【インタビュー】東京電力、企業年金も「聖域とせず検討」西沢新社長が言明--毎日新聞[11/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
28日付で就任した東京電力の西沢俊夫新社長(60)は毎日新聞のインタビューに応じ、
福島第1原発事故の巨額の損害賠償に対応するため、6000億円を計画する資産売却の上積みを
図ると共に、幅広く行ってきた財界活動費を削減する方針を明らかにした。
東電の活動費は企業の中で最大規模だが、合理化徹底には経団連や業界団体、経済産業省の
外郭団体などへの拠出金・負担金削減も不可避。
西沢社長は「(財界活動を)基本的に整理する」と明言した。企業年金給付額の減額については
「社員への影響も踏まえなければならない」としつつも「聖域とせず、きちんと検討する」と
予定利率引き下げなどを探る考えを示唆した。

一問一答は次の通り。
−−未曽有の危機にトップを引き受けた理由は?
◆天命と決意した。まずは工程表に沿って福島第1原発事故の収束をやり遂げる。
被災者への損害賠償にも国の支援の下、合理化を徹底して誠心誠意対応する。
福島県民の方々に不安やご迷惑をかけた。これをぬぐい去るのが東電の責任。
そのためにも、(国が東電の賠償を支援する枠組みを定めた)「原子力損害賠償支援機構法案」の
国会での早期成立をお願いしたい。

−−原発事故の賠償負担は兆円単位に上るとされ、追加の合理化策が求められます。
◆電力の安定供給に関係ない施設、海外も含めた関係会社、本社も含め6000億円以上の資産売却を
行う方針を示しているが、それ以外でも聖域なく合理化を進める。財界活動での負担金も基本的に
整理していく方向だ。

−−東電の経営を監視する政府の第三者委員会は企業年金の見直しも求めています。
◆企業年金は働いてきた人たちの財産でもあり、人生設計にも関わる。その点も踏まえないと
いけないが、一切、聖域というのでなく、(減額など)きちんと検討させていただく。
(対応が決まれば)結論を(社員やOBに)説明せざるを得ない。

−−株主からは原発からの撤退を求める声も出ています。
◆今は福島第1原発事故収束に全精力を傾けており、原発の将来を言う立場にはない。
今後、国も含めてコストや安全性、温暖化対策との関係、資源小国のエネルギー戦略などの面から
多面的に議論されていくと思う。

−−再生可能エネルギー普及や電力料金引き下げを狙いに、
政府内で電力会社の発電部門と送電部門を分離する議論が出ています。
◆顧客へのメリットや安定供給への影響をきちんと議論してほしい。
(発送電一貫体制による地域独占には)批判もあろうが、東日本大震災後の計画停電をあれだけで
抑えられたのは(発送電)一体で安定供給体制を築いてきたメリットだと思う。

−−東電の今後は。
◆民間企業として経営を維持したい。(現実は)厳しいだろうが、さまざまな支援と協力を得て、
自力で資金調達ができるようにしたい。(合理化による)厳しい痛みは覚悟している。

【経歴】にしざわ・としお。75年、京都大経卒、東京電力入社。
企画部長、常務などを歴任。28日の株主総会後の取締役会で社長に就任。長野県出身。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20110629k0000m020183000c.html
インタビューに答える東京電力の新社長・西沢俊夫氏
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110629k0000m040188000p_size5.jpg
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/29(水) 08:56:38.57 ID:???
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東京電力株主総会、6時間で終了 原発撤退議案は否決[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309248263/l50
等々。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:57:50.00 ID:JNmtnHSI
一切の特権を廃止してから言え、無能
4名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:00:37.68 ID:CQhsIBpf
全社員を最低賃金まで引き下げるべき
5名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:03:33.76 ID:+P6V0s6g
税金投入されるなら、銀行と同じく賞与0が当たり前
寮や保養施設も売却まず早急にやらなきゃいけないはずなんだけどね

夏の賞与でたんだよね
変なの
6名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:03:40.09 ID:Oy/zSC0l
全男性職員を汁男優にするなら何もかも許す
7名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:03:48.02 ID:tBi74HsH

というポーズなだけで実際はたいしてやる気ないんだろな。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:04:15.48 ID:R/08s6Zs
写真を見て悪代官役かと思った。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:04:39.38 ID:bbNfM8XF
検討してる暇があったらやれ、無能
10名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:04:48.09 ID:Z3j4Mctd
原子村はほうち
11名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:05:50.08 ID:fDyaXk8R
計画停電を実施した時点で、安定供給は出来なかったってこと。

電力供給量が減ったので、停電ややむ終えないにしろ、
信号や病院、鉄道など停電させるなんて最悪、おまけに22区内は停電なし。

何のための発送電一体なのか、その反省も無い。
地域独占、割高電気料金は、東電の為にしかなってない。

12名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:06:11.78 ID:3uLOA+dY
はいはい言うだけ
ガス抜きだな
実際は何もしないw
13名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:08:16.88 ID:vb3TR9Zz
ただの株主総会対策です。
ちなみに汚染水はジャジャ漏れの状態ですが、株主総会が開催中ですので、
絶対に発表なんかしません。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:10:23.28 ID:CRXnyNeN
まあ検討だけならな
15名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:13:11.96 ID:fcgH6ZOf
口ばっかりなのは菅で見飽きた
さっさとやってから言え
16名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:15:52.56 ID:biPJNDjz
前のクソ社長はどうなった!?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:16:28.73 ID:xKvOv7vi
変態扱いされた。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:16:55.14 ID:5yOkG0oD
また文系社長かw
19名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:17:22.20 ID:5yOkG0oD
>>16
多額の退職金を貰って逃げた
20名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:18:13.94 ID:bbNfM8XF
会社更生法送りが一番だ
21名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:20:44.03 ID:4I/5E6b1

■電力料金上げ・税金投入前に、東電がやるべきこと五箇条

  1:東電社員の給料を30〜50%カット。賞与は100%カット。

  2:東電役員の役員報酬は0。過去の役員報酬も返還。

  3:退職金・企業年金は廃止。積立金は全額取り崩して賠償へ。

  4:経済産業省からの天下りは全員クビ。今後一切受け入れない。

  5:社員寮・社宅から社員は全員出て売却。保養所も全て売却。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:28:09.01 ID:fcsvXzN7
聖域とかえらそうに・・・
23名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:40:00.48 ID:31pX9Qfi
もっとハードにぶっ壊さないとだめだろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:44:49.21 ID:wd3ize1J
原子力村スのケープゴートが見え見えのパフォーマンスしてもなあ。。。

俺自身も奴らと同じ根性してるから、
↓余計にこういうことできる人たちをうらやましく思う。
http://youtu.be/WWxDe8ha_WA
25名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:45:23.74 ID:gWjtM3q9
一民間企業の賠償に聖域はないんだよ
早く解体されろ!
26名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:48:02.57 ID:RX/P990v
債務超過なのに倒産させないのはなぜ?
いつまで賠償を待たせるつもりなんだ
とりあえず国が建て替えろ
27名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:50:34.62 ID:k6T0/ftD
前の社長は最後にどんだけ金貰えるの?
28名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:17:47.35 ID:G4kYNBxm
最近の ぽぽぽぽ〜んのCM は電力関係のものだろうね^^
29名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:22:06.03 ID:LEQCVgAd
OBの年金も現役時代に支払った給料も遡ってでも回収しろ。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:32:09.40 ID:0lofdTul
むしろ経団連抜けろよ、経団連に居るだけで会費払うんだから、リストラの第一弾は経団連を抜ける事
31名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:33:13.30 ID:j+B5GV3N
>>21
それプラス
まともに働かないし能力もない縁故社員の解雇
犯罪歴のある社員への懲罰や解雇
年功序列によるエスカレーター昇級の廃止
職務怠惰などへの減給処分
と言った極常識の対応も必要
社員を知っているが、仕事もせず犯罪行為
精神異常者の域なのになんのおとがめも無しだぞ
社員も働かない割り多すぎる
あれしか仕事が無いなら人数半分でも余る計算
32名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:35:34.09 ID:ts/92Bef
年金削減検討 = 年金削減しません

常識だが、「検討」は「やらない」と言ってるのと同じ
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:36:13.96 ID:y5wSzT1/
縁故社員の巣窟のNTTあたりもそろそろやばいかな。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:37:54.96 ID:sbMMJBfL
>>5
保養施設買ってくれるような企業がないから、売れないんだろ。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:39:21.09 ID:/iB3Sm3L
「聖域とせず検討」って何寝ぼけたこと言ってるんだろう。
これだけの大事故起こしといて「検討」ですか。
検討した結果手はつけないことに決まりましたなんてことになったりして。
企業年金だけじゃないでしょう。
賞与も給与も役員報酬も考え直していただきたい。
36名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:41:08.48 ID:0lofdTul
>>33
倒産させて、国営化、公務員にして、縁故採用させなくするべきだな
インフラで地域独占企業なんだから、民営で競争なんかないんだら国営にすべき
東電国営化
37名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:41:23.06 ID:/R0oT9ju
関電の秋山会長の愛人なんて、
国会議員バイトの給料年収三千万
自民党比例一位で選挙もせずに二期やっているのにな。

38名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:45:05.90 ID:5hawvP8v
年金もらおうと思ってる時点で甘いだろ
会社が残るかどうかの瀬戸際だぞ?なめてんのかこいつら
39名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:49:27.48 ID:KUl88QjI
年金分を家大丈夫なのに戻れない人に分配すべき
40 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/29(水) 10:51:42.22 ID:SYhZhdB1
検討するだけならタダだしなw
どうせ実行はしないだろ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:57:23.34 ID:/R0oT9ju
関電の秋山会長の愛人なんて、
国会議員バイトの給料年収三千万
自民党比例一位で選挙もせずに二期やっているのにな。

42名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:02:11.01 ID:7SlMu3t7
「検討」と言ったら「やらない」という意思表示をしているのと同じ。
公務員がよく使う手口。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:03:28.13 ID:F7L3zDRG
このかたも叩けばホコリが出てきますww
44名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:05:17.42 ID:F7L3zDRG
ぷぷぷ、よりによって何故こいつが新社長に??wwwwwww
45名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:07:45.50 ID:HbtaIcwa
企業年金に手をつけるのは当たり前だね。
むしろこの社長になるまで企業年金に手をつけるのを嫌がってた時点で有り得ない。
日本中に大迷惑を掛けたわけでもないJALですら企業年金に手をつけたんだから。
46名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:12:57.05 ID:wd3ize1J
47名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:18:26.41 ID:mFr25xEI
関西電力では43歳で資格無し、楽な現場仕事やってて年収800万円越え、これでもこの会社では低い部類。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:22:34.28 ID:G3DXmv7w
東電株で大株主の東京都はいくら損したのかな?教えてエロい人
49名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:24:30.71 ID:Xwo9owq0
賠償金も払わずに年金受け取ろうとか思ってるのか?

企業年金なんか廃止された中小企業なんていまどき普通だろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:25:13.77 ID:4XqJQRWW
今日は電力心配だからパソコン消します
51名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:28:48.82 ID:a/GYetUR
廃止して賠償に充てればいいよ。
事故は昨日今日じゃなくて昔からの怠慢の結果なんだから。
52名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:29:40.68 ID:Xwo9owq0
だから、東電は国営化して一旦解体するのが正しい方向だと思うんだけど。
技術職の人間に高級与えなきゃいけないのは分かる。
だが、今回の事故に関しては安全軽視の安い原子力エネルギー生産でほぼ人災起こしたって言って間違いないだろ。
その責任ははっきりさせるべき。
逮捕・刑事罰も考えて国は対処すべきなんだがな。

53名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:32:27.98 ID:fG8EEZpA
東電は汚染地帯を買い取って放射能ランドとして入園料を取れば儲かるよ
イメージキャラクターは巨大タンポポちゃんとセシウムくんで
54名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:44:57.42 ID:1zxrkA7N
企業年金は全廃でいいんじゃね
もちろんこれまでの預り金相当は返還しなければならないが
55名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:48:38.64 ID:WTB3g1CX
「聖域とせず、きちんと検討する」→「検討したけど、しません」

社会に出たら「検討します」は、やりません意味だからw
手をつけないこと決定だな
56名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:37:03.47 ID:KL3yZRGN
ここのOBは年金だけで月80〜100万はもらってるだろうから
半額にしても全く平気なはず
57名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:39:08.35 ID:+Y8ulKVG
未曾有の危機に賞与出してる時点で何言っても説得力ゼロ
58名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:39:32.17 ID:sF2z+4wH
検討しても同意取り付けが無理に決まってる
59名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 12:49:02.84 ID:VJFh1jMj
>>1
>東日本大震災後の計画停電をあれだけで
>抑えられたのは(発送電)一体で安定供給
>体制を築いてきたメリットだと思う。

ワロタ。
東電が原子力発電所をもっと安全な基準で運用しさえしていれば、
計画停電する必要さえなかったわけだがw
60名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:04:58.08 ID:MdQGrkHP
企業年金削減は民主党・共産党が党を挙げて抵抗するよ。
特に共産党。
支持者の収入の一定割合がそのまま党の収入になるから、収入減少の話しには徹底的に抵抗する。
生活保護も同じ。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:26:44.29 ID:m5HdB9V/
>>52
残念だけど、そういう個人責任追及が先行したら、
何が原因なのか調べられないんだよね
62名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:38:25.33 ID:ezfPPyO5
下っ端社員の年金は維持して、管理職の年金は大幅減額したら。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 13:38:41.75 ID:V/6ZdPFF
安定供給できないのなら、日本の電気料金の高さは受け入れられない。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:52:37.80 ID:7XCFAyVY
原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
65名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:04:46.34 ID:KL3yZRGN
>>52
本当は、技術職にも相応の責任があるんじゃないかな

今、現地で命を懸けて頑張ってる地元の派遣社員らには
むしろ賞与をやっても良いくらいだが
66名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:06:36.89 ID:ZpoffIm9
>企業年金は働いてきた人たちの財産でもあり、人生設計にも関わる。

未だにこんなこと言ってるようじゃ、検討しただけで終わっちゃいそうだな。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:16:02.30 ID:jHHEPkDL
既得権ってあるかね
一旦倒産させて全部をご破算にした方が早いと思うけど
68名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 15:43:38.38 ID:SL1dfRBQ
OBに福島原発で365日作業してもらったら、3年目以降は死んでるから払わなくて済む
69名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:24:19.57 ID:j80kKVhs
東京電力の大口株主
日本トラスティ・サービス信託銀行
第一生命保険
日本生命保険
日本マスタートラスト信託銀行
東京都
三井住友銀行
東京電力従業員持株会
70名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:38:59.73 ID:L5DxASsB
お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。鼻や耳にお湯が入
http://bus-t.com/show.php?number=q119509591

節電のこの季節に一筋の涼をw
「違うだろ!」って思わず突っ込んじゃいましたw
71名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:59:58.83 ID:L5DxASsB
脱原発は可能か?
■太陽光発電の簡単まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301539592

■地熱発電の簡単まとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301765050

■風力発電の簡単まとめ
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301761349
72fukushima:2011/06/29(水) 18:57:57.93 ID:eJvt7GLc


国民を食い物にする殺人集団はこの世から消えろ
73みつえ名刺こん:2011/06/29(水) 19:36:00.37 ID:/R0oT9ju
関電の秋山会長の退職金六億
秋山の愛人は二期目の現職自民党国会議員
関経連秋山のゴネで近畿比例一位を二度ももらう
そいつの事務所 秘書 関電○抱え
このしりぬぐいも国民負担だ 
ふざけるな
74名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:40:56.03 ID:ZtJSYk6g
年金の上限を最低時給×8×21にすれば。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:43:39.56 ID:pycIGY7n
一旦潰せば企業年金も退職金もなくなる
新東京電力として最低賃金法に準拠した給料でリスタートしろ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:14:21.59 ID:VSKqSV0Y
リセット型の倒産させないとダメでしょ
77名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:22:11.87 ID:UZgTR/Aw
企業が対外的に検討って言葉を使うときは"やらねえよ"ってことだよな
やっぱり一旦潰せ
78名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:29:58.37 ID:L5DxASsB
■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの商品説明編(画像有り)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306317332

■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの質問・回答まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306325885

久々に見て爆笑してしましました!
たまの気分転換に笑って貰えると嬉しいですw
79名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:59:08.67 ID:+smKy9AW
日本人には大和魂があるから根性で電力なんかどうにでもなる
80名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:03:10.08 ID:Dvo/zVNf
ボーナス出る企業に なんで国が税金使って救済するの???
81名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:05:18.31 ID:Dvo/zVNf
ボーナス企業救済は   モラルハザード。
82名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:12:18.08 ID:rC3F1Ne4
原理的に、ボーナスと役員報酬を出す企業は、株主に配当も出してなければおかしいと思う。
83名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:26:06.95 ID:yV+mU3z4
東京電力はオウム以上のテロ集団
84名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:29:58.38 ID:L5DxASsB
■福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

■東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

■東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
85名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:17:19.35 ID:48CWh6wf
どうせすぐ掌返すだろ
86名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:31:02.82 ID:qsd18MXX
できないなら潰すしかない
そしたや年金は確実に0
87名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:23:32.64 ID:PfMltepJ
で、
前社長は
今どうしてるの?
88名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:55:04.47 ID:HebMWrr9
>>86
っていうか、自分達がやれば甘い査定になるに決まってる

政府が補正予算で出している福島の公共施設周辺での放射性物質の除染や、
戸外の放射性物質を生徒が吸い込まないように学校にエアコンを設置する費用とかの
2650億円って、これ政府が東電に請求すべき費用だろ

すでにズブズブの癒着から再スタートとかもうあり得ない
一旦全部潰して、破産管財人とかがやらないと全く意味がない
89名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:20:15.12 ID:/TBqhJWM
国民の将来を犠牲にしてでも東電や官僚、政治家の財産をそんなに守りたいか

派遣奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンス目的と、原子力ルネッサンス懇談会で日本の原発を海外に売り込む為に安全性を強調する目的で、対応を遅らせた民主の、

本人(他界含む)及び6親等まで(内縁者含む)原発利権の恩恵でヌクヌクした者達全員を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
3月11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)
生活基盤の全てを失う事がどういう事か味わうべき。

そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。
地元民をモルモットにするなど論外だ。

最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?最上位法律「憲法」の健康権や生存権が、数千万人単位で侵害されてるぞ?いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:22:24.04 ID:/TBqhJWM
清水元社長に(東電社長退職しても他の幾つもの会社においしい椅子を有しているのに「私にも老後が有りますから」と)退職金6億出したり
残業多くなって月100万超えてもまだ足りないとボーナス出したり定期昇給出来るなら、
国から補助いらねーだろw

年金削除を拒否?JALより酷いなw
マジでムカつくな、必死で働いてクビになったり会社倒産してる人だっているだろうに
原発のせいで収入無くなった人は最低限の暮らしの保障だけで
引き起こした張本人は世間より裕福な暮らしってか?


東京電力や天下り官僚、ずぶずぶ関係の政治家等から資産を没収した資金>>89
放射線量の高い土地及びその周囲の、土地や資産全てを、震災直前の価値の120%で買い取れ。当然、福島限定じゃないぞ。
いますぐ汚染食品関係者に1年分(あくまで一時金)の生活費を配れ。これ以上汚染食品を広めさせるな。

そのうえで、国の管理地として、基本立ち入り禁止にしろ。
そして福島第一に近い場所を、汚染がれきや土壌の埋立地にしろ。(放出が終わってからの話だがな)

そして、放射能の影響を調べたり防護、除染、土壌回復、治療、遠隔操作ロボットの為の研究・開発地にしろ。
今後世界で放射能災害が起きたら、日本が助けにいけるように準備体制を整えられるぐらいに。
放射能防護やロボットに関連して宇宙技術の研究・開発もついでにしとけ。

震災前から医療は人員不足でたらい回し当たり前だったが、
今後、放射性障害(ガンとか)患者の急激な増加が予想されるんだから、
いまから医療の強化(人材育成)をしておけ。雇用対策にもなるだろ。
91名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:24:58.13 ID:/TBqhJWM
<証言> 地震当日、東電社員が家族を連れて福島を脱出
ttp://www.youtube.com/watch?v=62TPDxJP7_0&feature=related

大失言!【原発儲かる】原子力安全委員長 班目春樹 2005年【最後は金】
ttp://www.youtube.com/watch?v=zKwOxJuMhPs&NR=1

雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠
ttp://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg&feature=related

[ニュース]WBS 02/24 東京電力 社長インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=MREnUzZBGLk
東電幹部「日本国民は福島第二の賠償も負担すべき」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308631215/

何を学んだら、こういうことを平気で言えるクズになれるのだろう?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dKDoxcxheEM&feature=related


 〜東京電力 原発の隠蔽〜 政府もマスコミも タブー
石橋克彦 神戸大学名誉教授の見解を説明される 広瀬隆氏
ttp://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110318/1300433924

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
ttp://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
92名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:27:02.01 ID:/TBqhJWM
「封印された内部被曝」福島第一原発衝撃の実態
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/4496

実はWBCでの検査を受けたのは4月6日。
ヨウ素131なら半減期は8日。すでに数値は半分以下になっているはずです。ならば、被曝直後はいったい何cpmだったのか・・・
一緒に受けた8人中7人が基準値オーバーしています。

震災後、2週間ほど浪江町(福島県双葉郡、原発から10km圏内)に避難していたある作業員が、仕事を再開すべく、東海村(茨城県那珂郡)に移った。そこで作業前の検査としてWBC検査を受けたところ、基準値の実に100倍以上となる、8万cpmというとんでもない数字が出たというんです

『経過を見ましょうと言われただけで、何の説明も治療もなかった』

内部被曝の調査も発表もしないのは、補償の範囲が広がるのを怖れているから、としか思えない。
すぐに、現場作業員と原発周辺に住み続けている人々をWBC測定にかけるべきです。
ttp://matome.naver.jp/odai/2130157705764927901
ttp://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110507/00/study2007/6f/4f/j/o0800113111211750996.jpg


【原発問題】 福島第一原発からおよそ200キロ離れた茨城県取手市、放射線管理区域並みの放射性物質検出 通常の400倍
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308066358/
ttp://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/2011061499091940.jpg

【原発問題】 「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった。人災だ」 〜エッティンガー欧州委員
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308505978/l50
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110620k0000m030105000c.html
93名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:29:02.51 ID:/TBqhJWM
東電は現場で7次8次下請けを積極的に黙認して使ってる。
理由は簡単。作業員の健康が損なわれた場合の補償をしなくてすむから。

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/8578
「協力会社の社員の方々については、それぞれの会社が定める規定があり、
当社の把握するところではありません」

だから東電は現場作業員の作業環境を改善に積極的ではないんだろ。クソだなw



ttp://news.ameba.jp/20110615-3/
「遠回しに言ってもわかんね〜奴が多すぎるからパニック承知で言うよ!オイラの周りには内部被曝3000カウント、15000カウント、20万カウントで仕事してる人が居る!国も東電も何もケアしてないぜ!」

「4号機の耐震性は安全です問題ありませんって発表したけどふざけてる。評価した奴は今にも落ちそうな壁の真下で作業してみろって思う。
俺達は4号機の廻りで作業する時は常に上を気にしながら緊張しながらやってるのに。壁が落ちた時はどんな言い訳が出るのやら。また想定外か?」

「2011.5.14 10:40 JV除染場に勝又会長が視察にきた。数分間ホントにただ見ていっただけだった。電力支援チーム(各地の電力会社)へは挨拶したみたいだが協力作業員への挨拶は何もなかった。
今頃何しに来たんだこのやろう… 防護服着て1日でも作業してみろよ。」

「少し落ち着きを見せてるJビレッジ、東電は綺麗でオシャレな事務所、我々作業員は床にダンボール、除せん場は野ざらし。人体サーベイの時は運転手さんびしょ濡れ、東電は体質何も変わってない(`ヘ´)」
94名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:31:03.69 ID:/TBqhJWM
現場から離れて、ぬくぬくと暮らしている鬼畜な経営陣・社員がやっていること。

※東京電力のずさんな管理で、作業員が避けられるはずの被曝の犠牲
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/513456/
福島第1原発の事故処理を行う中で、被曝(ひばく)限度の250ミリシーベルトを超える作業員が相次いでいる。
その多くが全面マスクなどで防げたはずの内部被曝だった。東京電力のずさんな被曝対策が浮き彫りと成っている。

※原発「自衛隊」「消防隊」に鬼畜すぎる仕打ち
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110407.htm
>最新の今週号の週刊文春にでているが
>自衛隊は、保養施設の寒いがらんとしたホールのようなところに、
>寝袋で寝食しているとのこと。とにかく、施設は、まともに使えない状態で、部屋も食堂も全部、「鍵」をかけた状態。
>東電の関係者は、「騒動後は使いたいので、自衛隊に汚されたくない」ということで
>「鍵をかけて自衛隊が、部屋や食堂を使えなくした」ということだ。当然エアコンも使えない。

※硬い床、トイレの臭い…第1原発の作業員休憩所
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061900210000-n1.htm
95名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:33:51.66 ID:/TBqhJWM
現場から離れて、ぬくぬくと暮らしている鬼畜な経営陣・社員がやっていること。

※東電、8月の電気料金も値上げ…6か月連続
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110620-OYT1T01339.htm?from=ranking
※東京電力が『被災世帯からも3月の電気料金2月と同額の請求 読売新聞 3月26日(土)12時52分配信
>東日本巨大地震後、一般家庭などの電力使用量を調べるの検針員が、被災世帯を含む9都県の計306万軒で
>3月分の検針ができず、2月分と同額の電気料金を「暫定料金」として
>各世帯に請求していることが25日、分かった。 』(Yahoo news)
>
>※東北電力は被災者に3月分は請求せず。

(正気な国民の声)
うそつけ、原油下がってるし、円高だろ、気違いだろ、こいつら、
搾取ばっかりしやがって。

原油なんて近年稀にみるぐらい安定してるだろ
いくら原発の重要性説きたいからといって
ウソついちゃ、電力供給責任放棄以前に違法だろ

ガソリンは値下がりしてるのに、なんで東電が買う燃料だけ値上がりしてるんですかあ?

本当は政官やマスゴミへの根回し代金を負担させてんじゃないの?
菅の再生エネルギー法なんて、
振興新エネルギー電力会社の電気を「一定額」で東電に買い取らせて、より高い値段で東電が電気を売りつける法律だろ?
まんま振興新エネルギー電力会社の実権を、東電に握らせる為の法律じゃん
96名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:35:53.96 ID:/TBqhJWM
たかが一企業がこれだけ美しい日本国を汚し、国力を弱体化させたのに
なんで右翼は東電を追及しないの?
「原発反対、原発やめろ」とデモする連中も、なぜか原発利権者達>>89の責任を追求する事はしない

良くも悪くも、形だけの奴が増えたって事だろうな
政治家にも言えるが、今政治活動してる様な奴に確固たる信念を持ってる奴なんていないんじゃね

口先では調子いいこと言って、裏では自分の私腹肥やすこと考えてる奴らばかりだろ
自分を犠牲にしても何かを変えるなんて気概のある奴は今はいないと思う

楽だし、所詮人は他人が痛かろうと、自分は痛くはないからスルーしても何の問題もないしな

だから測定してないor測定値がヤバい様な農作物もバンバン出荷させるし、学校の給食にも使わせるお!
ちょっとくらいなら大丈夫でしょw自分や家族には絶対食べさせないけどwww

こんなふざけた現実がまかり通ってるしな

他人の為に身を肥やすのは聖職者ぐらいさ!政治家は捕食者とかわらん!精一杯やってるので、金頂戴ってだけ

この会社の体質は一度潰れないと変わらないだろな

記者会見では平身低頭しながら、裏では平気で隠蔽を続けてるからな

このまま野放しにしてたら良いように搾取され続けて馬鹿にされまくるだけだろ?現に被災者にこいつら何してきたよ?金と言葉だけで頬を撫でただけだろ

政府も経済界も東電の味方だからな
庶民は泣き寝入るしかない。特に被災者。ほとぼり冷めたら賠償も少額でうやむやにされそう

電力自由化急いで。マジこいつらの怠慢傲慢は公務員より酷い。
97名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:37:57.42 ID:/TBqhJWM
農産物、風評被害も補償対象…政府方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110324-OYT1T01078.htm
枝野官房長官は記者会見で「補償があまり遅いと生活にかかわる」として、検討する考えを示唆した。
(2011年3月25日03時13分 読売新聞)

↑これからもう何ヶ月経ったかね?


福島応援とか言って、他の地方の学校の給食や会社の食堂で
福島県や近隣都道府県の食材使ったり、
福島フェアとか言って店で売ったりしてるけど、
なんで自粛せずに、そんな被害拡散するマネしてんの?
風評被害でも補償させるって言ってるんだから、補償させればいいじゃん?

って思ったんだけど、
話を聞いてみると、どうも、
なまじ応援することが却って補償を遅らせてるようだな。

東電が保障するのかしないのか明らかにしない態度を続けて、どこまで補償せずに済ませられるか的に。
住民票必要とか状況分かって言ってるのか?救済する気本当にあるのか?

なおいっそうの不買運動して、
「後押し」してあげる必要がありそうだな。

歴代東電幹部や歴代天下り達、その他歴代関係者>>16の恩恵を受けた者達の全資産を差し押さえてでも、
120%の補償ぐらいさせるようにしないと。
被害拡大が収まらないよ。

マスゴミもおかしいよなあ
あれだけ「食の安全がー」「モラルがー」と騒いで吉兆や不二家を潰したくせに
今は「汚染食品を食べて応援しましょう」だからな


福島事故前->放射能は危険だしチェルノブイリは大変な事故だった
福島事故後->放射能は健康にいいしチェルノブイリはたいしたことない
何この国w
98名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 04:20:44.75 ID:5cziyYDJ
当たり前の事を、何さも高度な経営判断みたく言うのだろうか?
99名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 16:16:55.80 ID:PnTDavyF
ボーナスだしておいて何を・・・
100名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:17:00.56 ID:FFUUPjqI
何でいつの間にか東電なんかに税金投入しちゃってんだよ
福島の現状回復は全部東電が出すべき費用だろ
ふざけんな
101名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:52:24.08 ID:cijO3FoA
>>1
●東電株「紙くず」の可能性
「東京電力は破たん処理すべき」 東電株「紙くず」の可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310124934/
102名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 22:32:34.39 ID:uBPIELFw
発送電分離が大事なのはわかったw
103名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:49:09.14 ID:3H0uDCAv
西沢ってさぁ、部長のときによく部署にいなかったんだよねぇ。
なにやってたんだろ??
104名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 17:41:36.90 ID:ljj7WZw7
なにが「検討」だよ
実施しろよ
105名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:26:57.34 ID:aFMvIV1c
解散清算即廃止だろ
106名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:27:09.39 ID:Tp1WgBZX
当たり前の事をさもすごい事をやるように言うとか

ジャップって馬鹿だよねwww
107名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 19:55:06.87 ID:wjnz2Ewn
検討w
108名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:08:11.01 ID:4DavFvj7
当たり前だろ
何言ってんだ!
だから先に潰せって
109名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:00:44.58 ID:PV/TMGHr
東電の資産整理なんか全く進んでないな
賠償金なんて払う気さらさら無いだろ
110名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 18:35:30.24 ID:yNKP8AvQ
聖域とか、幾ら貰ってんだ反日政府www

こんなの選ぶジャップって何処の大学出たとか自慢する前に
やる事あんだろうがwww
111名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 04:25:41.70 ID:SvcVZ7BY
>>8
越後屋顔だな

112名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 06:34:37.29 ID:YclH1lOr
役人が「検討する」って言うときは
「考えたふりするけどやらない」って言う意味だよ。
東電が「検討する」って言うときは違うのか?
113名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 05:42:57.19 ID:7RpVEqW0
>>112
「言わせんなよ、恥ずかしい」って事なんじゃないのか?

天下りを多数飼ってるインフラ企業だぞ
114名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 06:36:21.90 ID:QwGyhk/z
清水逃走かよ
115名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:17:22.99 ID:fGwoVJRN
こんな粗大ゴミ支える必要なんて無いだろ
さくっと解体しとけばいいだろうが
116名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:13:39.19 ID:zOwMw/RA
日本も終わりだは!
民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0712/91768.html


117名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 03:16:27.69 ID:lBz+OdP9
もはや日本終了だな〜 震災復興は有り得ない。
118名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 09:28:57.58 ID:+XkhcRZg
検討するんじゃなくて、部長級以上は退職者も含めて、
私財を全部吐き出せよ。
119名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 05:34:20.40 ID:YoRuIVxQ
検討とか言う暇無いだろ
本当にアフォ揃いだ
120名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 09:40:58.71 ID:X67Du/AJ
東電は国民ひとりひとりに放射線量計を配れ
121名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:00:13.73 ID:kuUAZI+h
>>118
社員はともかく役員は私財なげないとだな
これほどの事故
122名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 20:01:10.64 ID:DwFkAmQ4
検討=やらない

官僚用語な
123名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 22:40:53.54 ID:WHbtWlWe
資産整理は全く進んでない上に、給料もボーナスも年金もそのままだな
普通ならとっくに倒産してるはずの会社なのに
電力会社異常過ぎ
124名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 23:56:46.15 ID:YpT1tCy9
東電がラスボスじゃないとわかりました・・・・・
125名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 11:51:05.42 ID:rcHXyB98
ん?リストラじゃないよ、倒産だよ
社員は全員一旦解雇だよ
126名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:13:46.54 ID:9kf4oHaF
今時企業年金の9割カットなんてどこでも当然なんだよ
やって当たり前
お前らは10割カットが当然だろうが
退職金、企業年金、ボーナス
こんな生意気なもんは今は必要なんて無い時代なんだよ
給料をガツンと下げて商品を安くするのが今時のスタイル
だろうが
127名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 21:18:44.19 ID:Qbd3e7Kv
自民、民主両方とも東電を現状のままで残す気満々だし。
税金で賠償金払わされて社員はそのまま。
かつての金融危機で金融機関に税金ぶちこんだのと同じ構図だよ。
おまけに株価も回復させて、大株主も損失なしだからやってられないよ。
128名刺は切らしておりまして:2011/07/21(木) 23:15:25.41 ID:OfhP1w/W
>>127
今、東電を悉く破壊する奴がいたら
そいつが救国のヒーローになるんじゃないかな
129名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 05:18:13.25 ID:/bz7m/6V
>>1
当たり前だろ
パナソニックでさえ10年くらい前に
企業年金を改革してる
130名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:18:11.35 ID:uSY4UybR
企業年金なんて堕落しか生まないだろ
こんなもん廃止して商品を安くするのが
社会的理念に照らし合わせても
正解じゃないのか?
今は無駄に高い人材をガンガンに削減して
商品を安く提供出来る所だけが成功するんだよ
131名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:32:14.21 ID:DMGGilWI
ふざけるなボケ
132名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 02:07:47.19 ID:6X76D8do
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
133名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:10:38.87 ID:4mHkqena
いつになったら東電の企業年金廃止発表があるんだ?
自社で責任取り切れないから税金使う糞企業東京電力
134名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:33:54.77 ID:mRQfvf/u
検討じゃなくて、やる以外ないだろうがアホが。
そうやって、出し渋ってる間に、保証の貰えない農家が汚染食料を全国にばらまいてるんだよ、どあほが。
135名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:37:06.71 ID:0KGVfNoM
検討

・官僚用語、 やらないという意味。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:16:52.78 ID:+4lRJJl6
その後、全くやる気なしだな
結局自分らの懐痛めず税金か電気料金でとか考えているんだろう
心の底からの悪人っているんだね
137名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:29:29.30 ID:HOD22CbZ
>>127
やっぱ子供をたくさんコネ入社させてるから?
138名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:48:06.94 ID:kcKrbN+/
>>120
その資金は誰が出すの?結局税金になりませんか?
139名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:50:07.35 ID:kcKrbN+/
「東電潰せ」論がいまいちわからない。
「潰す」って法律的には何のこと?破産?
電力会社、つまり絶対必要な企業を破産させて何の意味があるの?
140名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:57:31.03 ID:BTC5rUZ+
バカは黙ってろ
141名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 12:01:51.03 ID:kcKrbN+/
破産させて同じ設備、同じ従業員で新会社、名前だけ変わった新東京電力設立   ←これに何の意味が?
142名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 12:01:53.04 ID:rvOHZKe/
>>140
同意
143名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 12:09:10.75 ID:kcKrbN+/
>>125
解雇&再雇用には解雇手当支払い等のコストが掛かる
144名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:47:05.08 ID:wNPBqvmS
>>141
会社を存続したままで待遇を下げるのは非常に難しい。
だから公務員も大企業も年寄りばかりが優遇されて若手に皺寄せがいく状態になってる。

破綻させて受け皿会社で新規に雇用し直しとすれば雇用契約は結び直しになるので
大幅な待遇引き下げが可能。
145名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:15:40.44 ID:8qMmxcIH
>>143
だからといってやらない理由にはならない
明らかに無駄金使いすぎ
146名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 23:40:17.09 ID:2FXDi9Fm
>>139
破産したからといって消えてなくなるわけじゃないのでは?
147名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:04:43.23 ID:ldAFerD1
とっととやれよ。
電気料金値上げしたら許さないからな。
148名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 01:23:39.49 ID:JBwWvFls
>>145の矛盾感が凄いw

>>146
まさにそういうこと。だから完全にネーミングの問題。
同じ状態を「破産」といったり「国有化」といったり「私企業として存続・税金で救済」といったりするだけ。

>>144
事実の真偽はともかく論理的ではあるな。「待遇引き下げがしやすい」と。
で、事実としては偽な感が。既に凄い待遇引き下げやってるし。元々大して高給でもない企業で。


149名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:30:55.10 ID:p6wVTMAq
そもそも倒産すべき企業だっての忘れてないか
会長含めて東電なんか常識的にはすでに存在してはいけない企業だぞ
150名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 23:33:35.95 ID:p6wVTMAq
もうすでに社員に払う金は1円もありません
なぜなら損害賠償で債務超過だからです
というのが正しい姿だろう

それをどんどん無駄に税金投入させやがって
東電は日本を潰す気か
151名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 08:05:44.44 ID:lr1XrkcV
>>149
>そもそも倒産すべき企業だっての忘れてないか

はい、「べき論」きた。
152名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 12:34:51.60 ID:A1RAVqMX
「東電救済」法案が可決、衆院通過

さきほど7月28日午後の衆院本会議にて「原子力損害賠償支援機構法修正案」が可決された。
参院審議を経て8月上旬に成立の見通し。国策として原子力政策を推進した社会的責任をとるため、
国民がその責任負担を負う。これにより事実上東京電力は救済され、
利害関係者(ステークホルダー)の責任も問われない形となる。


本当に頭にきた。
何かアクションをおこさずにはいられない。
153名刺は切らしておりまして
バ菅のベント妨害で爆発したんだから、国が東電に賠償金を払うべき。