【鉄道/地域経済】あおなみ線に蒸気機関車(SL)を 河村市長「来年度目標に」[11/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 名古屋市の河村たかし市長は1日の市議会本会議で、
市が出資する第3セクターで経営再建中の「あおなみ線」(名古屋−金城ふ頭)の魅力アップのため、
蒸気機関車(SL)を走らせる方針を明らかにした。市にプロジェクトチームをつくり、2012年度の実現を目指す。
 市長は「名古屋駅のあおなみ線ホームは新幹線の隣にあり、PR効果が高い」と指摘。
金城ふ頭にオープンしたJR東海のリニア・鉄道館との相乗効果で全国から鉄道ファンを呼び込み、
新たな観光名所にしたいとの考えを示した。
 あおなみ線を所管する市住宅都市局によると、
SLの走行にはカーブ区間の線路幅の調整や沿線への排煙などの課題がある。
高架部分の強度もネックになるが、40トンクラスの軽いSLならば走行可能という。
 市長は、あおなみ線に名鉄パノラマカーなど話題性のある列車を10種類ほど走らせたいと提案した。
 あおなみ線は全長15キロ。04年の開業後、利用客は想定の4割に低迷して経営が破綻した。
 市と愛知県が450億円を財政支援するなど10年から経営再建に取り組み、13年度での黒字化を目指している。
 自民の浅井正仁議員の質問に答えた。
◆滋賀では季節運転
 SLの運行は、中部地方ではJR北陸線木ノ本−米原間(滋賀県)でC56形の北びわこ号を季節運転。
昨年秋、運転開始16年目で乗客25万人を達成した。大井川鉄道(静岡県)は冬季を除き
、一部区間で毎日走らせている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070190143507.html
あおなみ線
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011070199143546.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:11:34.37 ID:TkMQEyXK
そんなことしても無意味
3名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:15:45.83 ID:NCOk9APr
阿呆の考え休むに似たり。
4名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:19:47.40 ID:zJcH/30s
JR東海「リニア・鉄道館」3ヵ月で39万人超 計画の2倍以上が来館

 JR東海の「リニア・鉄道館」(名古屋市港区金城ふ頭)の入館者数が、3月の開館から
3カ月間で累計39万人超にのぼった。年間60万人としていた初年度目標の65%をすで
に達成、計画の2倍以上が来館したことになる。予想を上回る反響に、「話題性も奏功して
いるのでは」(広報部)と、手ごたえをつかむ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308949021/l50
5名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:21:32.45 ID:4RA8JS2v
あおなみ線の名古屋駅って機回しできたっけ?
6名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:23:23.14 ID:HEeBS3Ey
全駅にホームドアあるけどどうするの
走ってるの眺めるだけ?
7名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:29:59.49 ID:qxrfwNeT
D52 70(山北)、D52 72(御殿場)重蓮はいかがでしょうか。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:36:09.73 ID:nh6ioF13
アイデアマンというよりか…何ていうか
9名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:38:21.47 ID:fJCKNM+n
やりたければ増税してやってくれ
10名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:53:12.45 ID:m6Uevpac
荒川都電にも走らせてくれ。
11名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:55:42.64 ID:AbS3BU9l
投票したやつは自分を恥じろ
12 【中部電 87.4 %】 :2011/07/03(日) 15:59:07.84 ID:tIvu43/o
>>5
出来ない。
ささしまライブ駅の先にある笹島信号場から推進運転になるな。
13名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:00:43.28 ID:p5mbR4iT
軌道と道床がもてばいいけどな
14名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:01:26.51 ID:TkMQEyXK
そうだ!末端に廃車工場つくって。

全国の廃鉄道車両がここに連れられてくればいいんだよ。
そういうの好きなのが居るから。

SL走らせるより、永続的にいいかも!!!

で、最後は自分のところを廃しておわり。
15 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 16:04:39.46 ID:3y6nm/ap
>>10
マジレスすると、飛鳥山登れない。と、その前に、
都電は線路幅広いから、汽車を線路の上に載せることすらできない。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:08:02.95 ID:2+1K9Z8w
パノラマカーを走らせろ
17名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:12:53.22 ID:l+ySKrNd
>>3
似てない。休んでる方がマシ。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:15:15.47 ID:t0YcegRw
パノラマカー電気食うからなー。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:18:09.53 ID:OfVG6JPm
C11ですら66.05 t(運転整備時)
20名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:22:33.72 ID:8CCKxE51
そういう色物で稼ごうとするなよ。
この手の鉄道はダウンタウンとアップタウンを結ぶものなんだからダウンタウンで仕事が増えれば自然と収益が改善する。
この場合は名古屋駅周辺での雇用を伸ばすことが重要。
ベクトルを間違えた努力は金と時間を失うだけ
21名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:23:30.02 ID:4RA8JS2v
>>18
まあ、食った電気以上に儲かればいいわけで。

あの路線長にパノラマカー程度ではムリだろうがなあ。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:31:17.71 ID:atFGi0hh
名古屋市民は哀れだな。
こんな人間がリーダーなんて。
23名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:32:24.18 ID:rk2Bk9l7
正気かwwあそこは名古屋駅から名古屋港付近までだぞw
24名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:32:52.30 ID:eYsxasgM
電化区間にはSLは走らせないほうがいいぞ。
煤煙が架線と保安機具にダメージ与えるから。

あと、あの地区にSLのメンテできる職人入るのか。
大井川鉄道も、一から養成してるぐらいだけど。
25名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:33:40.81 ID:2OD8REnb
沿線は石炭の燃えカスで苦しむと思うんだが、どうすんだ?
26名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:34:01.83 ID:vl27oJ9R
鉄道博物館とうまくアレしたら人気出るかもね
27名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:34:52.25 ID:sS38J5l4
あおなみ線は名古屋駅の場所が悪すぎるのが最大の敗因だと思う。
ミッドタウンまで駅の混雑する通路通って何分かかるんだ。
28名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:35:03.60 ID:5KFp0e0Y
はあ、動かす蒸気機関車が手配出きるのかな。まあ山口など
各地で整備した蒸気機関車が走っているからなんとかなるのかもしれません。
大都市だから警笛はあまり派手に鳴らせないかもね。あと火の粉には
ご用心。がんばって
29名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:36:26.43 ID:YxhGDUG7
C12かC56が見たい。小型だし。
40tはテンダーも含んだ重さなのかしら?
30名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:37:52.41 ID:g1UdfAfJ
C56を名古屋で整備できるのかよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:39:31.23 ID:vQsPallz
>>28
どっちかというと、車両より設備の方が問題なんじゃないん。

山口とかは、蒸気機関車を走らせる為の設備が揃ってたから選ばれたんよね。
転車台、給水、給炭設備等々。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:42:54.12 ID:4RA8JS2v
タンク車なら転車台はなくてもなんとかなる。
給水も、車両基地の水道集めればなんとかなるだろう。大した距離でもないし。

一番の問題は整備できる奴どこから集めるかだろう。給炭も難しいだろうな。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:47:54.65 ID:zJcH/30s
>>30
C56は日車も作ってたから、日車製なら大丈夫だろ
34名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:48:38.50 ID:4RA8JS2v
>>33
その時の人員もう残ってないぞ。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:51:57.18 ID:YxhGDUG7
>>32
C56のテンダーにあるバック用の切り欠きが役に立つ時がきたw
36名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:54:49.84 ID:oGNqxacM
高架の寿命が縮むんじゃないか?w
37名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:56:14.03 ID:vQsPallz
内燃機関で動くレプリカにしよう
38名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:00:55.27 ID:QJiY+Rne
煤煙訴訟の準備は終わったかい?
39名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:01:14.01 ID:VstzlXrZ
>>27
自分としては富山みたいにLRT規格にして接続するのも名古屋駅の方じゃ
なくてささしまライブあたりから地下に入って大須観音・矢場町で地下鉄
に接続して桜通線と接続する吹上を終点とするルートがよかったと思う。
・・・まあ欧州じゃメジャーなプレメトロ方式で作ってれば好かったんだよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:01:36.52 ID:4RA8JS2v
>>37
「坊っちゃん列車」方式か。

それなら可能だろうな。
何しろジャッキ装備だから、転車台なくても自力で向き変えられるし。
41木村:2011/07/03(日) 17:02:53.12 ID:q+MkzblY
小田急パノラマカーがあおなみ線を走るなんて
わくわくしますね
42名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:05:56.29 ID:5sjvbInB
ホームドアのついてるワンマン運転路線なのに
何をやるにも人員必要なSL走らせるシュールな光景が見られると聞いて
43名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:06:05.93 ID:7GP2c0Zk
接続するJR東海には牽引する機関車、客車、機関士や関連する人材や設備の全てが無いでしょ?
全て西か東から派遣されないと運転できないだろ?
44名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:06:52.50 ID:eDTcZ4zY
リニモにもSL走らせれば
45名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:07:49.85 ID:a7hzKG5D
あおなみ線て元は国鉄の貨物線だから、昔は汽車走ってたよね。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:08:04.68 ID:i2lXiK2K
名鉄ロマンスカーが走ると思うとゾッとしない
47名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:08:13.02 ID:g4pw9OHA
前バカ位しか喜ばないだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:08:16.47 ID:Hn8yA50l
>>14
終点を崖にすれば廃車費用を削減できるぞ。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:11:03.36 ID:q+MkzblY
東部線作って
笹島〜丸田町〜吹上〜星ヶ丘〜高針橋〜岩崎
50名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:11:13.85 ID:vPtRYS5e
架線が萎えるから撤去しろ
51名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:11:17.70 ID:3jBVz553
>>1
菅や鳩山と同レベルの『思い付きでしゃべるバカ』
52名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:14:06.58 ID:/S0lG4Zd
料金を大幅削減したらいいじゃないか。減税宜しく。
もちろん財源はないけど。
53名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:17:59.13 ID:L7/nQ897
>>43
それに、大井川鉄道にたいするあからさまな営業妨害
54名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:18:37.84 ID:xWriyU/n
今知った。
完全に思いつきで言っただけで、技術的にも予算的にもなんも裏づけが無いな。
鉄ヲタの妄想でもこんな事考えんわ。こんな思いつきで政令指定都市の行政を
行ってると思うとぞっとするね。リップサービスである事を心から願うよ。
あと中日の帽子を選挙活動で被るってどうなの?止めて欲しいわ。

55名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:29:47.85 ID:xWriyU/n
そういえば10数年前に高山線でSLのレギュラー運転がしたいという声が上がった時に
地元団体が白羽の矢を立てたのが大井川にあるC12だったはず。
はっきりは書かれていなかったけど「車両の目処は付いてる」っていってたもんなぁ。
ひょっとしてアレに目を付けたか?それとも明治村のカマ?? いや思いつきだなw
鉄ヲタそれも蒸機ヲタのオレでも断固反対!もっと地道にやれよ。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:30:42.37 ID:IKRyX4fp
なぜSL?ブルートレイン引っ張ってた電気機関車では駄目なのか?
57名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:32:28.05 ID:4RA8JS2v
>>56
設備の強度が足りません。

ブルートレイン引っ張ってた直流電気機関車って、100トンばかりあるぞ。
58 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/07/03(日) 17:33:46.90 ID:+5On5dPv
test
59名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:35:36.43 ID:DYepFI8G
そもそも、名古屋に復元可能なC11やC56あるのか?
名古屋工場で整備するのか?
60名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:35:54.94 ID:ULGpx2A5
大井川鉄道にリース料払ってC11あたり借りてくるのが現実的だろう。
静態保存機を復帰させるために予算組むのははリスクが高すぎる。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:50:55.52 ID:BhLPhlaq
EF66やらDD51二重連が普通に走っているから大丈夫かと。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:52:57.64 ID:xWriyU/n
終点まで行ってないだろ。
63名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:55:09.99 ID:wpME/o15

CO2とか温暖化論とか言う馬鹿が出てくるかな?

 煤煙は技術で何とかなるでしょう

 ついでに、発電車作って引っ張れば?
64名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:01:59.09 ID:vhFkjR1o
最近まで明治村にあった蒸気動車を走らせたら?
65名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:04:07.43 ID:zjvycTlP
>>話題性のある列車を10種類

色々な車両のメンテができる設備や人材を揃えるのが大変そうだ
それから、もうちょっと風情のある場所で走ってもらわんと絵的にな…
66名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:12:49.47 ID:tIvu43/o
>>60
回送途中に軸焼け起して走行不能になる予感。
67名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:13:01.06 ID:4RA8JS2v
猫駅長ならぬイルカ駅長でも招くか。
68名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:13:33.96 ID:EwH0+Pjy
名港トリトンに蒸気機関車を走らせたほうが話題になるよ。
1車線つぶして。
69名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:14:13.36 ID:8A+VcdFT
あおなみ線ならいいだろう
好きにしたまえ
70名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:19:20.82 ID:vQsPallz
あおなみ線に国鉄型リニアでどうだ
71名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:28:33.75 ID:l6iowH3N
そんなことよりあおなみ線を名古屋市交通局の管轄にしろ。
ドニチエコ使えるようにしろ。
72名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:29:11.13 ID:8Zxjp1W2
観光列車ならともかく、通勤電車でSLは迷惑じゃね?
高架にSL走ってても何の意味もない気がする。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:37:22.60 ID:FPS1U1EH
笹島から、ぷぷ、あり得ねえ、想像できねー
ポッカの看板からヒョコッと顔を覗かせるのかよw
74名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 18:40:46.71 ID:wpME/o15


>>72
停電でも走るだろ

冬場のホームは寒いど

75名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 19:05:24.08 ID:3I07q3Ly



KTXは走らせないニカ? シャベツニダ、アイゴ-
76名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:47:42.97 ID:78aZNBbw
>>6
実情を何も知らないんだろうな。
ただ思いつきで人気が取れそうな発言をしているだけ。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 20:49:42.76 ID:yHv6Z2oB
おおなみて、東海地震と大津波を連想するわ。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:03:46.56 ID:Na5CLVP1
あおなみ線で走らせてもすぐおしまい。
79名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:11:50.39 ID:wPKj4+tw
C5345の3シリンダーの音を聞いてみたいな。
80名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:12:04.74 ID:xQziVN7G
痛列車走らせて終点でグッズ販売とかした方が収益的にはよいような気がする。
81名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:44:10.43 ID:l65QvwMd
リニア鉄道館に展示してあるC62を最整備しようぜ…

82名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:50:28.33 ID:VN0koH6H
転車台どーすんの?
給水どーすんの?
給炭どーすんの?
83名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:53:23.70 ID:e6cfMDg7
おい誰かこいつ止めろ
84名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:54:49.27 ID:qL3edEuM
>>81
あんな重たいのどこで走らせるつもりだよ
85名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:01:29.26 ID:HYKmaot5
>>81
東山公園から移設するとき無茶な解体(確かボイラー周りの管と台枠ぶった切り)
でほとんど新造しないと走れないんですc6217

86名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:05:33.00 ID:6VA1Flgf
旧型小田急ロマンスカーで充分
87名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:07:42.80 ID:ZGy1f3z7
大井川鉄道から電車を借りてくれば?

元・京阪とかあるんだろ?
88名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:10:14.74 ID:QWMhq161
>>76
SLをあおなみ線の電車の前に連結すれば一気に解決。
SLはただ煙だけ吐かせておいて、実際の走行の動力源は
電車のモーター。これならSLの痛みも最小限に。
89名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:14:08.05 ID:HYKmaot5
日車工場に保管してあるモ802(名岐デボ804→名鉄802→811→現801)も走らせてくれ
90名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:04:23.74 ID:jW4VuF9E
名古屋駅までに別の路線を挟むでもなく一本で出られるのに
経営不振ってのはやっぱり名古屋の特殊事情故なんだろうなあ
91名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:31:09.03 ID:1avtpuW9
>>88
そもそもあおなみ線の高架と路盤がSLの重さに耐えられない
92名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 23:45:23.22 ID:EaQ6QGgR
>>91
簡易線規格のC12でも無理なのか?

しかし客車をどこから調達するかだな
93名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:01:53.99 ID:igEjJAx5
名古屋市は大井川鐵道と結託して、真岡鐵道みたいなSL貸し出し業を始めてみたら?
94名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:04:44.14 ID:HqTKW+Al
ツリカケは例の事故による国土交通省のお役人の圧力でほとんど動態保存がなくなっちゃったのが
痛すぎるよな
名鉄なんか保存してた車両潰しちゃったし。
あおなみ線でSLなんて、梅小路のB20でも借りるしかないんじゃないか?
もっとも、名古屋市にSL運行のノウハウなんかあるわけないけどw
95名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:28:42.58 ID:WzkieWE7
SLの絵を描いたラッピング電車を走らせればいいよ。
河村にダマされるような市民がたくさんいるようなところだから
騙されて乗ってくれるんじゃ?
96名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:34:02.45 ID:6MIOfyeq
DMVでも走らせとけ
97名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:44:12.76 ID:Vn/a4OIa
>>90
沿線住民は大抵車を使う。
あのエリアは名駅辺りに勤めている人は少ないし。
それ以前に市バスや地下鉄など他の交通機関がちょい遠いが使えた。
そんなエリアに鉄道通しても集客は限定的。
98名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 01:54:04.27 ID:MgUmM9n8
>>91
あおなみ線は重い貨物も走ってなかったっけ?
99名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 03:23:13.99 ID:xqiXlDcc
>>98
貨物が通るのは名古屋駅から名古屋貨物ターミナル駅までのほんの少し
3分の2くらいは新設した高架路線
100名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 08:31:04.31 ID:yGNCPhDp
梅小路にB20があるw
101名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 10:32:15.49 ID:rY52SVeM
やっぱり馬鹿市長だなパフォーマンスばっかオマイら次はいれるなよ
102名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 13:09:45.14 ID:OSX4C2p3
都市部の架線のある路線にSL走らせたって、風情も何も無いよなあ。
鉄道の事を何も知らないバカは、鉄道が赤字になると「SLを走らせれればいい」と言う。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:46:30.93 ID:cbwIJjJL
SL走らせたかったら美濃太田の客車を保護しろや!
104名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:48:51.65 ID:Vg1/UIRT
河村もこの程度のレベルだったか・・・・・。情けない・・・
105名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:59:44.55 ID:1WnaaFEN
>>51
それは橋下だろw
106名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:29:45.19 ID:5JLvlKQk
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/03(日) 00:44:51.53 0
>20
あおなみ線は全線ホームドア・稼働柵完備
よって、ドア位置が合わない車両は使えない
SLなんか導入しても使える客車が無い

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1309260763/22
107名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:38:05.35 ID:t9ro3wDK
猿を運転手にしろよ
108名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 19:47:38.02 ID:aOrNtXA0
市街地なんだから当然999のように中身は入れ替えてあるんだろうな...
109市橋達也被告:2011/07/04(月) 20:35:45.07 ID:1yWlsI2z
噂じゃ「あさぎり」の371系が現役引退するらしいから、これは?
110名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:46:36.15 ID:76801w4m
煙で苦情殺到wwww
111名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:49:59.90 ID:ffsXISnj
奈良ドリームランドに朽ちかけたSL弁慶号あるはずだから、あれ持っていけば?線路もちょうど狭軌だし
なんちゃってSL(のディーゼル車)だから重量もさほどないだろうし。

112名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:56:05.92 ID:/qipmcHq
本物じゃなくて、レプリカ(動力は電気)でも作って走らせるのは
鉄オタ的にはどうなんだろう?
113名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:56:45.52 ID:oAs3OQkM
環境破壊とかどうでもいいのかよ
114名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:09:35.65 ID:Vl7RWUEL
115名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:15:02.20 ID:SFM9n3eB
あおなみ線はさ、どう考えても環境が悪いのよ。
走る沿線が、中村区、中川区、港区だろ。
名古屋でこの3区より悪い区を探すほうが難しいわ。
116名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:20:53.14 ID:63r4O5qE
>>80
コミケを誘致すりゃいいんだよ。ゴミ腹珍太郎都知事だって東京から
出て行けば大喜びだ。

設備が足りない分は日数延長でカバー。土曜開始で9日間連続開催すりゃあ、
あぶれるサークルは無くなるだろ。

スタッフ参加者の中に亡くなる奴が出そうだが...
117名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:25:16.32 ID:mb/30M04
これ鉄ヲタの前原が入れ知恵したんじゃないの?
118名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:26:51.38 ID:ZM4FdrsO
>>112
坊ちゃん列車くらい作り込めば乗りたいかも
119名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:51:29.76 ID:0h+jxbII
関西線の本数を増やして欲しいね。
昼間の普通2本はちょっと。
120名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:56:08.02 ID:Jf8onMon
イギリスみたいに蒸気機関車を新造してしまえば、なおよろし。

弥富のボーイング787工場で使った炭素繊維つかってさ。
121名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 23:59:24.61 ID:o2aZkIL/
>116
プチコミケみたいな物を毎月開催してるみたいだぞ


てか、あおなみ線の駅って、みんな屋根が白くて、ホームドアも白
こんなところでSL走らせたら、ススでとんでもないことになりそう
122名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 00:36:38.10 ID:GVYXwB7R
>>67
>猫駅長ならぬイルカ駅長でも招くか。
そこはシャチだろw
いくら札ビラ切っても、もう何処も譲ってくれないだろうけど。
123名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 00:43:09.30 ID:TIB4x8lt
>>121
毎月やってる即売会とコミケでは、集客力がまるで違うよ。あれはあれで、あおなみ線の利用者を
増やしてるし、催し自体も適度にのんびりしてて良い塩梅だけどな。

コミケは異次元の催し。同人誌作ってる連中は、夏冬のコミケを基準にスケジュールを立てる。
今のコミケって有馬記念が三日続くに等しい入場者数だ。
124名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 00:47:47.00 ID:M+h5J+K8
>>120
燃料は石炭じゃなくてLNGあたりか? LPGの方が扱いやすいかもしれんが。
125名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 01:43:56.92 ID:5ZcIws1L
仮にC62を作るとして…
機関:液体式ディーゼルで動輪は主連棒連結式
動輪、主連棒はチタン
ボイラー覆い、除煙板、運転室:カーボン
給炭車はアルミ車体、汽笛鳴動用とシリンダ演出用、煙突演出用の重油式蒸気発生装置とディーゼル発電機
車体台枠、従台車、給炭車台車、給炭車台枠及びガワ取り付け台のみ鋼鉄

これくらいなら重量軽くできるかね?
スピードは出ないと思うけど
126名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 01:57:10.11 ID:XOAieHuz
>124
いや、そこは使用済み核燃料棒を…
水の補給だけで数年稼働するぞw
原子炉みたいに面倒な制御も必要ないし…
127名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 07:48:19.46 ID:G+PC6o6/
まああおなみ線のSL運行は市町の妄想で終わるでしょうなあ。
近隣にSL運行に必要な機材人員が無いでしょ?
関東圏だとJRの高崎、大宮の設備があるから真岡、秩父鉄道などでも運行を容易にさせているがね。
東北地方だと偶然にも除雪車の運用で転車台(水上など)が比較的残っているのも運行に手助けしている。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 07:59:45.71 ID:Y2MbECZU
どうせDE11が後ろから押すんだろw
129名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:09:54.11 ID:Ug3q+n13
>>127
この地区(特に岐阜南部、愛知、三重北部)はモータリーゼーションを
ガンガン進めて鉄道関係が早くからボロボロになっていたので、今になって
SLを導入しようとしても肝心の設備や技能人員が全然足りないと思うよ。
130名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:41:32.32 ID:qTmmMJY8
市長の妄想で終わるだろうけど、いや終わらないといけないんだけど
プロジェクトチームを立ち上げるという事は少なからず血税が投入されるんだよね?
ちょっと鉄道の知識があれば誰でも分かるだろうに馬鹿馬鹿しい。
何が「減税日本」だよ!
131名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 08:48:18.02 ID:vuDYuN9w
実現性皆無なSLより岐阜方面からJRとの相互乗り入れのほうが利用客の為になる
実施時期は来年のICカード相互利用開始後なら問題ない
132名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 09:06:08.02 ID:FtE4jql8
あおなみ線とか109行くのにしか使わないだろ・・
133名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 10:36:36.78 ID:G+PC6o6/
同じSL走らすなら長良川鉄道の方がまだいいような気がする。
整備はJR西日本に委託とかならねえ……
134名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 11:15:36.33 ID:iYz4Mgkn
>>119
単線だから仕方がない。
これでも増えた方ではあるんだがw
135名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 11:22:24.06 ID:JObfLt1O
320 :名無しでGO!:2011/07/02(土) 20:24:47.28 ID:fHu0kAx60
SL乗ってリニア館は面白いと思うけど・・・
整備や乗務員のコストを考えたら赤字が拡大するだけだと思うんだ。
その辺を何も考えていないのが河村らしい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/320
136名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 13:13:11.14 ID:Z0wRn5eM
なぜいもむし解体した。
137名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:42:19.17 ID:G+PC6o6/
JR東海には新幹線とリニア以外はお荷物といっても過言無し。
在来線はついでだし、古い車両はお荷物であるからねえ。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:45:35.17 ID:WtdDNOP7
小田急ロマンスカーなら可能性有り
139名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:55:02.47 ID:sM5dPgyS
>>131
あおなみ線の線路は貨物線である稲沢線の延長線上にあるから
隣の枇杷島駅で同じ線路を共用している城北線をどうにかしないといけない
140名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 22:10:42.42 ID:UX03RYA2
>>117
それはない。
鉄オタだったら、絶対無理ってわかっているから。
141名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:51:01.20 ID:/HWP9dnT
>>139
城北線と言えば勝川が高架化された際にはJRのホームに乗り入れるって話があったが、
結局客が少ないのでメリットがないとかで未だにそのままなんだよなあ。
と言うか倒壊は城北線をどうしたいのか全く分からんw
142名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:23:22.35 ID:WiJFQn0s
>141
いろいろ大人の事情があるらしいお…
とにかくJRはあと何年も放置プレイ状態にしておかないと
負担金がとんでもないことになるらしい
143名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:22:20.18 ID:8j7G8XIZ
>>141
鉄建公団への賃料免除のため、あと20年以上放置するしかない。
今JR東海に取り込んだら40数億支払う羽目になる。
144キラ ◆UtYHKxCMzwW2 :2011/07/07(木) 02:08:13.41 ID:bKJHjG8g
路上でトラブルになった男性を中華包丁で切りつけ耳を切り落とすなどの大怪我をさせたとして、警視庁は東京・荒川区の男を逮捕しました。
男は「怒羅権」と呼ばれる不良グループのメンバーでした。傷害などの疑いで逮捕されたのは、東京・荒川区に住む小倉亮容疑者です。
警視庁によりますと、小倉容疑者は先月14日、東京・錦糸町の路上で住吉会系暴力団組員を中華包丁で切りつけ耳を切り落とすなどの
大怪我を負わせた疑いが持たれています。小倉容疑者は容疑を否認しています。小倉容疑者は中国残留孤児の二世・三世などが
構成する不良グループ「怒羅権」の最大派閥「大偉グループ」のリーダーの義理の兄で自分自身もメンバーである事から警視庁は、
暴力団と組織的なトラブルがあった可能性も視野にグループの拠点と見られる店を家宅捜索し、事件の経緯を調べています。

ソース テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsfine/newsl/post_3745
★1 2011/07/06(水) 10:40:34.54
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309916434/





145名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 02:12:42.62 ID:b2tbMuO2
>>6
超高精度な運転テクが必要だな

ずれた時の微調整が大変そう
バックってできるの?
146名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 04:13:48.94 ID:XeVay9nc
あおなみ線をそのまま東海道線に直通させて岐阜まで延長運転すれば
需要あるんじゃない?

その逆だと、岐阜発ささしまライブ行きとか。
これだったら学生にも重宝する。

あおなみの車両はJR倒壊の313系がベースなんだから、何とでもなるだろ。
現に車輪研磨のときはJR中央線に乗り入れてるし。
あとはホームドア無しのJRのホームで客扱いができるかどうかと、名古屋駅の改造。

ただし定期客の需要は見込めないな。あおなみ区間で初乗り運賃二重に取られるし。
147名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 06:29:55.66 ID:LArUs2Gg
>>143
その条件だったらさっさと40億払ったほうがいいようなw
148名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 07:16:42.11 ID:Jja0e6Fw
>147
ウィキペディアだと、40年間に渡り、80億円払い続けないといけないとなってるぞ
149名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:21:16.81 ID:sulbCkTQ
 他所から借りてこなくてもリニ鉄にケ90があります。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:14:49.04 ID:0xSMlbH7
>>117
こんな撮影に不向きなルートを鉄ヲタが推すものか。
151名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:21:01.34 ID:hyWT2Mln
同じ三セクの真岡鉄道がSLを走らせてるが、
当時の市長がSLの為なら横領ぐらい構わんというぐらいの
基地外鉄ヲタだったから出来た事だぞw

あと大井川鉄道をSL王国にしたのは名鉄パノラマカーの設計者が
あそこへ島流しにされヤケになってやった事だw

ニワカな河村がここまでやれる訳がねー
152jjgjgjjg ◆bHkma3Lt2w :2011/07/07(木) 17:17:38.99 ID:bKJHjG8g
6日午後10時5分ごろ、東京都多摩市関戸5丁目の都道で、乗用車が横断歩道を渡っていた
会社員鈴木和男さん(63=埼玉県入間市)と中学1年の男子生徒(13=多摩市)をはねた。
鈴木さんは頭などを強く打ち死亡、男子生徒も右脚骨折の重傷を負った。

警視庁多摩中央署は自動車運転過失傷害の疑いで東京都小平市、自動車部品販売会社の
社員芳沢亮太容疑者(20)を現行犯逮捕。同致死傷容疑に切り替えて調べている。

同署によると、現場は片側4車線の直線道路。2人は青信号で横断していたとみられる。

芳沢容疑者は「赤信号に気付かなかった。時速100キロで走行していた」と供述しており、同署は
危険運転致死傷容疑の適用も検討している。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110707-801214.html


153名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:45:53.97 ID:WJTYm3hL
>>137
出た出たwwwアンチ東海厨の負け惜しみwww
名古屋を走る鉄道で東海並みの車両走らせてる会社が他にあるのかと。

>>141
その話はただのヲタの妄想が一人歩きしただけ。
最初から計画には乗り入れなんてなかったし、そもそもあれはただの高架事業だからな。
そういうのは東日本がりんかい線を自社路線にしてから言うように。
154名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:32:32.90 ID:tcRebWzK
SLなら東臨港線で走らしたほうがいいだろ。
ただ、そんな古臭いもの、東北や滋賀にでも見に行けばいいような気もする。
155名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:44:35.49 ID:KWAH7yVC
非鉄オタの俺ですら「ホームドアあるのにどうすんだろ?」と思ったが。
ひょっとして、市長、あおなみ線に乗ったことないんじゃね?
156名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:37:19.34 ID:qweHRvIG
名古屋港高速船 9日就航

名古屋港のガーデンふ頭と金城ふ頭を25分で結ぶ高速船が、9日から運航を始める。
乗船場は、ガーデンふ頭側はポートビル、金城ふ頭側は「あおなみ線」金城ふ頭駅の南側。
料金は片道700円(小学生は半額)。
問い合わせは東山ガーデン総合センター(052・698・4611)。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei110709_4.htm
157名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:40:06.44 ID:1rtY1n65
大井川鐵道並の超ローカル線だったら、SL走らせて観光鉄道にする
のは経営戦略としてあり。
ただ、あおなみ線はそこまでローカル線じゃない。下手したら一生に
一度のるかどうかの観光客を集めようとする前に、地元に住んでいる人に
日常の足として使ってもらえるような施策を打つべきなんだが。
158名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 18:53:14.36 ID:KfsAQWjA
なぜ名古屋港でイタリア?

なぜあおなみ線でSL?


まるで繋がりが無い。
過去の教訓から何も学んでないのか。
159名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 21:50:45.41 ID:CNjy4f35
鉄道博物館だからだろ
160名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:34:48.65 ID:rn1PuzxQ
>>157
そうなんだよな。そもそも名古屋市がちゃんと面倒見て地下鉄の1路線として開業していたのなら、
通し運賃で栄まで行けたし、バスの再編もスムーズに行われた。
まあ名古屋で乗換えが超絶に不便だけど、今よりはマシだっただろう。
地下鉄を掘るよりははるかに安上がりで建設できたはずなのに、
経営が苦しくなるようにわざとやってるとしか思えない。
161名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 08:56:41.69 ID:F504pgkm
あおなみ線の前身は旧国鉄の貨物線で
民営化後もJRの所有だったので
第3セクターで開業せざるえなかった事情もある
162名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 14:12:27.92 ID:8Krh1RHQ
それを言い出したら、京葉線も武蔵野線も旧国鉄の貨物線だ。
周辺整備をきちんとして、JRのドル箱路線でやってるよ。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:57:09.30 ID:akaEaLKG
じゃあ名古屋市関係ないじゃん。
でも3セクで出資してるわけだから、何か儲かることを考えなきゃならんし、口出しする権利もある。
まあホームドアが邪魔なんだから、コンテナターミナル駅に乗降場を作ってもらって、終点までノンストップで反対側に簡易ホームでも作れば良いだろ。走る博物館になるのはいいことだよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 22:48:39.51 ID:v8kUfyVm
71に賛成。
SL走らせるより、名古屋市営交通局の管轄にしてくれ。
地下鉄と一体の料金になってくれた方が利用客増につながるはず。
あと、ついでに城北線。当分放置プレイ状態が続くと思われる。
が、せめて名古屋駅に直通させるべきだ。
165名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:02:57.71 ID:KMtAYXWn
ホームドアの位置に扉を合わせた客車新製がいいなぁ
166名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:18:19.18 ID:71j+hMP9
半田にC11があったはず。

というか市長がそこまで言うなら
あおなみ線開通前にJR東海と組んで
終点駅を資料館内にして佐久間で
動態保存されてた車両を適宜運転してた方が
双方にメリットが有ったんじゃないだろうか。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 05:52:07.31 ID:mw/fbUGF
>>164
SLを走らせるほうが簡単なんだよ
168名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 06:02:39.86 ID:xpuZHoIV
SLは汽笛やシュポシュポ音が、とてもうるさい。
そんなものを名古屋市内で走らしたら騒音苦情が殺到だ。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 07:05:33.96 ID:QC3F4LED
東山動物園のC60をだな…
170名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 12:14:59.62 ID:DaOBZ6XP
>160
そんなもんありませんが…
171名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 12:27:00.36 ID:LSRSaMac
けむり出したいなら
M城大学のロケット列車のほうが注目されるぞ
172名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 14:04:19.08 ID:zzYpIszJ
>>145
ドアどうするんだ?
18m(19mだっけか?)3扉の客車なんかSLが牽いたところで誰も乗りたくないと思うが
173名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 14:39:05.68 ID:ZH0X9tsX
>>153
なにいってんだかさっぱりわかんないよw
妄想の酷い基地外のうわ言は電波お花畑でやれw
174名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 22:15:42.78 ID:IvNCpPWi
SL「減税日本号」ですかw
175だいそ ◆QVtUAZgphhHH :2011/07/12(火) 09:39:17.29 ID:fu9HLfSd
176名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 04:09:20.50 ID:2JY1YiBm
もうやめるから何でもいいんだろうな
177名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 17:54:04.50 ID:2wzhCyvj
>>171
学園祭でふっかつして
178名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:27:00.94 ID:2uPwu/LN
JRでさえいい加減蒸気機関車を廃車にしたいほどお荷物と思っているのに、
経営破綻した鉄道会社が走らせたいって?
どこが整備・点検するんだよw
179名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 23:07:35.02 ID:BqUjkEs1
>>178
金のないJR西だけでそwだがしかし西も本線走れないC62のボイラを修理するとか言ってる
特にJR東は有効な金の成る木だと思ってるんじゃない?
180名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 00:46:04.62 ID:cn++8lAz
JR東は公園に置いてあったのをわざわざ億単位の金かけて再整備したぐらいだし
それなりに儲けの出るツールではあるんだろう
181名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 02:00:39.38 ID:k3RSNxqb
SL列車は快速だから儲けって乗車料金と510円の指定席代だけなんだよなぁ
今年はC61の復活で盛り上がってるけど平常時は結構空席が目立つし
どこで儲けだしてんだろ?
182名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 08:18:41.88 ID:fvqxLOT1
真空列車でいい
183名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:38:22.02 ID:ePtA/8+V
>>181
SLといえば田舎が似合う→それなら都心から離れたところで走らせる→そこまでの乗車券も併せてどうぞ
184名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 22:59:27.78 ID:yu7glERl
小田急ロマンスカーと名鉄パノラマカーで充分
185FRB ◆5h2jO4hqGVnY :2011/07/24(日) 22:58:23.78 ID:sRaghzE9
186名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:15:34.65 ID:jdwnBf0P
あおなみ線は、車椅子の人が1人で乗ってきて、1人で降りていったのが衝撃的だった。
187名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:02:32.34 ID:erQznPth
ホームドアが完備されているせいで、ホームから
ちゃんとSLの姿が見えないというのは致命的だろ。
188名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:35:20.43 ID:T66061tW
大井川鉄道のお株じゃん

あおなみ戦最大の弱点は発展してる駅の東側から車両が走ってるところが見えないって事
名鉄のビルが邪魔
189名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:45:18.44 ID:T66061tW
岐阜なんぞに電車を走らせてる事事態が間違い
名古屋駅と浜松駅を結ぶべきだった
190名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:45:48.71 ID:T66061tW
>>189
名鉄の話ね
191名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:50:57.04 ID:Fv5CrwgB
>>181
遅レスで申し訳ないが、基本的に地元自治体のお布施が無ければやってけない。
河村に払う気があるかね?
192名刺は切らしておりまして
>>189
電車が通じてないおかげで、バイクや軽自動車を作って稼げるようになったんだろ