【家電】LED電球 明るさ3倍 三菱化学、13年度にも販売 [11/06/14]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:23:17.89 ID:P2g/CVoq
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:23:27.33 ID:RQp66Jmu
価格をどうにかして
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:25:10.55 ID:z9OI3xdz
LEDの光がどうも好きになれん。
明るいのは光ってる部分だけで、広がりがない。
値段も3倍
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:25:35.52 ID:w/5w1aON
韓国中国の粗悪メーカー品を追い出せ
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:25:42.45 ID:SBlJXMQr
蛍光灯の代わりに使えるようになるには、
まだまだか。
LEDは直線的な光なんだよ
一部分だけが明るい
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:26:37.22 ID:fErIbRq7
もうLEDに変えたから、今度球切れしたら考えるとしよう。
死ぬまでに球切れするかな?
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:27:46.90 ID:M8sAv04l
三菱重工、三菱電機、三菱化学
これらが協力して本気出したら、色んな事があっという間に解決してしまいそうなんだがな〜
電気と重工は仲悪いしww
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:28:02.38 ID:XHqoyXBF
2年も先じゃなぁ
その頃には同クラスの電球が他社からも出ているだろうし、
既存のLED電球は今の蛍光灯電球並みの1個298円とかに
なってて採算割れになってそうだ
安物と高級品との間には、価格以上の差があります
分解するとよくわかる
とにかく眩しいのを何とかしてくれや
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:29:37.82 ID:M/3eQ5mm
>>10 はい?
お互い重複技術を共有してる部門には両者から出向という形で
連携とってますが?
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:29:52.99 ID:dBae4WWG
>>10 確かにw
全然グループの総合力とかいうものを感じないよね。むしろ対抗意識だけ先行してw
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:33:16.05 ID:IBwTygR/
白熱電球の温かみを表現しろ。
でも、お赤いんでしょう?
LED電球はまだまだ値段下がるだろうな。
あと2〜3年は省エネ電球でいいよ。
てか他分野もこのペースで省エネして行けば原発要らなくね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:40:44.50 ID:pHQX+Ktz
>>3 価格的には既に高くないだろ
十年単位でもつわけだし
この間、ばーさんの家の電球が切れたのでLEDに変えてやった
「これが切れたらまた付け替えに来てね」って言うから
「たぶん死ぬまで大丈夫w」って言ったらばーさんも笑ってたよ。
いや、マジで死ぬまで大丈夫なんだが・・・
部屋用の丸い輪っかタイプってあるの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:42:31.25 ID:TIOgOrng
>>20 LEDそのものは大丈夫でも、周辺の部品がイカれるのでは?
ケミコンは熱でかなり寿命が縮むぞ(ケミコン使ってるかどうか知らんけど)。
こういうのを リーク といいます
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:47:47.74 ID:lqM3bC7m
明るさ3倍で値段も3倍かね?今の明るさでもいいので、100円ショップで売られるぐらいに
なればいいのに。暗いなら、2灯か3灯付ければいいだけでしょ
"新素材"ってなんじゃろなー
窒化ガリウム系以外ってことか?酸化亜鉛とか?
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:48:36.31 ID:LzXRux/+
コンデンサがボトルネックというのが通説だね。
そして加速劣化実験以外のデータがないので、
よく分からないってのが実情かと。
>>20 そろそろ死ねって意味に解釈したんだろうね
顔は笑ってたかも知れないけど
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:50:41.93 ID:gPV10g8h
>>22 最近はケミコン使わなくなりつつあるね。
固体コンデンサやセラミックコンデンサ、その他ケミコンレス回路etc
LEDの明るさに関しては、今までペテン的表現をしてきたから、3倍とか
言われてもにわかには信じられないね。
直下だけですなんちゃってwwww の可能性もあるし。
ちゃんとデータを出すまでは眉唾。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:51:09.79 ID:+YiBOaFj
真空のガラス管に封入された蛍光体をLEDで発光させるのかもしらん。
ちょっと水銀入ってるのが難点。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:51:54.82 ID:SLx9nC9I
山登りにはありがたい。
ご家庭ではおーばすぺっくです。
まだ買い時じゃないよ。あと10年たてば明るさ100倍だからね。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:52:20.70 ID:LzXRux/+
>>25 ググった感じだと、日亜の中村さんと共同開発したやつのことっぽいね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:52:32.61 ID:VuYx3y/J
未だ開発してないって事か、だから7月上旬に従来型LEDを販売か アホ記事だ
1280円のLED一年できれましたが何か?
油断して保証書捨ててしまった…
結局中国製のお安いLED照明が勝つんでしょう?今買ってもバカをみそうですねえ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:54:04.60 ID:V55SsAoe
マイカーの車内灯をLEDにしたら、グッと洗練された光で大満足。
家では、居間、玄関、洗面所、トイレ、作業室で使っているが、清潔感溢れる輝きが素晴らしい。
懐中電灯もすべてLED化した。
あとは風呂場と寝室だけだな。
独オスラムの技術だったりして
本当に電球の100Wと同じ明るさのを出してくれ。
LEDは暗いよ。
3倍明るいヘッ電とハンディライトもたのむ
>>37 清涼感高いってことは、色温度が高い青っぽい色だと思うんだけど
睡眠に悪影響を与えるから、寝る前は電球の赤っぽい色にしたほうがいいよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:57:48.17 ID:fyf/dCza
CCFL照明が個人向けで買えるようになったら
試してみたいな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:58:46.52 ID:oMo11/Y2
球ごとに整流変圧コンバート回路内蔵するから高額低寿命になる
ブレーカボックスで一元処理してLEDだけの電球つくれ
人類の恥だぞ
当社比3倍と言われましても
>>42 もう買えるよ。CCFLって液晶バックライトの製造設備を転用したものだから
工場の投資必要ないので安いんだよ。液晶のバックライトが急激にLEDになっちゃったから。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:01:17.71 ID:V55SsAoe
>>41 その通りで、寝室は未だに白熱灯なんだが、電気代が気になるようになって、逆に落ち着かないw
風呂も同じ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:01:48.30 ID:pHQX+Ktz
>>22 確かに最後はそういう壊れ方になるんだろうけど
そうすると寿命は=照明器具本体の寿命とかと一緒だよね?
40年生きてるが、多く見積もっても、自分の部屋の照明器具本体は
3回くらいしか交換してないみたいだから、
10年くらいは持つ計算みたい
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:02:03.01 ID:fyf/dCza
>>43 LED電球を一つ試しに買って使ってみたら
結構熱が出たのでビックリしたな。
国は技術進歩に貢献した人柱さんたちを顕彰のために人柱神社を
建立し、人柱さんを合祀すべき。
>>33 うへ,そりゃ期待できんな
正直詐欺師でしょあの人
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:04:19.44 ID:fErIbRq7
>>35 それは使い方が間違ってるんだろ?
あるいは不良品。
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:05:43.70 ID:LzXRux/+
>>46 まず暖色の蛍光灯買えばいいんじゃないか?
青白い光が好きならきっと気に入るよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:05:58.87 ID:RcGMNg06
やっぱり、焦って買ったら損するだろ?
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:06:51.20 ID:KFG5bY5V
真下だけ明るいんだよなー
うーん
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:07:37.10 ID:BMKYiXUi
>>49 松下幸之助さんも生前、そういう人たちに感謝のコメントを言ってたな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:07:40.03 ID:LzXRux/+
>>50 詐欺師かどうかは知らないけど、
UCSBの教授だってことと、この件も三菱化学が噛んでるとなると、
ただの詐欺師とも思えない。
まだ技術的に成熟してないよね
今は蛍光灯型電球が無難な気がする
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:09:23.27 ID:Mel2w0bd
>>54 我が家と同じ考え方…待って居るうちに次世代形が出る
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:14:17.03 ID:fErIbRq7
昔、パソコンで同じようなことが言われた。
もう少し待てば高性能なPCが出る。と。
買い時は、死ぬ直前だとか。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:14:26.18 ID:V55SsAoe
>>53 実は、2つあるうちの1つは蛍光灯電球なんだけど、そればかり使っている。
白すぎて、寝室には向かない感じ。
ミックスで使うと色的には良い感じかな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:15:21.16 ID:/eg1U+QY
10年使えるLEDという触れ込みで買ったが、
明るさや光の質に不満で結局2年もたたずに交換予定。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:16:38.98 ID:RcGMNg06
何でも、基本的に第1世代&第2世代は見送るのが賢明。
LEDそのものは切れない(切れにくい?)んだろうけど、
回路というか、その他の部品は劣化したりしないの?
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:18:55.50 ID:fyf/dCza
>>61 PCは、出たばかりの新規格に突撃はしない主義だw
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:20:59.08 ID:AVvRVJ+Z
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
[email protected] ▼
2010/10/06(水) 07:01:13 ID:???0 BE:?-PLT(12556) [0回目]
石川県内の灯台で、白熱電球からLED(発光ダイオード)への切り替えが進んでいる。
二酸化炭素排出量の削減が大きな目的で、今年度中に新たに3基がLED化される予定だ。
一方、白熱電球より光の到達距離が短いLEDの特性のため、漁業関係者からは
戸惑いの声も寄せられている。
県内では1992年、七尾港の府中防波堤東灯台が初めてLED化された。
9月末現在で、県内98基ある灯台の内、既に7割近くがLEDだ。
第9管区海上保安本部(新潟市)などによると、LEDは白熱電球に比べて寿命が長く、
エネルギーは太陽光発電で供給されるため、二酸化炭素排出量が従来の約10分の1になる。
灯台によっては、2か月に1度の点検が1年に1度程度で済む場合もあり、人件費も削減できる。
また、灯台まで電気を引くのに使っていた電柱や電線も不要になるため、景観も良くなり、
災害時に消えてしまうこともなくなるという。
一方、金沢海上保安部によると、昨年11月にLED化された安宅港口灯台(小松市安宅町)の光の
到達距離は、約26キロから約半分の約14キロへと大幅に短くなった。安宅港付近を行き交う
船の9割は、目視だけでなくGPS機能やレーダーなどによって港の位置を
確認するため、航行に支障はない。
しかし、漁船の中には、灯台の光だけを頼りに航行する船もある。県漁業協同組合小松支所の
森田誠支所長は「LEDは照らす距離も、点灯時間も短く、光も真っ白で町の光に
混ざってしまい見えにくい。もっとわかりやすい光にしてほしい」と話す。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/10/06[07:01:13] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101004-OYT1T01327.htm
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:22:16.22 ID:MMh+TRen
LED電球って一回り行き渡ったら作ってる会社どうなるんだ?
10年も20年も保つんだろ?
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:23:48.52 ID:hICam9gk
>>20 時々締め直しに行ってあげてよ。緩むと火事になるらしい。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:24:39.78 ID:LzXRux/+
>>62 確かに色味を調節できる製品があるのはLEDのメリットだね。
蛍光灯が白すぎるなら、シェードで工夫したり、間接照明にしてみるとか。
現状光ればいいやってレベルなので、リラックス空間にLEDは薦めない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:24:51.78 ID:iWZ4KsqB
でた...日本お得意の変態技術界王拳...
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:25:59.33 ID:fErIbRq7
>>68 次は、居間等の蛍光灯のリプレースに走る。
パナで今、LED照明が8万円くらいする。
街路灯とかがLEDに変わったら、有機EL照明の方がお得ですと
いう流れじゃまいか?
お高いんでしょうけど、ウチは欲しいな。13年かぁ…
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:30:13.89 ID:LzXRux/+
>>68 早い者勝ちで、出回ったら撤退しかないよね。
だから蛍光灯が強かったパナも東芝もLEDの登場はあんまり面白くない。
洗面所の白熱球をLED電球に変えたけど、まあまあ違和感はないわ。
後は風呂場の白熱球を置き換えたいんだけど、密閉容器対応のって
あまりないんだよね。なんとかならんかなあ。
液晶テレビのバックライトに使えるのなら、もっと消費電力は下がる
電球つけてる所って、短時間しかつけないところばっかりなので、
LED電球に変えても、元取れないんだよなー。
長時間つけそうなところは、広がりがほしいところで、LEDには不向きだし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:36:44.85 ID:fErIbRq7
>>75 うちは、2年前から密閉型の風呂場の電球をLEDに変えている。
長時間点灯させなければ大丈夫じゃね?
四六時中風呂場の照明つけてるわけじゃないでしょ。
「7月上旬に従来型LEDを販売する予定」って、文章下手だなーーーーーーーーーー!
いきなり買いたくなくなる。
新聞記者のくせに、日本語できねーのかよ!ちゃんと勉強しろ!
>>68 買い替え需要が長期間発生しないので、価格競争とシェア確保に日本の東芝パナは
速攻で工場を東南アジアに移したよ。
今後は、有機ELっていうさらなる大物が待ち受けてる。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:39:49.72 ID:pHQX+Ktz
恐らく。。。恐らくなんだが
将来的には照明器具にLED電球という形態ではなく
証明器具自体にLEDが埋め込まれるんだろうな。
そうしなと電気メーカー困るよな
壊れなさ過ぎて儲からない
一時VHSデッキにDVDが付いてたのと一緒
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:40:09.44 ID:/YkFPBLR
蛍光灯はいったん点灯したら、交流電圧が80V程度に下がっても光ったまま。
一方、LED電球は暗くなりチラツキを感じるよ。
電圧の安定品質が悪い地域や発電機使用には、いぜん蛍光灯や白熱灯が向いてます。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:41:38.82 ID:2rxuLCLr
焦って10年以上持つって言われる LED を今買った人は、負け犬ですか ?
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:43:24.66 ID:pHQX+Ktz
>>68 LED電球が照明器具と完全一体化して
LED切れ→照明器具自体を取替えになる
ノートPCとか、現時点でそうなってるじゃん
交換可能だけど、値段高いから買い換えるしか無い
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:43:50.34 ID:2rxuLCLr
>>68 その為の明るさ 3倍LEDです (・∀・)つ
LED は自体は 20年持っても、3年毎に、革新的な新しいLEDが発売されて買い替えを余儀なくされます (・∀・)つ
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:43:57.83 ID:LzXRux/+
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:45:17.45 ID:fErIbRq7
>>83 焦って、地デジ対応液晶TV買って、youtube見れない人は負け犬ですか?
skypeできない人は負け犬ですか?
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:46:55.27 ID:V55SsAoe
>>70 シェードねぇ…
和紙の良いやつだったけど破れて取っ払ってしまったから、裸電球2つぶら下がってる状態なのよ
まずは、そこからか…
LEDはやっぱ合わなそうだからやめとくわ
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:47:33.26 ID:Zh9gHsY7
へぇ〜
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:47:36.87 ID:2rxuLCLr
>>87 D端子しか付いていない、42型プラズマテレビを買った人は負け犬です (・∀・)つ
>>82 安いLED電球って、ちらつきがあって、目が悪くなるんだろ
携帯のカメラでとると、縞が写るやつ。
街灯に使えるレベルだと嬉しいな。
かなりの省エネになるぞ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:58:41.25 ID:OFlQV9AS
USB2・0がついてる液晶テレビ買った人はバカだよな
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:03:20.62 ID:vqzTAEd9
消費電力1/3ならヒートシンク小さくて済みそう
いろいろ使えそうでいいな
クルマのヘッドライトのハロゲン替え玉造ってくれないかな
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:07:19.42 ID:RT/8QFbN
LED照明の進化
1. 省エネって名目でLED 照明が売りだされる ←最初にLEDにダマされて買った人
2. 明るいLEDが売りだされる
3. 300度までの広範囲を照らすLEDが売りだされる ●← いまここ
4. 色温度が調整されて目に優しいLEDが売りだされる
5. 明るさ3倍のLEDが売りだされる
6. 熱を発生しない LED照明が売りだされる
7. LEDの価格が大幅値下げ
省エネマニアは、後何回買い換えるのですか ? (・∀・)つ
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:08:20.97 ID:6RKMqPEj
3倍ってすごいな
けど前も何倍かにできるって発表あったけど
ほんとに実用化されんの
同じ明るさなら消費電力1/3てものすごい事やん
いま大体効率15%ぐらいの照明用LEDが効率50%ぐらいまで向上するって事やん
大革命やで
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:09:31.81 ID:/EJson50
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:10:20.41 ID:tFWS0Wp1
俺の亀頭は光る。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:11:47.36 ID:loqBEuog
風呂場、階段、トイレ、外灯など家中の電球使っているところは
LED電球に変えたいが全て密閉式のカバーがかかっているんだよな
LEDは裸電球状態じゃないと使えないってことかいな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:14:03.19 ID:vqzTAEd9
>>97 省エネマニアは、新製品がでれば、旧製品を親族等にまわし、
(たまに売却し)自分は新しい商品を購入するので、別に痛くもかゆくもない。
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:14:11.07 ID:ERGvXbnQ
マグネットコーティング更に明るく
>>104 人が近づいたら点灯するシステムにすればあるいは
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:24:38.19 ID:RT/8QFbN
>>103 それ、懐的には十分痛いだろw
あと、他人から見ても痛い人w
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:24:52.55 ID:tPs096mG
省エネマニアはメーカーから見れば神の様な存在。
うるさすぎる連中は除いて
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:25:44.46 ID:vqzTAEd9
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:26:58.10 ID:RT/8QFbN
>>107 うん・・街頭はセンサー付けた方がいいかもしれない。
特に住宅地の街頭は。
住宅地の各々の家は、けっこうセンサー付き防犯ライトが普及しているんだけどね。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:35:46.19 ID:/EJson50
パソコンもDOSや95・98のころは毎年のように買い替えていたがXPは9年つかった。
LEDもおなじ傾向だろう。
一番家計に優しいのは100円ショップの電球なのにな
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:39:07.75 ID:obkbrPGH
100円ショップで電球ソケットに使える蛍光灯売ってるからそれでじゅうぶんじゃん
レフ板工夫して間接化しないとなかなか室内照明には向かない
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:40:58.84 ID:dz1alLNH
うちのトイレの電灯はLEDだけどあんま違和感ない
従来は発光効率が33%以下だったの?
それはないわー
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:55:53.01 ID:RT/8QFbN
>>117 いや・・20% 以下だったらしい。><
>>117 現在一番効率の良い高圧ナトリウムランプでも20%程度なんだからそんなもんだ
明るさ3倍じゃなくて
明るさそのままでいいから価格1/3の方がインパクトあるんだけどな
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:22:34.04 ID:QN3u3dom
蛍光灯で十分だわな。
LED信号とか見づらい。採用したやつバカだろ。
LEDがいいとおもうのは液晶テレビ、ディスプレイくらいだ。
省エネ+故障も回避できると。それ以外は必要ない。
音楽ファイルの圧縮みたいに人間の目には見えない光を削ってるんじゃないか?
そんで光マニアが色あいがウンタラとか文句をつけだすんだろ。
眼科いけよwみたいに煽るんだろ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:32:12.89 ID:Iiihez4X
多分、5年後は有機EL照明が主流になって、下敷きみたいなパネルを両面テープ
で天や壁にペタペタ貼っていくようになる気がする・・・
>>122 電線を変えると光の奥行が劇的に変化する
とか言うんだよなw
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:34:23.42 ID:EvvwG/0C
トイレをパナのLED電球にしたけど、うんこの色がよくわからん
健康のバロメータにしてるのに
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:36:18.04 ID:48AadhvG
300円で売れ
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:38:50.50 ID:a38iE1ZY
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:50:03.55 ID:Iiihez4X
3年後には当たり前にLED電球が100円ショップに並び出す。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:54:53.95 ID:gxi/5C6n
>>121 電球の信号は朝日と夕日が当たったら点いてるのがわからんぞ
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:26:08.75 ID:5wU59YIq
アクア用では電球型氾濫してるけど、
ほどんと液コンの回路で1万越える値段ついてるのが半年で壊れる。
表面温度で外気+40度とかいくんだから
密閉された回路はもっと暑くなってるだろう
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:30:27.14 ID:TGGD8ooM
疑似点灯現象が防止できるからLED式信号機は普及して欲しいけど
LED電球はまだ様子見。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:31:03.73 ID:5wU59YIq
あとLEDは演色性酷すぎて料理店やスーパーなんかじゃ使えないだろう。
LEDは懐中電灯の光源までじゃないかなあ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:38:26.53 ID:9U8hVBq1
10Wの蛍光灯型LED探しに行ったらなかったんだけど、10Wの蛍光灯をLEDにしてどんだけ節電になるんだと自問自答した
>>134 LEDが出来る節電ってせいぜい蛍光灯の半分じゃねーか?
電池駆動なら意味があるかもしれない
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:53:02.29 ID:xAq+cbql
LED明るいけど目にはキッツいよね
長時間の読書とかリビングには向かない
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 02:53:32.60 ID:5wU59YIq
普及させようと思ったら家庭内に電灯用直流電源用意できればねいいんだよね、
たったそれだけ
やっぱり懐中電灯くらいしか利用法ない
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 03:09:32.04 ID:5wU59YIq
LEDの難点は実寿命の短さだよ。
同じ明るさで倍高くても倍持てば良いけど、
熱で蛍光灯と同じかより早く壊れる。
>>137 そもそも家庭で常用する場所で人間が耐えられる色目ではまだ無い。
キャンプのランタンや自転車用ライトとして重宝するぐらいだ。
LEDは長寿命をうたうが、寿命が来る前に、色目に耐えられず買い換え→の繰り返しがあと数年続く
個人的には現在の電球色は生き残るとおもうけど
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 03:30:25.45 ID:qk2m2kZu
>>141 はぁ? 演色性なんてもうとっくに解決されてますけど?w
色温度なんざ自由自在に作れますが何か?
照らされているテーブルを見て、LEDか蛍光灯か肉眼で区別が
ついたら褒めてやるよww
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 03:34:49.80 ID:qk2m2kZu
LEDの進歩は早くて、例えば米では警察や軍隊で使われる
surefireというフラッシュライトがあるが、これのスタンダード
と言われる6Pの照度は80ルーメンだった。
今のLEDライトは中国製のホームセンター性でも150ルーメン
を簡単に出す。 本気のメーカー製なら1000ルーメンだ。
これは低ワットのHIDなみの出力だ。
蛍光灯?(笑)
オラオラ、もっと扇風機増産せんかい!
LEDと比べて3倍って意味あんのかw 従来の白熱電球と比べろやw
明るければそれでいいと思ってる奴ってやっぱり頭悪そう。夜間に眩しくなるほどの光をはなつLEDの自動車用ライトとかみてると思う。あれじゃ、歩行者の視界を奪って、逆に危ないのに
>>20 むしろ3日ぐらいで切れる中国製電球のほうが喜ばれたかもしれんな。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 04:02:11.72 ID:u+6wGpco
有機ELまで待つ
2013年まで関東人は生きれないのでどうでもいいよ。
日本人はプルトニウム飛散で終わった。
>>4,8
それは照明器具の設計でカバーすべき問題だな。
拡散性のある傘をつけるとか、導光板で面光源にするとか。
いずれそう言うLED専用の設計をした照明器具が安くなる。
>>5,24
値段3倍でも何万時間ものあいだ既存品の30%の電気代で動くわけだが?
ランニングコストって言葉知らないのか?
石油化学最大手が市場参入って、油屋が節電してどうすんだよ
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 06:25:52.60 ID:HqvOIIFE
test
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 06:55:03.95 ID:eg0UPQ54
LEDは三菱電機も作ってたよなあ・・・・
電機・重工が先行してたのに進出した太陽電池といい、なんで化学が
太陽電池にLEDも手を出すんだ?
いい加減同じ三菱同士で1つの会社にまとめろよ
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 06:59:12.23 ID:jHZiKcZ/
LEDは発行部分はやたら明るいものな
でも照らされた方は案外暗い
何が違うのかわからんが、そういうものなんだ
LEDは数年前に買った仏壇用の豆電球みたいな奴を買ったきりだな
他に電球使ってるのはホームシアターのクリプトン球だけだが
色が気にいらんし調光できなくなるからLEDなんかに変える気は無いな
適当な時期に交換用のクリプトン球を買いだめしなくちゃならんかなあ
自らの存在や発光を知らせる、信号光、ブレーキランプ、ポジションランプ、ウィンカーランプ
には抜群の性能を発揮するのは分かるけど、照明やヘッドライトに使うべきなんだろうか。
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 08:29:19.84 ID:HqvOIIFE
あれだけさんざん液晶テレビは残像とか応答性とかダメダメ
本命はプラズマとか云われ続けたけど
いまでは70インチまで液晶
LED照明も同じだと思う
技術革新があれば
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 08:46:21.36 ID:93FirLsp
LEDは売るときに白熱灯比じゃなく蛍光灯比でやってくれ。
蛍光灯比だと保ちはともかく省エネ面ではあんま変わらん製品も多いぞ
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:13:14.67 ID:ont1DsSS
>>152 三菱化学は先進性はないが、圧倒的な体力で儲かりそうな事業に後追いで参入する。そんな会社。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:16:31.23 ID:X7Ofc8No
三菱化学すげえな
塗布型太陽電池でも進んでるし
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:30:24.27 ID:R9fxJvbx
LED球1000ルーメンのフラッシュライトとか出ればいいな〜
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:31:52.52 ID:J4n+NymK
>>142 演色性は蛍光灯と比較して
消費電力は電球と比較する
お前だけじゃないけどLEDを良く見せようとしすぎだよなあ
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:34:23.41 ID:J4n+NymK
あと、立ち上がり時間とかも蛍光灯と比べてるね
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:35:02.05 ID:RT/8QFbN
>>142 自由に作れると言っている割に、現在市販されているLEDの演色は悪いなw
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 09:45:00.34 ID:HqvOIIFE
放射能が降り注いだ悲壮感漂うご家族の表情に最適なLEDの演色性w
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 10:26:52.86 ID:7g9Y+/T8
具体的な技術解説のない「3倍」記事は、どうも信用できない
太陽光発電には応用できないのかねぇ
それとも向こうからきた技術なんか
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 10:30:48.50 ID:1bLbczp+
明るさ3倍ってことは同じ明るさで発熱量1/3になるのかな
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 10:33:24.61 ID:RT/8QFbN
LED照明の 40w 相当は、白熱電球の40w と比較すると、暗い・・・の法則
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 10:45:51.27 ID:kS75GMZ2
>>154 重工と電気は仲が悪い、分野が被りすぎて同じ三菱系で争いまくっている
表向きは仲良さそうにしてるけど、常に兄弟喧嘩状態
例・エアコン
電気・霧ヶ峰 VS 重工・ビーバーエアコン
トイレをLEDに変えても、LED代
>>10年分の電気代で元とれんだろ
さらりとすごい記事だな。さらに消費電力落ちるのか。
ようやくLEDも1000円前後に値下がりしてきたね。
MONOKLOのBEST BUYに選ばれたアイリスのLEDはすごくいいよ。
千円切る値段で品質も申し分ない
LED素子をスポンジみたいに穴だらけにして半導体内部で発光した光も外に出す研究って記事を以前見たけどあれどうなったんだろう?
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 12:42:09.17 ID:s/QICMoE
従来のLED電球ってどれのことだよ。
現行品でも100lm/Wくらいのはあるから3倍だと理論値の220lm超えるぞ。
60lm/wぐらいだろうな。
で、150lm/wくらいで3倍扱いじゃね?
すごいと思うけど、二年後は他もキャッチアップしてきそうな気がする。
明るいのが出ると言っても、消費電力を減らす方に使われて、なかなか本当に明るいのは出て来ないのがな
電球250W相当とかのを出して欲しいもんだが
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 13:42:11.26 ID:s/QICMoE
>>178 現状民生用で電球型の最高は16Wで電球色1000lmだったかな。
放熱の問題がどうしても付きまとうから25Wくらいが限界なんじゃないだろうか。
となると将来的には220lm/W x 25W = 5500lmで頭打ち。
専用器具になれば大丈夫だろうけどね。
今明るくしたいならハロゲンマルチレイアの90Wで150W相当ってやつがおすすめ。
>>172 とは言うものの、隣同士に工場があって協力もしてるし飲み会もあるんで
現場同士はわりと仲が良いよ。
100w形のLED球が早くでないかな
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 14:00:45.53 ID:s/QICMoE
>>181 放熱が必要だから完全に代替するのはまだ無理。
直下照度だけなら1000lmのやつでも不満ないかと。
地震で砕けたら意味ないから、安い白熱電球売ってよ。
電球型蛍光灯で十分でした
ありがとうございました
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:56:11.02 ID:XTW0x83K
蛍光灯は紫外線を出す。紫外線は目にも皮膚にも悪い。
買うなら紫外線カットしてある日立の蛍光灯
未だに省エネとか節電効果に魅力を感じないんだよな。
売ろうという気はあるんだろうけど一般的にしようって気が無さそう。
企業努力ってのを価格に反映して欲しいな。
幹部のボーナス削減してくれ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 16:42:38.86 ID:1g0KGmeH
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 16:43:11.32 ID:v56gWJU4
まだしばらくはHf蛍光管で十分だな
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 16:44:24.11 ID:1g0KGmeH
>>185 三菱と同じく、日本人なら日立を応援しよう!
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 16:53:28.21 ID:WJD8H2RJ
ウリも興味があるニダ
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 16:56:43.32 ID:4C3DP8Mu
寿命は何分の一ですか?
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 17:04:39.69 ID:l00fVJ5y
光はただ同然の時代へ、GO。
凄いやん
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 17:09:02.32 ID:l00fVJ5y
ほとんど、電池でいけそうじゃね。
配線やコンセントがいらなくなる??
電池はエネルギー的に勿体無いから、できるだけ配線はした方が良いがな
こうなって来るとますます直流給電でした方が良いだろうな
おれ薄暗い位でいいわ
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:44:19.60 ID:5ql6TeFa
俺んちも風呂場、階段、トイレ、外灯など全て密閉式だがLEDに交換済みだよ。
何の問題もない。よっぽど熱が放出できないような密閉式でない限り大丈夫じゃね?
それをいったら蛍光灯電球の注意書きでも密閉式は駄目と言ってるよね
>>197 つうか密閉型対応のLED電球も電球型蛍光灯も既にある。
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:55:10.71 ID:ERGvXbnQ
三年後にはさらに明るさが増すでしょう
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:58:07.55 ID:AjJw8LO9
節電は重要だと思うのだが電力ピークの昼に自宅にいることなんてない。
>>200 三菱東京UFJのATMの夜間停止は
節電ではなく経費削減だと思う
> 12年度にも量産体制を整える。
こんな未来の話をいま発表して、三菱にとってなんの得があるの?
それと、密備置と他社含めて現行商品の売り上げに響かないもんなの?
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 06:20:07.33 ID:lAtc5dV6
>>97 省エネマニアがいないと7に辿り着く前に1から3辺りで終わるんだから、
素直に感謝しとけよ。俺も蛍光灯使いながら7までは買わない口だけど、
省エネマニアには感謝の気持ちと敬意を持ってるぞ。
出すなら早く出せよw
購入者この世に、いなくなっちまうぞw
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 07:27:19.31 ID:qEQHEw8+
LEDは排熱などまだまだ改良の余地があるよな
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 07:32:41.42 ID:S4FzgDWa
LEDはまだ早い
買いどき?
ダイソーに電球型LED登場のとき
省エネとかじゃなくて電球はいきなり切れるからスペア用意しとかなきゃってのがなあ。
このスレ見てるとすごく長持ちな人もいるみたいだけど何が違うんだろ。
LEDはいきなり切れたりしないよね?
三菱オスラムじゃなくて三菱化学なんだ
>>208 だいたい半年でほとんどのLED電球は切れるよ
いまは買ったばかりの人がほとんどだから、10年持つとか信じてる人多いけど
今年の秋くらいに評価は一変するだろうな、詐欺にあったと気づくのはこれからw
LED自身は死なないけどね。
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 14:24:55.55 ID:kpsD0IhX
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 14:34:17.85 ID:DxscWh21
でも、だれも10年持つか試してないのにメーカーの机上の空論を信じるて、どんな馬鹿?
どうりで東電にだまされるワケだよ
でもお前には騙されないよ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 16:04:47.44 ID:7/JZH4kV
>>214 加速試験てのがあって、寿命を推定できるんだよ。
精度はかなり低いけどね。
>>210 発売直後にシャープの調光型リモコンつLED電球買ったけど
毎日結構長時間つけてても問題なし。
この世に世界中探しても10年もったという人は一人もいないけど、
数ヶ月で切れたという人は、たくさん実在する。
どちらを信じるのか、明白だな
>>218 そりゃまだ10年経ってないんだから当たり前じゃね?
工業製品なんだから不良品がある程度混じるのは当然だし。
俺も電球に8000円払ったんだから数年で切れたら文句言おうと思って
電球の空き箱と領収書は保存してる。
殆どのLED電球が半年であぼーんするなら今頃家電板のLED電球のスレは大荒れだろうよ。
>>218 悪いこと言わないから中二病は早めに治した方が良いぞ
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 16:48:46.11 ID:snq6LgZp
エクスレディアの買って三ヶ月で切れたけど、三年保証ついてるから無償交換してもろた
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 18:12:44.04 ID:bCyc8hzS
GaN基板に紫外線発光で3色蛍光体を使うと書いてあった。
従来の青+黄色よりは選色性と効率が良くなるようだ、一歩前進。
紫外LED+蛍光体で高効率って記事をかなり昔に見た覚えがあるんだがやっと実用化されたのか
蛍光灯のから流用できるなら高演色化とかもできるんかな
これ、早く出してくれ。
226 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/06/17(金) 02:26:53.74 ID:fLh9KgYG
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<暗くなったら寝ればいい
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 02:27:49.98 ID:Qrc39blb
明るいのは良いけど、指向性が強くて使いづらいんじゃないのLEDって
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 04:42:54.96 ID:EwjF/l57
蛍光灯型来いや
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 05:06:13.43 ID:LTncGoJF
三菱オスラムと三菱化学
オスラムの方はシーメンスと合弁だが
家庭用のエアコンも三菱重工と三菱電機が平行して作ってるし
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 06:01:18.28 ID:K7Gh5lDw
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:32:43.69 ID:zazXAr+p
>>225 会社に加速器があるけど・・・確かに精度は低い ><
>>225 ようは、高温、低音、高湿度、低湿度、紫外線とあらゆる自然環境を短い時間でなんども繰り返すストレステスト。
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 09:49:34.91 ID:3UmoUccQ
LED電球は、2〜3世代過ぎるまでは
電球型蛍光灯で様子見させてね。ハート。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:14:05.51 ID:+YuCAcsM
電球型蛍光灯で白熱色の家ってなんか健康に悪そうな光だよな
普通の白使った方がまだいいよ。
>>233 老人とか緑内障の人は、普通の白の光の色に苦痛を感じる
他人の家庭の個別の問題を表面だけ見て判断するなよw
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 10:57:38.15 ID:+YuCAcsM
>>234 じゃあ演色性ましなLED使えばいいじゃん。
そもそもLEDの時点で波長がレーザーに近く目に悪い
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:53:52.27 ID:IP30p1m9
梯子掛けなきゃ交換できないような高いところの電球にゃあいいよな。
節電より取り替え頻度低減の意味で。
でもその分、天井周りを掃除する機会も減ってしまうんだがw
LED電球って言ってもLEDの光そのものじゃなく蛍光塗料の光を見てるんで蛍光灯と同じだしな
インバータータイプが少なくちらつくので目に悪いのが多いのとごっちゃになってるかと
>>236 レーザーに似ているのは波長ではなく、指向性があるという発光の特性だろ。
眩しくて暗いっていうのがLED電球の特徴だったけど、
最近のはかなり改善されてきてると思うぞ。
こう進歩が早いと、長持ちするのがアダになるな・・
「これが出るまで買うな」と言ってるようなもんだ。
LEDだから指向性が強いってわけでもないんだよな。実装方法とかの問題で。
LED素子をフィラメント状にしたLED電球もある。やたら高いけど。
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:23:20.35 ID:7yq8CuTL
>>241 まぁケータイ電話だって電池以外の部分は5年はもつしかといって何万円も払って買い替えたところで性能に大差は無いし…
より使用時間が長く広範な生活の範囲に影響する照明にくらい金かけたっていいじゃない。
って話になると電気代も無視で結果ハロゲンとか白熱になってしまうジレンマ。天井用照明においてはまだLEDである必然性はほとんどなんだよな。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 22:07:08.71 ID:nfr5GHfS
LED電球は、デジカメだと85万画素・パソコンだとwindows3,1あたり。
あと2-3年我慢したほうが賢明。
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 22:37:31.69 ID:nfr5GHfS
今日オートバックスに行って驚いた
ヘッドランプ以外のランプ、LED売ってる
13年度に発電力3倍のソーラーパネルも発売してね
車内灯とか装飾程度ならLEDの得意分野だな。
小さい点光源なんて蛍光灯じゃ難しいし。
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 01:00:17.04 ID:a0dK9NFz
>>244 蛍光灯はPC98って感じだな。
どうしようもないゴミだけどそれなりに普及しちゃうとすぐには消せないっていう。
競合製品に何ら勝ったところが無くなっても信者がやたら熱心な点も。
コンデンサの寿命の寿命の方が短い点について
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 02:21:10.70 ID:YpwVFLoI
ポケットサイズの懐中電灯で1000ルーメンとか作れそうw
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 02:22:16.97 ID:d0k0HeBw
ダイソーの100円蛍光灯電球よりコスパいいの?
逆にLEDは明るすぎると思っているんだが。
LEDの光はなんか安らげない。
>>252 色温度が高杉んだよ。2700K辺りの狙えばおk…あるかどうかは知らね。あと何ルーメンか書いてないのは買ったらダメ!詐欺に引っかかるな!
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 06:41:09.69 ID:a0dK9NFz
同じ色温度でも瞳孔が白熱の時に比べて閉じにくい云々。
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:33:54.78 ID:LJGGDGUv
信号機がLED化されてから何年か経つよなぁ
信号機は24時間動くしオンオフを繰り返、おまけに温湿度の変化も大きいから使用条件としては厳しい方だろう
これで、どれくらいもっているのか知りたいな
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:57:31.28 ID:Mli6x0rN
>>255 業務用と1980円のLEDは別モノ。基準が違う。
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 08:09:33.46 ID:Drl0nw80
薄くて折り曲げれる有機EL照明の市販化はまだだろうか?
LED信号機の寿命って、LEDが一個ずつ死んで行くのか、
制御部が壊れて全滅するのか、どっちが多いんだろう?
整流したのを直列じゃなかったっけ。
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 17:20:10.54 ID:XOvJAoRz
今までのは一体なんだったんだ的進化クルー
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 17:26:07.63 ID:667gs7yi
蛍光灯LEDあんまり出回っていないな
発光効率は蛍光灯のほうがLEDより高い
蛍光灯 110ルーメン/W
LED 100ルーメン/W
赤い彗星禁止。。。ってあれ?
>>263 大きさによっても違うんでなかったか?
蛍光灯は長くて大きいのは効率良いが、短いのは効率が落ちる。
小さい機器だとLEDのが良さそうだが・・詳しいデータは知らん。
来年出せよ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:53:55.13 ID:SG7P7K0d
40W蛍光灯のリプレイスLEDを作ろうとしたら数万円かかるだろ
球だけ交換できないから器具ごとになるだろうし
40W電球のとこに10W弱のLED電球をリプレイスでねじ込むのとは勝手が違う
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:59:40.07 ID:H/849jfn
>>268 40W蛍光灯のリプレイスLEDを作ろうとしたら
誰がつくるの?
後ろの電流回路を効率化したほうが効率的じゃないか?
LEDは理論的に光電変換素子であり、発熱しすぎだろ。
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:27:23.27 ID:SG7P7K0d
トイレの電球が切れたんで、ちょうどいいやとLEDに変えたら
明るすぎて、自分の出したものの色がはっきりとわかって・・・・おえええええ
まあ、病院なんかはいいだろうけどさ
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:20:26.34 ID:ZcyscCvO
>>272 3年もすると20W型が出て値段下げて一般家庭にも
蛍光灯は、白熱よりもコストパフォーマンスがいいから、普及が進むかなあ。
LEDは暗いから二股ソケットもいっしょに売れよ。
ソレダ
それよりマトモな明るさのLEDナツメ早く出せよ。
1Wにするだけでいいんだ。
はやくしろ。
一般売りのLEDは演色性ゴミだからなあ
やや高くてもいいから、高演色モジュール搭載モデル出せば良いのに
>>255 信号機のは照明用じゃない普通の高輝度LEDを大量に並べたモノだから素子自体は秋葉で1個100円しない普通のと大差ないよ
熱的に無理してないから寿命はかなり長いはず
LED信号機が出回る数年前に青緑色LEDが急に値下がりした時期があったのが前兆だったのかな
>>259 踏切の警告灯のやつはAC48V給電だった、何個づつか直列にしたのを並列化だろうね
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 08:07:59.59 ID:pZhgiFe5
こういうのって黎明期に日本が必死に開発して、普及したらパクられて競争に負けるよね。
日本て頭いいのかお人好しのバカなのかよくわからん。
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:35:56.03 ID:5EE+j84a
>>272 これが普及して値段が下がったら器具ごと交換しよう。
それまでは蛍光灯で行こう。
LEDはどんどん進歩しているな
まだ伸び代があるのか。
有機EL照明の方は、将来性はどんなもんなのかな?
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:11:34.14 ID:X32mwA9t
>>58 そっちにしようと思ったら
調光機能付きはLEDより高かったんで困ったぜ
そんなのより単三2本で500ルーメンくらい出る懐中電灯がほしい
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 17:08:35.35 ID:gHrq5NNw
ここ数年でも少しづつ明るくなってきてるよ
>>290 当たりの個体を冷凍保存庫で使えばそん位出るハズ
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 13:47:54.96 ID:0ARlCAbE
>>284 もともと日本も昭和50代ぐらいまでは欧米の技術をパクるなり金払って買っていた
日本の技術開発国になったのはここ数年の出来事
>>290 CR123でいいなら500ルーメンどころか1000ルーメンだって
出るけどな。
モーサテだったかWBSだったか忘れたけど、
町工場のおっさんが、工場のぶらさげ式の
水銀灯からLED電球を12個だったか20個だったか並べた盤上の照明(手作り)に切り替えたところ、
消費電力は安くなって、明るさは1.4倍に上がった。その様子が取材されてて、これは行ける!全国の町工場は採用に走り出すと思った。
>>294 1000lmはねーだろと思って久しぶりにシュアのサイトにいったら3Mが800とかw
でもって最後の牙城だったキセノン系のフラッグシップモデルが全廃とな!
おれのM6に付くLEDコンバージョンキットはちゃんと作ってくれるのか知らん?
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:15:56.10 ID:60gfYHNJ
最近のパナとか東芝だっけ
全方位のLEDがいい感じ
あとスイッチのタイミングで3段階に光量変わるドウシシャやNECだったかの奴もいい
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 20:18:42.67 ID:ADuTk5gK
シャンデリアの電球を一つだけLEDにしてみた。電球一個切れたからw
まあかっこわるいはわるいけど客もそんなに来ないしね。
で、夜、照明を暗くするとLEDだけ明るいのね。全部LEDにしたら
ギリギリまで暗くしてもけっこう明るそうだね。
>>298 LEDが明るく輝いても、周囲が明るく照らされるとは限らないけどね。
>>287 残念ながら有機ELの寿命は半端じゃなく短い。
照明への応用も可能性としてはある、というだけで有機EL照明の家庭普及は非現実的。
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:51:55.76 ID:nI/Sns6u
期待できる
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 22:55:36.88 ID:pDc/6eiD
眩しさ3倍の間違いじゃないの?
デスクトップ電気食うね
計ったら1時間あたり 5円と0.5円 10倍でした。
デスクトップのファンうるさいほど回る
そういや電子パーツ屋行ったら白色LEDのところに「従来の4倍の明るさ」って
POPが付いてるのがあったな。
部屋の電球はLEDにしたくないけど、懐中電灯は断然LED。チャリンコのライトも。