【知的財産】中国新幹線が日本でも特許出願、特許取得へ向けた世界戦略を本格始動[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20110629_china_superexpress_patent_world/

日本のJR東日本や川崎重工から技術供与を受けて開発された、E2型新幹線をベースにした車両
「CRH2型」などに、さらなる改良を加えた新型車両「CRH380A型」に関する特許を中国がアメリカで
申請するつもりであることを先日お伝えしましたが、日本を含めた世界各国で申請し始めたことが
明らかになりました。

Full steam ahead for high-speed rail patents overseas
http://www.chinadaily.com.cn/usa/business/2011-06/28/content_12796458.htm

中国の英字新聞紙「China Daily」が行った報道によると、中国鉄道省のスポークスマン、
Wang Yongping氏が海外で高速鉄道市場を開拓する戦略について「我々は引き下がらない」という意志を
表明したそうです。

すでに中国は海外市場を開拓するために不可欠なアメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、ロシア、
そして日本での特許出願を行っており、21種類の特許が複数の国に特許を出願したのと同様の効果を
提供する「特許協力条約」のもとで出願されたとのこと。

また、21種類のうち8種類の特許が予備審査をパスしていることも明かされているほか、昨年12月には
「CRH380A型」を開発したCSR社とGE社がアメリカで高速列車を製造するための合弁会社を
設立する契約に署名するなど、世界展開に向けた準備を着々と進めています。

CSR社のゼネラルマネジャー 兼 テクノロジーディレクターのMa Yunshuang氏は「我々の技術は
海外から発したものであるかもしれないが、我々が持つ技術がすべてそれらに属するというわけでは
ない。我々は自分たちのニーズを満たすために走行実験などから得られた自らの知識を加えて
設計しており、もはや新型列車(の技術)は我々以外のものではない」とコメントしていますが、
今後同社に技術を提供した各社がどのような対応を見せるのかに注目が集まりそうです。

-以上です-
関連スレは
【鉄道/中国】手抜きだらけの高速鉄道、作った技術者「恐くて乗れない」(Searchina)[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308791698/l50
【鉄道】「独自技術」は実際は存在せず 中国の高速鉄道、根拠の無い350km/h 鉄道省元幹部が証言[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308721996/l50
【鉄道/中国】日本やドイツが技術供与した中国版新幹線を米で特許申請へ[11/06/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308877665/l50
【鉄道】「小刻みな上下震動」中国版パクリ新幹線、メディアに公開[11/06/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309162236/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:56:44.26 ID:Az4LeWa/
東海の選択は正しかったな
3名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:57:37.75 ID:N06dt8tN
驚く事じゃないね。
こうなる事は分かっていた。
要は特許が認められるかどうかの問題でしょ?
認める側もそこまで馬鹿じゃないと思うけど…。
それにしても国家からして泥棒根性なんだから救いはない。

自分で開発してなくて、何か複雑な問題が発生した時どう対処するんだろ?
日本やドイツに泣きつく訳?
日本企業も甘く見られたものだね。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:57:46.80 ID:MnLdg8Cx
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
5名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:58:51.97 ID:196RkIYv
いやいや、特許なんて簡単に通る。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:59:20.99 ID:nxBp72bo
盗人猛々しい、恥も外聞も無い。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:59:42.49 ID:YD5aXxgC
いろいろ予想通りだけど特許出願までは考えてなかったわ
8名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:00:56.11 ID:vlUpEIOR
ほんとに予想通りの展開なんだけど、
JR東や川崎は目先の利益としては一体どのくらいの利益がでたの?
長い目で見れば、大損コースまっしぐらじゃん。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:02:36.86 ID:OIlU7qik
はじめからわかってたことだろうに。
騒いでるJR幹部がいたら、まず間違いなく無能だから
首にしたほうがいいんじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:03:19.56 ID:uwP2HtMA
>>1
この中国の行動の流れからすると、
日本の企業は新幹線技術で国内にも海外にも特許手続きをしてなかったようだなW

まさに、企業人としてアホの極みだな。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:03:46.76 ID:k1FNLLZO
これで後々まで語り継がれ馬鹿扱いされる企業があるわけで
本当に惨めだね
12名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:04:05.03 ID:iQ0ZXVcM
JR東海の葛西会長の予想通りwww

のぞみの技術を守った国士ですわ

それに比べ東の松田はwwwwwwwwwwwwww
13名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:08:02.64 ID:SYNllFQX
和・・
0系のカラーリング・・
14名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:10:19.75 ID:BsQr08zj

恐ろしいアメ公の真実

アメ公は日本人は男女ともに割礼をすると信じている
日本人の包茎手術を勘違いしたものと思われ
ジャップ=ユダヤ同様の野蛮人と軽蔑されている

そんなアメリカのGEが中国とともにパクリ新幹線を作るのは確実
15名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:10:32.44 ID:Q8VZjZdg
JR東日本や川崎重工gawarui
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:11:40.50 ID:Off3A4Ex
>>10
特許出願すると公に開陳することになるからワザと出願せず秘伝扱いするケースがあるが
技術を投げ捨てるようなことをやらかしてるから、そういう認識は無く単にずぼらだっただけだな。
17 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/29(水) 12:12:37.04 ID:ws4Fqzrq
はぁ?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:15:38.10 ID:deXATNcp
>>7
しかも日本で特許申請
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:16:10.37 ID:SbUN9v6F
もともとは日本政府の後押しで川重が輸出したんだが
日本政府も10年前の新幹線だから大丈夫って太鼓判おしてなかったけ?
20名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:18:22.93 ID:Off3A4Ex
>>14
割礼は中東・アフリカで普通にある。常識がないとこういうバカ風説が仕上がる。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:19:52.96 ID:hTVB0n8/
JR東と川崎のバカさには反吐がでるわ
政治家にもバカがいるしな
中国マンセーのジジイたちをどうにかせんと、日本はホントあぶねえよ

22名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:22:03.48 ID:DzjJyx4b
菅直人と中国のやり方が酷似していて笑える
23名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:23:42.04 ID:x9uOuBHt
この特許が通ったら、次の日から新幹線は運行できなくなります。

トンキンざまあwwwwwww
24名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:25:06.56 ID:4Xqcj6Df
自業自得だ馬鹿
25名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:25:19.73 ID:SbUN9v6F
2005年中国がオリンピックで好景気のなか
小泉の靖国参拝に反発する中国が関係改善の外交カードにしたODA
http://www.asyura2.com/0505/asia1/msg/716.html

2005年に恫喝外交に負けた日本の恥をいまだに跳ね除けられないクソ政府
26名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:25:31.44 ID:5RmVP6zc
そもそも中国が特許出願したベースの特許は技術提供国が持っているんだろう。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:27:02.20 ID:dJQkQVFg
JR東と川重の経営者は切腹すべき。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:28:41.85 ID:h2hYnY4i
起源の主張は韓国だけのお家芸じゃなかったんだな。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:30:14.32 ID:H7AILDs0
日米欧と特亜は、全く異なる人種
30名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:30:35.73 ID:73OJFhlP
まずは、チュン、チョン、ロスケきえてくらはい。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:30:41.68 ID:x9uOuBHt
>>23

急に止めるわけにもいかないと思うので、
恐らくJRは、中国に特許利用料を払って新幹線の運行を続けると思うのだけど、
いったいいくらになるのかのう。。。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:30:50.61 ID:XF5jiN79
どこかの「汚」い政治家がJR東に押しつけたんじゃないか
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:31:33.62 ID:iQ0ZXVcM
JR東海は断りましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:32:40.45 ID:/eaKbCiG
特亜ってのは中国、韓国、北朝鮮の3国だろ。
これからは特亜3国って書きたいんだが。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:33:40.90 ID:h2hYnY4i
>>23
新幹線死亡で困るのは
むしろ地方じゃないか?
36名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:37:27.41 ID:Yvd/ooCG
残念な国だ。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:39:57.59 ID:6B4ir569

外国からの技術協力はいらないらしい
38名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:40:37.52 ID:deXATNcp
>>35
泊り客が増えるから儲かる予感
39名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:45:24.67 ID:KHcuhCDE
ドイツには特許出願しない中国wwwwwwwww

40名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:46:48.14 ID:PwBS9Jzc

太古からの歴史ある大国なのに・・・

    失望したよ!
41名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:47:24.52 ID:PhyF3+FS
国際特許は知らんが、既成事実有る物は特許として認められないよ。
ましてや今回の場合意義申し立てがとてもしやすい。

基本日本は国際特許の連盟だかに属して居るので、
おおよそ他の国でもそのままでは通せない。
ダイソンの扇風機の様に。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:47:36.76 ID:1bzCBgGf
JRの技術を特許侵害にならない程度に改変して申請したんでしょうね。
基幹技術の特許をJRが保有していないなら大変だけど、実際どうなんだろうね。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:49:04.19 ID:fTzpJ1S/
売ったの誰だよ
44名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:50:20.38 ID:bf5dq9Sg
ブラックボックスは、かってに開けて
先に特許とったモノが勝ちという人い有様だなw
45名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:53:43.75 ID:GdWlPDNR
>>40


> 太古からの歴史ある大国なのに・・・

>     失望したよ!


文革で過去の歴史はリセットされています
46パー子 ◆9noH0k8DB6Gi :2011/06/29(水) 12:56:49.01 ID:QBO+ar0G
トンキンはアホ
47名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:58:19.44 ID:uGpEQwC8
川重の車輌買うの止めてこれ買おうぜ、お安いんでしょ?
48名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:59:39.49 ID:k1FNLLZO
いま高速鉄道導入検討してる国いろいろあるからね。
パクリのままじゃ技術導入国との関係で輸出が難しくて、
最終的に負けるとわかってても出願中は独自技術だって
主張できるわけで、決着つくまでに海外に売り込んで
しまおうという魂胆ではないよね
49名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:02:57.78 ID:y9JMXeNe
日本の経済人って
ホントは無能が多いってことだろ。

東電のシャチョーが見本だ。

あれがウヨウヨいるんだから困ったことだ。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:04:36.53 ID:XRN4BbXv
まぁ、日本人が底無しの阿呆なのは今に始まった事じゃないが
何も反省ないまま戦後を突っ走った結末がコレじゃなぁ
51名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:05:49.69 ID:SbUN9v6F
>>41
ノーブランドの「羽無し扇風機」が販売中、1万円弱 ダイソン風?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110625/etc_noblades.html

日本製ではありません
52名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:07:15.17 ID:uO2+bGK/
こんなの特許審査で日本の技術が使われてることが証明されたら、そのまま国際特許取得が取れなくなるだけだろ。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:08:10.97 ID:6RaW2zY9
>>14
> 恐ろしいアメ公の真実
> アメ公は日本人は男女ともに割礼をすると信じている
> 日本人の包茎手術を勘違いしたものと思われ
> ジャップ=ユダヤ同様の野蛮人と軽蔑されている
> そんなアメリカのGEが中国とともにパクリ新幹線を作るのは確実


 ユダヤ人は恐れられている。
 逆らうと、社気的だけでなく物理的に消される。

 日本人を内心では不快に感じていることはあるだろうが、野蛮人とおもっていない。
 違和感は感じているだろうね。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:09:02.32 ID:IZjm4Zte
今の新幹線ってそんなに高い技術が居るのかな?
特急とかと比べるとレベルは遥かに上だけど。

車輌の技術力よりも運行・保守・管理面が大変なだけだと思うのだが…

ここまで酷く無いけど、日本もコピーで技術力を身に付けて来た過去がある。
日本はこの流れを学習してリニアで成功すればイイ!
55名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:10:54.77 ID:hniskuhS
この中国の新幹線は、「中国国内利用に限る」という条件で
各国の企業が中国にライセンス供与したと聞いているので、
外国に中国新幹線を展開しようとした時点で、
各ライセンシーが中国に対して、賠償と国外展開の停止を求めて
訴訟を起こせるんじゃね?
56名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:11:31.24 ID:htuoQw/9
お花畑企業は止まらない


【日韓経済】東日本大地震の影響か?日本の企業が人件費・電気料金・税金の安い韓国へ生産拠点を築く[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309317007/
57名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:15:09.10 ID:gvYONCCx
カリフォルニア州ブラジルは中国韓国に任せていれば問題なし
58名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:16:17.76 ID:EA7T+fFW
申請が通るかどうかより、日本で申請されたって事がなんだかなぁー
59名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:17:46.65 ID:A21tGaNP
いやいや、中国が独自に改良した部分が新しくて、めっちゃ簡単に思いつく工夫というわけでもなければ特許おりる。
至って普通の技術開発の話さ。
>「もはや新型列車(の技術)は我々以外のものではない」
ってのは虚栄なのか、頭悪い発言ではあるが。
その「中国が開発した新しい高速鉄道技術」というのものにどれほどの価値があるのかは、特許とは別の話さ。
日本やドイツ、フランスの列車に別に必要ないものなら、クロスライセンスする必要すらないんだぜ。
中国の列車にたっぷり使われてる技術で稼げばいいし、
アメリカなどでの発注に影響するとすれば、そいつはただのプロパガンダによるものだ。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:17:52.33 ID:fTzpJ1S/
だから金融緩和しろって言ってるのに
61 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 91.5 %】 :2011/06/29(水) 13:20:00.62 ID:MEBTVlgP
>>1
後々、日本の企業が中華にパテント料を払うことになるのか?
62名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:26:18.66 ID:A21tGaNP
>>61
状況から考えてまずない。
別に中国が高速鉄道やる前から日本の新幹線は動いてたんだし、
改めてその中国の「技術」をとりいれる必要性がある可能性は非常に低い。
この短期間で中国側が「これからの高速鉄道に必須の革新的な技術」を作ってたんならわからんが。
そんな画期的なものじゃなくても、ただちょっと、安く作れるとか、構造が簡単になるとか、
そういったものでも特許はおりるよ。今回のも認められるとしたらそういう類いのものじゃないかと思うのが自然だと思う。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:33:35.37 ID:23f3MRHE
【中国】パクリ新幹線、ガラガラ開業 広がる安全性への疑念 線路、地盤沈下の恐れも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309317717/
64名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:37:36.21 ID:Q8Fy5Hd9
中国に技術提供すると盗まれるのがオチ。
いつも思うが、これほどパクル技術あるんだから、独自で作れないのかな
65名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:38:31.45 ID:aCt/egB5
はっはっは、バーカバーカ。
こうなることも読めずに中国に技術提供した知障はタヒねよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:40:25.91 ID:LAcQAH1i
これを見ても中国に工場を作ろうと思う企業は自殺願望

67名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:41:09.92 ID:fTzpJ1S/
どうせ日本の技術をそのまま特許だろ
68名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:45:59.92 ID:RrqTud9t
PCT国際出願で国際予備審査を通ったってことは、ほぼ特許化が確定したってことだよ。
でも、請求項21個の内の13個が否定されてるからなんともいえん。
それに、日本企業の特許をもとにしている特許なら、その日本企業の許可がないとそ
の技術なり製品なりを作ることができないから、特許を持つ日本企業から許可を得ら
れる可能性が契約上全くない中国企業が、中国以外の国で取得した特許は無価値。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:47:29.98 ID:7FEiSGwY
盗人猛々しいとはこのことだね
70名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:47:52.66 ID:0kaypmkm
>>3
中国市場を餌に無償で技術移転させるに決まってるだろ!
もちろん、中国市場なんて絵に描いた餅で、日本企業は更なる技術移転の良い鴨になるだけだがな
71名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:49:11.54 ID:PWi9YLLd
で、JR東日本はどう責任を取るんだ?
新幹線開発には血税が投入されてるんだぞ。新幹線技術は国民の財産だぞ。
国の宝を他国に横流ししたんだ。腹かっさばいたくらいじゃ済まされないぞ。
当時の役員は中国の横暴を阻止した上で当然腹は切れよな。リアルに。首吊ってもいいぞ。
72名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:49:55.34 ID:ANYHKsv0
>>62
日本国内ならともかく海外では中国に特許使用料払うことになるよ
ひっくり返すには何十年も法廷で争って
中国高速鉄道が日本の新幹線の技術を使用している事を証明する必要がある
73名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:50:17.13 ID:wQksd9fS
つうか、特許パテントそのものは目的じゃないんだよ。

@「新幹線のふるさと日本で特許を取得!」
  ↓
A「中国の新幹線技術は日本政府のお墨付きなり〜」
  ↓
B「普通の日本企業より安くて、日本政府のお墨付きの中国製新幹線はいかが?」

この流れで世界展開するための布石にきまってるがな。
これ、JR東海のオッサンが指摘していた通りの動きだぞ。
いまから一〇年近く前に既に言われていたとおり。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:50:26.93 ID:Pit5bVki
厚顔無恥
75名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:50:34.22 ID:PDPFF/by
これアメリカも最悪じゃん
76名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:53:59.77 ID:QOakpAug
平和主義wなんて言ってる国はナメられて当然
77名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:54:43.88 ID:tx+WrIRt
清野は何から何まで無能だな。潰れるぞJR東日本。
78名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:55:26.71 ID:wQksd9fS
これ、2002年くらいの2chの該当スレあさると分かるけど、
この事態をそっくりそのまま指摘してるヤツはゴマンといた。

その一方で「大丈夫」「ありえない」いってるバカは、
たいていが「グローバリズムなんチャらら〜」言ってる変態共。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:55:51.25 ID:A21tGaNP
>>72
それって、川崎やらJRやらが海外で高速鉄道作って、
その鉄道に今回の中国の特許されるであろう技術を使った場合でしょ?
その可能性は低いと考えるのが妥当だよ。中国にライセンス料払う事態なんて想定しにくいがなあ。
川崎やらJRやらが国内未導入の技術を率先して中国に提供して、今回の特許がその技術だったというのなら、
まあめんどくさいことになる。いくらなんでもそこまでアホじゃないと思いたいところw
その場合でも何十年も争うことはないんじゃ?
80名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:58:33.86 ID:eKg6IpJD

中国が改良(特許)に投じた金額は1億元(約12億4000万円)です。

新幹線の車両は、1両3億円ぐらいです。1両ですよ。1編成8両なら24億円です。

新幹線4両程度の技術開発投資で特許なんて、どんな神経をしているのでしょう?

-------

中国:高速鉄道、米で特許申請検討 日本の技術がベースに
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110624k0000m030034000c.html

> 「CRH380A」は北京と上海を結ぶ高速鉄道の主力車両の一つ。同社幹部は、初期段階で日本の技術を導入したことを
> 認めつつ、「時速380キロでもスムーズに走行できるように、台車や車両の先端部、車体の外板を改良し、
>1億元(約12億4000万円)以上を投入した」と説明した。
81名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:58:52.22 ID:0kaypmkm
>>7
これが中国のやり方
日本人の常識で考えると痛い目に会う
ありえなそうな場面を想定しなきゃね
馬鹿げてると切り捨てるのは無能の極み
82名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:00:47.73 ID:A21tGaNP
>>73
開発に携わる人なら特許≠お墨付きのすごい技術ってことは知ってるはず。
採用決定する役人だとわかってなかったりしてまずいんかなあ。
ちゅごくでもなければ安全性が絶対条件。
受注競争で中国に負けるとしたら現状コストだけだろ。ドイツもフランスも。
あと、裏金?
83名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:01:06.95 ID:PLzn5O9j
鉄道の特許って、車両だけじゃない。
84名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:01:09.58 ID:0kaypmkm
>>77
東京の人間は無能の集まり
マジでこの国から出て行って欲しいわ
85名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:02:17.56 ID:fDyaXk8R
国際特許なんて無いよ。

これ、書いた記者も読んでる読者も、書き込んでるバカウヨも全く特許の知識が無い。

技術流出だとか特亜とかバカの一つ覚えを繰り返してるが、全く見当はずれ。

単に国際出願しただけ、特許になっても特に害ない。
例えば、日本の新幹線(鉄道)は左側通行、中国を含む多くの国は右側通行。
右側通行に適した計器、操作盤の配置をしただけでも特許にはなる。
(してないとは思うが)

殆どの特許なんてとるにたらない。

新幹線も開発したH製作所は、一時期出願軒数日本一だったが、
それでも、金になる特許なんて100件に1件あつかないか。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:02:31.08 ID:ANYHKsv0
>>79
既に新幹線で使用してる既存技術でも中国が海外で特許とっちゃったら日本は払わなきゃならないべ
87名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:08:12.79 ID:t33bqn1Z
中国の独自規格、EVDやレッドレイと同じ様になりそうだなw
88名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:08:39.68 ID:A21tGaNP
>>86
その場合は中国側の人が発明者じゃないからつぶせる。
例外的な国はあるかもしれんが、少なくとも日本ルールだったらつぶせる。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:11:23.27 ID:BrAw35rv
>>40
まだ、こんな事を言ってる奴っているのな。
人種が違うのに。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:11:49.91 ID:4I/5E6b1
JR東海と比べて、JR東日本は馬鹿だったということですね。

91名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:12:37.85 ID:ANYHKsv0
>>88
中国は独自技術と主張しているので法廷で争って日本の新幹線の技術だと証明しなきゃならない
たぶん裁判が終わる頃にはその技術自体過去の物になってる
92    :2011/06/29(水) 14:13:18.21 ID:hpuOcIod
JR東日本のせいだろ。震災のときも避難民を締め出したりロクでもないな。
経営陣は全員牢屋にぶち込め。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:15:30.67 ID:t33bqn1Z
まあ、どっちにしても新幹線買えないならTGV買って同じ事してただけの話。
今後は他国が買うか買わないかの問題じゃね?
94名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:17:57.95 ID:A21tGaNP
>>91
日本からの技術がベースって言っちゃってるから、
中国への提供日時よりも前の日付でその技術を作ってることさえ証明すればいい。
発明者の証明を争う中では比較的楽では?
95名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:19:24.09 ID:xx36U4CK
もちろん、川崎重工とかは先に申請して取ってあるんだろうな?
96名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:20:17.91 ID:eUqO2+1Z
中国は国益のために当たり前のことをしているだけのように見える。信頼は亡くなるだろうけどな。
そもそも中国人を信用して技術を渡したのはどこのマヌケだということだろ。
平和ボケしている頭お花畑には高い授業料になったな。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:24:02.98 ID:XGenMeHB
外務省内でチャイナスクールと言われているグループを模様替えするべき。
今後は、対中国と朝鮮の外交官及び外務省職員は、拓大・国士舘大等出身
者でガチガチに。恫喝には恫喝を。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:32:13.19 ID:x9uOuBHt
特許取られたんだから、日本は新幹線の運行を止めろよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:45:11.90 ID:9XOugTZJ
>>98
なんだか、さっきから意味不明のことを言ってるけど、おまえ頭大丈夫?
AとBからなる発明に、あとからCを付け加えたABCからなる発明というのは特許になるけど
特許の対象となる部分はCの部分だけで、そのABCからなる発明に特許が与えられても
AとBからなる発明の実施を差し止められないんだよ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:47:08.37 ID:5920yvKg
ミグ21を盗んで何とか言う国産化した戦闘機と同じ発想では技術革新とはいわない。

見てくれから何から一緒じゃないか。どうしてデザイン換えるくらいの知恵がないんだ。


101名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:51:09.85 ID:x9uOuBHt
>>99
違うだろ。今回、中国は、Cだけでなく、AとBの発明の特許も取った。

日本のJRは、発明を開示したくなかったので、AとBの特許を取っていなかった。

したがって、日本はただちに新幹線の運行を停止すべき。
102名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:51:34.38 ID:bf5dq9Sg
>>94
特許は公開技術のことで、ブラックボックスは特許に当たらないよ。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:53:21.79 ID:73OJFhlP
>>101
申請しただけであり、特許の効力は発生していないだろ?
104名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:55:25.51 ID:uwP2HtMA
>>1
心配すんな。
日本国内においては、さすがの中国も新幹線技術の特許は取れない。
すでにその技術で何十年も新幹線が運行されてる公知の技術だからな。

しかし、アメリカ含めて海外では危うい。
もし、アメリカ等で中国が特許の取得に成功すれば、もはや日本はアメリカに新幹線は輸出できないだろう。

105名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:55:26.00 ID:9XOugTZJ
>>101
>違うだろ。今回、中国は、Cだけでなく、AとBの発明の特許も取った。

何を言ってるんだ?おまえ?AとBからなる発明が日本の技術であり、公用状態であれば、
(実際公用してるけどwwww)日本は今までどおりAとBからなる発明を実施できるってことだぞ。



106名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:57:37.50 ID:9XOugTZJ
しかも、先使用権というものがあるから、ID:x9uOuBHtの言っているような

> この特許が通ったら、次の日から新幹線は運行できなくなります。 

というのは絶対ならない
107名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:03:02.24 ID:x9uOuBHt
>>105
公用状態ぢゃないでしょ。これまで企業秘密として隠してきたんだから。

AとBの特許を取ったのは中国なんだから、日本の新幹線にはこの発明は使えなくなった。

もちろん、中国が日本の新幹線の運行を止めさせるためには、
日本の新幹線にAとBの発明が使用されていることを証明する必要があるが、
中国にはJRからもらった日本の新幹線の設計図があるんだから簡単にできる。
108名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:03:38.30 ID:9XOugTZJ
>>107
>これまで企業秘密として隠してきたんだから。

お前の中では、それでいいよwww
109名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:06:22.78 ID:fMunl6mS
やばい、まだ菅政権だった
110名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:06:33.04 ID:9XOugTZJ
>>107
あと、ごちゃごちゃ言ってるけど>106で言ってるように先使用権成立しているから
お前がなにを言おうと無駄
111名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:10:48.18 ID:x9uOuBHt
>>109
菅さんは、「脱原発」ではなく、「脱新幹線」で総選挙をすべきですよね。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:12:10.46 ID:gte/6UlM
むしろ、予想以上のバカでよかった
こんな露骨なマネすりゃ今後どうなるかわかるだろうに
113名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:16:57.07 ID:JeTWGvc9
中国のある学者いわく
日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)
114名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:17:36.20 ID:7rTt5NuE
115名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:29:57.77 ID:HpoKjBvb

日中友好やんか
116名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:34:02.91 ID:4eJDso23
日本政府よ。
早く新幹線の特許料を中国にお支払いしろや。
ぐずぐず文句を言ってたら大陸間弾道ミサイルが飛んでくるで。(爆笑)

間抜けが。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:38:21.84 ID:wQksd9fS
特許のパテント料とかは本丸じゃねえっての。
(全く関係ないとも言わんし、大丈夫だとも思わんが)
「本家日本の特許的なお墨付きを得た、日本よりも安い独自特許の中国新幹線!!」
って文句で第三国に商売仕掛けられるのが痛いんだよ。

ま、当時から「大丈夫大丈夫」言ってる奴の予言が当たった試しがないんだけどなw
118名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:38:48.89 ID:lcc3fFTR
日本が提供した技術のほとんどは少なくとも日本国内では特許申請済みだと思うが今更何を?
そもそも一世代前の技術でどうするの?
E2系ベースに意図的に劣化させた仕様だから10年以上前の技術
119名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:57:07.32 ID:rIfquS8q
トンキンざまあとか言ってる奴らいるけどアホじゃね?
これは計画どおり
中国様に貢献するのが我々の仕事
120名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:59:16.15 ID:B7fZQFWD
しかし東と川のコメントが全く聞かれないな・・・
あいつらは自分の行動が正しかったと思ってるんだろうか?

思ってるんだろうなぁ・・・
121名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:02:30.21 ID:ypAUcbrv
もし日本でパテント取れたら、
中国が独自に改良したものという、彼等の主張の支援材料になるからな。


重要でない部分でもいいから、とにかく特許を取得するのが狙いなんだろw
122名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:04:28.79 ID:a9VOcSIc
確かアメリカではトレーラーとかと衝突しても壊れないような強度にしないといけないんだよね・

123名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:06:01.23 ID:bf5dq9Sg
>>110

> あと、ごちゃごちゃ言ってるけど>106で言ってるように先使用権成立しているから
それは、ブラックボックスを特許として公開しないと、審査できないぞ。
同じ部品が使われているかはブラックボックスを公開しないと審査できない。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:14:43.49 ID:9XOugTZJ
>>123
>ブラックボックスを公開しないと審査できない

えっお 前何言ってんの?
実施できるか否かの問題だから、審査は関係ない。
仮に中国の出願が特許になったとしても、その出願過程で公知になるし、ブラックボックスでもなくなる。
また、差し止め訴訟があっても、特許法105条の7によって非公開で審理される。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:17:41.15 ID:YzHwL683
走行中の小刻みな上下振動を特許申請するのか?
126名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:20:41.82 ID:xjtn+Nkr
当時の政府与党である自民党・公明党は何をしてたんだ?
127名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:27:23.06 ID:Ew/CY6hY
運行のノウハウがないから、そのうち何か起きるんじゃないか
128名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:29:33.75 ID:bf5dq9Sg
運転が2002年12月だから
出願から二十年しかないので、後数年ではやて自体の特許が切れるけどな
129名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:32:48.96 ID:bf5dq9Sg
>>124
ブラックボックスの公知化の意味を間違ってる。
ちゃんとググレ。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:39:17.94 ID:bf5dq9Sg
あと先使用権は、先使用権を法律で認めてる国にしか通用しない
131名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:40:11.29 ID:34UawzG+
特許取得しても日本の新幹線とは別もんでしょ
シナがダウングレードした技術だかなんだかを使用しなきゃ問題ないんじゃないの?
132名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:40:24.77 ID:DoYnDbum
Aという特許取ってない技術があり、
その技術を使った製品を販売している場合、
Aを特許申請するのは無理だと聞いたけどどうなの?
133名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:49:12.16 ID:DoYnDbum
つか、出願しただけでまだ受理されてないんじゃね?
これから審査だろ。その過程で蹴られる可能性は十分あるだろ。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:57:16.31 ID:9XOugTZJ
>>129
>ブラックボックスの公知化の意味を間違ってる。 

いいや、間違ってない。間違って無いからこそ、
>また、差し止め訴訟があっても、特許法105条の7によって非公開で審理される。 
という結論になる。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:07:23.33 ID:mk3gnvru
>>133
傍観してちゃダメ
萬に一つ可能性がある以上戦わなきゃ、通ってからじゃ遅い
136名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:09:25.39 ID:iN7vfZ79
小刻みな上下振動を特許出願するんか??
137名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:15:07.37 ID:+It11tNc
特許訴訟合戦したら、負けるのは中国と思うが・・・
138名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:20:38.88 ID:DoYnDbum
>特許の成立には、特許出願から3年以内に出願審査請求(特48条の3)
>を行い、その後、特許庁の審査官による実体審査を経たのち、特許査定を
>得ることによって初めて成立します。
>現在、審査の待ち期間は、分野にもよりますが、
>おおよそ2年半程度となっております。
この間に特許内容がJRから中国に渡された技術だと証明できれば無効になるわけだ。
特許庁もすんなり通すことはないだろ。
139名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:21:58.70 ID:5LWv69cF
まぁ財政難に喘ぐ国は緩そうだ、日本国も例外ではないのがなぁ…
14041:2011/06/29(水) 17:33:31.10 ID:PhyF3+FS
今思い出したけど、例え日本の企業が特許取って居ても
改良更新してないと30年で失効じゃなかったっけ?申請から
逆算されて有効に成るから切れていてもおかしくない。
この場合即存技術として特許も取れないが
特許料も請求できない。トリニトロンの値段が崩れたのも
このせいだったと思ったけどどうなの?
>>51
ダイソンは扇風機出すのにあたって東芝がほぼ同じ物の
特許取って居てイギリスで申請出すのに迂回案作るの大変だったみたいね。
あ、つられてしまった
14141:2011/06/29(水) 17:36:39.24 ID:PhyF3+FS
128に回答出てたorz
142名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:40:09.55 ID:R2rXTmuZ
現在、JR西の新幹線発注数は川崎重工がトップということだが
川重のようなA級戦犯には発注するなよ、アホンタレが!
143名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:46:51.37 ID:SaeYbgB3
扇のババァの見てる!
ヤホー、バンザイ!
当時の政治家出て来い!
144名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:49:13.62 ID:i1fk3z3M
出願するのは自由ですよ。どうぞどうぞ。
審査請求出したらもうちょっと注目されるかね。
145名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:50:06.18 ID:dasA/AH0
日本側負担は最大580億円  

中国社会保険法施行で大打撃

 7月1日、中国で、新たな「社会保険法」が施行される。本法案は昨年10月末の全国人民代表大会常務委員会で可決された。
そこには、日本人を含めた外国人就業者に対する社会保険法の適用が明文化されていたが、適用除外の猶予措置が
講じられるとの見方が有力だった。だが、最近になって、猶予措置の未実施が決定的となり、中国に進出している約3万社の
日系企業に、衝撃が走っている。

 問題は大きく分けて二つある。まず、保険料の「二重払い」である。日本では労使折半で厚生年金保険料を支払っており、
さらに、中国駐在員について中国でも保険料を支払うことになると、両国で保険料を二重に負担することになってしまう。
厚生労働省が、駐在員数の多い北京市の平均賃金を基に試算したところ、中国へ支払う1人当たりの
保険料負担額(企業負担と駐在員負担の合計額)は年間約83万円となる見通しだ。
中国には日系企業の駐在員が約7万人いることから、総額約580億円もの二重払いが発生する計算だ。

 次に、保険料の「掛け捨て」問題である。中国では保険加入期間が15年を超えないと年金が支給されない。
そもそも、中国側の年金記録が整備されているとは考えにくく、適正な年金が支給されるのかどうかは怪しい。

http://diamond.jp/articles/-/12888
146名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:00:21.24 ID:yhUYsVtl
>>118
油断しないほうが良い。
特許が通ると、日本のメーカーは面倒になる。


E2ベースも、出力増強や、オールMにすると、最高速度が上がる可能性もある。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:07:38.54 ID:Z8RqOvGk
東日本は何やっても駄目だな。
148名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:09:18.11 ID:IbTVzwjp
中国覇権拡大のレールを敷く日本
149名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:28:05.15 ID:wah3Kl5d
>>137
何のために、仙谷がいると思うんだ?
150名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:36:22.60 ID:ZmqJEguF
日本人は本当にマヌケだな!!
151名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:41:15.06 ID:sfCEBg6R
盗人もうもうしいなw
152名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:43:47.76 ID:BzEsXT42
間抜けなのは東日本の連中だ。JR東海は新幹線技術輸出にストップをかけた。だが、川重とJR東が無視した。
153名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:52:08.79 ID:HbtaIcwa


民主党政権なら速攻で特許許可の悪寒((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


154名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:03:11.26 ID:rOijf+wu
特許の内容の見当が全然付かないのだが。

【請求項1】
最高時速350km以上で営業運転を行う鉄道車両。

みたいな感じ?
155名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:08:44.07 ID:dR9kCp2z
川崎重工はもう既に中国の尖兵として考えてよろしいか?
トップは日本人じゃなくて中国人?
156名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:11:56.35 ID:A21tGaNP
>>130
まだ見るかな?
ブラックボックスをやたらと気にするようだが、
出願していない発明と特許発明とか、
出願日と実施開始日とか、
そういったところを混ぜちゃってないか?

あと、審査というのは出願に対して使う言葉さ。
相手方の特許をつぶすんなら審判。
んだから、
特許発明をつぶしにかかるときに、つぶす側も絶対に公開しないといけないってことはないよ。
審査されないと他者の特許をつぶせないということはないし、
審査されないと先使用権を主張できないなんてこともない。

先使用権が認められない国がどれほどあるのか知らないけど、
そもそも先使用権が存在する状況だったらほぼ特許をつぶせる状態なわけだよ。
いちいちつぶすとかするのも一苦労だから、つぶすまでもなく、
先にその技術を使ってた人には特許権を行使できない。そういう権利なんだよ。
157名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:29:15.61 ID:DoWwjOzm
川崎重工どうせ中国に売却だろ
特許垂れ流し企業
売国奴だ
空売りでつぶれちやえ
158名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:32:41.49 ID:ZxnD539j
159名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:37:06.54 ID:3wINEUTY
恩を仇で返すから友達はできない

【中国】トモダチ全然いない中国、周囲は敵ばかり、発展しても弱点多し=ロシア専門家
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1307023719/
160名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:38:00.39 ID:OZGV6Hdl
JR東海の社長かんかんに怒ってたな、川崎重工逝ってしまえ!って。

これからは傘下の日本車両で作ればいい、鉄道車両に関しては日車の方が優秀だよ。
161名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:41:20.06 ID:QsPS/tH/
JR北はこれ使えば安く済むな
162名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:55:16.90 ID:x9uOuBHt
>>154
現在の日本の新幹線の最高速度は320km/hだけど、
これで、未来永劫、日本では新幹線の速度を350km/h以上にはできなくなりましたね。
163名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:57:51.12 ID:rohEHaGR
川崎重工に新規の新幹線仕事だすなよ、10年以上。たとえ技術が優れていても裏切り者の経営の会社はやばい。
あと NHK実況に川重擁護とアラシが沸いてたなぁ  
164名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:58:52.54 ID:ZA510nzy
>>162
直接距離が短いからであって計測値はまだ未知数です
165名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:59:28.21 ID:OZGV6Hdl
>>163
はっきり言っちゃったよな、JR東海の社長、川崎重工を名指しで非難。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:02:58.52 ID:ZA510nzy
これでも中国はベトナムと戦争寸前で日本には子会社になります宣言のつもりなんだろけど

そうかはいかない罠
167名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:03:35.43 ID:w+2u6PuK
つうか、川重はちゃんとJR東日本と組んで技術協力しただけで、罪はないだろ。
しかも、JR東海がつくったのはのぞみ型で、JR東日本のはやて型と設計が違うだし。
JR東海が文句言うのが意味わからない。
168名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:05:08.89 ID:8QZPjuFD
169名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:05:36.22 ID:ZA510nzy
いやあ、川崎は悪魔のマシンだよ
人をかどわかす
170名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:06:46.01 ID:5zJYXC/a
>>162
リニアなら問題ない
171名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:11:05.18 ID:A21tGaNP
>>154
【請求項2】
 設計上の安全速度が300km/hである請求項1に記載の鉄道車両。

この辺りから特許性が生じてくるな
172名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:14:44.95 ID:Da77ar39
特許は中国のものになっちゃうけど、
重大な鉄道事故が起きたら全て日本の責任だからね。(笑)
賠償金請求するからね。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:15:15.03 ID:ZA510nzy
空中分解を覚悟で速度計測で特許がとれるなんてな

普通は赤切符だろお
中国だし

174名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:22:45.76 ID:S+qP8y8a



メンテフリーの「使い捨て新幹線」なら
まだどの国も開発してないから特許は取れるね。

でも、世界戦略といっても、高速鉄道に熱をあげてる国は自前で持ってるし、
後進国に売るためには、屋根やデッキにもお客や荷物が載せられないと売れないよ。
人や荷物満載で300Kmオーバーで走るメンテナンスフリーの新幹線じゃなきゃ。
今でも、中国奥地の庶民鉄道はそういう仕様だろ?・・・


175名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:32:18.53 ID:NP4BCe2k
>>167
お前は何を言っているんだ?
それぞれの源流は国鉄時代のノウハウもあることをお忘れなく。
ということはある意味国家機密だぞこりゃ。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:42:41.48 ID:ZA510nzy
いや川崎みたいな鬼か悪魔かみたいな特許は絶対もてあます罠、川崎は事故発生事無責任の念書を厳重に取り交わしてるが危ない罠
頼むからやめさせて
177名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:50:05.88 ID:meCsy399
今後新幹線を作るときは特許料を払うアル!
( `ハ´)
178名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:41:42.96 ID:/yJB75sa
>>158
これいつのニュース?
今日?
179名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:48:47.38 ID:TkGSkFNM
特許認めた方が面白くなりそうだなwww
180名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:55:10.85 ID:UE1ZfJ5M
マジレスすると、新幹線の台車はドイツのミンデン式台車のコピー
181名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:00:10.36 ID:cfpuD8uH
自分の提供した技術に対して自ら特許料を払うのか。すてき。
182名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:13:34.21 ID:/yJB75sa
次はバイクの技術も中国に売るのか…
胸が熱くなるな

あれ?カワサキのバイクのクオリティってむしろ中国産ぽくね?
オイル漏れ
フレーム割れ
ギア抜け
謎のNが多数
仕上げの品質
といい…
183名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:13:54.66 ID:R2rXTmuZ
川重はバイクだけやってれば、こんな事になってないのに!!!
184名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:14:02.96 ID:WJvm/Xde
中国に原爆落とせ
185名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:15:18.34 ID:R2rXTmuZ
共産主義国家を甘く見過ぎだ、ボケタレどもが!
186名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:19:59.88 ID:R2rXTmuZ
菅のボケ、仙谷のボケ、枝野のボケ、こいつら左翼集団は何もコメントしないのは信じられん!
187名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:58:12.69 ID:66w5uRar
整備新幹線も中国製にすればコストダウンできた残念   まだ北陸があるなw
  
188名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:02:37.47 ID:AmMay9Di
本当に中華は恥知らずな人間だね〜w
189名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:08:45.88 ID:FTxvoCEI
>>180
住友金属がドイツの業者に技術料を支払っている。

後に独自のS型ミンデン台車を開発した。
190名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:17:15.09 ID:FTxvoCEI
川崎重工で思い出したが、
ニューヨーク市の地下鉄車両は川崎重工製が中心だが、

アメリカが地下鉄車両に対して、特許を出しますか?
→出さないでしょう。
191名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:33:14.68 ID:vl9Tma50
>>186
これ強引に押し進めたのは自民政権だぞ
192名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:49:14.98 ID:pmDwR5+Q
いろいろ話題になってるけど、まだ特許を「出願」しただけじゃんw
特許って出願しただけじゃ、基本的に何の権利も持たないぞ
特許ってのは出願した後に、厳しい審査をパスして「登録」されて初めて権利(独占排他権)が発生するもんだ
あと、出願前に公になっている技術(公知技術)と同一かまたは類似する技術は、出願後の審査で拒絶されるから
日本が今新幹線に使っている技術や、日本で特許になっている技術をまるパクリしたものを特許出願しても、
特許登録されることはまずないぞ。
193AJ:2011/06/29(水) 23:56:21.89 ID:cQrJMjW2
川崎汽船のみなさま、お世話になっております
川崎重工のみなさま、その節はお騒がせしました
川崎重工は、トンネル掘るジェットモグラもクロスライセンスで危ない橋を渡っておりますが、なんとか成りませんでしょうか
194名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:59:33.18 ID:cCrLF5a9
パリ条約で、政治的に拒絶することは困難。
しかし、豊富な駄特許出願がある日本で権利化できるかな?
日本の審査は厳しいぞ。
海苔の異物除去フィルターの発明が、お門違いの紙パルプの均質化フィルターで拒絶される厳しさ。
195194:2011/06/30(木) 00:04:58.96 ID:UyjH3Ypu
おっと、予備審査ってPCTか。
それはひょっとする。
ヨーロッパ特許庁なら、日本のように、でたらめに広い技術分野の中から先行技術を引き合いに出しくるようなことをしない。
196名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:15:29.46 ID:IIAxYnvm
JR東海社長、中国の新幹線特許出願「川重はきちんと対応を」 2011/6/29

東海旅客鉄道(JR東海、9022)の山田佳臣社長は29日の定例記者会見で、中国鉄道省が
高速鉄道用車両に関する特許を複数国で出願したことについて「(技術供与した)川崎重工業
(7012)がどのようにされたのかはわからないが、技術立国日本の代表的な企業として名に恥じない
きちんとした対応を取ってほしい」と述べた。
 今後、海外で新幹線を導入する場合は「知的財産権の侵害があればメーカーとともに適切に
対処したい」と話した。〔日経QUICKニュース〕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0EBE2938A8DE0EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
197名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:22:00.50 ID:cqlEGCJt
次はH2ロケットに照準
198名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:23:09.18 ID:UyjH3Ypu
特許ってのは、新しい課題(方便も可)を新しい手法によって解決できれば、結構簡単に認められる。
中国特有の課題に関する改良ものであれば、否定は難しいかもよ。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:26:36.55 ID:yFcz/5EZ
課題だったらなんでもいいでしょ
200名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:29:10.90 ID:H7/yLV7J
ドイツは何も言わないのか?
201名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:32:39.52 ID:xmxiLqMo
中国が開発した部分てどこ
202名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:35:07.24 ID:gJBJzq28
中国は中長期的には自国が損することに気がつかないのか?
こんなことばかりしていたら、中国に技術供与する先進国はなくなるぞ。
すでにフランス、ロシアは自国で開発した兵器のパクリに怒り心頭だ。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:35:16.30 ID:1Ts7J5YX
制御装置みたいなブラックボックス化できそうな所ならまだしも、
衆目に晒される先頭形状みたいなのをどうやって特許化するのか興味ある

何らかの式で表すんだろうけど、現行の車両は全部外れるようにしないと新規性がなくなるしな
204名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:41:46.09 ID:yFcz/5EZ
予備審査をどこがやってるか知らないけど日本じゃないなら
日本での審査がとおらないなんてざらにあるんじゃないの

よくわからんが優先審査とか使えねーの?JR東海さんはさ。
205名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:43:10.68 ID:yFcz/5EZ
>>203
どっちかってーと意匠で取るんじゃね
206名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:44:34.58 ID:md1kY+mA
202

日本は売国奴でペテン師集団ミンス党が健在である限り大丈夫
207名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:48:05.86 ID:+G2iz4fa
日本が特殊なだけでアジアは未開のアホだったんだな
208名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:48:38.37 ID:SCMX+B2i
>川崎重工やJR東日本や日立製作所は今、アメリカの
>カリフォルニア(州)の新幹線の入札に共同で準備をしています。
>で、中国も入札しそうなんですが、
>川崎重工はアメリカでは新幹線に関する特許は持っていないんですって。
>ところが、中国が新幹線のいろんな特許申請をした場合、どうなるのか?
>中国は鉄道省が丸抱えでやっていますから、設計、施行、運行管理まで。
>スピードが速くて車両の価格も他の国より2割ぐらい安い。
>ということで、もし特許が認められたりした日にゃ〜、
>これは日本の技術だなんて言ったってあとの祭りということになる。


バカだ…。
209名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:50:29.69 ID:rsKHD3o0
>>192 大丈夫、売国民主党の政治家が後押しします。
210名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:55:49.81 ID:UyjH3Ypu
>>201
国産比率を上げるために、個々の部品の性能や信頼性低下を補う改良とかな。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:59:25.02 ID:SCMX+B2i
そういや今中国のトップがドイツに行ってるよな。
212名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:04:29.33 ID:81t8gMz2
日本で特許wwwwww
日本なめられすぎwwwww
腰抜けすぎwwwwww
ださすぎマヌケすぎwwwwwwwwww
213名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:05:22.27 ID:Yt4zXI8l
ウヨ連呼してる間に、中朝のカモにされて、
日本を衰退させているマスゴミや経済音痴どもがいる限り、
日本が上向く事って無理じゃね。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:30:21.06 ID:epjkxVB+
理想を言うと、この特許が認められて、即座に差止請求も認められて
新幹線が全部運休ってのが理想的
このくらいな目にあわないと洗脳教育を受けた日本国民は何も理解できない
215名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:34:28.29 ID:eKXFXT2E
盗まれたくなくて特許出願もしてなかったくせに
パクリ国家の中国に技術供与した川崎重工がバカってこと?
216名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:42:54.73 ID:ymhRBQ4P
法律守ってから言えよ。
他人のパテントは侵害して自分のは保護なんて通るかよ
217名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 04:52:09.20 ID:gtRdn/hO
>>1
この発想はなかったわ
218名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:06:54.15 ID:Qc3b/oVX
>>214
日本が先に作っているから差し止め請求はできない。
219名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:06:54.37 ID:Bgv1LELt
告訴すべきだよ
人間としての最低のマナーもない下衆国家
テロ犯罪に等しい最低な行いは正すべき
220名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:09:10.70 ID:Qc3b/oVX
特許審査の役人にわいろを渡せば、どこの国でもパスすると思ってんじゃね?
221名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:23:15.68 ID:iZqNl4hs
なんか特許に夢を持ってる奴が多いんだな
222名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 05:31:19.20 ID:tU0NxMtm
>>218
中国側の特許に抵触するという理由で
新幹線車両の新規の建造ができなくなるとかは?
223名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:19:42.25 ID:qxWrya/2
特許になってもないのに、権利化後の話をするな、と。
224名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:30:43.57 ID:t+dnYDMq
中国マンセーしてるJR東日本の幹部を早く懲戒免職しろ
225名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:39:23.02 ID:Ay6l77xJ
>>218
アメリカではブラックボックス化した技術を、先使用権として認められない。
226名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:52:30.73 ID:LvflYMmq
個の利を優先する奴らのせいで国が傾く
いずれその個にも大きなツケが回ってくるのにな
227名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:54:18.77 ID:xU5iMrg7
さすが山賊狂惨盗
228名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:03:03.24 ID:zEorMBnO
>>3
アメリカでは中国の8つの特許出願が無事途中通過したよ
229名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:04:43.56 ID:1Ts7J5YX
出願内容わかってんの?
>>168見ても中国語が読めん。高速鉄道車両の空気抵抗を減らす方法っぽいんだが。

参照されているっぽいJR東海出願の特開平7-172311(拒絶査定)みたいな、
空力音を減らすために車端ホロ周辺をメッシュにしたとかだと、
誰が見ても分かる部分だから先使用権ぐらいは認められんじゃね?
230名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:12:59.83 ID:QohzbJ3h
>>229

新幹線の場合は、実物が日本各地に大量にあるから、先使用権は確保できる
んじゃないかな?

いまどき、開発した製品に対して特許を出願しておくのが自己防衛として常識
なのに、今更、こんなこと言っているなんて、知財戦略がなってない証拠です。

231国民は怒っています:2011/06/30(木) 07:30:13.40 ID:xKhxiSng

支那人に舐められてはいけない。これは徹底的に戦う事だ。
支那には超強硬に当たらないといけない。
川重も社運を掛けて行う事だ。
232名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:31:33.19 ID:Pp2yJ89x

本数も少なく空席が多く1割しか席が埋まらないらしい、
当の中国人も怖いだなw
233名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:34:32.25 ID:O9u+NcGB
二階は、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)に会ったとき、
さらに、陳健中国大使にこう言っている。
「日本国運輸大臣は、新幹線の車体を売り込むセールスマンではない。
日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。そして、
今日まで三〇数年に亘って無事故できている。これは、日本が世界に誇っていい技術だ。
この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」
234名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:34:46.81 ID:1BvwbRK4
JR東と川崎のトップは辞任するレベル
って、株主総会マダ?
235名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:39:48.19 ID:XeGruaHp
これ認められたらN700からE5まで日本メーカーが製造出来なくなるな。
236名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:43:20.39 ID:Pp2yJ89x
>>234
東電とか日産を観ていると
株主より経営者が強いようだ。

高額年俸を貰って何処が悪いって開き直っている。
237名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:44:17.43 ID:20hNe9a4
>>235
中国に金払えばすむだろ、たぶん。毎年何兆円くらいかは知らんけど
238名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:45:40.11 ID:XTLt6aNk
つか特許公開したら技術が丸裸にされるじゃん。だから取らないんだろ。
トヨタもハイブリッド技術の革新的な部分は特許取ってないだろ?
239名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:48:08.94 ID:Pp2yJ89x
>>237
訳わからんw
盗っ人に追い銭かwww
240名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 07:54:38.53 ID:S6FKWK0+
原発もこれも自民にいれた奴のせい
責任とれよな
241名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:00:11.72 ID:LROm1SLH
シナに民主じゃなく自民が呼ばれてるのはそのためか?
これ、キッチリしておかないと後の全てのケ−スに当てはまるな。
242名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:04:14.98 ID:7rspqTNA
自国の首締めて何をやるつもりだ。
日本相手にしてるつもりだろうが、中国何もできなくなるぞ。
243名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:13:32.20 ID:Tk2rireN
とりあえず、温 家宝なら崩す事が出来そうなので、
空缶の「握手作戦」を実行して貰おう。w
244名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:23:39.71 ID:aKikpREA
>>240
原発を自分の外国人献金隠しのパフォーマンスに使った、ドアホの責任まで自民に押し付けですか?
自分のケツは自分で拭け。
245名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:36:58.88 ID:CivVkwU8
>>182
カワサキのバイククオリティは中国並との指摘がありますが正しくありません。カワサキのバイククオリティはカワサキ独自のものです。
246名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:43:32.40 ID:Tk2rireN
>>245
男のバイク=川崎
と言う所以である。w
247名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:46:44.65 ID:xbl55GXz
>>10
中国に技術売る前に申請しとくべきだったのかね
こう言うのはモラルは関係無い
日本が間抜けだっだけ

こうなってしまった以上選択肢は3つ

1・中国に訴えられて日本から新幹線が無くなる
2・中国に莫大な賠償を払い続ける
3・日本は中国製の新幹線に買い換える

東京オリンピックからの新幹線の華々しい歴史が終わったね
248名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:52:56.22 ID:O5XoIlG9
249名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:54:39.17 ID:SgaaXvm3
川崎重工は軍事技術ももらしてそう
250名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:55:50.29 ID:E5ZdQ58y
川崎重工氏ね
251名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:56:32.21 ID:Y4alFz+B
売国川崎重工は黙って見守るだけだってな
252名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:57:04.67 ID:hXEiUkc3
【東京】振り込め詐欺携帯894件の流出元か、新宿のコンビニ店長と中国人逮捕…偽の外国人登録証を使う[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309362280/
253名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:20:36.73 ID:R5RL75QZ
新幹線技術なんて隠すほどの技術なんてない。
特許取ってないほうが悪い。
254名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:23:55.97 ID:cYonnXag
川重は死ねよw
255名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:59:14.04 ID:zEorMBnO
韓国への造船技術提供もここだっけ?
256名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:25:39.36 ID:XeGruaHp
特許取られたなら直ぐにリニアに移行するべきだな。
北陸と北海道新幹線も建設中止。
257名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:56:58.16 ID:cXKQct5d
普通に中国死ねだろ
258名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:00:41.17 ID:52s4BoCV
308 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/29(水) 19:43:07.40 ID:lagTDPfd0
>>209
そりゃ、最新技術の提供はフランスも日本も一応してないし

フランスはTGVの一般特急用電車で250km以上出せない奴だ
ただ、こいつには世界最高レベルの振り子装置がついている
ドイツだけが最新技術を提供した

ICE3だ、振り子+300km以上、400km目指せる最新鋭新幹線型特急電車の技術をそのまま売り払っちまった

結果的に中国はドイツ、フランス、日本のいい部分だけ中質して
サンコイチぐらいの新幹線を作ったわけよ

でも、それも大したことなくてアメリカへの輸出が白紙撤回されたのが現状

そこで、アメリカに特許を申請して技術を公知化して売り込もうって魂胆だ
一番涙目になるのはドイツであって、フランスと日本のダメージ係数は非常に小さい
259名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:13:29.99 ID:rkvMUwk8
日本が米の列車の車輪屋を買収したのは此いかに。

日本の一発逆転期待したい!
260名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:30:01.71 ID:DBJ5T0wG
日本の鉄道業界の技術ってもともと割とオープンなんだけどな・・・
業界なんてもともと狭いし、他社で新しい技術が開発されればそれを真似るのは当たり前という状態。
261名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:02:48.18 ID:lUcX58qe
なんにせよ
日独仏で協力してただちに包囲網敷くべきだろ
前例を作ると次々とやってくるぞ
知的所有権に対する認識が薄いから余計に
他を阻害するのに無理を承知でやってくる可能性だってある
米の裁判なんか持ち込まれたら
裁判の無限ループになっちまうぞ
262名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:21:21.04 ID:ArlSVNQg
中国側が正しい。
川重の事情は知らないが、メーカーならどこでも特許ノルマがあって、一人年間何件とか書いてる。
これだけの技術導入案件で、特許の数十件出るのは当たり前。
263名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:43:12.66 ID:8MyG8Hw/
>>262
なにを言いたいのかよくわからんが、「盗んだバイクで走り出すのは正義」というところは分かった
264名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:49:58.40 ID:ruEdx7Qe
盗んだバイクではなく正規に買ったものだし、買った時点の技術ではなく改良点を出願してるだけだろ。
265名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:58:23.82 ID:A5oVGzxA
中華文明好きだが
これはいくらなんでも面の皮が厚すぎる
しかも国家レベルで
266名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:01:19.86 ID:OLbz/mcE
本土ではレール保全が不完全で事故が起きそうな予感。
267AJ:2011/06/30(木) 13:01:47.23 ID:+L3aBq6r
やあ、川崎のバイクは最近は品質良くなってますよ
厳密に言うと明石工場の日本産でなかったりするのは残念ですけど
268名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:06:47.55 ID:rDLhCF2+
む、シナ人が湧いてるな

食らえ、天安門事件!!!!
269名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:09:02.78 ID:nh+GKLiV
まあ、当の中国人があんまり乗りたがらないのが実情を表してるけどな。
270AJ:2011/06/30(木) 13:13:11.37 ID:+L3aBq6r
>>268
おれがシナなんて冗談やめてクリ
271名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:28:31.45 ID:bonLX1Zt


日本で開発中の最新型高速鉄道やリニア、
中華特許に抵触してるかもしれないネ?・・・

当局で調査するので技術情報と実験車両一式提出するアル。


実際、サムスンがアップルで開発中の新型iPhoneに
パクリの疑いがあるので、早くサンプルよこせと裁判してる。

今後、
サムスンに対するアップルのように、
日本、ドイツの技術ガードも固くなるので、
同様なケースが出てくるんだろうね。




272名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:38:08.39 ID:bonLX1Zt
>まあ、当の中国人があんまり乗りたがらないのが実情を表してるけどな。

だから国産兵器同様に、信頼性のない物は輸出専用として売り出す予定。

273名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:41:18.35 ID:PIWSbZKT
上層部が金と女で、抱き込まれたんだろなw
274名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:30:40.72 ID:7bJgfbp8
中国 実はすでに財政破たんしているだろ
情報隠ぺいだから表にでていないだけ

すでに年寄り2億人 少子化で人口ボーナスもあと5年
賄賂で潤った共産党員の富裕層だけの国家

地方政府はすでに不良債権100兆円を超え破たん状態
国家も税金が入ってくるのは外国企業しかないから
外国企業の駐在員から年間120万円を健康保険としてとりだした
結局 中国人からは 金がとれない ほとんどが北朝鮮なみの貧民国家
箱物つくりまくったが 海外から移住者なんかこない 来るわけない
しかし賄賂で潤っている共産党員は現体制を壊したくない
海外権益を買いまくっているが クズ紙幣の元を印刷しているだけW
これから クズ紙幣の価値がないことがわかれば インフレだW
天安門の時は インフレ20%だったが すぐにそうなる

ユーロ価値が暴落したら 中国経済もガタガタだ


275名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:32:34.87 ID:syuw4QRP
露天で並んでいた500系新幹線の詳細な社内資料を買っときゃよかつた。数千円で買えたはず。
276名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:50:43.24 ID:FhKeKlhT
>>263

>>262は狡中国人
277名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:55:13.66 ID:FhKeKlhT
特許予定シナ新幹線

今から、ytv「ミヤネ屋」でやるね。
278名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:18:33.62 ID:4Yl3vfb9
事故って大破の映像楽しみにしてるわw
自分の技術、自分の責任
 
まぁ事故が起きた時は、日本の技術がー
謝罪と賠償って言いだすクズ民族なのは分かり切ってるw
279名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:31:49.34 ID:A5oVGzxA
>>278
>謝罪と賠償って言いだす
ドイツにもケンカ売ることになるから
それはないと思う
原因不明の事故にするか
犯人を作るだろう
謎のチベット人青年とかw
280名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:53:58.92 ID:xkv/gjU/
パクリ元に特許申請とは盗人猛々しいにも程があるわ
281名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:07:18.49 ID:IIAxYnvm
“新幹線技術 汗と涙の成果” 6月29日 20時3分

中国が日本などから技術供与を受けて開発した高速鉄道の車両について海外で
特許の申請手続きを進めていることについて、JR東海の山田佳臣社長は
「新幹線技術はメーカーと旧国鉄の汗と涙の成果だ」と述べ、技術を保護する
ため、車両メーカーが適切に対応するよう求めました。
中国政府は、日本などから技術供与を受けて開発、製造した高速鉄道の車両に
関する技術の特許の申請手続きを日本やアメリカ、ブラジル、ヨーロッパ、
そしてロシアで進めているとされています。これについて、JR東海の山田
社長は29日の記者会見で、「新幹線技術は、国内の車両メーカーと旧国鉄の
技術陣による長い間の汗と涙の成果だ」と述べ、重要な技術だという認識を
示しました。そのうえで、山田社長は「技術を供与した川崎重工業が中国側に
どのような条件で供与したのか分からないが、技術立国、日本の代表的企業の
名に恥じないような対応をしてもらいたい」と述べ、車両メーカーの川崎重工業
が技術の保護に向け、適切な対応を取ることが重要だという認識を示し、今後、
特許侵害などがあった場合は協力して対応していく考えを示しました。
これについて、川崎重工業は「中国に対して2004年から鉄道車両の技術
供与を行っているが、時速300キロや350キロといった高速鉄道の車両に
ついては、中国政府が独自に開発を進めた部分もある。中国政府が今回、
高速鉄道の車両のどのような技術について特許の申請手続きを行っているのか
分からないので現時点でコメントできない」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110629/t10013858521000.html
282AJ:2011/06/30(木) 16:10:01.97 ID:+L3aBq6r
なんにせよ、カワサキ(の堀之内のソープ)か・・・・

じゃなくて
283名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:11:28.41 ID:zbvh7Ol5
10億人以上もいる中国人を

富裕層だけでいつまでも抑えきれると思ってんのかねw

中国人が国家へいっせいに暴動起こせば軍でも抑えきれないw
284名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:18:32.88 ID:TowtnlA3
>>283
外へ向かって侵略すりゃいいじゃないの
285名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:23:04.32 ID:FB5M4A+A
>>281
日本企業って、こういうときにどうして曖昧なコメント出すんだろうね。
コメントできないとか独自に開発を進めた部分「も」ある、とか
どうでもいいだろ。そんなコメント出したら中国の
態度を容認してるようなもの。
だめなものはだめだと言えばいいだけ。
286名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:54:29.81 ID:Y9OvsIxT
予想通りの厚かましさ
287名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:40:12.22 ID:Ntvsf0B+
>>189
自信満々のアメ公が新幹線を含む日本のすべての近代工業品は
アメリカからパクったもんだと言ってるけど本当だったんんだ

アメ公はその中華思想からすべての西洋文明はアメリカだと思い込んでるから
288名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:42:37.31 ID:Ntvsf0B+
これはもうあきらめた方がいい
下手にこれで騒ぐと、昔日本がパクったことがばれるぞ
ドイツの台車パクってそれを改良してきたもんをさらに中国にパクられ
それを特許取られたとしても
289名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:46:53.14 ID:/dn2TLnX
特許とパクリを一緒する奴て、なんなの?
特許の意味解ってんの?
290名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:54:41.55 ID:nh+GKLiV
中国ならあたりまえ。
291名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:59:24.13 ID:8MyG8Hw/
>>287
朝鮮人の臭いがプンプンする
292名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:08:25.43 ID:bonLX1Zt

出願された特許の影響が出る企業が、
JRじゃなくて富士急ハイランドや花屋敷だったというオチ。

293AJ:2011/06/30(木) 18:10:52.25 ID:+L3aBq6r
それあるかも
294名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:19:29.00 ID:M7c8K2bf
まじで中国はいっぺん叩くべき
まあ中国並みにこの国の政治もクズだけどな
とりあえず日本がパクったって言ってる奴なんの?
朝鮮人はでしゃばるな
295AJ:2011/06/30(木) 18:20:39.60 ID:+L3aBq6r
カワサキの謎は堀之内のソープに行けばわかるのかな?
シンヤさんにどやされそうだが
296名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:20:46.06 ID:Vt6C5SD1
世界戦略と言うより、世界侵略だと思うのは俺だけ?
297名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:22:55.13 ID:i6CtyofA
日本がパクったとかほざくチャンコロ工作員
298名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:47:02.25 ID:Ntvsf0B+
>>291
この件のアメ公の見解

がわははははっははははっは!ジャップめ!
おまえらはアメリカ様からパクリまくったくせに

ちなみにトヨタのハイブリッド車もアメリカの特許侵害で訴えられてたな
アメリカではハイブリッドもジャップが
アメリカの技術をパクったことになってるんだよ世間知らずのマヌケ
299名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:48:46.01 ID:8MyG8Hw/
>>298
ああ、ガチで朝鮮人確定っぽいなwww

http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

300名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:00:13.70 ID:Ntvsf0B+
>>297
アメ公に日本の古代文明はすべて朝鮮半島からパクったもんだと罵られたよ
韓国がそういう風に大宣伝してるから

ちなみ南京大虐殺もアメリカではジャップが30まんだか300万だか殺したことになってるよ

そもそも南京大虐殺を宣伝したのはアメリカだし
301名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:06:33.59 ID:6fK/HWx6
>>23
そのまま同じものを使い続けるだけなら、
第69条2項二号の特許出願のときから日本国内にある物
または、第79条の先使用権に該当するから
特に影響は無いよ。
302名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 19:06:48.21 ID:Ntvsf0B+
そう言えばウォッシュレットもアメリカで発明されたが普及しなかったものを
TOTOがパクったことになってるな

そもそも中東やトルコ圏には大昔から水道洗浄式トイレがあるのに
アメ公は堂々とアメリカの発明と主張w

それがアメ公なんだよ

こんなもんアメ公が特許を認め、シナと組んで日本に特許侵害だと恫喝して
金せびりとりに来るのが目に見えてるぞ

すでにGEと組んでるんだぞ

アメリカなんぞを信用してたらえらい目にあうよ

中国とアメリカだけは絶対信用すんなって
303名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:15:34.42 ID:A5oVGzxA
ID:Ntvsf0B+
が香ばしすぎる

>ウォッシュレットもアメリカで発明されたが普及しなかったものを
>TOTOがパクったことになってるな

いやそれはパクリだろw

>そもそも中東やトルコ圏には大昔から水道洗浄式トイレがあるのに
>アメ公は堂々とアメリカの発明と主張w

中東やトルコ圏のはケツ穴に水を噴射する方式だったのか?
でなけりゃアメリカの発明だろw
304名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:18:19.80 ID:A5oVGzxA
>>300
△ 日本の古代文明はすべて朝鮮半島からパクった
○ 日本の古代文明はほとんど中国からパクった
305名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:20:41.02 ID:p0OMVC2m
ID:Ntvsf0B+さんは・・・腕の良い釣り師かしら・・・

それとも・・・ホンモノかしら・・・
306名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:35:02.17 ID:0Qt54vBz
日本が間抜けなだけだな
資本主義で馬鹿が損をするのはあたり前
307名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:35:39.18 ID:SuV7gGjE
つかこれからはリニアの時代でしょ?
308名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:52:07.28 ID:Hfz8KR+y
リニアでも同じことやってる。
あえて特許出さない。

そしてまた痛い目見る予定。(笑)
309名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:01:03.81 ID:DZc9i1Rp
川崎重工業で高速鉄道関連の特許検索しても、過去に二十数件しか出願されてない。
普通のメーカーなら、年間何千件と出願するのに、国鉄の関係で出願できなかったんじゃないのか?
特許を出願する前に公知公用となった技術は、もはや誰も特許を出願できないのだが、それをベースにした改良発明はもちろん特許を出願できる。
310 【関電 83.3 %】 :2011/06/30(木) 21:09:38.91 ID:FS6wcTVX
しかし、さすがにアメリカ人は
この新幹線を導入することは
メンツが許さんだろうなあ。
311名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:11:19.08 ID:tSRWY3RO
中国への新幹線輸出で川崎重工の売り上げ(儲けではない)たしか200億円程度だったんでは?

川崎重工のNY地下鉄とかでも一千億以上の売り上げだから、売り上げもしょぼいし、
1回こっきりで特許まで取られるとしたら、素人商売すぎ。

日立が英国へ新幹線輸出するやつとか20年以上コミット出来て総額数千億円ビジネスだから。。。
312名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:14:27.30 ID:oIvGpb5R
創価学会がいるな
313名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:15:27.26 ID:XrMECMTy
技術はみんなのものだから、特許を出願して独占するのは良くないって赤い思想がまかり通っていた時代があってな。
314名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:27:42.22 ID:Hfz8KR+y
浮世離れした某JRで耳にしたセリフ。

「我々の研究成果を世界で広く使ってもらうためにあえて特許は出願しない。」
315名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:27:42.14 ID:R5RL75QZ
日本人に国際化とか資本主義とか無理
316名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:36:21.98 ID:WYOJ+d36
>>314
そんな馬鹿なことを言った人がいるのか
広く使って欲しいなら特許を取得した上で無償ライセンスすれば良いだけなのにね
317( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/06/30(木) 22:06:00.37 ID:GtjdKJiG BE:44994825-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<どの国も中国は叩き潰した方がいいと思ってるから、連合軍を結成して中国を軍事征伐するべき
318名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:12:04.84 ID:99no2wU+
中国なんて、20年前は、「アフリカの可哀想な国」のイメージで、恵んであげる相手だったんだからな。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:13:34.53 ID:rGGv92HI
日本人はいい加減法律やルール使うことを覚えろ。奴隷になりたいんなら結構だけど
てかコレって基礎技術はドイツの部分が一番でかそうなんだけど、どうなんだろ?
320名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:17:44.27 ID:M0K+mkHG
>>319
正直、八割は日本の技術
特に根幹部分はのぞみのそのまま
321名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:18:58.89 ID:PBI3UIlV
のぞみの最新技術はJR東海が渡さなかったから免れたけど
JR東日本の東北新幹線も小型ながらわりとのぞみと同等に近い最新技術を使ってるんだよな
322名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:21:54.28 ID:THX4SC5P
新幹線は売るだけじゃ虫が良すぎる!技術ごと差し出すのが常識だ!
ってどや顔でほざいてたカワサキの社長よ

これについてどうコメントするんだ?
誇らしい!ってまたどや顔を日経新聞にさらすのか?

馬鹿じゃないかホント
323名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:16:37.13 ID:CpIj75DL
パクリで国威発揚とは笑止の限りだが、
それでも国威発揚できるなら中国としても中国人としても満足だろうよ。

日本だと、何をダシにしても国威発揚を狙うだけで
ネトウヨと騒ぐ低学力がいるから困るw
324名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:00.60 ID:dzvDrVgt
悪いのは福島自民党
325名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:36:29.49 ID:Mv2fHKTn
>>289
だよな
10年前は作れなかった新幹線の技術を既に持ってることが大問題
造船の二の舞になるのは時間の問題のような気がする
326名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:50:03.47 ID:1Ts7J5YX
だいたい特許対策せずに技術供与ってどうなのよ?
もし第三者に特許取られたら謝罪と賠償もんだろ?
327名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:20:50.28 ID:zZTuoFeP
ネトウヨはこういう時こそ原因作った連中を全部叩けば良いのに、
JR東日本や川崎は叩いても自民叩きはしない
328AJ:2011/07/01(金) 06:11:45.66 ID:nAV0lrcn
トヨタは、新幹線を、自社の作ったネジにしか考えていない
329名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:57:24.27 ID:5rY1LlLf
アメリカの特許って思いつきだけの空想でも出願できて
認められるから始末悪い
330名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:57:50.06 ID:VxSs9VYK

 「中国の特許申請に対しては、み止められた場合、
  技術的ベースとした従来特許に、得られる特許収入
  の10倍を支払う」

という、特許運用前提条件制度を全世界に公開制定〜
実施しておけばいいと思う。
特許自体は認めても、ね。
331名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:05:49.55 ID:m+YbKnJD
川崎重工の造船マンたちは日本の造船業界の歴史で"汚名"を背負っている。
実は世界最大手である韓国の現代重工を草成期(ママ)の1970年代に、
ほとんど何の見返りもなく技術指導したのが川崎重工だった。

現代重工は90年代に建造能力を大幅に拡大、通貨であるウォン安を利用して
安値受注を仕掛け、日本の造船業界は大打撃を受けた。
もちろん、「最大のブーメラン効果」を引き起こした川崎重工に対しては
同業他社からの怨嗟の声が渦巻いた。

だから、川崎重工では当初、中国との合弁事業について「韓国との二の舞いに
なる」と反対論ばかり。そこを神林常務が「人と人との密接な関係を中国と
築くことで未来を切り開ける」と首脳陣を説得し、合弁事業をまとめ上げた。

(日経ビジネス2010年11月8日号 川崎重工業 世界最強の旗を掲げよ)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/recruit/1292077892/
332名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:12:56.46 ID:C7UQhzmJ
オレが中国だったら、直ちに日本に「今までどおりに運行したかったら特許料1兆払え」って言って
それでも止めないようなら、あらゆる国際機関に働きかけて無理やりにでも日本の新幹線を止めるようにする。
それだけは避けたい日本は、1兆くらい払ってくれるだろう。
333名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:23:44.62 ID:tZzFv6wh
>>332
既に特許取ってる状態なのになんでそうなるのか理解出来ないけど、それをやれば楽しいことにはなりそうですね。
334AJ:2011/07/02(土) 06:33:07.78 ID:84dExOeH
理解できないというかキチガイだろお
335 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 06:34:30.95 ID:hbgzBWFB
死ね
336AJ:2011/07/02(土) 06:38:45.06 ID:84dExOeH
中国が馬鹿なのは別スレに書いた通りだし
337名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:41:35.28 ID:gnymr27Z
技術供与された技術の改良発明を出願してるんだから
法律的に何も問題ないけどな
供与したほうが悪い
そういうことやるなという契約してたら別だけど
338AJ:2011/07/02(土) 06:43:10.84 ID:84dExOeH
川崎は、事故が発生した場合の責任をいっさい取らないという確約を持ってるだけで十分でしょう
儲かるのは周辺なんですよ
339名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:05:29.12 ID:WVngy8VI
随分いい加減な扱いを受けているが、資本主義社会には
「知財」の根本精神に「倫理」ってものがあるはずだ。
道義的に認められないものは、結局のところ信用を獲得
することはできない、長い目で見れば決して最終的利益
を得ることはできないと教えている。
中国は、その強引な手口で国際的信用を自ら貶めしてい
ることをどう考えているんだろ?w
340AJ:2011/07/02(土) 07:08:18.99 ID:84dExOeH
仕事をみんなでやりました、なんて事をいう自民党員が居てね
個人の成果はいっさい認めないと言った時点で、自公の次はないと思いますよ
341名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:11:12.31 ID:k1cd0oMw
ミンスの技術流出売国成功 w この調子で中国様にどんどん技術を渡すんだろうな。
342AJ:2011/07/02(土) 07:13:07.39 ID:84dExOeH
>>328で言ったように、新幹線は、トヨタ規格のネジがないと生活できないように成ってる中国をさらに悲惨な事にする材料でしかないでしょう?
343名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:16:45.87 ID:WVngy8VI
>>331
つまり、またやっちゃったって事かい?・・・ヘタにつぶすと
技術者ごっそり中国・韓国行きだろうし、そもそも買収され
ちゃいそうだし、弱ったもんだ。生かさず殺さず、三菱あた
りがうまくハンドリングしないとw
344AJ:2011/07/02(土) 07:19:49.77 ID:84dExOeH
>>343
造船業の歴史からいって、ドックで儲けすぎていると軍に撤収されたから(日本でさえそんなもの)
川崎の生き方だってあくまで1つでしか無い

カワサキか
345名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:26:59.74 ID:3amTqx90
>>341
何を血迷っている。
自民党政権時代に行われた事ですよ。
346名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:27:35.45 ID:PudCEiq7
>329
日本の新幹線技術がA、中国でどう改良したかは知らんが
何か改良して、A+Bの形にしたとする。

それが特許A+Bとして世界に認められても、日本の技術Aに
対して何の効力も持たない。そして中国のA+B技術は技術Aを
含んでいる以上、日本の特許Aには引っかかる。

ま、今後日本は中国と同じA+Bタイプの改良は出来ず、
A+Cの形にするしかなくなるが、その程度ならなんとでもなる。

いずれにしろ、中国の出願は違法でも倫理にもとるものでも
ない。契約で供与された技術には一切改良も何もせず、
特許も絶対出願しませんとなってるなら別だがな。

そもそも、供与された技術に対して、改良した発明があるならそれに
対して知財権を主張するのはむしろ当然のこと。
日本だってやってるよ。

中国が契約違反したというわけでもないようだから、この問題に
関しては何の契約も結ばず、ほいほいと供与した奴らが悪い。
3477743:2011/07/02(土) 07:30:04.43 ID:Y89YhtLb


今日も見事なリアル売国ですなぁ

348AJ:2011/07/02(土) 07:30:38.39 ID:84dExOeH
HTMLの特許が発動すれば、こんな2chもできなくなる、実際は認定されない
IBMはfile openの特許をもってる、発動すれば飛んでもないことに、発動はしない

誰かが言う倫理観という曖昧なものではなくて、実際にそれは儲からない
349名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:31:33.38 ID:LZ/VcOr+
これで他の企業がちょっとは学べばいいけど、アホばっかだからな
350名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:48:47.04 ID:jowePNvQ
さすが売国自民。地方空港だって韓国のために作ったようなもんだからな。
351名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:53:31.78 ID:8wjmFVDq
これがあのトヨタ奥田のクソ野郎が仕組んだ売国のワナなんだろうな

死ねよマジで
352名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:23:25.67 ID:OHyouwQz
原発:ハリケーン対策はされていたが、津波は想定しておらずアボーン
                  ↓
新幹線:トンネル対策はされていたが、砂嵐対策はされていない。

ってことで、危ないと思う。
353名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:55:07.37 ID:fmqIXqtv
空飛ぶ新幹線か
日本では999がさきだろ
354名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 09:21:09.26 ID:/N/2fCyg
中国の新幹線なんか、日本などからパクった技術で作った車体に、安全設計を越えた能力の
モーターを無理矢理積んで高速仕様にして、路線もわずか3年の突貫工事で作った代物

日本の鉄道技術の粋を集めた新幹線とは似ても似つかぬものだと思うが
355AJ:2011/07/02(土) 09:36:16.80 ID:84dExOeH
カワサキだったら、そんなのでも走るから困ったもんで
わざと壊れるように作ってあるわけで
356名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:36:44.25 ID:Aoy1Vhlz
>>346

改良して A+Bが認められたらその実施にたいして Aにはひっかからん

Aが基幹技術でB を特許にとったならそうなるが

> >329
> 日本の新幹線技術がA、中国でどう改良したかは知らんが
> 何か改良して、A+Bの形にしたとする。
>
> それが特許A+Bとして世界に認められても、日本の技術Aに
> 対して何の効力も持たない。そして中国のA+B技術は技術Aを
> 含んでいる以上、日本の特許Aには引っかかる。
>
> ま、今後日本は中国と同じA+Bタイプの改良は出来ず、
> A+Cの形にするしかなくなるが、その程度ならなんとでもなる。
>
> いずれにしろ、中国の出願は違法でも倫理にもとるものでも
> ない。契約で供与された技術には一切改良も何もせず、
> 特許も絶対出願しませんとなってるなら別だがな。
>
> そもそも、供与された技術に対して、改良した発明があるならそれに
> 対して知財権を主張するのはむしろ当然のこと。
> 日本だってやってるよ。
>
> 中国が契約違反したというわけでもないようだから、この問題に
> 関しては何の契約も結ばず、ほいほいと供与した奴らが悪い。
357名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:39:30.96 ID:Aoy1Vhlz
みすった…
358名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:12:53.58 ID:tGdjbc72
川崎重工業ってはやてだろ?
営業運転開始が90年代だから、出願から20年の特許はそろそろ期限切れるだろうから、Aに当たる部分はもはや特許の対象にならない。
当時でも日本に出願後1年以内なら、中国に出願出来たはずだが、当時、中国に特許を出願してた企業なんて皆無。
だから、中国国内では、Aに当たる部分は特許ではなく、自由に使える。
359名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:50:26.95 ID:PudCEiq7
てかぶっちゃけ、2014年になれば1994年当時の技術は
全部使いたい放題なわけだから。20年たってるし。

あと数年でのぞみを全部ぱくっても、どこの特許もまったく
侵害してないようになる。
360hgf ◆TU.H6pswUkxO :2011/07/02(土) 22:26:38.02 ID:DDRQhVJD
トンキンアホ大杉
361名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:28:01.99 ID:EFU2bf0m
中国人を見たら泥棒と思え
362名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:29:09.66 ID:90Jfgdun
国をあげて反対していかないといけないんだけどなあ……。
363名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:35:10.42 ID:1w0G45DU
扇のババァ元気なのか?
364名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:37:22.13 ID:bgsHcoQd
今後、新幹線を作る時、日本は中国に特許料を支払う訳だ。

           東海道新幹線
この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された

東京駅にあるこの「碑」の前で、川崎重工とJR東日本は、何を思うんだろうな。
365AJ:2011/07/02(土) 22:41:30.79 ID:84dExOeH
インターネットだって、核戦争前提の技術を設計者の思想でもってタダで使わせて貰ってるわけで
ここで新幹線の情報漏洩の反対を言うのはいささか苦しいわけだが、1つ言えるのは



からして中国新幹線はパクリなので、この点において日本は特許申請しておけばいいかもしれない
366名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:19:48.14 ID:I027rFLk
>>345
安倍を辞めさせたばかりにな福田がやってくれたよ
367名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 02:36:46.71 ID:DpJo5N4A
『体育館シューズ』
368名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 10:32:54.79 ID:RdAj7SMK
新幹線は特許とっていないんじゃなかった?
詳細を明らかにしないといけないから申請しないってことで。
369名刺は切らしておりまして
JR東は先頭車両形状とかパンタグラフとか外幌とか異常検知方法とか
いろいろ特許出願してるようだが、現行の新幹線に関連しているかどうかわからん

とりあえず猫耳ブレーキがJR東と川重の共願で成立しているので、
東海・西・九州が真似できないことはわかったw