【原子力】保安院と原子力安全委の統合「8月に試案、来年4月に設立」 細野原発相 [11/07/17]
細野豪志原発事故担当相は17日、
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けた原子力規制の新組織について、
8月上旬に試案をまとめ、来年4月の設立を目指すと記者団に語った。
経済産業省から原子力安全・保安院を分離したうえで内閣府の原子力安全委員会と統合する。
文部科学省が所管する放射線量モニタリング機能も取り込み、一元化を図る考えも示した。
原発相は「原子力安全の問題は時間をかけずにやりたい。試案を出さないと、議論が前に進まない」と強調した。
新組織のあり方に関しては「保安院が1次チェック機関で、安全委が助言する形だったが、十分に機能しなかった。
両方の機能を併せ持つ組織の立ち上げを目指したい」と表明した。
NHK番組などでは、原発事故収束に向けた工程表に関連し、
今後3〜6カ月で原子炉の冷温停止を目指す「ステップ2」について「楽観論には立たない。目標は変えない」と、
達成時期の前倒しに慎重な姿勢を示した。
今夏の電力需給の見込みに関しては「供給力がどの程度あるのかもう一回チェックしたい。
供給力を確認したうえで、節電をお願いしなければならない」と語った。
【武漢=横田祐介】中国訪問中の海江田万里経済産業相は17日、
関西電力大飯原子力発電所1号機が運転停止したことについて「関電管内の電力需給はさらに逼迫するだろう」
と記者団に語った。そのうえで、今週中に電力需給に関する政府の検討会議を開き、
全国の夏場の需給状況を議論する考えを示した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E2E78DE3E5E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:51:22.24 ID:5S0oD7nV
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧ ∧
/ .|< `∀´>_ ネトウヨ〜ネトウヨ〜
// | ヽ/ ネトウヨ涙目wwww
" ̄ ̄ ̄"∪
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:54:05.86 ID:mS+Mp+nY
経済産業省原子力安全・保安院が平成21、22年度の発注事業で行った総合評価方式による一般競争入札のうち、事務的経費
(庁費)を除く入札で、応札した企業・団体が1者しかない「1者応札」の件数が8割近くに上ることが17日、産経新聞の調べで分かった。
契約総額に対する金額の割合では約9割に達した。政府は不正の温床とされる随意契約(随契)に代わって、価格のほかに技術力や
過去の実績などの要素も評価対象にした上で、総合的な点数で落札者を決める総合評価方式の導入を11年度から各省庁で進めて
いる。しかし、競争性がない保安院の契約状況に、識者からは「実態は随契」との批判の声も上がっている。
保安院が21、22年度に総合評価方式で一般競争入札を行った事業のうち、事務的経費に該当しない事業は計123件で、契約総額は
約58億6千万円。発電施設など関連施設の安全対策や環境調査のほか、原発にかかわる広報などの事業がある。このうち78・9%の
97件、金額にして89・7%の約52億6千万円が、「無競争」といえる1者応札での契約だった。
年度別では、21年度の同様の事業件数は64件、契約総額は約33億9千万円で、うち1者応札は47件(73・4%)、約31億円
(91・5%)を占めた。
22年度の1者応札件数は50件(84・7%)と前年度を上回っており、金額は約21億6千万円(87・3%)となった。
経産省は18年6月、受注業者が任意に決められ、契約額が割高になる随契の見直し計画を策定し、「真にやむを得ない」契約以外は
総合評価方式による一般競争入札に移行する方針を提示。21年3月には出先機関も含めて「一般競争入札に移行しても、1者応札
となり、実質的な競争原理が働いていない事業が見受けられる」とし、入札参加者が増えるように改善策も打ち出していた。
保安院企画調整課は「事業の性質から、高度な技術を必要とするものが多いため、結果的に1者応札の数が増えている。手続きは
ルールに基づいており、問題だという認識はない」としている。
ソース:
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110718/plc11071809550005-n1.htm
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:56:49.89 ID:zLURzqPu
おもちゃの政府の猿知恵あわれやのう
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:59:37.36 ID:imqrpIyM
混ぜるな危険
ちゃんと嫁
今現在必要な組織なんでしょうか?
消費者庁みたいな存在感のない組織ができる
変わりに文科省の原発なんちゃらがつよくなっておしまいになりそう
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:07:32.05 ID:t7fCE9ZP
モンゴルに、使用済み核燃料捨てることになるみたいですね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:09:25.70 ID:kp22IylW
三つに増えるだけだったりしてな
メルトダウンに至った原因と責任の所在の分析と、安全基準と運用手順の見直し
はどうなっているの?
民主党は肝心なことは行わずに、適当に脱原発とかを叫んで日本の経済にダメー
ジを与えているように見えるけど、何がしたいの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:13:55.47 ID:vhklUWJL
本当に要るのか?
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:16:12.01 ID:bDKh8j5s
全く機能していない組織を4月まで放置ですか?
いい加減な仕事っぷりのオッサンどもの次の就職先を確保してから解散とは恐れ入るわ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:24:36.06 ID:rSo99sYe
名称と器を変えても中身はいっしょ。
くだらん茶番だ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:25:08.46 ID:AcMPeFKc
腐った2つを統合すると、異臭が酷いんじゃないか?
保安院と消費者庁は速攻廃止しろ
原子力安全委員会と国民生活センターの機能を無力化するためだけの官僚組織でしかない
4月とかアホかおせーよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:37:55.24 ID:tZJzO7Yz
全員給料ゼロと退職金ゼロでボランティア制にしろ、命令
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:39:23.49 ID:lswlcUp0
責任の所在を有耶無耶にする為に統合してみました
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:49:25.25 ID:YIWC07j7
TVを消して、冷房の設定温度を2度下げよう。
この方が節電になる(野村総研)。
マスゴミ・地上波に代わって、ドンドンと鎖メールしよう。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:52:14.99 ID:6g5XmuUR
で、今回の原発事故は誰が責任を取るんだ?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 19:56:07.14 ID:A12pdCjv
つまり、鬼ババア伸子を笑い死にさせる作戦ですね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:05:07.91 ID:B6CRlS5z
政治家と官僚に一生涯責任を負わせる法律がまず必要
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:11:42.59 ID:5zQWIIrI
全員解雇でいいだろ。
統合じゃなくて、解体だろ。馬鹿54
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:20:05.63 ID:tQegGdxC
名前を変えるだけの簡単なお仕事ですか。
もう日本、国解散でいいよ。無政府でもやっていけるわ
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:33:52.44 ID:ke151Szs
形だけ経済産業省から独立させても、意味がない。
意味ないと思う
アクセルとブレーキを統合するわけね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 20:57:54.90 ID:xNvl8R0Y
内閣府の原子力安全委員会と統合して情報操作しやすくするんですね
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 21:00:52.00 ID:sZ++VEub
ほう。
勝負に出たな、細野大臣。
ここで経産省をぶった切って名前を上げ、ごぼう抜きで次期総理に名乗りか。
菅がいう「(後任の)若い人」=細野大臣だろう。
どっちも廃止でいいよもう
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 22:55:07.88 ID:8z+p2ugy
とにかくバ菅が辞めてからにしろ。バ菅の使い走りをしていると、モナ男は行き所が
なくなるぞ。それはそれで一向に構わんが。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:00:03.74 ID:r1FHnXoo
保安院全員アホ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:05:23.82 ID:/jA7o6pN
共産党入れれば信じる
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 23:06:30.48 ID:NZZz7ZxK
3号機は核爆発って否定出来てないよな
まさかとは思うけど、原発事故を起こした連原因の組織が
誰も逮捕どころか責任すら取らずに看板だけ変えると言うオチはないよな?
人災人災と言われてるのにやってるのは原発のストレステスト
幾らストレステストで問題無しでも、また人災起こすぞ
>>36 まだそんなこと言ってるのか
どさくさに紛れて原子力委員会と原子力安全委員会とで原子量行政を
わざわざ分割した昔の人達の知恵を足蹴にしている
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 02:21:30.92 ID:/44h2rYI
統合じゃなくて、保安員無くして、新安全委員会作ればいいだけだろ
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:20:54.75 ID:KK4ejM41
集めるだけ集めて自由化とエコを3日で達成させて
その後全員解雇すればいいだけだろうが
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 22:24:51.92 ID:KjdRWMIY
統合して巨大組織になりますw
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:06:12.97 ID:OfhP1w/W
事故が起きたら、刑事罰で刑務所に入り、私財没収で損賠賠償
それぐらいの覚悟がないなら二度と原発動かすとか言うなよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:40:06.36 ID:iPhv1k7k
独占にしがみつくしか能の無い
無能なトップの即解雇やそれに従う奴の
即解雇も重要だよな
完全自由化でエコと品質と価格を上げる発想の
無い無能は全員辞職して貰えばいいだけ
逆に言えばこの流れに乗れる奴だけが大成功するんだろうけどな
完全自由化を進めるだけで成功なんて逆に言えば手抜きみたいな
もんだからずるいと言えばずるいけどな
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 00:07:02.47 ID:VfjYWlw5
職員等を全員解雇し解体することを希望します。
ついて解体を検討してください。
また前倒しして解体すると評価されると思います。
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 00:25:30.50 ID:XkKIws5p
新しい皮袋に、新しい酒と腐った酒を入れたら、腐った酒になるわけだが。
保安院は取り潰し、でないと名前が変わっただけだから何の意味も無い。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:47:12.40 ID:OH48OZS4
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:01:52.68 ID:FisvGooo
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:31:00.16 ID:5nXpmKd7
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:47:28.95 ID:368t5dle
事故が起こったら職員に刑事罰を受けさせるような制度設計をしてくれ。
無責任組織はいくつ作っても意味ない。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:22:30.42 ID:StmxExja
人間やめますか
それとも原発やめますか
経済産業省から分離しても、中身はそのままなんだから意味ないだろw
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 06:47:17.37 ID:zSF/E3Kd
意味の無い無能な団体なら即時解体全員解雇が
今最も求められてる事じゃないのか?
自由化して価格競争に打ち勝てなければ全員辞職しろって
事だろうが
メグミルク
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 06:57:31.88 ID:4PsMbq5B
馬鹿 + 馬鹿 = ?
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:18:20.25 ID:SB7pn28s
やらせ院は廃止でお願いします
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 22:22:47.38 ID:ogFKSjL3
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf > ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 00:21:50.92 ID:XNN49irs
強く当たってあとは流れでお願いします
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 01:11:14.47 ID:hl+eb58m
保安院の中の人は、良く訓練された安全厨だから、組織組み替えても無駄だよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:28:26.19 ID:XNN49irs
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:44:07.99 ID:uYf64Oey
焼け太り(・∀・)キター
ほあんいんぜんいんあほ
↑
↓
ほあんいんぜんいんあほ
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:23:02.84 ID:6TGKM09z
>>1 ん?廃止だろ、まずは。
そして、旧保安員関係者を排除した組織を、新たに作らないと意味が無い。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 10:34:39.37 ID:BxQx4Xwl
保安院に刑事罰を
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 11:46:51.19 ID:vRnCMWM9
継続する意義が全く無い
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:28:59.03 ID:WnYi39CC
細野wこのばかも変えろ
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:31:21.19 ID:o2ojKCGO
無給ではたらけヴォケ
72 :
名前をあたえないでください:2011/08/05(金) 21:43:40.47 ID:SpbwB6tt
細野お前原発担当大臣だろ。
死ななくて良い人がお前のせいで自殺したぞ。
お前は、大臣になりたくて、官にこびうって大臣になったが、
全く仕事していないではないか。お前の犠牲者がどんどん増え
福島人は全くいなくなってしまう。責任とって腹を切れ。
良く亡くなられた人の言葉を(遺言)素直な気持ちで読みなさい。
南相馬の93歳自殺
「毎日原発のことばかりでいきたここちしません こうするよりしかたありません
さようなら 私はお墓にひなんします ごめんなさい」
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 17:21:24.29 ID:KYw4BSDs
お咎めのない保安院 だから仕事に手を抜くんだよな
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 17:25:50.43 ID:z20+xr8F
原子力安全保安院とか、原子力安全委員会とか、変な組織がいっぱいあるね
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。