【自動車】トヨタ、カナダ工場に最大460億円投資へ 政府が補助金も [11/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 【ニューヨーク=共同】トヨタ自動車とカナダ政府、オンタリオ州政府は5日、
同州にあるトヨタの2カ所の車両組み立て工場に対し、
連携して総額で最大5億4500万カナダドル(約460億円)を投資することを明らかにした。

 そのうちカナダ政府とオンタリオ州政府は、それぞれ最大で7080万カナダドルを投資する。

 トヨタなどによると、2工場の廃棄物削減などの環境対策強化や設備の更新、
生産の効率化に向け今後投資を検討。その際、両政府から補助金を受け取ることになるという。
ただ最終的な投資額や時期など詳細は今後、詰める方針。

 現在、2工場では主力小型車の「カローラ」やスポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」などを生産している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E2858DE2E4E2E5E0E2E3E39790E0E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:58:19.97 ID:kCYzyKMf
隣にウリの工場も建てるニダ。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:15:22.64 ID:ZxOicIOD
こうして日本人の雇用は失われていくんだな。
4名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:29:47.06 ID:1O37A2DS
過剰設備はもう解消したのか?
5名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:37:44.04 ID:oCxgsUzm
トヨタの奥田に俺たちの税金が使われてると思うと虫酸が走るな
しかも雇用はカナダ人ときたもんだ

小泉自民党幹事長
片山虎之助談話

「小泉ピンハネ改革で正規雇用を失った氷河期世代を救済する必要は無い」
「彼らは子孫を残せず消滅するから(笑)」
2006.9 某雑誌にて

「騙された?ははは、そらね選んだアンタらが悪い」
2007.3 テレビタックルにて

ピンハネ雇用で空前の好景気
困ればエコ減税
海外に工場建てるから税金くれ
お前らが不幸なのはお前らの自己責任
甘えんな

でも法人税下げてね

6名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 13:06:50.44 ID:keRrMChQ
円高の恩恵か。カナダドルも対円で大きく下げてるからね。
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/06(水) 13:46:23.75 ID:qUbzqY+/
>>5
くそワロタ
8名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 15:04:32.87 ID:VuJUJPqT
米国向け輸出を睨んでのことだろうけど、工場お膝元のカナダはシビックが
めちゃくちゃ多いから、その巻き返しの意味もあるのかな。
9名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 16:43:17.39 ID:VtEDNatL
>>4
清算されてないとこ沢山ある
10名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 16:51:14.94 ID:I4jtdh/h
儲かるのは一部の人間だけ
誰だろうね?
11名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 16:57:08.69 ID:Lw+uhgHq
カナダ政府からは、EB5?
これはいいな。。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:10:07.24 ID:U8h6Gm5U
奥田死ね
13名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:12:31.34 ID:Lw+uhgHq
むしろ、国内の雇用を守り何の得が有るのか?聞きたい・・
14名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 17:38:16.87 ID:ssgEf6gg
日産や三菱自のEVへの政府補助金もすごい金額だよ。奥田時代のプリウスなんて出血覚悟の215万円だったからな。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 12:56:03.24 ID:AW7R3nJm
国内工場の自家発電に投資すべき
16名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 13:09:18.47 ID:frlt3LWg
国が国内の空洞化を促進か。
日本が、どんどん解体されていくな。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 16:07:51.85 ID:En0Ivi86
>>13
雇用を守るなんてとんでもない建前だし
18名刺は切らしておりまして
【韓国】北米市場でも逆転目前 現代・起亜自、南米市場でも日本メーカー抜く[07/04]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1309763936/
現代・起亜自動車は年初来、欧州市場に続き、南米市場でも日本の各自動車メーカーの販売実績
を抜いた。既に中国やインドでも日本車メーカーを抜き去っている。残る牙城は北米市場だけで、
それもシェアでわずか0.1ポイント差まで迫っている。このまま推移すれば、現代・起亜自がアジアの
自動車メーカーで世界首位に立つ可能性が高まっている。

■南米市場で韓国旋風

自動車専門調査会社の米ワーズ・オートは3日、ブラジル、アルゼンチン、チリ、ウルグアイ、ベネズ
エラの南米5カ国の自動車販売統計で、現代・起亜自動車は今年1−5月に7万5792台を売り上げ、
トヨタ(6万7614台)、ホンダ(5万4934台)、日産(4万5180台)など日本メーカーを抑え、アジア・ブランド
でトップに立ったと発表した。

現代・起亜自の販売台数は、5月に南米5カ国で前年同月比24.5%増を記録し、トヨタとホンダは東日本
巨大地震の影響でそれぞれ3.8%、6.3%販売を落とした。

南米市場の代表はブラジルだ。現代・起亜自はブラジルだけで5月に1万448台を売り上げ、トヨタと
ホンダを上回った。韓国と自由貿易協定(FTA)を結んでいるチリ市場でも現代・起亜自は5327台を
売り上げ、日産(2850台)、トヨタ(1704台)、ホンダ(204台)を圧倒して首位に立った。

http://file.chosunonline.com//article/2011/07/04/729286779130134915.jpg

現代自のモデルのうち、ブラジルで最も人気を集めているのがi30だ。スポーツタイプ多目的車(SUV)
のix35(韓国名・ツーソンix)、アクセントも南米市場での販売が伸びている。起亜自はフォルテ、プライド、
スポーテージR、新型モーニングなど新型車が人気を集めている。

現代・起亜自関係者は「現代自のブラジル工場が来年完成すれば、南米市場での販売がさらに増える
と期待している」と述べた。

■欧州、中国、インド、カナダも征服

現代・起亜自は今年1−5月に欧州市場で28万3506台(シェア4.7%)を販売し、日本のトヨタ、日産、
ホンダを制して、アジア・米国ブランドを含め、海外ブランドで首位に立った。

カナダ市場でも同じ期間に8万1304台(シェア12.6%)を売り上げ、トヨタなど日本メーカーを抑え、
海外ブランドでトップとなった。

現代・起亜自の破竹の勢いはアジア市場でも続いている。同社は中国市場でトヨタ、日産、ホンダ
などを抑え、アジア・ブランドでトップを走っている。インド市場では15万7000台(シェア17.7%)を販売し、
海外ブランドで首位、インドの国産車も含めて2位となった。