【為替】一段とドル離れ進む世界の外貨準備 資源国通貨が存在感増す[11/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK062373020110701

[1/2]
[東京 1日 ロイター] 世界の外貨準備でドル離れの動きが鮮明になる一方、
豪ドルやカナダドルなど資源国通貨が急激に存在感を増している──。
国際通貨基金(IMF)が30日に発表したデータから、そうした構図が浮き彫りに
なった。
米経済の体力低下やユーロ圏の債務問題でドルやユーロへの信認が揺らぎ、金や銀など
現物資産が買われる中、外貨準備でも資源に裏付けされた通貨が選好されている。

<受け皿になりきれないユーロ>
IMFが四半期ごとに公表しているデータによると、今年第1・四半期(1─3月)末の
世界の外貨準備高は9兆7000億ドル。通貨構成比が判明しているドルの比率は
60.7%で、前四半期の61.5%から0.8ポイント低下し、
1995年12月以来の低水準となった。
一方、豪ドルやカナダドルなど資源国通貨を含む「その他通貨」の項目は4.4%から
4.7%に増加。ここ1年半でほぼ倍増した。

この期間中、ドルは米国の量的緩和第2弾(QE2)による過剰流動性を背景に
下落地合いが一段と強まった。
主要6通貨に対するドルの動きを示すドル指数.DXYは1月から下落に転じ、
3月下旬には心理的節目の75.00に接近した。
その裏で金や銀、原油など商品相場.CRBは上昇。
ブラジルレアルやカナダドルなど資源国通貨も買われた。
とりわけ豪ドルは、1982年の変動相場制移行後の最高値を更新した。

「ドルの価値が全体的に落ちる一方、その代替として商品が上昇し、
商品に裏付けられていると思われている豪ドルやレアルも買われた」と、
みずほコーポレート銀行マーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は分析する。
「こうした通貨グループの価値とシェアが高まっていく構図は、新たなトレンドの幕
開けなのだろう」とみている。

ユーロがドルの受け皿になりきれないことも、資源国通貨の存在感を高めている。
外貨準備に占めるユーロの比率は26.5%で、前四半期の26.3%からほぼ横ばい。
ドルの比率が低下した割に、ユーロの比率は上昇していない。外貨準備分散の一環
として、ユーロが下落する局面ではアジアの中央銀行が積極的に買ってくるが、
ギリシャの債務問題などを抱えており、
「やはりリスクを考えて、急激には(ユーロの比率を)増やせない」
(バンクオブアメリカ・メリルリンチのFXストラテジスト、藤井知子氏)との指摘が
あった。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/01(金) 17:19:55.21 ID:???
-続きです-
[2/2]
<ドルは消極的な基軸通貨に>
三大通貨(G3)の中で例外は、経常黒字という裏付けがある日本の円。
第1・四半期末の比率は3.8%と5・四半期連続で上昇し、6年ぶりの高水準と
なった。
それでも「消去法で選ばれているにすぎない。円に対して特段信用があるわけでは
ないので、欧州の債務問題や米経済の問題が後退した暁には、円を準備通貨として
持たなくていいという話になるだろう」(藤井氏)という。

先進国と資源国・新興国の経済格差が一段と縮まることから、この先もドル離れは進み、
資源国などG3以外の通貨の存在感が増す可能性は高い。
しかし市場関係者の多くは、ドルが基軸通貨の地位から転落するとまでは考えていない。
「英ポンドが基軸通貨の座を降りたのは、ドルが登場したから」と、
外為どっとコム総合研究所の植野大作社長は話す。
有力な後継者が見当たらない今、「ドルはいくら問題を抱えていても、消極的に
基軸通貨の役割を果たすしかない」と同氏は指摘している。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:29:41.93 ID:XG1I/rgZ
ブラジルの資源長者っぷりまじぱねえっすwwww
4名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:30:54.97 ID:HV+8uVri
遂にウォンの出番か?胸熱だな。                     プッ
5名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:32:01.38 ID:93GTBWf7
軍事本位制 ドル
労働本位制 円
政治本位制 ユーロ
資源本位制 資源国通貨
市場本位制 元

日本だけ、奴隷制度前提だなw
6名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:33:13.49 ID:qjND0D1t
おまいら、支那元の時代だぞ
7名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:38:27.85 ID:4jvTV9aE
海外へ出よう
8名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:42:48.67 ID:IFMU++TR
アメリカがまず資源国だろw
てかお願いだから、円の存在感低下してくれ…
9名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:46:06.74 ID:QACusGKX
元とか。あまり笑わせるなw
10名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:03:57.74 ID:+VQae+Kk
円を無理して買ってくれなくていいんだから
製造業はそのほうがいいんだから
11名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:12:21.28 ID:fosVvIWj
え?
ルーブル?w
12名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:15:51.74 ID:Tbggsca9
>「英ポンドが基軸通貨の座を降りたのは、ドルが登場したから」

でも当時のポンドが今のドルくらい影響力を持ってたの?
英国は植民地を多く抱えてたから相対的に国際的な地位が高かっただけで
他の国、たとえばドイツやフランスにとってもポンドは今のドルのように重要だったの?
13名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:18:53.36 ID:mCPHKmgy
そろそろ通貨バスケット制のSDR移行?
14名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:26:49.01 ID:GLkOy4ii
こういうのが出たらそろそろ売り時か?
15名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:32:30.12 ID:Da3d9lub
豪ドルを買えばいいのさ
どうせまた、豪円は90円にタッチするさ
スワップうまいしな
16名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:08:49.90 ID:qbNx6FrJ
若者のドル離れが始まったか?
17名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:16:00.14 ID:FzR4QI8F
$紙幣や債券が紙屑になったら世界経済が崩壊する時だから
反米厨の終了厨は安心汁w

米国のGDPだけで世界全体のGDPの何%だと思ってんだ?
18名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:45:15.29 ID:ERaSW5wy
ミセスワタナベだっけ?
豪ドル大プッシュで
豪ドル高円安になるの?
19名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:46:33.64 ID:6HTgWz8X
ドルは汚れた通貨実勢を伴ってない
20名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:52:49.81 ID:04K7GTdM
資源国がやばいってことですね
21名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:55:01.50 ID:DJwXDgLE
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。

大銀行の破たんといえば、1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
米国大恐慌から1年7月後の、このロスチャイルド大銀行の破たんの衝撃が、世界的大恐慌を導いた。
そして、1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。

第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、圧倒的軍事経済力国家の米国によって再登場しました。
米ドルが基軸通貨になりました。(ブレトンウッズ体制(IMF体制)のことを、金・ドル本位制といいます。)
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
金・ドル本位制は、27年で崩壊しました。(金の国家保有は継続中。日本は日銀の地下金庫に)。
1971年以降のドル為替本位制・不換のもとで、ほんとうに信用だけになってしまいました。
稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年続いています。
22名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:56:25.13 ID:DJwXDgLE
1971年、米大統領ニクソンは、ドル札と金の交換を停止すると宣言しただけです。
「ドル札、なんぼのもんじゃ。これからは自国通貨で貿易決済や」という選択はありましたが、
へたれで、欧州、日本がドル為替本位制でお願いしますと超大国アメリカに懇願。ソ連帝国もドル札が命。
この年以降、米国はドル札をお手軽に印刷できるようになりました。
そして、ユーロというアイデアが生まれました。
23名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:59:31.71 ID:Hvb3rceY
>>14
そろそろ新興国バブルが崩壊してもおかしくないからな。
QE3もないようだしドルキャリーの巻き戻しが
ジワジワと始まっても不思議はない。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:11:36.45 ID:XhQSBrtX
円以外の通貨を取りそろえて持っておけ
25名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:11:43.98 ID:Quu92qDi
ドルの次には何がくるの?
やっぱり資源か
26名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:18:53.99 ID:bU/yxHyL
資源国通貨暴落のフラグが立った?
27名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:19:15.96 ID:degj2eKj
>>24
ウォンは論外だよなw
28名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:33:52.01 ID:GDhtY9f3
アメリカが黙って崩壊する訳ない・・・
なにかやらかすよ・・・なんだろうね・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:23:01.58 ID:9+h/6iAW
通貨の価値が上がりだせば、必ず煽る奴と破壊する奴が現れる
30名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:29:46.14 ID:KwG3J1Mh
原油価格のドル建て表示が維持されてる限りドルの基軸通貨としての地位は不動だから安心しろ
31名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:16:27.42 ID:NLn5nOh0

ドルつぶれたら中国も道連れだな。
あ、日本もか。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:56:31.87 ID:f5ex3bI+
資源も加工してナンボだからな
加工技術がなけりゃレアメタルだってただの石だよ
33名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:31:05.02 ID:Z4Wr83Dv
戦争でアメリカが中国に負けでもしない限り
崩壊はしないだろ。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:51:41.36 ID:DmC8K9hj
経済戦争で勝てるかね?
35名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 01:01:43.02 ID:sreZF2do
1ドルは何円までいきそうなんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 02:26:16.51 ID:KfM3Fm9l
資源国買いと思わせといて
HFが売り浴びせる流れですねw
37名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:27:35.57 ID:iga7vD+K
資源国でもカナダ オーストラリアは
安定してるが基軸通貨になれるような経済規模は無い。
ロシア ブラジルは慢性的に高インフレ
しかし資源が高止まりしてる限りは安泰だろうな。
38名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:41:19.89 ID:geIIBrvd
11万円もある俺の子供銀行株券が暴騰する日が近いな
39名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:28:00.07 ID:ffWl4SbE
ドルとユーロ持っておこうかと思ったけど、
円ドルユーロは道連れの危険性高いかなぁ。
40名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:17:00.65 ID:9ZmirZi/
金買っとけばいいのけ?ZARでもいい?
41名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:11:56.89 ID:Bvx9ZbGb
>>39
ユーロではなく、ポンドがヤバイ
42名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:43:02.19 ID:WddnSYX/
>>8
人権があり、白人様しかいないような国じゃ中国様には太刀打ちできないんだよねえ
カナダはウランが売れなくなったろうし、中国様の天下っしょw
それでも常任理事国は元を切り上げない!?なぜでしょーねー?
43名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:46:25.53 ID:uDVIlN3a
消極的って答えを使えば良いのか?参考にするよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:08:29.40 ID:X4PEkf/v
>>41
ポンドは無理だろうね。
金融以外に通貨を守れるほどの産業もないし
45¥$:2011/07/06(水) 09:14:29.69 ID:aGIkZWdg
世界銀行によると
2025年には世界は三大通貨基軸体制になる。

米ドル欧州ユーロ中国人民元の3通貨体制に移行

また経済成長著しい国を6国挙げた。
順番に書くと
中国インドブラジル
インドネシア韓国ロシア
46名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:31:00.24 ID:aHl+dr13
ポンド/豪のショートでOK。
ポンドが復活することは無い。
緩やかにオワコン。
47名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 09:54:35.74 ID:u6AKyS++
人民元はハードカレンシーじゃないから、機軸にはなれないだろうね。
どこで移行するかの問題が有る。
2020年までに移行できるのであれば、多分、2025年には中華が覇権を握っているってことだろう。
バブルの処理を5年以内に行って、産業構造を変革するのは難しいと思うよ。
まぁ日本が全面的に協力すれば可能だけど。
しかしアメリカの手前、日本も中国に全掛けするような無茶は出来ないでしょ。
48名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 10:09:43.88 ID:ZBqqqZJY
ユーロちゃんはどこを目指してるの?
49名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 11:31:05.24 ID:SUjAxWc5
いま知ってる人は誰もがやってる。
アレとその担保であるアレを買っておく。
50名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 17:32:45.09 ID:xZZk8sb1
そもそもアメリカは資源国じゃねえの・・・?
51名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:35:58.44 ID:LDCyV6Ei
アメリカは資源を温存してるな
52名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 18:59:14.57 ID:2V6xGd1w
海底レアアースを大量に見つけたり、レアアースなしの代替技術を開発したり、
油を大量に作る藻を見つけたり、マグネシウム文明を言い出したり、資源国から
見ると日本はすげーうざい国だろうな。がんがれニッポン!
53名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:03:57.54 ID:lOExObOg
>50
資源国だが、外には売らない
54名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 19:15:44.21 ID:9DcZin9W
トリュフの人工栽培とかもね
ユーロに持ち込んだら価値がダダ下がりになるからなw
55名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:14:14.02 ID:FlnID9y7
>>49
教えて
56名刺は切らしておりまして
>>52
前独裁政権下でそうしたエネルギー関係(欧米利権)を
侵す発見をすると事故に巻き込まれたんだよね、