【モバイル】米国でもSIMロックフリーiPhone開始!孤立する日本は変わるのか[2011/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφφ ★
アメリカでSIMロックフリーのiPhone4の販売がいよいよ始まった。iPhoneの販売は全世界で
基本的に通信事業者を通して行われており、特にアメリカではAppleとAT&Tとの間で密接な
販売協力体制が結ばれてきた。だが、そのアメリカで事業者を経由しない単体販売が開始
されたことにより、AppleのiPhone販売戦略は大きな転換を迎えることになりそうだ。

では、この動きは今後日本にもやってくるのだろうか?

アメリカでのSIMロックフリーiPhone4の価格は16GB版が649ドル、32GB版が749ドルとなって
おり、日本円ではそれぞれ約5万3000円、6万円となる。

もしAT&Tと契約してSIMロックありのiPhone4を購入すれば2年契約で前者が199ドル、後者が
299ドルで済むことを考えると、ロックフリーの価格は3倍前後高い。そのため「ロックフリー端
末を買うのは損で、契約して買ったほうが得である」と一般には考えられがちだ。

だがSIMロックiPhoneはAT&T以外のSIMカードが利用できないため、例えば年に数回海外へ
出張へ出ればデータローミング代金はあっという間に数万円以上となってしまう。

企業での導入を考えた場合、目先の端末台の安さでAT&Tと契約購入するよりも、渡航先の
現地SIMカードを用意した上でSIMロックフリーiPhoneを購入したほうがランニングコストが安
上がりとなるケースも多い。

※以下を省略します。続きはソースを御覧くださいませ。

■ソース
Livedoor( http://www.livedoor.com/ ) ITLifeHack( http://itlifehack.jp/ )[2011年06月27日13時00分]
http://news.livedoor.com/article/detail/5664957/
2名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:29:03.97 ID:XwSUKAhA
今使ってる3GSがやばい。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:29:56.84 ID:9ZexHje3
jb + sim unlockで桶
4名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:31:58.66 ID:Y9UdYpGM
そこまでするぐらいならソフバンで契約するわw
5名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:36:56.36 ID:YW9RB3dS
スマホの価値が未だにわからんw
6名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:37:23.52 ID:MHs95k0o
今使っている嫁のメシがマズイ
7名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:43:33.53 ID:K4rZmQ5M
これ海外渡航時用に用意したって奴でしょ、記事にもそう書いてるし。
なんか変だよね。アメリカ国内のキャリアにとっては関係無い。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:49:14.38 ID:9G/5/tOF
禿の工作員が活躍しそうなスレダナ。
もっとも、シムロックフリーになったら、禿だの茸だの関係なくなるわけだが。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:54:54.70 ID:dcIDlz88
アップル的には、禿が実質0円で投げ売りしてくれるほうがありがたいんだろ。
日本でSIMフリーはありえんな。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:54:57.43 ID:+KVpD3eJ
iPhoneの拡販のためには、消費者に今以上の購入の選択肢を広く与えることが必要となっていくはずだ。
また今後ドコモ端末のSIMロックフリー化が一般的になれば、日本人消費者にもロック有無のメリット、
デメリットが意識の中に根付いていくだろう。

アメリカと同様、Appleが日本でもSIMロックフリーiPhoneを販売する下地は整いつつあるのである。


山根康宏
著者サイト「山根康宏WEBサイト」

------------
GET ALONG TOGETHER以降ヒット曲がないと思ったら、携帯電話研究家になったのか?
11名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:58:34.93 ID:+15bgNJE
2人の禿は、ドコモ嫌いだからな
多分ない
12名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:02:42.12 ID:LQC7a1W4
どうせ日本ではドコモロックなんだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:05:27.52 ID:V0H+e/4s
日本でもSIMロック解除版を8万円ぐらいで売ればいいんだよ。
当然割引無しで。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:07:31.29 ID:5NE7MLaO
ドコモが公式に、アップルの端末を売らないと発表してるから
auがベライゾン式の通信規約とSMS/MMSに対応したら勝てる
何億かかるかは知らんが。
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/28(火) 07:08:43.01 ID:9G/5/tOF
>>10
本職はNOKIAコレクターでしょ。(笑)
16名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:09:24.46 ID:BI0emA38
こんなコトする朝鮮人にアップルもお怒りでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=RnnLj7ChmL8 (日本語版)
http://www.youtube.com/watch?v=9MaTKGpZ1Ow (英語版)
17名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:22:55.95 ID:ksGDWh1S
>>13
それでも売れまくるだろうな
安かろう悪かろうのSBMにうんざりしてる奴多そうだし
18 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/28(火) 07:26:24.59 ID:9G/5/tOF
>>14
> ドコモが公式に、アップルの端末を売らないと発表してるから
> auがベライゾン式の通信規約とSMS/MMSに対応したら勝てる
> 何億かかるかは知らんが。
ない。
auの通信方式は世界独自なので。
auにそれを売り込んだのが、現SB副社長の松本サンというところがなんとも。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:26:31.16 ID:4lGv8m0t
docomoはまず、人なものを頼むときは頭を下げる事から覚えないとな
20名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:26:46.47 ID:gh15rn5N
iphone4に興味なし。早く5を出せ
21名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:32:39.86 ID:Se9djP+t
それでもiphoneにimodeは乗らないからw
22名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:39:16.33 ID:V0H+e/4s
>>17
売れる訳無いだろ。
ソフトバンクで正規に契約込みで購入した方が圧倒的に安いんだから。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:42:01.64 ID:9rEfoCdm
imodeってネーミングが改めてiMac,iPhoneのパクリだと思ったわ。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:42:29.79 ID:n1wNUMwD
欲しい人は香港で買ってるでしょw
ドコモで出たら買う、とかほざいてる引きこもりは貧乏なだけ
25名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:44:12.94 ID:BTw1cIyb
>>17
2年間使うと端末代と基本料金で20万を超える。
よっぽどの信者でないと無理。
26 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/28(火) 07:53:20.69 ID:AIOfOYiE
よくわからんのだけど海外でも3G使わずWi-Fiならタダなんでしょ?
27名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:03:55.01 ID:R7vmw8Ex
SBからiPhone取ったら何が残るんだ?
28名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:10:11.76 ID:nk3+BM1S
>>25
らくらくフォン使用者が比較してもねぇ
29名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:11:52.59 ID:AKK6FmQy
>>27
髪は既にないからな・・・
30名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:19:18.26 ID:TWFHZhWk
フリーにしたら禿電死亡じゃん
31名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:19:27.82 ID:sw4e3TOo
SBのあいほん、みんな回線がクソだクソだというけど
持ってる人多いよね
イライラしながら使ってるのかな
32名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:20:32.01 ID:+DXSdQT2
docomo信者やau信者は必死に目を逸らしているけど、

SoftBankってiPhoneが発売される前からずっと純増一位なんだよねw

つまり、何が顧客に一番訴えかけるかっていうと

料金の安さ>>>>魅力的な機種>>>>電波の良さ

なんだよねw

そこに気づけないとdocomoやauはいつまでも負け続けるよ。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:21:26.85 ID:V9jKCLEF
ハゲ工作員が必死にソフバン誉めてドコモを貶します。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:21:41.51 ID:LFLldZnh
>>31
持ってない人が言ってるんだろ
実際そこまで悪くない
かといって良くもないが
35名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:22:30.01 ID:TiXuXc5s
>>11
ジョブズももう長くないし分からんよ
36名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:26:02.34 ID:LFLldZnh
iPhoneどころか数多あるAndroidでもSIMフリーがでない日本
37名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:34:28.05 ID:TiXuXc5s
>>36
え?
38名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:42:22.48 ID:0NCP8GL7
禿が元凶
39名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:42:48.07 ID:MMlKNEud
米国内ではAT&T以外で使えないんだよ、コレ
ここを理解してないと議論にならないよん
http://japanese.engadget.com/2011/06/14/sim-iphone-4/
40名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:46:10.68 ID:+DXSdQT2
洋禿「iPhone出すけど売りたい人いる?」
和禿「土下座しますから売らせてください」
docomo「土下座したら売ってやってもいいよ」

誰が悪いんだろうねw
41名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:47:19.75 ID:FDjgdMoh
自由の国アメリカ
自由化はつい最近
42名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:48:57.67 ID:v9/BhFka
>>35
遺言状に「ドコモだけは罷りならん」と書くレベルだから無理w
43名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:49:04.23 ID:aI/dBt9A
ドコモの幹部は保安員みたいなやつらばかりだろ、そりゃ人間的魅力が皆無だ。
契約とれなくて当然だ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:52:49.45 ID:rEIdyLKz
孫は余計なことをしなくていいからSIMフリーiPhoneを出せ
45名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:56:12.73 ID:J9lgXLFb
お役所体質のドコモじゃ期待する方が無理ってもんだな
いまだにiモードにこだわってるしな
46名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 08:58:22.24 ID:lBf1xZli
いちいちウゼえんだよ
とにかくiPhoneと同等のiPod Touch出せよ
出し惜しみすんなクズ林檎
47名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:01:15.43 ID:Pe0Vpdu0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. ! 僕は本当に日本が好きなんです
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

【ネット】「開国せにゃならん!」 孫社長&三木谷社長、“ガラパゴス規制”を批判[10/04/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272332490/



【通信】ソフトバンク孫社長、『iPad』のSIMロックについて「武器渡せない」--中継で「僕は本当に日本が好きなんです」と男泣き [05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273797421/
iPhoneのSIMロック「解除しない」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100714-OYT1T00959.htm

【インタビュー】なぜSIMロック? 孫社長、iPadの疑問に答える[10/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275028646/l50
>――米国ではSIMフリーで発売されたiPadを、国内ではSIMロックで発売できたのはなぜか。
>iPadを一人でも多くの人に届けたいというソフトバンクの強い思い入れや情熱が、Appleに通じたのでは。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:04:02.02 ID:WdcstiYh
1円ガラケー+iPodで十分
49名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:07:13.85 ID:AnORYJV2
年に数回の海外へ出張ならプリペイドでいいだろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:10:33.27 ID:IG4zmWnF
在日韓国人なら割引で安いだろ
51名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:14:25.44 ID:igvKmwd1
売れるに決まってるじゃん

海外行くならロックフリー機に現地でSIM買って使う
海外で携帯一式買っても安いからな
52名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:16:27.84 ID:2vBB2PvW
安ければいいけどね。高いんでしょ
53名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:18:25.95 ID:4aj6ywkn
今さらiphoneなんか必要無いしw
54441:2011/06/28(火) 09:31:04.58 ID:Em7Xyh1x
>>12
ドコモロックこれが的確だな
仮に出てもパケ代高額になりすぎて嫌気が差す
55名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:37:49.11 ID:VzXXF3Bu
アイホンなんか画面小さいしいらんだろ
アンドロイドで事足りるし、端末も選び放題
56名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:49:06.14 ID:jtHTz0FI
SMSがようやく使えるようになるってニュースがあったけど、
このSIMフリーもそうだけど、日本の携帯は世界から何年遅れてるんだよ。
iモード技術こそナンバー1なんて言ってるようじゃ、
世界どころか韓国にすら追いつかない。
57名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:52:44.91 ID:EY269jUA
元より日本以外で売る仕様になってはいまい。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:53:15.29 ID:SIiHnRbC
ワンセグ防水FMラジオに緊急地震速報
ガラケー最高だ罠
59名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:53:25.62 ID:yh8AFAYF
今までSIMロックフリーは香港経由の10万位しか選択枠無かったが
今後はアメリカ経由で比較的安価な端末入ってくるから
禿契約無しで使う人増えるんじゃないか?
60名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:54:04.74 ID:jvrTRLgO
アプリさえ揃えばAndroidに変える
Appleの囲い込み商法は好きになれん
61名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 09:55:15.34 ID:grkCyVbk
>>58
一方海外ではテレビもラジオもインターネット経由で配信した、ってなりそう
62名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:16:38.00 ID:DkzIdXSZ
>>40
ドコモ糞過ぎるな。そんな態度だと嫌われるに決まってる。

「売ってやってもいいよ」か

他のメーカーはよく耐えて居られるな・・・
ドコモ端末だしてるメーカーの社長ってドMだろ。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:20:22.21 ID:75jgICTL
>>1
だから何?
日本でのiPhone卸元はsoftbankなんだから、
どこの小売に卸すかは禿次第なんだけど^^
64名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:23:01.77 ID:V0H+e/4s
>>59
>>59
はぁ、そんな高いの買うのは情弱の証。もっと安いのはいくらでも有るだろ。
http://www.expansys.jp/apple-iphone4-32gbsim-free+case4-7agjjqiy-2000r8om-204095/
65名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:24:02.04 ID:joWjXCOc
>>17
8万も出して買う気のある人なら、海外で売ってるSIMフリーの物を買ってると思うな。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:27:16.54 ID:DkzIdXSZ
>>65
EeePCみたいに2年縛り契約すれば3万円サポートとかやるんじゃない?
サポートしたところで5万円だがw

まあ確かに素直にソフトバンク版買ったほうがいいな。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:45:07.70 ID:i9Lj17wE
日本はソフトバンクがあるから、SIMフリーのiPhoneが買えない
68名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:55:47.31 ID:ivSyCQfy
そんなにiPhoneが欲しいのかよw
今までのアンチ活動が酸っぱいブドウまんまだとバレバレじゃんかw
69名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:56:32.27 ID:SPDBnb5A
孤立を恐れるな、てマスゴミ煽ってるじゃん?
70名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:59:43.80 ID:xQ7gip6r
ソフトバンクの回線は使わないから
タッチで十分
71名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:04:31.59 ID:DkzIdXSZ
ドコモのせいで今後も世界から孤立していきそうだな。
アップルを怒らせた罪は大きい。
72名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:06:31.36 ID:xQ7gip6r
アップルはドコモ以上に傲慢な会社だろ
相性が悪くて当然
73名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:13:33.04 ID:jUCzdJya
iPhoneなんて要らんよ。
それよりドコモ回線をフリーにしておくれ。
74名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:15:28.91 ID:wSbnmrK0
チョンモバイルのiPhoneか、ドコモのチョンスマートフォンか究極の選択だな。
auからiPhoneが出ればスッキリするのに...
75名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:18:15.21 ID:DkzIdXSZ
>>72
頭大丈夫か?

囲い込みは確かにAppleもドコモもするが、
Appleは釣った魚が欲しい餌を的確に与える
ドコモは釣った魚が欲しくない餌を強引に与える

どっちが傲慢か誰でも分かるだろうがボケ
76名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:22:48.28 ID:LvUb8FMF

端末に5万以上だして、月のパケット代も高いし。

そこまでしてドコモにしたい奴ってほとんどいないだろ。


77名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:27:56.16 ID:+DXSdQT2
アップル顧客はステーキを食わせてもらえる犬
ドコモ顧客は人糞を食わされる豚

これくらい違いがあるな。
しかもドコモの方が高いwww
78名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:35:41.43 ID:WMl8Cit7
ヨーロッパやアジアでSIMロックフリーが主流なのは、どのキャリアでもMMS、SMS が使えるから。
日本でSIMロックフリーiPhoneが発売されたとしても、ドコモが i-Mode メールを捨てない限り、買うのはほんの一部のモバオタだけだな。つまり数が出ないから、SIMロックフリーiPhoneを日本で発売するメリットがない→発売されない。
79名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:43:04.66 ID:WMl8Cit7
まあ、iPad と同様の 国際SIMフリー=ドコモ茸ロック というのはありえるけどね。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:45:33.48 ID:sb5hNtPf
SIMロックフリーのiPhoneもドコモダケロックの可能性があるからなw
81名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:46:31.54 ID:DkzIdXSZ
>>79
それはあるな。
SIMフリー(※ドコモ以外)のiPhone5とか胸熱だな
82名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:01:17.32 ID:hQ/r6Un4
SIMフリーになったら、本体価格が跳ね上がるだけだから、いらねw
83名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:09:41.69 ID:TFpFxHOe
ただ、現状アンドロイド勢力が増えて、
WPもくることを考えたら、
アップルは何かしらの手を日本でうつだろうな。
ただでさえ、日本はiPhoneと他の二台持ちなんて奇妙な現象が起きてる。
例の遭難事件である人達が
かなり激怒したなんて噂もあるし。
84名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:36:01.32 ID:BTw1cIyb
>>83
iPhoneはスマホの中で1番2台持ちが少ない。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 13:06:08.27 ID:sFmtn9r0
>>83
そのセリフ、2年前から1000回ぐらい聞いたんだけど、
docomo版、au版のiPhoneまだ?
86名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 13:40:27.10 ID:vkFmHrEc
アメリカでもhtcに負けたからな
87名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 13:54:15.07 ID:DkzIdXSZ
>>86
日本ではドコモとKDDIが糞なせいでiPhoneに勝てる機種がありません
88名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:05:35.84 ID:Q033RxJk
>>75
正体見たりApple信者
89名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:09:40.45 ID:jDdpoQo3
>>84
2台持ちを推奨してるのはアホンユーザーだけどな。
大体街中でアホンを使ってドヤ顔で通話してる奴なんて見ないから。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:15:08.05 ID:FCRokvHw
>>88
Docomo信者よりApple信者の方がマシだろ。何となくオシャレっぽいし ww
91名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:17:59.40 ID:8uyFs3q2
WiMAX+スマホ
WiMAX+ガラケー+ipod touch
92名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:19:18.54 ID:jE5Rg/oB
>>90
Docomo信者はいないだろ。
Docomoは行政。
Appleは宗教。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:23:39.28 ID:j+BujBke
元ドコモの本社社員の俺から見ても

ドコモって人間味がない丸暗記なマニュアル社員大杉99,99%。

携帯開発している移動機開発部の横須賀研究所なんて、Xperia発売当時でさえ、iphoneどころか、スマートフォン
持っている社員も殆どいなかった。

3GPPの国際標準化でも、圏外の表示を海外と標準化するのに、「漢字表記は無理だからアンテナマークを斜めに倒せばいいんじゃない?」
なんて、平気で発言するレベル。
ちなみに、元々、海外ではアンテナマークが消えるので、こんなことは問題でもなんでもない。


iphone発売当初は、社内で馬鹿にしてたし・・・
馬鹿につける薬がないと思って、僕は会社辞めて起業したよ。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:25:36.32 ID:DkzIdXSZ
>>93
辞めて正解だったと思うよ。
これからドコモに残った人は地獄を見るから。
95名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:31:08.71 ID:KOGB3kDF
茸も庭も、トップが無能な企業は不幸だな。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:39:28.48 ID:j+BujBke
続き

ドコモの社員は、ドコモに入社したから偉いと思われたいと思っている馬鹿ばかり。

だからどんな奴にも上から目線。

アップルやソフトバンクや松下やNECより偉いと思っている。

メーカーやドコモエンジとかの子会社社員をパシリに使って、そいつらにチヤホヤさせて、自分はえらいもんだと感覚もくるってる。

移動機開発部の永田ってのも、3Gの開発の時に上から目線でストーカーした東芝に嫌われて、東芝が腹いせに
禿×東芝でラクラクホンもどきを出されて、ソフトバンクと東芝に販売停止の仮処分申し立てしているレベル。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/17/news070.html

そもそも老人だって、本当は、ラクラクホンなんて車いす携帯使いたくないんだよ。
老人でも活動的な人ほど普通の人と同じ携帯を使いたいと思っている。

そんな人の気持ちもわからない、人間味の無い社員が大多数の会社。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:47:45.29 ID:vp/xqi+G
>>老人でも活動的な人ほど普通の人と同じ携帯を使いたいと思っている。

うちのおふくろのことだな。
「らくらくフォンなんて芯でも使いたくないわ!」って言ってるよ。

60超えていまだに世界各国めぐってる。
たまに実家に帰ると見知らぬ白人たちとパーティーしてるし・・・。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:48:20.36 ID:DkzIdXSZ
確かにらくらくホンは老人を馬鹿にしてる。

iPhoneのほうが直感的で使い易いというのに・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:51:30.20 ID:jAYXAafh
>>80
それだと米シムフリユーザーが日本に来ると日本通信シムしかつかえないよ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:03:07.61 ID:QXJ6TNXI
>>99
日本通信のはdocomoだからダメですな
101名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:09:23.70 ID:cap+JqqH
>>99
ソフバンのSIMが使えるじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:17:16.49 ID:rgueYeSd
会社で無理やり持されててる奴はSIMフリーに流れるかもな。
都内でもあまりにも繋がらなさすぎ。
こんなんだったら、糞遅くても日本通信のほうが繋がるだけまし。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:21:03.67 ID:iax3Ql/O
日本で出たとして大して売れないだろ。
ソフトバンクとのランニングコストの差が大きすぎる。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:43:58.31 ID:xX1GJJI4
ドコモ辞めたやつの情熱的なのはわかったわ。
で、俺らはなにすりゃいい?
ドコモショップの店員には上から目線だけど
105名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:45:54.12 ID:vgwoQk/7
>>103
ソフトバンク回線の底知れない品質低下が進んで
利用者離れが起こることで調整されるだけ。

今のiPhoneは「日本人はどれだけ低品質な回線で我慢できるか」の
壮大な社会実験のエサだからね。
106名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:15:04.30 ID:DkzIdXSZ
↑と、今SB回線を使ってない人がほざいてます
107名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:19:52.77 ID:GbJOWNgL
>>105
iPhoneがケータイと別のネットワークで運用されてることはわかってる?
108名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:21:30.34 ID:JIlrVnQ3
俺に言わせりゃ、庭や茸でスマホを使ってるヤツの方がよっぽどマゾだと思うわ。
109名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:21:50.48 ID:aafKbcvh
iPhoneがせめてソフトバンクのガラケーと同じぐらいの電波状況だったらなと思う
110名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:35:15.50 ID:V0H+e/4s
>>107
何言ってるんだ?
GWやサーバが違うだけで回線は同じだよ。
111名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:35:54.62 ID:DkzIdXSZ
>>108
同意
個人情報をあえて垂れ流しにしたいマゾが多いみたいだね。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:44:21.24 ID:sZR9d7AI
まったくドコモ信者はうぜーな
社長がプラダフォン推奨してるんだから
黙ってプゲラフォン使っておけよ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:44:24.13 ID:wYf74Hhq
>>107
キャプテンシステムの延長だからな
114名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:46:24.86 ID:YtBK6ZqI
docomo信者やau信者は必死に目を逸らしているけど、

SoftBankってiPhoneが発売される前からずっと純増一位なんだよねw

つまり、何が顧客に一番訴えかけるかっていうと

料金の安さ>>>>魅力的な機種>>>>電波の良さ

なんだよねw

そこに気づけないとdocomoやauはいつまでも負け続けるよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:58:46.95 ID:8HJV28Hc
>>89
>大体街中でアホンを使ってドヤ顔で通話してる奴なんて見ないから。

iPhone純正のマイク付きイヤホンを使ってるのに、iPhone本体のマイクに向かってしゃべってる人なら何度か見たことがある。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:07:38.17 ID:5TMktECM
解約率もソフトバンクが連続トップなんだよなー・・・
やめたくなるのを顧客が求めてるわけないし。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:22:57.16 ID:DkzIdXSZ
>>116
エリアマップ見ずに契約したアホどもだろどうせ。

ソフトバンクのエリアが狭いのは仕方ない。
800MHz帯が無いせいで山間部とかでは苦労してるし。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:24:49.16 ID:bZXTsNyt
i-modeなんていうAppleに喧嘩を売っているとしか思えない名前をつけて以来、ドコモは目の敵にされています。
素直に諦めましょう。
119名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:26:00.97 ID:CGl3jkVP
>>116
現実的な話で言えば、安い安いをネタに法人乗り換えを獲得してるのがSB。
2年程度の縛りがセットだから導入した法人はたいてい身動き取れずに困ることになる。
120名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:45:50.57 ID:jUCzdJya
>>114
携帯としての重要度では

電波>>>>>>>(壁)>>>>>>>その他

だけどな。
ソフトバンクが設備投資もせずに広告費に回しているのは決算書でもIRでも見りゃわかる。
昔は冗談かと思ってたけど、本当に2ちゃんなどに書き込む専門部隊もいるみたいだな。

まぁそれもビジネススタイルだし、投資するのはいいかもしれないけどユーザーになるのはちょっと・・・。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:48:35.43 ID:5exnHuyr
都内を車で走り回ってるが、iPhoneの通話で困ったことないよ
ビルの中のことは知らんけど、外では基本的に問題ないレベル
ちなみに私はauから乗り換え組ね
122名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:52:40.24 ID:CGl3jkVP
裏付けのない個人の感想(という名目での書き込み)は不要ですよ。

各種調査・アンケートの類の結果が
2ch以外のもっとまともなサイトで公開されてますのでそれだけで十分。
ソフトバンクの電波は悪い。
文句があるなら2chではなく上記その手のサイトに直接クレームをどうぞ。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:59:34.07 ID:V0H+e/4s
>>122
それぐらいしか攻撃材料が無いんだろ?w

2GHz帯だけで2,600万回線が問題なく使用されているのだから、逆に使えない人は
ご愁傷様と言うほか無いね。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:01:48.95 ID:K4rZmQ5M
ソフトバンクの電波は確かに悪いが、
そこはそれ維持費との現状トレードオフになってるからな。
実際問題、46時中携帯繋がらないと死ぬみたいな仕事やってるなら問題無いだろうが、
大抵の人はそこまで常時繋がる必要なんて無い。
そこは使用する側がソフトバンク機を使うことによるベネフィットと比較して、
各々判断すればいい。
もちろん繋がるに越したことはないけどね。
125名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:03:00.72 ID:K4rZmQ5M
>>124
3行目間違えた、
問題無いだろうが→問題外だろうが
です。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:06:19.47 ID:CGl3jkVP
>>123
>2GHz帯だけで2,600万回線が問題なく使用されているのだから

おや、前提がすり替わったね。
問題なく?なに言ってるの?

信者やアンチの人の意見は都合のいい決めつけやすり替えばかりで一貫性がない。
すぐにわかるよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:10:23.05 ID:fBD76AHn
>>88
端的に語られてるのに真正面から否定できない辺りあれだなw
128名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:12:52.45 ID:LFLldZnh
やっぱり社員が偉そうにしてるから、iPhoneの販売をさせて貰えなかったり
ドコモだけロックされたりするのかなあ?
129名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:24:47.41 ID:DkzIdXSZ
>>122
だからエリア外の人も居るんだし、確かにソフトバンクのエリアは狭いと思うが
電波しか攻撃材料が無いからって必死になるなよw

一般人はそんな電波が重要だと思ってないぞ?

ドコモだって電波が悪かった900i〜とかの時代も人気だったし、
今はソフトバンクがずっと純増1位。

一般人はそこまで電波電波言わない。言うのはお前みたいな電波な頭のドコモ信者くらいだよ。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:27:04.52 ID:jN6/oWyY
>>27
でもアイホン出る前から純増ずっと一位だったよ。インターネットマシンとか、マジで欲しかったもん。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:28:29.85 ID:4sN/wks7
SIMフリー出たらハゲ死ぬじゃん
SIMフリーiPhoneはソフトバンクが必死に阻止するだろ
132名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:29:22.70 ID:DkzIdXSZ
>>131
阻止するまでもなくドコモはアップルに嫌われてるし、
脅威になるのはauくらいか。
133名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:31:36.07 ID:OfHfAGpX
ドコモのガラケーとiphone2台持ちとしてはSIMフリーありがたい
どっかの会社に忠誠誓ってるバカはゲーム機の板にでも行ってろ
134名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:35:55.83 ID:4sN/wks7
>>132
SIMフリーなら嫌われてるとか関係なくね。
auはAndroid一本で行きそうなんだが。
Android au とか掲げてるし。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:40:06.90 ID:yQJ94ZKA
iphoneのどこがいいのか、正直わからん。
アナログ携帯の頃から携帯使ってるけど、電波状況(インフラ)で選べば
docomoだな、費用も他とそんなに変わんないだろ。
SBMはピッチの出始めの頃の電波状況だねwww
136 ◆crMjTjkYe2 :2011/06/28(火) 19:41:33.01 ID:B+yu3YLT
俺の白ポン4、黒ポン4は、GEVEY+b-microSIM U300で超快適です。禿SIMは最低料金でおねんね中。
iOS5で孔塞がれちゃいそうなのが鬱。香港版買うかな。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:43:43.98 ID:4sN/wks7
>>136
いいなー。32GBで10万近く取られるから俺には手が出ない
138名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:00:08.49 ID:OfHfAGpX
9月にiphone5出るとのもっぱらの噂だが、さすがにこの時期にSIMロックフリーは
ありえんか
139名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:14:39.12 ID:EOo9ixA+
>>122
個人の感想に裏づけって…
私はただ、自分の行動範囲においてau時代となんら変わりがないよと書いただけなのに攻撃的だなあ
アンケートの答えだって個人の感想の集まりだろうに
ソフバンの電波で問題ない人がいると困るの?
140名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:33:38.54 ID:yklM5J+6
日本は主要3社は全てSIMロックをかけているが、実はその内容はかなり異なる。

SIMカードを抜くと
 ・ドコモ→カメラもワンセグも使える
 ・au→カメラのみ使える
 ・禿→全く使えなくなり、過去のメールデータすら見れなくなる

つまり禿は解約後は全機能が使えなくなり、ただのゴミと化してしまう。
141名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:36:48.18 ID:EOo9ixA+
>>140
解約してもカード返却しなくて大丈夫なはずだがな
142名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:41:34.50 ID:9mrnphk8
>>141
たまたまか、最近変わったのかわからんが強制没収されて
目の前でカード切られた
143名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:50:31.08 ID:yklM5J+6
>>141
すまん舌足らずだった。
解約後のSIMカードを刺しても無駄です。
144名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:04:02.75 ID:wrkyXa22
SIMロックフリー頼むよ
iPhone は買わないけど
145名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:19:26.36 ID:974NDEIG
鉄工ドリルを研ごう

http://d.hatena.ne.jp/toshikane/20110526
146名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:32:24.09 ID:qJccfI41

●WIFI中は切らないとメール送受信できないって言うドコモのスマホの欠点知ってる人ならドコモは買わない
●電波は良いのになぜかパケットが中断したり遅くなったりするauの欠点知ってる人ならauは買わない

ソフバンが良いと思って使ってるんじゃないんだ。
他社も結構問題ありなんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:33:59.91 ID:y/fW0fT8
>>140
バカはそうなんだよな
148名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:42:10.13 ID:qJccfI41
>>119
そんなことないよ。
近所しか知らないけど、大阪のヤマト運輸はだいぶ前から全部ソフバンになってる。
こないだ不在配達お願いしたらプププってソフバン音したからびっくりした。
149名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:51:46.61 ID:+ElMj5Mc
>>140
ドコモはSIMを抜くとFeliCaが使えなくなる
150名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:53:21.88 ID:+vlguvG2
>>148
ヤマトと言ったらauだったのに
(佐川は結構有名だけど)
151名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:56:12.37 ID:qJpdzE4c
電波じゃなくて帯域がヤバイ
152名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:58:29.39 ID:y7/ROk5c
SIMフリー機をAppleストアでぼったくり価格で
販売するだけでも儲かると思うがなぁ
153名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:26:44.19 ID:+Kl3HZg3
>>135
先日ガラケー使い一人とiPhone使い三人で話をしたが、三人の意見は「iPhoneの良さは説明しづらい」だった。
電波は間違いなくドコモの方がSBMより良い。でもiPhone使うならSBMが圧倒的に安い。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:35:16.80 ID:XPxH6zqk
>>55
だから嫁も狐目鼻糞付の汚ブスなんだよw
155名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:37:53.61 ID:QlhB1jM2
>>153
わかるわ。
本質的に新しいエクスペリエンスは説明不能なんだよね。
156名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:48:15.69 ID:mcwHf6Ed
>>101
残念ながら現行ではマジで使えない
シムフリー機用のマイクロシムは提供が無いし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308577437/
 microSIMは現在提供できない。また、海外で購入したiPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4
、iPad、iPad 2には現在サービスを提供しないが、「提供開始時期が確定次第」発表する。

 なお、海外から持ち込んだiPhone、iPadは「任意でアクセスポイント設定ができない」
ため、パケット定額の対象外となる。そのほか、同社は端末に関するアフターサービスは
行わず、端末を販売した事業者への問い合わせを求めている。

157名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:10:04.73 ID:siivixKB
自由化の風が吹いているということだね。
未だにどこの国でもインフラ産業を中心にその土地、その土地で
利権を握っている業者が存在しているけど、
こういう連中は自由主義経済によって社会的に抹殺しないと駄目。

『安定志向』などと称して人類文明の発展に積極的に貢献しない連中は
自由主義と人類文明発展の名のもとに明確に"枝打ち"の対象とするべき。

それはけして尽きることのない飽くなき開拓精神であり、希望と言えよう。
158名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 02:18:42.64 ID:SfkvS6qr
>>18
旧800は、国際標準と上下逆だったけど、新800は国際標準とあってる。
なので、ベライゾン版でもauネットワークで使える。
現に国際ローミングで使えている。

http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=1322

>>39
AT&Tが買収予定だけど、アメリカ第四位のT-mobileのGSM網で使える。

他にも、ローカルキャリアやMVNOとかが、アメリカ国内に
多数あるのでGSMやHSPAで使えるキャリア数自体は多い。

http://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_wireless_communications_service_providers
159名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 02:35:13.71 ID:yIOyUKci
>>158
>他にも、ローカルキャリアやMVNOとかが、アメリカ国内に
>多数あるのでGSMやHSPAで使えるキャリア数自体は多い。
で、日本国内でJobsの逆鱗に触れない経営者がいるキャリアの数は?
160名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 02:48:56.29 ID:zfn1x9qR
>>8
というか今の状態でシムロックフリーにしても意味がないのよね
161名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 03:31:32.33 ID:nEKZeq+f
日本で売るなら、茸なり庭なりがSIMフリーのiPhoneを扱うしかないだろ。
もっとも、ジョブズをキレさせた茸は山田が焼き土下座をしても無理そうだw
iPadみたいに、またドコモ茸ロックをかけられるのがオチ。
162名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 04:54:55.61 ID:npG8n74T
>>161
まず庭の場合はSIMカード対応のCDMA用のiPhoneが出ないと無理だから
(ベライゾンで出してるiPhoneはSIMカードのスロットが無い)
163名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:19:55.55 ID:z3BcB4RT
>>162
バカか。
auも以前はSIMカード無しだったんだし、CDMA版iPhone対応端末を用意するだけだろ。
164名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:22:41.85 ID:6RwRXus0
>>158
9MHz外れてるけど?
165名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:26:02.53 ID:6+fHlCBH
docomoはiPhone呼び込むより、
Androidにアイモード実装することに一生懸命だから、
SIMフリーでても放置しそうだな
166名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:28:20.71 ID:20xD9viP
>>163
m9
167名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 08:30:41.07 ID:2EnMVREq
>>165
とかいってi-mode無視したら
猛烈に叩くんだろw
168名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:08:18.36 ID:3uLOA+dY
>孤立する日本は変わるのか

別に孤立してないしw
169名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:15:14.45 ID:csfGT7sI
>>161
iPadのドコモダケロックは海外で手に入るSIMロックフリー版にはないんだよ。
現にdocomoSIMでの利用者がいる。
170名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:17:49.29 ID:bf5dq9Sg
>>143
ならiPhoneにすればいい、圏外表示になるだけでSIM入れておけば
ちゃんと使える
171名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:54:54.16 ID:OwKpFhLJ
お前らにはこれが一番だな

http://dailynewsagency.com/2011/06/28/iphone4-knockoff/
172名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:59:29.06 ID:HXQlFCqF
日本が孤立してるのはAPN開放しないから。

つまりキャリアのせい。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:23:30.62 ID:6+r/WVwa
ソフトバンクが信用できない
174名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:30:25.65 ID:uLtZcQFr
SIMロックフリーiPhoneが出てもドコモ網じゃあ宝の持ち腐れだな。
エリアは広がるだろうが、コストは倍以上に跳ね上がる。

だいいち
テザリング出来ないことをドコモ側で確認できた機種のみ
パケ代の上限が6千円、それ以外は1万円とか・・・
SIMロック解除をアピールしてたくせにやってる事はセコい。
そんな料金体系しかできないのなら最初からSIMロック解除なんてアピールしなければいい。

それにAPN設定など、どう考えても普通の人じゃ解決困難なことばかり。
一部のマニアが飛びつくだけに終わる。
結局ドコモは本当にやる気があるんだろうか?

もしかして単に、ドコモ経営陣がバカなだけ?
175名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:49:02.20 ID:csfGT7sI
>>174
そのために日本通信があるんじゃないか。
プリペイドシムもあるから短期滞在者には便利。
ソフトバンクはマイクロシム提供はおろか、シムフリーiPhoneへの対応開始時期も未定だぞ。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 10:52:33.58 ID:z3BcB4RT
>>175
回線又売りしてるだけで、ドコモがやってる訳じゃ無いだろ。
177名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:05:57.12 ID:FIEaoupM
>>163
もう一つ困った障壁があるけどな
ソニー様が納得しないとauでiPhoneは出せないよ
178名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:07:47.54 ID:z3BcB4RT
>>177
Lismo for iPhoneを出せばソニーも了承するだろうよ。
下らないこと書くな。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 11:11:41.34 ID:P9itLLG4
>>178
そんなもの、アップルが了承しないだろ。
下らないこと書くな。
180名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 14:39:52.75 ID:P03S3orf
だいたい孤立するってのが意味不明だよな
181名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 16:46:48.50 ID:uLtZcQFr
いや、孤立してるじゃん。
Xperiaなんて、日本だけ最新バージョン使えないんだぜ?

日本はまだガラパゴスから抜け出せていない。
182名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:32:59.38 ID:UwkpVaqF
iPadまでSIMロックは酷いと思った
183名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:41:19.06 ID:e/lKFJNz
三倍の値段でもSIMフリーがいいのかと聞かれたら微妙と思うがな。
184名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 17:56:30.33 ID:cMe7Aqsy
>>181
グローバルモデルのX10への提供は決まったが、
韓国やアメリカなどキャリアモデルも2.3提供決まったのか?
185名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:03:16.41 ID:hLAcFiA8
>>184
アメリカは2.1へのアップがついこないだ決まったところだ。
186名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:05:39.29 ID:qzjZ1llB
SIMフリーにこだわるならdocomoマーケット(笑)なんていらないよね
187名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:25:02.19 ID:vcTNznE4
>>176
ばかだなあ。又貸しでも外国人ユーザーには関係ないんだよ。
日本にSIMFREEiPhone持ってきた外国人が日本で使用する場合、
1.高くて使える通信網のキャリア(docomo)
2.安くて遅いがエリアは使える(仮想)キャリア(日本通信)
しか使えないの。

日本におけるiPhoneキャリアでも、サービスの提供自体が無いキャリア(SBM)は意味ないでしょ。

>>183
海外出張が多い人にとっては魅力的でしょ。
SBMがサポート未定だから、国内ではdocomoや日本通信で運用になるかもしれないけど。
188名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 18:48:22.57 ID:cMe7Aqsy
>>185
上で日本だけ最新使えないなんて言ってるからさ
2.3提供のアナウンスでもあったのかなと思ってね
189名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:12:20.31 ID:RkDLKyU3
>>187
だからドコモ関係ないだろ低能
190名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:59:31.69 ID:vcTNznE4
>>189
おバカさん。
日本通信が完全に勝手に出来るわけ無いでしょ。
お互いにメリットがあるから又貸しを認めてるんだよ。
で、お互いに露骨に嫌がらせもしないということ。
191名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:01:49.97 ID:AxoeBAC9
ドコモロックは意地でも外さないだろ
禿げが許す訳がない
192名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:22:49.16 ID:CkrrcoH7
>>191
iPadのドコモロックを掛けているのはアップルの判断でソフトバンクからの依頼じゃ無いよ。
193名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:33:49.98 ID:BVqS1m5L
>>191
鮮禿は米禿に注文できる立場じゃないだろ。
名指しで電波改善を指示されているし、米のシムロックフリーに対応予定すらたってないし。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:16:54.56 ID:PoGb9uQh
>>193
注文できなきゃテザ解禁されてるでしょ
195名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 01:49:02.69 ID:iX6zBMlE
>>194
日本で正規販売しているiPhoneユーザーが自機を海外で使えないのも、テザリングもできないのも全て孫さんが悪いと言いたいんですね。
196名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 02:07:03.33 ID:PoGb9uQh
>>195
それが良いか悪いか何も言ってないけど
SIMロック解除にはかなり否定的、テザ対応してるスマホがないことからも
こちらもやりたくないんでしょうし、そうならない原因は社長にあるんじゃないの
197名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:36:16.61 ID:tBv2fyQI
>>190
アホが思いこみもいい加減にしろよ。ドコモと日本通信の関係を知らないんだろ。
ドコモは仕方なく回線貸してるだけだな。

ドコモ、日本通信の「不当廉売」指摘に反論
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100513_366720.html
日本通信とドコモの相互接続問題、紛争処理委が答申
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37347.html
198名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 08:57:02.35 ID:o4xHafnS
ソフトバンクが悪い
199名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 09:06:25.00 ID:uCRWefSc
>>187
たまにしか海外いかない俺でも国外で使えないのはどうかと思うしな。
ましてスマホになったら海外でナビ使えたら便利だろうなー、とロックがかかったXperia arcをうらめしく思う。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:02:45.14 ID:uS8PbsfV
>>184-185
バカか、日本以外なら普通にSIMフリー版買ってSIM挿せばいいだけだろ
ドキュマーは本当バカだなあ

日本だとSIMフリー版Xperiaでドコモ回線使うといくらになるとおもう?
テザリング出来ないことをドコモが確認できた物のみパケ代上限6千円、他は1万円。
SIMフリー版Xperiaは確実に後者だろうな。
201名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:14:15.73 ID:tBv2fyQI
>>200
バカはお前。
海外でもSIMロック版の方がフリーより安い場合が多いんだよ。
だからSIMロック解除業者が繁盛してるんだろ。少しは頭使えアホウ。
202名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:24:34.96 ID:uS8PbsfV
>>201
海外じゃ、SIMと端末分けて売ってるの当たり前だぞ。
アメリカはちょっと特殊。ヨーロッパとか行ってみろ、SIMと端末別々だから。

日本みたいなインセンティブモデルは特殊だし、
ビジネスモデルからして間違ってる。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:28:23.31 ID:tBv2fyQI
>>202
バカ晒すのもいい加減にしろよ。
海外でも日本と同じで契約込み端末無料の割引販売が主流だ。
http://shop.vodafone.co.uk/shop/mobile-phones/all-phones?initialFilters=flt_paymonthly
204名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:29:01.70 ID:Mz5lIH7l
シムフリーw
205名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:44:41.81 ID:Qg+tE3oA
>>203
最近は端末価格の高騰から海外もアメリカを初めとしてインセ有の複数年契約前提が主流だね。
強いて言うならSIMフリーモデルもインセタイプも両方取り扱ってる事ぐらいが違いかな。

でも未だに海外はインセ無しが主流って思ってる人いるんだよね。
そういう人って数年前から認識が変わってないか、香港とかあそこら辺の
特殊なところが世界標準だと思ってるかどっちかだろうね。海外の電話料金が安いとか
言ってる人にも同じことが言えるかもしれないけど。
206名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:47:30.27 ID:7UQhga0W
海外で6万円で売ってるからといって、それが日本で6万円で買えるとは限らない。
ただ、6万円以下で売ることはまずない。そういうことだ。
207名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:25:06.20 ID:uS8PbsfV
>>203
というか日本に比べて端末が豊富すぎるだろマジで。
XperiaPlayまで買えるじゃねーか。

日本マジで取り残されてるな。
ふざけんなドコモ。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:27:41.39 ID:tBv2fyQI
>>207
役立たずは引っ込んでなさい。
209名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:29:48.85 ID:uS8PbsfV
>>208
VIPみたいな煽りはいらない。

「孤立する日本」があながち間違いじゃないってことが
お前の貼ったリンクで証明されちゃったな。ありがとうなw

日本でこんなに簡単にスマートフォンのラインナップを豊富に揃えてるキャリアあるか?
210名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:42:40.18 ID:tBv2fyQI
>>209
お前にビジ板は100年早い。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:48:54.01 ID:uS8PbsfV
>>210
煽りしか出来なくなっちゃったねw
212名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:59:13.97 ID:21uHt22m
>>210
世間知らずで厨二病のバカ相手てするなよ。構って欲しくて仕方ないんだ。
無駄にスレが伸びるだけでもったいない。
213名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:12:36.06 ID:64h603XS
アーウーにデータ通信すべてテザリングしたら月いくらかかるか
聞いたら基本料金1000円程度だって。

3G使わないで無線LAN,ワイファイのみにすれば通信会社
赤字かもな
214名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:40:20.08 ID:uS8PbsfV
>>1
> この動きは今後日本にもやってくるのだろうか?

SIMフリーだけどドコモだけロックみたいなことになったりしてw
それにしてもドコモは本当に日本の携帯業界にとって害悪でしかないな。
215名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:48:56.25 ID:qilW2puV
アメリカでも負けたからなiphone
216名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:07:10.67 ID:4PSC6ta+
ドコモに媚びへつらう妄想記事って物悲しいね
本人は生活のために書いているんだろうけどww
217名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:09:39.77 ID:uS8PbsfV
ドコモから金貰ってるんだろ。
圧倒的な資金力はこういう所にも生かされてる。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:31:37.03 ID:Mz5lIH7l
いくらアンロック版売ろうと、docomoがプラン対応するkじないから話にならん
219名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:04:24.69 ID:uCRWefSc
>>217
そういうのはソフトバンクの得意技。
ドコモはお役所体質でただただ殿様なだけw
220名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:01:41.25 ID:1i88b6yB
bモバイル
221名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:36:49.75 ID:Ga8ENtII
>>182
iPadは
日本で買ったものでも世界中のSIMをさせるよ
docomoだけはダメだけど
222名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:37:59.39 ID:Ga8ENtII
>>190
馬鹿はお前だ
思い込みがひどい
223名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:39:09.23 ID:Ga8ENtII
>>199
海外パケットし放題を使えばいい
224名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:42:50.92 ID:Ga8ENtII
>>219
安心しろ、ソフトバンクは金をばらまかないから、あらゆる携帯系ニュースで扱いが小さい
グループ系ですら
225名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:37:00.26 ID:L+mjTaip
ユキチ力方式のiPhoneてこと?
226名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:54:54.16 ID:qsd18MXX
孤立してるのは日本じゃなくdocomo
227名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:23:21.05 ID:MyDkXqS6
世界の流れだからSIMロックはなくなる
禿は電力業界へ
228名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:25:52.07 ID:NZWrVclE
ロック無しは今でも買えるし、docomoのプランはない
229名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:31:54.43 ID:MyDkXqS6
禿が民主党にありったけの献金してるから望み薄かな
ネットバイトへも湯水のごとく金払ってるみたいだし
深夜にご苦労様w
230名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:40:01.72 ID:egvz1dPM
iPhoneのように使いやすい機種を安く使わせてくれるとこならどこでもいいや。
231名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:40:53.90 ID:M9C23E0v
【アホンユーザーの多く、アンドロイドに乗り換えたい】

Androidユーザーが「iPhoneに乗り換えたい」と回答した割合より、
iPhoneユーザーが「Androidに乗り換えたい」と回答した割合が7ポイント上回り、
今後のAndroid搭載スマートフォンのシェア拡大の可能性が推測される結果となった。
http://markezine.jp/article/detail/13984

アンドロイドは実に色んな端末があるからね。
エクスペリア、レグザ、アクオス・・・。
そりゃ目移りするわ。
232名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:50:37.66 ID:yKBkN7A2
で、「iPhoneキラー」の本命はいつ現れるの?
今まで随分と多くの機種を投入しては、爆散させてきたけど。
233名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 23:58:49.36 ID:M9C23E0v
>>232
メーカー別では、週間ではシャープ系スマホ3機種合計が
アホン(16+32合計)抜いてるはず。
月間でもギリギリまで迫ってるよな(てかもう抜いていたっけ?)。
次は月間でいつ抜くかだな。

合計なら抜くの早いと思う。
234名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:02:09.30 ID:yKBkN7A2
iPhone4ってもう1年以上前の機種だよ。
それに3機種を合わせて勝負を挑むなんて、情けないとは思わないか?
235名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:09:09.36 ID:70b+tunJ
>>234
抜いたのは今年12月か1月ころ。もう半年前。
それに3機種合計といっても名前が違うだけで、事実上の同一端末。
アホンも16Gと32G合計してはいけないとなるぞ?w

1機種でもエクスペリアやギャラSなどはアホンに9割以上にまで迫っているはず。
現実を見ようよ、アホン。

現にアホンユーザーの多くはアンドロイドに乗り換えたいって考えてるんだし。
236名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:24:15.68 ID:uXQ/2zri
>>231

iPhoneユーザーの方が多いんだからAndroidに乗り換えたい人数の方が多いに決まってる。
WindowsPhoneと比べても同じ結果にしかならんだろ。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:28:35.80 ID:e0+0QD3D
>>235
>3機種合計といっても名前が違うだけで、事実上の同一端末。
>アホンも16Gと32G合計してはいけないとなるぞ?w

何を言ってるのか意味不明。泥厨は頭が悪すぎる・・・
238名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 02:38:45.37 ID:70b+tunJ
>>236
バカ?絶対数ではなく乗り換えたい人の「割合」。
その割合がアホンユーザーのほうが高かった。

>>237
シャープが同時期に出したスマホ(事実上の同一端末)を合計するなというなら、
アホンも16Gと32Gは分けなければいけなくなる。
意味不明なのはお前。
239名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 02:47:13.65 ID:NJzA1BOH
事実上の同一端末って何だ?
240名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:37:31.81 ID:uxJfzvie
>>146
あれ?
ドコモだけどWi-Fiでメール送受信できるぞ
241名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:48:59.57 ID:GniIKl2A
キャリアメールはWi-Fiでできるものなのか?
それとも、スマホのみ出来るのかな?
242名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:17:15.29 ID:VDw4iMxg
ニコ生とか見てるとJKはみんなiphoneだな
243名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:59:39.19 ID:uXQ/2zri
>>238

母数としてはiPhoneユーザーの方が多いだろ。
3000件の回答を、iPhone とAndroidで1500件ずつ分けてりゃいいが、そうじゃないだろ。
だから、割合自体が無意味になるんだよ。

別な物に例えたら、パソコンユーザー3000人にアンケートを採ったら、
WindowsからMacに乗り換えたいという人の割合の方が高かったと言うのと同じだ。
244名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:25:51.73 ID:CufGSDew
>>243
かくにんしておきたいんだけど、
iPhoneからAndroidに換えたい人の数を、iPhoneとAndroidのユーザーの合計で割って率を計算していると言いたいのですか?
245名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:25:35.39 ID:6hTfPDX5
>>243
本気か?小学校からやり直した方がいいぞ。
246名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:27:07.32 ID:7SuRjR+1
>>204
>シムフリーw
>
iPhoneをナビに使ってるけど、softbankだと山奥に行ったら
電波が掴めないんだよね。
その点、docomoだと人里離れた奥地にも中継基地があるから
カバーしてくれる。
ソーラーパネルとアンテナだけの基地で、ケーブルが一切出てない
独立型のやつ。
247名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:28:00.84 ID:7SuRjR+1
というわけでjailbreakしてultrasn0w入れてb-mobileのSIMを
使えばどこでもナビが可能なのさ。
248名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:34:28.02 ID:6hTfPDX5
>>223
おお、そういやそんなのあるらしいね。
海外SIM挿すことしか考えてなかった。ちょっくらドコモショップ行って聞いてくるわ。サンキュー。
249名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:05:46.02 ID:wBqFNfI9
>>246
そんな山奥に行く機会なんてないしなあ
250名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:42:22.94 ID:OQ/eW67X
>>240
docomoでSPモード、ソフトバンクでi.softbank.jpはいける
251名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:46:08.77 ID:OQ/eW67X
>>243
そうじゃないだろ
iPhoneはもう三年以上、Androidはまともに売れてから半年以下
そりゃ別のを使って見たいと思う割合が違うのは当たり前

買ったばかりであっちがよかったなんてのが多かったら、よっぽどだめだってことだ
252名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:55:29.16 ID:GKPpzOcv
>>246
別に電波つかめなくてもナビ出来るアプリはあるじゃん。
SIMなんかなくてもGPSは動くし地図は全部DL出来るよ。
253名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:17:54.06 ID:pTw8jRH/
>>239
今年1月、シャープが月間でスマホシェア1位になってるな。
LYNX 3D + IS03 + GALAPAGOS + LYNX SH-10B の4機種合計。
名前が違うだけで、ほぼ同じ。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

>>243
小学校の算数からやり直そう、ゆとりw
254名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:32:44.67 ID:u+gc60Dw
iPhoneのタッチ感はandroidと比較にならないほどイイけど、ソフトバンクだしアップル縛りがやだからなぁ。
逆にいうとandroidのタッチ感がiPhoneと同じになれば、iPhoneにする理由はなくなる。

android2.3時点でもタッチがiPhoneに及ばないから、OSレベルでムリなのかな?

普段はワンセグは全然見ないけど、前の地震で外ですぐさま情報を得られて対処できたので
今度もついてるのを買おうと思う。
携帯ラジオは常時携帯しないからね。
255名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:47:42.57 ID:6hTfPDX5
Xperiaにはラジオ付いてたよ。FMだけど。
256名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:07:46.12 ID:ElLaSV0H
>>254
最初の頃はタッチパネルデバイスにかける電圧の違いでそもそも検出精度が違うってことだったけど今はどうなんだろうね
ただアップルは創業時からUIに命掛けてる会社なのでOSレベルでそう簡単に追いつけるもんじゃないのは確かだ
257名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:12:47.66 ID:pSJGRx8o
WP7はタッチ感は良さげ
Androidだけが何故かヒドイだけじゃね?
258名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:45:57.04 ID:u30IwvXn
>>257
スペック縛り無いから貧乏人がクソ端末買って文句言ってるだけ
お前とかw
259名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:04:28.88 ID:nc434lr+
>>243
回答数が3000人とは書かれているが、Android・iPhoneユーザーの割合や
実際の有効回答数は不明だな。たしかに、回答数が優位水準に達していなければ
集計結果は実態を反映していないって事になるな。

予想外の結果でニュースとしては面白いけど、アンケートの集計方法や
実際の集計結果がわからない以上、この結果を真に受けるのは良くないね。

あと、「上回った」とは書かれているけど、実際は何割だったのか書かれてないのな。
そもそも「7ポイント」ってなんだよ?7%か?

260名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:06:41.46 ID:oBUCF6qK
ドコモでアイフォーンが使えるのは当分先だな
おそらく民主党政権が去った後
261名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:41:55.63 ID:hYQXaUPX
【アホンユーザーの多く、アンドロイドに乗り換えたい】

Androidユーザーが「iPhoneに乗り換えたい」と回答した割合より、
iPhoneユーザーが「Androidに乗り換えたい」と回答した割合が7ポイント上回り、
今後のAndroid搭載スマートフォンのシェア拡大の可能性が推測される結果となった。
http://markezine.jp/article/detail/13984

絶対数はアホンユーザーの方が多いだろうな。
回答者のうち例えば、アホンユーザーが100人、アンドが50人として、
そのアホンユーザー100人の中からアンドに乗り換えたいと答えた人の割合が
その逆より7%多かったということ。

まあ、今後の展開が楽しみではある。
262名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:24:03.96 ID:gOKZXrpB
ハゲ電波使ってiPhoneいじってるやつはAndroid厨と同レベルだから書き込まなくていいよ
263名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:51:17.57 ID:yrkCbGQU
SBの工作員多いな。

データセンターを韓国に移すんだろ?
まともな日本人ならソフトバンクなんて契約しないだろJK。

孫の電力参入発言とか、ここでのSB工作員の必死さみてると
よほど経営状態やばいんだな。
264名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:51:52.11 ID:tuph9SDS
日本はガラパゴスだもんねw

日本の市場で設けたかったらソフトバンクの天下りを受け入れなきゃムリだよ
265名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:16:21.68 ID:l3pM5Rej
>>242
端末ほとんどタダだし、学割でやすいし。
学割使えない連中がそのガキどものケータイ代を賄うために禿に搾取されるってわけ。
266名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:36:30.66 ID:Ednx8xVc
>>258
ギャラクシー2でも改善されていないんだが、どの端末ならいいんだ?
267名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:37:15.47 ID:Ednx8xVc
>>263
データセンターを韓国に移すなんて話はないが、なぜわざわざ嘘をつくのかわからん
268名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 17:01:27.86 ID:yn/F1zVB
>>267
移転ではないな、韓国でもデータ管理するのは本当だけど
269名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 17:09:25.77 ID:BHk4tx6F
今のままでは日本でiPhoneの伸びしろは無いよ
270名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:13:22.46 ID:Q4gFy7Ze
【携帯】 「iPhoneは大失敗する」 専門家の予測は当たったのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309747920/
271名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:19:53.88 ID:bU/jmqJo
>>254
FMラジオなら可能だが、AMラジオは無理
radikoを聞け
272名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:50:04.17 ID:UbWq09gV
他の国はいいな
すきなように携帯買えて


273名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:30:56.86 ID:qmARoUyi
>>272
日本だって嫌いな携帯買う必要ないぞ
274名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:46:09.66 ID:jQUViUkX
好きな端末が欲しい

なのに嫌いな回線と抱き合わせされるのはヤダ
275名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:29:50.28 ID:FPVRcCQK
>>270
専門家の予想は当たったためしが無い
276名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:30:58.61 ID:If1rIuJ5
>>275
100%あたらない保障があるなら金はいくらでも払う
277名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:42:47.92 ID:KuIpJ5t4
【携帯】 NTTドコモ、iPhone獲得の交渉続行中…ドコモ側は「iモード組み込み」条件か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310107120/
278名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:47:01.20 ID:ABqHEbBN
>>277

ドコモから出たらIホンは凄いシェアになりそうだな。
SBは死ぬんだろうな
279名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:53:43.78 ID:iN99jTxt
>>277
その条件が通ると思ってるならdocomoの中の人は頭おかしいなw
単なるLAN内ブラウザなら普通にアプリ作ればいいだろうが端末情報で独自課金とか許されるわけがない
280名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:33:25.24 ID:NJu7RXxN
iモードは、iPhoneのアプリとして出せば良いだけなのにね。
アプリとしてのiモードを買えば、ドコモのiモードのサービスが使えるってだけなのに。
まさか、プログラム作れないのか?
281名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:49:25.09 ID:aV0jjXQn
>>280
普通はそう考えるんだけどね。やらないんじゃなくて、できないんだよ。
282名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:58:56.78 ID:JPjiICPK
Xi回線でiPhone使えたらサクサクだろうな
283名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:09:58.96 ID:KuIpJ5t4
正しい読み方

もうi-modeは無視していいんじゃないか?

日本でも、みんなandroid使い始めててハッピーだし。
だんだんみんなi-modeに興味なくなってるね。
284名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:10:52.02 ID:BvRLI4aX
今更日本が孤立ってw
もういいじゃん。こんなに庶民レベルでポータブルIT社会は他の世界じゃ無いから、
もうここまで来たら突き進め。
285名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:10:54.56 ID:RdS5f4OT
いまさらiPhoneなんかいらねーw
それよりドコモは回線だけ売れっての。なんで端末にクチだすかなー。

免許制で、公的支援も受けている業種が自由競争市場で権力を発揮するっておかしいだろ。

テレビといい携帯といい、やりたい放題やられやがって総務省はちゃんと仕事しろよ!
286名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 18:14:59.17 ID:vrnrMDwr
>>285
最初の2行は賛成だったのに、

公的支援(笑)のあたりからおかしくなってきてる。
287名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:28:24.51 ID:9QharIa9
【携帯】 「iPhoneは大失敗する」 専門家の予測は当たったのか★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309786489/
288名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:32:52.46 ID:wjfGQyxy
ホント、今さらiPhone?
289名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:49:35.10 ID:z5X0g8Og
俺みたいな貧乏人からするとiphoneユーザーこれ以上増えなくていいわ
アメリカのようにパケット定額制がなくなっちゃうからな
290名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 11:11:55.33 ID:PzalTYav
>>289
まぁ4410円フラットが終わるのは時間の問題だろうね。
291名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 16:50:35.63 ID:9fZHImCA
>>279
端末情報のみに頼る認証は非常に脆弱なのは実証済みなんだけどねぇ
i-modeやi-modeメールを無理矢理スマホに持ち込もうとするドコモは馬鹿だと思う
292名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 17:59:45.77 ID:shPCA6N2
>>279
独自サービスを柔軟に入れられるAndroidが売れてる今
入れられないiPhoneは出したくないってことだよ。
293名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 00:27:34.75 ID:VNyV7LHi
itune で稼ぐ戦略だろう。
台数が増えれば、それだけ売り上げ増が見込める。
毒占販売の強みだ。
294名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 10:59:06.63 ID:7Rcf/QHg
「ドコモがiPhoneを売らないのはiモードが無いから」

これは間違い。
ドコモ経営陣は確かにそう答えたけど、これは明らかに方便、嘘だよ。
今までXperiaとかGalaxyとか独自サービスほとんど無かったじゃん。
何を今更。

ジョブズに嫌われたから出せないだけで、iモード云々なんかは実はどうでもいい。
出せない理由を聞かれて「嫌われました」だなんて言えるはずがない。
「あ・・・iモードが無いからだよ(汗)」とその場で取り繕った嘘だよ。

gigazineの妄想記事を本気にしちゃってるバカが多くて困る。

ドコモとしてはiモードなくても実は喉から手が出るほど欲しいけど、
ジョブズに嫌われてるだけ。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 11:04:09.26 ID:JDhs+1KD
>>293
ストアーの利益がハードに対して以上に低いのがアップル。
296名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 11:08:15.23 ID:qriFXzoI
>>294
嫌われたからとか、子供がお友達作ってんじゃないんだからさw
お互いの条件が合わなきゃビジネスが成立しないのは当たり前。

アップルもドコモも囲い込みで儲けようというビジネスモデルだから、
お互いのエゴが強すぎて噛み合わなかったんだろ。
さもありなんって感じ。
297名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 11:09:58.06 ID:7Rcf/QHg
>>296
ジョブズだったら普通にあるから。
iPhoneにFLASH搭載しないのも好き嫌いが理由だから。
ジョブズに嫌われたらマジで村八分にされるで。
298名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:22:21.17 ID:AnXb1f3T
>>280
よく考えろ
ドコモのSPモードアプリがどれだけ被害者を量産したか
imodeアプリなんてむり
299名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:25:07.45 ID:AnXb1f3T
>>296
ビジネスが成立しないだけなら、なぜSIMフリー、ただしドコモだけは動かないなんていう
iPadがこれだけ売られているんだい?
300名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:39:14.62 ID:RaJ+fQ9y
>>297
まあ、もうすぐお迎えきそうだしな。
301名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 03:51:11.26 ID:TSoBlrrW
>>298
阿鼻叫喚が目に見える様だな
302名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:48:02.00 ID:ChRAxXyL
ジョブズ怒らせたドコモは終わったな。
これからもドコモだけロックされて販売されるだろう。
303名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 10:59:32.21 ID:3/qwU4e0
>>297
flashを採用しないのは開発者がFlashに依存してしまって
Adobeに主導権を握られる可能性を嫌ったからだろ。
サードパーティが間に立つのは囲い込みビジネスを目指すアップルとしては邪魔でしかないからな。
あくまでもビジネス上の理由だよ。好き嫌いなんかじゃない。

>>299
ソフトバンクとの契約なんじゃない?
ソフトバンクだけ使える様にするってことはドコモだけ弾くってことだし。
auは方式違うからね。
304名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:09:48.29 ID:0WcoC9u8
iPhoneでテザリング出来ないかなぁ・・・
305名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:55:12.32 ID:86zL5KXg
>>303
flashに限らず独自コードを実行する環境は禁止されてる
自分たちが把握できないプログラムを動かされるのが嫌なんだろう
306名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 11:56:54.06 ID:aj6wQ1kJ
あぽー以外のアプリはすべて禁止とかw
307名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 11:15:09.32 ID:nttY0smr
>>302
ジョブズも長くはないからそうでもないだろ
308名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 17:34:41.31 ID:fcWKCl/3
>>303
違います
iPadはSIMロックフリーで、ドコモだけが動かない
309名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 17:35:31.09 ID:fcWKCl/3
>>305
その結果がアンドロイドのウィルス蔓延だからな
310名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:17:51.17 ID:yZwIttJx
>>308
ドコモフリーというわけだ。
311名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 19:56:44.05 ID:d75ZdAHQ
>>309
androidのウイルス問題は野良apkがメインだぞ。
独自コードの実行環境の問題ではない。
312名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:17:10.76 ID:yY+t+QK5
ドコモからiPhoneが一生出ない事はもう確定済みなのに、
無駄な足掻きは見苦しいぞ。
313名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 11:22:25.86 ID:Bek5OZnW
iPhoneをマンセーするのは理解できるが
ソフトバンク回線をマンセーしているヤツって何なの?
ソフトバンク社員?
314名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 12:56:13.99 ID:uRy3VPFl
>>313
知的障害
315名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 13:23:30.62 ID:yY+t+QK5
>>313
レスよく見ろ知的障害

ソフトバンク回線マンセーなんて無いだろバカか?

ドコモでiPhoneが出ることは無いっていう事実を教えてあげてるだけ。
仕方ないんだよ。それが現実なんだから受け入れろよ。
ドコモ回線使いたいならギャラクシーでも使ってろよ。

俺はiPhone使いたいからSB使うけど。
316名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:37:15.98 ID:BNlo5wOP
集計期間:2011年7月11日〜7月17日

1位 Xperia acro SO-02C

2位 GalaxySU SC-02C

3位 G'zOne IS11CA

4位 MEDIAS WP N-06C

5位 INFOBAR A01

6位 iPhone4 16GB

7位 P-07B

8位 AQUOSPhone SH-12C

9位 H11T

10位 iPhone4 32GB
317名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:40:07.23 ID:gZEuUjWG
忘れた頃にこのスレ開いて、消す作業をこの2週間に一度くらいしてる
318名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:44:06.63 ID:PZTxDdJ2
>>316

iPhone4は上位の常連だがその他は発売時だけだからな
319名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 14:45:51.27 ID:yQnPAhpt
>>303
ジョブズがflashを嫌うのは、flashがいろいろ問題のある環境だから。
たとえばWindowsのOSアップデートも、その半分くらいがflash関連のバグ取り。

HTML5になればflashに頼らなくても動画を動かせるんだが、
いかんせんデファクトスタンダードなんで、どうしてもflashを使わざるを得ない。
そういう現状に対して美意識の塊のジョブズが怒り狂っている。
320名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:12:51.23 ID:feNMGjrY
>>319
へぇー、すごいね。
アドビのプロダクトの問題をマイクロソフトが対応してくれてるんだ?w
321名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:19:27.96 ID:8O2AX0JV
>>319
>WindowsのOSアップデートも、その半分くらいがflash関連のバグ取り

そうなんだよな、自分のケツくらい拭けよなアドビも。
322名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 15:24:33.41 ID:hSeKFpXb
日本でもSIMロックフリー買って
Bモバ加入すれば、全然お得
323名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 17:42:06.57 ID:jBcxjTLm
>>313
iPhone&SBM回線のセットとSIMフリーiPhone&ドコモ回線のセットで比較した場合に、SBMはコスパ良いんじゃね?

って話だろ。
324名刺は切らしておりまして:2011/07/19(火) 19:55:14.77 ID:SnCj1Mc9
貧乏人って金も知恵も無いから貧乏なんだよね
325名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 08:20:13.86 ID:/+gn54HO
ソフトバンクはSIMロック解除するわけない。

SIMロック解除を求める神経がおかしい。

欲しけりゃソフトバンクと契約する。それが嫌なら諦める。この二択しかない。

それで十分。ファイナルアンサー!
326名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:07:44.23 ID:j8klA8mP
>>323
それも違う

ドコモが回線いいのは理解できる。
ドコモでiPhoneが出ることは絶対に無いよという話だよ。
出ない理由は様々だが、
これは現実なんだから素直に受け入れてドコモ使いたいならギャラクチョン使えって話だよ。
327名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:48:07.08 ID:7pde9DmE
ソフトバンクは契約時にエリアの狭さ、特にハイスピードエリアについて説明しろ。
糞回線を自覚してるなら極悪縛りの前に三ヶ月程度はお試し期間を作れ。
お試し期間で解約したらSIMロックを解除しろ。
新機種のヤフオク出品に規制をかけるな。
328名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 10:54:24.36 ID:4pmqV0Ud
>326
話がかみあってないぞ?
SIMフリーのiPhoneは存在してるし国内で使ってるユーザーもいるじゃん。
でも維持費高いね、ってことだぞ?
329名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:37:24.55 ID:v+w5cQEM
>>328
SIMダブラー使ってビーモバとソフバンのSIMを切り替えてる。
山奥でナビ用途に使う時はビーモバに切り替えてるよ。
330名刺は切らしておりまして:2011/07/20(水) 11:38:50.21 ID:v+w5cQEM
いまじゃiPhpne4の最新ベースバンドも下駄はかせてSIMフリーに出来るからな。
331名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 13:00:40.16 ID:dFPyKcfi
>>330
得られる結果でみると全体SIMフリー化だけど、やってることは緊急回線アクセスを利用したSIM偽装だからな。
なんかSIMフリーというのはしっくり来ない。

という私も禿iPhone4の白と黒2台にGEVEY挿してb-mobile化してますけどね。

ああ、iOS5で穴塞がないでくれよ。orz
332名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:12:20.19 ID:PbcPrtqN
>>331
> やってることは緊急回線アクセスを利用したSIM偽装だからな。
あれって、緊急通話の穴を使ってるのか。iPadで使えないか調べてたんだけど、
無理っぽいね。

> ああ、iOS5で穴塞がないでくれよ。orz
ウワサだけど、iOS5のベータでは使えなくなってるらしい。
333名刺は切らしておりまして