【自動車】トヨタ、レクサスLFAニュルブルクリンクパッケージが同名のサーキットで7分22秒85を記録 [11/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
先日行われたニュルブルクリンク24時間レースの前に、トヨタはレクサスLFAニュルブルクリンクパッケージでエキシビションラップを
行った。

ガズーレーシングのマネージャー兼ドライバーの飯田章によって7分22秒85を記録し、同サーキットの市販車記録で10位の位置についた。

LexusEnthusiasts.comによると、この動画はニュルブルクリンク24時間レースの会場でレクサスLFAニュルブルクリンクパッケージと並んで
放映された。その上、この映像のラップはエキシビション用途としてのみ行われた…本質的にはウォームアップだ。

数ヶ月後に、完全なタイム計測が行われ、もっと速い記録を残すものと期待される。

▽ソース:WORLDCARFANS.com (2011/06/27)
http://www.worldcarfans.com/111062734497/lexus-lfa-with-nrburgring-package-clocks-722-with-minimal
▽画像
http://cdn2.worldcarfans.co/2011/2/23/super/529000583609044353.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2011/2/23/super/1189497492558424964.jpg
http://cdn2.worldcarfans.co/2011/2/23/super/1879550034237803369.jpg
▽動画
http://www.youtube.com/watch?v=u83oWR8WtYU
2名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:31:25.63 ID:Meds2zCM
カッコイイ車は、速い。
トヨタは、知っているのだろうか。
3名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:42:28.67 ID:ECbM4MkM
値段の割には遅い
4名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:43:13.20 ID:CBgSQ9+a
あきらくんですか。ドライバー変えるだけで6秒は詰まりそう。
5(゜レ゜):2011/07/04(月) 03:45:39.36 ID:ncdx6dD6
これなんかオチあんの?
6名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:47:26.18 ID:S+0s7HrZ
GT-Rとどっちが早いの?
7名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:54:12.58 ID:m8Ylle73
走る棺桶じゃなかった?
8名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:10:17.91 ID:/lDX0jqI
ナルセさんが事故らなけりゃねえ
9名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:12:39.59 ID:cNxTCLF4
プロドライバーが一般道で操作できない、LFA
素人にはおすすめできない
10名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:15:08.55 ID:yGGzA14m
>>8
いまだに納得できないわ
11名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:16:53.27 ID:h7CzomfI
このLFA、前から見たら、トヨタの豊田社長の顔そっくりでしょ。

デザイナーがわざとそうしたんだろうかと思う。

車は詳しくないが
12名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 04:23:46.71 ID:5Znajf/G
先日のニュル耐であんな無様な成績だったのにニュル仕様なんて出すんだな。

完走記念車かw
13名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:16:57.98 ID:pg5wWy/5
こんなカーボンの特性を無視した量産プロトタイプを買わされる人がかわいそう。
14香具師A@おだいじに:2011/07/04(月) 05:22:53.71 ID:nbSW77UL
レースしろよ 根性が無いなー レースしてからニュルの名前 付けろ

ほんと 情けない
15名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:28:05.09 ID:8vw7I2zn
車メ板にある『本スレ』では即出の「ネタ」で、
つべのXaCARチャンネルでヨタが「流させた」話だが、
海外である程度知名度が高い「ワールドカーファン」
が持ち込みネタを記事にした途端スレ建てかw

>5
ニュルでの「公式タイムアタック」に則って出した『記録では無い』という事

ウィキペディア英語版では既に「公式記録」かのように書かれているが、
『ニュル公式タイム』は独「Sport Auto」誌の計測立ち会いなどが必要で
メーカー単独の「独自計測タイム」は非公式扱い

日産がR35 GT-Rで『公式タイムアタック』公認受けて
タイム発表してるのとは真逆のやり方、って事
16名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:39:17.52 ID:ltZN6IFW
コルベットZR1の方が安くて速い
17名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:50:42.27 ID:QWDdq2Ah
タイム    車両      ドライバー       日付
6分47秒 パガーニ・ゾンダ R マルク・バッセン 2010年6月29日
6分48秒 ラディカル・SR8LM Michael Vergers 2009年8月20日
6分55秒 ラディカル・SR8 Michael Vergers 2005年9月28日
7分11秒57 2009年式 グンペルト・アポロスポーツ 2009年8月13日
7分19秒63 2012年式 シボレー・コルベット C6 ZR1 2011年6月
7分18秒 ポルシェ・911GT2RS            2010年5月
7分22秒01 2009年式 ダイハツ・パイザーSRT-10 ACR トム・コロネル 2008年8月18日
7分24秒03 マセラティ・MC12 Marc Basseng 2008年8月
18名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 05:52:36.43 ID:DVnZwInp

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように

事故で迷惑かけないように
19名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:03:18.27 ID:on9vcorV
ホンダ(笑)は何やってるんですかー?(笑)

>>11
エンブレムの上の横一文字の黒いスリットが顔面偏差値を下げてる
機能美でもなんでもない
20名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:09:46.34 ID:98qRAGcC
>>17

>7分22秒01 2009年式 ダイハツ・パイザーSRT-10 ACR トム・コロネル 2008年8月18日

ダッヂパイパーだろ
21名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:12:44.27 ID:W1wHSQ2H
ダイハツ吹いた
22名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:26:52.90 ID:Zqz3CTFY
>>6 日惨自動車はニスモチューンも 広報車 ですから
23名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:31:01.84 ID:LorIqWyx
>>6
四駆のGT-Rの方が速いよ。
でもFRでこのスピードは大したもんだな。
与太の本気を感じる。
見直した。
でも庶民の俺には買えない。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:33:21.93 ID:LorIqWyx
>>13
で、オマエはカーボンの特性をどんだけ知ってんだよww
25名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:36:37.81 ID:f/D9cIbO
この車かっこいいね 15万円くらい?
26名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 06:58:59.23 ID:5i5UfYox
エンジンの耐久性に問題はありませんか
27名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 07:55:44.02 ID:KI3GyCmM
一周速くてもレースじゃそんなでもない
28名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 07:58:28.04 ID:vQGma1uC
3シリーズが来たら道を譲れよ
29名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:06:36.66 ID:3LRwV7rF
ふたを開けてみたらインプの方が順位が上だったという現実。
30名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:21:34.70 ID:nPUbZdKn
日本製スポーツカーと比べて値段考えたら
6分ぐらいで走らないとダメでしょ、なんてw
31名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:32:21.71 ID:jnihFqod
NAでこの速さはたいしたもんだ
32名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:21:09.28 ID:Sqr9WFIk
>>17
ダイハツ・パイザーといえばアグネスラムがCMに出てたな
ファミリーカーだと思ってたのに、凄い実力車だったんだねw
33名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:24:33.99 ID:aTzhSdQ6
コストパフォーマンスでは名門日産のR35の圧勝である
34名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:31:45.31 ID:uaeCOzw2
GT-Rも2WDだったらもっと速いのかな。
4WDは確かに安定感があるけど、重くなっちゃうからな。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:32:52.32 ID:d9LMR+11
>>1
Zかと思った
36AJ:2011/07/04(月) 09:34:49.94 ID:pyK56Fn/
>>1
おいらはマスタングかとおもた、色だけ
37名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:42:27.27 ID:Y1qP/5br
寿一なら10秒速い


可夢偉なら20秒w
38名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:45:33.44 ID:k5TK2kOH
39名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:51:12.90 ID:LdSQ2EXL
この車は速さを求めて作ったんじゃないの?
400kgほど重量オーバーだろ
40名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:07:10.02 ID:8jnx3IyO
>>37
これ結局何が原因だったの?
41名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:16:02.41 ID:0WI32MwH
>>31
ルマンでもニュルでも速かった458
しかもチョンタイヤのハンディ付いていての速さ(笑)
42名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:19:15.84 ID:UJk2v16q
DQNシルビア
もしくはよくできたRX-7のようだwww
43名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 11:38:01.85 ID:oR63Wfj8
>>39
トヨタが求めるのは利益だけ
現状でも形式認定無しで脆いのバレてんのにw
44名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 11:46:22.40 ID:LttbkoXN
米国価格は4160万円って、高すぎだろ
普通ならアベンタードルや、458や、MP4-12Cを買うだろう
競争力無さ杉だ
45名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 11:54:52.41 ID:oR63Wfj8
まともに競争しても勝てないの分かってるから正体不明になるんだよ
使い古されたモノ寄せ集めてボるのが当たり前だしな
46名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 12:11:22.92 ID:vQGma1uC
LFAは「タイムは秘密ですけどGTRよりは上です」
みたいなこと言っといて、ノーマルよか出力上げたニュルパッケージで22秒かよ
GTRはベース車で24秒とかだろ
47名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 12:25:33.11 ID:o93Jzeob
スープラって終了したの?
48名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 12:27:30.17 ID:LttbkoXN
GT-Rの時は、所々路面が濡れてたから参考タイムだよ
2012年モデルのGT-Rにコルベットと同じタイヤを履かしたら
7分20秒切るんじゃないかな?
タイヤでタイムはずいぶん変わるよ
まあ、コルベットはゴール地点を手前にしてインチキしてるから
当てにならないけど
49名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:18:41.53 ID:KI3GyCmM
GT-Rも一周だけ速い。
レースだとMINIと互角とか
50名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:39:31.53 ID:S+0s7HrZ
つまり乗用車のエンジンはトヨタより日産のが上ってことでおk?
51名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:09:27.26 ID:Yd0leI8W
もうレースで恥かいたのにまだなんかやるの?
もう、ひっそりフェードアウトさせてもっといい車作れよ
オーナーも話題になるたびに冷やかされて迷惑してるんだから
52名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:14:32.58 ID:3PWxQTzu
トヨタ140連敗
技術力が無さすぎますよね
53名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:18:33.59 ID:ltZN6IFW
全くつまらないデザインだな。パッションを感じない。
速いだけって感じ。
LFAに4000万も出すならランボルギーニかマクラーレンとかの方が幸せになれそう。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:22:21.25 ID:o93Jzeob
>>53
それがイイって話も出てたぞw
イケメンじゃなくても大丈夫ってw
55名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:26:10.84 ID:gbTK4V8O
世界一の自動車メーカートヨタの世界一の車。
必ずやトップタイムを出すだろう。
それがこの価格。
安い。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:45:13.97 ID:+IC/aAyP
>>55
世界一の自動車メーカーはGMですが
57名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:50:47.67 ID:KrI7b1cP
>>17
ラディカルはえーな
バイクのエンジン積んでる奴だろ?
58名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:52:09.36 ID:gbTK4V8O
>>56
トヨタに勝てるメーカーなぞ存在しない。
実績・規模・品質・製品。
どれをとっても世界一なのは間違いない。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:53:19.76 ID:d+khCCrT
タイヤを密かに特殊なものにしとけばだな
60名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:55:41.59 ID:WtCFtqND
市販車のGT-Rとチューニングしたレーシングカーの比較じゃ
話にならないだろ。

これで数秒しか違わないんだから
GT-Rが内装とか落としてレース用にしたら
明らかにGT-Rの方が速いんじゃないか?
61名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:59:24.18 ID:DDFNMcRn
もう走らさない方が良いんじゃね
公式タイム取れる場で恥かくだけだろうし

先にクラッシュテストの動画出せやw
62名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:01:48.69 ID:3/GtVczg
>>58
同じ品質の物を作らせたらトヨタほど低価格で作るメーカーはない
63AJ:2011/07/04(月) 16:02:43.81 ID:h7ItDXoA
たぶん、エンジンはYamaha V-maxですから、そっち買っても同じです
64名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:10:48.78 ID:WtCFtqND
>>62
どうかなぁ
車体自体はコストダウンで安く作れそうだが
トヨタは余計な固定資産や高い人件費がある。

俺はスズキあたりが一番強い気がするな。
余計な工場はなし、開発費を抑えて他社が開発費突っ込んで
作ったパーツの型落ち(熟成されているので壊れにくい)を安く買う
人件費も自動車メーカーで一番安い。
海外ともガチで戦える。
リーマンショックでも黒字だったし
65名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:14:36.84 ID:AIiZNCwU
レクサスは下品で恥ずかしい
絶対買わない
66名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:16:09.19 ID:eW2991aB
LFAはステータスとか色気は売りにならないんだから、がむしゃらに
タイムを狙っていくしかないだろ。本気出せよ
67名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:21:06.68 ID:dQRRJc90
飯田章、顔はカッコいいのだが
68名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:23:42.56 ID:LRUU8tQb
にゅるっ
ぶるっ
くりっ
…ん…くっ
69名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:33:18.08 ID:zLSEUhC+
トヨタスレってチョンが叩きにくるんでしょ?w
70名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:44:31.84 ID:pxEI+CGn
>>44
そもそも500台限定販売でとっくの昔に完売済みの希少車に競争なんてねーよ。
71名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:49:08.17 ID:kAA041TJ
そのサーキットのレースで伝説に残るような結果だしてから、こういう名前はつけるベキなんじゃないの
ヒュンダイ ジェネシスクーペ スズカ パッケージとか出たら「はぁ?」ってなるっしょ?
72名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:09:56.19 ID:S+0s7HrZ
トヨタ車は大衆車
73名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:12:58.23 ID:Mlve4rKE
>>1
流してこのタイムってことか・・・
74名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 18:17:57.36 ID:QWDdq2Ah
>>32
あたぼうよ
75名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:10:58.46 ID:oR63Wfj8
>>70
完売なんてしてる訳ねーからwww
76名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:07:36.61 ID:H8IqaG0d
2011 ニュルブルクリンク24時間レース結果

レクサスLFA SP8クラス3位 総合41位
NISSAN GT-R SP8Tクラストップ 総合36位
77名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:14:23.52 ID:iJ+cnTsk
ニュルへ持ち込んで走りたい奴なら買う意味あるけど
特定のサーキットに限定したセッティングなんか買う意味ないよな。

やっぱNSXのように
日常と非日常を両立しないとダメだゼw
78名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:26:28.82 ID:ltZN6IFW
>>77
つマクラーレン
もはや世界遺産的なF1から最新のMP4まで揃ってます。何方も値段はアレだがw
ゴードンマーレは常にNSXを意識した作りしてる。
あとは、やっぱポルシェかね。日常の足にも使えるのは。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 02:10:49.31 ID:kT1DCnMB
MP4-12CはLFAより価格安くて性能も上だからお奨めw
80名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 02:26:21.55 ID:LOGn9pUs
SUBARUはどうした?
81名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 03:09:25.84 ID:mJGlaQRo
あーBMにぶつかって大敗したヘクサスかw
82名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 07:13:25.79 ID:8rtYThYy
> 75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 19:10:58.46 ID:oR63Wfj8 [3/3]
> >>70
> 完売なんてしてる訳ねーからwww

これどういう意味だろう?
まだ全部作られていないから納車も済んでいないので
支払いが全部済んでないとかそんなくだらない意味かな

だとすればナンセンスなレスだな。
GT-Rじゃあるまいし、競争もクソもないことにかわりがないんだが
83名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:18:06.00 ID:ToODzygm
>>76
そのどっちよりも早いスバル
84名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:41:21.90 ID:kT1DCnMB
国内販売分の165台はR35のような「サーキットでの
リミッター解除」機能は無しとか…

>82
完了してるのが「購入予約」だけだから

全車デリバリー完了まで2年以上掛る限定生産車が「完売」まで
してるなら、『追加モデル』なんて設定されません!
85名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:43:57.05 ID:WEh6RyM2
至高の車であることに間違いない
この車が買える身分になれなかったことを悔やむだけ
頑張って働いてきたんだけどなぁ・・
86名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 12:28:09.82 ID:Dhbj2S4b
>>83
改造なんでもありのワークス車両じゃん。
87名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:12:53.26 ID:bfYv0G8H
今更作っても遅い気がするけど
どんどんこういう車も作って欲しいね
88名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:20:02.96 ID:aZ0TwKi2
>>87
元々F1で優勝したら出す予定だったスープラの記念バージョンでしょ、ギネスブックものの国辱的敗走で塩漬けになっていたのを馬鹿ボンが蔵から出してきたんでないかと
89名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 15:05:33.84 ID:oAr4SYmz
市販無改造カテゴリでコルベットZR1とGT-Rと911を抜いたな。
でもViperACRには勝てなかったか…。
(まぁ、ACRは市販モデルをチューンメーカーが弄った特別モデルでちょっと反則臭いがw)

え、RadicalとDonkervoort?
まぁ、あれはなんだ…。手作りは市販モデルとは言わないもんw
90名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:21:46.86 ID:t6y2lFZ6
マイナーチェンジの際は、ぜひあの馬鹿面を改善してほしい
改善が得意なんだから
91名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:40:02.45 ID:hmuO3eZP
トヨタ(笑)車って、まともに走らない車だらけだ。
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
成瀬氏の脆弱な欠陥車LFAによる労災死亡事故は、なるべくしてなった事件だね。
トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸に陥るのが伝統だから。
トヨタ車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105398_1_popup_Kopie_von_IMG_6775.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105404_1_popup_Kopie_von_IMG_6783.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105395_1_popup_Kopie_von_IMG_6764.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105394_1_popup_Kopie_von_IMG_6763.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105403_1_popup_Kopie_von_IMG_6781.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105392_1_popup_Kopie_von_IMG_6787.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105405_1_popup_Kopie_von_IMG_6786.JPG

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死
92名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:41:19.65 ID:hmuO3eZP
BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM&NR

MASTER DRIVER DIES

http://www.youtube.com/watch?v=sMp7vCESP1g

Test Ride - Japanese Chief-Engineer from Toyota died in Lexus LF-A Prototype !

http://www.youtube.com/watch?v=fKjSHtmjitc

やはり何度見てもLFAは危険で脆弱な車です。

成瀬氏が労災事故死する欠陥車
93名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:42:16.66 ID:hmuO3eZP
トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタ(笑)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで事故死。
94名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:43:29.31 ID:hmuO3eZP
昔からあまりに走行安定性が低過ぎるから
いつか殺されるかもしれない事を成瀬氏は予言していたんだね。

成瀬弘「オレを殺す気か!」…トヨタミッドシップスピリット
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html

初代『MR2』の開発に関して当時の印象を語る、歴代MRシリーズのテストドライバー成瀬弘さん
、開口一番「オレを殺す気か!」といわせるほど、とにかく「まっすぐ走らない」ということから始まり、
まずはまっすぐ走るように開発が進められたという。

まるで予言していたかのように・・・
そのまま、F1史上最弱記念車によって殺されてしまったわけですね。

トヨタ(笑)の車は、テストドライバーのトップにもそう言われる仕様が、
伝統だったということですね。
「オレを殺す気か!」…そう言い残して死んでいったのでしょうね。

やはり、トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸のドン底に突き落とされるのが伝統です。

95名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:44:44.60 ID:hmuO3eZP
トヨタ(笑)LFAは脆弱過ぎるなんちゃってカーボンのプアボディ

http://hyacinth68.blog31.fc2.com/blog-entry-340.html

写真運転席上の、白い布の下は大きさと形状からエンジン本体を含むことが強くうかがわれる。
運転室内にエンジンが飛び込んできたと考えると全ての説明がつく。
フロントが前輪間際まで潰れてゐるが、
V10エンジンが、運転席キャビンとエンジンルームを隔てる隔壁即ちバルクヘッドを突き破り
エンジン本体は車室内に飛び込んだと考えると、
エンジンルームの内容物がどこに消えたかという事の説明がつく。
96名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:45:31.78 ID:hmuO3eZP
http://www.youtube.com/watch?v=BD4r46rcYx4
Chef-Testfahrer von Toyota verunglückt tödlich
・LFAのCピラーのルーフ部が変形しているように見える。
・BMW3シリーズのフロントタイヤはつぶれていない
・LFAのフロント右タイヤRE070ランフラットタイヤなのに潰れている、
 LFAのフロント右鍛造ホイールも少々変形している

ように見える。

LFAはBMWのフロント下にもぐりこんで突き刺さり、

LFAは、リヤが重いこともあり、(フロントを軽くリヤを重く設計されている)
LFAのボルト止めカーボンフレームが逆えびぞリになってしまい、
事故後の状態ではフレームに挟まったLFAのドライバーを救出出来ない、
だから、
LFAを引っ張りるためリヤ右ホイールに牽引ロープをかけ
コックピットを広げてからドライバーを救出したのだろう。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:46:57.72 ID:hmuO3eZP
やはり、トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸のドン底に突き落とされるのが伝統です。


http://gazoo.com/racing/grmn/meister/vol_01/index.asp

かなり当時から、シェフの腕に問題があったとしか思えません。

車が低性能だから尚更だ。

トヨタ(笑)に不正は付き物です。

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
http://unkar.jp/read/ex21.2ch.net/f1/1193900220/

98名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:48:03.25 ID:hmuO3eZP
2008年ニュル24時間耐久レースで満を持して投入したLF-Aが炎上(笑)
2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様
F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ

姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ(笑)は。

99名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:49:38.04 ID:hmuO3eZP
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
トヨタ(笑)はワークスチームとしてもF1史上最弱なのですが、
エンジンの性能だってここで調べれは一目瞭然
優勝回数でも、獲得総ポイントでも・・・分かるでしょ。

トヨタ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=70

ホンダ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=8

ヤマハ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=26

F1史上最弱のトヨタ(笑)は糞過ぎて論外
100名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:57:08.43 ID:hmuO3eZP
2008年 ADACニュルブルクリンク24時間レース レース結果
http://www.nifty-kaigai.com/2008/05/nul2424_3970.html

2009年 ADACニュルブルクリンク24時間レース レース結果

http://www.nifty-kaigai.com/2009/05/nur2424-c4c0.html



トヨタ(笑)のなんちゃってスポーツぶりが、笑わせてくれますよね。
F1でも一度も勝てない史上最弱のワークスチームなわけです。

トヨタ(笑)の二年続けての糞ップリは惨めですよね。
史上最弱のF1同様に。
101名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:59:47.74 ID:2zszveGe
粘着キモ過ぎワロタwww
102名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:00:29.53 ID:hmuO3eZP
2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・トヨタ(笑)の LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

燃料漏れで車両火災になるのは仕様ですね。


2009年のニュル24h耐久レースで証明していたけれど
トヨタ(笑)車には火葬機能まで付いているとは驚きだよな。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:02:46.03 ID:hmuO3eZP
ニュル24hでもトヨタ(笑)LF-Aがボロ負けしたシロッコを称えるバカボン。

バカボンも認める

やはり、一般のトヨタ(笑)車は糞過ぎ

参考まで。。。

VW新型シロッコに乗って(某氏のブログ)
http://gazoo.com/G-BLOG/Driver/143679/Article.aspx

104名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:03:26.35 ID:VQLay17G
2000万円以上安いZR1の方がいいだろ
105名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:06:45.68 ID:hmuO3eZP
2010 ニュルブルクリンク24時間レース結果

http://www.nifty-kaigai.com/2010/05/vln24-0963.html

やはり、ポルシェやBMWやアウディは勿論、日産ZにもVWシロッコにさえもかないませんでした。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:16:48.07 ID:CYHzsw+M
こんな車に情熱傾けるより、WRCで勝てる車を造ったほうが売れて利益増えるんじゃないのか。
107名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:18:47.45 ID:GJM9cOWC
>>106
さて、どうでしょうか・・・・
108名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:25:48.69 ID:SgkCBNru
>>105
必死過ぎてキモチワルイ…(´・ω・`)
109名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:33:20.25 ID:pyPZmZml
糞過ぎて話にならない。

まさか朝鮮産の起亜車にさえ負けているだなんて。
110名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:37:16.38 ID:uqDN0N8h
何でオレンジとか黄色とか毎回安っぽい色にすんの?
普通に黒とか銀とか青とかあるだろ
111名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:49:02.15 ID:qvaImycw
LFAは、買えるだけの財力があったとしても買うわけがない車の最たるものだな。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:51:18.86 ID:pyPZmZml
F1史上最弱0勝140連敗撤退記念車だもの。
カッコ悪過ぎだよ。
113名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:53:26.40 ID:pyPZmZml
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51585789.html

2009年11月09日
トヨタF1撤退に思う by マイク・ローレンス

トヨタモータースポーツはF1から撤退する。これは、フェラーリのデータを入手した元従業員に対する刑事責任の審理には
影響しないはずだ。
これでチームは地元の大手雇用主ではなくなり、おそらくケルンの幹部たちは、現在の従業員で詐欺について知っているのは
誰なのか詳しく調べるだろう。
例えば、2003年5月、フェラーリのデータを破棄するよう全員に指示した社内e-メールがあった。
このe-メールは依然としてトヨタに勤務している誰かから送信されたものである。

トヨタがいなくて残念だと言えたらよいのだが、そうではない。
我々は大がかりな不正によりワールドラリー・チャンピオンシップから追放されたのと同じ会社について話しているのだ。
トヨタはどのチームよりも多額の資金を使いながら、レースに勝てそうに見えたことは一度もなかった。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:57:08.50 ID:i57rbP4N
工業製品ぽいデザインがかっこいい。
次期スープラもこの路線で頼む。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:16:05.57 ID:0czcF0hj
これ買う予算あれば、ちっちゃい方のランボルギーニ買う。
残った予算でヨーロッパ旅行。
で、そのままサンタアガタで納車式。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:41:21.52 ID:6RXy9X3n
まあ21世紀のスーパーカーって事なんでしょうね。デザインは他のクルマに似てないし悪くないと思う。
それに比べてヨーロッパ車のデザインは古くさいと言うか、1970年代から大して変わってない感じ。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:12:42.65 ID:ysWHiZP9
トヨタは始まってもいない
むしろ終わってる
118名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:02:26.96 ID:q9UtTE7h
>>116
安全性無視したデザインに全く真新しい物無いのがトヨタではスーパーカーなんだろうな
70年代のフェラーリと現行に変化が無いってメクラだね
119名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:00:04.21 ID:uMZuW8Ep
8年間最高額予算を使っても一度も勝つことなく
ただ負け続けて140連敗。
エンジンを提供していたウィリアムズにも
契約途中で切り捨てられてしまう腐れエンジン。

そんな史上最弱最不人気チームの撤退記念車だなんて
関係者が買わされる以外に売れる理由が無いだろ。
いわば、罰ゲームみたいなものだ。
120名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 00:11:55.53 ID:h31e3UOs
間違いや過ちだらけなのはトヨタ(笑)自動車だけ。

≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830/

121名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 01:21:58.90 ID:zIFgWl30
分科会はもっと擁護頑張れよw
122名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:45:21.54 ID:VpilPbYS
>>エキシビション用途としてのみ行われた…本質的にはウォームアップだ。


ジョギング程度で10位か。すごいね。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:48:14.75 ID:I+y9XGfl
GTRにも、GT2にも負ける3500万のLFA
124名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 03:00:54.53 ID:VpilPbYS
GTRvsLFA
http://www.youtube.com/watch?v=A5R-oi91bd4&feature=related

再生回数もコメントも多過ぎw
125名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:34:13.63 ID:fxhZZC/M
F1史上最弱0勝140連敗撤退記念車
126名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:45:39.68 ID:R7gPHSns
>>22
嘘はいかん。
ニスモは関わっとらん。
127名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:54:35.14 ID:U5mqR3/c
>>44
このクルマを買う層は、普通に複数買うし。
日常の足にLF-A、たまにアベンタードル
128名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:06:05.86 ID:oVJ/nYxV
22秒台は立派なタイムだと思うけど、ニュル耐久では素人が走らせたGTRにワークス参戦のLFAが負けてるから
このLFAのタイムは多分にドライバーの力量に負うところ大なんだろうな。
誰でも、どこでも速く走らせられるGTRと、速く走らせるには相応のテクニックが要求されるLFA。
一般人には薄氷の上を走る車より安心してドライブできる車の方がいいだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 08:51:00.68 ID:y+7z+i/J
ニュル専用チューニング車で22秒ねぇ・・・
130名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 09:24:29.85 ID:4uiumxv4
F1史上最弱ワークス記念車わ
131名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:14:57.30 ID:Ut9gYxJi
メーカーって市販車同士の公式レースとかやらないのかな。全くの改造しない状態での競争。他社の車と。
132名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:14:42.47 ID:BgYpSPz9
>>124
LFAがリアウイング出しながらGTRを抜いてくところ、かっちょ良すぎだろ
まるでPVのようだ
133名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 13:17:42.56 ID:yxwmiqQV
>>1
なんだGT5か
134名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 15:43:37.71 ID:4uiumxv4
>>131
昔のクループAとか
135名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:57:17.28 ID:dXO1XaOO
ガキっぽいデザインが何とかなれば、名車として受け入れられるんじゃないだろうか
デザインが下品で損している見本だ
136名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:32:28.35 ID:VtEDNatL
>>135
中身もダメだし無理
137名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 21:58:44.23 ID:qu6B0Vni
24時間走り続けると初代ミニにものボロ負けする
ニュル24時間耐久レースの結果が物語ったているだろ。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:01:28.11 ID:P3ofXFch
このレトロっぽいのはわざと?
139名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:02:29.44 ID:WkzaqMqb
>>128
一般人にはどちらでもいい気がするけど
どうせ限界域まで持っていけないしなw
だからどちらでも十分安全だろ
140名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:19:04.99 ID:iYDAmEY3
どうせ何かインチキでもやって出したタイムだろ?
141名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:22:36.22 ID:qu6B0Vni
2008年ニュル24時間耐久レースで満を持して投入したLF-Aが炎上(笑)
2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様
F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ

姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ(笑)は。
142名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 22:26:37.34 ID:gVrF6Mrd
で、これ買うと大阪まで3時間で行けるの?
行けないなら無意味だよねw
143名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:08:30.76 ID:VtEDNatL
>>139
LFAは形式認定無いよ
安全性は推して知るべし
144名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:11:49.00 ID:f31RnZl2
LFAは、とても安全なんかじゃないだろ。
成瀬氏はBMW3シリーズと正面衝突して潰れて死んだんだぜ。
相手側は助かってすぐ退院したのにも関わらず、LFA側だけ即死。
145名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 23:14:29.85 ID:zIFgWl30
>124,132
試作デモカーのLFA(自称490馬力)で2009年モデルのR35(公称480馬力)と
直線勝負した動画か…>米自動車情報誌のテストで

空力勝負になる0-400m以上にならないとLFAに勝ち目が無い事を
如実に示してるが、頭の弱い擁護にはそれが理解出来ない…

…去年秋からデリバリー開始された2011年モデルR35は530馬力「程度しか」
パワーが上がってないけど、空力を大幅に見直して前モデルより低減してる
から、いつの間にか基準車を560馬力にこっそり変えたLFAといえど
(シミュレーション上で)勝てない事が発覚して慌てて『ニュルモデル』追加
したんだなw

大震災の影響で今年のR35ニュルアタックが未定になってるから
昨年記録した『参考タイム』越える記録をヨタは無理に造ったん
だろうなw

『非公式タイム』でなら既に20秒切る記録は何度も出せてるが、
日産はどこかの会社みたいな「自己主張」をするつもりはない

>140
つ >15
146名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:01:13.06 ID:f31RnZl2
F1でも予選の空タンクアタックが有名だったトヨタ(恥)
147名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:05:50.27 ID:f31RnZl2
リアの加重抜けシリーズ、byトヨタw

Toyota MR2 - Nurburgring - Crash at 120Mph
http://www.youtube.com/watch?v=t954qji0tF0

toyota supra crash
http://www.youtube.com/watch?v=sVQLTMnIl6E

Toyota Supra crashes!
http://www.youtube.com/watch?v=bq77tgZoUxU&NR


148名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:10:51.75 ID:lw2xlnRg
そうかーでもなー値段がまったく違うねー
GT−Rの3倍以上もするのだから、
勝てて当たり前と言えば当たり前だわ。
149名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 01:00:55.36 ID:cm4Z5gIg
だからセリカにV10のせただけじゃ駄目だって何度言えばw
150名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 04:43:51.62 ID:9pDPg6/l
>>144
心臓発作?と思いきや、2人乗っていて2人とも死んだんだね。

MR-Sとかも「どうせ公的テストの対象外だから、衝突対策を割り切ってロールバーも省略して軽量化!」という感じだったから
LF-Aも真面目に作ってはいなかったのかねえ。

http://blog-imgs-38.fc2.com/r/e/f/reforma/lfamonocoque.jpg
「濃色の部分がカーボン」と言っても、空間を保持できなかったか・・・ルマン24のバラバラAUDI自力脱出とは雲泥。
151(゜レ゜):2011/07/08(金) 05:22:20.91 ID:O69Dg9rP
>>150
その二人亡くなったってソースを前から探してるんだけどどこで見たの?
152名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 06:14:05.98 ID:d2zcFnIA
同じ運転手が同じ時間だけ練習して
記録を測定するようにできないのかなあ
153名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 11:30:15.96 ID:8fP8jA48
>>150
サブフレームがモロにバルクヘッド突く構造だからね
ありきたりなGTカーの様なバルクヘッド前の長さが無いから、
クラッシャブルストラクチャが絶望的に足りてない
サイドシルの低さも酷いもんだ
154名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:01:38.55 ID:9pDPg6/l
>>151
http://lexusenthusiast.com/2010/06/23/lexus-lfa-crash-in-germany/
第一報では2人だったけど、訂正されているのか。
155名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:13:17.36 ID:AJ77KStM
クラッシュテストの動画無いんだよね
156名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:15:13.55 ID:ABqHEbBN
しかしほんとひどいデザインだな。
スープラの新型って感じで数千万する車に見えねーよ
157名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:37:53.44 ID:HSpT17Fx
成瀬弘「オレを殺す気か!」

幾度かこの言葉を発したみたいですが、
結果的に、殺されたも同然ですね。
LFAでBMW3シリーズに正面衝突して労災事故死

どの車をとっても、全車コストダウンが激しく、
走行安全性が低く、脆弱なボディが仕様でしたから。


「低品質のトヨタ(笑)」
158AJ:2011/07/08(金) 19:50:51.92 ID:SSsZg9Of
なぜかIDが ブルーバード SSS
159名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:53:51.81 ID:J46LRh4B
スープラ魔改より速い?
160名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:03:55.65 ID:8/NOlZ/+
これは売るの?
161名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:14:15.66 ID:Lsd9ckK4
ルマンで総合6位、ガソリン車トップだったRV8型搭載できないんかな?
162名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:31:55.46 ID:WuzrfxLe
>>158
国産車のスポーツモデルにはボロ負け。
初代ミニクーパーよりも遅いだけじゃなく
朝鮮車の起亜車よりも遅い。

それがニュル24h耐久レースでの結果というLFAの現実。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:51:56.13 ID:bUs2Okc5
>>161
他にめぼしいとこがガソリンの走らせてた?
シャーシはローラだっけ
164名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:29:05.18 ID:jXUVnxoe
今年もインプにボロ負けした欠陥車だろ。

エンジン載せ換えまでしたじゃないか。
24時間まともに走れないだなんて恥でしかないだろ。
165名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 22:57:14.27 ID:eCcA0mx5
>>164
おい、インプはワークスとは言ってもファインチューンで総合21位の猛者。
比較するのはイジメ、せめて今年の朝鮮車とにしてやれ。
166名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:30:35.96 ID:L6Z4qhPO
>>165
>インプはワークスとは言ってもファインチューンで

素人が気合入れて頑張った程度のスペック。
内装全剥がしやらデカ羽根が見どころか、プロドライバーとプロによるニュル専用チューンは素人には無理だがな。

・WRX STI tSがベース
・排気量1,994cc
・最高出力が308psから340ps
・43.8kgmから47kgm
・車両重量は250kgも軽量化され、1220kg
・リアのLSDはトルセン式から機械式
・トランスミッションは通常の6MT
・その他、空力面やブレーキが大幅に強化
・マフラーはFUJITSUBO
・ショックアブソーバーはビルシュタイン
・18インチ・ホイールはBBS製だ。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 23:52:19.51 ID:S7r8cviU
>>166
素人が気合入れて頑張った程度で250kgも軽量化できるのか
俺の嫁には無理そうだけどな
168名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:03:59.52 ID:DIwt96dL
「低品質のトヨタ(笑)」

誇大広告に騙されて金を支払ってまでトヨタ(糞)に実験動物にされている馬鹿なユーザー達

169名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 02:09:41.15 ID:vgTwRzmQ
ニュルブルクリンクパッケージ(笑)

通常版だと、8分30秒位かな?
170名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 11:12:42.25 ID:b0tV6Clp
F1史上最弱
F1史上チーム最不人気
公式ファンクラブが参戦途中解散

まさに
犯罪組織有罪判決のトヨタ(恥)にふさわしい

F1最低最弱チームの脆弱プアボディ労災事故死追悼記念車 LFA
171名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 12:31:08.80 ID:Qk92MslQ
トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタ(笑)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで労災事故死。

LFAもLS600hなどの高額車でも欠陥まみれで鰻走りのトヨタ(笑)
172名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:05:35.19 ID:kaR+2qsc
>>166
雑誌にも出ていたけれど
ブレーキパッドはエンドレス
ニュルでの普及率は高いみたいだったよ。
173名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:29:07.95 ID:TMkF/3Di
驚きのアンチヨタ率
底辺派遣の恨みは恐ろしいな
174名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:37:38.41 ID:kRse2sGf
トヨタは身から出た錆

塗装もコストダウンしまくってるから
175名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:54:34.67 ID:kaR+2qsc
これだけ強度不足や有ってはならない重大な欠陥が発覚しているのに、
まだコストダウンして質を落とそうとしているんだから、一度潰れなきゃ
分からないんだろうな。

【自動車/インタビュー】コスト20%削減すれば80円の円高でも競争可能=トヨタ新美副社長[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308838318/

176名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:55:31.17 ID:Ka1NUB0S
>>167
内装全剥がしすればそうとうかるくなるでしよ。
カーボン屋根はベースのtSと一緒だな。
177名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:57:17.74 ID:09k+6/7i
>>175
べつにいいんじゃネェか?
電車なんて耐久性強く作りすぎたおかけで、新技術導入が不可能なトンデモになっちまったわけで。

質が高ければいいなんてのは間違った話で、どこでバランスさせるかなんだよ。
178名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:21:53.91 ID:Z/PiX0lO
<丶`∀´>だものな。
既に社長が言うぐらい
「我慢車」で

欠陥隠しばかりの出来損ないのTOYOTA(笑)

 (・∀・)クスクス
179名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:39:50.78 ID:IqOue/mT
>>177
そういったレベルの質に全く達してないから問題なんだよ
>質が高ければいいなんてのは間違った話
奥田やバカボンと同じレベルだな
180名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 20:32:48.96 ID:hsLvJzf3
ガスコイン 「トヨタに信用をボロボロにされた」
http://www.autosport.com/news/report.php/id/56145

●ガスコイン、トヨタ更迭で自信をなくす
昨季の開幕直後にトヨタを更迭されてしまったマイク・ガスコインは、このことで自信を
なくしたことをオートスポーツ誌のインタビューで明らかにしている。
「トヨタをクビになったことで自信をなくしてしまったよ。自分たちの私利私欲を
満たすために私のクビを切ったんだ。トヨタは彼らの持っているリソースでグランプリに
勝てると思っているし、タイトルを獲得出来ると思っているんだ。だけどもそれができなかったし、
今もその目標を達していない。」

あまりに恥ずかしいF1界最不人気チームのF1史上最弱0勝140連敗珍記録樹立記念車ですね。
181名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:23:43.46 ID:zMSI9tl7
売れ残りの再処理品じゃないのかな。

スーパーの揚げ物やサラダの惣菜みたいなものでしょ。
182名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:35:02.26 ID:u9U/Hh+Z
まだ市販してないのか。
183名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:36:44.85 ID:7xRQ2OWr
素人が運転した場合
どれぐらいの
タイムがでる?
15分ぐらい?
184名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:50:56.68 ID:xeTiBSrz
>>172
じゃあもう海外で作るしかないよね
185名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:07:00.18 ID:7Um5w9v8
労災死亡事故になった欠陥車両は忌避すべき。
186名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:46:55.25 ID:7Um5w9v8
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
トヨタ(笑)はワークスチームとしてもF1史上最弱なのですが、
エンジンの性能だってここで調べれは一目瞭然
優勝回数でも、獲得総ポイントでも・・・分かるでしょ。

トヨタ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=70

ホンダ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=8

ヤマハ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=26
187名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 23:34:41.01 ID:5f6hKx6v
F1史上最弱0勝140連敗負け逃げ記念車に乗るなど、恥をさらしまくるようなもの。
188AJ eovecypviebb:2011/07/12(火) 08:05:40.99 ID:/oitGCCg
LFAのタレ目〜

http://www.talladegaspoilerregistry.com/wp-content/uploads/2011/02/1970-Ford-Mustang-Milano-Concept-Car-Rr-Qtr1.jpg

1969年フォードモータースが発表したコンセプトマシン
よくわかんね自動車製造屋は、いくつになっても似たような事を考えているもんなのさー
189tsp996:2011/07/12(火) 20:35:30.68 ID:nX7LtyY6
ニュルのタイム 上位者は殆んどエアコンなし、オーディオなし、カーナビなし、シングルシート、内貼り無しロールゲージ付きの名ばかり市販カーばかり。
解ってんのかなー!GTRも同じ仕様にして走らせたらメチャンコ速いタイム出るでしょう。
当然足回りも固くして、車高も落として「ニュル使用!!」なーんて名前付ければね。
国内のサーキットでも高々1.数キロコースを足固めてコンピューターチューンとチタンマフラー(585ps)だけで1秒以上速いことが実証されてる(2009GTR)
GTRはPCチューンする(ブースと上げてもPCが勝手に制御する)だけで600ps位簡単に上がるから、毎年パワーUPばんを出すのでは。
海外ではR1K(1000ps以上)のGTRは0-100m 2.6秒 0-300kmもブガッティーぶち抜き。これ二スモで2000万位で市販車で出せば全てにおいて世界No1間違い無し(純正装備そのままで)
190名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:45:42.77 ID:RFS2M6sA
開発の成瀬氏の血糊が付いた未解決労災死亡事故車ですね。
191名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:34:31.99 ID:RBS9wXev
死に易いだけの未解決労災事故車LFA
192名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 19:08:14.07 ID:sFgQDB3v
このでかいスープラくらいならMP4や911GT2のがいいな
193名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 21:38:39.51 ID:tP/e+9cx
最初から作ったメーカーにこう言われているんだから・・・。

http://gazoo.com/Campaign/is_f_200703/index2.asp
IS-Fは開発者自らが、
「IS-Fは運転を楽しむ為のハイパフォーマンスカーです。
スポーツカーが0.1秒を競い合う競技アスリートとするなら、
IS-Fは「運転することが好き、楽しい」 といったことも大切にした
市民アスリートだと思います。」

>市民アスリートwww

弁が先天的に異常という心臓病をかかえた
メタボな市民アスリートw

 トヨタ(笑)ヌポーシ

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン
194名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:42:54.10 ID:5ZZCN7dl
確かに、V8のNAは加速が楽しいよ。
もりもりもり、とかズームズームって感じで。
ターボは一瞬ドカンと来て終わりだから
タイムを削るには手っ取く最高速に
達した方がいいけど、NAみたいなリニアな
加速菅は無い。
195名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:46:51.69 ID:5ZZCN7dl
LF-AのV10はアクセル操作に機敏に反応して
モーターみたいな加速をする感じだったね。
自由自在というか。
あれは、ラグが有ってブースト圧に
左右されて乗りこなす感が薄いターボ
には無い感じだね。
196名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 23:48:27.91 ID:En0Ivi86
>>194
>>195
もうちょいマシな工作しろやみっともない
197名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 07:36:01.59 ID:yL44IBoG
>>196
工作じゃないし、本当の事書いて何が悪いの?
自分の都合の悪い事(日本車をほめる事)を書かれると、すぐに掛かってくるアホは
2ちゃんねる監視員か何かなの?
198名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 07:52:19.72 ID:fTM7m9e8
スルーできないのは、工作員の証
199名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 08:57:39.85 ID:62IGQ7e0
火病りながら低能な擁護するのはピッククルーかトヨタ分科会の人達でしょう。
200名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:19:53.03 ID:62IGQ7e0
2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・トヨタ(笑)の LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

燃料漏れで車両火災になるのは仕様ですね。


2009年のニュル24h耐久レースで証明していたけれど
トヨタ(笑)車には火葬機能まで付いているとは驚きだよな。
201名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:21:39.41 ID:hBO7c7WO

http://c.2ch.net/test/-/jsdf/1284427832/i


http://www.blacksmith.jp/image/cartkiichideba.jpg

アメリカ合衆国共和党の圧力で
裁判員制度を日本政府は試行しています。

圧力です。
ニイタカヤマノボレ
ニイタカヤマノボレ

拘留5年です。トヨタ自動車

ニイタカヤマノボレ
ニイタカヤマノボレ

7/14現在。
ターゲット;マーチン カンザス

フロリダ州マイアミ北3.7km出身
CIA
トヨタ自動車名古屋本社諜報中
拳銃1丁


ターゲットの報酬元;CIA、VISA、トヨタ自動車。


8764861MI5$50,000.

ニイタカヤマノボレ

202名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:23:51.89 ID:hBO7c7WO
7/14現在。
ターゲット;マーチン カンザス

フロリダ州マイアミ北3.7km出身
CIA
トヨタ自動車名古屋本社諜報中
拳銃1丁


報酬;CIA、VISA、トヨタ自動車。


8764861MI5$50,000.

トヨタ自動車は脱税していました。
デンソーは脱税しています。

ニイタカヤマノボレ

http://www.blacksmith.jp/image/cartkiichideba.jpg

ニイタカヤマノボレ
203名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:24:05.19 ID:hEnkJ2hm
あほんだオタマジキチ害
204名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:33:46.34 ID:zDMZCaB0
ニュルで開発された車は総じて乗り心地が悪い
エロイ人が言ってた
205名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:27:20.37 ID:mDERGIXf
>>197
お前車乗った事無いの丸出し
206名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:54:36.72 ID:m1vSdJEY
F1史上最弱のトヨタ(笑)が作った欠陥車LFA

成瀬氏労災死亡事故はニュルで発生した。
207名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 02:14:57.06 ID:2wzhCyvj
トヨタは車のことはどうでもエーから
富士でまともな開催ができるようになってくれ
日本のしんらいがた落ちや
208名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 03:21:07.52 ID:0pQberis
開催料跳ね上げて横取りしてたった二年で撤退だしな〜
モータースポーツに係わる資格無い
209名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 23:48:08.61 ID:WaCMszza
トヨタ(笑)は、もう一切モータースポーツと関わらないで欲しい。
210名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 13:17:47.23 ID:IJTd55zN
うーん・・
いつも通りアタックかましたのは廃チューンのスペシャルで、
タイヤもSタイヤなんでしょ?
トヨタがなんか凄い事やっても斜めに構えてしまうね
211名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 15:42:37.45 ID:Y1Badu7y
うんこ
212名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 15:58:38.89 ID:DcoRzJZd
金では買えないものがある。


F1での優勝の夢 プライスレス 

             by マスターカード


24時間ニュルを走らせるとエンジンを載せ替えなくちゃならない欠陥車。
初代ミニクーパーよりも遥かに遅い成績を残している赤恥車 
213名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:13:30.33 ID:AeCgcyOm
>>212
ホンダってF1で優勝したことあったっけ?
214名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:27:37.00 ID:AeCgcyOm
エンジン供給時代じゃなくて終盤のフルパッケージでの参戦でね。
確か成績不振で撤退したと記憶してるけど。
215名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 20:34:57.71 ID:l7R/PDPv
>>4
4で終わってた
216名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:41:49.53 ID:St6i82xL
>>213
40年以上昔にフルコンで勝ってますんで
FIAイベントで協定破棄して逃げたのはチョンとトヨタのみ
217名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 00:36:25.85 ID:rKSgIvVW
1960年代に参戦後わずか二年もかからずに優勝したホンダ。
20世紀になって参戦してもF1史上最弱0勝140連敗して涙目撤退した
有罪判決のトヨタ(笑)
218名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:11:49.20 ID:r2c/IVpr
F1で一時代を築いたホンダ
WRCで一時代を築いたトヨタ

ホンダがWRCに参戦すればトヨタ厨も反論できなくなるな。
219名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:25:23.19 ID:H8hKlQ5G
WRCは遥かに格下
220(゜レ゜):2011/07/17(日) 01:33:26.64 ID:/Jve7lCT
どんなに活躍しようと不正をすれば何も残らない。
221名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 01:34:19.73 ID:r2c/IVpr
いや世界的にはWRCの方がクラシックでメジャーなんだが。
F1マンセーしてるのは日本のマスコミだけ。
222名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 11:03:18.97 ID:H8hKlQ5G
世界的にもF1です
WRCを頂点とする事は全く無い
223名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:00:10.72 ID:ikJvaR97
2時間しかもたないV8エンジンが市販車に何の参考になる?
ラリー車買っとけば雪道でも間違いなしだろ、jk。
224名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 12:48:00.71 ID:r2c/IVpr
欧州のスタンダードはラリー。米国はストックカー。
日本でもF1は1990年代に入るまではコアなマニアがいるだけの超マイナーイベント。
認知されていた国際レースはWRC、パリダカ、ルマン24Hなど。
理由はもちろん日本車が多く参戦していたから。

F1が頂点というのは(当たり前だが)フォーミュラーカーレースの話。
モータースポーツ全体で見れば大したことは無い。

ただF1ブームが作られた1990年以降に物心がついた若い子が、F1をモタスポの
頂点と思ってしまうのは仕方ない。マスコミの煽り文句が「モタスポの最高峰」だから。
225名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 14:34:08.41 ID:H8hKlQ5G
予算規模や係わる人の数に視聴数がケタ違いですが?
欧州だけのマイナーイベントに今どれ程のコンテンダーが居る?

無駄な印象操作だね
226名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 15:59:28.99 ID:dZzQ3PHo
F1でもWRCでも巧妙で悪質な不正をくりかえした日本の馬事トヨタ(糞)
227名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:04:26.44 ID:epjUE5aQ
プースラとかMR-2では全くやらなかったこういうことをやるって事は
少しはスポーツっぽいカローラも進化したんだな
228名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 16:13:37.34 ID:rp8Xps+V
十分の1の値段のインプは何分何秒ぐらいなの?
229名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 18:39:49.24 ID:J5LyB+hp
>>224

観客動員数、予算その他、何もかもスケールが違いすぎる。
WRCはツーリングカーレースに似たファン層を掴んでいて
メジャーだけど、格ではF1の足元にも及ばない。欧州での
スポーツチャネルでの取り上げられ方ひとつとっても明らか。
230名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:04:17.39 ID:ZFChWM/u
コルベットより遅いんだよね・・・。
231名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:05:55.83 ID:Nh8rYnH6
>>229
F1不毛の地アメリカなら、観客動員数、テレビ放映等々 茄子カー>>>>>>>>>>>>>>>F1(笑)だろ
232名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:10:10.01 ID:dL5PxVQ2
社長にやらせんなよ。
死んだらどうすんだよ。

しかしドライバーを社長から専門に代えたら
GT-RやZR-1を上回るのもありそうだな
233名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:16:32.62 ID:ZFChWM/u
1480万円のシボレー『コルベットZR1』は7分19秒63を記録。
一方、LFAは4160万円・・・コストパフォーマンス悪すぎ。


234名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:22:40.25 ID:Nh8rYnH6
>>233
アメリカ価格なら800万円台
235名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:31:16.59 ID:H8hKlQ5G
>>231
涙拭けよ
236名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 19:46:45.79 ID:22CFaQr0
>F1が頂点というのは(当たり前だが)フォーミュラーカーレースの話。
モータースポーツ全体で見れば大したことは無い。

それはない。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 20:13:06.38 ID:ZTUBmZnd
いやLFAのタイムはGT−Rとかコルベットと比較できない。
同じ土俵じゃないじゃん。500台限定ってなにそれ。
限定なんかしないでせめて注文がある限り売ってないと。
ようするに、値段でぶっちぎったのか。速さではなく。
プレミアムカーとはそういうものらしい。
といわれても仕方ないだろうが。
おそいのかはやいのか知らん。耐久性は、ニュルで?マークがついた。
ま、まずは、限定生産をやめること。
比べること自体、GT−R、ZR1に失礼。土俵が違う。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 21:13:05.74 ID:fvfB8nok
別に安く速い車を造ろうと思えばいろんな車の部品流用+4WDターボで簡単にできるんだが
要は話題作りの為に数千万クラスで台数限定のフラッグシップを作りたかっただけでしょ
239名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:06:06.68 ID:Ba57u+4h
24時間は知らせて初代ミニクーパーにもボロ負け
朝鮮の起亜車にもボロ負けのヌポーシカーだろ。



日本の恥でしかないよ。
240名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:18:20.30 ID:Nh8rYnH6
>>238
話題作りならF1 ワークス140連敗で十分だろ
241名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 22:22:32.25 ID:Ba57u+4h
金では買えないものがある。

F1での優勝の夢 プライスレス 

             by マスターカード


24時間ニュルを走らせるとエンジンを載せ替えなくちゃならない欠陥車。
初代ミニクーパーよりも遥かに遅い成績を残している赤恥車

S600とS800は、ミニクーパーやアバルト相手に、
それぞれニュル500kmレースで1964と1967年に
1000ccクラスで二度優勝している。
トヨタ(笑)はLFAでそれらに未だに勝てていないのだ。
242名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:26:28.29 ID:rps7HbVF
トヨタ(笑)は

弱い

遅い

悪質

迷惑

有罪

違約金反故

ですから。
243名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 00:01:30.59 ID:S03AybfV
やっぱ一番シンプルなコルベットZR1が一番かっこよく見える
俺のフォーカスSTもシンプル
何しろMT

日本車はゴチャゴチャ余計な物だらけ
オタクの次元なんだよ、結局
244名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 00:33:28.40 ID:+mDBHv3l
またトヨタ(笑)がパクったのか !


551 :音速の名無しさん:2009/10/25(日) 19:24:48 ID:x4apO12R0
LFAのパクリ元はコレw
http://www.tousan13.com/wp-content/uploads/39.jpg


552 :音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:05:47 ID:lCLT5AVS0
>>551



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
245名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 02:58:48.00 ID:lsokvx6C
140回走って、「棚ボタ優勝」すら出来なかった悲惨な会社はトヨタだけ!


…今期のF1で日産がインフィニティブランド宣伝のための「バッチチューン」
してると思い込んで歯ぎしりしたいのは分かるけど、ルノーとの合併後も
欧州で続けてたフォーミュラーシリーズ『チャンピオンシップ・バイ・日産』
をルノーに譲った代わりにルノーF1チームの建て直しにニスモなどから技術者
を複数送り込んでる>一部は転籍した

EV車両の「リーフ」でレース仕様造るのに勢い余ってフルカーボンの
「シルエットフォーミュラー」造ってしまう日産を余り舐めない方がイイ…


国防重工業部門で『兵器』製造してないのはトヨタくらいか?
246名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 03:01:14.89 ID:CssVD3ox
法人取引先としては、五月蠅いばっかりで金にならない相手だからなあ〜
だからこそケチで儲かってるわけだけどナ
247名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 03:20:47.08 ID:V/fvRk+6
正直300万円でも欲しくない車
デザインに全く魅力がない、特にフロントマスク
248名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 07:27:02.74 ID:+bhchxbU
今年の箱根駅伝のプリウスPHVの事件。

このスピードで事故とかあり得ないでしょ。

しかも、しばらくバックも出来ない様子。

http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

しかもトヨタ(笑)手配の自動車学校の教官は事故後にこの欠陥車プリウスから降りてこない。


これは間違いなく欠陥車だろ。
249名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:31:44.20 ID:IEVqr38m
250名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:44:22.05 ID:IEVqr38m
Lexus LF-A on the Nurburgring, great revvs and acceleration!!
http://www.youtube.com/watch?v=wt1RQHibAPQ&feature=grec_index
251名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 10:46:25.24 ID:IEVqr38m
Video of Johannes on the 2011 Goodwood Hill Climb in our Lexus LFA 'Nurburgring Package'
http://www.youtube.com/watch?v=CCjYSrzApkQ&NR=1
252名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 01:03:09.69 ID:XQbaJB75
下げすぎ


253名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 01:04:30.21 ID:Tl7cqc9Y
8年間負け続けて140連敗したのは凄すぎるだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=2TOQ52jaOQ4
Honda F1_Race_-_Mexico_GP_1965.mov

初参戦した丸一年目で優勝だなんて、
トヨタ(笑)と大きく違ったんだよな。

丸8年間負け続けスパイ事件で有罪判決になったF1史上最弱のトヨタ(笑)
254名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 19:46:42.97 ID:IRUjeUYg
レクサスで思い切り走りたいで!
255名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:35:39.22 ID:nW8y4FK8
性能の良し悪しはともかく、
トヨタの車に4000万円も出すのはよほどの物好きだろうな。
フェラーリなんかに乗り飽きたような人たちなんだろう。

スズキが1000万円の車を作ったみたいな感じかな。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:41:02.13 ID:tvnTlP0L
マネージャー兼ドライバーてなんだよ
和田アキ子の付き人かなんか

買えないことはないわな
257名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 21:41:18.54 ID:q0VbOm6j
命知らずの馬鹿しか乗らないだろ
仕事で乗る奴も同類
258名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 00:17:30.97 ID:coOjDZz3
それでレース結果はどうだったの?
259名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 09:00:06.36 ID:JTthn1+j
>>258
途中でエンジン載せ替え(笑)
260名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 09:42:44.48 ID:qs+9VM1t
超お気に入りだよ!

パリス・ヒルトン、レクサス LFA を乗り換える
http://response.jp/article/2011/07/20/159647.html
261名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 10:28:46.59 ID:Cps+DxS9
>>260
ついでに、パリスにいっといてクリない
目の下のクマ取れないの嫌だから、お尻も真っ白に塗ってクリって
262名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 10:58:42.18 ID:DrzWwcbT
>>256
トヨタがやってるカズーレーシングというチームの
監督兼レーシングドライバーという意味。
飯田は箱物に乗らせると結構速い。
263名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:32:56.78 ID:YvabfWLC
2007年F1富士GPの真実を風化させないように。
http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=130

スカトロ日本グランプリといえば(゚U゚)トヨタ(笑)

264名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 23:44:38.41 ID:CqIipCGU
トヨタ(笑)車が脆弱で潰れ易いプアボディなことは、
ドイツでの成瀬氏のLFAでの労災死亡事件や
こんな事件でも非常に良く分かると思われる。


118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 20:04:26.18
バスと衝突、車の女性死亡 飯南 : 島根
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110720-OYT8T01182.htm


現行型カローラフィールダーだとさ。
やっぱり、カーブでは矢のように直進したのか?

Aピラーはグニャリで、Bピラーも変形している。
クラッシュテスト条件より厳しいと、ボロボロに壊れるな。

265名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 23:51:01.60 ID:CqIipCGU
ガスコイン 「トヨタに信用をボロボロにされた」
http://www.autosport.com/news/report.php/id/56145

●ガスコイン、トヨタ更迭で自信をなくす
昨季の開幕直後にトヨタを更迭されてしまったマイク・ガスコインは、このことで自信を
なくしたことをオートスポーツ誌のインタビューで明らかにしている。
「トヨタをクビになったことで自信をなくしてしまったよ。自分たちの私利私欲を
満たすために私のクビを切ったんだ。トヨタは彼らの持っているリソースでグランプリに
勝てると思っているし、タイトルを獲得出来ると思っているんだ。だけどもそれができなかったし、
今もその目標を達していない。」
266名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 08:22:10.91 ID:Q0juaLj+
>>263
おお おれも忘れね

とよたばかやろーだせ
267名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 10:40:17.28 ID:bwzh6vjn
雨を想定してなかったとか言っててドン引きされてたよな
268名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:44:00.29 ID:WTi21R1u
>263
「F1特報」だっけ?

他の業界マスコミが黙殺する中、唯一専門誌でこの問題取り上げたのは…

webで検証サイト作った雑誌社も凄い量の告発や「ヨタへの批判」来ていたっけ
269名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:15:11.16 ID:MxUcelQR
>>255
車重900kgを下回るパイプフレームボディ:横幅は1690、全長はMR-S以下カプチ以上の2シータークーペと幌オープン
エンジンは隼ベースの高回転NAエンジン:1400cc/180Hp_8800rpm/15kg-m_6800rpm
リアミッドシップリアドライブ:6速シーケンシャル:F・Rサスともにダブルウィッシュボーン
シンプルかつ遊び心に溢れた、低く身構えたスマートなスタイルとデザイン優先の内外装
ノーマルだとF16/R17インチのホイールはテッチン、バケットシートも鍛造ブレーキも全部OP
何も無しだと付いてくる快適装備は、パワーウインドとエアコン、フロントのそれなりに詰めるトランクくらい
車体価格:素っぴんクーペ200万オープン220万、OPが大体が付いてる豪華仕様250/270万
弄るのも維持も安心の日本車、小型車のスズキ製

うーん、過激だ・・
でも1400〜1600クラスで170HP越えって今じゃ珍しくなくなっちゃったな、欧州勢のせいで
でもこんな小さく軽くて切れてて気軽に乗れる車は欲しい
アトムとかセブンとかだと気軽には無理だからねぇ、かといってCR-Zはコレジャナイ
270名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:33:55.42 ID:GgwXqez6
スズキは市販車は軽のイメージでしょぼいけど
モータースポーツは凄いの作ってるじゃんw
271名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:48:29.34 ID:9G5jwuMg
トヨタ車LFAはニュル24時間耐久レースの恥晒し
272名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 10:31:00.99 ID:FTJvHW73
LFAはまだ市販されていなかったのか。
もうV10ってエンジンは時代遅れな感が漂う。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 10:38:58.28 ID:El+MgPqG
>>272
F1がV10エンジンだった時代に企画された、幻のF1優勝記念車を馬鹿ボンが
倉庫から引っ張り出してきたんだからしょうがない

史上最弱ワークスww
274名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 10:45:55.73 ID:FTJvHW73
BMWがM5でV10を市販してから何年経っているんだって感じ。
そのBMWもM5をV8ターボに。
275名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:15:04.56 ID:v8eihwuS
2007年F1富士GPの真実を風化させないように。
http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=130

スカトロ日本グランプリといえば(゚U゚)トヨタ(笑)

276名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:38:36.76 ID:J/j9biMi
>>260
予約多数で抽選して完売のはずなのに
実はレクサス LFAは売れ残りがあったんだな
277名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:41:12.48 ID:+NVI7FkS
日本の恥
278名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:44:28.57 ID:C7n/hy7S
デザインはかっこいいけど、値段ほど速くないんだよな。

まぁ、それは置いておいてもニュルの最速ラップって、ニュルで速かったってだけで
レーシングカーよりは遅いし、一般道では足回り硬すぎて乗り心地最悪で
何も良いことないんだよな。
買わないから関係ないけど。
279名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:17:30.74 ID:gJCx43jL
>>273
YAMAHAのVboostを付けてないのは、めん独裁からなんですかね、もったいないなア
280名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:19:40.85 ID:ekhNjpEF

551 :音速の名無しさん:2009/10/25(日) 19:24:48
LFAのパクリ元はコレw
http://www.tousan13.com/wp-content/uploads/39.jpg

552 :音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:05:47
>>551

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
281名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:22:55.17 ID:9iETCTyl
ニュルブルクリンク24時間耐久 2011

インプ>>GT-R>>フェアレディZ>>>>>>>>LFA(笑)

22位 インプ
25位 GT-R
84位 370Z
106位 トヨタの持つ技術のすべてを注ぎ込んだ最強フラッグシップスーパーカー(笑)・Lexus LFA
190位 トヨタの持つ技術のすべてを注ぎ込んだ最強フラッグシップスーパーカー(笑)・Lexus LFA

3000万台のスーパーカーがベース500万しない車に負けんなよw
エンジンも載せ換えしてんじゃねえよ。

去年の2009 ニュル24hで
また燃えたからなぁ・・・トヨタ(笑)の LF-A

24h Rennen 2009 Lexus LF-A am Brennen Nürburgring

http://www.youtube.com/watch?v=DMkpdLPt2KU

燃料漏れで車両火災になるのは仕様ですね。
282名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:25:00.65 ID:J/j9biMi
普通の市販車は型式認定を取るが、LFAは型式認定を取らず、持ち込み登録してる。
つまり、役所が定める乗員保護、歩行者保護、燃費、騒音、環境規制などの審査を受けてない。
持ち込み登録なら、基本設計が1950年代のケータハムだってナンバーは取得可能。
勿論、ヨーロッパでも表示が義務付けられてるCO2排出量の表示もLFAは表示してない。

様々な安全環境基準を満たさなくても構わないLFAのような非量産車を使わないと、
トヨタの場合は、ポルシェや日産のような性能を出せないという事だな。
勿論、ポルシェ、日産どころかフェラーリやランボでもヨーロッパではCO2排出量は明記している。
283名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:26:56.67 ID:swKltJq4
>>1
 日本の法定制限速度は高速道路で 100km/h、それ以外の道路で 60km/h
なので動力性能を必要以上に高くすればするほど無謀な運転につながり、
死亡事故が増えるだけで無意味です。
               ^^^^^^^^^
道路交通法(最高速度)
第二十二条
  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路におい
 てはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度を
 こえる速度で進行してはならない。

道路交通法施行令(最高速度)
第十一条
  法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及
び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、自動車及び原動機
付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車
道を除く。次条第三項において同じ。)以外の道路を通行する場合の最高
速度は、自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつ
ては三十キロメートル毎時とする。

第二十七条
  最高速度のうち、自動車が高速自動車国道の本線車道(次条に規定す
 る本線車道を除く。次項において同じ。)を通行する場合の最高速度は、
 次の各号に掲げる自動車の区分に従い、それぞれ当該各号に定めるとお
 りとする。
 一  次に掲げる自動車 百キロメートル毎時
 <中略>
 ハ 普通自動車(三輪のもの並びに牽引するための構造及び装置を有し、
   かつ、牽引されるための構造及び装置を有する車両を牽引するもの
   を除く。)
284名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:44:35.96 ID:FTJvHW73
>>282
もう市販しているの?
285名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:46:53.89 ID:9iETCTyl
45 :音速の名無しさん:2011/04/30(土) 22:00:41.05 ID:0+UMX9py0
俺はト○タの工場でレクサス教育を受けてからトヨ○を嫌いになりました。
○ヨタ車オーナーの家とレ○サス車オーナーの写真を見比べてみんなで笑い、
それぞれのオーナーの社会的地位や平均年収等を教えられます。
そして最後に、レクサ○とは何ですかという質問があります。
こんな会社、本当にどうでもいいです。

   ↑ ↑ ↑

 こんな暴露もされているし・・・。

ぷぷぷ トヨタ(笑)の顧客って笑われる存在なんですね。
286名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:55:20.55 ID:N69zuuF2
トヨタの関連ネタに必死に抵抗してるな。

涙拭けよ
287名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:09:10.83 ID:XEBpi4Na
成瀬弘「オレを殺す気か!」

幾度かこの言葉を発したみたいですが、
結果的に、殺されたも同然ですね。
LFAでBMW3シリーズに正面衝突して労災事故死

血糊だらけの悲惨な労災死亡事件車なんだから

>>286
涙拭けよw
288名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 07:32:19.84 ID:nfAkyaWT
ニュルでの耐久レースの結果を見ても
トヨタ(糞)のLFAは壊れやすい欠陥車
289名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 07:50:54.45 ID:Ce0FOPvP
LFAって良い車なのかね?
早く走るだけなら、コルベットのほうが乗りやすいと思うし、曲がるプロセスを楽しむならGTRだな。

どこで使うのか用途に悩む車。パリスヒルトン向けなのは判るが。
290名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 13:15:33.72 ID:urjuDE9c
たしか…

豊太で足廻りのセッティングが出せずに、子会社『昴』にセッティング依頼したはず…

豊太は所詮、ただの商社!
291名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:25:43.79 ID:T3qURia3
>274
それも只の「V8 TwinTurbo」ではなくて「VW社のW12エンジン」みたいな
『吸排気ラインが通常と逆(バンク中央から排気)』という変態エンジン
だからなw


…だてに大戦中に戦闘機のエンジン造ってないよ
292名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 17:14:16.33 ID:VKy4CCKW
LFAとはなんだったのか
http://www.youtube.com/watch?v=46Tm2NYuw1Q
293名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 19:11:46.72 ID:1xZu1dow
>>292
日本では両方とも法定速度超過によって免許取り消し
294名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 20:18:57.67 ID:TBdyT3sX
バンク内排気なら昔のホンダF1にもあったな。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 20:39:46.62 ID:6X76D8do
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
296名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 01:27:09.40 ID:LnJmz0aX
駄目グルマだな
297名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 01:46:47.48 ID:YmegBJBT
10位じゃダメですか?

by R4
298名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:26:32.97 ID:FYpMbAl+
F1史上最弱140連敗赤恥記念車に何を望むというんだ。
299名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 07:59:35.93 ID:3RjzrPwv
ニュルなんか走りません
こんなクルマ買いません
すべて無駄な行為ですよ
環境に悪いから中止です
マジでやめてくださいよ
300名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:43:51.51 ID:xD4a6ssb
大半がガレージの肥やしになるこの車一台より毎日乗られる軽数台とかのが余程環境負荷高いだろw
301名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 10:51:26.90 ID:H7YLYrVR
>>300
その軽自動車数台の方がはるかに役に立ってるだろ。
302名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:08:50.36 ID:x8/0MuPG
>>300
存在意義無いもんな
303名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 11:42:34.55 ID:xD4a6ssb
>>301
役に立ってる軽も多かろうけど車が増えればアイドリングとかで無駄にガソリン喰う量が増えるじゃないかw

>>301
ここでぼったくった金が安くて燃費の良い車の開発費になる
そんで金持ちにとっては物欲が満たせて税金対策にもなる優良物件w
304名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:09:08.08 ID:H7YLYrVR
>>303
バカは引っ込んでろ。
305名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:21:56.61 ID:gy120N+e
オマエガナー
306名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:23:00.19 ID:xD4a6ssb
>>304
あ、もしかして自分で車を持てない方ですか?
気に障ったならすみませんね^^
307名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:28:32.85 ID:tyOV4Afs
F1史上最弱0勝140連敗赤恥撤退有罪判決記念車でしょ。
308名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 04:29:56.71 ID:LUzCF1tr
>300
その理屈で行くと、我々人間の存在こそ最も環境負荷が高いから
人類は半減しないといけないですね!w
309名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 04:43:05.12 ID:vaJkVKU7
日本名 棺桶
310名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 06:53:26.10 ID:/863MZaH
>>308
まずは何の生産活動もしない無駄飯喰らいのニートからだな!w
311名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:55:01.43 ID:g56loCy/
トヨタ(恥)は成瀬氏の労災死亡事件の血糊が付いたまま欠陥車を未対策のままで売り逃げするのか。
312名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:01:18.21 ID:LDfhQuhh
>>1
エフワン140連敗の技術総導入
313名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:03:58.86 ID:LDfhQuhh
>>175
奥田の魂は、トヨタの誇り
未来永劫
314名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:04:21.05 ID:iJ7bESn9
>>297
100位以内だろ(笑)
315名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:21:23.60 ID:g56loCy/
★米誌が選ぶ「史上最悪のリコール」

1位 トヨタのアクセルペダル(2009) 900万台(予想)リコール、8車種生産中止  ← (^∀^)ゲラゲラ
2位 シンプリシティ社のベビーベッド(2008) 乳児1人が死亡、60万台リコール
3位 中国製メラミン混入粉ミルク 乳児1人が死亡、原料700トン押収
4位 フォード社ピントのガソリンタンク(1978) 150万台リコール
5位 ファイアストン製のタイヤ(2000)  15人が死亡、650万台リコール
6位 カリフォルニア産ダウナー牛出荷(2008) 6万5000トンがリコール
7位 サルモネラ菌含有のピーナツバター(2008) ピーナツバターやアイスクリームなど回収
8位 青酸カリ混入タイレノール(1982) 220万本を回収、22万錠交換

米タイム誌電子版は先月29日、「記憶に残るリコール・トップ10」を発表した。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:24:54.39 ID:WaaWFbF3
パリス・ヒルトンお気に入りって逆効果じゃないか?
ヤク中ジャンキー御用達イメージが定着するだろ。
317名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:29:24.83 ID:g56loCy/
(H) ← 僅か1年での優勝という栄光、今後も活躍を期待できる
∞ ← 親ルノーの七光りで世界一なアピール、ちゃっかり者

---------------------冷酷な現実の壁------------------------------

(゚U゚) ← F1史上最弱0勝140連敗
(し) ← しまむらマークで安・近・単のユニクロに対向

欠陥車組立商社はF1でもWRCでもNASCARでもルマンでも不正しまくりです。
318名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:47:27.98 ID:LDfhQuhh
>>17
パイザーについて、詳しく教えてー
319名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:59:50.59 ID:7TB+V7AN
何でダッジ・バイパーがダイハツ・パイザーになる・・・
320名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 12:08:02.78 ID:orLYIqgJ
パイザーはえぇwww
321名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 13:52:10.15 ID:933+7p/D
まだ売ってないの?
322名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:07:40.82 ID:SP+/qcxL
>>292
GT-Rまた速くなったんか・・
323名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 14:20:47.49 ID:l0L/HjP4
非公式なタイムでスレ立てるとか恥ずかしすぎる
324名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:54:12.90 ID:6rBdolAW
金では買えないものがある。

F1での優勝の夢 プライスレス 

             by マスターカード


24時間ニュルを走らせるとエンジンを載せ替えなくちゃならない欠陥車。
初代ミニクーパーよりも遥かに遅い成績を残している赤恥車

S600とS800は、ミニクーパーやアバルト相手に、
それぞれニュル500kmレースで1964と1967年に
1000ccクラスで二度優勝している。
トヨタ(笑)はLFAでそれらに未だに勝てていないのだ。
325名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:06:17.38 ID:0c4THzb8
>>282
えーーー!型式指定とってないのーーー!
型式はフメイなのか、そんな車に4000万!
買うやつは馬鹿の極みだな、完全に坊ちゃんになめられてる
326名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:21:52.26 ID:orLYIqgJ
買えない人間が何言ってもなぁw
327名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:35:37.66 ID:czwuKocs
>>326
もう納車されたの?お金持ちーー
328名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 16:43:41.48 ID:k/Z7UwKf
テストドライバーの事故の調査結果って出たのか?
運転ミス説が濃厚だったけど。
329名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:00:10.41 ID:GtSAbFLd
原因何だろうと脆いのバレちまったから
330名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:05:55.03 ID:IvACtJl9
どちらにしてもトヨタ(笑)の設計が悪い脆弱な欠陥車ってことですね。
331名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 17:44:50.72 ID:Pkj2CkHV
>>325
世界中の高級車はあらかた所有してて、ちょっと珍しいのが欲しい
金持ちが買うんでしょ。

210年後にネタ車としてコレクターの間で自慢できるかもしれないし。
332名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:05:32.03 ID:Hip0WF7+
エンジン音はすばらしいからな
いちおう高額車だし特にスポーツ走行しないけど伊達で乗りたい金持ちなら買いでしょ
333名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:41:22.74 ID:CByKECaW
いや、型式認定もとれない欠陥車であることは故成瀬氏が証明して三途の川を渡ってしまった。
334名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 20:59:00.20 ID:kJu/L+wv
>>328
関係はわからないが、成瀬氏が死んだ数年前から
トヨタ&レクサスの高級車について「ステアがおかしい」
ってオーナーや評論家、レーサーの間では噂が絶えなかった。
証拠画像もあちこちに上がってた(何故か消されたが)
335名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:00:54.10 ID:GtSAbFLd
>>334
あれって直らないと居直っただろw
336名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:38:05.07 ID:kJu/L+wv
>>335 今では世間ではすっかり忘れ去られているが、確か以下の流れ

・F1でのステアの欠陥が、証拠動画とは逆にドライバーの責任となった
・最高級車の、大手メディアお披露目のテストドライブで、欠陥らしき挙動が
 現れたが、翌日に、もみ消しのような形で収束した
・市販の高級車については、トヨタは最初から欠陥を知っていたため取り説に小さく載せていた
・おかしな挙動に気づいたオーナーらからの数々の批判は棚上げにされ、リコールまで、かなりの時間がかかった
・そのリコール時の最初の対応が、「注意するよう」との呼びかけだった
337名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 21:39:59.49 ID:kJu/L+wv
>>335
結局、直らなかったのか〜。
トヨタ車はコンフォートかハイエースかプロボックスに限るな。
業務用は、きっちりつくってるようだな。
338名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 22:14:38.77 ID:BkkbvIj4
>>337
頑丈にしようとすると何も無い原始的なシンプルな作りになる
結局その程度の物しか作れないって事だ
339名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:48:39.72 ID:sk8ZufaX
突然に操舵ができなくなるのはトヨタ(笑)だけ
超危険 命に関わる ザ・リスク・オブ・トヨタ ●
http://yomi.mobi/read.cgi/life8/life8_kankon_1183419574

これもテレメーターのログの不正だよな。

画像から判断しても確実に操舵不能に陥っている。

http://www.youtube.com/watch?v=HWAghJqwyvg

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける
その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている

この事故で脊椎が損傷

市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)
ギリギリ未満で逝けてるトヨタ(笑)自動車
340名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 13:59:16.97 ID:Mt+OOhSw
初めてみたけどカッコイいいね
341名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:03:14.50 ID:JGjOq7Nb
>>339
これ何度見てもわからないのは、ステアリングとフロントタイヤって物理的な連結無いの?

ステアリングは単なるスイッチで、電気信号でサーボ動かして操舵してるの?
342名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:04:02.53 ID:l7GTro+Y
流石LFAだなぁ。
LFA買えない奴の嫉妬半端ねぇ〜www
シビック(藁)でも乗ってろよw
343名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:07:50.25 ID:+qvfhxgA
これがヨタヲタ脳
呆れるね。
344名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:10:37.82 ID:sk8ZufaX
与太擁護の実験動物達が
何を吼えても虚しいだけです。
成績不振なメーカーが恥かきついでに作った
F1史上最弱撤退記念車であり、未解決労災事故死事件の
欠陥車であることには変わりがありません。
345名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:21:05.17 ID:qYYZzLc8
大分前にヨタ車は車重が軽すぎて高速走行時の安定性に欠ける問題があると聞いた事がある
レース用の特別仕様車じゃなくて市販の車でレースやったら多分いい成績残せないだろ
346名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:32:15.50 ID:5XduOWbK
>>23
R35の最速ラップで7分24秒台じゃなかったか?
347名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:36:08.79 ID:sk8ZufaX
24時間走らせると初代ミニクーパーにもボロ負けする
トヨタヌポーシは、F1史上最弱0勝140連敗撤退記念車LFAです。
348名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:36:42.88 ID:c8AlKAQj
>>341
F1はステアバイワイアっつーかステアリング系の電子制御全面禁止だよ
まあ、トヨタが係わると汚点しか無い
349名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:38:27.77 ID:c8AlKAQj
>>345
軽いのは良いんだがフレームが酷いの・・・
350名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:39:06.50 ID:sk8ZufaX
トヨタが撤退を表明した後に、「トヨタはF1チームを殺した初めてのメーカーである」と、
言う声が聞かれている。

ある証言は、「これまで様々な自動車メーカーがF1に参入し、撤退していったが、
それぞれ紳士的な撤退を行った。
チームそのものを殺し、大量にチーム員を解雇した、こんな撤退はトヨタが初めてだ。
ヨーロッパでは、今回のトヨタの自己中心的で幼稚な撤退は驚きの目で見られている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とショッキングな情況を伝えている。
351名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:43:53.67 ID:sk8ZufaX
(゚U゚)ニュル24Hでは連戦連焼だお♪
352名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:45:50.03 ID:zB8d/YWI
仕様の詳細が知りたい
タイヤはスリックとかいうオチ?
353名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 14:53:08.88 ID:sk8ZufaX
737 :音速の名無しさん:2011/07/31(日) 14:04:47.21 ID:30ej96bxO
よし!ワールドチャンピオン記念車両として売るべくレクサスにスーパースポーツを作ろう!
→さすがにすぐにチャンピオンは難しいようだな
そうだ!初勝利をあげたら優勝記念車として売り出してWC獲得でさらに特別でスーパーなグレードを用意しよう!
→なかなか勝てないな開発費まる投げするわけにはいかないし
こうなったら参戦10周年記念として売るか
F1参戦10年間で培った最先端のテクノロジーなんていいじゃないか
→撤退させられちゃったよぅ…この車どうしよう…そうだ!
LFAはF1関係ありませんよ〜(笑)
ルマンがターゲットですから
→ニュルでアコードにもクーパーにもチョン車にすら勝てないよ〜(泣)
354名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:37:31.02 ID:m96NP0d9
>>48
>>352
Standard OEM Potenza RE70 performance street tires used.
このGT-Rの記録を抜いたタイムはスリックタイヤじゃないね。
はけばもうちょい速くなるでしょ。


ところで非公式ならGT-Rは20秒切ってるってソースある?
355名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:42:07.35 ID:m96NP0d9
ちなみに2010年のニュル24時間耐久ならクラス優勝な

アンチの脳内では無かったことになってるけど
356名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:37:22.80 ID:EULHN8Kf
今夜のテレ東系「GT+」、ニュル24耐参戦したLFA特集だな

…LFAごり押し特集拒否されたのに怒り狂って「激G」
潰させてなければ一時間特番組めたのになw

>355
別に「無かった事」にはされてないよ?

…ただ『該当クラス』出走車数計7台(LFA2台含む)で勝てて良かったね、
って車メ板本スレの過去ログで皆に生暖かく祝って貰ってたよw

この間最新のスレ落ちてから、何故か未だに本スレ建たないが…

但し、事前に『1・2フィニッシュ』演出用の「やらせ画像」撮影して、
クラス優勝決めた後にCGレタッチで「広告用画像」に創り換えたりは
したけどねw
357名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:54:40.33 ID:c8AlKAQj
大層な予算規模でいまだに総合優勝出来ないんだよな
同じクラスのチョンタイヤのフェラーリに予選で20秒差付けられて、
一台は3時間、もう片方は10時間ピットで過ごしたんだろw

一発のスピード無ければ耐久性も無いとか何しに行ったんだよw
358名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:02:09.58 ID:NcPYEZoJ
ニュルでは恥ずかしい結果しか残せていないトヨタ(糞)車LFA
朝鮮の起亜車にもボロ負けしていますね。

1960年代半ばの初代ミニは勿論、現代の朝鮮ヌポーシカー起亜車未満の糞性能。
359名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 19:10:16.01 ID:NcPYEZoJ
よし!我トヨタ(笑)はF1ワールドチャンピオン記念車両として売るべくレクサスにスーパースポーツを作ろう!
→さすがにすぐにチャンピオンは難しいようだな
そうだ!初勝利をあげたら優勝記念車として売り出してWC獲得でさらに特別でスーパーなグレードを用意しよう!
→なかなか勝てないな開発費まる投げするわけにはいかないし
こうなったら参戦10周年記念として売るか
F1参戦10年間で培った最先端のテクノロジーなんていいじゃないか
→撤退させられちゃったよぅ…この車どうしよう…そうだ!
LFAはF1関係ありませんよ〜(笑)
ルマンがターゲットですから
→ニュル24h耐久レースでシビックにもアコードにもインプレッサにも、
初代ミニクーパーにも、起亜のチョン車にすら勝てないよ〜(泣)
360名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:23:45.52 ID:3/3kNHhg
もし今でもF1に参戦していて、不正も働かず、過去の過ちを反省し、富士スピードウェイの欠陥を更に改善し、
モータースポーツの発展に寄与し続けていれば、俺の中のイメージは、ちょいマイナス位にはなっただろうが、
ホンダが居なくなったらすぐ、コンコルド協定を金の力で廃棄して、チームの再帰属先も斡旋せず、
いきなりトンズラする体たらくで、全く期待を裏切らない会社だよ。
ホンダでさえブラウンGPに破格で譲り最低限の配慮をしたというのに。

こういうスポーツ的行事で勝つためなら何をやっても良い的姿勢は、
サッカーワールドカップの韓国に通じる物がある。
マイク・ローレンスの「トヨタはモータスポーツがなんであるかについて理解していない」
という言葉が、まんま俺の感情を代弁してくれている。
ttp://www.pitpass.com/fes_php/pitpass_feature_item.php?fes_art_id=27387

こんな余計な事してないで、カローラや電気自動車をせっせと作ってろよ。
文化を理解できない商人風情が
361名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:37:55.13 ID:I/rwo7is
欠陥便所下駄の組立悪徳商社トヨタ(笑)はモータースポーツに関わるべきではない。
362名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:51:53.21 ID:h17rm4Wn
少し前にはアメ車を直線番長とか言って馬鹿にしてたのに
今やもう完敗だな
363名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:56:00.99 ID:xOdUC/Et
>>362
ゴルフGTIは日本車よりはるかに遅いし燃費も悪い、なんて言ってた時代もあったな。
364名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:57:44.39 ID:LzlD97Tf
>>363
高速燃費ならM3の方がプッ利薄よりいいし
365名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:05:56.27 ID:I/rwo7is
>>363
ゴルフUのGTIは高速安定性も高速燃費も日本車を圧倒していただろ。
抜かれたのは、P10プリメーラからだよ。
当時のNAのシルビアやAE86なんかよりも高速域で速い。
366名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:29:44.71 ID:U5J6J87i
限定完売してたら非公式ラップをネタにするとか無いわな・・・
いつまでたっても情けない企業だ
367名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:56:17.53 ID:YLj+x168
トヨタ(笑)F1がピットロードでは最速みたいなものだろ。

違反してペナルティもらう訳なんだが。
368名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:58:59.58 ID:GXewRmxA
価値観が古いなあ…
369名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:05:07.41 ID:YLj+x168
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
トヨタ(笑)はワークスチームとしてもF1史上最弱なのですが、
エンジンの性能だってここで調べれは一目瞭然
優勝回数でも、獲得総ポイントでも・・・分かるでしょ。

トヨタ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=70

ホンダ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=8

ヤマハ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=26
370名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:05:50.41 ID:Ng2gl/jH
トヨタは潰れろクソ。死ね。
371名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:08:34.62 ID:YLj+x168
372名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:31:37.51 ID:l7GTro+Y
必死にトヨタ叩いてますが。
レクサス買えない層が惨めですねぇ^^
373名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:45:13.40 ID:3/3kNHhg
テレ東で日本の赤っ恥マシンの大特集をやってるなwww
374名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:46:12.08 ID:xOdUC/Et
>>368
人間の価値観なんてこの先も変わらないよ。
競馬やオリンピックを見てれば分かるじゃん。
速い方が偉いんだよ。
375名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:09:13.29 ID:7IrAVwG/
トヨタ(笑)はF1史上最弱ですから恥ずかし過ぎですね。
376名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:10:38.37 ID:7IrAVwG/
トヨタが撤退を表明した後に、「トヨタはF1チームを殺した初めてのメーカーである」と、
言う声が聞かれている。

ある証言は、「これまで様々な自動車メーカーがF1に参入し、撤退していったが、
それぞれ紳士的な撤退を行った。
チームそのものを殺し、大量にチーム員を解雇した、こんな撤退はトヨタが初めてだ。
ヨーロッパでは、今回のトヨタの自己中心的で幼稚な撤退は驚きの目で見られている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とショッキングな情況を伝えている。

トヨタ(笑)は、その実力もF1史上最弱だった訳だが、
その人気でもFIA公式調べで最も不人気なチームだったな。
377名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:17:40.06 ID:6CQkdpPc
>>368
勝負事に自ら首突っ込んでボロ負けしてる輩に価値観もクソもないだろ
378名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:20:07.23 ID:zrigv1IC
>>224
F1はグランプリ・レースですから、これは戦前からの格式あるもんです。
モーターレーシングの最高峰がGPでなかったら今までの歴史はなかったことになる。
379名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 00:51:14.84 ID:/EvdbGyq
市販は何時だ。
380名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:00:52.57 ID:61ryZNbv
>373
予想通り、低速域でのエンジンや補器類の音、がさつで汚かったなぁ…



…それは良いとして、ブツ撮りのために「ブロック車」2台引き連れて、
首都高二車線区間で後続車両の走行妨害してたのは不味くね?

ディーラー登録かヨタ登録の白LFA借り出したり、格納式リアウィング
出して首都高爆走してた事はおいといてもさ
381名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 01:42:49.53 ID:GVzUZ0TQ
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 07:34:42.55 ID:7IrAVwG/
これが現実↓

Panasonic TOYOTA Racing F1 (1300人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143760
アンチトヨタ (1748人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=896228

アンチがヲタを余裕で上回る世にも珍しいチームトヨタ(笑)
しかもアンチトヨタコミュは「正当な理由がなければ入会できない」
という承認制の狭き門であるにも関らず、桁違いの嫌われっぷりw
まさにモータースポーツ史上「最弱」「最不人気」メーカートヨタw
そしてファンクラブはシーズン半ばにして解散w

参考データ
Honda F1 (3959人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=85648
アンチホンダ (174人)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=866478
383名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 11:31:21.40 ID:7WLezIOB
ホンダもHSV-10市販してればLFAとGT-Rと国産三つ巴で楽しい事になってたのになぁ
ハイブリッドにして出すって言ってたけどもたもたしてる間にBMWからもっと速くて燃費の良い車出るし…
384名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:18:56.47 ID:RQcTdUtG
>>372
で、BMWとか買えない層がレクサスを買う、と。
385名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 17:53:48.47 ID:SO9eRLr/
>>384
BMWなら、価格が被ってないか?
386名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:39:17.18 ID:1gFj94qt
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=41774;id=prius3x#atop

去年の冬もだったのですが、寒い日、朝一番のエンジン始動時にエンジンから
毎回ではないのですがガラガラガラと音がします。(ちなみに春、夏、秋は一度もない)
Dに見てもらっても原因がわからないとの事。他の客からも同じ苦情があると言ってました。 
プリウスの仕様なんですかねぇ....。ただ困った事に寒くても毎回出る症状ではないことです。
387名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 22:56:35.27 ID:Un7rucZm
>>352
OEMっつことは名前だけで中身はR1R級とかだったり
タイヤパターン同じでコンパウンド違うってのは良くあるからね
>>385
被ってる、アメリカだとモロに
日本でティアナやアテンザを買う感覚でGSやら5シリーズを買うからね
日本だとどっちも糞高いからそういう感覚にはならないんだけど・・
388名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 05:06:09.73 ID:eGiZQVme
今月号もまだ「LFAネタ連載」続けてるカーグラだが、
トランスアスクルミッション用の制御ユニット部の
生産性の悪さに呆然とした>日産1基

…組み立て時に必要なパーツ置きのため「だけ」に、金属塊を
必要部品の形でNC削り出しした『部品置き治具』いくつも
造ったり、組み立てる職人が一人しか居ないから製造行程が
「逆カイゼン」で無駄に時間が掛ったりなどを読むと、この
クルマは本当に『F1優勝記念車』として企画してたんだなぁ
って呆れたよ

造り方までF1車両製造真似る必要無いからw

>387
初号車から最終号車までの引き渡しが一年もかからない
欧州スーパーカーの『限定車』ならいざ知らず、限定500台
生産なくせに引き渡し終了予定が二年もかかる車だからなぁ…
389名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 07:36:36.38 ID:9g6kPgpG
でも、24時間走ると初代ミニや朝鮮の起亜よりも遅いんですけどね。
8年間ボロ負けし続けた偽術の有罪判決トヨタ(笑)ならではでしょう。
390名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:53:45.33 ID:AMZmYtdU
モータースポーツで散々不正を行ってきた前科があるから、
こういったスポーツモデルがでると総叩き状態になるのは当たり前だし当然の報い。
むしろザマァとさえ思える。
391名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:39:35.36 ID:fM8tUE0+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110801-00000689-reu-bus_all

7月新車販売は11ヶ月連続で前年割れ、供給不足続く

 [東京 1日 ロイター] 日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は、
前年同月比27.6%減の24万1472台となり、11カ月連続で前年実績を下回った。

主要ブランド別では、トヨタ自動車<7203.T>が同37.0%減の10万1790台、
ホンダ<7267.T>が同33.2%減の3万3711台となり、それぞれ11カ月連続で前年水準を下回った。
日産自動車<7201.T>は同17.6%減の4万1810台で2カ月ぶりに前年同月比マイナスとなった。


トヨタ(笑)の「37 .0%減」と減少が最も多い。

392名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 23:48:58.39 ID:QLk9SenK
http://www.f1-data.jp/script/top/index.php
トヨタ(笑)はワークスチームとしてもF1史上最弱なのですが、
エンジンの性能だってここで調べれは一目瞭然
優勝回数でも、獲得総ポイントでも・・・分かるでしょ。

トヨタ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=70

ホンダ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=8

ヤマハ
http://www.f1-data.jp/script/db/score/engine.php?ID=26

F1史上最弱・最不人気・有罪判決
真性包茎チンポマークは支那人も恥ずかしい。

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
393名刺は切らしておりまして
トヨタが何を頑張っても評価しない。

潰れて欲しい。