【鉄道/中国】高速鉄道「減速化」 ニーズ対応は迅速に 政策転換 関連企業の新たな商機[11/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
最高時速350キロで疾走する高速列車を開発し、高速鉄道で世界のトップに立った中国。
その中国が今年、高速鉄道の最高速度引き下げに踏み切り、中国北車長春客車(CNR)など
国内の大手鉄道関連企業やABBグループといった鉄道関連設備メーカーでは、
“減速化”に向けた調整が始まっている。中国国営新華社通信が伝えた。

盛光祖鉄道相によると、中国鉄道省は、発展にともなう鉄道需要と人々の移動需要に応えるために、
建設計画の策定、運行表の編成、利便性の向上を進め、その上で乗車券も手頃な価格で販売する
必要があるという。
このため、高速鉄道は今後、時速350キロの路線では時速300キロの列車を運行、
最高時速300キロの路線では時速300キロと250キロの2種類の高速列車を走らせるという。
まもなく開通する北京−上海間の高速鉄道も列車の最高時速は300キロと250キロとなり、
乗車料金も2種類が設定される。

「企業は国の鉄道事業発展の一端を担っており、国の政策や市場の動きに歩調を合わせなければ
ならない。よって当社は政策の転換や市場の変化に迅速に対応していく」と話すのは
CNR技術管理部の熊偉部長。発言の裏にはこうした国による政策の見直しがある。

CNRで高速列車製品の開発を管理する趙明花副技師長によると、同社はすでに
「時速160キロから300キロまで対応可能な旅客列車の生産システムを開発した」という。
ABBグループの合弁企業、大同ABB牽引(けんいん)変圧器でも「時速200〜250キロの
旅客列車を大規模投入するという鉄道省の方針に見合った関連設備の開発を検討中」(市場販売部の
羅建国マネジャー)という。

最高速度を引き下げれば、安全性が高まり、コストを抑えることもできる。
このため、業界関係者も今回の速度引き下げは、交通省が安全性やエネルギー消費、
コストパフォーマンスを考慮して敢行したものとみている。

ただ、国内の車両メーカーはこれまで通り高速列車の開発を続けており、ABBグループも
高速鉄道関連設備の開発に変更はないという。
鉄道関連企業各社は、最高時速の引き下げという政府の方針に柔軟に対応しながらも、
今後の発展を見据えた新技術の開発に余念がないようだ。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110610/mcb1106100502006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110610/mcb1106100502006-n2.htm
北京−上海間を結ぶ高速鉄道。正式開業に向けた試験走行が始まっている
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110610/mcb1106100502006-p1.jpg
関連スレは
【自動車】中国が電気自動車技術吸い上げか?苦悩する外国メーカー -WSJ[11/06/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307289172/l50
【知的財産】中国人の約2割、高速鉄道の海外技術は「盗用してもよい」(Searchina)[11/06/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307414271/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:19:15.69 ID:bZ16rIU9
要は電気が足りなくなったんでしょ
3名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:20:19.23 ID:6vddIT7B
料金が高すぎて誰も乗ってないという奴か
4 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 11:21:44.67 ID:Lql246eb
敗北ではなく転進
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 11:22:35.59 ID:7gSbgU/G
これはいいことなんじゃないの。かなりエネルギーを減らせそう。
空気抵抗は速度の2乗に比例するんだろ。
でも原則はある意味勇気が必要だったろうな。看板を下ろすようなものだから。
省エネ・運賃・安全の面で進歩。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:23:12.27 ID:2VY0SeEe
要は、今まで暴走させてただけでしょ・・・。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:23:37.58 ID:qIT0TDvV
>>1
見栄っ張りの中国人にしては懸命な判断だww
だから中華は侮れない
8 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 11:23:52.50 ID:7gSbgU/G
原則→減速  www
9名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:26:55.55 ID:bReFakEs
日本は需要がなくても、政府がごり押しして、
赤字を増やす一方だったしな。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:28:41.04 ID:vdRVT7dz
先日博多駅の横のダイs−行ったレジに並んでいたら
チーナババァ3人組が勝手に列の先頭に並ぼうとしてた。
しかし店員や列の人は誰も注意しない。
先頭の人なんか押しよけて商品をチーナババァが
レジに置いても何も言わない、レジ打ちしてる途中なのにね。

4人目に並んでたオイラは我慢できずにそのチーナババァに
日本語で怒鳴ったらババァどももチーナ語で言い返してきたから
さらに声を大きくマシンガンで言い返したら次第にトーンダウンしてきたので
間髪いれずマシンガン続けたら向こうに行こうとしだしたので
オイラは列を離れて歩き出したババァ達の横で一緒に歩きながら怒鳴り続けた。
そしたら小走りに走り出してエスカレーターで逃げようとした、商品持って。

とにかく特アには大声がイチバン。
日本人も周りの目を気にせず勇気を持って言わないといけない。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:35:24.88 ID:8A3/+lEa
>>5
減速しない方が勇気が必要だと思うぞw

エネルギーどうこうよりも軌道がもたない
「田んぼのあぜ道に毎日10トントラック走らせたらどうなるか?」と同レベル
実際に時速400km走らせてみて、初めて関係者全員が悲鳴を無視できなくなっただけのことさ
12名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:40:28.75 ID:iKhPO4Ll
まぁ遅い方が 電気代もメンテ代も全部安そういうか
13名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:41:40.75 ID:yOsAdf0W
それでもKTXよりマシな件
14名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:54:14.31 ID:Wg8WQ8T8
速度はただの見栄だったからな
現実的な方向に転換したってことだろ
15名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:55:04.23 ID:wGEt3gc+
中国より、東南アジア諸国の鉄道開発に力をいれて欲しいんだな。日本には
16名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:55:52.46 ID:wGEt3gc+
中国最大の失敗は、有能な人材を粛清してしまったこと。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:56:14.07 ID:wGEt3gc+
>>16は取り消す
18名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:57:39.70 ID:TPpBgISp
>>15
>>15
自由と繁栄の弧だな。
この件は日本と関係ないでしょ?
ベトナムの新幹線はほぼ決まりだし。


19名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 12:30:40.86 ID:hi0FuqfV
>>2
いやそれは違うだろw
そもそも350キロの営業運転が色々無謀すぎたから適当な嘘理由付けて減速したという話だろw
20名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:33:07.81 ID:G75TBsQ/
線路も高速道路も伸ばしたのはいいけど、あちこち赤字らしいよ。
地方は赤字続くと持たないよ。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:35:21.86 ID:K2TGXcb9
新幹線に洗面所を付けて
「改良した。独自開発した車両だ」
って言ってる中国とお人好し日本
22名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:58:03.45 ID:Aj9qe7nX
中国の高速鉄道は、500キロの営業運転を目指すべき。
大事故で500人位死亡者出しても、そんな事実は無い
我が国の高速鉄道は安全だと言い切れるから。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:06:28.72 ID:q9KVP+St
日本が270キロまでだよと言ったのに、勝手に300キロ以上ぶっ飛ばして運行
 ↓
今更になって、「やっぱり線路とかやばいらしい・・」

で減速だろ
24名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:15:24.96 ID:q4XSqjvH
>ただ、国内の車両メーカーはこれまで通り高速列車の開発を続けており、ABBグループも
>高速鉄道関連設備の開発に変更はないという。

なるほど、日本から技術が流れるまで待機か。
25名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 15:10:42.28 ID:TL0qUn5T
>>10
ダイs−、チーナババァ、そうかそうか
中国売国そうかの大三元の完成です
26 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:02:59.44 ID:rqU11Eno
上海南駅のホームで撮り鉄していたら、
虹橋駅から北京発の寝台新幹線が回送されてきた。
ベッドの寝具を見る限り利用率3割もなかったなあ。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 01:12:40.03 ID:eh4sqsct
>>1
試運転車両はICE3ベースに見えるが、何両編成なんだろ?
28名刺は切らしておりまして
今流行りの節電か