【金融政策】スイス中銀がフラン高対策を強化 追加金融緩和実施へ[11/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/17(水) 17:03:14.78 ID:???
[チューリヒ 17日 ロイター] スイス国立銀行(SNB、中央銀行)は17日、
市中銀行が中銀に預け入れる当座預金の残高目標を1200億スイスフランから
2000億フランに引き上げ、フランの高騰を阻止するための対策を強化すると
発表した。

また、必要に応じてさらなるフラン高対策を講じる方針を示した。

中銀は今回の措置について
「SNBがこれまでに講じてきたフラン高に対する措置は効果を与えている。
それにもかかわらず、フランは依然として大幅に過大評価されている」と説明した。

中銀は新たな残高目標水準を達成するため、既存の中銀証券(SNBビル)のレポ
を実施するとともに、為替スワップを活用する。

中銀は既に政策金利の目標レンジを0.00─0.25%に切り下げており、
先週にはフランの流動性を拡大するため為替スワップを利用する方針を明らかに
していた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK897491020110817
関連スレは
【為替】スイスフランと日本円が勝ち組…欧米の債務危機で資金逃避先として選ばれる(WSJ) [07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311683371/l50
【為替】ドル一時77円半ばに、スイスフランも大幅上昇=NY市場[11/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312841974/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:04:11.89 ID:rvt0vDq7
>>3はエベンキ族工作員
3名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:06:11.09 ID:5jcoZ0Xk
終わりの始まりの終わり、ぐらいのシナリオです。
4名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:08:43.63 ID:SM4gnPjw
スイスは一年間1兆円以上損しても継続してフラン高対策

日銀は一回きりの介入を三回やっただけ。
5名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:15:29.31 ID:RALoOYgM
腐乱のくせにやるなあ
6名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:28:29.16 ID:+58QT0rK
円に集中か?
今夜75円台に
7名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:28:46.37 ID:A29svW2g
日銀もやれ
アほ
8名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:29:54.86 ID:1ScygYGG
ユーロに入ればいいだけじゃね
介入永久に続けるよりコスト安いべ
9名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:31:07.91 ID:Ao36hwTD
さすがに、その前に円も介入しそうだな
経済活動の動きが鈍いお盆時期だし
10名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:34:09.29 ID:ux4lCbdL
ドル円の介入じゃなくて、豪ドル円やユーロ円、ポン円、カナダドル円で介入すればいいのに。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:35:08.31 ID:+58QT0rK
元切り上げ圧力を掛ける米が
日の介入を牽制してるから
12名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:35:17.37 ID:h379VLM5
ただいま増刷中?
13名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:35:24.39 ID:fK/jUg4g
フラン先輩の施策はいろいろ参考になるだろ。
何度も介入してやっぱりダメだったというのを教えてくれてるわけだし
14名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:57:13.24 ID:DFHANoJJ
>>1
>2000億フラン
20兆円近いぞ。人口750万人の国でこれだけの政策が行えるのだから、
フランが過大評価されているのも無理はないよな。
15名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:57:14.68 ID:wkdsdZym
フランケン・ふらん面白い。
16名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:00:30.34 ID:xN/m96FW
>>13
ゼロ金利三兄弟で、我らが長男の日本を差し置いて
マイナス金利とユーロペッグの大社会実験をしてくれると思ったのに
がっかりしたよ
17名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:04:11.09 ID:BbV2Vv1t
>>2
自民党石原の手下は恥を知ったほうがいいですよp
18名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:06:18.68 ID:Z2qT72aL
米国を筆頭に紙幣をじゃんじゃん刷ってるのに
日本だけが同様の施策を取らず円高とデフレスパイラルに
喘いでいる。

劇薬なのは承知だが、もはや瀕死の経済を守るには
他に手がないだろうに。

経済が没落してからじゃ手遅れだという事だけ忘れるな。
19名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:12:10.69 ID:5mdQs59Q
日銀のトップ外国人にした方がいいんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:13:49.03 ID:yz8W2v69
>>19
ますます、日本が味方不在じゃねーかww
21名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 18:18:24.26 ID:d6h4CMW2
日銀総裁の無能っぷりが輝いているな。
注視して様子を見る仕事w
22名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 19:53:45.40 ID:OlnsZ+yw
>>21
ドモホルンリンクルかよ
23名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 20:06:24.68 ID:wMvfMXE9
復興債、日銀引き受けを…知事会が緊急アピール
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110817-OYT1T00841.htm?from=main5
24名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:12:23.33 ID:SM4gnPjw
>>20
外国人だったら最悪でも一部のやつに利益が行くように仕事するけど、民主党とか白川だと誰の特にもならないことしてる気がする。

実際誰も得してないんじゃないか。
25名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:32:03.87 ID:dlS96tmN
>>19
今のが海外のスパイ政党推薦の工作員なので、純日本人に変えるだけで、もっと経済良くなるよ。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 21:33:28.53 ID:tywfTY3V
スイスフランなんぞにww
27名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:25:23.19 ID:GvKAcXLf
まあ実体から考えてみよう
スイスと日本、どちらが経済規模が大きいか、国力が強いか。
これはいうまでもないが、そんなスイスの貨幣価値が日本の通貨と同等になりつつあるところまで急騰しているんだ。
これは異常中の異常。
むろん、こうなる前の段階も、つまり平常時も西側諸国の貨幣価値は実体異常の価値がつけられていた。
だからその実体無き投資経済の先行きがわからなくなった今日の、日本通過の高騰はこれは高騰ではない。
外貨が実体に近い貨幣価値に初めてなりつつあるっていう状態なんだ。
アメリカとスイス、どちらの貨幣のほうが価値があるのか、これはいうまでもなくアメリカだよ。
たとえアメリカが新通貨を発行したなら、即座にそれがスイスフランを抜き去る、そういう潜在的経済規模。
これからドルが下がるか、円が上がるかわからないけど、間違いないのは、フランは円とドルに比してアンバランスな位置に躍り出ちゃってるってこと。
そもそもスイスの産業ってなあに?って考えると、実は特に無いんだ。
主にドイツ相手に輸出をやっている。
これからドイツの停滞が本格的に露呈すると同時に、スイスフラン高の加熱がおさまらないと
スイスはユーロ危機にひきずりこまれていくんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:55:00.05 ID:E2VJPxlY
日本も核持って資本規制やって円高止めろよ
29名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 01:52:45.16 ID:xTNBQeTU
スワップ使ったのか
多数通貨としのか?
ユーロ一本か?
これって先延ばしにしかならないような...
せいぜい数ヶ月単位のスワップなんだろ??
30名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 02:10:36.87 ID:z6rCzx+Z
>>23
だよな・・・ってかそうじゃねーとマジで日本死んじまう。ちったぁ考えて欲しいもんだ
31にょろ〜ん♂:2011/08/18(木) 03:48:18.53 ID:vfT6s4pc
マイナス金利だけは勘弁。
俺の貯金減っちゃうじゃん
32名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:43:32.58 ID:2ZIvfhqy
マイナス金利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://forex24.jp/libor/?c=chf
33名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:48:23.45 ID:unoIKCSg
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ
34名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:04:01.17 ID:kF/OXBK0
>>32
なんだこりゃ、金を預けると利子を取られるのか。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:19:11.34 ID:vUtGxjAJ
>>32

日本とスイスの金融緩和ぶりが突出しているなwwwww
36名刺は切らしておりまして
【フジテレビ】小寺信良「フジ韓流ごり押し騒動はブームの火付けに失敗した証拠」「韓国からの広告宣伝費も相当入ってるだろう」[8/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313573763/
中略
それがここにきて、大きな反発を受けることになったのはなぜか。
それはたぶん、思ったように利益が上がっていないのだろうと思う。つまり、ブームの火付けに失敗したのだ。
 それから何度かメディアが再点火を試みたが、うまくいっていない。
そこで次第に焦りが見え始め、過剰なまでに露出をエスカレートさせることになったのではないかと思われる。