【観光】川下りキャンセル増加 同業者、各地で「風評」[11/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
浜松市の天竜川で川下り遊覧船が転覆し5人が死亡した事故で、川下りの安全性が問われる中、
他の事業者に予約取り消しなどが広がっている。
各事業者は「安全をPRするしかない」と安全対策強化に努めている。

今回事故が起きたのは第3セクター「天竜浜名湖鉄道」(同市天竜区)の「遠州天竜舟下り」。
県境を越えた上流の長野県飯田市では別の事業者が「天竜舟下り」「天竜ライン下り」という
似通った名称で運航している。

天竜ライン下りの運航会社「天竜ライン遊舟」によると、事故後、子ども会や高齢者団体など
9件の団体予約がキャンセルに。
週末の20、21日は個人客が通常より少なく、受付窓口で「お宅は大丈夫か」と念押しされる
こともあった。

同社は事故を受けて救命胴衣の着用を徹底した。
担当者は「影響は今年いっぱいは続くと思うが、安全対策に万全を尽くしていることをお客さんに
伝えたい」と気をもむ。

嵐山などをめぐる保津川下りを運航する保津川遊船企業組合(京都府亀岡市)は
「修学旅行を予定する高校から安全マニュアルを送ってほしいとの連絡が増えた」という。

今のところ今月の客数は前年比5千人増と順調だが、工藤正代表理事は
「川下りイコール転覆と連想されがち。影響はこれから」とみる。
船外機なしの櫓(ろ)による川下りで、救命胴衣の着用義務はないが
「夏でも自主的に着てもらえる涼しいタイプに来夏、衣替えしたい。2千万円超の出費になる」
と覚悟する。

木曽川で日本ライン下りを運航する木曽川観光(愛知県犬山市)によると、事故から数日で、
予約の1割に当たる2、30人からキャンセルが出た。
団体旅行を扱う旅行会社からは、安全対策を徹底するよう要請があったという。

全国13の事業者が加盟する全国河川旅客船協会の押切大一専務理事は
「今は年間を通じて一番の稼ぎ時で、東北では東日本大震災で遠のいた客足が戻りだしたところ
だった。事故を受けて安全強化を再度促したが、マイナス影響は大きい」と話している。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011082290144029.html
関連スレは
【観光】川下り今季再開断念 天竜浜名湖鉄道[11/08/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313977770/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:12:51.55 ID:/CN/lxY/


  _ノ乙(、ン、)_救命胴衣を着けて乗ればイイだけだろJK  ('A`)自動車より安全だと思うけどね
3名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:13:04.00 ID:9IZFUfXl
おまいら全員救命胴衣をつけろ!
4名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:14:04.62 ID:5hnVJX64
川下りやプレジャーボートの事故なんて
全国各地でいくらでも有るのに
長野と静岡が目立つのは何で?
5名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:18:07.74 ID:NJYottnQ
また風評か
6名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:19:14.54 ID:2C9xdlta
フーヒョーガー
7名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:20:25.63 ID:f+rkqnkP
そのうち「死人が出るF1は、危ないから中止しろ!」と
日本人騒すぎ。。。
8名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:20:26.19 ID:Nff3/GsB
賠償請求だね
9名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:21:23.69 ID:y3/4nSPt
これ、風評っていえるのかな?
救命胴衣着用義務付けしていないのなら、
同様の事故が起きる可能性はあるわけで。
10名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:22:21.16 ID:E55aEdVc
いったん事故が起これば、リスクを避けようとするのは極めて自然なこと。風評なんかじゃない。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:23:06.78 ID:NkmoOlOT
これは風評か?
12名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:23:42.30 ID:PxzZhnkB
風評というか以前からずっとあるリスクだろw
むしろ、それを軽視や認識していなかった今までが悪い
行くなまで言わないが、最低限の覚悟は持って行けよw
13名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:24:46.88 ID:mXZL7XQd
今週末に保津川行くんだが、すいてるかな?
でも台風来そうだが…
14名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:25:49.79 ID:/PsDlKto
汚染した食べ物も同じで、風評じゃなく実害なんだってw
15名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:26:19.36 ID:se77iMR6
まぁ〜これは、風評だな
16名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:27:39.72 ID:pG31W2L7
川下りがダメなら川上りすればいいじゃない
17名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:28:35.77 ID:VR588tBY
遊園地の遊具と違って船がひっくり返るリスク自体はどの川下りにもあるからな
レールの上走ってるわけじゃ無いんだからw
救命胴衣付けてても川に放り出される時点でイヤだわ
18名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:28:47.67 ID:sPtX0HT0
風評、好きだね
19名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:30:49.73 ID:sPtX0HT0
こんな風評に惑わされる奴は家から出るな
20名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:31:33.91 ID:8MX8Uxlt
>>17
遊園地も、たまに死傷事故起こしてるけれどね・・・
川くだりも、登山も、遊園地もたまに事故があるから
スリルがあるのではないかと?

完全に安全だったら、スリルがないじゃんw
21名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:33:58.77 ID:75TDSztP
>>20
死ぬことなんて100%想定外だと思うよ?(´・ω・`)
22名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:34:18.08 ID:JmXSuVtH
風評の使い方合ってる?実際に死亡事故おきてるやん
23名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:35:48.92 ID:UGVKeADW
そもそも事故を想定していなかったというのだから開いた口が・・・・・
24名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:35:52.24 ID:KgDKXsXK
死んじゃうかもしれないねアッハッハーとか言う状況を楽しく過ごせるかどうかの問題だな
25名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:36:07.16 ID:8MX8Uxlt
>>21
そうなのか。確かに、事故が起きたのに、利用者が激減ってのも
おかしいよな。俺はみんな「万が一」というスリルを楽しんでる
のかと思ったよ。俺は臆病なんで、遊園地も川くだりも登山も
しないけれどね。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:38:06.07 ID:Vm8jxy11
天下りキャンセル増加、に見えた
27名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:38:25.69 ID:+qUAvlQ4
これはマスゴミに請求してもいいレベル。
水の事故は全国各地で毎年あるのに、なぜ今回の事故だけ
必死に取り上げられなければならないのかわからん。
悲惨な交通事故で5人ぐらい一揆に死亡してもニュースで
ちょこっと報道して終わりなのに、今回はしつこく報道する姿勢も
どうかと正直思ったよ。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:39:18.93 ID:zcW+vWY6
団体旅行のキャンセルだろな。ありえる。
アホらしい。
29名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:39:53.15 ID:2quEHJe7
今年の流行語大賞になりそうだな>風評
30名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:40:03.78 ID:Hdb5IMEV
こういう時に逆張りできないのが日本人だよな。
事故直後は一番安全だっちゅうの。
31名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:42:46.23 ID:8MX8Uxlt
>>30
それだ! 安全ではきっとツマラナイのだ!
32名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:44:00.93 ID:HXCyVkbH
こういうのは「風評」とは言わないよね。
33名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:44:05.94 ID:gNrXc4YV
それなのにパチンコはやめろとはならない不思議www
34名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:45:01.83 ID:ZtFDB6WG
そのうち夏休みの高速道路は事故率が高いとか言い出しそうだな
35名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:46:41.20 ID:Hdb5IMEV
ジェットコースターの事故とかのあとにも当然客足落ちたはずだけど、
報道しないからすぐに回復するよな。
流れるプールでも毎年何人かは給水口に吸い込まれて死んでいるのに、
まいとし芋洗い状態。
36名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:49:20.93 ID:6krBBkcl
37名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:49:49.07 ID:FJwi7wQ3
脱川下り
脱プール
脱ジェットコースター
脱夏高速
38名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:52:54.08 ID:D4n6LV4I
風評と違う
39名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:54:36.28 ID:GmHMfm9S
>>30
だけど2度目に又事故れば大馬鹿扱いで葬式でひそひそされるからなあ
そんなリスクしょってまでやるほどの魅力ないだろ川下り
40名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:56:46.79 ID:rnGzcQ7k
ライフジャケット着れば清むのに。
41 【四電 77.6 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/22(月) 16:00:07.03 ID:gTV6AGw9
>>35 えっ?流れるプールに吸い込まれる事故ってそんなに多いのか?
42名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:03:05.19 ID:Gci7R7rs
もともと興味ない人が大半だろ
3000円もぼられて20人以上一緒に乗せてられて
風情もないし情緒もない
43名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:03:50.20 ID:Na6I/IkU
ふひょー
44名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:06:47.75 ID:aWXAIUM/
フウヒョウよりもフヒョウ。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:16:26.87 ID:k4xNSPGy
学生達が乗った船が転覆した事故も起きてるからな。死者も出てるし
46名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:17:50.16 ID:sdvol8Vy
なんでもかんでも風評風評
いい加減にしろと

本当の風評ってのは
「お前のところの人工音声聞くと生首饅頭が頭に浮かぶようになった。謝罪と賠償を(ry」
てなクレームをSofTalkの製作者につけるとか、そんなんだ
47名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:19:54.15 ID:FSNvXvkw
他の地域の同業者からすれば風評だろうな
48名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:21:40.33 ID:ir3I0/az
1回6万前後の営業収入が見込めるみたいだが、小さい舟にあれだけの人を詰め込めばそれだけでハイリスクだわな。
49名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:23:39.16 ID:8fAHeaHN
>>7
人が生まれたらいつか死ぬから出産禁止だな
50名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:56:55.87 ID:yzJS8Q1P
最近日本語を正確に使おうとする意識が無くても記者になれるんだな。

この場合、「風評」じゃなく「過剰反応」と書くべきだろ。
まったく、俺みたいな国語が出来なかった奴に指摘される新聞記者って相当無能だぞ。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:10:14.93 ID:lo/+0esW
これは風評じゃないか?
52名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:28:29.42 ID:ShkPjaoU
>>51
風評被害って有りもしない評判を立てられて被害が出ることだから、
消費者心理が今は川下りやめとこと思って自粛するのは全然違う。

風評被害って聞く度にイラッとするわ。
なんかカルシウムとってこよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:33:11.41 ID:QALMb91q
かつて911で飛行機の旅客数が減ったのも
風評被害と呼ぶべきなのか?
54名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:34:10.66 ID:xZrpDTGv
おうおう川キャンか〜
55名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:35:32.71 ID:wp6/DsUd
もう最近”風評”という言葉が
風評被害にあってるような気がする。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:39:20.21 ID:XW9UlBwP
>>53
そうなるわな
あん時はわざわざ倍以上の時間をかけて列車移動なんてのも急増したし
57名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:57:11.21 ID:2quEHJe7
中国の高速鉄道に人が乗らないのも風評だね
58名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:09:46.82 ID:rDj5Y++o
風評もくそも
ただリスク回避しただけの話。
59名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:35:53.37 ID:rNxFKcwb
ライフジャケットをきちんとつけてれば、万が一のことがあっても
かなりの確率で助かるとは思うけどね。
でも泳げない人はまずやめといた方がいいと思うよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:45:12.88 ID:Szua9fbm
>>59
ライフ着てても渦にのまれたらおしまいよ。
蟻地獄と同じでもがいても無駄。

水中メガネ&アクアラングを全員装着した方がエエと思う。
61名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:00:14.62 ID:rNxFKcwb
>>60
まあ万全を期するに越したことはないよね
一番問題なのは先頭さん方も助けにいけない急流だからねw
自分で助かる術を何も持たない人が乗るってのはあまりにも危険
62名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:09:21.39 ID:7ZLPjVS9
>>2 で終わりじゃないか?このスレ
63名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:15:37.00 ID:SQxBlXoF
風説と風評と同じなのかな〜
64名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:24:11.68 ID:S37KS41U
救命胴衣を着けていても急流だったら岩に頭ぶつけて死亡とかあるんじゃね
65名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:35:00.73 ID:7QhpMwVq
人の噂も七十五日
66名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 19:54:20.07 ID:i/kSVH+8
リスクの顕在化。
67にょろ〜ん♂:2011/08/22(月) 19:59:27.29 ID:g9rCTDLj
風評だ!
68名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:01:46.41 ID:4UiN/sER
こうした船の操作に何の資格もなしってのもおかしいと思うんだが野放しなのかね。
69名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:03:53.11 ID:x9COIvfe
小型で高性能なライジャケにしろよ
たしかに野球の審判みたいな奴は暑いし重い
70名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:11:30.02 ID:4UiN/sER
>>22
この世代の人はおかしい人が多いんだよ。
高度成長の波に乗ってたいした努力もなしに豊かな人生を謳歌して老後も年金で何の苦労もない。
現役時代も偉大な先輩の遺産を食い潰せば安泰だった世代だ。
こうした世代の負の遺産はすべてその下の世代に押し付けられてる。
原発問題にしても教育問題にしても経済にしてもこの世代が分岐点になってる様に思う。
71名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:13:46.96 ID:4UiN/sER
>>42
一下り60000万円ってすごいな。
個人で参入するにはどうすればいいんだ。
72名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:29:25.27 ID:OZGcLhvc
何でも風評言うな
73名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:30:30.00 ID:Szua9fbm
>>71
俺もよう分からんけど、勝手に看板立てて手始めにゴムボートでやってみたらどうよ?w
1回1000円程度に設定すれば外国人観光客が来るんじゃない?
74名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:31:53.93 ID:aPMi3vms
保障つければ皆納得するんじゃない?
生命保険並のな
75名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:33:41.92 ID:ir3I0/az
ひと下り60000円だから、世間から不謹慎とかどう思われようが強行営業中って事でOk!?
76名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:34:50.25 ID:e34+jCWK
生きてると死人が出るから生きるの禁止!
77名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:37:00.45 ID:YJhQ/ihF
風評で決めるのが娯楽だものなぁ。
ちょっとでもケチが付けば即、イラネってなモンよ。
その程度だよ観光なんて。
78名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:42:57.36 ID:ZIVguhkJ
逃げ切り世代はどんどん参加して死んでいけ
79名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:43:10.46 ID:rqHsGGSu
だから、ちゃんとライフベストつけさせればいいじゃん。
暑いからとか言ってる場合じゃないよ、ほんとにバカだな。風評じゃねえよ。
あと、船頭は3年間は修業な。
80名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:46:37.90 ID:lrXei+Bg
何でもかんでも規制すればいいというものではないね
監督官庁の権限が増えて彼ら・彼女らの思うツボだよ
ホリエモン時代の自己責任が懐かしいね
81名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:52:17.47 ID:BFWdKEUK
飯田は数年前に転覆事故(人は死んでない)やらかしてから救命胴衣の着用全員
するようになったんだっけか
82名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:56:24.10 ID:Szua9fbm
>>79
金払って50分間クソ暑い思いしてまで乗りたくはないな。
次は熱中症患者が出そうだな。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:57:37.50 ID:rU3DGKpF
>>1
全部東電に被害請求すればおk
84名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:01:06.41 ID:ir3I0/az
どうやら>>79は川下り関係者だな。
必死過ぎる…
85名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:05:10.80 ID:e34+jCWK
むしろ今なら空いてそうだと前向きに考えよう
86名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:10:13.80 ID:jncn8bW+
ほんとバカが多いな倭人は
87名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:16:50.01 ID:NM/NKlgJ
三途の川下り
88名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:23:23.12 ID:EcxDIjh5
最近、『風評』って言葉をよく聞くけど本当に風評か?
事故が起きてもうちは大丈夫ってさ
だったら東電以外の原発は風評被害だよな?
89名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:28:20.39 ID:y7EL+WLo
まあしかし、テレビ局の取材で
他の業者も馬鹿っぽいコメントばっかだったし
止めておくのもうなずける
90名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:29:21.91 ID:HpHPyBvL
そもそも救命胴衣をつけていれば安全っていえるのかなぁ、という疑問もあるが。

今回の事故では2歳の子供が死んでいるわけで、そういう泳げない幼児が救命胴衣
つけて流されても無事に救助できるのか、とか検証が必要だと思うけど。
未就学児と老人は乗船禁止くらいになっちゃいそうな気はするけどな。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:31:10.13 ID:GF8e+6sa
言われてみれば、川下りで5人死亡した時と交通事故で5人死亡した時とでテレビの取り上げ方が違うなあ
交通事故で年5000人亡くなっても車に乗るのを自粛って聞かないなあ
92名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:35:29.91 ID:HzUE+UO+
どんこ舟にもライフジャケットですね
93名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:39:35.19 ID:/jT+5CHT
>>1
「お宅は大丈夫か?」
川に聞いてくれ。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:45:46.49 ID:lo/+0esW
>>52
なるほどね
今は、原因がはっきりしているのに原因を直視しない為に「風評」が使われてるもんな
ズルい言葉だな
95名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:50:14.84 ID:uqxghsmV
なんだかな・・・極端だよ。
最近、みんな変。

これも民主党が悪い
96名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:53:51.81 ID:HV1PUSxI
自然を侮るとこうなるんだよ
TDRのアトラクションと勘違いしてるのが大半だろ
97名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:54:17.55 ID:mwInqwsG
>>95
変というよりは、日本人は減点主義と言われる所以だ。
大きいミスをやらかすと這い上がることが難しい。

何人も殺してしまった以上、業界全体が数年間は氷河期になる。
98名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:09:55.43 ID:J27crvG0
もう空母にしろよ安全だし
99名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:12:29.11 ID:EcielCRi
北山村の筏下りだけはそっとしておいてあげてください。
ちゃんとライフジャケット着せられるし。
100名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:40:11.59 ID:jB7Ucv0t
天竜川は川上も川下も全滅だろうね
101名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:40:32.57 ID:xXlTQ9NN
>>95
そりゃマスゴミという反日カルトが支配してるからな日本は
マスゴミが騒げば信者も騒ぐマスゴミが黙れば信者も黙る
102名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:18:28.73 ID:gHg3kFjo
これって風評なん?
103名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:22:14.71 ID:4DySaXKi
どう考えても、川下りで川に落ちたら重大な結果になりますという
当たり前の事実に多くの人が気づいただけだろ。

んなもん風評でもなんでもないわ。

それでこの程度しか客が減ってないんだから、むしろ人気は底堅いと
驚いたわ。
104名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:48:44.69 ID:SREppjti
>>5
これは本当の風評被害だろw
105名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 02:17:59.05 ID:X7VYD7Bb
川キャン
106名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 03:27:43.55 ID:m+hKN4dm
子供の頃に乗ったことあるけど

めちゃ怖かった
107名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 03:40:27.14 ID:NCIZ6k1w
俺も乗ったことあるけど転覆しても全然おかしくないと
思ったな
108名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 03:45:57.23 ID:fGeMBl59
>>107
どうしてもっと声を大にしてその事を世間に訴えなかったんですか。
今回の事故が防げたかもしれません。
109名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 04:09:32.56 ID:KiPINuFy
球磨川下り<アノッ
110名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 05:38:32.78 ID:M/cMYRmy
海水に比べて浮かばないし流れも速いし、川で着衣で落水のリスクを皆が認識してなかっただけ

それにあぐらかいて安全性を蔑ろにしてたツケだろう
111名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 06:08:51.66 ID:EtxXqdEu
まぁ、同業者ってのがちゃんとライフジャケット着用をしっかりさせてたり
わざわざ危ないって言われてる所に近づくようなルート通ったりしてなければ
確かに風評かもしれんね
でも、
>同社は事故を受けて救命胴衣の着用を徹底した。
って時点で個人的には風評じゃないと思うわ。
112名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 06:32:15.16 ID:rEXwcLci
ライフジャケット着用は義務づけないと駄目だ
113名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 06:42:08.78 ID:0fhbYMB5
>>112
ライフジャケット着用していれば
一人も死ななかったのか?

今回は未着用で死んでるから叩かれてるが
着用しても死んでたら、仕方ないで終わったのかな?
114名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:07:44.13 ID:6bZFTh0q
>>109
昨日のラフティングの転覆は個人のボートで教会にも無届けだったらしいよ
天候もギリギリな感じ。(絶対無理じゃないけど水位が高いのでコース変更推奨な感じ)
まぁ全員無事で済んでよかった。みんなライフジャケット着ててよかった。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:08:27.03 ID:6bZFTh0q
教会×
協会○
116名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:11:12.33 ID:adN5wrd3
あやしい川下り
117名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:16:38.12 ID:zY3vEn17
>>1
風評じゃないじゃないか、事実、安全を軽視していた業界全体の問題
大人のライフジャケット義務化を業界で拒否してたんでしょ?

どこも、安全管理は、ずさんとみたほうが良いじゃないか?
118名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:25:10.23 ID:EtxXqdEu
まぁ、最近のマスゴミの広報をみてて言えるのは
マスゴミが風評っていうのは大抵もうすでに実害が出てるものばかりとう言うことだな
放射能もこれもどこが風評ですか?と。
119名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:45:31.86 ID:CohTChA6

ライフジャケットフル装備でゴムボートで下れば「急流?」というレベルだろうな。

今回の事故現場。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:48:48.66 ID:gx0qnjqJ
どこも船頭が老人で落ちた後の救助は客まかせで危険だろ
121名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:49:11.92 ID:44yhOdSS
>>96
>TDR
122名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:59:42.09 ID:yt+bAmzA
果たして本当に風評かな
って話だよね

こういう事故があって運営会社の幹部が出てきて謝ってる、確かに彼らに最終的に責任はある
でも、現場の船頭の人間関係や育成は、地域振興の名目に長老船頭達が囲い込んで会社に関わらせない

本来ならそれでも会社がはいりこんで行って、マニュアルなどがちゃんと守られてるか、船頭の人事は情実や個人的理由が入り込まない適切なものかチェックすべきだが、
伝統とか地域とかをふりかざして会社の言うことをなかなか聞かない現場船頭と行政の板挟み

こんな状態の運営会社っていたるところでありそうだが
123名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 08:09:43.29 ID:tMF5w9cr
これが本当の風評被害
最近では実際に害があっても風評と言うメディアだらけで困る
124名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:18:37.23 ID:o9xkqkOf
>>2が既にFAを書いているが、この程度の「ごくごくごくごくごく希に起こる
事件」で騒ぐって、日本はおめでてーな。例えばイギリスのハッキング事件
(マスゴミの横暴行為)や暴動(経済格差の顕在化)など、日本も反省と検討を
すべき問題が世界ではいくらでも起こっているというのに、それらはスルーだからな。
125名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:45:44.53 ID:ndR47853
なんでも 「風評」 と呼べば解決したことになるJAPの
愚かさよ。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 09:55:30.68 ID:nZ0lxiTD
山道を歩きながら自然を鑑賞した方が健康にもイイ(°∀°)!!
127名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:17:15.87 ID:sqEGL/1x
誰が好き好んで死の川下りにいくかよ!
お前ら一般人をバカにすんな!
128名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:43:56.00 ID:wvCjSzWL
ぶっちゃけ>>2で終わってるよね
それ以上語ることもなし。マスメディアが大々的に取り上げたからって
川下りを無条件に危険だと思うほうがどうかしてる。
まあ今回の場合船頭が安全最優先ではない指示をしているのが一番の問題だが。
129名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 10:47:18.21 ID:44yhOdSS
水深15cmでも死ぬ奴いるしなw
乗る人の自己責任でもいいような気もしてきたw
130名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 11:13:59.51 ID:o9xkqkOf
相手に圧倒的に非があると叩くマスゴミの悪習が、またはっきりしただけの事件。
自分たちの仲間内にはめっぽう甘いのにね。

まあ、これでマスゴミも自信を取り戻しただろ。「俺等の誘導は未だ有効だ」ってね。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:02:28.47 ID:9q604mwC
>>130
事故は事実。
それを正確に伝えるのがマスコミ。
過去に何回転覆してるんだ?
あぁ?
132名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:16:28.22 ID:o9xkqkOf
>>131
マスゴミの人が連れたのかな。

マスゴミの人ってほんと馬鹿なこというよね。
>>131を読んで支持を得られると思ってるのかねえ。
133名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:18:56.79 ID:JHtGKk7h
周りの人から臆病者とバカにされようが、しっかり救命胴衣を着ければいい。
遊園地で乗り物に乗るときも、スタッフ任せにしないで自分でしっかり安全ロックを確認すればいい。
だからと言って、スタッフの確認がいい加減では駄目だけど。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:25:16.98 ID:PZffTJ5/
バカ下りでもっと死ね
135名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:26:36.54 ID:B6hGdRKz
運営会社に相当な過失があるのは事実だろうが、
マスゴミが正義の味方気取りで必死でたたく姿には違和感を持つよ。
この手の事件は、警察が主体となって粛々と立件して裁判で結審して
くれればいいよ。

マスゴミは余計な論評などせず事実だけ流してくれればOK。
136名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:26:57.42 ID:hhvQnhxO
交通機関じゃないんだから過剰に安全を求めすぎるのもどうなのかね
137名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:28:26.82 ID:cNpfQZ7k
もともと怖いからこんなもん乗りたくないわ
リスクを避けるのは当たり前風評とか甘えんな
138名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:46:56.62 ID:nZ0lxiTD
カキ入れ時かしらんがよく営業できるなぁ…不謹慎で神経を疑う。
139名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:52:10.22 ID:M/cMYRmy
>>136
一般人は安全なものとの前提で乗ってた

それが今回の件で安全でないと判明したので乗らなくなった

安全を求めるべきなのは運行する側
140名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:24:52.13 ID:aUEPW4oA
ドラム缶を下に付けたイカダの方が安全ね。
141名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:34:23.82 ID:0TeIbPWq
風評じゃねえよ!! 
142名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:36:03.68 ID:Rg8kNE+i
川下り混みすぎだから客減った方がいいだろ
143名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:05:02.11 ID:GLMO08m/
風評被害ていうか今まで遊覧船感覚で乗り込む勘違い客が多過ぎた
144名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:27:38.47 ID:Ye9gJAHS
やっぱり舟って危ないよね。
145名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:17:25.02 ID:7sBhIGVD
福岡の柳川川下りにもライフジャケット着用の要請が来たとかいう話だが
あの緩い流れの堀割でなんでそんなのが必要なんだか
146名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:33:58.86 ID:Ks2S/uY0
風説の流布でマスゴミを逮捕しろ
147名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:41:52.08 ID:O+vlNAMM
二度有る事は三度有るとはよく言ったもんだべ。
ライフジャケットやらは本当に役に立つのか?
早くうずに飛び込んで検証してくれや〜!
148名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:51:16.20 ID:24aIrQBZ
世界の川下りはこう言うのだよ

http://www.youtube.com/watch?v=9044fN8qAqA

日本のは川下りというか川流れ
149名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:56:08.76 ID:12RSbH8H
まあ、こうなるわな
誰も転覆する船なんかに乗りたくねぇし
150名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 21:13:59.37 ID:O+vlNAMM
>>148
(°∀°)
無茶苦茶クレイジーだね!w
鳥が激突して額に口バシが刺さりそうw
151名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 21:15:36.29 ID:24aIrQBZ
>>150
もう一つね
http://www.youtube.com/watch?v=FbhyCj5GFLI

こんなの何十年も前からある川下り川上りなんだけどね
こういうのすれば良いんだよ
152名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 22:56:31.11 ID:O+vlNAMM
>>151
(°Д°;)
船頭?のテクニックがハンパじゃないっすね。
サングラスは虫をガードする為かな?
カブトムシやクワガタ等にも要注意ですな。
153名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 23:15:56.08 ID:7i7ZNoDn
あらあら、うふふ
154名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 08:14:22.14 ID:OIhXKMJq
この位の川下り欲しいな
155名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 08:18:25.94 ID:YGY54TlW
風評が流行語大賞になりそうな勢いだな
156名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 10:40:23.95 ID:FWllKbs8
乗るなら自前で浮輪と水中メガネも用意した方が良さそうだな。
157名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 11:00:03.50 ID:13KLBHQR
これは本当の風評だな原発絡みの飲食物と違って
158名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 11:04:27.87 ID:ZeGcXxoG
俺もキャンセルした。しばらくは安全でスリルがないから。
「死ぬこともありうる」そのキワドサが良いんじゃないか。
159名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 21:11:11.40 ID:G/QRMQ3p
風評?
どうせ他社も大半は天竜と同じおざなり対応だったでしょw
自業自得だよ。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 00:02:28.23 ID:b/zZ78lo
乗るなら身辺整理して遺言も書いておいた方がよさそうだな。
161名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 00:23:21.44 ID:ExJRVTvA
>1では風評って言ってないよな?
風評アレルギーだから、スレタイにあると思わず見ちゃうけどな。

中国の列車事故と同じで、安全対策と運営がしっかりしてないの見せられて、
ヒくのはしょうがないと思うけどな。
162名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 00:27:14.84 ID:b/zZ78lo
乗るなら家内に内緒にしてある裏DVDを破棄してからの方がよさそうだな。
163名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 01:37:02.10 ID:orDcAiff
5人死亡のインパクトはパネェす
164名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 01:37:36.32 ID:6RBERpv2
>>151
この方が完全に安全だろうと思うよ
165名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 10:18:42.16 ID:0lHO/sRu
>>1
>「お宅は大丈夫か」

この質問に何と答えているのか気になる
166名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:06:12.39 ID:av6DDJaJ
>>165
「心配なら乗ってもらわなくて結構です!!」
じゃない?
167名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:18:09.55 ID:MAvhKsvs
>>166
答えになっていない
YESかNOで答えないと
168名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:27:30.45 ID:40v2F09I
またウジTVがやらかしたと聞いて飛んできますた
169名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:48:13.10 ID:Vv0ayAvg
ほとぼりが冷めるのをじっと待っている様だな。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 12:10:38.01 ID:33Bc0Q/y
台風来てるけど飯田は営業中?
171名刺は切らしておりまして
>>4
一言で金
事故がおこる→他地域の同業者が広告屋へ金を払う→うちの地域は安全というのを持ち上げて事故の起こった地域を徹底的に落せと注文
という駆け引きはそこ等中の業種である。