【観光】東京スカイツリー、第2展望台までの入場料3000円[11/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東武鉄道(9001)は7日、東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」の
第2展望台(地上約450メートル)までの入場料金を3000円に決定したと
発表した。
第1展望台(同350メートル)は大人2000円で、出発ロビーの4階から
50秒で到着する。
第2展望台までは追加で1000円が必要になる。営業時間は8時から22時とする。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E5E293958DE2E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9001
2名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:55:19.10 ID:AWvid6+Z
さすが東武
3名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:58:28.94 ID:NQGo5zoJ
都庁なんかタダだぞ。
但し高い土産物屋に行く気分だが。
4名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:58:54.50 ID:RpntrCDK
あんなとこ上がるのに3000円?w
5名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:59:04.64 ID:lfjP9pEN
わお。カップルで6000円?強気だな。まあ最初の1年くらいはそれで丁度いいかもね。
6名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:59:19.00 ID:zeCh9KT4
高杉ワロタ
でも建設費考えるとこれくらいなのかな
7名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:59:23.21 ID:NoKxRmrj
それでも行きたいスカイツリー
8名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:59:23.78 ID:jbn7ASLr

たけええええええええよー


9名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:59:29.65 ID:WFY7L67+
東京っておたかいんですね
10名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:00:45.45 ID:DykEpy1y
450mか
この世の名残にいかねばなるまい
11名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:01:07.67 ID:mMr+ilQS
底辺DQNとか糞ガキ、ババア排除できるからこの値段でOK
12名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:01:14.69 ID:z6IMfITw
一般的な相場観で言えば、いいとこ大人¥1500+¥500
13名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:01:22.49 ID:/fWt0PSl
たかいたかいバー
14 【東電 74.9 %】 :2011/06/07(火) 14:01:22.96 ID:m2Jd978G
やす!
これじゃあ混み混みだな

1マソにしろ
15名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:01:49.59 ID:jbn7ASLr

建設費の元を取ろうとしてるな、きたねええええええ


16名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:02:16.63 ID:37850i8Z
アホらしい
17名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:02:24.00 ID:ws0iIlzp
東京タワーは何処の会社の所有ですか?
18名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:02:30.77 ID:S9KVmA31
無料にしたらホームレスやら学生の溜まり場になりかねんしな
19名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:02:31.08 ID:HgiggotG
詐欺
20名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:02:34.77 ID:e6i3phAv
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の入場料低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (52歳 東京タワーさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
21やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/07(火) 14:03:07.28 ID:???
ここに貼っておきます。

東京スカイツリー、開業日は2012年5月22日に決定
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E5E293838DE2E5E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東武鉄道(9001)は7日、「東京スカイツリー」(東京・墨田)を
2012年5月22日に開業すると発表した。12年2月に竣工する予定。
隣接する商業施設「東京ソラマチ」には、読売巨人軍やエイベックスの
公式店舗の入店するほか、東武百貨店やFM・AMラジオのスタジオが
入居する。
ほかにもアーバンリサーチのカフェと衣料品の併設店舗や、
サマンサタバサジャパンリミテッドの菓子店舗、三省堂書店が入る。
22名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:03:10.55 ID:SOsYOJiY
いいじゃん 10年に1かい行くだけなんだから 安くすると混雑するし
23名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:03:21.28 ID:0GHKW7Qs
空気は薄いのかね?
24名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:03:51.05 ID:cP86fvU4
でもお高いんでしょう(地上高的な意味で)
25名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:03:51.25 ID:kqMdUUwt
妥協点は大人2000円だよなぁ。代わりに子供は600円位にして上げればいいのに。
26名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:04:03.38 ID:n9T/yR6R
ボッタツリ〜に改名しろや
27名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:04:03.42 ID:ZrEHl5qT
300円でも行く気しないからいいや。

金貯めこんでる金持ち老人からせいぜいふんだくってやれや。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:06:36.44 ID:jbn7ASLr

オレは東京タワーもいつでも行けるやと思いつつ、1度しか上ってない。

でも田舎から観光に来た人は、3000円でも上るんだろうな。

29名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:06:54.18 ID:NoKxRmrj
開業から一年くらいで東武とかは1千億以上は稼げるな
30名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:07:29.95 ID:VUnl2mGG
まあ、これくらいにしないと混雑しすぎで大変だろうね。5,000円くらいのほうがいいかもね
31名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:07:35.65 ID:cPeYVrLB
まあこんなものだろう
32名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:07:53.28 ID:hFIy4XjC
なんで3000円も払って怖い思いをしなくちゃならないの?
33名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:07:53.58 ID:dDWfcaGn
まぁ少しボリすぎ。

2000円だろう限度は。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:08:43.68 ID:2sMLJWa/
まあ5年後2500円
10年後2000円
20年後1200って所だろうな
35名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:09:44.71 ID:zCuBnC4/
3000円にしても込むんだろうなぁ、平日午前でも老人無双になりそうだ
36 【東電 74.9 %】 :2011/06/07(火) 14:10:45.29 ID:m2Jd978G
開業年は1マソにしてさ
毎年千円ずつ下がっていけば受給バランスがいいのに

タワー内は大混雑、周辺は大渋滞になるぞ
37名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:10:49.29 ID:fSaYW7PZ
相場がわからんので高いのか安いのか。

東京タワーの金額を比較として書くべきだろ>1
38名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:12:10.97 ID:TXqipMiq
東上線の利益をつぎ込んでさらにボッタクリ
東武は相変わらずだな
需要はあるんだろうけど
39名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:12:56.18 ID:Py5Jyrwc
一回行くだけだから、安いと考えるか、高いと考えるか。
高いな。
確かに東京タワーって、東京に生まれ育って、2回行っただけだもんなぁ。
一回は、中学校の野外活動だったと思う。
40名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:12:56.80 ID:cpSxXH6K
横浜のランドマークが、1,000円。

高さと比例?
41名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:13:03.90 ID:uDPNx00Q
まぁいままでヘリにでも乗らなきゃ見られなかった風景が見られるんだから一回くらいなら安いもんだ
22時まで営業となると上で三脚使ってもいいならもっと高くても払うw
42名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:13:36.31 ID:gMQrOjof
東武日光まで往復できるよ
43名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:13:45.09 ID:aQ+k6zG0
興味ないわ。
被曝も怖いし。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:13:57.37 ID:qM6qJMsN
半蔵門線および田園都市線に東武電車が接続するようになって
東武は完全に強気になってると思う
45名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:14:14.32 ID:kHmo0NRS
東京タワー
         大展望台 特別展望台 大展望台 + 特別展望台
大人 (高校生以上) 820円 600円 1,420円
子供 (小中学生)   460円 400円 860円
幼児 (4歳以上)   310円 350円 660円
46名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:15:48.65 ID:M5J7W5ls
登ってるときに地震来たら…と思うだけで股間がキュッとなるわ
47名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:16:46.11 ID:IuhqTCca
高過ぎ
あれ見に行くだけでディスニーランドと
同じぐらいの金払うの?
48名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:18:05.25 ID:gcu0OOy+
高杉建設。せいぜい半分くらいが相場なんじゃないだろうか。
だいたい周囲が下町だから上まで上がっても景色も平坦過ぎだろう
飛行機からの景色みたいなもんだろうに。それでも沢山人が集まって
稼ぐのかな。
49名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:18:18.41 ID:RnhabchS
殿様商売だな
ふざけんな
50名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:18:29.20 ID:uFPzEZUG
一度は行きたいが二度と行かない
51名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:18:42.60 ID:VUnl2mGG
>>38
嫌なら別に登らなくてもいいからねぇ 高速道路とかの公共施設だとボッタクリ感はあるけど
価格設定に文句言われる筋合いじゃないだろうな東武としてはw
52名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:19:11.04 ID:50ekNMM1
展望台のトイレも有料500円くらいになるんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:19:20.63 ID:Z2Pdui7g
金持ちの支那人なら行くかも
54名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:19:26.04 ID:SzUCwJ1a
>>3
ちょっと視点が違う
田舎から見ることに価値がある
55名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:20:02.60 ID:k7i4PIiz
観光名所だから当たり前
56名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:20:22.99 ID:2USupvJR
どうせなら万券取れよw
変に貧乏臭いな
57名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:21:37.32 ID:jbn7ASLr

3000円出して、景色だけ見るつーものなあ…

ま、オレは混むところキライだから、1000円でも行かんけど

六本木ヒルズの52Fでも、休日に行くと混んで疲れる。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:22:38.98 ID:50ekNMM1
シナも辺鄙な峡谷にいつ落ちるかわからんエレベータ作ったんだよなw
59名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:22:55.44 ID:gcu0OOy+
スカイツリーは立派だし高さもあり綺麗なタワーだが、これでは何度も登る気が失せるw
多分混雑が落ち着いた頃に一度登ったらあとは行かないだろう。
値段下げてリピーター増やしたほうがいんじゃないかな。浅草から流れて
来る外国人観光客も敬遠すんじゃね
60名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:23:11.81 ID:ZK8Mbdtp
金持ちに気分良く使ってもらおうよ
貧乏人に合わせた社会構造は
結局貧乏人を増やすだけ

公務員が金持ちってのが許し難いがな
61名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:23:22.51 ID:8NuviI9k
このタワー半径10kぐらいで見えるよな
浅草の方向わかる以外は鬱陶しくてしょうがない
62名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:23:38.02 ID:3ZJ7zctM
東京タワーと同じ二重料金所方式かよ
大体、第一展望台だけ見て帰る奴らは少ないのだから入り口を通ればその後はフリーにするべきだろう
無駄な関所を作らずその分コスト下げて入場料に反映させろよ
63名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:27:51.14 ID:RnhabchS
そっかそういう場所にしたいって事だな
レストランしかり
貧乏人が集まるところに金持ちは来たがらないからな
64名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:29:38.02 ID:gcu0OOy+
より高い小さめの第3展望台を追加工事で50m程度上に造り、そこを金持ち専用
にしてはどうか。料金は25000円位に設定。足元周囲など風が入るようにして
水着コスチュームみたいなタワーレディやおかしな縫ぐるみも置く。
メディア宣伝で国内外に素晴らしい!を演出し、世界のバカをどんどん
呼び寄せるw

65名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:29:46.57 ID:rZHNaCkK
放射能をたっぷり味わえる
66名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:30:57.34 ID:qMeyW7ua
>>62
チケットを統合、無駄な関所を廃止し、コスト削減に努めた結果、
第1・第2展望台観覧チケットは大人一人4,500円となりました。
ってことになるが?

第一展望台だけ見て帰る人もいるから二つ合わせた
合計金額は安くなるんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:31:06.58 ID:gcu0OOy+
>>65
都内はもう殆ど飛んでねえよ、カス

68名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:32:55.53 ID:WziakbXA
3000円なんて安すぎるよ。
もっと見栄っぱりの自尊心を刺激するような値段設定にしないとw
69名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:33:15.48 ID:PTvsbS/X
それもそうだな一度行けば充分だ
3000円でいいよ
70名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:37:25.16 ID:XY6PN7At
混雑度に比例した変動価格でいいと思うけどな。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:37:27.19 ID:PomuEee0
富士山いったことあるからパス
72名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:38:23.08 ID:FJWTmPNQ
>>45
>大人 (高校生以上) 820円 600円 1,420円
東京タワーって50年も経っているんだよな
これ考えたら3000円は妥当だ
73名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:38:41.31 ID:k7i4PIiz
ドバイのハリファタワーより安いし
貧乏人が来なくても十分だとおもう
74名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:39:54.07 ID:+yWY5lPJ
天候で料金決めねばならんでしょうよ。
雨だったら1000円でも遠慮したいが修学旅行の学生は日を選べない。
快晴なら3000円でぜひ一度は行きたい。
君の日頃のおこない次第だな。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:44:43.22 ID:3Pr9GlVW
>>67嘘付き都内は今も飛びマクリです
76名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:45:17.68 ID:z+QOzHJm
高っ!
焼肉食いに行ったほうがマシだわ
77名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:49:43.45 ID:o9UsRl3B
ないわーw
ま、金と暇が余ってる屑老害やスイーツ様とかは行くのだろうけど。

>>67
まぁ、そう思ってたほうが精神衛生上は好ましいだろうな
しかし現実は無情であるが
78名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:50:41.30 ID:w3nyumyi
来年5月開業か・・
その頃は完全に墓標になってるだろう
79名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:50:49.76 ID:S0HMLsXk
>>67
墨田区は都内でも放射線量高いぜ特に6号沿い23区3番
80名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:51:43.11 ID:JVWxv8MZ
第2展望台にはトイレがあるのだろうか?
そこで大をやったらどうなるのだろうか?

誰か3,000円の自腹を切ってこの疑問を解決してくれ。
81名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:52:25.52 ID:/XhUgwil
階段で上ればタダ

んなわけないか
82名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:53:28.58 ID:wmeczl+f
地元のジジババが地元住民は割引きにしろお!と騒ぎ出す予感
83名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:54:53.10 ID:gcu0OOy+
>>65
飛来の量など初期と異なり量が全然少なくなり問題になって無いだろ。
公的機関などが観測する、都内大気中測定値や水道水から
その後異常値が出ない現実は。ロシアなど自分で独自に都内
大使館などで測定したが、その平均値はモスクワ市内以下だったと
公表した事実は。

さあ、答えてみろよ情弱w
84名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:59:21.09 ID:/jE9ozek
こんなもんだろう
どうせ何回も行くほどのもんじゃないからな
わざわざ東京見物に来て、どうしても行きたい奴は倍でも行くだろうし
それでも混むんだろうし、当面はある程度の層を少しでも減らせた方がいいだろ
85名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:01:24.38 ID:Uy+LFWRY
たけえええええええ
でもまぁそんなモンだな
86名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:04:11.99 ID:WMoD7tgF
ペナントはあるんだろうな
87名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:05:39.37 ID:zPYVpt3B
いいとこ¥634だろ
88名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:07:29.63 ID:WMoD7tgF
ペナントは¥634ですか分かりました
89名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:10:41.24 ID:2W7n73tX
貧乏人が押し寄せないからいいことじゃねーkwww
90名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:13:22.60 ID:x4qdcs8D
>>89
開業したての大混雑に3000円も払うから貧乏人なんだよ
91名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:17:03.01 ID:QCExNXVR
>>15

あ、なるほどね、たしかに!

そのくらいの方が人が減って良いね。
92名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:19:03.95 ID:OcZwryF1
ガラガラだろうね
舐めすぎ
93名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:19:12.30 ID:WMoD7tgF
地元民には一回無料券くらいだしてあげなさいなよー
んでクルクルカレンダーはあるのかね
94名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:20:52.87 ID:Ecmpmaqo
東京タワーの倍か
95名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:27:21.13 ID:mBNznRF0
馬鹿と煙相手の商売なんだからそんなもんでしょ。
96名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:27:43.27 ID:rwLjAGW6
高い値段をつければ、空いていていい。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:28:03.80 ID:aXDoNjFo
高々展望台に
3000円だと
あほらし

自分の足で山のぼるわ
98名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:28:29.44 ID:FkyDoxEI
830円VS3000円。
99名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:29:51.03 ID:U+K4hLXu


第二展望台の自動販売機のジュースはいくら?

富士山頂上で300円だから

250円ぐらいかな
100名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:30:00.45 ID:CRvyZRUH
ばか高いお金を払って馬鹿が登るw
101名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:38:26.08 ID:QJ/2rmtU

  :/\___/ヽ .:
..:/''''''    ''''''::::\:
:.|  (゜),   、(。)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|: トンキン価格おそろしや
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  ヾ`ニニ´ .:::::/…
:/        ̄"''''ヽ:
102名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:44:50.60 ID:coog+PC7
放射能汚染が無ければ、こういう強気の料金設定で良かったかもしれんが
状況が変わってるのを受け入れられないんだろうな
103名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:45:09.07 ID:8gU9Gjv3
東武の株主になれば、スカイツリーの入場券くらいもらえるんじゃないのか?
今なら安いぞ。過去10年でも底値だ。
104名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:48:20.15 ID:WnXgGgVj
通天閣は600円やで
神戸ポートタワーも600円やど
京都タワーは770円で少々高こうおすえ
105名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:50:20.90 ID:KO+j9J4s
無料の都庁でええやん
106名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:51:06.99 ID:B33zcBqk
階段上って行けば只かな
107名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:55:15.48 ID:JYQ58bBe
300円にしろよ
108名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:56:28.15 ID:d6xj17Km
せめて入場料+記念品で3000円にして・・・
109名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:56:39.82 ID:6zl4UZjA

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!

被災地のかたがたに無料開放しろ!
110名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:56:43.61 ID:tWDfyjVA
450mかー、眺望は良さそうだけどなw
安すぎると混雑しすぎるから、まあこんなものかね、一か所しかないから適正価格はよくわからん
111名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 15:56:43.68 ID:DDocz30I
東京じゃこの値段は高くない
112名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:14:23.78 ID:/fIrS2VC
被曝ツリー!
113名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:19:39.10 ID:BuEAId8N
エレベーターでピューっと一瞬で上がるだけで3000円??
4人家族だと12000円??

家族で簡単な食事できそうな価格だなー
114名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:27:45.25 ID:mBNznRF0
簡単な食事どころか12000円あれば立派な食事が作れるのがまともな主婦ですわ。
115プルトニウム&ウラニウム:2011/06/07(火) 16:48:45.86 ID:IZSG0tXF
世界のタワーに比べての妥当な値段
トロントタワー展望台357m 227$20年前に行ったなあ 遠い目線今スカイツリーnear本所吾妻橋在
116名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:50:41.10 ID:Sji99t0k
東京タワーの250mで1420円を基準にして決めたんだろうな。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:52:48.43 ID:Sji99t0k
>>106
東京タワーは階段でも料金一緒で唐辛子が書いてあるカードくれるだけだね。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:55:01.84 ID:nzEN411V
足もとを見てる値段だな
119名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:57:28.09 ID:TNEA1iFH
東京タワーの展望台は150mと250mにあって1420円。
東京スカイツリーの展望台は350mと450mにあるから、

  1420 * (350 + 450) / (150 + 250) = 2820円

を、切りが良い数字に丸めて3000円で妥当な料金だな。
120名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 16:58:44.59 ID:0CoVit5F
通天閣約90mで600円だから高さ5倍で5倍の価格
妥当かw
121名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 17:32:26.62 ID:AWZuaRD/
もっと高くていいよ
5000円くらいでもいいじゃねえか
安いとDQNやら家族連れとかうっとおしい
輩がわんさかくるから料金は高くて結構
122名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 17:54:26.38 ID:+roFLprV
下町だから安くしたら野次馬で大変なことになるからな
123名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 17:55:25.10 ID:IuhqTCca
ディズニーランド
大人用1日パスポートは4900円

スカイツリー見るだけ3000円

どう見ても高いだろ
124名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:11:21.35 ID:uFnLe30g
高須クリニックw
125名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:26:31.11 ID:z/ow34z1
肉眼でどこまで見えるかだよな。
周辺の低層エリアだけ見えて都心部がかすんでたら意味ないし。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:30:50.92 ID:RRKNv4Mb
>>123
TDLは6200円じゃね?
127名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:31:08.46 ID:SNeFH6/Y
>>124
YESが抜けてるぞ
128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 18:33:29.31 ID:JWnDS2ub
マジキチ料金
129名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:38:07.39 ID:jVufK+Yl
トンキンのローカルニュースは全国ニュースでやるなよ
130名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:42:39.00 ID:JpPx1yWF
アクアラインと同じだよ

最初4000円で閑古鳥だったから、今800円だっけ?
直に下がるよ。
131名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:43:37.23 ID:NLvktZso
高いだけなんだから500円でいいたろ
家族なら1万超えるだろ
ネズミーシー行ったほうがマシ
132名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:48:16.99 ID:bXbGWpsz
意味不明。24時間営業しろよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 18:54:56.46 ID:z6IMfITw
子供二人の家族でいったら…子供料金いくらだ?
大サービスで半額としても¥3000x2+¥1500x2=¥9000
絶対いかねぇwww
134名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:16:50.37 ID:l6Vim5cK
しょっぱなにしては良心的な設定だな
最初はこれの倍でもわんさか人来るだろう
ほとぼりが冷めた10年後ぐらいに行くのがいいかな
135名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:25:55.93 ID:JecUGKKl
どんだけボッタクリやねんw
136名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:42:43.75 ID:ajQVrhdp
ぼったくり東武乙
137名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:45:15.20 ID:mBNznRF0
>>133
子供二人に下で待たせとけば6000円で済む。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 19:46:10.01 ID:z6IMfITw
>>137
その後の身代金でペイしないだろ
139名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:14:14.18 ID:x4qdcs8D
さっきTVでもやってたけど当分は予約制で予約料+500円だって
140名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:14:33.04 ID:wekNQSD6
たけーよw
平民なめんなw
141名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:19:27.07 ID:ZzYQQrbZ
東京タワーでやってる誕生日無料を初日からやれよ!
142名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:20:29.22 ID:TOC+mbtz
ドバイのハリファタワーは高級レストランが入ってるし都庁もサバティーニが入ってる。
ツリーにも高めの高級飲食店入る?予定らしいので1人1万円以上飲食したら込み
チケットとか出そうだ。デートスポット化して民主党結婚作戦ヨイショか。
143名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:26:53.36 ID:TOC+mbtz
大阪人はこの価格は納得いかないだろうなー。
144名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:34:01.01 ID:13H/++hb
これで1500円とかしたら混み合って収拾がつかなくなるだろ
後から値引きする分には何も問題ないわけで
145名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:36:46.20 ID:FCW9DgaT
安い、安すぎる・・・
だって3000円であんなタワー作れないもんね
146名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:38:55.41 ID:cxkLdJZm
ぼったくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:41:59.53 ID:luDfGR8V
福岡ポートタワーは無料である
148名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:46:11.66 ID:/+SGDRgn
待つことはない。今登れば英雄になれるぞw
149名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:47:38.48 ID:btVn5VRU
東京タワーは1,420円
150名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:48:50.43 ID:9ejpe9KP
アホ、通天閣でも600円やんけ。
スカイツリーがどんなにがんばっても
通天閣界隈の独特の雰囲気は作られへんぞ。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:51:09.94 ID:WOJKdMcb
東京タカイスギー
152名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:51:36.30 ID:KkqeGBPz
>>3
都庁の方がツリーよりも建設費が高い
ツリーはそれを展望台入場者の入場料でまかなう
一方の都庁の展望台は無料
つまり都庁の建設費は展望台利用者ではなく都民が税金で負担している
もちろん展望台を利用したことが無い都民もね
逆に言えば
都庁の展望台をきちんと有料にして利用者からカネを取れば
都民の税金はもっと安くなる
本来、どんな物でも、利用料というのは利用した人間が払うべきだろ
例えば俺が電車に乗るのに、その運賃を俺が払わずにお前が払ったら変だろ?
153名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:53:28.83 ID:o+2koWPZ
おまいら、1日いてもいいんだぞww
154名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:54:17.48 ID:IuhqTCca
東京ぼったくりツリー
155名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:54:28.36 ID:HBQTqEvS
じょじょに安くしていけば人が分散されていいじゃん
156名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:55:24.60 ID:otAcfgVV
東武動物公園や東武ワールドスクェアのように
閑古鳥が鳴くんですね
157名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:57:59.63 ID:lWm7c7Un
さすが
トンキン
158名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:58:11.12 ID:p+Bp5tnZ
鬼怒川のスカイツリーもどきで我慢しときますw
159名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:58:27.06 ID:CXxlX4lV
どうせスカイツリーに行くような人種ってオノボリさんでしょ。
オノボリさんて、この時とばかりに金使うよ。
ディズニーランドに行ってバカ高い入場料や料理に散財するのと同じ感覚だね。
1人1万円くらいにしても良かったんじゃないか。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:06:07.77 ID:bZnGV6LB
トンキンスカスカ釣り(笑)
161名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:06:32.68 ID:Xe6frli6
rosetum Ishikawa, A. / Rose
それじゃなに?東京でも最も空間放射線量が高かった頃、SPEEDIの予測内容を知っていた政治家や官僚は自分の子供をただちに避難さる事ができたし、
実際にそうしていた訳だ。その上で一般の子供と云う名の国民には「安全だから大丈夫!」と虚偽を働き安全基準値を操作して被曝させている訳だ。
162名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:13:16.06 ID:SKy1QvVm
観光ホテル方式で、コースランチ\2500
を食べると入場料\2000とかになるんじゃね?
163名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:21:54.23 ID:utdAI+yI
首都高速の錦糸町出口が混雑しそうだな
運送屋の俺には迷惑だ
164名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:26:17.81 ID:wNqyVpMD
>>156
東武の観光開発の下手さは異常。
日光も鬼怒川も浅草も激しく衰退。
秩父は西武に取られた
165名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:28:35.60 ID:btVn5VRU
展望台でウンコすると、俺のウンコが600mの高さから落下するわけか。
気持ちエエなあ
166名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:29:05.58 ID:0VD8cSVy
笑うしかないな。
今時ひと桁ゼロが多いと違うか?
167名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:31:28.10 ID:h59NmPBQ
最初の1ヶ月は10000円で、以降1ヶ月ごとに1000円ずつ下げていけばいい。
168名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:32:51.45 ID:OhTAnMkd
>>165
ボットントイレで下が見えるわけだ
そりゃ、爽快だな
169名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:36:09.67 ID:qjnOWXSF
消費税込みなん?
170名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:36:18.41 ID:TPMLBgEq
とかなんとか言いながらやっぱり行くんだろおまいら
171名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:38:01.07 ID:N8OVRf+R
ぼった栗杉
172名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:38:48.54 ID:Te5XDm3R
死都東京の墓標に上がるのに3000円か
173名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:39:34.06 ID:hp15dRDd
高杉だとは思うが
年に1度行くか行かないか
もしかしたら一生に1度ぐらいしか行かないから
仕方がない値段か。
東京タワーも 1〜2度しか行った事がない
ガキの頃に行ったので
同日の同じ記憶なのか 違う日に行った記憶なのか曖昧w。
174名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:40:34.42 ID:IqIZKqqz
>>139
普通は前売り券は安いのに、当日券より高いのは何で??教えて!
175名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:40:34.74 ID:EFPcLgUB
放射能…
176名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:41:15.94 ID:juSnsO9L
飛行機のほうが安いんじゃね?
177名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:47:53.50 ID:QeneQFYJ
>>174
多分 満員になるのは確実だからじゃないか?
178名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:47:54.17 ID:bSxEXlJQ
ケチでがめつい典型的東京民国人の殿様商売。チ○ポタワーでホルホルしてろ。
せめて周辺の土産物屋はマシだといいけど・・・
179名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:49:34.27 ID:DblNDQP/
値段釣り上げのせいで様子見決め込む人も含め、客が減り、入場料安くするよりも利益が減る
と見た
180名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:53:46.22 ID:N8OVRf+R
東京スカイツリーの中の店舗もみかじめ料を地元やくざに取られるのか?
181名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:53:47.85 ID:bSxEXlJQ
>>143東京辺りの地方民だって嫌だよw外から見るだけで十分
182名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:54:47.04 ID:SwMto9+l
スカイツリーから北に1キロほど行った浅草の外れの町は、3千円で泊まれる宿が無数にある・・・・・・・・・・
183名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:55:42.36 ID:bSxEXlJQ
>>180利権絡みか何かで稲川会とか関東ヤクザに脅されたんじゃないの?知らんけど
何にしても言い訳にすらならんけど・・・
184名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:58:51.07 ID:bSxEXlJQ
>>174東京民国らしくおまけにキムチが付くとか。知らんけど
下町の朝鮮部落も潤うしwin-win
185名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:02:08.95 ID:496mGIGW
高っwww

でもまあ、後からの値上げは無理だしな
多少ふっかけつつ、適正価格を探ることになるんだろう
186名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:03:16.47 ID:5GxNwj+X
別にこの程度の値段ならいいんじゃね?
2度も3度も登る馬鹿は居ないだろうし
187名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:04:51.09 ID:iFcDiVxx
新幹線とか登山バスとかと比べてそんな高くないだろ?片道だったら高いけど。
188名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:07:18.60 ID:7183iQ23
さすが東武
189名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:12:05.52 ID:jK3iL8il
格安航空券が数千円で買えるってのに…
450メートル上に上がって降りるだけで3000円かよ
190名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:18:53.46 ID:FMWdL+XS
親子4人スカイツリー:1万
親子4人へリクルーズ:3万

後者を選んだほうが子供は喜ぶだろう
191名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:19:46.27 ID:wTOErSRR
富士山に登る人からは環境保全費として3000円取ってもいいと思うが、
スカイツリーで3000円はボッタ栗だな・・・
192名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:22:11.78 ID:9AyLjntW
横浜ランドマークタワーが1200円だっけ?
それに比べて高すぎるわ!

1年後でいいから、
第一展望台1200円、第二展望台800円にしろよ!
193名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:22:20.47 ID:Aj0Y9O3W
>>189
別に航空機で展望台と同じことは出来ないから。比べてもしょうがない。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:22:49.32 ID:mPXM655j
日本人は行かない
外人は円高で観光しない
195名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:25:23.86 ID:yUHg1VZU
混雑回避の為かな?
儲けようって気は無いようだ
196名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:26:56.25 ID:eyoT67ph
500円余計払うと日付指定で予約できて
待ち時間なしで上れるんだよな。
どこかのテーマパークと同じじゃねーか。
197名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:28:11.61 ID:bkdYHu4k
安い安い
198名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:30:53.84 ID:tAvdakTY
正直行きたいけど3000円払って行くことは一生ない
それでもいつものように東京のおバカなマスコミは賑わっているなんて
報道を連日全国ネットでやるんだろうな
199名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:34:27.59 ID:9xkQSrD+
ムサシだっけ高さ
東京タワー 田無タワーとみてきたから東京3大タワー制覇しないと
200名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:38:03.76 ID:9zvUUtyH
六千円あったらラブホ行くわ
201名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:39:52.69 ID:496mGIGW
>>192
ランドマークタワーは雨の日は半額キャンペーンだな
スカイツリーはどうすんだろね
202名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:40:28.91 ID:z2lwsqxm
家族でヘリコプターチャーターしたほういいわ
203名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:43:26.02 ID:s7QfKd7f
どうせなら
6月3日4時
開業とかにしろよ
204名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:47:26.89 ID:Qds9DxkR
地元にとっては、人が沢山来て金落とすほうが嬉しいだろうが、価格設定が悪いと食事とかで金は落とさないだろうな
205名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:48:29.12 ID:t8BggB2h
展望の動画でもながしてくれればいいよ

でも、それも規制が掛かったりたりして・・・
206名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:54:35.36 ID:bkdYHu4k
外食一人前程度だが、自分の分以上出すのは考えちゃう価格だな
207名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:54:37.62 ID:Aj0Y9O3W
>>202
http://www.excel-air.com/information/201004.htm
貸切で6万だな。
スカイツリーの場合は中学生一人子供二人の家族5人だとしたら、第一展望台で7.300円で、
第二展望台で11.100円になる。どちらが高いと思うかは人それぞれだろう。
208名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:57:44.81 ID:N+ICYQDB
たけぇー
東京タワーで十分だな
209名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:00:16.43 ID:9+W6VwYl
>>29
あのな、1日1万人が第2展望台まで上っても3千万/日だで。
月9億、年108億な。
210名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:04:33.95 ID:fWq8d4FZ
修学旅行でランドマークタワー行って感激したけど、
スカイツリーは中学生の小遣いじゃキツイなあ
211名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:07:13.59 ID:wRDMvFsa
俺の1週間分の昼飯代か。
212名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:11:36.74 ID:uOG0Hchg
どう考えても眺めなんて良くない。
あまりにも高くて街並みがミニチュアにも見えないんだから
213名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:19:53.23 ID:4PD4oVp1
高ーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




214名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:20:31.50 ID:C3TLMTfD
一世一代一度限りなら良いんじゃないか、アルツハイマー症なら何度も登らないと忘れるし
215名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:26:08.07 ID:+nctAgoE
別に時間制限は無いんだろ?
観光地にあるようなワンコインの望遠鏡なんてすぐ時間切れだぞ
216名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:26:26.67 ID:Nx7Tf6+i
高い高い〜
217名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:27:52.36 ID:DjsdCNLP
頭の悪い設定だな…
本来、スカイツリーも地デジも誰ひとり望んでいないんだが。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:28:56.54 ID:sZaz0voJ
値下げしたらいくよ
いつになるかわからないけど
219名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:33:07.43 ID:AVeQf2z5
これ上りを3000円にしといて下りで6000円程とったらいいんじゃね?
不満な客は非常階段から下りてもらって
220名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:33:14.41 ID:xlxc3z38
>>217
> 頭の悪い設定だな…
> 本来、スカイツリーも地デジも誰ひとり望んでいないんだが。

はあ、誰ひとり? ここに確実に一人いるぞ? 貧乏人乙w
スカイツリーはともかく、ゴーストの無くなる地上波デジタル化は大歓迎だよ。

田舎はともかく、高くて大きな建物の多い都市部では、ゴーストは深刻な問題だ。
バラエティとかしか見ない奴には、画質とか関係ないのかもしれんがなw
221名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:33:48.56 ID:MZ1DRARm
>>119
鉄道会社らしい値段の決め方だな。
距離に応じて高くなる。
222名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:36:01.58 ID:T2xK/4Vv
10年20年もすれば鉄塔なんて来場者数は減っていくだろうし、
話題になってるうちに回収しとこうってことだろうね。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:38:17.68 ID:HKNiGs+Y
パス
後はまかせた
224名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:38:43.37 ID:SJlbyFIH
東京タワー
大展望台(150m) 820円  5.5円/m
特別展望台(250m) 1,420円 5.7円/m

東京スカイツリー
第1展望台(350m)2,000円 5.7円/m
第2展望台(450m)3,000円 6.7円/m

意外と良心的な値段設定なような
225名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:40:57.85 ID:acfp6SGC
226名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:42:42.97 ID:qzmtxjRk
ラブホにする?スカイツリーにする?
227名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:45:43.02 ID:PH12iXX1
いかん
228名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:48:57.44 ID:OChg2jY2
大阪が対抗して摂津スカイツリー(1002m)建てる予感
229名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:49:21.02 ID:DiZ8/bdP
>>224
賢いな。分かりやすい比較だわ。
230名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:52:00.04 ID:gcu0OOy+
>>228
ミリ

ところで値段は兎も角、展望台までは何十秒位で上がるんだろうか
台湾のビルは500m位をノストップで最上階まで37秒程度だったような。


231名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:52:38.02 ID:awDgdIoA
ここは都心の高層ビル街からちょっと離れた位置からながめる事になるから、
他の展望台とは一風変わった特色のある夜景を期待してるよ。
232名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:56:27.65 ID:bqosMgWO
>>1
ボッタクリ金の亡者東武ww

東武の末端区間の減便は異常ww
233名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:56:45.57 ID:HJZowQZ5
>>228
梅田になにわスカイツリー建設決定!
高さは7280m
富士山よりも高い
234名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:00:42.61 ID:p1HtHVnr
階段で上ったら半額とかにしてほしい
階段あるのかどうかしらんが
235名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:02:40.72 ID:qdaJvkX7
>>232
その点阪急は素晴らしい
梅田の阪急グランドビルの展望台は無料
梅田から展望する時はいつも利用しています
236名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:02:57.62 ID:bqosMgWO
>>164
秩父って東武だったの?
237名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:03:52.35 ID:hc+iuN12
>>235
大阪は通天閣三回逝ったから
オレはそれで十分。
238名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:04:20.49 ID:0uRqLN4h
東京タワーと比べると仏塔みたいでセンス最悪
239名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:04:31.15 ID:0haDHsMm
11時台のニュース。
TBSはスカイツリーに抜かれた今までの第1電波塔はニューヨークの何とかって紹介。
そのあとの蛆は中国の何とかだそうだ。
さすが、チャンコロ・チョン大優先のテレビだけのことは有る。
240名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:07:08.51 ID:OhITS//Q
うーん、もうちょっと高くしないと最初は混雑しちゃうかな
バスツアーとかで全国から集まるんだから。
241名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:14:19.55 ID:Cch17mxR
まあ一階行きゃ多分2度と行かないだろうし3000円くらいなら払ってもいいな
242名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:15:17.28 ID:dOyRPdGz
展望塔を造ったのならともかく、テレサ塔のついでなのに、なんでそんなに高いんだ?
243名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:16:13.91 ID:43YX3hWE
東京都庁45階無料展望室がオススメ♪
聖路加セントルークスタワー47階無料展望室もオススメ♪
文京シビックセンター25階無料展望室が穴場♪
練馬区役所20階無料展望室が超大穴♪
244 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:17:38.49 ID:Jfi/DiTo
嫌なら行かなければいい。

提示された金払ってでも行きたい奴がいるから、この値段。

人が少なかったら、値下げされるぞ。
245名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:20:31.76 ID:G80EAPAv
夫婦に子供2人のモデル世帯で1万か。。。
行く奴居るの?www
246名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:21:36.91 ID:FzAiABsZ
3000円って展望台で宿泊できそうな値段じゃねーか
247名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:23:22.24 ID:8ZuhrNlS
>>38
タワーの入場料収入で東上線に還元すべきだね。
新車にはこだわらないから、スピードアップと車内清掃の徹底をしてほしい。
248名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:24:20.17 ID:0I1W+wGy
>>245
まさにそのパターンのバカどもが並んでまでも登りたがる
そして「スカイツリー登ったよ」とツイッターやブログで自慢、写真を撮って思い出作り
249名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:34:04.36 ID:svRILVIl
最初のうちだけだろw
人が殺到しないように高く設定したんだろ
250名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:35:34.77 ID:svRILVIl
ちなみにだけど、スカイツリー弁当10000円とかはまさか無いよね?
251名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:41:13.53 ID:cNytSUUu
どうせ開業後数年は混むからほとぼり冷めたら行くか。独りで。
252名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:47:41.66 ID:QOfOfcBv
初日にノッポン兄弟のカチコミは見れますか?
253名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:56:37.15 ID:jdE5mzck
東京スカイツリーによじ登った男が逮捕
逮捕第一号になりたい為によじ登ったと供述

こんな記事が近いうちに出るのかな?
254名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:57:09.63 ID:0Xloge7c
まあ数十年に一回いくかいかないかだろ?
高さも高さだし払っても良いかなという額
255名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:57:56.32 ID:BY7wenrz
>>251
数年後に東京に人がいると思ってる人がいるんだねw
256名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:00:56.55 ID:FaP4Y2d+
俺は安いと思ったけどな、たぶん1回、多くても数回しか行かないし
257名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:03:20.98 ID:UF1OtE95
東京MXのニュースでも「微妙」とかいわれてたなw
258名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:04:16.82 ID:1O+TqTWr
ボッタクリタワーかよw
259名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:06:09.35 ID:BXXIZVU0
入場だけなら1000円で、後はエレベータの乗車賃にして欲しいな。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:08:35.80 ID:B9jyu8EX
よかった、これでド貧民が殺到せずに済む
俺は悠々空から下民を見下ろして楽しめるって訳だ
261名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:10:00.92 ID:+fymyk/g




チンポタワー



262名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:17:32.34 ID:FwdmOBiv
東京タワーとか建てた頃はインフレで少しぐらい料金が高めでも暫く経つと値頃になるんだが
今はデフレで何時までたっても安くならない
263名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:19:07.33 ID:UF1OtE95
>>249
3000とは別に日時指定券500円てのがあってだな
開業ごしばらくはいきなり行っても登れないシステム
264名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:21:35.73 ID:Pl6mSWbK
運が良ければ福島原発のモクモク君をもろに浴びれる特権つき
まあ放射性物質は塔に付着してるかもね

265名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:26:35.98 ID:y0NYzgVB
高すぎ
えびすのユッケが10人前食えて200円もお釣りがくるじゃないか
266名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:29:05.85 ID:qNav6nfY
安くなったら行ってみようw
267名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 03:07:50.45 ID:zUh9O/sc
>>265
心配しなくても10人前も食う前にスカイツリーより高いところに…
268名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 03:29:32.97 ID:xEhG4C1B
>>239
その中国の何とかは日本の森ビルなんだけどな。
269名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:01:42.09 ID:HAGc72FH
ヲイトンキン!焼きそばパン買ってこい
270名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:03:58.50 ID:K3FUC1Yy
>>260
せいぜい中国人とチョンと一緒に楽しんでくれ
271名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:11:35.24 ID:zdmQIzob
錦糸町や押上から見上げれば十分だよ@地元民
272名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:21:44.76 ID:ivRD+9an
ブハwwwwwwwwwwアホか
273名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:23:55.42 ID:GV1QOYQo
エンパイアステートビルは1931年建造で、102階(381m)の展望台まで36ドル取ってます…。
それでも世界中から人が来るので常時満員です。
274名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:31:04.01 ID:3lG6aLnK
階段で3分以内に上りきれたら無料ということで
275名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:36:21.04 ID:PLmK6HwC
展望台から富士山が見えますっていうけど
静岡県民にいわれても・・
276名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:38:47.12 ID:7v+g0C0s
まだまだ安い高くしよう色々排除できて良いだろう
全く行く気は無いが
277名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:48:57.66 ID:zQr9GPeD
遊覧飛行より安ければメリットはあるな。

是非ボッタクリ喫茶店と記念メダルの販売機も頼む。
278名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:54:11.59 ID:2A/triQ+
>>277
>記念メダルの販売機
ダイヤル回してアルファベット刻印できる奴だろ。
あのダイヤル、めちゃめちゃ固いよな。
279名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:55:14.82 ID:hg+dqJYK
>>273
エンパイアステートビルは二回登ったが、あそことこのスカイツリーで見れる景色には大きな差があるぞw
スカイツリーなんて、周りは低層雑居ビルと民家だらけじゃねーか。

お話にならんよ。
280名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:56:35.38 ID:AxiCsPGx
東武線で日光まで行って帰ってきてもまだお釣りがくる・・・
281名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 07:58:31.49 ID:7W08R2Cx
>>273
で、このスカイツリーも常時満杯になると思ってんのかww
282名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:06:02.32 ID:rQ+zj6HQ
東京タワーの時は今の金額に換算すると3300円ほどらしいしそう考えると安いような気もするが…。
283名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:37:13.45 ID:rMdW7MY8
【展望台の高さと1mあたりの値段比較】

東京スカイツリー
 第2展望台(450m):3000円 6.66円/m
 第1展望台(350m):2000円 5.7円/m
東京タワー
 特別展望台(250m):1420円 5.68円/m
 大展望台(150m):820円 5.46円/m
京都タワー
 展望室(100m):770円 7.7円/m
神戸ポートタワー
 展望5F(100m):600円 6円/m
通天閣
 展望台5階(87.5m):600円 6.85円/m

他タワー情報の追加よろしく
284名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:50:27.34 ID:6S1bUIPy
階段はないのかね
285名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:58:13.81 ID:l7akB+n8
話題づくりのしかけやろ?


妥当に1800円とかやったら「あっそ」で終わるで。
286名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:02:31.31 ID:5/L3z/bn
別府タワーは展望台500円だったかな?
ちゃんとボッタクリ喫茶店とメダル販売機付きだ。高さは低いが海と山と夜景が抜群に綺麗だ。しかも人が少ないからカップルにはオススメ。
287名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:09:42.41 ID:I0H+WC/v
3000円も出して被爆しにいく奴がいるのかどうか。
しかし東京の墓碑になりましたな、スカイツリー
288名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:11:55.91 ID:fsnIvYiO
なんとかwと煙は高いトコが好きだからなぁ
289名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:14:30.51 ID:EQZehhjl
お金だしてまで登りたいとは思わないけどなぁ。
290名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:17:56.81 ID:3lG6aLnK
有料展望台の元祖は、華厳滝展望台
あそこは上がるつーか、下るわけだが
291名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:20:44.97 ID:DbglojLo
開業前に直下型地震食らって倒壊だなw
292名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:28:14.53 ID:SNM+Tjvp
知らないと、
第2展望台って判りづらいから、別の名称にしたほうが良い。

上の展望台
下の展望台
って直感でわかるような名前で。
293名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:29:46.90 ID:fheN8KKF
トンキン価格だとこれでも高くないんだろう
294名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:40:00.48 ID:VuC4YF8m
完成間近で大震災。
さらに関東直下の危機。
運が悪かったな。
295名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:54:30.40 ID:9QvTUe09
飛行機よりは安いということか
296名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:59:12.19 ID:zlI35g0h
クレーンを解体しておろしているみたいで、見た目が淋しくなる。
両側のクレーンが、中央の主塔との対比で良いアクセントに
なっていたのに、残念。
297名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:08:16.86 ID:3lG6aLnK
個人客はともかく、団体ツアーをどれだけ捌けるかだわな
298名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:12:53.85 ID:DbglojLo
ほぼ1年後 日本て そんなゆとりある環境なのかな
299名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:21:19.91 ID:UF1OtE95
団体受付が圧倒的に早いな
これは当初一ヶ月一般客が入れないなんてことも
300名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:03:48.96 ID:DdLFWxjR
視界の悪い日も3000円か

東京タワーの第一展望台でいいや。
301名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:07:47.24 ID:UEAVwQd8
他スレにも書いたけど、大人と幼児以外の年齢に対する料金って決まってないの?
これだけ後で発表されるの?
302名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:10:24.41 ID:u33B8kSY
決まってる
ちったあ自分で調べろ
303名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:13:54.38 ID:S4fUenPE
開業しばらくは予約らしいけど、これもヤフオクで高騰するのかね?
304301:2011/06/08(水) 11:15:23.05 ID:UEAVwQd8
>>302

いくつかの新聞社とスカイツリーのサイト見たけど明記されてないんだよ。
どこ情報?
305名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:16:48.85 ID:EQZehhjl
ま、事前予約したところで、当日雨だったりもする訳だしな。
なんか馬鹿らしいと思うんだけどなぁ。
306名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:17:25.70 ID:n9bFwO2I
>>304
全力でマジレスすると、
東武鉄道のサイトに「東京スカイツリータウンの事業概要が決定しました。」っていうリリースがある。
そこに書いてあるから。
307名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:20:38.33 ID:S4fUenPE
これ、登ってみたら雲の中ってことも多いだろうな。
視界不良時は割引とかもないだろうし、当分は当日券も売らないようだし、
ある種のバクチだな。
308名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:20:54.62 ID:rJDPZ2EC

相変わらず、まるで都内の全域が放射能に汚染されているかのような
頭の悪い書き込みが多いなあ・・・・

東京都内で、福島並みの放射能が!とかいっても、
それは葛飾区とか足立区とかの、ごく限られた地域であって、
23区でも西側の大半は西日本の平常値と大差ないんだが・・・。
きっと、田舎モンだから「東京」の広さ・大きさを想像できないんだろうな。

まあ幸い?にも、スカイツリーは、その「限られた汚染地区」に立っているから
そこから東京都心を眺めてみて、いわゆる世間で言う「東京」が
汚染地区からどれだけ離れているかを実感してみるのも良いんじゃないか。
309301:2011/06/08(水) 11:31:29.05 ID:UEAVwQd8
>>306
ありがとう。まさか親会社とは盲点だったよ。
でも見たけどこれって年齢と在学を同一視しているんだね。
だから学割は書かれたけど幼児と大人の中間の年齢層について触れられてなかったんだ。
でもこれってこの表に該当していない人の場合はどうなるのかな?
18歳以上の中高生でも中高生料金でいいんだよね?
310名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:33:13.18 ID:DbglojLo
どこかわからない究極のホットスポットで重大な被曝するかもしれん
311名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:33:21.96 ID:3lG6aLnK
>>307
必ず値切りモンスターが現れるから、
いずれちょっとしたサービスぐらいは用意するのではないかと
312名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:43:18.83 ID:Ok/Hd8oc
>>311
日時指定券払い戻しぐらいはあるかもね
313名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:55:04.65 ID:moVF002N
>>308
全域が放射能に汚染されているだろw
1年後だろ完成正直時期が悪い
314名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:01:54.70 ID:rJDPZ2EC
>>313
いまや毎日のように線量は下がり続けているわけだが
キミの頭の中では、絶賛上昇中なのか?ww

事故直後ならともかく、現在の状況(しかも共産党のデータは地表での計測)を見ても
「汚染されてるだろ!」というなら、もう関西あたりまで既に「汚染地域」だなw
315名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:07:53.97 ID:XBKe5i4R
お上りさんのレスが面白いw
316名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:15:51.94 ID:yTuzb6Sl
高いけど、最初の1〜2年はこれでいいんじゃないの。
最初から安くするとガキの溜まり場になるし、中もそんなに広くないんだろうし
殺到されても困るだろう。
ただ、悪天候時の割引はあった方が良い気がする。
317名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:19:29.15 ID:LCGSXkOX
3000万円で貸し切りにするわ
318名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:24:43.32 ID:moVF002N
>>314
まあいいけどさw汚染した野菜とって魚とってまた燃やして灰が土地と海を汚染し続ける
これから福島のガレキも燃やすから汚染は続いてるし、これからの健康被害もある
線量はピークすぎただけでまだ一定量は続いてるし原発は収束してない
こんな状態でスカイツリー(笑)なんかできないって。3月15日の都心にいた奴奴も激しく被爆してるのに
319名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:25:02.01 ID:GlZKeaTE
展望中に地震きたら、一生トラウマになりそー。てか対ドル 79円なのに展望に2000円? もしもの保険なんて含まれてないよね?
320名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:29:24.92 ID:LCjNmQTU
安くはないけど
一回行けば十分だから、そんなもんかな
321名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:32:25.56 ID:moVF002N
円高に消費税増、放射能の汚染で医療費倍増。
原発収束してないのにスカイツリーで騒ぐ日本人は頭おかしいのかw
もくもくと放射能入りの煙が舞ってるのに
322名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:34:16.22 ID:rJDPZ2EC
>>318
> >>314
> まあいいけどさw汚染した野菜とって魚とってまた燃やして灰が土地と海を汚染し続ける
> これから福島のガレキも燃やすから汚染は続いてるし、これからの健康被害もある
> 線量はピークすぎただけでまだ一定量は続いてるし原発は収束してない
> こんな状態でスカイツリー(笑)なんかできないって。3月15日の都心にいた奴奴も激しく被爆してるのに


それ、どれも「全国レベル」の話じゃんw お前の頭の中では「東京だけ」の話なのか?ww

あと、都内はキミの地元と違って、コンクリで遮蔽された中で丸一日過ごすことも可能なので
少し判ってる奴は、15日でも殆ど被爆して無いよ。
323名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:39:42.73 ID:moVF002N
>>322
阪神大震災=神戸がんばれ
北関東大震災=がんばろう日本w

必死なのみるとローンでも組んでるのかねー
東京の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベルだぞ
ガンならいいけど原因不明の病気多発してるんだけどw
324名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:43:12.45 ID:3lG6aLnK
とりあえずスレ違いの原発ヒステリー煽動は無視でよろしく
325名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:45:55.61 ID:rJDPZ2EC
> 阪神大震災=神戸がんばれ
> 北関東大震災=がんばろう日本w

意味不明。

被害範囲がケタ違いに後者の方が広いんだから、当然だと思うが・・・・

阪神の時は大阪に住んでいたが、あの時すぐ隣の大阪ですら
何の被害も無く、普段どおりの日常生活が遅れていたからな。
神戸市内ですら、殆ど被害の無い地域も多かった。テレビだけ見てると、
まるで神戸全域が壊滅してしまったかのような印象を受けたのだろうが。

で、「北関東大震災」って何だ? そんなに関東が憎いのかw

心配せんでも、仮に東京が、この先に衰退しまくっても
そのおかげでキミの地元が栄えることは永遠に無いからw
326名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:48:23.51 ID:wcZ1lHUb
トンキンの墓碑がいいできじゃんちょうど一年後だろ
そのころにゃ放射能汚染でガキが死ぬんだし、墓作る手間省けたな
スカイツリーってトンキンの集団自殺のことだろw
327名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:51:39.01 ID:wcZ1lHUb
>>325
なんか必死だな。
トンキンの汚染地域のプール掃除ガキにやらせるだけはあるな
どっちみち50で病気になるかたあきらメロン
スカイツリーって飯くったら汚染されるつーの関西じゃ当たり前ダロ
328名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:54:09.76 ID:rJDPZ2EC
> スカイツリーって飯くったら汚染されるつーの関西じゃ当たり前ダロ

たのむから、マトモな日本語を書けるようになってから
日本の掲示板に書き込んでくれw
329名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 12:56:29.04 ID:xtbj9au8
高すぎワロタw
なんで展望台行くだけで3000円もかかるんだよw
エレベーターにジェットエンジンでも積んでんのか?w
330名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:03:30.07 ID:wcZ1lHUb
>>328
どうでもいいじゃん。たのむからトンキンはピカの管理をきちんとトンデンにやらせておけよw

>>329
墓代も込みで大変お安くなっています。
トンキン知事が福島の野菜使うっていってるからここでもつかうんじゃね。
くるしんでしにたくねー
331名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:05:33.72 ID:S4fUenPE
おーい、スカイツリーの話しようぜ。
332名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:11:20.49 ID:2bpULa/F
展望風呂つくったら客すごい来るんじゃないか?
お湯をどうやって高いところに持っていくかは知らんが。
333名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:16:00.25 ID:S4fUenPE
水って重いからな。つかるだけならまだしも、洗い場とか要るし、
残念ながら無理だろう。制御出来ない水たまりは、制振の邪魔になる。
テレビ番組で、湯船を持ち込んでというのはするかも知れない。
334名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:17:05.11 ID:wcZ1lHUb
地震で閉じ込められたら死ぬな
いや崩壊したトンキンがみれていいかもしれん
335名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:20:43.58 ID:kqxgCJSD
なんか田舎者の書き込みが多いなwww
336名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:22:08.24 ID:S0SepJ7J
>>11
確かに、そう思えば納得の料金だわ。
俺もこの料金設定でいいと思う。
337名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:23:42.54 ID:KfLskml7
見えるのがごみごみしてるから意味ないよ。
他からこのタワーを眺めるのはタダ。
3000円はかなり高い。
アジアからの客どーすんの?
338名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:25:21.32 ID:t/M3mtN4
1000円以下のメシで、コスパとか言ってる下流人間を排除する値段だな。
339名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:25:39.25 ID:MdWTby0L
オープン当初は高くても必ず人は入る
一年くらいしたら各種セットで割引とかっていうのが東武の目論見
墨田区とグルだから諦めてね
340名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:28:22.99 ID:S4fUenPE
開業後しばらくは、日時指定の完全予約制だろ。
ホテルや「特急けごん」なんかと抱き合わせた
東武トラベルの商品に使われるんじゃないの。
タワーだけの予約は無理でも、タワー見学のパック旅行なら
ありますよってな具合に。
341名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:32:24.10 ID:uBWIbsM6
阿倍野の近鉄は、いくらに設定するんだろう?
1500円かな。

>>236
西武秩父線が出来る前は、凍上線の寄居から秩父鉄道。JR(当時は国鉄かな?)で熊谷から秩父鉄道の方が多かったらしいけど。
342名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:33:30.60 ID:tbM6Q4cf
放射能まみれのトンキンに行くやつはいないだろ
343名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:34:30.48 ID:XYcTcpv6
スカイポンで
半額ですか?
344名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:36:22.15 ID:MdWTby0L
せめて小学生以下からは金取るなよなー
345名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:37:44.22 ID:wRkUpC8z
墨田区と東武がグルということはない 東武が先に全部決めて、墨田区はあとからハイハイ言うだけだよ
とにかく墨田区の立場は弱い
346名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:39:09.31 ID:w4Oxfrdx
田舎っていうけど東京に住んでるだけで都会の人間じゃないわな。
新宿のホームレスの都会の人間って事になるしおのぼりの貧乏人だらけだよ水道橋の駅とかくっさいしw
貧困率すげーもん。

>>337
アジアからの客はきてるぞ、白人がえらく少なくなったなーって思う
出張で空港つかったけど今までとくらべてびっくりするぐらい人がいない
347名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:41:08.17 ID:djI4poHD
まあ話のタネに一度はね。
348名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:44:21.84 ID:geAzWrFO
>>340
完全予約期間は抱き合わせと修学旅行で埋まる目論見
349名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:44:23.38 ID:/99jOd1+
高すぎて絶対行けない
350名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:49:22.96 ID:DbglojLo
数年たてば 障害者割引 導入 で 子供は 割安料金になるのでは
351名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:55:33.22 ID:3zcNgnSF

いやあ、上海のようなどっかのアジア都市のような
悪趣味なタワーっすなーww
絶対、あれをよく思わない近隣住民もいるはずなのに、そのような意見は
絶対にテレビは流さない、ほんとテレビはキモイわ
チョンに牛耳られておる

いやあ
しかしだっせータワーだわ
352名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:58:31.59 ID:tQ5cQsuQ
あほか
絶対行かない
353名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 13:59:21.72 ID:2EwkfYkX
最初の1ヶ月は予約だってな。雨降ったら雲の中で何も見えずだ。
てか大混雑で景色を楽しむ状況でないと思う。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:00:04.13 ID:w4Oxfrdx
>>350
彼女といるときに、乙武が大量に入ってきたらいやだからやめてほしい
東武って500億かけて社運かけたらしいな。大丈夫なんかねこんな時に

正直上海はすげーよ。東京なんか話にならない
活気づいてるし発展途上っていいんだなって思う。服装も東京よりこぎれいになってるし
日本が貧乏になりすぎ
355名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:05:24.30 ID:n9bFwO2I
>>354
当初から障がい者割引の設定はある。
具体的な金額等は書かれていないが。
356名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:07:58.72 ID:JDS6BnXc
3000円なら東京スカイツリーに着て行く服が買える
357名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:37:46.29 ID:SNRxXBZN
被曝して首吊りーですか。

墓標ができてよかったね。
358名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:42:41.08 ID:Pq5x+4lU
テレビでやってたけど、通天閣が91mで600円
スカイツリーは展望台まで450mで3000円

スカイツリーは通天閣の5倍の展望台の高さだから、料金も5倍
実は通天閣が基準になってる。
359ティンポ(・∀・):2011/06/08(水) 14:46:32.93 ID:Xl3jwsfD
家族4人で12000円かよ〜

( ゚д゚)むりぽ
360名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 14:58:07.31 ID:PMFbucTi
12000円なんてカスだろ
彼女と飯いくだけで飛ぶわ。
361名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:08:56.14 ID:5LCe7wd/
あんなとこはしょっちゅう行くわけでもないから3000円でも安いぐらい
むしろもっと高くすれば混雑も緩和すると思うから5000円ぐらいが妥当じゃないかと、けっこうマジで考えてる
362名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:11:09.42 ID:SNRxXBZN
被曝した今でも、上京した人間だけが東京マンせーしているね。
特に団塊世代のおっさん。田舎が嫌で憧れの東京に出てきたのに、
被曝しちゃったんだもんね。
363名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:14:47.38 ID:LVos1/+q
>360

家族と彼女を比較してどうするの
364名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:19:42.90 ID:PMFbucTi
>>363
彼女はあたらしくつくれるけど、家族は作れないだろもっと貴重
6000円でも安いと思うぞ。4人家族でもたった2万4千じゃん
365名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:21:38.47 ID:B7mouuoi
場所が悪すぎる
都民だけどおそらく一度も行くことはないだろうな
366名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:22:56.42 ID:LVos1/+q
>364

彼女だったら、ヤレるかもしれんから
12000円なんて安いもん

という回答を期待していました。
367名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:25:56.23 ID:JDS6BnXc
展望台のトイレでヤレるかもしれない彼女の方が勝ちだろ
368名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:31:23.68 ID:Pq5x+4lU
>>365
またまたつまらない見栄を張ってw
369名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:32:08.53 ID:BVYm6USW
>>368
>>365は島の人なんだろう
370名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:35:45.46 ID:Pq5x+4lU
>>369
そうなんですか、島の人なんですか。
大島ですかね、三宅島ですかね、小笠原ですかねえ。
371名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:36:42.42 ID:S4fUenPE
通は、500円でここに行くのだ。そして、
「あのタワーってさ、上までいくのに3000円もかかるらしいよ」
「へー」
って、話をするのさ。

ttp://www.wtcbldg.co.jp/wtcb/facility/seaside/index.html
372名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:39:26.26 ID:SNRxXBZN
騒いでるのはマスコミ関係者、不動産関係者、上京人のみ

東京出身の人間は冷めてるよ
373名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:42:56.69 ID:t/M3mtN4
まあ、優待券を入手している、利権関係者には関係のない話
374名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:43:04.37 ID:Pq5x+4lU
大島と言えば、こないだ「伊豆の踊子」やってたなあ。
波浮の港かあ。小笠原も行ってみたいけど、なかなか機会に恵まれない。
三宅島はもう大丈夫ですかね。
375名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:43:17.02 ID:PMFbucTi
>>366
いかなくても普通にやれるだろ
わざわざ遊びにいかなくても講義終わってからとか
特別な事しなくちゃやれないって考えてる?高校の時と違うぞ
376名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:47:15.26 ID:B7mouuoi
大体東京タワーですら2,3回しかいったことがない
377名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:53:56.08 ID:Pq5x+4lU
俺、一回しかねえし。
378名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 15:55:14.44 ID:BVYm6USW
登ったのが1回で下ビルは2回かな
379名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:12:06.84 ID:I0H+WC/v
【被爆】 土壌の放射性セシウム数値3201ベクレル! なぜ江東区亀戸が異常に高いのか! かなり危険な数値だ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305792583/

【隠蔽】大田区の下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307517208/
380名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:20:12.84 ID:kZvllBHv
関西ゼネコン大林組が建設費をふっかけた。ボッタクリ。
能無し東武は入場料金に付け回した。
381名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 18:35:46.57 ID:N3D2gmon
>>380
じゃあ、俺の通天閣基準説の立場はどうなるんだよ?
382名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:26:27.66 ID:9rxuCz0H
メートル単価で6円67銭か。
これで考えるとランドマークタワーは安いな。
383名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:54:43.16 ID:OIRE2vr/
人が殺到しすぎてタワーが倒れそうだから行かない
384名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:07:04.17 ID:wsBFTB6o
東京タワーへ行った回数と東京タワーの展望台に上がった
回数を考えれば、スカイツリーに行く回数と展望台に上がる
回数が推測できるよな。人生で一度くらいじゃないか?
それでも客が殺到すると計算する東武もなかなかの大馬鹿ものだ。
動物公園・ワールドスクエアを見ていると、東武の観光事業が
まともな利益を生み出すとは思えないんだが。

田舎から親戚が遊びに来て、行ってみたいと言われたらついていく
だろうけど、自発的にあんなところまで行ってみようとは思わない。
東京タワーの展望台だって、大人になってからは行ってないし。
385名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:12:18.88 ID:DX0o1sED
まぁいずれ下がるでしょ
最初は強気でいいと思う
386名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:42:17.05 ID:Y97oHvtD
3年くらいして落ち着いたら、下がるというか、○○とセットでいくらとか、タイアップでの超お得チケットは各方面でたくさん出てくるだろうね。
展望台料金そのものはしばらく意地でも下げないだろう。料金失敗しました…をすぐには認めたくないのが企業ってもんだから。
格安ファミリーチケットとかは間違いなく出るだろうが。。
387名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:19:00.11 ID:KfLskml7
>>354
それは上海のおしゃれなエリアに泊まってるおまいが悪い。
388名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:26:02.53 ID:pjT19MeZ
3000円....客どのくらい入るんだろ。貧乏人排除して、金持ち同士でゆったりしてていいかもな

俺は都庁でいいよ
三軒茶屋のキャロットタワーでもいい
389名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:00:51.11 ID:U1ItuWS7
東京で金を持っている奴は山手通りから外に出ない。
目黒区とか例外はあるが、押上など行かないよ。
390名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:12:11.72 ID:fYhW/I2P
毎日見てるがあえて3000円払って登ろうとは思わんな
まあ東京タワーも登ったことないがw
391名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:44:20.90 ID:WT5WS0+J
高尾山の方が絶景だよ!

392名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:16:07.98 ID:VNyKVwDF
曇りや雨の日はスカイツリーが見えなくなる。
もちろん展望台からは雲の中・・・
景色なんて見えない。
その場合でも3,000円取るのであれば、かなりのクレームの嵐に
なるだろうね。
393名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 00:06:05.26 ID:FRBll7Aq
>>392
曇っているかは払う前に分かるだろw
394名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 00:32:31.27 ID:dYc1EM10
>>391
高尾山ビアマウント飲み放題食べ放題3300円
そこまでの交通費かかるけどな
395名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 02:41:27.26 ID:cmdfBh7l
>>391
比叡山から眺める大阪湾に比べれば…
396名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 03:38:47.99 ID:risI3NYQ
高いっっちゃあ、高いな。
夫婦と子供ふたりでいきゃあ、1万円近いからな。

あと、大学生や専門学校生も割引でいいんでないの。
子供ももすこしやすくしてやってもいいかもな。

たとえば、俺が小学生だとしてひとりで遊びに行くのに、
500円くらいじゃないときつい。
たとえば近所の子供が週一くらいで登りにいけないとな。

年間パス、定期券とか、回数券を作って、
割引制度も欲しいところだ。


池袋のサンシャインビルや
東京タワーや六本木ヒルズ、都庁の展望台はいくらだったけっかあ。

で、あれかい、
このスカイツリーは減価償却したら料金は安くなるのかい。
1年経過するごとにすこしずつ安くなって、
30年後はおとな一人1000円くらいにならんもんかね。
397名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 04:33:46.95 ID:P+wjC5vz
北関東が主力の東武鉄道は利用者が大幅減だし赤字垂れ流しローカル線の補填をスカイツリーからするつもりか?
398名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:32:36.86 ID:XqkY9Sjy
>>397
鉄道事業単体でもうかってる会社なんてそうそうないだろ。
399名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 06:14:46.80 ID:mOKEBamo
>>東京スカイツリー

なんか大正ロマンみたいなw
竹久夢二の画風が似合うw
400名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 07:43:12.37 ID:jp6k5uHR
>>396
大学生や専門学校生なんかに来られると、長居されて回転が効かないから
最初は来て貰わない方がいい。
そのための、3000円という設定なのでしょう。

それに、下の商業施設でもどうせ大した買い物もしてくれないし。
401名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 07:46:21.32 ID:Hr6HY0pM
東武グループなんだから、東武の定期を持ってれば割引すればいいのに。
特に、東上線の定期を持ってたら、遠くからはるばる来てくれた意味と
今まで利益を回さないで迷惑をかけたお詫びで半額にするとか。
402名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 08:18:24.63 ID:g+hV8wZG
>>401
空いてきたら割引もするんじゃない?
ただでさえ混雑しそうなのに、最初から割り引くこたない。
403名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 08:29:17.94 ID:dWqRAnGw
>>393
当面は、日時指定の完全予約制だぞ。
404名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 08:35:00.50 ID:6+fycCB7
「高くて混んでて他にたいしたもの無くて、行っても疲れるだけよ奥さん」なんて言われ出したらもうおしまい。
表参道ヒルズのようにガラガラ、歯抜けテナントの惨状が待っている。
予兆は既に有り、スカイツリーのテナント出店料高すぎて、地元商店どこも入らず。
405名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 08:56:19.86 ID:ucrII3t1
放射能汚染ツリー



 東京都では3月25日に採取した汚泥から、放射性物質の総量を示す「全β放射能値」で同
17万ベクレルを検出。都内の震災後の汚泥総量、約21万トン(5月17日現在)のうち7割、
約15万トンがセメントや建築資材としてすでに流通したことが、本誌の取材でわかった。
都は搬入先の業者を把握しているが、使用された建築現場までは不明だ。

 1992年に台湾で発覚したマンションの鉄筋にコバルトが誤って混入した問題では、1500
世帯が長期間被ばくし、ガンなどの健康被害が多数確認された。他国の教訓も生かせずに
後手に回る対応は、まぎれもなく人災である。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 宮原啓彰)
406名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 08:59:00.73 ID:m4fVIeNZ
丸の内や新宿や池袋から乗り換え無しでダイレクトに行けないのが難点
407名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 09:04:58.69 ID:NjksHTQr
スカイツリーも表参道ヒルズも関西ゼネコン大林組の施工。
大阪人にボッタクリ価格を押し付けられた。
その分、入場料金やテナント賃料がはねあがる。
408名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 09:07:57.25 ID:Z1whoDtM
ところでPASMOやSuicaは使えますか?
409名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 09:08:41.79 ID:dWqRAnGw
予約制前払いだから無理では。
410名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 09:31:21.62 ID:0yMFk8/1
徒歩だといくらですか?
411名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:12:12.53 ID:zVszBI4f
スカイツリーも表参道ヒルズも関西ゼネコン大林組の施工。
大阪人にボッタクリ価格を押し付けられた。
その分、入場料金やテナント賃料がはねあがる。
412名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:18:06.60 ID:64M4zkv7
>>409
曇ったら意味無い施設で予約制はきついなぁ(´・ω・`)
413名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:21:00.70 ID:dWqRAnGw
天候割引という制度の導入が望まれますな。
実施している展望台もあるけど。
予約制の期間だけでも、何らかの措置を取るのが親切だろうな。
先払いで返金は難しかろうから、土産の一つでも持たすとか。
414名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:25:39.17 ID:WEVKKU3q
来年5月後半って微妙な時期のオープンだからなあ
天気悪いこと多そう
冬場ならほぼ晴れるし最高にクリアなんでやっぱ行くなら冬まで待とうか
415名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:44:10.92 ID:dk9OUlrl
>>398
ここまで無謀な投資をできるのは、堅調に稼ぐ東上線の存在があるから。

東上線の売上があるから、曳舟〜押上のトンネルを造れた、
という事実を忘れてはいけない。
そっちにカネを取られて、東上線の全線改良事業が中止になった。
だから東上線は未だにラッシュ時ノロノロ運転・・・
416名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:49:38.50 ID:64M4zkv7
>>415
地下鉄のおかげでラッシュ自体はかなり緩和されたけど東武自身はたいして投資してないもんな
最近やっと新車が増えてきたくらい(´・ω・`)
417名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 16:50:14.65 ID:utVDDMPC
スカイツリー側は家族で楽しめる値段だというけど、都民の金銭感覚がバブリーすぎて気持ち悪い。
418名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 16:55:30.05 ID:1m+XIek+
貧乏人は無駄に混むだけだから来るなって事だよ
言わせんなよ。
419名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:19:26.87 ID:QxH2RgMA


   入 場 料 金        2011.6.8
                       
高さ m    円   円/10m   東京タワー(下)基準 倍率
──────────────────────────
350      2000      57    1.05    スカイツリー下展望台
450      3000      67    1.22    スカイツリー上展望台
         
150      0820      55    1.00    東京タワー下展望台
250      1420      57    1.04    東京タワー上展望台
    
091      0600      66    1.21    通天閣
090      0700      78    1.42    さっぽろテレビ塔
100      0600      60    1.10    名古屋テレビ塔
123      0800      65    1.19    福岡タワー
238      1800      76    1.38    六本木ヒルズ
226      0620      27    0.50    サンシャイン60
273      1000      37    0.67    横浜ランドマークタワー
106      0750      71    1.29    横浜マリンタワー
202      0000      00    0.00    東京都庁
105      0000      00    0.00    文京区役所
               
440      2200      50    0.91    ブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦)
381      1800      47    0.86    エンパイアステートビル(米国)
433      1800      42    0.76    広州タワー(中国)
474      1800      38    0.69    上海ヒルズ(中国)
276      1500      54    0.99    エッフェル塔(フランス)
420名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:35:28.58 ID:lxC/Td6M
まともな都民はワザワザ押上なんか行かないよ。
貧乏くさい。
スカイツリーに行くのは地方のお登りさんか、中韓だけだな。
421名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:31:45.28 ID:I/1Yf7b3
あそこ特に見下ろすスポットもないだろ
金銭感覚がバブル時代だな
アホや
422名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:36:53.25 ID:IG5qz05q
>>407
あぁ、この人事情に疎いね
頭部と大林の関係は、ちょっと調べればわかるよ
423名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:38:16.70 ID:c9fdzfIh
東武(根津家)はお人好しだから、また関西人(大林組)に騙されただけ。
50年前も、近江商人(堤)に騙されて池袋の半分を盗まれた。
お人好しは血筋だよ。
424名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:39:24.58 ID:cn6yirwc
>>419
とりあえず、都庁を高さの基準(0m)にして

都庁よりも高い部分の高さで割り算しないか?
425名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:44:14.52 ID:CJpcFbRG
頭狂族からすれば安すぎるんじゃないの?
三万円とかにすればセレブモドキが集まるんじゃないの?
426 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:48:36.43 ID:w/EbcmiI
当面、下から眺めるかなあ^^
427名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:53:56.62 ID:zVSzZNEh
都庁の他にも新宿の高層ビルで
展望無料は多いぞ
428名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:55:51.19 ID:UOezuICF
この事業関西人にぼられたというけど、
シャープの創業地はスカイツリーのあたりだよな。
429名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:05:51.76 ID:8szonr6D
直下型地震で倒壊
430名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:09:55.96 ID:+FqfyJ0F
3500円で、5分で追い出されるのか?w
431名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:10:20.21 ID:eGWKl2jB
>>389
東京の地理を分かってないだろ。押上は山手通りより内周の明治通りの内側にあるぞ。
432名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:15:59.96 ID:N+JVG+JU
東京タワーがたしか\1500くらいだったな。
高さが倍だから料金も2倍なのか。
433名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:47:23.38 ID:/X65+yPv


高さ m   
──────────────────────────
350   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      スカイツリー下展望台    2000 円
450   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      スカイツリー上展望台    3000 円
         
150   ||||||||||||||||||||||||||||||      東京タワー下展望台    0820 円
250   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      東京タワー上展望台    1420 円
         
091   ||||||||||||||||||      通天閣    0600 円
090   ||||||||||||||||||      さっぽろテレビ塔    0700 円
100   ||||||||||||||||||||      名古屋テレビ塔    0600 円
123   ||||||||||||||||||||||||      福岡タワー    0800 円
238   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      六本木ヒルズ    1800 円
226   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      サンシャイン60    0620 円
273   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      横浜ランドマークタワー    1000 円
106   |||||||||||||||||||||      横浜マリンタワー    0750 円
202   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      東京都庁    0000 円
105   |||||||||||||||||||||      文京区役所    0000 円
         
440   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      ブルジュ・ハリファ(アラブ首長国連邦)    2200 円
381   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      エンパイアステートビル(米国)    1800 円
433   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      広州タワー(中国)    1800 円
474   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      上海ヒルズ(中国)    1800 円
276   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      エッフェル塔(フランス)    1500 円
434名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:59:47.18 ID:cn6yirwc
>>431
東京の金持ちから見たら上野が東京の端っこかもね
435名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:18:58.18 ID:1faeOyMz
スリルあるアトラクションは展望台に作らないのか?
飛び出す五面ガラスのBOXとか、上で回ったりスライドする乗り物とか。
436名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:31:20.86 ID:8+Mt92kx
スカイツリー行くのに殆どの人は東武の電車使わないよね
タワー単体で利益出る料金がこのお値段なんだろうかねぇ
437名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 04:17:38.70 ID:1OOMgipg
>>436
利益も何も、本来テレビ局からの使用料だけで採算とれる筈なんだが
438名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 04:53:40.69 ID:uSJZCFQG
ナントカほど高い所に上りたがる
439名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 07:59:21.85 ID:gIbXDfv7
片道の料金か? 自殺するヤツは片道で
440名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 11:30:23.58 ID:nKT9ssnJ
>>431
ただ距離の割に山手線界隈からのアクセスしにくさでは一番悪いエリアなのも事実w
東武が上野まで入ってればなぁ…
441名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 12:35:08.24 ID:gk4pmCKk
>>437
放送局が払う電波塔の利用料は、電波塔そのものの維持・修繕費でしょ?
展望台だのなんだのの付加設備の建設費・維持費まで、放送局が払うとは思えない。
もしそこまで払ってくれるなら、電波塔ってボロ儲けじゃん。

>>436のように、東武線の客が増えるという口実もあったけど、
スカイツリー行くのに東武線乗る人は沿線民くらいで、
東上線など他社線沿線民は東武線に乗らないのも事実。
真の観光客ははとバスに乗ってやってくるだろうし。
442名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:58:39.41 ID:bEabmwNX
>>431
自宅は目白。職場は大手町。中学高校は日暮里。大学は駒場と本郷。週末は神宮で草野球かテニス。買い物は銀座か日本橋。

生まれてから東京で生活すること30年。
墨田地区に行ったことないんだよ。地理に詳しくなくてゴメンな。

と言うわけで、スカイツリーにも行かないと思う。
443名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:59:24.85 ID:QR+KJbFX
日時指定券は行けば待たずにすぐ上れるってのはわかるんだが、
日にち指定券の意味が分からん。
ただの前売りで、行ってもすぐ上れませんってことか?
それなら当日券でもいいような気が。
444名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:13:45.20 ID:nKT9ssnJ
>>442
まぁ東京に限らずずっと住んでても隣の街に行ったことないとかありがちな話だしな
漏れ埼玉の富士見なんだが40年近くずっと住んでて一昨年初めて川越観光行ってきた、高校では川越通ってたのにw
地元の近くなんてそんなもんだ
445名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:45:12.71 ID:6+/W/TUW
スカイツリーを見に行くだけで十分だよ。
展望台なんて大した事ないない。
汚いゴミの街を眺めてもねぇ・・・
曇りの日は全く景色見えないから予約制は運だね。
雨の日なんか錦糸町からでも半分消えてるからねスカイツリー
スカイツリー毎日見てるけど、興味ないなぁ・・・
東京タワーの方がやっぱりいいよ。
446名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:47:52.85 ID:QEMTTP48
ここまで値段高い高い叩かれまくる東武ざまあだが、
まあそのままの値段で押し通すだろうな。
447名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:14:28.47 ID:WCvxE4zi
地元は興味なさそうだな。
さいたまとか地方から田舎もんがウジャウジャきそうだな。
448名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:16:35.90 ID:p0bjJBLt
さいたまを田舎もんみたいに言うなよ。群馬に失礼だろ。
449名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:26:45.18 ID:pkkfpdSy
大人2000円
子供4000円で
450名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:29:52.43 ID:Zim2YsPF
まあ、いいんじゃね
一度登ればもう登らないだろ
451名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:37:36.30 ID:HDM/55Jr
それでも混むんだろ。
もっと値上げしてふんだくれよ。
452名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:08:37.05 ID:fD/So+n5
超高層ビル&タワーの展望台はどこも物価からすると異常に高いよ

CNタワー(カナダ)
第一・第二展望台(スカイポッド)・映画・3Dモーションシアターライドのアトラクション込みのお徳用チケットで34.99カナダドル(日本円で約2900円)
CNタワーはお洒落なフランスレストランもある。

上海環球金融中心(シャンハイ)
最高階の100階の展望台は150元(日本円で約1900円)


東京スカイツリーの場合、ネット予約とか夜間料金とか、雨や曇りで視界が悪いときの割引とか海外じゃ常識の細かい料金プランができるかだな。
東武じゃ無理だろうが。
453名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:20:42.73 ID:D+DFQUEC
世界で一番高いエレベーター代
454名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:39:08.85 ID:UEMeO6nW
スラム街見放題だなwww
455名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:17:03.07 ID:1RulnUR3
>>436
都営、メトロ、はとバスが三強かな。
456名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:46:41.73 ID:qPobpeHs
>>452
曇りや雨の日は割り引かないとな。
上がってみたら一面もやで真っ白で何も見えませんとなる。
低いとまだなんとなく見えるが、高くなるにしたがって視界が利かなくなる。
457名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:05:00.75 ID:MyZx5Pmd
>>448

群馬、埼玉じゃ、金落とさんだろ、
静岡からツアー組んで行くから待ってろ。





> さいたまを田舎もんみたいに言うなよ。群馬に失礼だろ。
458名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:12:47.33 ID:n14/KBw0
東日本大震災がなければ2000円ぐらいだっただろう!


もはや棟武で日光、鬼怒川に行こうとは思わない。

459名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:18:23.82 ID:LgkClXnQ
>410
階段で登れるなら行ってみたいね
460名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:26:05.71 ID:6+/W/TUW
タワーオブテラーの様なEVにならなきゃいいんだが・・・
初めは故障とかありそうで怖い・・・
461名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:41:28.33 ID:3qUF7GOJ
>>440
上野きてるよ。日比谷線で。
462名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:49:31.52 ID:3OqmHQMP
発想が逆だよ。
料金以上のサービスを提供できるか?
で料金を決めるべきなのに。
馬鹿高い建設費を回収しようと思うから、世間ズレした料金となる。
まあ、サービスの対価としては1000円が妥当だな。
家族向けには、家族全員の軽食が付いて5000円。
ランチセットで10000円。
463名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:56:02.54 ID:3qUF7GOJ
億万長者の集うはずのビジ板で高い高いってなんなの?
464名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:01:06.29 ID:4kSw5xHE
コストパフォーマンス的にありえないって意味だろ
465名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:08:49.48 ID:eSaAQXMe

タダ券と旅費出してくれるなら行く。
466名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:35:50.20 ID:faRoZYAZ
バンジージャンプ込の料金なら分かるけど
467名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:26:01.19 ID:en1C2Zek
水族館も入場料3,000円とかつけそうだなぁ・・・
スカイツリーパーク行くだけで5万は使うぞこりゃwww
食事も半端なく高いんだろうなぁ・・・
TDL/Sが安く見える。
468名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:39:38.31 ID:8hj351Np
>>408
売店で使えるだろうな

1回いってみるか
田無タワーのプラネタリウムもみたいし
東京タワーの蝋人形もみたい

634の塔には、なにがあるかなー
469名刺だけはありまして:2011/06/11(土) 09:54:59.97 ID:ecQ2dGI3
地震で折れちゃった賠償とエレベーター故障賠償の金ためとかんといかんしな
それとも最上階で温泉入浴でもできるのか 登ったら寅さんのサインくれるとか?
470名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:19:46.81 ID:6uf1Zl5A
>>461
押上通らないじゃないかw
471名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:25:19.21 ID:p7uE7Vwv
>>452
台北101は1200円
472名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:37:39.27 ID:KbIAz9iK
建設費を考えたら3000円は妥当。
一万円でもいいくらい。
473名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:07:23.07 ID:rbOR2HEB
スカイツリーバンジー
474名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:23:14.34 ID:iKlKw064
行きたい(行ける)人だけ行けばいいんじゃね?

「世界一高い」ってのを徹底させるために
値段も高くしたんだろ。
475名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:02:55.23 ID:04koF1EA
最初はこれで良いんじゃない?
話題が薄れるにつれ値下げって事で問題ないでしょ。
476名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:04:29.26 ID:1DhMmyFM
周りに高層ビル無いのって景色的にどうなんだろうな。
477名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:10:47.72 ID:gnCyBI0V
>>476
遠景に眺められるのが圧巻と感じる人もいるだろう。
その意味では、お台場のフジとか、江戸川区のタワーホールは
一直線に並ぶ都心部の高層ビルが眺められるのだが、
スカイツリーやその隣のビルからだと、角度が良くなさそうだな。
478名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:10:58.37 ID:rp88TJau
和歌山の落合博満記念館、大人2000円子ども1000円
479名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:17:02.68 ID:lLkVFFG1
浅草ビューホテルよりどれくらい高いの?
480名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:03:18.78 ID:DTV8VuQO
スパイダーマンみたいによじ登れば0円。
481名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:08:58.22 ID:sh+1Veek
最初の自殺はいつくらいだろうな?w
482名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:45:31.40 ID:a9VVjjzo
>>476
北と東はとりあえず不人気だろうな。
北千住〜埼玉方面と千葉方面。
ただの平坦な住宅地。
483名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:46:06.16 ID:F4Q3Vxkj
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
>尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
>しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
>私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
>何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

>では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
>決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

>復興支援アニメ.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=yn4uTiN8vvM

湾岸鉄道キャンペーンCM(カラー).mp4
http://www.youtube.com/watch?v=g3PlX1OAhug&feature=channel_video_title


>これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
>(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
>やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

A wing of radaniam_partU.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=keSK70uqDJY

A wing of radaniamu part_V.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=-LRZbXbirR0

>題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
484名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:36:22.10 ID:PhxHhH80
高さという意味で日本でオンリーワンの施設だから、
最初から安売りする必要ないわな。

普通は一生に一回行くかどうかのスポットだし、多少はぼったくりになるよ。
485名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 08:27:58.25 ID:JmQdNaM4
>>482
いやいや北は筑波山加波山、天気がよければ日光まで観えそうですぞ
486名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:29:11.05 ID:Fd94R0bt
>>485
ただの山が見えても面白くもなんともないよ。
筑波山なら東京タワーからでも見える。

景色栄えする山というと富士山以外ないな
487名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 15:00:44.11 ID:qurdx5n/
都庁の展望台も東方向以外は似たようなもん
488名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 15:03:22.48 ID:SRHzOEbA
貧乏人来んな
489名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 19:59:41.45 ID:40rmsxGY
ヘリでスカイツリーを上から見るってのどうよ。
新浦安とかから飛んでるだろ。
490名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 01:00:05.76 ID:mA2L0Ysy
>>487
結局は立地なんだよな。
東京タワーがレトロといわれてても根強い人気があるのは、
立地が絶妙なこともある。
海と高層ビルと繁華街が全部視界に収められる。
押上ではどれも距離がある。
池袋のサンシャインも同様(こちらは海がより遠いが)
491名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 07:19:56.46 ID:oAV8DoWX
>>490
東京タワーが建ったころは高層ビルなんてなかったけどなー。
繁華街と海ならスカイツリーでも見えるだろ。

むしろプロモーションだろうな。周りの高層ビルに見下ろされる最近の東京タワーは。
展望なんて六本木ヒルズとかの方がよっぽどいいんだし。

東武のその辺りの手腕ってどうなんだろうね。

492名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 11:35:39.38 ID:zoYraNNT
>>482
自分の家の近くのランドマークが見えたってだけで話題にはできるからいいんだよ
わかりやすい形のビルかなにかあればいい
493名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 00:34:19.72 ID:k/XwWxL7
>>492
地方から来た人のことを考えてみただけ。

東京タワーでも一番不人気なのは南側の横浜の内陸部方面。
ただの平坦な住宅地。
494名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 05:19:01.35 ID:xsrLgmcy
衛星があるのにタワー作るとか
狂気の沙汰だな

495名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 12:57:08.34 ID:LhQ2Zu/Y
彼、天より降りる。エホバ、天を垂れて下りたもう。御足のもと暗きこと甚だし。
エホバ下りて、かの人々の建つる街と塔を見たまえり。
いざ我ら下り、かしこにて彼らの言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。
ゆえにその名は、バベルと呼ばる。
禍なるかなバビロン、そのもろもろの神の像は砕けて地に伏したり。
496名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:27:51.07 ID:TMFtL1se
スカイツリー周辺も都心部みたいに発展してくれないかなー。
特にスカイツリーからほんの200メートルぐらいにあるJTの工場なんかもったいない。
もはやタバコなんていう時代じゃないんだから、六本木ヒルズとか東京ミッドタウン的な
再開発をすればかなりの求心力になると思う。東京はまだまだ発展する余地がある。
ここら辺は最後の残された未開発地帯だと思う。
497名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 15:58:03.97 ID:rHpFqbEe
スカイツリーで東京の結界が破られるらしいよ

風水都市・東京が危ない(3) 平将門の結界
http://sky.ap.teacup.com/c_hitorigoto/1388.html

498名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 18:10:37.07 ID:PKJksAbU
すると結界が破られさえしなければ、東京は絶対に空襲にも地震にも、そのほか
あらゆる災難にも遭わない安全な都市でいられたんですかね。
499名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 18:18:31.14 ID:pZK0EtiK
築地本願寺が江戸最大の〜と言うところから信じられない。
その前の中央線の件も。
500名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:42:59.45 ID:T4y5P32n


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区   614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_27位 千葉県 浦安市   600,000円/m2 浦安
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区 ← 508,429円/m2 錦糸町・押上(東京スカイツリー)
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
501名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:43:22.81 ID:T4y5P32n
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区 ←  263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
502名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:14:15.88 ID:fNRIfHlp
これ業平橋に建てんのとさいたまに建てんのどっちがよかった?
さいたまだったら、地元民と栃木・群馬・茨城県西の集客は見込めたかもな。
都内からはせいぜい赤羽くらいか? 千葉神奈川方面や全国からの集客は無理だなw
でも景観的には、すでに高層ビルだらけの都内より、だだっ広い関東平野が一望できる
さいたまの方が見ごたえがある気がする。個人的には。

業平橋は行くのに不便なイメージがある。それでも東京新名所としてのインパクトは強いから
全国からのお上りさんや外人観光客で溢れかえるんだろうな。
日本の東京世界の東京と北関東ローカルのさいたまじゃ、やっぱ東京か…
503名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 00:31:32.87 ID:N6RwjIJ7
ヘリで遊覧した方が100倍マシ
504NY・ルンルン女帝superセレブ世界首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/06/18(土) 03:09:16.28 ID:+CbeiSwd

■ルンルン女帝 (@NYrunrunjyotei) on Twitter■
女帝公式公認ツイッターが、さすがの人気化♪
2011年5月8日のデビューから、
1ヶ月で早くも800人超えを記録!!!
1ヵ月半で1300人突破♪

グーグルのリアルタイム検索で世界に発信しまくりネ♪
ヤフー120万ブログ中、週間最高総合24位、月間最高総合49位を記録で、
超高層・再開発部門で日本一の座に早くも400人突破で大人気化♪♪♪v^^v
ツイッターでもゴリモンちゃんを抜く日も近いわ。
ここ1週間の彼のフォロワー数増加を観察してたけど、日に2、3人。
アタクシは、日に100人近い日もあるから、抜くのは時間の問題ネ。

http://twitter.com/#!/NYrunrunjyotei

505名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 07:29:59.17 ID:ZFJdiaAM
>>421
単に大人数捌けないから、物好き=なんとか捌ける人数 しかこない料金設定にしたわけ。
別に慈善事業でやってるわけじゃねえからな。
さすがにこの板にはそれを理解しないアホは、
いるにはいるが少ない方だ。

ガラガラになりそうになったら料金下げるよ。当然だ。
つうか本当にビジネス板か?ここは。
506名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:53:30.73 ID:PtF0Lm9x
デザインださいって禁句?
高いとか狭い土地に建てた工夫とかいうのは見たけど
かっこいいという意見は皆無だな。
507名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 13:32:51.60 ID:hzQWMOYo
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308369504/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」が誕生!

東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。
http://www.tokyo-skytreetown.jp/

年間2,500万人を集客する人類史に残るこの巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。

508名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 13:36:00.64 ID:N0ZMS4jj
オープンしたばかりでこの値段は安すぎ。
これはオークションで数万で取引されるぞ。

…まぁ俺はしばらくは高みの見物で1000円位になってから見学に行くがな。
509名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:02:24.63 ID:lJ/hvT6y
鉄屑の様なタワーです
東京タワー見るとおおって思うけど
スカイツリーみてもおおって感じるとこがない
夜景は綺麗かも・・・
どうせならお台場に出来れば良かったと思う
押上なんてなんも楽しいとこじゃないし一度もいった事ない
錦糸町から、眺める程度で十分だよ鉄屑タワーなんて
3,000円出すなら、スシローで食事を楽しむよ。
510名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:10:42.79 ID:nTb/5FiD
低料金だと展望台に殺到して混乱するのを避けるためでもあるんだろうな
3000円でも入りたい人だけ先に見させて客足が鈍ったら安くするんだろう
だから別に高くてもいいんだけど問題は安くなるのはどれくらい先なのかだな
客足が鈍らなければ3000円のままということもありえるだろうしw
511名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:12:49.58 ID:ztSP/F75
そのうちグルーポンとかポンパレで売り出すだろ
512名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:14:41.89 ID:54OrcHKI
おんぼろの東京タワーで1500円だからな。それ考えればあり

それに若い奴のお出かけのアトラクションとして考えれば、夕飯とかちょっと食べてワイン付けて
7000円ぐらい行くんだから、イベント大きいの一個入れて3000円はそんな高くないな
513名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:51:53.41 ID:MUA05I24
エレベーター3000円、徒歩1000円にすればいいよ。
514名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:04:48.92 ID:Q0ttpGim
まあ最初の1-2年間くらいはそれくらいでいいだろう。
でもずっとこれじゃ高すぎると思う。
せめてカップル割引ファミリー割引とかやらんと。
515名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:28:30.01 ID:lJ/hvT6y
東京タワーもサンシャインもそうだけど、展望台から眺める時間は5分程度
スカイツリーも5分程度で3,000円バカバカしい
しかも晴天であればいいけど曇りの日にゃなんも見えないからww


516名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:50:31.60 ID:7DccDFHE
この人の目が涙であふれているさまを想像してしまうw


>>8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/07(火) 13:59:23.78 ID:jbn7ASLr [1/4]
たけええええええええよー

>>15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/07(火) 14:01:49.59 ID:jbn7ASLr [2/4]
建設費の元を取ろうとしてるな、きたねええええええ

>>28 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/07(火) 14:06:36.44 ID:jbn7ASLr [3/4]
オレは東京タワーもいつでも行けるやと思いつつ、1度しか上ってない。
でも田舎から観光に来た人は、3000円でも上るんだろうな。

>>57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/07(火) 14:21:37.32 ID:jbn7ASLr [4/4]
3000円出して、景色だけ見るつーものなあ…
ま、オレは混むところキライだから、1000円でも行かんけど
六本木ヒルズの52Fでも、休日に行くと混んで疲れる。
517名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 19:58:16.92 ID:Wt4Kerwm
>>502
東武鉄道の本社の脇に、貨車のヤードに使っていた土地が余っていたので
そこに高い鉄塔でも建てれば、客が集まって東武線の客も増える
って言う甘い判断の結果誘致された電波塔だからな。
日本一の場所だから行ってみようと思うだけで、よほど不便な場所でない限り、
それがどこにあろうが、見える風景が何であろうが、集客に差はないかと。

自社で路線バスを設定しようとしていると言うことは、東武の本社も、
スカイツリー行く客で東武線の客を増やす効果が見込めないということを
認識している事の裏返しだろうし。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1265677860/411
518名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:41:45.11 ID:gxMCFf+t
ハコモノがポンポンできるのは東京だけだな
519名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:17:37.07 ID:5ZgZaeZ9
ハコモノが問題になるのは予定通り利用されないときだけ
520名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 16:45:01.52 ID:BhJ9RgwS
高いと思うが、当初は混雑するだろうから、やむを得ない。
1年後に半額に値下げで良いと思う。
521名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:21:21.17 ID:pdDv9zXD
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。

522名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 10:24:37.60 ID:pdDv9zXD
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
523杉並のエスパー伊東モドキw:2011/06/27(月) 00:16:54.79 ID:udborS0P
どうせしばらくしたら都内の金券屋で入場券が
\2,000位で大量に流通するんだろ。
524名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 09:54:32.68 ID:+hf18pqE
3000円出すなら飯を食う。高いところ上ってなにがうれしいのか。
525名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 07:43:12.73 ID:cr3zXY89
まあ価値観は人それぞれだな
526名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 14:19:44.73 ID:trESRBNT
もう少し高くて良い。
でないと混んじゃうし。
527名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 20:44:15.32 ID:TryWutGH
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。

528名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:37:53.61 ID:dKSichQb
東京スカイツリータウン(スカイツリーを核とした墨田区開発街区)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=29&t=981#p1637
529名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 21:44:51.51 ID:7MAuBgNF
飛行機に乗った方がいいかも
530名刺は切らしておりまして
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1308372662/
★ 東京スカイツリータウン ★ 巨大テーマパーク2012.05.22誕生!

2012.05.22 東京に巨大テーマパーク「東京スカイツリータウン」誕生!
東京スカイツリーのみならず、さまざまな商業施設、アミューズメント施設、ビジネス拠点など、
ワールドクラスの巨大複合テーマパークが、押上の地に誕生します。

東京ディズニーリゾートに匹敵する年間2,500万人が集う、人類史に残る巨大プロジェクト、
「東京スカイツリータウン」の街開きは、2012.05.22です。