【通信】iPhoneを販売する予定はない=NTTドコモ副社長--株主総会★2[11/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
[東京 17日 ロイター] NTTドコモの辻村清行副社長は
17日の同社株主総会で、米アップルのiPhone(アイフォーン)を
販売する予定はないと述べた。
アイフォーンにはドコモのiモードサービスを取り入れられないことが
理由だという。

株主からの質問に答えた。
従来までドコモは、アイフォーンの取り扱いについて「あきらめていない」
(山田隆持社長)との見解を繰り返してきたが、同日の株主総会で
辻村副社長は「今はアイフォーンを販売する予定はない」と語った。

辻村副社長は、アップルのアイフォーンやiPad(アイパッド)について
「われわれとしても操作感が非常に優れた端末だと認識している」としたが
「アイフォーンには一切の手を加えることができない」とも指摘。
このため「われわれには5000万を超えるiモード顧客がいるが、
スマートフォンに移った場合でも使えるようにしなければならない」として、
スマートフォン戦略は独自サービスを追加できる米グーグルの
アンドロイドOSを中心に展開していく方針を示した。

別の株主からは、毎月の携帯契約の純増数で、アイフォーンを販売する
ソフトバンクにドコモが負けているとの指摘が出たが、山田社長は
「われわれのスマートフォンはアンドロイドベースでおサイフケータイや
ワンセグができるなど、日本の人が簡単にスマートフォンに入れるものを
そろえている」などとして、巻き返しを図っていく考えを示した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21753120110617
ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
前スレ
【通信】iPhoneを販売する予定はない=NTTドコモ副社長--株主総会[11/06/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308291720/
関連スレは
【モバイル】アンドロイド端末の急成長で、今秋登場のiPhone5はauからも発売か?[11/05/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306860007/l50
【携帯】5月携帯契約はソフトバンクが14カ月連続首位、ドコモ最下位に[11/06/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307424105/l50
【モバイル】iPhone派 iPhoneの利点とAndroidのデメリットを語る (週刊ポスト)[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307668019/l50
【モバイル】2011年1Q国内携帯電話市場、Android端末の出荷台数がiPhoneの3倍に[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307838754/l50
【ネット】アンドロイド(Android)、知らないうち感染急増…業界で対策[11/06/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307944588/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:33:22.03 ID:SYTafJ0N
月曜日の株価がどうなるか
3名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:40:09.21 ID:Zc3RgFpx
金曜日の昼には情報流れてたよ
4名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:41:15.74 ID:YU/NHKIg
孫バンク完全勝利ニダ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:41:53.26 ID:9jMMC/IM
>>1
ストップ安を恐れて、訂正したんじゃなかったか?
それにしてもガラパゴスのくせに大きく出たもんだなw
6名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:42:20.37 ID:SYTafJ0N
>>3
金曜日の株価はストップ安でしょ?
7名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:42:55.90 ID:yNi1MktQ
『キレイに完成された物に
余計なもんを勝手に付け加えないでくれ』

って、アップルが考えているんだとしたら
判るような気がするし

ドコモの考えもすごく判る。


それでも、両社には
どうしてもタッグを組んでもらいたい。
8名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:52:05.59 ID:mQGAIrdU
× iPhoneを販売する予定はない

○ iPhoneを販売させてもらえない
9 【東電 72.3 %】 :2011/06/19(日) 22:56:07.23 ID:e1Fgfzli
iモードが使えるアプリを作れよカスが
10名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:56:16.69 ID:SYTafJ0N
ドコモの社員って背中に、ドコモロゴの入れ墨が入ってるんでしょ?
今度見てみたい
11名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:59:49.31 ID:87C6BhCC
AppleはiPhoneにSIMロックかけてるし
ドコモはSPモードにIMEI制約かけてSIMフリiPhone弾いてるし

ここまでこじれたら仲直り無理だろw
12名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:08:06.90 ID:HFz2430z
iモードの利益って、これからも伸びるの?
13名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:10:30.77 ID:nr35yyTf

× 販売する予定はない

○ 販売できない
14名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:12:33.85 ID:g6M2tMaG
>>12
信者がいるかぎり、iモードは不滅ですw
15名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:16:26.96 ID:uWptxzeO
アンドロイド=auだと思ってる人おおいよ。
ドコモのスマホはアンドロイドだとは思われてない。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:20:07.63 ID:Lo4WLsNh
ドコモのは韓国のやつっていうイメージ
17名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:20:42.20 ID:BRDdB4/E
iPhoneを売らせてもらえない……じゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:20:45.33 ID:8h2MCoV7
>>12
スマフォが増えてるからi-modeの利益は減る一方でしょ。
SMS相互接続でキャリアメールの必要性が薄れるからi-mode契約そのものも減ると思う。

スマホで稼げる様に何かを考えないといけないのに、i-modeとi-modeメールを
スマホに持ち出すというワケワカラン行動を取ってgdgdになってる。
auやSBMの方が潔いよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:25:05.26 ID:k+pDvAvq
ドコモは海外でiPhoneが出た時に、
日本ではスマートフォンがはやらないって言ってたんでしょ
iPhone販売できなくて良かったじゃん
iモードがあるから大丈夫なんでしょ

俺の周りの奴ら皆がドコモからiPhoneに変えたけど

20名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:26:11.61 ID:7B4kA2sQ
>>13
伸びるとは思えん。i-mode始まった頃に年寄相手に携帯売る時に使用料払わせるように
しておけば年寄はよくわからんからそのまま解約もせずに毎月使用料払い続けてた。
それが商売として凄く旨味があったとか雑誌に書いてあった。
ただ年寄に今更スマホ売ってもしょうがないのでi-modeも年寄向けのサービスとか考えてそう。
若い奴はネットで安い電化製品買うけど年寄は高くても設置と説明してくれる所で買う。
ジャパネットも年寄受けするイメージでやってここまで儲かってるし。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:27:16.47 ID:l6vFR34A
>>19
スマートフォンが売れないといったのはauの小野寺社長。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:29:47.17 ID:BRDdB4/E
実際売れてるんかね? > スマートフォン

俺ぁ、iPhoneとDoCoMo携帯の2台持ちなんだけど、携帯電話を
スマートフォン1台にするのはちと怖い。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:31:40.42 ID:AHHVfkAV
出るとしたらauだろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:31:47.86 ID:87C6BhCC
流行ってるかどうかって言われると微妙
ガラケの売れ行きが落ちてるのは普及しきったからで
iPhoneやAndroidも結局2台目需要なんだよね
25名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:31:57.40 ID:7B4kA2sQ
>>21
通信業者としては端末販売は旨味少ないから本当はやりたくないんだろう。
パケット料金でボッタクリするか考えた方が商売としては楽。

26名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:32:10.27 ID:l6vFR34A
>>22
既に携帯電話の4割を占めているらしい。
販売されてる機種の数はガラケーの方が圧倒的に多いので、機種の数が増える
夏モデルで逆転する可能性がある。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:35:54.69 ID:iXshwkb+
海外に行ったら二つ折りのガラケーみたいなの使ってるのほとんど見ないしな。
ドコモは島国日本の会社だし、日本独自仕様の国際競争力ゼロのガラパゴス製品専門で発展していくのが正常な経営判断だろ。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:38:28.35 ID:zSvRyDOk
フィーチャーフォンからスマートフォンへ
=
ガラケーからガラスマへ
29名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:39:04.72 ID:87C6BhCC
>>26
出荷ベースではそうだけど、普及率ではせいぜい8%
スマホ1台持ちになると4%
ttp://wirelesswire.jp/Mobile_Market_Survey/201105111900.html

でもこれは1月の調査なので、今はもう少し伸びてるだろうな
30名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:41:11.10 ID:bSwUaopx
ドコモからis01の後継機発売してくれたら乗り換える
もちろん端末無料の月額8円でw
31名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:46:39.57 ID:Lo4WLsNh
32名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:49:14.98 ID:l6vFR34A
>>31
それは普及率とはまったく関係ないから。
33名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:51:31.87 ID:87C6BhCC
statcounterってwebアクセスベースだっけ?
最近チェックしてなかったけど、Androidだいぶ伸びたなあ
34名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:55:29.52 ID:6jmjjkvj
しかしi-modeってそんなに必要か?
35名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:00:09.08 ID:F5ycODot
ちょうどアップルは時価総額6兆のドコモを即金で買える現金もってるだろ
買っちゃえよw
36名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:11:49.08 ID:cpSrpgvY
とても今後iモードが増えると思えないが、
黙っててもiモード接続料金×5000万が毎月入ってくるわけだから、美味いわな。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:14:43.67 ID:914jeXNq
天下りどもは失敗を怖れて失敗をおかす。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:20:08.80 ID:cvivOgep
>>29
>>26は嘘っぱちだけど、予想を遥かに上回るペースで普及しているらしいから、
今年初頭の『シェア逆転は2014年』とされていた予測が大幅に前倒しされることは確実らしい。

ただ、IT業界がスマフォ対応の営業を掛けていたのも年初の話で、
今から慌てて対応しようとしても、すでに開発業者は技術者を解約してしまっていて対応できないのよね・・・

震災があったとはいえ、この大きな商機を逃してしまったことは、
またしても外国産のサービスが跋扈する下地を作ってしまったと思う。
『何があっても投資だけはやめちゃいけない』とこれほど口を酸っぱくして言っても、
日本企業の経営者はアホばかりで、そのことを理解しようとしない。
もう、日本経済は外資の植民地になるしか無いのだと思う。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:32:57.31 ID:9UM54PyV
>>38
嘘だという根拠は有るのかよ。
最近の販売台数が4割を占めてるのは事実。
>>22の質問は販売台数であって普及率じゃないぞ。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:54:17.20 ID:cvivOgep
>>39
それはさておき、4月なら格安で発注できたスマートフォン関連の開発案件も
今となっては要員確保から始めねばならないのだから、
3月、4月当時の見積額の倍は請求されると覚悟して頂きたい。

それでも、スマートフォン時代に乗り遅れて会社が倒産するリスクを考えれば安い投資だ。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:03:16.63 ID:ZbUHWS67
さておきじゃねえ。

IDC、2011年第1四半期の国内ケータイ市場規模を発表。スマートフォンの
出荷台数比率が44.9%にまで上昇。Androidの出荷台数は290万台

http://www.gapsis.jp/2011/06/idc20111449android290.html
42名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:07:20.16 ID:9UM54PyV
>>40
気持ち悪いレスつけるな
お前は最新のスマホの販売シェアのソース持ってこればいいんだよ。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:07:33.52 ID:OsZ9Mdup
全ケータイの45%がスマートフォンで
1割がiPhoneってすごいな
44名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:15:17.77 ID:40Ca+HlX
マジでガッカリだわ。

アイフォーン買いたいけど
ソフトバンクは絶対に買いたく無い。

あ〜あ〜 ドコモじゃこれからも期待できそうにないし
かといってAUは論外だし
45名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:22:16.35 ID:OsZ9Mdup
>>44
SIMフリーiPhoneとDocomoSIMをお勧めする
46名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:28:34.02 ID:40Ca+HlX
ぐぐってくる
47名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:32:41.76 ID:40Ca+HlX
理解できた。
後者の方に興味が湧いたので調べてくる。

ありがとーーーーーー
48名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:39:57.30 ID:A2onlqhg
i-modeを手放さないのは英断なんじゃない?
トンでも予想だけどこれから海外で普及したりしてねwww
49名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:41:20.81 ID:aooWWebW
>>48
英断って言うか
ドコモは緩やかな衰退を選んだって事だな
50名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:42:40.29 ID:B8ttEVwd
やはりというかWP7はどのキャリアも当面スルーなのか
芋場あたり思い切って出さんかな
51名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:43:46.39 ID:UrUhMUrm
荒巻孝が目玉をえぐられて耳をそがれて殺されればいいのに
52名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:46:37.79 ID:XCmL8bEt
>>50
WindowsMobile6がアレだったからね・・・・・

とアドエス使いが呟いてみる。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:49:45.31 ID:OsZ9Mdup
>>50
Windows Phoneはコピペができないらしい
あれほどiPhoneを叩いといて日本で発売できないでしょう
54名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:51:48.99 ID:gYK1KmW1
>>45
> >>44
> SIMフリーiPhoneとDocomoSIMをお勧めする
ただ、それだとiモードメールが使えないんじゃねーの?
55名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:02:06.19 ID:PP8qf4rc
>>48
iチャネル、iコンシェルと利用者多いサービス移植をしようしてるだけで
iモード自体を載せることを考えてるわけではないのかもしれんけどね



質疑応答でiモードをスマートフォンに持ち込まないのか?という質問が出た。
多くのフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)ユーザがスマートフォンに乗り換える起爆剤として、
iモードの移行は意味を持っているに違いない。山下氏の回答はこうだった

iモードで提供できるサービスの深さは現状では十分かもしれないし、
見方によっては既に陳腐化しつつあるかもしれない。
スマートフォン、たとえばiPhoneで提供できるサービスの深さとiモードのそれには違いが出ている。
ドコモがスマートフォン(Android)にiモードを持ち込むんでも、
それは現状維持に過ぎず、これから10年の成長に寄与するものではない。だから、やりたくない。

ドコモの技術力があれば、iモードをAndroidで動かすことは出来るだろう。SPモードでiモードメールを持ち込んだ実績もある。
しかし、やりたくないのだ。出来ないではなくて、やりたくない。制約ではなく、意志。
山下氏はこう付け加えた。だから、CPの皆さんやディベロッパーの皆さんには一緒に乗り越えてほしいと思っている。
ドコモにとってiモードは偉大なイノベーションだった。しかし、イノベーションのジレンマにはまってしまってはいけない。
イノベーションのジレンマとは、偉大なイノベーションの後には、その成功体験に浸って次なる偉大なイノベーションが起きないというものだ。
スマートフォンとiモードの問題は、ドコモにとって、またCPやディベロッパーにとって、イノベーションのジレンマとの戦いなのだ。

ttp://blog.inoccu.net/archives/3262
56名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:03:05.91 ID:y8BtUi+m
iPhoneはWindows Phoneに追い抜かれると言われてるじゃないか
57名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:04:01.53 ID:WyCfYwvt
ドコモおわた。
このガラケーだけ通話用に維持するわ。
auのiPhone出ないかなー。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:05:10.68 ID:A2onlqhg
ウィンドウズフォンに、pcのウィンドウズアプリとの互換がついたら、
次も、ウインドウズフォンを使うよ。
59名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:06:31.83 ID:OsZ9Mdup
i-modeってLANなのよ。
WANではなく。

i-modeをスマートフォンに移植することはWANに公開することを意味する。
つまりできない。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:08:34.88 ID:szI80F4z
>>55
>ドコモの技術力があれば、iモードをAndroidで動かすことは出来るだろう。
>SPモードでiモードメールを持ち込んだ実績もある。

マーケットのレビューは悲惨なことになってるようだが。
61名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:11:34.58 ID:xO4QGDyY
携帯会社は回線+サービスを売って土管会社にはなりたくないんだろうけど、
利用者にとっては土管だけ売ってくれればいいんだよ。
で、回線の品質さえ保証してくれたら申し分ない。
余計なi-modeとかiチャネルとかいらないんだよね。
結局、携帯通信料>iチャネル等のサービス利用料だから、有無を言わずにiPhoneを
売らせてもらってたら、今よりもっと収益はあったはずだし、
将来の収益も減らすこともなかった。
意地張ってiPhone蹴ったことにしたらこれからは純減間違いなしかな。
62名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:14:02.50 ID:xUPZniht
>>6
はぁ?
63名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:17:23.34 ID:xO4QGDyY
>>47
ショップによっては「アクティベートして技適マークを表示できるようにしてから持ってきてください」
って突っ返してくるから気をつけなはれや。
USIM差してパソコンでアクティベートしないと技適マーク表示できないのに。。。

俺はショップ店員と1時間くらい押し問答した後、やっと調べてきてUSIM出してもらったよ…
64名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:21:51.92 ID:/8UvoZnV
>>35
ドコモ株の6割以上はNTT本社が持ってるからNTTが売らないと無理。
また、外資はNTTの株を1/3以上持つことも出来ないから、NTT本社の買収も不可能。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:22:43.06 ID:bIeD7JvK
そりゃ儲かるかもしれないけど、国内企業がいち海外企業の
土管=奴隷になるのも見たくないような。SBのAppleへの必死の
胡麻すり見てると悲しくなる
66名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:26:48.74 ID:rtwnWUvg
>>64
お前無知だな。
>>62
おもいっきり下げたよ。市場は正直だよ
67名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:31:11.82 ID:CTHpCgVW
>>50
docomoはT-01B、AUはIS02というWM端末で爆死したからWPには手を出さないんじゃない?
WILLCOMが倒れてなかったら出してたかもね
68名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:31:39.09 ID:IbwI3sHB
>>66
どこが金曜日ストップ安だよw馬鹿なのか
むしろソフトバンクのほうが下げてるじゃねーか。

6/17日終値
NTTドコモ 140,900円 前日比 -800 (-0.56%)
ソフトバンク 2,860円 前日比 -33 (-1.14%)
69名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:37:33.07 ID:HXswUxXW
>>57
でも通話とメールだけって考えると月1000円からの維持費は安いよ。
最近のスマホの性能アップを考えるとタブレットとかの方が良いような気がしてきた。
5インチくらいのが出てくれば欲しいんだけど。2台持ちでも良いような気がする。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:39:12.49 ID:TcoQcCeY
>>59
何か勘違いしてね。

スマフォとガラケーが別の網に繋いでいる訳じゃないんじゃね。
どっちもドコモの設備に繋がるだけじゃん。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:47:16.30 ID:TZsB2WJd
>>70
「キャリアゲートウェイ」でググって見れば判る。

NULLGWDOCOMO

とかもググって見ると面白いだろう。
72名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:51:50.48 ID:t3M8qtzt
> 山田社長は
> 「われわれのスマートフォンはアンドロイドベースでおサイフケータイや
> ワンセグができるなど、日本の人が簡単にスマートフォンに入れるものを
> そろえている」などとして、巻き返しを図っていく考えを示した。


もうこいつ、自分でも何言ってるのか分からなくなってるだろww
73名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:02:14.60 ID:QPR4PFHw
>>55
なに言ってるんか、よくわかんないや(´・ω・`)
74名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:19:59.46 ID:PnXdixqx
お前らが社長だったらアイフォンを投入する?
ドコモのサービスは入る要素ないからただインフラ整備するだけの会社に落ちぶれるけど
その代わりにソフトバンクをつぶせるとは思うが
75名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:20:24.69 ID:TcoQcCeY
>>71
ありあと。↓見てなんとなく理解しますた。

>スマートフォン端末はPCサイトを閲覧できることがコンセプトであり、
>それを前提に設計されているため、キャリアゲートウェイ
>(キャリア独自のサーバー)を通すことができない。

http://matomech.com/article.aspx?aid=514855&bid=133

スマフォで i-mode やろうとするとスマフォ側 (Android OSかな?)に
大改造が必要になるので無理、的な感じな訳なんですかねぇ・・。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:33:41.05 ID:StEbzNXR
77名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:36:06.28 ID:HXswUxXW
>>74
自分ならやらない。自分とこでSIMフリー端末も出すわけだし機器と通信会社は自由にに選べるように
なるのはもうすぐなわけだから。アップルの過去を見ればiPhone販売に今更労力使っても意味なし。
アップルがSIMフリー販売すればそれで良いわけだから。それを待ってればいい。
端末開発や販売に力を入れるにしてもそれが利益の源泉になるわけでもなく結局土管屋は土管屋の仕事を全うするだけ。
LTEとかもやらなきゃいけないわけだし。消費者軽視と言われるかもしれないけどね。
78名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:38:05.10 ID:otPjxpU/
>>74
MSと手を組んでどこかに利権をねじこみ、本気でWindowsPhoneを売る
androidはヤバイ
79名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 05:28:24.79 ID:EsVegVwg
>>75
アンドロイド採用により開発期間が従来の半分で済むみたいだし
iモード携帯は相当作り込んでるんだろうね。
スマホ押しするのはメーカーへの配慮もありそう
80名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 05:58:59.17 ID:PfRLkseZ
まあandroidやWP7もあるし、
今さらiPhoneとかイランわな
81名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:01:17.21 ID:dbrg4pYe
親方日の丸docomo様がiPhoneなんか売る訳ねえだろ
諦めろ
82名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:14:53.33 ID:NN6xPSZW
>>34
ドコモにとっては必要だろう。
スマホが使えるユーザーには不必要。
83名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:22:59.67 ID:9gUKdzNv
>>77
docomoに殉教するのも、まあ人生の一つかもな
俺ばごめんだが
84名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:28:21.05 ID:ufjeLAER
>>34
スマホ自体はまだまだハード面で性能upしていくし同時に回線の速度も上がれば
高収益が見込まれる。スマホ事業自体は客単価が高い事業だと思う。ただとにかく安く
電話とメールがしたい人にはi-modeは便利。端末も安いから親が子供に与えるのも負担が小さい。
家族や仲間でみんなドコモっていう戦略はいつでも有効だからi-modeを手を抜く理由もないと思う。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:44:27.87 ID:PGCMaG1U
「アイフォーンには一切の手を加えることができない」

当たり前だろ。i-modeロゴなんか入れさせるわけがないだろ。
頭沸いてんのかこいつは。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:56:03.22 ID:6pPluU7q
今時iPhoneなんてダサい
87名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 07:02:03.04 ID:NN6xPSZW
「iPhoneを売らせてもらえる見込みが無い」だろ。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 07:02:21.43 ID:zpfZ/tY7
今時、操作性カクカクで、アプリは少なく、ウイルス塗れのアホゲロイドは糞ダサイ。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 07:05:22.83 ID:K26lJwx0
NTTドコモは終わった
90名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 07:29:06.94 ID:9M0wppAp
ドコモユーザーはソフトバンクを貶す理由の一つに、
孫正義は国産OSのトロンを潰した売国奴。
というのがあるけど、つい最近までケータイの世界ではトロンは標準的だったよね。
でも、機種毎に造り込みが必要なトロンは、結果的に開発コストを引き上げたよね。

で、今は猫も杓子もスマートフォンスマートフォンって、iOSだAndroidだって事になってるよね。

なんでトロンを死守しないの?優秀なOSなんでしょ?違うの?

つまりこういう事です。トロンはいわゆるAndroidのようなOSにあらず。
そして、ガラパゴスと言う弊害を生む。

ケータイの世界でガラケーが生まれた事を逆算すれば、トロンの温存は日本にガラパゴスコンピュータを普及させ、
全く世界と太刀打ち出来ない状況に追い込まれてしまっていた、という事になる。

つまり、孫正義の活躍は日本のコンピュータ産業をトロンの呪縛から解き放った救世主と言えるのですね。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 08:39:43.06 ID:zl1Wijnc
あれかな、docomoからiPhone使いたい為にSoftBankに転入した人が
回線の悪さに辟易してdocomoからiPhone出してって言ってる人も居るのかな。
92名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:06:05.52 ID:Xti+RAeW
>>84
i-modeは海外携帯やPCの世界では無料、1回課金で提供されているものを月額課金している日本独自のサービス

日本が十年間程鎖国してる間キャリアに騙されて金払うのが当たり前になっていたが、本来月額課金なんてのがおかしい
これからは通用きないサービス

i-modeが安いなんて錯覚で、うまくdocomoの抱え込みにはまってるだけだよi
93名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:28:25.94 ID:pYNka5zS
WP7ってアメリカで半年ぐらい前に発売された
んだよな? まったく話聞かないけど。

ある日突然WP7が盛り上がったりするの?
94名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:36:49.74 ID:JoPxW8oO
>>93
無理じゃない?
95名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:41:06.41 ID:GvnaVJs+
Microsoftはオワコン。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:41:04.89 ID:N/cx5aZf
>>91
SBの回線って、
前評判悪すぎだから覚悟して買ってみたものの案外SB版使えるかもって印象を持ってる人のほうが多いよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:46:39.74 ID:pK16usTW
いっそiPhoneはネットワークから遮断しちゃえばいいのに。
そうすればソフトバンクとも切れることになるだろうし、
接続料で揉めることもなくなってスッキリする。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:47:22.88 ID:ARZ1H0v+
>>96
オレ、それだわ
99名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:49:57.42 ID:eynuD9vJ
結局2大通信業者も無理に獲る必要なくなったんだなiphone
100名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:50:13.19 ID:ymO5puwA
まあ諦めてないのと予定がないのは両立はする。
101名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:53:53.80 ID:N/cx5aZf
>>99
アップルに嫌われてるだけだろ常識的に考えて

「ドコモのiモードサービスを取り入れられないことが理由」
こんなのは完全に後付けな理由。

なぜなら、それじゃあなぜ朝鮮製携帯は売ってるんだ?って話になる。

まぁ、ドコモの経営者が朝鮮超大好き人間だったという可能性もあるがw
102名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:54:08.96 ID:rzr4kcGt
つかドコモから藍フォン出ても値段の差でソフトバンクに負けるわな
SH-10BにIS01が圧勝したのと同じ
103名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:54:52.62 ID:WlqfvYF9
>>96  >>98
オレも
104名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:56:14.27 ID:eynuD9vJ
アップルのアプリマーケットに行っても儲からないからな2社は。
105名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:02:26.69 ID:N/cx5aZf
>>102
なるほど。分かる気がする。

ドコモだとパケ代上限は6000円で、インセも少ないから6万円くらいしそう。
月々サポートあっても4万円くらいかな?

ソフトバンクならパケ代上限は4400円で、機種代は実質0円。


回線品質回線品質言うドコモ社員がたまにいるけど、
>>96 >>98 >>103
みたいに感じるユーザーが多いという現実がそこにある。


iPhoneが無い時代だって、ソフトバンクが1位独占してたんだし、
結局勢力図は変わらないだろうね。
そういう意味ではAppleは最適のパートナーを選んだと思う。
106名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:09:07.14 ID:N/cx5aZf
>>100
実際はアップルに嫌われたけど、嫌われましたって素直に言えないだけ。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:11:28.78 ID:AoQtnpJx
>>96
そこそこの地方都市の俺には何がダメなのかよくわからん。
東京に行くとダメなんかね?
108名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:18:25.32 ID:GvnaVJs+
23区内在住だけど、山手線に乗った時とかは極端に電波状態が悪くなることがある。
けど、コストが激安だし使えないわけじゃないから、「こんなもんかな」って感じ。
iPhoneが使えされすれば、多少の不便は平気。
109名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:33:11.85 ID:+iYR2Sz0
>>91
MNPの数字を見た限りではドコモ→ソフトバンクだよな
110名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:39:13.52 ID:8RUIWR7c
Appleに嫌われたのは高級ネットブック発言が原因じゃないか?
山田は焼き土下座すべき。
111名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:46:45.01 ID:PGCMaG1U
>>108
電車の中で使わなきゃいいだけじゃん。
電車の中で携帯いじってるだけでバカに見えるから一石二鳥だぞ。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:53:57.12 ID:pK16usTW
>>111
でも電車で移動中って携帯いじるには絶好のロケーションだよな。
むしろ家でまで携帯いじってる方が本物の馬鹿になりそうだが・・w
113名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:02:17.18 ID:zv5hZGD9
Apple は App Store、ドコモは imode、ビジネスモデルが真正面からぶつかるわけで
妥協のしようがないように見える。SBなんかはそういうしがらみというか、
ビジネスモデルっていえるほどのものがないのが、iPhone を扱う上では幸いしてるな
114名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:20:51.42 ID:gBj/2oOl
iPhoneって海外ではもう下火っぽいな。
各国向けにローカライズすらしてくれない(出来ない?)
自由度の低さが足を引っ張っているのが原因かね。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:21:00.10 ID:ARZ1H0v+
>>113
それにしてはドコモマーケットのやる気の無さがなー
116名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:21:42.20 ID:ARZ1H0v+
>>114
それなんてWebOS?
117名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:22:35.31 ID:IjCE4MHE
同じ物を販売すれば
安売り競争になるだけだからね
118名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:24:23.37 ID:bGHh0iol
>>114
日本向けローカライズに一年近く掛かってる
Windows Phone 7の悪口はヤメろ
119名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:26:37.79 ID:S/gmvLx+
いい判断だと思うよ。自社で出すメリットはないしね。

今後どんどんSIMフリー機が出回るだろうから、ドコモはSIMだけ提供して通信料をゲット。
サポはアップルに押し付ければいいだけだし。

問題はauだろうな。あっちは出すとも出さないとも言ってないので、交渉はしてるだろう。
120名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:31:15.78 ID:SmVUiamS
中村と山田
社長の脳みそが立て続けに電波ではどうしょも無い
ドコモは回線と電波が優秀なだけに残念
121名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:36:13.36 ID:zxw3HRCs
iModeブラウザforiPhoneをアプルストアに登録すれば良いだけじゃね
122名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:40:08.10 ID:JoPxW8oO
>>121
技術的には可能でも課金システムが許可されないだろ。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:47:37.92 ID:nha6Pydu
ドコモの社長が2年ほど前に「iPhoneは諦めてない」って発言してるのに「ドコモにはブラダフォンがある」とか「iPhoneキラーだ」とか言ってて、
この人にポリシーとか信念はないなって感じて10年使ってたドコモとおさらばしてiPhoneを購入した。
今考えると良い判断だったと思う。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:58:38.46 ID:5Xcadvmc
>>119
ドコモのSIM差したらPC接続扱いされて一万円取られるだろ
125名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:16:27.21 ID:CzzxTQ4/
>>124
一万円ってホント屑だよな、ずっとドコモできたけどもうそろそろ終わり。
au版iphoneに向けて嫁さん説得に入るかw

ソフバンだからってiphone避けてきた人を、ドコモは少なく見積もり過ぎだな。
i-modeで課金、留守電で課金、課金課金、、詩ね。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:17:10.70 ID:N/cx5aZf
>>108
FOMAだって割と山手線でパケ通信がブチ切れる時があるよ。
W-CDMAはハンドオーバーが苦手なんだよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:19:35.69 ID:ARZ1H0v+
まぁソフトバンクよりかはだいぶマシなのは認めるけど
ソフトバンクで間に合っちゃってるからな
128名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:21:04.29 ID:N/cx5aZf
>>127
分かる分かる

FOMAが電波いいよとか言われても、
ソフトバンクで別に困ってないし無意味だよな。

茸信者はあちこちで無意味な宣伝するのやめろって思う。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:21:30.14 ID:xbjPWcgb
>>34
iモードメールが必須っす;;
若いナオンはGmailとかのPCメール拒否ってるからなぁ。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:22:01.86 ID:xbjPWcgb
>>124
つモペラの128k
131名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:22:37.59 ID:CzzxTQ4/
>>119
短絡的・短期的な金儲けを考えればその通り。
auがだしたらソフバンどころの話じゃなくなるのだが、その時は社長さんはw
132名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:25:34.94 ID:N/cx5aZf
>>129
それはdocomo.ne.jpのドメインが使えればいいだけであって、
iモードメールそのものが必要ってワケではない。

iモードサービスは人類にとって完全に無用なサービス
単なる詐欺システムと言っても過言ではない。
133名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:27:21.29 ID:9UM54PyV
auが出すとは思えない。
理由はドコモと一緒。
ただ、もしauで出せればインパクトはある。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:29:29.24 ID:rzr4kcGt
auが出しても料金がソフトバンクより高ければ結局
ソフトバンクに負けるわな
135名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:32:47.86 ID:oZZEiL4V
アップルがDoCoMoから販売する気がないんだろ
なんで自分から断ったような言い方してんだ
136名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:34:30.89 ID:KhsmteEE
>>114

iOSのアップグレードやアップデートは世界同時だと思ってたが違ったのかー
137名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:37:43.56 ID:EelE908Z
ウィルスでAndroid失敗\(^o^)/
Googleダメすぎw
これがマーケットの評価


最新時価総額
(2011年6月19日現在)

Apple 2962億ドル

Google 1563億ドル


ほぼ2倍になった
ほんの一年半前はこうだったのに


GoogleとAppleは現在ぴったり同規模―時価総額1700億ドル
http://jp.techcrunch.com/archives/20091102google-equals-apple-in-value-and-vice-versa/
138名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:38:43.80 ID:otPjxpU/
そこでauからWindowsPhone
起死回生の一発を
139名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:51:50.10 ID:YNHCSjGI
>>138
Android auとかやっちゃってるし、無いんじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:59:17.55 ID:JoPxW8oO
auもドコモもいくらAndroid出してもソフバンへのMNP流出が止まらないね。
141名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:02:04.45 ID:085TwE/z
糞spモードメール見てると、iPhoneアプリのspモードメール作成しても、審査通らないだろうな
142名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:27:16.10 ID:8qRCN9g0
SMロック解除された機種なら10万円以上
その上、使えない機能が出てくる
143名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:29:12.59 ID:hXqzxoSm
ここはお目出度いバカ信者が多いな
アップルが拒否したんじゃなくて、ドコモが拒否したんだよ

ドコモに端末供給してないメーカーでプラスエリアに対応してるのは
世界中でアップルだけだよ
アップルとしてはそこまでして採用してほしいんだが拒否されたということだ
144名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:29:59.02 ID:JoPxW8oO
ドコモ株続落中
145名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:37:44.39 ID:XJtL0b/A
>>144
ばーか(笑)
ドコモはいつもこの時期落ちるんだよ。
でここから10月まで上がるんだよ。
146名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:41:06.96 ID:IpQSWqo+
imodeで世界から孤立した元凶を産んだ
クソ会社の役員連中は往生際悪いな
さっさと端末と土管屋を完全に切り離せ
147名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:42:28.38 ID:jb0VaTY4
>>132
全くその通りだな。
148名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:10:25.56 ID:9rWcgvJe
iモードって結局「擬似インターネット」環境ってことでしょ。
PC持ってなくてネットできない人がまだ大勢いる時代に
できたシステム。
いまやスマホはPC並みの機能があって、普通にインターネットが
使える時代なのに、擬似インターネットのiモードなんて必要ないと
思うけど。
149名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:53:01.49 ID:at6L4vi+
>148

iモード用で組まれた商用システムが大量にあるから資産の足きりを考えにくいんじゃない?

適当なところで見切りをつけないとグダグダになるだろうけど。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:54:09.34 ID:sceqO4IJ
>>143
ジリ貧でもずっとおめでたい人こんにちわ
151名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:55:38.92 ID:sceqO4IJ
ドコモが何か言えるのは日本政府とバカユーザーだけ。
株主にもそろそろごまかせなくなってきてゴニョゴニョとw
152名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:56:02.54 ID:sceqO4IJ
ドコモが何か言えるのは日本政府とバカユーザーだけ。
株主にもそろそろごまかせなくなってきてゴニョゴニョとw
153名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:57:25.02 ID:TkDev9G3
>>148
3G化したときに完全にインターネット準拠のシステムに切り替えておけばもっと延命できたのにねぇ
課金システムだけ携帯網に閉じてあとはインターネットって作りだったら海外にも売り込めただろうに
154名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:59:03.65 ID:Zw4XmWCv
↓あれドコモまたストップ安?w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94-RBAw.jpg
155名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:12:20.57 ID:gkkiJ+2s
化石化したi-modeまだ使うのかよ?
156名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:31:37.18 ID:k+mY8oHN
影響ないね

ドコモ
140,100 前日比 -800(-0.57%)

ソフトバンク
2,822 前日比 -38(-1.33%)
157名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:52:22.16 ID:um1svuTA
>>156
ドコモなん株分だと思ってるのw
158名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:55:16.57 ID:a0hSV516
i-modeなんて L-modeみたいに、いつの間にか消え行くサービスだよねw
159名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 16:58:48.55 ID:um1svuTA
Appleが
ドコモ要らないってさ。

干からびるまで放置して
美味しくなったらハゲ同士でうまうまw
160名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:09:08.20 ID:at6L4vi+
>154

「ストップ安」の意味を知らないなら、その単語を使わない方が良い。
ドコモ嫌いは馬鹿だという印象付けの工作なら大したもんだと思うが。
161名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:11:55.73 ID:K4dsmsMq
162名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:18:19.49 ID:A3cEYk4L
アイフォンで加入者増えても儲からないだったらそりゃいらないわな
163名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:19:04.02 ID:K4dsmsMq
愛モード解約されたらドコモもやってられないw
164名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:52:45.54 ID:zv5hZGD9
>>115
>それにしてはドコモマーケットのやる気の無さがなー
imodeを今以上に拡充させる意味は薄いから、一般的なインターネットサービスに
発展的に解消する方法を検討中ってところだろうけど、何考えるのかよくわからないね
あまりしがみついてても、じり貧なんだけどね
165名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:56:50.76 ID:8RUIWR7c
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110616/ecn1106161542006-n1.htm
これドコモのネットワーク褒めてるけど、
逆に言えばネットワークしか褒めるところがない。
Android機は端末としては全く話にならないということを暗に示してる。

Appleも販路増やしたいだろうから普通にやれば契約取れるだろうに、
過去の遺物のimodeのために意地になってるんだろうね。
iPadの「高級ネットブック」発言といい、時勢が見えてないな。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:36:27.18 ID:uqgyzZit
>>124
ドコモの電波使える日本通信のSIMがある。
まあ今更出してもしょうがない感じはする。auが出したら驚くけど。
167名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:39:01.67 ID:W8jmxJM5
WiMAX対応機、ガラスマ、iPhone
auに来ると面白いことになる
168名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:54:40.54 ID:9UM54PyV
>>167
Androidと心中する覚悟でないか。
Androidに対して1番熱心だし、iPhoneを導入しそうもないけどね。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:57:51.81 ID:uqgyzZit
>>166
auから出ることになればメリットも多いと思うけどね。auにもアップルにも。
スマホで当分ドコモに勝てると思えないし。iPhoneでWiMAXをアピールするには良いと思うけどね。
動画も高速回線で余裕だし一人暮らしならPC用にも兼用できるからもっと流行っても良いと思う。
170名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:02:31.80 ID:otPjxpU/
auからWiMAX、iPhone、WP7のコンボなら相当面白そうなんだけど、
android端末のデザインと臭いCMで押してきそうで怖い。w
171名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:05:46.22 ID:p0uMEXeo
iモードってまだあったのかw
172名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:11:28.20 ID:XJtL0b/A
auからアイフォン出る噂あるよね。
俺は出すと思うよ。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:16:54.57 ID:ack9uVDO
>>50
Windows mobileの黒歴史を知らないのか?
Micorsoftにモノづくりが無理なことが露呈した。
なにがまずかったのか全然理解しておらずただUIパクればいいだろレベル
174名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:35:55.08 ID:TZsB2WJd
>>148
公式有料サイトの利用者を特定する仕組みと
電話料金と一緒に有料サイト利用料引き落とせる仕組みがすげー美味しいので
なんとかしてそれを維持したいと足掻いてる。

175名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:46:55.89 ID:EAbLkmKG
仕組み的にはドコモもアップルも垂直統合で似てんだからアップルも譲歩すればいいのにな。まー無理だろうけど
176名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:22:03.24 ID:zvO9toYl
docomoのAndroidでキャリアメール@docomo.ne.jpを
送受信するのに必須のspモードメール(アプリ)の評価。

ユーザーの生の声↓
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.carriermail

Wi-Fi時メールの送信ができません
by 輝– 2011/06/20
受信、送信したメールのデコメ絵文字が動きません...ワタシだけ??メール作成中は動いてるんやけど...
by 真理子– 2011/06/20
...
by まい– 2011/06/20
受信したメール開いたら強制終了します。いい加減迅速に対応していただきたい。何ヵ月待てばちゃんとしたメールアプリになんの?携帯以上がスマートフォンのコンセプトよな?こんなメールもまともに見れへんなら携帯以下やん。
送信時のもっさり感をどうにかしてほしい!強制終了しまくり!
by takumi– 2011/06/20
送信 受信の度々出てくるアイコン邪魔と思う 受信の際一回一回未受信マークがややこしぃ Xperia
by あゆた– 2011/06/20
デコメ以外の画像(jpegなど)を本文の下にでもいいので表示してもらいたい… ...
by 大輔– 2011/06/20
デコメ以外の画像(jpegなど)を本文の下にでもいいので表示してもらいたい… デコメ+写真など送ってもらったときに気付かなくて迷惑をかけました。よろしくお願いします。 更に左右フリックで受信メールを参照しながら返信できると便利
177名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:35:52.68 ID:cvivOgep
どこまで言っても関所商売というのがすごく残念に思う。

前盟主としてi-mode社会が生み出した肥大なコンテンツ資産を
スマートフォンという次世代プラットフォームへ継承する
手伝いをすれば良いのに敗軍の将でありながら、
『俺も一緒じゃなきゃ嫌』『俺の地位は保たれるべき』という態度。

ガラパゴスが蔑まれるのはドコモのそうした態度によるところが大きいと気付いて欲しい。
ドコモの態度一つで『ガラパゴスも良い世界だったよね、良い部分は受け継いで行こうよ』
と言った風に民衆の態度も違ったと思う。
ドコモがこうだから『ガラパゴスだぁ?んな旧世界は完全否定だw』という風潮になってんのよ。
178名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:54:17.34 ID:2FRW7y9C
auにはiOSだけ供給してくれればいい
後はCASIOがどうにかするから
179名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:06:44.36 ID:Kb9dLRMK
>>178
アップルがOSだけを切り売りするわけがないだろ、とマジレス。
180名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:11:01.77 ID:1OC5BA9l
>>168
熱心なのはAndroid auのCM打つことになってる気もするけどw
181名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:44:51.06 ID:szI80F4z
肝心の端末の出来は、どれもアレだしな。
182名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:46:52.23 ID:Xti+RAeW
>>169
auからiPhoneでたら一番困るのはdocomoでMNP転出がさらに増えるだろうね。

流石にauはSBMみたいな低料金での提供は難しいからau、SBMはMNP転入増加、docomoはMNP転出増加になって、
キャリアのシェアは均等化し競争原理が働いてサービス向上が望める

3キャリアのユーザーにとってメリットが大きい。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:10:55.89 ID:8RUIWR7c
auは最近iPhoneについての噂には黙ってるね。
山田ほどバカじゃないからあるかもね。
184名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:39:00.83 ID:A4igwxDI
ドコモはimodeやSPモード契約しなくてもパケホ使えるじゃん
185名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:42:53.26 ID:yjUHSJFd
>>183
馬鹿とかじゃなくて、ドコモは守秘義務がなく、auには守秘義務が
課せられてるだけだと思う。
Appleと交渉を行うときは必ず守秘義務を守るよう契約させられる。
交渉していることすら秘密にしなければいけないので、ノーコメントで
通さなくてはいけない。
要するにauはAppleと交渉している可能性が高いということ。
ドコモは守秘義務の契約すらしてないんだろ。
あれだけペラペラとしゃべってるんだから。
186名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:57:14.15 ID:OsZ9Mdup
またストップ安
187名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:07:35.95 ID:DVo3iwQi
>>186
ストップ安の意味知ってて言ってるのか(笑)
188名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:35:33.96 ID:R3OM1gWk
パケット定額5460円と横並びだし
なんだかんだでAndroidはドコモが一番条件良いね。


848 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 22:01:43.07 ID:4HHB5IYC
2011年夏モデルAQUOSPhone

docomo SH-12C 一括購入価格 48720円   SIMロック解除○(手数料3150円・月々サポートそのまま)

au    IS12SH 一括購入価格 73500円  SIMロック解除×

SoftBank 006SH 一括購入価格 90,720円   SIMロック解除×


割引後価格
SH-12C  48720円(2030円×24回)-17640円(月々サポート735円×24回)=実質31080円(SIMフリー34230円)

IS12SH  73500円(3062円×24回)-40800円(毎月割1700×24回)=実質32700円

006SH  90720円(3780円×24回)-52800円(月月割2200円×24回)=実質37920円
189名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:21:10.64 ID:6Rsvnk63
ストップ高というかストップ馬鹿が粘着してんのか
190名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 01:39:26.48 ID:/DK611EG
>>188
auはWifiが無料で使えるしWiMAX対応端末だと+500円でWiMAXも使えるという
メリットもあるけど、SBは何のメリットも無いなぁ。
191名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:16:00.26 ID:obt2/lwn
>>188
それはガラスマ端末の比較だからじゃないのだろう?
ソフトバンクはガラパゴス陣営を完全に見捨てている印象があるからな。
192名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 03:01:58.51 ID:wAEKQLEm
193名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 03:15:29.63 ID:22LSEW1A
>>191
アップルが撤退するか勢いが落ちてきた場合にどうすんだろうな
そう考えると将来性があるようで全く無いのがSBM
194名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 03:22:28.58 ID:obt2/lwn
>>193
たしかに、そのリスクはあるだろうな・・・
けど>>188を見てちょっと欲しいと思ってググったら、
"世界のHTC"から同じような製品が発売されるみたいだし、
やはりガラパゴス陣営が厳しい情勢にあることも事実だと感じた。
195名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 03:24:39.22 ID:G82/W/IP
>>191
サムスンはドコモ行っちゃったしHTCから端末出てこない
iPhone以外は全くやる気なし
196名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 06:20:59.77 ID:mKP0CSIj
まぁ、iPhoneさえ使えればあとはどーでもいいわ。
他のユーザはどうか知らないけど。
197名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 06:24:06.18 ID:bI5c1DFm
株価が続落中
198名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:20:07.29 ID:8ZCplyU+
沈黙はiPhone
199名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:52:02.75 ID:0vnptT2V
>>193
兆しをいち早く捉え、変わり身の早いソフトバンクは生き残る。

強い種族が生き残るのではない。
環境の変化に対応できるモノだけが生き残る。

恐竜が絶滅し、ネズミが生き残った事から、
これは企業にも当てはまる。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:54:20.78 ID:ojE+Ffk9
>>106
素直に言ったりしたら、株主や社員の怒りが一身に集中w
201名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:43:17.58 ID:+4Yksqd3
>>188
ダダ漏れAndroidなんてドMしか買わねーよ。
iPhone持てば解決じゃん。

ワンセグ?おサイフ?
何そのバカ機能ww イラネww
202名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:02:40.97 ID:dqsbHKXg
iphoneはappleだけが儲かる仕組みだからandroidでも別にいいと思うよ。
ただ、端末の独自性をどうやって出すかだろうな。
独自性を出そうとするとOSのバージョンアップに合わせてドライバを開発しないといけなくなるから、どこも様子見の状態。
指紋認証とか出せば売れると思うけどなぁ。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 14:29:46.33 ID:RQe5VXAO
>>199
ドコモはインフラの強さと今までの資産で生きてる様な感じ。
ソフトバンクは変わり身が早いから、適者生存の法則によりしぶとく生き残りそうな気はするね。

>202
スマートフォンはジェイルブレイクされるとなんでもありだから、どんな風に実装するのが良いのかわからないな。

一年に何台も独自性を持たせた端末を出しても、Android端末の利益は各社に分散されたいして儲からないと思うので、日本のメーカーはOSのバーションアップについて行けず、セキュリティの問題があった時だけバージョンアップさせる現在のガラケーと同じ方式になると思う。
結果、手間を掛けてもあまり利益が上がらず、海外メーカーと比べスケールメリットで負ける国内メーカーは討ち死にすると思ってる。
端末に多様性を持たせる為に、国内メーカーには頑張って欲しいんだけど、Androidになって主導権をGoogleに奪われたから、相当頑張らないと難しいだろうな。
204名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:13:46.21 ID:3hln+0lD
>>203
アンドロイドもつぎのアイスクリームサンド以後、
アンドロイの規約変更で、メーカはOSを18ヶ月間はバージョンアップサポートしないといけないよ。
だから特異なハードの実装はへるのでは?
205名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:32:48.97 ID:/DK611EG
>>191
見捨てたんじゃなくて見捨てられたんじゃね?
低迷期から長年付き合ってくれてる某社ですらSB向けは
さっぱり売れないって言ってるし、今じゃ他のキャリア向けの
方に力を入れてる。
206名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:12:05.60 ID:td1MWUTb
キャリアの要望聞いてその仕様通りに端末仕上げてるというのに
差別なく横並びで店頭並べられてるならまだしも
あんな露骨にiPhone優遇で売られてはね。そりゃ当然不満は出るし
他キャリア注力にもなるわな
207名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 17:37:27.43 ID:bI5c1DFm
ウィルス対策はOSの穴を防ぐのが必須だろ。
でもAndroidじゃWindowsみたいなOSのアップデートは不可能。

ウィルス対策ソフトに頼るしかないとはなんとも心許ない…
208名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:52:25.66 ID:a3chHZ4d
慌てて夜に言い直しているのが見苦しい
209名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:02:51.96 ID:O3LMlRM4
何が何でもiphoneをとりにいけば、ライバル会社つぶせるのに
アホすぎるw
210名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:05:03.52 ID:mKP0CSIj
社長が「iPadは高級ネットブック」とか言っちゃう糞キャリアに、
アップルがiPhoneを卸すわけがないだろ。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:46:40.58 ID:qftyz1R+
iPadはSIMフリーと言ってたのに、わざわざドコモ排除ロックかけさせた位だからな。
SIMロックよりさらに酷い扱いw
212名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:55:36.38 ID:AbeEDlRE
>>204
それとアイスクリームサンドイッチからメーカー独自でシステム的な機能追加できないように制限かけるみたいですしね。
今迄メーカー毎に好き勝手カスタマイズされてたAndroid端末に統一感もたせるみたいね。
WP7.5もそうだけど結局iPhone化するなぁ

213名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:02:52.76 ID:deuGOiWC
NTTグループはWebサービスをgooに一本化する気はないのかな。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:46:52.23 ID:Ti9IRAks
創価大学グループによる携帯電話通話記録盗み出し(不正アクセス)事件で東京地裁(永野厚郎裁判長)
は29日、実行犯のドコモシステムズ社員だけでなく、創価学会全国青年部副部長の事件関与やNTTドコモの責任を認め、
十万円の損害賠償を命ずる判決を言い渡しました。(肩書は事件当時)(記事参照)

http://sudati.iinaa.net/soka-doko.html
215名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:34:10.13 ID:mkGokH02
>>169
auも独自仕様てんこ盛りで作りこむ方針だし、一切触らせないiPhoneを出す気は無いだろう
おまけにINFOBAR出しちゃったから、au的にはiPhoneはもはや用無しかと思われ
まあ待つだけ無駄というやつだ
216名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 22:14:20.23 ID:ZAKLTmyw
>>202
iPhoneはアップルだけでなくキャリアもアプリメーカーも周辺機器のメーカーも儲かっているよ。
217名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 23:21:33.27 ID:Yd9MYXh7
>>50
>やはりというかWP7はどのキャリアも当面スルーなのか
当面スルーもなにも、そもそも日本語版が次バージョンからでまだないんだから、
出るわけが無い。出るとしても早くて冬モデルからだろ。

キャリアがWP7をスルーしてるのではなく、MSが日本をスルーしている。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 01:32:17.67 ID:J/R0VN/a
>>216
Androidで儲かるのはGoogleだけだかなw
219名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 03:27:38.82 ID:eBxh1HPu
タブレットはWiFiオンリーでガンガン安くして、
イーモバPocketWiFiとかUQ MAXとかと組み合わせるのが一番安いような気がする。


220名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:57:23.47 ID:gsGKNBLX
>>218
Googleすら儲からない。
本当に儲かるならアプリの審査ぐらいはする。
221名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:09:34.91 ID:J/R0VN/a
Googleは自分とこのサービス使ってもらうのが目的だろ。

端末メーカーはOSの開発費用が削減できてメリット有る様に見えるが、他のメーカーとの差別化がやりにくくなるだけで
特に国産メーカーは中韓台のメーカーとの価格競争で敗れて撤退せざるを得なくなるだろう。
222名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:29:35.72 ID:S6vBxrGr
結局、OSがAndroidになってテンキーがタッチパネルになっただけで、
やってることはガラケー時代となんら変わりはない。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:29:50.77 ID:dPprlaFB
>>218
勝ち組のHTCとか業績いいし、モトローラやソニエリも潰れそうな所から立ち直ったよ。
パソコンメーカーと同じで上位は儲けて赤字の所は撤退する

>>220
ライセンスとか広告収入でGoogleも儲けてるよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news076.html
224名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 07:51:13.27 ID:gsGKNBLX
>>223
純粋に業績がいいのはHTCだけ。
ソニエリもモトローラもAndroid後猛烈な勢いでシェアを落としてる。
先進国の携帯メーカーは衰退する一方だよ。
スマホのシェアが伸びようが、フィーチャーフォンの需要を食っているわけだから。
225名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:57:36.00 ID:hxo1Qh6l
でもHTCはドコモと険悪なんだよな?
226名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 17:56:29.77 ID:eYO7AXyV
>>223
ソニーエリクソンとモトローラは危機的状況なんだが、なにをいっているんだ?
227名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:13:00.47 ID:P2BesNoi
auにしろドコモにしろiPhoneじゃ自分とこのうまみが少なくなる
そりゃ出す気なんてハナからないさw
AndroidでINFOBARのようにUIから作りこんで差別化すりゃOKってわけだ
主導権はあくまでキャリアが握ってメーカーに渡す気は毛頭なし
228名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:39:55.09 ID:ML7ZznY2
それで契約数増えてればなw
229名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:50:35.01 ID:S6vBxrGr
茸も庭も、最初は「スマホなんて売れねーよプゲラw」ってスタンスだったよな。
iPhoneがバカ売れしたから、今になって慌ててAndroidの端末を出してきてるけど。
230名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:45:43.38 ID:i5AbDrnO
auは今夏モデルでようやくまともなラインナップが出始めたって感じだから
まあこれからと思ってるだろうね
INFOBARやGz'Oneで様子見ってとこだろw
しかももしXperiaよりINFOBARのが売れたりするような状況であれば
Androidでもいっきにガラパゴス化を推し進めると思われ、そんでスマホでも変わらぬキャリア支配とw
231名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:45:09.20 ID:9NXpUB9U
夏にauからWindowsPhone7発売がかなり濃厚らしい
三つ巴はじまるんか
232名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 01:54:31.42 ID:eRPZWS0H
Androidに力を入れてるんだから、それは無いw
233名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 02:01:38.68 ID:g+c1pfo0
つうかアップルに全く相手にされてねえだろ、リーマンが年功序列で偉くなった程度の奴が
社長やってるような会社は
234名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 06:39:05.22 ID:Ye51mnti
リーマンでも何でも状況判断や経営戦略がまともならいい。
かつての成功体験や既得権益にしがみついて時間を失い、手遅れになってから慌てる負けパターンをなぞってるのが情けない。
iPhoneを扱わないうちは選択肢に入らないのが日本人として残念。
235 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:10:39.31 ID:dP4/Jvzg
ドコモオワタ
236名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:29:28.38 ID:H8d6e+dm
落ち目のappleに関わってらんねえだろそりゃ

1社で粋がっていてももうそろそろ限界。1年1機種出せなくなってきてるしもうオワコン
237名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:38:56.99 ID:rOA2LXKp
>>236
株価的にはGoogleの方がオワコンだけどな
238名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 07:42:28.47 ID:EjDSzR5h
そろそろ時価総額が世界1位になりそうなアップルが落ち目?
むしろオワコンなのは、利用者の流出を止められない茸の方だろ。
朝鮮のニセiPhoneで必死に食い止めようとしてるみたいだけどw
239名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 08:12:45.66 ID:ozHebq5s
Googleダメすぎw
これがマーケットの評価


最新時価総額
(2011年6月24日現在)

Apple 3063億ドル

Google 1548億ドル


ほぼ2倍になった
ほんの一年半前はこうだったのに


GoogleとAppleは現在ぴったり同規模―時価総額1700億ドル
http://jp.techcrunch.com/archives/20091102google-equals-apple-in-value-and-vice-versa/
240名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 11:56:44.97 ID:MiX8OLge
GfK最新きました
iPhone 4
8週連続トップ独走中
しかもワンツーフィニッシュ(^-^)/



GfK 携帯販売ランキング
集計期間:2011年6月13日〜6月19日
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20110624_454847.html

1位 iPhone 4 16GB(前週1位)
2位 iPhone 4 32GB (前週3位)
3位 AQUOS PHONE(前週2位)





発売から1年も経った端末にボロ負けのAndroidって・・・
241名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:18:34.67 ID:tBfjNMHa
>>236
飛ぶ鳥が落ちてくるほどの落ち目だな
242名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:52:58.87 ID:ffir2hBs
>>241
一番落ち目なのはドコモだけどね

・不正横流し事件
 (数年前のソフトバンクの件とは違ってヤクザに横流しをしてたというのが恐ろしい)
・直後に大規模障害
 (唯一のメリットが回線品質だったけど、このせいでイメージ崩壊)
・Xperiaへのアップデート断念
 (ソニエリはアップデート用意したのにドコモが面倒だから拒否した)
・Appleがマルチタッチの特許取得でAndroidオワタ
・iPhoneに匹敵するレスポンスの端末が朝鮮製ギャラクチョンしかない。
・純増最下位
 (完全に駄目だこりゃ)
243名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 17:47:43.79 ID:2noMjIkG
>>231
MS教の人ってなんでいつもこういう妄想を垂れ流すんだ?
244名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:17:05.21 ID:yP6tjdJ4
>>243
意外と善戦しそうな気がする。
MicrosoftのWindowsPhoneは2chの自称情強に評判が悪い。
その内容を見るとほとんどの人には関係ないものばかり。
iPhoneの時もそうだが、自称情強の予想は大抵反対になるから。
245名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:35:45.26 ID:b7TZMFOR
WPは出てみないと分からんね。
でもちょっと出遅れ過ぎの感は否めないなぁ。

Windowsの名前付ければなんとかなると思ってるのが甘いんじゃないかな?
その名前を捨てて勝負に出るくらいでないと勝てないかもね。
246名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:53:13.75 ID:gr7S4d+S
WP7はUIが使いやすいかどうか触ってみないと分からないけど、
ニュースサイトとかに流れた情報を聞く限り良さそう。
まあ、仕組みはほとんどiPhoneの真似だけど。
バージョンアップなど混乱しているAndroidよりは期待してる。
247名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 18:54:04.62 ID:yP6tjdJ4
>>245
Nokiaが採用するので、Nokiaの持ってるユーザーに売れるのが最大の強み。
逆に言うと、まったく何もないところから始めたAppleの凄さがわかる。
248名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 19:53:45.46 ID:XDjc6HeX
そもそもキャリアが端末売るの止めろよ。
SIMだけ売って端末はメーカーの競争に委ねるべき。
キャリア縛りで儲かるのはキャリアと総務省だけ。
249名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:34:17.65 ID:ozuDQJKf
>>247
ノキアって売れ線は安い携帯だよね。
WPみたいなの売れるかな?
250名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:38:20.46 ID:rrdPmvhw
>>229
>茸も庭も、最初は「スマホなんて売れねーよプゲラw」ってスタンスだったよな。
>iPhoneがバカ売れしたから、今になって慌ててAndroidの端末を出してきてるけど。
ドコモはHT-03A売ってたから、今になって慌ててってのはちょっと違うだろw
寧ろ4キャリアでダントツに早くからandroidを売り出してる。

>>231
日本語対応のWP7の次期バージョンは秋に出るから、夏に国内キャリアから端末が出るわけが無い。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:11:51.90 ID:MkPK1rcB
>>247
スマホに乗り遅れたノキアはシェア激減中。
他社に比べて大きく出遅れた状態で差別化しにくいAndroidを採用するより、
WPで逆転するべく博打に出たんじゃない?
採用する所が殆ど無くて困っているMSとの利害も一致しただろうし。

自分には負け戦にしか見えないけど。
252名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:53:43.26 ID:U13zzlo+
>>251
Microsoftとの提携が発表されたときの株価の暴落はまだ記憶に新しい。CEOはMicrosoftからきた人だから予想されていたことだけど。
ノキアは数年だったらMicrosoftの携帯電話部門になるのかな。
253名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:42:49.24 ID:uh1IF2Kh
ストップ安
254名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 05:02:48.28 ID:FPwESTcY
老害ドコモ。
255名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 07:42:34.26 ID:99Yi6G+j
個人情報もらしたのもドコモだろ。裁判で負けたよ。だからドコモ使わない。
裁判所の許諾得ないで、警察に情報提供したのもNTTだろ。
256名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:04:08.28 ID:jaV8HdGr
それでもあなたはドコモなの?
257名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:05:16.71 ID:FPwESTcY
>>256
>それでもあなたはドコモなの?

ソフトバンク。
258名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:24:51.66 ID:V7Lwn0se
>>251
ただしAppleが調子に乗ってこけるのは
Appleという会社の確定事項だからな
259名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:38:09.20 ID:Vps3Eoto
>>258
10年ぐらい同じことが言われているな。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:42:52.14 ID:Jt59jkrh
>>258
マイクロソフトがこけているってイメージだけど
261名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:50:49.89 ID:8gXMQMwo
WindowsはMacをパクってばかりだし、スマホ分野じゃ空気だし
ゲイツがいなくなってからのMicrosoftはとにかく没落する一方だな。
262名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:55:32.03 ID:/+Ybt9qv
WP7はAndroidなんかよりはマシだけど、
WM6のイメージが悪すぎたからな。
ゲイツももうちょっとマシな後継者育ててれば…
263名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:03:04.80 ID:lEx6snwj
>>261
>ゲイツがいなくなってからのMicrosoftはとにかく没落する一方だな。
ジョブスがいなくなったMacもそうなるのかな? そういう人も結構多いけど。

>>262
>WM6のイメージが悪すぎたからな。
俺はWP7についてはiPhoneの「コピペができない」まで真似する事はないだろう、と思った。
しかも、WP7が発売される時、iPhoneはコピペができるようになってるし…
264名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:05:18.88 ID:hPgRvF/r
>>263
ジョブズってiPhone3G以降、病院だろ

今のWP7ってコピペできるの?
初耳
265名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:15:40.49 ID:lEx6snwj
>>264
「最初」のメジャーアップデートで、コピペ対応した
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Phone_7

発売前の
「officeユーザーも含め大多数のユーザーは実際にはクリップボード機能を必要としていない(キリッ」
とはなんだったのかと…

ついでに言うと、マルチタスク対応は年内予定。
266名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:36:20.15 ID:qb6ukcj0
>>44
そんな事言わないてiPhoneに変えてミホ。
マジで変えて良かったと思うから。
267名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:41:31.98 ID:qb6ukcj0
>>65
何?お前は孫と一緒にAppleに行って見てきたんか?
周りの意見に流されるなよ(怒)
268名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 03:51:13.57 ID:3hq3VElI
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/24/news017.html
Googleは、NFCのテストを日本で行う理由として、NFCの普及が最も進んでいるからとしている。同社によると、
日本で使われている約7000万台の携帯端末にNFC機能が搭載されているという。
269名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:51:52.80 ID:W98CaatQ
SPモードのせいでXperiaのOSアップデート断念って本当なの?
糞ピーモードなんて必要無いだろ
270名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:29:45.57 ID:i/mK4WEA
必要ない人は俺みたいにiPhone使ってるのが多いんじゃないかな。
271名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 13:16:54.03 ID:q/Hpgnwr
待ってもドコモからでないならソフトバンクに乗り換えます
272名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 05:26:35.85 ID:vCiVlcyj
docomoって東電に似てる

電力安定させたきゃ今まで通り原発使わせろ

電波安定させたきゃ今まで通りアイモードでお布施しろ
273名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 06:16:35.13 ID:NoMXKu03
かわいいこは皆iPhone。
274名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 06:55:01.71 ID:c3v8ygbY
ブサイクなのはみなチョン泥イド
275名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 10:26:19.51 ID:E1h4+eVE
アップルがドコモSIM版を販売すれば良いだけだ
276名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:04:38.65 ID:f2cN7yAX
ドコモに売る気無いから無理だろ
iPhoneにSPモードのたぐいは似合わない
277名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 14:46:23.64 ID:4nlgBy/N
>>276
というか、iモードみたいなインターネットもどきはスマホには全く必要無いモノ。

ドコモにとっては金蔓だからやめられないだけで。
278名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 16:40:37.30 ID:Ednx8xVc
>>275
iPadはドコモSIM版が出たね
ドコモSIMカードでのみ動かない
279名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 17:02:16.95 ID:CPVfJpj4
>>250
プラダフォンとは何だったのか
280名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:19:51.84 ID:1jwUKGCA
確信したiPhoneはドコモから出る

こういうのは直前まで情報は流せないもの
281名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:44:49.50 ID:xz9kHtEc
ほんとに出ればいいけど、まず出ないに篠ひろ子
282名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 19:55:44.42 ID:pJz1sYgX
おまいらジョブズがあのバカ社長と握手すると思うか?
283名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:10:06.63 ID:Q4gFy7Ze
【携帯】 「iPhoneは大失敗する」 専門家の予測は当たったのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309747920/
284名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 21:13:36.87 ID:izDyTrDS
androidが追い上げたし今更アップルに媚び売ってまでiPhoneを扱う優位性がないよね
285名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 23:59:13.01 ID:oJ6Nw/Fp
>>279
プラダフォンってスマホでもなんでもないから、まったく関係なくないか?
286名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 01:48:59.23 ID:a8zHbQi+
Androidってプラダフォンもパクったの?
287名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 02:00:49.65 ID:kUR1/mnu
携帯電話に詳しく売ってるdocomo店員のiPhone率が高いから
そういう事なんだろうなといつも思う
288名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:01:47.73 ID:S+pta5Ju
量販店の携帯コーナーにいたAUの販売員がなにやらスマホに詳しいので
盛り上がってたら実はiPhoneも持ってますだって。
iPhoneとandroidの両刀使いだから、比較説明はそこらのショップのねぇちゃんと
比べ物にならない情報量だった。
まあ、キャリア専属の販売員としては失格なんだろうけどね。w
ドコモのできるねぇちゃんはiPhoneのことをよく知っていても、まったく知らないというか
まったく眼中にない話し方をする。よく訓練されてるわ。ww
289名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:29:20.79 ID:qyu7X66a
>>288
をいをい、それだとiPhoneのこと一番知らないのは
販売員のレベルが一番低いあそこだぞw
290名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 05:49:30.21 ID:Te7zBHdY
日本でもsimフリーiPhone出すから、docomoとの契約交渉打ち切りって話だったり
291名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 06:00:26.25 ID:r+KqLJx5
>>290
またドコモダケロックだな。
292名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 07:34:57.31 ID:FPVRcCQK
電車乗るとわかるが、猫も杓子もiphone
293名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 08:26:43.68 ID:rWUffXPB
今通勤電車に乗ってるが、
ガラケー 3
iPhone 5
Android 1
ノートPC 1
確かにiPhone大杉
294名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 12:49:15.87 ID:h8Iq5fl9
眼科の待合で5人がけのソファ皆iPhoneだった時はワロタ。
295名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:36:07.68 ID:mIW5NrnD
>>294
マジか
目悪くなってもiPhone面白いのか
296名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:40:44.37 ID:KuIpJ5t4
【携帯】 NTTドコモ、iPhone獲得の交渉続行中…ドコモ側は「iモード組み込み」条件か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310107120/
297名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:46:19.89 ID:hN39yACg
>>296
どう転んでもドコモからは100%出ないねw
298名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 16:48:30.05 ID:x8E7MBsa
ホントに工作員っていたんだなw

ソフトバンクの通信障害、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかに
http://gigazine.net/news/20110708_sbm_communication_disturbance/
299名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:33:51.90 ID:jAvTFBTG
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/24/news017.html
Googleは、NFCのテストを日本で行う理由として、NFCの普及が最も進んでいるからとしている。同社によると、
日本で使われている約7000万台の携帯端末にNFC機能が搭載されているという。


動画:Android 版 Google+ は NFC 対応、テキストメッセージをワンタッチ共有
ttp://japanese.engadget.com/2011/07/07/android-google-nfc/
300名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 17:35:12.76 ID:bSmz3x3C
>>296
ドコモにはプラダフォンがあるからなんたらかんたか
301名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:41:30.21 ID:Le/ST5OZ
さすがiPadで「ドコモだけロック」されただけあるなwww
302名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 19:56:31.21 ID:swPCU2WR
サムチョンと縁切れよ
303名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:23:13.58 ID:cikR44ZO
>>296
> 【携帯】 NTTドコモ、iPhone獲得の交渉続行中…ドコモ側は「iモード組み込み」条件か
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310107120/

おいおい何年前の記事だよ、と思ったら今日の記事なのか。軽く目眩がするな
304名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 20:46:47.14 ID:NJu7RXxN
>>303
ドコモの無能ぶりを世間に晒しちゃったよね。
iモードなんてiPhoneのアプリにしちゃえば良いだけなのに。
iモードアプリを買えば、世界中の携帯がiモードの資産を使える様になるんだぜ。
本当にiモードに価値があるのならビジネスチャンスなのに
(でもiモードなんて世界的に大失敗するに決まってるけどね)。
割と簡単にソフト的に解決出来るのに出来ない、
つまりドコモは「自分達は無能ですよ」と胸張ってる間抜けな記事だよな。
305名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:22:20.09 ID:WL+dGg5C
日本有数の無能経営ドコモが偉そうに。
売らせてもらえないんだろ。
それでアイフォン5が出るとまた大量顧客流出。
JAL、東電に続いて10年後くらいに潰れてそう。
306名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:26:54.69 ID:/kfAqmDv
>>304
iモードはアプリじゃ無理なんだが。
自分の無知さらして間抜けなのはおめーだろw
307名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:28:08.44 ID:YyW3+1pu
>>304
i-modeはとっくの昔に輸出して、大赤字を出している
308名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:29:29.77 ID:DSMrVH9M
>>306
何れにしてもドコモからiPhoneはない。
公式的にドコモがiPhoneを導入しないのを認めた大事な日だ。
309名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 21:43:59.61 ID:/kfAqmDv
>>308
株主総会で出す予定ないって言ってるだろ
iPhoneはオワコンだよ
時代が変わるの早いな
310名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 23:36:47.32 ID:J2mFbahb
>>303
株主には嘘ついてました。テヘ
311名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 01:06:52.58 ID:M1qfAH8Q
ドコモ信者きもすぎw
312名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 08:24:18.03 ID:9QharIa9
【携帯】 「iPhoneは大失敗する」 専門家の予測は当たったのか★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309786489/
313名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:15:07.35 ID:Ah/gJTAY
ジョブズは禅宗、ドコモの山田みたいな創価は相手にしない。

社長変えろ。
314名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 10:07:01.40 ID:oTva0UyN
>>311
あう使いの俺から見たらiPhone儲もどっこいだけどな
315名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 12:40:32.87 ID:F96kYOxX
>>314
au社長「スマートフォンなんて売れない」

今から振り返ると大笑いだよなw
316名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:05:58.88 ID:shPCA6N2
その点、ドコモはAndroidシフトが本当早かったな。
317名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 13:09:56.16 ID:XoTvJGpZ
ドコモ中村社長「(iPhoneは)重いですね」→実は906iシリーズも重くて赤っ恥w
http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1016.html
318名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 21:15:27.36 ID:nzxo7IjM
ドコモ詐欺
319名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 16:06:59.69 ID:98FR4xqG
女性があまり使わない携帯電話の機能は「Bluetooth」と「おサイフケータイ」
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=11/07/11/0122232
320名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 18:26:32.58 ID:3EpQRvc7
iモードサービスがないのは従来の海外端末もだし、Xperiaのようなのもある。
なのに、iPhoneだけiモードにこだわってるのはおかしい。

つまり、
・docomoロゴや型番(AP-01にしたいとか)とか些細なことにこだわって契約できない。
・何かジョブズを怒らせた(高級ネットブック発言とか)で交渉が進められないのを
 iモード対応させないからと嘘の理由を言って誤魔化してる。
あたりが有力。
321名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:14:16.62 ID:O3BNguav
iPhoneブームが去るのを待ってるんでしょ。
ブームじゃないんだけどね
322名刺は切らしておりまして:2011/07/11(月) 20:18:51.66 ID:1lx4R4Lw
>>320
ドコモからしたらこれ以上ituneに市場を取られるのが嫌だからじゃない?
323名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:45:42.81 ID:JvHQiWBq
「実は裏でiphone販売の交渉していた。」とか言ってなかったか?
どんだけ嘘つき企業なんだよ。
324名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:55:00.48 ID:JvHQiWBq
NTTドコモ、iPhoneについてAppleとの交渉を継続中
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52191679.html
325名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 08:57:17.34 ID:NBu74Ltw
>>2
ほとんど変わらないな。

ドコモ
日付 始値 高値 安値 終値 出来高 調整後終値*
2011年6月28日 140,800 141,200 139,500 140,300 39,814 140,300
2011年6月27日 140,900 140,900 139,000 139,200 66,819 139,200
2011年6月24日 141,700 142,700 141,000 141,000 37,416 141,000
2011年6月23日 142,400 142,500 141,700 142,000 33,654 142,000
2011年6月22日 142,100 143,700 142,000 143,100 41,456 143,100
2011年6月21日 140,900 142,500 140,700 142,200 34,971 142,200
2011年6月20日 141,700 141,800 139,800 140,100 37,020 140,100
2011年6月17日 142,600 142,900 140,900 140,900 48,291 140,900
2011年6月16日 143,000 143,300 141,400 141,700 59,623 141,700
2011年6月15日 145,000 145,500 143,800 143,800 61,185 143,800
2011年6月14日 145,200 146,700 145,000 145,300 50,214 145,300
326名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:00:01.77 ID:NBu74Ltw
>>290
いいんじゃない?
simフリー版iphoneがでたら、信者はみんなドコモsim刺して、
iphoneサイコーって騒ぐんだから。

SBが終わるだけ。
327名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:34:07.61 ID:uwqwf0rC
>>326
SBMより安くなるならな
328名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:50:17.25 ID:P5u17ztf
携帯電話 週間売れ筋ランキング

1位 Xperia acro SO-02C
2位 GalaxySU
3位 INFOBAR A01
4位 MEDIAS WP
5位 iPhone4 16GB
6位 iPhone4 32GB
7位 XPERIA acro IS11S
8位 AQUOS Phone SH-12C
9位 P-07B
10位 AQUOSPhone IS11SH
329名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:17:05.62 ID:Dhs6ZdL8
>>328
iPhone以外のスマホは夏モデルしかランクインしていない。
春モデルすら過去のものへ。
ガラケーよりも使い捨ての時代になった。
330名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 15:19:54.31 ID:92AzuhhX
Android機の賞味期限短かすぎ
331名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 17:57:18.95 ID:SX56+j8U
iPhone4は一年前の機種だからなあ、なんでドコモは真似が出来ないんだろう?
メーカーにとっても悪く無いと思うんだが。
332名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 18:04:36.15 ID:bnA2B/jF
>>331
メーカーにとってもコロコロ端末を切り替えたら開発費も回収できんのと違うかな?
333名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:01:58.44 ID:933UP9Cb
だからやっていけなくなって撤退したり合併したり。
334名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:15:22.36 ID:SX56+j8U
mms使えないと嫌なのでドコモが仮に出すのならmmsにi-modeメールを対応させてからにして下さい。
gmailで充分とか言う人が多いが信じられない、レスポンス悪いだろPCメールは。
335名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 19:32:48.30 ID:PG40z89K
>>331
ドコモの問題じゃない。
アメリカのAT&Tなど世界中で季節ごとに数十機種出てるよ。

336名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 02:39:34.71 ID:cQhPiQ1I
>>332
一般市民って大抵買っても2年しばりにはいってんじゃないの?
そんなにみんあコロコロ変えれないよね。
337名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 07:44:52.51 ID:oXMPBRZV
今日からSMSの乗り入れが始まった。iPhoneから他社端末に送れるようになって、猿打ちしなくて済むのが嬉しい。
338名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:07:57.50 ID:AnXb1f3T
>>335
関係無くドコモの問題だろ
iPhoneに対抗できる、一年売れる機種を出せばいい
339名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 19:11:54.23 ID:LO9+ztW8
ドコモ詐欺
340名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 20:57:08.40 ID:pVFBeKEe
国産メーカーに1年の商品寿命の製品を作らせるのは無理。
結局Androidを導入しようが競争力が上がらないのは根本的に製造に
向いていないからだろう。
341名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:08:05.99 ID:MZ2WX7gv
従来携帯と比べ開発期間の大幅短縮されコスト削減。
Android導入のメリットは大きいとメーカーの人が言ってたよ。
342名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 21:11:21.13 ID:W5eFaGA8
>>341
Windows Phoneが売れない理由だな
343名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 04:50:47.28 ID:BFGUMJ29
だからって連発、バージョンアップなしはひどい
344名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:16:15.57 ID:Z2ptlbTc
>>日本の人が簡単にスマートフォンに入れるものをそろえている
おかしいぞ。
パソコンを常用していた者にとっては低スペックもっさり機能てんこ盛り携帯は触るのも嫌な物
それに対し、パソコンを日常使用していない高齢者、低年齢者が初めからもっさり携帯だけで
すべてをこなしていたので携帯でなんでもこなすようにある携帯依存が発生。
パソコン常用者はスマートフォンにすんなり入り、機能てんこ盛りもっさり低スペック携帯は通話以外で使わない。
日本の人ってくくりがおかしいのであって、ドコモ崇拝のもっさり携帯電話依存者だけの話
345名刺は切らしておりまして
ドコモは、どうしてそんな事言うの?

反感買うだけなのに?