【電力】発送電分離:検討開始、月内に論点整理 経産省産業構造審[11/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
経済産業省は1日、
産業構造審議会(経産相の諮問機関)産業競争力部会(部会長・伊藤元重東大大学院教授)の初会合を開き、
電力システム改革の議論を始めた。
電力会社の発電部門と送電部門の分離(発送電分離)や
電力需給を調整するスマートグリッド(次世代送電網)、再生可能エネルギーの拡大などを検討する。

 また、卸電力取引所の機能を強化し、企業が節電した電力を売却して利益にできるようにしたり、
自家発電を持つ企業が電力を売買しやすくすることも検討し、
既存の電力会社に頼らない分散型の電力供給システム作りを目指す。
大災害などにも対応できるインフラを整備するため、
電力システムへの公的関与の必要性も検討課題になる。

 同部会は産業界からの意見も聞きながら、
震災で寸断されたサプライチェーン(部品供給網)の強化や産業空洞化対策なども議論する予定。
6月末までに論点を整理し、政府の新成長戦略実現会議の議論に反映させる方針だ。【野原大輔】

毎日新聞 2011年6月2日 2時30分

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602k0000m020144000c.html
2名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:32:36.47 ID:FE+VBk49
経済産業省の老後も安泰ですな
3名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:41:53.84 ID:EiRYkH1B
送電基本料と電気使用料が別に請求されるのか?
4名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:43:09.89 ID:fJZ1SZ21
分離しても結局利権発動で一般国民が損をする仕組みがつくられる
5名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:47:54.15 ID:MYDqzPB0
周波数統一も少しは検討しろ
6名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:49:13.84 ID:Jq+1ZWS8
産業構造審議会産業競争力部会(第1回)‐配付資料

資料1 議事次第(PDF形式:56KB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_01_00.pdf
資料2 産業競争力部会委員名簿(PDF形式:104KB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_02_00.pdf
資料3 事務取り決め(PDF形式:53KB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_03_00.pdf
資料4 審議スケジュール(PDF形式:86KB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_04_00.pdf
資料5 大震災後の日本経済を巡る現状と課題(PDF形式:1.35MB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_05_00.pdf
資料6 産業競争力の観点からのエネルギー政策(PDF形式:1.14MB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_06_00.pdf
参考資料 産業構造ビジョン策定以降の動き(PDF形式:938KB)PDF
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/23_007_s01_00.pdf
7 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/02(木) 04:50:02.79 ID:HZaZg4V0
8 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/02(木) 04:51:01.29 ID:HZaZg4V0
9名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 05:01:43.42 ID:54W7aL34
東電以上の戦犯が決めるとかなめてんの?
10名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 05:26:41.99 ID:Y75guQ4l
おい、被告に決めさせるなと言いたいが、ここが担当官庁なのも事実。
11名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 06:06:07.04 ID:OadaL7hv
発送電分離は電力供給事業新規参入の観点から進めるべき。
送電コストも、わざわざ遥か遠くの大規模発電所から電力消費地へ送電するからかさむのであって、ガス会社や製鉄所など消費地の近くで発電すれば効率よろし。
12名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 06:34:25.65 ID:OkqscKD0
>>11
消費地は土地代も固定資産税も高いからなあ
もっとも最近は都心の臨海地帯も地価が下がっているのか
13名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 06:44:10.29 ID:OadaL7hv
>>12
ガス会社や製鉄所などは現時点でも、本業の副産物としての発電が可能なので、新しく発電所を立てる必要はない。
電力会社が自前の送電網におめーら入っちゃいけませんってしてる。
14名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 06:54:23.67 ID:LQTm7iIA
まあ、自公政権になればなかった事にされるだろうなw
15名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:28:02.77 ID:n33LtsG5
>>9
たしかに。
ただ、>>6の資料で出席者をみる限り、
電力・ガス事業者を排除し、かつトヨタ・パナみたいな会社が入ってる。
髪の毛1本分くらいは期待してもよさそう。
16名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:39:35.52 ID:mqHtfgCE
>>15
原発無いと産業ダメになるぞという脅し資料にしか見えん。
17名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:51:54.99 ID:mqHtfgCE
河野と禿が入ってない。
やる気ないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:55:55.03 ID:Gw47ZXXa
 で、分離するメリットってあるの?
自由化の弊害は他国見れば解るから、重要なインフラはそうそう自由化するべきではないと思うが

 さらに現大手電力会社と戦うんだろ。確かに値段は安くなるが
現大手電力会社があまりに巨大なのでそのうちまた同じ状態になる。
19名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:56:02.46 ID:8AroLrGp
発送電分離して家庭まで自由化した場合、自分の契約している発電会社の発電機が止まったら強制的に停電とかするのかな?
あとその発電会社の発電能力を上回る需要になったときはどうするんだろう?
20名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:57:28.18 ID:h4Ht1DYK
送電は国のモノにして電気を納入させれば
21名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 07:58:55.65 ID:9wa73CGo
早く分離しろ
このままじゃ原発利権豚に権力が戻ってしまう前に
極限まで追い込め やれ
22名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:02:32.75 ID:nX0VDPG/
>>14
だろうね、でも日本人はバカだからそんな事わからないよ。
23名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:05:54.19 ID:eg+Gd0BE
>>18
仕事をしたふりで館内核への非難を和らげる。
東電の蛸足賠償をしやすくする。
24名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:08:15.42 ID:uIqj2j+b

【チャイナネット】原発問題:日本は自発的に周辺国への賠償を★2[06/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306939620/
25名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:12:36.17 ID:og9PlkpM
以下、電気事業連合会サイトより抜粋

|日本の原子炉が暴走することは考えられません。

|原子力発電所では、どのような場合においても放射性物質を閉じ込め、外へ出さないしくみになっています。

|日本の原子力発電所が現在の安全対策によって十分に確保されており、さらなる安全規制は必要ないことを認めたうえで

|各電力会社の対策は妥当であると評価されています。

|原子力は、少量の燃料で大きなエネルギーが取り出せます。
|このため原子力発電は、燃料の運搬、貯蔵の面でも優れています。

|使い終わった燃料は再処理することで再び燃料として使用する事ができ、
|準国産のエネルギー資源になります。

|原子力発電の利点は、電気料金にも反映されています。
|これは、発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電などほかの発電方法に比べて低く、
|燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができるためです。

http://www.fepc.or.jp/index.html
26名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:20:16.75 ID:bH5fuBjC
これが実現すれば、コンバイドサイクルが
加速するだろうね。そうすれば
送電ロスもなくなる。既存の電力会社は
暴走しすぎたな。自分らがまいた
種だ。
27名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:35:02.78 ID:rJMiwQPW
このままやってもカオスになるだけなんだし、周波数統一への道筋が見えてからの方がよくね
民間企業への二重投資の強要だと反対運動が起きたら周波数統一が数十年単位で遅れるだろ
28名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:45:48.10 ID:Jq+1ZWS8
ちなみに、今のところ発送電分離に賛成しているのは、みんなの党と社民な。
29名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:48:04.88 ID:mplsnwwg
発送分離を行うためにも
絶対に今菅を代えてはならない。
絶対に。
30名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 08:56:55.65 ID:LQTm7iIA
>>18
発送電分離になれば、発電部門は切り離して適当にバラして売ればいい。
送電部門は全国一体で国管理にすればオケ。
31名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:12:06.10 ID:QVY6yok/
>>30
経済産業省が焼け太りするわけですねw
32名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:17:26.99 ID:GtYZsB21
美味しいところだけ民間ヅラの東電がノサバるよりマシw
33名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:37:30.98 ID:OadaL7hv
発送電分離最大の目的のひとつは、スマートグリッドの完全導入。
今の垂れ流し送電をやめて、電力の相互融通ができるようになれば、需要ピークに備えた最大限の発電能力はいらなくなる=大幅な発電コストカット。
34名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:44:06.41 ID:bW3Yh7TG
分離ね
悪いとは言わないがこのタイミングと言うのもな
余り細かくするとそれはそれで問題出てきそうだけど
35名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 09:53:24.28 ID:yMWNY/Rl
>>33
逆だ
スマートグリッドがない状態での完全自由化なんて怖くてできない
36名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:05:28.03 ID:c3o+PoS3
スマートグリッドの設備投資どうするんだ?
送電会社が国の場合は、税金?
東電の場合は、金なんかないぞw
37名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:06:16.34 ID:GtYZsB21
>>34
このタイミングを逃したら二度とチャンスはないだろうよw

>>35
発送電分離を前提に導入を進めればいいだけだな。
38名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:10:45.79 ID:yMWNY/Rl
>>37
スマートグリッドはまだ開発中の技術
はいそうですかで導入できるわけがない

今のまま自由化したって、
停電リスクが上がるか、コストが上がるか
どっちかしかないような気もする
39名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:14:18.10 ID:FJqxOpsK
どうなることやら・・・
俺の電力株
40名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:22:50.05 ID:OadaL7hv
実は、発電事業は既に自由化されてる。
けど、現状では電力会社が送電線持ってて、発電事業に参入したい企業に対し
「発電?勝手にやれば?けど、その電気送るのにウチの送電線使うんなら“通し賃”高くつくよwww」
って自由化を阻んでいる。
41名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:27:26.02 ID:c3o+PoS3
>>40
そりゃ、その間の電圧管理とかも必要になるから。
全ての電線網が絡み合ってるから、調整が必要になる。

実際、専用の配電線持ってるところは問題ないよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:28:48.26 ID:UHlja4Cw
で、バラバラに発電したら、一体誰が安定供給の責任を取るんですか?
他人のためのバックアップ発電所を維持するとか、コストを考えるとあり得ませんよね?
43名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:34:59.90 ID:c3o+PoS3
>>42
電力安定供給の義務は、送電会社に有るに決まってる。

送電会社を分離するなら東電に独占状態を許すことはありえないから、東電は売電会社になる。
てことは、公的機関?が全てをになうことになって、よりコストが高くなるよ。
まぁ分離したほうが、長い目で見たら東電にとって有利だと思う。
圧倒的な発電力を持った企業が寡占市場を築くことができるから。

分離を希望する人は、知能が足りない。
44名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:39:13.34 ID:ZwAxpD4Y
自由化反対の党には票入れないのでよろしく
45名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:46:49.73 ID:/6KrnUWP
こんなの決めて自家発電を制限されたりこっちに合わせろと言われるより、自由にやってた方がいいだろう。
46名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 11:03:36.37 ID:L9ajSxAz

大容量の蓄電システム 三菱重工長崎で国内初実証
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110601/03.shtml

三菱とか大手メーカーが電力自由化を待ち望んでそうだな
これまで発電プラントを受注して建設するだけだったのが
電力会社を自ら立ちあげて販売出来るようになれば
新たな収益源にもなるかもしれない
47名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 11:50:33.65 ID:yMWNY/Rl
分離化したら、送電会社が安定供給責任持つことになるので、
蓄電などの設備のために託送料金高くなったり、発電会社との間に厳しい需給調整契約結ぶ必要があったりして
なかなかうまく行くとは思えない
48名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 11:58:46.64 ID:qdnk6Z2G
発送電分離だけじゃなく電力安定供給前提の可能なかぎりの
競争原理導入を検討して欲しい。
競争がないことがここまで異様な電力会社にしてしまった
原因のひとつじゃないかな
49名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:04:14.29 ID:6VYMkfEn
経済産業省主導か・・・まあ、民主の政治主導など1cmも信じていないが。
分離したら、利権が増えて、かえって電気代が高くなたとかはカンベンね。


>>47
東電とかのカスって、できない理由を並べるのが得意そうだよな
50名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:06:17.54 ID:yMWNY/Rl
>>48
確かに、問題は発電事業に競争原理がないことで、発送電分離はあくまで手段なんだよな
何かうまい方法はないものか
51名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:09:23.07 ID:c3o+PoS3
>>48
絵空事。

馬鹿は帰って寝なさい。
52名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:11:55.77 ID:og9PlkpM
>>48
だよな。あれだけ日本の国土を汚染して
「原発いやなら電気を使うな」なんて社員が堂々と言えるような体制は変えないといけない。

>>51
利権ズブズブの関係者乙
53名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:15:26.66 ID:OadaL7hv
高品質商品製造の為に一定の安定した電力がいるような工場などには優先的に安定供給するが料金割高。
自前で蓄電池持ってて、別に安定供給いらねっていう家庭なんかには料金割安で不安定供給。
一律安定供給でなければならない必要性はないんじゃない?
電気が商品なら色んなラインナップがあるほうがいい。
54名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:24:37.86 ID:8AroLrGp
>>53
それをやりたいならスマートメーターの導入は必須
55名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:37:37.10 ID:L9ajSxAz
日本全国は無理だけど、どこかの中規模都市が


「これから自前で発電も送電もウチの自治体でやる!」とか言い出したら面白いのに
今の電力会社のグダグダぶりを見て、市民も支持するかもよ
56名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:42:08.71 ID:yMWNY/Rl
>>55
でも現状、離島の電力コストってすごい高いよ
57名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:42:24.26 ID:SbWTP2dx
送電部門は国有化すべき。
58名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 12:43:45.30 ID:2pjHSd9I
ヨーロッパは自由化で軒並み価格アップだったなぁ。
日本でも安くなることは無いと思うな。
送電業者を比較して、こっちにしますなんてできるわけ無いし。
59名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:05:44.38 ID:OadaL7hv
今の日本の電気事業法では、電力供給にかかった全てのコストに必ず一定の割合で利益を上乗せして売電する仕組みになってる。
企業が必死に利益確保のためコストを切り詰めてる中、基本的に電力会社はコストを掛ければ増益になるシステム。
日本の場合は自由化で安くなる。
60名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:06:18.67 ID:GtYZsB21
>>43
東電が発電部門だけで一体で残れるとか、どこのお花畑だよw
んなもん、発電所の種類ごととかで切り売りされるに決まってるだろうがw
61名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:08:22.40 ID:GtYZsB21
>>59
まあ、どうでもいい事務屋のクソ高い給料とか、マスコミ政財界への
対策費とか削り放題だしなw
62名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:31:19.04 ID:CBfBzo0u
上場民間企業の資産である送電網を国有化って社会主義ですか。
63名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:42:54.01 ID:OadaL7hv
>>62
国有化も、あながち極端な話じゃないよ。
一民間企業である電力会社の筆頭株主って、大体が東京都や大阪市などの地方自治体。
株式会社の資産は株主の物だから、筆頭株主なら送電網を公有化できるくらいの金額は出資してるでしょ。
64名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:51:49.13 ID:FokWc5O8
給料や経費で問題視するならNHKが突出している。
一放送局がどうして毎年七千億円も金使う必要があるんだ。
一桁も二桁も多いだろ。
65名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 13:56:33.62 ID:CBfBzo0u
筆頭株主と言っても株主構成比を見てみないと何とも。
しかも、大多数の株主に資産放棄させるなんて出来ますか。
この国は資本主義ですよ。そこを誤ると株式市場は大混乱でしょ。
日本に海外からの投資が入らなくなる。
66名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:00:27.11 ID:YNVvdflc
原発事故の尻拭いも自力で出来ないくせに都合のいい時だけ民間言うなよw
67名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:05:10.84 ID:CBfBzo0u
民間の電力会社は東電だけではありません。
68名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:06:32.51 ID:YNVvdflc
他の電力会社だって原発事故が起きても処理出来んだろ、ドアホw
69名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:07:07.98 ID:GtYZsB21
次は小鳩内閣か、発送電分離は消えたな。
70名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:15:38.78 ID:CBfBzo0u
>>68
それはそうだと思う。原発が国の管理でも無理と思う。
71名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:15:45.00 ID:GtYZsB21
>>64
NHKの送信所が爆発して賠償に何兆ももかかるとかなったら問題になるんじゃねぇの?
72名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:32:58.75 ID:OadaL7hv
>>65
訂正します。東電の筆頭株主は東京都ではありませんでした。
関電の筆頭株主は大阪市で構成比率8.9%。送電事業の価値よりは少なそうですね。
ただし、無理矢理送電事業を取り上げるのではなく、あくまで等価交換もしくは買い上げのスキームを公でも組める可能性があることを言ったまでで、分社化でも発送電分離は可能。
73名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:36:08.01 ID:ycuwb9GJ
賠償できないなら民間企業としてまず破産だね
そのあとで国が支援して国有化すればいい
74名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:39:25.65 ID:ZRAmgnFQ
>>72

今の筆頭株主はダントツで中国ファンドらしいぞ。
75名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:41:06.18 ID:oOxL+m+5
都合のいい時は民間だから介入するなといい、
助けが必要な時には公共性を売りにする。
金が足りない時には市場への影響を脅し文句にする。

潰せない企業
76にょろ〜ん♂:2011/06/02(木) 14:52:45.57 ID:NQsLCg9m
東電マネ〜により結論は決まってます
77名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 14:57:35.85 ID:FHIK31HW
経産省に圧力がかかったぞww

経産省課長補佐を痴漢で逮捕 前日まで被災地に派遣
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110602/crm11060213170009-n1.htm
78名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:20:28.80 ID:jHMFP8FV
嫁の父親が東電とか東電に息子がいるとか、そういう勢力が暗躍するんだろうな
79名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:28:25.62 ID:RR6Dewdy
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  ) 
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|    
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /     まさか俺に期待してたの?
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   |
80名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:46:28.23 ID:OadaL7hv
圧倒的多数で否決って…

おざーさんも丸め込んでVS電事連なら面白くなりそうだが…
81名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:48:46.91 ID:mpyNcOYq
>>68
管理できないと自負してるもので金儲けしてたのかよって話だな
IAEAの報告見ても思ったが、原発事故って責任取れる奴が最初からいないんだよ
82名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 15:53:45.61 ID:54W7aL34
今後も民間で原発を続けると言うのなら、原発事故が起きた時に備えて
数十兆円を積み立てておく必要があるな。
83名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:24:56.61 ID:L9ajSxAz
高性能な家庭用太陽光発電が早く普及してくれればな
84名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:54:42.02 ID:IbOPyfYz
家庭向け電気料を送電事業の観点から見た場合、
どの大規模電源でも原価は半分以下。
スマートグリッドの投資もかなりの範囲でペイ出来る。
スマートグリッドの受益者と家庭向け電気料の適用者は一致するから、
受益者負担の点でも問題ない。
85名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 16:59:58.61 ID:Qsisl8qj
>>56
ディーゼル発電は高いだろ。
86名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:02:28.86 ID:Qsisl8qj
>>58
スペインの電気代5円/1kWhぐらい
87名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:04:05.83 ID:Qsisl8qj
日本の産業用電力は家庭用に比べて半額ぐらいだが、
米国や韓国の産業用電力の2倍も高い。
88名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:07:22.89 ID:JfTUjbtO
原発でコストがかかっているのは宣伝だろ。だからみんなが
原発マンセーしたらその分コストカットできる。あとは
賠償権を放棄。これで原発が一番安くなる。

たぶん原発計画は、中長期的に電力消費が今後も伸びるようであれば、
広告代がかかるにもかかわらず原発がトータルコストでも他を
しのぐ、という計算で推進されていたんだろうな。地震が起きなければ、
あるいは津波対策をきちんとしていれば、その皮算用は当たっていたわけだが。
89名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:20:46.40 ID:RR6Dewdy
>>86
あれは、電力会社に政府が補助してたから。

確か、返金請求が出てるよ。
90名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:24:49.31 ID:og9PlkpM
>>58
電気代アップしても、再生可能エネルギーが増えるなら、災害時有利だし
政情不安国に資源を頼る現状も改善できるから許容できる。

現状の独占はダメだ。
91名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:26:32.00 ID:Lagp7USv
官僚にやらせても国民が得するシステムにする筈がない
官僚が日本を終わらせる
92名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 17:42:10.81 ID:u2vuQR/D
携帯やネット環境が整備されて支出が減りましたか?スマートグリッドも同じです。便利になっても経費は、より多く掛かります。
93名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:27:24.68 ID:OadaL7hv
発送電分離とスマートグリッド導入によって送電コストが上がっても、電力完全自由化による企業間の競争でそれを上回る程の発電コスト減が見込めるから大丈夫。
94名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:50:13.18 ID:DRbjr9LG
95名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:14:58.84 ID:C6/zNzUC
分離完了までは菅総理に続けてもらわないとな
96名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:21:25.99 ID:OadaL7hv
もし、菅が発送電分離してスマートグリッド導入に道筋つけたとしたら、今は何と言われてようと、歴史的名宰相の仲間入りだな。
97名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:39:50.37 ID:LJQn5uIB
>>60
どのみち、経済的理由(安く電気を売りたくない)で供給不足になった時のケツ持ちはいなくなるわけだが。
市場原理主義バンザイ。
98名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:47:53.27 ID:rM7pRvJk
>>1はこういうけど・・
資料的に発送電分離が主な議題とも思えなかったのだが・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:55:32.74 ID:zp5Po4JU
海外から電気の輸入もできるようになるのかな。
100名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 20:57:22.37 ID:rM7pRvJk
発送電分離について缶は本気なのかも試練と初めて思った
101名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 22:26:17.08 ID:rJMiwQPW
>>99
そんな事をするくらいなら周波数統合をする方が金がかからんでしょ
102名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 22:37:06.71 ID:bvMLUuET
どうせ骨抜きにして、天下り先を確保するんだろ?
それか、分離させて天下り先を2倍にするんだろ?
103名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 22:38:32.14 ID:C6/zNzUC
>>102
自民党政権なら間違いなくそうなってた
104名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:27:13.82 ID:GtYZsB21
>>97
まあ、今の福島事故のケツ持ちキッチリやってから言えよw
105名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:46:56.66 ID:OadaL7hv
>>102
現政権に
新たな送電利権を鼻先にぶら下げて経産官僚の向きを変える
ような政治手腕があるならそれは大したもんだ
106名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 00:32:19.52 ID:JIsu2YFr
>>97
地域独占でも何故か電力供給に不安のある電力会社がありましてね。。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:30:38.33 ID:z3LomlJN
政府の試算ですと、賠償金1000兆円規模になるとの報道があります。

国が管理している、原賠法を改正して、 賠償金の総額を100兆円にして、
そうすると、毎年の保険料膨大になる。

1基200億円*50基= 1兆円
1兆円*40年=40兆円

年間1基200億円の保険が、
適当な保険料の金額と思うが

原発


108名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:31:21.55 ID:z3LomlJN
107訂正  100兆円規模
109名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:46:55.81 ID:V3s5AZK2
電線地中化も進めろよ、特に台風来るたびに停電する九州沖縄で
110名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:54:21.31 ID:TJUNpajD
>>107
100兆円の損害を発生させる可能性がある原発が50基あるんだから
5千兆円の支払いに耐える保険である必要があるんでね
111名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:57:35.83 ID:DuQss2CA
将来的には地上送電網も
マイクロ派で送受電できないか?
112名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:08:57.60 ID:JCZQV5Cj
送電は国が管理するべきだ、
外資に買い取られたら大変なことになるよ。

それと、発電の方は外資が入らないようにするべきだね。
113名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:55:38.32 ID:lnteZRvt
>>112
残念ながら、送電は中国に、発電はアメリカ(ファンド)に。
これがトレンドだろうね。

既にどちらも東電の大株主だよ。
114名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:05:00.89 ID:96MG8ozt
菅が辞めれば全部解決

東電免責で賠償は全額国費
下手すりゃ東電の損失も税金で補填

これで東電は100年安泰
115名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:27:21.09 ID:z3LomlJN
東電の資金繰りいつまでもつか。
資産があっても、売却でいなければ、現金は入りません。

社債も発行できない。

避難住民の仮払金だけで、500億円
漁業者などの仮払金はいくらになるのだろう。

3月に銀行から借金した2兆円は、1年程で社債の返還でなくなるそうです。
116名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:43:45.91 ID:lgpmTzbk
やはり国有化して分割するしかないな
本当に原発は高くつく
117名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:54:06.27 ID:lnteZRvt
>>115
東電はキャッシュで3兆ほど持ってるよ。
昨年の株の発行と震災後の2兆の融資。

すぐに資金がショートすることはない。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:05:08.56 ID:FbLNJJyi
送電する会社(A)が、発電もする→禁止します

テレビ番組を放送する会社(B)が、番組制作もする→禁止します

ゲームのハードを売る会社(C)が、ソフトも開発して売る→禁止します

ABC社は札束をバラまいて反対するだろ、目の色を変えて阻止するだろ…
119名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:07:01.68 ID:96MG8ozt
>>115
日銭が入る商売なんだからそんなことになるはずない
客が逃げることも有り得ないし
だから未だに株価が付くわけだ

危機演出してるだけ
120名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:13:18.65 ID:DuQss2CA
原発事故の賠償金を国で面倒見るのと引き替えに
全国の送電網を国有化&電力自由化
でどうだ
121名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:20:39.87 ID:mhKMSZ4U
>>93
そんなに低く発電できる会社が、現体制で参入できないのは
なぜ?
122名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:47:58.33 ID:96MG8ozt
>>121
送電側はいくらでも嫌がらせできるから

色々難癖つけて最終的に売電してもペイしないとこまで持っていくんだよ
123名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:18:34.32 ID:z3LomlJN
>>119
東電の額面株価は 500円だった。
額面株式がなくなったけど。

額面を割ると、倒産企業とされ、額面割れの会社の大半は倒産した。
額面50円の会社は、 株価が100円割ると倒産していた。

今の以上は取引株数は、倒産直前の会社だ。
JALも同様だった。
124名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:54:16.56 ID:dzjBwLwB
>>122
現状でも電力会社内では流通設備部門と競争部門の会計分離もされているのにそんなあからさまな嫌がらせは出来ないよ
125名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:59:52.97 ID:b8Pu/cCM
>>118
もしもし…。
126名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:32:54.74 ID:mhKMSZ4U
>>122
託送供給約款ありますけど。

127名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:45:48.06 ID:01vXR/GO
>>121
そうなんだよね
そもそもそんなに安く出来るなら工場なんかわざわざ電力会社から買わずに自家発電だけで賄ってる筈なんだがそんなとこ殆ど無いしね
128名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:51:23.10 ID:mhKMSZ4U
>>127
原油価格が低くなって、A重油が30円しなかった時代は、自家発電
なんて幾らでもありましたけどね。
ここまで燃料価格が上がったらペイするところはあまりないでしょう。
でも、電気代が上がれば、また自家発を始めるところが増えるかも
知れません。

中国(中華人民共和国)では、環境規制をかけて発電を制限し、
停電が起こったために非効率な自家発電がたくさん利用されて、
電力会社のCO2削減は達成したけど、国全体ではむしろ増える、
という奇怪な現象が起こりましたが、わが国でも同じシナリオが
ありえそうですね・・・。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:52:47.56 ID:A6BHqYBO
非効率じゃない自家発電を使えばいいだけじゃん。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:57:44.10 ID:mhKMSZ4U
>>129
効率を1%向上させるのにも大変な努力と資本が必要な世界なので、
省エネ家電を取り替えるようは行かないでしょう。

まぁ、行ったら行ったで国にとっては良いことなのですが、
そういう期待を込めて始まっていた「電力自由化」では、
期待の星だったマイクロガスタービンも、思ったような成果を
出せていないようです。

131名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:59:23.09 ID:A6BHqYBO
中国の自家発電なんてふっるい石炭とかだろ。
インドにあるそういうのを三菱とかが開発した最新型のモノに変えれば日本の割り当て分くらい削減できると言われている。
132名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 21:00:44.71 ID:ecnXFz71
マイクロ原発があるじゃないか
133名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 21:01:49.66 ID:mhKMSZ4U
>>131
中国の国内炭も使われているようですが、やはり扱いやすい
軽油焚きが多いようですね。

ご指摘の点はその通りで、日本の優れた技術を海外に売り込んで
行くポテンシャルは、少なくとも過去にはありましたね。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:11:45.09 ID:A6BHqYBO
東電のような3流企業に独占を許していてもよいような考えも過去にはありましたね
135名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:20:47.78 ID:JcR2dWsC
電気がないと停電で使えないエネファームとかなんだろね。
ガス会社なんかに電気事業どんどん参入させてがちに競争させりゃいい。
そうなれば殿様でいられない。でも売り上げから賠償負担もさせないと
だめだろうからどうだろ
136名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:28:40.45 ID:dZrug/sb
今は託送料金乗せるととても電力会社にはかなわないらしいが、
託送コストってどのぐらい正当に評価されてるのかな

送電部門だけじゃなくて ちゃっかり発電部門のコストまで乗せてるんだとしたら、
分離で多少は勝ち目出るのかねぇ

たとえそうでも電力料金下がるかどうかは別の話だが
137名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:43:52.84 ID:mhKMSZ4U
>>135 エネット

 停電時に使えるかどうか関わらず、非常に高額な
エネファームを導入する気ありますか?
138名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:00:32.39 ID:2N/qtOOG
>>130
本質的には、東電が自分勝手に原価と利益を決めて、
自分勝手に自分達の給料上げられるシステムが異常なのよ

それを封じ込めるのが自由化
139名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:01:27.33 ID:JcR2dWsC
>>137
エネファームが停電時に使えるかどうかよりいろいろ規制がかけられて
こうなったって話。真相はしりませんが明文化されてない規制、
圧力があるならそういうことも取り除くべきだと
140名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:13:00.43 ID:mhKMSZ4U
>>138
いや、だからね。

東電が自分勝手に⇒非効率と解釈して、非効率な経営の結果の
料金設定をしていたのだったら、高圧以上は既に自由化しているんだから、
新規参入業者の独り勝ちになるはずでしょ。

>>139
>明文化されてない規制、 圧力があるなら
そうですね。でも、そんなものがあるなら、新規参入業者が訴えて
ませんか?
141名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:20:12.35 ID:GCiQakeC
IAEA 報告案が明らかに
6月1日 5時29分

東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日した
IAEA=国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。

事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、
津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、
事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/k10013241981000.html


3年前の総理って誰だっけ?
142名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:27:14.65 ID:JcR2dWsC
>>140
東電に刃向かえる業者っていますかね?
それが新規参入業者だったら勇気あるね
143名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:32:04.95 ID:2N/qtOOG
>>140
送電分離もしないで何言ってんの
ID:mhKMSZ4U あちこしのスレで必死すぎる

自由化した企業向けは2〜3割下がったし、
コストに直結する託送料が既存電気会社に握られてる現実も
違うスレで指摘されているというのに
144名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:44:07.20 ID:dZrug/sb
>>140
非効率な分を託送に乗せてるのではないかという話
145名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:44:25.99 ID:LY/dmZ9z
ホントはさ、行政じゃなくて立法で検討しなきゃいけないんだよね。
でも、誰も疑問に思わないんだよね。
146名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:49:22.52 ID:b8Pu/cCM
>>141
誰っていうか自民党
147名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:14:15.93 ID:0zeO7O+g
電力会社:発電+送電で10円

新規参入希望業者:発電で7円

電力会社:じゃあ、送電線使用料+5円で君12円ね

こうして自民党の加納さん達は電力利権を守って来た
低線量の放射線は体にいいとか言ってた人
148名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:58:07.36 ID:0nr28az6
>>147
そんなことしてる間に普及が進まず、太陽光発電でいい技術を持ってる日本企業が中国に買われちゃったんだな。
尾瀬なんかより、発電産業を持って行かれないようにすれば良かったのに。
149名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:03:37.72 ID:6jgoeNHA
エネット(東京ガス+大阪ガス+NTTの発電会社)が2000年ごろに出した資料
「電力自由化 における課題」
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/2nd/2ndshiryou4.pdf

あれから6000vの高圧が自由化されたくらいで、根本的な問題は変わってないと思う
150名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:07:29.26 ID:6jgoeNHA
特に新規雄参入の問題点としては7つ挙げられている
 1.託送料金
 2.同時同量の原則
 3.送電部門の中立性担保
 4.供給力の確保
 5.需要家の営業
 6.紛争処理メカニズム
 7.自由化範囲の拡大

まぁ既得権益バリバリな独占市場なわけですよ
151名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:13:44.42 ID:QyxClXkn
>>143
自由化した企業向けは2〜3割下がったし

下がったのか?ちゃんと整理して書いてくれ。
どっちが事実なんだ?

(1)自由化して下がった
(2)自由化したけど宅送料が高くて下がらなかった
152名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:19:33.20 ID:lAULt1cw
【BLOGOSチャンネル】経産省現役官僚 古賀茂明氏が語る 「守るべきは東電でも株主でも銀行でもない」
http://news.livedoor.com/article/detail/5608038/

日時:6月21日(火)20時〜21時
http://blogos.livedoor.com/feature/にて生放送
153名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:27:15.08 ID:6jgoeNHA
>>151
2007年の記事にこんなのがあった
http://econews.jp/electric/cat9/post_25.php

>00年から現在までの電力価格の動向を調べると、最も競争が激しい特別高圧業務用需要家の電力価格は、自由化前に比べて75.7%と25%近く下がっている。
> これに対し、ほとんど競争の起こっていない特別高圧産業用需要家の電力価格は90.7%、自由化対象外の需要家の価格は91.9%と、値下がり幅はそれぞれ10%弱。
>競争が価格に与える影響は、少なくないことがよく分かる。
154名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:00:43.23 ID:lkLwi+8R
大口は電力需要が逼迫した時に電力消費を抑える契約とかしてる。
小口も逼迫した時に予告無しで停電させてもよければ、もう少し安くなると思うよ。
155名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:11:44.22 ID:+nd1JM2k
でも実際に計画停電したのは小口っていうね・・・・
156名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:18:14.06 ID:Uskh5iRE
高い人件費や年金、豪華な社員福祉を削って安くする原資にしないといけない。
公共事業を独占して得た利益で高い報酬、マスコミや学者に金ばら撒くのは
おかしいよ
157名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:19:02.95 ID:lkLwi+8R
>>155
計画停電は仕方ないだろ。
政府がらみのことだしな。
大口止めたら、日本が止まるぞ。

空き缶内閣みたいにミクロばっかり見てたら、マクロをしくじるぞ。
158名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:20:20.06 ID:+nd1JM2k
>>157
なんだかな・・・。
ほんとに腐った業界だな。独占、利権、etc,,,
159名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:22:29.36 ID:+nd1JM2k
そこまで発送電分離に反対する理由は、電事連であるっていう以外に何?
G20で日本だけだろ、分離してないのは。
160名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:26:24.57 ID:F5U6zZfQ
>>142
そりゃあ新規参入するにはある程度の勇気はいるだろ。

そんなことより、そもそも「東電よりも安い発電コスト」が成立
しないなら、参入できないでしょ。
161名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:30:21.20 ID:F5U6zZfQ
>>144
企業内の会計分離が行われていて、当然それぞれのチェックも
入っているが、政官財の癒着で分からないのではないか?という
発想だろう。それならば、まずそのチェック機能の在り方こそ議論
すべきであって、発送電分離は飛躍というものだ。

だって、分離された送電部門が結局非効率だったとしても、
それをチェックできないわけでしょ。
162名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:27:04.54 ID:BWAYOMql
工場の自家発電はたくさんあります。 コストが安いと言っています。

六本木ヒルズは自家発電をしています。 
六本木ヒルズの発電機の故障時のために、電気を使用していないのに、
東電に支払う金額が高額と事です。


163名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:31:46.82 ID:BWAYOMql
東電以外の物が発電しようとすると、
自家発電故障のバックアップのためと言って、
東電から、高額の金を請求されている。
164名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:40:56.99 ID:BWAYOMql
分離すると、
東電の発電部門が非効率が明白になる。

現在の東電は、大きすぎて、外部の人はコストなど計算できません。
165名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:46:49.71 ID:rOeJ1miH
へー。そうなんだ。

まぁ、金じゃぶじゃぶで遊んでるイメージはあるな。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:51:02.30 ID:7DnRheLd
絶対反対
ただでさえ民間の悪い所(極限を超えた自己利益追求)と
公務員の悪い所(独占、殿様商売)がミックスされて変な事に
なってたんだから、がっちり行政と市民の監視下に置くべきだ。
167名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 13:03:23.64 ID:F5U6zZfQ
>>162
六本木ヒルズは都市ガスのコジェネですよね。

電気を使用していないのではなく、アンシラリーサービス契約と
自家発補給電力契約を結んでいるんですよね、きっと。

「使ってないのに高い」のではなく、「イザという時使うために必要な
費用」なんです。

だって、東電はそのために、発電所から送電線から、設備を用意
しなければいけないのよ。

嫌だったら、東電の系統から切り離せばいいだけ。
なんでそれをしないのか、考えてみたら?
168名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 13:06:21.33 ID:F5U6zZfQ
>>164
なんで「外部の人はコストなど計算できません」なのに、
「非効率が明白になる」なの?

外部の人が計算できないのなら、効率か非効率かもわからないはずでは。
169名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 13:13:50.06 ID:NAY5Uj9J
>>151
自由化したら、電力会社が自家発業者を潰すために低い料金で入札してきた
託送を乗せると勝てないぐらいの価格で

よって、部分自由化で価格はある程度下がったが、寡占状況は崩れなかった
といyのが正しいか
170名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 13:20:05.74 ID:F5U6zZfQ
>>169
何言ってるの。自家発がつぶれたのは原油⇒A重油価格高騰で
採算が合わなくなったからで、対PPSの顧客獲得競争では
既存電力会社はほぼ全滅でしょ。
入札する金額がある程度読める後だしじゃんけんなんだから。
171名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 14:04:57.28 ID:BWAYOMql
>>168

外国の料金と比較する。 なんで、韓国の2,5倍するのだろう。
自家発電料金と比較する。

東電のコストが正しいかどうかは不明でも、 他と比較できる。
172名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 14:07:02.62 ID:BWAYOMql
>>167
分離すれば、適正な金額が出る。
173名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 14:09:08.73 ID:BWAYOMql
172 追加
自家発電を 10カ所程度グループにして、
送電線のみの使用料だけきれば、コストが安価になる。
分離すべきだ。
174名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 14:26:44.28 ID:F5U6zZfQ
>>171
韓国は最低限の公共料金を赤字補てんでめちゃくちゃ安く
しているだけで、使用量に応じた猛烈な累進構造があったりします。

前提条件を揃えないで、比較なんてできるわけがないでしょ。
175名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 14:30:51.70 ID:F5U6zZfQ
>>173
何言いたいのか分かりませんが、アンシラリーサービス料だけだったら
大した金額にはならないでしょ。

自家発補給電力契約は、送電線そのものだけでは成立しない。
イザトいう時電気を送ってもらって、初めて意味のあるもんでしょ。

「送電線のみの使用量」って何を想定しているの。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:01:30.83 ID:BWAYOMql
東電に、公的資金導入するなら、すべての料金を開示すべき。

正確な金額を明示しないで、 コストが安いか不明。
177名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:05:00.67 ID:BWAYOMql
>> 六本木ヒルズは自家発電程度を10個集まれば、 
事故が起きても、東電の発電所から供給してもらわなくて可能。
事故の時、送電線だけ貸してくれれば良い。


分離賛成。
178名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:07:23.03 ID:rZPzMhGi
さっさと発送電分離しろよ
179名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:08:56.60 ID:lkLwi+8R
発送電分離を主張する人は、流れている電圧の管理とか全く無視してるんだよ。
電力会社は、需給の変動に伴う電圧管理や送電切り替えの瞬間停電防止に力を入れている。
これを国有化するのは良いが、東電が請け負う形(実質同じ)にするのか、東電の送配電部門(子会社含めて)の全職員を公務員化するしかない。
それもあわせて、国有化って言ってるのかな?
180名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:20:24.10 ID:d5gO42bY
やってもいいけど、新規参入業者も
既存と同じ土俵でCO2削減(排出権購入含む)して欲しい
前の自由化の時には削減義務が無いものだから
石炭火力がバカスカと出来た
181名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:31:04.41 ID:rZPzMhGi
>>179
東電を?www
その必要はない
どうせ消える会社だ
182名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:31:37.29 ID:F5U6zZfQ
>>177
自家発補給電力のみを請け負う東電以外のPPSが
いるとは思えない=採算度外視になるけど、
送電線だけ借りて、どこから電気を持ってくるの?

六本木ヒルズの発電機が脱落したら、瞬時に立ち上げてくれる
余所の自家発が10個あるということ?

それがまともにできて、経済的なら、東電と契約しないでしょ。

地域的な電力異常で継電器作動しているかも知れないのに、
そんな奇特な自家発業者がいるとは思えないし、いても相応の
料金を要求してくると思うけど。
183名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:33:42.23 ID:lkLwi+8R
>>180
それは当然縛られるよ。
総発電量に対するCO2の縛り。(20%以上のクリーンエネルギー)
現状では、ガスタービン&太陽光あたりだろうね。
太陽光なんて、コンパウンド型ガスタービン並みの出力がないと、20%のクリーンエネルギーにすらならない。
尚且つ、太陽光発電の出力の安定化のためにほぼ同量のバックアップガス発電(コンパウンド不可)
184名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:38:19.51 ID:lkLwi+8R
>>181
東電の電気管理部門なら、そのまま中国が買ってくれるぞ。
電力会社は、管理のノウハウが一番の財産。
それを国が管理するなら、丸々お買い上げって事だ。
ただ、問題がある。
配送電会社の言う通り出力調整をしてくれる発電会社があるかって事。
そんな非効率(調整=出力の余裕を常に持ってる)なことを飲む会社なんてないだろうね。
185名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:42:06.33 ID:F5U6zZfQ
>>184
発送電分離を主張する人たちの家に、遠隔送電停止可能な
スマートメーター付けて、負荷側が大きい時にはそこから
真っ先に停電させるというのはどうだろうか?
186名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:48:36.48 ID:dP9sg7u/
発送電分離は反対な。
今の政府に議論させると明後日の方向へいくからな。
形だけは分離、でも送電の広域化とか独占は進むような方向へいくような動きも見られるので。
187名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:53:28.06 ID:lkLwi+8R
家庭用電源は、別に停電しても良いんだよ。
大事な物にはUPSつければ良いだけ。
日本の電力会社の欠点は、アルマイトの食器で済む場所までプラチナの食器を用意してしまった。
でもそれをすると、送電線が非効率になって出来ない。
結局、不必要なまで高質な電力を家庭は買わされていることになる。
スマートグリッドになれば、予告無し停電OKだが電気料は安いって選択もできる。

だが、それを誰がやるのか?
東電はもう資金的に無理だから、政府が部門(揚水発電施設まで)丸ごと買い取ってやるしかないんだろうね。
1000万世帯に太陽光発電を普及させるんだからw
188名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 15:56:21.28 ID:lkLwi+8R
あぁ、どうせなら、オール電化の営業部門も一緒にお買取。

東電が売電会社になったら、社員なんて今の20%程度で済むからね。
189名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:04:18.35 ID:0zeO7O+g
発送電分離&電力自由化後、スマートグリッド導入して完全に機能するまでは、供給が不安定になる
←だからいいんじゃないかw
だって家庭も企業も挙って自家発電や自家蓄電に走るから
190名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:20:51.43 ID:lkLwi+8R
自由化は、安定供給に一定の目途が立ってからやるべきです。
でも今回の事故で、その目途を立てるための設備投資の資金が東電にないんです。
もしそれを行なうなら、自由化の前に送電部門を国が買い取って、設備投資をするしかありません。
何故か配電部門を国有化した途端、電気料が20%以上上がることに...

自由化を声高に主張する奴は、民主党に投票したような近視眼的な奴しかいない。
それでも私は、送配電部門は切り離すべきだと思うんです。
東電の賠償スキームに、送配電部門の売却益&そこから得られる当面の利益を充てるべきだと思うから。
電気代を安くするとかそういうう話じゃないんですよ。

まぁミズホの主張に近いけどw
191名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:23:22.24 ID:kazfoTBh
新しい発電会社入るにしろその会社がコスト重視したら問題だな
安全と安定供給してもらわないと
192名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:23:24.40 ID:rOeJ1miH
>>187
予告無し停電ありとかだったらHDDレコーダーとか売れないだろ。
メモリーが全部消える。
電気の安定供給あってデータセンターも家電も動くんだぜ。
ちゃんと動くから売れるんだぜ。
193名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:23:58.87 ID:mtOp4eea
わしは分離なんかしないで東電の地盤から湧き出る利益の泉をそのまんま国有化して、
東電が儲けてきた利益の全てを今後は賠償にまわすといいんじゃないのかと思いますた。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 16:40:35.24 ID:rZPzMhGi
>>190
東電には関係ない話だwww
195名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:02:59.95 ID:0zeO7O+g
あのね
電力の安定供給責任を供給側に持たせるって発想自体が古い
これからは、受給側も工夫次第で創エネできるんだから、一緒になって安定供給に寄与していくべき
今までみたいに受け身一辺倒ではいかんよ
196名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 17:07:24.50 ID:F5U6zZfQ
>>195
それはそうだと思う。
日本では停電時の備えと言う発想がないから、
停電1時間当たりの被害額がアメリカと比べて大きい。

停電は起こりうる物という前提のもと、企業も家庭も
その備えをしておくことが大切。
197名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:33:08.12 ID:NgPJSwhz
>>189

>家庭も企業も挙って自家発電や自家蓄電に走る

惨めな。
まともに電気も来ない発展途上国なみになってしまうのか。
198名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:50:48.49 ID:1ObT/Ya3
御用組合が民主党の支援に変更があるのか?無いのか見ものだな。
199名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:56:58.70 ID:6jgoeNHA
>>184
顧客データを1000件ミスって政府に報告してる管理部門のことか
表に出てこないところはどうなってるんだろうな
200名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:57:26.10 ID:d5gO42bY
まあ、やるとしても5~10年ぐらい掛かって
その頃には東電バッシングも醒めてるだろうとか
そういう魂胆だろうな
東電バッシングが無くても、電力価格上昇すれば
発送電分離には追い風になるだろうけど
みんなで太陽光設置・ガス・風力推進
→発電単価上昇で、発送電分離することに
→太陽光・風力の買い取りは国がやれ
→増税します
とかなったら面白いかも
201名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 20:32:33.58 ID:9J2s7UqF
どうやら菅降ろしの裏事情が見えてきた模様

菅降ろしに原発の影 自公責任隠し 小沢氏便乗か 首相なぜ追い詰められた
「発送電分離」 「浜岡」に反発
6/3東京新聞こちら特報部
http://t.co/MzOeVaP
202名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 21:50:09.65 ID:pB4O8vYG
今までの原発関係の問題は、推進はもちろん不具合の隠蔽やら自民が悪いからな

東電からいっぱい献金をもらってさ、クソ自民党
203 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/04(土) 22:03:25.23 ID:nbMM+wKn
>>187
>家庭用電源は、別に停電しても良いんだよ。
>大事な物にはUPSつければ良いだけ。

それって、本来送電側が提供すべきサービス(電力の安定供給)を放棄してるだけの話じゃん。
朝三暮四。
204名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 22:51:13.00 ID:0zeO7O+g
>>203
その考え方が需要ピークに備えた最大限の発電設備投資=ロスコストとそれに伴う電力会社の利益を生んできたんだ
スマートグリッドなら、家電の一つひとつが相互融通の対象になる
これからは、大事なデータ保守を誰かが流す電気に依存するのではなく、自分で守るんだよ
205名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:00:18.84 ID:ZIKt/L4e
>>203
夜間電力と昼間電力の平準化が出来る規模であれば、意味がある。

206名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:29:39.67 ID:4rsENImX
>>197
電気が来ないことを防ぐ為に、スマートグリッドの開発が始まったんだが
207名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:41:00.37 ID:cG2dkOvv
>>204
だからオール家電じゃないのwww
208名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:56:01.97 ID:4rsENImX
>>192
ノートパソコンみたいに電池をつければいい。はい終わり。
209名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:57:27.88 ID:4rsENImX
>>196
全くその通り。停電で経済が止まるなら、テロの標的になる可能性が高くなる
210名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 23:59:01.36 ID:Zw+aEyrf
発送電分離したら、田舎や離島に電気を売るインセンティブがないから、誰も売らないなw
211名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:02:31.09 ID:SJitVy8c
公営で良いじゃん
212名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:05:53.02 ID:SJitVy8c
>>157
そういう契約なのに、今度は経済が止まるとか。なら、割引すんなよ
213名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:11:36.03 ID:+Mra/xpf
>>206

>電気が来ないことを防ぐ為に、スマートグリッドの開発が始まったんだが

だったら「自家発電」や「自家蓄電」はいらんだろうよ。
214名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:19:40.67 ID:rob6jkan
一方その頃、アメリカと韓国では超伝導送電の研究が進んでいた
215名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:21:51.38 ID:WkVarb6t
なにもかも遅すぎたかも知れない。
この国は新しく変わるのにはもう年老いてしまった。

例えば、終戦後のような無茶苦茶な活力はない。
あの時代は白洲御大や松永翁がいた。彼らを使いこなせるリーダーもいた。

このままでは仮に発送電分離となっても、
日本の電力事業は発展しないだろう。

今のこの国では、
まともなグランドデザインへと誘導できるリーダーが皆無だ。
ただただ、すべてが中途半端に徒労で終わる。

そしてまた、政権が変われば、再びなかった事にされ、
エネルギー革命は二度と日の目を見ないだろう。

もう修正がきかないところまで来てしまったこの国は、
あとは老醜を晒しながら、ただ醜く、ひたすら縮小していく。

願わくば、ポルトガルやスペイン程度となれればいいが、
このままでは米国には見放され、中国には人も物も金も搾取されていく。

愚かな官僚はそれでも米国と心中しようとまでするだろう。
大量の米国債とドルが紙くずになってもだ。

政治家の半分は中国に媚び諂い、その額を地にこすりつけ服従する。

この国の中枢は浅ましく恥知らずなだけの連中がひしめくだろう。
彼らが貪り食い尽くした未来の希望という言葉が虚しく漂う。
216名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:52:08.15 ID:+5p4gf+h
とりあえず経費に3%上乗せならなんでもいいっていう仕組みだけは変えて欲しい
東電の金の動きはオンブズマンみたいな団体に監視させる制度を
217名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:11:37.84 ID:swyg29Rn
>>216
総括原価規制なんて、とっくに終わってるし。
218名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:54:42.52 ID:HosX9HEu
家庭向けなど大部分はまだ総括原価方式
だからこそ、太陽光発電促進付加金をしゃあしゃあとユーザー転嫁してんだろ
電力族のカモフラージュにだまされるな
219名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:23:04.93 ID:Sm0dsXox
>>219
電事連が諸悪の根源だよな。発送電分離つぶしに巨額の広告費かけて必死。
発送電分離してないのはG20ではもう日本だけ。
どれだけ利権維持に必死なのやら。
220名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:39:38.43 ID:PrZ8z62W
現在は、家禄で発電した税金が、原発の交付金に回っている。
原発の廃棄物処理費用の積み立てに回されているらしい。 =ここ不確か


分離して、送電と原発と火力のコスト計算を明確にしよう。
221名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:40:24.88 ID:PrZ8z62W
220訂正
現在は、 火力、、、、
222名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:49:52.10 ID:hAr2qa/m
>【社会】「東電やめたら電気代3割節約」立川競輪場が電気の購入先を東電→PPSに変更で
>http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307239511/l50

やっぱり東電はぼったくっていた。
223名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:56:04.51 ID:swyg29Rn
>>218
それは国策だろ。電力会社は本音では太陽光の味方なんて
したくないのだが、国策だから協力している。
224名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 11:57:57.73 ID:swyg29Rn
>>219
電事連が発送電分離潰しのために打った広告なんてあるのか?
225名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:19:49.30 ID:Sm0dsXox
>>224
広告費で、発送電分離に賛成する記事をつぶして、分離に反対する提灯記事を載せまくったらいいし
発送電分離を掲げる政治家をネガキャンでつぶせばいい。
それだけの資金が大量に広告費として流れてるってわけ
226名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:23:51.06 ID:Sm0dsXox
>>220
電源三法交付金はほとんど原発に回る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BF%83%E9%80%B2%E7%A8%8E%E6%B3%95
年3000億ぐらい?

使用済燃料再処理等積立金
http://www.taro.org/2011/04/post-972.php
6年間で2兆4491億円を積み立てた。この約4割は東京電力が消費者から徴収したお金だ。
227名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:42:03.09 ID:PrZ8z62W
226の金は、 火力の金が大半。
火力で発電した金が、原発に回るのはおかしい。

それで、原発のコストが安いなんて、,,,,,,
228名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:44:32.69 ID:PrZ8z62W
発電分離すれば、 火力の金を、原発に回せないだろう。

原発のコスト、火力の本当のコストがわかる。
229名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 12:56:52.17 ID:PrZ8z62W
>>182
自家発電している会社が、 一定程度余力を持てばいい。
10社が集まれば、 必要量の110パーセントの容量を作れば、東電から買う必要なし。

どうも、東電から拒否されるらしい。
230名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:08:38.55 ID:swyg29Rn
>>225
その理屈をさも事実のように書いた>>219は嘘つきだな。
電事連が「発送電分離には反対です!」なんて広告は打っていないし、
お金を出しているから影響力が・・・なんて言っていたら、
全ての企業活動は陰謀論でしか語れなくなる。

それをいうなら、孫正義は「利権獲得に必死」となる。
電事連=悪という前提での理屈でしかない。
231名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:13:03.15 ID:jOaS3aB8
>>224
東電に都合の悪い記事を書くと、マスメディアの重役に東電の総務から文句が来る。
「うちも広報予算が無限にあるというわけじゃないんですよねえ・・」って。

これで、マスメディアの重役が震え上がれば、OK。

それでも次の記事が出るようなら、そのマスメディアへの広告出稿量を2割、
さらに続けるなら、さらに2割と削っていく。

これに対抗してまでがんばるマスメディアなど存在しない。
232名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:13:05.46 ID:swyg29Rn
>>229
「らしい」ということは、どうせあなたに聞いても無駄なんだろうけど、
東電は”何を”拒否しているのよ。

私がビルの電気主任技術者だったら、自家発電が脱落した際に、
他の9社の余剰電力が必ず補給されるという仮定に立った
スキームなんて怖くて組めないけどね。
233名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:17:20.95 ID:swyg29Rn
>>231
それはマスメディアが魂を売って金に換えているわけだから、
マスメディアの腐敗の話でしょ。

企業が、自社に都合の悪い記事を牽制するのは当然のこと。
マイクロソフトが、WINDOWSを批判した美味しんぼに反発して
広告引き上げたようにね。
234名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:25:22.62 ID:o309XcVq
>>230
少なくとも電事連は間違いなく悪であり売国奴
235名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:27:34.44 ID:swyg29Rn
>>234
何を基準に言っているか分からんが、
売国度合いで言えば民主党の方が圧倒的に上じゃないか?
236名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:31:12.20 ID:o309XcVq
>>235
やっぱりネトウヨか
ネットで必死に原発擁護してもお前のところに金は落ちてこないぞ
あるいは自民党が原発推進派だっていうことくらいは自覚してるのかねwww
237名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:31:22.46 ID:drj42PDU
>>235
高い電気を売り付けて国際競争力を低下させてる。
238名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:42:46.39 ID:swyg29Rn
>>236
やっぱり発送電分離・自然エネルギー・脱原発をパッケージの
ように唱えている連中は、ただの左翼なんですかね。

ここでは発送電分離の話をしてただけですが。

結局、大資本憎しのルサンチマンで動いているだけ。
電力の安定供給とか、福島への補償とか、エネルギーセキュリティ、
環境対応、こういった複雑にかみ合う問題に対して、
誠実に考える姿勢も頭脳もない。
239名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:44:40.68 ID:swyg29Rn
>>237
少なくとも産業用は小売自由化の範囲になっている中で、
高くない電気を新規会社が作れるのであれば、シェアは獲得できる
はずで、部分的ではあるかも知れないが実際にそうなっている。

240名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:50:22.08 ID:PrZ8z62W
>>232
東電の妨害、行政の妨害 など表面にできない、、、、

自家発電しているひとは、限度いっぱいの発電はしていない。
相互供給契約を認めれば良いだけ。

分離すれば解決する問題。
結局東電が拒否して終わり。
241名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:54:21.20 ID:y9AP0Inn
石破さんが必死に東電救済に動いてるよ





娘の職場を守るために・・・・・
242名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:58:28.70 ID:PrZ8z62W
自家発電はあって、電気が余っていても、
東電が買わなかったので、他に供給されていなかった。

震災以後急に購入した電気があった。
JR,六本木ヒルズも、今回初めて東電に売電した。
自家発電の、余力はまだあるはず。

早く分離しよう。
送電コスト、
原発のコスト
火力のコスト
が明確になる。

243名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 13:59:51.10 ID:UpQNsJss
244名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:01:47.04 ID:seDwG3qB
原発は無保険で自動車を運転しているようなものだった
原発を事故らせると言う事は、即倒産だと言う風に判らせないと
いい加減な安全基準で扱って事故ったら国民転嫁させればいいという
企業ばかりになってしまう
245 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:29:49.06 ID:qzxaxARd
電力安定は必須、あとは値段が下がるとかサービスが良くなるような競争条件を整えて解放だな。
アメリカのような過度な自由競争も御免だろう。
246名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:31:13.72 ID:swyg29Rn
>>240
「表に出てこない」のに、何で「拒否した」と断定できるんだよ。
247名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:33:56.27 ID:swyg29Rn
>>242
それは自社調達した方が安かったからで、震災で足りなくなったから
購入しただけでしょう。
例えばコジェネ発電といっても、電気そのものはシンプルタービン
でしかないから、コンバインドサイクルで発電する電力会社
の方が安く電気を作れる。
よって、発送電分離とは関係ない。
248名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:44:24.25 ID:PrZ8z62W
自家発電の余剰電力の第三者への供給は、結局 東電次第だ

発送電分離して、同じ条件に、,,
そうすれば、自家発電の余剰で、、、電力が確保できる。
249名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:52:10.01 ID:PrZ8z62W
247 
東電の本質は安くするより、自分で発電所建設したいだけ、
総原価主義では、安くても、よそから購入しない。
現在のシステムでは、発電コストが高くなれば、電気代が高くなるだけ。

発送電分離して、コストが明確になると、不都合が起きるか反対している。
250名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:56:02.40 ID:PrZ8z62W
249 追加
だから、 原発があっても、先進国で一番高い電気代だ。
韓国の2,5倍もする。

もう、分離して、何が高いのか明確にしよう。
251名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 14:57:41.02 ID:ozsPGQCn
消費者の過剰サービス要求
252名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:13:51.93 ID:YKdJsc+m
電力会社が勝手に原価決めれるようなシステムじゃ、どうしようもないだろ
今まで安全稼働に必要との建前で誰も突っ込まなかったけど
それが出来なかったんだから、そういうシステムはもうお終い
253名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:15:55.22 ID:GahakcbN
電力会社は信用できない
発送電分離をすすめるべき
254名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:17:38.66 ID:wNGF6ah4
孫が送電を寄越せ寄越せと政府に圧力かけているのだろうな
255名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:33:36.64 ID:ZnaA4Oc6
盗電より損の方がまだまし
256名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 21:12:33.54 ID:eUZDAdmK
どう考えても「電力を自由化したら事故が起こる」ってウソだろw

だいたい、ソ連に日本、大事故起こしたような国に限って、
社会主義的な風土が強く、しかも競争原理が働いてないw
257名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 22:04:47.00 ID:HosX9HEu
発送電分離と同じく、原子力開発と発電の分離も必要だな

核エネルギーが既存の電力会社の手に負えないことが明らかになった今

速やかに分離しないと日本の核エネルギー開発自体が衰退する可能性がある

もう、核エネルギーは民生部門から排除すべきだ

ガチウヨなら、
原発の隠れ蓑を取り払い堂々と核開発をするチャンスだ
くらいのこと言えないかね
258名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 22:16:06.64 ID:SY2H/Y6u
>>257
>原発の隠れ蓑を取り払い堂々と核開発をするチャンスだ
中曽根みたいに普段マジで言っていた連中は、今どこで何をしているんだろうね。
259名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:13:15.43 ID:JKy2i2uD
そりゃあ今の電気代より安くできる発電はいくらでもあるさ。
バックアップ無しで止まっちゃったときは既存電力会社が予備になってくれるからね。
そういう会社は電気を送りたくて送ってるんじゃなくって、
お金になるからやってるだけだし。

東電は原発で大きくしくじってるけど
1兆円規模の赤字になろうが電力会社として電気を送ることを放棄してないでしょ、
それどころか各所発電設備を復活させたり供給の確保に躍起になってる。
そういう点で東電はよくやってるよ。
中途半端な参入したところが震災で施設被害を受けたら
放棄して職員全員解雇して撤退しちゃうんじゃないかな。
そして穴埋めされず今よりむごい停電状態が続く、
そんな気がするよ。
260名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:16:39.47 ID:MLBH6RYY
さんざん隠蔽しておいてなにをいう
261名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:20:26.94 ID:cWQXBO6/
東京電力だって火力と原子力部があって

火力の連中は実に良くやってる

そういうやつは、発送分離になってもうまくやっていけるさ。
困るのは原子力の連中

今までのようにいい生活はもうできなくなる。そういうことを覚悟して
会社存続を願い出るしかないだろ。

沖縄電力みたいな会社は、離島も全部電線引いてやってるけど
ちゃんと利益出てる。
262名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 06:19:44.44 ID:vyRgnEJ4
>>256
事故を起こしたのは明らかに官僚主義の風土だよな
263名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 06:58:26.64 ID:58pnUGs4
>>261
そういう分離をしたら原子力部の中の人が辞めて福島の原発が放置されるかもね。
後継者も育たないしコントロールもできない、
誰も後処理できない、それが一番怖いよ。
264名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:14:44.39 ID:0RxsWlFT
>発送電分離:検討開始、月内に論点整理 経産省産業構造審

うまみのある送電部分を害資どもがねらっているぞ
経産省産業構造審は買収されてねえか?

国民はしっかり監視しろ
265名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:17:41.26 ID:/SN0/ya8
>>263
お前らふざけるな。このまま放置したら、どんな事態になるかわかっているはずだ。
撤退は許されない。60歳以上の人間は、現場に行って自分たちでやる覚悟を持て。
266名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:21:27.69 ID:vyRgnEJ4
>>264
外資の参入大いに結構
もはや日本企業は日本人に対してまともなサービスを提供できていない
267名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:35:23.95 ID:ZLtTTlz1
昨日放送していた、原発事故で、東電は何をした。
電源車を50台も集めて、ケーブルが合わない。
最後にはポンプが故障。

ベントは遅いし、 ポンプ車も用意していなかった。

事故の時、専門家でない政府ができることは限られている。
文系の多い、政府関係者が、効果的対策がとれるわけがない。
詳細を知っている、東電が対策を立てるべき、 政府は追認

268名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:44:00.84 ID:ZLtTTlz1
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110606-00089001-fisf-market

社長が法的整理を決断したとの報道があります。 !!!!!!!!!!!!!!!!
269名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:45:52.87 ID:ZLtTTlz1
268 訂正
証券取引所の社長が、、、、、
270 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/06(月) 08:46:03.60 ID:Dk26A/lW
>>268
SBの息がかかった報道だから、いまひとつ信憑性が無いと思うが。
271名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:10:22.51 ID:Ll/OV3t9
送配電分離という、賠償スキームの根幹たる各電力会社の収益基盤を脅かす議論を民主党が進めようとしているのだから、電力会社のスキーム拒否を織り込んで一部債権者が破産申請する可能性はあると思う。

まぁ電力会社が黒字を維持できることを前提に賠償スキームを作ること自体がおかしい話だけどね。
272名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:11:53.31 ID:SwJ5QXn2
>>35
スマートグリッドを妨害しているのは既存の電力会社なんだよなー
自由化しなけりゃ話が進まないんだよ…
273名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:16:35.56 ID:ZLtTTlz1
社長の経歴から考えると
もう、財務省・経済界がみはなしたと思われます。

東電の株価値段がつかない。
274名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:18:38.18 ID:9kaAE56E
>>268
どこの社長?東電じゃないみたいだが。
なんか「社長」って言葉でミスリードしようとした?
それってなんかやばくない?
275名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:21:14.80 ID:ZLtTTlz1
9時20分現在 値段がつきません。
暴落の可能性大。

276名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:26:11.38 ID:yh0aaTVd
日本は民主主義が適さない国だな。
中国式の方がよほどマトモ。

民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず。
277名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:32:19.43 ID:baITOMqX
またまた官僚の焼け太り、原発事故と発送電分離とは何の関係もない。
遠因としてあるとでもいいたいとしても、そもそも原発は専用の送電線が必要だから分離しても何一つ条件は変わらないW
とても残念だが、こうやって日本はどんどん衰退していく。
278名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:59:08.45 ID:ZLtTTlz1
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9501.t

1割以上株価が下落した。

もう、経済界が見放したのか????
279名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:43:37.41 ID:h7S0cFyH
確か太平洋戦争の頃は発送電分離されていたけど・・・確か送電会社は全国統一されていたとか・・・・・

問題があったから戦後GHQのポツダム政令で民営化と解体で現在の8社体制に分割されたと聞いたから
以前の問題点も併せて検討しないといけないね
280名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:52:58.57 ID:baITOMqX
>>279
昔は日本発送電で送電は分離されていない、分かれていたのは配電。
そもそも発電所が遠くにあるから送電しないといけないので、システム上は分離なんて茶番劇というか破壊行為。
会社を分離すべきか、するメリットがあるかというだけの話。
281名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:25:45.45 ID:XrQRSmP8
電力は、単なるコストよりは品質の方が重要だし、自然エネルギー導入などで品質が落ちたら
国内の無数の機器が大変な損害を受ける

> 中国人の4人にひとりはテレビの爆発を経験している
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110531-00000302-playboyz-soci
> 「テレビは……しょうがないですね……(苦笑)。実は、中国の地方部では急な停電や落雷による
> 電圧の上下動などが多く、内部が高電圧になるテレビはその影響をモロに受けやすいんです。

ここで間違った改革で電力供給の品質落とすと、直接間接の被害者が多数で
日本の全てが信用を失い取り返しがつかなくなる
282名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:40:47.35 ID:beLVEEJw
3号機爆発時に、自衛隊員、殺されかけてる。
3号機に冷却水を補給するよう言われて向って寸前で爆発したので助かった。

>3号機爆発「助からないかも」作業の陸自隊長 (読売新聞)
283名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 13:15:19.09 ID:ZLtTTlz1
東電は、最初の5日は、見ていただけだろう。

電源車いるからと言われたので、50台もあつめたら、ケーブルが不適合。
つないだら、モータ稼働せず。

東電に原発は任せられません。

早く倒産させて、膿を出し切りましょう。
そうすると他の会社の株価が上がります。
284名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 13:46:04.86 ID:G07u2eb7
3/11 14:46  地震
15:29  1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルト
17:50  1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
18:00  燃料棒露出 以後水素発生  ←NRCその他のシミュレーションではもっと早い
21:00  炉心温度2800度 (耐熱 圧力容器1500℃・貫通孔制御棒蓋350℃・格納容器樹脂部分300℃→溶解) 格納容器にスキマ 
21:08  毎時288ミリシーベルト
21:51  1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
23:05  1号R/B入域禁止社長指示
23:14  1号機 二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/12 00:12  格納容器圧600キロパスカル(耐圧427キロパスカル超過) 中身の圧力容器すでに死亡
00:49  格納容器圧力異常上昇通報
03:15  所長指示 津波 退避指示
04:30  現場作業禁止 津波 部長指示
05:00  1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
06:20  真水 消火ポンプ1トン注入開始 (〜14:53真水枯渇) 
06:50  メルトダウン完全終了(東電推計)  ←NRCその他のシミュレーションではもっと早い 
07:11  菅到着
08:04  菅離陸
15:36  水素爆発 
19:05  ケーブル復旧し海水試験注入
19:25〜20:20  海水注入中断(所長によると継続)

285名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:48:53.42 ID:an1bjiT4
発電会社 本社東京
送電会社 本社東京
売電会社 本社東京
で、さらなる東京一極集中、中央集権化をねらってそうでいやだ。
286名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:56:43.18 ID:baITOMqX
地方都市には大企業は少ない。
その中で地域別に分離された電力会社だけが満遍なく大企業として存在するし、各地域の経済界の中心的役割を担っている。
中央集権化より、致命的なほど地方の弱体化が進むだろう。
287名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 15:59:01.70 ID:ZLtTTlz1
285 286
今でも、東電の本社は 千代田区の一等地。
何を言いたいのか不明。
288名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 16:33:27.00 ID:ZLtTTlz1
>>284
結局 東電はなにもしない。
重要な点が抜けている。
非常用復水器を手動で停止。     危険な行為
4時間後、東北電力に電源車依頼。  遅いだろう。
12日6時 消防ポンプで注水開始  遅いだろう。
ベントモ遅い。
289名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 16:48:12.26 ID:baITOMqX
>>287
だからね、今回原発事故を起こしたのは東京に本社を置く東京電力。
しかも非常時に東京本社も役所も右往左往で何も出来ないどころか現場が勝手にやって何とか押さえ込んだ。
東京のオトボケ連中には何も出来ないことがはっきりした。
それなのに出てくる結論は、東京以外の札幌、仙台、名古屋、富山、大阪、広島、高松、福岡、那覇に本社を置く電力会社の本社機能を東京に吸い上げるってデタラメ。
290名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:09:33.70 ID:IuGBkULN
発送電分離したとしても
今回不祥事の東電から行われるべきでしょう
その結果しだいじゃない?
291名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:15:09.73 ID:GfegLmef
複数の国会議員の話によると、電気事業連合会と資源エネルギー庁が、
全量買取制度の法案成立を阻止すべく、ロビー活動をしていたとのこと。
内閣不信任案も、エネルギー政策が原因のようだと。

2011/6/6 ISEP Ust 第9回 - 飯田哲也
http://www.ustream.tv/recorded/15203357
292名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:33:29.96 ID:ZLtTTlz1
まず、東電から分離して 他の電力会社はこれから検討と思う。
送電会社を、1社にする必要ないと思います。
発電会社は多数参入させる。

293名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:45:19.12 ID:84AqCwi/
>>1
胡座かいて真面目にしなくなる奴いるから、やはり
発送電分離は必要。
294名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:05:23.23 ID:B4JSyNTs
>>292
発電会社には多数参入させるって、
あなた、政府の良いように振り回されて、
料金値上げを認められず、大赤字を出すリスクが
大きい業界に、誰が参入するんですか?
295名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:11:44.45 ID:ZLtTTlz1
それなら、
参入業者が、いるかいないか実験すれば良い。
(発送電を分離させれば良い。)
296名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:14:39.68 ID:/2h3Ivgz
大連立で東電救済するからこんなのは軽くお蔵入り
297名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:35:24.33 ID:OjNea/t8
>>141

IAEAの指摘があったから、自民は1号機の運転を認めていなかった。
ところが、鳩山になって認めた。

もんじゅも、鳩山が再開を認めたらあのざま。
298名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:40:48.44 ID:axAuEI0w
じゃー廃止すればよかったね
299名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 19:43:07.00 ID:OjNea/t8
3年前からというのは、3年前から今までのあいだ、免責されるやつはいないということ。

もちろん菅も含む。
300名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 20:19:22.34 ID:vyRgnEJ4
ネトウヨ必死だなw
301名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:40:15.09 ID:vcgLysv/
まあ、超伝導ケーブル実用化に加えて直流化の検討次第で、長距離送電網や
地域網の再構築もあるからなあ。そこらも踏まえて発送電分離は検討しないと。
302名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 00:18:11.43 ID:ka5j+q/b
大変革が怖いヤツは指くわえて眺めてな
世界の歴史は必ず最適化される方向へ向かう
日本は今その先駆けになろうとしている
大変革のエンジンとなるのが現役の政治家でないことは確かだ!
303名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:08:42.97 ID:zkmw6nw7
>>284
6:20 注水開始 14:53水なくなった

8時間も注水して、水がなくなることが想定できなかったのだろうか
これも想定外か?
8時間以内に対策を取るべき事案

結局東電は、 有効な対策しなかった。 
304名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:13:45.93 ID:nsPADE8L
>>301
だから、東電にそれを実行する体力が無いって。
スマートグリッドを行ないたいのなら、関東地区は送配電分離しかない。

他の地区は、今のままで良いんじゃね?
あえて分離して企業の体力削る必要は無い。

まぁ次原発が同規模の事故起こしたら、日本がなくなるから同じだしねw
305名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:33:00.14 ID:kLtIDGRF
落としどころは
やるとしても東電管内が
発送電分離だと思う。
公的資金を入れざるを得ないので
その代価として、送電部門国有化として
国の資産とするなら、筋が通っている。
306名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:37:51.46 ID:zkmw6nw7
303 追加
近くに、川もあり、ダムもあります。

消防車をつなげば、給水できる距離です。
307名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 09:46:31.28 ID:zkmw6nw7
もうそろそろ、損害賠償の金額を公表して。
例えば1年後に、全員帰れる場合の金額
   2年後に 帰れる金額。

この金額を推定しないと、東電をどうするかの議論が進まない。
308名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:08:56.76 ID:zkmw6nw7
307追加
 
これ発表すると東電が債務超過が確定するので、
政府も東電も発表できない。

損害賠償額が資産を超えると、上場廃止になる可能性大。
309名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:19:57.74 ID:jyINsNfM
東電破綻のプランはもう立ってるだろ
あとはいつ実行するかだけ
310名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 14:23:44.17 ID:drnDitVT
>>308
まだ、賠償の範囲と方法を決定してない。
生活可能レベルを年20mSvに上げたりしてるから、賠償範囲も総額ありきになるかもね。

まぁ変な話だよ。
311名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:34:36.68 ID:RCM9UO8b
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています


312名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:36:09.83 ID:RCM9UO8b
自民王国・原発銀座福井
福井県議会 (2011年1月13日現在) 自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事 西川一誠 (自公推薦)

福井県選出議員
稲田朋美
 ・自民党福井県連会長 敦賀近く今立郡出身
 ・「プルサーマル計画やもんじゅの運転再開を含めた高速増殖炉サイクル技術の研究開発を推進する」
  (2009/8/20 朝日アンケートに答え)
 ・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
  (2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
  ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html
山本拓
 ・自民党福井県連顧問・農水大臣・高市早苗夫・清和政策研究会
 ・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
 ・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
 ・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
 ・自民党 原発銀座敦賀市市長
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
 ・自民党福井県連顧問 父は原発銀座敦賀市市長高木孝一
 ・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入

313名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:36:34.79 ID:RCM9UO8b

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6) 1/2

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を
請け負う企業3社が1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分の
パーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。
この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。同機構の
1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転
再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー
券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。
3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。FTECは
もんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。NESIは機構からシステム
関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていた
のは、西川一誠・同県知事、河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。


314名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:36:58.34 ID:RCM9UO8b

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6)2/2続き

3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を「西川一
誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、事務担当者は
一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、パー
ティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入して
いる。さらに、3社は、自民党敦賀市支部から計263万円▽福井県の現職首長や国会議員を支援する財界関係者の政治
団体「福井経済産業政治連盟」から66万円--のパーティー券も購入した。(西川圭介)
魚拓:http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html

◇地域の絆必要−−稲田朋美・自民党県連会長
地域の絆がかつてないほど求められている。西川氏は2期8年の経験と実績がある。
日本一安心できる県とするべく、西川氏と共に自民党県連は歩いてまいりたい。
(毎日新聞 2011年3月25日 地方版)

315名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:40:29.63 ID:7LaJ+asR
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html

菅降ろしに原発の影
「発送電分離」「浜岡停止」に反発
自公の責任隠しに小沢が便乗
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00037614.jpg

与野党に「電力人脈」
「電力利権人脈を駆使」「政権の不手際にすり替え」「電力労組も推進派」
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00037615.jpg

316名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:16:04.83 ID:ROeZNklS
>>315
具体的な理由も無く、急に菅降ろしだもんね
間違いなくやってるのは利権まみれの連中
317名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:43:40.23 ID:Pte0FZhi
>>316
具体的な理由も何も自分の責任では何もしないからだろ
原発事故対応の最高責任者なのにな
トウデンガーと言ってたところで自分の管理能力の無さを晒しつづけてたらこうなるわ
318名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:02:13.27 ID:Tvxa2ZTd
> > 中国人の4人にひとりはテレビの爆発を経験している
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110531-00000302-playboyz-soci
> > 「テレビは……しょうがないですね……(苦笑)。実は、中国の地方部では急な停電や落雷による
> > 電圧の上下動などが多く、内部が高電圧になるテレビはその影響をモロに受けやすいんです。

何かこの手の話は前にもあったらしいけどさ。

>【コラム】日本の素材・部品メーカー、世界市場独占の秘密 それは東京電力のおかげだった [11/05/11]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305200181

途上国と違い、工業以外に社会インフラ制御から医療その他、高い品質と信頼性が前提の打たれ弱さだし
人口密集の日本で発火爆発も論外。電力品質低下による故障や停電やらに、一々巻き込まれるのは勘弁。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:14:13.08 ID:22jeiW+Y
中国は知らんが、発送電分離している欧米はテレビが爆発してるのか?
320名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:15:57.24 ID:HW0gZvkm
缶が6月いっぱいで辞めるとなると発送電分離は出来ないかもしれないな
321名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:16:57.09 ID:ffxLl7Ax
内部が高電圧のテレビってブラウン管だろ
322名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:22:22.82 ID:MmZfIX3Y
自然エネ系は、電力の周波数等、品質が安定しないからね
電力不安定な中国で多発する発火や爆発は論外だが、先端技術産業や医療現場やらにも懸念あるな

(日経新聞 独、脱原発見切り発車 22年までに全面停止 大幅な省エネ必要 仏から買電拡大も ) 

■産業界は懸念示す  独産業連盟のカイテル会長は30日
「後戻りできない脱原発に懸念を強めている」と談話を発表。送電網の能力は限界に近く
「千分の1秒単位の電力供給の乱れが精密機械の生産を何時間も停滞させる」と
企業活動への悪影響を危ぶんだ。
323名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 20:38:20.51 ID:QSvKqitW
全ての家電にバッテリー搭載

これやっちゃえば多少の不具合も全て解決だと思う
324名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 23:44:31.31 ID:01imB9Kt
安定した電力が必要なセクションは高品質だけど料金の高い電力を買ったらいい
そんなに安定してなくてもいい所には不安定でも安価な電気
何も絶対一律安定供給でなければならないことはない
そんなことより、シャープが堺で自動車の動力も含め外部電源不要の家を開発し始めましたよ
325名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 06:30:18.59 ID:KBsRzxRO
だな
選択の幅が広がるし、必要な電気を必要なだけ買えばいい
それに自家発電装置もドンドン進歩してるしな
326名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:44:52.29 ID:OHLInJfx
電力の質や停電頻発だけでなく、今後日本は貧しくなって中国メーカー等の安い機器が溢れるし
一部のコストダウン重視だと、リスクが全体で増大する方向に大きく動くのは間違いなさそう。

学術・研究開発や産業や病院・医院などの苦しい現場も相当足を引っ張られる。
327名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:57:19.33 ID:Tw/etLkL
>>317
次への展望もろくにないのに菅下ろしだけ加熱してるのは異常だろ
オレも菅は辞めて腹を切るなりクビを吊るなりすべきだと思うが
それも後継首班への道筋が見えてからの話だろ

電力がらみの現状維持圧力があるとしか思えない
328名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:12:04.44 ID:/3Kvdo0N
日本の重電や電機メーカーは、従来の大型効率発電の路線から分散型新電力システム対応へ、既に180度舵を切ってる
その見据える先は、新興国のエネルギーインフラ

日本は今、正に世界のエネルギー構造大変革時代の先頭に立っている
329名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 16:57:46.48 ID:EdfUjIdH
>>328
メーカーは先頭だが、電力会社が最後尾
330名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:15:15.38 ID:5QXytjfe
>>324

>安定した電力が必要なセクションは高品質だけど料金の高い電力を買ったらいい
>そんなに安定してなくてもいい所には不安定でも安価な電気

同じ送電網を共有するのだからそんな都合よくできないだろう。

電力需給のバランスが崩れれば同じ送電網に接続する
全ユーザが等しくその影響を受けることになる。



331名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 18:39:20.60 ID:/3Kvdo0N
>>330
電流管理で優先順位を決めればいい
332名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:25:52.89 ID:5QXytjfe
>>331

高料金・高品質ユーザ用の送電網と
低料金・低品質ユーザ用の送電網が分離されてないんだから
無理だろう。
全ユーザ一蓮托生となる他ない。
333名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:41:49.55 ID:nIR79v/r
>>330-331
その場合、供給不足になった時点でその会社と契約している需要家への送電を絶つことになるんだろうが、
停電させる送電会社はすごく逆恨みされそうだな。
334名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:44:47.91 ID:MPTFOyOB
最近あまり使われなくなってきた直流送電網が全国にあるから、
ちょっと手を入れて低料金・低品質ユーザ用に使えばいいよw
335名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:06:33.24 ID:QhdXh2Pr
一般家庭は、低品質でも良い。
パソコンは、携帯式だから、電源が切れても,影響なし。

不安定でも、安価なら良い。

良質な電源必要なのはどこ?
336名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:09:33.68 ID:6g4zsmCs
ヤルヤル詐欺
337名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:15:27.82 ID:HNqy3iav
>>335
中部電力の電圧変動で大損害を出した半導体の製造工場とかかな
338名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 23:12:03.38 ID:/3Kvdo0N
同じ送電網でも
例えば暫時の蓄電能力を持ったユーザーは、あらかじめ不安定で安価な電力供給契約をしてて、全体の需給が逼迫したときに優先的に電力シャットダウンとかなら安定と不安定の色分けできるだろ
339名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:02:34.36 ID:8srRWpJc
とりあえずこの期に50か60に統一しろ
340名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:11:35.07 ID:osnK6pCM
>>338
蓄電能力を持つためにはいくら払えばいいの??
341名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:26:23.77 ID:osnK6pCM
>>338
個別にシャットダウンって現実的に可能なの?




342名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:46:50.31 ID:Teie/616
>>340-341
日本の技術力舐めんな
343名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 09:14:24.66 ID:HIOlWYlR
>>342
で、いくらかかんの?
344名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:12:11.71 ID:mFzMBW2U
>>342
お前がやるわけじゃないから、頭の中が「ドラえもん」なんだろうなぁ。
345名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:12:16.40 ID:Ap/C4/HG
>>341
当然、戸別にシャットダウンするためにスマートメータの類は必要になるだろうな。

…本当に安くなるのか??
346名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:29:47.64 ID:TjrKF0CI
日本の大企業は東電様に頼らないと生きて行けないんだってさ。
取引のある中小企業とか自分が既得権益であるとか思わないんだろうな。
そりゃ工作員が笑笑現れるわ。


152 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/11(土) 04:57:13.23 ID:iUW9v7Yu0
大企業は東電から電力買ってるのは、その企業の商品をいい値で東電が
買ってくれるお得意様だということがわかってないだろう
東電と取引なくなれば、その企業の売り上げはなくなる
電力会社はもう、十分に下がりきっている
更に下がるのは、電力以外の株価ということがわからない痴呆が多いと
いうことがよくわかったので、安心して空売りできるだろう
347名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 14:46:54.72 ID:/uNfMNKL
>>341
スマートグリッドによってそれができるようになる、と説明されている
348名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:47:21.03 ID:fyIJ6/P8
東電は独占にあぐらをかいておごり高ぶっています。
福島原発事故現場は下請け、フリータ、だましてつれて来た日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物、社長は仮病で病院に逃亡
一方で独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金を国民ふっかけ
自分達だけ一人ぬくぬくいい思い。
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の
引き下げをしています。
国家、国民を裏切り、一人いい思いをしている、この反社会的な亡国会社を
発電と送電部門に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのような自由競争による電気料金の引き下げを
349名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:15:58.74 ID:u3sqaI5I
今日のたかじんの番組で岸博幸が「発送電分離は菅が発送電分離という言葉に飛びついただけで、
事務方では一切話がされていない」てな事を発言してました。
出演者一同はみんなそうだ、そうだ、と同意してました。

発送電分離はぽっと出てきた言葉で、今まで全くといっていいほど議論されてないのに菅首相が
言葉の目新しさに飛びついたんだってよ。
さすが元経産省のお役人様。過去に経産省が推進した発送電分離は全くの茶番で一切議論されて無い
電力業界とズブズブの関係だったというのを暴露してくれました。
岸さんが友愛されないか心配です。
350名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:07:45.29 ID:XdDqvZT/
>>349
ところが既に電力会社内では電力自由化の過程で経理的には発送電を分離してきた。
送電網を他の会社に開放するためにね。
でも発電所と需要地が離れているから送電線が必要、発電所が遠いほど送電コストは飛躍的に上がる、本質的には分離なんてナンセンスなんだよ。
今民間で送電を分離しろってのは、原発事故への悪乗りと不満のはけ口、送電線をただで使わせろ、ただで送電線を引けってこと、線が引っ張ってあれば電気なんてただで送れるだろって発想。
道路があるんだから、いつでも何台でも好きなだけ車を走らせろ、ボケッ!ってな感じだ。
351名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:30:11.61 ID:dgt2NgLx
近くに発電所つくりゃいいじゃん。
やたら遠くにあんのは原発(笑)とかいう危険物だろ。
352名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:14:17.93 ID:6hu/e/1N
>>350
全て東電のやり方で計算するから費用がかかり過ぎてるのさ
本来の事業に関係ない費用を乗せ過ぎ
353名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:44:16.21 ID:yG1wBHgu
>>352
それは根拠があって言っていることではないだろ。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:12:36.41 ID:+9OlKM++
ここは東電の工作員で満杯だな
よっぽど発電と送電の分離がイヤと見える
東電のイヤがることが国民のためになる
この反社会的な会社に国民が天罰を下すべき
355名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:15:45.25 ID:+CAqyKo8
>>354
2000年前後の自由化議論の時にも、ネガキャンしてつぶしたんだよな。
今やG20で分離してないのは日本だけ。
原発がポポポポーンしたのも日本だけ。

エンロン「原発爆発させた日本の事業者には負けるよ」
356名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:16:15.82 ID:+CAqyKo8
経済学に詳しい人へ質問。
電力系統は需要>供給になってしまうと大停電が起こるらしいけど、
そうすると発送電分離後の市場では、系統運用者は供給不足の時に、
どんなに高値でも買わざるを得なくなるよね。
つまり発電事業者側の売り手市場ってことでおk??
357名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:26:23.43 ID:zZpFm3BB
東電が適正価格で購入しないので、
東電に売電していない、現在大量の自家発電機があるそうです。
今回の地震で、初めて東電に売電した企業の例、
 JR東日本、六本木ヒルズなど

高額になれば、その人たちが、参入してくるでしょう。
358名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:30:13.35 ID:F7RCcE0j
本体は国有化して送電部分だけ民営化
本体の利益を使って賠償金やら廃炉費用を捻出すれば50年ぐらいで回収できる?
国有化に伴い当然ながら年金は既受領者も大幅削減ね
これきちんとしないと税金が年金に使われるだけだから
359名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:40:50.65 ID:q+wwuxhU
>>358 
それに近いスキームは出てるんだが政府は国有化はかなり渋っている

>>356
供給が逼迫していても安い所から買えばいいだけ
売り手市場には変わらないが

>>357
太陽光など不当に高く購入するから早速ハイエナ飛び込んできたよね
360名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:50:35.70 ID:cCVhp1Nt
電話も自由化、分離で安くなり、サービスも飛躍的に向上した。電気も同じなのは他の先進国が証明している。電力会社には致命的だから、昔から嫌がってきた
361名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 12:58:44.93 ID:TtsiKrZS
>>357

自社の電力の方が安価なのに
わざわざ他社から割高な電力を購入はしない。

震災後に購入を始めたのは自社の発電所が被災して
絶対量が足りないから。
362名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 13:15:54.23 ID:VGPSbt3M
>>349
まぁ、あのアゴはなくなっても誰も悲しまないから
全然問題ないな。
363名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 14:03:42.09 ID:Oe1SZzun
電力自由化しないとどうしようもないよ
集合住宅とか地区ごとに発電したほうがずっと安いし
364名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 15:18:54.10 ID:iKIxopMk
>>356
今も売電市場は存在していて、震災後、計画停電とか
騒いでいたころは実際高値の気配がついた。
けど、東電は買取は停止した。
買い手が1人の場合は売り手市場にはなりようがない。
365名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:28:48.14 ID:zZpFm3BB
韓国の2,5倍もします。
輸出企業には大変だ。 
企業が海外で生産する。
電気代を安価にしなければならない。

分離すれば、どこが原因で日本の電気代が高いのか判明します。
366名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:36:41.32 ID:iKIxopMk
>>365
仮に売上の0.1%が電気代として
税前利益率5%ぐらいの会社だと2%なるからな。
半額になれば利益1%増。
結構でかいよな。
367名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:37:56.97 ID:BG+m8xMj
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、
電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、
電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。
予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。

PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。
入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(本社・中央区)が東電に競り勝った。

 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。
だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。
市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

 市は見直しの範囲を拡大。今年度は市立の小・中学校や地域学習館、
福祉施設など53施設を3グループに分け、グループごとに契約先を検討。
それぞれ異なるPPSから電気を買うことにした。
 今年度は契約先を選ぶ際、価格だけでなく、
発電に伴う二酸化炭素の排出量など環境にどれだけ優しいかも基準にした。
それでも今のところ、電気代2割弱の節約が見込めるという。

 節約の成功例として、立川市には他の自治体から問い合わせが来ている。
同課の田中準也課長は「これほど節約できるとは当初考えていなかった。
最大限の見直しを進めているが、今のところ不便はない」と話す。
昨年5月に開庁した市役所新庁舎についても、今後見直しを検討していくという。(大西史晃)

http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
368名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 17:29:01.64 ID:XdDqvZT/
自家発は昔から多いし電力単価は高いが、コジェネだと温水が使えたのでメリットがあった。
ところが下手に電力会社がコストダウンを頑張っちゃったもんで、どんどん廃止されてしまった。
今でも発電しているところの大きなものは工場内で燃料ができてしまうところ。
こういう工場は大規模なのでものすごく有利な契約をしている、内容聞いたらびっくりするよw
369名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 20:14:40.04 ID:5B+jVpPi
いんじゃない、安かろう悪かろうの質で
いいと市場が言い始めてるんだから。

計画停電で、自衛のすべも知ったし、
倒電もリストラしなきゃあかんやのやろ?

やってみーな。
370名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 00:17:37.00 ID:1E0ibMDB
>>350
岸が「発送電分離は菅が何かで見て飛びついただけ、一切議論も検討もされていない」と言った事について揶揄してる。
大竹が言うなら分かるが、あいつの経歴からして 以下略
371名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 02:11:18.16 ID:5+urohSd
早くスパッと送電取り上げないとだらだら停電で脅され続けるから早くやってくれ
372名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 02:14:44.94 ID:EdyuyF4D
>>368
ダンピングまがいのもあるよね
元の値段なんなの?ってやつ
373名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 09:30:36.24 ID:vu8z6X7O
分離すれば、自家発電している企業が、発電業に参入してくる。

東電に脅されている。
早く分離してくれ。
374名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 09:38:09.35 ID:b1zPWnDG
発送電分離に賛成。
でもアメリカみたいに行き過ぎた競争すると停電で品質劣化、地方切捨てになるから注意。
375名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:45:26.67 ID:vu8z6X7O
>>361
総原価主義で、もうけなくていい企業の東電は、 
発電の原価を低く計算して、 送電の方を高くして

安くても,他社から購入しません。 
これが、企業の原理。 高くても、できるだけ自分のところでする。
官庁もこれに近い。

376名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 10:53:11.54 ID:vu8z6X7O
分離反対者は、

NTT、JRなど 分離して、良くなった事例はどう反論するのだろう。
第三者が新規に参入して、料金が下がらない事例は、知りません。
全部下がったと思います。

分離して、発電業の新規参入させろ。
377名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 12:43:22.40 ID:00mnPDkE
これ、菅が推し進めてるのかね?
マスゴミの管退陣って政治運動を見ると、菅に居座られるとヤバい何かがあるんだろうが、これか?
378名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 12:52:15.23 ID:Otl0lcTa
朝鮮人の民主党工作員が暴れてるな
民主党の存在そのものが国益を毀損してる
379名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 13:23:57.77 ID:EtOzwAjJ
>>375
総原価主義なんて昔の話をしてもね。
ただベースは昔採用していた総括原価主義であることは間違いない。
原価主義から完全に決別すると東京などの大都市や僻地は電気料金が跳ね上がるだろうな。
380名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 14:31:31.47 ID:CDtY7mFN
>>376
東電管区内での分離には賛成。
だけどJRの場合は、第三セクターの大失敗も考慮に入れなきゃね。
JR東で言うと、東北地方の第三セクターなんてマトモに運営できてないだろ。

コストが異常に掛かる所は、将来的に切り捨てられる可能性がある。
まぁ分離民営化で無ければ送配電を国が管理するんだろうが、関東地域のためだけに税金を投入するわけにはいかない。
結局、高コスト体質は維持されたまま、基本料が上げ利続けるんだろうね。
381名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 14:40:08.00 ID:00mnPDkE
>>380
だから、議論にも上がらせないようにしてきたんだろう。
大連立になれば、うやむやのままになるだろうな。
382名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:13:32.15 ID:unrr2jyb
>>380
現状のままではどの道基本料金は上がり続けるしか無いわけだが
383名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:22:17.53 ID:unrr2jyb
もう一つ言っておくと、分離してもコストが高くつく可能性と言うのは
現状のような発電所頼みのシステムが前提の話
発送電分離は、自家発電による自給システムの普及を促すから
単純に現在のコスト計算をそのまま当てはめるわけにはいかない
発送電分離は自然エネルギー発電と組み合わせる事で結果的に
給電手段の多層化を意味するから、全体としてコスト削減は
十分に期待できる
384名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:29:44.49 ID:k1OSlKX3
>>383
発送分離の上、変動の激しい自然エネルギーまで押しつけられたら送電会社と優良な発電会社は大弱りだぞ。
ほくそ笑むのはろくに電力を供給しない小規模発電会社。
そういう効率の悪い会社が儲かる悪しきシステムだ。
385名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 20:22:17.99 ID:i1IgcY4a
発送電分離して自然エネルギーが普及し始めると、単純に供給が増えていくから電気の価値が下がる
今文句言ってるのは、そうなったら困る奴ら
タチが悪いのは、そいつ等がバリバリ利権を握ってて政治やマスコミに大きな影響力を発揮していること
ただ経済界は、電力完全自由化を求める方向に向かいつつある様子
386名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 21:16:42.89 ID:shoQBhKB
大口顧客向けに特化して個人需要向けから撤退も出来るわけで
東電としても送発分離は悪くない話だとは思うがな
387名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 22:31:34.57 ID:EtOzwAjJ
>>386
送電と配電を勘違いしているようだが、送電は顧客にしろ発電事業者にしろ大口のケースが多い。
送電線の定義ってのは専門で仕事をしていても話題になる話だからあえて「ケースが多い」と書いておくが一般的には全て。
388名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 09:16:33.26 ID:N7OsGeBs
>>383
CO2削減の事忘れてない?
各工場で自家発電導入してるみたいだけど、CO2の量はその分多くなる。
先進国はCO2で化石燃料由来のエネルギー枠を縛られてるから、今後どうなるか...

コスト CO2 安定性etc を考えなきゃね。
389名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 10:32:06.85 ID:ZLZ6SprL
>>385
電力の自由化をいうなら、発電会社、送電会社の電力供給義務も撤廃しないとな。
価格についても市場に任せる。

自然エネルギーは市場から排除され、停電も頻発するだろうが、電気代は安くなるだろう。
390名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 11:51:56.34 ID:tIetrzu3
>>389
電力供給義務撤廃は、賛成
そんなものがあるから、供給側に独占の口実を与え、需要者は安定供給に甘える
発送電分離当初は、停電が頻繁し、経済も混乱するだろう
しかし、不便のあるところ技術は必ず進歩する
今大事なことは、どこよりも先んじて自然エネルギー発電と電力融通システムの技術を発展させ、特許とマーケットを握ってしまうことだ
地震や原発事故の前だって、日本はダメだ〜とか言ってただろ?これまでの構造なんて守る必要はない。
全部ぶっ壊して、一から始める時だ
391名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 15:04:15.28 ID:qNcPS+qH
>>390
どこが開発するんだ?
東電には金が無いし、電力会社以外でノウハウ持った奴なんてメーカー程度だろ。
メーカーが売れるかどうか分からない物に金出すとは思えんが。
まぁ東芝がツバつけたみたいだから、あそこはやるかも知れん。
392名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:49:33.24 ID:pjD7ykLd
分離たのむよ
393名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:50:33.20 ID:jwDvCGjK
菅さんが再生可能エネルギー促進法を成立させたいと言った途端、自民党が国会延長拒否。
自然エネルギーの推進には国民の97%が賛成しているので、
再生可能エネルギー促進法に反対し、自民党が批判されるのを避けるためか。

自民、国会延長に応じず 「首相は会期内に退陣を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm

>  首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
> 再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
> 菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。

首相官邸ブログ 《次の時代》(3):自然エネルギーへのうねり
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110613.html

> 自然エネルギーも省エネルギーも、皆が関わることで初めて前進できる
> 《次の時代》のテーマです。そんな皆の参加を後押しできる“仕組み”を
> 整備することが、政府という立場で「自分がすべき事」。その具体策として、
> 固定価格買い取り制度を進めるための「再生可能エネルギー促進法」を、
> 今国会に提出しています。ぜひ成立させて頂きたいと思います。
394名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:52:49.56 ID:ORSb80Dw
>>356
それは発電部門の料金体系によるだろうな。
基本的に多需要は価格上昇圧力になるが、一方で高稼働率はコストの低減につながる。
電力では質の安定をサービスと捉えて、これを概念的に分離したものをアンシラリーサービスと云うが、
恐らくこれを量の安定にも拡張して料金設定をする必要が出てくるだろう。
そうするとアンペア契約に調整力別の料金体系を加えるとか、
完全にするには瞬時の需要とそこの稼働率で電力量単価を決めることになる。
そうしないと不公平になるからね。>>385はわかったかな?
んで、よく話題になる発電コストだがこの能力の調整を考えないのがミソ。
高稼働率一定の試算だと高イニシャルコストで低ランニングコストのものが、
相対的に競争優位に見える。しかし実際の需要はそうなる訳がない。
原発のコスト安はそうやって操作されて、人々の目に入ることになる。
395名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 16:54:53.46 ID:tIetrzu3
>>391
神奈川ではJVによるスマートタウン開発
堺市は廃校跡地にスマートタウン開発企業誘致を発表
シャープは、EVの電力まで賄える外部電源不要の自然エネルギー自家発蓄電ハウスの実験開始
メーカーは、早いよ
残念ながら遅いのは、国の政治行政
とマスコミと国民
396名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:06:55.64 ID:qNcPS+qH
>>395
それ実証実験ですぜ、旦那。
運営してデーターとって、開始後3年後には何とか物になるかな。
かといって、そのまま全国展開できるかどうかも怪しい。

金がかかるから、電力企業はそもそも乗り気じゃない。
HP0に近い東電には無理な相談だな。
もしするのなら、東電管内だけ分離して国が第三セクター方式で管理するしかあるまい。
そうなった場合、どれだけ維持費(電気料金)が高くなるかは、天下りの数考えれば分かるよな。
397名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:21:02.99 ID:yNs+nfRr
>>394
で、送配電会社は、解のない方程式を綱渡りで解いて配電すると。
電力作りすぎても停電だし、大変だよな。
これに、太陽光や風力みたいな、出来高払いの電力が投入されたらカオスだな。
398名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:29:31.81 ID:QMXn9nQ2
でも外国じゃうまくやってるよな
脅威の通勤ダイヤを組める日本人が出来ないとは思えない
399名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:30:36.33 ID:qNcPS+qH
>>397
だから、空き缶が自分の政権で是が非でも通したいんだろ。>再生可能エネルギー法案(買い取り義務のある奴)

あんな物が通ったら、電気料がどれだけ上がるか分かったもんじゃない。
税金を使わず、直接国民から搾取する補助金のようなもんだ。
400名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:34:59.75 ID:tIetrzu3
>>396
実証実験するってことは開発してみる価値有りってことじゃないか
それより、東電とか電力会社とかに期待してるようだけど、彼らは、発送電分離にもスマートグリッド導入にも反対だから、そもそも寄せてません
401名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:39:20.29 ID:V0C+VBPf
公設民営の大学が完全公立化してしまうようにヤバイんでないのかね
402名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 17:43:22.06 ID:OAyetG7P
菅は死んでも発送電分離だけは通せ。
403名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:05:46.50 ID:y+IfK1Su
これができなきゃかなり失望する
404名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:17:57.53 ID:yNs+nfRr
>>402
分離するだけなら大混乱を招くだけだぞ。
国としてこれからのエネルギーをどうするのか実現性を含めた上で検討し決定した後でやんないと。
405名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:18:30.85 ID:QMXn9nQ2
原発事故調「骨抜き」の動き 経産省画策、首相が拒否
2011年6月11日3時0分

 東京電力福島第一原発の事故調査・検証委員会(事故調)について、政府の国家戦略室が経済産業省の影響下に置く構想を菅直人首相に提示していたことがわかった。
首相の辞任表明後に提示したもので、首相は原発を推進してきた同省が事故調の「骨抜き」を画策したとみて拒否した。

 同戦略室は民主党政権下で新設された組織で各府省の職員が出向し、内閣官房に置いているが、エネルギー政策については経産省の影響力が強い。
今回の動きは、経産省が事故調の調査結果に影響力を行使しようと巻き返しを図った形で、今後、新政権が事故調の中立性をどう担保するかが問われそうだ。

 菅内閣は5月24日の閣議で事故調の設置を決定。事故調は内閣官房に置いて独立性と中立性を確保し、東電の監督官庁である経産省から離れた形で検証させるようにした。

http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100678.html
406名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:20:00.76 ID:QMXn9nQ2
>>404
混乱するのは官僚と利権の恩恵を受けてるやつだけ
こんな奴らを血税で食わせてやる義理はさらさらない
407名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 18:20:59.95 ID:hvVAP7SL
経産省に考えさせるとかw
泥棒に防犯対策考えさせるようなもんじゃね?
408名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:08:30.64 ID:yNs+nfRr
>>406
民主信者らしい考え方だな。
民主にやらせてみようで懲りなかったようだ。

お試しで組織を壊してからでは遅いんだよ。
何がやりたいのか?
そのためにはどうすればいいのか?
そういう思考、検討の積み重ねなしに「分離すればうまくいく」と思いこんで突っ走っちゃ逝けない。
409名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 20:12:21.67 ID:GA99ZbIB
>>408
自民に戻っても地獄。終わりだ。
410名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:55:01.02 ID:aVDS11yD
>>408
さっさと東電救済しないだけまだマシじゃね
自民なんかこの件で何も言わないどころか擁護発言ばっかりだぞ
411名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:03:12.09 ID:GQKrkaFL
発送分離したら、電源開発(Jパワー)が強大化するだけ。
412名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 00:43:54.51 ID:xOnwhoX/
明確に分離しなくても、送電網の使用ルールを、実際に使えるものにするだけでよいと思うよ。
NTT網の開放と同じ方式で、送電網の開放を義務付ければよい。
そのなかで、発電者と受電者が直接契約する。

その状況で、送電コストの算定がおかしければ、孫みたいなヤツがごねまくるだろ。
413名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 01:26:16.55 ID:2JsiZwan
送電網の開放ってムリだよ。
送電線は信号を送るんじゃなく電力を送るもの、送電線の太さも鉄塔の大きさも必要な分だけしかない。
2車線の道路をいきなり3車線にはできないし、2車線の道路の側には余分な土地はない。
それどころかコストダウンと電力需要の増大で現行設備ですら運用で苦しんでいるところが多いのが実情だろう。
414名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 12:19:01.59 ID:JgmykBFx
そう思うならリストラと給与の削減をやれよ
経営が苦しいんだろ?
415名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:11:28.08 ID:hW1mQvDs
>>414
なんで?
東電はしょうがないけど。
416名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:36:19.24 ID:NoYsOOHr
>>413
世界中でやっていないの日本だけなのに
そんなバカな話があるかよ
417名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:02:15.11 ID:jhVfRPOR
電力会社を増加させて天下り先をふやす魂胆じゃないよね?
418名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:26:29.85 ID:ifaQ/PyG
惨鶏ですら「分離は世界の常識(キリッ」とか言い始めたぞw

こりゃもう決まったな。
419名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 08:34:10.79 ID:I4vr/5Cc
何かマスコミの論調もジワッと変わってきたよね
420名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 09:55:23.89 ID:b9kBPSZW
>>416
既存のシステムは能力目一杯まで使い倒していて、これから投資が必要だからだろ。
効率化するにも、スマートグリッド化するにも。
電力会社としては、別会社化して売り飛ばしたほうが負担が少なくなる可能性はあるよ。
特に再生可能エネルギー法案なんて通った日には、切り離した方が得。
421名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:13:08.68 ID:pNmU+Vkw
>>420
そうやってさっさと送電分離して欲しいもんだ
あっという間に電気料金下がるのは企業向けで実証済み
422名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 23:55:33.28 ID:nRI7Lx8/
>>413
別に環状系統までは東電とか電源開発の保有でもいいよ。
余裕ないのは発電所専用線で、原発と同じくらいの費用で建てた用の無い奴だから。
超電導電力貯蔵も導入しやすくなる。

>>397
解がないって、
需要予測も性質は同じでそれを単価計算に利用しましょうって話だけど。
スマートグリッドはこの情報も一緒に流すから、
ここの概念設計は標準化にとても重要で、早く決めないとまた時代遅れの国になっちゃうよ?
423名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 05:30:40.19 ID:pgjv5Ci9
>>421
じゃあプロパンガスがなんで高いんだよ。
424名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 08:43:30.81 ID:wq/R+NfO
配管ではなく
人が直接運ぶのだから高いにきまってる。
425名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 11:50:22.07 ID:VRYENBgL
> PPSが安いのは当たり前でバックUP電源を確保していない
> もし故障等した場合は地域の電力会社に丸投げです安くて当たり前

> この手の保守等を安くする為に壊れにくい期間だけ安く保守しますとかの
> 保守会社が色んな業種で増えてるが実際は10年ぐらいすると交換等が必要に
> なる為に安い保守会社等は継続契約断り逃げます。
> 同じ様な事してるだけなのに安いから良いやてのが一番安定供給から程遠いんだが

地域の電力会社がケツ拭いてやるの止めれば、簡単に値上げしないかな
あと供給品質低下で故障に事故頻発、高品質必要な業種が避ける貧民街が国内多数出現か
426名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 13:22:43.99 ID:qUV+AtzP
資源のない日本で新規発電会社が好き勝手に電力作れば
膨大なムダ電力が発生するんだろうけど、そんな余裕あるの?
各発電会社が作りすぎた電力を送電会社が全部買い取りきれるの?
427名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 13:36:35.95 ID:fYlyLqcR
大阪が脱原発するらしいから、とりあえず大阪で実験してみようぜ!
上手くいったら他でもやる方向でおk
428名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 13:54:37.28 ID:JUWfan8d
言っちゃ悪いが、経産省が検討したんじゃ電力会社も国民もお互いに不幸な
結果にしかならないと思うな。
429名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 17:41:45.44 ID:nLzwsotO
>>428
東電を救済するために発電と配電を分離しましょう
の議論だから多くを望むのはムリ
430名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:53:38.81 ID:6Bc4bsgN
ヤクザ商社が省になってちゃ日本はおしまいだな
431名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 22:13:54.87 ID:I19LLO7X
税金を投入できるだけ投入して、形を整えてから一番おいしいところを
孫様に進呈することだろ
432名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 23:39:17.79 ID:V+J7v26z
送電分離せず電力独占でプールされた何兆円もの無駄金=政治家&マスコミへのばらまき資金+キャバクラ代

こりゃ止められんってか
433名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 07:07:00.92 ID:opY4o64f
>>426
同時同量原則がある以上無理。
434名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:35:21.51 ID:EMmkE6+D
電力会社の抵抗が必死過ぎて笑える

やっぱり独占だからこそ、事故の費用も損害賠償も何でも電気料金に上乗せする気なんだろうな
435名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:40:27.50 ID:AHZrxJ1+
自然エネルギー発電の固定買い取りしないんなら何でもやればいい
自然エネルギー発電使いたい奴だけで、高い電気代払え
436名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 22:22:53.43 ID:ASkgchL8
>>391

電源開発とNTTですよ。
この2社はすでにそういう方向性で動いてますし、かなりのソリューションがすでに提供されている。

そこへ産業界も大きくシフトしてます。

ソフトバンクは実は全く相手にされてません。
この会社は自分のところの電力を高く買ってもらう利権にありつきたいだけ。
発送電分離は自由化を促して電力を安くするのが目的なのだから本末転倒です。

太陽光発電は売電じゃなく自家発電というとらえ方でスマートグリッドのなかで生かします。

電源開発の発電力を余剰電力ととらえて、安定供給のために生かします。
すでに現在でもそれに近い状況で、この大混乱のなかなんとかなっているのはそのシステムがあるからです。
437名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 22:30:07.03 ID:ASkgchL8
関西電力は東電のたがが外れたので、発送電分離のための分社化に一気に進む可能性がある。
橋下大阪府知事などもあきらかにこれが狙いで発言している。

関電の場合は休眠火力も多かったりと、設備的には発電会社を立ち上げて、
関西以外にも供給した方が儲かるという背景がある。
また送電網の方は、光通信事業もうまくっているのでこれまたビジネスチャンスが広がりますから。
438名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 23:09:52.22 ID:AHZrxJ1+
>>436
どっちも企業向けだよなあ。
NTTが個人向けやるかどうかだな。
439名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 03:30:32.14 ID:ZlPc2hPx
>>438
NTTはあくまでも通信会社だから、直接の売買に関与するわけではないです。
個人向けは将来的には蓄電池の発達で地域で蓄電するようになるはずです。
440名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:44:08.02 ID:BIUVtG7a
>>437
その路線でいいんじゃないの
是非進めてくれ
441名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:51:16.06 ID:sgrEcnDM
電力(東電ではない)の発電関係者曰く
PPSやIPPは、バックアップ電源を確保していないところが多いし、
法律によって供給義務もおってないから、メンテナンスに金をかけていない。
もし故障した場合はすぐに電力会社に丸投げする。
これが無くなるなら、発送電分離は有りらしい。

現在は送電網を電力会社が保有しているため、
電力会社以外の発電所が故障した場合、バックアップせざるを得ないとのこと。
442名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 23:58:40.10 ID:isL7QmXp
>>441
実は結構難しいよな。
原発のいいところは、安定出力。原発を大消費地のすぐ近くに建てるのが
供給面から言えばベスト。
孫や橋下の言うことを真に受けてサードベンダーが出てくると、不安定な
電力供給をする会社が出てきて、結構混乱するのは目に見えている。
443名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:08:25.54 ID:KVMsuGlF
>>441
実態は技術者レベルでは電力会社の技術を盗んでいるだけでおんぶに抱っこだからな。
あれこれ義務付けても、それぞれの会社の経営者が部下に無理難題を押し付けて逃げ場のなくなった部下がわからないように適当にやってしまうって流れになるだろう。
でもこの流れは止まらないんじゃないかな?
444名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:38:04.17 ID:pbQTZ8zG
入札になったら、東電は一度も落札していない。
東電の電気は高い。
分割して、高いコストの内容を明らかにすべき。

http://www.sakamoto-shigeo.jp/20100226keisandenki.pdf#search='経済産業省 電気入札'
445名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:42:29.05 ID:pbQTZ8zG
444追加
 
日本の心臓部の経済産業省が、東電以外から購入しても問題が発生しない。
他のところで使用しても問題ないはずだ。
446名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 09:49:08.11 ID:pbQTZ8zG
一般家庭も、第二の電力会社の参入を認めるべきだ。
そうすれば、安価になる。

電話でできたのだから、参入だけは認めろ。
447名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:01:21.00 ID:LP3has+V
スマートグリッドの技術開発や投資費用を補うために、現段階での発送電分離は反対
あと、発送電分離しなくても、電力会社に規制をして、自由に送電網を他社に使わせる規制を導入すればいい
448名無し募集中。。。:2011/06/20(月) 10:32:18.11 ID:IAdiRJhC
今迄の事例から効率化をやると良い事ばかり前面に出して都合の悪い事は頬かむりする
孫はSBのインフラが弱いと言われても未だにまともな補強はやらず利益ばかり追求するそれは他の企業も似てきた
結局そうなると弱い部分にしわ寄せが来る
そこに対する補強を行うと結局逆にコストアップして高くつくからやらない
少なくとも利害関係の無いメンバーを匿名で集めて意見集約をやらせて叩き台を作りそれを公正に選んだ利害関係者全てで論議するしか無い
今の様に一部の利害関係者だけで方向性を決めるのは禍根を残す
449名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 10:58:53.57 ID:znk8SSvC
>>441
だね。
送配電部門は、メンテナンスが今後再生可能エネルギーなど不安定な電力供給が増え高くなりやすい。
切り離すのも一つの案だと思うけどね。
維持管理部門を電力会社が分社化して、下請けに入れば良い。
本体は、公社若しくは第三セクターかな。

東電で試すべきだと思うよ。
電力使ってる企業は嫌がるだろうけど。
450名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:54:29.63 ID:dxVWMPfn
東電の場合は発電会社を切り離して売却(東電管内ではそもそも発電所が少ない)
送電網も東京都心部を除いて、周辺の送電会社に売却するしかないんじゃないかな。
それくらいしないと誰もが納得しない。

もちろん売却の有力候補は、周辺の電力会社だろうけど。
451名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:59:48.92 ID:KVMsuGlF
>>449
> 維持管理部門を電力会社が分社化して、下請けに入れば良い。
もともと工事の実務は関連会社がしている。
そして発電部門は社内でも比較的維持管理部門が明確に分離されているが、これが今回の原発の大きな原因にもなっている。
これ以上大きなトラブルを起こしたいのかねwww
452名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:02:48.89 ID:dxVWMPfn
発送電分離の場合は特に発電において最大の有力なライバルは隣の電力会社だし。
過激な競争にはならないだろうけど、現状のぬるま湯からは状況は変わる。

都心部の送電網のみを持つ東電が賠償金負担もあるから。
電力をできるだけ安くほしいという事情もできて、価格競争はおこるはず。
453名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:36:14.75 ID:aM8IX/Xm
東電が
配電会社になれば将来の原発リスクからは開放されるな
自然エネルギーを高値で買わされるリスクを負うが

発電会社になれば発電できる分だけ配電会社に売りつければヨロシ
原発やめて自然エネルギーに参入して配電会社に高値で売りつける
454名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 12:43:19.53 ID:dxVWMPfn

基本は一番安いのを電力卸の市場で買うんだから、価格競争が起こるのが原則。
自然エネルギーにしても、補助金がついたとしてより安く安定的に提供できるところが残る。

安定供給ができない事業者にはペナルティーを果たせばいいんだし。
455名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:06:14.67 ID:G3VVBm0l
>>454
棺と朝鮮禿の計画では、供給義務は持たせずに家庭向け売値の3倍で発電量全部買い取れだけどね。
安定供給できなかったときのペナルティーなんてとんでもない。w
456名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 13:18:00.11 ID:l6CG3qHs
関電が大阪ガス発電所から取る送電線使用量と売却手数料は2割
関電は実際は1割ぐらいで十分採算とれるらしい
457名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 14:12:19.16 ID:G3VVBm0l
>>456
なんの「2割」なの?
458名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:03:19.41 ID:pbQTZ8zG
電気使用する、工場からもらう金額の2割。
送電のコストが2割。
発電のコストが8割。
459名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:06:57.18 ID:cc4spDx0
>>458
発電会社と消費会社が同一でお金のやりとりがない場合はタダで電気を送れるの?
460名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:10:28.04 ID:pbQTZ8zG
http://www.sakamoto-shigeo.jp/20100226keisandenki.pdf

火力発電でも発電コストは、12、1円程度になる。
              約2,4円が送電コスト

原発でなくても、低コストだ。
東電の火力は高いので、1度も受注できていない。
461名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:13:52.57 ID:pbQTZ8zG
>>459

同じでも、
東電の電線通過すれば料金取られる。
独占企業だから高い
462名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:52:59.19 ID:cc4spDx0
>>461
え? だって>>458=461は売り上げの2割という趣旨の事を書いてるよ?
463名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 23:20:26.62 ID:+0ErfeAY
>>461
電線管理料なんて法定だろ
原油価格で変動するわけでもなし
職員の給料も公務員と同じに設定すればいい
464名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 13:36:08.23 ID:6JO+a0pV
>>462  東電の設備使用すれば料金取られる。 これ当たり前。
工場自家発電 本社東京
送電の使用料は東電が決めているので、 
東電は自家発電認めたくない。
高額になる。

465名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:04:37.36 ID:6JO+a0pV
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/50400900.html

送電手数料が、外国の4倍もするとの証言です。
466名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 15:25:19.09 ID:NlBsmabj
>>465
山超えたりするから割高なんじゃね?
467名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:11:09.21 ID:6JO+a0pV
千葉から東京に送電するのに,どこの山か?

それにしても高額だ!!

日本の電気代は韓国の2,5倍もする。
送電と発電分離して、どこが高いか明確にしなければならない
468名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:36:50.75 ID:o3GLrYtA
>>467
それぞれが利益だそうとしてものすごい電気料金になるかモナ
469名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:09:58.59 ID:OCVjLoVT
>>468
配電会社が電気を買い叩くから安くはなるよ
電気を使い過ぎたときにドロップするかも知れんけど
470名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:14:02.01 ID:6JO+a0pV
公共料金なので、タクシーなどと同様に最高限度は、法定されるだろう。
471名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:22:12.22 ID:o3GLrYtA
>>469
配電会社はこれまで通り地域独占でしょ?
なんで電気を買いたたく必要があるの?
472名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:46:37.59 ID:8fTVW294
STEP1.石炭火力ばかりになる
STEP2.CO2排出がすごいことになったため、その他のエネルギーに補助金をつけ、ブーストする
STEP3.粗悪な電源が増え、電圧と周波数の変動が激しくなる
STEP4.民主党の生まれ変わりがそれまでの政権の怠慢を訴え、与党になる
473名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:48:01.97 ID:judFmbo0
勝手に期待されている「東電よりも安い価格で家庭向けに参入する企業」
が存在しなかった場合、電気代が上がるのは目に見えているのだが。
474名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 19:54:28.45 ID:T15k2XrP
>>423
大家とツルんでやりたい放題してるから。
持ち家なら安いところから買える。
475名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 20:50:08.79 ID:OCVjLoVT
>>471
独占会社に買ってもらわないと発電しても意味無いじゃん
「安くしないと買わないよ値段の安い発電会社は他にもあるからね」
と言われりゃアウト
コンビナートとか工業団地とか
他に配電先のアテがありゃ良いが無けりゃ売り先が無いじゃん

発電会社が一社独占新規参入排除で配電会社が複数なら
電気料の高止まりはあるだろうけどね
476(原発事故) 安全宣言と再生エネ法と原発解散説:2011/06/21(火) 21:25:08.58 ID:uwuiybS2
706 :(原発事故) 安全宣言と再生エネ法と原発解散説:2011/06/21(火) 00:43:08.58 ID:qilFAFzy0

(貼れず)


※産経 6月19日:原発再稼動 経産省が要請 信頼得られぬ「安全宣言」
 ・そもそも(浜岡原発の)休止を大雑把に宣言しすぎた。(もちろん弱点のある場所は休止することは必要だけど…)
 ・菅さんの発想は非常に過剰反応。そのツケが…これは全て菅問題ですよ!

※読売 6月18日:首相、再生エネ法に執心 世論に乗じ、延命図る?
 ・もちろん再生可能エネルギーの可能性を探求することは大事だが、同時に私は原子力から完全撤退する道には強く反対したい。
  (守るものは守って、攻めの姿勢も必要)
 ・民主党ではダメ。菅さん:市民運動家程度のスケール。
  (もっと国家存立のための長期的な…そこから逃げていては国家として危うい)
 ・再生可能エネルギー:日本企業が関わるならまだしも、他国の企業が(資本含めて)絡むとしたら看過できない!
  (自分達で技術開発含めてトータルにやる姿勢が必要)

※産経 6月20日:停止原発 再開を支持 菅首相「安全なら稼動」
 ・菅直人首相は19日、海江田万里経済産業省が定期点検で停止中の原発の早期再開を求めたことについて
  「私も(考え方は)まったく同じ。きちんと安全性が確認されたものは、稼動していく」と述べ、海江田氏の判断を支持した。

※産経 6月19日:「原発解散」説 永田町駆ける
 ・菅直人首相が「脱原発」か否かを争点に衆院解散に打って出る―。永田町でこんな噂が駆けめぐり、自民党が警戒感を強めている。
  東京電力福島第1原子力発電所事故で原発への不信感が高まるなか、平成17年の郵政解散のように、民主党に地滑り的勝利を与える可能性があるためだ。

 ・「脱原発」…こういうものを短期的な政争の具にしてはいけませんよ!
  (“国家百年の計”というふうなことをしっかり議論してから考えましょうよ)




477ネット保守:2011/06/21(火) 21:31:34.56 ID:uwuiybS2


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1303857141/

>617-624
617 :(脱原発) 6.11 新宿 原発やめろデモ
618 :(ニュース Pick Up) ポスト菅抗争と日本の危機
619 :〃
620 :(村田春樹) 着実に進む「人権侵害救済機関設置法案」
621 :〃
622 :〃
623 :(井尻千男) 放射能過敏症について
624 :(大高未貴) 日本の政治空白、南アジアで跳梁する中国

>627-634
627 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第10回
628 :(菅直人) さもしき権力亡者、1日でも長く首相の座に
629 :(脱原発) 日本とイタリアの脱原発世論
630 :(中華帝国主義) 比まで南下する中国艦隊、越の実弾演習
631 :(藤岡信勝) 民潭(民団)による「つくる会教科書」採択阻止運動の実態
632 :〃
633 :(「断舌一歩手前」) ポスト菅レース、マシなのは野田か鹿野か
634 :(「撫子日和」) 予備自衛官補の採用試験

>639-645
639 :(さくらじSATURDAY) 第10回 いま、死を考える
640 :(菅直人) 呆れた延命策、1.5次補正予算という詭弁
641 :〃
642 :(原発事故) 元IAEA事務次長、東京電力を告発
643 :(阿Q) 中国の暴動と南シナ海、米越の合同軍事演習
644 :(「早い話が...」) 災害復旧の要、遠野市の備え
478ネット保守:2011/06/21(火) 21:31:51.47 ID:uwuiybS2

>648-657
648 :(頑張れ日本) 石巻復興支援と自衛隊への差し入れ
649 :〃
650 :(東日本大震災) 石巻商工会への義捐金と、女川町復旧レポート
651 :(尖閣防衛) 参議院内閣委員会・山谷えり子議員質問
652 :〃
653 :(菅直人) 権力ストーカー、内閣改造で延命を策す
654 :(ニュース Pick Up) 原発事故、県知事と生活保護と増税
655 :(お知らせ) 6月18・19日の行事案内

>662-674
662 :(アジア情勢) 北の蠢動(しゅんどう)、米の憂慮、不穏な中国
663 :〃
664 :〃
665 :(「言いたい放談」) 菅直人と戦後保守と脱原発
666 :(「眼前百事」) 領土問題と日本包囲網、国益本の御紹介
667 :(「感々学々」) 英エコノミスト誌、日本の復興に指導者は必要か?
668 :(「直言極言」) ゴリ押しされる韓流、破壊される日本の価値観
669 :〃
670 :(チャイナリスク) ベトナムとの連携、中国人のリスク評価を
671 :〃
672 :(お知らせ) 6月18・19日の講演会・デモなどの予定
673 :(青山繁晴) 原子力委員会専門委員としての責任
674 :(「日いづる国から」) 武藤容治、菅政権の1年・まさかの独裁政治






479名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:03:02.15 ID:VR5zRsDh
>>478
コピペ乙
480名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:50:39.35 ID:sgabaUrx
どう考えても市場独占の民間企業って意味が分からん
まさに悪の温床
481名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 06:21:42.76 ID:qgv2puzz
>>480
大学1年生レベルのミクロ経済学を勉強してから出直せ。
482名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:17:02.36 ID:RpoCwp7c
>>480 同意
戦前は、中小電気会社がたくさんあった。
戦争の時、統合した。

もう平時なので、競争会社を作るべきだ。
483名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:24:09.03 ID:AWrU6qQf
国会会期延長に反対する自民は、何がなんでも電力固定価格買取法案を
阻止したいのが見え見え
原発事故が起こっても利権の方が大事な自民
484名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 12:39:44.76 ID:CBeF+0WW
電力固定価格買取って要するに電気料金は皆さんに負担してもらいますってことだけど、本当にそれでいいの?
民主党のバックには稲盛がついているが、京セラは国が太陽光発電普及させようと補助金を出していたときに水増し請求してネコババしていたのがばれた会社だぞwww
485名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 14:08:25.43 ID:RpoCwp7c
原発の損害賠償に、国費を100兆円もつぎ込みより、良い
多少高くなっても原発より良い。

発送電を分離して、 どこが高いかを明確にすべきだ。
486名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 14:11:04.48 ID:RpoCwp7c
原発廃止するには、自然エネルギーしかないのだから、、、、、
多少高くなるのも、,,

原発の燃料の再処理費用、43兆円も出すより良い。
487名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 14:25:25.65 ID:dGqUonr4
がんばる貧乏神
488名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:50:03.68 ID:Bv9QPjIe
>>484
損害だけでなく、
原発には、廃炉、核廃棄物の死の灰の処理が残っている。
何も電気を出さないのに処理だけにカネがかかる。下手すると毎年兆単位。
処理をすると多大なカネがかかるから寿命を迎えた炉を騙し騙し使っている状況です。

フクシマで国民の平均寿命が10年以上縮まるという予測もある。
知ってた? もう、終わってるんだよ。
489名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 18:33:30.27 ID:Tw04L6ZW
>>485
発送電を分離して、どこが高いかを明確にできるとおもってるの?
490名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 19:18:16.66 ID:qgv2puzz
>>482
東邦電力や東京電灯のような自然独占の会社が出来てたじゃないか。
491名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 19:46:39.24 ID:CBeF+0WW
ヤフーのように自然と寡占状態の中で勝ち残ると好き放題できる。
今の電力会社のように独占権を与えると料金決定から原子力発電所の建設まで全て国が強く関与できる。
よく考えてごらん、今回の原子力発電所の件もほとんどは国の責任で国はマズイところを電力会社に押し付けてるだけだろ。
保安院が現地にいたか?菅は何をしたか?
492名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:26:16.45 ID:vqpLwZ+F
>>490
そうなんだよね。この会社達が好き勝手やり始めないように統合したんだよ。
493名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 23:24:12.78 ID:wJIdI6sz
それは今なら独占禁止法違反だろ
あり得ない
494名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 06:36:31.65 ID:NX4JVprE
>>493
道路交通法があればスピード違反は起こらないのか?
495名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 12:45:08.79 ID:8459Ts2n
競争会社ができて、料金を高くなるなんて聞いたことがない。
必ず安くなる。

今回の事故で、大口は東電より安価なのが知れ渡った。
東電より安定供給もできるのがしれた。

ただ、今年の夏は東電に電気を供給のため、新規募集を中止しているとTV放送していた。
立川市に続き、八潮市も導入するそうです。

東電の大口は続々、顧客がなくなる。
496名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:09:02.25 ID:hDWZpoc9
>>495
会社が細分化されると、スケールメリットが出なくなって価格の上昇(and/or サービスの低下)を引き起こすかもね。

> 東電より安定供給もできるのがしれた。

東電の配電網に寄生する限り、東電より安定供給できるなんて幻想。
497名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:11:30.29 ID:1WGGjxmy
設備の保守管理に金を掛けない所が参入とか嫌すぎる
拒否できんの?
498名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:27:06.06 ID:ip1qaZun
>>495
>競争会社ができて、料金を高くなるなんて聞いたことがない。
>必ず安くなる。

甘い。
航空料金なんかは最初の数年はそうだったが、今ではかえって高くなっている。
これは世界的な傾向。
499名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 14:16:39.85 ID:C9L2KZ1p
>>497
建設廃木材とか廃ビニールとか廃タイヤを燃料にした
産廃業者の発電所なんてのは出てくる

有毒ガス垂れ流しで発電所の規制が入って
零細発電所は軒並みアボン
結果
大規模資本以外の発電所の排除

高値買取してもらえる自然エネルギー発電のみが零細でも生き残れる
ドロップなしの電力安定供給維持は疑問
500名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 15:35:24.57 ID:8459Ts2n
http://www.sakamoto-shigeo.jp/20100226keisandenki.pdf#search='経済産業省 電力入札'

東電は、もう、10年も経済産業省に電力供給できない。

昨日のTVでも、大幅に増えていると放送していた。
501名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 16:13:20.74 ID:8459Ts2n
>>498
最近の格安航空会社の、値段が下がっていることを、
どう説明するのだろうか?

高額と低額の 航空会社があるように、
電気も低額の電気会社もあっても良い。
502名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 16:40:31.26 ID:dgY/c4bY
>>501
同一の電線で配電するわけにはいかないと思うが、誰が新しく電線張るんだ?
503名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 16:53:05.17 ID:8459Ts2n
霞ヶ関y、丸の内などの、中心部はもう一系統あっても良い。

その方が国家の利益になる。

504AJ:2011/06/23(木) 16:54:56.60 ID:LrZk1hYS
霞ヶ関や丸の内周辺の、NTT交換機からのノイズは凄いですね
系統を増やすなら環境値も加味したものにしたいなあ
505名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:19:15.89 ID:NX4JVprE
一般顧客が求めるべきは「発送電分離」以前に
「小売自由化範囲拡大(全面自由化)」であるべき
はずなのだが。
506名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 19:51:11.07 ID:1oF7oIsN
全面自由化の前提に発送電分離がある
送電は公共性が高いからな
507名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 23:53:44.69 ID:m1zemXcu
電力利権にまみれた人間以外
自由化に反対する理由がないだろ
508名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 08:30:36.40 ID:6/FkCrB/
まあ、自然エネルギー全量買取法案とか出てるし、もう発送電分離・電力会社解体はないのかもな。
509名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 10:47:44.11 ID:FuSA21hx
>>508
たしかに全量買取りとかやらせたいのなら、発送分離はありえないな。
510名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 13:49:41.73 ID:M9UCOaLz
ドイツは 分離していると思うが
全量買い取り制度ある。
511名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 14:30:23.69 ID:Cj4Ewm5c
以下は、質問ではありません。発送電分離について詳細を調べていない者の独り言です。

発送電分離って、需要(電気を使う側)と供給(発電する側)の関係って、どうなるの?
・需要より供給が少ない場合は、停電?
・需要より供給が多い場合は、発電量は減らさないの?
発電量を減らすと減収になるけど、複数の会社の場合、
どのようなルールで、どの会社が発電量を減らすのか疑問です。

>>495
>今回の事故で、大口は東電より安価なのが知れ渡った。
>東電より安定供給もできるのがしれた。

東電より高い値段だったら、東電から買えば良い。
つまり、東電以外の電気は、必ず東電より安くなる。
知れ渡るもなにも、東電より高い電気を買う人はいない。
ただし、計画停電があるから、高くても買う需要はあると思う。
(送電線分で安いのでは?)

・安い供給先より需要が多い場合、値段が高くなる。(ただし、上限は東電の値段)
・逆に、需要より供給先が多い場合、他の供給先に勝つためには値段を下げなければ売れない。
値段を下げると収益が悪化し、買ってもらえなければ収入なし。
512名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:37:17.99 ID:M9UCOaLz
http://www.sakamoto-shigeo.jp/20100226keisandenki.pdf
ものすごく安価 14,58円
そのうち約2円は送電料金

立川市は全面的に導入した。
八潮市も導入を決めた、

513名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:39:22.51 ID:M9UCOaLz
512追加
あの経済産業省が10年以上、東電以外だ。
安定供給に問題はない。
514名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 15:49:44.83 ID:M9UCOaLz
電気の供給義務をおっていないので、
需要より供給が少ないことはあり得ない。
そもそも、契約はしない。

供給が需要より多いときは、ルールがあって、一定時間内に供給を減らさなければいけない。
515名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 16:38:23.67 ID:YQDkmHQT
東大の教授じゃ無理でしょうな
516名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:11:25.12 ID:4BMTU670
>>501

>高額と低額の 航空会社があるように、
>電気も低額の電気会社もあっても良い。

もちろん人里はなれた山間部にも同一の料金で電気を
提供してくれるんだろうな。

既存の電力会社は
どう考えても赤字になるようなところでも
客に求められたら同一料金では電気通してくれるぞ。

517名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:33:43.31 ID:M9UCOaLz
いきなり供給義務を課すのは無理。
一定規模の占有率に達したら、供給義務を課せば良い。
例えば、3分の1程度。
このあたりになれば、不採算地域に義務を課しても良いと思う。
518名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 22:34:38.65 ID:4BMTU670
クリームスキミング万歳。
519名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:16:13.70 ID:qbh9NqNN
>>516
そんな山奥だったらコストがかかるから
今までのようなやりかただと高額になるね。
それだったら風力太陽光水力でやったほうが安くなるな。

520名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 02:24:44.61 ID:lxitVY/H
原発には反対だけど、誠実に各戸に安定した電気を供給し続けてきたのも事実。
原発部門だけ切り離してやって欲しい。原発が絡むと利権利権でいきなり話が
ものものしくなる。そうじゃなければたぶん電力会社は公共性が高い。東京
ガスに公共性故の独占性があるのと同様、電力自由化は拙速に進めてはならない。
まあ原発の後で東電が何をいっても駄目なんだけどな。
521名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 05:43:34.21 ID:Oinyba0A
送電部門は国が管理すれば供給義務もクソもないだろw
522名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 06:20:05.10 ID:FTl16liV
停電ヒャッハーの方が楽しいゼ
安定供給イラネ
523名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 09:05:59.10 ID:rrb0iO94
送配電部門の第三セクター化。
東電は送配電部門の資産&未来の利益を第三セクターに売却し、原発関連の補償に充てる。
(早い話が、第三セクターの利益は全て原発補償に回る)
また今まで通り電力の安定供給義務は送配電会社が負い、東電は売電のみに特化する。

これで良いんじゃね?
524名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 11:24:38.31 ID:ZTsa7xIT
自然エネルギーの高値買取の費用捻出が配電会社に移るわけで
水力石炭石油天然ガスの安い電力と混ぜ混ぜしないと
配電会社は万年赤字

配電会社は半官半民企業(公団か?ま、どの道、経済産業省の天下り先)で
送配電設備の点検整備修理改修は公共事業費から捻出だろうけどな
525名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 14:01:50.93 ID:m56WPeRA
再処理費用を電気代に上乗せして徴収しているのと同じように、

火力・水力に上乗せして徴収することになる。
526名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:25:53.11 ID:sDBlWvrM
電力自由化と自然エネルギーは本来無関係。
電力自由化で伸びると思われるのは天然ガスによる火力発電。
それが「脱原発」「反東電」だけで混同され論点が混乱している。
527名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:26:45.64 ID:n+0je0Uh
検討します!ってお客様に言われたら、お断りしますって意味と受け止めるんだっけか?
528名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:19:16.85 ID:eoekhryq
拳闘します!って言われたら、オリャーテメエかかってこいよ!って意味だ。
529名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 11:57:19.96 ID:nimfD0xn
自然エネルギーで脱原発なんて妄想を本気で考えている国は、
ドイツ、イタリア、日本なんだよね。

集団愚考に陥りやすい馬鹿の三国同盟だな。
530名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:18:39.89 ID:j92ly56j
>>529 

http://blog.livedoor.jp/ta_ka_ko0715/archives/52039388.html

もう大半が自然エネルギーの国もある。

他の国もある。
531名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 13:20:24.56 ID:BYVTQCIq
>>529
早々に自然エネルギー枢軸から脱落したスペイン忘れんな
532名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 15:21:34.25 ID:j92ly56j
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/hiroba/biji_ara/schedule.htm

業務用の電気は,ほとんどすべて自由化されている。
立川市が節約できたことが,大きく報道されたので、
続々と東電よおさらばだ!!!!

もう業務用の電気代は、値上げできない。
533名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 20:52:29.17 ID:ctYTsfDX
>>526
東電が、独占をいいことに原発の損害全部電気料金に上乗せしようとしてるからだろ
送電分離が絶対に必要なのは、東電が倒産しないからだよ
534名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:02:43.67 ID:i7M6O6l3
菅を退陣させようと政治家マスコミがいっせいに騒いでるけど
これを防ぐ為に電力マネーで買収された連中なんじゃないかと本気で疑ってる今日この頃
535名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 01:25:04.83 ID:q1B/caFS
電力会社で発送電分離がそぐわないのは北海道、東北、中国、四国
この四社は社内分離か分社化
財務体質と送電網、原発設備維持(長期の使用済み燃料保存、廃炉含む)に関するスケールメリットがない
東京、中部、関西については発電送電の分社化、グループ化しても発電ベースを確保するだけの規模がある
他の発電事業参入者への買取りと卸しなど仲介業務や海外展開も見込める

原発の使用済み核燃料が負の遺産になるのでその経費確保を考えた分離を考えるべき
国内の発電事業が活性化したら電力会社として海外への企業連合として売り込みも期待出来る
原発関連企業だけでなく火力、水力、風力、安定供給に関するノウハウ
(新幹線の海外事業展開のようにパッケージで売り込む方向を電力会社は模索する時代だと思う)
536名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 08:59:21.58 ID:tajO3PR0
532以下
自由化されている      63パーセント
自由化されていない業務用  5パーセント
家庭用           31パーセント

業務用はほとんど自由化されている。 
もう、東電単独では値上げすることはできない。
537名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 09:41:53.22 ID:tajO3PR0
原発再開するのなら一般家庭も自由化しろ。
当然原発のない電気会社を利用する。
538名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 09:46:31.43 ID:71/liRnJ
東電にしろ他の発電会社にしろ
業務用に関しては単価の高い自然エネルギーの参入余地無し
単価の安い電力以外は門前払い
539名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 11:07:43.29 ID:HXFpKraK
発送分離するなら、発電会社にも安定供給義務を負わせないと。
お天気次第の自然エネルギーなんて、蓄電やバックアップ発電所がないと使い物にならないんだから。
540名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:07:38.11 ID:tajO3PR0
企業でも、直接消費者に近いところは、自然エネルギーを利用するだろう。

再生紙が高くても、高額でも、再生紙を利用する企業がある。
541名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:47:11.75 ID:HXFpKraK
>>540
きちんと利用するためにも、蓄電やバックアップ発電所で常時電力供給できるように発電会社がシステムを構築しないと。
発電した分だけ売って後はしらんじゃ、電力網の負担が大きすぎる。
542名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 12:59:18.71 ID:46jhC7uK

発電・送電を分離して、発電を東京電力以外にも開放すればいい。
東芝や日立や鉄鋼会社や石油会社が発電事業をすれば発電量不足は解決する。
現在持っている発電余力を集められたら、原発廃止は即実現する。
もしかしたら、夏に間に合うかも、、。
電力が不安定になるという意見もあるが、テロ東京電力に任せておいたら
確実に計画停電で電源を止めて、原発容認へ脅しをかけてくる。
自然エネルギーは、送発電分離すれば自然に盛り上がる。
 
自然エネルギーを表に出し、発送電分離を出さないのは、
国民への騙しだと思う。

東京電力が原発被災者への賠償金が不足するなら
送電部門を国に買ってもらえばよい。
これが、福島の被災者に賠償できるし、
国民は、電力料金が下がってHAPPYだ。
543名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:27:31.03 ID:HXFpKraK
>>542
> 東芝や日立や鉄鋼会社や石油会社が発電事業をすれば発電量不足は解決する。

いま発電能力を持っているのにで売電しない企業が多いのはなぜだと思う?
基本全部自社で消費して売るだけの余力がないからだよ。
ここ一、二年でどうにかなる問題じゃない。

発電所を建設するにしても、用地や環境アセス、地域住民の説得などやんなければならないハードルが高い。
自由化したら発電事業に参入する企業もでるだろうが、それが電力に寄与できるのは5〜10年後だ。
544名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 13:51:37.07 ID:lw0oI6q9
分離のリスクは、再生可能系の電力の低質さとコンボで高まり、
今の日本なら、自由化が招いた、カリフォルニア電力危機どころの被害じゃ済まんぞ

ドイツ産業界が懸念する>>322のも当たり前、さらに電力が品質低下すると中国爆発ネタ>>281まで招く

【コラム】日本の素材・部品メーカー、世界市場独占の秘密 それは東京電力のおかげだった
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305200181/l50
≫ 高品質の電力、つまり停電がほとんどなく周波数や電圧が一定で乱れのない電気が必要だが、
≫ そんな電力を供給しているのは日本だけというのだ。

東電でなくても、日本の電力の高品質が産業学術医療などの礎であり
『0.07秒』の電圧低下だけで、四日市工業地帯が機能不全になって大被害を出した

 東芝四日市工場、操業再開できず 中部電の電圧瞬間低下
ttp://www.asahi.com/business/update/1209/NGY201012090007.html
545名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:19:03.46 ID:46jhC7uK
>>543
自家発電の「埋蔵電力」は、かなりあるんですよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110615/274124/?ST=rebuild
これらがマーケットに乗りにくいのは、
電力会社が送電システムを独占してるから、
東京電力の送電部門を売却すれば原発脱却は可能。
また、いろんな会社が参入して電力不足解消や
東京電力のような高人件費ではない会社の電源価格定価が望める。

546名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 14:34:53.52 ID:HXFpKraK
>>545
> もちろん、通常これらの設備で発電した電力や排熱の大半は、本来の目的である工場などの操業に用いられている。
  :
>こうした状況を反映して、懇談会の会員企業が外販している電力量は2005年時点で、自家発電量全体の約7%に過ぎない。

ぜんぜん足りないじゃん。

>現在の一般電気事業者10社による地域独占体制の下では、せっかく発電した大量の電力を柔軟に運用することが難しいためだ。
>例えば、ある工場で発電した電力を別の地域にある自社の工場や本社ビルに自由に送電することはできない。それをするには、一般電気事業者の送配電網を高額な使用料(託送料)を払って借りる必要がある。
>また、送電した電力と消費した電力は高い精度で一致させなければ、高いペナルティー料を支払うことになる。

独占とは関係ない。。
電力網は一蓮托生だから電力網を乱すようならペナルティーは当たり前。
自前で電線ひくか、売電して買電するしかない。
547名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:39:26.11 ID:46jhC7uK
>>546
送電網を電力会社一社が管理しているのが問題。
価格競争も起きないし、自社以外の電力買い取りを増やすはずがない。
そのため、自家発電できる会社の電力の買い取りが増えない。
発送電分離で、発電参入会社が増え、自然エネルギー利用が進むなど
エネルギー源の多様化が進むことを願う。


548名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:43:34.16 ID:46jhC7uK
3/11以降は、電力会社は、従来のオペーレーションはできない。
全国民が原子力発電の危険性を知ったし、東京電力が無責任なテロ計画停電を
行なうような会社だと知ってしまった。
自家発電をもつ会社へ電力買い取りをおおなうか、
大口需要家への抑制を依頼すれば回避できた。
当然、いろんな会社は東電への無条件の信頼や電源の安定性に疑問を持ち、
自家発電の重要性に気がついたと思う。
今後これらの自家発電の余剰電力を発送電分離で利用可能な
仕組みを作れば、原発依存からの脱却はできる。
さらに現状の発電能力でも原発なしで、夏を乗り越えることができるという説もあるし、、。
電力会社の発電能力の公開、さらに定格以上の余力発電能力の公開を
行なわないのが電力会社の現状維持の戦略なのだろう。
でも、国民が気が付いてしまった段階で情報を隠すことも操作することも
できなくなっていくだろうと思う。
549名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 15:44:04.81 ID:I4nKI+ex
安定した電力供給が欲しければ、料金が高くても信頼性のある発電所を選び
自家発電の補完程度でよければ、それなりの発電所を選ぶ
そういう選択肢があるのは悪いことじゃないよね
550名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 16:10:36.71 ID:0RuT5FA6
>>549
発電所から需要家まで上水道と下水道みたいに、2系統電線を引かないと無理だね。
551名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 19:49:15.18 ID:AuaMXWLw
>>540
再生紙はむしろ、お題目ばかりが独り歩きして現実が破綻した悪い例だと思うが。。。
552名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 20:52:02.90 ID:phMU3csi
>>547

>送電網を電力会社一社が管理している

自然独占をぐぐれ
553名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 21:14:20.06 ID:tYCwE/jX
じゃあ独占禁止法で解体だな。
554名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:35:05.35 ID:0cUapj9H
>>553
9電力あるから独占じゃねーし
555名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:39:24.44 ID:tYCwE/jX
新規参入を困難にしてるから9つ全部が独占だろ
556名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:41:35.78 ID:6uUbTeZi
新規参入を困難っていうjけど、新規参入企業を知らないだけともいう。
557名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 22:47:20.92 ID:tYCwE/jX
実際は自然独占どころか法律で保護されてるだろクソ電力はw
558名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:03:28.65 ID:6uUbTeZi
と、いうか大手電力事業は10社だよな。
そして、大手電力卸は2社

>>557
ところで10電力のうち9電力独占。残り1電力の独占してない企業ってどこ?
559名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:03:34.54 ID:iwT0fgcl
そもそも役人の天下り費用すら電気料金に上乗せしてるから
もう何でもアリになっちゃってるんだろう
560名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:04:04.66 ID:aiwf3RBP
経産省の天下り先が増えるね
やったね、たえちゃん
561名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:08:29.37 ID:3sKyfF9s
発送電分離なら、ニートを集めてシコシコ発電で起業するお。
新エネルギーと言うかチンエネルギーで日本を救うお。
562名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 23:59:55.07 ID:phMU3csi
わかってないな。
保護しているのではなく、規制をかけているのだよ。

自然独占が成立する財の市場で
自由競争に任せておけば必ず独占になるのだから
はじめから独占を制度化しておき
その代わりに政府が介入できるようにしている。

自由競争にすれば独占企業が任意に価格をコントロールするように
なるだけで独占の弊害を防止する方法がない。
563名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:50:13.94 ID:mSs2p9jq
>>529
風力発電シェア世界で1位2位の中国アメリカをわざと抜かしたんですね。
わかります。
564名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 01:57:06.63 ID:mSs2p9jq
>>554
販路カルテル
カルテルに参加する企業同士で、取引の相手先や取引地域などを予め決定してしまう形態。
カルテルに参加する企業同士での競合を避ける意味合いがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AB
565名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:03:52.65 ID:3EM/DaZ+
原発の電気使いたくないので早く発送電分離してください
自然エネルギー発電をしている業者と契約しますから
566名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 11:18:27.57 ID:pVGt4jqm
>>565
電線も分離しないとね。
あと、日光や風が止まったら停電ね。
567名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:09:06.74 ID:Us2dL1L9
誰もが納得できる発送電分離に反対する理由があるのか?
利権を維持したいがため以外の理由があるのか?言ってみやがれ。
568名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:14:29.20 ID:jAPj8BGi
つか、可能ならこの機に電線は全て地下に埋めて欲しいんだが
569名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:23:11.00 ID:DTjXi4Z3
>>567
自然エネルギーみたいに発電量の予測ができない電力を利用するためには、発送一体でないと調整ができない。
それも固定額で買取りとかやり出したら、利害関係の収拾がつかなくなる。

それぞれの発電会社に電力の安定供給義務を課した上で価格を自由化するなら話は別だが。
570名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:30:47.36 ID:jLvVjsnA
>>569
調整できないなら市場から去ればいい
571名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 17:40:12.74 ID:DTjXi4Z3
>>570
自然エネルギーだけ安定供給義務なしで固定額で全量買取りとか、市場と全く相容れない事をしようとしてるんだから。
市場から出て行くべきは自然エネルギー発電会社の方だね。
572名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:16:13.60 ID:2WbeO5uT
NO MORE 原発!
NO MORE フクシマ!
573名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 18:52:22.01 ID:jLvVjsnA
>>571
市場から出ていくのは原発だろ
廃炉と賠償のコストも入れろよ
574名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:00:26.44 ID:DTjXi4Z3
>>573
いいね。
原子力発電会社つくって切り離し、賠償金と廃炉費用まで収支に組み込んで倒産。
賠償金払わず、廃炉やんなくてすむ。
575名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 19:59:38.35 ID:wplwOtTD
>>567
競争で電気代が高くなるというが、
実際は競争を起こせるぐらいの発電所がないし、建設もできない。
576名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:53:23.45 ID:vxDk+qzA
原子力安全保安院を見ていてもなお「送電は国有化で安心♪」
とほざく馬鹿どもの電気代だけ5倍にすればいいよ。
577名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:26:16.49 ID:Bvz29EGj
なぜか誰も言わないから俺が言う
超電導電力貯蔵を国か送電会社でやれば一切の懸念は払拭される。
電力中央研究所だったかに80年代にコスト試算とか概念設計がまとめられた、
wktkpdfが置いてある。当時の技術レベルでさえ揚水発電をやや上回る程度で、
実現可能とある。これは世界に先駆けてぜひやるべき。

それなしにしても電力の量の安定は、火力は自分で吸収するし、
原発代替なら原発抜けた分だけ揚水に空きが出るから何の問題も存在しない。
質の安定は日本の送配電網の問題で、要はスマートグリッドに親和性がないんだろ。
そこで地域独占クソから送電と揚水の分離がくんだよ。
578名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 22:31:35.57 ID:+lG6X8ok
>>577

原子力発電と揚水発電の組み合わせの
意味がわかってないんじゃないか?
579名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:24:48.79 ID:t7wBk9iN
原発止めると、交付金の分だけ電気代は安くなるし
税金も安くなる
580名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 23:46:36.01 ID:Bvz29EGj
>>578
ご自分の意見があるなら自分の意見でどーぞ
例えば原発の定検のためとかか?かなりの珍説やな
あるいはDSSに対応してないような古い火力のせいで
揚水が必要になったんだとかか?お門違いじゃねーの?
まさか夏の数日だけ動かしてるとか思ってないよな。
それだったら専火力のが安いぞ。
581名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 00:15:43.47 ID:Ao94tcLE
>>580

電力需給に余裕のある夜間に原発の電力で
水を高所にくみ上げておく(揚水)。
そして電力需給がタイトになる昼間にくみ上げておいた
水を流して発電する。

これが原子力発電と揚水発電のj組み合わせの利用イメージ。

あんたは
揚水発電で発電した電気が原発の運転に使われていて
原発を止めれば、その分揚水発電の電気を顧客への送電に
振り向けることができて原発止めた分まで埋められると
誤解してるようだが、これでわかるようにまったくの逆。

それに揚水発電には原発止めた分を埋められる発電能力などない。
582名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 05:29:56.16 ID:1AjRN98s
>>580
何が言いたいのか分からない。
おっしゃるとおり、揚水は原子力定検のためでもないし、
DSSに対応していない火力のためでもない。
そして何が言いたいのか分からない。

知識はあるんだろうから、もっと他人が見て意思が通じるような
分かりやすい文の組立てをして下さい。
これは態度ではなく技術(語学)の問題です。
583名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:06:43.37 ID:LHs3pP6m
>>581-582
まあわかりにくい文章だろうなとは思ってたけどね。
それはあえてそうしている面もあるので、そこら辺は汲める人間になってください。
技術的には、想起しうる事象に関して範囲を絞ったうえで事細かに説明するか、
出来るだけ幅広く網羅するかで、後者を選択したまでのことです。
そうして議論をするに適さない人々をあえて遠ざける効果も狙っています。
公開掲示板で、議論しても意味がない人に対して、
お前は来るなとか俺に話しかけるなとか主張しても意味がないのでね。

>>580は原発のフェーズアウトに合わせて自然エネルギーを導入して問題がないか
という視座に対する一つの回答です。
読んでわからないなら無視することも出来る空間で、
あえて自分の無知をさらしてまで話を持ちかけるなど頓珍漢ではありませんか。
それこそ何がしたいのかまったくわかりませんね。
鎌かけしても、
揚水発電がエネルギーソースになるなんて思ってる人はこんなところにあえてきませんよとw
584名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 19:11:49.27 ID:LHs3pP6m
ああ失礼
>>580は原発のフェーズアウトに合わせて自然エネルギーを導入して問題がないか
レス番>>577の間違えです。
ついでに>>580>>578の頓珍漢なレスに対する頓珍漢返しです。煽ってすみませんねw
585名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 22:56:42.75 ID:/+6UOBv7
つまり、揚水発電は、水をくみ上げる電気が必要で、
その電気は、原子力の電気(夜間)を使っている。
ということを言ってる。

まあ、俺は原子力がなくなるなら、その電気料金の値上げは覚悟できる。
でも発送電分離でも電気料金があがるなら、それはやめてほしい。

あと>>577は、素人丸出しだから黙っとけ。
586名刺は切らしておりまして:2011/06/29(水) 23:26:39.42 ID:EWuL8NkH
発送電分離で電気代が上がるわけ無いだろw
下がるから反対しているのにwww
587名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 06:17:49.07 ID:7gv16rYK
>>586
電力会社が守っている秩序が守れなくなるからだろ。
電気代の上下は消費者がかぶるんだからそんなに大きな
理由じゃない。

おそらく本音は発送電分離で送電コストに福島賠償上乗せして
関東全域で負担だろうなぁ。
588名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:38:03.47 ID:jmgCMm6H
>>577
安全性が担保されて無いだろ。
一旦超伝導が破れると(暴走すると)止まらなくなる。
589名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 10:54:02.07 ID:jmgCMm6H
>>586
分離すると、安定供給を配送電会社が担う事になる。
今までは、東電が安定供給に責任を持ち、売電会社の需給が逼迫してもそれを補填する義務があった。
すなわち、余剰電力を充分確保する義務が東電にあった。
配送電を分離した場合、売電会社に安定供給を求める(契約企業の需用電力を全て賄う義務)か、配送電会社が余剰電力を確保しておくか、の選択。
結局、リスクを分散する事になり実はコストが高くなる。

そもそも、電力を安くするために分離するんじゃない。
590名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:17:31.18 ID:5+M8CsZK
>>589
結果として安くなると思うけどね。
投資家や事業主からしたら安定的な売上が確保できるから投資しやすいし、
今までの安定供給を担保に正当化されてきた独占による高コスト体質からなる高価格の競合相手なら利潤も大きい。
さらに言えば、安定、安全供給という視点なら売主が多様化してた方が安定すると思うけどね。
大規模な発電施設が使えなくなって電力供給量が激減するリスクも緩和されるし、原発は安全、安価、クリーンみたいな印象操作もしづらくなる。
何より、利益独占によるメディアや政治家、官僚、学者の買収などによる腐敗がなくなる。

591名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 12:50:03.03 ID:B5wi8EBa
>>590
効率の悪い小規模発電所が太刀打ちできるほど甘くないよ。w

まず、夏のピークでも電力供給が潤沢になるほど発電会社が参入したとしよう。
秋や春は発電量は半分以下になる。
設備稼働率も半分だ。
配電会社はどこから切ると思う?
原価が高く取引量の少ない小規模業者からの購入を止めると考えるのが妥当だろうし、そうでなければ自由化する意味がない。
それでも発電会社が儲かる価格で電力が売られているとしたら…
とてつもない電力料金になっていることだろう。

発送分離で自由化されたとすると、残るのは炭酸ガス出し放題の大規模火力発電会社で、自然エネルギーや小規模火力は市場から排除されちゃうよ。
炭酸ガスを出すという理由で火力にペナルティーを付けたら、自然エネルギーも採算に乗るようにできるかもしれないが、安価な電力の安定供給にはほど遠い結果となる。
592名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 13:11:58.79 ID:kLY4PgBC
もうすぐ「月内」が終わるけど、論点は整理されたのか?
593名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:05:07.16 ID:5+M8CsZK
>>591
小規模発電所が勝てるほど甘くないんだろ?
なら自由化すればいいじゃんw
分離して自由化した上で競争に勝てばいいだろ?w
594名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:31:08.97 ID:pFJ1Fhno
>>593
だから、再生エネルギー法案とかは、電力会社が送配電を独占してなければ成り立たない。
エネルギー法案と送配電分離は矛盾するんだよ。
空き缶が最終目標にしている馬鹿げた法案だから、絶対に分離されることは無い。

まぁ20円程度で買い取るのなら、太陽電池由来の買い取り価格は今の半値になるけどねw
595名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:40:51.21 ID:B5wi8EBa
>>593
だから発送分離して自由化するメリットがない訳よ。
発送分離したら、発電量の調整がメンドウだしそれぞれの会社が利益を出さなくてはいけないから、弾力的な運用が難しい上にコストが上がる。
夏のピークのために空梅雨が予想される時は水力を温存するとか、揚水発電で真夏のピークを乗り切るとかそれぞれの会社が独立してたら利害調整だけでもややこしくてしょうがないでしょ。
596名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 14:41:04.83 ID:24UTZeuv
東電は独占にあぐらをかいておごり高ぶっています。
福島原発事故現場は下請け、フリータ、だましてつれて来た日雇い労務者
東電社員は安全なところで高見の見物、社長は仮病で病院に逃亡
一方で独占をいいことにアメリカの三倍もの高い電気料金を国民ふっかけ
自分達だけ一人ぬくぬくいい思い。
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電部門を分離して自由競争による電気料金の
引き下げをしています。
国家、国民を裏切り、一人いい思いをしている、この反社会的な亡国会社を
発電と送電部門に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのような自由競争による電気料金の引き下げを
597名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:13:28.18 ID:pFJ1Fhno
ヨーロッパは電気料金上がったぞ。
自然エネルギー法案が通ったからな。
ドイツには個人で太陽電池パネルを敷設しまくって、売電会社立ち上げた奴もいるらしい。
妙な国だと思うよ。
598名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:23:56.95 ID:5+M8CsZK
分離と自由化で火力発電の価格を下げて、そこに環境税みたいのをかけて自然エネルギーに補填して脱原発みたいな流れが欧米の主流なのかな?
599名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 15:30:48.22 ID:5+M8CsZK
>>598
脱原発&脱CO2
600名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:06:00.44 ID:pFJ1Fhno
ヨーロッパは、国ごとで関電・東電・東北etcに分かれてるようなもんだからな。
日本は国内で作ってる電力以外使えないところが難点。
沖縄電力の経営が、他の電力と比べて厳しいのもその所為。
601名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 16:58:46.75 ID:IwHSch+x
>>591
自由化して、入札すると東電はまける。
経済産業省は何年も東電は連敗。


http://www.sakamoto-shigeo.jp/20100226keisandenki.pdf#search='経済産業省 電気入札'
602名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 17:21:27.55 ID:B6cr6fBa
>>601
東電の客は経産省だけじゃないからしょうがねーべ。
特売するわけにはいかんし。
603名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:11:19.83 ID:9yB3tkAz
>>570
送電事業者が撤退?大停電だろ
604名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 18:49:34.52 ID:IwHSch+x
>>602
他の官庁も、続々連敗。

新規に建設した庁舎は、 冷房に「都市ガス」を使用している。
605名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:03:45.99 ID:9aphLukr
官公庁は電気料金が安いでは落とせない。
コスト(電気代)より環境負荷の低減が優先される。
冷房に「都市ガス」が優先なのは当然
606名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:09:39.82 ID:9aphLukr
発送電分離推進派は電力会社が高給で安定しているのがムカつくって理由で推進していそう。
技術的な問題点とかにはふれず、発送電分離で競争さえ起これば何とかなると考えている。

自民党政権が民主党政権に変わる時もこんな感じだった。
607名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 20:23:44.45 ID:IwHSch+x
韓国の3倍もする電気代、 
低くしたいと思うのは当然。

その原因の最大は、一般の人は、発電と送電の一体化と感じている。

外国では、分離している国が多いとされている。
608名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:22:45.61 ID:7gv16rYK
>>590
そう思ってPPSに名乗りを上げて参入が始まり、
市場の一部は獲得できたものの、市場全体を席巻するには
至っていない。
電力会社も自由化によってコストダウンしているからだ。

「独占だから非効率で高コストなんだろう」というのは、情弱の
思い込みという面が強い。
609名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:27:08.40 ID:7gv16rYK
>>596
ドイツでは脱原発表明後、ただちに電力卸売価格が10%上がった。
610名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:29:00.54 ID:7gv16rYK
>>605
都市ガスを使った冷房は、GHPか吸収式冷凍機かどちらか
なんだろうか、いずれもEHPの圧倒的効率の前では、
CO2ではかなわないよ。
コジェネとかを組み合わせれば、有利なのかも知れないが。
611名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:38:16.96 ID:Nzf5qI8C
とりあえず、最低限複数の会社から選べる体制にしてほしい。

安定高品質高価格から低品質低価格まで幅があってもいいと思う。
612名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 21:48:59.09 ID:7gv16rYK
>>611
系統電源を使う以上、電気の品質そのものは選べない。
サービスでは差別化が可能かもね。
電力会社は停電で呼んでも出張費取らないけど、
自由化で参入してきたところは出張費をきっと取るだろう。
613名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:31:51.41 ID:kLY4PgBC
電気料金が上がっても電力供給が不安定になってもただ耐え
大企業が国外に逃げ出しても一向に構わず
いつもお国の為にと静かに忍んでゐる
そういう日本人に私はなりたい
614名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:44:07.91 ID:HebMWrr9
>>613
福島の避難民も忘れないで下さい
615名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:53:05.65 ID:dAAW+9NP
独占電力会社を解体して電気代を下げよう
616名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:56:29.28 ID:5sK1ZWnW
省庁の契約電力会社

 経産省   丸紅
 資源エネ庁 丸紅
 法務省   丸紅
 財務省   丸紅
 内閣府   エネット
 総務省   エネット
 外務省   エネット
 文科省   エネット
 厚労省   エネット
 農水省   エネット
 国交省   F-power
 防衛省   東京電力
617名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 22:57:14.09 ID:dAAW+9NP
東電は肥大化と腐敗が進み自分とこの発電所すらまともに扱えず、汚染水処理装置の設定ミスまでするアホ企業になり下がった
618名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 00:19:22.83 ID:N30nRDpf
>>614
体育館での非難生活を余儀なくされている方々の暑さを思えば、
どうして日中に冷房などかけることが出来ましょうか
真なる日本人は、自然災害にも風雪にも夏の暑さにも、精神力で耐え得るのです
619名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:17:14.87 ID:a3Iu3iAZ
>>606
東電にとって送配電事業からの撤退は、有利に進むんじゃないかな?
安定供給を求められないのなら、既存設備の最も充実したところが寡占体制を作れる。
他者と比べると、独禁法に引っかかるくらいまでの規模の差だけどw
620名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 09:26:41.50 ID:r0x6Z8bA
一般家庭も自由化してください。
一定規模の占有率になったら、供給義務を定めれば良い。

実施する前は、問題点を指摘されていたが、電話でもできた。
電話料金の引き下げがあったと思う。
621名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:42:29.16 ID:cV/GMbPm
>>619
既存電力会社がそのまま残るわけ無いだろw
622名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 10:57:10.14 ID:a3Iu3iAZ
>>621
んじゃ、解体って事だな。
送電部門と発電部門に分割したいんじゃないのか?
今の東電の資金状況では、スマートグリッドに新規投資するのは無理。
自由化を目的に分割するのなら、送電部門は第三セクター化して新規設備投資をするしかない。
にも拘らず発電部門も分割するのなら、東電は解体ということになる。
東電が解体した場合は殆どの資産が賠償に廻されるから、大手の金融機関の損害が馬鹿にならない。(=エンロン並み)
したがって、分離や分割は出来ない。
分離分割を主張する人は、未来をどうしたいのかがわからない。
再生エネルギー法が通った場合、東電は配電部門に対して大量の投資が必要になる。
これが一番の問題だと思うんだよね。
空き缶はそこんところどう折り合いをつけるんだろう?
震災前と同じ考え方では解決で気無いんだが...
623名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:20:33.31 ID:pFEW6dzi
>>622
> 送電部門と発電部門に分割したいんじゃないのか?

そんなおおざっぱな分割じゃ旧東電の発電会社が電力市場を独占するだけだ。
東電の発電部門は、原子力、火力、水力、揚水・蓄電の4つの発電会社に分割。
賠償は、当然原子力発電会社が責任を持って行う。
ま、原子力発電会社はすぐに倒産するだろうから、賠償金を払う必要も無くなってウマー。
624名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 11:33:50.28 ID:a3Iu3iAZ
>>623
よくわからんが、賠償問題も絡んでいるから解体は事実上出来ない。
送配電部門が賠償関係、発電部門が原発事故対応。
どちらを本体とするかという話。
原発事故を無かったことにできない以上、寡占状況は続けるしかないんだよ。
どちらも兆単位の経費がかかるから、解体は問題外。
可能なのは国有化程度だろうが、その場合は金融機関が死ぬ。
事故対策や賠償問題を抱えている以上、電気料金は絶対に下がらない。
これだけは動かない事実だよ。
625名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:19:24.43 ID:wBqFNfI9
>>624
超単位の負債があるから解体できないとか、資本主義なめんな
626名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 12:33:52.79 ID:pFEW6dzi
>>625
まあ、そういうことだ。
倒産させてチャラにすればいいだけの話。
地震が原因の原発被害(笑)の救済なんて不要。
627名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 14:22:55.17 ID:93GTBWf7
>>626
まぁそれならそれでいいんじゃね?
そろそろ東北再建煽る番組にも嫌気がさしていた頃だし。

仮設住宅が足りません!
入居率は40%。
理由は光熱費と食費がかかるからw

もう、こんな奴ら救う価値無いだろ。
628名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:19:16.21 ID:tqUnOvZi
なにを言ってるんだ?
被災者救済が優先だろ。
発送電分離で賠償金支払いのめどがつくなら分離を
でも、分離することで賠償金が支払われないのなら分離はなし。

東電憎しで議論を進めるのではなく、被災者のことを考えて動くべき

自分としては、国が修繕費、人件費等を監査(規制)しながら、法律によって電気料金を設定し、
コンスタントに賠償を続けていくべき。
629名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:25:40.09 ID:93GTBWf7
>>628
俺もそう思うんだけどねw
まぁ分離派は、もう被災者なんて放置でいいって言うんだよ。
確かに、入居率の話とか聞くと、唖然とするけどね。

被災者保護の為分離するならば、送配電事業は第三セクター化してその利益を賠償に充てる。
売電事業はその利益をつぎ込み、原発の沈静化を目指す。
それくらい巨大な損失だと思うんだけどね。
感情的な意味合いだけで潰してしまうと、賠償も原発事故の処理も上手くいかないよ。

そう言っても、電気料下げろの一点張り。
震災も原発事故も無かったことにできないのにね。
630名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:33:03.14 ID:cV/GMbPm
発送電分離・東電解体を発送電設備の売却という形で行う。
その売却益を福島事故の賠償に当てる。

東電をばらしたから賠償が出来なくなるわけじゃない。
631名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:45:23.95 ID:tqUnOvZi
>>630
賠償を1回それなりの金額で実行しただけで終わってしまわないか?
期限を決めずに長く賠償を続けていくべきだ。
632名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:52:59.34 ID:93GTBWf7
>>630
売ったら、売却価格が上限。
例えば東電はおよそ資産10兆ほどあるらしいが、それを売って解散すると賠償責任は売却した会社には無くなる。
資産は先ず職員の給与や退職金、年金などが差っぴかれる。
その後大量に発生するであろう賠償請求者にしきゅうされてお終い。
むしろ、職員は後腐れなく清々するだろう。
だが、売却できないであろう物(福島第一&第二)や、今後でてくるであろう持続的な問題は何も解決できない。

そもそも東電は持続的に収益を上げられる構造になっているのだから、むしろ存続させて持続的に賠償させるべき。
賠償や事故処理は10年以上続く可能性が高いんだから、解散して済むような問題じゃない。

それでも解散させて電気料金を下げたいのなら、それで良いんじゃね?
賠償のスキームは破綻すると思うけど。

原発被災者放置でいいのなら、解散してもいいと思うよ。
結局、国が責任を取って消費税で払うことになるんだろうけどw
633名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 17:58:29.90 ID:cV/GMbPm
>そもそも東電は持続的に収益を上げられる構造になっている

その構造ってのは総額原価法式によるもんだろw
税金で取られるのと本質的に何も変わらない。

それならむしろ、発送電分離・既存電力会社解体で今の弊害を取り除く
法がまだマシw
634名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:36:35.05 ID:tqUnOvZi
>>633
国が確実に支払ってくれるなら、それでもかまわない。
でも、政権がコロコロ変わってしまい、
約束したことを平気で破るような人が首相になってしまう世の中を考えると
不確定すぎる。

東電は、自分たちの犯した罪と、その責任をずっと負うべきだ。
635名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:37:26.49 ID:cV/GMbPm
バランバランに砕け散るのが最大の罪滅ぼしだw
636名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:45:39.75 ID:tqUnOvZi
>>635
被災者は無視か・・・。

バランバランになっても設備の維持管理運転のために
東電の管理職以下の社員は再雇用される。発電も送電も。

賠償責任がなくなって、社員はラッキーだろうな。
637名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 19:14:45.34 ID:cV/GMbPm
再雇用されるのは技術部門の連中だけ、それもはるかに安い給料(世間並みとも言うw)でだろ。

被災者は国が責任を持てばいい。
638名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:49:49.26 ID:wBqFNfI9
議論に詰まると被災者を盾にするのは卑怯だろ
639名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 23:50:39.40 ID:pZdIgpPP
被害者救済のためにも、一刻も早く東電潰さないと
生かしてる限り自分勝手に原発は安全ですキャンペーンやったり
政治家やマスコミに金ばらまいたり社員にボーナス出したり
本当どんどん無駄金使い続けるぞ、こいつら
640名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:46:01.02 ID:fxsLLWtw
>>637
国が本当に責任を持ち続けるかは疑問。
>>634であるように、国はあてにならない。
それと、もし将来、東電解体後に、別の被害が生じた場合、その被害者はどこを訴えればいいの?
解体された場合、その訴え先がなくなる。

>>638
卑怯と言っても、それが被災者のためになるならしょうがない。

とにかく、東電を法律でしばればいいんだよ。
給料が高すぎるなら、世間並みの給料になるような法律を作ればよい。
641名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:50:37.81 ID:h19VK12A
>>628
そうなんだよね。
発送電分離を唱える人は「脱原発」「新規参入」「再生可能エネルギー」
は言うけれど、「被害者救済」は言わない。

なぜなら、発送電分離をして東電を解体することで、賠償責任主体が
消えて電気料金に転嫁できなくなればいいと思っているから・・・
ではないかな。

もちろんそんなことが法律上も政治上も許されるはずはない。
仮にスキームを組めば、ボトルネックとなる送電会社に賠償責任
を継承させて、コスト+利益+賠償金相当額の利用料を認める
こととなる。発電会社も販売会社も独立採算で利益を出さなければ
いけないから、今のように東電が値上げをせず1兆円かぶる
なんてことはなくなる。
スマートグリッドなんてやったら、更にコストが上がる。

要は、電気料金は確実に上がる。

642名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 07:55:16.58 ID:h19VK12A
>>637
技術部門を過小評価しすぎだろ。
知識の蓄積のみならず、災害時対応の早さ等を考えると、
そんなに安い待遇では再雇用されないかも知れない。
せいぜい10〜15%減ぐらいが良いところだ。
643名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:33:01.12 ID:mulknqQu
>>632

純資産では2兆もない。
644名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:39:25.85 ID:C44AYAAP
>とにかく、東電を法律でしばればいいんだよ。
>給料が高すぎるなら、世間並みの給料になるような法律を作ればよい。

その論法で行くなら、国の賠償責任を法律で担保すればいいだろw
「一民間企業(w」の給与を縛るような法律を作れる政治力があるならできるだろw

>>641
お前らこそ、被害者救済の名のもとに東電を残したいだけだろ。

>要は、電気料金は確実に上がる。

PPSのでんきりょうきんがやすいじじつは無視かよw
645名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:46:22.12 ID:fxsLLWtw
>>644
かんちがすんなボケ。被害者救済のために東電を残したいんだよ。

646名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 08:59:00.03 ID:h19VK12A
>>644
PPSが自営線を張らない限り、賠償コストを送電費にオンすれば、
PPSだって値上げせざるを得ない。

オンしなければ、もはや賠償する主体がなくなる。

東電を残せば、PPSもそういう費用を払わなくて済むだろうが、
発送電分離をすれば、そうせざるを得なくなる。
647名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:28:14.68 ID:FFUUPjqI
>>645
その論理はちょっと通らない
東電の全資産で賠償した後、足りない分は国が補償すればいいだけだもの
648名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 10:50:27.63 ID:kpViz2JX
電気料金は下がらない。
なぜなら、震災と原発事故がなかったことにできないから。

東電の存続問題は、
関東地区限定で支払わせるのか?
日本全国レベルで支払わせるのか?
これだけの違いでしかない。

存続させなければ、国が税金を使って補償することになるってことだ。
ただ、当然後継会社も持続的に特別税と言う形で補填するだろうから、東京の電力料金は今後絶対に下がらない。

電気料金が下がると言うのは妄想だから、諦めなさい。
649名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:27:42.84 ID:jaQeFrfI
今回のドタバタで民間独占が害悪しかもたらさないことが分かったから
もう民間独占体制とはお別れだね、さようなら
650名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:51:00.69 ID:h19VK12A
>>649
太平洋側の発電所が壊滅状態になっても、広域長時間停電
にはならなかったでしょ。
独占企業に供給義務を負わせて創り上げてきたシステムの成果
だよ。
私が発電会社の社長だったら
「いや〜いま電気の注文が多いので、普段の3倍の価格でないと
お売りできません」
とか言っちゃうかな。
651名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 11:53:32.88 ID:wTS5EFRK
>>648
倒産すれば、
同意なくしても企業年金を0円とすることもできる。
組合の同意なくても、給料の減額ができる。
組合の同意なくても、社員の首を切れる。

倒産させた方が、国の出す金が少ない。
国が出した、将来資金の回収は株券を売却すれば大半回収できる。
652名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:02:06.09 ID:h19VK12A
>>651
企業年金程度では福島の補償にはまったく役立たないよ。

ところで、東電は採用を凍結しているけど、これが5年も続けば、
現状の運営は維持できなくなる。
採用開始しても応募があるかどうかは微妙。
あなたの家の電気が停電しても、誰も直しに来てくれなくなるよ?
653名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:04:27.14 ID:6TWHM/ju
>>651
> 同意なくしても企業年金を0円とすることもできる。
できんわwww
654名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:09:45.48 ID:wTS5EFRK
>>652
社員が退職するなど脅しは通用しない。
JALでも、パイロットの給料を下げると退職して運行できないと脅された。
給料下げても、支障がない。
首を切られた、パイロットが解雇無効と争っている、,,

国が資金だしのは、企業年金を0円にしてからだ、,,,
厚生年金はでる。
655名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:13:42.28 ID:kpViz2JX
>>651
倒産した場合、従業員の給与と退職金、年金が優先される。
その後、賠償金。
で、債券の順。

賠償金がでかいので、飛ぶと再建関係が結構ひどいことになる。
656名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:15:07.09 ID:Kg5WBfwI
>>650
原発事故自体が、独占企業を許容して産官学で癒着が発生した結果だし、

震災直後〜現在にいたるまで、ガスタービンなどの新規参入を
ゆるさず、電力使用制限令などをださせ、供給不安を煽って
企業を海外へ逃し、兆円単位の短期中期長期的被害を
日本に与え続けたのは

独占企業を許したせいだよ。
657名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:17:15.85 ID:6TWHM/ju
JALは倒産の原因となった不採算路線の大幅縮小が可能になった、それで余剰人員が大量に出た。
それからJALは企業年金を優遇していて多額の補助を行っていた、だからやろうと思えば大幅削減も可能だった。
現役時代に積み立てた資産の年金の原資に手をつけたら犯罪やw
658名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 12:27:50.80 ID:mulknqQu
>>655
給与、退職金との関係ではそのとおりだけど、
電気事業法に電力債に関する特別規定があって
賠償金より優先順位が高くなっている。
659名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:12:34.91 ID:h19VK12A
>>656
論理が飛躍しすぎ。
色々原因はあろうが、今回の事故と独占は全く関係ない。
なぜなら電力が自由化していても、地震や津波は起こるから。

新規参入を許してないのは嘘。
IPP、PPSなど、反例はいくらでもある。

供給不安を煽って。も嘘。
茨城以北の太平洋側の電源が一時的に全喪失して、
一部は復旧にこぎつけているものの、まだ完全復活までは程
遠い。これまで通りの電気の使い方をしていれば供給力が
足らなくなるのは必至。

企業を海外へ逃し。も嘘
関西以西は健全だったのだから、そちらへ移転すれば良かった
だけの話。それができなくなったのは、浜岡止めるような
馬鹿総理を国民が選んだから。つまり国民の責任。
660名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:35:33.24 ID:XRD0wQwz
>>659
>色々原因はあろうが、今回の事故と独占は全く関係ない。
なぜなら電力が自由化していても、地震や津波は起こるから。

ちがいますね。
電力が自由化されていれば、コスト高な原発を採用する
発電事業者は消えてなくなっていた。

IPPもPPSも形だけで、まったく自由化できていない。
上納金も恐ろしく高い。
こんな現状で「自由化できている」なんて思ってるのは
完全に結論がきまってる東電/関係者シンパだけ
馬脚表すの早すぎ。

供給不安を煽ってるのも、現在の電力使用率XX%に
「非公開」の上積みがあるのも明確
そもそも、原子力利権にぶら下がっている東電は
「不安を煽ることで利益を得られる企業」であるという
現状が、すべての言い訳を打ち消す事実を知るべきだ。

んで、企業が逃げているのも、各企業のコメントみりゃサルでもわかる。
震災被害をうけていない地域でも原発不安から原発再開がでていないのも、
依然からずーーーっと指摘されている産官学癒着体制下での
原発推進派の経産省配下に保安院が置かれている穴らだけ検査体制になっているから

661名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 13:39:59.39 ID:XRD0wQwz
首相が浜岡止めるという「要請」も中部電力はハネのければよかったし、
そうするべきだった。純粋な民間企業であれば。
しかし、産官共同の癒着企業であるがゆえにそれができなかった。

その結果が、全国の原発停止危機であり、電力の長期的不安であり
企業の海外への逃亡へと繋がっている。
すでに海外への移転を発表している会社はゴロゴロある。

東電による地域独占こそが、電力供給を不安定にしている。
発送電は今すぐにでも分離されるべきだし
独占企業によるコマーシャルも禁止するべきだ。
662名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:34:30.16 ID:Q4mcldAE
浜岡は止めても良いだろ。
あそこに原発作るのは、どうかしてるぞ。
663名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:40:08.08 ID:s6Jo2Xtm
>>660んー、世界的に見てぜんぜん説得力ない。
そんなやり方が成功してる国が無いし
普段のエネルギー安定供給がやたらもとめられてて
瞬間電力断すら企業に命取り、何百億もの被害になったのは
中部電力のトラブル見ても事実だし。
664名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:51:18.54 ID:Q4mcldAE
世界的に見て、こんなに安定した電力供給がなされてる国は少ない。
周波数変動も非常に狭い範囲でコントロールされており、瞬停も無い。(中部が最近やらかしたが)

産業用の高品質の電力供給を、家庭用にする意味があるのかって言われると...
そのあたりに、送配電事業の分割を俺が支持する理由があるんだけどな。
まぁ今更、高品質と一般向けとを分けるわけには行かないんだろうが...
665名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 14:59:41.34 ID:cSg2hfTt
東電が被災者救済を言うなら、直ちに資産売却と大規模リストラを行って
その金を救済に当てる事ができるはずだ
もちろんそれを行えば東電は現状規模の事業維持は不可能になるから
必然的に発送電分離は不可避となる
666名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:09:24.10 ID:X4PEkf/v
月内が過ぎているけれど
論点整理の結果は公表されないの?
されてる?
667名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:10:11.02 ID:sw3DNvrR
>>663
発送電が成功している国はゴロゴロあるし
原発の安全性を、原発の推進派でない第三者機関に
まかせている国はごろごろあるし、
産官学で癒着がひどく進行していない国もゴロゴロある

電力の安定供給は、地域独占によりうしなわれていることが
今回の消費電力当政令によって確認された。

発送電を分離し、市場原理によって原発を排除し、
安全と安定供給の両立を目指すべきでしょう。

>>664
そして、世界的に見て、こんなに高い電力料金を
支払わされている国は他にない。
しかも、安定して供給できないことが明らかになった

工場が逃げ出すのは当然だ。

発送電を分離し、市場原理によって原発を排除し、
安全と安定供給の両立を目指すべきでしょう。
668名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:16:09.42 ID:mulknqQu
>>667

その「ゴロゴロ」ある成功例をいくつかあげて
どれ位うまくいってるわかるように説明してくれ。
669名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:27:10.98 ID:sw3DNvrR
さて、産業界は発送電の分離を希望しているようだけどね。

・電力会社の発電事業と送電事業を分離すべき。理由は分散型電源の普及推進
・日本は電力自由化が実施され、電力会社でなくとも売電事業は可能になっているが、電力会社へ支払いやペナルティー条件などが厳しく、あまり普及していない。
・多くの工場等で自家発電装置が稼動しているが、上記のように売電事業のハードルが高いため、自家消費(=余剰電力の放棄)に限定されているケースがほとんど
・東電はこの期に及んでも、一般事業者(工場等)に対して、夏場に向けての余剰電力の買取要請をほとんどしていない。これは、東電が「異業種からの電力購入は最小限に抑える」方針であるため。
・東電がこの非常時になお「自前主義」にこだわる理由は、現在の地域独占体制の見直し議論が出ることを警戒しているため
・欧米では発送電分離が進んでおり、日本でも2000年以降の自由化論議の中で、国際的にみて高い水準の電力料金を引き下げるためには競争促進が必要との考えから発送電分離が提唱された

海外の3倍もの電気料金を徴収しているんだから、
安定供給なんかできて当然。
地域独占が安定供給に寄与しないことは、今回の電力不安で
明らかになった。むしろ弊害の方が多い。発送電を分離しない理由がない。

ただただ、電力会社が暴利をむさぼるためだけにある。
ちなみに、ソフトバンクや菅首相が大好きな再エネ法も、
地域独占を前提にして、絶対に損しない価格で国に買い取らせることが
前提である。第二第三の東電を産み出してはならない。

670名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:30:16.73 ID:sw3DNvrR
>>668
ドイツフランスイタリアアメリカ

どこも日本よりも安価に安定した供給を可能にしています。

あ、アメリカの停電云々にケチ付ける資格ないよ。東電は
こんなに長期に電力不足に陥ってるのは
発送電が分離できていないから。
地域独占しているからなんだから。

671名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:33:03.76 ID:sw3DNvrR
しかし、地域独占で安定供給とか
夢物語をみている阿呆の気が知れない。

独占企業は、絶対に腐る。
それが官民で癒着していればなおさらだ

歴史上何度も証明され、繰り返されてきたことが
なぜにわからないのか。

672名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:43:46.84 ID:Q4mcldAE
>>667
あのね、原発が2箇所(福島1・2)機能停止して、今のところ安定的な電力が供給できてるほうがびっくり。
どれだけ余剰な電力設備を持ってるんだよってw
余計な電力設備=在庫の山って事だから、とにかく効率が悪いんだよ。
でもその効率が悪い事が、バッファになってるってことも認識しなきゃ。

で、東電解体は別に良いけど、電気代下がると思ってないよね?
673名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 15:48:26.88 ID:mulknqQu
>>670

停電時間を調べると原発事故以前の統計だと思うが、
東電が年間4分、フランス45分、アメリカ69分。(エコノミスト誌より)

発送電分離をしてない故に電力供給に問題があるのなら
こんな実績は残せない。
674名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:01:45.53 ID:sw3DNvrR
>>673
 はーい、統計の嘘がでました。
発送電を分離している場合、停電時間の平均値に意味はない
なぜなら「安定供給」も商品のうちだからだ。
対価を払わないなら、停電時間が増えるのは至極当然。

アメリカではカリフォルニアの停電以来、
発送電一体事業者と、発送電分離の事業者が混在しており
安定性も含めて商品となっている。

停電が嫌なら金を払えばいいだけだ。
停電したとしても、それはその対価を払っていないからだけ、
となる。

ゴミクズ東電が独占腐敗企業として君臨するおかげで
日本人はその選択すらできず、延々と高価な原発費用や
不安定な電力供給におののく必要がある。
ちなみに、東電様が地域独占して節電を促したせいで
熱中症での死者数がうなぎのぼりです。殺人企業と呼んでイイ。

>>672
海外の導入事例では値上がりが確認されています。
が、日本の電力料金は海外の何倍も高価ですので
競争原理が十分働いた後には値下がりが期待されると考えます。
コスト高な原発も排除されるしね。

あ、あと送電や配電事業については、
逆に国有化してもイイって話もあるのをお忘れなく。

何にせよ、独占は非効率と腐敗の温床になる。
すでに16カ国で導入されている発送電分離
独占腐敗を温存する意味も必要性も全くない。
675名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:06:05.47 ID:Q4mcldAE
>>674
その受け答え、ちょっと病んでるな。
気持ちが悪い。
676名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:13:27.94 ID:sw3DNvrR
>>675
おれは、
>東電解体は別に良いけど、電気代下がると思ってないよね?
とか暗に否定して回る方が気持ち悪いと思うけどね。

そんなに工場を海外へ脱出させて日本を貧しくして
自殺者数をふやし、節電で熱中症死をふやし、
癒着原発で国土を不毛の地に変えるのが好きかね?
677名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:31:42.09 ID:mulknqQu
>>674

>発送電一体事業者と、発送電分離の事業者が混在しており
>安定性も含めて商品となっている。

高価だが安定した電気を望む客と
安価だが不安定な電気を望む客は
発電〜送電の系統を完全分離しているのか。

そこまでやっているとは知らなかったよ。
678名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:34:05.13 ID:mulknqQu
>>674

フランスについては説明がないが、アメリカと同じく
発電〜送電の分離が実現しているのかな?
679名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:40:26.26 ID:sw3DNvrR
>>677
発送電を分離し
腐った企業を切り捨てることの意味と価値は理解できたかい?
それはヨカッタ

>>678
>詳しく
自分でしらべれば〜?

しかし,腐敗独占企業に地域独占を与え続けないことのメリットは
海外での実施状況によらないとおもうんだが、どうかね。

そんなに工場を海外へ脱出させて日本を貧しくして
自殺者数をふやし、節電で熱中症死をふやし、
癒着原発で国土を不毛の地に変えるのが好きかね?
680名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:48:06.56 ID:mulknqQu
>>673
ではアメリカで
高価だがなるべく停電しない契約を結んだ顧客への停電時間の実績は
どのくらいの時間なのかな?

その統計が出ないと比較ができないと思うが。
681名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:54:13.40 ID:sw3DNvrR
>>680
>ご自分で調査をどうぞ

東電が、独占を守るために、熱中症死を倍増させてまで
買電を拒んでいるのは、地域独占の大きすぎる弊害だ。

これを肯定するというなら、君が調べてその価値を示すべきだ。

停電時間が年間30分短いことは、

この夏の節電熱中症死で死んだ人間XX人の命と、

独占により腐敗した官民癒着により、原発の安全性について
国民の同意が得られなくなり、全国的に電力不安を引き起こし
工場の海外への逃亡を促して、何兆円ものGDPが失われることと

古くて何度も安全上の問題を指摘されているにもかかわらず
官民癒着のおかげで、放置され続けた原発がわずか震度6の地震で
壊れたことで、国土の一部が半永久的に不毛の地になること

と等価かそれ以上の価値があることである、と。
682名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:58:24.37 ID:mulknqQu
>>681

停電実績のデータは持ってないということね。
わかりました。
683名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 16:59:27.19 ID:sw3DNvrR
発送電の分離は、原発利権を解体する。

なぜなら、たかすぎる原発コストに耐えられる発電業者がいないことは
すでに16カ国で導入されている分離により証明されているから。

産官学が原発利権で一体となり国民を欺き続け
結果、安全性が失われ、経済性を優先した炉が残された結果が
フクイチ事故の一因であることは、過去にフクイチの
全電源喪失時の対策が十分でないことを、東電が無視し続けた
無視し続けられた事実から明らかだ。

発送電分離は、原発利権を解体し、フクイチの再来を防止する。
一石二鳥の価値がある。推進しない理由がない。
684名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:03:32.79 ID:sw3DNvrR
>>682

東電が先進国平均の3倍もの電力料金を徴収している現実を無視して
安定供給を語ろうとする輩が、発送電分離に反対する

ということを、君は証明してくれた。ありがとう。
そして、消え去ってくれ。

発送電は分離は独占腐敗企業である東電を排除し、
効率的で経済的な電力市場を成立させる要である。
これを妨げるのは、原発利権にズブズブの東電関係者、官僚、政治家、マスコミである。
685名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:07:44.50 ID:sw3DNvrR
うーん、ってか、 ID:mulknqQu のごとき東電関係者は

競争市場に置かれた業者が
独占企業よりも劣るサービスを提供する可能性があると
ホントに思ってるのかね。

686名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:28:13.66 ID:pXtIu9gD
687名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:33:02.70 ID:pXtIu9gD
>>685
ようするに給料が高い東電が嫌いなんだろ。
僻み8割なんだろ
688名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:49:26.59 ID:sw3DNvrR
>>687
東電の給料たいして高くないよ。

んなことより、腹たつのが福島の惨状だよ。
あと、糞高い電気料金。競争の結果、電気料金が高いなら分かるけど
なんの根拠もないからね。
無駄に高価な原発のコストだって電気料に入ってるんだし、
フクイチの賠償金も電気料金にのってくる。我々が払う必要がある。

だれも合意してないのに地域独占だから、強制させられる。
689名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:53:01.90 ID:pXtIu9gD
>>688
いままで、原発の恩恵を受けてきたんだから
支払うのは当たり前だろ。
690名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 17:53:25.48 ID:wTS5EFRK
事故を起こした、税金の投入する企業に対しては、国民の感情として当然。
税金を投入する以上は、独占を廃止すべき。国民感情として当然。

企業年金を廃止
社員の給料減額するのは当然。

民間会社なら、債務超過なら、倒産は廃止するのは当然。

>>687 東電の関係者か??
691名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:01:22.29 ID:wTS5EFRK
>>689
事故前から過半数の国民は、原発は不要と思っていた。
原発の恩恵を受けていたなど、言われたくない。
原発と非原発の電力会社を選べれば、非原発を選ぶ人が多いだろう。

原発が必要と言っているのは、東電などの電力会社と政府
692名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:06:32.64 ID:TcVhhm94
東電の役員顧問経験者とその一族の財産はすべて没収
首に犬の首輪付けて都内引きずり回してさらし者の刑
693名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:08:56.96 ID:sw3DNvrR
>>689
原発の恩恵?だれも頼んでないよ

産官学が癒着して国民に押し付けただけ。
発送電分離して市場競争が行われていれば
コスト高な原発そのものが消え去っていた。

>>690
それは国民感情もあるけど、理性的で合理的な判断でもある。
事故はただのトリガーでしかない。

フクイチは事故った。炉自体の安全性について何度も
指摘されていたのに東電は無視し続けていた。
世界ではとっくに廃炉にされているボロボロの炉なのに
そのぬるい安全管理の為に、何年も延命されていた。
国民が監視できなかったのも原因だが、
その国民から「独占企業」が一方的に巻き上げた金を
大量に広告と官界学会にバラマキ、国民を洗脳しつづければ
国民による監視なんかできなくて当然

そうやって東電は暴走しつづけた。
フクイチは起こるべくして起こった事故だった。
地震津波がなくても、いずれ事故ったろう。安全管理できてなかったから。

では、どうやって暴走を止めるか。簡単だ
発送電を分離し、市場競争原理を持ち込めばいいだけだ。
自然と高コストな原発は消え去る。原子力利権も消える。

昔期待していた、最終処分場の目処も、ガラス固化の技術も
高速増殖炉技術も確立できなかった。
原発行政は転換点にあるしちょうどいいタイミングだ。

694名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:19:26.29 ID:pXtIu9gD
>>693
だれも頼んでないよって言うと思ったww

高コストな原発って具体的に根拠出せよ。
ちゃんと数字でみせろ。

てめぇが安全性を指摘したわけでもないのに
被災者無視で東電解体しろとかアホか

695名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:25:19.82 ID:sw3DNvrR
うわー東電社員が発狂した

>>694
>高コスト
つgoogle 「原発 コスト」

フクイチ原発安全性、とくに全電源断時の対策不足については
「国民の代表たる」国会議員によってなされたものだよ。
これも公開されている資料だよ。

産官学癒着している東電は、何度も行われた指摘を無視した。
暴利をむさぼることだけを優先した東電は
世界中で廃炉にされている原発を生かし続けた。
暴利をむさぼることだけを優先した東電は
工費をケチるために、フクイチの設置標高を当初より下げて
津波リスクを高め、「国民を」キケンに晒し、実際に事故った。

癒着独占企業は、解体されるべきである。
発送電分離は、そのための端緒に過ぎない。
696名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:27:56.89 ID:sw3DNvrR
原発のコストがすぐれているなら、
世界16カ国で行われている発送電分離国においても
原発はジャカジャカ採用されているはずである

ところが、アメリカでは、発送電分離化以降
一つも原発は建っていない。

ランニングは安いが、初期工費が高く、
安全性の管理や万が一の賠償の保険が効かないからだ。

原発は競争原理さえ導入されていれば、自然消滅していた。
フクイチ事故は、地域独占の大きすぎる代償だった。
697名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:28:12.76 ID:mulknqQu
>>685

論より証拠で、
アメリカの停電実績のデータを示してくれれば
いいだけ。
698名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:31:22.96 ID:sw3DNvrR
>>697
停電バカのご登場

腐敗独占企業に地域独占を与え続けないことのメリットは
海外での実施状況によらないとおもうんだが、どうかね。

東電が、独占を守るために、熱中症死を倍増させてまで
買電を拒んでいるのは、地域独占の大きすぎる弊害だ。

これを肯定するというなら、君が調べてその価値を示すべきだ。

そんなに工場を海外へ脱出させて日本を貧しくして
自殺者数をふやし、節電で熱中症死をふやし、
癒着原発で国土を不毛の地に変えるのが好きかね?

699名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:40:49.09 ID:wTS5EFRK
原発は低コストと推進したのは、電力会社。
一般の人が、正確な原発コストを算入することはできない。
コストわわかるのは、電力会社しかない。
独占企業なので、コストを開示する義務がある。

ただ、有価証券報告書より計算して、原発コストは、
火力より高いとの計算がでている。
700名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:44:21.49 ID:sw3DNvrR
>>699
しかも、今回みたいな激甚災害時の免責が前提
つまり、フクイチみたいな致命的な損害が生じた場合のコストを
外部化して計算しているwww

東電よ。滅びされ。いや滅びる必要はないな
実際に送電、配電を維持する人々は優秀だから維持するべき

発電、送電を分離するだけでいい。東電は勝手に滅びる。
701名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 18:51:45.91 ID:pXtIu9gD
>>700
さっさと根拠だせ
頭悪いから出せないのか?
702名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:43:46.66 ID:h19VK12A
>>698
責任ある立場としては、いつトリップするか分からない
他社発電に依存するわけにはいかないという事情もあるんだろう。

東北の被災地のことを思えば、節電ぐらい協力してやってくれ。
703名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:44:29.15 ID:h19VK12A
>>699
原発が火力より高いだなんて、嘘も良いところ。

なんならソースつけてごらん。できないから。
704名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:45:39.23 ID:h19VK12A
>>696
アメリカの原子力政策と、発送電分離は、本質的にはあまり
関係ない。

なぜなら震災前は「原子力ルネサンス」ということで、世界中で
原子力に注目が集まっていたし、計画も進んでいたから。
705名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 19:47:21.85 ID:h19VK12A
>>693
発送電分離しても、国営会社が原子力発電所を建てる可能性
があるわけで、
そんな面倒なことをするより、脱原発政党が選挙で勝つ方が
手っとり早いよ。
706名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:39:35.60 ID:qsnNaqkr
>>700
おい、さっさと根拠出せよww
ぐぐっても出ねーぞwww

俺も原発反対派だけど、
お前みたいな奴とは一緒にされたくねーよ

707名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 20:40:20.16 ID:X4PEkf/v
停電時間は電気事業連合会が統計情報を公表してる。
http://www.fepc.or.jp/present/supply/antei/sw_index_01/index.html

日本でも平成16年は88分の停電時間を記録してる。
でもそれで大問題が起きたかと言えばそんなことはない。
送電分離をしてない故に電力供給に問題があるとは思って
いないが、逆に安定的な電力供給のために地域独占が
必要だとも思えない。
であるならばリスク分散と高騰しすぎた日本の電力料金
対策として発送電分離は有効に機能すると思う。
708名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 21:11:40.79 ID:UjFYjwfV
電力会社の本音としては
PPSのバックアップをしなくて済むのなら
発送電分離はありらしい。

709名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 22:39:47.30 ID:IF2NboQS

報道されない菅総理のコメント「総理・有識者オープン懇談会」6/12(抜粋)

『まさに今これが変えられなかったら、また10年ぐらいはですね変な話ですが動きません

この自然エネルギーは皆さんが言われたように幸いにしてというか
大きな会社が100万キロワットのドーンと3つ作るとかじゃなくて
それこそ5キロワットとか大きくても1000キロワットのものをあちこちに作る
まさに国民参加型エネルギーですから
「国民参加型エネルギーを国民に解放しろ」ということをぜひ、まさに投票券と同じように
エネルギーに参加する権限を与えろと

しかし21世紀はエネルギーの使用量全体量を下げる事が逆に
きちんとした形を取れば生活の質を決して下げるのではなくて上げることになる
あるいはイノベーションとして産業にもプラスになるんだと』



710名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:00:54.84 ID:QfD/Y57S
>>708
ならそれでいいんじゃね
711名刺は切らしておりまして:2011/07/02(土) 23:20:13.82 ID:hA9MkNRF
誰にリスクを押し付けているのかと考えると
あらゆるものが冷静に判断できるようになる。
原発は危険だと思うが、自然エネルギー固定買取制度も危険だと思う。

火力が一番リスクが少ない。今回の津波被害や地震で
火力発電所は復旧が早く、なおかつ汎用性があるから、
世界各国が支援してくれた
712名刺は切らしておりまして
浜岡だと代替火力のLNGにしたことで、2500億円の追加支出だっけ?
3基でこれということは、1基辺り800億円/年の差額があるということになる
諸々手加減しても500億円/年で40年回せば2兆円になるから、50基だと100兆円に

六ヶ所での20兆円(40年稼動)、廃炉に1000億円(浜岡を参考)×50基で5兆円、建設に5000億円×50基で25兆円でもまだ半分残ってることになる
今回の事故での補償費用は20兆円と試算されているから(変動の可能性あり)、これでもまだお釣りが数十兆円ある
それで本来燃料代として外国に流れる金が減って、電気代が抑えられたことで、結果的に利用者が残りのお金を受け取っている

素人のどんぶり勘定だとこんな感じかな?

ID:wTS5EFRK
人のことは言えないが、読みにくい書き方するなぁ。。
無理やり正しい日本語を書こうとしてないか