【企業文化】外資系企業から見た“日本企業のここが変”[07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
「外資系企業」と聞くと、「若いうちから責任ある仕事ができる」「給料がいい」「世界を
相手に仕事ができる」というイメージが浮かぶ人が多いでしょう。

 外資系企業と日本企業では、企業文化そのものが大きく違ってきます。

 では、外資系企業の中にいた人は、日本企業をどのように見ているのでしょうか。
 日本IBM、アップルジャパンなどの外資系企業に30年近く勤めてきた山元賢治さんが、
著書『外資で結果を出せる人 出せない人』(日本経済新聞出版社/刊)で、
日本の企業と外資系企業の違いを、様々な部分を比較して説明しているので、
その一部分をご紹介します。

◆最も活躍できる時期を逃す「日本企業」
 近年、「成果主義」という言葉が企業間で広がりました。
 外資系企業は、この「成果主義」を敷いているところが多く、実力があれば若いうち
からも出世が可能です。20代から30代前半という最も頭脳の処理速度が優れている
時期に、最も困難でやりがいのある仕事に従事することができます。

 一方日本の企業は、定年退職まで働くという前提で20代を育成期間にあてます。
また、実力よりも人間関係が重要になるため「先輩や上司の言うことを聴かないと出世
できないかもしれない」といったことから、怪我をしないプレーを最優先したくなってしまう
傾向が出てきます。

◆日本企業の「変えたくない症候群」
 山元さんは日本企業のグローバル化を妨げる要因の一つとして「変えたくない症候群」
をあげています。

 外資系企業は「世界で実績をあげているわけだから、日本でできるはず」という姿勢で、
日本で事業を展開しようとします。
しかし、いざ進めようとすると、日本から「日本では違う」「例外を認めてもらいたい」という
言葉が次々に飛び出すそうです。

 日本の企業には「今とやり方を変えたくない」という日本人特有の既得権保護的な
中高年の思想があることを指摘した上で、山元さんは「一種の鎖国状態」だと表現して
います。

 外資系企業は日本企業と比べ、風通しがよく、若い段階から自分の力を試せると
いう部分があります。

 しかし、その反面、厳しい世界であるのも事実です。

 例えばビジネスの中味がどんどん変わるため、人材の流動が激しく、ある部分の
エキスパートとして仕事ができたとしても、その部分がなくなってしまったらクビになって
しまう可能性があります。

 また、上司と部下の関係や、会議の方法なども、大きく違います。
 山元さんはこの『外資で結果を出せる人 出せない人』で、外資で働くという現実を
描きながら、そこで生き抜くための流儀を教えています。

 外資系企業で結果を出すには、外資系企業の流儀を身につけなければいけません。
日本企業にはびこった常識から脱却しなければいけないのです。

 また、その流儀は当に外資系企業に就職・転職を考えていなくても大事だといえます。

自分の仕事の精度を高め、やりがいを持ち、責任ある仕事に挑戦する。グローバル化が
進むなかで、どんなビジネスパーソンも、外資系企業の流儀を身につけておいたほうが
良いのかも知れません。

(新刊JP編集部/金井元貴)
http://www.sinkan.jp/news/index_2059.html?news2059
2名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:09:20.90 ID:09iOU4Cq
で?その流儀は何なんだ?ツマラン文章だな。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:09:28.64 ID:KplJOs/i
>(新刊JP編集部/金井元貴)

30年前の記事?
4名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:10:51.35 ID:A2Zo9GB7
「外資系企業」の方がヘンだという発想はないのか?
5名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:12:26.67 ID:SMbsvqW6



6名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:13:43.92 ID:B2ZAgJhT
土人頭からみた、土人企業のここが編
7名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:14:29.76 ID:T63pGZUt
欧米コンプのイギリス嫌いがぞくぞくと集まってくるぞ
8名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:16:18.49 ID:tD9G/JVE
つーかそもそも仕事って必要か?
9名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:19:44.74 ID:YkhGhhTz
Yes-すいません
No-すいません

という、日本で働く外国人の指摘を見たときはなかなか分かってるなwと思った。
10名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:21:04.58 ID:+gGDTeyt
全く生産に寄与しない中年以上の管理職が若者を金銭的にも精神的にも肉体的にも痛めつけるだけ
って感じ
11名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:21:21.66 ID:njhO3KVn
ソフトバンクやロッテなど在日企業は

外資の悪いところと日本企業の悪いとこ合わせた最悪パターンだぜ

社員の給与は安く、幹部は高いという格差システム

能力が落ちるとすぐクビにして、競争激しいのに給与は安い。
12名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:21:50.05 ID:lwfeEA+b
タイトル詐欺かよ
もっと面白い具体的な事例が聞けるかと思ったのに、ツマンネー記事だな
本の宣伝にもなってないぞ
13名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:23:40.81 ID:QqDyJ/sa
 外資系企業は、この「成果主義」を敷いているところが多く、実力があれば若いうち
からも出世が可能です。20代から30代前半という最も頭脳の処理速度が優れている
時期に、最も困難でやりがいのある仕事に従事することができます。



これ、日本も一緒だろ。違う点は上司がババひきたくない面倒な案件を
部下に押し付けるってところだが。
何でもかんでも下に押し付けんじゃねーよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 00:50:14.11 ID:4RPISaxB
瑣末に異常にこだわり大局が全く見えない日本人。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:13:11.19 ID:NnYklsGM
>>13 面倒な案件をこなしても日本は出世はしないよ
16名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:23:43.70 ID:RX9tLrVz
>>2同意確かにツマラン
17名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:26:06.92 ID:xmeT9HzZ
過去決められた形式の遵守を重視するのが日本企業なのです。
中身より形式。

例えるなら、中学生の頃、テスト前、
授業でとったノートを
わざわざ買ってきた別のノートに
綺麗に書き写して
清書を作ってる女の子いたよね?
肝心の内容を覚えるより、丁寧な字でカラフルなペン使って綺麗なノート作りに命かけてるみたいな。
汚い字でいいからさっさと覚えろよっていうww
それと同じことしてるのが日本企業。
中身より形式ばっか気にしすぎ。
だから生産性が低い。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:35:54.57 ID:f6kBTFoV
これは日本で『自由主義教育』が進んでいないことが原因だと思う・・・
労働に対する価値観が社会主義的で『楽したい』『ズルしたい』などそればかり。

資本主義・自由主義の古典を紐解くと、労働とは『社会に対して貢献したい』という願望から発生するとされているから、
労働が前述のような価値観には成り得ない。

なぜ日本ではマルクスなど下らない女の腐ったような思想ばかり啓蒙して、
ヴェーバーやフランクリンの著作を紹介しないのだろうね?

どうせ皆、何らかの労働に従事するわけだから『よーし!!俺もやるぞぉ〜』
と元気になれる書物を奨めれば良いのにと思う。
マルクスなんて読んだら、俺でも働いたり日々の生活の中で人と接するのが嫌になるよw
19名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:46:56.48 ID:+LwQlxcC
だから日本人はダメなんだ。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:54:20.71 ID:HFv7D3qC
東京大学→外資系金融&コンサル就職 2009年  ※( )は日系企業

<学部卒>
法学部   シティバンク1、UBS銀行1、アクセンチュア3、(コーポレイトディレクション1)

経済学部 ゴールドマンサックス証券5、ドイツ証券2、JPモルガン1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア2
       デロイトトーマツコンサルティング1、プライスウォーターハウスクーパースHRS2、
       ボストンコンサルティンググループ1、マッキンゼーアンドカンパニー1、(国際コンサルティング1)
       (リンクアンドモチベーション1)

文学部  ゴールドマンサックス1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア2、ベイカレントコンサルティング1

教育学部 アクセンチュア2、プライスウォーターハウスクーパース2

教養学部 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド1、Pwcアドバイザリー1、マッキンゼーアンドカンパニー1
       (ドリームインキュベータ1)

工学部 ドイツ銀行1、モルガンスタンレー1、アクセンチュア3、ボストンコンサルティング1、(スパークスグループ1)
      (ドリームインキュベータ1)、(アビームコンサルティング1)

農学部 RBS証券、ゴールドマンサックス証券1、IBMビジネスコンサルティング1、ローランドベルガー1、
     (アビームM&Aコンサルティング1)、(コーポレイトディレクション1)、

薬学部 ゴールドマンサックス
21名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:54:30.70 ID:HFv7D3qC
<大学院>
経済学研究科 アクセンチュア1

教育学研究科 ゴールドマンサックス証券1

総合文化研究科 ゴールドマンサックス証券1 アーサーDリトル1、アクセンチュア4、

理学系研究科 JPモルガン1、クレディスイス証券1、メリルリンチ日本証券1、ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング1
          (東京大学エッジキャピタル1)

工学系研究科 ドイツ銀行1、JPモルガン3、ドイツ証券1、バークレイズキャピタル証券2、メリルリンチ日本証券2、モルガンスタンレー証券1
          ゴールドマンサックス証券2、IBMビジネスコンサルティング2、Mars & Co1、アーサーDリトル1、アクセンチュア6、
          デロイトトーマツコンサルティング1 ブーズアンドカンパニー1、ボストンコンサルティング1、モニターグループ1、
          (DIAMアセットマネジメント1) (ジャフコ1)(アビームコンサルティング1)、(ドリームインキュベータ1)(リンクアンドモチベーション2)

農学系研究科 ゴールドマンサックスアセットマネジメント2、IBMビジネスコンサルティング1、アーサーDリトル1、デロイトトーマツコンサルティング1
          ベインアンドカンパニー1、アクセンチュア1

薬学系研究科 メリルリンチ日本証券1、アクセンチュア1、マッキンゼーアンドカンパニー1

数理科学研究科 プルデンシャル生命1

新領域研究科 JPモルガン1、IBMビジネスコンサルティング1、アクセンチュア5、(アビームコンサルティング1)(ジャフコ1)(リンクアンドモチベーション1)

情報理工研究科 アクセンチュア1、デロイトトーマツコンサルティング1

学際情報研究科 ブーズアンドカンパニー1
22名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:56:50.99 ID:mp4CpJWF
マクドナルドでバイトしたことあるんだけど
俺も外資系企業勤務経験ありでおk?
23名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:56:57.04 ID:u59XRe33
外資系企業は日本に来たら日本の流儀を学んで
外資系企業の常識から脱却しなくてはならないな
24名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:03:01.56 ID:u9NoP2fe
>>23
何で効率の悪い日本企業の流儀を学ばないといけないんだ?
25名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:03:57.69 ID:DhUkLYR8
顧客が日本なら日本に合わせるわなw
26名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:08:47.44 ID:IaBwo4gK
新しい体系に適応するために相当な苦労がいるし
そんなことしなくても自分たちは今のままで安泰という老害がいる限り無理

老害がいかに自分らが損をしてでも”会社のために”と体系変化を望むような世代はもう退職していないでしょw
27名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:18:39.85 ID:DhUkLYR8
労外w
無能ニートが大好きな言葉ですねw
28名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:25:25.34 ID:310UeKn5
大体くだらないグローバルなんて標語で学生を釣ろうとするなんて
基本的にはアメリカかアメリカかぶれのごく少数のヨーロッパ企業の
金融系とかコンサル系だな。>>20>>21みたいな。
アップルとかいう糞企業をのぞいてはだが。

ダノンとかアディダスとかロレアルとかBMWとか、アメリカ系でも
マクドナルドとかジョンソン&ジョンソンなんて本当に日本で成功してる企業は
普通にローカライズしてるだろ。ちょっと人材系の仕事をしてたから
どんな人材を欲していたか感覚的に知ってるけどさ。
日本IBMなんて日本企業以上に日本企業。というか日本企業が真似したのが
かつてのIBMスタイルだったわけで。
あのマイクロソフトですら、欲する人間像ってのはガチガチの日本
スタイルの営業だったりSEだったりするわけよ。

まあ、アップルだけは人事が糞みたいな会社だったな。最近は知らんが。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:32:40.51 ID:AKt0JYkd
マイクロソフト製品の批判してた日本IBMのお偉いさんが
日本マイクロソフトに転職して製品説明しててワロタ。
大リーグの選手がチームを渡り歩くようなものなのかな?
30名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:37:44.86 ID:310UeKn5
1960年代くらいから日本に居着いてるような老舗アメリカ企業なんか
>>1のようなそんな戯言をいわないけど、
確かにここ最近、早くても90年代くらいに入ってきたようなアメリカ
企業は>>1のような戯言を確かに平気で言うような傾向はある。

だけど、90年代的なグローバルスタンダードwが!、なんていう企業も
実際はそいつらのグローバルなんてせいぜいアメリカ+イギリス、
カナダ、オーストラリア程度の世界観なんだよな。

別にフランスやドイツ、ラテンアメリカなんかで大成功してる
訳ではないし、日本人に対して言ってることと同じようなことを
現地で言ってるみたいだがw。

俺が知ってる限りちょっと前までのアップルジャパンなんて
糞みたいな人材の吹きだまりだったから、>山元賢治 こいつも大方
日本IBMで通用しなくて出世できないから吹きだまっただけだろ。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:42:24.41 ID:UMrfkKT5
ひとり当たりGDPでイタリアと同じOECD最下位クラスとか日本人ってドンだけ労働の効率悪いの
32名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:44:07.70 ID:5ZijNJDT
日本は女性の社会進出にも失敗するような土人国家だからな
33名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:46:06.64 ID:Gu2REnlg
海外対日本て対抗させるの好きだよね
米と欧州、欧州でも国によって違うのに
34名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:46:34.60 ID:w1eGE1MB
グローバル化(笑)
おいおいTPP推進の回しもんだろ こいつ


日本の大企業は団塊がいなくならんとダメだわ

35名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:46:48.76 ID:310UeKn5
>>29
日本IBMからマイクロソフト、SAP、オラクルジャパンなんてのは
給料が上がるゴールデンロードだと思う。それが人生にとって
良いかどうかはかなり疑問だけどw。
あとFとかNとかHとかからも。
つまり、結局の所、マイクロソフトやSAPなんて企業はローカライズした
人材が欲しかったわけだ。

だけど、研究開発もなし、マーケティングもなし。単に営業のみで、
製品の売り込む先がマック専門店か零細デザイン事務所くらいしか
なかったかつてのアップルに、日本IBMから転職する必然性がないだろ。

まあ、最近は知らないけど、仮にipodとかiphoneとかのマーケティング部が
できたとして普通ソニーとかシャープとかから人材を採りそうだが。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:48:56.49 ID:w1eGE1MB
SAP つかえない人材

これ豆な
37名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:52:19.51 ID:w1eGE1MB
日本の場合は部課長に問題があるな
責任放棄、責任押し付けのバブル世代が多くてね。。。

なにやっても成功した時代の人間じゃ無理だよ
問題に触りたくない主義だし
早々に世代交代が必要ですよ

使えない世代40歳以上
38名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:55:46.71 ID:DCXeVv1o
>>1
>自分の仕事の精度を高め、やりがいを持ち、責任ある仕事に挑戦する

入社試験の面接でこんなこと言ったら、まず落とされるだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:57:39.07 ID:bHDP7yWW
変えたくない症候群は深刻
変化こそ経済成長の原動力なのに
40名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:57:42.26 ID:DhUkLYR8
>>38
そりゃお前が働くような会社だったらなw
41にょろ〜ん♂:2011/07/06(水) 03:03:26.45 ID:0K15Txze
森を見ずして木を見てなんか言ってるだけ
マクロとミクロの両方が見えないと変な考察で終わる
42名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:08:52.13 ID:6JidoNPT
マイクロソフトの日本法人なんか、日本向けにローカライズしまくるだが
コカコーラなんか、本当に外資か?と思うくらい日本の流儀でやっている
アップルは本国の流儀を押し通している

ローカライズしようがしまいが、成功するところは成功する氏失敗するところは失敗する
43名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:09:04.69 ID:DegOGsee
外資系外資系って、ひとまとめにして考えるのが間違いの元。
米英系と欧州系はかなり違う。アジア系ならまた全く違う。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:11:04.28 ID:/2KeEjtX
バイスプレジデントですが何か?
45にょろ〜ん♂:2011/07/06(水) 03:11:26.45 ID:0K15Txze
>>13
出来る奴は、給料も地位もどんどん上がるよ。
日本みたいな変な給与制なんかない。
上司が9%上昇で社長がおkと言えば
それで翌年から9%上がる。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:11:39.44 ID:5ZijNJDT
>>42
他業種比べてる時点でお前アホだろw
47名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:24:06.97 ID:DegOGsee
>>44
外資系のVPは日系の係長、課長程度。まあそこそこえらいけど。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:35:08.90 ID:vt4/sufR
グローバル企業の内容って?結局ほとんどアメリカとか西欧?
なんかまた鹿鳴館の繰り返し。
ひたすら「欧米では…」「欧米では…」
したり顏の日本人が自慢げに説く
真相は…
グローバルも鎖国もどちらも重要
その狭間でバランスをとっていくのが一番いい
鎖国だけでもグローバルだけでも死に至る
イン・アウト調整こそこれからの前提
49名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:37:37.36 ID:S2qsZhNF
印鑑を捨てることができない日本人
50名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:40:01.82 ID:14RsOqV8
ソニーとかトヨタも新卒一括採用やってんでしょ?

この辺も潰れるよ。さすがに・
51名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:51:42.45 ID:DegOGsee
外資は本国から派遣されてきた外人トップのすぐ下のナンバー2=日本人トップ
が良い人かどうかが肝。ここが悪徳だとそれ以下全員がものすごく苦労する。
日本人ナンバー2と外人トップが両方ワルだと、お代官様=越後屋関係になって
さらに悪化。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:54:19.20 ID:spSPVKur
成果主義って聞こえはいいけど上が無能だと絶望的なシステムなんだよね。
実務的なものより自己アピールの方が優先され過ぎる。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:58:26.30 ID:DegOGsee
そうね。外資系は雰囲気が殺伐としてる確率がかなり高いと思う。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:01:03.03 ID:3rYbwnIJ
damerikaの借金は1京円。負け組にいわれたくない。
もちろんdamerikaは踏み倒すから勝ち組かw
55名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:10:25.90 ID:VDXdXoWP
もう台湾に抜かれてるからな
56名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:10:53.38 ID:48afCPRw
>日本企業の「変えたくない症候群」

そいつは儒教のせいだな
先祖の教えを守りたいのだろう
57名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:23:02.38 ID:abHL5pmp
これからのグローバルスタンダードは中華系
欧州系に拘ってる時点で、筆者も変えたくない症候群w
58名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:39:16.35 ID:NCz5HKaG
>>56
松本龍「長幼の序をわかれよ」w
59名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 04:47:21.84 ID:FYFuzVVb
むしろ外資が自分らのやり方を日本でも使おうとしてるんだろ。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:07:30.17 ID:vl57P/aY
これは朗報なのかな?

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東大の「秋入学」は、
企業の国際競争力の強化にもつながる

http://diamond.jp/articles/-/12991
61名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:10:29.60 ID:ftun+QtJ
アメリカのドラマでも有能でも上司との関係が合わずみたいなシーンはよくある
あまり変わらないのでは
62名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:17:00.54 ID:SXKCPk3S
日本は馬鹿にされまくってるけど、
こんな小さい国がこれだけ上り詰めてきたのは奇跡だし
63名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:43:42.61 ID:JT8kn1mi
>>18
それはいえるかも。
企業で効率向上とよく言われるが、それは手を抜いて(屁理屈:無駄を省いて)も実現できる。
より大きなリスクを取りに行って、大きなリターンを得ることによる効率向上するという思想は少ない。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:45:17.24 ID:j8U/1it4
>>13
大きな会社ほど、40過ぎのおっちゃんが権限持ってて30代はまだ下っ端扱いだよ。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:52:11.65 ID:HB+Yt87L
外資系企業の日本支社なんて社長であっても大抵は本社の課長クラス。
本社役員にいかに尻尾を振るかが大事。
管理職じゃなくて実務をする人間からみたらその浅ましさに辟易するそうな。
まぁ日本企業の場合は管理職ってのは(どこかの政権与党みたいに)責任を他人に押し付けるのが仕事だと思ってる人が多いみたいだが。
66名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:19:00.32 ID:harYsbnI
ローカルとよばれ外人の若僧につかわれるエリート乙
67名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:30:13.51 ID:V42wlZlR
日本の書類は罫線だらけ(特に役所系)
表でも、外国はタイトル行の上下、最終行の下にしか罫線を引かないことが多いが
日本では各セルの周りに罫線を引く。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:03:52.12 ID:nGCKOT2F
尻尾の振り方が違うだけの話なのに
何を長々とw
69名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:10:27.24 ID:SkC7iHki
外資もちゃんと最近は郷に入れば郷に従えで
日本支社や日本人社員にはサビ残や休日出勤をさしてあげてるよ
70名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:16:36.11 ID:f4loGS1i
>日本IBM、アップルジャパンなどの外資系企業に30年近く勤めてきた山元賢治さん

こういう人に日本企業の実態が分かるのかな?何か偏見に満ちてる気がするけど
そもそも日本企業とひと括りにできるのかっていう


>日本の企業は、定年退職まで働くという前提で20代を育成期間にあてます

これってどうなんだろね。定年まで働く人なんて物凄い一握りの人しかいないと思うんだけど
71名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:20:42.76 ID:96Im7bgp
>>64
権限持ってるのは50台で、この辺が実力主義にかぶれているので
30台を気まぐれに抜擢して、40台を放置。
10年後、今の50台が消えたあたりで未曾有の人事上の混乱がはじまる。
72名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:20:45.97 ID:6KcqmOwj
日本企業で笑えるのが、
ダメ企業の上層部は、ダメ文化の中で勝ち抜いた、ダメ中のダメな奴なのに、
そのことに気付いてないことだなw
73名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:23:30.94 ID:YmVov2dB
バリバリの日本企業、中国・韓国人を採用するのに社内は英語…
それでグローバルとかぬかしてる
こっちのほうが変じゃね?
74名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:23:40.64 ID:xEm2F9Pr
ただのポジショントークだろ
75名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:26:27.34 ID:0EFeQvzO
いまの日本企業は、みんなで不幸になりましょうよって考えが根底にある。


もちろん、70〜80年代の海外に良品を輸出しまくってた頃はそうでなかったんだろうけど、
動物園でいつのまにか牙を失ってしまった野生動物のようなものを感じる。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:26:55.67 ID:96Im7bgp
>>57
宴会で酒のめる人間は出世
酒飲めなくても宴会でれば残す
宴会でないやつはクビ

商談も、たいてい数日がかりで初日の宴会で意気投合
した場合だけ進む
宴会で気が合わないとどんなに条件あってても商談つぶれる

ってやつね。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:26:57.88 ID:pb7rB6lb
まあこのスレを見れば日本企業の凋落の理由が分かるというもんだ。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:29:02.88 ID:e4qVqIfo
これが韓国企業に惨敗している原因
79名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:31:19.36 ID:0EFeQvzO
>>73
俺の周りだけかもしれないけど、中国も韓国もマネージャークラスはたしかに英語はできるが、
その下の連中は現地語しか出来なかったりすることも普通。
英語勉強したくなければしなくてもいいですよって道もちゃんと残してる。そのほうが効率的と分かってるし。

社員全員が公用語化なんてのは明らかに変。
大体、日本の輸出が好調だった1970年代なんて、日本企業で英語できるのは多くはなかった。
それはやらなきゃいけない人と、そうでないひとをちゃんとわけてたからで、効率もそれがいいt
分かってたから。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:32:51.50 ID:4jo6z53y
そもそもアジア人は老成が襲いのだからそしても違ってくるさ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:39:24.09 ID:0EFeQvzO
>>73
あと気がついてると思うけど、社内公用語ってのはリストラするための言い訳だよ。

日本は正社員が守られすぎで終身雇用前提だから、遅刻や欠勤はないけど成果は出さない
って社員は手のだし用がない。そんなときに便利なのが英語公用語化で会社でこう決めまし
たからTOEIC800点とってね、出来なきゃクビって言っておいてキミはクビの条件整ってますけど、
お情けで雇ってますよって、正社員でありながら一時雇用的な条件を作るためにある。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:54:45.65 ID:4jo6z53y
ひろゆきの妄想w
83名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:03:21.94 ID:keRrMChQ
やっぱそれぞれの人種のDNAにあったやり方ってのがあるんだよ。
成果主義は日本人には絶対向いていない。日本人は付和雷同の意識が強い。
人と違うことはしたくないし、常に協調性を大事にしている人種。出るくいは打たれる。
他人を蹴落として自分だけ出世するようなことは出来ない。

日本人に一番合ってるのは間違いなく終身雇用。無理やり外資のやり方取り入れても
適合性がない日本人はついていけない。

日本企業のここが変ってのは大きな間違い。長い歴史の中での日本人の答えなんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:06:53.74 ID:WDnadQt1
外資系ってサビ残はないの?
85名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:07:35.17 ID:310UeKn5
>>78
今、日本企業が韓国企業に負けてるかどうかなんて最低10年くらいたたないとわからないけど、
少なくとも今、日本人が韓国人よりも不幸には見えないけどな。
86名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:15:53.47 ID:f+V1hYSM
>「外資系企業」→「世界を相手に仕事ができる」
海外の企業が日本を相手にしにきてるんだから、そこ入っても日本向けの仕事だろ
87名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:20:16.53 ID:abHL5pmp
>>86
正解w
88名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:23:19.27 ID:Sps3GJcN
「外資系企業から見た」なんてものを気にする考え方が変
89名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:31:08.10 ID:xgYAJfuI
外資系に勤めてて転職して日本企業に行ったけど、どっちもどっち。
日本企業の悪いところは労働基準法をないがしろにすることと。
逆に日本企業の良いところは人を大事にするところ。
ドラッカーも日本企業のあり方を褒めてた。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:33:17.64 ID:ZuTNWwvJ
>>1
この人が日本企業で働いたの何年前だよ?
91名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:39:33.30 ID:DegOGsee
>>84
そもそもタイムカードのような物は無いから、残業という概念がない。
仕事が出来ていれば定時で大手を振って帰っていいが、出来てなければ
無限に残業。
92名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:41:59.34 ID:xgYAJfuI
そういや>>1に日本IBMがあるけどおかしいよね。
日本IBMは外資だけど中身は日本企業で有名なところだよ。10年前までは。
10年くらい前から外資っぽく変わろうとして成果主義とか取り入れた結果、
社内がガタガタになって売り上げは半減してるwww
93名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:48:54.20 ID:DegOGsee
成果主義を下手に入れると、ほぼ全員の利害が互いに対立して足の引っ張り合い
になるんだよね。誰か他人の足を引っ張れば相対的に自分が浮かぶという発想。
みんなで協力し合って問題を解決していこうという気持ちになる事が持ちにくくなる。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:51:43.79 ID:PB9q6kbK
長幼の序とか持ち出して説教してくる、無責任な上司がいる。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:57:10.09 ID:cnkJmw7n
知恵を出さない奴は助けないぞ?
96名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:58:17.97 ID:f6kBTFoV
>>93
そうだね。最近の日本人はそのような社会主義精神を恥とも思わない。
駄目になるはずだよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:03:06.86 ID:vNfM4wtj
日本は経験からくる判断力に重きを置いているだけ。
斬新さは無いけれど確実性と信用力がある。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:04:14.99 ID:f6kBTFoV
ようするに馴れ合い好きなんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:06:58.58 ID:OKVK5bgH
外資系の人間は概して生意気で無礼者
逆にこの国の企業は変なところで権威主義を振りかざす

どこの世界にもクソ野郎は存在する
100名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:10:45.96 ID:AUD6et00

× 外資系企業

○ 外国会社


     
101名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:11:38.76 ID:xVI6LsBG
若手の内からデカい仕事を回されるが、
給料にキャップがあって、低賃金のまま働かされるのが、最近の外資のトレンドだよ。。はぁ。。。
102名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:13:38.88 ID:ZRb2bRvq
事業に成功するコツといった言葉はよくありますが…
ある地方の食堂のトイレに『事業に失敗するコツ』というのがありました。
これが示唆に富む内容なんで、ご紹介しましょう。
http://chinanews.tumblr.com/post/7260361546

103名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:17:25.28 ID:TGqWDMQ+
在日か
104名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:37:11.06 ID:8rgwaM3T
日本じゃ「会社」というチームで仕事してるから
誰がどこの役職についてもそんなに変化ないよ。
社長と新人社員の給与の差を見ても大して違いない。

欧米じゃ成功=一攫千金みたいだが
日本では目立たず定年でも、生涯給与は
驚くほど高い。
105名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:11:33.70 ID:1EmbQBRW
日系企業は海外では就職先として人気ない
アジアでも欧米系外資に人材獲得競争で負けている
終身雇用は全く支持されてない。
それよりも若いうちから大きな仕事を任せられる欧米企業が人気
106名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:13:43.15 ID:xZZk8sb1
欧米流の効率化で社員を苦しめる改革はしても
変だ変だと言われる部分の改革はしてこなかった付けが回ってきている
107名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:22:12.64 ID:OTl5Q5Nv
終身雇用と言えば聞こえはいいが
現代の農奴制と考えればまた違ったものが見えてくる

農奴制は土地に縛られていて自由が無いが、領主は原則として農奴を保護してくれる。
ロクでもないブラック領主に当たると悲劇だけどな。
108名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:27:15.10 ID:8horNJng
>>104>>107
おまいらの会社は終身雇用なのか、うらやましいな。
109名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:31:06.01 ID:5kVwClPA
経営環境を外資基準に合わせろって何考えてんだ?
海外に進出する日系企業がその国の文化や国民の行動様式等を尊重するのは当然だし
その上で日本式の方法を取り入れて順応を図る。
でも>>1は日本のそれらは無視してもいいから外資は母国と同じようなアプローチでビジネスしてね、
日本企業(人)はそれに従えよ!って聞こえるぞ。
経験則かもしれないが俺には海外コンプレックスの厨二が書いた作文にしか聞こえない。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:34:10.65 ID:xZZk8sb1
>>109
海外に進出した企業も日本企業の常識にあわせろと主張することが多いのだから
これはどこでも同じでしょう
111名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:36:01.23 ID:1EmbQBRW
よく終身雇用は日本の伝統だと言われるが
元々アメリカのフォードで始まったもので、日本の伝統でも何でもない

そもそも会社に勤めて月給を貰って生活するシステム自体がせいぜい100年ほどの歴史しかない

そんなものを普遍的な事柄のように扱うのは馬鹿げている


112名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:36:27.71 ID:dRTtA4Hq
仕事の出来不出来に関係なく、上司の覚え一つに首とか評価がかかってるから
ゴマすりと成果の奪い合いで疲弊する職場>外資系

特に、日本支社なんか売上はまああるけど別に本国に取っては
極東の没落気味地域なんで、金を上納してくる事だけが期待される
ヤクの販売だけが要求されるヤクザ下部組織みたいなもの。

まで読んだ。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:39:59.30 ID:9BT6NMrd
この手の指摘は日本の教育システムの変革を伴わないと意味がない指摘だからな。
大学までを日本流、社会に出てから違うことをやれと言っても難しい。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:40:35.10 ID:dRTtA4Hq
日本の伝統的な論功行賞は

「能ある者に権を、功ある者に禄を」

だから、まさに年齢関係なく権を与え、功に応じて一線から引いたら
口出しはさせないが報いはする、なんだけど、
どうしてこうなった。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:50:21.64 ID:xZZk8sb1
>>114
能も功もない人が大多数だから
数の力でどうしょうもない
116名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:58:04.25 ID:/j2OqEgf
外資の日本法人で実力主義のところは僅か。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:08:09.94 ID:Bvfs0IYV
外資系は勝ち組の人にはとことん居心地いいだろうな。
うまくはまった人が外資系最強を連呼する理由はよくわかる。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:15:04.41 ID:vTn3TIuo
そういう事ならリーマンショックなんて起きない気がするんだが
119名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:17:07.87 ID:hWcE18lL
エンジニアの給料を上げればすべて解決
くだらん一般職が多すぎ
120名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 13:23:36.87 ID:Rgikg4/0
>>76
下戸には地獄だな。
121名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 14:56:33.10 ID:6BIqtEqw
>>11
本国の企業まんまじゃん
122名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 15:40:01.10 ID:DegOGsee
日本に出てきている外資系企業の日本支社の内部の雰囲気と、その企業の
本国本社の雰囲気はまるで違うぞ。日本支社の内部は殺伐そのもの。
外資系企業の悪い所だけを残して、日本に有る企業の良い所を全く取り入れて
居ない所が多い。

「外資系企業のやり方こそグローバルスタンダード」的な事を言って外資系企業の
日本支社でブイブイ鳴らしているような人は多いが、たとえば米系企業の米国にある
本社で働いた経験が有る人は居ない。ほとんどが東京支社の殺伐とした雰囲気を
「これが外資系なんだ」と勘違いしてる。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:12:50.00 ID:48afCPRw
>>93
年功序列は日本人の信仰している儒教に基づいて作られた物
信仰を破壊されるとモラルがなくなってしまうんだよ
欧米人の成果主義は、欧米人の信仰を破壊しないから
秩序が保たれる
124名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:21:24.76 ID:48afCPRw
>>111
近代的な雇用という点で言えば、
そうだったかもしれんが
昔は農家で終身雇用のようなものだったろう
125名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:31:42.70 ID:xgYAJfuI
>>122
日本企業なら長期的な利益を考えて一時的に利益を減らすこともあるけど、
外資系の日本支社は焼畑農業してでも利益が求められるね。
だから短期的には成功しても長期的に成功するところはほとんどない。

あとグローバルスタンダードというなら
シリコンバレーを真似しないといけないんだけど、
あそこは殺伐どころかのんびりした田舎で自殺も非常に少ないらしい。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:47:20.91 ID:OTl5Q5Nv
>>123
1940年頃に導入された戦時体制が儒教に基づいてるわけないだろJK
127名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 16:52:49.96 ID:DegOGsee
>>125
そうですね。どうせ真似するなら西海岸系企業の気質を取り入れたい。

>>123
長幼の序wが残ってる会社は確かに多いな。でも日本の典型的な重厚長大
企業でさえ、若い上司の下で年長者がさほど抵抗なく働くというケースも
だんだん増えています。これが支障無く定着していけばいいんだが。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:36:25.00 ID:sjBYhhQn
外資と一括りにしている点で非常におかしい。
米系、欧州系、欧州系でも独系仏系などなど、みなそれぞれ背後の文化や民族性精神性に
影響されて企業を運営している。最近では中国系。中国系でも北と南じゃ随分違う。

そりゃどこから見ても日本は変わっているかもしれないが、それで当然。

需要と供給、適材適所だよ。

たぶん筆者のイメージしているのは米系金融とかITだろうが、それだって随分世界的に見れば
変な企業だよ。
129名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:45:15.28 ID:DegOGsee
>>128
全く同感です。
130名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:54:05.58 ID:hbMadLpW
>外資系企業で結果を出すには、外資系企業の流儀を身につけなければいけません。
>日本企業にはびこった常識から脱却しなければいけないのです。

まともなマーケティングもせずに
「オレたちの製品・モデルは無条件で日本人どもに有難く受け入れられるに違いない!」って
妄信する病的な精神を持った独裁的トップにうまいこと取り入れってことだなw
131名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:10:25.42 ID:1EmbQBRW
>>125
日本のIT企業にもシリコンバレースタイルを取り入れてる企業はあるが
上手く模倣できずに中途半端な感じになっている

そもそも民族性が全く違うのに上辺だけ真似しようとしても無理

先輩後輩の上下関係がなく上司もファーストネームで呼び合うアメリカのスタイルが日本に合うはずがない
132名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:12:35.14 ID:jZb9/iHk


法律の壁  ムリムリ
133131:2011/07/06(水) 18:14:29.85 ID:1EmbQBRW
例えばシリコンバレー企業の真似して職場にゲーム機やビリヤード台を設置しても
日本人は良くも悪くも生真面目だからただのインテリアになってる
職場で遊ぶことに罪悪感みたいなのを感じてしまうらしい
134名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:17:23.87 ID:TUKarV5J
ここでグローバル化自体を否定してる奴って、幕末に攘夷攘夷と叫んでた連中と同じだわな。
非現実的な理想論ぶちまけて悦に入ってるだけ。状況は何ら改善しないのに。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:17:49.45 ID:aukJ4x2t
「外資系企業」が上手くやっているよーに見えるのは
上司の独裁で部下は絶対服従で仕事が出来ないとクビ/辞めざる得ないから
スタッフに「無能」は存在しない
さらに部署の成績が悪いと上司ごと切り捨てられるから
日本企業のよーにgdgdで赤字垂れ流し部署が存在しないためだろ

でも、既出だがそれって日本支社だからなんだよなあ
本国でそこまで徹底している企業なんて、金融とか一部の業界だけだろ
136名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:21:34.83 ID:DegOGsee
外資系の東京支店はだいたい殺伐とした雰囲気で足の引っ張り合いばかり
している所がほとんど。でも同じ会社の本国にある本社に行くと狐につままれた
かと思うほど暖かかったりする。
日本で「外資系の働き方に付いて行けない日本人は劣等・・・」論を垂れ流してるのは
だいたい本国で働いたことがない、純東京支店育ち。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:26:20.20 ID:6mod/EBf
>“日本企業のここが変”

企業なんて教育を受けた人の集合体、日本企業の変なところの根は日本の教育にある。
”結果の集合”である企業をああだこうだ言っても、何も変わらないよ。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:37:26.00 ID:2V6xGd1w
>>136
そうか?俺は米国外資ソフト企業で働いていた。米国本社で働いたこともあるが
本社の方が殺伐としていた。会社によって違うのではないか?
139名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:37:40.02 ID:ImIjJnmh
シリコンバレーの企業でも定時にもなればオフィスに人いない。
140名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:41:07.75 ID:jA6+XPgZ
おれ外資系IT零細企業勤務のプログラマーだけど、給料ソコソコで有給休暇全消化できるから気に入ってる。
勤務時間は自分で決めてるし。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:49:04.29 ID:tpSA+sL1
最近は中高年の既得権すら守れなくなってきた。
で、首切って風通し良くなったかというと、そんなことない。
残った者同士で必死に空気読んでる。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:51:04.87 ID:xgYAJfuI
>>131
日本人はビリヤードする習慣ないしなw
机をフィギュアで飾るくらいならやってた人いたけど。

自分がやるとしたらまず事業所は田舎(少なくとも郊外、都心は論外)で、
机は広く、開発環境とかの裁量度をあげるかな。
満員電車で揺られてて、マシンも5万くらいの安いのばかりで
生産性が向上するはずがない。
143名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:53:04.40 ID:n8syTP7E
能力がない、能力があっても人格に問題があるケースがしばしば。
人材がいないわ。
144名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:55:07.04 ID:jA6+XPgZ
外資系企業は個人の能力を重視して個人を大切に扱うが
日本企業は従業員を会社の一部として扱うから嫌だ。
145名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:04:14.14 ID:DegOGsee
外資系企業と日系企業のどこが一番違うかと言われれば、外資系の人事評価は
加点法、日系は減点法だと感じる。日系や日本の役所ではとにかく失敗しない
事がなにか良い事をするよりはるかに大切。
で、外資系企業の日本支社はどうかというと日系企業を遙かに上回る強烈な
減点法が社内を支配してるんだよね。社員同士が早く誰かが失敗しないかと
他人の失敗を見つけようと監視し合ってる。まあ、会社によって違うんだろうけど。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:08:25.69 ID:f4loGS1i
一番違うのは管理職のマネジメントのあり方
日本は性善説、ボトムアップ、欧米は性悪説、トップダウンの社会
日本の管理職は部下に出させたアイデアをまとめて更に上に上げる。目標は後からついてくる
欧米の管理職は上からきた目標に対してやるべきことを部下に割り振る
147名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:13:59.12 ID:f4loGS1i
そういう訳で、業界的に方向性が決まっていて、やるべきことがハッキリしてるような分野では日本は強い
要するに日本人は、上から下まで頭を使うのが苦手な訳だ
148名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:56:23.55 ID:NnYklsGM
キリスト教的倫理観が伴わなければ、どうやっても日本では殺伐とする。
149名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:52:13.33 ID:aukJ4x2t
>>147
頭を使う/使わないつうのは
日本の企業システムがトライアンドエラーに適してないだけ

普通の国では新しいことを目指す企業は雨後の筍のごとく生まれて消えていく
日本の場合は大企業の中で不採算部門としてコソコソやっていく
その差だよ
150名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:10:04.25 ID:f4loGS1i
独立しようとすると色々自分で考えないといけないからね
大企業でルーチンワークこなしてれば頭を使わないで楽
いずれ茹で蛙になってしまうけど
151名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:41:59.14 ID:PoEH+aRi
>>86
大正解
152名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 22:01:35.56 ID:xgYAJfuI
改善は得意だけど改革は苦手
153名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:39:01.36 ID:f6kBTFoV
>>149
日本人はどうにも未経験な事柄に挑戦することが苦手な民族だと思う。
すでに外国人が完成させている事柄を真似るのは得意なんだけどね・・・

このところのIT革命のように全世界規模で新しい事柄に挑戦しているような時代は非常に不利だね。
かといって、革命を拒んで保守的に構えるとNTTドコモのような負け組代表になってしまう。
最近の気の利いた物書きはスマートフォンの伝来を、戦国期の鉄砲伝来に喩えている。
154名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:39:55.71 ID:DegOGsee
>>152
苦手と言うよりは、やろうとすると欧米でさえ前例がないとか言って
潰されるから。同じ物を欧米がやったらこんどは日本も後れを取るな!と追随。
155名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:48:58.74 ID:f4loGS1i
部下に何も権限を与えずに、会社や部の全体方針に沿うナイスアイデアを出せっていうんだから無茶苦茶だよな
156名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:49:46.38 ID:A7r9qZyg
結局、この手の話って、外国人が言ってる事が常に正しくて、日本人がおかしいって
前提で語られるからな。じゃあ外国企業はまったく100%正しいことをしてるのか?って言えば
そうでもないしな。仮にそうだと思ってるやつはとっくの昔に外資系の会社に就職してるか
外国で就職してるだろうし
157名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:56:40.32 ID:JHEiAOcB
底辺営業マンの俺がわかってることは
外資系は恐ろしく金払いだけはいい
ただし死ぬ 忙しすぎて死ぬ

日本は 目の前にニンジン ぶら下げることもできやしない
でも 手抜いてても 怒られても 死にはしないし 首にもならない

正直外資系がいいかと言えば もう二度と行きたくネぇ!!!!
158名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:58:12.17 ID:j8U/1it4
>>83
ほんの数十年間、しかも一部企業と公務員のみで行われてきた慣習を
日本人のDNAみたいに言われてもなー
159名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:59:27.65 ID:f4loGS1i
欧米のやり方は、欧米のように雇用の流動性が高いからこそ有効なんだよな
日本でも何かのきっかけでみんなで渡れば怖くない的にガンガン社員の首切り出したら意外と上手く行ったりして
160名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:01:14.02 ID:OwFSm+V5
>>156
この手の話は主にバブル崩壊以降から聞かれるようになったと思う。
非難の対象は"日本式社会主義"とでもいうべき慣習全般について・・・

日本人も自分で駄目だとは気付いているのだけど、
社会主義的堕落というのは頭で分かってはいても中々改善できないようで、
ついには日本式社会主義組織の象徴とも呼ばれる東京電力による人類史上最悪の原発事故を引き起こしてしまった。
161名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:02:01.06 ID:j8U/1it4
>>157
仕事の忙しさは
外資系企業: インターバル走
日本企業: 競歩
って感じがするなぁ。
162名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:07:19.14 ID:f6kBTFoV
>>159
自分も『日本の正社員制度』は日本経済、日本社会の足枷になっていると思う。
そしてこの慣習の原因は日本式の社会保障制度(ぶっちゃけ、ネズミ講そのもの)があると思う。

まずここを改革することが日本再生の近道じゃないかな・・・
あとは複雑化しすぎて制御不能になっている会計制度だろうか?
先進国と呼ばれながら、その国家予算が謎に包まれているなんて日本以外にあるのかな?
163名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:11:15.78 ID:NvEO6FVS
正社員よりも、

その外資とやらがやらかした経済危機のほうがよっぽど日本
経済にも日本企業にも悪影響をあたえ脚を引っ張ってるよね?

なんで、そんなもの学ぶのかな
164名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:15:30.51 ID:OimBy4tt
正社員の解雇緩和と非正社員の地位向上(派遣のピンハネ率の制限とか)は必要だと思う。
解雇規制するよりも、解雇された人が容易に再就職しやすくする方がいい。
165名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:16:40.22 ID:OwFSm+V5
>>163
ついに会社経営の責任まで外国のせい?
原発事故を起こして世界中を汚染したことの方が余程酷いと思うのだけど・・・
166名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:16:49.38 ID:DWXxVbU2
外国ってかぶっちゃけアメリカとかの白人の企業って、日本企業以上に上司と上手くやれないと干されるよ、実力とか関係ないよ。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:25:25.89 ID:g4PwsHwc
>>166
ゴマスリは日本的かと思えば、アメの方が露骨だわな。

あと、外資といっても本当に色々だから注意な。精々数十人とかのオフィスだと、
ぶっちゃけ社長のキャラ=組織みたいな感じもある。特に日本人社長で外れ轢く
と、ソレ何処のブラックみたいになるしw

技術系はストレートな成果主義とかも少ないだろうから、営業と比べれば、
マッタリ出来るかもしれない。つまらん仕事が多いだろうけどね。
168名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:29:44.01 ID:sqG8yFw+
ないようがないよう
169名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:29:54.76 ID:gcbtBJAI
外国企業の東京支店。これは微妙なポジション。外国と日本のどちらの
システムをどう取り入れるかがものすごく難しい。
170名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:30:01.72 ID:OwFSm+V5
>>164
まあ、日本の非正規制度は高コストな正社員制度を維持するために生み出されたものだからね。
正社員制度の方を改めれば、そもそもこんな問題は発生しなかった。

日本的社会主義思想の罪過と言えよう。
何年か前に『日本はソビエト連邦の崩壊前夜にそっくり』と言ったら刺殺された政治家がいたよね。
171ffhgtg ◆o/YDmhX1/I :2011/07/07(木) 00:35:57.56 ID:bKJHjG8g
日本企業の変なところは、ストーカーなどの嫌がらせなどすること。
加藤智大のような大量殺戮者を多数輩出していること。
172名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:37:06.70 ID:gcbtBJAI
ストーカーだったらアメリカ企業なんかも負けてないよ。日本のニュースしか
見ていないとそう感じるだけ。
173AJ:2011/07/07(木) 00:39:35.43 ID:cJaTi50x
アメリカ企業だったら虫使うから無視できるが
日本企業のは、本当に人間がやってるからな>ストーカー
174名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:02:02.97 ID:GSLQVI85
厄介なのは、外国企業の理屈をこねてコンプラ違反の日本企業だな(笑)
175ffhgtg ◆o/YDmhX1/I :2011/07/07(木) 01:55:29.05 ID:bKJHjG8g
>>173

すとーかーの手口は層化と同じなのはなぜ?
176AJ:2011/07/07(木) 01:59:22.74 ID:cJaTi50x
>>175
創価学会のベースがヤクザだからだろう、アメリカの警察でいうギャングストーキングというやっかいな犯罪だよ
177名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:17:28.93 ID:h9LF/G52
こんだけ働いてバカンス取りまくりのフランス人よりも労働効率悪いとか
日本企業における働き方って一体どうなってんだ
178AJ:2011/07/07(木) 02:20:50.79 ID:cJaTi50x
フランスは戦争後ドイツから色んなもの かっぱライ して、資産だけで食ってるんだもん
その航空技術を持って来れれば日本もラックができるんだがナ
179名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:22:49.39 ID:h9LF/G52
ドイツもイタリアもフランスと同じだけどね ここは植民地資産もドイツからの譲渡資産もないけど
180AJ:2011/07/07(木) 02:27:13.84 ID:cJaTi50x
話は変わるが、元日立製作所のおいらが思うに、節電なんてケチな企業だったら当たり前でやった事を
東京の連中はいまごろなーに言ってンだと思うんだよネ
ナニがって、昼休みになったら徹底して所内の全部明かり消しちゃうのよ、なーんもできネの
かといって、普段の明かりも暗いんだよもん、ドケチだからでかいのであってだな
181名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:27:29.57 ID:h9LF/G52
まあドイツに"ドイツからの譲渡資産"がないのは当然だけど。
182名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:27:31.87 ID:k1CrO0nr
>>177
日本の会社は半分は趣味の会を兼ねてて労働の意味が違う。比較しても。
183名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 03:10:09.44 ID:MI/tVPsV
学校出てから一社で30年間働き続けるなんて考えられない。毎日、吉野家の牛丼を30間も喰えって
言われても出来ないのと同じ。そもそも、課長とか、部長とかと云う連中の金魚の糞で、仕事出来る
のかね。 
184名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:50:28.60 ID:Du/GKMcb
>>165
論点が違うことを持ち出しての議論に何か意味あんの?
規制緩和で受けた業界のダメージや、簡単に外資が買えるようになった株式で
海外に流出していくカネは膨大だと思うけど?
185名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 05:51:40.49 ID:sW/vnjaJ
>>177
フランスではバカは正社員になれない
日本が異常
186名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:32:41.69 ID:b3JhZ2hh
ステロタイプだな。

> 外資系企業は、この「成果主義」を敷いているところが多く、
>実力があれば若いうちからも出世が可能です。
>20代から30代前半という最も頭脳の処理速度が優れている時期に、
>最も困難でやりがいのある仕事に従事することができます。

仮にこれが真だとすれば、アメリカの大企業のトップは、皆30代なのかね?
ベンチャーではなく、ベンチャーを買収する企業の方。
リスクを20代30代に押し付けて、ふるい分けしてるだけだと、気づこうよ。
大体アンタ自身50代で、頭脳の処理速度が鈍くなってるのだから、社長なんて出来ないでしょ?
187名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:44:45.56 ID:bpOe0nLx
別にどんなやり方でも公序良俗に反しなければ勝てれば良い。
>>1にしても単なる意見に過ぎずそれで気づく事があれは改善すればいい。
何でお前らの大くが顔を真っ赤にしてるのか理解不能。
相当追い込まれてるのかな。
188名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:49:15.35 ID:Ti/yEqtk
たいしたこと書いてないと思ったら、
本の宣伝かw
189名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:06:58.12 ID:gcqDytPa
>>188
どーかん
本当にたいしたこと書かれてないなぁ

つーかオマイラー
外資に夢見過ぎ
190名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:06:19.32 ID:sOtWuPE5
日本人が外資に入社→日本人が合わせろ

外資が日本市場に参入→日本が合わせろ

ダブスタにも程がある。
どっちも入る方が適応するのが当然。
出来なければ消されるだけ。
典型的な「日本人が悪い」の結論ありきの駄文。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 12:40:30.07 ID:NvEO6FVS
アメリカの会社は実力主義 という人は
アメリカにある数百万社のうちのわずかなら
実例を取り上げて、アメリカはぜんぶ・・・
と言い出す。だから話がおかしくなる。

192名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:00:54.91 ID:ZN60L0v+
まあアメリカのトップはほとんどユダヤばっかりだからな
その辺の事情すら知らないアホが多すぎ
193AJ:2011/07/07(木) 13:01:49.74 ID:cJaTi50x
だからユダヤはイギリスの傀儡ですよ、丁稚です
イギリスが見えない手をつかってるんすよ
194名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:08:50.83 ID:23f+5jsh
自国や国旗を嫌い、国歌を歌わない社員や教師がいる日本は変
彼らは純粋の日本人ですか?

私はBenelux人ですが、このようなクレイジーな生き物がいる国は世界中で日本だけです

テロリストを野放しにする国は日本だけです、全くクレイジー
195AJ:2011/07/07(木) 13:10:51.80 ID:cJaTi50x
わお、アメリカンジョークをわからないのですかー、つまらないですねー
ああ、つまんね
196名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:14:01.49 ID:gcbtBJAI
外資系って赤坂や六本木が多いけど、荻窪とか天王洲のようなかなり離れた
ところの立地を好む所もあるよね。あれはオフィスのコストだけの話?
神戸のポートアイランドにオフィスがある所もあったな。
197AJ:2011/07/07(木) 13:15:40.37 ID:cJaTi50x
外死刑っていう洒落です、処刑場の跡地です、ほんまか
198名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:16:52.03 ID:uyPC5psu
やほ
199名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:59:06.08 ID:+H4xnaye
>>126
戦前の日本軍が年功序列だったと聞くが
200名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 18:58:24.97 ID:gcbtBJAI
>>199
軍隊は明らかに年功序列じゃないよ。どんなに若くても階級が上なら上。
同じ階級なら先任(先に昇進した)の方が上と決まっている。それらが
全て同じなら初めて年長者の方が敬われる。
201名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:22:38.84 ID:i31G+Efc
日本企業って言うより日本の役所だろ
202名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:57:45.72 ID:uJtrlPuA
>>199
“軍隊”じゃなくて“陸軍の高級官僚”というのが正しいかな
昭和に入った頃には、陸軍将校の出世ルートは固定化されてしまい
年功によって役職を転々とするのが当たり前になっていた

日露戦争以降、戦争らしい戦争が無かったので
論功で出世を決めることなど出来なくなっていた
203名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:57:50.22 ID:+H4xnaye
>>200
その階級を決めるのに
年齢が重要と聞いたが
年下を上につけると揉めたと聞く
204名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 19:59:42.18 ID:+H4xnaye
>>202
たしかに一般兵卒はなんとなく除外していたかな
205名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:47:34.04 ID:NPaBI1CW
外資の日本法人ってただの現地法人だからな。
日本企業の途上国現地法人みたいなもんで。

世界を相手にしてるんじゃなくて、グローバル本社の顔色伺うだけなんだな。
206名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:38:17.13 ID:ZHcIIW0n
そもそも、日本企業のここがヘンだと言っている奴は、
外資でも出世しないよ。多様な文化への対応能力がないからね。
ただ、今のままでは日本企業が生き残れないというのは、確かだと思うがねwwww
207名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:12:27.75 ID:vM9d146u
東京に有るフランス系やドイツ系の会社の支社は間違いなく外資系。
ではパリやベルリンにある米英系企業の支社は”外資系”に相当するような
呼ばれ方や受け止め方をされているのだろうか?

さらに言えば、アメリカの大都市やロンドンにあるフランスやドイツの会社の
支社は米国民から見て外資系の会社なんだろうか?
208名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:42:13.62 ID:QKtReJv9
■【資産大国日本】日本は、世界一のお金持ち国家
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/
経常収支黒字国である日本は、巨額な「対外資産」も保有している。
6月末速報値で、日本の対外資産は564.7兆円に達しており、
対外資産から対外負債を差し引いた「対外純資産」は、263兆円を上回っている。
この対外純資産の総額は、文句なしで世界最大である。
普通に考えて、純資産が多いとは「お金持ち」ということだろう。
日本は「国」としてみた場合、間違いなく世界最大のお金持ちなのである。

■愚弄張り脆死音は国際競争力ではない
209名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 12:40:58.58 ID:e81uHBNk
>>193
斜陽国家のイギリスを持ち上げてるのは、ダサい玉の浦和区民だけだろw。
210紫香楽野宮の猫饅頭:2011/07/08(金) 12:48:40.34 ID:p9wp5l1m

外国企業はパチンコ屋

日本企業はパチンコ屋の愚客
211AJ:2011/07/08(金) 13:01:33.33 ID:EA86aaYm
>>209
あんな斜陽でも食って行けてるからこそ、怪しいつーの
ユダヤふみつけにしても食っていけるんだって
212名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 14:01:27.20 ID:ych3C+Cs
年齢制限 35歳まで 転職回数 2回まで


こんな求人を本国でやったら差別問題になるのに日本法人では堂々とやっている
213名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 14:36:47.90 ID:OYgbHfdJ
日本のがマズイのは多重請負構造のみで、他のは日本人にそれなりに合ってると思う
いわゆるブラックってのも日本特有の問題なのかな?
214名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 22:42:32.04 ID:AWWfnnHM
>>213
発展途上国だと、子供を低賃金で長時間働かせてってのはあるけど、
大の大人がブラック企業に搾取されるのは日本ぐらい。
日本以外だったらそそくさと転職するか、ストやデモして抗議する。
215名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 22:50:33.61 ID:IFj4Fa9o
おとなしい日本人は自分が先頭に立って抗議活動をするよりも
プロ社会活動家の菅直人先生を国のトップに据えたのです

めでたからずめでたからず
216名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 00:15:56.05 ID:X1TREKzo
くだらんマスメディアが多すぎ。
217jjgjgjjg ◆bHkma3Lt2w :2011/07/09(土) 04:21:19.18 ID:wfokUtMN
218名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 05:40:52.56 ID:/2TAq9A0
日本人でよかったねーw
いまに日本企業は世界の競争の中で全滅するけどなw
219名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 06:48:08.49 ID:ic8fivZE
外資系の方がごますり横行して無能が蔓延るし、
日本で外資の部長以上だとあちこち渡りしてる連中多いんだよな。
そいつらMBAと英語だけが頼りの無能が本当に多い。
220名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 06:53:26.01 ID:JrJZxnzR
変えたくない症候群??

日本に来てモノを売ろうってのに、日本流にビジネスを変えられない
外資こそ「変えたくない症候群」なのでは??

というか記事読む限りはそう読めるぞ
文章書くの下手なんじゃないのこの人
221名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 06:59:44.60 ID:uHLnNdiN
いかにもな外資系って会社名のとこは分かるけど、
外資系ってどっから外資なんだ?
日本企業っぽい感じの会社名、元は日本企業でも外人が50%以上株持ってたら外資?
外資系の子会社になった日本企業は急に外資みたいな会社になるの?
222名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:25:26.93 ID:fvh6GjhG
>>220
単純に本のCM記事だろ
223名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:25:49.73 ID:9jeO5ec9
定義はお役所あたりが決めてることだろう。

買収した後に親会社がどこまで介入するかじゃね?
本気出したらリストラ開始、古参を追い出して外資慣れした人間を入れる。
別の日本法人と合併させ会社そのものをなくしちゃうという手も
224名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 07:53:06.74 ID:/2TAq9A0
談合とかいまだにやってること。
225名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:10:39.84 ID:j0VsN1gz
しかしまあ、占領軍が、共産化をふせぐために作った
システムを、無用の長物と化してからも、
自分たちの伝統のように必死に墨守する姿勢は、
哀れを超えて笑うしかないよな。

日本の伝統(笑

226名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:15:48.02 ID:j0VsN1gz
しかしもう正常に機能しないシステムだから、
当然、上手くいかない。

で、解決策は何?

弱い立場の奴らを一層こき使う(笑。

で、Game Over ってのが今。
227名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 08:55:03.15 ID:ks4WvvNm
肝心の外資系企業流儀は?
228名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 14:45:51.50 ID:R+yILVHk
US本社の日本法人から転職して、US本社採用になったが、自営業みたいなもんだわ
229名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 21:53:01.97 ID:F3r5335S
自営業という表現はしっくりとくるな
230名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:08:59.33 ID:zsRPlB0X
外資と言っても日本支社に勤めるのは黄色いサルでしょ?
231名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 00:11:34.32 ID:zsRPlB0X
>>219
渡り歩くと無能なのか?
232名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 05:52:38.78 ID:1nx0hfMn
よい人がいたら今より好待遇で引き抜かれる。
それの繰り返しで本人の市場価値を高めて行く。合理的。

一方、国産企業勤めは、終身雇用と安定性に拘り、少々待遇悪くても我慢して働く。
上から評価されないとなかなか報酬も上がらない。

合う合わないあるけど、30前半までで外資未経験なら一度飛び込んでみるのも良いよ。

233名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 07:23:51.71 ID:cARmnwck
>>232
評価されないと報酬が上がらないのは外資も同様だ。

ただ、国産と違うのは気にいらなければ場所を変えるのが
やや簡単なこと。
よって、評価してくれる上司にめぐり合う確率が高くなる。
234名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:37:18.86 ID:RsVtMqU8
>>31
時給辺りじゃないのか?
235名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:45:54.52 ID:uP7IN4Jb
外資系でも日本人が切り盛りしてたら

結局同じだな
236名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:51:41.18 ID:DcC5U8AM
んだ
外から数字のことだけ口出ししてくる
237名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:29:05.01 ID:TjBQqEnD
古臭い権威主義で圧力かけて
組織をイエスマンで固めると、
トップのミスを修正できなくなる。

んで、その組織は弱体化するわけ。

まあ、ざまーみろとしか思わんがね。

批判のタメの批判?
お前には批判されるべき点がないとでもいうのか?
30年間負けつづけてるくせに(笑。

上から怒鳴りつけときゃすんだから、
普通の頭の使い方も忘れたようだな?

あ、もう脳みそなんて入ってなかったか。
失礼失礼(笑。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 17:38:03.53 ID:TjBQqEnD
一切の批判はまかりならん
とか偉そうなこというなら、
せめて責任だけはとれよな。
239名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 18:06:48.53 ID:DLRSv05k
死なばもろとも、みたいな島国根性じゃね?
240名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:53:04.99 ID:kkGypr/H
>>4
外資系がおかしい

と、世界で唯一日本が言う。
241名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:21:15.02 ID:H6P/Sek6
242AJ:2011/07/19(火) 11:02:32.48 ID:CssVD3ox
>>241
Be Scared
243名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:10:06.54 ID:4JvHoPvE
外資といっても中の人は中国人
244名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:12:18.73 ID:FaVkokXU
外国資本系列なら
昭和シェル
マクドナルド
P&G
ヤフー

思いつくだけでも有り触れている
245名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:17:45.86 ID:bVuLJAnI
外資でも結局「これまでの転職が2社以内の方」とかいう求人が多くて困ってます
246名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:13:39.46 ID:H6P/Sek6
結局は黄色いサルが日本流にするわけねw
247名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:24:27.32 ID:YW1sao9G
>日本企業のグローバル化を妨げる要因の一つとして「変えたくない症候群」
>をあげています。

日本企業が中国とかインドとかに進出する場合は、
現地人と衝突しないように日本流の経営を改善するように
言うクセに、日本に進出した外資企業には外資に合わせろってか?
248名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:44:41.36 ID:JuAANtBF


部下は自分より劣るヤツを選任する。
これを繰り返せば、組織は滅ぶ。

65年前の 大本営
今の 東電
249名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 20:50:09.50 ID:yRgD1Xrm
物凄く亀レスだけど、>>83が正しいと思う。
いくらグローバル化()に取り残されると言っても、当の日本人が嫌がってるものを
押し付けてもうまくいくわけがない。
今現在も外資系ぽいものを導入してきても、世の中が幸せな方向に向かっているか?
250名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 21:29:19.56 ID:2gKXQ9An
別にこれは企業側の体質が悪い訳じゃない。日本の場合はそうした方が上手くいくからだ。
他人への関心の強い日本人は、困った人は助けるが、自分より出来る人を蔑む。
だから日本人だらけの会社が成果主義なんか安易に導入したら、目立つ人は陰口や嫌がらせでいつか外資系に転職される事になる。

よくできる人は効率を落としてでもできない人を引っ張り上げ、できない人はよくできる人をサポートする。
そうすれば永続的に組織全体の平均が上がるって寸法。
デメリットとしてはできる人もできない人と同じ評価になるのでやる気が落ちる事、組織が大きくなり世の中の変化に対応するのが鈍くなる事。
251名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 23:28:22.20 ID:FOv9rt0g
皆で同じ仕事をするのか?
252名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 13:56:27.02 ID:IRUjeUYg
外資系の方が、進んでる気がします。
というのは、浅はかでしょうか
253名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:14:34.33 ID:j83rPpYb
中で働いているのが黄色いサルだから、
あまり変わらないんじゃないかなw
254名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 18:32:34.94 ID:D/qCAMr5
ほんの一握りのスター社員(本当に実力があるのはごく一部で、コネをフルに使って
実力があるかのように売り込むのがうまいハッタリ野郎がほとんど。超高給)と、
大多数の、給与も安く雇用も不安な社員が働いているのが外資系企業。
安月給組はクビになってもすぐ転職出来るように、他社とコネ作るのに必死。

日本企業は1回のミスぐらいで生え抜き社員をクビにする事はまずないが、
外資系は1回のミスでクビになる。それが本当に自分のミスなら仕方ないが
外国人やスター社員が安月給組に責任転嫁した件である事が多いので油断出来ない。
255名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:07:36.28 ID:CS27qLI6
The Economist questioned the financial return of MBA programs.
In fact it stated that MBA grads earn less than they did when
they commenced the course!!

http://www.economist.com/whichmba/think-twice
256名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:49:43.94 ID:458N5dmY
仕事意外の余計なことに煩わされなくて済むのは外資の利点か。結果を出してれば定時に帰れる
しな。
257名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:12:11.11 ID:omZx2w4l
>>254
うちの会社おもいっきり当てはまるわw
イメージと違って、人間関係や権力闘争がドロドロ。
調子良くて性格悪い奴が生き残る。
258名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:15:31.18 ID:CS27qLI6
MBAバブルの崩壊

MBAを過大評価するのは40代以降の中年だねw

MBAは今まで実際の価値より過大評価されていただけだろw
それをバブルと呼ぶ
259名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:18:58.80 ID:3hd/LbzT
日本は労働者保護の法律が弱いので、外資系みたいなやり方したら
失業率が15%ぐらいになると思われ。もしくは中国並みの賃金水準におちるw
260名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:35:17.08 ID:oMPMi80Z
外資系はズルい奴、倒れた奴をずかずか平気で踏んでいく奴が出世する


性格がいいひとは、よほど能力が高くない限り日本企業がいいと思うよ。
261名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:42:47.12 ID:CS27qLI6
ユーイング・マリオン・カウフマン財団 調査・政策担当副理事長

米国経済が年間1%の成長を恒久的に持続するためには、「未来の10億ドル
ベンチャー企業」(scale firms:私独自の定義であり、将来的な年間売上
高が10億ドル以上に達することが予測される企業を表す)を、毎年何社創設
する必要があるか計算した。その答えは計算の際の仮定により異なるが、
約30〜60社という結果が得られた。

米国において第1に取り組むべきことは、米国の大学で科学・技術・工学・数学(STEM)
のいずれかの学位を取得した外国人学生約6万5000人全員に対し、卒業証書と
併せてグリーンカード(永住権)を付与することである。米国の労働力は、
こうした人的資本から恩恵を受けるだけではない。移民は起業志向が高い
ことから、やがては「未来の10億ドルベンチャー企業」が多数起業され、
その成長が期待される。

日本における起業精神に特に大きな障害となっているのが、大企業の多くで
行われている従業員に対する住宅提供や家賃補助制度である。このような
福利厚生は、日本のように、大都市や郊外の住宅コストがとりわけ高い国
では重要であり、従業員から高く評価されている一方で、成功する企業を
起業したいと考える日本人労働者(すべての起業家に求められるように、
これまでの経験から新たな市場や機会を洞察する力を持つ人材)が、大企業
での快適さを捨てて独立独歩の道を踏み出そうとする気概を失わせるだろう。
こうした日本的な制度を変える最善の方法について、部外者の私が口出す
ことは控えるが、企業が福利厚生制度の廃止に向かうような税制上の優遇
措置や罰則を設け、その上で住宅手当の廃止や削減分を給与の引き上げで
補うなどの方策が考えられる。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/003.html
262名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:47:58.72 ID:3hd/LbzT
>>260
経済を牽引するために、そういう嫌な奴を利用しようというのが世界標準的な発想ですよ。
みんなに嫌がられようが白い目で見られようが気にせず金儲けに邁進する奴が、リーダーにふさわしい。
そういう発想ですね
263名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:48:56.70 ID:L/clKr+2
自分達日本企業の方が優れてたのに外資企業に美味しいこと耳打ちされ真似たのがそもそもの間違い。足ることを知り欲張らず そして自分達を信じてやればよかったんだ。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:51:27.77 ID:3hd/LbzT
>>263
みんな仲良く、がんばろう日本wみたいな幼稚なやり方では世界相手に絶対に勝てませんよ
265名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:55:31.55 ID:CS27qLI6
結局、日本的雇用とか福利厚生は従業員が長く勤めるようにするには
最適だが、日本全体で見ると起業を促進しなかったり問題が多いと
いうことだよ。
266名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:55:55.44 ID:UzeUvxgs
外資系って、日本企業の悪い文化と奴らの悪い文化をブレンドしてるところが殆ど。
若者は安い給料でこき使われて、ある年齢でポイ捨て。
267名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:08:04.89 ID:7V3lD9d1
>>122
>>125
概ね同意。



ひとことで済ませるなら「植民地」の「買弁企業」。
帝国主義以来の、これぞワールドスタンダードww

268名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:16:16.78 ID:XAEIszgY
日本の成果主義はまるで機能していないナンチャッテ成果主義だからな。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:18:05.63 ID:CS27qLI6
日本的雇用とか福利厚生は雇用の流動性が高く、従業員がより良い
報酬を求めてすぐに転職して行った時代に行われ始めたので、今も
その制度を維持するのは賢明でない。日本の転職率はすでにかなり
低いので、流動性を促す事をやるべきなのである。
270FRB ◆5h2jO4hqGVnY :2011/07/23(土) 22:26:33.58 ID:PukGMc2q
集団ストーカーと個人情報の漏えいと暴力団とのつながり。
271AJ:2011/07/23(土) 22:27:12.91 ID:j3dq5O2h
>>270
みずほ銀行のことか〜
272名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:31:02.47 ID:yeemsiuW
日本企業は日本企業なりに無理せずボチボチやっていく感覚
この感覚で行こうよ
疲れた時は肩の荷物降ろしてさ
上手く身体の微調整しようぜ
そうすりゃあ精神的に健康だ
でも、日本はそれを許してくれないんだよな?
「止まってはいけないんだ」と
273名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:31:38.54 ID:CS27qLI6
終身雇用制の成立を江戸時代以前の丁稚奉公制度に求める意見もあるが[5]、
現在のような長期雇用慣行の原型がつくられたのは大正末期から昭和初期に
かけてだとされている[6]。 1900年代から1910年代にかけて熟練工の転職率
は極めて高く、より良い待遇を求めて職場を転々としており、当時の熟練工
の5年以上の勤続者は1割程度であった[7]。 企業側としては、熟練工の短期
転職は大変なコストであり、大企業や官営工場が足止め策として定期昇給
制度や退職金制度を導入し、年功序列を重視する雇用制度を築いたことに
起源を持つ。しかしこの時期の終身雇用制は、あくまで雇用者の善意に
もとづく解雇権の留保であり、明文化された制度としてあったわけではない
とされる。

しかし、日本における終身雇用の慣行は、第二次世界大戦による労働力不足
による短期工の賃金の上昇と、敗戦後の占領行政による社会制度の改革に
より、一端は衰退する[8]。

その後第二次世界大戦終戦後、人員整理反対の大争議を経験した日本の
大企業は高度経済成長時代には可能な限り指名解雇を避けるようになった。
その後50年代から60年代にかけては、神武景気、岩戸景気と呼ばれる好況の
まっただなかにあり、多くの企業の関心は労働力不足のほうにあった[9]。
そのため、この時期に特に大企業における長期雇用の慣習が一般化した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E8%BA%AB%E9%9B%87%E7%94%A8
274名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:32:37.20 ID:458N5dmY
>>257
ウチもそうだな。どこも似たようなもんか。
275名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:42:28.25 ID:ZY6TZtWf
身内で利権固めて、排他的。田舎モンの発想そのものじゃん。
世界では通用しないし、日本人ってちょっとアレだよねwみたいに差別されるだけ
競争は共通のルールに従ってすべきだと思うね。
日本のやり方はズルだよ
276名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:54:15.19 ID:AUFIiAdC
基本的に日本人の能力ってそんなに高くない。
体力、体格も恵まれてないし、アイデアマンでもない。
だからこうやって保護されてないと世界に太刀打ちできない。それだけのこと。
277名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:02:31.72 ID:dLTjbnDn
東大のこの改革はどう思いますか?


【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (280)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm
278名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:03:58.10 ID:ZY6TZtWf
英語で授業しないなら何月入学でも同じだろ
279初心者オヤジ:2011/07/24(日) 00:21:03.20 ID:xsxka2FB
>「一種の鎖国状態」だと表現しています。
ダメリカの保護領なんだから間違いでは無い罠
280名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:47:00.10 ID:HeRVxL+5
>>277
なにが国際化だ。 英語できねーじゃん。
281名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:55:35.99 ID:Q15RehQp
>>5
シンメトリーなヤツだなw
282名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:41:50.92 ID:2UDYmQBU
1点の写真から読み取る日韓の明暗

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/14137
283名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:06:12.01 ID:2UDYmQBU
NASA職員大量解雇へ シャトル30年の歴史に幕(07/22 11:53)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210722020.html

米連邦航空局職員4000人が一時解雇の危機、財源未承認で
http://www.cnn.co.jp/business/30003472.html
284名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:07:42.96 ID:ZznVd11/
外資のボスも好き嫌い凄いぜ
嫌われたら日本以上にオワコン
285AJ:2011/07/24(日) 20:10:53.47 ID:gJCx43jL
P&Gの怒鳴るド前社長は元気にやってるの〜?
286名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:23:51.88 ID:JhACcxtg
日本企業 年収400万の正社員が10人、年収150万の
     非正規が10人  給料合計5500万
外資  年収1000万の正社員が1人、年収240万の
    非正規が19人   給料合計5500万

こんな感じ。
287名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:07:27.22 ID:2UDYmQBU
キンドルで教科書レンタル開始〜アマゾン、印刷版の最大8割安

http://www.usfl.com/Daily/News/11/07/0722_029.asp?id=89510
288名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:51:29.47 ID:2UDYmQBU
ドイツみたいに日大以下の大学(日大を含む)を
専門大学に変えてもいいな

専門大学は韓国にもある
専門大学は、大韓民国の高等教育機関。
一般の大学校が修学年限4年で教育課程も基本的な理論中心で研究職を
養成するのが目的となっているのに対し、専門大学は修学年限が2・3年制
で、高度な実務教育が中心となっている。
2009年度における四大卒の就職率が68.2%だったのに対し、
専門大卒の就職率は86.5%と四大卒より高い割合を示した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6


289名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:54:42.57 ID:XdhL8Wpn
>>284
ボスが変わったら下も総入れ替えみたいになったりするしね
290名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:02:27.00 ID:QpAWaLYm
ここが変だよ日本人なんて番組もあったが、なんでそんな外人の目ばかり気にするの?自信ないの?
むしろ外国企業のここがおかしい!ぐらい言ってみろよ
291名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:13:51.48 ID:KQX0m0d4
日本のやり方のほうが生産性は低いけど、品質は高いよね
結果からだけじゃなくて企業の構造から説明できる
292名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:27:42.09 ID:2UDYmQBU
日本で博士をとった外人に永住権をあげればいいね (アジア人対象)
日本で修士をとった外人に永住権をあげればいいね (欧米人対象)

欧米人は移住希望者が少ない事から、条件を緩くする

293名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:29:24.13 ID:Tn03rQmx
けど、今はやっぱり異常。まあ鶏が先か卵が先かというようにしか見えないが。

じゃあ聞くけど、これはどう思う?

【経済】「世界で最も優しい」日本的雇用システム 10万人の死者生む[07/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311516135/

 日本的な終身雇用システムにおいては、会社が潰れない限り安定した収入が
得られる一方で、一度、職を失うと転職すら難しくなるのが現状だ。

この日本の雇用システムが生み出した悲劇について、資産運用や人生設計に
ついての多数の著書で知られる作家・橘玲氏が解説する。

 * * *
 日本的な雇用慣行は、今回の大震災に匹敵する悲劇をも引き起こしている。

 1997年の山一証券、北海道拓殖銀行の破綻を機に、翌1998年には日本長期
信用銀行(長銀)、日本債券信用銀行(日債銀)という“潰れるはずがない”大手
金融機関が次々と倒れていった。これによって日本の「会社神話」は崩壊し、
それ以降、日本の自殺者数が急増している。

 この、いわば「見えない大災害」によって、それまで年間2万2000〜2万4000人で
推移していた日本の自殺者は3万人を超
294名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:34:02.06 ID:4vMy27OF
「外資のここが変」
の方が正しいだろ
295名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:47:04.70 ID:8gaWN9Ng
まだデータは取ってないが、雇用が流動化している国の方が
国民の幸福度は高いように見える。機会が多いからだろうか。

例えばデンマークなんかは幸福度が高い国で、日本、イタリア
なんかは幸福度が低い国だな。
296名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:49:45.58 ID:kNL93G5p
yesマンであれば昇格できるんだから
そりゃ変に見えるだろ
297名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:14:30.00 ID:3Hrl0aOw
内定先の企業が成果主義なんで・・
正直不安だ。
古い体質は馴染めば安定的で不安少なそうだなぁ。
298名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:31:15.34 ID:HiJ3rQWb
>>294
世間知らずのひきこもりニートが言いそうなバカな発言だなwww
299名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:39:27.80 ID:8gaWN9Ng
日本の非正規はアメリカの非正規より切られ安いんだよ。なぜかというと、
非正規をきってからじゃないと企業は正規を切らないから。だから
日本の非正規は非常に流動化している雇用形態で、その理由は正規雇用に
あるわけ。

雇用の硬直度は

日本の正規>>>>>アメリカの正規>アメリカの非正規>>>>>日本の非正規
になっている

300名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:50:58.04 ID:8gaWN9Ng
非正規の切られやすさは正規の解雇規制度に依存するんだから、解雇規制を
緩めて労働市場の二重構造を解消しろと言うのがOECDの教科書的
な解答だよ。


301名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:55:26.87 ID:I5vXjSHA
やっぱり自分で考える力が無い&自分の考えに自信が無いと
「外資系企業がやっていることはすべて正しい」
という論調にころっと騙されてしまうんだな。
こういう奴は大抵テレビやマスゴミの言うことも無批判に信用する。


302AJ:2011/07/25(月) 01:57:35.90 ID:ZOv9LbaT
外資系の会社でむかし驚いたのは、9時ー5時以外はオフィスが電話も閉鎖されることですかね
労働争議対策とかなんとか
303名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:01:54.43 ID:rP2veNrQ
日本は非正規(派遣)の契約が月単位でも字際の労働が年単位の長期労働なのが問題
短期の更新で数年労働してる人多いだろ
304名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:02:47.70 ID:1/ZKRyA7
成果主義っても外資は1年間複数のプロジェクトを同時にこなすから
自ずと実績がついてくるので俺的には楽だし面白い
プロジェクトがコンプリートする前に次のプロジェクトスタートなんてざら
ついて来れない人は勿論いる。正直やりすぎでは?と思うこともしばしば・・
時代の流れによって自由が利く企業体質だから不景気でも対応し易い
日系居た時には無かったスピード感なので年取ると確かに辛いかな
でも日系もめまぐるしく環境が変わりやすい世界情勢の中
生き抜く為に有る程度犠牲払ってでも臨機応変に対応できる企業体質にならないと
今、技術はあっても戦略練るのが遅く没落してしまいそうだと最近本当に心配だ
305名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:06:03.34 ID:8gaWN9Ng
日本の非正規雇用形態は正規雇用形態に大きく依存しているのだから、
非正規雇用だけいじってもうまくいかないだろ。
306AJ:2011/07/25(月) 02:06:46.95 ID:ZOv9LbaT
>>304
なぜか、あんまり心配してそうに見えない
307名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:10:35.33 ID:8gaWN9Ng
日本の非正規雇用形態は正規雇用形態に大きく依存しているのだから、
非正規雇用だけいじってもうまくいかないだろ。 日本の派遣問題で
驚くのは、非正規雇用形態だけいじればうまく行くと思ってる馬鹿が
多い事w
308AJ:2011/07/25(月) 02:12:18.17 ID:ZOv9LbaT
非正規雇用と言われる派遣社員の胴元が、団塊世代の退職社員なので
彼らが社長になってて社長の裁量で人員をいじくると利益になるというカラクリです
309名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:15:38.65 ID:KFn22zWs
ねみぃ。
非正規雇用がなぜ、のさばるか。
それは、正社員になれない奴(自分で就職活動ができないやつ)が
派遣会社に依存しているからだ。。

俺のことだ。搾取されているのだ。わかってんだが。
310名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:19:45.68 ID:lERd0a6Y
>>20-21
東大でも外資に入る人数って、数えられる程度なんだね。
なんか、意外。
311名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:37:53.36 ID:8gaWN9Ng
日本の外資ってGPAのカットオフ使ってないから、日本企業みたいな
ものっでしょ。
312名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:45:11.10 ID:IUpE03iZ
>>1
変とか感じたところでどうしろってんだ?

働く側にとって外資とか日本企業とかあんまり関係ないね。
やりがいとか、使命感とか与えられた責務を果たせるかどうかだろう。

できるやつはどこでも順応できる。

所詮できない奴の言い訳だろ。
まぁ外資は内容の伴わない、声のでかい輩が上に行くきらいがある。
313名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 04:13:35.59 ID:8gaWN9Ng
アメリカの企業はシグナルとして、

1.学校 
2. GPA
3. 専攻 
4. インターン

を使ってるけどな。日本の外資は1だけだろ。
314名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 04:23:36.02 ID:8gaWN9Ng
ブッシュのGPAはイエールで2.35
テキサス大ロースクール落ち
315AJ:2011/07/25(月) 09:05:53.58 ID:ZOv9LbaT
>>313
GPAはカネかかるからやってないけど、オリックスは糞でもあと全部やってる
316名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 12:22:48.43 ID:4LMOumJW
>>13
口先だけな企業が殆どだよ
大きいとこは能力なんて全く関係無い

トップが救い様の無い馬鹿多いだろw
317名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 21:04:37.61 ID:8gaWN9Ng
日本の外資も日本の企業同様に雇用が硬直化しているよw
318名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 21:36:51.67 ID:8gaWN9Ng
海外の投資銀行がアイビー卒を主に採るのは頭の良さでなく人脈なんだから、
日本の場合、名門有名高卒をとっても別にいいわけだ。名門有名高卒
だと人脈が違うわけだから。
319名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:02:15.92 ID:F1sZsSCq
大人版「学力調査」実施へ ローン計算も出題 OECD

http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250684.html
320名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:51:59.33 ID:1hcTQ8s+
アメリカで上司が意気込んでやったプレゼンは、
ひどい日本語訛りの英語でパワポに書いた箇条書きを得意気の読むだけだった。
アメリカ生活を長い間したことのある通訳だった俺は、
恥ずかしくてしょうがなかった。
321名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:47:20.81 ID:F1sZsSCq
日本の場合、善悪の基準が世間体であり、国民の平均的な判断基準であり、
常識であったりするから、人と違う事をするのが悪なんだよな。そんな社会で
多様性なんて生まれるはずないよ。

赤信号みんなで渡ればこわくないというのは、本当にみんなで渡れば怖くない
と言うよりは、多くの人がやるということは、世間の基準に近いので、自分の
判断にまかせず、多くの人の判断に任せとけば安心と言う心持を表した表現だろう。

322名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:13:46.06 ID:QKieSjn1
>>321
つまり小魚の群れということだな
あるいは鳥の群れ
いや、洞穴コウモリの群れ
323名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:19:23.14 ID:FLtDRYP2
超がつく山元が語るとはwwww
324名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 08:21:22.77 ID:lsgGiuy1
こんな冴えない日本のイメージは払拭したい2011.07.26


英紙フィナンシャル・タイムズ26日付に「日本の終身雇用が廃れつつある」と
題するコラムが出ている

www.the-liberty.com/article.php?item_id=2500
325名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 20:31:44.65 ID:OcS4dg3m
>>320
それって聴いてるほう(米国の人)に途中で
「おkおk、はいはい」で片付けられないもんかねえ
326名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:18:49.69 ID:lsgGiuy1
会社で仕事が無い? 日本のサラリーマンの約1割は「社内失業」者
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/07/2004/
327名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:21:19.97 ID:OcS4dg3m
外資で社内失業ってあるのかねえ。

むちゃくちゃな業績目標にとりあえずサインさせて
3ヵ月後には達成できないからクビね、みたいな感じかと
328名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:27:12.22 ID:lsgGiuy1
リーダーの価値は「野望」で決まる 井上久男 (1/2ページ)

文部科学省と経済産業省が大学や産業界の次世代リーダーを養成する方法
を話し合う「産学協働人財育成円卓会議」を設置し、27日に初会合を
開くという。民間からはトヨタ自動車やパナソニック、NTTや日立
製作所などが、大学側からは東大や京大などが参加する。

21日に発表されたこのニュースを見て、嘲笑(わら)った。本音では
変化を恐れ、リスクを取って挑戦できない人たちの集団だな、と。
「官」はもちろんのこと、「民」にしても、既得権益側と言わざるを
得ない顔ぶればかりではないか
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110726/bsg1107260502002-n1.htm
329名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:07:52.54 ID:lsgGiuy1
アジア系米国人、ビジネス界では疎外感や見えない壁=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22365220110726
330名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:09:02.84 ID:LKrvlUFK
もうあきた
どうでもいいよ
331名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:09:42.36 ID:lEnsYI+g
>>320
ああ、俺いつもそれだわ
恥ずかしいのは本人も分かってるんだけど
それしかできない
332名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:18:43.23 ID:UtmpyKpw
恥ずかしかろうが何だろうが、それで商売ができるならどうでもいい。
流暢かつ円滑に取引がまとまらない恥ずかしさに比べれば。
333名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 06:08:46.37 ID:u2Vsk4KI
カナダの有名(名門)大学でも学科によっては誰でも入れる(入りやすい)ところもありますか?


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454702469

334名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 07:42:41.25 ID:u2Vsk4KI
年齢を理由に採用しないのが認められるんなら、年齢を理由に解雇するのも
認めるべきだと思うんだがw
335名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:22:31.87 ID:TS4zggGn
>>322
スイミーは感動物語
336名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:09:26.05 ID:g9PbKv6N
紙の履歴書を郵便で送るなんて習慣は、アメリカでは1998年頃
までに完全に消滅してるよ。

337名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:17:42.51 ID:92gC7i9C
25から29才までのアメリカの学士号以上の取得者は30%未満
そこで10%以下に入っていたら総人口の3%未満
1%以下に入っていたら0.3%未満


http://en.wikipedia.org/wiki/File:Educational_attainment.jpg

338名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:37:38.85 ID:bY/6tUyu
この文章は完全に矛盾しとるがな
今とやり方を変えたくないと言ってるのは外資側じゃん


 外資系企業は「世界で実績をあげているわけだから、日本でできるはず」という姿勢で、
日本で事業を展開しようとします。
しかし、いざ進めようとすると、日本から「日本では違う」「例外を認めてもらいたい」という
言葉が次々に飛び出すそうです。

 日本の企業には「今とやり方を変えたくない」という日本人特有の既得権保護的な
中高年の思想があることを指摘した上で、山元さんは「一種の鎖国状態」だと表現して
います。
339名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:45:43.39 ID:92gC7i9C
しかし、現在の大卒者数を見ると、日本は高等教育の最初の課程(
国際分類の「A 型」)
を修了する標準的年齢層に占める修了者の比率が36%であり、OECD 平均
(35%)をわずかに上回っているに過ぎない。

このような数値を比較する上では、日本の大学進学者は卒業者率(91%)がOECD 平
均(70%)に比べはるかに高いことを考慮に入れる必要がある。

http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/education/20060912eag2.pdf
340名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 08:49:17.53 ID:9Aft1aFU
>>338
全くだ
一部の幹部職を除いて
末端はローカライズしないと マズイだろう
というか
全部本国通りにやろうとしてる外資系なんてあるのか?
341名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:25:48.75 ID:cxWYI+8x
外資系は会社に普段着みたいな服でブラブラしてるのはヘンだw
342AJ:2011/07/31(日) 09:28:53.00 ID:fxlLjWsa
>>327
達成できるけど、満身創痍で営倉送り
343名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 09:35:04.62 ID:1J9ZeUd/
馬鹿だな。
どんな仕事でも良いけど家の近くで働いて、
土日はゆっくりして、地域やPTAの人たちと仲良くなって
だんだん老人になっても知り合いがいて平和な人生の方が
死ぬ時に幸せだろ
344AJ:2011/07/31(日) 09:39:52.41 ID:fxlLjWsa
家を建てたり、マンションを買うと、初年度は多重税金がかかるからって
どっかに飛ばされるもんなんだよ
345名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 10:07:23.53 ID:0f+DkaAZ
外資は健康なのにまったく仕事をしない役立たずを解雇してくれるのかな
おれがいる会社なんか軽作業さえろくにできない中高年にモチベーション向上のためとかでリーダー手当の1万円を月給に上乗せしてる
346名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:02:05.57 ID:bY/6tUyu
そいつの上司受けですべてが決まる それが外資
347名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:13:55.55 ID:L5o6dbLF
外資以下の給料と待遇でも
優秀な新卒が来ると思ってる所
348名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 11:35:34.36 ID:lfpfoflZ
>>1
便宜上の分類だけならともかく
それほどまで外資系と一括りにするやつはバカの骨頂。
一顧だにする価値無し。

外資系といっても

中系米系星系台系尼系埃系独系新系英系馬系
西系韓系露系伊系印系豪系伯系仏系瑞系芬系

いま日本にこれくらいは来ているし、しかも会社ごとに社風が違う
349名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:18:36.09 ID:92gC7i9C
でも多くの日本企業は現地に行っても、日本企業文化を守ってるような
きがするぞ
350名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 05:52:28.00 ID:8oO6oVFm
就職活動はお見合いに似ていると言うけど、昔のお見合いにそっくりだね。
昔は女性は適齢期を逃すと結婚できなくなるから、適齢前に結婚させようと
必死だったらしいね。既卒になると就職できなくなるから、既卒になる前に
就職を急ぐのと同じだよ。


現代と適齢期の常識が異なり、婚期を逃す事を恐れた斎藤家から幾度も
婚約履行の催促が来るのに対し、野口からは数年は研究で帰国できないと
宣言する、欧州への留学資金を数千円要求するなど、ずれたやりとりが多く
見られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E8%8B%B1%E4%B8%96


351名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 09:57:24.50 ID:8oO6oVFm
特別記者・千野境子 若者が内向きという虚実

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110730/plc11073003430009-n1.htm
352名刺は切らしておりまして
青田買いは若者の就職機会を少なくする

ところで、現在のわが国の労働慣行は、若者の雇用にとってどのような
意味を持っているのだろうか。わが国のこれもかなり特異な採用形態は、
俗に「青田買い」と呼ばれる新卒一括採用システムにある。このシステム
は、経済の高度成長期に適したものであり、一刻も早く黙々と働く企業戦士
を大量導入するための優れた仕組みであった。だからこそ2011年7月5日付の
このコラムで述べたように、青田買いが税金泥棒のようなものであっても
社会的に許容されてきたのである。青田買いは、俗に一浪一留(1年間浪人、
1年間留年)もしくは合わせて3年間程度は新卒として許容するものの、
それに外れた若者(大学院生や留学生、ギャップイヤーの活用者等)を
除外するシステムでもある。

ということは、わが国ではワンチャンスで青田買いシステムに乗らなければ、
極論すれば後はフリーターしかないということにもなりかねないのである。
したがって若者のニーズが多様化している今日にあって、若者の雇用を
考える場合には、現行の新卒採用一括システムにもメスを入れなければ
ならないと考える。

http://diamond.jp/articles/-/13421?page=3