【家電】LED電球の販売、白熱電球上回る 節電意識が追い風[11/07/06]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:48:50.59 ID:qO6Pm3Vv
チカチカして駄目な奴と、いい奴がある。
売り場で確認しながら買うべき一品だなぁ
>>2 売り場では色んな光が交わってるから分からんよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:57:45.48 ID:nnMb7d2g
今のところ電球形蛍光灯がいいと思うの、LEDはまだ途上だし
電球型蛍光灯ならCCFLもよさげ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:01:52.36 ID:U93wHgNw
器具が増設できない(高額)のだから、LEDの明るさでは暗くなるだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:04:39.23 ID:0IquTujB
トイレ、風呂、廊下、玄関、門燈、豆球までLEDにした
頻繁にオンオフする所なら耐久性の利点も生かせるよね
>>3 大きい店だと製品ごとに区切って点灯してるから多少はマシだよね
あれがないと色の違いすらわからない
まだ商品として未熟なんだなあって思う
地域によっては補助金出るしな。実質半額。
電球型蛍光灯より白熱球が売れてるって嘘臭いな・・・
てか白熱電球の主な販売は100均とかだろ
家電量販店で調査して「白熱電球上回る」ってのもミエミエだよな
12 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/07(木) 09:07:49.93 ID:QxnKvr7Y
LED照明は一度売れるとその後売れなくなる。それが長寿ということ
テレビなどはわざと故障するようにつくり需要を作り出すやり方がはやった。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:09:24.23 ID:CDSoMXs1
算数できない日本人らしいな。コスト無視。
毎月の電気代が安くなります!(ただし元と取るには100年以上かかるけどなー)に騙されるw
ハイブリッド自動車も実際の燃費と気温とバッテリーの劣化を計算に入れると元が取れないけど売れる(笑)
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:11:59.53 ID:Tg0sRqdC
まだまだ、コストパフォーマンスは電球型蛍光灯の方が上。同じ明るさにしたら電気代もほぼ変わらず。寿命は確かに長いが。蛍光灯寿命の5年後にはさらに良い製品が出回っている。
>>13 100年もかかるわけねーだろw今LED電球1000円とっくに切ってるし。
安くなるってのが問題じゃない。電球交換する手間とか考えたら変える価値はある。
実際電気代安くなるし。
蛍光灯のシェアが意図的に捏造されているため
このデータは全く信用できない。
これを前提で語るだけで情弱。w
光の特性がクソすぎて実用性は蛍光灯や白熱灯に劣る
家庭用はまだしも商業用途では使い物にならない
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:20:29.68 ID:/XMTXo4P
蛍光灯なら100均で売ってるのにLED買う奴って小学校出てないんだろな
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:20:36.90 ID:4qO8GyKN
60cmの蛍光灯タイプ2本買ってきたが
暗い・・暗すぎて元の蛍光管に変えて嫁に罵倒された。ぐれてやる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:21:52.25 ID:eq+7AAgX
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:22:12.92 ID:43o3j5cu
フレームの部分が熱すぎ。
これじゃ蛍光灯と変わらん。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:23:12.77 ID:8wr/YhyJ
>>20 価格から、罵倒した奥さまの気持ち想像できる
お気の毒様
電球→LEDは効果ある
蛍光灯→LEDの省エネ効果はw
何年か前に白熱電球を禁止するって話があった筈だが……
今こそやれよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:29:38.48 ID:kCL/t1J8
ちなみに工事無しだとLEDに差し替えても節電にならない
まめちしきな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:29:49.84 ID:7c64FdjN
いまだに白熱電球販売できる後進国japan
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:33:04.89 ID:7c64FdjN
>>13 ハイブリッド自動車も実際の燃費と気温とバッテリーの劣化を計算に入れると元が取れないけど売れる(笑)
計算できないのはおまえのほう
↑同じクルマ10年以上乗る人乙
日本製白熱電球はすごい。
10年以上前に買ったリビングの白熱電球がまだ切れない。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:42:28.42 ID:7c64FdjN
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:42:49.92 ID:7c64FdjN
>>20 カモ乙
公開されている仕様をみれば、そうなることが理解できたのにね
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:49:07.68 ID:+WQhlsSw
白熱電球のように均等に光が拡散しないし、まだLEDは発展途上かな
それからE17ミニクリプトンのLEDは全然ダメだね
うちはPanasonicのミニクリ照明を積極的に取り入れてしまったので静観するしかない状態
>>29 俺は年2万km以上乗るし
10年も立たなくても元取れる計算でハイブリッド買ったわ
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:52:18.85 ID:7c64FdjN
虫も嫌う有害光をだすLED、照明につかうなんて信じられないw
>>35 「元が取れる」と言ってる時点で
「金を先払いしてる」ことは無視かよw
おまえらって、借りる金は金利払って
他人に渡す金は金利0なんだろいつもwww
LEDって光があんま広がらないってなんかで読んだ
それみてLEDのモニターってもしかして目に優しくないんだろうかって思ったんだけど誰か教えてくれ
ノングレアだと拡散してる気がするから関係ないのん?
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:00:02.29 ID:WEjXtt7t
うちはスポット型三球で1万したぞ。LED糞高すぎだろ
100円で電球かったら何回取り替えれるんだ?って話だし
もしよ、もし、割っちゃったとかしたら、節約した気分全部パア!
エコにつながるとか節電とか謳うのは良いが、数値で出せよって話だな
結局買ってる奴って話題だからってだけで、イマイチ何がどういいのか理解してないと思う…つか俺がそう
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:02:45.17 ID:8zfuIRgN
電球型蛍光灯は、明るくなるまで時間がかかりすぎ
ウンコが終わる頃にようやく本来の明るさになるので
トイレ、玄関等、用事がさっさと終わる場所には不向き
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:08:03.20 ID:8zfuIRgN
>>37 だれもヴィッツやフィットからプリウスに乗り換えるんじゃないぞ
300万〜500万円して燃費もリッター10kmいかないような
マークIIやらクラウンに乗ってた連中が買い換え時にプリウスにしてるんだぞ
こういう連中がいきなりヴィッツだのフィットだの買ったら、周りから
降格されたか、減給されたか、会社の業績が悪化したか心配される
だが、プリウスなら、今までより安くて燃費がいいのに、周りから心配されることもない
トイレの白熱灯が死んだらLEDに変えるけど、なかなかしぶとい
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:08:43.32 ID:kCL/t1J8
>>36 逆だぞ
虫が好む紫外線を出さないから虫がよって来ない
>>41 おまえの生活なんか気にして見てるのは
噂好きですぐ忘れるオバチャン達だけだよw
LED電球のほとんどは無駄な買い物。
高いがそれに見合う消費電力の削減はない。
簡単な算数で判るが、それすら出来ない奴がLED電球を買い消費を支える。
トイレや風呂を交換しましたなんて、得意げに語るバカ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:13:30.75 ID:nkQCPlNr
電球が使用される場所って一般家庭だとトイレ、浴室、玄関、廊下、階段と点灯時間が著しく短い場所だから
交換しても効果ないだろうな(笑)
しかもLEDの寿命の前にLED電球に内蔵されてる電源回路が壊れそう
>>41 ヴィッツやフィットからプリウスに乗り換えてる人が圧倒的に多いけど。
何見て生きてるの?w
100円ショップで電球型蛍光灯が買えるのに
電球型蛍光灯がLEDと比べてどの程度の消費電力かは、決して報道しないよねww
俺、その「虫来ない」って効能で
出入り口の照明をLEDに変えたいと思っているよ
でも、開けたドアの中の部屋が普通の照明だったら
ドアや窓に張り付いてる奴らは
開けた途端にうれしそうに入ってきちゃうよねww
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:19:43.29 ID:7c64FdjN
一般家庭だとトイレ、浴室、玄関、廊下、階段からLEDにしました
まぶしいけど暗くてもいいとこだけw
白熱電球はもうヨーロッパへ輸出できないから消えてゆくのは当たり前
でもLEDが絶対的に省エネってわけじゃない 蛍光灯の方が省エネの場合も多いぞ
【家電】LED電球 明るさ3倍 三菱化学、13年度にも販売 [11/06/14]
>>1のテンプレにこんな情報があるのに今LEDを買う奴はやっぱりバカとしかいいようがない
>>51 中国が使ってる限り白熱電球バカ売れwww
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:35:42.51 ID:gcbtBJAI
東芝はもう白熱電球は製造してないんだってね。というかアメリカとかに行くと
家庭の照明は白熱電球ばかりで蛍光灯はほとんど見かけなかったんだけど
どうするんだろうね?エコじゃないけど慣れという物が有るでしょ。
アメリカにはまず蛍光灯売ればいいじゃない
暗いな
たしかにLED電球を作るには白熱電球より資源やエネルギーが必要.
でも,白熱電球1個を作って切れるまでに使う資源やエネルギーを全部合わせると,
LED電球1個を作って同じ時間使うのと同じ.
つまり,白熱電球が切れて交換するまで使ったら,最初からLEDにしておいた方が地球環境に優しかったということ.
白熱電球をLEDに替えたほうが得かどうか,お金で判断するのは計算が難しいが,
地球環境で判断するならとても簡単.
将来その白熱灯が切れて交換する可能性があるなら,LEDにしなさい.
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:49:10.32 ID:WwXHQQBn
海外に売ればいい
メイドインジャパンに誇りを持つべき
>>58 値下げ競争で、もうすぐ国内で製造しなくなるよ。
まあ、温度が極端に下がらないところは電球型蛍光灯。
冬場気温が下がるところはLED電球。
>>57 たしかに電球型蛍光灯を作るには白熱電球より資源やエネルギーが必要.
でも,白熱電球1個を作って切れるまでに使う資源やエネルギーを全部合わせると,
電球型蛍光灯 1個を作って同じ時間使うのと同じ.
つまり,白熱電球が切れて交換するまで使ったら,最初から電球型蛍光灯にしておいた方が地球環境に優しかったということ.
白熱電球を電球型蛍光灯に替えたほうが得かどうか,お金で判断するのは計算は簡単だし,
地球環境で判断するならもっと簡単.
将来その白熱灯が切れて交換する可能性があるなら,電球型蛍光灯にしなさい.
Gが寄ってこない明かりなら何でもいいや
LEDは3Vの電圧で点灯すんだよね、一般家庭の100Vから降圧して点灯させるもんだから回路の分割高。
LED専用線引けばよくね?と思う
どんだけ設備投資かかると思ってるんだか>専用線
全国規模なら原発何機分だかw
それより変圧器いらずの100Vで安定動作するLED開発したほうがはるかにマシ
直流変換効率もムダなところだなー。。。
何で糞高いんだよ
直流電源がほしいなら電池でいいじゃない
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:57:50.51 ID:WqwwOP78
金額ベースの統計なのか 個数ベースなのか わからん
あんなに熱くなるのが省エネとはとても思えない
>>64 ダイオード相手に無茶言うなよ
でも、降圧、変換の損失が無駄なのは事実だから
照明用に各戸単位ぐらいで集中的に行うようにする方がいいね。
ランプ側の回路が大幅に削減できるから、余計なものを
造らないですむ分更にエコだ
>>54 州によって違うだろうけど、アメリカも最近は電球型蛍光灯が多いよ。
何か、テレビもネットも新聞も気持ち悪いくらいに電球型蛍光灯の存在を無視しているんだけど、
何でそんなに嫌われているんだろう?
長寿命だの交換の回数が減らせるとか謳ってるが
爺婆や乙武さんやよほど高い所に付いてる物は別として
一般家庭で電球の交換ってそんなに面倒な仕事か?
と言うか、そこを売り文句にするほど白熱電球って頻繁に切れる物だっけ?
逆にそんなに頻繁に切れるような使い方なら電球型蛍光灯が安くて高性能だと思うが
蛍光灯の欠点はON/OFFの回数が寿命に直結する事
バーベイタムの明るさ変えられるやつ買った。
MAXは550lmで明るくないけど、1.4Wが明るいのに驚いた。
昼白色と電球色が同じ消費電力で同じ550lmなのは良いけど、
他社の電球食とだいぶ違うというか、他社よりオレンジ色過ぎてあんまり実用的じゃなかった。
LED電球の寿命はほとんど回路ON/OFFの耐久寿命
ということは蛍光灯と同じw
高いだけwww
>>77 ソース?
おまえって本当に電気機器のこと何も知らないんだな
これは常識の範囲だろ?
てか
LEDの「回路」ってのがなんだかわかんないんだろ?w
粗悪品は別として500円くらいの電球型蛍光灯なら普通の使い方でエミッタ死亡など気にする程でもないだろ?
むしろ点滅耐性より1回の点灯時間が5分とかじゃ始めの暗いところしか使えずおいしくないという話。
そういう電気代の少ない所にLED電球ってのも論外だしな。
白熱電球って在庫あるの?
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:32:12.46 ID:7c64FdjN
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:53:10.99 ID:zGTCiABY
>>76はほんとだよ。中卒の俺でも知ってること。
LEDは光る部分の端子自体は半永久的だけど
点灯させる回路部分は、安売り三流メーカは手抜いて安い部品を使っているので切れやすい。
ありがとう放射能
ありがとう白血病
つか調光ライトに付けられない時点でありえないわLED
調光なんて初めのうちしか触らないよ
結局一定のあるレベルからいじらないw
>>83変圧関連の回路の部品なんだよねぇ。家庭内で12Vの配線できれば、そっから定電流で点灯させればいいと思うんだけどな
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:23:35.37 ID:SjcPSQWb
長い目で見て意味ナシ!
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:34:51.20 ID:7c64FdjN
>>76 電球型蛍光灯は、蛍光灯の寿命でアウト
電球型LEDは、回路の寿命でアウト
蛍光灯の寿命は、回路の寿命より短い
よって電球型蛍光灯の寿命は、電球型LEDより寿命が短い
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:36:14.04 ID:MpNRiePg
電球型蛍光灯の電球色は色が酷すぎてさすがにないわ。消去法で真っ先に消える。
付けた方が不快な照明とか
>>89 LED付属の回路の寿命はかなり短い。
それなのに高い金払うおまえら 全員タダのカモw
>>89 LEDは蛍光灯より何倍も高いのは無視ですねw
>>85 俺もホームシアターは調光できないと困るから
そこだけはLEDにする事は無いだろうな
クリプトン電球使ってるわけだけど
部屋の特性上、ほとんど消して使ってるから長持ちもするしw
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:43:38.97 ID:7c64FdjN
寿命が10倍持っても100倍高かったら
替えるやつはタダのバカだろ?
1つのことだけで判断して書き込むなよ
あとなんで笑ってるの?
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:53:43.50 ID:N+o/1+2L
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:59:03.59 ID:spUYFmfb
パナソニックは消費電力とか見ると蛍光灯の方が優秀
パナソニックのLEDが糞なせいだが
他社が適当に作って完成品とかうそぶいてるだけだろ?
確かな品質はそれなりの価格になるのが当たり前。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:12:08.02 ID:7c64FdjN
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:13:23.95 ID:6Er3dRoa
E-COREの600lmのやつ買ったけど、思ったより明るいのな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:14:29.66 ID:UTju4ZjN
>>95 吹き抜けとか交換が困難な場所なら
買うかもよ
俺は卓上スタンドかったけど、理由は節電とかじゃなくて、
白熱球は熱いので勉強に集中できないから。
ただそれだけ
>>24 点灯消灯繰り返す場所だったらLEDの方が有利だよ。
あと発熱量的にはLEDの方が小さいから冷蔵庫とかならLEDの方が良い。紫外線もLEDの方が少なかったはず。
陳列棚とか変えるの面倒なとこならLEDのの方が良いし…。
でも蛍光灯もLEDも色域が狭過ぎて単独では使えん。今のところ白熱電球併用が最強だわ。
LEDも蛍光灯も効率と引き換えに何かしら犠牲にしてる訳で
色や光の広がりといった電球っぽさを求めるなら露出タイプの電球型蛍光灯の一択だな
電球形状の電球型蛍光灯は熱くなると赤みが消えて真っ黄色
LEDも色が薄くて電球色とは呼べないような代物
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:25:32.38 ID:ud8G3WTO
去年か一昨年に国内最後の白熱灯生産ラインが止まったって報道されてた
(東芝だっけ?)なのにどゆこと?
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:36:30.89 ID:0vD+KO6n
>>105 コーナンのやつ使ってるけど、全く熱くないよ。
おすすめ。全くっていうのは言いすぎかもしんないけど
前、触ってみたら人肌ぐらいも無かった。
ちょっと色合いは微妙だけど(笑)
>>107 蛍光灯の緑色が汚すぎて露出型だろうが露出狂だろうが関係ないよ。
>>108 日本メーカがやめたのは、一部の白熱灯(シリカ球とか)だけ。
大半の品種は現行品。
日本メーカがやめた分は、
海外メーカの輸入品があるから入手は出来るし。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:47:05.88 ID:K6KP8VvE
>>110 所詮はLEDに比べたらマシってレベルで蛍光灯である以上そこは避けては通れんからな
ホームシアター笑
誤解している人がとても多いのだが、LEDは光が広がらないのではなくて、
周辺の光学系によって広げないような設計をしているのだ。
なぜ広げないかというと、カタログデーター(直下の明るさ)をよく見せるため。
もし光量に余裕があるのであれば、光学系によっていくらでも広げることができる。
よーするに、非力なんだよ。
効率比べ
将来のLED電球>今のLED電球≧蛍光灯≧電球型蛍光灯>>>>白熱電球
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:06:08.83 ID:8DjViIYJ
シリカ球タイプなんてどうでもいい。
俺はフィラメントがまばゆく輝くクリア球が好きなんだ。
白熱電球バンザイ♪
電球型は廊下、玄関、トイレ、風呂用で長時間付けっぱなしにはならないから
ぶっちゃけどれでもいい
>>99 その代わりなのかどうかは知らんが、パナソニックのは他の会社のより縁近くまで明るいだろ。
そうは言ってもたかが知れてるから、壁に横向きにつけるようなところには使えないけど。
東芝の使ってるけどあんま熱くならんよ。
116は勘違いをしている
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:00:27.41 ID:E2vJ6wbc
さっきのニュースで
・日本中の白熱灯をLEDに替えたら原発18基分の電力が浮く
・LEDの直管は器具の専用工事が必要だけど、
リコーが電球をそのまま付けるだけでいいというLED直管を開発発売開始。24000円。
電球と電灯をごちゃまぜにするなと何度(ry
二燭光をLEDにしたら暗い。んで2LEDがあったんでそれにしたら暗い。
で他社のを3つほど買ったがどれも暗い。 どこのどれなら同じ明るさなんだ?
>>118 1人暮らしだと水場関連の電球をLEDに変えても
節電にもほぼ貢献しないしな。
シーリングは蛍光灯だしLEDにする理由ない
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:15:48.39 ID:gCgHkStc
自称じゃなく数値上で60w相当になる800lmのやつは3000円オーバー
そして売ってる810lmだと12w
300円で買えるメジャーメーカーの電球型蛍光灯でも11wちょいなのに
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 03:21:08.06 ID:WnAOT1Ow
量産化でやっと安くなるな
中国のが安いけどw
ちなみにLED何万時間どころか数百時間でこわれたぞw
蛍光灯をLEDに変えても対して節電にはなりません
ってTVで言わないんだよねw
騙す気まんまん
詐欺師を追放しない社会は衰退するに決まってんだよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:38:20.15 ID:Ocyo2oK1
電球型LEDの消費電力蛍光灯の半分
ただし明るさも半分
一番効果があるところは信号機
消費電力が高く、交換の手間もかかる
現在では信号機本体を変えなくても電球だけLEDに変えられる
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:46:17.46 ID:kR2qvRmg
LED自体は10年持つ→電源回路が5年でヘタりました
みたいなのがたくさん出る予感
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:47:58.43 ID:kR2qvRmg
LED電球は演色性が悪いのが多い
演色性が気になる場所には電球型蛍光灯、
演色性関係ない場所にはLED電球で
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:08:02.63 ID:IXAoM6FY
蛍光灯メインだから意味ないだとか言う奴いるが、
今の新築マンション、戸建ては電球メインなんだよ。
リビングや部屋の全てがダウンライトってのも多い。
近くに新しめな高層マンションあれば夜に見てみ?
窓の光、みんな黄色だろ。
で、電球型蛍光灯なんだが、ダウンライトは殆どがE17で、
電球型蛍光灯は40Wのごく一部しか入らない。
明るくなるまで時間かかるし、付けたり消したりが
多い廊下や子供部屋なら、電球と同じぐらいしか
寿命が持たない。
ダウンライトがメインの新しめな住居では、
電球型蛍光灯こそ世紀のクソ発明って言えるぐらい
たちの悪い製品。
確かにLEDだってまだまだな製品さ。
中華の安いのは暗いしすぐ壊れる。
大手国産のだって品質にバラツキあるし。
けど、蛍光灯メインな住宅は減って来ている事、
電球型蛍光灯は実生活じゃデメリット多すぎる事、
こうした事からLED電球が省エネの本命になってる
って事も知っておくべきだね。
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:15:49.95 ID:9HLvVw7D
>>131 電球型蛍光灯の方が演色良いってまじでいってんの?
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 05:17:08.44 ID:qm4/iQIy
有機なんとかはどうしたんだw
>>131 今業界は有機LEDに向かってるから、何年かすると演色性の状況変わってくるとおもう。
>>131 演色性なら電球型蛍光灯こそ最低。
電球型蛍光灯は何処のを選んでも青みが出る。
てか、選べるほどもう売ってないがw
対してLEDなら好みの色合いを選べる。
しかし、よりによって演色性とはw
電球型蛍光灯を上げたいならクネクネしたのがカッコ良い
だとか、全方位に明るいだとか、他に言える事あるだろうにさ。
>>134 壁全体発光がいいね。
23区内はLEDを義務付けせよ
138 :
104:2011/07/08(金) 07:52:17.23 ID:yHlQHKTV
>>105 通販で山田照明のスタンドを買ったけど、熱くないよ。
というか、以前使ってたのが暑すぎだった。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 07:55:08.37 ID:vXivmgMT
どうせ役人達が企業から金貰ってLED普及キャンペーンやってるんだろ。
一人暮らしや夫婦共働きとかだと、大して明かりを点けてないから電気代なんて大して変わらん。
>>139 いくらなんでもそれはないだろ。
小銭もらったぐらいで人生終わらせるはずはない
大型TVなんてこの世にまったく必要でない粗大ゴミにエコポイントなどと国民の血税を
惜しげもなく使い込んだ人間のクズの巣窟だからな役人は。
家電業界からの賄賂を貰えば粗大ゴミを金銀財宝のように宣伝することぐらい平気でやるに決まっている
電球型蛍光灯が「青みがかかってる」とか言ってるメクラw
おまえ本当は電球型蛍光灯見たことないだろ
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:17:03.42 ID:OLI1myD2
>>142 電球型じゃないけど、むかし、間違えてピンクの蛍光灯を買ってきてしまって、点灯するまで気がつかなかったことがある。
電球はほとんどフィラメントの発光色
蛍光灯とLEDは内部塗布してある蛍光体の色
もしくは発光体とそれとの加色結果。
発光体そのものの色は直接出てこない。
蛍光体に至っては発光体そのものがないw
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:21:52.12 ID:9HLvVw7D
×蛍光体
○蛍光灯
>>145 製品の結果しか見てないアホウ↑
電球はほとんどフィラメントの発光色
蛍光灯とLEDは内部塗布してある蛍光体の色
もしくは発光体とそれとの加色結果。
発光体そのものの色は直接出てこない。
(サインランプ用の発光ダイオード除く。あくまで照明用LEDの話。)
蛍光灯に至っては発光体そのものがない。
100%塗ってある蛍光体の色に依存するw
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:29:31.40 ID:9HLvVw7D
>>147 ごめんね無知で。
実際使ってて電球型蛍光灯は風呂でしか使ってない。
色が酷くて飯がまずそうになるし人肌も気持ち悪いから。
原理は知らんけど結果だけ言えば電球型蛍光灯の色が糞で白熱が一番マシって感じ。
HIDとかハロゲンも使ってるけどハロゲンも嫌いじゃない。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:30:12.33 ID:8i52Tk+R
電球型蛍光灯は60W相当で消費電力11W(1100円強)。
これに対し、LED電球は消費電力5W程度になるだけ、、、そしてちゃんとした輝度と耐久性を求めるならば日本メーカー製を選ばざるを得ず、価格はなんと4000円程度!!
割にあわなすぎだろ・・・
今、LED照明を買ってる奴は頭悪いと思う・・
しょこたんがCMやってるLEDシャンデリア[トライテラス]クラスのくらいの付加価値があるならば投資対象になるけどね。
LEDの登場で、電球型蛍光灯が安くなったのは、歓迎するぜ
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 09:48:18.72 ID:wHDvZeNL
152 :
【東電 66.3 %】 :2011/07/08(金) 10:01:25.06 ID:mGHIA81V
使える蛍光灯をLEDに代えるのは単なる資源の無駄だよね
てかさ
おまいら電球型蛍光灯とLEDで喧嘩する必要あんの?
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:21:36.83 ID:9HLvVw7D
>>152 偶然交換時期がきたならいいが震災後に駅とか役所とかが蛍光灯をどんどんLEDにしてて心配だわ。
まず白熱灯を根絶してから蛍光灯を置き換えろと言いたい。
こんな長持ちするやつが流行ってしまったら、経済活動が止まってしまう
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 10:33:37.81 ID:Uj1BQpaH
>>154 LED信号灯よくみると切れてる球がある
2-3個きれても信号機能に支障ないので放置してるが
云われてるほど長寿命じゃないよ
それほど長寿命ってわけじゃないんだ。ちょっと意外。
まあ信号は視認性が全然違うからどんどんLEDにしてもらいたいけど。
日本があと10年保つか保たないかな状態だから、最低5年使えば元が取れるかな?レベルで買ったんだが
ランニングコストが安ければ、初期投資なんてすぐ忘れる
賃貸でソケットが対応してなければ17Eのクリップミニライトを使う
発熱しにくいから、電球より安全かな
すぐ忘れるとか
資本主義、投資効率なめてんのかとw
そんな頭なら
どれだけ節約してるかもすぐ忘れるんじゃねーの?w
電球の消費電力程度に目くじら立てる神経がわからん。
自動ドアとかウォシュレットとか、マンパワーに戻せば不要なものから節約しろよ。
>>159 夏場は冷房効率に影響するからプッシュするなら今しかない。
>>159 目くじら立ててるか?
LED電球を買ってきて交換するだけ,とてもお手軽な省エネだ
>>137 面発光の光源が家庭用に使えれるようになればいいね。
有機ELやFELなどが実用化に向けて研究中なんだけど
まだ先かな。
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:21:17.96 ID:K6KP8VvE
>>161 蛍光灯からLEDに変更して省エネになんかなるかよ
バッファローの機器についているLED、みんな明るすぎだろ
LEDとか蛍光灯の色味を細かく言う消費者ってあまり居ないように思える。
デザイン系とか色を扱う職場の人なら気にする事が多いとは思う。
それでも液晶とか使っちゃってるけど
白熱球が使われてる場所で頻繁につけたり消したりする場所はLEDで
部屋など寝るまでの間ずっとつけてるような場所では電球型蛍光灯に
切り替えていくでいいと思うけどな。
>>156 >まあ信号は視認性が全然違うからどんどんLEDにしてもらいたいけど。
これはいえてる。
夕方とか太陽が反射して赤なのか青なのか分からない時があるからね。
>>165 うちの近所の街灯がLEDになったけど、光源が異常に眩しくて、首を上げて
いられない。
LED街灯の所を歩くときは眩しすぎて下ばかり向いているよ。
眩しいのに暗い
このイメージが定着してるからねえ
>>166 街灯の文句は設置した自治体か町内会へ言ってくれw
アル・ディージャって何か中東みたいで格好いいよな
俺、アラブ人は軽蔑してるから降格して欲しいけどw
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:31:07.00 ID:moi3vlq9
パワーがないからディヒューザーを強くできない。
ディヒューザーを強くできないので、眩しい。
>>159 LED電球売らんが為の口実に、省エネがあるだけ。
マスコミもそれに協力しているだけで
それに踊らされる人も多数居る。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:46:34.67 ID:2e6+b8k2
地デジ移行祝賀行事をつつがなくやりたいが為の節電だな?
下らねー番組しか作れねーのに、無駄に電気を使いまくる業界=放送業界
デジタルテレビもしくはデジタルチューナー等を用意しろとか、国民投票せず勝手にやってんだから、支給するんが道理だろ?
デジタル受信機を所持するのは、国民の義務ではない!!
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:56:06.90 ID:eTMW80zt
眩しいのに暗い
イメージではなく事実
明るくないのに眩しい
280ルーメン1個で事足りたwwwwwwwwwww
TVのリモコンが使えなくなるぽ。LED電球、消すと使えるけど。
パルス点灯してんのね。
欠陥品だよな。
やはり熱光源方式の白熱電球はすばらしい
欠点はなんだろ
寿命が短い
消費電力の多さ
火災の危険性(可燃物が触ると燃え出す)
水滴がかかった時に割れる
白熱電球は水銀使ってないからエコロジーだよ
>>180 製造、輸送、販売、使用、廃棄、再利用
全ての局面で総合的に考えないと無意味だよ
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 08:35:04.44 ID:uE1lXC6A
>>180 石炭を燃やすと含まれてる水銀が蒸発する
だから,消費電力が多い白熱電球のほうが,水銀の影響が大きいそうだ
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 08:38:50.16 ID:8sO1evD6
しっかし、新聞折込チラシがうざいわ〜
新聞折込みの商品なんか買わない。
ネットで調べて商品確認する程度
>>182 LEDを採掘する際にも同量ないしは数倍もの水銀が産出する
だからLEDはエコでもなんでもない
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:35:24.23 ID:8sO1evD6
>>183 わかる気する
イオンやらヤマダやらのチラシごっそり
どうせ行くんだから頻繁に入れるなよて思う
ちょっとは自粛しろや
無知につけこんで省エネでもなんでもないLED売るのっていいかげん詐欺だろ
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:38:10.51 ID:uChf7KnS
>12
大丈夫、その心配はない
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:39:46.71 ID:uChf7KnS
>19
何事も、問題を回避するには、嫁に決めさせるのが鉄則よ
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:42:59.82 ID:uChf7KnS
>46
ところが、消し忘れで1日中ついていたりする
LEDの回路寿命については同意
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 12:45:27.77 ID:uChf7KnS
>54
アメリカの家は間接照明でもともと暗い
それから、やつらは節電、省エネなんて意識はない
プリウスに乗って省エネ意識はありますよというアピールはするが
>>191 LEDの回路寿命は簡単に改善できるが、産業が熟成してないうちに安いもの求める
消費者も悪い
そのせいで回路に品質の悪い部品しか使えないのげ原因
早い話が、高く買え、貧乏人ども!
>>190 嫁は理論的思考ができないことにつけこんで、TVでデマを流して省エネだと
思い込ませてLEDを売る
これ最強の戦略
寿命を除けば電球型蛍光灯のほうが安くて明るくて、効率変わらん
そいうえば、
>>1のデータって、最近は電球型蛍光灯がバカ売れなのにそのデータ
との比較してないだろ
データ自体が嘘八百だ
地方の番組でLEDは熱を出さないから冷房効率が良くなる
とか言ってるの聞いて呆れたわw
>>1 この統計、
ホームセンターやコンビニとかの販売分を無視しているから、
データの意味無いわな。
実は電球型蛍光灯がかつてないほどバカ売れなことが一切書かれてないね
みんなLED売り場見てからため息ついて電球型蛍光灯買っているのが現実
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:14:48.48 ID:KCBZwnLp
消費電力が少ない分だけ暗いよね。
現状だと価格や効率面から考えて電球形蛍光灯がベストチョイスだと思うけどな。
電球型蛍光灯は電球が多く使われている場所には不向きなんだけどな。
立ち上がりが悪くて点灯直後が暗いから便所なんかは暗いまま消灯。
量産効果でグッと安くなるには後数年かかるだろうな。
こないだBDディスクの値段見たら、3年前の4分の1くらいになっててビックリしたし。
まあ省エネって理由で満足できる所得のある世帯が普及の先陣をきってくれ。
むしろ福田ビジョンとやらで2012までに白熱電球を全廃するはずだったのに
何で今までこんなに残ってんだよってかんじだな。
家の電球のソケットは横挿しや斜め挿しなので
LEDなんてイヤだ。
短時間で消す場所ばっかりなので
省エネ効果も必要なし。
白熱電球全廃になるのなら今のうちに買いだめ
しといたほうが良いのか?
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:01:26.93 ID:+0lBxJtc
白熱電球は廃棄時の環境負担が最小
試しにナツメ球をパナのLEDにしてみた。
初LED化!だが、これはどうでもいいかな
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:53:57.80 ID:6ISvBHKy
>>204 何見てそう書いてるの?資料を教えて?
ちなみに,LED電球の廃棄・リサイクルの環境負荷は,少ないどころか「マイナス」だぞ
電球は埋め立てるのが一番環境負荷の少ない処理方法だけど,
LED電球は再利用可能な成分が取り出せるから,影響が少ないどころか環境に役立つってこと