【電力】東電株主402人、原発撤退を提案 取締役会は反対表明[11/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京電力が28日に都内で開催予定の定時株主総会に、株主402人が
原子力発電からの撤退を求める議案を提出した。
東電が10日公表した株主総会の招集通知で明らかになった。
同社の取締役会側は反対意見を表明している。

株主提案は原発について
「ウソに塗り固められ、未来の子供たちに負の遺産を残し、地元に負担を
押し付ける」と批判。
会社の定款に、古い原発から順に停止・廃炉にし、新設・増設は行わない
とする項目を新設するよう要望している。
取締役会は「業務執行に関する事項は取締役会の決定に委ねることが基本」
と反対している。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0610/TKY201106100302.html
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【株式】安値更新の東京電力株、マネーゲームの様相[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307673139/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:53:48.94 ID:HRXnKNrf
2
3名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:54:28.76 ID:OlKvDp2T
全体で株主は何人?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:56:02.22 ID:JU0ddL7y
どうせ、事故後に株買った連中だろ
5名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:56:22.17 ID:rR9hvhPc
無理だろう
東電は経産省の官僚が天下ってるし
政治家の子供ばっか。

6名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:57:46.37 ID:GBoNvVAX
402人って書き方に違和感あるんだけど、ほとんど100株オーナーだろ?

普通の経済ニュースなら
全議決権の何パーセントが賛成・反対の見込みって明示するわな。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:58:06.32 ID:z1KO2okS
電力会社の株主総会なんてやっても無駄。
何を言っても聞く気がない。
口をはさむな、金だけだせが今の総会の実態
黙ってろこじきどもとしか思ってない
8名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:58:41.33 ID:iciB9QNJ
東電社員の死人がぞろぞろ出ない限り変わらんよ
9名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:58:46.31 ID:e2kRoul5
刈谷をどうするかの話だなと思ったが、この提案は穏健的順次原子炉撤退か。
狂信的原発廃止とは違うな。

今の東電には現実問題この道以外無理だと思うけど取締役会は愚鈍の集まりか?
10名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:59:26.88 ID:N+RbSqZp
総議決権数とそいつらの議決権数がわからんとなんともいえない
11名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:00:49.70 ID:iFKwPxWk
東電の株主総会に警官150人派遣、機動隊も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=azN9WhQ7Rzxc

東電は28日午前10時からザ・プリンス・パークタワー東京(東京都港区)で
定時株主総会開く。愛宕警察署の幹部によれば、当日は地下鉄の出入り口や
ホテル館内、周辺地域を警備するほか、警視庁からも機動隊を配備し、約
7000人の株主の出席が予想される総会の安全確保を図る方針だ。

東日本大震災が起きた3月11日から約3カ月が経過した。この間東電株は91%
下落、時価総額は3兆2000億円減少。原発事故などを受けて約5万人が避難
を余儀なくされた。愛宕署によると、同署が企業の株主総会に配置するのは
通常1社あたり5人程度。今回は極めて異例の対応となる。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:01:26.61 ID:iFKwPxWk
東電の株主は約74万7000人。
定時総会には例年3000人−4000人程度の株主が参加するという。
13名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:01:38.47 ID:NmH9/3Ha
災害対策を怠り事故を収束させられない無能経営陣なんだから、
解任した上で損害賠償請求したら良いんじゃね。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:01:48.55 ID:kisilihn
株主402人って多いように感じるけど
こういう報道の仕方をいい加減に改めろよ
15名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:01:58.29 ID:mwuwK366
厄介な取締役会になった






とか言ってる場合やあらへんがな
16名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:02:50.29 ID:6vddIT7B
東電の株を買っていた原発反対派も、この数ヶ月で資産は1/10か
17名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:04:27.42 ID:pfGXxMuI
>取締役会は「業務執行に関する事項は取締役会の決定に委ねることが基本」と反対している。

権利だけ主張して責任を取らない輩が何だって?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:04:27.89 ID:uHrwzLIW
株主も反対だけ言ってないで対案を出せよ・・・
太陽と風、地面、波、以外のな。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:05:10.89 ID:ULnnAgwy
順次撤退はやりようによってはありだな
20名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:05:50.39 ID:CzRcwamg
役員はまだ続けたいの?
そんなに原発利権はウマウマなのか

ご相伴に預かりたいもんですな^^
21名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:06:53.82 ID:6g4zsmCs
>>6
上場した以上は少数株主は黙ってろは通用しない。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:07:38.52 ID:iFKwPxWk
シェールガス革命で天然ガス安く買えるんだから
高い熱効率のガスコンバインドサイクル発電増やせばいい
23名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:07:42.15 ID:Lql246eb
東電の大株主、
配当で優雅な暮らし、生活費も家の使用人の給料もそこから出して余りある。

そんな人々が、東電の株価の低下と無配で一転生活苦に、でも使用人を解雇できない。
どうするか悩みは尽きない。(東京都交通局)

あ、税金で穴埋めするか、その手があったか。

24名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:09:21.24 ID:GBoNvVAX
株の世界はさ、AKB選挙と同じで
金を払ったやつが声がデカいんだよ。
当たり前。

貧乏人は群れて黙ってろって話。
嫌ならプロキシーファイトでもやれば?
25 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:11:23.59 ID:HWlu+7pk
・・【経済】
「株主402人が原子力発電事業からの撤退を提案」 〜28日の東電株主総会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307676213/l50
26名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:11:37.88 ID:Ife/MXb1
やっぱり原発の責任は取締役員にあるようだな。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:12:56.50 ID:LoLhmxl6
ざけんな。つぶせ。。

利権撤廃して民間に新たなエネルギー市場まわせ!くそども。

28名オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!無しさん@お腹いっぱい:2011/06/10(金) 15:12:57.49 ID:f1G4IhCR
こういう株主は基本最低株数保持株主
文句が言いたいなら33.5%以上の核を買いあさってからね。
今は投売りされてるから買えるかも知れない。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:17:15.28 ID:T2YWhxsy
株主提案権を行使されるのが嫌なら上場止めりゃいいだけだし否定するつもりはないかな
てか株主無配で社員にボーナス配った会社の総会がどうなるか楽しみではあるw
30名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:17:59.92 ID:IvQsa78O
>>28
核を買いあさるだってさ
31名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 15:18:19.16 ID:KqQpRVZd
民主は原発推進派だったの画像

http://ameblo.jp/zet-one/image-10886609550-11217914916.html
32名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:20:44.94 ID:KqQpRVZd
あははははー。
新興国は、原発の建設を困難にする規制強化には反対だとよ。
先進国はすでに原発いっぱい作っていて、自然エネルギーの競争力が増していくに
つれて原発の比率を落としていけるが、電力需要が急増する新興国は、自然エネルギー
だけでは間に合わない。原発が必要というわけだ。

各国足並み揃わず 原発安全性で国際会議(06/09 11:50)
 福島原発事故を受けてパリで開かれた国際会議は、原発の安全強化をめぐって新興国が
反発し、原発大国を目指す中国が欠席するなど各国の足並みはそろいませんでした。

8日の会議では、日本の原子力安全・保安院の担当者が、原発事故で低レベルの放射性
物質を放出した際、近隣諸国への連絡を事前に徹底しなかったことについて反省の弁を
述べました。会議では原子炉の安全テストの必要性を確認しましたが、新たな原発の
建設を進めている中国が交通事情を理由に急きょ欠席しました。

仏原子力安全局・ラコスト局長:「中国はいくつかのプレゼンテーションや会議に参加
するはずだったが、来ておらず、大変、残念だ」
さらに、安全基準の強化に新興国側が「基準が厳しすぎる」と反発し、各国の足並みの
乱れが浮き彫りとなりました。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210609017.html
33名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:22:14.78 ID:KGDPED9L
原発政策では株主にも責任ありだな。今頃気づいても遅すぎる。
100%減資すれば紙切れでサヨウナラ〜。

100株でも20万以上の損。1000株なら200万以上の損。
個人株主一人当たり平均942株だそうだ。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:22:42.68 ID:aJ9S3xJA
著しい株価低下は取締役会の責任。
株主代表訴訟!株主代表訴訟!
35名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:23:36.32 ID:T2YWhxsy
>>34
権利確定から−70%だっけw
ご愁傷様w
36名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:26:12.97 ID:OMnBIzCI
どうせ、もうすぐ国有化なのに。
37名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:26:20.59 ID:6g4zsmCs
株主総会で企業の何かが変わったことはまずない。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:27:39.87 ID:wZZ5Fzy/
でもさー
原発をもってない沖縄電力の株が指標を見れば一番高いのを見てもわかるけど、
原発の非経済性は株主に見切られてるよ。

電力株が安定株なんて大ウソだよな。
もう一発原発事故があったら、株券はシリ拭く紙にもならんよ。
39名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:31:52.58 ID:h7RMWz+S
真夏になれば、分厚い防護服を着た作業員達が
熱中症でバッタバッタと死んでいく

いまだに原発推進を叫んでるネトウヨこそ作業しにいくべきなのに…
40名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:33:30.91 ID:KEkXgD3u
とりあえず、おまえら株主はハガキに議案の賛否の欄の「否」にマルうっとけよ
41名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:34:46.64 ID:7U+ChhFp
どーかんがえても怪しい団体の一株株主だろ
株で儲けたい99%の株主は原発賛成だろ
なぜなら原発撤退発表したら株価がさらに暴落して株主は大損するから
損すると分かっていてそんな提案するのは別に損しても大したことない1株主で
目的は原発反対の主張をする事が目的で株を買った怪しい団体だから
42名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:36:27.76 ID:h7RMWz+S
真夏になったら分厚い防護服を着た作業員達が
熱中症でバッタバッタと死んでいく

いまだに原発推進を叫んでるネトウヨどもこそ作業しにいくべきなのに…
43名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:39:09.02 ID:EX5zZkbU
東京電力の主要株主は銀行、持株会、東京都、他の電力会社。
この提案は瞬殺だろ。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:39:15.60 ID:GQx0toaw
>>28
ヒト桁に入ったらBNF一人でどうにかなっちゃうなww
45名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:39:31.00 ID:5Y4tY/aI
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
46名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:39:44.20 ID:gTWEaqkY
>>18

地熱
47名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:40:22.18 ID:6g4zsmCs
死人が出ないところが不思議なくらいだもんな。
48名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:43:12.78 ID:4FU+xrre
会社の存続を前提に話をしてもなぁ
49名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:50:17.65 ID:3eEZucJ0
>>43
古い原発から順に停止・廃炉にし、新設・増設は行わない

そうなるんじゃないかい?
50名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:53:34.11 ID:KqQpRVZd
>>42
死因は熱中症なのに、そら原発で作業員が死んだと
放射線の恐怖を煽ろうとするのが反原発狂徒ww
51名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:02:10.84 ID:IR1IeDKI
>>50
薬剤撒いて倒れたた40代の意識不明はまだ原因特定出来てない
52名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:06:55.98 ID:KqQpRVZd
>>51
死因が放射線であることを、期待しているみたいだなwww

強制避難地域の住民が期待に反してなかなか死なないと、
早く死んでくれ、死ねよ 死ね死ね 死なねばならぬ、
死なにゃ、原発止められぬwww

死ね死ね団じゃん。
53名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:07:52.89 ID:zozvCT1t
草生やしたキチガイの妄想乙
54名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:16:40.04 ID:YaM0C6f2
いや、402人いても議決権そんなにないだろw
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/10(金) 16:18:34.92 ID:pfGXxMuI
402人の保有株は全株数の何%だろ?
56名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:36:59.52 ID:KqQpRVZd
>>22
シェールガスは環境汚染が問題になっているぜ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110311/218939/
57名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:39:10.82 ID:KqQpRVZd
58名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 17:08:18.70 ID:JQPD2XuO
放射能の影響なんてまだまだブラックボックス
日本で人体実験が行われるのは避けるべき
59名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 17:44:30.03 ID:T9c0G+yZ
会社の存続にかかわる事項だってわかったから、
取締会に一任ってわけにはいかないだろう
少なくとも、取締役員の選任の際の参考にはするべき事柄
60名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 17:59:25.39 ID:V5n3iumm
>>58
フグスマで人間動物植物関係なく実験中です><
61名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:07:43.82 ID:+7dj0HaQ
とうでんが‐こうか【東電蛾効果】
国民経済において、利害関係者の分際で魔女狩りに興じる知障国民が支払う対価のこと。
経済学者の西部邁はこれについて「潰れたいんじゃないの?日本人は!」と評した。
〔類語〕自衛隊蛾。公務員蛾。銀行蛾。建設業蛾。捕鯨蛾。医療業蛾。農業蛾。原発蛾。
〔参考〕グローバリズム。新自由主義。貧困大国アメリカ。構造改革。規制緩和。民営化。TPP。ショック・ドクトリン。
62名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:09:26.49 ID:QXDOIIRb
もうさくっと解体してもいいレベルだろ?
何の必要があるのよ
63名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:19:50.54 ID:P11nv5hu
>>62
解体がどうとかそういう話題じゃないんだよ
文盲か?
64名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:20:33.70 ID:5nADamqy
王道は、原発推進。
原発は安心です。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:21:19.25 ID:Xkn3oNhD
25%削減の公約をぶち上げたアホのせいで排出ガスが問題になってるから・・・
66名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:22:47.46 ID:MvObbgmk
プグズマの
67名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:27:23.82 ID:T9c0G+yZ
>>65
それは「中国アメリカがちゃんとCo2削減したら」って前提条件つきだから、ただの外交ポーズ
68名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:37:58.37 ID:Eohv3Iv6
アレバが東電買って、処理費用として巻き上げるスキームは、どうよ?
69名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:38:53.81 ID:ILi8oShh
402人で足りないんだったら、みんなで買う?

100株単位だから 19000円で買えるしw
70名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:18:44.82 ID:fmu1XEzR
震災直後に数年で値上げすると見込んで417円×1000株買ったが、
値下がりしやがったので、追撃で1000株買った。
こうなりゃなにがなんでも株価が上がってもらわないと困る。

しかし、
総会の話があったら行ってみようかなw
思いっきり騒動を起こすためにw

あと
この402人は反原発派のプロ市民、「一株株主」だよ。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:31:27.64 ID:PcZBDEdw
>>1
取締役はこの後、特別背任で起訴される覚悟あるんだろうな
全財産持っていかれても仕方ないぞ
72名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:34:53.89 ID:HWlu+7pk
【経済】
「株主402人が原子力発電事業からの撤退を提案」 〜28日の東電株主総会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307676213/l50
73ふくしま:2011/06/11(土) 01:34:50.30 ID:fHdcKHii

殺人マシーン東電は早く潰せ!
74名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:37:26.83 ID:Hld/AqLZ
今度の東電株主総会は面白そう。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:01:06.75 ID:MLIklLjt
>>70
一単元株主。
76名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:02:40.35 ID:3WfsTzVC
>>70
これからも無限ナンピンをよろしく
77名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:30:44.40 ID:lAPY249i
株主代表訴訟提起が一番一番
資産隠しはもう完璧だろうけどね。
78名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:33:56.31 ID:UZL412WJ

撤退などあり得ない!!

79名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:40:59.08 ID:2wi87uoB
80名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:41:59.45 ID:zpZLlFPw
どうせ数百円で100株買っただけのニワカ集団だろ。
放っておけそんなクズどもは。
81名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:49:03.00 ID:3WfsTzVC
>>79
オ、ナイスデザイン
82名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:56:15.96 ID:XYxBTBxc

というか、去年までの株主ってほとんど資産十分の一なんだよな。

株主の権益だけで会社の経営に口出ししてもどうにかなるレベルじゃないが。

原発推進を維持したって、次の原発作れるのは早くて50年後だろ?

その頃には原発は時代遅れになってる公算が大きいし。

83名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:34:11.12 ID:DvNMpsAK
原発反対派は、東電の株が100円切ったら押し目買いくらいしろ。
東電の廃炉は株主に説明できないっていう常套文句を封印でもする出費くらい気合出さないと状況は変わらんぞ。
84名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:52:55.98 ID:fT+YPAuP
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

天下る事が目的なので、原発の安全対策なんて正直…どうでもよかった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/
85コアラマン ◆ubxkiW3qok :2011/06/11(土) 03:53:07.16 ID:v/c3EAOe
現実問題として、東京電力株価は大暴落した。その株主総会は、地獄となる。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:35:36.48 ID:WaVpQ78c
>>7
>口をはさむな、金だけだせが今の総会の実態

それは電力に限らず殆どの会社はそうだけど?
「モノ言う株主」なんて経営者には邪魔なだけだし
87名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:57:34.56 ID:J+rHAaQr
もう次の源発作る余力なんぞ当分ないよ

神関東電力を立ち上げた方がマシ
88名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:43:01.78 ID:9UQXC6L7
○【菅△】原発事故調査委員会を経産省下に設置、骨抜きにする案を拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307731607/l50
89名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:49:58.72 ID:QTRGBCoq
孫が買い占めていて、反原発が10パーセント以上の議決権になっていたら面白くなるね。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:22:10.06 ID:DvNMpsAK
金額的に、今が反原発株主拡大のチャンスだけど、そこまでする人がどれくらいいるかだ。
訴訟を起こすと思えば、高くないと思うけどな。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:45:38.53 ID:Fnpp1G1H
アフォルダーが必死ということがよくわかったw

情報の小出し隠蔽ってのも結局株価対策だったんだろうな
92名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:50:24.65 ID:Kw3otiRZ
>>74
いつぞやの某商社の総会みたく、罵声大会になるのは目に見えてるがな
93名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:08:41.67 ID:JSSbvKMv
楽しそうだな。
俺は有給とってマターリ東ガスの総会行くよ
94名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:18:19.23 ID:AVxc24n0
ネトウヨ「脱原発派は左翼と在日!(キリッ」

つまり、

西尾幹二(「新しい歴史教科書をつくる会」の設立者の1人)=左翼or在日

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:29:22.68 ID:fQfxgvSV
>>70
>震災直後に数年で値上げすると見込んで417円×1000株買ったが、
>値下がりしやがったので、追撃で1000株買った。

なんでそんなに下手なの?
96名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:34:52.79 ID:fmFM+xWf
極論に走るアホ
97名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:08:18.07 ID:RiTP+/C2
電力会社の株主総会には、今までも株主提案が毎年最低でも20ぐらい出されていて、そのうち9割は原発反対派からのもの。
今年の招集通知は、一段と重くなり封筒に入らないかもね。
電力会社に限らず、労働組合強い会社はもともと株主提案多いんだけどね。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:16:00.36 ID:n/3s9WqS
>>49
こんな流れが現実的だな
99名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:23:54.33 ID:3WfsTzVC
>>97
電磁的方法で送ってもらえばおk
100名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:36:35.23 ID:731yyFnN
素朴な疑問。
今年の株主総会って、会場に入りきれるのかなぁ?
101名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:59:22.53 ID:jYNCsM6T
>>1
反対も何も、東電もう生き残るすべないじゃん
102名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:02:35.92 ID:wn+SBnaE
今日、定期株主総会の通知届いたよ。
10年以上前から(たったの)600株だけ持ってる。
初めてOL就職した時にミニ株で積み立てていたの。
投資とか全然興味が無くって、配当だけ貰っていたけど、今確認してみたら150万円位の損益。
私はたかが、いち貧乏庶民だけど、自分の損益や今後の配当とかどうでも良いから、原発の無いエネルギーへのシフトを強く願ってます。
たかが600株で403人目の反対株主とかになれるかわからないけど(それを調べていてここにたどり着いたので)、株主402人からの提案には賛に○したの持参して、初めて総会にも行ってみようかと真面目に考えてるよ。

こんなに多くの人間や地球、子供達そして未来を犠牲にして成り立つビジネスはどんな理由でも許せない。
お金や過剰な産業発展より、当たり前に太陽や、雨の恩恵や、空気や風の気持ち良さと共に生活できることが幸せ。それが奪われているんだよ原発に。
いままで、無関心だった自分も反省して、非力だけどこれからは自分の方向性を示さなきゃと思ってます。
103名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:08:49.17 ID:aLEADeAd
この402人が持っている株は、全体の何パーセントなんだろ?
持っている株の数で多数決するのに。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:30:27.73 ID:grpwKbPV
>>4
いつ買おうが株式にそういうルールがあるのだから仕方ない。

>>18
株主は直接経営する立場じゃないしこれは議題・提案なんだから
対案までだす必要もないんじゃないの
105名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:30:35.12 ID:wn+SBnaE
会社提案の第一号議案の取締役選任、2番目の青山 ?さんって、元東京都副知だって
天下りってこと?
106名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:39:49.40 ID:grpwKbPV
>>38
沖電以外が下がってるのは新機構を前提とした東電賠償スキーム絡みだと思うけどな。
燃料費上昇による目先のひっ迫感があるにしても
賠償スキームが万が一通って電力料金値上げしてもおそらく配当出せないだろうしな
他電力も
107名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:45:32.98 ID:grpwKbPV
>>70
ヘッタクソw
108名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:50:48.69 ID:Ow2iZZJL
孫が筆頭株主になれば会社乗っ取れそう
109名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:55:27.75 ID:grpwKbPV
>>102
その気概はいいと思うけど、一刻も早く売り払って現金化したほうがいいよ。
こういう状態になった株は金持ってる奴らにいじられて急騰することはあるけど
今からじゃ500円も無理だろうし、うまく売るのはザラ場張りついてないと難しい。

今売っても株主総会にはでられるし、また買い直さないと来年の権利はないけど
正直、来年東電が今の形で残ってる可能性は低い。
110名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:00:46.48 ID:grpwKbPV
>>105
猪瀬直樹って副知事じゃなかったっけ?
青山某という人の経歴しらないけど、民間からでたなら天下りとも言い切れないんじゃ
縁故採用の扱いは免れないかもしれないけどw
111名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:01:34.27 ID:wgBGMTd6
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
112名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:10:33.99 ID:MNU8Dn1q
>>1
>取締役会は「業務執行に関する事項は取締役会の決定に委ねることが基本」と反対している。

日本の株主って、経営内容について発言権無いの?
株主って意味無いの?
113名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:26:55.97 ID:MfYN7WgZ
>>102
株が暴落したら買おうかな。 まだ核廃棄物処理場の問題もある。
114名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:09:56.52 ID:DTV8VuQO
何が強いんだか分からないな。
個人が不買運動しても、大企業や鉄道が買うからな。

原発反対を小学生全員に刷り込めば、後々減っていくかも。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:10:54.73 ID:F4Q3Vxkj
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
>尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
>しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
>私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
>何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

>では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
>決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

>復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


>これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
>(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
>やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

>題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:17:40.63 ID:mdfM5J4m
>>112
その点については意見の対立あり。
業務執行に関する決定を株主に委ねると、焦土化さえも多数派により行えることになりかねんからな。
特に東電みたいな大会社については、株主の権能を大きくすることによる弊害も大きいのだよ。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:20:22.39 ID:QMuX7R+T
原発撤退提案って毎年出てるけど、こういう時だけニュースに取り上げられるw
今年初めて出たと思い込んでるバカ大杉
118名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:32:01.35 ID:tt4SwD0C
菅直人は原発推進派

橋下は脱原発派

西尾も脱原発派

小泉も脱原発派

原発推進派は沈む運命にある泥船
119名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:58:25.68 ID:dVnLb0V5
>>112
一株株主、一坪地主は古くからあるプロ市民の手口。

成田闘争でもやってたけど、結局のところ需要の圧力には勝てないよ
120名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 01:08:24.69 ID:/jno6UtT
原発やることのリスク(事故が起これば株価暴落&生涯無配株)がわかった以上、積極的に原発存続する株主も
いないとは思うが?
121名無しのナナコ:2011/06/12(日) 02:18:03.79 ID:Hf4EgPhS
地震直後に、株はネットで全部処分したつもりだったのに、
昔、店頭で買った、こんなおんぼろ株を持っていたのをすっかり忘れていたら、
昨日、議決権行使書が届き、大損していたのに気が付き、
先ほど、ネットで議決権行使しました。

もちろん、第3号議案に賛成を入れました。
そして、第3号議案に反対の取締役の承認の第1号議案には反対を入れました。

議決権行使書が届いた人、第3号議案に賛成しようよ。


122名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:27:46.55 ID:uP+a6Ww2
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_)  |    菅首相はペテン師だ!
   \    `ー '  ノ     人間はウソをついてはいけない!
   , -‐ (_)    , `l
    l_j_j_j と)  ⊂ノ|
               ______________
              :(_____________ \:
              :/   u  丶 |:
             :( _,..) (..,_ ノ(〈 .|:
             :/=・=` ´=・=⌒ ヽ|:
             :| ノ(_人__)丶  u |:
             :\ ムェェェゝ__丶 ノ:
          __:/_______\:__
          ||  //γ⌒´      \  ||
          :(,,)//// ""´ ⌒\  ) .(,,):
          ||// .i /  \  /  i )  ||
       ノ´⌒ヽ,,  i   (・ )` ´( ・) i,/  .||
   γ⌒´      ヽl    (__人_)  |    .||
  / :::::::::::      )、   `ー '  ノ    ||
  i. :::::::::       ), -‐ (_)    , `l     ||
  !::::::::::       !/ l_j_j_j と)  ⊂ノ|   ||
  |:::::::::::::::      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \:::::::::::::    /
 , -´:::       `l
. ゝ_'´ノ::::::    l  |


東電のウソにくらぶればボクなんて ネ!!!ママ。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:50:10.14 ID:vWyEK6PJ
東電が安全対策ケチったせいで、日本全体が放射能で汚れてしまった。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:04:23.12 ID:PhxHhH80
昨日、株主総会通知来たんだけど

何これ・・・・・・

当年度に係る報酬額  取締役24名  723百万円

>723百万円
>723百万円
>723百万円
125名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:46:21.32 ID:auRMYDjO
>>124
他人の報酬にどうこういう筋合いはないが、東電は公益企業だから
やりたい放題では済まないよな。
この数字だって、役員報酬という名目では3000万円/人くらいでそれほどでもないが、
実際は他の名目でもいろいろもらっていて、
おそらくこの倍は軽く越していると思われる。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:46:45.53 ID:DHdHR/8a
 「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答

 福島第1原発事故をめぐり産経新聞のインタビューに応じた国際原子力機関(IAEA)
 元事務次長でスイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏との一問一答は次の通り。

 (中略)

 −−東電の対応は

 「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。
 東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」

(ロンドン 木村正人)

全文はソースで
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
127名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 07:35:48.86 ID:BfrRjdhV
IAEAは核開発監視するとともに原子力の平和利用は推進する立場
福島原発の事故は福島固有の問題ということに矮小化し
原発自身には問題ないということにしたい立場であることは忘れてはならない
128名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:59:28.66 ID:DHdHR/8a
「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答

福島第1原発事故をめぐり産経新聞のインタビューに応じた国際原子力機関(IAEA)元事務次長で
スイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏との一問一答は次の通り。

−−福島第1原子力発電所事故で日本政府がIAEAに事故に関する調査報告書を提出したが
「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に
対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」

−−なぜ、そう思うのか
「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と
格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。
福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、
スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」

−−東電はどうしたのか
「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化
(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」

−−東電の対応は
「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。
東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
129名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:52:11.16 ID:6hu/e/1N
>>125
東電の体質全然変わってないね
これで税金投入しようとしてる自民とかあり得ない
130名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:14:46.71 ID:52J2uRbU
結局原発依存が低い地域が勝ち組なんだよな。
なんであんなに不安定な電源に依存してるんだ?、補助金?
131名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:37:41.38 ID:W8k3jZRm
>>4
事故後に株を買った奴も大損してるわな
132名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:46:53.12 ID:D0yKChvP
>>130
原発電源三法交付金
133名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:20:09.79 ID:Wr15HAvn
関電にも同様の株主提案が来た


関西電力:原発撤退などを株主が提案へ 29日の総会で

関西電力が29日に大阪市内で開催予定の定時株主総会に、株主124人が原子力発電からの撤退を求める議案を提出した。
別の株主36人も建設から30年以上たつ高経年化炉の廃炉を念頭に自然エネルギーへの転換を求める議案を提出した。
関電が株主招集通知で明らかにした。
関電の取締役会は反対を表明している。
原発撤退の株主提案は、東京電力福島第1原発事故で放射性物質が放出されたことを受け、「放射能の処理ができない原発はやめる」よう、定款の変更を求めた。
撤退まで役員報酬を支給しないことやプルサーマル計画の凍結など計7議案を提案している。
取締役会は「今後も、原子力を中心とした最適な電源構成を構築し、持続可能な低炭素社会の実現を目指す」として、反対している。
一方、自然エネルギーへの転換を求める株主提案は、「原子力発電から自然エネルギー発電への転換を宣言する」よう定款変更を求含む10議案を提案。
これについても、取締役会は反対している。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110612k0000m020123000c.html
134名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:21:37.96 ID:KlWqcUGt
とりあえず議決権行使しました。
135名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:22:52.41 ID:4nZMKRx1
耐用年数が過ぎたのを、
未練がましくつかってたら(さらに伸ばす予定でもあったら)、
事故起きた。

単純にいえば、こういうこと。

東電の責任は明らかだな。
ばくちに負けたのだ。払いな。
136名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:28:26.51 ID:qTVmiu/y
俺も100株買っときゃ良かったなぁ
137名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:59:06.10 ID:Oe1SZzun
少なくとも現状のまま動かすという選択肢はないよ
何の再発防止対策も出来ていない
138名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 20:00:39.94 ID:5B+jVpPi
フジモッちゃんみたいに辞められるなら辞めたいなんて
ほざいてる取締役なんか、辞めさせろよ!

計画停電の責任者のくせにパイモミ停止できない
無能経営者め

オーストラリアABCは元東京電力技術者の木村としお氏にインタビューし、その証言に基いて、東電は津波によるメルトダウンの可能性を
事前に認識していたにもかかわらず、対策を採らなかったと主張している。
10年前の東電による事故隠しとデータ改竄についても報告している。

木村としお氏の証言部分
"I asked my boss back in the late '90s
what would happen if a tsunami hit the Fukushima reactors,"
90年代後半に上司にもし津波が福島原発を襲ったら何が起きるか尋ねました

"I said surely a meltdown will happen.
私は確実にメルトダウンが起きると言いました

He said 'Kimura, you are right'.
上司は「木村、お前の言う通りだ」と

But it was made clear that the issue of a big tsunami was taboo.
しかし大津波の問題はタブーであることがはっきりしました

"If they'd moved the emergency diesel generators to a position
above the expected tsunami level it would have cost the company a lot.
予想津波水位より高く非常用ディーゼル発電機を移動させれば
会社に高いコストがかかります

So nobody proposed it,"
だから誰も提案しませんでした

木村氏は90年代後半に上司にもし津波が福島原発を襲ったら
何が起きるか尋ねたという。
木村氏は「確実にメルトダウンが起きる」と述べ、
上司も「その通りだ」と認めたという。
それを回避するためには、
予想津波水位より高い所に非常用ディーゼル発電機を移動させればよいのだが、
それには会社に高いコストが掛かる。
そのため誰もそれを提案しなかったという。

http://www.youtube.com/user/LunaticEclipseJapan7?blend=7&ob=5#p/u/0/vXxotPsb1BY
140名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:03:19.92 ID:aVDS11yD
>>139
これでボーナスが出る会社とか信じられん
役員みんな全財産没収が普通だろ

株主はこれでもまだ痛みが足りないのかね
141名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:43:05.67 ID:LwosniVh
>>139
組織なんてそんなもんだよ
信号機ない危険な交差点でも交通事故が起きないと信号機が立たないし、
監視カメラがない駅の階段で盗撮被害があって初めて監視カメラがつく。

全てが後付け、後手後手なのだよ。
事なかれ主義が日本の基本。
資本主義という名のコストカットの時代には後付けが基本となる。
142名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:22:24.57 ID:6L8fFJkl
メルトダウン起こってたんだろ?
早く元通りにしろよ

143名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:40:23.37 ID:NoYsOOHr
自分達の失態を電気料金の値上げで賄おうとする神経がまず異常
電力独占を無くさない限りこいつらまた同じこと繰り返す
144名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:29:40.49 ID:RZZqdVRE
そういえば家に東電から何か送られてきたが
何かしないといけないの?
いつも放っているのでよく分からん
賛成やら反対やら何か書いてあったが分からん
145名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:21:05.88 ID:rwASgCtg
何故原発が東京に無いか田原氏が発言
「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は金で簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
「金をもらった地域住民は取材拒否、記者を犯罪者扱い」
146名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 18:31:44.76 ID:UaWGBZzX
 今回の総会は案外3号議案じゃなくって1号議案・取締役の選任が大きな問題。
機関投資家がごそっと取締役に×を付ければ何人か否決できるんじゃないか?
 具体的には
1)これで本当に今回事故のけじめをつけたといえるのか?
2)何故勝俣留任なのか?
3)社外取締役が都からの青山だけ。質・量とも問題ではないか?
4)事務系の取締役が技術系の取締役に比べて多すぎないか?
 これくらいは議論する余地が大きい。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 18:39:29.83 ID:X5nRAl1N
>>19
やりようというか、それしかなかろう
全部直ちに廃止とか全廃とか言うつもりはないけど、年数かけて段階的にシフトやね
あれだけの事故を起こした以上いた仕方なし
148名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:12:42.55 ID:BxmeHFs2
上げ
149名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:16:40.82 ID:rrb0iO94
3号議案の件・・

これ、大口株主は「われわれは原発推進には賛成だ」
といってるようなもんだけどなあ・・
150名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:23:26.67 ID:yS4dl+q3
原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
151名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 00:33:34.34 ID:Xp+Q4gYn
>>149
こんなもん通したら
東電潰して株主にも泣いてもらうのが当然

誰も同情しない
152名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:41:13.55 ID:Ob2U0UUW
東電の株主総会が6/28に開催  警官150人、機動隊も配置しテロ防止へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308988348/l50
153名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:42:25.11 ID:Ob2U0UUW
●●東電の株主総会が6/28に開催  警官150人、機動隊も配置しテロ防止へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308988348/l50
154名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:49:09.46 ID:5CA2S4F5


東京電力本店の全社員は死ぬべき。


155名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:25:14.55 ID:hPpjVSkd
◆福島2町村の15人が内部被ばく 福島の2町村

広島、福島の放射線研究者らが福島県飯舘村と川俣町の住民計15人の尿を検査したところ、
全員から放射性セシウムが検出され、内部被ばくをしたとみられることが26日、分かった。

両町村は福島第1原発から30〜40キロの距離。調査した広島大の鎌田七男(かまだ・ななお)
名誉教授(放射線生物学)は「今後、汚染された野菜などを食べなければ心配はないが、
原発事故が収束しなければこの地区に住み続けるのは難しい」として、これらの地域を計画的避難区域
とした政府の方針に理解を示した。2011/06/26 22:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062601000778.html
156名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:30:29.23 ID:jR0ZhR2s


株主も責任取れよ


157名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:30:39.74 ID:xVK+rczo
これだけの事故を起こしておきながら
柏崎の原発の防潮堤をコストがかかるから止めるだもんな
もう頭がおかしいとしかいえないレベルだ
158名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:37:45.36 ID:qpl5dXoQ
池沼国家ってこんなもんだろw
159名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:39:42.92 ID:W/j/Zwz6
特別に株主総会中は、
どんな犯罪が起きても無礼講でいいよ。

テロリスト東京電力は、法に保護される価値は無い。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 00:52:28.92 ID:3rcJ7CLp
考えてみたら、公務員が大規模停電テロおこす計画立ててないはずがないよな。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1308021782/
161名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 21:52:11.51 ID:gTFdZ3JY
○【緊急速報】東電筆頭株主「保有しつづけるべきなのか検討中 ナンピンも検討中」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309172186/
162名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:23:26.96 ID:CH1b3k3p
スネーク様はいらっしゃいませんかー?
163名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:52:07.85 ID:2zEkHbIl
これはどう?


【景況】国内企業、電力不足で日本脱出続々 『思い付き』脱原発にも不信感[2011/06/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309155575/

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/biz11062620580008-p1.jpg
海外への拠点や生産移転の主な動き

原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。
電力安定供給の確保の道筋が見えないまま、「脱原発」色を強め、自然エネルギーへのシフトを強める菅直人
政権への不信感も、日本脱出に拍車を掛けている。東日本大震災を教訓としたリスク回避のための拠点分散化
の動きも重なり、「産業の空洞化」が一気に加速しかねない。

「(海外に)出ていくのは目に見えている」。家電や自動車用の精密小型モーターで世界シェアトップの日本電産。
永守重信社長は21日の会見で、主力拠点を置く関西電力管内で15%の節電を求められたことに強い懸念を示
した。

同社は滋賀県にあるモーターの試験設備を海外に移す検討を始めた。大量の電力を消費するうえ、停電で貴重
なデータが失われる可能性も否定できない。日本のモノづくりの根幹である研究開発施設にまで移転の波が押し
寄せている。

164名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:01:26.75 ID:iwT0fgcl
>>163
電力関係なしに円高の関係でとっくの前から流出しまくってるが
今さらそれを電気のせいとか言うのは基地外と原発利権屋ぐらい
165名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:03:33.58 ID:CH1b3k3p
総会はその場の勢いだからな。
402人が前列に陣取って一斉に「意義あり!」とか「賛成!」とか叫んで
社長をビビらせて場を支配すれば勝つる
166名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:20:35.91 ID:iwT0fgcl
>>165
それはそうと原発存続を決めたら、もういよいよ東電潰すしか無くなるよ
株主は資産ゼロになっても自己責任でね
167名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:25:05.23 ID:Jyyig3xq
>>165
多分、前列は東電の味方だけで固めるよ!
168名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:27:14.43 ID:DPghK1pM
あー明日か・・

どっかのテレビ局が実況中継しないかな・・。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:02:33.70 ID:H30h6Mj4
170名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 00:15:48.73 ID:YE5ZfQmH
みんな、封筒に土を入れて東電本社に送るなよ!
絶対に送るなよ!
特に福島の土なんか送ったら、本気で怒るぞ!
171名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:05:50.84 ID:H30h6Mj4
東電の株主総会が6/28に開催  警官150人、機動隊も配置しテロ防止へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308988348/
172名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:51:03.58 ID:SF8LaWRS
東電に刑事罰を
173名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:14:08.01 ID:xpx8NVb2
東電ボーナスでたの?
174名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 12:25:35.94 ID:85eZNzUv
少し前、芝大門の前を通ったら、東電の株主総会の道順を掲げたおじさんが、汗を拭き拭き立ってたな。

東電も一人一人を見てると、責める気にはなれないなぁ。デカい会社だし、色々な人がいるんだろうけどね。
175名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 13:31:18.75 ID:H30h6Mj4
○○【企業】 「子供が被曝してるんだよ!」「本来なら倒産のはず。役員は全財産出せ!」…東電の株主総会、怒号飛び交う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309232753/
176名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:14:14.27 ID:d4UStnSq
未練がましくしないで速攻で海水入れてればまだ納得できたのにな
177名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:32:05.70 ID:YTgLE9Ix
>>170
郵便屋さんや中継ぎの人らに罪はないし迷惑だからな
頑丈な銅の箱だかで送ればいいのかね?
178名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 15:08:03.33 ID:d4UStnSq
>>177
鉛がいいんじゃなかったか
179名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:12:30.41 ID:cC3yBCDc
鉛だな。
ただし、中性子線には無効だが。
180名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 16:13:17.64 ID:qLLUrLwL
やっぱり最前列とかは社員株主とか身内で固めていたのか?
181名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 21:35:01.67 ID:kDNak2r4
世直し大明神の降臨はマダー チンチン
しかしこれから暑さ本格の7月に計画停電やらかしたら
暴動が起きてもおかしく無いような空気が・・・
それに加えてこの傍若無人な振る舞いに 反省の無い経営陣、株主、社員

やはり人は罪無くして東電と関連足りえない ということか・・
182名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 00:44:07.32 ID:BtOBgxGW
>>180
イエス。

経営陣側有利(議決など)→前の方から拍手
経営陣側不利→後ろの方から拍手

茶番というより、完全に東電会社側ペースで進行。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:23:00.72 ID:NsD1NnrC
東京電力の大口株主
日本トラスティ・サービス信託銀行
第一生命保険
日本生命保険
日本マスタートラスト信託銀行
東京都
三井住友銀行
東京電力従業員持株会
184名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 09:40:22.37 ID:Jl/ic6If
昨日の東電株主総会の報道には笑えたね。
「議決が株主総会の参加者の数で決められないのはおかしい(キリ」なんて、真顔でよく言えたもんだ。

そんなん出来てたら総会屋や外資系が簡単に会社乗っ取るわ。 (´・ω・`)
185名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:59:50.75 ID:tI0cfneI
■福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

■東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

■東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
186名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 03:15:43.60 ID:tj6SzUck
命より金か
187名刺は切らしておりまして:2011/07/05(火) 03:29:25.01 ID:lYIpm7Mf
TEST
188名刺は切らしておりまして
>>184
すくなくとも、総会に出席しない奴は票に数えなくていいと思う