【政経】近畿経産局長 空洞化に懸念[2011/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφφ ★:2011/06/28(火) 00:51:36.72 ID:???
近畿経済産業局の永塚誠一局長は22日の定例会見で、関西電力の15%節電要請に
ついて「責任ある立場で示された判断なので、良いとか悪いとかではなく、尊重する」と
理解を示した。

ただ、原発の再稼働の見通しが立たない場合、工場の海外移転なども懸念されること
から「震災後、見直された関西の魅力が落ち、産業空洞化に拍車がかかる恐れがある
」と警鐘を鳴らした。


■ソース
産経関西( http://www.sankei-kansai.com/ )[2011年6月23日 08:21]
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/23/20110623-054383.php

■関連スレッド
【電力】橋下知事「停電危機にはエアコン停止を要請」 関西電力の一律15%節電要請は拒否[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308700954/
【鉄道】関西の私鉄、今夏は間引き運転や車両削減へ…関電の節電要請受け [06/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307929896/
【電力】関西電力、15%節電要請へ…原発再稼働しない場合[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307663148/
など
2名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:53:40.81 ID:eqX1ZWXT
関西が空洞になるほど
日本に土地があるのかっていう。
3名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:56:40.19 ID:45xv2yIe
大多数の日本人は、
鼻糞ほじりながら「くうどうかって何?」って感じなんだろうな。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:57:29.98 ID:d7LvFLL1
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満」
「横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市」
「大阪はビジネスに向かない都市」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると株主も社員も嫌がる」
「大阪は福岡並の支店経済都市」
「大阪は日本を代表する衰退都市」
「外国人は(日本の都市といえば)東京と京都しか知らない」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しない」
「大阪は過去の栄光に縋りつくな!」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「東京抜きでは成り立たないようにこの国はできてんの」
「地方は東京に依存しきっている」
「地方の本社は名目上 本社機能は実質東京」
「思い上がるなっ! 付け上がるなっ! 生意気言うなっ!」
「現実を見ろよ 事実を言っただけだろ」
「税金を下げても企業は地方には移転しない」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「日本中どこにいても電力不足だから、条件の良い東京に集まるのは当然だろ」
「うん九州人だ。それが何か?」

※「スケールメリット」「イメージ」「捨てる」「妄想」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
※レスは多くても5行以上まで。バカだから長文が書けない。
※「オマエモナー」「椰子」「香具師」「激しく同意」などのネット死語を駆使する。
5名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:59:01.30 ID:d7LvFLL1
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頭の中

・地方都市は何をやっても東京・横浜には勝てないと思い込んでいる。
・大阪企業はみんな東京に行きたがっている。
・東京から離れているだけで「不便」と決め付ける。
・地方都市に本社を置く企業は「名目上」であり、実質の本社機能は全て東京にある。
・任天堂が京都に本社機能を置いていることに対してを突っ込まれると反論できない。
・JR西・在阪私鉄、在阪インフラ企業(大ガス・関電)、
 在阪放送局までもが東京に本社移転するものと思っている。
・20年後、どの企業も跡形もなく大阪から東京に移転しており、
 大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている。
・関西5大私鉄(阪急+近鉄+京阪+南海+阪神)が束になって掛かってきても、
 相模鉄道にはかなわないと思っている。
・自分の意見が通らないと、、、
   a)相手を朝鮮人または情弱だと決め付ける。
   b)別記の「頻出利用フレーズ」を多用したレスを書き込んで、 逸らそうとする。
   c)「陰謀説やら妄想やらデマやらガセやらでっち上げやら捏造やら八百長」だと言い出す。
   d)もはや、罵倒するしか無い・・・
・大阪人は被害妄想が多い。
・何にしても大阪・関西を褒め称えるスレを見ると輩を入れずにいられない。
・東京から離れているとネットワークの遅延で業務支障が出ると思い込んでいる。
・ヤクザガー! ドウワガー! ヤミキンガー!
・スミトモガー! ダイショウガー! タケダヤクヒンガー! オオバヤシグミガー!
・パナソニックガー! シャープガー! ニンテンドーガー!
・地方私立大学を見くびりまくる(特に関西私大)
・九州在住なのに、九州最大の都市・福岡までも貶し、東京・横浜をどこまでも崇める。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:00:23.96 ID:d7LvFLL1
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/161-178
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

★★★↓地方都市に本社機能がある企業を挙げると・・・★★★
164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:20:20.71 csh9pZ6G
富士海上火災とか住友生命とか大同生命とかいくらでもあんだろ
自分で調べないのかカス

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターン@】
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

★★★その事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると・・・★★★
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB】
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB 】
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:06:47.70 ID:61/D3xOD
↑必死すぎで気持ち悪い
8名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:07:07.28 ID:lestIp62
>>1
お仲間の“保安院”が原発をきちんと保安していればこんなことには成らなかった。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:09:09.40 ID:VJA2mZLw
関西、真夏なみに暑いが電気がヤバイ感じは全然ない
10名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:25:22.30 ID:7BgeqUB9
近畿管内に関係の深いメーカーでは「ソーラーパネル」を製造している
ところも多い訳で(大手では、三洋を取り込んだパナソニック、京セラ、
シャープ、三菱電機なぞなぞ)。
関電以外で、メーカーなぞ大口需要家を相手に「売電」している会社も
多いし(大阪ガス、神戸製鋼なぞ)
11名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:41:43.08 ID:UQgECDzQ
今の政府はわざと空洞化促進策取ってるのに、懸念したってしょうが無いだろ
むしろ近畿経産局長は国策に沿って、企業の海外進出を促進し、
近畿圏をまず無職者で埋め尽くせ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:59:48.88 ID:OQ+qMbyP
原発即刻停止!!



橋下徹
13名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 03:44:21.37 ID:QBqvKlr9
デタラメ官僚の近畿経産省。
大阪では、大林組、日清食品等々、東京本社に移転し、
さらに三洋は松下に吸収合併、産業空洞化は、バブル崩壊から起きていたぞ。
法人税は高い、人件費は高い、さらに産業政策はデタラメ祭り。
まして液晶、太陽光発電は日本の技術がもっとも高い分野。
でもこれらの企業に特典を与え育成したのか?
14名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 03:56:35.78 ID:Dae6hf1+
こいつは「原発止めると空洞化するかも」といいたいようだけど、実際は「原発止めると
停電すると関電が騒ぐと空洞化するかも」だよな
15名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 04:27:04.69 ID:gh+Smdm5
まさに菅&民主党の思い通りの展開だな;
16名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 05:18:34.81 ID:1Mfq/3jk

じゃあ聞くがこれはどう説明するわけ?

【景況】国内企業、電力不足で日本脱出続々 『思い付き』脱原発にも不信感[2011/06/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309155575/

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/biz11062620580008-p1.jpg
海外への拠点や生産移転の主な動き

原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。
電力安定供給の確保の道筋が見えないまま、「脱原発」色を強め、自然エネルギーへのシフトを強める菅直人
政権への不信感も、日本脱出に拍車を掛けている。東日本大震災を教訓としたリスク回避のための拠点分散化
の動きも重なり、「産業の空洞化」が一気に加速しかねない。

「(海外に)出ていくのは目に見えている」。家電や自動車用の精密小型モーターで世界シェアトップの日本電産。
永守重信社長は21日の会見で、主力拠点を置く関西電力管内で15%の節電を求められたことに強い懸念を示
した。

同社は滋賀県にあるモーターの試験設備を海外に移す検討を始めた。大量の電力を消費するうえ、停電で貴重
なデータが失われる可能性も否定できない。日本のモノづくりの根幹である研究開発施設にまで移転の波が押し
寄せている。

17名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 05:39:11.87 ID:Dae6hf1+
>>16
>「(海外に)出ていくのは目に見えている」。家電や自動車用の精密小型モーターで世界シェアトップの日本電産。 
>永守重信社長は21日の会見で、主力拠点を置く関西電力管内で15%の節電を求められたことに強い懸念を示 
>した。 

まさに、これのとおり

>>14
>こいつは「原発止めると空洞化するかも」といいたいようだけど、実際は「原発止めると 
>停電すると関電が騒ぐと空洞化するかも」だよな 
18名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:06:56.92 ID:eqX1ZWXT
中小企業ならいざしらず、大企業なんぞは
停電が嫌なら自前で発電機を導入すれば済む話。

終了〜〜〜
19名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:13:16.01 ID:q+QNwFAO
関西復活どころか関西終了だったな

20名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:18:12.98 ID:fnX6A80c
関東の電力不足は当たり前だが
関西まで電力不足になると、日本は確実に経済破綻する
そして財政破綻が来て、円も崩壊→国家破綻だ
このパターンのスケジュールで間違いない 
21名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:20:19.73 ID:tXI8Scy1
地域独占が電力の安定供給のじゃまをしているな。
これ以上日本経済の足を引っ張るな。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:20:39.75 ID:fnX6A80c
どんどん日本全体が原発不安に翻弄されてんのに、復興とか笑わせんなよ
23名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:37:37.75 ID:PKK041uK
>>18
納期は2年後だけどな
24名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:55:45.41 ID:wxlYYzaO
発電機分をわざわざ作らんといかんとか
その分競争力も落ちるしとっとと逃げ出した方がましだわ
25名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:30:13.89 ID:ysiRdbws
チョンがいなくなった空洞は居心地がよさそう
26名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:26:11.07 ID:mxxbHc/k
淀川水系の供給能力(ダムを造らず)を考えると、
京阪神地域は300万程度の人口増加が限界だろう。

それと関空効果による人口増加を考え、
紀ノ川からの取水設備だけは完成している。
それを使えば、大阪南部も、200万程度の受け入れは可能。
その他、奈良県、兵庫県西部(姫路方面)で100万

当面、関西圏で受け入れ可能なのは合計600万程度が上限
ただし、下水処理水の中水道化を行えば、さらに
受け入れ可能人口は増やせる。 

としても、東北/関東圏から避難すべき人数に対し
少な過ぎる。 全国へ分散してもらうしかないだろうね。


ただし、下水処理水の中水道化を行えば、さらに
受け入れ可能人口は増やせる。 
27名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:16:42.40 ID:r2u3NvYE
大阪が横浜が嫌いなことは解った
28名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:30:51.68 ID:r0QWb3C5
>>2
関西ってそんなに面積広くないから問題なし
29名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:11:46.04 ID:TIN5UGyw
>>26
妄想にも限度があるだろ
これからは関西も人口減るぞ
30名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:21:31.57 ID:hANn5Wk+
モーソーガー!!
31名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:32:04.82 ID:tYitIqdl


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市 ← 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 ← 1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市 ←   771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
32名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:39:48.43 ID:OAuoFjhc
関西だけが空洞化してるんだよねwww
33名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 01:18:58.22 ID:0RTtu+R3

                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-' >>29  `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|  <結局大阪に企業なんて来ないんだよ
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}        ざまあみろ! wwwwwwwwwww
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

6/28

●【大阪に移転する企業は皆無だな】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309216048/40
40 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/28(火) 22:00:57.92 TIN5UGyw
企業の東京シフトは変わらず
結局大阪に企業なんて来ないんだよ
ざまあみろ!

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/576
576 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/28(火) 20:12:05.62 TIN5UGyw
>>574
企業が分散しようとしても地方ではエンジニアを確保できない
客も少ない
結局東京にとどまるのが得策

●【大阪はポテンシャルの低い都市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/764
764 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/28(火) 20:18:07.60 TIN5UGyw
>>761
関西に魅力なんてないだろ
こいつ相当の池沼だな

34名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 00:47:31.33 ID:XnrWDkJJ
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} <北海道に企業移転するなら、中国に移転する方がマシwww
  ‘    }, `、    ノ i l

6/29

●【税金を下げても企業は地方には移転しない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307598495/771
771 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/29(水) 18:18:44.57 MG5Hdna7
>>770
人口減少で人材不足の田舎に企業は移転しないよ


●【東京を捨てることは日本を捨てることだ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/592-593
592 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/29(水) 09:03:03.11 3QVCbXpG
本州と比べて道内の給与水準は低く、人件費の負担面で優位性があります。
北海道全労働者の平均年収は約426万円で、東京の66%、大阪・愛知の約78%に該当します。
北海道の安定した不景気は企業にとっては魅力だな

★★★ ↓バカタイヤ発言 ↓★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307842574/592-593
593 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/06/29(水) 09:04:33.41 MG5Hdna7
>>592
中国のほうが安いわ
★★★ ↑バカタイヤ発言 ↑★★★
35名刺は切らしておりまして
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の書き込みパターン

@地方都市に本社機能がある企業を挙げると、
>「地方の本社は名目上 実質は東京」

Aその企業が地方に本社があることの具体例を示すと、
>「現実を見ろよ」

Bその事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると、
>「だから現実を見ろって」
と逆ギレ気味にレスを返すか、無視するか、@に戻って繰り返し。

【一例】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306219614/161-178
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★
163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:01:59.15 tsOVG9AQ
>>161
他社で経営の中枢を大阪に置いてるところはあるのか?
大阪は支店だけだろ
関西を統括するだけ

★★★↓地方都市に本社機能がある企業を挙げると・・・★★★
164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:20:20.71 csh9pZ6G
富士海上火災とか住友生命とか大同生命とかいくらでもあんだろ
自分で調べないのかカス

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターン@】
167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 09:57:01.68 tsOVG9AQ
>>164
名目上大阪に置いてるのは知ってる
実際の本社機能は東京にあるんだろ

★★★その事に知ったかぶるなと追求され、反論できなくなると・・・★★★
★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB】
175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 21:38:23.38 tsOVG9AQ
>>174
帰る訳ねーだろ
ようやく関西脱出できたのに
それに関西は仕事ないし、あっても給料安いし

★★★↓バカタイヤ発言↓★★★【パターンB 】
178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/28(土) 22:00:23.22 tsOVG9AQ
>>177
このスレの住民はほとんどそうだよ
関西の時代が始まった(キリッ
とか嘘と妄想ばかり
関西人の民度の低さを表してるな