【畜産】セシウム汚染…福島県全域の肉牛、出荷停止へ 政府が午後指示 解除ルールも策定[11/07/19]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
輸入肉しか食べていない俺は勝ち組
外食はマックと吉野家しかいかないし
つーか、今まで停止してなかった事が驚きだっての。
役立たずのグズ政府。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:49:16.52 ID:r+bMVtv7
セシウム牛ユッケとかマジ死ねるな
中国産の野菜を洗剤で洗って食った方が安全なのか
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:50:02.95 ID:+FFi/do/
第二次暫定基準値をとりあえず10倍の、Kg当たり5000ベクレルまで引き上げます
ただちに健康に影響がないので、小学校の給食に使っても問題ありません
地産地消するか、東京電力社員に給料の代わりに福島産品を現物支給すれば良い
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:55:11.31 ID:coQkxhCk
どうせすぐに安全宣言だして解除されっから。
今後も新ブランド「セシ牛」をよろしくねっ=☆
9 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 60.7 %】 :2011/07/19(火) 08:55:40.71 ID:PBozE73A
セシウム○mg配合
>>6 本当にやりそうw
基準値引き上げたところで安全になるわけじゃないのにな。
とりあえず
富山、長野、愛知産まで、北海道を除く東側の食物は有無を言わさず買い物から落としています
メーカー製品も工場はもちろん本社所在地も東日本は避けてます
海産物は回遊魚は避け、日本海産海外産を選んでいます
海草が底を付きかけてます
買いだめしておくべきだった・・・・・・
狂牛病、口蹄疫、腸管出血性大腸菌、セシウム
どれが最強なんだ?
>>12 セシウム>腸管出血性大腸菌>狂牛病>口蹄疫
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:04:24.19 ID:JvRbCX/q
まぁ隣県に移して出荷なんだけどねw
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:05:01.61 ID:WILs/4bg
今更かよ 最初の牛肉検査で放射性ヨウ素を「もも肉」で検査したり
土壌調査を雨の後にやったり(流れ去るから本来は溝の泥などでやるべき)
デタラメやってこの事態を招いてる
あれ?さっき某スレで基準値を超えていても問題ないとか専門家先生が言ってたのを読んだ気がしたがw
出荷停止するって事はどう言うこっちゃ?w
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:07:18.75 ID:eHP3DNZT
福島だけのはずないやん、東日本の汚染激しい県はみんな検査しろよ、民主って本当に馬鹿だな
民主が一番風評被害広げてる元凶じゃん
風評被害じゃないわ
間違えんな
これは健康被害だ
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:08:47.50 ID:DTsZKrPQ
おせーよ 馬鹿だろこいつら
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:09:02.21 ID:tkm1pWzQ
今頃遅いよ。もう、すっかり胃袋を通過してるって。
そして、下水汚泥として保管されている。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:09:47.73 ID:GwibVSF7
いまさらって感じだな
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:10:47.05 ID:WILs/4bg
>>12 >狂牛病、口蹄疫、腸管出血性大腸菌、セシウム
BSEはおそらく100万分の1程度のリスク 本来全頭検査する必要全くない
口蹄疫はヒトではほぼ症状でない 農家が経営的に困る問題
腸管出血性大腸菌は1000頭に2頭以上が保菌してる
これだけ食材としての牛肉は出荷・枝肉までの衛生要求が厳しい
「聞いてなかった」なんて言い訳が通用するわけ無い仕事
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:12:01.36 ID:HpbnLQji
放置してきたくせに仕事してるフリはするんだな
さすがクソミンスとクズカン
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:14:27.12 ID:s7QqzJoM
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:15:50.90 ID:FR1gAlwQ
元気に育ってたんだね
これで証明されたわ
セシウムがちょっとぐらい増えても
「直ちに影響はない」ってね
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:17:29.16 ID:fFODmBMY
>>17 福島が〜て事にしておけば他に目が行きにくいからな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:17:33.57 ID:IYRyg3fs
4ヶ月も放置した不明を詫びるのが先だろ
枝野と菅は・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:19:20.28 ID:0DROOOhn
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:19:25.57 ID:p1FZbnXb
>>2 マックは使っていないのか? ひき肉なんか産地判らんぞ
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:21:37.77 ID:OyjCfkhn
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:22:53.93 ID:p1FZbnXb
>>28 稲藁じゃなく肉そのものを全頭検査する気無いんだね こいつ等
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:25:36.14 ID:iKymWXzA
で、乳牛は藁を食ってないの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:29:00.50 ID:+dUFAKwL
進撃の土蜘蛛。大和民族の政府に、復興、補償の名目で軍資金を要求。
今頃になって馬鹿ミンス
放射能に汚染されてないはずがない
牛がウロウロ歩きまくっている映像見なかったのか
ど素人でも混ぜて売りよると判断したぞ
いまの政府はほんとに酷い
出来るだけ賠償金を払いたくないから風評、風評言って誤魔化してたんだよな。
未必の故意。
>>36 たしかに風評云々最初に言い始めたのは国だったな…
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:46:05.57 ID:G81KhW7F
常陸牛と山形牛がメインのオイラには関係ないね。(´,_ゝ`)プッ
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 09:55:23.57 ID:fcsQAbbZ
福島県産だけで大丈夫ですか?
韓チョクト内閣の言う事など信用できません。
情報統制した反動が一気に出そうだな
これも極左過激派政党が与党になった事が原因
まあ、極左過激派政党の嘘に騙され投票した政治・経済音痴の国民が一番悪いのだが。
>>38 山形の稲藁から放射性物質が出たらしいけどwww
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:02:37.93 ID:4JvHoPvE
肉がだめなら牛乳もダメ。
藁がだめならコメもダメ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:05:05.59 ID:zrVSyS7R
暫定基準値でさえ殺人的なのにその8.7倍とかw
>>40 山形の牛から出たんだろ。エサが宮城県から買った稲わらで。
新潟の牛も同じパターン。エサが宮城産稲わら
福島県のじゃないから大丈夫だろ、って、ろくに検査してなかったらしいな。>宮城県の稲わら
まあ国産牛なんて元々買えなかったから問題ないけど
(加工品に入るのは外国産のクズ肉だし)
牛乳は困ったな。一応、北海道のやつ選んでるけど。
大手メーカーのは産地?がわからんので買わない。
今出回っている三陸産の乾燥わかめはまだセーフなのだろうか?
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:12:31.27 ID:87XruloL
牛乳はどーなの?飲まない方が良い?
さ つ し ょ ぶ ん !
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:15:45.10 ID:iGw1LD0j
自業自得
福島土人は文句ばかり一丁前で自分勝手な民族だ
情けは無用
それにしても稲わらって事は今年の新米はやばそうだな。
福島叩いてる連中の能天気さが羨ましい
あんだけ拡散したんだから、どう見ても東日本全滅だろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:21:22.21 ID:iGw1LD0j
こういう事態でこそ県民性が露になる
田舎の人間は性根が腐っている
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:22:39.70 ID:fVxOjFA6
へぇ〜 まだ避難していないんだー。
避難せずに 汚染牛飼育してるんだー。
へぇ〜 全国に出荷されてるんだー。
へぇ〜 そんな事知らなかったんだー。
何もかも後手
クズ政府
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:25:14.60 ID:jBcxjTLm
建屋が爆発した時とかベントした時とかセシウム拡散しまくってたわけだよね
こういう危険性について何か言ってたっけ?>東電&政府
「直ちに危険はない」ので何も対策しなかったってことですかね。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:25:29.09 ID:iGw1LD0j
政府よ、もはや常識のない土民どもに遠慮することはないぞ
どんどん規制かけて廃業させてやれ
>>43 そうだったのかd
福島の稲藁だけ検査して何の意味があるんだろうな。
汚染地域全部の農産物、畜産物、海産物を全部検査してから出荷しろよボケカス!
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:30:28.27 ID:iGw1LD0j
牛豚鳥、とにかく国内産の物には手を出さないことだ
わざわざ高い金出して危険な物を口にする必要はない
問題は野菜か・・・
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:30:46.03 ID:zCZArzv3
わしは東京出身の明石民だが、こっちに転勤してきてビビったのは牛肉売り場の広さw
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:32:36.28 ID:iGw1LD0j
政府に仕事しろってのは、規制かけまくって福島の農家を干上がらせるってことだろ
ああいう手合いの生活を守るために全国民の生命を危険に晒す訳にはいかない
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:35:19.32 ID:vC6U9RM9
牛乳は混ぜて基準値以下にして出荷すればいいのだ
別に法律違反でも何でもないと個人的には思うが
法律に詳しい人の意見を伺いたい
福島牛を神戸牛と偽って販売 これでうまくいく
牛が汚染されてるということは人間も(以下自粛
解除ルールは民主党に献金と選挙協力の確約です
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:39:18.09 ID:iGw1LD0j
もともと肉、特に牛肉なんて外国産の方が圧倒的に安いんだからそっち買えばいいだけだよな
福島県は民主党王国だから政府が優遇したんだろ
福島民国www
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:43:32.88 ID:iGw1LD0j
この件に関しては宮城の罪も重いぞ
これで関東東北のみならず、全国の国産肉の安全性が損なわれた
優遇したんじゃなくて、単に賠償金をケチっただけだろ
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:45:28.42 ID:jBcxjTLm
そもそも稲わらの汚染チェックとかしてたんかね?
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:45:45.08 ID:sHh/T44n
>>25 そう、子供を生まなければ大丈夫!
チェルノブイリ・ハート
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:48:19.38 ID:sHh/T44n
>>53 とりあえず、バリアーみたいの貼ってほしかったな
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:48:24.83 ID:zCZArzv3
内部被曝が進む前に産んどけ
核物質が排出されるまで出産は控えろ
正解に近いのはどっちなんだろ?
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:48:31.60 ID:S7rs+gJH
>>58 食肉産業は部落民の生業
兵庫県は部落民が日本一多いからな
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:52:44.24 ID:4JvHoPvE
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:04:28.46 ID:LfW8UtMi
肉であっても調理方法次第でセシウム半減するのかしら??
>>36 風評被害とか、ただちに〜という表現は
昔から原発対策関連でよく使われてきた聞き慣れた言葉で
そう新しいものでもないんだよ
原発反対運動関連の資料を見れば腐るほど使用されてきた言葉
ワラ=www
www牛
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:30:58.21 ID:xfHmFGow
それにつけても東電は疫病神だな。
自民党も神だ。厄病のな。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:37:10.54 ID:zCZArzv3
宮城の稲ワラ業者はどこから稲ワラを仕入れたのか判明してるのかね
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:40:46.83 ID:t6Vynf6e
今頃?
なんでも後手後手、発覚してから対応、やる気無さ杉 >民主党
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:43:33.73 ID:pVRtqm/j
>>80 そもそもだな、稲わらを供給する稲作農家に、稲わら管理&流通方法の通知をしてないんだな。
新米騒動も来るぜ。
福島県は民主党王国
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:47:12.06 ID:UM4m1hqo
こいつら故意にやってるとしか思えん
故意じゃなきゃ余程のバカの集まりだろ
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:53:05.67 ID:5On0RLyR
牛肉は食べなければいいだけだから、まだいい。
ところでたばこは大丈夫なのでしょうか?
上司がたばこ吸います。
こっちに向かってくる煙が福島産たばこのかと思うとぞっとします。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:53:34.31 ID:kHBemEyh
この連休中、牛を載せたトラックが高速でやたらに走ってなかった?
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:55:56.15 ID:dpKh1xrc
ぐぐったら西宮食肉事業協同組合てのがでてきた。
ここの組合で捌いたんだろうし、組合企業はどこかで
みれないのかな。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:58:14.27 ID:kHBemEyh
「汚染牛」さらに1000頭見逃し AERA ・・・・もう遅いよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:58:19.50 ID:LfW8UtMi
わかっていてやっているか、気付いたけど見ないふりをしたんでしょ。
先に規制しちゃえば、文句言われるし、補償案と引き替えにしなくちゃいけないからね。
お役所や政治家は、問題発覚してからの方が規制しやすいとか思ってやってるんじゃないの?
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:00:17.83 ID:kHBemEyh
>県は県内の肉牛の出荷と移動を19日まで自粛するよう通知しているが、
業者が買ってもう農家の所有じゃなくなれば拘束はないし元々自粛要請だから
強制力罰則はない ざる
91 :
豚丼:2011/07/19(火) 12:01:41.59 ID:dK0O9/Hd
ところでセシウム汚染牛ばかりがニュースでやってるが豚肉と鶏はダイジョブなのかな?
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:01:58.81 ID:U+o9THu9
普通なら農民一揆が起きてまうで
福島県民は怒りという感情が無いのが救いか
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:02:45.06 ID:4ujwtVGI
特集ワイド:オバサン3人、またまた 自民「リリーフ」やめて/民主はやってみないと
◇山田美保子さん・石川結貴さん・江川紹子さん
http://megalodon.jp/2009-0618-2003-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20090618dde012010010000c.html 江川 「友愛」って、今の世の中に一番足りないことを言おうとしている。人が中心ということで、少なくとも安倍さん(晋三元首相)の「美しい国」よりもいいですよ。
(中略)
石川 結構大きいじゃないですか、そういうのって。絶対、鳩山さんとです。麻生さん(太郎首相)とは、たとえどんな高級な料理でもイヤ。
山田 2人とも「首相の孫」で、大金持ちというのは一緒。なのに、なぜ生活感の有無で差が出るんだか。
江川 野党暮らしが長いのもあるんじゃない? 鳩山さんはこれまで、人柄はいいけど何となくふわふわしていた。でも、代表になってからは「今度こそやるぞ」って意気込みや覚悟が伝わってくる。
(中略)
◆鳩山さんって
江川 相手が麻生さんだから、得をしているかもね。
石川 お金に執着していないふうに見える。理系男子だから。それこそいっちゃん(小沢一郎民主党代表代行)みたいに、票もお金も多ければ多いほどいい、というギトギトした政治家と違う気がする。
(中略)
石川 あはは。以前の座談会でも言ったけど私、ファンだから。まあ、今は陰で動いているだろうけど、それはそれでいいじゃないですか。
江川 小沢さんはちょっと濁ったところを泳ぐぐらいがいいんでしょう。鳩山さんだと、小沢さんと違って、きちんと会話ができそうだよね。
(中略)
江川 今度の選挙では20年、30年先の人たちに「昔の有権者が選択を誤ったから、財政面でも環境問題でも多大な負担をこうむった」と思われないように投票しないと。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:04:13.70 ID:kHBemEyh
出荷停止にしてもすぐに補償金が出ないと
生活に困って何でもやるだろう。餌代はタダじゃないんだから。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:05:55.62 ID:chP87ivA
人体のセシウムは今のところ人肉1キログラム当たり何ベクレルなんだろう
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:06:58.27 ID:kHBemEyh
目先の補償ケチって牛肉産業全体を終わらした。間抜けすぎ。
今の政府は先の読めない無能政治家の集まりだな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:34:57.54 ID:B6TZWTgX
絶対、福島産のモノは食わないよ。
ホルモン、ひき肉、加工肉、お惣菜、牛乳、豚肉、鶏肉、卵・・・
もう、ハンバーグや味付け肉だってわからないんだぞ。
肉牛以外もダメだろ。
牛が駄目なら豚とかも当然疑うべきだし、藁が駄目なんだから露地物の野菜も当然全部疑えよ。
想定してなかったなら単に無能って話だけど
「直ちに影響はない」と言った手前何もできなかったとかだったら死刑が相当だよな
福島産だけで済めばいいけどねえ。
もう海外に移住しちゃったら?
>>99
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:57:40.92 ID:lahvhwNe
なでしこのため、セシウム牛の話題は吹っ飛んでしまった。
「僕達の事も忘れないでね」
AA
⊂・・⊃▼⌒丶
(ω_) ) ●|〜*
UU〜ーU
AA
/⌒▼⊂・・つ
*〜L● ( (_ω)
UU〜UU
まだ放射能漏れまくってるのに、何で解除しようとすんの?
4350とか放射性廃棄物並やん…もうほぼ毒物
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:23:56.52 ID:AazU2JQQ
原発推進は最早反日。
その証拠に福島浜通りの国土は数百年間失われた。
反原発は愛国心の表れ、
電力は既存の水力火力ピーク時はガスコンパインドサイクルで充分賄える。
原発推進は大日本帝国陸軍の馬鹿官僚共と被る、
最早私利私欲の為のみ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:30:17.20 ID:uGJrOpF8
松本龍を担当大臣にすればいい。業界詳しいだろ。
>>106 原発推進は左翼?ちょっと朝日新聞をしっかり読んでみる。
>73
同和人口日本一は大阪です。
大阪は兵庫と同所帯数+16の未集計人口。
率では、奈良。
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:13:45.17 ID:KnnrXz3i
子牛はスルーな件
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:14:16.09 ID:SaaENwjp
和牛 セシウム被曝 癌白血病
アメ牛 狂牛病 発狂 運動障害 クロイツフェルトヤコブ病
好きな方選べ おまえら
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:19:26.01 ID:diezfBmz
企業から金もらってる外宣右翼はおとなしいな
高濃度の放射性セシウムを家畜に食わせても何の問題も起きなかった。
直ちに健康に被害が出るというレベルでは無いことが実証されたわけだ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:49:00.66 ID:q+dDErnu
だから農家への対処はどうなっとるのかね
また放置か
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:55:20.92 ID:eHP3DNZT
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 16:00:04.04 ID:41JZ7o/M
【放射能汚染】原発事故後に福島県からの仕入れ急増 西宮食肉センター[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040606/ 福島県産の肉牛411頭のうち、兵庫県に出荷 された192頭すべてが西宮市食肉センターで
解体されていた問題で、仕入れた同市の食肉卸業者が3月の福島第 1原発事故後、
福島県からの仕入れを急増させていたことが18日、西宮市への取材で分かった
県が所管する加古川食肉センターでも福島産が増え、4月以降、64頭を処理したという。
福島産が急増した理由について、JA全農兵庫県本部は「東北の食肉処理施設が被災
したため、関西での依頼が増えて いるのでは」と推測。
牛の価格は「震災直後に暴落したが、セシウム汚染問題の発覚後、さらに落ち込
んでいる」としている。
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 16:03:07.56 ID:fFODmBMY
人はそのまま住まわせるのか?
稲わら食べなけりゃ「直ちに影響はない」ってことじゃないの?
>>117
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:10:36.16 ID:+k48Q0w0
>>118 刈り取り済みの稲わらがあれだけ汚染されてるなら、成長中の動植物はどんだけ汚染
されるんだよ
もう四カ月にもなるのに,
いつまで暫定値を使ってるんだよ.
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:29:40.27 ID:diezfBmz
妊婦子供は100ベクレルにしろ
年寄りと御用学者は5000でもいいぞ
ただちに健康に影響はないが、必ずしも安全とは言えない。
だがそれを気にしていては何も飲めない食べられない。
日本人は放射能と共存して行く他なくなったのだと、
政府はハッキリ言った方が良いんじゃねえか?
いまさら原発事故の被害を過小に見積もってもしょうがない。
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:35:11.07 ID:diezfBmz
外国が汚染された日本の食品は買わなくなるぞ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:42:33.34 ID:gWCLMMc6
あれあれ?
以前は出荷停止すると被災地を見殺しにするのかって言われたよね?
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:45:23.60 ID:SCtrrSeH
早めに西日本の休耕田活用して米増産体制取らないと秋からパニックだぞ
今の台風の雲の衛星写真を見ると、
どう見ても台風の中心に向かって、福島県上空の空気が吸い込まれている。
怖い。
今、四国あたりに降り注いでいる雨の放射性物質の量を誰か測定して報告してくれ!!!!!!
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:59:13.80 ID:+F1NUXc8
失政!失政!
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:08:18.93 ID:Kw3xEfmp
もう誤魔化し切れなくなってこの処置かwwwwww
>>122 必ずしも安全だとは言えないと宣言すると将来癌が増えた場合、損害賠償を支払わなければ
いけなくなる。
稲わらがダメで野菜が大丈夫って意味わからない
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:26:53.68 ID:M3xQwRZF
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:31:04.41 ID:P6tF9yOd
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:33:36.77 ID:K9MyaJtK
>>109 嘘つくんじゃねえよ部落兵庫
〈同和地区の概況〉
以下,93年調査結果によって概況を述べる。
同和地区は全国で4533地区である。
分布には大きな偏りがあり,同和地区の報告のないのは北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,東京,富山,石川,沖縄である。
地区数でもっとも多いのが福岡の606地区,2位が広島の472地区,3位が愛媛の457地区。
他方,長崎,山梨,福井,愛知などは10地区を切っている。
同和地区人口がもっとも多いのが,福岡の30万5051人,2位は長野の21万3819人,3位は兵庫の20万6156人。
もっとも少ないのは長崎の2293人,福井の2692人,山梨の3956人である。
http://blhrri.org/nyumon/yougo/nyumon_yougo_02.htm
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:35:39.61 ID:HHQMm/gI
なんで牛肉だけ規制してなかったの?
朝鮮人政党の民主党だから朝鮮焼き肉に配慮したんだろうけどw
結局、一部の圧力に屈して被爆地の出荷を制限しなかったが
それによって国全体の酪農家が全滅したな
管は何もしなけりゃ責任が生じないとでも思ってるのかね
日本中の酪農家から怨嗟の声が聞こえてきそうだ。
加工品に回すしかねーだろ
それかバラ肉にして産地出さないとか
肉牛の出荷停止て、停止してる間の餌代とか管理費どうするんだよ。
和牛価格の暴落と合わせて、畜産は破産するぞ。
東日本全域に拡大するだろうしな。とっとと東電と国が全量買い取れよ。暴落以前の価格でな。
電気代の支払いが滞れば電気止めやがるくせに、補償はぐずぐずして支払いを遅らすてなんだよ。
補償の支払いが終わるまでの期間を電気代の支払いが遅れても電気を止めない期間て法律作れよな。
>>60 ひき肉にして混ぜて基準以下にすればOKて言いだすぞ。高級和牛ハンバーグとかね。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 18:58:25.37 ID:UV6CnIC7
せしうし!
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:11:44.09 ID:4JvHoPvE
これまで輸入食材ばかりだったファミレスやファーストフードが、
急に国産!国産!アピールしてきたけど、
そろそろ国産=福島産というのがバレてきたか。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:15:37.42 ID:r/tR/AJ/
福島の牛は殺処分しろ
まあオレはもともと国産もあまり信用してなかったからなあ。
第一不当に高価だし、ある意味外国産以上に気を付けて買ってた
外国産も避けてると言うより中国産とかあの辺避けてただけで、
北米、南米、豪州や東南アジア産は普通に買ってたしな
個人的には東南アジア産にできるだけシフトして欲しいよ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:20:54.81 ID:V1Qj4L23
牛以外の畜産物は大丈夫なのか
鳥、豚、馬とか
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:21:49.03 ID:G4U5DJXp
さっき関西スーパー行ったら牛肉半額やってた@西宮
俺はこれがウワサのセシウム牛かと思ったが、買ってる人が多くて驚いたw
和牛去勢4等級で607円げな
誰も素牛買えなくなるぞ
ていうか去勢5等級で安値407円…?
このくらいで買わなくなるとか、それをするぐらいなら鳥や豚など
他の畜産も下手に買わない方が良いんだけどね、むしろ
増えてるらしいから、何というかw
調べて無い分、無警戒で素通り状態な分、オレに言わせれば
牛より危険だと思うがねw
>>1 まだ政府が対応してなかった事に驚くわ・・・
対応してたのに畜産農家が勝手に牛を売りさばいてるのかと思ってた
>>144 飼料会社の一員としては
今までの検査でもひっかかってないし、海外産メインの配合飼料ならワラのようなリスクは無い
水や空気によるリスクは非難区域、ホットスポットでは本当の所わからん
という理屈を使うし今んとこ通用すると思ってるけど
1件でも出たら関東東北の畜産は恐らく飛ぶ
牛と違ってトレサビないし
解除ありきではいずれ出荷されるな
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:31:58.44 ID:b179XXFV
和牛の取引価格が急落?
こうなることは福島の牛10000頭弱を日本全国の農場にばら撒いた
5月下旬には見えていた。当たり前のこと、今頃騒ぐのは間抜け(笑)
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:34:49.05 ID:1QhFLhvT
乳製品は大丈夫なの?
あと、肥料用の牛糞とか。
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:36:24.27 ID:4JvHoPvE
ひまわりの種をまいて、
育ったヒマワリから種を採取し、
また種をまく。
もうどの地域の牛が食べられるのか分からないww
宮崎県みたいに安楽死で全部殺せばいいのに
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:40:37.71 ID:41JZ7o/M
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:41:41.07 ID:4JvHoPvE
種牛は処分するしかないだろう。
8本足の牛は食べたくないし。
超安く食えるなら食うわ・・
どうせ安くなったといっても沢山食えるもんじゃないしなw
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:49:39.69 ID:X0Lo6Y8A
この福島牛を育てて牛が食肉に変わって無くなる頃まで、牛は食べないほうがいいな
どれぐらいの期間過ぎたら無くなるだろうか
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:51:38.47 ID:iMzOmLKs
関西の業者が大量に買い付けていたということだからな・・・・
カネ儲けのためなら信じられないほど早く鋭くエゲツなく動く。
そういう銭儲けの臭覚は恐れ入るよ。
関西のブラック民が押さえてる肉の取引は真っ黒ケッケだね。
くわばらくわばら・・・・
つか、セシウム食わせると生育が早いとか巨大化するとかで
積極的に改良実験してたんじゃ?
>>159 普通の肉牛は生後30ヶ月で出荷
和牛でも母牛(経産牛)なら10年選手
こないだ引っかかったのは2002年生だった
まぁ10年後には日本の牛農家は絶滅してるかも…って程先が見えない
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:02:57.48 ID:l1ojgngJ
スピーディーと雨量データを見れば汚染具合はわかったずなのに、牛だけをメヂィア大本営は取り上げるなよ、問題はもっと深いのに
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:11:22.25 ID:98Zadu5w
>>12 セシウム=狂牛病>>>>>>>>>>>>>>>>>腸管出血性大腸菌
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>口蹄疫
てか、口蹄疫は人には無害
家畜が衰弱して良質な肉が採れなくなる
から人間が捨ててるだけ
あと半年もすれば、全国民が被曝してるのかと思うとワクワクするな
>135
大阪は16地区の未集計地区があるから正確な数字がでていないだけ。
どのデータでも大阪の数字はあがっていないよね。
からくりはそういうわけ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:16:44.80 ID:vuYXL0nA
>>132 口蹄疫蔓延して非清浄国になっても、そこまで下がらんよなー
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:17:51.78 ID:4JvHoPvE
国産牛という名のホルスタイン、和牛という名の輸入牛。
食肉業界は信用できない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:40:50.14 ID:YlFsLv/A
マジで肉なんて食えないし外食なんて絶対に出来ないわ
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:16:01.94 ID:/ZugeTXK
秋には米騒動が起きないか心配だよ。
稲が汚染されないなんて考えられない。
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:20:47.61 ID:X0Lo6Y8A
秋じゃないよ
早くとれる米が8月末には出てくるから
それまでに米を2年分くらいは買いに行き
分厚いビニール袋で真空保存しといたほうがいい
豚とかニワトリは?
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:08:27.03 ID:YG0Sh+c0
わらが原因なのに、福島の牛だけ規制して、どうするんだ?
他の県で汚染わらを食べさせていたらダメだろうに。
松本食肉担当大臣
藁
昔笑いを表現するのによく使ったな
あの頃だったらワラだらけだった
ろうに残念だw
和牛は食べてないから問題ないが心配なのは牛乳だ。子供らが飲んでる牛乳は大丈夫なのか
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:17:13.47 ID:1JjduRho
これ、今更なんだよな〜
うちは3月末から牛肉オージーにしてるけど
オージーうりきれなんよ。
北海道牛乳も、おとといまでは好きなだけ買えたのに。
もうっ。
福島産の肉敬遠される状況
セシウムは豚、鶏などの肉も影響する?
店には「福島産の肉は使用していません」の張り紙が来るかも
何を今更って感じだよ。
セシウムが半減期30年で生物濃縮されるから一番やばいことを3月の時点で警告していれば
東北のエサなんか食わせなかっただろうに。
初め情報封鎖して後からv面倒なことになるのが
この国のいつものパターンだよな。
最初の畜産農家のあれがなければ、この発覚は大幅に遅れていただろうな。
福島の信用を失墜させたとか非難されてたけど、逆によかっただろ。
責任は東電と国だから、被害者を非難するのは間違いな。
牛は野菜と違って偽装が難しいから、問題になるんたろ
これだけ騒ぎになって出荷しても誰も買わな・・・
・・・老人とか情報不足で買っちゃうんだろうな。
なぜ主犯に賠償を求めないんだろう。さすが福島
>>牛肉の出荷停止解除要請へ…福島県
ハッキリ言って、誰も買わないだろ。
国がOK出そうがな。
かなり焦ってるようだが、冷静になって考えろよ
福島県佐藤知事は放射能汚染した農産物、畜産物、水産物、加工食品を
全国にバラ捲く前に東電に賠償請求して汚染食品を全て破棄しろよ!実害被害
小沢が後、何十年も住めない福島県内自治体があるととマトモなこと言ってた。
そんな福島県で作った食品を誰が買うか?猪苗代湖は水源だろ?汚染確定だぞ
暫定基準値解除して通常基準値下回ったら考える。
つまりは福島県産は何十年も買わない!産地偽装、測定値偽装すんなよ
>福島県からは3月28日〜7月13日、汚染の疑いのある肉牛554頭が
>農家14戸から出荷され、少なくとも38都道府県に流通。
この時点で既にもう異常過ぎる事態なのに
停止された後に解除願いとか、いくらなんでも度が過ぎてる
国民全体の安全を捨てて、一部の畜産業の儲けを守るとか病的過ぎる
この件でますます、福島県と国は信用を落したね
福島県産は誰も買わなくなるだろう
原発事故は天災ではなく人災と言う人が多いが
まさにこれは、その言葉を証明するものだよ
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:42:14.16 ID:nk3Gml11
ミンチにして、マゼマゼ。
暫定基準ギリギリのところで、外食に販売。
どうせ、こんなストーリーだろ。
190 :
名刺は切らしておりまして:
【栃木】「与えていない」と回答していた牛農家の稲わらから1キロ当たり14万7千ベクレルの放射性セシウム検出 牛に与える 肉は都内へ
県農政部は30日、那須町の和牛繁殖農家が19日に出荷した肉牛1頭に与えていた稲わらから、
1キロ当たり14万7千ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。水分補正値は
3万3485ベクレルで国の暫定基準値(1キロ当たり300ベクレル)の110倍以上となる。
この牛の肉は東京都中央卸売市場を通じ、業者に販売された。
県内農家が肉牛に与えていた稲わらから、基準を超えるセシウムが検出されたのは那須塩原、
日光の両市に続き3例目。
同部によると同日までに、稲わら利用についての県の追加調査で、不適切に使用した疑いのある農家が
新たに複数確認されている。県は当該農家に出荷自粛を要請するとともに、放射性物質検査を急いでいる。
同部によると、那須町の農家は福島第1原発事故後の3月19〜28日、同町内の複数の農家の田んぼに
置いてあった稲わらを集め、68個のロールに加工。うち6個を3月20日〜4月10日に飼養する繁殖牛、
子牛計22頭に与えた。
このうち繁殖牛1頭が今月19日に那須地区食肉センター(大田原市)で食肉加工され、翌20日に東京都
中央卸売市場から業者に販売された。県は国と東京都に通知するとともに、追跡調査を実施している。
残り21頭は出荷されていない。
県が今月16〜21日に実施した稲わら使用の聞き取り調査では、この農家は「与えていない」と回答。当初、
不適切な使用の疑いがあるとされた38戸には含まれていなかった。
しかし27日の追加の立ち入り調査で、不適切な給餌が判明。農家は原発事故後の給餌についての設問に、
「調査時点のことだと思った」と話しているという。農家は4月11日以降、稲わらを与えていないという。
ソース
下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110730/577438