【発言】 東日本大震災…日銀の白川総裁、生産の早期回復に期待示す[11/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/02(木) 09:07:59.23 ID:???
日銀の白川方明総裁は1日、国内外の経済学者や国際機関のエコノミストらを招いた
国際会議であいさつし、東日本大震災でサプライチェーン(部品供給網)が
寸断されたことについて
「企業の努力の結果、当初予想されたよりも早く供給制約が和らいできている」との
見方を示した。

また、白川総裁は震災に関連して
「(部品などの)在庫を最小限に抑えた企業は、災害により急激な生産の縮小を
迫られる」と指摘。
日本の製造業は在庫を最小化することで競争力を高めてきたが、在庫管理の在り方が
今後の課題になるとの認識を示した。

景気の先行きについて、白川総裁は、下押し圧力が続くとしながらも、輸出の増加や
復興需要を背景に「11年度後半から緩やかな回復経路に戻ることが期待される」と
述べ、従来の見方を維持した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602k0000m020027000c.html?toptopic=tab3_text
関連スレは
【行政】自動車部品、共通化へ 震災で供給網寸断、経産省が検討[11/06/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306972070/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:09:04.83 ID:oGHn6i9x
一昔でも通用するコメントを
3名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:10:14.97 ID:1B60LDxa
海外向けはともかく
国内向けにいくら作っても
不況だから売れんぞ
4名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:13:06.07 ID:GWRPm8WG
日銀の責務について一言も触れていないようですけどw
5名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:15:08.23 ID:zcokF/Sn
100兆円くらい、お札を印刷しろ。
それだけで円安→輸出回復→景気回復
6名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:15:14.86 ID:SbWTP2dx
>>1
どうでもいいが、せめて被災地の債権買えよ。
7名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:16:29.27 ID:BVolnXyB


長期デフレ不景気を生産しつづける

金融テロ組織日銀の、日銀法改正まだあ??

8名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:17:23.45 ID:WS0Cfz0T
せめて震災で流れた金ぐらいは刷っていただきたい
1兆円ぐらいはあろだろう
9名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:19:15.11 ID:GCuW96tZ
>>1
民間は電力不足と戦いながら必死なんだけど
肝心の政府は節電しろ電気代上げる、原発は動かせないて
足を引っ張る事しかしないでもし。
10名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:20:36.38 ID:ianqeYIw
財政カルトと通貨カルトのデフレコラボ
11名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:21:02.77 ID:WlsRv9WS
生産戻っても売れなきゃしょうがなくね?
12名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:21:07.64 ID:rKj58J1m
国際会議での発言ってことは、サプライチェーンが日本をスルーしようとしてる話じゃねーの?
13名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:24:21.02 ID:VzUM/oiN
日銀は円を流通貨ではなく投棄物に変えたゴミ組織
14名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:25:30.46 ID:BVolnXyB
>>10
ですね、デフレのうえに増税でデフレ加速
そりゃ内需弱るわ、貧乏人大量生産してんだから。
財務省も日銀も、もう中には日本民族はいないんじゃないか?
白川なんて、チョンコだろ
朝鮮名は、ペク だろ。
マジでそんなかんじしてきた。
15名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:35:41.21 ID:eJ32Z0kD
「国債買い入れると通貨の信認が損なわれる」とか言いながら

震災後に東電の社債買いあさった事に一言説明を
16名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:43:22.45 ID:oTXeYq21
まだ回復してねーのかよ
どんだけ馬鹿なんだ?
17名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:46:44.76 ID:6vjyJBji
>在庫を最小限

在庫を多く持つと競争力が弱まる。

正確には、在庫は最小限に、稼働率は最大限にすると、コストは最小。
ただ、逆に余裕を持つとその分はコストは上がる。余裕は、無駄。

今回の滅多に起きない大災害に備えた余裕を持つと非現実的なコスト増に繋がる。

事故が起きてから言うのは簡単だが、どうしようも無い。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:50:35.12 ID:MYDqzPB0
日銀は国内の供給力破壊が目的なんだろ
震災は降って湧いた朗報なんだろうな
19名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:11:19.50 ID:SbWTP2dx
結局は日銀法の改正しか方法がないということだろうな。
最低でも、雇用確保の義務化は入れるべき。
20名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:13:33.32 ID:g4dORT5d
やっぱり日銀総裁なんて頭悪い。
一時的な生産ストップは時間が解決する。
問題は消費意欲減退による需要の悪化
もう何十年も続いているし震災及び消費税増で
今後何十年も続くだろう。
21名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 19:10:44.75 ID:IsC7mne0
何も出来ない白川に給料出すのは犯罪
その給料を復興に使えば善行
22名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:42:38.55 ID:gC7FmlfU
朝日は、徹頭徹尾売国だし

【朝日新聞】 「国債の日本銀行引き受けは危険な考え」 〜震災復興財源、所得税や法人税、消費税などの増税で被災地支えよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307671359/l50

日銀に国債引き受けさせるのが急務だろうが

23名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 19:46:33.47 ID:CwHMqSCY
>>22
朝日は経済オンチだろw
24名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:40:53.15 ID:FXwBoi8T
コイツも無能だよなー
また見守るだけだしなー
クビにするか不祥事で懲戒免職の上死刑でいいよ
25名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:47:31.40 ID:gqtGhAOZ
>>24
民主党が日銀に国債引き受けさすだけで
白川以下幹部はやめるって言ってるから
国債引き受けさせるだけで入れ替えられる。
そののち日銀法改正。
菅がやる気出せば出来る話なんだが・・・・・
26名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 22:22:51.69 ID:kienf051
リフレ政策を採ってハイパーインフレ(厳密な定義上は月率50%≒年率12000%らしいが、
年率7〜14%程度の単にやや高めのクリーピングインフレ〜ギャロッピングインフレとしても)
になる可能性はほぼないだろう。どちらかというと現状のままデフレを放置しているほうが
ドーマー条件から自動的に財政破綻してしまうので、その結果として起こる可能性のほうが高い。

それよりもリフレ政策を採っても思うようにコアコアCPIが上昇せず、円安やその結果としての
(原材料を輸入に頼る)生活必需品の価格高騰という副作用を招き、それが実質的な消費税増税の
ようにコアコアCPI上昇の重石になる。その状況を脱却しようとさらにリフレ政策を進めて
ループする、という状況のほうが現実味がある。アメリカのQE2がまさにそんな状況。
これもいつかは終わるだろうけど、いつ脱却できるかが分からない。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:16:20.20 ID:Xaa9W3ba
>>19
雇用確保?
失業率の目標値まで組み込むと金融政策の自由度が無くなる。
オーソドックスなフィリップス曲線を思い浮かべてるんだろうけど、
中央銀行の役目は許容範囲内にインフレ率を収めるだけで良い。
ペーパーマネーだけで失業率まで射程圏に入れると、
スタグフやバブルに対応出来なくなる。インタゲだけで良い。
28名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:18:08.63 ID:qOl21bou
もはや平成の井上準之助だな。
29名刺は切らしておりまして
うちの会社ぶっ潰れました
白川総裁ありがとう