【スパコン】スパコン「京」、日本が首位奪還:蓮舫さん、1番でいいんです [11/06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
理化学研究所は20日、神戸市中央区のポートアイランドにある次世代スーパーコンピューター(スパコン)「京(けい)」が、
ドイツで開催中のスパコンに関する国際会議で、演算速度世界1位を獲得したと発表した。
日本のスパコンが1位になるのは、海洋研究開発機構の「地球シミュレータ」(02年〜04年6月)以来7年ぶり。
「京」は政府の事業仕分けで蓮舫参院議員が「世界一でないといけないのか。2番ではだめなのか」などと問題視し、話題になった。

京は理研と富士通が約1120億円をかけて開発中で、高性能の処理装置(CPU)約8万個を効率よくつないだのが特徴。
8割方完成し、4月から一部稼働している。

ランキングは世界の上位500位を選び、年2回、発表される。
ランキング締め切りの5月時点で、指標となるプログラムの演算回数で1秒間に8162兆回を達成。
前回1位の中国の「天河1A号」の2566兆回を大きく上回った。

今後12年6月までに完成を目指し、名称の由来でもある1秒間に1京(1兆の1万倍)回の達成を目指す。

会見で野依(のより)良治・理研理事長は
「我が国の産業技術が健在な証しでうれしい。やはりトップを目指さなきゃいけない」と話した。

◇「心から敬意表したい」…蓮舫行政刷新相
蓮舫行政刷新相は20日、富士通が開発したスーパーコンピューターの計算速度が世界一となったことに関し
「極めて明るいニュースで、関係者の努力に心から敬意を表したい。
 国民の税金を活用しているので、ナンバーワンになることだけが自己目的化するのでなく、どうやって将来の明るい夢につなげるか期待したい」と評価した。
首相官邸で記者団に語った。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/photo/news/20110621k0000m040082000c.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:35:13.45 ID:g+jMYHoI
スーパー堤防も評価しろよ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:35:31.03 ID:1ZhaAFIE
「京」      1120億円
「天河1A号」   75億円
4名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:35:33.80 ID:9V3/Yye6
冷却システムがこれまたすごい
5名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:37:05.62 ID:hOgygFRP
将来の明るい夢に繋げるのは、別の人間の仕事だろカス 死ねや
6名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:39:28.74 ID:qk0Zt8ZF
民間の方がはるかに優秀なんだから、レンホウは口だすな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:40:10.93 ID:KKYxjcTZ

2位じゃダメなんでしょうか?

 ∧_∧  ブッ 
( ・ω・`) ノノ
  (⊃⌒*⌒⊂)
   ./_ノωヽ_)

8名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:41:17.23 ID:+r+xhXjm
必死で応援してた旦那さんは2位にもなれなかったんじゃないの?人望がないのな。
9名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:43:27.07 ID:czNNPKOV
金かけりゃいくらでもすごいもの作れるわけだし、あんま面白みが無いつーか。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:43:32.16 ID:rLDqcNv3
トンキン人の代表者ですってw
11名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:44:33.67 ID:PXaF+YON
蓮舫も一生「2位じゃダメなんですか」ネタを言われ続けるのかな。

同窓会で「あの時、おしっこ漏らしたよね」と言われた俺みたいだ。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:44:45.42 ID:FBOyz+nC
日本を潰そうとしたのに残念でしたねR4さん
13名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:46:20.42 ID:jJZFKQiu
こんな馬鹿げたプロジェクト
完全に打ち切りできなかったのが蓮舫の無能さ
14名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:46:24.10 ID:BNahxkWM
>>4
まさか空冷?
15名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:46:47.64 ID:Od2yfSY3
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  2位じゃ駄目なんですか?!
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
16名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:47:44.12 ID:kPvTgchC
仕分けやNEC抜けたりとかでgdgdしてたおかげか、出し抜こうとしてるとこが出なかったのか?w
17名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:48:24.46 ID:qAfKruoN
やっぱ日本人凄いわ。こいつに触発されて1位狙いにいったんだろw
日本人は尻叩かれて本気だすwww
18名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:48:51.61 ID:lysbT7jI
>>3
それが事実ならいらないな
理化学研究所は大昔は研究者の楽園で素晴らしい成果連発してたのに
今は見る影もない
19名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:49:57.06 ID:TzvAjgvg
犬EC涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:51:03.98 ID:XN3pQaWU
神戸スレだから荒らされるな
21名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:51:35.20 ID:ObcIHlZX
将来の明るい夢につなげるか期待したいってw
お前のパフォーマンス事業仕分けは
どんな明るい夢に繋がったんだ?
災害対策費や原発の耐震費用削減廃止は先見性(明るい夢)が皆無である証拠だろ
22名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:52:24.40 ID:WAxbyd1i
25年後ぐらいには家庭用もこれぐらいの性能になってっかね?
23名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:52:47.14 ID:KKYxjcTZ

でもレンホーのおかげで

予算が110億円削減されたんだぜ!

24名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:53:06.22 ID:h5uyNIfn
冷却システムは液体窒素でしょ?
25名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:53:18.16 ID:jJZFKQiu
>>18
やっぱりね、公の食い物にされたら腐るんだよ
26名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:53:27.20 ID:WnxpW1aw
連邦R4がガンダムをネヂったから締まりが良くなったんだなW

イキマース
27名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:54:04.09 ID:lysbT7jI
ふと思い出したがこれNECと日立が採算取れないから降りて
富士通単独でやってたんだよな

国産っていうか半国産で中身は・・・
28名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:54:38.45 ID:mLrjvoM7
>>3
和らカス日本wwwwwwwwwwww
29名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:54:56.91 ID:qDcw8/BN
30名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:55:10.06 ID:oPMRPhxx
TENGAと聞いて
31名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:55:27.49 ID:t1pkj/y5
この成果に何の意味があるのかな?

これを別の比喩で言うとロケットの打ち上げ
能力で世界最高を達成したが費用も世界一で
載せるものも無くて使い道が無い見たいな感じ。

日本はコストパフォーマンスが良くて売れるものでないと駄目。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:55:41.68 ID:Nj+5AAnS
お前ら仕分けのビデオ見てないだろ。
蓮舫は説明がぐだぐだな官僚をフォローするセリフとしてアレを言ったんだぞ。

2番じゃだめなんですか?だめなんでしょ?その理由は?
って1番を目指している理由を引っ張り出してあげてるの。
官僚が、どうして一番を目指しているかを全く説明できなかったから。
お前ら少し恥じろよ。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:55:51.26 ID:Y306T8wW
京速になると色々と面白い事が出来そうですね。垓速になれば今ある問題はかなり解決する(?)
34名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:57:15.93 ID:bGUu6r9J BE:17663292-PLT(15002)
蓮舫が地獄へ落ちますように…
35名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:59:15.84 ID:jJZFKQiu
>>31
みんな、コストが安いスパコンを造ってる中
馬鹿みたいに金をつぎ込んで一瞬だけ一位のスパコン造ってるんだぜw
笑っちゃうほどバカげてる
36名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:00:15.45 ID:/3ECq73X
こんなとこに税金使わないで、
携帯やパソコンのOSとか基本ソフトを国家プロジェクトで開発できないのか?
すでに商用コンピュータでは、日本製は絶滅危惧種になってしまった。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:01:18.72 ID:rPC3Hlo7
もう俺 大人しいお人好しの日本人はやめるわ。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:01:37.34 ID:lysbT7jI
>>32
そんな質問する事、それ事態がアホな事なわけだが
重要な分野に重点投資とするのは当たり前、世界一目指すのも当たり前

問題はそこじゃなくて、研究費開発費かかってもいいから
最終的に利益が出るもの作れって事だな

これはNECが作った時代錯誤のゴミと同類なのか
意味があるのか素人には理解できないが 俺は前者の予感がする
39名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:01:51.39 ID:S8KSnRur
ちょ・・・これマジか。

Wikipediaより:
京(予定):1120億円、10,000TFLOPS、2012年稼働予定
Blue Waters(予定):444億円、15,000TFLOPS、2011年稼働予定

ダメダメじゃねーーーかワロタwwwww
40名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:02:53.12 ID:jJZFKQiu
>>36
それも無駄だな。何兆もかかって誰も使わないゴミができるだけ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:03:47.14 ID:vKa/p1qf
ガラパゴススパコン
42名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:05:05.46 ID:KKYxjcTZ
>>40
一般に使うわけじゃねーよ、ボケ
それで間に合う安いヤツは、買って使ってるわ。
最先端開発で必要なんだよ、ヴォケ中国人

43名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:05:11.16 ID:9UHk8Lpr
スパコンの使い方がわかってないのが多いな
44名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:05:33.34 ID:3MGKlwwk
金の問題じゃない 使えるかどうかだ
45名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:06:05.16 ID:KU4haU08
>>39
これどうなの?詳しい人
46名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:07:34.27 ID:P1kNcDEO
将来の明るい夢につなげるのはテメエ等政治家の仕事だろーが!  このクソ嫌味ババア!!
47名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:07:49.18 ID:iOnnEOYl
>>32
蓮舫から幾らもらってんだよw
48名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:07:49.90 ID:jJZFKQiu
>>42
OSを弄って遊びたいなら今すぐ出来るし、みんな専門家はやってるわ
おもちゃレベルなら作れるし、オープンソースのOSを読めば仕組みはわかる
49名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:08:28.95 ID:WnxpW1aw
金かける技術よりも
売り方が大事
これを学習しないとまーた連邦R4になぢられるーW
赤字国債ばっかじゃ税収は増やせないんです!(笑)
50名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:08:44.09 ID:VnBpSoF+
>>32
そんなバカにつきあいたくないだけなんだが
「二番じゃダメなんですか」は芸能界で「トップにも二番にもなれなかったやっかみ」
それだけだ。もう少し勉強したまえ。
51名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:08:55.80 ID:t9IGrsRt
>>36
OS を作るのに、気が遠くなるほどの予算と時間と人手がかかるのを知っている ?
52名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:09:11.53 ID:t9IGrsRt
>>37
早く韓国に帰れよw
53名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:09:46.15 ID:TANvmBy9
襟巻トカゲは砂漠に戻ってろ
54名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:10:01.56 ID:XT32xjYu
燃えたろ?
55名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:11:05.78 ID:v9UkOszY
>>39
ははは、お前ラオ得意の購買力平価で比較したら良いんじゃない。
56名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:12:18.58 ID:cuccKD5z
ν速のスパコンスレの方がまともな流れでワロタ
やっぱ、ビジ板も終わったなあ
57名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:12:28.66 ID:TuLflvo9
技術開発必要だと思うけど現状、ここまでの演算能力あるの作ってももう意味ないでしょ

なにをシュミュレートするの?

58名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:14:09.00 ID:jJZFKQiu
>>57
まあ核開発でもするんじゃないか
冗談w
59名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:14:09.97 ID:3iKRTRO2
民主党政府になって2年、この間に失った国益はすでに兆を超えて京円に達している。
世界史上でも前代未聞の貴重なモデルケースとなっている。
2009年8月30日は、世界史上最大の汚点として、永遠に語り継がれるだろう。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:16:09.21 ID:HMFvCBmD
「なんで1位を目指すんですか?2位じゃダメなんですか?」

「1位じゃダメですかね?(チラッ」
61名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:17:22.29 ID:Nj+5AAnS
な、バカばっかりだろ。テレビ報道に踊らされちゃって自分で考えられない。
予算が必要な理由を説明する能力が行政に無かっただけなのに、それすら擁護しちゃう人。
スパコンの必要性と役人の説明能力をゴチャ混ぜにして語っちゃう。政治にも科学にも首突っ込むなよw
62名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:17:26.03 ID:/VTc1MfH
>>16
最後まで富士通が残った
63名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:17:36.92 ID:gCpqOvQx
早く計算できても発表しないから意味無い
隠蔽体質日本
64名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:18:28.52 ID:nkMbGUX+
>>45
国産CPU開発費も入ってるんじゃね?
中国みたくINTELから大量発注すりゃ
そりゃ安く済むが
65名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:18:44.30 ID:ZbUHWS67
補助金産業。

税金無しでやれば快挙。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:20:11.90 ID:z2XRyk8X
連ほう、あなたは衆院選の小選挙区で二位になれ!。

それにしても、「二位じゃだめ」は間違った報道だと抜かすとは、とんでもない。さすがペテン師総理の部下だな。一緒に政界から退場してほしい。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:20:51.93 ID:/VTc1MfH
>>64 SPARCでね?
68名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:21:02.96 ID:jJZFKQiu
必要性があるならITゼネコンになぜ糞高い金払って遅いスパコン買ってるんだよw
大金に見合った総演算能力が全く得られてない。高いから台数を買えてない。
一箇所だけ立派なのを作ってオナニーってアホかよ
69名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:21:14.95 ID:E+1rUhav
民主党は学生運動で勉強しないとどのくらいアホが生まれてしまうかという教育の大切さを示した世界最悪の例だな。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:21:18.18 ID:G/LbH0uc
FLOPS/$ のTOP500もみてみたいものだ。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:21:39.98 ID:UqQEJ3V8
1番でいいんです、なんて言ってないじゃん
72名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:21:55.02 ID:mUtV0tZz
計算結果の信頼性はどの位なのか?

GPUの演算の場合、計算結果がある程度狂っても大きな影響が出ない為
信頼性よりも計算速度が速くなるように作られている
スパコンの場合は演算中にCPUの動作が狂った場合に備えてバックアップを取りながら運用する
信頼性が高いとバックアップを取る間隔を長くでき効率的にコンピュータを運用できる。
GPGPUでスパコンを作った場合、信頼性が低いため下手をすると演算している時間よりも
バックアップを取っている時間が長くなる可能性がある

また依存性が高い計算をする場合はノード間通信の遅延を小さくしないと通信速度が
ボトルネックとなり処理速度が遅くなる。実用性を考えるとベンチマークでいくら高いスコア
を出したところで信頼性が低いかノード間の通信が遅ければ意味が無い
73名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:22:04.32 ID:/VTc1MfH
>>68 姉歯‥
74名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:22:17.69 ID:Sf4XTyWU
生体演算機
つぎは、静、町だな
75AJ:2011/06/20(月) 23:22:22.95 ID:UJhuJXnY
毎日新聞の記事って、本当なのでしょうか
76名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:24:10.14 ID:AbwMxyvs
>>72
競争のための計算ごっこで一番になっても
実際の使用分野で駄目なら意味ないということだな
77AJ:2011/06/20(月) 23:24:41.20 ID:UJhuJXnY
>>72
bakup機構以外は、この10年なんの進化も無かったわけですね
78名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:24:46.75 ID:o2GkcEeg
>>74
ファティマかよ
79名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:26:19.12 ID:jJZFKQiu
原子力もそうだが専門性が高い分野は本当ひどい有様だ
役人のやりたい放題で金ばっかり使って、何も疑問に思わずに古臭い方法を続けてる
原子力ムラならぬITムラも追求すべきだ
80名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:26:35.25 ID:BoICQe1s
「京速」は潰れるべきだったのだ。明日の世界一のために
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/2132
81名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:26:49.88 ID:EhjOj2iK
逆らって世界一になったのか
粛清が始まるぞ・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
82名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:26:56.10 ID:raiPTpzk
【世界一】「京」次世代スパコン【富士通】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14046591

83AJ:2011/06/20(月) 23:26:56.54 ID:UJhuJXnY
>>76
GPUはグラフィック性能を使うので、3Dテレビなどのエンジンに代表されるように小型化が望まれてるわけで
ただし、あれは整数演算方式なのでミスが出るとCPUの浮動小数点演算方式よりブレがでかいだけ
84名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:27:57.16 ID:xBGzDrPJ
>>57
どうやったらおまえらに彼女が出来るかのシミュレート
85AJ:2011/06/20(月) 23:29:40.52 ID:UJhuJXnY
>>84
セフレで駄目なん?
86AJ:2011/06/20(月) 23:31:47.44 ID:UJhuJXnY
神戸の京の場合、隣に火力発電所も同時に建設したんですよね
送電ロスも少ない良質の電気で性能が出ただけなのかもしれませんね
87名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:33:13.62 ID:LsU/paVN
で、金になる計算するんだろうな?あん?
88名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:34:52.54 ID:Yfhqo3oU
ここは土下座だろが? あっ?連法wwwwwwww
連法って変換するのもメンドクサイわ
連立方程式でも解いて数学勉強しろ、バーカwww
89名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:36:14.90 ID:G8xCWiNE
任天堂じゃなきゃいけないんですか?
マジコンではダメなんですか?
90AJ:2011/06/20(月) 23:38:56.59 ID:UJhuJXnY
今回の京のベースに成ってるのは、ご存知のようにSun現在Oracleに買収されたけど、かつてはIBMに拮抗する勢力だった
繊維や綿花を販売するのに変動式為替が導入されたその時代、IBMが為替計算機をふっかけて販売していた所、伊藤忠とSun
で、ハッカースレスレの連中が為替計算を安くできるシステムとしてもうバナナのたたき売りのようにモーレツに売った
なーんて歴史でしたが、京がカネの計算が得意でもあんまりやらないと思いますけどね
91名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:40:30.53 ID:m7/l6V+3
スパコンってPSP何個分くらいなの?
92名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:41:00.52 ID:Nj+5AAnS
神戸空港が近くであそこ便利だわ。今日帰ってきたけど、羽田便はいつも満席。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:41:31.11 ID:P1kNcDEO
>>76
軍事分野からの民生移転技術に どんだけお世話になってるのか分かってんのかよww

アホもここまでくると救いようがないな
さっさと寝ろw
94名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:43:54.56 ID:AbwMxyvs
>>93
アメリカにもこの手の計算ごっこはやめた方がいいという意見もあるのだがな
95AJ:2011/06/20(月) 23:44:45.48 ID:UJhuJXnY
軍事利用ねえ、はあ〜オナラぷぅなんて兵器があるなら逆探知できねえもんかな、計算で
96名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:45:37.68 ID:4uIrFBcq
えっ、ハイパー川平慈英タイムじゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:45:50.68 ID:1fucFmKw
使ってるMPUは8コアらしい
98名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:46:13.20 ID:PusQm5PI
ぐだぐだと見苦しいことばっか言ってるな
蓮舫万歳の脳なしは
99AJ:2011/06/20(月) 23:46:28.18 ID:UJhuJXnY
>>94
そらあ、アメリカなんかもっど馬鹿らしいっすよ
ベンチマーキングプログラムを女を抱かせて盗むでしょ?ほんで、それをCPUに焼き付けてズラにして並べるんですよ、禿げで
馬鹿らしいっすよ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:46:53.88 ID:dPRkVbv2
ベンチマークで一番になった事に必要以上の意味をもたせてる奴はなんなんだろうと思う

所詮ベンチマークじゃん
101名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:47:29.72 ID:juNrvHjF
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::見た目重視 ::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`  禁 止 ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l マスゴミは節電しなさい!
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  ウジTV 聞いてる?  日テレも!
      |┃三           ヽ { __  }   l::/  
      |┃             入 ヽ    ノ   ,仆、   ACだけ流してれば えーしと思ってるんじゃない? 
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \ 電力は節約 全力で公約!  プロ野球をしなくちゃダメなんでしょうか?


作業服の襟立てちゃダメなんでしょうか?http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg 一位じゃなかったら なんでもいいんです

買占めに怒るリーダー http://www.youtube.com/watch?v=rmKS2IlqXSQ&feature=         レンホーのアホーも禁止!

102名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:48:10.92 ID:oheJgcPd
まあ日本は米中欧の噛ませ犬でしかないからな。
他が辞めればチキンレースから手を引けるが、日本だけ撤退したらプギャーされるだけ。
演算に他国のスパコン拝借するくらいの体たらくだしなぁ。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:48:37.50 ID:FYZVpHDy
蓮舫!もうちょいましなコメントは無かったのか。「二番じゃやっぱり駄目だったんです、やっぱ一番がいい」とかよ。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:49:26.17 ID:PhtUp+Wv

非常電源はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:49:27.06 ID:/POZ6n1D
重要なのは順位よりも国益。
一位が国益に繋がるなら構わんが、
一位を目的とするだけなら単なるオナニー。
106AJ:2011/06/20(月) 23:50:37.87 ID:UJhuJXnY
ところで、カネの計算の話ですが、ショートヘアをトクのはやった事がないのですが
個人的に
107名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:50:50.19 ID:9UHk8Lpr
神戸で「京」はなじまんな。
せめて「神」にしろw
108名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:50:55.86 ID:eC42U1nQ
こんなのたくさんつないだモン勝ちじゃないの?w
中国が1位とるくらいだし
109名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:52:16.69 ID:tzfSowFf
スパコンに襟付けて立てて欲しい
110名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:52:53.64 ID:4uIrFBcq
>>107
「無量大数」とか「恒河沙」とかの方がかっこいいよ。
111AJ:2011/06/20(月) 23:53:17.55 ID:UJhuJXnY
>>104
なんならマスゴミ燃やせばイケる

なにを言わせる
112名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:53:18.50 ID:uhBeon73
R4「極めて明るいニュースで、関係者の努力に心から敬意を表したい。
 国民の税金を活用しているので、ナンバーワンになることだけが自己目的化するのでなく、
どうやって将来の明るい夢につなげるか期待したい。」

こいつ 馬鹿だろ
応用範囲しったら驚いて、心臓麻痺→死亡とかなりそ
113名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:54:04.25 ID:mUtV0tZz
>>93
軍事分野でも計算ごっこの為のコンピュータは不要

軍事用の兵器に使われるコンピュータには少なくともゲーム機より高い信頼性が必要
兵器の誤作動が命取りに成りかねないと思われるため医療機器並の信頼性が有れば良い

兵器の開発に関しても実用性が高いコンピュータの方が良い
まあ日本は戦闘機を外国から購入しようとしている時点でコンピュータ自体がほんとに居るのかも怪しい

コンピュータに金を掛けるならついでに国産兵器の開発に資金を出せよ
114名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:54:11.46 ID:Yfhqo3oU
>>106
お詫びに頭を丸めろってことですね、わかりますwww
115AJ:2011/06/20(月) 23:54:59.41 ID:UJhuJXnY
腹上死だったばあい、上司ってだれだろね
そういう話はおいといて、願(癌)の処理計算だっけ
あ、この話も話にならないな、うーぬ
116名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:55:27.30 ID:jJZFKQiu
>>102
ごっちゃになってる人が多いが
スパコンの配備と研究は別に考えるべきなんだよ
何も研究を止めろとは誰も言わない
117名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:55:46.58 ID:8dNJcRe6
>>57
演算能力よりも汎用性のなさが問題
1位になっても産業の発展に結びつかない
よしんば産業の発展に結びつかなくても、せめて地球シミュレータみたいな目的が欲しかった
118名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:56:07.23 ID:9Fc2iolU
他の国が、こんなどうでもいいこと一生懸命になってないだけだろw
日本のヲタのキモい執念というか意地というか
119AJ:2011/06/20(月) 23:57:40.03 ID:UJhuJXnY
IBMだってユニバックと計算競争して、わー毛のわからんモノを作ってしまって
しょうが無いから大統領選挙の予想をやって(いまで言えば競馬新聞)それを当てて
やっと商売に成った

アメリカでもそんなもんすよ
120名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:57:45.40 ID:G/LbH0uc
確かにベンチマークはひとつの指標に過ぎない。
しかし、大規模LINPACKが計算できるということは、
ある程度信頼性があるということの証明ではある。

低信頼性のマシンでは途中でノードが壊れて計算が最後まで終わらせられない。

Nmax=10725120
Rmax=8162000
だから計算時間は28時間か。。
参考:http://pre-dawn.net/hiki/?Linpack
54万コアがこの時間壊れずに動くということのすごさを想像してみてほしい。
コア・延べ時間は。。。
28(時間)* 540000=1752年

あと、通信おそかったら、いくら計算規模がでかくても、
実行効率も93%もでないんじゃないかな。

とにかく、血税1000億も使ったんだから関係者の皆様にはなんとか有効活用してほしい。。



121名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:59:27.52 ID:FZ0oLRtX
こうゆう順位系のって
いつも韓国がしゃしゃり出てくるけど
何でスパコンのはあんまり出てこないんだろう…
中国も出てきてるのに
122名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:59:30.06 ID:9UHk8Lpr
>>117
神戸では医療のことやるんじゃないの?
iPsとか再生医療とか。
123AJ:2011/06/21(火) 00:00:51.94 ID:UJhuJXnY
ああ、たん白質処理の計算か

・・・・なんの話だ
124名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:03:29.18 ID:LhEkmjbp
金かかり過ぎじゃね?

いやR4の肩持つんじゃなくてこの額は…
125名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:03:33.36 ID:GqGuPOtc
>>123
遺伝シュミレーションとか
126名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:03:53.26 ID:GqGuPOtc
シミュレーション
127AJ:2011/06/21(火) 00:04:20.42 ID:XZrOTWKS
>>125
いやあの、一瞬キンタマと精子を連想しました、あはは
128名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:06:20.06 ID:XaNN/LbY
実際1位になる必要なんてあんのかね?
結果を出しゃいいだけで、1位のスパコン一つよりも12位のスパコンが20個の方が良かったりするかも
知れないし。
129名刺だけはありまして:2011/06/21(火) 00:06:59.18 ID:0VWFPrna
そろばんはじく名人のほうがはやいだろ
130名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:09:03.98 ID:wkTJc2Ln
>>3
なんの技術革新もないあんなゴミに75億も・・・
地方の人民何人分の生涯収入に相当するんだ?
131AJ:2011/06/21(火) 00:09:08.11 ID:XZrOTWKS
日本電気も、なにやってんの?地球シュミレーター
富士通も、なにやってんの?京
ってだけの営業トークっすね、こういうランキングは
132名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:09:21.24 ID:B8oc2J1l
使う方にすれば順番待ちよりもそこそこの性能の物をすぐ使えて結果を得られる方が
いいからな
゜時間ごとの分割使用なんていつ計算が終わるのやらとか
133名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:09:45.96 ID:6/vLzx/L
>>128
コンピューター関連はナンバーワンが市場を独占してナンバースリー以下は
生き残れないと森永が言ってた。
MSとかアップルがいい例だな。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:10:13.48 ID:8Mtg+KXv
千億って意外にやすいな
もんじゅちゃんのおやつにもならない
135名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:11:03.40 ID:dzn3HTcX
スパコンはこれからも絶対必要だな。

日本を滅ぼそうとしてる民主が反対してるからw
136名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:11:06.71 ID:XaNN/LbY
>>133
スパコンは市場の独占とは関係ないじゃん。それに森永って…。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:12:50.30 ID:5sjlj8PD
>>133
それはシェアであってベンチマークの順位じゃないからなあ

PS3のCELLがスゲーと言ったからって別にゲーム機の売上と一致しないし
138AJ:2011/06/21(火) 00:14:13.33 ID:XZrOTWKS
>>136
スパコンは、最近は不調ですけどIBMがいまだにメシの種にしている汎用機以下ミニコンまで
商売ネタで使われてると思いますよ
パソコンでは無い中型機ではベンチマーキング数値でカネがさんざ動きます
139名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:14:53.91 ID:wkTJc2Ln
>>32
見てるよ
すっげえ馬鹿だと思った
今もTVで熱湯風呂にでも入ってりゃ良かったんだよ

自前で作れる能力を保持し続け「られる」ことが重要なんであって、
よそが安いとか、じゃあなんで安いの?っていう
140名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:14:56.74 ID:1cieGjP+
はやいとこ、海岸に合わせたスーパー堤防も始めようぜ
地盤沈下をしているところもあるからちょうど良いだろ。
141AJ:2011/06/21(火) 00:15:31.26 ID:XZrOTWKS
>>137
さっきから馬鹿ばっか書きますけど、パソコン以外の中型機以上の商売は一台の利益幅がでかいんですよ
一台でも売れれば一年食える仏壇屋みたいなものですから
142名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:16:34.59 ID:vZuY6Ls6
ビジネスでは、性能だけでなくシェアが大事。
スパコン市場で、どれだけシェアを取れるかが大事
143名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:16:41.84 ID:OYTLWsGo
開発が先行していて、性能に見合う事させてんのか疑問だしね。

もう血税使ってまでの開発必要ないでしょ
どうしても必要だって言うなら、これをやりたいから今の性能じゃ無理って説明必要だよ
144名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:17:05.18 ID:3LiP1uRq
今のスパコンは汎用デバイスをうまく組み合わせて
ネットワークのつなぎ方とソフトの工夫でパフォーマンスを引き出す物だから
この京速は見当違いもほどがある
145名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:19:26.81 ID:5sjlj8PD
>>141
IBMはベンチマークを宣伝って割り切って商売に出来てるけど
富士通が出来るかというと(ry

どうせお上につきあってるだけでしょ? そんな戦略あると思うか?
146AJ:2011/06/21(火) 00:20:27.62 ID:XZrOTWKS
>>145
あ、それは痛いところつきますね政治問題
IBMのケツにバイブ(販売部)つっこむだけですよ、確かに
147名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:20:46.72 ID:wkTJc2Ln
>>117
何いってんの?
今回の京のこ言ってるの?
京の特徴をちょっと大雑把でいいから書いてくれないか?
148名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:22:48.56 ID:NBr+NNtP
スパコンでチェス世界一目指せ。
149AJ:2011/06/21(火) 00:25:52.67 ID:XZrOTWKS
なにが嫌って、この話題の記事が毎日放送だってことだな
いや新聞
150名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:25:55.68 ID:5EWhceDV
1120億円はさすがにちょっとでかすぎる気がする。
もっと安く効率良く出来たらいいのになあ。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:29:31.61 ID:7eAN1D9y
イッチ バーン
152名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:30:13.19 ID:3LiP1uRq
モノを作るのはいいが売り物になるものじゃないと続かない
ライバルはみんな売り物かそこら辺で買えるパーツを組んだもの
そのためには演算性能当たりコストを安くしないと戦えない
153名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:30:33.72 ID:6itrpcBH
そういえば、普通のPCつなげたヤツがスパコン越えたんじゃなかったっけ。
154AJ:2011/06/21(火) 00:32:36.06 ID:XZrOTWKS
>>120の方もいうように、パソコンできまぐれで計算ができるのを狙う機材では無いので
お高いわけですが、しかしボったクリなのは否めませんな、なんの話かしらんが
155名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:34:44.55 ID:oJs63kPg
微乳板終わってんなw
156名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:35:00.90 ID:y3v86mz7
2位の三倍の性能とかw
富士通△
157名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:36:32.60 ID:ei/E/cA2
チップも低性能でクソ高すぎると良いとこまったくないゴミ
国際競争力ゼロ 仕分けは当然
158名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:37:09.83 ID:bxhgw8l7
>>141
x64ベースのPCクラスタとは違って京はCPUもネットワークも
自作だから結構コスト掛けてるぞ
SPARC64は単にSunのUltraSparc命令互換ってだけで
中身は富士通独自設計。ミニ京をどんどん売ってかないと
開発費回収できない
159名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:39:19.82 ID:Q2frEQV5
>>39
Blue Waters
http://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Waters
> IBM has stated that Blue Waters will have a system peak speed of 10 petaflops.
京は80%で8ペタだからまあ似たようなレベルもんなんじゃね。
コストに関しちゃこれみたいだけど。
> The NSF is awarding $208 million over the next four and a half years for the Blue Waters project.
160名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:40:59.20 ID:7LapJv0/
地球シミュレーターは2年半1位という本物のバケモノだったが
こいつは次回発表で1位でもその次で抜かれる可能性あるからなあ
161AJ:2011/06/21(火) 00:47:11.97 ID:XZrOTWKS
>>158
まあ、神戸スレですから荒れますわな

>>160
日本電気のSXも、東大の受注失敗でゴミを集積しただけと聞きましたが


カネの掛け具合に比例するわけですが、東京がどうも神戸の足をですな

162名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:51:30.51 ID:gtgO2sBh
>>120
この計算能力だけでも、「核抑止力」を発生させられる。
それだけでも外交上、相当有利だ。

3.11までは、「日本人は核アレルギー」から核兵器は配備できない
と思われていたが、以降は「日本人は核に滅茶苦茶鈍感」ってなったしなw。
163名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:00:04.68 ID:RjhAktm7
>>36
TRONプロジェクトを知らない世代。。
164名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:04:27.62 ID:17ZlX0rx
とりあえず利権@不治痛おめでとう!
次は日本エロティックカンパニーも一位奪還目指して頑張れ!
165名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:07:38.03 ID:88hKzdmQ
1位取れたのはいいけど、どれだけの意味があるの?
毎年お金つぎ込まないとすぐに追い越されるよね。投資に見合うの?
166名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:15:30.59 ID:17ZlX0rx
>>165
べつに毎年お金つぎ込んでも負ける時は負ける
だからこそ今回の一位は価値がある
167名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:18:32.17 ID:OGNS9ieo
2位でいいのに1位取っちゃうって金かけすぎってことなんだろ
予算カットしろよ
168AJ:2011/06/21(火) 01:22:11.52 ID:XZrOTWKS
カネの意味が違うと思うぞ、利湯うは上に書いた
169名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:22:35.34 ID:17ZlX0rx
>>167
二位で良かったらレンホーが叩かれることは無かった
さらに予算はかなりカットされているだろ

二位で良いなんて言ってるのはチョンと馬鹿だけ
170名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:25:28.08 ID:4Bv5GYJK
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blue_Waters は今年で、

http://ja.wikipedia.org/wiki/IBM_Sequoia は来年ってことでOK?

中国さんの今後のご予定はどうなってるんでしょうね?




171名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:26:01.26 ID:Pvgayc75
この記事だめやな
こっちの方がいいこと書いてる
http://m.cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454704.html
172名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:27:15.87 ID:EI1p2NgM
>>167が早く死にますように。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:28:17.25 ID:vWZ4POkh
PS3使って、コスト抑えようぜ
174名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:37:41.26 ID:OE/r7UaY
中国には負けたくないな
175名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:37:46.63 ID:CjPfiCrh
>>157
そんなんでも世界一になれるんだね。
すごいや。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:40:14.86 ID:KZ9cqc/5
CPUはSunのSPARCなんすけどね
177名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:46:45.00 ID:Wdqcbq48
でCPUはボラクルのsparc互換か?
178名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:53:36.81 ID:twBVPnLb
>>32

それは、じゃあ、教えていただきたいのは、1位のところだけをみなさんの企業は利用したいということでしょうか。
2位になって、もうちょっと応用したものを提供するということはできないんでしょうか。
なぜ1位なんでしょうか。2位になって、もうちょっと安価で分かりやすい応用の技術を提案してあげれば、
それは余力のない企業でも利用したいと思われるんじゃないですか。
たとえば1位じゃなくても2位になって、後追いかもしれないけども多様なプログラムを提供することによって、
これまで開発した部分を回収してそこからもう少し発展できるような、民間に何かプログラムを売ることはできるのでしょうか。
これ世界一になる理由はなにがあるんでしょうか。2位じゃだめなんでしょうか。
あるいはアメリカが作った後に、そこになってある意味、ソフト、あるいはどこかで共同開発、
つまりは日本とアメリカが一緒にできるような、なんかそういう夢の共有というのはできないんでしょうか。
なぜ1位なんでしょうか。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:54:37.82 ID:y8V6Fghm
理研なにかとすげー
180名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:09:00.40 ID:lP/FUKEF
>>176
命令セットは富士通がSPARCを独自に拡張したもの
浮動小数点レジスタが256個あるらしい


富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/index.html
181名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:19:09.07 ID:XLGJ8eXm
ナンバーワンって最強のオンリーワンじゃね?
182名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:25:31.81 ID:zJihXjwz
神戸スレだから荒らされる、荒れるってどういうこと?
解説か検索用ワードをプリーズ
183名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:28:08.50 ID:RaLI/FYj
つばめの流体シミュレーションをみると
涙がでてくる
184名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:52:54.91 ID:5BoBXY4I
>>171の記事から。

672機で8.162ペタ?800台まで増やすの?

8.162÷672×800=9.717

あれ?10ペタ行かないwwww
ピーク性能だと10.4ペタくらいだけど。
実際はオーバーヘッドでもうちょっと下がるんじゃないのかな。
185名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 04:17:03.83 ID:sR8ui1mJ
めでたい・・・がこれに1000億と一流の技術者1000人を注ぎ込む価値があったのか?
というのが正直なところ
186名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 04:18:54.49 ID:sR8ui1mJ
>>158
>中身は富士通独自設計

基本設計はアメリカのどっかの会社を買収したんじゃなかったっけ
187名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 05:23:13.84 ID:qC0JWEEG
放射性物質の拡散シミュレーション結果は、妥当だったのに公表されなかったね。
このスパコンは何に活用されるのだろう。スペックで一番より、貢献で一番を目指しておくれ
188名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 05:29:34.48 ID:17ZlX0rx
>>187
オーディオならスペック厨は馬鹿にされるが
スパコンの世界はスペックも重要
189名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 05:35:20.39 ID:GTP0EXyx
190名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 06:15:51.09 ID:wkTJc2Ln
>>178
結局これなにも勉強してこなかったってことだよな
191名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 06:24:39.65 ID:if0mfrq1
よくすぐ抜かされて意味内というがアメリカだって中国だって
抜かされているんだけどね。
じゃ彼らのやってることは意味ないというのかねえ。
もうスパコンは商売じゃない。
サイクロトロンの世界なんだから採算度外視で速ければ速いほどいいのだ・。
192神戸経済成功:2011/06/21(火) 06:28:44.24 ID:0RlEY7O7





科学技術世界最先端神戸




193名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:03:01.65 ID:5BoBXY4I
>>186
「基本設計」の意味が解らんけど独自設計ですよ。
「どっかの会社」ってSunのこと?買収してませんけど。Sunはオラクルに買収されました。
アメリカ由来なのはSPARCっていう命令セットアーキテクチャの仕様で、
これはオープンなものになっています。
あなたでも登録すればSPARCアーキテクチャを使ったプロセッサは設計できますよ。
もっとも富士通みたいな性能は出せないでしょうけどね。
富士通のはSPARCにスパコン用の拡張を行っています。ここも独自設計。
194AJ:2011/06/21(火) 07:20:33.38 ID:XZrOTWKS
Sparcは64bitになったときに、コアを独自設計できる所ができたので富士通はそこを最大活用してるわけですよね
195名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:29:16.58 ID:zQV/PjQ3
 ほんと、京って、なんに使うんですか?

 ノーベル賞クラスの成果がでることはまずないけど。

196AJ:2011/06/21(火) 07:33:34.86 ID:XZrOTWKS
東京の人間は、島津の田中さんにコンプレックスが相当あるもんね
197名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:42:06.43 ID:0cUImxaP
>>182
大阪人、福岡人が嫉妬に狂って荒らしまくるのが通例だから
198名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:05:17.96 ID:FWkQnWr6
>>130
京にもなんの技術革新もないが?
199名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:07:15.06 ID:FWkQnWr6
>>193
ACEなんかも単なるSIMD拡張で、IntelのAVXと大して変わらない。
独自なんて言うほどのものじゃない。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:15:26.62 ID:L+PaeqJ9
1位を何ヶ月キープできるんだか
201名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:17:07.86 ID:0F6zqzSj
バカ政治家に科学予算を削る特権があること自体恐ろしいわ

しかも、スパイ防止法がないから国政がスパイだらけという面白さ

この中国人政治家にしても、公務員のボーナス温存で科学予算カットしまくりとか、ありえんだろ

日本は穴掘れば石油が出てくる国じゃないんだぞ
202名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:20:04.76 ID:FWkQnWr6
>>200
次の秋までだろうよw
203名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:42:24.87 ID:4L8hk8fl
○OSは何なのか?やっぱりTRON系か?
○プログラム言語は何を使っているのか?
○DBを演算に使うのか?ファイルではないのか?

この三つの疑問をコンピュータ技術者で
なく、蓮舫を非難した科学者に聞きたい。

まさかチラシの裏に絵を書いて丸投げでは
ないよなあ。

そうであれば科学者はスパコン依存症
になりかねない。それはそれで恐ろしいこと
ではないのか?
204名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:43:32.96 ID:PZzEQK1W
>>3
ヒント 稼働率
205名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:45:39.75 ID:1+nwVRRG
> ○OSは何なのか?やっぱりTRON系か?

なんで"やっぱりTRON系"なんだ?
206名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:47:20.72 ID:mMi3+5AN
犬ECざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:51:08.66 ID:MFsy/rwC
今時のスパコンは金さえ掛ければいくらでも性能上がるからなぁ
必要なリソースをいかに効率よく用意できるかって方が大事だと思う
208名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:59:56.60 ID:6be3ZD0e
復活させたのは鳩山であることには誰も触れないのねwww
SPARCなんてお先真っ暗だろうにこんなニュースで喜べるヤツは単純でいいね
209名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:06:09.25 ID:EaLBnvB/
抜かれても次は追い越してやる!という心意気が大事なんだと思う
210名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:17:57.61 ID:nYn5u7xz
地球シミュレータのころは役人もよくわかってなかったのか、
研究者開発者主導でコンピュータのために金が使えた。

その成功を見て、土建屋と天下りができると考えて
官僚主導で京プロジェクトができた。

京プロジェクトの大部分は、土地代と建物代、
そして土建屋への天下りの道で予算の大部分が消える。

NECと日立は手を引いた。富士通は(多分)赤字で頑張っているが
このまま完成まで待っていては、ほかの計画に負けることはわかりきっていた。

そのため、完成を待たずに、今あるものだけで、なんとか世界一をたたき出した。

数ヵ月後にはこれを上回るものが、米で完成するスケジュールである。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:24:45.33 ID:oJs63kPg
レンホーは中国のスパイです、北京大学の出身でGDPを中国から抜かれたのもレンホウのせいです。
先覚問題でも中国の味方でしたし、災害予算削ったら震災のありさまです。
管さんより先にあのおばさんを日本から追い出さないと今に日本は中国の植民地にされます。
212名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:29:35.79 ID:wwcIIKgR
中国人を大臣に選んだ日本人
オマエたちには天罰が下る
213名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:47:09.02 ID:4xqf6cI3
中国は今が旬なだけ。日本に追い越されるんじゃないの。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:49:51.44 ID:LzKcAFnP
この調子こき過ぎた女が、すり寄って来るのは悪い予兆だ
必ず反対のことが起きる。それも悪い方向に。

ま、民主党自体が疫病神みたいなもんだけどな
215名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:50:47.08 ID:uK3VNbDA
こいつの言動は、どんどん管に似てくるよなw
今後も、バカな有権者が投票するんだろw
216名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:53:16.37 ID:uK3VNbDA
元、台湾国籍の中国人。

現在、日本国籍の中国人。
217名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:01:16.08 ID:4L8hk8fl
>205
日本が一番!ということを
アピールしたいなら、国産OSが
ぴっまたりだろう。

和魂洋才という言葉がある。
俺が思うのは洋才に和魂が宿るなら、
そこには目に見えた形で日本独特の
ものになる筈だということ。
だが、そうしたアレンジを「海外
物もどき」となり勝ちだ。

日本のコンピュータ技術者は
いろんな意味で、
自らの成果に対するあるべき姿を
もっと問われるべきだ。

猿真似でもより良いものを作れば
いいのか?
あるいは独特の進化を遂げるべき
なのか?
218名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:14:36.89 ID:Pp7NarMi
富士通のコンピュータの父、あの池田氏から始まる情熱が
今回の花を咲かせたのだと思うわ。
219名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:14:38.64 ID:ty9zdV5B
80%の完成で一位なら、凍結してもいいんじゃね
220名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:16:07.90 ID:5x9kGeg+
凄い数のCPUをいかに効率よく接続して稼働させるかがキモなんだから8個ぐらいで実験してこれを1万倍すればこうなりますって試算で十分じゃん
実用する製品ならメーカーが自分の金でやるべきだし国費投入の意味が薄いのは事実
レンホウ叩いてりゃいいってもんじゃない
221AJ:2011/06/21(火) 10:17:32.11 ID:XZrOTWKS
確かに、東京の放射能汚染がすすんで癌研究が必要になるから、国のカネ無しで丸儲けを狙うだろうね、それが神戸市
222名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:17:48.85 ID:oJs63kPg
>>219
いいたいことがわからない。80パーセントなら1位を目指して100パーセント
にしなくてはならない。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:20:24.34 ID:ty9zdV5B
>>222
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361540/

今回のベンチマークで8.162ペタFLOPSを記録
2位の中国「天河1A号」は2.566ペタFLOPS
:
今回は完成時の80%に当たる672筐体を接続してベンチマークを実施した。
完成時には10ペタFLOPSの処理性能を目指している。
224名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:42:08.81 ID:7GWcQbKr
>>3
>「京」      1120億円

たしか、このうち500億円は京を置く建物の値段
↓ これな
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2010/07/post-8e9d.html

あとここで働く職員の人件費とか

京じたいは200億くらいだった希ガス

# この土建国家どうにかならないか?
225AJ:2011/06/21(火) 10:43:59.87 ID:XZrOTWKS
>>224
竹元建設って奴を殺せばなんとかなると思うよ
226名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:47:01.95 ID:N2EsP0z2
長期的ロードマップを持たずに無計画な散発的開発を繰り返す愚をいつまで続けるんだか
それも売り物にならないものを作って
227AJ:2011/06/21(火) 10:49:45.27 ID:XZrOTWKS
長期計画策定は予算の確保のための方便でしかないでしょうけどね
228名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:53:49.87 ID:A0Nsnrsj
たぶん既に話は出ていると思うが
速度が世界1位になったなんてコトはどーでもいいわけで
その計算能力を何に使うだろ

1000億以上(たぶん最終的には倍とかなるんだろ)の金を投入して
どんな成果を期待出来るのよ
229名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:54:32.42 ID:6be3ZD0e
富士通はSPARCでINTELやAMDに勝つ見込みあんのか?
230名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:57:02.18 ID:AZhvSHud
これさ
消費電力あたり計算速度とか
スペースm3あたり計算速度とかの指標じゃないと無意味だろ



231AJ:2011/06/21(火) 10:57:23.38 ID:XZrOTWKS
まあ、核実験でもできればいいですな
232名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:01:25.10 ID:Y01kB5yD
>>229
NECはIntelと組んだからな。
あまりの富士通の横暴に嫌気がさしたそうだ。
233名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:02:08.18 ID:yCATG+3V
税金の無駄遣い
234名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:08:54.31 ID:mXUEs+/x
>>232
そう言えば、NEC-SX(地球シミュレータ)のソフトウェア資産は、インテルに移植するらしいな。
235名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:13:35.92 ID:Y01kB5yD
もう、富士通なんて死に体だよ。
NECの高速バス通信のノウハウも、全部Intelに持ってかれた。
まぁ一般ユーザーとしては、Intel製CPUが高速化するのはありがたいんだけどね。
日本のスパコンはこれが最後だろうね。

本心は「最後だから、1位を取りたいんです」じゃね?
236名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:14:31.69 ID:DkpOl830
あーあ、どうせすぐ抜かれるから「今のうちに」発表しただけだろー
男なら潔く完成したときに発表しろよな、金玉ついてんのかおまえら。
税金使って「せこい日本」を世界中にさらけ出してどーしてくれんだよww
237名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:27:22.00 ID:7GWcQbKr
>>236
>あーあ、どうせすぐ抜かれるから「今のうちに」発表しただけだろー

いま発表されるのは http://www.supercomp.de/isc11/ の開催期間だから
238名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:27:26.84 ID:Wakkl4Nk
そういえばDIR EN GREYの新曲、今日発売だな
京のボーカルは圧巻
239名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:32:53.86 ID:7GWcQbKr
ちなみに、本番は11月の http://sc11.supercomputing.org/

こっちは他国も新型が投入されると思われる
240名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:34:20.34 ID:a6+Xnj/e
+と違ってお通夜状態ワロタ
241AJ:2011/06/21(火) 11:37:33.03 ID:XZrOTWKS
漁師と思わせておいたから、猟師コンピューターで行くかあ?
242名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:39:26.81 ID:dqsbHKXg
これ資金回収できんの?
243AJ:2011/06/21(火) 11:41:04.39 ID:XZrOTWKS
可異臭は無理だろ、新規案件で
244名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:41:46.33 ID:8d1RYOlY
また神戸が発展してしまう
245名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:47:06.86 ID:NlBsmabj
>>103
「オンリーワン」を目指せだってよw
246名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:48:33.96 ID:o9HZxkIk
姉妹機の時と町の活躍まだー?
247名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:51:17.76 ID:7LapJv0/
完成まで待ってるんでは抜かれる可能性あったから
完成前にやったんだろw
248AJ:2011/06/21(火) 11:52:19.35 ID:XZrOTWKS
また、なんの話だよ
249名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:00:57.22 ID:OwfdGhqs
すぐに抜かれるだろ
マジで意味ねーもん作るなよ
250名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:01:25.61 ID:Y5kz7e5d
性能が全てだから
これはやる以上はナンバーワンしかない
が目的でよいだろう

そもそもレンホーのパフォーマンスに
予算を決めることなどできない。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:04:08.45 ID:FVVYc5tk
>>249
抜きつ抜かれつだから技術が発展するんだよ。
子供は黙ってな。
252名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:05:14.88 ID:k3qJKA3t
まだ兆のレベルなのに京とは
名前負けも甚だしい
253名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:05:45.66 ID:OwfdGhqs
>>251
理論値でいいですし^^;
汎用コンピュータ作れよバカウヨ
254名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:08:43.57 ID:k3qJKA3t
かねかければ確実に勝てる分野で
コストに見合った成果を得られるの?
コストパフォーマンスの順位も付けて貰いたいものだ
255名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:11:30.31 ID:rYli5/SS
>>229
 富士通は、配線・冷却・演算ライブラリの最適化とかCPUアーキに関わらない
ノウハウを得たから、それはそれでいいんだよ。
 もし、今後Intel系CPUやGPUでHPCを作ることになってもそれは生きる。
 コンパイラのオプチマイザとか最初からやり直しになる部分もそりゃあるけどね。
256名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:22:02.83 ID:gOn7DA0a
調子イイ奴だな
257名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:25:00.71 ID:6be3ZD0e
>>255
なんの為にSPARCで開発したのかwww
意味不明かつ本末転倒だな

富士通なんかにカネくれてやるぐらいなら格安だったAMDでも買収したほうがよかった
258名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:26:53.54 ID:1xoimAUx


【世界一】「京」次世代スパコン【富士通】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14046591


【パフォーマンス】韓国でコピー商品撲滅キャンペーン【韓国】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14766298

つづき

【サブカル】サブカルチャーと海賊版【中国】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14765932





259名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:27:26.24 ID:TD0XtgSK
韓国ってスパコンベスト500に2台も入ってるんだよな。
思った以上にがんばってる

260名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:29:06.80 ID:q4NeKdpB
本題から逸れるが、ポートアイライドみたいな不安定な人工島にそんな立派なものを置いてていいのか?

と、時の流れ的に問いかけてみる。
261名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:30:18.63 ID:qsORwjnm
スパコンを活用して計算できても国民には教えません。
あくまでの数値なので完璧では無く混乱を招くからです。パターン
262名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:30:43.50 ID:Zb3SPqnP
あれだけ蓮呆に嫌がらせを受けてなお、一位を奪還するとは…。
日本人の底力ヤバすぎだろ…。
263名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:32:11.16 ID:rYli5/SS
>>257
そりゃ、実績もあるし、さっきも書いたけどコンパイラのオプティマイザや
並列処理のアービトレーション制御のノウハウがあるから一番を目指す
「京」では、SPARCを使っただけのことでしょ。

Intel CPUを使ったHPCのプロジェクト自体はやってるはずだよ?
一番は目指さないけどペタプロップスを安く達成したいっていう顧客だって
いるわけだからして。
そもそも富士通だってIBMだって、一度に1台のHPCにかかりきりっていう
規模の会社じゃないんだからさ。w
264名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:36:58.85 ID:R42CaaMA
仕分けとは一体なんだったのか?www
265名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:38:01.92 ID:eSYCafXw
これは予定通りじゃないの?
数ヶ月遅れで完成するアメリカかどっかのヤツに抜かれるのが確実で
その後が予算縮小で問題なんじゃなかった?
266名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:40:06.13 ID:/wetXLnU
これで1000億円かよ。パソコン生産で日本は世界一か?
267名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:41:04.61 ID:a6+Xnj/e
>>262
予算は満額復活してます。
概ね当初の予定通りということです。
268名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:47:53.40 ID:7LapJv0/
これで1度はtop500の1位になることが確定したので
とりあえずはプロジェクトやる面目は保てたからな
269名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 12:58:42.92 ID:RWcWNd/v
全ては国産CPUという金食い虫がコスパ悪くしてるからな
地球シミュは実用でも性能良かったらしいが、こいつは実用でも性能出るのか?
270紫香楽野宮の猫饅頭:2011/06/21(火) 13:03:53.05 ID:8ytWW0p+
ディルも作れ
271名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:19:32.13 ID:qeBFgQJz
ファミコンのチップでスパコンを作りたい
272名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:26:08.10 ID:FM4ANCje
仕分けのとき、一位目指してもベスト10くらいがやっとで
一位は相当厳しいみたいなこと言ってる人多かったけど
圧倒して一位になってんじゃん
273名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:34:03.88 ID:yD3OCGbE
富士通は一応ベンダだからね。
自社開発は本業である。
274名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:36:57.45 ID:NlBsmabj
まあ、ポーアイの医療関係者とか大学とかが
ガンガン使ってくれるからムダではないよ。
神戸市はいいものを誘致した。
275名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:56:21.74 ID:hW8V6SV6


在日 「日本のスパコンは圏外www中国1位すげえwwwジャップ涙目www」

 ↓  今年日本のスパコンが圧倒的1位確定

在日 「そ、そもそもスパコンとか意味ないし。こ、こんなの有難がるとか日本人恥ずかしいな。」








いつもの事だなwwwwwwwwwwww
276名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:02:19.91 ID:FM4ANCje
よくわからんが、結局これって技術なんか大して必要でなく
大金投じてCPU大量に繋げたらいいってだけなんじゃないの?
277名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:03:53.43 ID:6kh6MAya
>>269
実用性は低いという話。
278名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:05:00.64 ID:FfTPZzm1
>>1,3,32
事業仕分け【(独)理化学研究所(1)・文科省】(09/11/13・3-17)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858
279名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:07:21.17 ID:uVEtKwY9
>>23 「でもレンホーのおかげで予算が110億円削減されたんだぜ!」

その110億円どこに使われているんだ説明しろ・・・

280名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:12:36.73 ID:FfTPZzm1
281名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:13:39.24 ID:RQGJ/76c
>>259
外国のベンダーから買ったやつだよ
282名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:18:30.26 ID:FfTPZzm1
>>1,3,32
(独)理化学研究所(1)(次世代スーパーコンピューティング技術の推進)(文部科学省) 
評価コメント http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13kekka/3-17.pdf
評決結果 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13kekka/3.pdf
議事概要 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13gijigaiyo/3-17.pdf
283名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:18:52.79 ID:P77GGaqs
民主党がレンホーのおかげで1番になれたとか言い出してやがる!!
ふざけんな(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
284名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:22:39.26 ID:FfTPZzm1
>>282
事業仕分けのスパコンについてのつぶやき その1
http://togetter.com/li/1010
事業仕分けのスパコンについてのつぶやき  その2
http://togetter.com/li/1077
事業仕分け スパコンについてつぶやき その3
http://togetter.com/li/1207

285名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:24:56.03 ID:NJPfECui
>理研と富士通が約1120億円

おにぎりも買えなくて亡くなるかたがいるのに富士通?
286名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:27:38.01 ID:OGLiz1/R
スカラーベクトル混合型から、NECが抜けてスカラー単独になったんだっけ?
事業仕分けの前から心配だった
287名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:31:37.13 ID:FfTPZzm1
>>1
【スパコン「二位じゃダメ?」発言の真意】「敢えて二位と聞くことで説得できる話が返ってくると思った」蓮舫議員 (サンプロ)
http://www.asyura2.com/09/senkyo75/msg/711.html
投稿者 shimbi 日時 2009 年 12 月 07 日 21:55:40: ibnpLFktmKXy6

[コメント]
2009年11月22日(日)に放送された「サンデープロジェクト」での蓮舫議員の話を一部書き起こしました。文脈の関係上、財部誠一氏の話も加えてあります。
このあたりの話を蓮舫議員が「高野孟のラジオ万華鏡(第38回)」でも語っています。その中で「おそらく文部科学省の役人が、(ノーベル賞の方たちに)あることないことのないことだけを、
その日のうちに説明に行ってます。」という発言もありました。「高野孟のラジオ万華鏡(第38回)」の音声は下記URLでダウンロードできます。

高野孟のラジオ万華鏡 第38回 2009年12月5・6日放送 ゲスト・蓮舫民主党参議院議員
http://www2.jfn.co.jp/people/scope/voicecommons/index.html
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_445.html
288名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:32:23.05 ID:nYn5u7xz
スカラー部で世界一のベンチマーク記録を目指し、
ベクトル部で実計算を担うというのが当初の目的だったから、

この計画の目的は終了した。

多分次のtop500では世界一のベンチマークは取れないし、
ベクトル部は無くなったから、本当に終了した。
289AJ:2011/06/21(火) 14:34:27.39 ID:XZrOTWKS
>>283
ソースクリ、どこの馬鹿マスコミだい
290名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:35:12.92 ID:FfTPZzm1
>>287
--------
財部:この点で蓮舫さんはずいぶん批判されてますけど、まず大前提として言いたいのは、スーパーコンピューターは絶対に世界第一位でなければいけないんだけど、
それを説得力を持って語れなかった奴は何をやっているんだというのが、僕の怒りのまず1つなんです。

 僕は実はこれを取材したことがあるんですよ。僕自身も同じ立場で、これに富士通だけが民間で参加してますけど、「本当に必要なんですか」という話を僕もしたんです。
「今の時代にそんなこと必要なのか」と聞いてみると、従来のスーパーコンピューターのなだらかなバージョンアップの時代から、
劇的に違う次元に行くところに来て、今アメリカのIBMと日本の理化学研究所だけが、この圧倒的なところで競っているんです。

 この競っている意味合いはどこにあるかと言うと、例えば民主党の一丁目一番地である環境技術に関しても、
温暖化のシミュレーションというのは、はっきりと言うと、今きちんと科学的にできていないんです。
これをやるためにはどうしても、次世代のスーパーコンピューターがいる。
テレビを見てる人にわかりやすく言うと、こんなに科学が進んだのに自動車の安全性を見るために、必ずぶつけて衝突実験を実際にやってますよね。
あれをなぜやるかと言うと、今のスーパーコンピューターではシミュレーションができないんですよ。
これをやると、生命科学も地球の温暖化も、その対策としての電池の材料のシミュレーションも化学反応のシミュレーションもできる。
これを取った方が、環境から何から全ての技術で優位するという、こういう科学のトップの認識というものを国民があまり認識していない。
これはお二人(蓮舫議員と枝野議員)も認識していないと思うんですよ。

蓮舫:財部さんがおっしゃる通りで、世界一でなければ実は意味がないものを、
敢えて世界二位と聞くことによって、説得できる話が返ってくると私は思っていました。
そしたら「世界一を作って世界一の研究をするんです」という答えになるんですね。
そうなると私たち(のWG)に参加していた、スパコンの研究に参加していた東大の金田先生とか、あるいは松井教授からも、
非常に厳しい質問が飛んで、それに対してほぼ答えが返ってこなかったことが、実は愕然としたんです。

 そうであれば敢えて、じゃあこれまでの日本の科学技術、海から宇宙までスパコンも含めて、一体どういう考え方で予算が計上されてきて、
10年後100年後1000年後も見据えた大きなビジョンを持ってきたのかという疑問がとおってくる。
ここは事業仕分けではなくて、ここから先は、科学担当あるいは国家戦略室でもある管直人大臣の領域となる、という思いを込めて私たちは提言を出しました。

291名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:40:21.96 ID:lmAuVMt6
そこで「2番で良いからさらに予算を減らします」
と言ったら褒めてやる
292名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:42:37.64 ID:FfTPZzm1
二つのスパコンが示す日本の二つの未来 - 池田信夫 - アゴラ - 言論プラットフォーム - BLOGOS(ブロゴス)
2009年11月28日11時48分
http://news.livedoor.com/article/detail/4475903/

今回のスパコン騒動は、日本のIT産業が――そして日本経済が――なぜだめになったのかを明らかにするいい機会です。
ちょうど長崎大学で、3800万円で国内最高速のスパコンができたというニュースが出てきたので、この二つのスパコンを比べてみましょう。
理研のスパコンは、もともと地球シミュレータの後継機として構想され、ベクトル型でつくられる予定でした。
プロジェクトリーダーに地球シミュレータを開発したNECの社員が「天上がり」したのも、当初はNEC1社の随意契約でやるためでした。
ところが、この方針には「手続きが不透明だ」「防衛庁で問題を起こしたNECに随契で発注するのはおかしい」といった批判が出て、富士通と日立を入れることになりました。

ベクトル型とスカラー型の「ハイブリッド」という世界に類をみない奇妙な設計方針も、
こうしたITゼネコン間の妥協策として出てきたもので、技術的な必然性はありません。
私が2007年にこれを取り上げたときも、すでに「ベクトル型は時代遅れだ」という批判が強かった。
案の定、今年になってNECと日立が脱落しました。

国家プロジェクトの途中で、請け負ったベンダーが降りるというのはきわめて異例の事態であり、これは計画が破綻したことを示しています。
もともと「おまけ」だったスカラー型だけで、10PFLOPSという富士通の最高速機の100倍の性能を出せるかどうかは疑わしい。
それなのに、文科省は「審議会では仕様変更で同じ結果が得られると承認された」という理由で、予算を逆に1230億円に増額し、計画を2012年に延期して強行しようとしました。
そこで財務省が「これはおかしい」と感じて、事業仕分けに出してきたわけです。
293名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:43:47.74 ID:YoaYmeIo
だっせえ名前www
「京」だってよwww
平安京エイリアンかよwwww
294名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:44:42.10 ID:FfTPZzm1
>>292

これに対して、長崎大の浜田剛助教の開発したスパコンは、
ゲーム機に使われる市販の画像処理装置(GPU)を380個並列して158TFLOPSを実現し、
IEEEのゴードン・ベル賞を共同受賞しました。TFLOPS単価(コストを計算速度で割った数値)は24万円。
同じ効率で理研と同じ10PFLOPS機をつくれば、24億円でできることになります。

もちろん長崎大のシステムは理研のような汎用機ではないので単純には比較できませんが、
その50倍の1200億円という価格が非常識であることは明らかです。

理研のスパコンが有害な最大の原因は価格が高いことではなく、こういう袋小路の技術に多数の優秀なエンジニアを閉じ込めることです。
80年代に通産省が「メインフレームの次はスパコンや人工知能だ」と信じて、こうした大艦巨砲型コンピュータに巨額の国費を投入したとき、
コンピュータの主流はPCに移っており、日本はその波に10年以上も乗り遅れました。
コンピュータ・メーカーの第一線のエンジニアが大艦巨砲プロジェクトに投入され、
「おもちゃ」と見られていたPCの開発に真剣に取り組まなかったからです。

この立ち後れがその後も尾を引き、今では日本のコンピュータ産業は台湾やシンガポールにも及ばない。
NECや日立が降りたのも、こういう時代遅れのコンピュータの開発にエンジニアを投入していては、経営が危うくなると考えたからでしょう。
残った富士通が世界のどこにも売れる見込みのない高価なスパコンを開発することは、税金ばかりでなく人材の浪費であり、
すでに瀕死の状態になっている日本のコンピュータ産業に、致命的な打撃を与えるでしょう。

政府が「科学技術立国」をめざすなら、重要なのは理研のような恐竜型システムを延命することではなく、
長崎大のような破壊的イノベーションを生み出すことです。
そのために必要なのは、ITゼネコンに代表される日本の古い産業構造を壊し、新しい企業が未知の技術に挑戦できる環境をつくることです。
そのためにも事業仕分けの結論のように、理研のスパコン計画は、いったん立ち止まって根本的に考え直すべきです。
295名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:51:37.39 ID:nIsdYgDW
SF映画によく出て来る無能な政治家に当てはまるのが蓮舫なわけだ。
296名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:51:40.25 ID:P77GGaqs
297名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:53:47.42 ID:nYn5u7xz
演算回路を増やして、インターコネクトをケチれば、
安いがベンチマークしかできないスパコンになる。

演算回路にみあったインターコネクトに金をかければ
高いが汎用性の高いスパコンになる。


富士通の担当したスカラクラスタは安く、ベンチマークだけを目的としている。
まあ、ベンチマークに近い仕事ならそれなりにこなせるが、ちょっとデータ量が増えるとお手上げ。

NECが担当したベクトルクラスタはインターコネクトにとても金をかけていて高価
しかし、かなりデータ量の大きい演算でも、処理でき、性能が落ちない。


で、NECが抜けたので、富士通のベンチマーク部分だけで京の仕事はほぼ終わった。
298名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:56:18.90 ID:FfTPZzm1
>>294
「京速」は潰れるべきだったのだ。明日の世界一のために おごちゃんの雑文
http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/2132
299名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:56:39.68 ID:6kh6MAya
まぁ最後の花道だよ。
シミュレーションなどの実用には向かないから、何のために作ったのやら。
10分間に5000タッチのキーパンチャーが、ソフトウェア開発するような感じ。
強烈にタイピングは早いけど、業務用途に向かない。

一位を取る意味は、あんまり無かったのかもね。
300名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:56:48.22 ID:CippeUOa
ボディがお留守だぜ!
301名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:58:47.96 ID:FfTPZzm1
>>297
スパコン国家プロジェクト NEC脱落の真相 - 乱反射:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330846/
302名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:03:27.69 ID:U4Q840l8
もう、許してやれよ。 無知だから質問したら、その部分だけマスコミに取り上げられたんだから。
ここに書き込んでる奴らも、
「なぜ、スパコンで1位を目指さないといけないか?」「1位と2位でどう違いがあるのか?」
を明確に説明できるやつなんていないんだろ。
303名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:07:55.17 ID:nYn5u7xz
NECはインターコネクトをケチったスパコンも作ってるよ。
東工大のTSUBAMEはSun、NECの共同開発。

Xeonにclearspeedという演算プロセッサを内蔵した演算能力だけを強化したもの。
さらにNvidiaのGPU開発にも協力して、TSUBAME2はGPUアクセラレータ内蔵
こっちはHPとの共同で、やはりベンチマーク専用機となってしまう。

ベンチマークに近い仕事ならできないことはないが、スパコンでイメージする
仕事ができるわけではない。


304AJ:2011/06/21(火) 15:08:55.71 ID:XZrOTWKS
>>297
>>299
ベクトル至上主義もいいけど、ベクトル演算対応のソフトウェアは結構少ないのではないかと

305名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:16:02.61 ID:ojjl6uEC
蓮舫行政刷新相←何かムカツク
306名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:18:33.89 ID:nYn5u7xz
便宜的にベクトルと書いたが、スパコンでやるような演算は全部ベクトル演算。
XeonでもGPUでも、SPARCでも、ベクトル演算機能を使わなければ性能は出ない。
そういう意味では全部ベクトルマシンといってもいい。

大事なのはメモリ性能とインターコネクト性能

初めからベクトル演算に特化しているSXと違って、ほかのCPUは
メモリとインターコネクト性能が低い。

実は、今回の富士通のSPARCは、あのSX-9と比べても演算性能のカタログ値は高いのだ。
ただ、メモリ性能が低いためにその性能を生かせない。演算したくてもデータが入ってこない。

もう数世代前だが、SX-9は1CPUで32チャンネルのメモリバスを持っている。
当然それだけの配線や回路、メモリモジュールが必要となるので高価である。
しかし、それで演算に必要なデータを流すことができるのである。
307名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:26:18.06 ID:XP5G92/G
へえ、補助金無しでも一番になれたじゃん。 何が問題?
308名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:28:29.73 ID:NlBsmabj
>>293
通称ケイちゃんだよ。
309名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:31:34.86 ID:Ec/DzGwW
は?(威圧)
310名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:32:22.02 ID:1eW2VOrL
そのすごいスパコンで早く福島原発を収束させてよ・・・
311名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:33:35.04 ID:o04MbCFi
>>302
考えてみたらスパコンの定義も知らなかったよ
312名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:36:19.98 ID:6kh6MAya
>>306
NECはインテルと組んだから、別に問題ないだろ。
国民が技術を実感するのは製品になってから。
インテルが早いCPGPUを出してくれれば、それでいい。
日本の国益なんぞ知ったこっちゃ無い。
313AJ:2011/06/21(火) 15:37:04.53 ID:XZrOTWKS
>>306
インターコネクトが何の話かはっきりしないけど、現在のCPUに求められるのは並列化したときに
他のCPUと通信する為の機能とそのバスですね、昔は演算性能が求められましたけど、現在は
通信機能と機構の強化がポイントになっているのでしょう

314名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:39:07.52 ID:zjt/4n8L
こういうのってトランジスタ数多くして並列化たら勝ちってだけでしょ?
315名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:43:19.95 ID:XkfpKECQ
たとえばさぁ、俺の使ってる Core 2 QuadCPU Q6600 @2.4GHz の何倍くらい速いの?
316名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:44:53.95 ID:2z4n4djy
レンホー死んどけ
317名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:44:56.77 ID:6kh6MAya
>>313
そのノウハウをNECが提供してた。
で、今回インテルと協力することになった。
日本国内で開発しているよりインテルと強力したほうが、日本人の為になるという不思議。
318名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:48:18.72 ID:m9on4CTt
工作員レンホーざまぁ!
今頃、中国人のボスに怒鳴られてるだろ。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:56:23.70 ID:nYn5u7xz
京の他のノードとのインターコネクトは
5GB/s×6本のトーラス

SX-9は128GB×2本のファットツリー
320名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:59:04.67 ID:6+3Ba9jq
ノード間の通信速度の向上も必要だがノード間で発生する遅延の影響を
小さくするためにアルゴリズムの改良も必要

アルゴリズムの改良を行える数学者と技術者が日本には居ない気がする。
日本人の数学者で著しい成果をあげた者も居るが今の日本人に其れが
居るのか怪しい。
321名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:19:35.46 ID:ru9JD+6u
れん4プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
322名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:26:21.36 ID:Pp7NarMi
どうせ、と云うか既に抜かれることが決まっているが
世界1の称号が生きてる間に、新興国に売りまくれ。

得たカネを、さらに次世代の高性能機に注ぎ込む。
そして、2年あとに100ペタの、題して「京大最高」
スパコンを送り出し、アメ製をはるか後方に抜き去る♪
323名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:31:20.17 ID:YtIrIAyv
>>322
こんな粗大ゴミ誰が買うんだアホw
324AJ:2011/06/21(火) 16:31:44.34 ID:XZrOTWKS
>>317
NECのCPUは、intel Xeonのコア1つを通信専用回路にしてしまう事で並列化性能を上げる事なので
富士通のやり方とも少し違ってますね

>>320
どうせ大量精子の拡散方式を離散方式を数式にするだけの、いやなんでもありません
325名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:24:48.84 ID:KZ9cqc/5
消費電力あたりの性能も知りたいな
326名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:25:53.64 ID:qFMtYwC5
アフラトキシンとカエンタケの毒を併せ持つ、蛋白毒生成に時間貸しで借りたいとかだと
駄目なんだっけw
役に立って公開を条件に何とかかんとか?と書いてあったなぁ。。
327AJ:2011/06/21(火) 17:42:34.32 ID:XZrOTWKS
富士通の営業マンではないけど、これを高値で中国に売りつける手法無いかな
328名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:46:56.49 ID:XjpR7v16
329名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:48:42.77 ID:XjpR7v16
●一般的なコンピュータの1万倍の性能

富士通テクニカルコンピューティング・ソリューション事業本部・奥田基氏は、
「次世代スーパーコンピュータの『京』は、企業の部門で一般的に使われるコンピュータの1万倍の性能がある。
これは1日かかっていた計算が10秒で終わり、1週間かかっていた計算が1分で終わる性能。
事実上不可能だった1年間かかっていた計算も、1時間で終わることになる。自動車産業では、
ボディの厚みなどの設計値をいろいろと変えた計算を大量に行なうことができるため、
安全かつ経済的な車を短期間で設計可能になる。また、波と船のように異なる性質を持つ物体のシミュレーションを
組み合わせることにより、より現実の世界に近い計算が可能になる」とし、
「自然の真理を追求するような5年以上先を見たシミュレーションや、5年以内に実現するような研究開発に直結する計算、
または大規模災害対策、新ウイルス対策など、いますぐに結果を求める緊急計算などに活用できる」とした。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/190.jpg

また、富士通次世代テクニカルコンピューティング開発本部・常務理事の井上愛一郎氏は、
「単に高性能を目指したのではなく、低消費電力、実効性能、高信頼性という実運用上に求められる要件を
クリアすることを目指したのが、富士通の次世代スーパーコンピュータ。マルチコアプロセッサのSPARC64 VIIIfxは、
128GFLOPSのピーク性能を誇りながら、水冷時に58Wの消費電力を実現し、消費電力あたりの性能は最高となっている。
また、独自開発のVISIMPACTにより、マルチコアを単に並列に処理すると通信量が増大するという問題を解決。
マルチコアCPUを仮想的な1つのコアと見なして処理することで、通信量を削減することができた。さらに、
豆腐を語源にしたTofuにより、CPU間接続(インターコネクト)を、柔軟、最適に構成することができ、
CPU通信オーバーヘッドの抑制と、故障CPUの回避を達成している。こうした富士通ならではの技術によって、
安定性、信頼性を高めている。単に力尽くで性能を発揮する他国のスーパーコンピュータとは異なる」とした。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/229.jpg

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308578980/696
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/388.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/350.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/392.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/461.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/396/621/00020_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/396/621/00021_s.jpg
330名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:49:29.78 ID:XjpR7v16
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/366/268/760.jpg
次世代スーパーコンピュータの参考展示
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/366/268/752.jpg
次世代スパコンに搭載されるSPARC64 VIII fx。8コアを持ち、ピーク性能は128GFlops
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/366/268/762.jpg
システムボードのプロトタイプ。4つのCPUが搭載され、主要部品を水冷する。水冷化によって、低消費電力化と安定化が実現できるという
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/366/268/754.jpg
次世代スーパーコンピュータの完成模型。10PetaFlopsを実現。40×40mの部屋に800ラックが設置される

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/252.jpg
心臓部となるSPARC64 VIIIfx
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/248.jpg
「京」に搭載されるシステムボード
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/288.jpg
BPユニットの組立工程
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/278.jpg
京のラックにサブユニットなどを搭載する
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/310.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/302.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/298.jpg
基板ユニット組立工程
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/317.jpg
基板ユニットの機能試験工程
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/319.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/336.jpg
扉取り付けなどの最終組立工程
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/396/621/342.jpg


http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/303/216/02.jpg
直接結合網 3次元トーラスネットワーク(概念図)
331名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:50:45.67 ID:LnTRYRbt
高層建築競争と似ている。
332名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:58:16.86 ID:XjpR7v16
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/news003.html

 1980年代から1990年にかけてのスーパーコンピュータは、演算を並行して実行できるベクター型のプロセッサを搭載するのが
一般的であった。だが90年代以降、特に21世紀に入ってからは、x86系などスカラー型のプロセッサが、
その安さを武器に市場に浸透することとなった。

 だが今やスカラー計算機は、安いだけのものではない。実際のところ「TOP500(高速なコンピュータをランク付けするプロジェクト)」で
上位を占めるのは、XeonやOpteronなどx86系を中心に、あとはGPGPUやPowerが少々といった状況であり、演算性能の向上も著しい。

 ではベクター計算機は座して死を待つのみなのだろうか? NECの久光文彦 HPC事業部長は「ベクター計算機を追究していく価値は、
まだ十分にある」と話す。同時に「市場拡大するには、ベクター計算機の長所を示し得る戦略が必要だ」と指摘する。

ベンチではなく実効性能重視

NECの久光文彦 HPC事業部長 今やベクター計算機は、価格だけでなく性能でもスカラー計算機に水をあけられており、
TOP500のランキングもそれを示している――久光氏は、このような一般の認識に警鐘を鳴らす。

 例えばTOP500の指標として用いられるLINPACK ベンチマークについて久光氏は、
「どんなプラットホームでもある程度の性能を期待できるベンチマーク」だとする。
ベンチマークの特性上、大量のノードを並列で並べて性能を出せばよく、ノード間の通信はあまり省みられないので、
スカラー計算機でも高いスコアを出しやすいのだ。

 これは、“実アプリケーションを走らせた場合はベンチマーク性能が即実効性能となるわけではない”ということを意味する。
大規模シミュレーション分野で使われるスーパーコンピュータでは、流体力学コードや重力方程式コード、
また粘性流体力学コードなどを走らせることが多く、こういったケースではメモリ負荷がボトルネックとなり、
LINPACK ベンチマーク向けに設計されたスカラー計算機では性能を出しにくいのだ。

 例えばLINPACKで80%弱の実効性能を示したOpteronサーバで流体力学コードを走らせると、
その実効性能は10パーセント強まで落ちてしまうのに対し、SX-8(1世代前となるNECのスパコン。
現行機種はSX-9)では約60%の実効性能を示す。「スーパーコンピュータとは、そもそも用途があって、
そこで性能を出したいユーザーが導入するもの。PCクラスタですべて解決できる分野ではない」と久光氏は話す。

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/sx1.jpg
米Lawrence Berkeley National Laboratoryによる評価結果。LINPACKが示す性能は、
実アプリケーションの実効性能と乖離している(NEC資料より)

http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/sx2.jpg
演算性能に特化したスカラー計算機の場合、メモリがボトルネックとなる(NEC資料より)

ベクターとスカラーの性能差を示すメモリバンド幅このような実効性能の差は、メモリのデータ供給能力、
いわゆるメモリバンド幅によりもたらされる。ピークとなる演算性能とメモリバンド幅の相関関係は「Byte per FLOP(B/F値)」で表され、
シミュレータ系のアプリケーションで一定の性能を出すには、B/F=1程度は必要だとされている。
「メモリバンド幅の重要性は、スーパーコンピュータにかかわっている人間の共通認識」 (久光氏)
333名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:59:16.07 ID:wkTJc2Ln
>>198
おい、ちゃんと中国を擁護しろよ。
334名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:02:14.27 ID:XjpR7v16
>>332
 また久光氏は「スカラー計算機にはメモリウォールの問題が付きまとう」と指摘する。
メモリウォールとはCPUの性能向上にメモリの性能が追いつかない、いわばその“壁”のこと。
大きなデータをやり取りするようなアプリケーションの場合、メモリの性能がボトルネックになる(B/Fが1を下回る)と、性能が極端に落ちてしまう。
ただし、小さなノードを大量に並列して演算を繰り返すだけで、メモリ間アクセスはあまりないという(LINPACKのような)アプリケーションであれば、
十分な性能を期待できる。

 またベクターとスカラーの違いは、キャッシュの有無にも見出せる。メモリバンド幅が低いスカラー計算機は、
対策としてキャッシュを備え、そこにデータを置き処理をする。だがキャッシュの容量には限りがある。
スカラー計算機は、対象データ量がキャッシュサイズを超えかねないという問題から無縁でいられず、
キャッシュからデータがあふれた瞬間、性能低下をきたす。

 対してベクター計算機の場合は、メモリが直接、データを取りにいくため、対象データサイズによる性能低下が少ない。
「データの供給能力が高く、キャッシュに依存しないため、大規模演算に向いているということ」(久光氏)。

 このため久光氏は「スカラー計算機は構造解析や物質・化学といった分野に向く」としつつ、「気候や気象のシミュレートや流体解析といった
大規模データを扱う分野では、ベクター計算機に利があるだろう」と話す。「実際、ドイツとフランスの気象庁ではSX-9が稼働しており、
ユーザーからは“SXシリーズがなければ天気予報ができない”と言われている」と久光氏は話す。
他にもフランスの原子力研究機関で採用されているなど、特にヨーロッパ地域ではNECのベクター計算機に対する信頼は厚いようだ。

次期SXは2013年以降のリリースを目指す
 こうなってくると、気になるのは次期SX(SX-10?)のリリース時期だ。2007年のSX-9発表時にNECは、
「(SXシリーズは)これまでと同じペースで開発していく」としており、2010年ごろにはSX-10(仮)がリリースされるだろうと予想されていた。

 状況が大きく変わったのは2009年5月のこと。文部科学省と理化学研究所が進める次世代スーパーコンピュータプロジェクト
「京(けい)」から、NECが事実上の撤退を表明したのだ(これによりベクター・スカラー複合型だった京は、
スカラー型として開発が進められることとなった)。NEC撤退後のことではあるが、2009年11月の事業仕分けを巡るやり取りも記憶に新しい。

 巷間では主な撤退の理由として、巨額の開発費負担があるのではとウワサされたが、LINPACKベンチマークを性能目標に掲げる京と、
実アプリケーション環境での実効性能を重視するNECの間に、目指すものの違いがあったことも否めないだろう。いずれにせよ、

京の開発進捗にリンクしていた次期SXは、ここで“仕切り直し”を迫られることとなった



 加えて、ベクター計算機を取り巻く市場動向には厳しさがあるのも事実。「市場ニーズ再度掘り起こすには、
次期SXで何をやるかが重要」(久光氏)という認識のもと、NECではベクターの優位点である
“メモリバンド幅の広さと、それによる高い実効性能”をより推し進めたコンセプトで開発を進めているという。
335名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:07:19.29 ID:XjpR7v16
>>334
 現行機種であるSX-9までは、1つのノードで16のCPUと1テラバイトまでのメモリをサポートする「共有メモリ型」という方式を採っていた。
この場合、CPUだけでなく、メモリのコントローラや、メモリをルーティングするチップを個別に実装し、基板上で結線する必要があった。

 この方式のまま開発を続けると、構造が肥大化し、消費電力も膨大なものとなる。また結線が多く、そして長くなると、
CPU―メモリ間のレイテンシも許容できないレベルになってしまう。

 そこで次期SXでは、従来「CPUチップ」「メモリコントローラのチップ」「メモリルータのチップ」と個別に実装していた物をワンチップ化し、
メモリを直付けする構造を採る。このチップには(ベクター計算機としては異例の)専用キャッシュも搭載し、
「スカラー型の良さも取り込みつつ、ベクター型のメモリバンド幅の広さをより生かす方向。ワット性能比も大きく向上できる」(久光氏)という。
「実装に関する技術的な課題はクリア済み」(久光氏)だ。

 ここには、単なる筐体ごとのコストパフォーマンスではなく、TCOという観点からスカラー型計算機に対抗したいという意図も見て取れる。
次期SXが、向上した実効性能にかかわらず消費電力が低ければ、スカラー計算機でPCクラスタを構成するよりも導入台数を減

らせるし、設置スペースも狭くて済む。「一般的にHPC分野では導入金額の25%が年間の電気代として乗ってくる」(久光氏)といい、
「高性能なベクター計算機を入れれば、台数単価は高くとも、TCOで対抗できる。現状はどうしても“1台いくら”という価格比較をされてしまうが、
例えば5年で減価償却する期間のTCOを比べてもらうような訴求をしていきたい」と久光氏は話す。

 これらの点を踏まえ、久光氏は次期SXのリリース時期について、「2013年ないしそれ以降のリリースを目指す」と見通しを述べる。

ベンチマーク重視か、実効性能をとるか
 この先、エクサスケール(10の18乗)の演算性能を持つコンピューティング環境に移行する際、
スカラー計算機で実現するならば際限なくPCクラスタを並べなければいけない(これには電力やファシリティなどの問題も付随する)。
確かにLINPACKベンチマークの数値は向上するかもしれないが、「メモリウォールの問題からB/F値は低下する一方で、実効性能は期待できない。
特定のベンチマークを念頭に、ユーザーの実用に耐えないシステムを作ったところで、いかほどの意味があるのか」と久光氏は疑問を投げかける。

 「PCクラスタをひたすら並べて性能を出すやり方は、例えば中国などが得意とするところ。
最新のTOP500で“天河一号A”が1位になったこともあり、米国ではLINPACK ベンチマークの妥当性を問う声も上がり始めた。
あくまでも個人的な見解だが、TOP500という指標そのものが見直される可能性もあるのでは」(久光氏)

 「スパコンユーザーに最高の実効性能を提供したい」とする久光氏は、同時に「日本発の“ものづくり”の価値向上につなげられれば」と話す。
「オープン化という掛け声のもと、x86に代表されるスカラー型プロセッサが市場を寡占して20年が経つ。ここでベクターの存在感を示したい」(久光氏)
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/hisamitsu.jpg

336名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:11:17.77 ID:XjpR7v16
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110621_454717.html

理研のスーパーコンピュータ「京」が世界最速に

 独立行政法人理化学研究所と富士通株式会社は20日、共同開発したスーパーコンピュー

タ「京」(けい)が、スーパーコンピュータベンチマークランキングTOP500のリストにおい

て1位を獲得したと発表した。日本のスパコンが首位になったのは2004年の地球シミュレータ以来。

 京は、文部科学省が推進する「革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築」の計画のもと、
2012年11月の供用開始を目指して開発されたもの。高性能/低消費電力CPUを搭載した800台以上の計算機筐体を、
超大規模接続が可能なネットワークで接続した構成となっている。

 今回、整備途中の段階で、672筐体(CPU数68,544個、548,352コア)の構成において、システム性能を確認するために計測した
「LINPACK」ベンチマークをTOP500に登録したところ、世界最高性能の8.162PFLOPS(ペタフロップス、
毎秒8,162兆回の浮動小数点演算)を達成した。実行効率は93%だった。メインで使われるCPUは、富士通が開発/製造した
「SPARC64 VIIIfx 2.0GHz」。

 理研と富士通によれば、これは数万個に及ぶCPUと、それらを相互に接続するインターコネクト、
ハードウェア性能を極限まで引き出すソフトウェアのすべての技術が結びついて実現したものとしている。
京は、2012年の完成時にはLINPACK性能で10PFLOPSを目指しており、高いシミュレーション性能や速度により、
高効率な太陽光発電に資する新材料開発や、精密な気象予測や地震/津波影響予測などでの分野の活躍が期待される。

 なお、ランキング2位は中国・天津にある「Tianhe-1A-NUDT TH MPP」で、同機はCPUにXeon X5670 2.93GHzを使用し、
総コア数は186,368個、さらにはNVIDIAのGPUを活用したものだが、性能は2.566PFLOPSと、京のおよそ3分の1の性能となっている。

 このほか、東工大にあるXeon+NVIDIA GPU構成のスパコン「TSUBAME 2.0」が、1.192PFLOPSで5位につけた。

(2011年 6月 21日) [Reported by 劉 尭]
337名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:11:36.26 ID:WvKHVhRo
(´・ω・`) ニートじゃだめなんですか?
338名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:11:48.61 ID:RaLI/FYj
ああ これを使ってフランスが汚染予測してくれるんだ
339名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:15:40.42 ID:XjpR7v16
富士通、世界最速のSPARC64 CPU「SPARC64 VIIIfx」

 富士通株式会社は、5月14日、15日の2日間、有楽町の東京国際フォーラムで開催している「富士通フォーラム2009」にて、
開発中の世界最速CPUを参考展示している。

開発コードネーム「Venus(ビーナス)」こと「SPARC64 VIIIfx」がそれで、浮動小数点演算処理速度は128GFLOPS。
45nmプロセスで生産され、約2cm角のダイ上に集積しているコア数を、従来の4つから8つへと増やすことで高速化を実現。
メモリおよびメルモリコントローラも1チップに集積した。

 同社によると、現行のIntel製CPUの約2.5倍の高速演算を可能としながらも、消費電力

は3分の1に抑えたという。同社が2008年に出荷したSPARC64 VIIに比べても約3倍の相対性

能を発揮する。

 富士通が世界最速のCPUを開発したのは、ベクトル型CPUのVPP5000以来、約10年ぶりの

ことになる。

 富士通フォーラム2009の会場では、未来の技術などを展示する「科学技術分野を支えるテクニカル・コンピューティング」において、
「夢のプロジェクトへの挑戦」として、テストチップの300mmウェハを展示。「宇宙、気象、天文、
先端科学どの地球環境を守り、豊かで夢のある未来づくりに向けたプロジェクトを支える技術」として紹介している。

 次世代スーパーコンピュータへの搭載が見込まれ、環境、気象、交通、化学、医療、宇宙などの分野で利用されることになる。

 富士通 次世代テクニカルコンピューティング開発本部・井上愛一郎本部長は、「現行のSPARC64 VIIを搭載した
宇宙航空研究開発機構(JAXA)で稼働中のスーパーコンピュータFX1は、実行効率が91.2%と世界一、実行稼働時間でも60時間という世界一を達成。
12,000の並列コアを、高性能と高信頼性のもとに稼働させている。

 SPARC64 VIIは汎用のもので、40GFOPSを実現しているが、これをさらに進化させ、
スーパーコンピュータ用として浮動小数点演算能力を強化したのが、SPARC64 VIIIfxとなる。
高速演算処理だけでなく、それを生かす高スループットへの工夫、低消費電力化でも進化を遂げている。
JAXAのFX1は、日本一の実行性能とはいえ世界では17位。しばらくの間、日本のスーパーコンピュータは後塵を拝している感があったが、
このCPUを活用することで、一気に世界最速のスーパーコンピュータを開発することができ、
地球レベルでの社会貢献が可能になる。ぜひ世界最速の座を奪還したい」とした。

(2009年 5月 14日) [Reported by 大河原 克行]
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/817.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/801.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/805.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/803.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/810.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/533/821.jpg
340名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:34:07.03 ID:bbZMm9Ku
朝鮮 中国が邪魔しても一位

朝鮮中国が邪魔したくなる気持ちもわかるな。
341名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:38:36.88 ID:SGEY3T7b
神戸は世界の頭脳が集結する地となる。
342名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:53:12.68 ID:1zmzRVci
今回の1位ってたまたまの結果だったらしいね。アメリカは100京のスパコン開発が大幅に遅れたことと、
富士通の開発状況が予定以上にうまく運んだことが今回の勝因らしい。次にアメリカを抜けるかどうかはまったく不明。
343名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:55:26.64 ID:f641kqcd
この記事だと1位だから全てが肯定されるようなことを言ってるが
・費用対効果
・一位であり続ける期間
こっちの方がよっぽど問題
スカイツリーだって1位である意味は全く無い
344名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:58:47.37 ID:SKMAKhAw
プロセッサ間接続技術 Tofu : 6次元メッシュ/トーラストポロジーだって。
想像超えてた。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/14/hot_chips22_scomputer/index.html
http://www.computer.org/portal/web/csdl/doi/10.1109/MC.2009.370
345名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:00:36.01 ID:Yn+glW7O
>>344
Tofuをミッションクリティカル系に売りつける算段か
いいぞもっとやれ
346名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:02:45.87 ID:nYn5u7xz
メッシュ、トーラス系は遠くに通信するときはいくつも他のノードを通過しなければならない。
上下左右のお隣さんとつながっているだけで、任意のノードと直接つなげるわけじゃないからね。

まあ、任意のノードとつなげるようにすると、インターコネクトの回線がとてつもないことになって、
コストがとんでもなく跳ね上がってしまうけど。
347名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:06:04.89 ID:XjpR7v16
>>342
フっ お馬鹿さんwww
たまたまとかwww
たまたま宇宙が誕生したとかそうゆう事かwwwwww
348名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:09:55.77 ID:zUI618BP
一瞬の1位のために1000億円以上かける日本。
開発したCPUも将来性はゼロ。
何百億円で1位になる外国。
こんな1位に意味はない。
2位でも十分だ。
349名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:11:35.51 ID:Z3AYy9hN
一位になったことは素晴らしいが、ベクタ・スカラハイブリッドじゃなく
スカラ番長になったことで、当初の予定通り研究に活用できるか気になる。
Linpackだけ早くてもぜんぜん嬉しくないし。
350名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:12:17.95 ID:88hKzdmQ
1位になったはいいが、これがどの程度意味があることなのかの議論が抜けてる。
351名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:15:26.84 ID:bbRx6GG5
そりゃ
1000億超の関連費用の内訳
ベンチマークテストの意味合いと実用との違い
とか「あえて書かない」し
352名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:20:09.77 ID:8fTVW294
>>343
お前にとってはスカイツリーの高さとスパコンの性能は同じ土俵で議論するものなんだな?
ここまでのバカってさすがに珍しいぞ
353名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:20:14.37 ID:uCL8I54l
>>325
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/21/022/index.html
>ちなみに京は、消費電力でも9.89MWで1位。ただし、TOP10の平均が4.3MWで、
>その約2倍の電力で2位から6位までのシステムの合計値を上回る処理能力を発揮しており、
>性能比ではTOP500全体の中でも最も効率的なシステムの1つに数えられるという。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:21:00.00 ID:zUI618BP
これまで世界一だった「天河1号(Tianhe-1A)」
開発費用は約710億円
長崎大工学部浜田剛助教が、2009年に同じコンセプトで、日本最速のスーパー・コンピューターを3,800万円で製作
スパコンの速度は、その国の技術力を表さない
現在のスパコン自体は汎用部品を組み合わせるシステムで、汎用部品の性能向上に従って、
どんどん廉価になり、どんどん性能が上がっていく。
http://www.anlyznews.com/2010/10/1.html
355名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:21:15.18 ID:XjpR7v16
支那チョンのレスがうざいね
ホントどこまでも敵性外国人だよ
まっ そうやってどんどん日本人の反感を買ってくださいよ
356名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:21:46.38 ID:MXWe8teC
政府の意向に反して1位をとったんだから、R4には
1位でした、申し訳ありません。
くらい言っとけばいい
357名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:22:05.17 ID:sR8ui1mJ
>>193
このあたりの話
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/gyoukai/052/02.html
>1993年11月HALコンピュータは富士通に正式に買収された。
>HALコンピュータは現在64ビットSPARC V9仕様に適合したソラリス互換システムとソフトウェアを設計、販売し、
>富士通用に64ビットのスケーラブル・サーバ技術を設計していた。

富士通が売ってたのはHALのシステム
それを買収した
358名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:22:34.54 ID:QUuaeox/
オンリーワンを目指すなら、個性的な性格の人口知能でもつくれ


例えば鳩や管に代わる人口無能総理大臣とか
359名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:23:27.84 ID:Yn+glW7O
廉価なシステムってのは規模を大きくすると、実行効率が落ち、性能が頭打ちになるじゃないの?
360名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:25:25.38 ID:qC0JWEEG
日本の教育システムと重なるものがあるな。
ウワッツラこそ立派だが、社会に対する成果はペラペラで、無駄を垂れ流すばかり。
361名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:26:37.43 ID:uCL8I54l
>>359
GPU使ったスパコンは、GPUで性能でるような用途だから、普通は。
ただ、最近はGPUで性能出るようにアルゴリズムの変更して、
GPU使った廉価なスパコンで性能出るようにしようって考えもある。
362名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:29:03.52 ID:QGijCY+d
さっき見た時は2ch>>>>>>>>>>>>>ヤフコメだと思ったけど
ここもアレなレベルの書き込みが結構湧いてきてるね。
363名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:29:17.76 ID:Pejs8C7C
あっそう良かったね

で終わりじゃん
364名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:32:02.50 ID:1xoimAUx
南無妙法レンホウ
365名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:34:42.67 ID:cTL4+/FF
>>3>>39
TSUBAME2.0: .     32億円.  1.2Pflops
天河1A: .        80億円.  2.5Pflops
京(予定):      1120億円 10.0Pflops 2012年稼働予定
Blue Waters(予定):.444億円 15.0Pflops 2011年稼働予定

TSUBAME30機買った方がよかったんじゃないすかねww
366名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:34:45.70 ID:5dcaDTan

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
367名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:41:22.54 ID:SKMAKhAw
368名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:50:34.54 ID:OS+WLI5C
民主らしい言い訳。
369名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:53:54.03 ID:rEhWbE5j
京「俺はまだ完全体ではない」

(現在開発中です)
370名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:59:39.30 ID:E8RIQTaz
変態ソースなのが気になるな
371名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:01:28.48 ID:SGEY3T7b
神戸発の革新に期待 スパコン世界一
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004193552.shtml
372名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:08:30.34 ID:/2UFHR/V
>>339
JAXAのコンピューターはかなりのボロだろ?
ISSの軌道計算がぼろぼろなんで「ISSが宇宙に飛んでない」ってばれたって有名でしょう?
東京拠点にデータを割り振っただけで日の出が30分ずれているのに可視時間は1〜2時間ずれるという体たらく
コンピューターがボロか人がボロかどちらか
373オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/21(火) 20:12:30.82 ID:/gb3OIep
>>15
ちょw
374オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/06/21(火) 20:13:16.43 ID:/gb3OIep
>>368
禿同
375名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:19:04.95 ID:qviwnb56
壮大な金の無駄だな
376名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:41:33.11 ID:pcDzQLAS
>>357

なんと!
チューリング・テストをパスできるんですね。
377名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:42:37.76 ID:zjt/4n8L
SPARC64でゲーム機でも作るの?
378名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:44:14.49 ID:zjt/4n8L
費用対効果、どんな価値があるんです?
379名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:48:39.99 ID:RaLI/FYj
フランスとドイツの気象台ではSXー9を使って天気予報をしている


380名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:50:01.17 ID:6+3Ba9jq
>>377
PS3に使われているCPU自体がスパコンのCPUの流用
その事を考えると可能。性能が出せるかは別問題
381名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:53:50.83 ID:65uAXxPR
次世代機も作ろうとしてるんだから自信はあるんだろう
実運用で結果を出さないと次世代機の予算もおりないだろうし
382名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:55:28.33 ID:I4j4lNWV
>>344
ただの3次元トーラスを6次元と呼ぶあたりが、想像を絶するな

なんという恥知らず

>>365
壮大な無駄だね

コスパの悪いCPUを金にあかせて豚積みしてるだけだから、世界一をとっても何の波及
効果もないし
383名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:58:45.38 ID:pcDzQLAS
上手いこと米国を出し抜けましたね。
フル構成になるのを待っていたら1位になれないことは分かっていたから、
無理をして構築途中でフライングしたらしいですね。

まあ、実働を始める頃には2位になってるわけですが、
米国もこっちの動きを見ながら計画を進めてるみたいなので、
アリじゃないでしょうかね。
384名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:59:58.07 ID:EVUVlCP3
一番じゃまだだめだといってたぞ
オンリーワンじゃないと
385名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:04:25.84 ID:7LapJv0/
アメリカも10Pflopsオーバーのスパコン開発してるから時期によっては間に合わない可能性もあったな
組み立て中にテストってまさにうまく出し抜いた感があるが
386名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:05:40.70 ID:f641kqcd
せっかく仕分けを中継までしたのに
結局発言の意図が曲解されたままここまで来た理由はなんだろうね?
387名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:09:26.24 ID:MaCUXCFn
>>382
IBMもやってるぞ、恥知らずなのか?
6D TORUS QCDOCでググって味噌
388名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:13:35.24 ID:1aywIuKx
>>382
CPUは富士通が独自に研究開発したSPARC64 VIIIfx。
製造は、あきる野の最新プロセスを使用した100%国内産。

IntelやAMDのIAプロセッサを「単に買って並べただけ」では
得られない立派な公共事業だぞw
389名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:18:57.35 ID:pcDzQLAS
>>386
その方が面白いからじゃない?
解説もネット上に結構出ていて、
調べれば計画推進している官僚の理屈が破綻していることくらいスグに分かったし。
マスコミが発言の切り貼りをして意味を変えてしまうことなんて、みんな知ってるでしょ。
390名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:23:22.34 ID:wkTJc2Ln
>>350
別に一位じゃなくてもいいんだが
汎用性がありかつ常に世界トップの性能のスパコンを自国でつくれることそれ自体に意味がある。
作れなくなったらハイ終了。おしまいチャンチャン
安く作れるならそれに越したことはないけど比較に中国のスパコン持ってくるとか
大体> 天河1A号ってなんだよ。名前間違えんなよ。

日本が作ってる潜水艦、数も間に合ってるし寿命も十分に残ってるのに
製造し続け、寿命とは関係なしに退役させる。なぜそんな勿体無いことをやるのか。
いま日本が直面してる次期主力戦闘機の問題が雄弁に語っている。



> TSUBAME30機買った方がよかったんじゃないすかねww
天河1号Aの悪口なら自分で言え
391名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:25:53.85 ID:v9T28jtE
R4をさっさと首吊りの刑に処すべき
392名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:34:04.39 ID:cl+fLxeQ
>>386
柳沢や赤城が耐えられなかったマスコミの仕打ちに蓮舫が耐えるかのテスト
393名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:45:56.71 ID:uBSdVhgI
>>357
HALが作ってた奴は頓挫しちゃった
今のSPARC64の元になってるのは
メインフレーム部隊が1から設計した
富士通オリジナルのCPUコア

>>388
あきる野じゃなくて三重のラインだったかと
394名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:46:58.94 ID:zQV/PjQ3

また、しばらくしたら次のスパコン計画するんだろうな。

これ以上、税の無駄遣いいはやめてほしい。

ダムはムダ、といわれたが、スパコンも同じさ
395名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:50:32.87 ID:W1SYV6G5
>>388
ぶっちゃけ富士通で奴隷労働させられてる可哀想な半導体エンジニアは
外資に移ったほうが待遇も経験も得られない物が得られるよw
396名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:54:23.89 ID:OBddMq3N
スパコンは、火力発電所を併設がおおいので公共性が異なる
397名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:59:05.61 ID:zJihXjwz
>>197
他のスパコン施設は関係ないのかー、thx
398名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:17:40.74 ID:1aywIuKx
>>224
スパコンだけあっても、停電続きで使えなかったり、熱暴走で停止しまくったり、じゃ意味ないだろ。
399名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:17:52.19 ID:mXUEs+/x
>>394
神戸市は、次々世代スパコン建設用地を準備していると言ってた。(完全にハコモノ化してる)
400名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:34:18.36 ID:I4j4lNWV
>>387
そのIBMのは本当に6次元だから何も問題はない、富士通とは違うのだよ

12ノードのブロック内で3次元はいいとして、ブロック間の上下左右前後に各ノードから
の線が12本づつ出ないと6次元ではない

>>388
コスパが最悪だから他に売れる見込みが0で、何の波及効果もないだろ
401名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:46:21.69 ID:Cs8fch4K
>>399
神戸はじまったな
402名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:55:44.81 ID:88hKzdmQ
戦艦大和の頃から何も変わってないな。

国民も政治家も、その投資そのものが果たして正しいのか大局的に判断できない。
科学者は自分たちの権益だから賛成するのは当然だとしても。
403名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 22:58:07.06 ID:Q2frEQV5
富士通もこれでよくスパコン3000億市場狙うとか言うなあ。
404名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:05:47.47 ID:IflM2J/y
肉は豪州から買えばいい。
米は米国から買えばいい。
野菜は中国から買えばいい。
エネルギーは中東から買えばいい。

コンピュータは?
ソフトは?


有事の際に自国生産出来ない弱みを突かれるとどうなるか。折角先人達が手に入れた教訓を、コストという物差しだけで意味なしとか無駄とか、完全に経済バカに毒されたかこの国は
405名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:08:02.56 ID:uBSdVhgI
まあ、ここはビジネスnews+だしなあ
406名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:22:24.69 ID:bbRx6GG5
>>404
現実米とかは国内消費の2年分くらいの備蓄はあるし
原油に関しても結構な備蓄を国がしてる。過去の石油危機の教訓から。
他の鉱物資源に関しても希少なのは国家備蓄してる。
有事の際は今は短期戦を相手も求めてくるからスパコンの出番はないだろな。
407名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:32:07.96 ID:k6DD3/cV
国費で世界1位の看板背負わせてもらったうえ
REN4のおかげですごい宣伝効果

富士通にとってはこれだけでもやった価値あるな
もうやめていいと思ってんじゃねーか
408名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:39:19.25 ID:I4j4lNWV
>>404
>有事の際に自国生産出来ない弱みを突かれるとどうなるか。

LINPACKの計算以外には何の役にもたたない無能スパコンとそのソフトがいくらあっても、
有事の際にもLINPACKの計算以外には何の役にもたたない

>折角先人達が手に入れた教訓を、

それはひょっとすると、大艦巨砲主義が航空機によるアウトレンジ攻撃には無力だったって
教訓か?

>コストという物差しだけで意味なしとか無駄とか、完全に経済バカに毒されたかこの国は

いや、まったく

LINPACKのFLOPSあたりのコストという物差しだけで、意味なしとか無駄とかねーwww
409AJ:2011/06/21(火) 23:41:06.00 ID:XZrOTWKS
>>407
ソフトウェア資産がちょっとというかかなり危うくなるけど、docomoのスマートホン用サーバーは
Oracleで組み上げてしまう手も或るね
410名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:52:12.68 ID:qABCRNuB
>>404
 このランキングで1993年以降に1位になったスパコンの製造国はアメリカと日本と中国だけ。
 君は、この3カ国以外の全ての国を、自国生産出来ない弱みを放置している有事の備えが出来ていない国だと批判するのかい?
411名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:57:22.43 ID:k6DD3/cV
富士通:開発したスパコンが世界最速を達成
NEC:開発プロジェクト放棄で訴訟

いっしょにやってたはずなのに
ずいぶん差がついたな
412AJ:2011/06/22(水) 00:01:08.82 ID:XZrOTWKS
>>411
持ち回りでカルテルやってるだけだと思う
413名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:02:56.40 ID:Om4/JAyq
富士通500億赤字らしいけどな。
この記録が500億の価値があるのかどうか。

414名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:03:15.99 ID:iI+prJBf
415名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:04:08.27 ID:ppC3Ca7Z
カルテルの割にはNEC損しすぎじゃないか
訴訟とか全然おいしくないだろ
416AJ:2011/06/22(水) 00:06:42.51 ID:NxNswMtL
>>415
馬鹿を書きますが、日本電気の出した接待の酒が役人の口にあわなかっただけだと思います
417名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:10:55.55 ID:grqetssR
訴訟っつっても、いくつかのステージに分かれてて、
契約してたステージの仕事はきっちりやってたはずだが。
もう付き合えないから、次のステージの契約はしませんってだけでね。

500億も手出しさせられたらたまらんわ。

富士通も傾かなければいいがな。

なんか、どっかのバカが訴訟がどうのと言ってたが
どうなったんかね?
418AJ:2011/06/22(水) 00:12:39.80 ID:NxNswMtL
前記のカルテルは訂正します
日本電気と富士通で事実上の交代制グリッドコンピューティングです

419名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:13:26.82 ID:64/BF4Hq
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■  
・埋.蔵.金を発掘します        →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・天下りは許さない          →■嘘■
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■
・増税はしません           →■嘘■
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
420名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:16:07.45 ID:horBNq+7
予算があればいいってもんじゃねえよ。
東京工業大学のTUBAMEに予算出せば1/10の予算で同じ結果だすわ。
421AJ:2011/06/22(水) 00:17:52.34 ID:NxNswMtL
何度も書きますが、地球シミュレーターは
「おまえら、ゴミ集積所でならんどけ!カスが!」
で整列させたらああなったのでありまして
422名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:33:09.18 ID:K8hBVVmo
>>410
>スパコンの製造国はアメリカと日本と中国
はいはい。さらっとウソをつくな。日本とアメリカだけだろ。

天河一号:
IntelのXeonプロセッサとAMDのGPUのハイブリッド設計
423名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:43:17.32 ID:Y2YU0ftB
>>422
 中国が入ろうが入るまいが別にどーでもいいんだけどw、普通スパコンの製造国ってのは、
石を生産してる国じゃなくてシステムを組んだ国を指すんだと思うよ。
 君の中では、東工大のTSUBAMEを作った国は日本じゃなくてアメリカになるわけ?
424名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:47:53.84 ID:ppC3Ca7Z
>>423
TUBAMEって石どころかシステムもSUNとかHPじゃなかったけ?
逆に東工大って何したの?
425AJ:2011/06/22(水) 00:51:51.81 ID:NxNswMtL
栗っ怒コンピューティングです
426名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:53:49.59 ID:K8hBVVmo
>>423
>東工大のTSUBAMEを作った国は日本じゃなくてアメリカになるわけ?

当然だろ?日本製なんて、誰が言った?

TSUBAME(つばめ)とは、東京工業大学に設置されたスーパーコンピューティングシステムの名称。
2005年10月にNEC、サン・マイクロシステムズなどによる企業連合が落札し、2006年3月から4年の運用契約で導入された。
427名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:57:56.20 ID:Y2YU0ftB
>>424
>>426
 こりゃ俺が挙げた例が間違ってたw
 すまんすまん。

 でもまぁ、石を生産してる国じゃなくて、システムを組んだ国が「スパコンを作った国」になるって話は分かるでしょ。
428名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:00:59.90 ID:Rtuc8V1V
>>230
つ GreenTop500
さて京は何位でしょう?

>>304
いや。日本に限って言えば科学計算はベクトル計算の方がメインだったはずだよ。
富士通のベクトル演算機が何十年か前に世界一になってからね。
今回2度目です。

最初の京にベクトルが入っていたのはそのソフト資源が活かせるという
もくろみというか、大学とかのリクエストもあってのことだったんだけど、
スカラ超並列でSIMD演算させればベクトル以上の性能が出るから
NECは足抜けしたいっていうし、なくてもいいやってことになった。

その後のスカラーだけで10ペタやれんのか?!っていう再計画のときに
まだグダグダのところを、れんぽんから件の「2位ぢゃらめなんれしゅかー」
の発言があったわけで。

結果的にソフト書く人の負担が増えるけどコンパイラも頑張るからベクトルは
無しで行くってことになりました。もともと10ペタ中の2ペタぐらい
だったと思いますよ。ベクトルの担当分は。実用性がうんぬんとか
しつこくしつこく言われるのはソフト資産の都合からですね。でも世界的な
メインストリームはまちがいなくスカラ型ですよ。
そっちでソフト書きなおしてください。
429AJ:2011/06/22(水) 01:10:07.04 ID:NxNswMtL
>>428
スカラで書き直してくださいって意味深な
430名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:13:08.80 ID:lJOM3R3z
教えてくれ、いったい何に役立つのかを。車で言うとF1みたいなものか?
431AJ:2011/06/22(水) 01:15:44.71 ID:NxNswMtL
ここでは、けん玉の世界選手権という冗談もありまして
432名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:18:11.47 ID:ppC3Ca7Z
>>430
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14046591
なんとなく分かった気になるはず
433名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:22:48.17 ID:b8+FyHKX
次のスパコンはREN4とか?
434名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:40:54.70 ID:klmJwphG
ミンキーモモの早書き描画性能も、ベンチに入れて貰ってくれw
435AJ:2011/06/22(水) 03:51:15.79 ID:NxNswMtL
少し神戸に優しくしすぎたな、もう止めておこう
436名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 03:53:42.29 ID:O/F5whYN
ハードよりソフトのが問題
437名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 04:06:24.64 ID:v6HzaCOj
問題を解きたい
(スパゲッティーが食べたい)

間違った問いを入力する
(スパゲッティーが食べたいのにピザを注文する)

出てくる解は、必然的に、求めた解ではない
(スパゲッティーが食べたいのにピザが出てきた)

どんなに高性能なPCでも

人間が使いこなせないなら価値はない
(スパゲッティーが食べたいならスパゲッティーを注文するべきだ)

入力が正しければ
どんなに安いPCだろうが、ガンの特効薬はいつか作れる
(遅かれ早かれ、スパゲッティーは出てくる)

入力が間違いであれば
どんなに高いPCでも、ガンの特効薬は一生作れない
(スパゲッティーは、いくら待っても出てこない)

コレが現状です
よって何位でもかまいません
性能争いは、お金の無駄使いです
438AJ:2011/06/22(水) 04:08:16.11 ID:ahGQtUW8
スパコンは、どんな料理でも載せることのできる高給な皿でしょう
439名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:17:52.23 ID:Wj7AFxX8
自民党時代は高い予算取って20位辺りをダラダラしてたのに
民主党に喝を入れられてアッサリ首位奪取
これは政権交代の成果だと思うんだが、いかが?
440名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:47:04.13 ID:iHDnU/ez
そんな競争してるより、iphoneやipadみたいなの作った方が儲かるぜ。
まぁ猿マネで同じようなの作るのが日本の伝統だけどな。
441名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:04:09.01 ID:PLIiVI4L
>>430
>教えてくれ、いったい何に役立つのかを。車で言うとF1みたいなものか? 

そういう一点豪華主義ならいいんだが、単に物量で数並べただけ

といっても、大衆車のように量産で大幅コストダウンってほどの数でもない

結局、何の役にもたたん
442名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:32:56.19 ID:95yr5mmA
スカラ番長
443名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 07:41:36.85 ID:ksQ4NsTu
>>439
ふつうに違うな。
もともと官僚まかせだから自民、民主関係ないとおもうが。
444名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:39:26.58 ID:pvz7t9Dr
今、一位とったら、すごく目立つぞ!
っていうモチベーションを与えたわけだからな。

これが、民主党の唯一の成果かも。
445名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 09:56:26.83 ID:s7vxLIc5
>>439
2002年6月から2004年11月までの2年半、地球シミュレータは一位にあり続けたのだが
その時の政党は自民じゃ無かったのか?
446名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:10:44.86 ID:aIqwa3uR
447名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:15:21.02 ID:8FExqaGw
理化研、富士通はやれば出来る子
448名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:16:37.06 ID:O4cX2vts
富士通はやればできる子だろうが、こんな負担押し付けてたらつぶれるぞ。
449名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:23:14.32 ID:uI9XnjGS
予算の大半が箱物(ビル建設費)に消えました
450名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:48:52.36 ID:3FL35uBJ
>>1
1番でいる必要ないと言って予算をバッサリ切ったのに「1番でいいです」ってなに様?
451名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 11:20:05.45 ID:/ZP7iN8V
>>450
予算満額出てるみたいだぞ
仕分けは予算カットして無駄を省いてるというパフォーマンスだって当初から言ってるじゃん
452名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 11:30:34.32 ID:3FL35uBJ
>>451
それ、学術界から猛反発を食らってノーベル賞受賞者が連名で批判したから予算を出しただけ
元々「自民党時代の無駄」として大幅削減する予定だった
453AJ:2011/06/22(水) 12:05:05.33 ID:haUQ/UrI
【訃報】PC Watchでお馴染みのライター元麻布春男が死去
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308643863/

関係無いお話ですが、笑えない
454名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:11:58.03 ID:H5Nlmo5p
>>447
略すときは理化研じゃなくて理研
455名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:15:48.60 ID:AWrU6qQf
国費をつぎ込まなくても一位は取れるということだな
456名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:53:01.62 ID:Abjy4V0I
高い金でITゼネコンからスパコンを調達し続けた結果
総演算能力で差をつけられてることに危機感を持ったほうがいい
457名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 13:23:09.73 ID:e1PJEfJv
クレジット入れればタダで使わせてくれるそうだ

これは日本映画界が利用しない手はない
CG作れよ
アバター超えるよ
458名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 14:28:13.03 ID:OWTrRRFu
>>456
具体的にたのむ、こういう表から読み解くの?
http://top500.org/stats/list/37/countries
459名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 14:30:05.27 ID:HLqkfJUH
速く計算する事より
何を計算させるかが大事
460名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:36:32.73 ID:Wj7AFxX8
>>445
じゃあ銭ゲバピンハネ小泉の辺りから努力しなくてもピンハネした金が入ってくるから堕落したんだろ
上の方だけ若者からピンハネした金で空前の好景気だったらしいじゃないか

トヨタの円安誘導や大企業に税金で下駄履かせてたエコ減税で
まともな商品作らなくなって日本が世界に置いていかれた小泉改革と同じ理屈だよ

461名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 15:38:18.97 ID:3FL35uBJ
頭の悪いレスだな
462名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:19:19.15 ID:S9xtxwwS
事業仕分けに対する反応も原発事故後の対応も
科学者ってのがいかに政治と密接な関係なのかを示してるよなあ
学問の自由とか、政府から自律した学問のイメージなんて
まったく幻想なんだな
463名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:52:09.92 ID:Z3TY+JDn
スイーツ世界大会、韓国チームが日本チームに悪質な妨害…それでも日本が優勝★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308724574/l50
464名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:52:19.28 ID:R4IN5JPv
>>402
スパコンを販売するなら他の研究者も欲しがるようなもの作るだろうからなぁ
465名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:13:45.67 ID:MQU5Ry+l
スレタイ正しいのか?
466名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:18:35.80 ID:Ier2sENo
>>1
レンホーは結局パフォーマンスで名前が売れれば何でもいい、ただのタレント議員
467名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:21:28.69 ID:+VY99T/l
このプロジェクトが始まったのいつだと思ってるんだよ
民主党信者はキチガイなの?
468名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:36:19.35 ID:mUcv1qz8
>>462
日本は少ないほうだよ
アメリカなんか、もっと密着してて、関税とかで妨害するほどだからw
469名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:42:23.89 ID:GJD9mI/0

計算速度世界一 神戸のスパコン「京」を報道陣に公開
http://www.youtube.com/watch?v=R7sxtzVwk4A
470名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:45:56.09 ID:kHTPR1hA
大体2chもずいぶんな記事に随分なスレタイだね。
時の政府に乗っかってんじゃないか。自民党時代ならありえん柔らかい記事だ。
最悪だよ。
471AJ:2011/06/22(水) 18:48:04.43 ID:haUQ/UrI
ええ、毎日放送の記事は最悪です、いや新聞ですけど
472名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 19:14:34.69 ID:142pIIYp
元データも眺めてみたほうが楽しめると思うよ
http://www.top500.org/lists/2011/06
http://www.top500.org/static/lists/2011/06/TOP500_201106.xls
473名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 19:39:28.33 ID:xlOGHjsi
ニュース系のなかじゃ一番まともだな、他の板は民主支持か反民主でしか
ものを語らない奴ばっかりだし。
474名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:00:19.26 ID:B3tQoEBt
<丶`∀´>「私は日本人だが恥ずかしい。最速コンピューターを作って何の意味が
あるだろう。日本の今のコンピューターで日常業務は十分」
475名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:51:28.92 ID:Hc1gvSSM
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  スパコンは無駄遣いニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  スパコンで何をやるかが大事ニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | スパコンに使う金で他にもこんなに・・・ニダ
|       \         |V V V V/      /    | | スパコンはネトウヨスミダ゙
|         \       ゝ|   |/     /    / ..| スパコンなんて金さえ出せば今時・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <

    (((⌒⌒)))
     l|l l|l
    ∧_∧ 
〜(⌒<;l|l`田´> キィィィィィ
  し し し J 
日本人がスパコンで世界一になる事が嫌で嫌でしょうがない在チョンの提供でお送りしてます
476名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:53:28.12 ID:P+1IEsxY
hosakanobuto 保坂展人
東京電力渋谷支店の説明。23区の電力供給量は給電指令所でリアルタイムに把握している。しかし、数値を出力してグラフ化する手段がない。
「それなら、1人か2人の人が1時間おきに数値を入力すれば、23区のリアルタイム開示は出来ますね」と聞くと、「他の地域もありますから…」と渋い回答。
477名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:05:56.19 ID:db5ujWL5
でも、れんほうは台湾人じゃあ・・・
478名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:09:34.33 ID:8CmF0mPd
アホな書き込みはニュー速でやれよ
479名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:30:15.20 ID:SL8WARC+
>>276
だよな。効率云々言ってるが、コタ数が多いだけ。
480名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:34:44.01 ID:YtGYHqFd
スパコンスパコンがズッコンバッコンに見えた。
疲れてるのかな。。
481名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:37:49.69 ID:j/eAY+C6
一位になったらこれから日本の経済良くなるの?
482名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:38:42.63 ID:0wZG/gWA
なりませんよ
483名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:52:41.99 ID:ahgzszc+
まぁ一位になるのが大事ってよりは
一位を目指して努力するのが大事ってことだろう

単純に考えて、2位を目指すのと1位を目指すのでは実際の成果も変ってくるでしょう
484名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 00:25:31.31 ID:mU5ZmFvG
いやー、はっはっはw今年も一位だったよw

カバレル!昨年私は何位だった?
一位です
今年は?
一位です
よしんば私が二位だったとしたら?
世界‥、一位です。
うむ。
485名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 01:37:10.38 ID:KptBxeUW
こいつは一台買いたいな。多少値は張るが色々使えそうだ。
486名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 01:41:19.17 ID:Rm9+xZv4
>>481
 同型のスパコンを海外の国や企業が買ってくれれば日本の経済は良くなる。
487名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 01:53:46.56 ID:N9zfOL+4
>>481
こいつがCO2地球温暖化説が間違いだと証明してくれれば日本の経済は良くなる
地球シミュレータの方ではやってるみたい
488名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 02:22:21.90 ID:N9zfOL+4
>>481
京速とは話がずれるけど、アメリカの金融機関ってこのTop500リストに載るようなスパコンを持ってるよね
日本の金融機関もスパコンでゴリゴリシミュレーションするようになったら経済が良くなるかも
489名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 03:24:52.67 ID:zzYpbYm/
65nm
45nm←このスパコンのCPUのプロセスルール
32nm
22nm
16nm
11nm
8nm
6nm
4nm

4nmのプロセスを最速で実用化した方が良くないか?
技術を他に流用して電子機器のICをより高性能化が出来るし
490名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 05:26:38.42 ID:GeH2VCgm
これについては別にれんほうが悪いわけじゃないよ。
仕分ける側は減らすのが仕事、「金がほしい奴が必死でわかってもらう」必要がある。
マネーの虎だってそうだったろ。普通のプレゼンならみんなそうだろ。

今まではあまりになあなあのちゃんちゃん、のよりセンセーなら、とかコネやツテで
決まってたんだから。
れんほうにはマジコンとか多数悪いところはあるが、質問してもいけないってのは
単に聖域作ってるだけだ。
491名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:20:22.01 ID:CWta4c4/
>>489
チップ作ってる会社だけじゃなくて、その会社に製造設備作ってる会社や
新しい製造方法に合わせたツール作ってる会社とか、
関係してくる会社にプロセス飛ばすことを説得しないといけないから、難しいんじゃないの?
492名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:24:51.70 ID:iDWYH05U
CPUの製造装置っていうと、ニコン&キヤノンかな。
493名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:36:05.25 ID:OH64jpQR
>>402
>戦艦大和の頃から何も変わってないな。

>国民も政治家も、その投資そのものが果たして正しいのか大局的に判断できない。
>科学者は自分たちの権益だから賛成するのは当然だとしても。

そういうお前は大局的に判断しているのか。蓮呆の頭ではまず無理だろうな。
494名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:50:58.48 ID:O01LkBMy
>>488
破綻したリーマンはスパコン導入してなかったらしいな
金融市場がおかしくなる確率を計算しきれなかったとかなんとか
495名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:07:12.87 ID:XPa+RcXR
こいつもペテン師。
496名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:37:55.55 ID:sRmgsRDD
だよな 情けないよ
技術バカだよな
497名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:41:11.94 ID:bQoDZBwr
必要性の定義が不明確なのがいけない

核をもてないのなら、銭をかけてでもスパコンは上位であり続ける必要性あり

商用目的なら、税金、天下り、土建屋を排除するべし
498名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:47:47.06 ID:DQaO7Mza
>>486    同型のスパコンを海外の国や企業が買うことはありえません。性能のわりに高すぎるから。
499名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:57:02.23 ID:sRmgsRDD
速いマシンとして そこそこ売れると思うよ
命令セットはSUN互換なんだから

欧州なら買うだろう
500名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:00:09.47 ID:qmB2MMA2
とりあえず「京」買うわ。エロゲ用に。
501名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:16:54.71 ID:bQoDZBwr
防衛省の管理下にできないのか?
502名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:23:53.67 ID:PhHQs+pc
R4は今頃、中共の連中にかなり叱責されてるんだろうね。
『この脳なし!』って(笑)
それどころか、慰み者にされてたりwww
まぁ、どうなろうと自業自得だけどね!
503AJ:2011/06/23(木) 08:24:35.89 ID:LrZk1hYS
防衛省のシステムに使えなくもないけど、防衛システムはリアルタイム処理が求められるので
また組み上げ直しになると思います
504名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:44:22.90 ID:F8p1XKFP
top500のリストみて他の国では国の威信をかけた
戦いをしてるのにアメリカはただ暇だからという理由で
スパコン作ってそうな雰囲気だな
505AJ:2011/06/23(木) 08:48:00.06 ID:LrZk1hYS
暇というか、上で誰か言ってるように金融がらみも或るでしょうな
506名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:39:15.61 ID:sRmgsRDD
ハリウッドが全然見あたらないのはなぜなんだろ
507名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:41:19.26 ID:f0B3uNov
>>499
x86にリプレースしたほうが安いから誰も買わない
508AJ:2011/06/23(木) 09:47:04.26 ID:LrZk1hYS
>>506
映画だと、エンジニアリングサンプル機材を使ってるかもしれませんね
倍精度計算もそんなに必要なさそうだし
509名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:50:26.20 ID:n/XTpcg0
ベクトル演算強化しててもメモリ周りが圧倒的に遅いから実行性能でないんでしょ?
510名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:51:19.89 ID:rrFm4xGI
>>507
>x86にリプレースしたほうが安いから誰も買わない

世の中そんなにx86マンセーじゃないけどな

x86はハードウェア性能よりも、そのシステムに最適化されたコードを書ける
ソフトウェアエンジニアが調達しやすいことでHPC界隈でここ数年ウケている
511名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:52:01.55 ID:GJKUEMOe
技術大国日本のブランド広告料みたいなもんだろ?
なぜ日本の製品が、海外で売れるか。
商品が幾ら良くっても、実際に消費者に手に取ってもらえなければ意味はない。
そこで、効果を発揮するのが「技術大国日本」のブランド力。
実際に、他の国の製品だって、日本に負けず劣らずになってきているのに、
やはり日本の製品が海外で頭一つ抜けた扱い。
これが日本の技術力がなくなったとしたらどうなる?
労働力でも資源力でも劣る日本が、技術大国のブランドを剥がされたら
どんどんと日本の国力が衰えていく。
512名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 09:55:13.46 ID:f0B3uNov
>>511
最近化けの皮が剥がれまくってるがな
513AJ:2011/06/23(木) 09:56:59.63 ID:LrZk1hYS
>>512
出過ぎた杭は皮をむかれて他人の心臓につきささる
514名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:30:08.34 ID:uFecEuOp
ベンチで1位になっただけのオナニースパコンって何か意味あるの?
515名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:33:03.82 ID:glLPn5g1
もともと富士通部分はベンチマーク担当だからなあ。
516名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:38:19.89 ID:/VfkN9+v
1位とか2位とかじゃなくて、単にIT業界の箱もの行政と化してるところが問題だったのだが、
マスコミの頭ではは理解できない。
517名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 10:40:26.79 ID:glLPn5g1
ベンチマーク記録を狙う富士通部分、
実作業実績とゴードンベル賞を狙うNEC部分、

この両方を狙う計画だったが、箱ものと土地に
金の大部分をとられてしまった。

足りないぶんはメーカーが負担。
ただ働きどころか、莫大な負担を負わされてしまった。

負担を負いきれないNEC日立組は撤退。

富士通は莫大な負担を負って、ここまでこぎつけたが、
ベンチマーク専用機はあちこちで作っているので
完成を待つと抜かれる。

で、完成前に突貫でベンチマークやって、世界一の称号を
一瞬だが手に入れた。

世界一も取れず、莫大な負担だけでは、さすがの富士通も
泣くに泣けないだろう。
518名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 12:10:28.92 ID:sRmgsRDD
かかった費用1100億のうち 半分が建物の値段で ここが批判されていたんだが
半分の費用でできたて宣伝にならないか
519名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:39:23.06 ID:LFVyQtdf
>>511
スパコンベンチごときがブランドになって広告になると思ってるのがお花畑だわ。
中国は一位とっても何のイメージも変わってないし、
日本以上の技術立国のドイツはスパコンはアメリカから買ってる。
520名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:53:17.01 ID:UoO0EY/v
そりゃ中国のはアメリカ製スパコンを買って設置しただけだからな
ブランドイメージになるわけがない
521名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 15:44:05.54 ID:h+5BOrSM
>>76
今の最新のCPUの設計ってスパコン使ってるし、今の所日本ではホンダや三菱重工ぐらいしか当てはまらないかもしれないけど航空機の気流計算に使われてる。
他に新薬やら星の観測(不確定物質の特定)やら何やら。あと降雨計算や地震や津波のシュミレーション等。

>>93
あーその怒り何となく判る気がする。
民生移転で有名どころって〜と電波関係。家庭に目をやるとパソコン、電子レンジや携帯電話、カーナビ等。
なにげに地味に多いんですよねぇ。でそういうのを知らないで軍需を叩いたり今回のスパコンを叩いたり・・・
電子レンジや携帯やら目の前のパソコンを処分してから必要ないと言えって言いたい。もっともここに書き込めなくなること請け合いだが。
522名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:12:56.52 ID:xg7WLpQZ
>>498
シンガポールはこれ(次世代スパコン)の共同研究前提で旧型を買ったんじゃなかったっけ?
523AJ:2011/06/23(木) 17:13:58.09 ID:LrZk1hYS
>>522
それは凄いですね、Sun互換だから成せる技なんでしょうか
524名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:16:24.37 ID:M7aKAu6R
>>74
>>246
あれ?どっちが正しいんだっけ?
4人姉妹だったか?
525名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:22:05.08 ID:xg7WLpQZ
>>523
旧型はIntelCPUのスパコンだったと思うが、OSやライブラリは互換性が高い
富士通のミドルウェアを使えばIntelのノードとSPARCのノードまぜまぜしても動くとかだと思う
526AJ:2011/06/23(木) 17:26:49.81 ID:LrZk1hYS
>>525
なるほど、hp IAマシンでOracle Solaris install が売られる現在、どこもごちゃ混ぜですが
逆手に取ったようなものでしょうか
527名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:32:08.59 ID:YcPd4db9
おまえらそんなこと言っても蓮舫が「浣腸するよ?」って言ったら尻出すんだろ。
528名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:37:49.72 ID:xg7WLpQZ
>>526
富士通のスパコンはノードOSにLinuxやSolarisを採用して汎用性を高めているからできるんじゃないかな?

で、こんなミドルウェアやMPIライブラリがあれば異機種間の協調動作も可能という事らしい。
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/products/parallelnavi.html

たしかどこかで、ベクトル型のサブノートを接続したりしてたような、そんな事もできるのかもしれない
529名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:40:26.97 ID:xg7WLpQZ
×サブノート、○サブノード、すまそ
530AJ:2011/06/23(木) 17:40:28.83 ID:LrZk1hYS
>>528
むかしの仕事で、富士通の方に設計書のカンペを見せてもらった事があるんですが
リンク先にデジャブを感じました
531名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:55:07.91 ID:xg7WLpQZ
ちょっ、GoogleIME
「さぶのーど」で変換すると「サブノート」に修正しやがった、びっくらこいたわ、スレチすまそ
532名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:14:20.86 ID:twI4o16z
>>528
>で、こんなミドルウェアやMPIライブラリがあれば異機種間の協調動作も可能という事らしい。 

異機種でも何でも使えるってことはつまり、コスパの悪いこのスパコンは売れないってことな
533AJ:2011/06/23(木) 18:16:53.32 ID:LrZk1hYS
>>532
協調とるミドルウェアやライブラリ動かすのに、コスパが悪い機材を使わないと動かない罠
たぶん
534名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:29:34.96 ID:glLPn5g1
ある程度ちゃんとしたOS上で動かすスパコンならたいていMPIで
協調させるだろうから、大抵のスパコンはOKってことだな。

一台に複数のCPUが入った共有メモリ部分はOpenMP
ノードで別れたコンピュータ間はMPIだね。

I/O通信部分も手作りしてるのもあるかもしれないけど。
535名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:32:38.76 ID:twI4o16z
>>533
1機種だけ使ってれば異機種間の協調なんて取る必要はないので、

>>532
>異機種でも何でも使えるってことはつまり、コスパの悪いこのスパコンは売れないってことな 

のどこにも「協調」なんて書いてないわけだが?

協調なんて、手元に複数台のスパコンがあって組み合わせて1台だってことにしてTOP500の
順位上げようって場合くらいにしか使わんし、富士通にしかない技術ってわけでもない
536AJ:2011/06/23(木) 18:37:35.53 ID:LrZk1hYS
>>535
hpのServiceGuardでも似たことをやってますね、んでこういうの販売する場合、異機種でも使えるかもしれない
なーんて言うと売れちゃうもんですから
537名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:22:43.01 ID:t9GHs9sb
真空片手ゴマ!
538名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:36:18.03 ID:sRmgsRDD
>>521
ああ
軍事転用がないから日本のスパコンは遅れているのか

妨害団体は9条か
539名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:35:07.10 ID:pSbornFM
よし、富士通のノートパソコン 買ってやるぞ
540名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:36:51.97 ID:wflYmsBU
腐りきった連邦に鉄槌を下すのだ。
541名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:52:13.16 ID:DQaO7Mza
521 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/06/23(木) 14:10:36.56 ID:X/LGWqE5 [2/3]
並列化での世界一とか、TOP握るのって単に国政の予算比べにすぎなよ。
技術を比べるなら単体筐体内での性能で比較するべき。
離れた大型装置を数珠繋ぎで並列化すれば早くなるとか、そんなの
1人で全てを占有できるわけじゃない(実効的に)ので意味なし。
いまの国内スパコンを利用実績をみればわかる、同じ時間内で
沢山の人が短期間で同時に使っている、
スパコンが本当に必要なのは半年かかるような計算を1人で占有できてこそ
意味があるので、30分もかからない計算をみんなで同時で流してでは
性能とか意味不明だから。
542名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:19:36.73 ID:O0K1zIgh
言いにくいのう
地球シミュレータも長ったらしかったし
543AJ:2011/06/24(金) 02:19:55.77 ID:tTXkrt3q
富士通さん、中国向けの隠し機構できますたか
544名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 08:56:11.37 ID:vWhrQ4Nd
次は空母だな。
545名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 09:15:06.18 ID:+HciXYTI
月刊誌「マイコン」とかでさ、TRS-80やベーシックマスターのベンチマーク競争していた頃が
懐かしいわ。

10 FOR I=1 TO 10000:NEXT I

とかで、何秒掛かったかとか競ってた。
546AJ:2011/06/24(金) 16:56:12.46 ID:tTXkrt3q
香川県選出自民党議員の大馬鹿の大野よしのりがやった地上派デジタル放送予算に比べれば
こんなコンピューターなんて糞でもありません

マスコミが学問に付与できないのに、能書き言わないで欲しい、とくにTBS
547名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:10:17.36 ID:rL0cAIYL
蓮舫に死刑の求刑を!

LINPACKベンチマーク専用マシンの物量戦術で
日本のスパコンの壊滅を狙っていた
米国が自称日本人のコリアンに負け惜しみを書かせたw
548名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:18:03.91 ID:GpxiL8ms
>>541
規定のサイズ内や電力内、予算内とか部門があると効率的に使う技術上がりそうだな
549名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:34:58.01 ID:rL0cAIYL
>>19
汎用スパコンのNECのSXスパコンシリーズは必要。
550AJ:2011/06/24(金) 18:37:49.57 ID:tTXkrt3q
NEC SXを採用しようにも、この掲示板で犬ECと呼んで営業を散々馬鹿にしていたのに
手のひら返してる馬鹿>>547から死んで欲しいけどね
551名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:44:06.45 ID:Ule+nlHo
NECはボロボロだけどな、SXってどうなのよ
552名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:57:18.88 ID:ydvvGujP
ベンチマーク程度なら安物クラスタでも死ぬほど頑張れば性能が出るが
(富士通の京のエンジニアに合掌)

ちょっと込み入った仕事をさせると、高価なシステムじゃないと性能が出ない。
その高価なシステムの代表がSX。

SX-9は3年前のシステムだが、京のSPARCやIBMのPower7よりも
性能はまだ高い。そのため部分的にはまだ世界一。

高価だから、世界一になるほど大量のユニットを入れるところはないのだが。
553AJ:2011/06/24(金) 19:03:56.13 ID:tTXkrt3q
SXとItaniumとXeon(特注改造中)の3本立てを同時に走らせるNECが、ちょっと無茶しすぎです
554名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:08:28.27 ID:ydvvGujP
NECの SX、TX、LX、ですか。

ほかにHPやSUNと共同開発のTSUBAMEで、
演算アクセラレータclearspeedや、GPGPUのシステムも手掛けていますな。
555名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:08:58.99 ID:Ule+nlHo
Itaniumはもうオワコンなんじゃなかったっけ
556名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:11:06.73 ID:ydvvGujP
ItaniumのTXは、たしかもうやってなかったかな。

TXはItaniumをSXと同じ高速共有メモリでつないだ奴だった。
557AJ:2011/06/24(金) 19:12:05.00 ID:tTXkrt3q
Itaniumは在庫処分ですが、HP PARISCを以前営業してた自分から言わせると、あれはいつも死ぬ死ぬサギなんです
おまえもなって突っ込みは無しで
558名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:18:38.30 ID:6WjFbzLY
>>552
冗談寄せって。
すでにHPCChalengeではっきりしてるよ。
オリンピックで1枚金メダルとって喜んでもしょうがないよ。京は10枚以上だったんだから
559名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:23:06.32 ID:vAcEgGTh
8万個のCPUを並列動作か、どんな制御してるんだろ。興味ある。
8コアのPCを1万台並列動作させた時との比較が欲しい。
モチロンコストも含めて。
560名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:34:43.52 ID:ydvvGujP
SXのインターコネクトは高価だからなあ。
それも性能を出すために、CPU数が増えれば、
その2乗の勢いでコストがかさむ。

8万個とかCPU積んだ日には、いったいどのくらいになることやら。

561名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:36:39.20 ID:T5MaQtqV
ちなみにこれでR4はどれくらい動かせるの?
562名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:44:39.35 ID:5JQpXUCv
>>559
この京も8コアのはず
共有メモリと非共有メモリのパフォーマンスの差は検索すれば出てこないかな
ちなみに、8コアのCPUを8万個つなぐようなシステムは分散共有メモリっていうらしい
563名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:01:36.09 ID:rL0cAIYL
京の目標
医学プレターゲティングでがん細胞に直接薬を
2020年火星に飛行機
低抵抗ジェット旅客機「MRJ」の開発
無人火星探査機(無尾翼機)の設計

祝!世界一「スーパーコンピューター京」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14810025
日本の「スパコン」が世界一に ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14800672
蓮舫「ナンバー1よりオンリー1を」 次世代スパコン「京」が世界一  ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14800427
H23/03/08 参院予算委・片山さつき【蓮舫、スパコン一位は知らん】午前の部 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13811841
【世界一】「京(けい)」次世代スパコン【富士通】 ノイズ無
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14046591

>>27
NEC、日立、富士通三社共同の
ベクトルスカラー複合型京速計算機システムで行きたかった。
アメリカと蓮舫に潰された。
564名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:14:38.89 ID:Ule+nlHo
いやいや、NECと日立は自滅しただけでしょこの辺見た感じでは、PERCSの100倍のコストってのもヤバイな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330846/
565名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:28:32.59 ID:e94YlbCY
>>563
NECと日立の離脱は民主党が選挙に勝つ前の話なのになんで蓮舫のせいなんだ?
566名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:33:20.94 ID:2fFZV4vc
おこちゃまが毒されちゃって前が見えなくなってるんだろw
正直こんな馬鹿はニュー速に篭ってろってんだ
567AJ:2011/06/24(金) 20:48:40.01 ID:tTXkrt3q
候補地がどこか忘れたけど、東京だったら日本電気だったと思うよ
神戸だから足を引っ張られただけさ
568名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:35:21.18 ID:rL0cAIYL
>>32
うせろよぼけ。

>>34
蓮舫が一年以内に死にますように、神様。

>>35
アメリカに言えよw

しかも、アメリカのはLINPACKベンチマーク専用マシンwww

>>36
>携帯やパソコンのOSとか基本ソフトを国家プロジェクトで開発できないのか?

できるよ。

アメリカが、在日朝鮮人使って破壊工作をしなければ。

>>37
おれものった。
569名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 23:41:16.02 ID:QYnaXdBh
>>563
ベクトル型でやりたければ
1000万円とかそのくらいのでも作ってろよ

たかがHPCに1100億とか狂気の沙汰だろ
570名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:00:15.89 ID:6bP1uhBJ
>>36
最近でもKCP+という糞OS作っちゃったじゃん
571AJ:2011/06/25(土) 00:20:34.86 ID:jqtDrPWw
テレビをデジタル化なんかせずに、NECの最大構成を組み上げてたらどうなってたんだろう
572名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:46:22.37 ID:P6Ij+/Ln
れんふぉーさん、マジコンの使い方は覚えましたか?
573名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 08:46:36.86 ID:v+WEFtO2
>>571
859TFlops。
つまりtop10にも入れず、世界一金を使って笑いものにされるだけですね。
574AJ:2011/06/25(土) 09:02:27.10 ID:jqtDrPWw
>>573
なにかの洒落の見積もりですか?
575名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 12:29:55.56 ID:hO2kd+++
お前ら、ミンス&レンホウ嫌いのあまり、「スパコン開発はどうあるべきか」「京の予算は妥当なのか」 
という点を見失っているんじゃないか? 
 ◆民主党政権成立以前から、京の開発計画と予算の杜撰さは、大学スパコン開発者や 
  IT業界関係者、日経コンピュータなどのIT業界紙などにおいて批判されてきている。 
 ◆仕分け時にレンホウの発言だけ突出して報道されたが、仕分け人はレンホウだけだった 
  わけじゃない。 
  日本のスパコン開発の権威・東大金田教授も仕分け人として参加しており、国内での 
  スパコン需要は、ベンチマーク1位だけが目的の金食い虫ではなく、そこそこの性能で 
  いいからネット経由で利用者が簡単にシェアリングできるスパコンと指摘した。 
  文科省・理研側も、仕分け結果を受けてその点について非を認めている。 
 ◆計画そのものが、日本のスパコン開発技術を維持するためのものではなく、典型的な 
  ITゼネコン型公共事業利権であり、文科省の天下り利権のためのもの。 
  だから、NECは「この計画に参加して甘い汁は吸えても、スパコン技術開発としては 
  先がない」と見切って、「財政状況の悪化」を表向きの理由で計画から離脱しつつ、 
  スパコン市場でスタンダードな方法でのスパコン開発を、INTELと共同で発表している。 
 ◆価格性能比が極端に低く、今後のCPU強化もままならない富士通SPARCプロセッサ。 
   スパコンTOP500には、富士通以外のSPARC機を含めても、SPARC機は京と他1台しか 
  存在せず将来性がなく今後のビジネス展開がない、まさに「ガラパゴス」。
  また既存のソフトウェア資産も全く使えず、ソフトウェア書き換え・新規開発も 
  全て富士通に頼まねばならず、まさにITゼネコン利権。 
 ◆電気代だけで年間100億円以上かかり、現在の電力事情を考えても非効率的。 
576名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:01:30.96 ID:9HVCdX4O
SX9の最大構成の話か
コスパも悪いし、TOP500で順位上がらないしで京より叩かれそうな気もする
577名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:12:32.91 ID:9HVCdX4O
>>575
杜撰さを指摘ってのも、情報不足でどっちが正しいって第三者が判断できないのがニントモ
仕分け人の金田教授も、スパコンで「Superぱい」のやりすぎ、ベンチしすぎ、無駄遣いって言われる人だしなぁ
シェアリングに関しての研究も京の予算内に計上されてるのは無視するのよね、この手の指摘する人
あと、ペタコンのフル性能を使うようなグランドチャレンジができなくなるのはダメなんじゃね

開発技術に関しても、次世代スパコン向け光デバイスの開発など、京には使っていない技術も開発してるのよね
この計画は次世代向け技術開発であり、京をつくるだけの計画じゃないのにその指摘はオカシイ
NECは甘い汁を吸うどころか数百億の持ち出しで、さかさにしてふっても鼻血も出ないって泣いて走って逃げたんじゃないの
SPARKは順当に進化してきてるから先が全くないってことはないでしょ、用途が限られてるだけであって
HPCよりもRDBMSやデータウェアハウス向けの印象、そっちに応用効くでしょ、シェアが増えるとは言わないけど
あと「ガラパゴス」って言うとエクアドルに怒られるぞ
電気代言ったら他のスパコンもオワコン
578名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:18:56.07 ID:VLuUMARQ
「結果出さないなら予算削るよ?あ?」をやったおかげでしょ。
もっと早く仕分けしておくべきだったわ。
579名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:18:03.37 ID:lwnlB6LN
確かに金は掛かったが、じゃあこれだけの金をスパコンだけにかけられる国がどれだけあるか。人類にたいして金持ちが担当すべき部分を担当するから医学や文化が進展するんだし。

シェア2位くらいのCPUメーカーに日本企業がいて欲しいもんだ
580名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:57:38.43 ID:BCz0YGUD
こんなもんITゼネコンに仕事をやるだけで世界に役立たないわ
581名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 00:08:15.88 ID:6uOsfIez
白血病の特効薬はまだ?
582名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 02:32:00.38 ID:fZoyT1Yr
党綱領さえ無くマニフェストなんか無かったことになってる
与党になることだけが自己目的化したも同然の政党に将来は無いもんな
583名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:12:27.17 ID:v0Px6ldl
>>1,237
松岡教授のISC2011レポート
http://togetter.com/li/152786
584名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:37:21.01 ID:VPDPRPgi
650 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/06/26(日) 09:25:33.76 ID:6NSu5YZE
で、スパコンで一位になって何の意味があるの?
将棋でコンピューターが人間に勝てるってだけでしょ




995 渡る世間は名無しばかり sage New! 2011/06/26(日) 09:32:18.47 ID:6NSu5YZE
>>717
意味はあるよ?
ここだけが唯一人と会話できる場所だから

585名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 09:37:44.23 ID:sV4cX+fz
>>577
> SPARKは順当に進化してきてるから先が全くないってことはないでしょ

SPARKじゃなくてSPARCだし。

SunはOracleに買収され、汎用サーバー市場では惨敗、ほぼ撤退状態。
Oracleのデータ処理専用機としてしか売れていない。
Oracleも長期的にはSPARCの開発を終わらせINTEL/AMDプロセッサに
移行する予定だ。

しかも、SPARCはスパコン市場においても将来性がなく過去実績もない。
だから、これまでソフトウェア資産がないし、これからもSPARC向けに
ソフトウェア開発されることはない。
だから、京のソフトウェア開発や既存のソフトウェア資産の移植は
富士通にしかできない。
富士通に丸投げの随意契約で、複数の企業による入札による価格競争原理が
ハードに関してもソフトに関してもまったく働かないってことだ。

586AJ:2011/06/26(日) 10:02:54.72 ID:PII8pIZd
Sparcは、Itaniumに消されてしまったHP PA-RISCに比べればまだいいのですが
まあ、パソコンでは惨敗したPowerPC系統のIBMprocessorがスパコンでは筆頭だったり
相反する運命の中、うまくやってきたほうだと思いますよ
587名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:20:46.39 ID:sV4cX+fz
POWER/PowerPCはゲーム機市場ほぼ独占だし、組み込み系もスパコンも強い
INTEL/AMDは膨大なPC市場があるし、スパコンにも強い
ARMはモバイル市場だけだが、iOSに続いて今度Windows8にも対応

SPARCは生き残れる場所がない
もうダメぽ
588AJ:2011/06/26(日) 10:26:15.60 ID:PII8pIZd
それを逆手に取って国防のですな、いえなんでもありません、別にSXでもいいですし
589名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:44:01.59 ID:Vfo3/f70
「2位じゃいけないんですか」とは、「1位である必要をちゃんと説得的な資料を用意してプレゼンせよ」という至極もっともな発言趣旨の一部。
背後には、省庁の長年一切の審査なしに(不要・要を問わず)あらゆるものをフリーパスして財政破綻を招いた慣行がある。
ソースはマルゲキ。
590名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:50:01.76 ID:NVBRQlrD
予算削減してもできるじゃん

結局、予算はすべて
天下り官僚の人件費、給料だから、
コンピュータ本体とは関係ないんだよな

591名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 10:58:38.64 ID:0MK+DTsF
批判があって予算削減しなかったんじゃなかったっけ?

というかあの仕分け自体に強制力あったっけ?
592名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:01:23.80 ID:rnInhJhq
>>23
その分、富士通が持ち出しだろが。
593名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:03:27.31 ID:Hu/V4fuD
1位になると活気が出るんだってよw
せめてポンコツ緊急地震速報くらいは直しておけよ
594名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:03:36.51 ID:UFdeJEpC
>>592
随意契約でゲタ履かせてた分を削っただけだよ・・・
595名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:07:16.08 ID:KJSG6uJ5
>>587
IBMは京速より早いPOWER7を使ったスパコンを作ってるよ
来年完成予定

IBM、世界最速のスパコン『Sequoia』を開発
http://japan.internet.com/webtech/20090204/12.html

次世代スパコンのあり方をどう考えるべきか
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/02/next_generation_supercomputer/index.html

>Sequoiaは、IBMのBlueGene系の技術を使うピーク20PFlopsのシステムである。
>現在のBlueGene/Pシステムではピーク性能の82%のLINPACK性能を出しており、
>SequoiaシステムのLINPACK性能は16PFlops程度になると推定される。
>このシステムは2011年7月から納入が始まり、11月末にはデモ、12月末には完成の予定である。
>この予定通りに進むとすると、2012年6月には性能登録される。
596名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:14:35.64 ID:i7M6O6l3
1000億だせばどこでも1位とれるスパコンだせるよ
アメリカは今までその数分の1の価格のスパコンで1位を何回も取ってきた
597名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:19:02.73 ID:KJSG6uJ5
>>586
Itaniumはもうオワコン

HP、Itaniumサポート打ち切りをめぐりオラクルを提訴
対するオラクルはItanium開発中止計画が法廷で明かされるはずと反論
http://www.computerworld.jp/topics/move/192055.html

OracleがItanium対応製品の開発を打ち切り -「終焉近い」と判断
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/24/014/index.html

マイクロソフト、次期Windows ServerではItaniumをサポートせず
http://www.computerworld.jp/topics/mws/178429.html

Red Hat、バージョン6でItaniumサポート打ち切り
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/24/011/index.html
598AJ:2011/06/26(日) 11:20:08.21 ID:PII8pIZd
>>595
IBMだからといっても過信は禁物

>>597
死ぬ死ぬ詐欺だよ
599AJ:2011/06/26(日) 11:22:13.45 ID:PII8pIZd
>>590-594
予算確保をバラバラにすることでアメリカを出し抜けたとも言える

>>596
上で書いたけど、アメリカでベンチマークプログラムを作ってるんだから詐欺やり放題
600名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:26:26.78 ID:TCU7mU6L
株の格付けだと無視するのにベンチマークは世界一ですか
601名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:29:52.48 ID:wAWLhgYw
ベクトル型で負けたアメリカが優位になるように
仕向けたベンチマークソフトで1位になっても虚しいだけ。
こんなのは中国でも1位になれるものだし。

もしNECのベクトル型で再び2位にでもなったら
アメリカ議会で新たなバッシング規制をうけるから
やらないのかな?
NECはそれを見越してINTELと組んだんだろうけどね。
602AJ:2011/06/26(日) 11:35:22.42 ID:PII8pIZd
販売するなら、虚しいとか言ってる暇が無いもんさ
603名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:55:10.59 ID:CQ0CoFU2
まだ「2位じゃダメなんですか?」って言っててほしいわw
604名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:56:01.68 ID:u/XACn14
株主は欲惜しいんだからレンホーに営業するように言えばw

605名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:01:59.66 ID:y9bjaygZ
>>594
持ち出しの意味わかってないだろ
606名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:39:04.71 ID:y9bjaygZ
>>585
OracleがSparcを捨てるって、ソースはないのか?
サーバーシェアについてはUNIX系OSがオープン系に食われている現状、Cpu云々よりもOSの問題だな
607名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:57:57.24 ID:sV4cX+fz
>>601
INTELやAMDはスパコンやHPC用にマルチコアの1つとして
ベクトル演算ユニットを組み込む予定ですよ
608名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:58:10.42 ID:N8Il7SBj
>>606
既にx86プロセッサシリーズを併売してるじゃん。hpだって早々に自社のPA-RISCに見切りつけてIntelに鞍替えしてるし。
モトローラからIBMと共同開発までしたPowerPCに乗り換えたMacでさえ今じゃ・・今時汎用H/Wの自社開発は割に合わんのです。
609名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:05:53.84 ID:kdIcNWT2
日本が本気出せば圧倒的な世界一!
世界一になれないのは汚い米国の奴らが妨害してるから!

というのはもう飽きた
610名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:10:33.02 ID:y9bjaygZ
>>608
それは今の顧客を捨てるって事になるんだが?
IAサーバーへのマイグレーションをすすめるにしても、Sparcは維持しつつやるんじゃないの
Sparc切ってって話だと顧客が逃げるわ
611名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:16:51.52 ID:sV4cX+fz
>>606
ガートナー、IBMなどの調査・コンサルティング企業の有料レポート見れば出てるよ。
Oracleは、プロセッサ製造事業そのものには興味がなく、サーバやHPC用途としての開発も
縮小していく方向に向かうのは間違いないとのこと。
もちろん、それを明言してしまうと少なくなったSunの顧客がさらに他社に流出するので、
当分は表立って発表することはないけどね。
今後の予想されるSPARC事業の方向としては、
 ・Oracleが、CiscoやAppleのようにスマフォやタブレットなどのモバイルデバイス市場に
  進出する際の、ライバル企業からの特許裁判防御用(つまり、反訴しておいてクロス
  ライセンスで和解するためのネタ)
 ・省電力でマルチコア・マルチスレッドのモバイル機器用途
 ・主プロセッサーのOracleの処理を肩代わりすることで、Oracleを高速に処理するための
  Oracleのコードを直接実装したオフロード処理用プロセッサ(これを自社や他社の
  INTEL/AMD等のサーバー企業に販売)
 ・富士通からのライセンス収入用
なんだそうだ。
612名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:18:50.25 ID:pc5dkYKJ
「2番でいいなんて言葉はマスコミの捏造だ」なんてさ
自分の言った言葉を覚えていないんだろうね。

自分の吐いた台詞に責任感なんて無いんだろうね。
613名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:25:16.13 ID:y9bjaygZ
>>611
Oracleならやりそうな、納得はできる内容だな

614名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:34:19.61 ID:O0te6MU/
>>589
>>590


全く同意。この問題はスパコンに限らずアカデミック全体に関係している。

最近の大学関係の研究はインチキ商法に成り下がっている気がする。

どうみても産業には役に立ちそうにない研究でも、風が吹けば桶屋が儲かる式のむちゃくちゃな理由を
つけて国、財務省から金をふんだくろうとしている。
文部科学省も実はぐるになってて、省益確保、天下りポスト確保のためにわけのわからない荒唐無稽な
政策、研究事業をでっち上げ、JSTとかの天下り法人が無駄金をばらまいている。
もちろん、産業に貢献できる成果など出てくるわけがない。
こうして、大学の研究は全くの役立たず、オナニー、胡散臭いものであるというイメージだけが
日々拡大生産されていく。

ホント腐ってる業界だと思います。
615名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 16:31:29.80 ID:DYD8E8PQ
>>61
は?

構図は、アメリカが日本のスパコンを壊滅させようとしていた図。
しかも、アメリカは金儲けのためだけに。
616名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 16:54:44.14 ID:5xYdIUzt
で世界一の売上にもならずに技術を無償提供するんですね。わかりますW
617名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:00:39.94 ID:1TUSuOtw
インターネットも無償提供だよ
規格が生き残るかどうかだけ
618名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:20:41.48 ID:O0te6MU/
本気で世界のマーケットで勝負するなら国際標準化への戦略が欠かせない。
けど企業も自分の会社さえ良ければいいという考えのやつばかりだからな。

最近の産学官連携のナショナルプロジェクトはこういうのばっかり。

多分これも半導体やスパコンみたいに失敗するんだろうなな。

【電気機器】東芝・ソニーの中小型液晶連合、「官主導」に潜む限界 [11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308948956/


役所も企業も大学も終わってる。

619名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:47:14.03 ID:UHu0TAvy
もっと予算を減らしても開発には問題ないということだろ
620名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:53:34.43 ID:O0te6MU/
まあ一番の原因は企業のやる気の問題。


つまりはこういうこと。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/266287/222040/22341895


企業は目先の補助金だけが目当てで、役所もそれを分かってて金をばらまいている。

で、大本営発表だけを繰り返しているというのが、日本の失われた15年の成果。
621sage:2011/06/26(日) 18:38:13.91 ID:yX6qSsuJ
そういえば大和の主砲も口径だけは世界1なんだよな
622名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:52:32.85 ID:tnTOsVbg
>>621
ドイツのグスタフやドーラの口径は80cmもあるけど。
623名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:55:17.10 ID:TCU7mU6L
>>621
ヤマトを作ってる間に原爆を落とされたかんじ
624名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 18:57:42.42 ID:3ajlEnhg
技術というのは共有してこそ発展するんだよ。
日本だけで独占するようなやり方は人類全体にとって不利益だね。技術はどんどん開放し、人材も交流すべきだ。
625名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:06:52.07 ID:O0te6MU/
>>621

確かにスパコン開発はかつての大鑑巨砲主義の過ちと似てるよね。
日露戦争の時に日本海海戦で戦史上最大級の勝ち方をしちゃったもんだから、それに味をしめたという。
とにかくデカイ戦艦を作れば戦争に勝てると勘違いして、もう航空機の時代なのに全く無用の大和を
作ったという。
スパコン開発も同じで、ビジネスで勝つのが最終目的なのに、手段と目的があべこべになって
しまって本当は何が目的なのかを見失っちゃったという。
もうとっくの前からソフトの時代と言われるのに未だにハードに固執してるという愚かさ。

まあビジネスという観点に限定しての評価だけどね。
626名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:15:10.06 ID:HYvDK7ib
>>625
 結局日本は他国の後追いしかできない国なんだな。
 自ら新たな時代の潮流を作ることが出来ず常に後追いなので、ひとつの潮流が終わる時には
必ずこういう「取り残され型」の大失敗をやらかす。

 個人レベルでは先進的な人もいるのに、なんでそれが国レベルの動きに繋がらないのかね?
627名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:20:01.55 ID:tnTOsVbg
>>625
その捉え方は間違ってるな。
史上初の航空母艦の集中運用という機動部隊を編み出したのも日本海軍だ。

ただ開戦前まではどちらに転ぶかどの国も分かってなかったから、
どちらも最大限の準備をするのは当然だろう。

それを無用になった方をただ単に無駄と非難するのは後知恵で言ってるだけだ。
建設的な意見でも何でもない。
628名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:26:00.02 ID:O0te6MU/
いや、かつては大成功したナショナルプロジェクトもあるよ。
「超LSI技術組合」でググってみ。

これなんか世界中の産学官連携プロジェクトのお手本になったんだぜ。

問題なのは、一度大成功したら味をしめて同じやり方を繰り返してやろうとするところ。
しかも、何回失敗しても反省せずにごまかし続けて同じやり方で同じ失敗を繰り返すという。
日本中焼け野原&原爆投下で無条件降伏くらいのダメージを受けない限り全く自浄力が働かないのも
昔から全然変わってない。

629名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:38:21.23 ID:b6nFZgzA
物理的な限界が見えてる以上、プロセッサの並列化技術の研究は普通だろ。
いま研究を手離すデメリットと続けるデメリットとそんなにハッキリした乖離あんの?どちらとも言えるなら継続というのが科学技術の世界じゃないか?
630名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:39:02.41 ID:O0te6MU/
>>627

いや、それは間違ってるよ。
海軍でも山本五十六や井上成美といった先見性のある軍人は大鑑巨砲主義を批判して大和建設に
否定的だった。
二人ともこれからの時代は空軍というのをよく分かってたから航空部隊に力を入れようとしてた。
だが神様になってた元帥の東郷平八郎が大鑑巨砲主義を強行に主張したもんだから、海軍全体としては
その方向に引きずられたというのが真相。

ただでさえアメリカと国力に大差があるのに、過去の成功体験にとらわれて航空機にリソースを集中
できなかったのが敗戦の大きな原因のひとつ。

堀越とか土井、木村というような世界トップレベルの航空機の技術者、研究者もいたんだがね。
631AJ:2011/06/26(日) 19:41:29.55 ID:PII8pIZd
私の勘違いでなければ、ここで神戸を叩いている一部が徳島の人間で
神戸市よりカネがないからと、なんでも役に立たないと宣伝した上で
ゴミを持って帰る(それも落ちてたからと嘘をつく)やり方は、権利
問題がありますよ、公務員法違反に問われます
さらに、医者の場合は、産業廃棄物処理違反でしょうね

632名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 19:53:09.67 ID:FPwESTcY
兆の次は京
あまり使わない単位の京
633名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:07:24.78 ID:O0te6MU/
>>629

どちらも継続ってw

失敗から何も学ばないっていうのは、かつての日本の陸海軍の軍人、今の経産省、文科省の役人
そのものだね。

将来性のない技術やプロジェクト、学問分野、大学はガンガン潰して将来性のあるとこにもっとリソースを
集中させるべき。

日本の科学技術予算、優秀な人材というのはただでさえ少ないんだから、グローバル競争に勝つ
ためには浪費してる余裕なんかないはずだよ。

役所や特定業界の既得権益を擁護し、税金を食い物にするなんて言語道断。
634AJ:2011/06/26(日) 20:15:03.05 ID:PII8pIZd
>>628
超L死ってなんだろね
蛙死か?

635名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:29:08.97 ID:JHOxCczD
>>576
同意。SXはゴミ同然
636名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:58:34.02 ID:U+pxLDRd
R4の選挙得票も2位で良いよ
637名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:18:02.73 ID:rnInhJhq
>>625
ソフトというか、使い方そのもの、ビジネス自体をそのスパコン利用を
前提のものに変えていくことが大切だよね。

いまだに、ネットの情報共有、メールやSNSを活用した仕事のやり方ができない
人間が多すぎる。
メールは見ていませんでした、なんて平気で言っちゃうような奴とか。
クビだろ、海外なら。ネットで仕事をすることの阻害要因にしかなっていないのだから。

世界最高速度のスパコンなら、それを前提として、研究開発、マーケティングなどを
展開するのが当然だろう。


それは、日本海海戦に至るあの時代、軍艦のイノベーションがどんどん進む中で、
新しい戦術を開発した秋山真之のやったように。

そして、航空機が進歩する中での、空母からの航空攻撃として、タラント空襲や
真珠湾奇襲を実現したイノベーションのように。


ハードの進歩に頼って、新たな戦略・戦術の革新を怠っていては、ただのバカ。
豚に真珠だね。

それが分からないから、いつまでたってもサルだと言われてしまうんだな。
638AJ:2011/06/26(日) 21:23:39.82 ID:PII8pIZd
徳島のみなさん、CAD,CAM,CAEやIDEASやCATIA買って戦闘機作れますか?ATOKとはわけが違うんですが
どうせ功労者を中村さんを追い出したみたいに首にしてから遊ぼうとしてるんじゃないですか
そういうのすげえ迷惑なんすけど
639AJ:2011/06/26(日) 21:28:13.12 ID:PII8pIZd
711は、HP9000legacyServer N-classという、当時日本に数個しか無いスパコンもどきを中心にすえて
コンビニエンスストアのネットワークを作ってました
640名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:46:37.58 ID:O0te6MU/
>>637

本気で産業応用を狙う、世界市場、技術市場で通用させるつもりなら設計段階から綿密なマーケティング、
ベンチマーク行い同業のみならず異業種ともアライアンスを組んで必死で国際標準を取りに行くのが
グローバル化、外部ネットワーク化、ボーダーレス化が進んだ今の製造業の世界では常識。

なんにも考えず、ただ世界一のスパコン作りました、誰かこの技術、特許、製品買ってくださいでは
話にならんよ。

こんな基本中の基本も分からずにイノベーションだとか科学技術立国だとかよく言うよ。
大企業も中央官庁もトップはカスばっかりなんだね。
641名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:54:48.71 ID:rnInhJhq
>>640

例えばさ、このスパコンを一般の企業関係者や、
大学関係者が利用したいとすると、
どういった手続きが必要になるのだろう。

ものすごい根回しと稟議?

世界最高速のスパコンを利用しようとして頑張って、
やっと使えるようになったと思ったら、数か月がたっていました。
すでに、世界最高速は他のスパコンに移っていました。

じゃ、笑い話にもならない。

国際標準なんて、簡単に取れる話ではないが、
それ以前に、活用の仕方にももっとイノベーションが必要だろう。
642AJ:2011/06/26(日) 22:09:08.48 ID:PII8pIZd
知りませんよ、イチオウ国内設計の高価なCPU(MPU)で霞ヶ関クラウドの予備試験パターンとして作っただけで
余ったら永田町にもってかれるとかデモ、国産設計なんだから他社のソフトなんか動いたらウイルスだ危ないから駄目だあ〜デモ、
rootには地獄の特注command集大成なSolarisを監視されながら制御shellを書き続ける当たり魔得の作業デモ、
oracleが外国産なのは残念だけど特注チューニングしてなんだこれはみないな設計デモ、
東京から各地方公務員にはOOoにデータ投げるだけデモ、
むかしイージス艦もSolarisで動いてた気がするデモ、他に売るときは回路にごにょにょしてるとかデモ
643名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 22:22:05.02 ID:hnx8K6Eg
まだ完成型じゃないから、来年も1位だな。(w
644名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 22:37:04.70 ID:O0te6MU/
>>641
>>642

全くその通りです。
スパコン開発みたいに世界中が必死で開発競争を繰り広げている分野は、世界一になったとしても
すぐに競合する他社、他国に追い付かれてしまう。
つまり、技術的優位性を長期的に確保するのが難しく、それは同時にその技術を利用して開発された製品も
商品としての寿命が短くなることを意味している。

だからこそ、あらかじめ沢山の企業・業種とアライアンスを組んで、様々な分野のマーケットでの優位性を
確保し、集中的に新しい技術の導入を行い、集中的に販路を作り、集中的に売りまくる。それで早めに研究開発コストを回収し、短期集中で利益を上げる。
で、しばらくしてライバルが追いついてきたらライセンス(独占実施権、クロスライセンスを含む)で
商売し、コスト削減競争みたいなのには加わらず、あっさり見限って新しい製品開発をはじめる。

これからの日本の製造業はこういうビジネスモデルでしか生き残れないだろうから、とにかく、
研究開発、技術導入、販路確保と色んな意味でスピードが命になる。
この流れに役所も大学の研究開発も全くついていけてないのが現状。
どうでもいい建前とか理屈をこねてばかりでいたずらに時間を無駄にしてるだけ。
スピードや戦略という現代のビジネスの基本要素が完全に欠如していると言わざるを得ない。
だから企業も本気で取り組もうとしないという負のスパイラルに陥っている。
スパコンに限らずナショナルプロジェクトのほとんどがね。
645名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 09:15:44.43 ID:F6ajv6RM
>>641
性能出す為のプログラム組むだけでかなりの時間かかると思うけど
これって借りられてから開発するのか?
それとも事前にチューニング出来るようになんか手立てあるのかな
646名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 10:37:05.60 ID:wEXLRcVe
>>641
企業が商売でつかうソフトなんてほとんどアメリカ製だろ
アメリカと最初から組むと
ネトウヨさんに売国って言われますよ(笑)
647名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:29:27.02 ID:07NxIp+O
でこれは売れるのか?
アースシミュレーターは全然売れなかったわけだが
648名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:49:20.19 ID:EujtN75/
オラクルのようなサーバーだと実数演算なんかほとんど使わないでしょう
649名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:17:28.22 ID:07NxIp+O
どんなに高性能でも売れなきゃクソなわけで
R4が批判したのはそれなわけで
650名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:32:04.66 ID:wHLLYcSF
>>649
元々売り物になるような代物じゃないだろ。
売り物なるなら民間がやってる。
言ってみりゃ技術力のPRみたいなもんでこういう分野で一位を取ると日本の産業全体ブランド力が上がる。
だからこそ国が金を出してやる意味がある。
「そんなも意味がない」とか言う奴に限って一位から滑り落ちると大騒ぎする分野
なんだな。
651名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:57:49.82 ID:f1NE6pJh
スパコンの使い道が津波予測が出来る程度という全く意味の無いガラクタ

こんなガラクタに1000億以上かけるとか、この国は馬鹿しかいない
652名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:21:50.45 ID:9DmfyYaf
>>629
100円で調達できるものを1000円とかそういう次元での妥当性が問題なの。
天下国家戦略の次元と違う。
653名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:48:27.20 ID:deHjji3d
シーメンスのCPUを富士通が適当に並べただけなのに日本最強とはこれいかに
どうせならCELL並べて世界一になれよ
654名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 16:36:04.63 ID:Mq8j4ybg
>>651
予測はこないだの地震の時のものでもじゅうぶんだったよな。
問題は、警報が出てるのになめて即座に逃げなかった奴が多かった事。
なめてなかった各幼稚園は全員助かっている。
これはスパコンの性能の問題ではない。
655名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 16:38:55.35 ID:QrKd4dBS
今、テレビで言ってた。
一般企業でも京を貸し出しするそうな。京で計算したデータの成果を公表すれば使用料は無料だって。

データを公表したくなければ電気代を負担すれば貸し出しOKらしい。ちなみに電気代は1日600万だとさ。
656名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 19:31:37.48 ID:hNGuxwVR
>>654
この前の大震災でマグニチュード予測とそれにより計算される津波予測は当初小さめに発表されたんだよ。
理由は、震度計が想定以上の揺れで振り切れてしまい正確な揺れが計測できなかったから。諸外国の震度計のデータも使って再計算してより正確な警報を出し直せた、とNHKでやってた。

予測シミュレーションも入力データが正確じゃないとね。
657名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 21:06:38.84 ID:6bp6kmWo
京の周辺に医療関連や大学が集まってきてるのになんで使い道ないとか言ってるの?
658名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:06:48.38 ID:yE5eHyi0
シーメンスのCPUてw
659名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:44:03.61 ID:x7f8QdRI
>>100
>ベンチマークで一番になった事に必要以上の意味をもたせてる奴はなんなんだろうと思う

所詮ベンチマークじゃん


それは米国にこそ言うべきセリフです。

>>110
同感。
660名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:52:12.16 ID:XnVs3x4a
レンホーついにクビwwwwww
661名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:32:44.29 ID:PfMltepJ
【論説】「スパコン世界一」の行間から見えた、「どや顔」仕分け人・蓮舫大臣の「ぐぬぬ顔」…ぐぬぬぐぬぬ。素晴らしいハッピーエンドだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309355889/
662名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:39:43.41 ID:hSD/6/eu
BS-TBS 6/30(木 )23:30〜24:00 夢をカタチにするスーパーコンピュータ

立花隆 他
ttp://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/JNT1001100
663名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:48:11.03 ID:8uUg1JjG
京の次の単位は?
664名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:53:22.90 ID:jJCtZ6s5
予算削減して一位だったんだから、レンホー悪くねえだろ、科学のロマンで万民が潤うかってんだ
665AJ:2011/07/01(金) 06:25:58.86 ID:nAV0lrcn
そもそもITは、石油産業を潤すものとして発展してきた
オイルマネーの投資を呼ぶものとして扱われてきたわけで、それは一時期であれ土建や医療を超えて存在したからウザがられるのはわかるが

で、土建も医者もオイルマネーに勝てるのか?
666名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 06:46:18.15 ID:KW4Cqn0v
>>664
削減幅を最小限に抑え、かつライバルが遅延したからこその一位だ。
削減幅は適性だったと言えるが、レンホーの主張した削減はもっと大きかったハズ。
667名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:33:47.85 ID:mY6+unIJ
京でないとできないような計算なんてありません。
京で1日かかる計算は、TSUBAMEを使えば1週間前後で可能です。

コストは1/10でできます。

税の無駄遣いです。
668206:2011/07/01(金) 07:38:44.99 ID:CfCES2Ly
税金は、国内で消費される限り、無駄使いにはならないんだが。

寧ろ、海外旅行や輸入商品買うやつが、国の金を減らしているんだぜw
669名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:48:08.89 ID:3jEEWQqc
>>668
重商主義かよ。
貿易は拡大すればするほどお互いにメリットがあるんだよ。

稼いだ外貨だって眺めてたって意味はない。
金は使って他の何かの価値に変換した時に初めて価値を生ずる。
つまり自国で産出しない物を買うとか、自国生産では割に合わない物を買うとかさ。
670名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 07:53:48.08 ID:tr5bAv0a
10年に1度、一瞬1位になるよりも、2〜3年毎にTOP10くらいに入るのをリリースする方がよくね?
671名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 08:56:07.63 ID:lvRbiwpw
>>667
7ヵ月かかる計算が1ヵ月でおわるなら10倍の費用出してもいいところもある
672名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:35:30.22 ID:0LVeWfSp
>>663
垓(ガイ)
673名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:38:44.29 ID:mCHOnaGi
で、この計算機動かすと電気止まんじゃね?
674名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:09:14.59 ID:aBwfzqoj

【宇宙】JAXA、スーパーコンピュータでロケットエンジン全体の高精度流体解析に成功…世界初
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309326572/l50
675名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:13:49.06 ID:aBwfzqoj
>>673
自家発電って知ってる

>>668
水が世界を循環しても、地球の水の量は変らない。南極の氷が解けようが氷河が増えようが だ
しかし、月に大量に水を持っていくと、地球で水不足が起こる
今の日本がやってるのは、つまりはそういうことだ
676名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:15:33.09 ID:aBwfzqoj
>>675
知ってる? の間違い
677名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:47:50.13 ID:zsCJnrbG
国民の税金で研究開発して
国民が危機にさらされた時は隠蔽
何の役に立ってるの?
678AJ:2011/07/01(金) 14:02:15.83 ID:nAV0lrcn
ITを使って、石油燃料を燃やして発生する細かなチリ(かつてはNOx問題とよんでいた)の解析はすすんでいても
放射性物質の細かいチリの特性は、レーザーやレーダーを使ったような解析や計測は進んでいない
679名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:08:01.36 ID:5Ewk6a19
おそらく 7ヶ月もかかるような計算は
初期値の入力ができないから
現実には意味がないだろう
680名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:30:08.84 ID:5Ewk6a19
計算に必要な基礎データをもっているのは やはりアメリカだろうな
公開してくれるとはとても思えないな
681名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:21:20.93 ID:mY6+unIJ
>>671
 具体例ありますか?
 そもそも京を1ヶ月も占有できるプロジェクトなんてあるの?
682名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:23:19.85 ID:mY6+unIJ
>>668
 車が1日に2,3台しか通らないところに、片側2車線の高規格道路を作るのはムダ。
683名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:58:11.88 ID:/EZPXxSN
>>682
災害に備えた経路冗長化
684名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:15:34.12 ID:uUQwt8uF

 なにが「2位じゃだめなんですか」だよ。
 ぱ〜ぼ〜

685名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:49:28.86 ID:+BVVVjpV
>>668
そうか。税金で集めた生活保護費を大量にパチンコに充てても無駄使いにはならんとなw
686名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:12:52.21 ID:Fcp7y4H5
>>685
パチンコっていう北朝鮮送金マシーンの問題は別だろ。日本財団のモーターボートレースならいい・・・というのもムカつくが。
687名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 01:11:06.94 ID:0GU0wIHM
>>684
京速が完成する頃には2位になってるから心配するな

IBM、世界最速のスパコン『Sequoia』を開発
http://japan.internet.com/webtech/20090204/12.html
688名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 04:13:01.44 ID:5h8RKnCS
整数演算の世界一はどこなんだろ
689名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:30:46.74 ID:TMxaiMYJ
>>150
安物買いの銭失い。

アメリカのLINPACKベンチマーク専用マシンなんて安いがなんの役にも立たない。
アメリカは詐欺を商売と信じ込んでいる頭のおかしな国。
690AJ:2011/07/03(日) 09:33:11.62 ID:AW0PxB0F
>>688
たぶん、NASAに収めてるインターグラフ
691名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 09:38:14.60 ID:gXCz8Rbw
>>689
高いうえに使えないのが日本のスパコン
日本の大学・研究機関のスパコンと米国の大学・研究機関のスパコンでは
稼働率も15〜30%前後違う(日本が低い)
インターネットなどを使って共同利用できる仕組みが整備されていない
京の仕分けでもそこが指摘されている
692名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:09:43.19 ID:572u00mK
ver.2になってまだ新しい頃の頃の地球シミュレータの稼働率に30%足したら100%越えそうだけど、
いつの、どのデータでもってそういっているのかよくわからない。
平均となると、なんか足引っ張ってる要因が日本のスパコン運用にはあるってことかね。
693名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 14:56:48.10 ID:JD8QdYIN
>>689
安物買いの鼻落とし。
694名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:20:05.51 ID:TMxaiMYJ
>>163
あれもWGIPだったんだろうなあ。。
695AJ:2011/07/03(日) 15:21:54.49 ID:XQo+yBnE
>>693
んな事言ったら、韓国すべて梅毒で死ぬことになる
696名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:50:14.83 ID:zsIdsk7g
>>681
六ヶ月先の天気予報、とかじゃね

京のようなLINPACK専用機より、ESのほうが計算速いかもしれんが

>>689
高くて何の役にも立たないって、京の自慢になるのか?
697AJ:2011/07/03(日) 15:52:20.40 ID:XQo+yBnE
これは公務員のネタになりそうだからって、買い叩きしても無理ですよ
発電所とセットだから高価なんしょ、おまけに震災もあってさらに高価に
698名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 15:53:11.63 ID:TMxaiMYJ
>>172
重ねて、167の死を祈願する。
699名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:18:37.75 ID:5jhXVoYL
>>696
 6ヶ月先の天気予報ねwww
 それなら、下駄を投げて裏表で判断したほうが早そうだ
700名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:26:23.40 ID:TMxaiMYJ
>>183
やっぱ、地球シミュレータのものだろ。

SXシリーズという汎用スパコンは残すべし。
701名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:44:26.85 ID:NtQTGRvk
どうせ元が取れないんだしこんなことに赤字国債発行してる場合じゃないだろう。今は素直に復興オンリーにしとけよ。被災者がかわいそすぎる。。。
2位以下の国の韓国サムスンたった一社だけの売り上げで日本大手企業数社を足しても勝てない様だからねw

まずは売り方勉強してから出直してこい!
702名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:45:46.90 ID:zsIdsk7g
>>699
いやいや、全球モデルでエルニーニョがどうなりそうだ、とかやるんだってば

>>183
やっぱり、しょぼいの?
703名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 16:54:50.45 ID:TMxaiMYJ
>>193
同意。支援。

>>195>>200
うせろよぼけ。
704名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:02:04.36 ID:EMhxkoL0
で結局2位でいいの? 2位じゃダメなの?
705名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:02:17.49 ID:7wJHlTzk
日本かかける金が多いからな
採算性をちゃんと考えて貰わんと
日本の学者ってそういうところが弱いよな、所詮税金だからね
アメリカなんかは教授が努力して金を持ってくるからそこらへんの意識が高いけど
706名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 17:03:03.06 ID:H+Y7vS7/
今日はDiscoveryで京の緊急特集だな‥‥アメは1時間の特集を組むのに日本のメディアときたら‥‥
707名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 21:52:54.27 ID:63SW4x1u
ディスカバリーチャンネル 7/3 (日)22:00〜22:30 日本発 次世代スーパーコンピュータ 「京」
スカパー無料開放日でノースクランブル
708名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:18:31.14 ID:TMxaiMYJ
>>206
それでも世界はSXを選ぶ。

アメリカのLINPACKベンチマーク専用マシンなんて要らない。
709名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:24:25.27 ID:2c7kfok4
まぁ京だか何だか知らんが、これって実社会に何か役立つの?
巨大地震を90%以上の割合で事前(せめて5分前)に予測できたり、
飛び散った放射能を無害化できるような演算できるのなら有益だと思うが…
710名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:31:36.94 ID:H+Y7vS7/
>>707

見終わった、火星探査機の開発にF2戦闘機のシュミレーションを出して軍用も匂わした感じの放送だった‥‥癌医療に中小の企業も解放とか脅威に思ってるんだな。
711AJ:2011/07/03(日) 22:34:58.93 ID:bYYcHcP7
>>710
またアメリカの軍事予算からめてダシにされる内容じゃないのう
712名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 00:35:45.00 ID:25aOil21
>>663
十京
713名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 09:56:29.76 ID:eb5ThsQ1
>>701
お前も勉強しろよ
714名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 14:17:52.19 ID:tD08sM7c
>>663
一  いち 1
十  じゅう 10
百  ひゃく 100(102)
千  せん 1000(103)
万  まん 10000(104)
億  おく 108
兆  ちょう 1012
京  けい 1016
垓  がい 1020
じょ 1024
穣  じょう 1028
溝  こう 1032
澗  かん 1036
正  せい 1040
載  さい 1044
極  ごく 1048
恒河沙  こうがしゃ 1052
阿僧祇  あそうぎ 1056
那由他  なゆた 1060
不可思議  ふかしぎ 1064
無量大数    むりょうたいすう 1068
715名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 15:53:25.40 ID:7bqTYZE0
>>217
ちょっと本気になれば、CTRONをスパコン用OSに改良することは簡単。

CTRONなんて、辞書みたいな本のシリーズを英訳したせいで、
バンバン欧米に技術を盗まれまくって、一切見返りもなにもなく、
盗んだ欧米の奴らは起業したり商用として販売したりと汚いことを平気でしまくって、
日本が不利になるばかりだった。
716AJ:2011/07/04(月) 15:56:04.24 ID:h7ItDXoA
俺の書き込みもダシにされてます
717名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:24:55.48 ID:Gx5LbVjc
世の中、安物クラスタになればなるほど、SXの競争相手がいなくなるな。
ハイバンドベクトルは高価だから市場は小さいが競争相手がいない世界だ。
718名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 20:28:58.50 ID:orLEVd+0
誤爆が続くのはなぜ?
719名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:53:19.70 ID:v9wA+hAB
スパコンでOSなんて、必要な機能備えてりゃなんでもいい。
ソースとコンパイラさえあれば、多少の手直しで動く。

どうせ、MPIライブラリとOpenMPか何かで
プログラミングする時代だし。

つかうOSで、これらのライブラリが用意されていればそれでいい。
720名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:00:07.03 ID:G2YUKAEU
Knights Corner出たらどうなるかな
721名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 22:50:01.55 ID:Ok/jI6Ao
>>687
その記事を見てると、CPU単体の性能はあまり決め手にはならんみたいだな。
そりゃ速いほうがいいんだろうけど。
722名無し:2011/07/06(水) 03:28:33.31 ID:ig6CYViE
父謝哲は間違い無く中国系台湾人で、母は日本人(帰化朝鮮系)で、
蓮舫本人は誕日本で生れて、在日2世の中国×朝鮮系人です。
蓮舫は1985年に日本に帰化したが、実は日本を憎みながら少女時代を過し、一方、
日本の芸能界に足を踏み入れて、日本を利用し日本を貪ることを忘れなかった
のは流石、糞族ドモの血を引いたゴキブリぶりと言えます。1995年〜1997年、
蓮舫は北京大学中国語センターで留学してことがあるのも、何時か日本を
解体する為に一役買う日を夢見たことの為せる業だった。2004年7月、
蓮舫は民主党から参議員に当選して、中国系の議員として初めて国会に送られたのだ。
723名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 03:41:07.56 ID:8RvGpq/e
国民一人頭1000円か。

やっぱ高けーな。地震予知もできなきゃ、放射能汚染シミュレーションも
役に立たなかったし。
724AJ:2011/07/06(水) 07:48:20.26 ID:XNMwBcwO
ライト兄弟が、なんで有人飛行機を作ったか、別にあの時点で無人飛行機でもよかったじゃないかあ

わざと操縦しないと飛べないものを作って、省略して現在に至る

なんだそれは〜、だがこれがアメリカ

725名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 13:24:39.57 ID:xT0lCreX
あの当時無人飛行機なんか作れるかバカw
726AJ
タコみたいな飛行機だったら沢山作ってたんだよ?