【電子書籍】ソニー・楽天など国内4社、規格共通化で合意…米アマゾンなどへ対抗 [06/13]
電子書籍は、大量の本をコンパクトに持ち運べるというのが最大の売りだけど、
読みたい本が全く無いというのが悲劇だな
電子書籍を買ってみたという人は、かなり、いるはず
でも、機械を購入して電子書籍の販売サイトに行って、
欲しい本が全く無い事に愕然とする
「欲しい本が全然ないじゃん!」
「欲しい本は裁断機で裁断してスキャンし自分で電子書籍化するんですよ」
「な、なにそれ・・・」
笑い話でもなく本当の話だよ
>>153 3行目が一文字抜けた
「電子書籍を買ってみたいという人は、かなり、いるはず」
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:21:31.87 ID:FP9/YNTC
あなた、もういいよ
読みたきゃ、まず一冊買ってみなよ
なんでもいいから
1000円もしないからさ
PCか
携帯か
スマホか
もってるだろ
アマゾンとアップルがいるからもう市場は要らないといってますよ
>>155 だから、Kindle3を買おうかと思ってるの
新品でも1万2千円だろ
それなら試してみるかというレベルだ
国内連合だと紙媒体から抜け出れない。
裁断機やスキャナを買うと何万円もするし、自炊屋に頼んでも結構、金がかかる。本もバラされ、古本屋で売れない。
リーダーストアでアメリカ並みに多種になれば端末、買う。
Kindle3て114ドルかよ
1ドル81円だっけ?
9234円か
安いっちゅねー
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:00:34.70 ID:i7bj5Ett
どーせあれだろ、パソコンとかタブレット買い換えたらデータ移せなくてオシマイなんだろ
何?164ドルのKindle3は無料でインターネットやり放題?
なんだそりゃ!
zip lzh rarみたいに乱立してもマルチリーダーが出て終わりだろw
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:07:40.42 ID:W0rmcz4p
PCと携帯で立ち読みって無料の奴はたまに見るけど買った事はない
だいたい面白くないし気になってる本はまず置いてないしあったとしても中古で安く売ってるし
手元に本を読み終わってしまって青空文庫読む気分じゃない時だけはありがたく感じる
とりあえず品揃えをなんとかしてくれ
あと値段
165 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/14(火) 20:35:26.30 ID:8EyHyXij
まーたガラパゴスごっこかよ、懲りない連中だな!
電子書籍を普通の本と同じような価格で売るのはいいかげんやめてほしい
ユーザーは紙屋とか印刷屋を生かすための道具じゃないよ
電子書籍って今どのくらい増えているんだろうとサイト見たら
PC限定で見れる電子書籍、携帯限定スマホ限定などの
〜限定で見れる(購入できる)電子書籍って感じで売っていてふいた
しかも品揃えバラバラだし
一部のサイトだけなんだろうけどこんなんじゃ普及無理だよ
まだキンドルもipadも、もう一つ使いにくく、よみずらい。 論文も、本もだ。
だが、5年後には完全に超えるだろうから、そのときが紙の本が死ぬときだよ。
さてねー
5年後に、聖書や論語やプラトンが全部電子書籍になってりゃいいけどね
まあ、無理だな
ユーザ不在の規格合戦
家電の奴らはホント何も学ばないのな
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:45:44.97 ID:dhhfPPqv
でも聖書って気軽に読める本ではないよね
新旧あわせて二段組で1700ページくらいあるし
コーランも含めれば2300ページくらいか
電子書籍は学術書や専門書が少なすぎるってのは同意
岩波文庫も出て無いんだもん。
日本の規格合戦はいつもプロレスの抗争みたいにグダグダになるな。
社内で出る杭の打ち合い合戦を楽しんでる間に海外に覇権とられておしまい。
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:46:24.00 ID:y3xwcnol
ritmista_jp ritmista(ひちみすた)
あんまり大きい声では言えないけれど、小さな声では聞こえない。冗談はさておき、小沢の子供は派遣社員だということを、国民の何割
が知っている?小沢はあんまりプライベートを語らないから仕方ないが。ふつう国会議員なら大会社に就職でもさせている。ここに国民の無知がある。
173 :
168:2011/06/14(火) 21:52:31.70 ID:ewaWpeNt
個人的にスキャンスナップを買って、本や雑誌をばらして、PDFにしているが、
高解像度で読み取ると、今の機器では、どれもいま一つスムーズじゃないんだよ。
いまのところ、本棚圧縮して、保存用にしているだけだ。
だが、あと5倍ぐらい性能が上がれば、これで完全に良い。
物理的な本はいらない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:26:42.80 ID:SUcLFDds
自炊サービス関連業なんか数年のつなぎだと思ってたけど
電子書籍がこれじゃもっと広がりそう
もしかして日本ではこっちが本流になったりして
始まる前から終わってるねw
AmazonじゃなくてTSUTAYAガラパゴスに対抗するってことだよね
TSUTAYAガラパゴスみたくスマフォでも見れるようにならないかな
自炊と電子化サービス使って家にあるほとんどの本電子化したから
勝手にやっててって感じだな
ドデカイ裁断機とスキャナーあるから1回読んだら電子化してipadで読んでる
ガラパゴス、少子高齢化、インフラの天下り品質
本当終わってる
ソニーは傘下のソニー・ミュージックの音楽配信をなんとかしろ。
ソニーの曲だけアップルからもアマゾンからも買えない。
消費者不在の囲い込みに勝者はいない。
EPUBで統一してくれよ
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 14:12:11.21 ID:Mj99yejd
>180
フォーマットよりDRMのほうが問題だと思う
そもそもそのプラットフォームをやめたら同じ本買い直すとかアホか
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:15:18.54 ID:D4JrgHj9
別に全部移行させないといけないわけでもないけどな
保存するなら紙がいいけど読んだら捨てるなり売るなりするものは電子書籍でいいわけで
写真を印刷しておきたい物とそうでもないものとを分けるように
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:55:55.42 ID:Bpd9lDn4
>>120 外国の古典は欧米中国のサイトにたいがいある。
日本語訳も近代デジタルライブラリーに明治期のものがある。
(今後、大正期の出版物まで拡張予定)
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:50:18.38 ID:GhGq1Kf/
図書館が自炊して端末貸し出せば解決
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:05:53.18 ID:1mtV5rr/
ソニー主導なものは全てお断り
CDはロイヤルフィリップスの規格にソニーのエラー訂正技術を載せただけで
ソニー主導ではない。
SACDはソニー単独で自爆の黒歴史、フォーマット自体は良かったんだけどな。
ソニーの電子書籍は珍しくオープン路線だろうが。
BBeBはとっくに捨ててEPUB採用してるし。
電子マネーとか使えないな、殆どソニー絡んでるし。
テレビや映画も見れないね(テレビや映画の製作サイドの規格ソニー製多し)。
これ個人情報登録いるの?
いるんならソニー絡んでるし全世界に晒す覚悟で登録しなきゃねw
iPadの中古を注文してしまった
2日後ぐらいに届くだろう
ナハハ
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
今日、電気屋で、ソニーの350とiPad2を触ってきた
ソニーの350は最初に手に持った時に、
「なんだよこれ、サンプルの動かない奴か」と思ったら、
その画面が動いてビビッた
これが電子ペーパーか
しかし、画面は白黒だし、画面は小さいし、
読書専用ならそれでもいいけど、
電子書籍が売ってないんだから使い道が無いよな
そんで、iPadはカラーで表示されて、
画面も大きく、週刊誌などの紙面も
そのままカラー表示だろ
インターネットもできるし、
DVDも変換すれば見れるし、
結局、岩波文庫とか、そんなのが出揃わない限り、
電子書籍を読む機能だけしか付いてない商品は
買っても役に立たんわな
そういうわけで中古のiPadを注文しました
iPadだとカラーの写真表示でエロ本も買えるしな
ナハハ
なんか、ソニーの並べてる電子書籍って、
芥川龍之介とか太宰治とか
中学生や高校生が読む本しかない
夏休みの読書感想文かっての
電子書籍の主流は、今は雑誌だろ?
違うの?
やっぱり、iPadが届いて、一番最初に買う雑誌はアンアンかな
何でアンアンなんて買わなきゃいけないんだバカヤロー
またこんな無駄なことを…
消費者が迷惑するのに
さっさと共通化してどの国の本も気軽に買えるようにして欲しい
消費者の為にやってるわけじゃないからw
楽天が噛むから一気にうさんくさくなる
デバイス、流通はいいから、肝心のコンテンツをどうにかして引っ張ってこいよな
囲い込みとか利権とかウザイ
まず出版社独自でやればいんじゃない
新潮社とかやるんだっけ?
フォーマットは.bookがいい
電子書籍が壮大な釣りだから