【金融政策】ギリシャ債務危機解決策、強制措置やデフォルトは回避する必要=トリシェECB総裁[11/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/17(金) 08:13:40.52 ID:???
[フランクフルト 17日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は
17日、ギリシャ債務危機の解決策について、債券保有者に対する強制的な措置や
デフォルト(債務不履行)は回避しなければならない、との考えを示した。
タイムズ紙とのインタビューで語った。
 
ECBはギリシャ債がデフォルトあるいは「制限的なデフォルト」となった場合には
再編されたギリシャ債をオペの担保として受け入れることを拒否する考えを表明し、
ギリシャに対する追加救済策の策定が困難になっている。
これについてトリシェ総裁は
「われわれは、強制措置やクレジットイベント、選択的デフォルトやデフォルトを
避けるべきだと明確に言っている」と述べた。
ギリシャがユーロ圏を離脱する可能性について総裁と議論した当局者はいるか、との
質問に対しては「ノーだ」と答えた。

物価圧力に関しては、製造業のコスト低下やコモディティ価格の上昇および
不安定な動きが、すべての中央銀行にとって大きな課題をもたらしていると指摘、
「不安定な原油やコモディティ価格という大きな問題がある一方で、製造コストの
ディスインフレ・トレンドという大きな問題がある。われわれは同時進行している
これらのトレンドに対処しなければならず、それは非常に複雑な問題だ。
すべての中央銀行にとって大きな問題となっている」と語った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK061398220110616
関連スレは
【格付け】ギリシャをトリプルCに格下げ デフォルトの可能性高まる=S&P[11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308005813/l50
2ahoka:2011/06/17(金) 08:17:20.61 ID:0rj6jrhp
デフォルトは不可避だ

この状況に及んでも国民は緊縮財政を拒否しているからな

今後何十年も緊縮財政でギリシャ人が債務を返済し続けるとは考えにくいだろ?

ギリシャ人もデフォルトのほうが楽と思ってるよ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:17:47.03 ID:xHe96wLH
ヨーロッパにも大本営があるのか?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:18:17.61 ID:+mL7xvoF
ギリシャはもうオワタw
5名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:20:53.47 ID:jvkLz1jx
EUから脱退させて好きにさせればよし。この程度の小国への対応に
気を揉む必要はないよ。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:26:15.46 ID:TYdL7msU
ユーロって本当にチグハグな構造だな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:33:09.56 ID:ERxHub9M
いやもう無理だろ
8名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:39:11.22 ID:HvkSWWRr
家族が心肺してるから逃げた奴か!<<7 聞葉会のしのぎはどうすんだよ
9 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 08:51:51.58 ID:QKBLQvd8
超国家なんて所詮、火事が起きれば瓦解。

そんなもん。
10 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 65.8 %】 :2011/06/17(金) 08:55:23.88 ID:E8g99q/q
この話題で右往左往もういい加減にうんざりだよ、、、
去年の春の下げでのトラウマの人結構いるんじゃない?
11名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:11:55.53 ID:XChM0GUd
>>4
ギリシャがオワタとおもたらドイツの金融システムが死ぬでござるの巻
12名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:35:03.66 ID:uEPmVOfF
外国がティフォルトすると日本は大損
日本がディフォルトすると日本人は大損

笑える
13名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:36:31.90 ID:cBh7C44e
ECBが、無限に融資すりゃいいだけ
他の国も個別にやるだろ
14名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:41:09.56 ID:lzUruSUr
ギリシャはトルコに飲まれちまえ
15 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/17(金) 09:59:17.78 ID:l1FvoYEU
ギリシャ自体は、開き直るだけ。借金踏み倒すだけ。
だからこそ、借金を積み重ねてきた。

踏み倒される方の被害が大きいが、
ヨーロッパは、伝統的に、資産家層に潤沢な資産を蓄積してきた。
その資産が少し減るだけ。

16名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:26:43.70 ID:k0psiMPv
ECBは適格担保としてガバチョとギリシャ国債買い入れてるからな
ギリシャやドイツの銀行の前に、ECBがまさかの資本不足かw
17名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:51:33.29 ID:scfpDaeo
ギリシャで暴動が起こってる
http://www.o-japan.com/?q=Greek+riots+june+2011
18名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:54:42.45 ID:yJ2FFTIx
>>1
>ECBはギリシャ債がデフォルトあるいは「制限的なデフォルト」となった場合には 
>再編されたギリシャ債をオペの担保として受け入れることを拒否する考えを表明し、 
>ギリシャに対する追加救済策の策定が困難になっている。 

それで困るのはECBなのに、馬鹿なの?

>物価圧力に関しては、製造業のコスト低下やコモディティ価格の上昇および 
>不安定な動きが、すべての中央銀行にとって大きな課題をもたらしていると指摘、 

ギリシャはユーロ離脱すればいいだけだから
19名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:55:16.15 ID:QPe+Gwr0
トリシェ「債務再編はするな!
もっと緊縮財政をしろ!
でも利上げはさせてね^^」
20名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:00:42.24 ID:d4eT1QhX
>>12
お金とは何か考えなかった報いなのでは
21名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:03:35.37 ID:d4eT1QhX
稼いで稼いで金を貸し付けても それを取り立てできないなら無意味
取り立て能力たる軍隊を創設しても、相手が猿や動物なら
どうひっくり返しても取立てできない 貸すほうが馬鹿

なら稼ぐのをほどほどにすればよかった
22名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:35:06.20 ID:q9k3VTYm
国家レベルの債務問題って、昔から何度も繰り返してるよね??
70年代の途上国債務問題とか。

なんで同じ失敗繰り返すの??
金融マン・投資家って、バカなの???
23名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:43:27.94 ID:cPcUon2Z
内政干渉はできたないだろう。
内閣信任が否決されたらデフォルトしてユーロ離脱だよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:45:13.39 ID:rZ0XTF3s
ギリシャの行く末は、日本の行く末。
日本も年金・公務員給与・社会保障の削減を打ち出さなければ、早晩破綻する。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:48:00.85 ID:tprFKuUd
>>15 >>18
ユーロ建てギリシャ国債の一番の引き受けてはギリシャ国内の銀行だから
一番打撃受けるのはギリシャ経済だけどな。ダダをこねてるようなもんだよ。

>>22
国家の債務は政治家と官僚じゃね?
26名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:51:28.80 ID:yJ2FFTIx
>>25
>ユーロ建てギリシャ国債の一番の引き受けてはギリシャ国内の銀行だから 
>一番打撃受けるのはギリシャ経済だけどな。ダダをこねてるようなもんだよ。 

ギリシャがギリシャ国内の銀行だけ救済するのなんて、簡単だぞ

EUの規制があるとしても、EU抜ければいいだけの話だし
27名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:56:09.39 ID:vIX+Th5U
何年同じネタで引っ張るんだよ。これ一つのせいで為替ガタガタじゃないの
28名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:56:55.18 ID:rZ0XTF3s
>>26
ユーロ建てだから、そうも行かないだろ。
オーバーナイト金利とかも無茶苦茶になってるだろうし。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:03:33.82 ID:yJ2FFTIx
>>28
>ユーロ建てだから、そうも行かないだろ。 

ギリシャ国内銀行のみの救済を織り込んでユーロとドラクマの為替レートが決まれば、
後は返済がユーロでもドラクマでも同じこと
30名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:08:27.14 ID:QPe+Gwr0
ギリシャが債務返済できないのは明らかなのに先伸ばしばっかりでアホみたい
31名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:12:58.90 ID:rZ0XTF3s
>>29
破綻国家がユーロにヘッジするの?
とことん買い叩かれて、(R)オリンポスの丘 とかになるぞ。
32名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:12:59.30 ID:BneEefg+
15%の金利でデフォルトしなかったら

買ってる銀行は大儲けだなw


EUいい加減にシロよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




IMFと世界を犠牲にして汚い金儲けばっかりするな
33名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:14:24.35 ID:yJ2FFTIx
>>31
>破綻国家がユーロにヘッジするの? 

え?
34名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:25:41.95 ID:dga3dSvz
金融危機回避を回避するとしたら
ユーロ(経済)だけでなくすべて統合するしかない
少なくとも内政・外交などを統合する必要がある
そして統一宗教が必要になるがそのときは私が教祖のエロマラ教を広めたい
35名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:28:45.98 ID:5PcxwSTf
発言時何か動きがあるかと
FXのチャート見てたけど
全然反応なかったな・・・
36名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:29:39.05 ID:QPe+Gwr0
>>31
ユーロ建てだろうがなんだろうが国内の銀行なら国内の問題だろw
37名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 12:32:44.18 ID:vIX+Th5U
>>35
ずーっと言ってるからな・・・そんなの言ってる間にスペイン、ポルトガルと
ドンドンヤバい所が増えてきた。ギリシャ国債って今金利30%越えてたと
思うわ。どうやって返すのってな。

ギリシャ国民は勝手に破綻しろ、自分の給料は減らすなっつーて暴動起こしてる
バカばっかだからいつまで経っても解決しない。お前らの給料が経済逼迫させて
るってのに・・・

日本も今度はポルトガル国債買うとか言い出してるし。鉄火場に手突っ込むなよ・・・
38名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 14:24:14.51 ID:KspE6JC/
トリシェの任期おわる10月までは維持でもデフォルトさせないだろ。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 14:42:07.37 ID:U8CVcmpF
ユーロ圏抜けたら、ギリシャで使われる通貨はユーロかドルになるだけで、
ドラクマは通貨価値完全に失うだけだべ。

経済破綻した国の通貨って、その破綻してる国の通貨じゃなくて、事実上米ドルじゃん。
破綻した国の通貨信用しないのは、他所の国の人だけじゃなく、自国民もだよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:22:27.60 ID:yJ2FFTIx
>>39
政府あいての売買や公務員給与は、ドラクマ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:29:57.93 ID:LA2cqW5M
なんだ国債発行で内需刺激、インフレ誘導とネトウヨ理想の通貨政策やん。問題ない
国の債務は個人の借金と性質が違う
42名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 15:55:09.60 ID:z7zWOR9B
日本で例えたら、しょぼい県がデフォルト起こしたようなもんだろ。
IMFではなく、EU内で処理すべき問題だな。
43名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:23:50.20 ID:cPcUon2Z
ギリシャの2年国債利率いくら?
昨日は28%だったけど。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:12:17.67 ID:BCkq8UVU
デフォルトってなんだべ
日本では起きないよな
45名刺は切らしておりまして
>>44
債務者を地下帝国に送ること>デフォルト
まぁ例えが行き過ぎてるが今病院行くと2割負担で8割は社会保障費でまかなわれているのが10割自己負担になるみたいなこと
真の資本主義っていうか今の日本が社会主義にみえるほどに弱肉強食が進むな