【外食】なぜ、スシローは他の回転寿司よりうまいのか [11/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 右肩下がりの外食産業を尻目に、105円均一の回転寿司チェーンが急成長しています。
「回転寿司」といっても105円均一とグルメ寿司という二つの業態があります。
 市場規模でみると、過去10年で、105円寿司は3倍以上に市場が急成長しましたが、グルメ
寿司市場はほとんど伸びていません。スシローはマグロの大トロでも一皿105円ですが、グ
ルメ寿司では、300円や500円します。寿司ネタの値段を知らない子どもと一緒に行っても、
安心できるという親の心情が大きく働いているのだと思います。

 その中でもスシローは、2009年に顧客満足度第1位を獲得(外食部門)。さらに105円均一
の寿司チェーンの売り上げでも、ずっと1位だった「かっぱ寿司」を昨年追い抜き、1位に
なりました。その原動力は、なんといってもネタの良さです。なぜ、スシローは105円寿司
として同じ特徴を持つ「かっぱ寿司」や「くら寿司」よりもいいネタが出せるのでしょうか
。それは、一言で言えば、企業理念の違いです。スシローの企業理念は「うまいすしを、
腹一杯」です。

 第一に、ネタにコストを投下しています。他社が原価率40〜45%程度に抑えるなか、スシ
ローの原価率は50%。お客への半分返しをモットーとしており、寿司一つのネタに投下でき
るコストが違います。スシローは年間900億円の売り上げがあり、他社との原価に投資する
差異は数十億円となり、割合以上にお客が実感できるのだと思います。
 一方、他チェーンでは、子ども向けに新幹線が寿司を運んできたり、5皿食べるとルーレ
ットが回ったりと家族連れに好評なアトラクションがたくさん用意してあります。しかし、
スシローはそこへは投資をしていません。店舗や本社は質素ですし、社長室すらありません。

 第二に、以前は寿司職人だった社長、仕入部、店長の目利きが確かなこと。しかもそれが
業者に知れ渡っているので、外食業界にありがちな「約束したのと違うグレードのネタを
入荷する」という騙しのようなことをされにくい。さらに、ボリュームディスカウントも
ききます。
 第三に、セントラルキッチンを持たないこと。そのため店内で提供直前に調理する比率が
高くなり、いいネタをいい状態で提供することができます。海老なんて、店でスタッフが
毎日手でむいているんですよ。つまり、すべての活動が「うまいすしを、腹一杯」に向けら
れているわけです。

 少子高齢化が進む中で、わかりやすい「お得感」を求める日本人が増えてきています。
とことんネタにこだわるからこそ、お客がどんどん来る。おかげで、ネタを新鮮なうちに
提供でき、次のネタへの投資もできる。いまスシローには、「うまい」を起点にしたいい
循環が起きているのです。

-----------------------------------------------------

ジェネックス パートナーズ
高橋勇人
Hayato Takahashi
ジェネックス パートナーズパートナー。外資系コンサルティング会社を経て現職。外食を
はじめとする多店舗展開業態のハンズオン型支援を得意とする。業績向上と組織改革、買収
後統合支援が主要テーマ。

大高志帆=構成

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110610-00000001-president-bus_all

関連スレ
【外食】スシロー、年内に韓国出店 初の海外進出[11/05/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306736828/
2名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:18:22.45 ID:YszoVJZF
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡
3名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:20:23.06 ID:7LL4mZLU
くらずし

みたく

くだらん

オマケが

ないからな
4名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:20:48.33 ID:vx5DQcTg
ステルスマーケティングというものがありましてな・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:20:57.40 ID:MB5gdKA2
カッパ寿司派です
もう行かないけど
6名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:21:15.81 ID:oXynND8f
蒸気機関車に乗って美人と一緒に宇宙を旅するガキか。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:21:26.94 ID:5YRXrFNP


いい加減スレタイに【PR】と書け

8名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:21:52.05 ID:gaxUtF50

まずいよ・・
907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/10(金) 20:22:27.69 ID:Uxbh2CTh
誉めちぎると言えば・・・
食中毒発生警報?
10名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:22:47.44 ID:dDwErFN7
うまくはないだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:22:51.67 ID:0f2sV+Pv
うちの近所だとくらの方がうまいわ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:23:05.93 ID:tl6NEDnm
>>8
お前が作るあらゆる料理よりはマシ
13名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:23:12.32 ID:sVKSLxHn
マグロってマンボウの肉だっけ?
14名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:23:31.20 ID:Z/IULav5
うまくないだろ。

くら寿司よりはましだけど。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:24:08.51 ID:ZwYL4ysq
スシロ−最高、おいしいよ。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:24:17.56 ID:agelGFj1
東北関東太平洋沖の魚は使用していないよな?
当然だよな?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:24:18.49 ID:4AJrwQLG
近所では
スシロー>>くら>>>>>>>>かっぱ
18名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:24:35.79 ID:+tM4CX0K
いったことないな。鉄腕アトムマークのとこだっけ?
19名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:24:43.36 ID:4lgmTif2
超ブラック企業だからだよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:25:42.37 ID:TFx71Pyi
もう内部被曝が怖くて寿司食えないわ
21名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:26:24.09 ID:o0VI1KvL
くらはほんとにマズい。シャリがベチャッとしててマズい。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:26:37.57 ID:vlAQQ6rO
こんな記事広告でビジネス板にスレ立てても叩かれるだけだよ

つか、今から行ってくる。F16で。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:27:27.44 ID:/JTPHcIA
ず〜っとビントロだけ流してくれたらいいのに
24名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:27:38.05 ID:OgHY8SAI
原価率だろうねえ。
回転寿司でも一皿100円からのと130円からのじゃ、
味がガクンと変わるもんな。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:28:14.96 ID:DyVS7FFj
かっぱ寿司は子供連れで来店してもらうために小学校の近くに開店させる
とかなんかの番組でやってたな。
馬鹿な社長だと思った。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:28:35.61 ID:/bO1OLJk
普通の105円均一寿司は残飯レベル
かっぱは生ゴミレベル
27名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:28:52.54 ID:2Z5k7XKD
スシローが一番ネタに金掛けてるってのは実感する
くらはネタの質はまあまあだが、いかんせんネタが小さい
かっぱはいろいろと頑張れ
28名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:29:00.05 ID:T2YWhxsy
美味いか?
回転寿司は安く腹を膨らませるモノぐらいにしか思ってないからどっちでもいいけど
29名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:30:09.52 ID:ZbD/D6By
ガラガラですよ
30名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:30:44.11 ID:fYXrTMFK
>>1
何このゴミみたいな提灯記事?
31名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:31:11.57 ID:BeVpOVCP
50歩100歩かもしれん
ただ100円回転寿司の枠でならスシローが一番ましな気がする
特にカッパは店出た後の口の中の後味が最悪で気分が悪くなるレベルだった
32名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:31:14.48 ID:BnhMwY85
スシローもかっぱも企業理念をしっかり守ってる
くらはどうしちゃったのか
採用問題の頃からさあ
33 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:31:29.21 ID:eUiC4628
TVに社長が出て、マグロの解体や、お客様第一とか言ってる回転寿司はうまくない。
社長の自己顕示欲が最高なだけ、居酒屋チェーンも含めて外食には結構そんな会社多い。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:31:48.81 ID:/9JfyHpL
かっぱ寿司を初めて食べた時の衝撃はよく覚えてる。
2皿食って、あまりの酷さに席を立ったからな。
100円だから味を期待しちゃダメなのは分かってたが、予想を遥かに凌駕してた。
100円の価値すら感じられなかった。

それに比べたら、スシローは美味い。
あくまでかっぱと比べて、だけどな。
あれで100円なら、そら繁盛するわ。
35名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:31:51.82 ID:9ZaPauwW
スシローは近年ネタが劣化しまくってる
キャンペーンも魅力を感じないしオワコン
36名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:31:55.71 ID:ivJfnRoo
五島列島からですよ
近くのスーパーでシビマグロ1人前400円が
6時過ぎから半額(笑
味噌とネギで『なめろう』にしたよ!!
ウマー、お酒がすすんだよ!!
レスチでごめん!!
37名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:32:12.15 ID:T23PQ4ym
近所のスーパーの寿司でいいや。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:32:36.70 ID:KJT3jA8G
回転寿司って行ったことないけど美味いのか?
39名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:32:46.15 ID:4xHOGEkU
おい、ジェネシックパートナーズ(コンサル)の
クライアントにあきんどスシローってあるんだけど…

隠してたらまだわかるが
これ完全に利害関係で金もらってる提灯記事じゃないか
広告と完全に同じだろ。

ハリケーンってのは
記者の資格ないと思うんだが。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:32:55.61 ID:K4nXfy5g
上野の食べ放題の寿司やに比べればどれもマシだわ
ネタペロペロだから。逆に薄くきれてて関心するほど
41名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:33:21.79 ID:PccZa9iV
>>38
まずい
42名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:33:23.92 ID:BnhMwY85
スシローでいちばんうまいのは
ミートボールだな
かっぱは新幹線がたまらん
寿司以外はいいし
43名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:34:32.41 ID:Yid0L56T
テレビ朝日の糞バラエティー番組かよ!!
44名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:34:44.94 ID:hpKSjBHm
がってん寿司食べてみなさい
多少高いがどうしてだか解る
45名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:34:58.04 ID:pJyu21Ip
>>38
結構地域差もあるらしい
新潟とか北海道とか
あのへんは回転寿司ですら段違いにうまいとか
46名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:35:00.25 ID:z2DsM5/J
>>34
御勘定200円のが恥ずかしいw さすがにできん 
47名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:35:25.80 ID:T2YWhxsy
>>38
大して美味いものじゃないよ
子供に安く腹いっぱい食わせるにはいいかも試練けどね
実際そういう客層だし
48名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:35:31.45 ID:KmCyYXR4
スシロー(笑)ないょ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:00.37 ID:0/B7hv6S
おれはスッシーくん派だからなあ
50名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:01.37 ID:UTnQO17m
全然うまくねえし

北陸あたりの地元系回転寿司行ってみれ
51名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:02.00 ID:SjfDWRjl
くら寿司はおこちゃま向け
さび抜きの寿司なんざいくら回転寿司でも夏はやばいだろ
52名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:14.49 ID:DDoIF/h7
すし市場しか行かない
53名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:23.77 ID:kKRfLhF1
いつまでも幸せはつづかない・・・ そのときどうするかで決まる
会社説明会に押し掛ける学生達(?)は何が輝いて見えているのだろう?
54 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:36:29.88 ID:NS+LRX1M
この前久しぶりに寿司朗行ったら、
心なしか寿司が一回り小さくなってた気がする
これならはま寿司の方がうまい
55名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:53.30 ID:D+4ROyKb
もうすしなんか食えないから何かかれても関係ない
56名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:36:57.84 ID:313V8JLD
安かろう悪かろう

食べてる魚の種類は正しいですか??
57名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:37:11.75 ID:eJl65Ngj
?
カッパと蔵の方が美味いと思ったがw
58名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:38:16.77 ID:Ej3sPxys
もうくら、河童は新幹線レール、ピコピコなるタッチパネル、イメージキャラクター、
ガシャガシャ、なんかパチ屋で飯食べてるような気がしてくる。

唯一許せるのがスシロー
59名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:38:34.96 ID:6EeGP/l0
昔、新宿の回転寿司屋で回ってるイカ食ったとき何度も霧吹きで
水かけてせいか、噛んだとたん水がピューっと1mぐらい前に飛んだ
それ以来、回転寿司行っても回ってるヤツは食わない
店員に近い席に着いてにぎりたてをもらうようになった
60名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:38:52.08 ID:PW3SYhwH
うちの近所の回転寿司では最下層だぞ。
店次第ってことだな
61名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:39:26.98 ID:HCXInL3v
何年か前にくら寿司行ったときは悪くないと思ったけど
1年ぐらい前に行ったらなんかものすごい残念なことになってた。
評価が高いなら1回行ってみようかな、スシロー。かっぱは行ったことないけど。
62名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:39:42.10 ID:XpjTiz6/
宣伝費をかけて、グルメライターに提灯記事を書かせると売上が上がる
一般常識
63名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:39:55.95 ID:69oUkM2W
>>57
貧乏舌の中でも更にド底辺とか、人生が楽しそうだ
64名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:40:19.15 ID:XSmeqVK9
うまいまずいは別にして
皿の色で値段が一目でわかるとか、
回転寿司店の効率的なシステムにはいつも感心する。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:40:19.74 ID:XJhuJ6S1
宣伝乙
66名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:40:39.67 ID:6qT8w7rR
回転寿司ではないのだが、上野駅そば、アメ横 入口近くに 食べ放題 1050円の寿司屋がある。
しかも、時間無制限。
このあいだ発見して食べてみた。
質は推して知るべしというところだが。
(ちなみに、回転寿司ではないが、カウンターもありません。)

そーゆーの、ほかにないですか?
67名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:41:16.37 ID:uW+rr4mw
くら寿司のシャリあったけえんだもんなーw邪道だわ
68名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:42:51.85 ID:qP2EgF7Q
スシロより蔵の方が上手い。
69名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:43:16.74 ID:waPg7B6q
105円寿司を1人1万はする寿司屋と同列に並べてまずいとか言ってる奴は死んでいいよ。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:43:35.09 ID:BeVpOVCP
別に100円じゃなくてもいいし、ましてや回転してくれなくてもいい
敷居か低いのがいいんだよ
71名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:43:41.95 ID:ZV0lLg6H
スシローは昔に比べれば
季節メニュー等が
やや劣化しているが
それでもまだレベルは高いと思う
庶民の俺が行くには
十分満足できるレベル
72名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:44:40.97 ID:OU5gw6N+
特に休日はシャレにならんくらい混雑しまくってるけど、
地元じゃ半分迷惑施設。トロい家族連れフル乗車のクルマばかりが
集結してくるし、幹線道路の対向車線からも右折で入ろうとしてくるから
クルマが詰まっちゃうんだ。 衝突事故も多いし・・・
集客命で、交通整理のガードマンもつけずに放置状態だから
ホント何とかしてほしい。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:45:45.65 ID:ZV0lLg6H
>>72
どこの県ですか?
74名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:46:19.36 ID:Q9WJrVVs
スシロー旨い 他所では食べないマグロもたべる
カッバまずいウニは特に不味い
75名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:46:55.56 ID:rWqjXJMS
>>45
たしかに北海道ではその辺の寿司屋より回る寿司の方が美味しい。
しかもヘタに海のある町より、流通の事情で札幌や旭川みたいな海のない街の方がレベルが高い。
海鮮居酒屋の類いに至っては、旭川のレベルが無駄に高い。動物園より驚いた。
76 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:46:56.19 ID:1ozH5nRS
王将行くならスシローにするな。
だが、ネタが薄い。旨味が感じられないんだよね。アトムボーイもそうだけど。
近所に回転しない寿司屋で安いところがあるからそこに行く。
ネタも大きく分厚いし値段も3倍強だもん。
ランチだったらスシローか。
77名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:47:23.94 ID:JUEaHOHw
うちの市内に蔵が3店舗一気に出来て、3ヶ月以内に全てなくなった。
あれなんなの?
78名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:48:56.97 ID:ae8M9/j3
スシローのCM
「スシロー スシロー」
あの声、どこかで聞いたことがある。
麻生太郎の そっくりさん
79名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:07.59 ID:fEGoCSQf
>>69
正論。2chには珍しい正統派の論旨。
80名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:17.41 ID:39+oPdB2
問題は放射能だろうな

魚介類、怖くて食えんよ
81名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:24.31 ID:Ej3sPxys
>>77
どこだよ
82名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:31.76 ID:v0Z8lTg0
スシローはもうだめだろ
店舗広げすぎて食材確保できてない
宣伝に金かけてるからこういう提灯記事はすぐ出てくるけどなw
83名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:38.48 ID:vWoWRghQ
>>1
お前が書いて2chにスレたてていくらもらうの?
この提灯記事で
84名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:49:53.90 ID:zhW2CAer
セシウム寿司とかないわ。。。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:50:38.49 ID:ZV0lLg6H
>>77
ワロタww
うちの近所はスシローと蔵が
ほぼ隣接して建ってるけど
どっちもつぶれずに営業してる
まあ俺は、ほぼスシローしか行かないけど
86大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/06/10(金) 20:51:02.60 ID:tLcp8o47
>>13
節子それ下手するとたかくなる
87名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:51:04.32 ID:cEA8Z8Xt
スシロー行くぐらいなら函館市場行くわ。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:51:07.85 ID:XpjTiz6/
回転寿司は楽しいから行くだけで、会計してから後悔する
刺身の盛り合わせ買って家で食ったほうが安くて美味いし
89名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:51:18.89 ID:yVM5yYta
スシローとかかっぱとか行くとウシジマくんに出てきそうな人が
いっぱいいて何だか嫌だ。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:51:28.95 ID:1Z3L0Jqx
まあ、食べ物がおいしいってのは
幸せな事だよ。
生きる楽しみがあるって事だからな
91名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:51:56.39 ID:S2Kn1BeG
寿司1っこでいいからネタ大きくして
ダイエットしてるとかご飯あんまり食えない人用に
92名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:52:06.79 ID:JUEaHOHw
>>81
福島県郡山市。
ちなみに原発とか起きる前の話なw
去年の話だった気がする。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:52:07.41 ID:zcfEXK0Z
俺はスシローより(はま寿司)のが好き!東海地方だが他の地方には無いのか?
スシローには俺の大好きなげそが無いからダメ!
それにはま寿司は注文がタッチパネルだからいい
スシローはマイクに向かって話すので聞き間違いがある(他の店は知らないが)
94名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:52:52.76 ID:ae8M9/j3
アトム寿司、懐かしいな
何故 縮小したんだろう?
95名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:53:03.79 ID:Ew5HDIr1
スシローがいちばんまずいと思う・・
くら、かっぱ、、しゃあなしでスシロー、アトムボーイな感じ
96名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:53:07.17 ID:di7QDd4O
近所にタッチパネルかつ天麩羅の有るスシローが無くて
20キロ程離れた店まで行ってるよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:53:11.40 ID:NzJHNXxN
くらはピーピーピーピーうるさくてイライラするから行かない。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:54:28.28 ID:p0bjJBLt
スレタイ意義あり。うまいって言葉はどうなんだ。
99名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:54:33.57 ID:NNZl+EIi
100円寿司のカテゴリの中での味比較の問題で
1万円の別カテゴリ持ち出してくるお前がおかしい。

つうか、100円寿司だとすべての味が同じにしか思えないんだったら、
味覚障害だから内科に行ったほうがいいぞ?
場合によっては脳腫瘍もあるだろうからCTとれ。
器質的な異常がなければ精神病院だな。
100名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:54:41.24 ID:gf+RUxip
地元系の回転寿司が接客まるでやる気無いしガラガラでそもそもコンベアが回ってなくて
もはや普通の寿司屋化してるが安くて旨いので重宝してる

近所のかっぱは潰れた
101名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:54:56.02 ID:sL6KVNlN
回転すしは会計が1000円を越えると後悔するんだよな、、、、もっと旨いもの食えたよなって
102名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:55:22.56 ID:JUEaHOHw
>>100
うちの近所のカッパは地震で物理的に潰れたけどな
103名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:55:32.06 ID:IyHa4FLg
美味くはないだろ、安いだけで

まじレスすれば、社長が職人上がりだから
会社の隅々まで社長自身で管理出来るので上手く回っているだけ
社長が死んだり、このまま会社が大きくなったらオワリ
104名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:55:43.84 ID:ZV0lLg6H
>>93
うちの近所のスシローは
長らくマイク注文方式だったけど
かなり前にタッチパネル方式に改造されてたから
マイク方式の店も順次パネル式になるかもしれない
105名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:55:50.59 ID:jmVqMJ2V
はっきりいってスーパーのパックの方がまだうまい
106名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:56:18.43 ID:Q6huNrV/
>>50
かいおうとかだな。
157円だが、その辺の回転寿司だと
380円皿・480円皿級
すしろーも悪くはないが、待ちが居たらパス
107名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:56:32.34 ID:kQgpi2Nv
どう考えてもスシローが一番美味しい
一個一貫物しか食べないけど
108名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:56:54.92 ID:XbR0tLhQ
回転してない回転寿司やあるよね
結局一皿ずつオーダーしてんの
ベルトだけ回ってる
109名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:57:08.18 ID:FVanJVOU
回転寿司と聞いて、御徒町の元禄寿司で腹ごしらえして、
上野広小路のブルームーンに行っていた、まだ若かった頃を思い出した。
110名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:58:04.17 ID:8uTq26JL
やっぱ一番旨いのはかっぱ寿司




後はその他だよな




111名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:00:04.11 ID:DFWritaa
つ うま味調味料
112名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:00:27.57 ID:5CnmezCf
おばけ寿司
113名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:00:57.80 ID:g23Lz78A
かっぱ、お願いだから毎日掃除してくれよ
乾いたネタのまま何周もさせないでくれ
114名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:02:21.00 ID:6qT8w7rR
>>110
回し者め!
115名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:04:16.56 ID:+tM4CX0K
>>109
>元禄寿司

最近あんまりいってないな。青柳で食中毒騒ぎする前、よく食ったな
あのネタ最近いっこうに見ないぞ
116名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:04:30.69 ID:EgPCkmnR
うまくないやろ!
117名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:06:10.11 ID:741cCSMA
おもちゃ回してるけど、あれ売れてるの?
118名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:07:18.24 ID:Ew5HDIr1
てか、スレタイは不適切だと思います

何度行こうがあきんどスシローはまずい
119名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:08:47.57 ID:yMcSl5rC
>>45
新潟は、東京なら料亭に下ろすレベルの高級魚が廻って来ることがある
ただ、そういう店は魚の名前を知らないと、楽しめないけどな
120岸和田市民 ◆HOXERHaUXY :2011/06/10(金) 21:09:41.85 ID:EoIizSGc
この前も関西ローカルの某糞レストラン番組で特集されていたな。
とりあえずレーンの清掃を徹底してくれ。
きちゃない店舗大杉
121名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:11:41.70 ID:Y+GAYSE0
百円寿司で2000円食べるより、ちょっといい回転寿司で2000円食べる方が満足感がある。
122名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:11:48.20 ID:J29aZl+R
近所の潰れて今コンビニになってる・・・
123名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:11:52.76 ID:2qET6a7G
なごやか亭も相変わらず人気あるけど、最近のトレントは「まつり屋」

さて、どこの街だ?
124名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:12:43.73 ID:SR17cTqQ
イケメンでセックス下手な男より
ブサ男でセックスが上手な男の方が1万倍いい
125名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:13:10.63 ID:Vi3/feJw




     これニュースじゃなくて思いっきり広告じゃん
126名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:13:13.08 ID:waPg7B6q
日本の回転寿司のクオリティは奇跡的なレベル。日本人は贅沢になりすぎてる。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:14:57.45 ID:sLfWihaU






128名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:15:03.99 ID:4YhkNDXO
どこへ行っても
目くそ鼻くそ
129名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:16:50.45 ID:bD82vsk9
スシローは確かにネタが良い。
うなぎでもウニでもほとんど100円というのも良い。
シャリが柔いなと思ったが、機械がわざと空気が入るように
柔く握っていて、その分の人件費をネタに回してるってTVで
言ってた。三陸沖のネタだけは止めてねw
130名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:17:02.13 ID:AAJ5uQgq
オレは朝鮮かっぱで十分
131名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:17:30.56 ID:qHAAJTIg
>>1
名前がイチローみたいで抜群の安定感だから
132名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:19:07.35 ID:g+Epl84P
レンタルガイガーカウンター屋が繁盛するん?
133名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:19:39.36 ID:EuKTvUyo
かっぱは産地をちゃんとHPで公開してる
これが一番
産地の分からんものは食わない
134名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:19:42.05 ID:mnAQqK/r
異常に安い食べ物屋は衛生にかかるコストをカットしているから、俺はある程度の値段の店でしか食べない。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:21:35.45 ID:gWby+Ron
くら寿司は皿回収が不快なくらいウルサイ、無添と言う言葉(無添加じゃない)は
今すぐ窓から投げ捨てるべし。偽物感ありすぎ。
カッパは安かろう悪かろうを地でいってる。飢え死にしそうにならない限り行かない。

スシローは不快にならず安価に寿司を腹一杯というのは達成できてると思う。
でも最近はフェアとか期間限定ネタが少しおろそかになって
胡座をかき始めたようにも思えるので注意。
136名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:21:36.98 ID:iDjkgFVZ
確かにスシローは105円均一の中ではずば抜けて質がいい。
137名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:23:59.40 ID:k4wJVL38
うまいっていうてもスシローばっかりやったら飽きんど。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:24:21.65 ID:bPgCzudz
がっちりマンデーみたいな
ドキュメント風広告にウンザリ

マスゴミ死ね
139名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:25:12.42 ID:CP4joaPl
スシロー等で、普通の大人男性は何皿食べるんだろう。
俺は15皿ぐらいたべちゃうから、回らない寿司屋の一人前と変わらない。
140名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:26:56.87 ID:/IO09hKO
こんな記事で執筆料と紹介料もらえるんだから楽な仕事でいいね
スシローは被曝魚を積極的に使ってるから行かない
141名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:28:04.75 ID:8uTq26JL
くら寿司はねえわガチャガチャうるせえし
その分かっぱ寿司は新幹線で優雅にネタが運ばれてくるしな
衛生管理もしっかりしてるし、今日も女子高生がサラダ旨い旨いと
食ってたなwビントロうめええええとか言ってたし
たこ焼きなんかカリカリしててうめえし
えっ一瞬銀タコ?って勘違いしちゃうよまじでな
サイドメニューも強いなwおいおいかっぱ最高や

142名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:28:27.79 ID:EuKTvUyo
>>139
回転寿司は普通のすし屋のより小さいぞ
143名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:29:28.39 ID:bjI6/GOR
>>135
くらが「無添加」ではなく「無添」なのは元々「無添加米寿司」と呼んでいたのを、
対立していたスシローに広告で「米には元々添加物なんてほとんど含まれてない」と
突っ込まれたからだと言われているが。
「無添」は「無添」であって「無添加」でないからそうでなくても文句あるか、と言うことらしい。
144名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:29:57.58 ID:7uPIxY3P
280円ユッケで死人が出たと言うのに、マスコミがあまりに安い
食品に警鐘を鳴らさない事がとっても不思議です。
まあ、自己責任で激安食品を食ってくださいや。
145名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:30:16.61 ID:E/DPWPfH
コストは理解できるが、いまどきインターフォンはないわ。
めんどくさいから、くらに行ってしまう。
146 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:30:24.69 ID:MCDt/lMQ
食った事無い
そんな旨いの?
そもそも回転すしだと10個以上食う気起きないんだよな
147名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:30:43.55 ID:wQ9btlmV
スーパーでお刺身セットかったほうがやすくてうまい
148名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:32:23.27 ID:ypLjU7Tp
スシローは店の場所が不便なとこばかりだな
149名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:32:44.14 ID:AcmfAPD1
近所のスシローはシャリが温かい
150 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:32:57.95 ID:MCDt/lMQ
>>148
そうなん?それじゃそこもコストダウンの一環かもな
151名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:33:10.14 ID:6qT8w7rR
何とも不愉快な回し者だな>ID:8uTq26JL

失せろ!
152名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:33:26.68 ID:eClIKSgH
従業員教育は最低
二度と行きたくない
153名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:33:28.97 ID:OJK8WQSg
フラグ立ったな。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:34:25.27 ID:0eFgZVtC
昔は魚を食べても大丈夫な良い時代だった。
100年くらい経ったら、またそんな時代になるかもしれない。

回転寿司チェーン?
全滅でしょ?
155名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:35:15.16 ID:kUPNAFvs
>外食業界にありがちな「約束したのと違うグレードのネタを入荷する」という騙し・・・

さすがブラック産業
156名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:36:34.58 ID:u1XpMTyL
寿司とか牛丼とかハンバーグとか。
むかし「豪勢な食事」だったものが、いまはロウワーな層の常食となっている。

…いいことなんだろうな、たぶん。
157 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:37:21.71 ID:MCDt/lMQ
>>152
どんくらい最低なん?
正直回転寿司なんて何処もクソだと思うんだが
前言ったトコじゃお茶が指にかかっても謝罪無しでワロタw
158名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:37:25.58 ID:4VDt5WNF
「寿司にマヨネーズなんか邪道だ!」と怒っていた親父が
孫に「じじ、たべなちゃい!」ってたらマヨを無理やり食わされて
「おいちい〜な〜!」って言ってるのを見て邪道だな、と思った。
159名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:37:39.63 ID:AZupo7od
今まで基本100円の回転寿司はスシローに2度入っただけなんだが、あれでいい方なのね。
まぁ100円なんだから味にそう文句はないんだけど、結構な混み具合だとアツアツのシャリなままの寿司が
出てくるのがちょっとビックリだったw。おにぎりじゃないんだから…。

これより評判がよろしくないかっぱは、期待する方が間違いなレベルなのか。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:37:57.71 ID:ypLjU7Tp
回転寿司店のネタは輸入もんでしょ?
近海物使ってないから放射能の心配は無いよね?
161名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:38:26.86 ID:jJfGfDZT
トッピーのほうがはるかに美味い。
162名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:39:19.25 ID:8uTq26JL
>>158
マヨってオニオンサーモンに付いてるし海老天にも入ってるしね
合うんだろうね。ありだよね
163名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:39:30.66 ID:TwcN393D
>>158
これコピペ?おもろい
164名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:40:01.55 ID:cniKJ7WS
いきなりスシローはうまいという結論ありきで始まって、あとの文章は永遠に理由付け
なにこの宣伝は
165名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:40:31.63 ID:JemmbLJc
買収される前のスシローなんて
時間帯や様々な理由で商品の個体差が大きかった
いい意味でね
「完全赤字」な高級ネタやレアネタが回っていたなあ
166名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:42:38.09 ID:I09039Jt
>>1
ネタ偽装さえなければなw
167名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:42:45.20 ID:cuLvIzDX
不覚ながらこの記事を読んでスシローに行って見たくなってしまった・・・
168名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:43:08.62 ID:Gpd/VNGw
100円回転寿司は「仕方なく」食う物。
味に大差無い。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:45:50.66 ID:xkqMEVO0
糖尿病を患っているのだが
無添加がウリの某くろ寿司で食べると昔ながらの寿司同様
保存料代わりに酢や砂糖が大量に入っているようで食後の血糖値上昇がハンパねぇw

一方、スシローだと血糖値の上昇もおだやかで普通だった

下手に無添加な寿司なんぞより有難いのです
170名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:47:10.38 ID:PpD/B+VE
スシローなんて聞いたことない@東京
171名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:48:53.09 ID:80qcP1wg
スシローの近くにくら寿司出来たがスシローの方がうまかった
味音痴になったなぁ
172名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:48:54.11 ID:6qT8w7rR
>>168
差があると思うから、こうして議論(?)している。
味以外にも、特色の出し方などで勝負しようとしている面もあるし。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:49:03.33 ID:Wvm4UOXa
放射能で旨味成分が増えた
174名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:49:54.09 ID:EfG/M2rC
スシローは.ワサビを入れて入れるので好きだ でも.ケーキ等は100円ではない 
くら寿司は.ワサヒ゛入れてくれない サビ抜き寿司のみ 
やっぱり.かっぱ寿司最高 全品100円だから
 回転寿司に期待はシテナイ 100均一で楽しめれば良い

175名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:50:42.06 ID:YmasnpSp
甘いから
176名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:53:52.72 ID:Hyxf9r5I
>>145
うちの近くのはタチパネだが
177名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:54:01.24 ID:6buWnBpt
>>94 >>95
>>アトムボーイ

放射性物質まみれの寿司でも出てくるのかよw
178名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:54:12.48 ID:SaVTUtse
味では
スシロー>>くら寿司>>>>かっぱ だな
179名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:55:35.93 ID:dnaryYeM
昨日ユッケ巻き回ってたわ
180名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:56:12.35 ID:YmasnpSp
> 他社が原価率40〜45%程度に抑えるなか、スシローの原価率は50%。
> お客への半分返しをモットーとしており、

俺ならこの部分を一番アピールするな
181名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:57:17.40 ID:VzeGXlL2
くら寿司のシャリの不味さは異常。
なんであんなに酢を強くするの?
ネタの味を完全に消去している。
182名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:57:17.38 ID:r+NeHLEO
「他の回転寿司より」と書いてある

目くそ鼻くそと翻訳できる。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:58:49.52 ID:8uTq26JL
>>178
個人的には
かっぱ>>>元気>>>スシロー>>>くらかな
184名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:58:55.15 ID:AHBWlNj5
俺の好きなヒラメとマダイが無い
回転寿司でエンガワといったらカレイを使ってるから
185名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:00:30.19 ID:6qT8w7rR
>>51
>>174
おいらは常にワサビを足しながら食う人だから、少し上質なワサビを別添えにしている くら寿司のやり方は嬉しい。

>51の「夏はやばい」って、意味わからないけど?
186名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:01:19.65 ID:jMra3yr2
ははーん海鮮アトムを知らんな
187名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:01:37.42 ID:KIibGY2T
>>183

何でだよw かっぱが美味しいってwww

お前の舌は壊れてるなw



188名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:01:57.08 ID:6qT8w7rR
>>183
失せろ! 回し者!
189名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:04:10.19 ID:e/iwID7g
宣伝か死ねゴミ
190名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:06:36.84 ID:gCz1If/2
>>137 評価
191名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:06:46.88 ID:2Au8LQhX
サラダが好きだから基本はカッパだな。
普通の刺身乗せた寿司なら100円寿司には行かないだろ。
192名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:07:09.07 ID:3TlpHd8j
近所では
スシロー>>くら>>>>>>>>かっぱ


同意
193名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:08:02.70 ID:htFBXrjZ
記事には「他の回転寿司よりうまい」と書いている。
つまり他の回転寿司よりは相対的にうまいと書いているのであって、絶対的にうまいとは書いていない。
にもかかわらず、
>>8
>>10
>>28
>>50
>>164
のように相対論と絶対論の区別が付かない低学歴馬鹿が多いのが2chの特徴。
いっぽうで、
>>182
のようにきちんと理解しているヤツも少数ながらいるのが救いだ。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:08:05.37 ID:TL0qUn5T
>>181
案外、それでネタを長持ちさせてるのかも
195名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:08:06.83 ID:kcsyL+iK
ずっと前はおたる寿司ってところが安価回転寿司では飛び抜けて美味かった
2年前に、久しぶりにおたる寿司行ったらそこらの安価回転寿司と同レベルになってた
196名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:08:37.40 ID:R7z+YX4B
>>192
同意
197名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:09:11.23 ID:YM0P6w4P
生命維持の餌やろ!
198名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:09:24.89 ID:22V0t895
出身が北海道で本州に来て初めて100円寿司を知った。
北海道の回転すしってレベル高いなってわかった。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:10:24.92 ID:6JD9Gq4a
なんだかんだで、カッパに行ってしまう。
なんでだろう。
200名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:10:26.40 ID:xhKxBf31
かっぱのあおさの赤だしは割と好き。
茶碗蒸しはくらが好み。
寿司自体はスシローだな。
201名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:10:30.77 ID:gRlDFMC0
>原価率は50%
本当ですか?
長く続けられるとは思えん
202名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:10:34.95 ID:WeRIGn29
100均寿司なんて所詮目糞鼻糞。
203名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:11:36.02 ID:/bO1OLJk
他の外食産業じゃ原価率は3割以下なんだから、かっぱですら頑張ってる方だよなw
頑張ってても酢飯に化学調味料漬けの生ゴミが載って流れてるのが現状だがwww
204名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:14:08.72 ID:LgkClXnQ
へー、スシローって食えるのか。
安い回転寿司ではかっぱ寿司とくら寿司にいったことあるけど、
どちらもひどいもんだった。寿司の形したエサだ。
あんなもの子供に食わせたら味が分からなくなるぞ。

で、やっぱ安いのはダメなんだな、と二度と行っていなかったが
スシロー、行ってみるか。期待しないでw
205名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:14:34.23 ID:6JD9Gq4a
河童って一皿50円でもやっていけるはずなのに、100円で
ボッタクってるらしいぞ。
206名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:15:46.06 ID:JasY6Q0D
くら寿司は、まぁ許せるレベル。
かっぱ寿司は、もう行かないと思う。
スシローには、行ってみたいが近所に無い。
207名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:15:49.86 ID:6qT8w7rR
>>198
ラジオかテレビで聞いただけだけど、金沢が回転寿司の(?)激戦区で、安いながら質が高いらしい。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:15:58.39 ID:voQk1PjZ
すしうめええええええ
209名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:16:52.18 ID:vZQ3aZEz
>>204
行かなくていいよ、いつも通りすき家に家族で行ったほうがいいって
210名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:18:09.91 ID:7LL4mZLU
注文の品がとられました。
211名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:19:19.60 ID:k/M9m+73
うまい?
212名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:21:50.57 ID:9RAVLMWS
くら寿司が一番うまいんじゃないの?
213名無しのひみつ:2011/06/10(金) 22:23:23.44 ID:RP3sN2dR
回転すしのネタ…

214名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:23:24.74 ID:WShSv9jn
家の近くにある回転すしのほうがウマイけどなー
215名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:24:23.45 ID:A9qDH/ly
はま寿司なら平日90円だし他より美味いから最近はかっぱもスシローもくらも行かなくなったな。
全部車で10分圏内だわw
216名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:25:20.88 ID:xhKxBf31
梅田の東通りにある「さかえ」は割と好きだな。
130円だけど。
馬刺しがウマー。
217名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:26:56.08 ID:5tVJqewf
家族四人で4000円くらい
で、寿司食ったと優越感に浸れる。
ただ、くら寿司は子供を連れてくとたいへん。
まずいのに次もあそこにする!!!
とお気に入り登録される。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:27:35.55 ID:YM0P6w4P
これは絶対に美味い!
冷凍の魚無し!
瀬戸内海の獲れたての魚
10円寿司
http://kyotog.jugem.jp/?eid=71
219名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:28:27.46 ID:+XFlvwKq
平日100円ぐらいの素うどんとお寿司を5皿ぐらいでおなかいっぱい
素うどんのコスパいいよいいよ〜
シーサラダは絶対に2皿はたべます
220名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:28:38.81 ID:7LL4mZLU
マズイメロンの罠にかかりました。
221名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:30:20.87 ID:rR9hvhPc
福島事故が起きてから安い外食とか食べ物、
食べるのが怖くなって無理。

100円の寿司とか、怖いよ。流石に。
222名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:30:39.17 ID:u/6UtO8g
スシロー行ったけど、頼んでもない寿司が何度も流れてきた。
人件費削減で店員も大変なんだろうな。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:30:57.78 ID:xhKxBf31
>>218
とりあえずチェック。
今度、今治に焼き鳥を食べに行くつもりなのでそのときに寄ってみよう。
224名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:31:47.07 ID:4V3bkKRK
a
225 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:31:49.37 ID:L7y7IVao
です
226名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:33:32.67 ID:EanQ7kEP
魚が全く食べれなくてもなんとかなるのがいいな。
回らないお寿司屋だと単なるメシ屋のくせに態度がデカいのが嫌。
227名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:34:42.25 ID:z6xtNyrB
確かに、回転寿司のなかではスシローが一番ウマイ。
とくに海老アボカドとか最高。
228名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:35:26.72 ID:CbZXW5qZ
震災前に二度程行った事がある、値段の割に旨いと思った。
震災後、つい数日前に行った、シャリの味が落ちていたし、ネタの刺身も不味いと思った。
もう行かないな。
229名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:36:05.44 ID:u/6UtO8g
タッチパネルでの注文システムはよくできてると思う
230名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:38:00.85 ID:q/xaoGLq
カッパ 百円寿司の先駆者として偉大だけど他社に抜かれてる頑張れ、新幹線パクられたけど頑張れ

スシロー ネタは悪くない、良くないネタもあるが大抵値段相応で納得満足

すしおんど シネ、回転寿司じゃなく回転揚げ物屋に名前変えろ、寿司を流せ
231名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:38:21.70 ID:kKRfLhF1
ネタが新鮮ねぇ。
なんか消毒液の匂いがするぞ。
最近は回らない寿司屋ばかり通ってる。

回転寿司は安物買いの銭失いだと思うよ。
満足感が違うもの。
232名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:38:29.61 ID:uWwrgBbN
近所のスシローマジでいつも混んでる
出来たばかりというのもあるんだろうけど

単純にすごいな、とは思う、行ったこと無いけど
233名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:39:18.88 ID:7LL4mZLU
メニューを決定し注文ボタンを押す瞬間に
「しばらくお待ちください」がでた時

あまりの悔しさで、ガリとわさび醤油だけでお腹いっぱいにしてやりました。
234名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:39:31.86 ID:Y0MFeqxK
>>227
回転寿司の中では「北海道」が一番おいしいよ
235名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:40:16.49 ID:2eUN9NAZ
雑誌を使ってこういう記事がでてくるってことは、物凄く経営苦しいんだろうなと思う俺は天邪鬼なのかな。
福島原発の事故後、スーパーの惣菜寿司が必ず売れ残ってる。
当然回転寿司も今めちゃくちゃ苦しいはず。
236名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:40:31.38 ID:1bErG7Q4
>>26
生ゴミの味に詳しいんだな
237名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:41:47.05 ID:pj5Edbtt
東京の回らない鮨屋でも不味いのはあるからなぁ。
沼津魚河岸みたいな回転寿司のほうが美味かったりする。
238名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:43:53.71 ID:/x0RQbS1
イチロー、イチロー
239名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:53:30.39 ID:Xc0GAaIk
別に美味いとは思わんけど、くら、カッパよりマシなのは間違いない
240名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:53:53.91 ID:TBrqdtme
客が多い日曜日なんかに行くとネタが新しい
241名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:56:33.59 ID:6qT8w7rR
>>237
回らない寿司屋は、それはそれで別の基準で評価するから、美味しい寿司屋の方が少ないんだよ。
蕎麦屋だって、ラーメン屋だって、同じさ。
カレーの専門店だって、まずいところがある。味覚というのは主観的なものだから…ということなのだろう。
かなり高級なフレンチ・レストランだって、値段に見合っただけの満足感を与えてくれるところは少ないのだ。

千葉・東京・埼玉・神奈川だけのローカルなチェーン店だけど、「すし銚子丸」はなかなか良いと思う。
242名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:56:39.07 ID:e+VEsZWf
>>1

この著者ってスシローからお金を一切貰ってないよな?
貰っているとしたら詐欺的な記事なんだが・・・。

最近のマスコミて無節操だが、広告貰ってちょうちん記事を書くのは
社会に対しての背信行為だろ。
243( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/06/10(金) 22:57:05.12 ID:XDk7eVgV
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<スシローは注文がタッチパネルじゃないから改善して欲しい
244名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:57:41.74 ID:lNSq7RpY
近所にないから行ったことないけど、バイト先の店長が絶賛してたな
家族も喜んでくれるので、助かるらしい
245名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:58:16.64 ID:90B8KBoS
サーモンある?^^
246名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:59:50.70 ID:FXzOzfSR
カッパ寿司のシャリ密度の低さは異常
247名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:00:34.96 ID:TL0qUn5T
>>198
スシローでさえ、あまり魅力がない寿司激戦区が佐世保
http://r.tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42005138/dtlrvwlst/2333125/

海鮮類が安くておいしいというイメージは北海道が一番だけど
北海道に勝るのが佐世保の魚介類

早い潮で揉まれた新鮮な魚介類が安くで新鮮しかも豊富に手に入るため
郊外のスシローでさえ車で出かけて食べるのに割安感がない
スシローより新鮮ではるかにおいしいお寿司が市内中心部で
しのぎを削ってるから、回転寿司の室が格段に落ちるお寿司が
都会と違って佐世保ではそれほど安くもないのに魅力がない

北海道のお寿司はたしかにおいしいが、佐世保と競えるレベルは
函館とか、小樽ぐらいで、佐世保で脂ののったブリの刺身を食べると
北海道の魚介も、カニ、バフンウニ以外はかすんでしまう
248名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:00:37.30 ID:6qT8w7rR
>>242
誰が見てもばかばかしいくらいあからさまな提灯記事だって判る分だけ、罪が小さいのでは?
249名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:01:00.70 ID:M1wLvOZ7
子供を連れて行ったら、まずはうどんを食わせる。
250名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:01:45.35 ID:Gf05rKnx
くらやスシローは脂身すくない。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:03:58.60 ID:LefFyk8w
俺のBESTは今年4月に寄った群馬・高崎のくら寿司。
他のくら寿司よりもうまい。100円すし最強の神レベルだった。

とはいえ時季でネタの味が変わるから各社とも差はないと思うよ。
嫁はがいうには、
くら寿司(高崎店)>>>>>>>はま寿司>>スシロー、かっぱ>>>>くら寿司(高崎店以外)

個人的には、はま寿司の利用が多い。
外食大手のゼンショーが経営してるだけあって美味しいし。
平日94円が嬉しい。
252名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:10:26.06 ID:0TlepgA6
世田谷の甲州街道沿いの店、ネタペラペラで唖然としたんだけど。
店舗によって違うの・?
253名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:10:31.14 ID:AYG+gM4h
>>1
↓関連スレッド?

【外食】焼き肉えびす、営業断念で補償難航…謝罪もなし[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307672864/
254名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:12:29.94 ID:LgkClXnQ
>>251
ゼンショーか・・・
255名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:17:18.29 ID:0wRshzlV
最近銚子丸の味が落ちた
スシローの方がマシという時もある。
100円の回転ずしの中ではスシローがダントツにマシ
256B級アナリスト:2011/06/10(金) 23:17:30.70 ID:E6PGcPOU
一応補足

かっぱ寿司については関西と関東でネタが全然違う。
関西のほうが圧倒的にうまい。といってもくら等と同程度ぐらいだが

実際関西ではクラもすしろーもかなり喰われている。

関東のかっぱは店も汚いしダメダメだけどね。
257名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:18:55.29 ID:tXIGFP65
たいして美味い寿司食った事ないくせに
まずいまずい言うなよww
258名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:21:37.51 ID:8uTq26JL
>>254
ゼンショーってカッパってイメージあるよな昔の話だが
259名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:21:38.10 ID:5aHumAKt
テレビみて食いに行ってみたけど、文化的中流家庭の出身者が行くようなところじゃなかったな。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:25:21.16 ID:bD82vsk9
>>243
家の近所(といっても車で20分)のスシローは
タッチパネルだよ。声かけずに注文できるのが
家族に好評。込んでるから流れる量も多いし
ネタもその分、新鮮な感じ。
261名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:27:11.27 ID:+l2B1rfV
スシローなんて一人で行けねーだろ…

回転すし「独り」はまだなのかよ!
262名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:27:35.07 ID:LaUHJdm4
(´・ω・`)数年前かっぱ寿司いったけど、コンベアに左右の皿が重なるほどギッシリ皿が並べられてて、
スキなネタが取れないんだよね・・・取れるの選ぶの大変で数皿だけ食べて帰ったよ
最近はちゃんとなってたって家族から聞いたけど、ありゃひどかったわ
263名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:27:49.10 ID:j12CgD0y
うまいか?
264名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:29:06.23 ID:42etkirY
>>スシローは〜うまいのか
はぁ?!
265名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:30:20.62 ID:xSxPsIcX
回転寿司は都内の「ひばり」が好き
266名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:30:33.38 ID:JDZC9Z4l
回らない寿司しか食わない。






出前かスーパーの。
267名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:31:57.87 ID:smp5RqEy
20年ぶりに回転寿司に行って見た。
そこがスシロー。
職場でも美味しいと人気だったので。


…俺は二度と回転寿司にはいかないと決意した。


やはり回っていない寿司が最高。
一人5000円くらいだせば十分旨い寿司が食える。

幼稚園の娘ですら、スシローにはもう行きたくないと言ってるし。



あんな不味い寿司を旨いと言って食べてるやつは何?
化学調味料とか添加物で味覚がおかしくなった人?
268名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:32:07.25 ID:TL0qUn5T
>>247
スシローでも太刀打ちできない安くて豪華
しかも新鮮で量もある佐世保の海鮮
http://r.tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42000839/dtlrvwlst/1451774/

同じ量をスシローで食べたら金額的には、3.400円ほどしか変わらない
269名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:32:50.32 ID:gCz1If/2
>>261
一人カウンター席で週1スシローですが何か?
忙しいとき流れてるのを食うとラーメン屋より早く済ませられるのもいいね。
270名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:34:37.32 ID:0wRshzlV
>>267
スシローは家族で5000円未満の店だよ
271名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:34:58.86 ID:u1XpMTyL
>>169
くら寿司のことか? あれは「無添」であって「無添加」ではない。

「無添」がなにかというと、とくに意味はない。
「消防署の方から来た」と同じだ。
272名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:35:21.20 ID:xSxPsIcX
回転寿司って疲れて食欲の無いおっさん向けの食べ物だろ?
お腹はすいてるけど・・・余り食べたくない時に便利!
酢飯食べ易いです^p^
273名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:35:51.20 ID:qpWvSua5
くらよりスシローのほうが美味い
でも茶碗蒸しはくらのほうが好きだ
274名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:36:10.24 ID:/GudlDET
>>267
ここでそんなことを書いて、満足ですか?
恥ずかしくないの?
275名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:36:57.17 ID:cEA8Z8Xt
>>270
デパートのレストランで寿司食っても家族4人で5〜6000円ぐらいだよ。
大して差が無いね…。
276名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:38:31.77 ID:+l2B1rfV
>>269
なんという剛の者!
回転すしは家族向けだと思ってるから、
もっぱら寿司は対面でしか食べないんだよ。
277名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:38:35.27 ID:xSxPsIcX
これから熱くなるから
蕎麦、冷やし中華の麺類以外食べたく無くなるけど
回転寿司も選択に入れられるです3枚〜4枚でも帰れるから良い^p^
278名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:39:10.07 ID:K/IF8Af+
グルメ(笑)なお前らが色んな回転寿司屋を書いてるけど、
この業界はスシロー、カッパ、くらの3強が圧倒的に強くて、
他は全滅する勢いなんだよね
279名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:40:59.04 ID:+c02TFEr
カッパ寿司とおたる寿司はマズイ。
俺の中じゃスシローと、くら寿司がツートップ。
280名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:41:04.89 ID:bcIPOoQf
>>215
すしローに逃げられたゼンショー乙
281名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:41:10.43 ID:O1W0BTq2
うまかったけど接客がDQNで糞だったので一回しか行ってない
282名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:41:16.52 ID:0wRshzlV
>>275
家も小食だから普段は普通のすし屋に行く
でも、大食いの家族がいるときはスシロー
一人20皿を軽く食べる育ち盛りがいると、スシローは使える店
283名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:43:47.02 ID:xU4g9Jr8
なにが企業理念の違いだ。馬鹿じゃないのか。
284名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:44:09.02 ID:xSxPsIcX
あ〜チラシ寿司食べたい!
285名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:44:51.98 ID:+QpxhdMW
スシローとくら寿司は知らんが
カッパはマジでまずい
死ぬほど腹減ってないと食えないだろ
286名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:45:24.80 ID:PccZa9iV
値段考えたら魚河岸なんとかって立ち食い行った方がマシやん・・・
まあこれはこれで店ごとのバラつきが凄いがw
287名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:45:26.67 ID:WkqNaWt3
北海道では、まずい店として定評があるわけだがなw
288名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:45:58.00 ID:bcIPOoQf
>>243
>>1には無いけど店員と客がコミュニケーションとれるべきってのが元すし職人の社長のポリシーだからね。
もっとも、最近はタッチパネルを望む客が多いから新しい店舗にはタッチパネル導入してるね。
289名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:47:00.02 ID:smp5RqEy
>>274

ん?不味いものの食べ比べをして、何処のが美味しいって…
何だか憐れに感じただけですよ。

普通の寿司屋のシャリは喜んで食う子が
変な味がするっていってたよ。

不味いもののなかから上手いものを選ぶとか
キモオタを並べて誰がイケメンか選んでるくらい違和感がある。
290名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:47:00.56 ID:cEA8Z8Xt
>>287
日本全国そうだけど…。

「うまい」の比較が、カッパぐらいしかないだろ。
291名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:47:51.61 ID:xSxPsIcX
>>289
プッw
292名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:47:58.45 ID:mnNQCq9/
クルクル寿司で待つのがアホらしいから
予約できる、むてん丸にしか行かなくなった
野球が一番当たるよね
293名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:48:07.66 ID:8xYWlytr
安くて美味い物は無い。
294名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:49:56.54 ID:bcIPOoQf
パーソナリティ障害者だろ
触れるな
295名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:50:07.96 ID:cEA8Z8Xt
そもそも回転寿司って夏に行こうと思うか?
飲み物はデフォルトで熱いお茶だから食欲湧かないし、食中毒も怖いだろ。

ビールとか飲むなら、もうちょっといいところがいいな。
296名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:51:08.82 ID:/GTMn7YR
たまにはちゃんとした寿司屋でも、食べてください。
297名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:51:10.08 ID:tqflbPQS
>>235
それは原発の影響よりも食中毒の影響だと思う。
「生ものは怖い」っていうね。
調理用の魚売り場は別に売れ残りが大量なんてことはないし。
298名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:51:16.50 ID:xSxPsIcX
おばあちゃんのちらし寿司食べたい!
干瓢や椎茸、金糸卵、紅生姜位のシンプルな奴!
お盆は田舎に帰ろうと思うw
299名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:52:14.04 ID:KzX2IyGk
スシローはマスコミ戦略がうまいだけ。
300名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:52:23.70 ID:YHr+Rw2R
くら寿司のほうがうまいよ
301名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:52:33.56 ID:+l2B1rfV
フクシマ以降、魚が巨大化してるってことはない?

そのお陰でネタが安くなってるとかさ。
302名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:52:35.61 ID:9i7UQlc9
>>289
おっとAKB48の悪口はそこまでにしてもらおうか
303名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:53:35.74 ID:xeCnunQb
くら寿司かっぱ寿司は不味いけど安いし子供がよろこぶ
スシローは「くら・かっぱよりはマシ」程度だけど
あれで誰がよろこぶの?
304名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:53:43.34 ID:YHr+Rw2R
ちゃんとイチローにロイヤリティーで何パーセントか払っているのかな
305名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:54:34.11 ID:EZX8lGCl
>>272
回転寿司はむしろ大食漢向けだろ。
小食なら普通の寿司屋でちょっと食べてさっさと出て行っても大して金かからん。
306名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:54:55.78 ID:TL0qUn5T
>>289
関西で仕事してたときはスシローによく行ってた
100円寿司では、当時はスシローが一番うまかったよ
佐世保以外で普通の寿司屋は高すぎて行く気にならないからね
そこまで、回転寿司に文句言うのならこのスレに書きこまなくてもいいのでは

しかし、しっかり仕事をした本物のお寿司は回転寿司とは別物
やっぱり、本物の職人の仕事はできれば一度は味わっておくべきだと思う

銀座や築地の有名店よりうまいお寿司をおてごろ価格で食べるならココに行くといい
http://r.tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42002454/dtlrvwlst/1752975/
307名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:55:55.37 ID:jdTUBAPe
うーん確かに100円寿司の中ではスシローが一番まともだな
308名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:56:00.79 ID:xSxPsIcX
>>305
よく行く店とお昼は違うだろ?
行きつけのお店でそんなことしたら行きづらくなるから嫌だw
309名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:56:34.37 ID:ESCCa0gv
回転寿司ならとっぴーが美味い
310名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:57:12.29 ID:N0vplkYm
福島、茨城 今年はイワシ豊魚。 沢山食べて。
311名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:57:17.19 ID:smp5RqEy
魚が獲れる所にいって、
とりあえず
タクシーの運ちゃんにでも一番上手い寿司屋を教えて貰って
一貫でいいからオススメのネタを握ってもらえよ。




312名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:58:20.09 ID:jt+kUWPr
ネギトロ?かなにかの軍艦に思いっきり骨が入ってたことがあったな。
長さ3センチくらいの立派な奴。
子供連れてくのは如何なものか。
313名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:58:58.55 ID:xSxPsIcX
>>311
なに?そのグルメ紀行はwそんな事毎日出来たら
こんなスレにレスつけね〜よw
314名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:59:38.85 ID:22bid7GL
>>308
別に行き辛くなるなんてことはないと思うが。
別に店員をどやしつけたり酔っ払って管巻くわけでもあるまいし。
315名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:59:55.91 ID:bD82vsk9
まあ、回転寿しだからね。
うまいといっても、それなりだけど、
本当においしい寿司を少し食べたい日もあれば
値段を気にせず腹一杯食べたい日もある。
家族と行くと後者になる。
316名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:00:00.82 ID:N4LsDDqk
と、数ヵ月後にユッケと同じ展開が・・・

安さには理由があるっ!
317名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:00:21.71 ID:YHr+Rw2R
前に、夕方の日本テレビのニュースで見たよ。
ここはマスコミとつながっていると確信したわ

わたしはくら寿司のほうが好き
無添加だしね
318名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:00:39.03 ID:cEA8Z8Xt
普通の寿司屋の1人前の相場は10〜14貫ぐらいだろう。
14貫も食べりゃかなりの量で普通の成人男性でもお腹いっぱいになる。
回転寿司の7皿とは全然違うからな。回転寿司は多いように見えるだけ。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:01:08.19 ID:xSxPsIcX
>>314
う〜んそんな事無いけど気持ち的にねw
良いお店だと思うから良いお客で居たいというかw
320名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:01:37.47 ID:vPZCe9ws
地方に行くと回らない寿司屋で穴場がある
321名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:01:48.91 ID:uSH0OC9N
は?スシローうまいの?

まずいとしか思ったことないが。
322名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:03:08.88 ID:za/8sQsF
>>303
323名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:03:09.60 ID:Lch5989x
寿司は酢飯が本体。
324名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:05:43.21 ID:4ATBrfLV
金もらってかいてるって感じだな。アホか
325名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:06:19.71 ID:pQV2jUY3
はじめて「かっぱ寿司」に行って月見納豆軍艦かなにかを注文したら、
黄身が卵の黄身ではなく、「ペースト状の黄身の味がする何か」だった。

これには温厚な俺でも腹がたった。

以来かっぱは避けてる。
が、お茶は美味いから茶だけ買ってる。
326名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:06:21.64 ID:PFNtsGq/
>>319
寿司屋だと、小腹がすいたときにちょっと寄って食って帰るって客は結構多いよ。
行きつけならなおのこと「今日はそういう気分なんだな」としか思われないよ。
327名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:06:35.94 ID:Cnc9Tcjc
おいしいのはいいけど、
他の回転寿司よりおいしいかどうかは
328名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:08:10.41 ID:AOhxySQb
目黒の回転寿司だな。やっぱ。
329 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 00:08:45.73 ID:SZIFAfvW


 完全解 : 気のせい

330名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:09:11.15 ID:ueu9vzOi
>>326
そうなの?そんな粋な真似したこと無いから^^
普通に食事した分料金払うのが普通だと思ってたw
331名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:12:42.33 ID:HlKDwPwT
近所のスシローはネタはかっぱより少々マシだがサービスとサイドメニューが致命的にダメだ
行く度に味噌汁や茶碗蒸しに20分近く待たされて、その上クソまずかった
ネタが出てくるのも遅いし、いい印象が全くないので全然行ってない
332名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:12:42.34 ID:E9ekdPF4
どこの回転寿司が美味い、とかギャーギャー言い合ってる連中より、美味い普通の寿司屋を知ってる方が遙かに上
333名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:14:36.04 ID:Cnc9Tcjc
一皿105円ってのはどこでもやってるしー
334名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:16:17.54 ID:ueu9vzOi
普通のお寿司屋さんって休みの日の夕方過ぎに行って
握り一人枚頼んでビールの後好きなネタを食べながらお銚子1〜2本
飲むと良い感じで休日を過ごせる場所だと思ってたw
335名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:17:59.61 ID:LPUBjIJ5
ネタが大きいと口の中に長いこと留まるから
生臭ささが気になる。ついついガリをいっぱい食べちゃう
336名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:18:58.85 ID:s4H5t4Zx
>>309
とっぴーは店によって差があるな
旭川店はうまいと思う

俺はトリトンの方が好きだね
337名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:20:34.41 ID:aXd+qS8B
近所にはかっぱ寿司とくら寿司しかない
スシローできないかな
338名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:21:08.85 ID:7o1lJ0zQ
おれは行かないが、家族持ちの友人は安い回転すしの中でスシローが一番うまいと
言っている。
339名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:22:13.07 ID:gscRPNZm
回る寿司が大手を振るようになってから、寿司職人が育たなくなってるだろうな。
職人は見合った金を払ってくれる海外に行っちゃってる感じがする。
悔しいねぇ。
340名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:22:17.99 ID:Cnc9Tcjc
ここ上場してんの?
341名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:26:53.82 ID:InegZSa3
>>330
予約が必要な寿司屋なら無理だけど
一杯やって、旬のネタを3かん4かんぐらい握って貰って
お茶をすすりながらお店が混んでないときは
おやじさんとカウンターで世間話するのはいいものだよ
平日の混まない時じゃないと無理だけどね

回転寿司ではこういう贅沢は味わえないし
都会でもお店が混んでるだろうから難しいかな
佐世保じゃ、寿司はお手軽に食べられるお店がそこそこあるし、
ネタは新鮮で、ずっと景気が悪くお店もそんなに混んでないから
平日だとぶらっと寄ってちょっと握ってもらっても大事にしてくれるよ
もちろん、お店によっては嫌われるだろうけど
馴染みになって、ちょっと寄ったからって感じで行くと問題ないよ

一杯やっても1000円ぐらいで旬の最高にうまいお寿司を堪能できる
そういう寿司屋の通い方出来るのは実に贅沢だと思うけどね
342名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:28:22.62 ID:yznTBix7
佐世保の話は正直興味ない
343名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:29:18.40 ID:4lRXWcKI
寿司などもともとは江戸時代のファストフードだぞ。
殿様が食うような料理じゃない。

このスレ、寿司を高級料理と思ってる田舎者が多すぎて笑える。www
344名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:29:46.90 ID:Ycic4a6W
味はスシローなのかなあ
でも俺はかっぱ派
ネタも大きいしシャリも多い
つまり量が多いので10皿ぐらいで腹一杯になる(他店だと13皿ぐらいいく)
くらはダメだね
味も悪いし量も少ない
ガチャポンに釣られてガキが喜ぶ程度だろ
345名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:33:40.83 ID:vzn2W0hF
大型魚の神経抜きやってるのはスシローだけなんだよね。

ユニゾン・キャピタルが経営に参加してからネタが小さくなったが

カッパと比べると原価率が高い分、味ではスシローに分があるね
346名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:34:54.34 ID:l73SRmj9
カウンターで1対1とか気まずいな・・寿司屋に限らず
気弱なオレは回転寿司とか一蘭でいいや
しゃべる必要ないし
347名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:38:11.32 ID:uQhabWoc
スシロー、近所にないから知らないけど
御徒町の平禄寿司やアキバヨドのすしざんまいよりうまいの?
348名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:39:17.00 ID:pwCZs9DV
そうだったのか。
かっぱ寿司の社員はみんなスシローは美味いと言ってたしな。
しかし店舗で海老の切りつけをしているとは
349名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:39:17.69 ID:U2tevAxN
>>343
お前は目黒のサンマでも食ってろ
350 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:40:09.93 ID:xTTcv4JQ
かっぱのサラダがうまい。
異論は認めない。
351名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:43:06.94 ID:nVu85meg
うちの近所でも一番まずいのはくら寿司
352名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:45:05.15 ID:lhLZR0Pd
カッパのほうが好きだな。
353名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:49:16.91 ID:iW0oMaJa
最近はどこもタッチパネルで注文するようになってきてるが、やすい液晶使ってるから斜めから見づらい。IPSα使って欲しい。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:52:09.97 ID:aGKVFHWK
>>343
あなたには「殿様が召し上がられるような料理」が最高に有難いものであるわけですね?
わたしにはそういう趣味はないが。

寿司のルーツはというと、もともとは魚を保存するための手段でした。
乳酸発酵だとかアルコール発酵だとかを利用して、魚肉を腐敗から守るという…。
その場合は、米は食べなかったと言われている。
そこから押し寿司(関西が本場の)が生まれた。
江戸前の寿司は、そこからさらに派生したものです。

江戸時代の庶民の食べ物が現代では高級料理になったら間違い、みたいな論理はどこにも存在しない。
そういうことは、あって当たり前です。
最高の食材を用い、手間も惜しまない(高級な)寿司は、現代の和食の最高のものの一つです。
355名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:56:58.10 ID:gIM8Wxv1
カッパとくら寿司はセントラルキッチンや監視システムでコストを削減して、本来のネタを疎かにしすぎ
いつの間にか業界トップになったし、数年後にはさらにシェアを食われてそのうち潰れるぞ
356名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:57:46.31 ID:THYZ92a6
大起水産の回転寿司はスシローなんかより圧倒的に旨いぞ。
価格も圧倒的だけどな。
357名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:01:53.58 ID:gscRPNZm
オイラ美味い寿司飯を自宅で研究中。
ちらしにして飯は食ってるが、難しいもんだな。
回る寿司の飯はどこも酷いよな。

オマイ等美味い美味くないを、まさか上のネタで決めてないだろうな?
358名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:05:00.49 ID:p09sptsg
>>341
俺も実家が佐世保だが吉岡の昔からある回転寿司屋でも東京でやれば
それなりに値段取れるレベルなんだよな。マグロ・鮭以外なら大抵のモノは水揚げされる地域だしね。
359名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:06:21.37 ID:7D9Xy4Ai
あくまで105円寿司としてだけど「圧倒的に」うまいからなあ
どんな裏があるのやら、と思ってたけど、ないの?
360名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:06:41.41 ID:rJ0vi6NH
スシローはそこそこおいしい天ぷらと寿司が1000円強で食えるのがいい
でも寿司だけなら近所の寿司屋にいくなぁ
361名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:09:34.82 ID:InegZSa3
>>357
寿司飯は新米より古米が酢にあうんだよ
スシローは半島の古米を使ってるのが
安さの秘訣だったんだが、今はどうなんだろうな
362名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:11:29.29 ID:t4zFUc8g
うちの田舎は寿司ローは県内に1店しかないから、激込み
だから全然近寄らない
でも激安回転寿司の中では一番まともだと思うわ
363名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:13:27.00 ID:MkSupxYK
寿司屋で食ってみろ

回転寿司なんてウンコだろ
364名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:13:57.05 ID:7D9Xy4Ai
東海地方に出店しだした頃

「スシロー?なんかファミリー向け臭の漂う回転寿司屋だな。ま、105円なら行ってみるか」

って感じで寄ってみて一皿食って「これ、かっぱとか105円寿司屋全部潰れるだろ」
と思ったもんなあ

その後東海地方はあっという間にスシローに侵食された
来来亭も同じ感じ

他のチェーン店が50点でやってたところに65点で突っ込んできて全部持ってっちゃう感じ
365名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:14:15.67 ID:fO1rW/xm
寿司って、金を出せばうまいもん食えるってわけじゃない。
そりゃネタがかなりの割合で重要だからある程度のラインは確保せなあかんけど。
刺身なら金出せばうまいもん食えるよ。
それか漁港かでかい市場の近く行けばね。

俺はなんつーか、寿司は職人に会いに行くもんだと思ってる。
イナセでカッコよくて、また話したいなって思った職人のとこいけば
外れなくうまい寿司が食えるって感じ。

生魚を手で握る食いもんを、ワケのわからんやつにタッチパネルで注文するようなとこ
あんま行きたくないな。あ、回転寿司でもちゃんとしてるとこはたくさんあるよ。
回転寿司は数を握りまくるから、たまにむっちゃうまい職人がいるときがある。
ほとんど刺身おにぎりだけど。
366名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:19:26.16 ID:aGKVFHWK
>>357
わたしとしては、すし飯は酢がよく利いてないと…と思うのですが、満足できるようなシャリにはなかなか出会えませんね。

( >181 を見て、あぁ、やっぱりそういう人もいるのか…と思った。)

通は最初に玉子(のにぎり)を頼む、とはよく言われることですが、わたしは、干瓢巻きが、板さんのシャリに対する考え方がいちばんよく現れるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
367名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:24:20.41 ID:AX3AKIqr
>>289
民主党ディスってんのかコラ?
368名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:26:38.74 ID:QBdAA+pp
いまどき廻る寿司とか食ってる情弱とか・・・w
369名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:26:55.33 ID:BaDV1Nv2
五十歩百歩だろ…
370名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:37:12.54 ID:InegZSa3
>>358
吉岡っていったら外れだね
あの辺だと、ネタは相浦から仕入れるのかな

しかし、佐世保の寿司ネタを同じ鮮度で東京で出すには
たぶん3倍以上のコストかけて7割の味が出せればいいとこ
東京に持って行くには、北海道から取り寄せたほうが近いから
どうしても味では北海道より上でも、距離で北海道に負けるから
いくら保存技術が向上して、輸送期間が発達しても東京で
同じレベルのお店を出すのは無理なのよ

スシローは、たぶん魚介の鮮度管理技術にノウハウがあるんだと思う
回ってる寿司を一定の時間がすぎたらレーン外すのが決まってるのも
鮮度管理が寿司の一番のキモだとわかってる回転寿司屋だと
関西にいた時に皿の回転状況を観察してて気に入ったところ
371名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:39:33.55 ID:FBg/ahpy
別の回転寿司屋の話だが、レーンに流れてる品をわざと板前に注文してみた。
レーンのは鮮度が怪しいし、なにより客に対して殊勝かどうか見分けるために。

で、その板前はどうしたかっつうと、レーンに流れてるものをひょいと持ち上げてオレの前に置きやがった。
すぐ店を出たのは言うまでもない。以来そのフランチャイズには行ってない。一生行かない。
372名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:40:57.18 ID:ezb3+IdX
あきんどは?同じ経営だったろ。
と書きつつ、最近あきんどを見ないことに気がついた。
スシローに統一されたか?
373名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:43:03.94 ID:dRhSi64A
回転寿司のスレで離すようなネタか、それ?

廻らないびっくり寿司に長いこと通っていたが、経営がかわった影響か
ネタの小ささ・お粗末さにびっくりするようになったので100円寿司を愛用中。
スシローが一番ウマイと思う。くらは、関東風〆鯖を作っておくれ。関西風はパス。
374名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:44:08.24 ID:5aAYHhOv
九州の出身者からすると、スシローもカッパもくらも、どんぐりの背比べすぎる。
こんなことで記事を書くなら九州で回転寿しの食べ比べでもしてこい!と小1時間。。。。

くら寿司に至っては、ブラックすぎる。
無添くら寿司のセールスポイントは食材に化学調味料、人口甘味料、合成着色料、人口保存料の四大添加物
を使用しないことである。四大添加物以外の添加物は使用している。
それに、内定取り消し騒動


ま、それよりも、これらの回転寿しは代替品がほとんど、ブラジルとか地球の反対側の
名前のわからない魚を使っているしな。こないだテレビやってたのは、巨大イカを取っ捕まえて、
でっかいゴム板みたいなのを薄くスライスして、これは日本の寿司用だって、現地の人がいってたよ!
375名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:46:08.34 ID:5hvYwnKa
注文システムがダメだと思う。
376名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:47:34.02 ID:QXUuWM0m
>>252
あそこは全体的に味も質も落ちた、前はもう少しマシだった(値段相応だった)。
多分震災をきっかけに質を落としたんだと思う(落とすしか無かったのかもしれないが)。
ま、シャリの出来不出来は店鋪によって違うとは思う。
店鋪でネタも切っているのなら、ネタの厚さも違って来るとは思うけど。
かっぱ寿司の話になるけど、2年前くらいに埼玉の久喜の方の店で食った寿司は過去最低の寿司だった。
練馬の方のかっぱ寿司も大して旨く無いんだけど、練馬のを50点とすると久喜のは2点くらい(100点満点で2点)。
シャリが柔らかくて「気持ちわる!」と思った、そんな経験があるので。
チェーン店でも店鋪ごとでシャリの炊き具合が違うんだなってね。
なら当然、酢飯を作る過程でも、店によって出来不出来が起こると思うし。
377名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:49:03.18 ID:QXUuWM0m
>>374
そのゴム板みたいなイカは普通にスーパーで売っているよ。
イカの件に関してはキミが無知なだけ。
378名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:49:11.05 ID:yOgxZ6AB
>>374
>こないだテレビやってたのは、巨大イカを取っ捕まえて、
>でっかいゴム板みたいなのを薄くスライスして、これは日本の寿司用だって、現地の人がいってたよ!

そのイカをなにとして出しているんだろう?
イカをイカとして出してるのなら代替でもなんでもないわけだが。
379名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:53:39.11 ID:7D9Xy4Ai
一番うまいカップラーメンはどれだ、みたいなスレに来て
「カップラーメンなどゴミだ。ラーメン屋のラーメン食え」
と言ってるようなものだ


と言ってやれば理解も早いだろうかね
380名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:57:29.22 ID:yznTBix7
>>379
同意
100円回転ずしの競合は普通の回転ずしでも、カウンターの寿司屋でもなく
ガストとかの激安ファミレス
381名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:57:33.61 ID:oQoJkEs7
灯篭すぎる
382名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:57:42.99 ID:FfpCkx12
かっぱ寿司の株主だが、正直スシローに味には
負けると思った。

スシローは本当に寿司だ。
一方、かっぱはハンバーグなどの寿司もどきがメイン。

383名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:00:53.64 ID:I3NTPfhc
所詮は100円。
港のある地域なら、関東ですら地元系の回転寿司のほうが1万倍旨い。

近くにくら寿司とスシローがあって、いつも激混みなんだが、何で流行ってるのかが謎。
1.5倍くらい出せば、比較にならないくらい旨い寿司が食えるのにな。
384名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:01:58.77 ID:NAsQIVQX
>>383
その0.5倍が出せない貧民向けの店だから仕方がない。
385名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:03:02.13 ID:9duyU8zy
申し訳ないけどとっぴー一択だわ。
386名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:03:39.29 ID:InegZSa3
>>378
それはイカのようでイカじゃないよ
イカほど鮮度が命のネタはないんだけどな

新鮮な透き通ったイカは刺身で食べないと甘みが
感じられないのでもったいない

佐世保の日本で一番最高に美味いイカはこんな感じ
http://r.tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42000081/dtlphotolst/P2245912/

白いイカは、もうイカじゃない
透き通ったイカの刺身を食べなれたオレには
透明じゃないというだけで、イカみたいなもの
387名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:04:24.79 ID:5aAYHhOv
>>379
それもそうなんだけどさ、AKB48の総選挙と同じでさ、一般受けしないブスがワン・ツーフィニッシュしているのを見て
これが日本を代表する国民的アイドルですって言われてさ、違和感だらけじゃない!

東京にある回転寿しだけで食べ比べして、これが日本を代表する回転寿しです。
言っているようなもんじゃない、違和感だらけなんですけど。

代替魚を使わず、おいしくて安い、頑張っている回転寿しもありますよ〜って、言いたかったのかな〜。
388名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:05:42.20 ID:QXUuWM0m
>>386
何を言っているんだ、白いイカでもイカはイカだよ。
佐世保の事を語りたいならスレ違い。
389名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:06:26.42 ID:6vTTkcdX
腐りかけが一番旨いって言うしな。
390名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:06:30.61 ID:aGKVFHWK
>>371
それはひどい!
普通はそういうことはしないはずだ。(大手なら、マニュアルで禁止していると思う。)
店長呼びつければよい。
が、気持ちはよく分かる。

実際に今握ってレーンに乗せたばかりの品を、「これ、たった今作ったばかりですから」と断って客に出すのなら許されるかと思うが。(ちょっとでも時間が経ったらダメ。)
391名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:09:08.86 ID:DQ5Myx4S
安いだけでディスカウント回転寿司なんか目くそ鼻くそでしょ。
味が違うからって美味いとかのレベルじゃ無いっての。
392名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:09:47.99 ID:aGKVFHWK
>>374
すでにいろいろレスされているけど、コウイカの類はみんな大きくて肉厚なのではないかと思いますけど?
393名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:12:46.43 ID:aR1XX0Dp
佐世保とかどっちでもいいんですけど。
394名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:13:40.58 ID:7D9Xy4Ai
回転寿司、と言ってもピンからキリまであるじゃん?
回転寿司のカテゴリーの中でも、105円回転寿司は、一番下のカテゴリー、アンタッチャブル
スシローより「高くて」美味い店なんて腐るほどあるけど、そんな話してどーすんのと
395名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:18:00.04 ID:+ryDX34o
>>379
そこで線引きをするのなら
そういう考えも出来るかもな
396名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:18:17.53 ID:vK2cj0pB
>>75
地元の市場関係者です。
旭川は内陸とはいえ、日本海、オホーツク海、太平洋と3つの海から近いからね。
http://homepage2.nifty.com/momonga_farm/machi/sushi.html
397名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:20:39.96 ID:255YDkHD
>>389
牛肉の熟成の話なら「腐りかけ」ではなくマジで腐らせる。
虫を防いだ風通しの良い冷暗所におき、一週間以上も吊しておき、腐った表面を切り落として芯を食べるんだ。
コストパフォーマンスが悪いので、そこまでするレストランなぞ無いがな。
398名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:24:08.77 ID:IPXsV2vM
>>85
特定した
お前兵庫県民だろ
399名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:25:11.72 ID:pwCZs9DV
>>365
回転寿司の舎利は機会が握ってるしネタの切りつけと乗せはビニール手袋してるから職人が握ったものよりは衛生的なんだが。
400名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:25:34.63 ID:QTQw25W0
回転寿司ぐらいで何必死になってんのさw気楽に食えよ
401名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:26:10.47 ID:xpMIVXRs
うちはトリトン伏古店
402名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:29:05.97 ID:aGKVFHWK
>>380
あんまり同意できないですね。

「普通の回転ずし」って?(元記事にもあるように、グルメ系の回転寿司というのもあるけど、中間的な価格帯のものもあるよね。)

カウンターの寿司屋でも、超低価格路線の店(チェーン)もある。
(東京の高円寺を拠点に数店程度(?)を展開している「桃太郎寿司」とか。しばらく行ってないので、変わっていたらごめん。)

「廻る 元祖寿司」、「銚子丸」などは回転寿司だけど、それ自体がカウンターも兼ねているといった感じで、レーンの中に板さんがいて、注文に応じてくれる。
元祖寿司は、超低価格〜中間価格帯をカバーする業態です。
403名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:29:11.25 ID:0R5seo6t
>>399
「機械が握っているから衛生的」という発想がそもそも駄目。
機械こそこまめに清掃・殺菌しないと菌の温床と化す。
404名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:31:08.10 ID:rrkfZDiS
スシローってうまいのか。
地元にはかっぱとくらしかないからようワカランなぁ。

でも所詮100円でそんなに味が変わるんかいな?
旅行行ったときにすっしーくんとひゃくまるくんにも入ったが
かっぱ&くらと大差なかった記憶だが。

しかし機会があればスシローにも行ってみたいな。
405名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:33:07.75 ID:aGKVFHWK
>>374
>>四大添加物以外の添加物は使用している。

何を使っているのですか?
教えてください。
406名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:33:37.89 ID:InegZSa3
>>388
いや、すまん、スレチだったな
佐世保の新鮮なイカ刺しは
マジで日本一うまいから一度は食べてみてくれ
と言いたかったんだよ
日本人なら一度は日本一の魚貝を味わってみて欲しい

>>397
肉や赤身魚と違って、魚介は鮮度が命だから
鮮度をどれだけ保てるかと、どれだけ仕事が出来るかが
スシ職人の技なんだけど、そのバランスが内陸部では
鮮度管理が職人の仕事を上回るスシローみたいな
鮮度管理が上手な回転すしが人気が出る秘密だと思う
407名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:34:58.62 ID:0AsEDDPU
スシローはね・・・
テレビで鯛の偽装騒ぎをしたときに
翌日に鯛が販売されていなかったのが笑えた
408名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:36:22.75 ID:IPXsV2vM
>>404
ほとんど大差ないよ
サイドメニューと変わり種寿司が違うくらい
正直言ってどこの100円寿司もほとんど変わらないとは思うんだが
かっぱは生姜の味がおかしくて薬っぽい味がするからあんま行かない
あとくらのわらびもち大好きです
409名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:36:24.19 ID:pwCZs9DV
>>403
毎日パーツ分解して洗浄してるのは分かってるよね?
410名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:37:21.24 ID:pAVCUs1w
>>409
ワケのわからんやつがパーツ(ry
411名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:39:45.68 ID:vqswR+z6
>>1
なんでお前はPRの提灯記事ばっかりたててるの?
412名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:40:08.82 ID:7D9Xy4Ai
>>404
105円回転寿司の中では完全に抜けてる
かっぱ、くらが45〜50点だとすると、スシローは60〜65点は行ってる
腹空かせて行くといい
413名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:41:55.53 ID:aGKVFHWK
>>404
>>408
明らかに違うと思いますね。わたしの評価では。
(わたしの地元にも、百均系は くらと かっぱしかないです。
そして、スシローは食べたことがありません。)

深夜まで盛り上がってるスレですね〜!(^^;
414名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:45:28.46 ID:JFHVW7oB
くらと大差無くない?
くらの方に好きなメニューあるから、くら贔屓なだけかな?
415名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:48:04.37 ID:7D9Xy4Ai
ラーメン一筋10年とかの親父が丹精込めて作る800円のラーメンより、
高校生バイトがハナクソほじりながら作る300円のすがきやラーメンの方が
うまいなんてことが、よくあるからな
食い物屋は本当に恐ろしい
416名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:48:26.62 ID:F9HIXd32
>>77
郡山かと思ったら、やっぱ郡山かw
久留米(とっぴーの近く)、桑野(かっぱの近く)が予想通り返り討ちにあって、
特にライバル店がない富田も逝ったときは呪われてるんじゃないかと思った。
417名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:48:40.53 ID:rrkfZDiS
>>408
ほうほう、なるほど所詮100円では競争にも限界があるのかな。
基本的にはくらが好きだけど、近距離にはかっぱとおたるしかない。
近々くらがOPENする予定なので楽しみ。でもどっか潰れそうでは心配。

>>412
話を聞いてぜひとも行ってみたが
ちょっと距離が離れているようだ。
近場だと浦和か川越か。まー機会があればね。
ただ家族で行くと子供がくら以外は行きたくないとなるんで
一人で遠出するのは難しいかもなぁ。
418名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:49:41.91 ID:IPXsV2vM
100円寿司のまぐろってどこも水っぽくてまずいよね

419名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:56:42.80 ID:5aAYHhOv
佐世保の奴に一言

イカの刺身は、呼子が最高だかんね!
420名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:59:34.44 ID:bTn7A5ti
けどリア充はかっぱ寿司だよな♪
421名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:02:22.45 ID:9p7uJuFN
スシローもかっぱ寿司もくら寿司も行ったことがない。

ってか、ここ3年くらい寿司を食べてないのに、今気が付いた。
嫌いじゃないけど、「寿司が食いたい!」という欲求が無かった。

明日行ってみよう。
422名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:13:55.60 ID:nZ1eZ/j/
寿司とか好きだが、どこの魚つかってるか分からんような安回転すしとか今怖くて食えんわ…
まぁ、政府がちゃんと事実を報道してりゃ
こういう考え方しないでも済んだかもしれんのだけどねぇ
公表されてる物がアテにならなさすぎて自衛するしかないからな。
423名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:16:13.88 ID:oQoJkEs7
寒流ごり押しと同じ臭いがする
424名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:33:21.06 ID:InegZSa3
>>419
呼子のイカが美味いのは認める
でも佐世保で水揚げされるイカが美味い

呼子から佐世保までの佐賀県北、長崎県北の
潮が早い漁場でとれたイカをどこで水揚げしてるか
という違いだから、五島、平戸、壱岐と九州本土の間の
日本一旨い魚がとれる漁場の端っこが呼子だから
呼子のイカは佐世保よりほんのわずかだが若干落ちる
程度で呼子のイカもそうとう美味い
平戸瀬戸と上五島の間でとれるイカが超超一級品というだけ
呼子のイカも超一級品であることには間違いがない
呼子名物イカしゅうまいは、全国区になってもいいウマさ

他には、北海道の函館と小樽のとれたてのイカも美味い
この地域は、対岸の青森も含んで日本で2番目に旨い魚が
とれる漁場
高値がつく大間のマグロも、この漁場でとれる

同じレベルで、同じ北海道の羅臼、知床の漁場も質が高い
425名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:33:29.83 ID:4jFM1ryP
このレベルでの
原価率40〜45%と50%の差は
ものすごいからな
損して得取れとは上手い事言ったもんだ
426名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:34:19.13 ID:TGg7PqGx
なんでかスーパーの寿司は高い。
6個くらいはいって800円とか。
回転寿司なら2個100円くらいだろ?
427名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:48:50.39 ID:+ryDX34o
>>409
ドモホルンリンクル? だっけ
ありえんムダ労働だわなww
428名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:01:38.27 ID:YY/x+HAi
上野の東尋坊は不味い。
その近くにある、寿司の食い放題は機械が握ってる論外な店。
429名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:02:36.13 ID:9R0nCrHn
宣伝乙
430名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:26:16.50 ID:Cr2VnQX0
回らないお寿司で5000円くらい出してみろよ。
100円寿司とは全然違うから。
431名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:29:09.96 ID:GUevLQHq
>>430
缶コーヒーとコーヒーを比べるようなものだな。
言うまでもなく別物
432名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:34:28.82 ID:GUevLQHq
回転寿司には、握り寿司は出てこない。出てくるのは「刺身のせ酢飯」
文字通りネタは上に載っているだけだから、箸でヒョイとつまむだけで分離してしまう。
握りの技術を期待してはいけないということだ。
433名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:34:54.87 ID:YY/x+HAi
炭火で炙りをやってくれる回転寿しはないよなあ。
炙り系はそれなりに好きだったのだけど、
スプレー式のガスバーナーによるガスの味だと気づいてから嫌になった。
434名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:35:46.52 ID:Pht8s3aB
回転寿司屋の接客は
なんで、あんなにうるさいんだ?

従業員全員が
「おいしいですよ〜いかがですか〜?」と叫ぶ店は
殺意がわく

435名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:36:38.76 ID:YY/x+HAi
>>432
ろくな回転寿しに行ってないんだね。
436名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:40:19.35 ID:GUevLQHq
>>435
缶コーヒーでもうまいと言う人は居るからね。
握りの技術があると思うのは自由だね。
437名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:53:25.72 ID:U81P6lYa
富山で地元の回転寿司に入ったが、高級な寿司屋とかわらなかったぞ。
マグロは普通だったが、アジやイワシ、イナダとかうまい。
438名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:56:30.67 ID:vvCrQATt
わかりやすい「お得感」を求めて自らの首を絞める日本人
439名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:57:03.05 ID:u72SwMAK
>>430
家族4人で2万はちょっと・・
スシローなら5千で家族満腹
440名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:02:23.59 ID:9R0nCrHn
まず1皿105円の回転ずし前提で話をしろ
441名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:06:43.60 ID:ZDRvTELB
近所にスシローなんてない
442名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:07:53.26 ID:U81P6lYa
飲食店やってる俺から言わせると、100円でうまくて安全な寿司を食べれると思うのが間違い。
100円なら汚染地域のネタか、ひねもん(一年以上前のネタ)か、違う魚(ヒラメなんか使ってるとこないぞ)か、
安いのは必ず理由がある。
443名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:08:59.89 ID:GUevLQHq
まあ客はくるんだから、代替魚の発掘ひとつとっても巧いんだろう。
444名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:09:44.66 ID:Vh6wx+eS
スシローが旨いって、冗談だろ。
445名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:12:56.35 ID:tzeTyBnP
100円寿司でうまいまずいいってもな・・・
446名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:13:39.10 ID:PsfGnK/7
お昼カッパ寿司行ってくる
447名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:13:44.77 ID:GUevLQHq
100円の大トロというのも、魚肉と油の調合をあれこれ工夫しているのだろうな。
イメージプレイ、模擬が勝負の業界
448名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:17:00.46 ID:h8b92Mc+
>>431
欧米の驚くくらい日本の缶コーヒーは上手いらしい

449名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:18:27.24 ID:PsfGnK/7
>>448
アメリカンコーヒーの国だからな。
最近エスプレッソとか飲み始めて、コーヒー豆高騰してるらしいが
450名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:19:01.73 ID:GUevLQHq
>>448
そりゃ、缶コーヒーという括りの中では上になるだろうな。
毎年毎年、新製法だの何だのと連呼しているし。
451名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:22:25.87 ID:xxZe1gzP
>>442
別にティラピアだろうが名前も知らぬ深海魚だろうがひねもんだろうが
体に害が無くて美味ければそれで良くね?
452名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:34:25.96 ID:gz/cmWJX
ラーメンとカップ麺みたいなもんなのかな
453名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:40:13.60 ID:InegZSa3
>>450
缶コーヒー日本だけだろ
中韓はパクるから缶コーヒーあるだろうが
欧米でもパクって今は缶コーヒー売ってるのか
454名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:43:02.82 ID:gz/cmWJX
アメリカで缶コーヒーっつったらスタバくらいじゃないか?
455名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:09:47.12 ID:3xoaa/KK

スシロー>>くら>>かっぱ


スシローとくらは張り合ってるとして、かっぱは何で営業出来ているか解らないくらい酷いぞ。
店舗によって差が激しいとか?
456名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:22:05.34 ID:abBTr2y3
マスコミが持ち上げたら終了フラグ
457名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:35:57.11 ID:Hp0iAMC5
>>158
コピペ誕生
これは使える
458名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:56:23.89 ID:70cY15uy
ぜんぜん旨くないっすよw
459名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:09:22.04 ID:I3NTPfhc
>>439
住んでる地域にもよるが、港の近いエリアなら地元系のすし屋で
家族4人で7000〜8000円出せば、100円寿司とは桁違いに美味しい寿司が食えるぞ。

100円寿司との差はプラス2000〜3000円なんだけど、
なぜか流行ってるのは100円寿司のほうなんだよな。
460名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:26:47.73 ID:OX46AaM4
内定者を自主(強制?)辞退させていた寿司屋はここだっけ?
461名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:32:04.27 ID:Iy3akLYM
>>347
すしざんまいよりは確実にうまい。
すしざんまいのトロはなんだこりゃみたいな
感じだった。それ以来行ってない。
462名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:35:31.96 ID:zgp4L5K1
デカネタ 江戸や
が好きだったんだが、いきなりつぶれてしまった。
どっかん寿司も好きだったんだが、これも全店閉店
俺が好きになるとすし屋つぶれるのか?
463名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:35:40.06 ID:gz/cmWJX
>>459
流れてるものを好きに取れる。子供連れでも大丈夫。ファーストフード感覚でお手軽
選ぶ理由は色々あるもんだよ
464名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:37:33.47 ID:RFSLqBZc
>>437
富山人は寿司にうるさすぎる。
回らないソコソコ高級な店連れてったら、地元の回転寿司のがうまいと抜かしやがった。
事実だろうがおごってもらってんのに口に出すんじゃねーよ。
465名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:40:40.60 ID:I3NTPfhc
>>463
7000〜8000円のほうも回転寿司。
まあ、ほとんど回ってなくて、実質的には注文して握ってもらう形だけどね。
どっちも家族連れでも全く問題ない。

違いは値段がちょっと高いくらい。
もちろん、どっちも混んでるんだけど、
味の差を考えるとスシローやくら寿司に客が入ってるのが信じられない。
466名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:42:38.15 ID:HYYqS2BX
お前ら食べ比べられるほど外食してるのか。すごいな。
467名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:43:09.05 ID:y0fMookO
簡単に新メニュー追加できるのが良いところ。
468名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:43:30.55 ID:6cFaJ0Vi
>>193
>>50>>1を読んでないから、北陸の「回転寿司」と比べてるだけだろ。
とすると相対論は理解している。
おまえも、その区別もわからない低学歴か?
469名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:45:16.68 ID:PsfGnK/7
普通に考えて、回転寿司と寿司屋の寿司を比べるのがどうかと思う。
あれはくるくる回って選ぶのが楽しいんだろ
100円だし
470名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:47:12.40 ID:kCO8Wlap
回転すしでも職人のおっさんが真ん中で握る所は旨いよな
値段もあんまり変わらないし
471名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:48:59.07 ID:+3LP7ehd
たしかにまずくはないけど、くら寿司とは誤差の範囲だと思われる。このまえ、数の子たのんだら、数の子が飯から飛んでたぞ。くら寿司のほうが綺麗ではあるな。
472名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:52:03.58 ID:XVpwQHA3
>>465
一人1000円で食べられるのが寿司ってのが売りの店だと言っておろうが。

それなりにおいしい寿司を食べたい時は一人2000円の店に行くよ。
価格相応なのは間違いないから。
473名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:56:33.54 ID:I3NTPfhc
>>472
そんなに差はない。
100円寿司はネタが小さいからお腹一杯食うと1500円くらい掛かる。
同じ条件で1人2000円で桁違いに美味しい寿司が食える環境があるのに、
なぜか100円寿司に客が入ってるんだよな。

たった500円の差だよ。
474名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:05:17.52 ID:gz/cmWJX
>>465
子供が喜ぶようなメニューがあるかどうかとかが重要なんだよ
小さい子供がいるとわかるが、子供向けってのは子供が飽きずに大人しくしていられるかって部分があるんだよ
475名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:06:35.64 ID:rDQiU3mL
安い寿司屋は味が安定していない。
その日に美味しいと思える寿司ネタは全体の1割以下じゃないかな。
これはもう、ギャンブルなんだ。
美味いと思ったら、そのネタを更に食べるのが吉。
476名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:09:01.89 ID:EughYNcT
>>473
郊外店舗のまわりにはそんな店ない
477名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:13:01.75 ID:I3NTPfhc
>>476
うちはスシローのすぐ近くに地元の回転寿司屋がある。
どちらも駐車場無料。

で、味の差は歴然。
なのにスシローのほうにも客が入ってるのが謎すぎる。
478名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:14:46.53 ID:mNoik05L
腹一杯なんて食うなよ。
回転寿司は、空腹状態からの4皿くらいまでが、
なんとか美味しく食べることができる限界だよ。
479名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:19:24.25 ID:+rYGwKNe
>>459
値段「時価」とか客をバカにした商売してたら客に逃げられてもしょうがない。
時価なら時価で毎日ちゃんと値段張り出せや。
480名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:20:10.00 ID:RJ5FSquV
スシローは、インターホンみたいなので頼むのがめんどくさい
つながるまで時間がかかるし、店員もちゃんと聞いてるのかどうかわからん。
481名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:21:48.89 ID:BbP8Ns7G
近所のスシロは混んでてもレーンはガラガラ、
いちいちオーダーしなきゃなんない。
482名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:23:18.83 ID:UfUvfIf/
>>473
15皿はさすがに食べすぎといえるレベルだよ
普通の大人で10皿ぐらい、女性で7〜8皿
483名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:25:57.93 ID:I3NTPfhc
>>482
10皿しか食って無くても、サイドメニューやデザートを頼むと1人1500円くらいになる。
同じように頼んで、地元の寿司屋は2000円。(一皿100〜300円くらいだが、ネタが大きい)
484名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:26:17.03 ID:M0YhlgcP
ID:TL0qUn5Tキメェ
485名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:32:01.61 ID:UfUvfIf/
>>483
なんかどんどん条件が緩和してるなーw

地元を8皿、単価200円と考えて1600円なら、サイドメニューとデザートで2400円になるんですけど?
一家で3600円差は大きくて無理ですね
486名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:34:03.71 ID:aSSKT6Hp
スシローって、被災地の食材を使うとかニュースが前に無かったっけ?

どうなったの?
487名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:37:39.31 ID:I3NTPfhc
>>485
地元系だと8皿も食わない。
6〜7皿で寿司だけで1500円くらい。

大体、一家で2000〜3000円差くらいになる。
これが大きいなら、そもそも寿司なんて食いに行かない、もしくは
マズい寿司屋に3回行くところを美味しい寿司屋を2回のほうがいいと思うのは俺だけ?
488名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:38:56.35 ID:YwQGpDk3
料金考えるなら自分で握ればいいじゃん
一番それが安い
489名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:41:13.08 ID:UfUvfIf/
>>487
いくら何でもタネが2倍差はないわ
そんなにでかいなら寿司じゃなくておにぎり

一度、ちゃんとしたすし屋行ってみ?
大きさは回転寿司のほうに近いはずだから

とりあえずお前は地元贔屓しすぎ
ちゃんと比較してくれよ
490名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:43:35.07 ID:M6XcsKM+
>487
一番は安心感だろ
普通の寿司屋なら、高いネタで豪勢にやってる隣で一家で安いセットメニュー食べてたら、親は惨めに感じる
いや、その可能性を想像出来るのが嫌なんだろうな
均一なら金持ちも貧乏もない
いくら金持ちでも100皿とか食えないからなwww
491名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:45:07.10 ID:RnQ2r2bc
京都:排他的。高飛車。見栄っ張り。打算的。職人気質の人間が多くて気難しい 人が多い。理知的な人が多い。
   頑固者。ケンカ早い人が多い。滋賀をゲジゲジや滋賀作といってバカにする。基本、全国を見下している(東京含む)
      
大阪:とにかく朝鮮人が多い。帰化人も多い。ニュースを見る限り悪い事をしているのは大抵、朝鮮人。
   大阪の純粋な日本人は意外と大人しい。自虐的。ケンカが弱い。協調性がない人間が多い(コミュ能力に欠ける)。
   選民思想がないのと色んな地方出身者の坩堝なので特定の都道府県に対して敵を作らないが自己主張が強いのでうざい。

神戸:関西で一番陰湿で粘着質な人間が多い。虚栄心の塊。日本最大のヤクザ組織を持つだけあって短気。大阪を敵視。
   打倒大阪で京都を巻き込もうとするが、京都は高見の見物で参戦してくれない。地元愛が異常に強い。東京VS大阪工作の犯人。
   酒鬼薔薇のように世間が驚愕するようなキチガイを定期的に世に送り出す。攻撃的な人間が多い。選民思想が酷い。

奈良:保守的。向上心に欠ける人間が多い。意外と攻撃的。派手さを嫌う。京都に対して好意的になれない。

和歌山:特徴がない。温和。のんびりしている。関西で一番まとも。

滋賀:人付き合いが上手い。寛容。勤勉家が多い。働き者。のんびりしている。京都人のような頑固で計算高い人は苦手。
492名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:48:30.26 ID:DO+6/H+6
ま〜た始まった
493名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:49:10.43 ID:SgawWJZO
俺は稲荷寿司派だから、寿司はうどん屋で食べる。
494名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:50:28.54 ID:I3NTPfhc
>>489
ネタの大きさは1.5倍くらい。
だから、地元系が6〜7皿、100円寿司で10皿くらい。

ぱっと見の単価が違うってのが大きいのかね。
495名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:50:46.74 ID:5Txf/5DP
テレビにもゴールデンタイムにお金を払ってランキング番組に特集してもらう企画があるね。
496名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:51:05.89 ID:rDQiU3mL
>>491
神戸以外の兵庫県民に謝れ。
497名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:55:36.03 ID:Iy3akLYM
おいしい寿司屋には子供連れでは行かないよ。
夫婦で行くか、子供がお酒飲むようになって行くか。

回転寿しはファミレスのバリエーションなんだから
普通の寿司屋が良いなんて言うのはこのスレでは的外れ。
498名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:58:41.87 ID:M6XcsKM+
>491
まてまてw
関西よくしらない奴が書いた感想だな
関西で一番怖いのは和歌山だよ
博徒の県 それが和歌山
関西でのチンピラの脅し文句は「和歌山から若い奴ら送るぞ!」ってのは常套句
いくら嘘に聞こえても一瞬身構えるセリフだよ
先祖代々の山丸ごとをカタに博打やる豪快な和歌山の資産家の豪快さは大阪人も畏怖してる
大阪や神戸のチンピラでも、南大阪以南の地元と揉めたら最悪山に埋めにかかられる覚悟が必要
紀州白浜を舐める奴は地獄見る
499名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:01:03.01 ID:5eEKpeD8
スシローは店舗数が多いだけだろ。
上位3社のどの店舗も徒歩圏にある俺が付けたランクは

1位 くら
2位 カッパ
3位 スシロー

くら→スシローという順番で行くとスシローにがっかりすること多い
500名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:02:18.33 ID:I3NTPfhc
>>497
普通の寿司屋じゃなくて、家族連れでも入れるちょっと高い回転寿司屋。
実際、子連れも多い。

まともな寿司屋のない内陸部なら分かるが、
他に美味しい回転寿司屋ところでも100円寿司が流行ってるのが謎なんだよ。
マズい寿司を何回食っても満足できないだろうに。
501名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:08:07.59 ID:5lS0vt9E
回転寿司なんて入ったことないわ。
別にカウンターでも高級店でもないかぎり5000円くらいで
腹いっぱい食えるだろ
502名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:11:50.22 ID:PATzKBjc
金沢の回転寿司はマジでうまいぞ

100円寿司が食えなくなるけどね
503名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:13:25.12 ID:Iy3akLYM
>>500
いや高級回転寿しにも入った事あるが、所詮は回転寿し。
中途半端な感じ。そんなに差は無い。高いだけのような。
そこまで、金出すなら普通の寿司屋でファミレスみたいな
席設けてるところもある。が、家族4人で行くと2〜3万はかかる。
スシローの駐車場もベンツとか外車多いよ。要は使い分け。
504名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:14:08.12 ID:UQnNTdjL
505名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:16:49.70 ID:UQnNTdjL
>>497 
いいこといった。ガキのうちはやすもんでいい。つか手作り料理たべさせればいい。大人になってからいくらでも旨いものがたべれる
506名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:18:24.87 ID:eQ2b6AK4
くらは以前、ノロが蔓延したしなぁ。
507名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:19:38.67 ID:4tBxRcd9
高けりゃ美味いなんてのは、馬鹿の言うこと
ホントに美味いのは、値段は関係ない
高いのは、希少価値とか土地代とか、別の点で高くなってるだけ

高いだけで、美味いと言ってる馬鹿は、本当の料理を知らないのさ
508名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:23:52.43 ID:IWWsOyln
ネタは小さいわヘタってるわでまずいだろすしろー。
どんだけ可愛そうな舌してんだろ。いくら安くても食わないレベル。
地方はスーパーの魚とか方が安くてうまいからこういうチェーン店はダメだわ。
509名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:25:16.48 ID:ZmLKBTeh




いいから
醤油皿出せよ!










510名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:26:59.15 ID:9w2OZIr+
スーパーの中の魚屋が作ってる寿司がいちばん原価率高くて味もそこそこで新鮮だろ。
511名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:28:05.99 ID:nZ1eZ/j/
>>507
貧乏人の僻みにしか聞こえない不具合
特に三行目がいらなかったね
512名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:29:41.32 ID:qOU0JrIO
うーん、スシローしか行ったこと無いからわからないけど、
寿司としてみればちょっと・・・ファーストフードとしては及第点って感じかな。

ただ、回転寿しが美味いとか言ってる人は、
マヨネーズとかそういうの好きなひとかな、って感じた。

そういえば最近、スシローでもサーモンにトッピングなしってのが出てきたな。
513名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:32:11.57 ID:wwKbDLuK
おまえら よく生の魚介類食べれるよな

放射能で汚染された海水で浸かったネタをw

基準以下の放射能でも放射能100%ゼロじゃないんだぜ
514名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:35:50.28 ID:eQ2b6AK4
塩分控えたほうが長生きするから安心しろ
515名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:43:00.37 ID:+zzSAupe
高くてもいいから、一人でゆっくり食べられる回転寿司は無いのか?

安いから家族連れが殺到するわけでさ。
516名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:45:17.77 ID:uxqb4sSI
>>497
昼のランチくらいはつれていってやれよ
いまの子供はなんでも自分中心って感覚で安い世界しかしらないから
そういうとこで大人の作法見るのもいい経験だよ
517名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:50:58.95 ID:+zzSAupe
>>516
子供は落ち着いた店に連れて行くべきではない。
テーブルマナーとか常識とか身に付いてない人未満の生き物なんだからさ。

つまり>>497の見識こそ正しい。
518名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:51:52.44 ID:lPwPscMq
>>69
阿呆
そんな比較してるやついねーよ
105円寿司は
一人2千円クラスのグルメ回転すしと比べても激マズだ
俺が住んでる地域では
105円寿司は客入ってないが
グルメ回転すしは大盛況
519名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:53:11.33 ID:Nqj8xjD4
俺はスシローが好きなんだが、子供がくらの戦術に見事に引っかかってしまい、くらに行かされるのが、めんどい。くらはもう少しマグロに力入れて欲しい
520名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:57:35.52 ID:/7KlwqWJ
平均一皿300円ぐらいの高めの回転寿司屋によく行くけど
最近は、リーマンショック後
客足がスシローやかっぱ寿司に比べて悪そうだ
世の中、貧民だらけだ
日本ももう終わりだな
521名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:59:10.44 ID:lPwPscMq
タッチパネルの元気寿司はトラウマだな
ネタもシャリも小さいので何皿食っても腹膨れない
だから結局1500円くらい食っちまう
個別に注文して出てくる寿司が握りたてじゃない
揚げ物はレンジでチン
客層は底辺
とにかく酷いクオリティで二度と行かん
あれは寿司屋じゃない
寿司を食えるという仮想現実を味あわせてるだけに過ぎん
522名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:01:55.00 ID:LTkW0PFk
いまの大人は、ガキを平気で連れてくる馬鹿が増えたな。
523名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:04:40.31 ID:SnuXSRq2
【激安】1皿50円均一の回転寿司が浜松にオープン。連日長蛇の列★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
524名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:06:46.90 ID:NMtSdLMb
>>17
名古屋近郊だか、俺のところもそんな感じ
ひとまずかっぱはマズイのはガチ
525名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:10:15.19 ID:oBom5N6L
>>1
全然美味くねえよ死ね

アホか
526名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:10:58.79 ID:6XQAv89S
>>1
添加物てんこ盛りだからだろ。
527名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:11:29.87 ID:C4IyeIot
>>499
子供にギャンブル刷り込まれて悦ぶ、
判断力のない愚かな人達の行くみせですね。
そこ。
528名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:13:42.24 ID:TMtF9JhL
は?
くら寿司より旨いのは確かだが
529名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:14:35.55 ID:DcrW6ktq
くらとスシローは時々競合に勝った勝ったと株価対策の提灯記事が出るので信用してない
530名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:15:40.68 ID:+W4AwAmO
シャリ作るロボットなんて、最大手が6割以上作ってる様な世界だし
たいして変わらん。
531名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:25:43.89 ID:A43lfAih
札幌のスシロー入ってガッカリしたなあ
シャリと醤油とガリとお茶の不味さにビックリ
ネタは値段から及第点ギリギリか下
532名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:36:58.00 ID:3elxmEof
味は普通の寿司屋に当然負けるが
コスパでは買ってると思うな。
他の回転は負けてる
533名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:39:23.11 ID:3elxmEof
浜寿司が最近頑張ってるが

スシロー>>>浜>>カッパ>蔵

な感じ
534533:2011/06/11(土) 10:41:46.84 ID:3elxmEof
間違えたw

蔵寿司が最近頑張ってるが

スシロー>>>蔵>>カッパ>浜

な感じ
535名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:46:02.99 ID:HSFFLki6
元禄くらいかな
536名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:49:32.60 ID:Zr/vk39v
100円の回転で、美味いとか不味いとか


おまえらバカかよwwwwwwwwwwww

あんなもん、腹いっぱいになれば良いんだよハゲ!
537名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:55:32.64 ID:FfpCkx12
>>432
ちゃんと握ってる店は箸で裏返してもネタが落ちないからね。
醤油はネタ側に付けるから、裏返しても落ちないほうが食べ
やすいんだよな。

いま、こんな店は1皿150円以上だろう。
538名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:57:33.36 ID:uxqb4sSI
>>536には
ヤマザキロシアパンをお薦めする
120円で腹一杯の超メタボ食
ほんと貧民の餌ってかんじでおすすめ
539名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:58:31.48 ID:GM0Ouc4P
スーパーの半額寿司でいいじゃん
親がパートでもしてたら裏で原価レベルで買えるしさ
540名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:58:49.52 ID:FfpCkx12
>>455
かっぱって悪貨は良貨を駆逐するの典型って印象。
かっぱができてから近所の1皿120円でちゃんと握った
寿司を出す店が潰れちゃったよ。
541名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:59:08.16 ID:GHEbjBGb
>>536
君のような人のおかげでまずい飲食店が潰れない。
人が並んでたら美味いとありがたがってくってるん
だよね?味の違いが分からない人は幸せかもしれない。
542名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:01:10.04 ID:bHCuwpRC
やべっち寿司よりかは旨いだろ
543名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:02:17.82 ID:PW01c2St
スシロー先日行ってきた。

おいしかったのは事実だが、客層がウンコだったから
また行きたいと思わない。
544名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:05:34.07 ID:bHCuwpRC
おまえら、かっぱ寿司の不味さの元凶すらわからずに味覚ガーとか言ってるのか
チョーウケル
かっぱ寿司は醤油が不味い
545名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:05:33.83 ID:D/Y2miH/
確かにスシローが一番うまくて満足できる

カッパくら寿司はゴミレベルのまずさ
すしおんどはどうにか我慢できる

546名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:07:00.02 ID:9mBw0n6x
こういうところは放射線汚染された魚介類の心配せずにみんな食べに行くんだなw
547名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:07:30.99 ID:bHCuwpRC
>>543
正解
100円寿司の弱点は寿司がとうのこうのとかではなく客層のクソさ
548名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:08:39.12 ID:LuqIgXMS
・カッパ 醤油がまず過ぎる。食うと気持ち悪くなるのもカッパだけ。
・おたる ネタ最低。どうしてあそこまでまずくなったんだろう。
・スシロー 店舗毎に差がありすぎ。はずれの店は小樽ずし以下。
・くら シューアイスが一種類しかなくなっちゃったのが残念。
549名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:09:34.55 ID:eehkzerA
>>499
ええっ?おれは>>17>>455と同意見だけど。
スシローとくらは食えるけどかっぱは勘弁。
かっぱとくらの間には越えられない壁がある

地域によって違うのか?
550名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:11:04.63 ID:vJSrWV5y
>>548
近所の1店舗はいい感じです
551名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:16:39.28 ID:TVUdNJ9f
銀座の寿司と比較したら旨くはない
まぁ、接待以外では銀座とか絶対に行かないけど
552名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:16:59.74 ID:qx6+Att/
低価格の店は、客層が悪いからな。。
育ちの悪そうな人間と同じ場所で食事をするのは無理。
553名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:17:16.29 ID:C3xvjenQ
くら寿司はわさび抜きになってから行かなくなった
自分でつけるとか面倒すぎ
他はわさびどうなの?
554名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:17:52.00 ID:5NrjpZwk
ヽ(´ー`)ノスシロー
おいちいよね

ヽ(´ー`)ノ大阪にいたっては銀座でたぶた寿司よりうまいからな

ヽ(´ー`)ノなんか江戸前寿司って関東人の手前味噌っぽい
そちのひとはそれぐらいがうまいの感覚なのか

ヽ(´ー`)ノ北海とか北陸とかでたぶたほがうまいー
555名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:19:35.22 ID:5NrjpZwk
ヽ(´ー`)ノ
伊勢志摩のイカスミパスタとか絶品やん

ヽ(´ー`)ノ魚はやぱ
海のとこのがうまいー
556名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:19:59.87 ID:5NrjpZwk
ヽ(´ー`)ノ
伊勢志摩のイカスミパスタとか絶品やん
淡路島のアナゴのみりんぼしとか

ヽ(´ー`)ノ魚はやぱ
海のとこのがうまいー
557名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:20:19.13 ID:qx6+Att/
髪をクソ色に染めた人間とか、ジャージ姿の人とか、箸をちゃんと使えない人間とか。
一緒に食事をしたくないからな。

どんな旨い寿司だろうと、DQNと同じ空間だと、それだけで不味くなる。
558名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:21:38.44 ID:kc7d8xqd
ロムってここまでの結論。


スシロー、くら、小樽の評価には個人差あるが、
カッパはみんながまずいと思っている。



俺は、小樽がいいけど、それは味じゃなくて、北海道出身だからってのが理由。
559206:2011/06/11(土) 11:25:03.33 ID:lrkzEMKm
寿司御殿が美味いよ
ほかはダメ
というか回転させる意味がわからん
誰も回転に手を出してない
一々注文しとるw
560名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:26:05.37 ID:sQYa2t4W
近所の、多分個人でやってる回転寿司屋は夕方しか回らない。
回ってないときは普通に頼む。

昼の600円の海鮮ちらしが好きでよく食いに行くが、
昼に回ってるのを見たことはない。
561名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:28:15.02 ID:czIiuhI7
取引先で回転寿司に卸してる仲買いや荷受の知り合いからたまに話し聞くけど値段相応の味だと思うよ
562名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:32:46.53 ID:qx6+Att/
>>561
吉野家が旨い、すき家が旨い、いや松屋だ。

この手の議論はつきない。
とくに、下流客相手の店ほど必死になる傾向が強い
563名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:35:19.43 ID:3JbBLnqZ
てっかまる最高 店が無いけど
564名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:35:50.16 ID:t6yENeDt
かっぱ は以前食って不味かったんで行ってなかった

震災後、産地が分からんネタは食えないと思ってたが
カッパ は産地を表示してて、不味いけど安心が一番と思い
この前の日曜に食いに行った
子供がいるので怪しい産地のは食えないからな

以前と違い、旨かったぞ
まー、騙されたと思って行ってみろや
大差はないし、ネタがでかいので、
俺の中ではカッパがややリードしてる
565名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:41:20.30 ID:czIiuhI7
>>562
そんなもん最終的には個人の味覚の差だから
結局それで満足できるかどうかだよ
566名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:46:59.19 ID:9dSLZsfx
どこも不味い件。
567名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:49:59.45 ID:qx6+Att/
>>565
そうだね。
でも、なぜか、下流の人間ほど、ひいきの店に必死になるんだよな。

マックは旨い、ケンタは油っこいとか。
568名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:53:19.94 ID:J35hPoDv
>>567
実際、どれもゴミだ。
569名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:54:22.08 ID:V7EfYML5
愛知県三河地方だが、土日祝のスシローの混雑率ハンパないw
バカみたいなファミリー客がほとんど。
待合で並んでる奴らの3割はクロックス履きwww
570名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:55:46.66 ID:YxVpggiF
カッパは糞まずいインスタントの味
それに比べ、スシローはカウンター寿司に近い味
571名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:57:25.78 ID:YxVpggiF
長崎のシージャックってところに一度入ったけど糞まずかった
なんで港町で糞まずいんだよ
572名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:57:30.91 ID:Op7gheFR
くらのほうがうまいと思っていた
573名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:01:09.84 ID:YxVpggiF
スシローになれたせいで、皿の色で値段が違う店があることに気づかなかった
574名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:01:13.19 ID:3JDd57g+
お寿司は好きだけど、生の魚介類が苦手なオレは
回転すしの外道な野菜ネタが豊富な方が嬉しい

カウンター寿司じゃ失礼にあたるしな
575名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:02:48.84 ID:1kbfWreX
>>366
どうも土地柄で甘かったり酸っぱかったりするようだが、それでも味の極みは大阪だね。
と言っても、回る寿司屋じゃない。
TVで紹介されるようなVIPが行く江戸前は食ったことないが、東京はその当たりどうだろね?
効きすぎても効かなすぎても、こればかりはアンタの味覚次第さ。
576名無し:2011/06/11(土) 12:06:20.50 ID:YHJonycX
カッパはマグロがシャリシャリするときがあるんだよなw
ちょっと凍ってますけどw
注文してもネタが水平状態
577名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:07:27.81 ID:5eEKpeD8
くら>かっぱ≒スシロー≒スーパーの寿司
578名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:09:03.22 ID:AdpfOT8m
うまくはないよな
他の回転寿司が糞マズイってことか
579名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:10:55.73 ID:1kbfWreX
あんまり美味そうに宣伝するから行ってみたが、
ま、「寿司食う」というより「ランチする」「飯食う」と思って食えばちょうどいい。

刺身定食食ったほうが良かったかな?とも思う。w
580名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:22:13.21 ID:R8+5SBJA
>>13
マンボウの身は白いだろ!
581名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:24:20.98 ID:71NleFar
100円寿司とか怪しげな物喰うくらいならじぶんで作ったぺペロンチーノ食うほうが1000倍良い
582名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:26:10.81 ID:IyWUYsAU
メディアが持ち上げだしたらその企業は危ない気がする。
特に食品関連は
583名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:27:50.41 ID:oA50FF6z
>>571
シージャックは福岡に本店を持つグループ
九州の回転すしチェーンの中ではばんばん寿司と双璧を成す最低のチェーン
584名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:31:36.61 ID:PeAxl7VZ
>>577
くらはねーよw
寿司以外にコストをかけて肝心の食い物がダメダメじゃん
かっぱよりはマシってだけ。

俺の中では

スシロー>>>>>くら=スーパーの寿司>かっぱ


585名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:35:06.12 ID:1kbfWreX
>>501
それがさぁ、オイラっちの貧乏県にはこの頃回らない寿司屋がなかなかないのさ。w
たまに「昔回らない寿司屋」で「今やむなくこじんまり回る寿司屋」を見つけて、
ここなら美味いかも?と入ってみるが、値段が多少高いだけ・・・。
586名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:35:42.76 ID:+ryDX34o
>>582
どーい
587名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:36:37.92 ID:sQYa2t4W
いい魚屋が入ったスーパーのパック寿司は馬鹿にならない。
588紫香楽野宮の猫饅頭:2011/06/11(土) 12:36:38.30 ID:zdrrCPsB
ハズレの店の薬品臭ツートップは甘エビとウニ
589名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:43:07.84 ID:mLx6aZYk
マヨネーズで味ごまかしてるだけでしょ?
590名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:43:29.91 ID:IoNUAiQT
店によって違うのかね?
俺の行った店ははずれだったけど知り合いは美味しいって言ってたからな。
591名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:45:25.57 ID:ezuQVM/Z
かっぱは店でた後にいつも後悔する。
592名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:45:40.15 ID:5eEKpeD8
>>584
くら>かっぱ≒スシロー≒スーパーの寿司

これは揺ぎ無いよ
他の地域は知らないけど
俺の住むのは神戸の西部、明石との境。
明石と言えば明石鯛や明石蛸で有名な漁業の町。
だからと言って回転寿司屋は地元のネタは高すぎて使わず
輸入物が多いんだな。
でもさすがに漁師町の海岸沿いだけあって味を落とさぬよう
他の地域に比べて美味さには極端に敏感になってると聞いている。

確かにくらは回転にしては感心する味だよ。
スシローは?????この街で真剣にやる気があるのかと言う感じ。
かっぱとどっこいだがかっぱは時々セールをするからまだマシかも。

そんなとこだな
593名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:50:14.55 ID:FfpCkx12
>>559
混雑時以外は回転させないのがいいね。
干乾びるからな。
594にょろ〜ん♂:2011/06/11(土) 12:55:13.47 ID:sudM0i1q
問題 ○を埋めよ

なぜ、スシローは他の回転寿司より〇〇がうまいのか
595名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:01:40.03 ID:lPwPscMq
札幌の回転すしはグルメ嗜好が高く
105円寿司はあまりないんだよ
おまえらの話題についていけない
歩いていける距離に回転すし4軒あるが
うち3軒は高級志向のグルメ回転すし
客層は高いだけあってジジババ多いな
子供はあまり見かけない
596名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:03:05.85 ID:t6yENeDt
産地を表示しないスシって怖くないのか
カッパはHPに書いてるぞ
597可愛い奥様:2011/06/11(土) 13:03:20.93 ID:f6+OfhOc
>34 まったく一緒。まだかっぱ寿司がこんなに大きくなる前。すぐ潰れると思ったら、こんなに大きくなって
びっくり。みんなどんな舌してる。
598名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:09:05.21 ID:UcvZ4gjB
かっぱ寿司は寿司と似て非なる食べ物だと思えばOK
599名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:12:34.65 ID:RQu/nIww
スシロー行ったことある。
旬のブリが分厚く切ってあって驚いた。
その場で柵を切ったみたいで鮮度もよかった。
ネタ選べば相当コスパよさげ。
600名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:13:00.44 ID:n3Nf5LSf
>それは、一言で言えば、企業理念の違いです。スシローの企業理念は「うまいすしを、
>腹一杯」です。

なんか大学入りたて頃の慣れないレポート思い出すわ
601名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:15:38.61 ID:lPwPscMq
おい
かっぱ寿司ってググったが、北海道に進出してないじゃねーか
どうりでおまえらの話題についていけないわけだ
602名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:16:46.95 ID:jCu1HEHJ
宇和島にも出来るらしいなw
603名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:20:35.36 ID:eehkzerA
>>596
産地表示って輸入物だらけじゃん
見ても安心できないんだけど?

まぐろ  太平洋、大西洋、インド洋
海老アボカド えび:ベトナム、中国、タイ、インドネシア、その他 アボカド:メキシコ 玉ねぎ:中国

この表示があるかっぱ寿司だけが安心できるって事?不思議な感覚だね。
他のチェーンも中身は似たようなものでしょ?
604名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:22:29.64 ID:awvNQPkM
最初近所のカッパ寿司がえらく並んでたので
ちょっと車で走って初めてスシローに行った。

最初の印象は店舗が質素。
なんか狭い。でも味はカッパとかわらんだろうと思って席に着いた。

でも1つ食ったらシャリの違いに気付いた。
少なくとも100円寿司のシャリじゃない。
寿司ずが本格的。

2つ食ったらネタも違うことに気付いた
デカイし新鮮でぷりぷり。

3つ食ったら醤油も旨いことに気付いた。
化学調味料の味がしない。

それ以来、カッパ寿司には一度も行ってないわ。
605名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:24:20.98 ID:A8QzgseV
どこまで行っても所詮は100円の味
606名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:30:47.30 ID:jQfDGzPj
かっぱも少しだけ品質上がってるよ。くらは下がる一方に思える。
まぁ空いてりゃスシロー一択だけどね。
607名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:34:56.28 ID:ftX1a2pB
スレタイはしょりすぎだろ


寿司の中の回転寿司市場のうち、105円均一の店の中のランクだろ?

不味いものは不味いと思うんだが…
なんか賞味期限きれた刺身を食ってる感じがするんだけど。
608名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:38:08.27 ID:u18lOCg8
>>607
ちゃんと行ってから書きなよ。
609名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:39:59.89 ID:Dw0sCs/J


       M.S.G.

       シャリを分析したら出てくるぞ
       ガスクロマトで一発
    
610名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:40:21.64 ID:s4H5t4Zx
>>361
半島の古米なんて仕入れられるの?
密輸?
611名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:47:11.38 ID:RH16S6sI
かっぱがまずすぎるというのがでかい
612名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:47:58.80 ID:pnRUaSFm
スシローうまいか?

機械で握るからか味気ないし
奥の洗い場?だか調理場?から しゃべり倒すバイトの唾が
注文皿にいっぱいかかってそうで 気持ち悪かったわ(食べたけど)
もう、行きません
613名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:51:50.11 ID:23yMv7ru
全般的にネタとシャリが小さい
614名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 13:59:40.62 ID:GUevLQHq
小さいのも子供向き、と解釈すれば強みになるのかね
615名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:03:43.43 ID:fllqXIN5
最近かっぱは美味いと思うが
スシロ混みすぎだからかっぱ行く
616名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:04:26.48 ID:SrnDFErF
>一番うまいカップラーメンはどれだ、みたいなスレに来て
>「カップラーメンなどゴミだ。ラーメン屋のラーメン食え」
>と言ってるようなものだ

その例えで言うとスシローは
まあ「ノンフライ麺」程度なんだよね
優劣というより好みの問題でしかないかな
617名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:10:27.43 ID:PAxLhlaX
そんなに美味しいんだ?
うちの近所にも来ないかなぁ
618名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:10:47.19 ID:zmlnMuJZ
こりゃスシローから食中毒が出るのも近いな・・
安くて質もいいなんても、そうそうあるもんじゃない
619名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:11:26.74 ID:rcHLGyM8
どこがどうだ以前に近くに作れと
620名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:13:08.39 ID:bTn7A5ti
かっぱ寿司食いたくなってきた。今からいってくるか
621名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:15:54.19 ID:5v0FZez5
カッパ寿司は5年位前にいったのが最後だが、巨大な店に誰も客がいないで
寿司だけが回っていて、帰りの会計まで一度も店員を見かけなかった。
なんか自動エサやり機の前の家畜になった気分だった。
622名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:18:46.94 ID:AdHu7B+8
タッチパネル式のところ、前の客が出た後テーブル拭いてもパネル拭いてるの
見たこと無い。画面が暗くなった瞬間に横から見てると、ものすごく汚いぞ!

ちゃんと拭いて欲しい。
623名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:21:04.78 ID:mP1zNvk/
>>158
たらマヨの前に、点を打つと読みやすいと思う

「寿司にマヨネーズなんか邪道だ!」と怒っていた親父が
孫に「じじ、たべなちゃい!」って、たらマヨを無理やり食わされて
「おいちい〜な〜!」って言ってるのをて邪道だな、と思った。
624名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:25:46.27 ID:RAao4vll
スシローは105円なら割安感あり
くらは105円が妥当
かっぱは105円でも高い

これが結論
異論は認めない
625名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:31:52.26 ID:i/L0H09y
海が汚染されてるのに
よく寿司なんて食えるな
626名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:32:02.04 ID:qx6+Att/
>>568
ゴミは言いすぎだろ。
せいぜい餌。

まあ、いずれにせよ目糞鼻糞で、食べる気にはならない。
627名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:34:34.43 ID:S9SeMUKG
628名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:37:14.30 ID:BJiX+Fmk
>>625
陸上養殖のもの食えばいいんだよ
629名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:45:32.72 ID:sbCqfMP5
俺は関西だからスシローは近所にもたくさんある。
最近はくらの出店攻勢が凄いけどね。
630名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:46:48.30 ID:Q9bE3gea
>>562
おっときのこたけのこの悪口はそこまでだ
631名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:50:47.62 ID:qx6+Att/
牛丼ぐらいなら良いが、生ものを扱う店で、
そんなに急激に拡大すると、戦線を維持する戦力がスカスカになり、
事故が起きると思うけどね。

大丈夫かね?
餌のような食事だが、いちおう、そこで働く社員とかいるんだろ。
一回事故すると、この手の店の客層は、学歴も高くなくて風評に
流されやすいから、全国一斉に潰れるぞ。
632名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:56:12.78 ID:w7nsZm0e
>>624
他者の意見を認めないって、お前は管か
クラ寿司はまずい
633名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:05:14.50 ID:CnDCulsM
原価率を上げてセントラルキッチンを持たない→どこかで経費削減をする
おそらく下がるのは人件費であり、最低賃金級のアルバイトを雇う事になる
そうなるとやっぱり衛生面が気になるな
634名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:05:58.12 ID:/czxhS45
地域表示のされるスレを見ると
関西のくら寿司>>>関東のくら寿司
の様に見える
635名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:06:25.70 ID:oS3YcBwa
人それぞれ しかし
カッパはないなw
636名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:32:55.51 ID:qtsCiYBa
かっぱ寿司のCMって
なぜあんな髪ボサボサで作業着の男性を起用しているんだろう
637名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:42:19.43 ID:r2cgLKPQ
>>1
俺は銚子丸でいいや。
638名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:52:55.85 ID:7aMINP10
くら寿司はシャリが不味い。
これは寿司として致命的。
639名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:54:11.86 ID:FEGMt6wD
おたるのがうまい
640名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:58:12.85 ID:uEEzJc7v
銚子丸ってもしかして…

ぜーんぶ銚子港でとってきたお魚?
641名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:01:23.43 ID:Cc/hGBZ9
くら寿司かっぱ寿司ってぶっちゃけ表示通りの魚使ってないだろ?
美味しい不味い以前に別物の味がする。いやまぁ不味いんだが。
スシローはそれよりマシなのかな。
642名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:17:53.07 ID:mZoisEFD
スシローなんて知らんが。
2012にできるっていう東京スカイツリーの《トリトン》
サッポロじゃ有名店だが
驚けよ。
643名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:23:43.25 ID:np764uno
トリトン大好き。
回転寿司ははなまる、トリトン、それからなごやか亭。
変なカウンター寿司よりいいから、観光に来て寿司食べたかったらぜひどうぞ。

スシローは北海道に多店舗進出しないから、わざわざ行くほどおいしいものではないだろうと思ってる。
644名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:41:23.98 ID:2tAJDmZ+
近所のスシローは潰れたパチンコ屋の建物そのまんま使ってる。
外観だけで、中に入ればそんな面影は無いが。
645名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:44:59.04 ID:7D9Xy4Ai
トリトンとかその他、聞いたこともない店だったから、期待して調べてみたらどれも
これも105円じゃないじゃん
646名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:49:04.39 ID:lPwPscMq
>>627
江戸時代の寿司うまそうに見えない・・・
647名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:00:36.84 ID:sQYa2t4W
江戸時代のすしの一つがでかいから、
人によっては、半分に切ってもらったので、
一貫が二つになったという説があるな。
648名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:01:15.42 ID:4b540Cu+
チェーン店だと名古屋のアトム系は結構うまい。
649名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:06:36.70 ID:C4IyeIot
>>592
くらが一番ってのは、まともな考え方が出来ないって
証左だね。
子供洗脳されて嬉しいとか、異常者じゃん。
650名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:08:31.30 ID:lH+iwOP9
うちの近所もスシローが出来て家族連れで満員。
逆にかっぱはガラガラになっちまった。
651名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:09:27.19 ID:QC7P13Or
寿司というのは、他の食べ物と比べても
特に新鮮さが要求されて
素人でもすぐに分かるぐらいの違いがでるものだから、
客への還元率を上げてでも、人気を出して、回転率を上げたほうがいいんだろな。

人気が出れば、ネタが新鮮だと、さらに人気になるという
好循環が続く。
逆になると、負の循環になってしまう。
652名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:10:31.34 ID:A43lfAih
>>645
トリトンは美味しいからぜひ一度どうぞ。
653名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:10:37.72 ID:4SDuKa6R
いつも元禄寿司だな。
回転寿司は一皿一皿を気分で選ぶのが楽しいんだよ。味はそれなりでいい。
美味いのが食べたければちゃんとした寿司屋か料理屋に行くしな。
654名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:11:02.07 ID:K69I0+X4
>>1この大高とか言う奴普通の寿司屋で食った事無いんだな 回転寿司が上手いと思うは貧乏人だけだぞ知恵遅れ記者(嘲笑)
655名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:12:19.87 ID:2tFBBb03
いつも寿し常だな。2貫270円均一でスシローの10倍美味い。
656名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:18:21.77 ID:5AHWLL1U
え?
どう考えてもかっぱが1番じゃん...
657名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:24:39.28 ID:6Ur3n1r9
やばいと思うよ
別に人気もないし
ユッケの店もそうだったし
今の時代外食は100000000000%危険だから
28歳以下のゆとりはいいけど
後20年もすればゆとり世代は脳みそスカスカスポンジ状になるの
すごく多くでるよこれは断言する!
658名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:39:17.91 ID:0SrNmdVp
くら寿司の「無添」を「無添加」と勘違いするやつは
どうかならんかの…。
659名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:40:49.42 ID:UVLoEzZV
ttp://portal.nifty.com/2011/05/25/b/

スシローが上位とは思えない
660名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:42:33.13 ID:mWoUhV8m
サーモンは安い店でもそこそこうまいよね
661名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:43:08.83 ID:Gb7jg+ks
回転寿司とは流れている皿をとるのが流儀なのに
いちいち注文して食べる礼儀知らずの馬鹿が増えただろ
回転寿司の醍醐味を粋と感じない奴消えて欲しい。
662名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:45:48.53 ID:M4q9NLze
>>661
かぴかぴの食えってかw
それは嫌だわ
663名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:54:11.01 ID:YS8hKx9G
>>661
ピーク時以外や、郊外の回転寿司は、あんまり廻ってないよ。なので注文ベース。
暇な時間帯に廻っているのは食品サンプルみたいなもんでしょ。廃棄寸前とか。
廻る寿司の多い郊外は東京区内みたく常に人がわんさかいるわけでもない。

それはそうと、、スシロー本社のある大阪吹田市暮らしだが・・・ま、確かに昔はうまかった。
最近は行ってない。値段で行けばくら寿司。値段無視なら函館市場の方がいいかなと。
持ち帰りならば権太郎寿司がいいかな。

そんなことより本物のすし屋で食いたいわw
664名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:55:13.82 ID:LIqbIGpH
沼津魚がし寿司のが美味いが、100円ショップと比較してはいかんか
665名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 18:00:41.93 ID:PbvkPtFq
中毒発生フラグ?
666名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 18:37:34.13 ID:YlyK/Fw9
生の魚(肉も)は絶対食べない主義だから寿司屋なんて一度も入ったことない
667名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:06:23.78 ID:u18lOCg8
>>658
> 【労働環境】くら寿司:内定辞退強要で提訴、「損害賠償は一切しないと書かされた」…大学「大変悪質で内定取り消しと同等だ」 [10/09/01]
> ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283526054/923
>
> 923 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 22:11:24 ID:ISFCdaEn
> >> 922
> 客から食中毒発生の報道も、
> 設備云々で休業を誤魔化したのも、
> PDFで菌の不検出だけを述べて>>900や、>>905のような
> 店舗としての可能性や責任に触れていないのも事実。
>
> 不安なのは「くら寿司」という企業の営業姿勢そのもの。
> 「無添」という看板の言葉からもおなじ匂いがします。
>
> 何故、胡散臭い企業の保身や誤魔化しのために、
> 法テラスにまで行かなきゃならないんでしょうか。
>
> 判で押したような文言の内定辞退が20人も出る企業です。
気> になる、変だ、怖いと感じた人たちが、それぞれの思いを
> ネットに残せば、もうそれで充分でしょう。
>

そういえば、くらって、↑みたいなことやってたね。
668名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:21:55.65 ID:oS3YcBwa
スシロー吐き気するw
669名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:27:10.57 ID:Gsna833y
牛丼でもそうだがゼンショーのネット対策は凄まじいな
670名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:41:05.55 ID:7D9Xy4Ai
>>669見て、えっ、スシローってそうなのか?と思って調べてみたら2年前に離脱してるみたいだが
2年前に離脱した会社をも守ってくれるぐらいすごいのか?ゼンショーのネット対策というのは
671名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:42:12.97 ID:2At/+zi1
下流寿司
672名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:45:21.74 ID:rv363Uiw
ストロンチウムが美味い!
673名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:54:01.24 ID:uVjwUECj
回転寿司では評価出来ると思っていたのに
銚子丸人気無いんだな…
674名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:59:58.67 ID:xkl/6Nis
おたる寿司の大トロサーモンが一番好き
675名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:01:20.90 ID:ToU8h/rW
基本回るすし屋には、普通の握りずし以外のものを食べにいってるからなー
そういう意味では、スシローは種類が多くて良い
アボガドとサーモンの巻き寿司とか美味い
676名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:03:30.21 ID:2vMlbltr
他の回転寿司屋がダメすぎ。
ガシャポンシステムのおかげで子供がおとなしいから
くら寿司行ってるけどメニュー少なすぎだろ。
677名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:24:08.66 ID:0onLpe1r
>>653
回転寿司なんてそんなもんだね。というか、元禄直営店があるなら選択に困らない罠。
678名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:55:59.95 ID:B2GD2wPd
>1

旨味成分の味の素がふりかけられてるんじゃないの?
679 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:56:17.10 ID:XYh/1fHE
うちの近くのスシローでバイトしてる人が食中毒の様な症状出てたよ。
ソースはその人の母親
(´・ω・`)
680 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 21:04:09.03 ID:RvDyY4DO
おれは近くの平禄寿司でいいよ。

ここ美味いし、家庭的でイイ!
681名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:13:47.93 ID:6T6MgqeH

今日の19時くらいにあったらしいけど

福岡のスシローの事故って何?

682名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:29:02.01 ID:jUvrViH+
ゲロマズだろ
683名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:30:39.77 ID:zGMFFYZH
スシローが旨いのかどうか地元にないからわからんな、家から5分のとこにあるくら寿司も
普通に旨いぞ。
684名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:14:03.63 ID:+ryDX34o
>>627
・・はらへった・・
685名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:16:44.77 ID:SrnDFErF
我が家では、百円寿司のなかでは
くら寿司が一番人気だったな
パイナップルジュースが実はすごく美味い
あとカリカリさつまいも(大学芋みたいの)
子供が楽しそうに食ってるのを見つつ茶碗蒸しとか啜ったり
……え?寿司?なにそれ?
686名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:22:05.46 ID:dpvPUUsv
社内の回転寿司会の中では、スシロー≧カッパ>くら
スシローが標準的、
カッパは味はスシローと同じ位、ただ価格は良いが種類や大きさで劣る点あり
くらは、味は他に比べて落ちる、子供に取り入って家族を呼び込んでる店
いじょうかな
687名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:22:15.80 ID:SrnDFErF
トリトンって普通の寿司屋と百円回転寿司の中間くらいを狙った店でしょ?
厚別のロッカ亭んとこにある店は何回か行った
悪くは無いけど、北海道人が妄信するほど良い物でもないよ
基本的に北海道人は外界も知らずに自意識と自己評価が高過ぎる
688名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:26:39.83 ID:PBJELH0z
でもなあ、スシローが売り上げを伸ばすほど日本の経済は右肩下がりなんだよなあ・・
それを抜きにしてスシローを評価してもねえ

むしろスシローのような店の売り上げが伸びることを警告すべきだと思うがなあ
もちろん個人レベルの話は別として

689名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:29:37.76 ID:Y0kYnfw2
>>595
ただの田舎自慢かよ。魚うまくても気候がウンコだしな。熊もいるし。
690名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:32:10.32 ID:SrnDFErF
クマは関係ねえだろw
実家が芦屋だけど最近までイノシシいたぞ?
691名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:32:11.65 ID:5OuYTQgP
105円寿司はおやつ感覚で食べてる俺
692名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:37:38.49 ID:lgpxOLAB
>>595
それだけ回転寿司が充実している札幌であっても、
埼玉県在住の俺は住みたいとは思わない(`・ω・´)
693名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:39:48.22 ID:lgpxOLAB
寒そうだし・・・
694名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:48:54.08 ID:SrnDFErF
寒いよ。年によってはゴールデンウィークくらいまで雪降る。
そして春が来たと思ったら三ヵ月後には秋風が吹く。
大して美味くも無い回転寿司目的に北海道に住むのは馬鹿だけど、
何の存在価値も無い埼玉人にとやかく言われる筋合いもないわな。
695名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:49:09.16 ID:QYGcowhr
おい!
おまいらここを見ろ!!!
FF7好きな奴にはたまらんぞ!!!!
しかし、FF7のリメイクはいつ出るんだろうか・・・

>YouTube - Final Fantasy Stop motion- Sephiroth the World's Enemy 世界毀滅者 ‏

http://www.youtube.com/watch?v=EPl_kpwyAyA

>台湾のFFストップモーションアニメが凄すぎる件
http://i.nicovideo.jp/watch/sm14664743
696名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:03:02.76 ID:X9PLs0kf
うちの近所で言えば、スシローもかっぱも
ネタが凍ったまま出てくることがある
くらはそれは無い
697名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:18:53.24 ID:lLkVFFG1
>>690
福岡の田舎もんか
698名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:36:21.31 ID:zLKj5YRl
久しくバッテラ食べたいな。
ここ10年食べてない。回転寿司にはしめ鯖はあるがバッテラが置いてあるところは
皆無だな。
699名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:36:40.65 ID:Pw0JbxyM
寿司は一時期バブッったツケだわな

牛丼程度とは言わないけど、
それほど高級ぶるもんじゃないわなw
700名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:37:51.76 ID:AImYGoKF
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
>尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
>しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
>私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
>何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

>では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
>決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

>復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


>これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
>(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
>やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

>題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
701名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:38:14.86 ID:3NcgKIpH
しゃりが美味しくない。
702名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:39:25.54 ID:Vm31jpks
今時回転寿司の魚なんて食えるか

被曝するわ
703名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:42:26.90 ID:+zzSAupe
>>702
中国産の食品しか食べてないだろうに何寝言ってんだか?w
704名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:50:27.84 ID:LqPdMIpm
値段の割りにうまいとかにして欲しい。
個人的には、スシローは店舗ごとにむらがあるので嫌い。
705名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:59:33.00 ID:TFNnHjVj
値段の割にはうまい
しかし食べて少し経つと食べたいものがなくなる

カウンターの寿司屋ではその様な事はないのにね

メニュー数はスシローの方が多くてもね
706名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:04:51.06 ID:9a7HZ37R
先月くら寿司行ったときはレジで精算したら子供にワンピースの絵葉書をくれて子どもがすごく喜んでた
707名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:48:28.66 ID:J+HaZ0z0
えー美味いか?大差ないよ
708名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 01:54:26.97 ID:B/v/Xgv1
>>698
自分で型持っていって押し込んだらどうかな?
709名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:21:32.70 ID:Z4SBscl3
このスレに挙がるどの店舗も生活圏にないのだが・・・
ググってみたけど、回転寿司って基本的に郊外限定なんだね。
710名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:53:50.62 ID:1ZAEWev0
かっぱ寿司おいしいよ自分はね
711名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:56:59.73 ID:KPDvj2Uq
>>1
> 一方、他チェーンでは、子ども向けに新幹線が寿司を運んできたり、5皿食べるとルーレ
>ットが回ったりと家族連れに好評なアトラクションがたくさん用意してあります。

ルーレットは要らんけど
新幹線(特急レーン)は導入して欲しい
あとタッチパネル導入店舗増やしてくれ
めんどくさくてしょうがない
712名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:04:07.35 ID:gwT+YWh3
ルーレットは論外。
パチンコと同じ類いの害悪を食事で刷り込むとか、
やってる会社の本性が伺い知れる。

タッチパネルはノロウイルスが怖いよ。
さすがに臭いの強い塩素消毒ガーゼを、客として
持ち込む訳にもいかないし。
713名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:07:29.11 ID:KPDvj2Uq
箸で寿司食う人からしたら、くら寿司はシャリがボロボロで論外だったなー
スシローは外れのネタ(ボイル本ずわい蟹)以外はまぁまぁ

一皿平均200円〜300円でもいいから
中トロがそれなりに厚みがある店行ってみたい
714名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:15:20.02 ID:D5fv3mkG
あー、お寿司食べたくなってきた
715名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:00:37.35 ID:IsKwHAIK
よし、スシローにいこうか!
716名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:11:45.45 ID:J3PTI0Qk
>>709
笑った
都心部のほうが色んな回転寿司屋があるわ
717名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:13:13.44 ID:J3PTI0Qk
初めてかいおう行ってきたけどまあこんなものかってかんじかな
味噌汁ってドリンクバーのやつしかないの?
718名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:59:38.07 ID:ibvcOAsF
かっぱの鮭ハラスは訳解らん脂濃さだった
醤油皿に脂浮きまくって次の餌に醤油が絡まなくなる
いくら脂強いネタでもあれはおかしいわ
719名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:59:53.19 ID:vCKBOdpD
>>716
政令指定都市クラス以外はそんなものだよ
郊外にしかない
720名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 05:01:48.06 ID:vCKBOdpD
>>718
かっぱはいろいろ仕掛けがあって楽しい
数の子もなんか整形してるのかと
怖いわなw
721名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:00:22.17 ID:oHjRwln4
紳助の番組で絶賛してたらしいな「素敵やん」
722名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:04:57.35 ID:ARo3iERE
>>721
マジでか
マジならフラグ立ってるやん
株持ってたら全力レベルだぞ
723名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:25:48.50 ID:xMi95k77
>>716
話は逸れるが・・・
政令指定都市ってそんなにいわれるほどのもんか?
オイラっちもうすぐ田んぼも畑も漁港も掻き集めてそれ目指してんだけど。w
724名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:37:30.37 ID:QA6VV6BK
ここらの回転寿司は俺の
寿司=握り
という固定概念をぶっ潰してくれた。
シャリに魚の切り身を乗せればお寿司だったなんて。
725名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:43:23.97 ID:j1MkGLPJ
政令指定都市以外って、全地域が郊外みたいなもんだろ
726名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:49:52.78 ID:xMi95k77
>>713
大体にぎり寿司ってもんは箸で食べようとするとポロつくくらいのもんだよ。
それ聞いて蔵寿司って「ほぅ〜。」と思った。近くに見かけないけどね。
727名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:55:21.64 ID:1aHy33VJ
有名チェーンじゃマシな方程度
728名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:56:07.39 ID:neQE6TOU
>>716
すくなくとも東京の都心にスシローはないが。
729名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:58:51.67 ID:6Il1y45O
いろいろ食い比べて最終的にスシローだけ食ってたけど
俺の舌は間違ってなかったようだ
730名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:02:37.96 ID:qif03Si/
タッチパネル汚いってこのスレ開くまで気づかなかったわ。
歯医者の動かせるライトの持ち手の汚さには気づいてたけど。
731名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:02:42.70 ID:1aHy33VJ
20〜30円上乗せすればここより旨い回転すし屋は普通にある。
732名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:07:42.10 ID:QA6VV6BK
100円寿司ほど安くはないけど、
大阪の市場すしは、値段と味のバランスが高くておススメ
733名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:18:39.54 ID:wVMNVQ5q
スシローはコンベアに流す前にネタ切ってるよ!!(バイトしてました)
734名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:27:59.53 ID:ANh8qzLG
がってんは良く行ったが100円寿司とはネタも良いし大きさも違うよな
値段が良いとやっぱり違うな
銚子丸も同じような感じだな

関西でスシロー食ったときは「美味いかも」って思ってても
関東の方に進出して行ったら「?」だったな

カッパも久しく行ってなかったが子供が出来てから連れて行ったら
まぁ安いネタなりにまぁ食え無くない

くらは味も個人的にはいまいちな上
タッチパネルが遅くて見づらくここ数年行ってないな
皿入れる所も汚かったし(近所の店だけかも・・・)


735名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:43:03.40 ID:vdGIyzNq
いまウェブサイトでメニュー見たけど、
海外の回転寿し屋と同じ匂いがする。
社長さんは日本人?
736名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:44:49.57 ID:zLTZXu9Q
スシローは近くに無いんで入ったことないけどかっぱ行くくらいなら海鮮三崎港orはま寿司行くわ
737名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:49:29.39 ID:vzhQNKW7
>>733
へえー、そうなんだー
コンベアに流す後じゃ切るの難しいから?
738名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:05:43.13 ID:PhJkgAuD
かっぱ寿司は吐く

添加物が多すぎ

うになんか融けてるw
739名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:19:40.59 ID:I+UdRJPV
>>39
間違いなく提灯記事だね。

とはいえ、業界1位になったっては本当だが
740名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:25:20.25 ID:1aHy33VJ
>>735
ナポリタンを認めないイタリア人みたいな事言うね。
高級寿司店とかじゃ受け入れられんだろうが、回転すしなら全然ありだ。
日本人かどうかはともかく、元来お寿司は、江戸時代のファーストフード
程度のものだったんだから、時代に沿った創作寿司があっても構わんだろ。
741名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:35:42.32 ID:axxgGFyD
S県H市にあるスシローに初めて入った時、休日で2時間待ち、やっとカウンターに案内されたら、
ぜんぜん回転レーンを回ってる寿司もなくて、注文品を満席の客全員がそれぞれ待ち続けてる状態…。。
結局すぐに食べられるものはガリだけで茶を飲んで待つこと長時間…
有り得ないだろうが〜!
二度と行くもんかと思ったわ!
742名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:36:52.51 ID:4A9CM82t
>>741
回転ずしに並んで待つ気持ちがわかりません
743名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:57:39.07 ID:4JgUp2Vn
>>488
ネタを自分で釣ってきて、シャリは自分の田んぼで作ればタダ!!

とかか。
744名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:13:41.93 ID:KPDvj2Uq
>>741
回転寿司は待つのがデフォみたいな地域結構ある
大抵ネタは回ってるけど、席片付けるの遅いってパターンが多いけど
745名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:05:35.82 ID:xMi95k77
曲がりなりにも寿司って名がつくから、「寿司」が気軽に食べれるようになったって
錯覚させられてるが、同じ値段程度のお刺身でご飯食べればその方が美味しいかも?
と思わないでもない。
746名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:09:33.29 ID:qvD1iI4n
函館が行きつけになった今は105円寿司は何か嫌だ
747名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:13:27.39 ID:c5k5Q3GG
>>743
普通に柵買ってきて自分で握ればいいだけ
748名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:15:57.68 ID:ARo3iERE
>>153
>>456
>>665
>>721
>>722
フラグ立ってましたorz
年内でなにか起きそうです

【外食】スシロー、年内に韓国出店 初の海外進出[11/05/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306736828/
749名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:25:53.78 ID:BfyHMJgc
被爆ロー朝鮮人もお裾分けw
750名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:26:25.91 ID:ARo3iERE
>>749
【漁業】小名浜港、カツオ水揚げへ 福島県漁連[11/06/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307843944/
751名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:40:55.87 ID:FkgwxNX8
北海道出身としては、正直、回転寿司だけはわざわざ関東で食う気にはならん
752名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:49:22.10 ID:ogL3W04Z
HPに産地を書いてる カッパ に行けば安心

753名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:50:08.94 ID:vdX7Hkxu
京都:排他的。高飛車。見栄っ張り。打算的。職人気質の人間が多くて気難しい 人が多い。理知的な人が多い。
   頑固者。ケンカ早い人が多い。滋賀をゲジゲジや滋賀作といってバカにする。基本、全国を見下している(東京含む)
      
大阪:とにかく朝鮮人が多い。帰化人も多い。ニュースを見る限り悪い事をしているのは大抵、朝鮮人。
   大阪の純粋な日本人は意外と大人しい。自虐的。ケンカが弱い。協調性がない人間が多い(コミュ能力に欠ける)。
   選民思想がないのと色んな地方出身者の坩堝なので特定の都道府県に対して敵を作らないが自己主張が強いのでうざい。

神戸:関西で一番陰湿で粘着質な人間が多い。虚栄心の塊。日本最大のヤクザ組織を持つだけあって短気。大阪を敵視。
   打倒大阪で京都を巻き込もうとするが、京都は高見の見物で参戦してくれない。地元愛が異常に強い。東京VS大阪工作の犯人。
   酒鬼薔薇のように世間が驚愕するようなキチガイを定期的に世に送り出す。攻撃的な人間が多い。選民思想が酷い。

奈良:保守的。向上心に欠ける人間が多い。意外と攻撃的。派手さを嫌う。京都に対して好意的になれない。

和歌山:特徴がない。温和。のんびりしている。関西で一番まとも。

滋賀:人付き合いが上手い。寛容。勤勉家が多い。働き者。のんびりしている。京都人のような頑固で計算高い人は苦手。
754名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:25:52.48 ID:aNtlWCdN
>>747
100均で、にぎり寿司用の型売ってるよ。
755名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:32:59.64 ID:MfmfcMXv
いい加減に回転寿司にもメスを入れろ
メニュー名と実際の提供物の品名の違いはなんなんだ

肉は牛肉トレーサビリティーとかで生産者まで分かるようにしておきながら海産物はほったらかしかよ

金持ちは回転寿司なんか喰わないから興味なしってことなのか
756名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:46:00.81 ID:t0eXZTWh
スシローは、えびアボガドとか、それ以外は軍艦巻きばっかり食べてる。
こういった主流でないアイデア寿司で比較すると、スシローがダントツだと思う。

王道ネタは、元から100円寿司には期待してない。
そっちで美味いのが食べたい時は予算上げて他いくよ。
757名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 18:10:07.94 ID:glrPjgqM
スシローの寿司に使ってるマヨネーズがなんかうまい
そのせいでたらマヨとか、シーサラダとかツナサラダとかの邪道寿司がうまく思える
758名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 18:14:18.87 ID:F+5fA5PJ
提灯
759名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 18:15:57.36 ID:c0+7XNfx
マスコミに取り上げられた直後、ユッケで全国区の知名度になった焼肉屋があったなぁ
760名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 18:57:56.29 ID:vet1VKCa
かっぱはサラダだけのためにあるようなもん。
761名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 20:29:30.87 ID:aF+kWUkH
インターフォーンに向かって注文する

ときレーンにのっている寿司につばと
かふりかかっているんじゃないかと気
が気でないんだけど
762名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 21:00:36.54 ID:4iAIbZxV
最近すし食ったといえばスーパーのすしばっかだな
美味くはないけど不味くもない
冷めたすしでもレンジで10秒チンすればかなりいける
一人で食いたいときはスーパーに限るな
763名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:00:26.69 ID:KPDvj2Uq
スーパーの寿司の方が色んな味が食えるから、
そっちの方がいいんだけど
なんかスーパーで買うのは負けた気がしてしまう
764名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:16:16.03 ID:p7IZrRJw
スーパーのは半額以外買う気がしない
765名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:16:58.20 ID:U1vLW+T3
そこそこうまいけど、そこそこであって
それ以上ではないな、スシロー
766名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:18:18.47 ID:Z/arm+xu
>>741
いくら何でも回転寿しで2時間は待たないだろw
普通は別のとこ行くっしょ。
それで、レーンを回ってるすしが無いって…
作り話ならもっと上手にね。
767名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:28:56.35 ID:Wr9gAj3E
うまかろうが海洋が放射能汚染されているから寿司などよう食わん
768名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:19:40.16 ID:8fKJF0wG
>北海道出身としては、正直、回転寿司だけはわざわざ関東で食う気にはならん

やめてくれその蝦夷土人ギミック
外食に関しては本当にろくなもん食ってないことに気付けよ
北海道程度の食材なんぞ他県にも山ほどあることに気付け
得々と語る馬鹿みると元道民は恥ずかしくて嫌になるんだよ
769名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:37:28.38 ID:ARo3iERE
>>766
S県R市の国道沿いに初めてスシロー出来た時もそんな感じだったよ
順番待ちの列が店舗からはみ出て階段なら1階の駐車場まで伸びてた
同じS県か、違うS県かわからないけど

その頃はレーン回ってるスシも食べたいスシは殆ど無いから
注文品を待ってる客がほとんどだったな
770名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:05:06.46 ID:meDWpUHO
スシローってファストフードチェーンでしょ。

たしかに他のファストフードチェーン店に比べれば、安いしおいしいよ。
丸亀製麺とかと同様に。
771名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:06:30.60 ID:kJirZPms
美味いけど、今回福島被災地の食材を
使うってどうなった?

汚染されてるの?
772771:2011/06/13(月) 00:19:42.47 ID:kJirZPms
毎週食ってるけどな。自宅から近いから。
選別してると思う。信じてる。
773名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:22:37.76 ID:zXt30zvW
http://www.youtube.com/watch?v=7VueLI_MWIQ
超ドローカル骨付鳥番組wwwww
774名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:23:26.11 ID:BXmWX0re
美味いのレベルが低すぎて笑えるわ。

美味いじゃなくて不味くないの間違いだろ。
775名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 01:10:58.16 ID:6+Z/NbVp
>>755
かっぱのHPを見ろ
産地書いてる
食は安全第一、味は二番
776名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 07:47:50.33 ID:oAV8DoWX
>>775
といいつつ生産地表示だけで安心してしまう奴多いな。

ちゃんと土を採取して確認したか?
使った農薬の種類と量に偽りはないか?
流通経路は完全に確認したか?
加工・流通しているところを実際に監査したか?
店頭で間違いなく清潔を保っていたと言えるか?

まったくもって安心できないだろ?

食べる前に全数検査しないとな。
サンプリングだと、検査した米粒は問題なくても別の米粒はヤバいかもしれん。

食の安全、頑張ってくれたまえ。

777名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 14:25:07.33 ID:xDT6xBt8
>>775
> 食は安全第一、味は二番

情弱過ぎる
味がまずいもの食べ続けてると味覚障害が起きる
不味い物をたえず排除することが安全第一
産地表記以上に、不味くないかが大事
778名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 14:50:00.95 ID:oXnvyIhv
>>766
店に入った時はまだそんなに待つと思わなかったが、予定より散々待たされたあげくに席に座ってみたら、
レーンに寿司が回ってないから、みんな注文品が出てくるのを待たざるを得ない状態で、どんどん待ち時間が伸びたとしか思えない
従業員も注文品だけで手一杯だったんだろうけどね


ちなみに同じH市に魚がし流れ寿司ができた時には、やっぱり客が多く詰めかけて、
待ち時間が閉店時間に間に合わないとかで、新規受付を中止してた
まだ結構早い時間だったから驚いたけど

779名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 14:59:12.60 ID:bIULHNHZ
くらって昔はスシローより上だったような気もしたんだが
こないだ行ったら一貫モノ以外マトモに食えなかったw
780名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 15:03:48.54 ID:QLF6UrWs
回転は家族が揃う日時に客が集中するからな、嫌なら休みとって行け。
781名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 15:07:13.94 ID:+v8LyAle
【外食】なぜ、スシローは他の回転寿司よりうまいのか
【外食】なぜ、吉野屋は他の牛丼よりうまいのか


乞食の食い物ほどランキングをつけたがるね。
乞食はこの手のランキングに必死になる
782名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 15:23:19.98 ID:hUdjKtWX
とりあえずシャコを復活させろよ>スシロー
原発事故から外食控えてる俺が再び足を運ぶにはそれしかない。
783名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 16:06:40.08 ID:xDT6xBt8
>>782
スシローのシャコ、今はないのか

最近あまり行ってないから気づいてなかったが
そういえばこの前行った時にシャコなかったな
エビよりシャコが何倍も美味いから、スシローに
ハマったきっかけがシャコだったのにorz
784名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 16:25:21.02 ID:3CV7d9O9
>>592

そこまで、回転寿司にいっていることを自慢できているお前が凄い
785名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 16:40:21.00 ID:b4HryZYJ
スシローって旨いのか
近所の蔵がまずくて大起水産オンリーになってから他の店調べてないわ。
786名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:03:11.98 ID:pOOcJdc6
提灯持ちはFACEBOOKにでも行ってくれ、2ちゃんで提灯スレ立てる意味がわからん
はっきり言おう!回転寿司なんてワケのわからん物はどれも一緒。
787名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:04:44.43 ID:/lTBrmNN
■ここ、試験に出ますよ

>> 外食業界にありがちな「約束したのと違うグレードのネタを
>> 入荷する」という騙しのようなことをされにくい。
788名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:24:25.77 ID:qbUR+MDb
>>781
つミシュラン
789名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:32:54.95 ID:vy7PhngY
最近の回転寿司って回転しているのは乾いたネタばかりで
いちいち注文して食べなきゃいけない回転させている意味が無いところばかりだけれども
スシローは違うのかね?
790名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:04:05.02 ID:V686yf6p
スシロー酷いよ。
年末に大晦日夕方引取りでのテイクアウト頼んだら、
注文殺到してて予定時刻を2時間過ぎても出来てなくて諦めてキャンセルして帰ってきた。
せっかくの大晦日の夕飯なのにおかずもご飯も炊いてなくて、年越しのかけそばだけで寝た。
元日にクレームのメールしたら3が日明けに店長が電話かけてきた。
割引券でもくれればまた行こうかなと思ったけど、もう行ってない。

受けられない注文は断るのがああいうテイクアウトの常識ではないのか?
791名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:11:14.61 ID:jeh5uPG1
>>788
ミシュランなんて乞食とは言わないが、元は旅行のガイドブックなんじゃないの
タイヤメーカーの販促というか。
792名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:30:18.38 ID:ENUdMWUs
えびすも深イイ話で似たようなこといってたな
793名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:32:49.33 ID:nFV7YJzl
うちの子供たち、1度スシローに行ってから後
2度と行きたいと言わない。
子供の舌は値段で妥協したりしないからなあ。
794名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:36:01.89 ID:IbtLnZ7+
105円の寿司5皿食べるか、ビッグマックセット食べるか迷う。
給料入ったら、両方はしごしてやるかんね〜
795名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:40:06.30 ID:NBLd6ELV
大阪梅田の東通りだったかな?
あそこの100円寿司はめちゃ美味かった。
いくらなんかもうプリプリで最高だった。
スシローなんかダメダメですわ。
京都にも出店してほしいが無理だろうかなぁ。
796名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 19:01:59.37 ID:XFcSfpcd
スレタイだけで提灯余裕でしたw
797名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 19:21:25.51 ID:BmgtQwVz
よたま〜に、くら寿司にも上手いネタでるよ

ちょっと前にフェアやってた天然真鯛は105円1貫だけどめちゃくちゃ美味かった。
スシローは、くら寿司より良いネタが出る確率が高いのは確かだし。
紋甲イカは、くら寿司は不味いけどスシローのはまぁまぁ上手い。
マグロ赤身も他チェーン店なら中トロでだしそうなのが2貫100円で出てることも多いな。
あくまで100円寿司チェーン店の話ね。

チェーン店以外で上手い、安い寿司店は幾らでもあるから。
子供はびっくらポンが好きで、戦略勝ちだな
798名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 19:25:43.79 ID:BmgtQwVz
>>785
大紀水産は、ワンランク、ツーランク上だよ。
俺は好きです。
育ち盛り子供三人連れていくのはツライ
799名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 19:28:10.70 ID:BmgtQwVz
大紀水産間違い 大起水産だな。
ランチ時は、堺の大起水産市場のカニカニラーメンを帰りに食べて帰る
800名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 20:12:03.28 ID:mzAtK4JJ
105円専用の回転寿司ではスシローが一番マシなのは間違いない
801名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 20:20:32.94 ID:vSX42EAJ
100円寿司では確かに1番美味しいと思う
わたしの知る限り
802名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 21:42:42.26 ID:B/YByM50
100円の全国規模のチェーンでは一番だろうな
803名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 21:46:05.37 ID:3CV7d9O9
長次郎はうまい
804名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 21:48:41.93 ID:ocNOgWO4
スシローは寿司の延長線上にあるけど
その他100円はおにぎりの延長線上って感じ?
805名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 23:17:08.77 ID:gTVDNKTY
スシローのしょうゆとガリは
好みとちょっと違う
806名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 00:46:05.13 ID:/LtTasHL
くら寿司のがうまい。
807名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 02:09:23.70 ID:55jlkuHc
そうかそうか。
宗教って恐ろしいよね。
808名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 02:41:44.29 ID:nRJgtPMi
はま寿司の乾いたガリより、スシローのべちょったガリのが好き
好みの問題だろうけど

注文したのが届くまでずっとかじってる
809名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 02:45:29.85 ID:LXWd6JvJ
くらはおいしいけどなんか小さい、てんぷらは美味しい
かっぱはやすっぽいけどシャリがでかくて満腹にはなる

やっぱスシローだな総合的に
810名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 03:07:05.41 ID:CGr15EPz
かっぱ行ってきたけど、タッチパネルが改良されてて
更に注文しやすくなったわ。ソフト変わったのかな。
特急レーンといい
かっぱが業界の最先端走ってるな…
811名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 03:11:05.54 ID:+cK9wXZD
んーー別にたいして変わらないぞ
812名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 03:26:47.14 ID:PUlHiwur
かっぱって店で炙ってないよね
813名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 03:53:19.62 ID:fKZKLG2C
大食いの自分としては、ネタの質を落として構わないのでシャリを大きくして欲しい。
814名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 04:14:36.11 ID:DWMi7QPV
>>813
牛丼屋行け
815名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 05:13:23.91 ID:REGwuCg9
俺様むてん丸くら寿司派
816名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:25:55.18 ID:Zj959T1Z
>>810
それ、くらが元祖
817名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:31:09.61 ID:yE1/hSXy
回転すし、まだ一度も行ったことないな。。

どうなんだろう?ここが一番いいのか?
818名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:31:20.75 ID:NGh9okx6
くら寿司とかっぱ寿司社員の工作が凄い事になってんな・・・
819名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:53:44.01 ID:/3CEe45F
くらとスシローの2トップであることは間違いない
820名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:54:38.52 ID:+rnerXxJ
そうでもない
821名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:56:56.65 ID:e8Ttfmib
>>818
2ちゃんだからね

でもカッパは工作が下手すぎて
正当な評価ができないから逆効果
822名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:59:57.55 ID:/3CEe45F
かっぱはまずい
823名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 08:09:46.28 ID:vhqwe5br
回転寿司はネタ産地不明で放射能が怖くて食べられない

824名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 08:11:40.03 ID:NQZpjpZm
ちょっと高いけど
岡本の「ぼて」は旨い鮨を出すよ
スシロー5回のうちぼて1回てとこだね
825名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 08:48:17.91 ID:GIW98D73
>>790
乞食って100円寿司にもクレームつけるのか?
826名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:07:12.83 ID:BCddunp4
スシローは注文した商品が到着した時の音が嫌い。
かっぱは新幹線から商品取っても戻さない客見るとイライラする。
くらは行く気にすらならない。
827名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:07:45.86 ID:k185ruRa
スシローは汁物がまずかったからもう行かない
828名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:09:36.31 ID:1ibxWt5u
くらはTVプッシュしはじめた途端、食中毒と労働問題出したことがあるからなあ
829名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:21:28.76 ID:EWB0RVMZ
近くの130円からの回転寿司はうまいな
一皿も回ってなくて全部注文して握ってもらうから、
回転する台がほとんどいみない店なんだけど
830名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:50:17.28 ID:F82w4q0J
○らはまずい
スシローはまずいほどではないがうまいとも思わない
食べる作業をしてる感じだな
金払ってその程度の物食いたくない
寿司以外の物食うか
北陸なんで単価3倍ぐらいの回転寿司へ行くよ
831名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:06:28.32 ID:F82w4q0J
近所にやたらうまい100円寿司があった
大野水害の影響で一時閉店したが130円寿司で再開店
天然真鯛がいつでも2貫130円。たまに本マグロ2貫130円
天ぷらもうまいし
サイドメニュー160円のぶり大根やなまこが絶品
ある日、店主が金沢港の生サバを勧めてくれたのだが
あんなうまいサバははじめて食った。これも2貫130円
全体に2倍の値段取っても安いと思う
結局閉店。そりゃつぶれるわな
832名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:16:15.38 ID:CPq/Ouge
>>831
身も蓋もねえ話だ
200円にしとけば延命できたのだろうか…
833名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 11:11:56.07 ID:DWMi7QPV
漁業やってる地方にある回転寿司は本当においしいよね。
834名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:06:21.13 ID:BoNdOE2N
スシローが美味いかのようなスレタイだな
835名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:18:10.55 ID:PUlHiwur
ネタは完全にスシロー
揚げ物、天ぷら、汁物はくら寿司
836名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:40:26.45 ID:hvVAP7SL
>>835
そんなレベルで話してて悲しくならない?
837名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:05:00.03 ID:gl61tftm
何しにこのスレに来たのか
838名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:24:51.96 ID:yFlvjbDE
小学生相手に熱くなるなよ
839名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:29:28.31 ID:5R0ooBOO
>>835
くらは天丼屋でも商売変えた方が良いなw
840名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 06:14:48.83 ID:Spnj34BG
回転寿司食うなんてカネの無駄。

レシート見てみ。
同じ金額でちゃんとした握り寿司だったら
意外と食えることに気付くから。
841名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 07:36:54.45 ID:8SbbOQP1
>>835
お前の中のすしはハンバーグとかイカ天が乗ってる奴か?
842名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 11:09:10.27 ID:HIgSzL6s
>>840
でも好きなタイミングで好きなだけ
屋台の寿司屋のよさは回転寿司のほうがある
今の町中のお寿司屋さんは、客か板か
どっちかが偉そうだからめんどくさい
843名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:07:01.10 ID:SDx/Cagx
>>841
ちゃんとした寿司って書いてるのに
頭大丈夫?
844名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 18:07:25.24 ID:syNf+LRU
俺は835ではないが
くらは生ネタがまずいので
自然に火の通ったものばかり食う自分に気づいた
無論二度と行ってない
845名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 18:17:41.57 ID:syNf+LRU
スーパー店内で鮮魚やってる魚喜の寿司は10貫500〜580円
地物北陸の白身がいっぱいはいってたり
たまにそれ以下の値段もある
ネタはスシローよりはるかに上でうまい

地物多いんでてっきり北陸の会社かと思って
ググったら本社藤沢なんだね
846名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 21:16:12.08 ID:LWC5U84+
>>845
漁港近くの寿司屋は、地物は安くでもちろん新鮮なネタが入るのよ
漁港近くじゃないと、あまり名前の知られていないネタは売れないから
漁港近くの名の知られていない地物を使ってる回転寿司が
一番コスパが高くて満足できる

けど都会や海から離れた地域じゃ、新鮮な海の魚は
食べなれないから、名前が通ってないネタは売れないんだよね
ホントは輸入物や養殖物よりよっぽどおいしいのにね
847名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 21:55:55.67 ID:Yux4yCfg
そんなローカルな話をされてもなあ
848名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 22:17:24.52 ID:LWC5U84+
>>847
ローカルじゃなくて、今は回転寿司屋は
店舗過剰になってて飽きられ始めてるのと
関東じゃ放射能が怖くて近寄れないから
皿の色を変えて、大阪の回転寿司がやったような
紀州日高フェア みたいなのやれば人が来るんだよ

紀州日高フェアじゃ、イサギやグレ、タカノハダイ、コロダイ
とか、磯釣りやったり地元民じゃないと知らない魚でも
フェアで盛り上げてやれば、食べればおいしいから好評だった

関東だったら、日本海の地元魚フェアとかやれば
放射能コワイコワイの人も、安心して食べにくる
一度来ると輸入物と比べて格段においしいから
もう一度来る
フェアは、ひとさらに大きめのネタとシャリを
一貫だけのせてやれば十分利益も上がる

そういう企画ができないから、100円寿司もそろそろ
限界に近づいてるんだよ
849名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 22:19:36.74 ID:syNf+LRU
いや俺は北陸だが魚喜の本社は神奈川県
東は東京から西は広島、徳島までけっこう広く展開してるらしい
850名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 22:38:19.48 ID:GR1BCMHX
一人で行ったら、隣客がいるカウンターに案内されて食べにくかった
モニターを1席に1つ付けるべきだろう
851名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:22:14.78 ID:SRIDKjDN
確かにモニターを他の人と一緒には使いたくないな紛らわしいし
でも一人客なんて比率的に少ない上にコストかかるから
店側の解決策ってなかなか難しいような気がする
まぁ混んでない時に行くのがいいんじゃない?
852名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 01:33:41.13 ID:iuxzI+Zi
平日の昼はオッサンがひとりでよく来てるのでは?
853名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:19:36.84 ID:FiCM7Z0V
一皿が一番高い回転寿司は?
854名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:21:56.19 ID:2QCqJgyq
>851
ウチの田舎はなぜか大人気で昼3時近くでも結構、客いる・・
855名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:45:26.56 ID:0WtpxKDN
店内ガラガラだった
潰れても東電や政府から賠償金貰えないだろうし
ひでぇ話もあったもんだ
856名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:22:17.34 ID:un/+9GP+
この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきて
こんなの誰が取るんだって思ってたら向かいの女子大生みたい
な女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。
信じてもらえないかもしれないけど、本当に、女子大生みたいな
女が当たり前に、麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、
その大学イモの皿を掴みました。
マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。
その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋で
大学イモはアリだと判断したのか。店に入る前から

「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」

っていう考えがあったのか、
もしくは大学イモが回ってるのを見てから

「これはこれで私は嫌いじゃない」

っていう疑心暗鬼、暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。
どっちにしても寿司屋で大学イモを食べたことがあるっていう
十字架をその女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。

今までそういう寿司屋になかった食材でもハンバーグ巻きとかアボガド巻きとか
なんとか寿司に絡ませて、寿司っぽくして回していたから黙ってたけど、
大学イモをそのまま皿に乗せて回すのがアリなら本当に世の中なんでもアリってことになります。
道徳とかモラルとか良心とか、そういうもので世の中が成り立ってるのに
それを全部無視して大学イモをそのまま回す、ここ何年かで一番頭に血が上りました。
例えば逆に大学イモ屋に行ってサイドメニューで寿司があったら

「寿司をなめんな」

みたいなことになるのに寿司屋は何を回しても許されるんでしょうか。
こんなことを許してたら、たぶんその内、からあげ君とかをそのまま回し出します。
もし近い将来、寿司屋でからあげ君に爪楊枝刺さってそのまま回ってきたとしたら、
その時は本当に自分が自分でいられる自信がありません。
857名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:30:39.71 ID:qj3YqFRT
>>856
そういや、下関の魚市場の中の回転寿司で鶏のから揚げとフライドポテト回ってた。
大抵、こんなことあったら許せない、みたいな想像力の及ぶ範囲のことは既に存在するよね。
858名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:38:03.87 ID:rldcu0CZ
>>856
コピペだろうけど
昔っからメロンやプリンなんかは回ってたけどな
859名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:39:38.58 ID:MaJjiEa1
瓶のコーラが105円なのがすごく嬉しい。冷えたグラスも持ってきてくれる。
スシローの真の名物だと思う。
860名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:41:04.02 ID:+JB32/rA
つまり回転寿司のメインは回転することであって
寿司であることがメインじゃないんだw
861名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 01:44:53.47 ID:RDywTuWB
サラダがあるからカッパが好き。
862名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:22:21.67 ID:pp35Cvuh
寿司は向こう数十年食うつもりはない
残念だがわずかでも内部被爆量が増えて
白血病とかになるよりはマシだからな・・・

もともと水銀とかは入っていて体によくないんだけどな。
魚好きで魚ばかり食ってる市場で働く女をテレビで
見たとき、思いのほか老けていてそれを実感した。

いまの状況で寿司を普通に食ってるやつは
不安じゃないのかな
863名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 02:29:23.63 ID:7PItm5tL
>>856
わしの友人なんか店に入って
席についた途端、ケーキ三連発だよ。ムシャムシャ食いながら
いやー腹が減っちゃって、えへへ・・・とか言ってたけど
普通は寿司ネタ取るよなぁ。あれには驚いた。
864 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 05:57:54.83 ID:CbOJpcVj
石川だと皿は回ってるけど注文しないと何もこない回転寿司屋がメジャー
スシローは手っ取り早い程度で旨いわけではないと思う
865名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 06:05:10.21 ID:84g8Og3W
回転寿司とかパック寿司のネタには塩水や砂糖水、化学調味料なんかを
塗ってあるからな。貧乏人が慣れた寿司の味ってのはそういう味。
866名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 07:48:15.92 ID:ipzwOl+5
回転寿司は魚を一切食わなくてもなんとかなるところが面白い。
エビフライ巻きとかトンカツとか。
867名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:35:41.29 ID:4O+RTKpH
くらの凋落はハンパない
ネタは小さい、不味い、ワサビは客に付けさせる
デザートや天ぷらみたいな寿司以外の比率が高い
マジどうしてこうなった状態
868名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:17:04.49 ID:dvcc1hbX
無添加と誤認させるかのような称号を標榜
食中毒を「器機の整備」って誤魔化すとか、
内定者の集団研修で、判で押した様な集団
内定辞退が出るとか、食事場所なのに子供を
ギャンブルで洗脳するとか、客に皿を投げ
させて、その投げ口が異様に汚いとか

おおよそまともな企業とは思えないお店が
もし有ったとしたら、流行る方がどうかしてる。
宗教的な怖さを感じるね。
869名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 16:52:38.67 ID:LGR0otUo
870名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:35:29.09 ID:T4R421l2
外食産業の旬の短さは異常だからな。
まあ、騒ぐほどのことでもない
871名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:47:05.98 ID:QvQAcFxW
>>869
ちょwww続きが気になるやんけwwwwww
872名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:09:17.64 ID:Vfzt/wj5
>>871
コカ・コーラのコカは、コカインの原料のコカね
本物のコークは、覚せい剤入の飲料です
最近では、Red Bullが新規でコーク飲料を発売しようとして差し止められている
Red Bullでは他メーカーと作り方は変わらず問題ないと主張しているけど認められなかった
麻薬取締法が成立する前から売り続けている商品に、遡って法を適用できないけど
新規の市場参入は許されない & 客を麻薬漬けにして決して手放さない
金が湧いて出る業態。それがコーラ
873名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:13:50.37 ID:fOnc59bL
そういえば、生肉のところ、マスゴミが持ち上げていたね
874名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:21:22.52 ID:r/Pyhe1v
>>872
コカ・コーラの創業時には確かに(当時は合法だった)コカの葉を使用していたが、
現在では一切使っていない。
875名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:33:24.37 ID:g6ZW/X8n
GWに帰省した際、「県内初の全品100円!」な寿司屋に連れて行かれたが、
連れて行ってくれた当のうちの親が、リアルでこんな→('A`)顔になっていたw

がってん寿司や銚子丸レベルなら行ってもいい。この2店程度なら普通に食える。
しかし100円均一の寿司は三十路過ぎたら正直きついわ。
876名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:34:19.38 ID:pLPlJksx
>>872
コカの葉を使ってるからイコール覚醒剤っていうのは言いがかりだけどな。
コカコーラがどんな製法でやっていたのかは知らないが、覚醒剤として
精製しない限り、大騒ぎするような効果は無い。
実際、現在でもコカの葉を使った食品が合法な国もある。
877名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:42:03.79 ID:c8YTVQGJ
七味唐辛子には芥子の実や麻の実が入っている。
878名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:04:26.26 ID:Vfzt/wj5
コカを使っていないというのは、単に品種改良してコカと言う名称ではなくなっただけ
成分を抽出・濃縮しないと覚醒剤としての効用がないのはただの薬効の話
幻覚症状がなくても、中毒にはなる
ただ、カテキン、脂質、塩分、砂糖などなど、大概の食品原料にも中毒がある
濃縮してないから、アルコールなどに比べてもなどなど
コーク飲料の安全性を主張するロビイストの常套句は色々あるよ
879名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:13:51.90 ID:pLPlJksx
>>878
>幻覚症状がなくても、中毒にはなる
水だって中毒になりますが?w

>コーク飲料の安全性を主張するロビイストの常套句は色々あるよ
陰謀論を主張するオカルトマニアの常套句だな
880名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:20:41.92 ID:ovYP96kD
>>877
アンパンも上の粒は芥子の実だね
881名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:22:19.64 ID:0jLz4Pnf
なぜ松屋は薄味になったのか?
882名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:25:34.77 ID:Vfzt/wj5
そうなんですよ
濃縮してないんだから安全だろJK
と俺も信じてた
でもRed Bullのコーラは発売許可されなかったんだよね
どうして?
883名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:27:15.54 ID:TCHgJku4
かっぱがらガラの少し先に行列のくらずしがあった。
スシローはロードサイド店ばかりで行く機会がない。
884名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:28:29.12 ID:dvcc1hbX
不自然なコーラ展開
不思議だ。
googleしてみるといいかもしれないね

 内定取り消し 回転寿司 

とか。
885名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:32:12.63 ID:pLPlJksx
>>882
それがわからないってことは、なにも理解していないってことだよ
オカルト話を鵜呑みにしてはしゃいでるだけのゆとりだろw
886名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:37:19.56 ID:xVSX8whE
産地のハッキリしてるカッパ食うのが勝ち組

少々うまくてもセシウム入りがいいのか??

食の安全がわかってない
887名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:37:32.81 ID:xlCcCeh0
しつこい。ageるなボケ。
888名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:38:04.80 ID:taoA39G9
食の安全を考えて「かっぱ寿司を食う」
何かの冗談だろうか
889名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:44:43.40 ID:KJS6Fso8
くら寿司は、うどんだけ食って帰るのが正解
でも昔は素うどん100円だったけど、
具を足して値上がりしてきたので最近は微妙
890名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:29:56.47 ID:jX2+h6i/
>>864
北陸の地元の回転寿司
実際回す必要ないぐらいだもんな
時間帯考えてなるべく皿回さないようにしてる
握りたての方がうまいし
中には回らない寿司屋よりいいネタ使ってそうな店もある
平均単価でスシローの3.5倍はいきそうだが
891名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:41:48.62 ID:Me5a2yXb
評判良かったからスシロー行ってみたけどいまいちだったな
なんか塩辛い
食後に下唇がヒリヒリした
892名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 23:16:17.78 ID:taoA39G9
>>891
かっぱとかくら行ってみなよ
スシローが一番マシだったんだなってすぐ解るからw
893名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:00:39.32 ID:Q0c2wLcG
>>891
かわいそうに。本物のスシローを食べたことがないんだな。
894名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 04:12:20.24 ID:0AAMWNTb
本物のスシローが何かわからないけれど
4,5年前の関西のスシローが値段の割に
おいしかったというのが、このスレの結論
895名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 04:44:37.66 ID:KcRXrvSS
すし太、美味しゅうございました。
896名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 05:08:57.61 ID:ogt0chzI
スシロー
897名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 06:19:18.38 ID:QfJfRQUH
はああ…

エビは食えるけどイカが食えなくなってしまった…

898名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:11:51.70 ID:JBblw2on
その昔、大都会岡山に回転寿司屋を居抜きで改装した喫茶店があった。
お寿司の代わりにケーキが流れてくると言う迷店だったのだが......

.....まぁケーキを10皿も20皿も食える女の子はあんまり居ないよな.....
899名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:44:38.23 ID:8DyOwQMJ
ケーキを10皿も20皿も食える女の子はいないが、ケーキを10皿も20皿も食える女子なら
900名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 07:54:00.15 ID:h2Twyr2j
今日は大トロが旨いよ!へいらっしゃい!!ようこそスカトロ回転寿司へ!!

「うにょーーーん!!!」
901名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:20:07.38 ID:x4reJAXe
はい!滑ったぁ
902名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 11:16:07.47 ID:neM/3F5a
田舎モンかヒッキーが多いから
想像だけで埋まってるスレ
903名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:40:53.32 ID:qwCP8IvI
回転寿司で食べるトロは生臭くあまりおいしくない
魚屋でさくで買った方がいい
904名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:55:12.27 ID:rAtxNuOd
いつも思うのだが、あの回転体なくして通常の店舗でいいんじゃないかと思う
いつも注文用紙に書いて渡してるし。
905名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 21:21:09.33 ID:0AAMWNTb
>>904
子どもに受けるんだよ
子供連れだと値段は皿数ですぐわかるから
親が安心して行けるのも大きい
906名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:33:24.07 ID:rsBL3NyL
大人は「回ってるのは乾いてる・・・」とか思うけど、子供は「回ってる!すぐ取って食べられる!」だからな。
907名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:38:23.50 ID:GzTRXvK7
908名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:41:43.28 ID:YVjxkq7b
これテレビかなにかでやったの?
最近毎日スシローに行列ができてるんだけど…。
909名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:48:31.92 ID:IK4bjBnO
このスレ
なんか怪しくねぇか?
嘘くさいと思わねぇか?

自作自演だろ
普通こんな伸びるかね
910名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:10:06.42 ID:islTuQ5i
2chって回転すしやラーメンでしか盛り上がれない
下流のたまり場になってるな
911名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:51:59.09 ID:JBblw2on
>>910
最初から便所の落書きだろ。
912名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:02:02.53 ID:2pU1bU2Q
フラグ立ったか

【三重】お寿司を食べた3歳女児、O157に感染し死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308488751/
913名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:09:20.50 ID:qe7wYnXl
>>912
え?スシローと関係あるの?無関係なの?
解らないのに貼っちゃったの?
914名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:17:38.42 ID:JNqVNB8g
>>396
3つの海のいいとこどりなんだ。また海鮮食べに旭川いきたいな、多分北海道で一番おいしいね。旭川は道東よりホテル安いしね。
915名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 02:41:38.34 ID:2pU1bU2Q
>>913
スシローじゃなくて回転寿司に
伊賀市なら普通の寿司屋の確率すごく低いだろ
916名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:01:18.50 ID:XpeoX+DI
100均以外と比べると寿司として失礼なレベルだし、100均でも別にうまい訳でもないと思う。
91718:2011/06/20(月) 06:12:21.32 ID:GLBLBdZy
川崎ミューザのスシローは、一昨日の土曜日行ったけど、夕方2時間待ちだったぞ
918名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 06:31:20.77 ID:MkyJe99D
ストロンチウムロー
919名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 07:21:34.57 ID:cOburnSq
920名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:27:53.36 ID:JGLLUb1l
シャリを別皿に取り除いて、ネタばかり食ってる
婆さんがいたな。コメアレルギーとかあるのかな。
921名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 07:31:19.32 ID:yQvKcg2c
それ千秋先輩
922名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:24:35.07 ID:C29XcUvq
蔵は昔は美味かったが、最近はビックリするくらい味が落ちたな、品数も減ってるし
100円の回転ずしの中では大手ではスシローが一番かな
産地が国レベルでしか分からないので俺はもう行かないが
923名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 09:29:02.44 ID:gHqesyU9
そうかな?田舎にポツンと有ったので入るしかなかったが
不味かった思い出が。
924名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:03:10.14 ID:SckfbXco
スシローブームですね
925名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:21:38.98 ID:fiF4fuqw
かっぱ寿司も同じくらいじゃん
926名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:29:48.73 ID:22EUyfve
かっぱ寿司は汁物がうまい
スシローはあさり汁がすまし汁なのが許せない
927名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:44:24.20 ID:uS4bZZ55
唐戸市場の回転寿司が残念ながら一番うまかったわ
928名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 10:55:58.31 ID:pk19Dxo9
魚屋路(ととやみち)と銚子丸を使うようになってスシローでは満足できなくなった。
929名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:33:27.88 ID:pyhGyLtZ
安いし美味い
寿司って本来こういうもんだろ
930名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:09:40.12 ID:/G0VVXXo
「MONOQLO」2011年2月号の特集で
かっぱ寿司、無添くら寿司、スシロー、すしおんどを味比べ。

トップはやっぱりスシローだった。最も評価が高かったネタはあなご。


931名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:36:09.10 ID:05Hp19zE
魚魚丸は美味いよ
932名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:40:39.52 ID:YeAg2+t+
スシローの唯一の欠点は何の魚使ってるかわからないとこだな
933名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:53:15.57 ID:7Ef5LXSi
かっぱは近くにあって常に混んでるなぁ。市内に回転ずしと言えばかっぱしかない
田舎町なもんで。

スシロー一度行ってみたいが、車で30分以上はしらにゃいけん…
934名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:25:50.48 ID:eV1dnr64
近所店の開店時にいったら
注文寿司に 羽蟻 が入ってびっくりしたことがある
それ以来、その店舗には行ってない。
店員呼んで、こそっと文句言ったら
たいした詫びもなく、簡単に交換しただけだったので
さらにびっくりした。

100円寿司だけど質が良いなんてのは、絶対どっか無理してるんだよ。
俺の場合、たぶん開店時の木材量にひそんでた羽蟻がついたんだと思うけど
アルバイトレベルの店員が調理してるからこんな対応になったんだろう。

普通に美味くて良質のもん食いたいなら
それなりの金を払わなければダメなんだよな。
935名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:36:38.07 ID:WK8Pd2vI
スシローが安くてうまいのはシャリ握るのをロボットにして
徹底的に人件費を削って良いネタを大量仕入れするからって
テレビでやってたな。店開くと初期投資はかかりそう。
936名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:23:32.85 ID:ab9U2NoB
近所にかっぱ寿司スシローくら寿司あるが、スシローだけは避けてるなぁ
なぜか注文パネルがいまだに無い
937名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:21:19.40 ID:xIiC+t6S
寿司屋行ったら一人1000円超えたぞ
これじゃ、ファミレス行ってもっと安くで腹一杯に食べる方選ぶわ
938名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:51:48.89 ID:Hs4dIoI8
【原発問題】 「“福島県産”だと、風評被害で買い手付かない」 福島の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308669310/


「福島県産」だと売れないので、福島でとれた魚を千葉県の銚子港で水揚げして「千葉県産」として出荷することになった
「千葉県産」も風評被害で売れなくなる

銚子港だってそんな放射性かつおを受け入れたくなかったが「農林水産省」が千葉県に「受け入れ拒否したら違法だ」と圧力を
かけたため、受け入れざるを得なかった

スシローもこれからは仕入れ先を表示してくれ
939名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 03:45:05.28 ID:njdfFfu/
>>936
パネルなんて感染の温床要らないじゃん。
ギャンブル機も皿投棄廃棄穴の不潔さも恐怖だし、
まともなネタの少ない寿司も寂しい。

変な店には入るだけでも抵抗があるね。
940名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 05:31:09.52 ID:UZosrLtq
>922

同意、たしか10年以上前はくらはスシローより
うまかった記憶がある。

スシローだけど、あそこまでシャリを小さくすれば
そりゃ多少は利益出せるんじゃないかw

スシロー6貫ぐらいで、まともな寿司屋の2貫ぐらいは
ありそうな記がする。
941名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:48:09.25 ID:DIBHbP0s
>>939
アイホンに向かって注文し唾液の飛沫の洗礼を受けるお店よりはマシ
まぁ注文したものだけ食べてれば洗礼は最小限に抑えられるw
942名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 10:12:52.76 ID:xr5SM309
かっぱは、デカネタとかやってるが、スシローに近づいたのだろうか。
出来れば同じ品質ならば、タッチパネルの有るかっぱに行きたいのだが。
パネルが無いと、回転してる寿司が少ない時に
注文しにくいし。
943名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 17:00:43.13 ID:5du8kHe4
>>942
タッチパネルのあるスシローにいけよ。
944名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:11:27.19 ID:qFclGUZI
>>927
唐戸市場は、建物内が生臭すぎる
衛生環境が悪い証拠
945名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:19:30.48 ID:34OaCmcl
よく衛生面を気にする人がいるけど業務用食器洗浄機ののヤバさはバイトした人なら分かるな。どこも水圧でジャーってやるだけ。
手洗いが一番まとも。
946名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:20:24.64 ID:Y+W76glT
>>922
ちょっとまえにホームページで見たとき、
国産のネタは都道府県も書いてあった気がする。
>>942
うちの近所は全店タッチパネルとフライヤー導入でリニューアルオープンしたが
他の地域はそうじゃないのかい?
>>940
元禄寿司をくらが潰したイメージ
くらは国内での自前養殖と無添にこだわって自滅したイメージ
947名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 19:59:27.04 ID:8wpcuHO6
>>942
うちの近くのスシローはタッチパネルだよ。
メニューが多くて探しきれなくて、店員さんに
聞いた事あるw
948名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 02:18:49.34 ID:MrsfBDdo
回転寿司屋でバイトしてたら絶対食べる時は注文するよな〜
回転してる意味無し 笑
949名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 08:09:42.59 ID:UNwXyOE5
>>948
おばはんの団体来たら、タッチパネルの使い方わかんないから
回ってるのでいいやと言ってる人がいた。
世の中こんな人もいるんだな〜と思った。
950名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:02:16.28 ID:fMbwEK/C
>>949
回ってるのは乾燥してるから食いたくねー
951名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:08:19.63 ID:Lm6sxrzz
タッチパネルは乳首で操作するのが最近流行していると聞く
http://appleofdiscord.up.seesaa.net/image/favrtaw.gif
952名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 18:10:19.25 ID:ys3ePEZO
>>949
隣のオバチャンに頼まれて、
ピピピッと手際よく注文してやったら、
すげえ感謝された。帰り際にも礼を言われた。

あんな小さい字は年寄りは読めねえだろ。
少しは考えたらいいのに。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:57:20.11 ID:jfKbLB/H
月に一度くらいのペースで安い回転すしに行くが、味の違いなんてわからん
スシロー、くら、かっぱ、どれも同じレベルだと思う
954名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:07:13.49 ID:CmwhTUc0
くら寿司がブラックということが親の世代にまで広まってたわ
955名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:09:15.69 ID:Q8CBGwBO
>>1
提灯のゲロの臭いがプンプンするぜーッ
956名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:05:06.90 ID:lfdnk524
かっぱの方が好きだけどスシローよりさらに遠くの郊外にしかない
どっちでもいいから近くに作れよ
957名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:42:41.64 ID:xZEexXtI
研修で社訓を言えなければ、内定取り消す回転寿司屋はここだったっけ?
958名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:59:57.65 ID:moA7i41d
アミノ酸まぜてんですかね?
959名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:19:38.32 ID:AG4SuVAP
>>957
それはくら寿司。

スシローは神店
960名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 22:55:07.35 ID:fppLAxI4
この時期に宣伝するなよwマジでフラグになるぞw
961名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:54:58.52 ID:3ooVwNgO
産地を公開してるのはカッパ
安心を食った方がいいよ

それともモルモットになりたいのか
962名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 00:45:00.12 ID:TGdHxred
なにこのあからさまな提灯記事。
スシローそろそろヤバイのかな
963名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 02:57:01.00 ID:rTz1Al0K
カッパは意味が分からんくらい不味い
シャリはパサパサ、ネタは落ちて干からびてるイメージ
964名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 03:06:34.82 ID:A693J5j7
松戸にきょう行ってきた。
リアルでウシジマくん状態になってて笑った。
965名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 12:09:17.55 ID:apQHZXrK

100円寿司+α まぐろランキング!

はま寿司はやはり1位
スシローは痛恨の最下位

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
966名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:30:04.87 ID:spj9u18v
>>965
スーパーの持ち帰り寿司がはま寿司抜いて
一番とか言ってるじゃん。評価の意味なしw
967名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:47:14.59 ID:cHEyiQmM
でも写真を見る限りどう見てもスーパーの方が美味そうだぞ
968名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 14:00:42.93 ID:qNitLIpA
いま初めてスシロー来てみたが
なんでこんなに混んでるの?
スーパーで買って食ったほうがいい?
969名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:11:30.39 ID:apOvKQnA
>>965
そのブログのバカ女の文章にムカムカするんだがw
頭もケツも軽いスイーツ丸出しw
970名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:38:04.56 ID:2ZzchGBk
ブログそこしか記事書いてないしな
ゼンショーグループがスシローもどきで全国展開するらしい
971名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:52:15.89 ID:LMgP8ZhL
>>969
おまえもてない男の代表
自分で分かってるよな?
972 ◆7XbsWH.0iQ :2011/06/26(日) 19:53:15.58 ID:SUOm7YlO
test
973名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 06:33:51.16 ID:LPJUP5OE
CMキモイ
絞〜めてかかれよ。プッツ、プッツ、プッツ、プッツ、プッツ、プッツ
974名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 10:49:57.26 ID:WRzKr0E3
近所のかっぱは店内が生臭くないし、
ガリの味付けが好きなのでよく行く。
スシローはダントツ店内が臭い。ガリ不味い。

ネタは100円寿司ならどこも大して変わらない。
975名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 10:56:32.89 ID:48PQs0Zu
そういう味覚音痴はかっぱで十分
976名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 15:24:50.42 ID:aDsgRI/H
977名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 00:48:24.35 ID:iMqXBO/9
この前行ったとこは皿が汚くて萎えた
978名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 04:45:55.48 ID:521pN3p9
安い寿司を7皿ぐらい食べて700円だったら
普通にそこらのランチとかパスタ食べたほうがいいというトリック

そこに気付かない中流家庭が家族連れで行くから
土日なんか満席だよ、田舎だからな
979名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:32:27.83 ID:THj3aIAQ
スシローすらない田舎に住んでますが何か?
980AJ:2011/07/02(土) 05:33:41.60 ID:84dExOeH
こんなシャクレスレッドが続いてる理由が解らん
981名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 05:57:45.70 ID:n+M5Pi6R
なぜ、スシローは他の回転寿司よりうまいのか
なぜ、他の回転寿司よりうまいのか、スシローは
スシローは、なぜ他の回転寿司よりうまいのか
スシローは他の回転寿司より、なぜうまいのか
982名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 06:18:16.80 ID:Ox3d/qUF
富山県内だと一皿百円系のすし屋には

底辺階級しか行きません
983名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:14:32.10 ID:zZ+80q4A
>>982
一皿百円の焼肉で死ににいくけどな!
984名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:00:56.09 ID:jJq6cLjY
物にもよるが100円て高くない?
985名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:08:41.52 ID:Fcp7y4H5
「くら寿司」って"無添"書いてあるけど、
この二文字から真面目にお客さんのこと考えていないなと思えてならない。
騙されていい印象を持つような、ターゲットを想定している時点で、何も期待出来ないと容易に推定できる。
986名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:34:44.89 ID:Bnkkimiu
うまいなんて、そこまでの評価するほどでもなく
ちょっとマシなだけでしょ。
4年前ぐらい前に食ったことがあるけど
その時と変わったのかな?
987名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:13:30.31 ID:Jt4pHhx+
クソ田舎のことなんてどうでもいいよ
988名無しさん:2011/07/02(土) 20:18:37.40 ID:o2axSCoJ
そろそろ食あたりくるな
989名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:41:54.74 ID:4iZygh7w
このスレ広告料とってるね
990名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:13:52.83 ID:obImWOhO
>>986
3年ぐらい前から変わった
991名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:13:14.23 ID:tKf+Nlpv
そろそろ死ぬのか
992名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:33:05.55 ID:2BuI3aIc
だから、105円のトロとかおかしいと思わないのか・・・と。

絶対マグロじゃないだろw
993名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 00:00:41.46 ID:6iynmlr/
福島支援はどうなるの?
994名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 02:21:39.91 ID:b80JCZxC
近所のスシローはタッチパネルじゃなくてインターホンだから
注文してもしょっちゅう間違えるんだよなあ
995名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 02:53:21.14 ID:vblwTXil
ID:b80JCZxC「ビントロふたつ」
スシロー「ちょっと何言ってるか分かりませんね」
996名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 03:27:22.10 ID:NExKUYa3
回転すしとか牛丼とか
うまいとかまずいとか以前に
貧しい
997名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 10:22:49.67 ID:ciz1YR/S
ローとかくらとか行ける人がうらやましい
うちの近所ははま寿司、おたる寿司位しかないorz
998名刺は切らしておりまして:2011/07/03(日) 22:09:15.16 ID:0PMQaQFR

100円寿司 ネタ別ランキング

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
999名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:31:36.58 ID:UxAOQ5Fy
そんなにおいしいのか?
1000名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 21:36:22.93 ID:NIEb/WDn
とったど!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。