【格付け】東電:「投資不適格」…S&P、格付け5段階引き下げ[05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇宙三銃士スターボーφ ★
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は30日、東京電力の長期会社格付けを、現在の「BBB(トリプルB)」から
投資不適格の「B+」(シングルBプラス)に5段階引き下げたと発表した。震災後にS&Pが東電を格下げするのは4回目で、「B+」は
21段階のうち、上から14番目。長期会社格付けは、金融機関からの融資の返済能力など発行体としての信用力を示す。「投資適格」の
格付けを外されたことを意味し、東電社債の価格に影響を与える可能性が高い。

 S&Pによると格下げの理由は、20日に発表された11年3月期連結決算で、1兆円超の特別損失を計上し財務内容が悪化したことに
加え、政府による福島第1原発の損害賠償支援の内容や正式決定の時期がなお不透明なこと。また、取引銀行が債権放棄など、S&Pが
「デフォルト」(債務不履行)と見る金融支援の可能性が高まっているためとしている。【岩崎誠】

毎日.jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110531k0000m020105000c.html
2 【東電 75.2 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:44:37.87 ID:LONBgTp/
ジャンク債
3名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:45:44.60 ID:4qSWQPL1
国有化で六段階ぐらい飛び級するんだろ
4名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:47:01.72 ID:b19pYxDD
民主が東電を国営化しなかったのは、自民党の大株主を涙目にさせる為だったのかな
5名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:47:25.20 ID:/Yh6i2fQ
これって 終わった ってことだよね?
6名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:47:39.36 ID:OMGcQYm3
>>3
国有化したら国が責任しょい込むでしょ?
倒産させて終わりじゃないのかな?
7名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:48:04.05 ID:8ofQrhFK
格付け会社の方が世界的には迷惑かけてると思うけどな。
8名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:48:13.60 ID:tlb8unom
これで公的年金はもとより民間の保険から退職金運用まで保有ができなくなりました。
このまま継続保有したら背任になります。
90年代のPKOで日銀も東電の株を保有してるはずだけどどうするのやら。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:50:26.76 ID:CelVpx6E
まだまだ「D」には時間がかかりそうかな。
10名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:51:03.02 ID:955Sgkhx
俺の平均買い付け額4000円の1000株はどうなりますか?
11名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:51:04.39 ID:oX+3kLoj
枝野の思い通りになってるな
12名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:51:04.49 ID:NObu3CjR
この前までAAAだったのに、事故起こしたら投資不適格。

格付け会社ってのが、どんだけ適当かって、恥を晒しただけじゃねーの?
13名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:51:59.44 ID:+eKWB+6G
ついでにS&Pの格付けを20段階引き下げておいてくれよw
14名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:52:48.76 ID:tlb8unom
社債暴落するかな?
15名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:12.24 ID:8ZJEgvQI
>>9
格付けのDって、DefaultのDなのかな?
16名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:19.94 ID:/Yh6i2fQ
明日のマーケットの反応が楽しみですね。

東電とS&P、どっちが不適格かはっきりわかるよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:29.80 ID:pCJNgnz4
こんな格付けおれでもできるわ
18名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:48.28 ID:2z9e/PTl
>>12
事故起こしたことよりも、その補償額が問題なんじゃないの。
今も原発事故も収束する兆候もないし。
これは当然だろ。
もしかして東電関係者?
19名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:57.16 ID:AYAwvWFi
ムーディーズも下がったら、株に影響有る?
それとも、片方が既にジャンクだから大して影響無い?
20名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:53:57.04 ID:PPcCOcV5
株価が下がれば下げる程、投機的な旨みが増すわけだよな
同じ一円が上がり下がりするときでも
1000円の時と100円のときでは、じぇんじぇん違う
21名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:54:51.83 ID:RuaTVHDi
>>2
高利回り債権と言ってあげてw
22名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:55:48.81 ID:OMGcQYm3
>>12
状況を的確に判断しているだけじゃん
人災だろうが結局天変地異が引き金だし予測できん事で格付けなんかできないしょ
なら世界中の原発の会社はすべて格付け対象外にすべきだよ

まあ日本は電力会社が独占企業だからAAAだったんだろうけど
23名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:56:56.06 ID:+eKWB+6G
>>15
出鱈目のD
24名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:59:13.56 ID:OdJkS4uu
で利回り何%なるの?
25名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:59:21.21 ID:NHZU4Q/g
まあ、いまの給料と退職金、企業年金は守られるんだから、何でもいいや
26名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:59:22.22 ID:JCw2ZnVt

S&P 仕込んでないかい?
27名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:59:36.62 ID:B0ozQGms
>>12
数百?を汚染しつつ、収束は未定。
賠償額もうなぎのぼり。
政府も態度がはっきりしない。
この状況で格付け下げないほうがおかしい。
28名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:00:37.36 ID:g4wqjxK3
これで債権放棄なんかしたら銀行の格付けも下がるのか?
29名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:00:38.85 ID:eSG0SStq
倒産したら賠償金なくなって国の補償で増税でしょう?
そのくらいなら東京電力の値上げで対応してほしいけどなぁ。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:01:22.87 ID:K5QwysM7
まあ当然だが、生保年金はどうすんのかね。海外HFが東電債を漁る展開は見たくないなあ
31名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:02:26.10 ID:EzWngbM6
そらそうよ

ちなみに都営バスは所有してる東電株からの配当収入が入らないため
赤字転落でござる、ニンニン
32名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:02:37.98 ID:jw4Tomwz
折り込み済み
33名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:04:20.88 ID:Zb6BgjKz
正直安いなら電力債買ってみたいが・・・
買わしてくれんのよなーーーー
個人向けつくってみそ
34名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:06:23.47 ID:DUvmY546
明日は大暴落再びってことか
35名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:06:36.88 ID:kSdCPit5
倒産で良い
36名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:07:38.86 ID:9yLHvSkr
教えて欲しいんだけど
格付け会社って
どうやってお金儲けしてるの?
もしかしてボランティア?
37名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:10:32.86 ID:PJB/TLTy
潰して欲しいが国民の総意
38名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:12:49.08 ID:JCw2ZnVt

>>36
マッチで火を付けて、小火の内に逃げる
39名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:13:54.31 ID:wTqMTLDN
>>33
新発債は無いから、既発債を買うしかない。
40名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:15:07.16 ID:LdjVN/va
>>36
格付け情報を売る。
格付けして欲しい企業の格付けをして報酬をぶんどる。

売り推奨より買い推奨が10倍以上あるのはそういうわけ
41名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:16:52.89 ID:yLwCNmOM
日本の銀行は沢山融資しているな
42 【東電 75.2 %】 :2011/05/30(月) 22:17:29.40 ID:ogo7zjRR
(´・ω・`) ブゥー
43名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:18:23.62 ID:NObu3CjR
>>18,22,27

原発事故一発で、それだけのリスクを負う事は事前に調べるのが格付け会社だろ。

事故が起こった!。
情況が悪くなったから今日から投資不適格。ってそんなの小学生でも言えるだろ。

先のリスクや成長率を考慮して出すのが格付け。
今現在の情況でコロコロと格付け変えるのは、タダの馬鹿の集まり。自分たちは無能です。って言ってるのと同じだろ。

まあ、そんな情報をお金に変えてるのは天才だとは思う。

44名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:24:59.00 ID:nj0mdv3l
ねえ、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の
プアーズって「貧乏人たち」って意味?
45名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:27:09.58 ID:azNPMJNQ
すでに糞株化してるから意味はあるのだろうか
もっと早くやれとw
46名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:28:15.42 ID:1DavWlBX
世論調査でマスが変な記事書いても
これが現実
47名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:29:21.26 ID:NObu3CjR
ぶっちゃけ言っちゃうと、お金払ってる人と無料で見てる人では
格付け違うからね。当たり前だけど。

別に投資情報求めて無い人が、「東電の格付け情報」なんかを目にするってのは
お金払って情報見てる人に、とっくの昔に知れ渡ったあとの情報か、
お金払った人が、すっかり仕込み終わって、貧乏人をハメこむ時期が来たときの情報な。
48名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:30:00.09 ID:AVtGSp2P
すくなくとも20年は配当がでないのではないかな?
49名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:32:19.63 ID:cgJyjPUK
株はゼロ円前提のお遊びモード、社債も新規は100%無理。
民主も銀行もいくらもらった? いくら持ってるの?

いい加減、国民騙して負担を減らそうとするのやめろよ。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:33:33.32 ID:Jvz3Nk7+
三井住友銀行様、賠償スキーム作成ご苦労様でした。
背任で訴訟されたくなかったら、融資を引き揚げることをお勧めします。
51名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:34:35.05 ID:2z9e/PTl
>>43
そのリスクとか考えて出してるんじゃないの。
今回の東電のは補償額だけでもとんでもない金額になりそうだし。
成長率って今より良くなる要因が現在はないからでしょ下がったのは。
それに格付けって現在の状況での格付じゃないの。
52名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:35:14.94 ID:q4IpKd4M
まだB+ってのがびっくりだ。
東電以下ってないと思うんだがw
53名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:35:16.02 ID:DFdb8r38
とりあえず退職給付はJAL並に落とすべき。
54 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:36:08.42 ID:mcPLBOLm
東電はどうでもいいが他の電力会社を巻き添えにはせんでくれ
55名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:38:58.05 ID:dqW0r+lS
ここから全財産つぎ込む
5年後はモナコの城に住んでるな
56名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:40:53.52 ID:FXJrfLUK
ジェネラルモータースは如何ほど?
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/30(月) 22:41:49.56 ID:HebgPOK3
なにをわかりきったことを
58名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:43:22.46 ID:tlb8unom
BBB+以下がジャンク債だから 東電は四天王の中でも最強クラスだな。
59名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:44:13.50 ID:/Yh6i2fQ
長期会社格付けは「トリプルB」より1段階下の「トリプルBマイナス」までが「投資適格」。
今回の「シングルBプラス」は国内企業ではパイオニアや三菱自動車と同じ水準。
60名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:45:19.03 ID:+pCN4wDV
明日は300円割れるかな
61名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:46:02.88 ID:tlb8unom
>>59
年金や退職金をシングルBの会社に投資されたらたまらんな。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:46:48.63 ID:0sb4wqK3
で、この格付会社は自分のランクをいくつにしてるのかな?w
63名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:48:07.92 ID:GkDBY4M2
株式併合で値段を上げ
MSCBで市場から資金を調達できる
下がったら株式併合でまた値段を上げまたMSCB
双日が良くやっているビジネスモデルだ
64名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:49:28.05 ID:uyWNm2zh
東電に投資なんて馬鹿だろ。常識で考える。
東電は、投機(w
65名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:50:23.67 ID:pF5+89ZA
双日たんでよく遊んだw
66名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:50:55.95 ID:WnBfcJDy
貸し倒れ引当金積んでないほうが悪いレベル
67名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:52:42.38 ID:oc3x4HfT
68名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:53:03.31 ID:ijDgueQk
期間総投げ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
底を拾えばもうかるの?
69名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:53:26.10 ID:rM8+BBZs
大口ホルダでS&P基準にしてるところが有れば
特売スタートw
70名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:53:43.89 ID:VSr0Lwdn
今日の終値326円だから、明日はストップ安で246円かな?
71名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:55:20.16 ID:cYO2bddj
まさに商品先物取引
72名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:59:29.55 ID:EKDibZ1X
東電の格付け?
不用だろ
デフォルトで
ジャンク
73名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:00:11.80 ID:WnBfcJDy
普通の受託者はもう保有できないから売るしかないだろな
74名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:03:32.07 ID:jU7N2cQl
債権放棄を促した政府のミスでしょ
これで賠償に必要なお金を借りようとしても借りることができなくなってしまった
75 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:03:41.73 ID:62vCTH1O
S&Pは東電のスタンドアローン評価をbb-からccc+へと引き下げた。
ccc+は債務の履行に重大な懸念があり、事実上の破綻懸念先となる格付け。
S&Pの格下げにより海外の取引先では、東電向けの債権について引当金計上が
必要となり取引打ち切りや現金決済を求められる可能性が高い。

東京電力は月間で2500億円程度の発電用燃料が必要で、買掛金は2兆円を
超えている、仮に燃料費用だけでも現金決済を求められれば1兆円以上の一時的
な資金流出となり東電の経営を圧迫することは確実だ。

また取引が打ち切られれば燃料を調達することが出来ず、大規模な停電の懸念も
出てくる。
東京電力は夏場の電力需要を満たすだけの燃料は調達済みだとしているが、今回の
格下げの影響は不透明だ。
76名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:08:49.75 ID:Cs+Uo6kx
もう訳のわからんやつは
全部消えちまえばいい
77名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:24:29.65 ID:LCAUNYjm
日本の恥だな。ろくな機械も持ってない時点で外国に惨敗してるらしいが
78名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:27:07.09 ID:dwH2DZbX
>>37
ミンスと国民(中国に限る)だろ!!
79名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:32:18.40 ID:Xv2IidlQ
もう、仕手株だな。
80名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:38:17.72 ID:LmMgxfiN
S&P=パンピー&貧乏人
B層向けの格付け会社だ。これはデマな。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:41:53.69 ID:FPqEC7Xm
ネットで大論争 白い「耳なしウサギ」は本当にいた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/30/news027.html
82名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:50:07.70 ID:OnCjN4Nv
そもそも、こんな事故起こす企業がAAAだったのが間違いだった
83名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:54:17.01 ID:JYu2jcuy
オレ福島県民なんだけど
東電バイバイする前に早く訴えたほうがいいのかな?
84名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:56:02.55 ID:o+WW8kvz
放射能漏洩:「年内は止まらねーかも」とか
ふざけたコトいってる電力会社(笑)
日本人のみならず
世界中の人から訴えられても
おかしくないレベルだぞ
85パチンコップって知っとる?:2011/05/31(火) 00:11:07.03 ID:0L0moxwg
>>83
訴えるって、何で訴えるん?
86名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:31:51.60 ID:mBePzeNa
俺はS&Pの行動を評価する。
守るに値しない会社が一部の人間の利権のみで税金を投入して保護される。

東電って会社は本当にただ漫然とインフラを管理しているだけで、
国家的利益になる特別な知識を研究開発しているわけでも無いからね・・・

そんな会社を税金で救済して日本国民の誰が救われるのよ?
公の精神の欠片も無い行動だと思う。
87名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:41:38.33 ID:75rKG8wg
>>83
もちろんだ。
早く訴えないと東電に金が無くなるぞ。
88名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:52:20.63 ID:NZ+RfuGq
今回の事故で露呈したことに
東電という会社が危機対応能力もモラルもなく、
壊れた原発は治せないわ
現場作業員の健康管理はおざなりだわ
核物質を撒き散らかして家畜たちを惨酷な死に方をさせるわ
海に核物質を流して外国にまで汚染を広げるわ
国家の恥レベルの会社だったということ。
潰すのが正義。
89名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:54:15.85 ID:Zisf3u8s
>政府による福島第1原発の損害賠償支援の内容や正式決定の時期がなお不透明なこと。また、取引銀行が債権放棄など

原因:枝野官房長官と仙谷副官房長官


当初出たスキームの通り早急に実行したら信用不安にならなかっただろ
90名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:03:48.22 ID:1iTvi6dQ
当然や
91名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:06:15.66 ID:Zisf3u8s
>>75
ccc+?
お前恐いこと言うなよ


>>1を確認しろよ
「B+」(シングルBプラス)に5段階引き下げたと発表しているんだろ
92名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:21:26.62 ID:HpX1gjN0
>>88
正義とかどうでもいいが、そんな会社に将来性は無いな。
93名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:27:25.37 ID:Rf4m+HbI
中の人非人見てるぅ?w
イェーイw
94名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:29:24.20 ID:5oOy2gBx
やっべ
メシウマwwww
95名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:37:05.91 ID:c2yu15vb
ほんとに存在意義の分からない企業だよな>東電
たった一つの強み「法律違反は犯してない」ってのも利権が巨大だから追求されてないだけで
ライブドアみたくほじくりまわせばいくらでも出てくるんだろ?
96名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:50:00.04 ID:St09TP5V
>>95
お前、消されるぞ

民主党の石井は、原発利権を嗅ぎつけていて消されたようだ
97名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:53:44.31 ID:tE3yfxyx
へ、陛下の安定株がーっ!
98名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:54:06.60 ID:z4jo4Xye
すげぇなぁ〜。
あれだけフルボッコなのにまだB+か。
ラスボス級にHPあるんだな。
99名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:02:34.79 ID:QEZ3m9S1
政府の支援を前提に「B+」なんて格をつける格付け会社は氏んでいいよ。

ああ、東電はもっと早く死んでくれ。今すぐに。
100名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:06:29.28 ID:uizfKaoZ
>>97
>へ、陛下の安定株がーっ!

天皇家がブン投げしてくる時って
やっぱりちょっと違うんやろうか?
天皇家の売り板だけ点滅してるとかw
101名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:06:33.57 ID:w/F0OTOj
本格的に\(^o^)/オワタ

東電株ほぼ暴落確定だけどこれって銀行や年金基金も相当ヤバイじゃね?
102名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:09:27.22 ID:HpX1gjN0
東電の主な株主は連動するのかな?
金融はめちゃヤバげだけど。
103名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:10:23.64 ID:2Yal/eGF
>>91
スタンドアローン評価はCCC+になったよ
104名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:23:26.63 ID:bgYf+fXt
天皇家は株なんか持ってないだろ。
105キツネのレックス:2011/05/31(火) 02:27:43.72 ID:KXSJQCCV
皇族の保有株には税金かからないから,皇族株の成り売りには横に特のマークが付くよ
106名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:31:43.92 ID:KhSrb2Mu
朝日

東電格付け「投機的」水準に 米S&P、5段階引き下げ
2011年5月31日0時52分
http://www.asahi.com/business/update/0530/TKY201105300578.html


読売もトクオチは避けたいかw

東電は投資不適格…S&P、5段階引き下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110530-OYT1T00922.htm
107名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 03:00:28.72 ID:tc+59OLD
いち地方ブロックの電力会社を国有化するなんて筋が通らないよ

東電は都営にすべき

メインバンクは紳銀行東京にすればいい

東京都の税金でいくらでも融資すればいい
108名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 03:08:38.03 ID:66TdD0P4
枝の
「外国の民間会社の格付けについては知りません いちいち反応しません」
「直ちに悪影響は無いと考えております 粛々と賠償を進めます」

この嘘つき野郎!
109名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 03:13:48.46 ID:/7ZyfYQo
上場廃止もきそうだな。
110名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 03:21:50.39 ID:9C6234rD
ピタゴラスイッチな債券とかあるのか?ここ。
バブル後期に調子乗って出してそうだけど

株価が単独でバンジージャンプしてそう
111名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:03:49.49 ID:MuL3/CCK
とっとと潰せば良いんだよ
糞会社など
112名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:07:55.18 ID:2dHD1kYN
>>74
菅下ろしの政局リスクで格下げ。
自民の裏には経団連=東電がいる。
つまり、東電は自分の首を自分で締めただけ。
113名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:49:21.80 ID:kddWvSRL
明日は200円台突入だな・・
114名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:50:09.63 ID:m1pbunh3
債務超過は免れない。

社員の私財なげうって対抗するか?
115名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:06:00.60 ID:o4wzf1p4
銀行は引き上げたくてウズウズしてるけど政府が許さないだろうな
116名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:09:24.11 ID:KhWOrRKq
1回潰した方がやりやすくなるだろ
社員の給料下げるにせよ破綻したんだから
労組の飲ませやすい
117名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:14:22.56 ID:QEZ3m9S1
>>115
銀行同士の監視が厳しくて引き上げられないだろう。
どこかが抜け駆けして犠牲になるのは逃げ遅れた銀行だし。

政府はむしろ歓迎だろう。
一度潰れれば堂々と銀行や株主に負担させられるわけだから。
118名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 06:45:15.05 ID:49KM5ut3
早くNIKKEI225とTOPIX Core30から抜けよ。
119名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 06:47:14.66 ID:M1sF63O6
やったね、国民負担が増えるよ
120一目野郎:2011/05/31(火) 07:11:04.52 ID:M/mKaDO8
JALの二の舞になると思っていたが、
案の定。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:39:31.99 ID:5nucUWJh
日本破綻に向けまた一歩進んだってとこ?生活保護なんて吹っ飛びそう
122名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:40:47.41 ID:BnITxp4X
S&Pが不適格じゃん
123名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:45:13.39 ID:ZKjRGRP7
今日はただでさえMSCIのリバランス(20銘柄除外、新規組み入れ無し)で1000億円
くらい市場から資金流出するっていうのに、この格下げで銀行株瀕死によるダブルパンチかよ。
今日の日経はゲロ下げかもね。
124名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:47:40.01 ID:DKacxb+A
なにをいまさら
125名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:48:38.52 ID:BnITxp4X
国債の格付けが下がっても日本だけ円高になる不思議
格付けなんてそんなもん
格付け会社の格付けが必要、S&PはC+な
126名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:00:25.85 ID:FjtpyAvs
ここまできて未だに原発廃止を要求しない日本の株主は池沼
しょせん東証なってインチキ市場だもんね
127名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:11:58.40 ID:PAFoZ61g
負担は全電力会社で持てばいいんじゃ無いのかな?
それが社会人としての責任のあり方だろ?
作った人が業界全体で負担するべき
128名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:14:26.65 ID:I4d2Asv8
>>12
129名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:18:40.99 ID:4Xzf/RiS
電力供給は公共サービスなので上場を禁止にすべきではないか?投機ギャンブラーのオモチャにされるので。
130名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:30:35.66 ID:3qNJegIQ
>>127
全電力会社で負担とかそれこそ訳わからんよ。
業界全体で負担とか、頭おかしいでしょ。
収益は自分の物、損出はみんなで負担ってですか。
いい性格してるわ。
131名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:34:52.78 ID:6XuNGHGT
もう潰れているようなもんだし格付けも糞もないな
132名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:36:40.60 ID:MuL3/CCK
潰れているのに潰さないからダメなんだよw
133名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 08:43:54.43 ID:pTMm9Xml
それにしてもAAAとかBBBとか
頭悪そうな記号だな
134名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:29:03.02 ID:ylSF41pb
あたりまえのように減資100%。まず株主責任を明確にしる。
同時に当然ながら債権者責任もきっちり取る。

これをあいまいにすることは、資本主義経済のルールを否定することになる。
これくらいのこと、中高生も分かってるよ。
135名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:30:12.84 ID:KDmLs/NR
安く下げて買い叩く

「おまえら買うなよ、禿の物」

翻訳するとこうなるなこの格付w
136名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:30:36.83 ID:o9O7NxYQ
リーマンが最後まで高格付だった、
こいつらの言うことを飲み込める奴は痴呆
137名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:39:48.24 ID:TF+a729o
飛行機会社なんていつ落ちるかわからないから全部投資不適格だろ
138名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:39:56.39 ID:Np/a9fTg
格付け会社を格付けする会社はあるの?
139名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:41:35.91 ID:z5+nAbSp
さっさと会社更生法適用して役員全部クビにしろよ
140名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:56:04.28 ID:kojLSngK
怪しげな会社が怪しげな会社を評価
141名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:15:56.70 ID:FMfE9s1W
東電潰せばいいよ
ただ原発事故の賠償も無理になるから国がきっちりけつふけばな
142名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:36:19.99 ID:NlHk3Yqf
JALも、企業年金ごねて破綻処理に向かったはず。
学習能力も無い東電
143名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 12:37:06.53 ID:QCglQ61x
結局、今日も値段が付いたな。
144可愛い奥様:2011/05/31(火) 18:14:16.06 ID:nFGyOxVd
社長が国会で経営状態は早晩ショートするって言ってたぞ。
信用できる方がおかしい。
145名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:18:20.48 ID:PVseC3JH
運用会社はここで売っておかないと後で訴訟されちゃう可能性があるからな。

ちなみに買ってるのは中国資本の投資ファンドだよ。
146革命烈士 ◆goc5WNInds :2011/05/31(火) 18:37:41.20 ID:7baD3ivQ
さっさと潰せって言ったのに
147名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:42:42.77 ID:ioNF12LT
騙されんなよ。ここは買いだぞ。
148名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:44:43.12 ID:6Cj5aePV
政財界の重鎮は株券をもう処分済みだと思っていたが、
意外にアホルダーが市場に多いのかも知れんな
149名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:49:06.08 ID:fZuF/kxO
>>33
どぞ。

電力債、発行再開へ=市場回復に期待―東電が不安要因に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000096-jij-bus_all
 東京電力福島第1原発事故後、途絶えている電力会社の社債発行が再開する見通しとなった。
関西電力は31日、市場回復を念頭に、6月中の起債に向けて調整を始めた。
一方、最大の社債発行体だった東電の信用格付けは依然低下しており、市場の不安要因となりそうだ。
 国内普通社債市場63兆円のうち、東電社債は発行残高約5兆円を占める。
原発事故後、東電は巨額の賠償負担が確実となり、信用力が低下。それに引きずられ、社債市場は不安定になっていた。
 市場の不安を拭うため、政府は5月上旬に東電の賠償支援の枠組みを決定。
既に新日本製鉄や三菱商事などが起債し、「市場はある程度落ち着きを取り戻した」(大手証券アナリスト)。
 関電は「起債件数が少ない中、投資家の購入意欲は旺盛」(関係者)とみて、最大300億円程度の調達を試みるもよう。
沖縄電力や九州電力、四国電力も起債再開を模索しており、関電債発行が試金石となる見通しだ。
 だが市場には関電の試みを懸念する声も多い。最大のリスクは「政府の東電支援枠組みの実現性」(金融筋)。
枠組みでは、原発を持つ他電力会社も賠償支援で資金を負担する。
BNPパリバ証券の中空麻奈クレジット調査部長は「枠組みの実現時期や(関電の)負担額が不明瞭な中での起債はリスクが大きい」とみる。
 機関投資家側も、関電など電力債の引き受けに当たって「今後の東電支援策の成立を前提にする」方針。
だが、政局が混迷する中、関連法案の成立自体を危ぶむ声もある。
投資会社幹部は「事故以前同様の低い利率での電力債発行・引き受けは難しくなる」と指摘する。


ただ>>33さん、返済不能の恐れがあるのでオススメはしない。
正直トラリピ(http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1291030928/l50)で手堅く行った方がいいかと。
150名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:52:30.84 ID:7Uj9EJ5g
もうひと押しで、一円。
そして上場廃止。
そして破産。

その後、国有化等で最低賃金で再雇用!
企業年金は当然廃止。

元東電社員は、立法によって強制的に
事故原発で安全被爆上限を超えたあたりまで強制労働!
151名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:09:05.28 ID:VeepI3N7
東京電力vs山水電気



株価の話ですよ。
152 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 22:39:24.66 ID:sQSwMm8M
国有化しろよ
153名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:42:28.76 ID:LHcSKM1h
震源地 東京湾
震源時 2011/06/01 01:31:38.47
緯度 35.334N
経度 139.616E
深さ 45.3km
マグニチュード 2.6
154名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 03:23:08.55 ID:WZGILd4f
政治資金を相続できないようにしておけば
原発は推進されず、福島は今も平和だったのかもしれないな
155にょろ〜ん♂:2011/06/01(水) 04:02:41.06 ID:NKkem58N
そりゃそうだろ。
社長が国会で、もうすぐ資金がショ〜トするって言ってんだから
156名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 04:31:25.94 ID:Nh5A/YpK
>>155
あれもすごいよなぁ
電気事業法では経理的基礎がなくなったら免許取り消しにできるのに、
さらっと自分で言っちゃうんだもの
いつ免許取り消しになっても文句言えない状態
157名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 04:37:25.35 ID:5EYpz/Oe
もう経済産業省尻拭い無理でしょ。
この状況で強引に東電擁護したら国家ぐるみの陰謀発覚‥
日本がひっくり返るぞ・・・
158名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 09:28:33.85 ID:WZGILd4f
これ自民民主経団連東電らの談合による強制的人口抑制策だったらどうする?
可能性無いとも限らないだろ? 
どうせ古い原発はやばくなってきてることはとっくの昔からわかってた
大地震が来たらこれ幸いとぶっ壊せば地震のせいに出来て
予算は当然国から獲れて震災復興予算も獲れて儲かって仕方ないだろ?

そこに菅ががんばってる側面があるなら評価したいんだけどなー
ただ、被害最小に向けた努力の評価は今の段階ではかなり難しいかもしれない
159名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 10:10:52.36 ID:++OIByKB
【原発問題】
東北電が東電に賠償請求を検討 福島第2原発停止で 請求額が数百億円に上る可能性も[06/01 02:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306869015/
160名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 13:26:46.18 ID:jzGzcSFk
ランク外、とか
ランク以前
って無いのか
161通りすがり ◆hIK/uDoxMKTk :2011/06/01(水) 13:48:30.92 ID:A/lINS2v
S&Pの場合

22AAA

21AA+
20AA
19AA-

18A+
17A
16A-

15BBB+
14BBB
13BBB-

12BB+
11BB
10BB-

9B+ ←東電は今ココです
8B
7B-

6CCC+
5CCC
4CCC-

3CC
2C
1D
162名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 13:55:39.17 ID:KV3MJbDe
なんだまだまだ下があるじゃないか、大丈夫大丈夫w
163通りすがり ◆hIK/uDoxMKTk :2011/06/01(水) 13:57:20.94 ID:A/lINS2v
ちなみに、
JCRは上から順に、AAA・AA+・AA・AA・A+・A・A-・BBB+・BBB・BBB-・BB+・BB・BB-・B+・B・B-・CCC・CC・C・D

ムーディーズは上から順に、Aaa・
Aa1・Aa2・Aa3・A1・A2・A3・Baa1・Baa2・Baa3・Ba1・Ba2・Ba3・B1・B2・B3・Caa1・Caa2・Caa3・Ca・C・D

R&Iは>>161S&Pの場合と一緒。



各社の現在の東電への評価は省略。
(今回のS&P社の格下げを受けて、近々同調して評価を下げてくるだろうから)
164通りすがり ◆hIK/uDoxMKTk :2011/06/01(水) 14:08:31.14 ID:A/lINS2v
更に余談です。
「これだけボロボロの状態なのにまだ『B+』だなんて、
格付け会社が『D』に評価するなんてどんな企業なんだ??』と思って検索したら、



2010年1月19日時点でのJALと、2010年9月28日時点での武富士でした。
165名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 17:30:15.39 ID:3o3MdWcc
現在値
299↓C
(11/06/01 15:00)
前日比 -18 (-5.68%)

166名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 22:27:27.92 ID:T9JbDxmS
東電、まだまだ中の下ぐらいじゃん。

でも、『D』ランクになった東電って
不謹慎だが、見てみたい気がする。
167名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 03:05:41.47 ID:1duGQXg+
>>166
債権への投資家はリスクを取れないお金がメインなので、
これくらい下がっただけでも問題は出るんだよ

株への投資とは異なる
168名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 03:19:25.70 ID:sClloSkg
まだ1円も賠償してないんじゃないか?
福島住民にちょっと金出してるかもしれないけど
まだ1%も払えてないな
169名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 10:27:38.79 ID:2of8S6gN
公共の電力会社で完全に業務停止できないから
ランク付けに残っているだけで

これ以上はもう倒産状態という惨状でしかない

しかも福一原発の被害は震度6強(気象庁公式)で津波は約15m(公式発表無し)
大きいがけして甚大な被害ではない
これで倒産状態に追いこまれたのが信用を落としまくってる遠因。
170通りすがり ◆hIK/uDoxMKTk :2011/06/02(木) 13:40:10.91 ID:apRK4whR
もう少し見やすいように、>>161の順位値とランクの間にスペースを入れました。

S&Pの場合

22 AAA

21 AA+
20 AA
19 AA-

18 A+
17 A
16 A-

15 BBB+
14 BBB
13 BBB-

12 BB+
11 BB
10 BB-

9 B+ ←東電は今ココです
8 B ←ちなみにギリシャの国債格付けは今ココです(ムーディーズはもう2ランク下)
7 B-

6 CCC+
5 CCC
4 CCC-

3 CC
2 C
1 D
171名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:19:34.80 ID:Gu9PPwd+
>>166
不渡り出ない限り絶対に判定されないランクだからな、それ

まあ法的整理に突入したら問答無用で分類されるが
172名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 18:31:42.39 ID:VdMHIP+p
負債を電気代に転化出来れば東電は潰れないよ



その代わり電気代は100倍になるけどね







173名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 02:21:06.47 ID:hHqbc4n9
汚染物を口にすると少女の子宮が破壊され
次世代の子供たちに異常が出ることを
生産者は知っているのか?

どこかで食い止めないと、日本のエイズ患者と
同様にとめどなく拡散・増殖してしまうよ。

日本人滅亡? そんなのイヤだ。


174名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:37:24.92 ID:L3uTxlt8
=【菅・辞任否定】
賠償法案成立困難 菅直人の“退陣詐欺”で東電破綻!…被害者救われず 菅直人首相の存在自体が日本国民に大迷惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307090191/l50
175名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 05:42:27.13 ID:Dg3tSPPk
株でもうけさせて頂いてます。
こんな上場廃止になるべき糞企業の株なのに
何故か今でも買ってくれる人がいる。
損する日もあるけど、空売りしつづけてかなりの儲けになりました。
176名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:35:37.58 ID:ParenW2e
>>12
格付け会社の本質をつきすぎw
かくツケ会社ってどうやって儲けてんの?
177名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 06:39:38.53 ID:yKMeOS5y
>>12
>>176

にちゃんねるって低学歴のバカの集まりだということがよくわかるレスだな

178名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 08:34:17.86 ID:MKKHFhfR
東電並の高学歴じゃないと2chやっちゃダメなんだろ。

だから、高学歴な工作員が湧いてくる。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 09:14:44.90 ID:yKMeOS5y
>>178

格付け会社の意味も分かってない低学歴が
珍説垂れ流してるから馬鹿にしてるだけなのに工作員ときたか。

クレジットレーティングのメインは定量分析であって
予想屋やってんじゃねえんだよ。それすら知らない低学歴が何でビジネスで金融語ってるんだよ
180名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 10:46:46.53 ID:MKKHFhfR
>>179
2chでビジネス語るほうが痛いと思ってたw
で、金融語ってくれよ、低学歴にも分かりやすく語れるんでしょ。


181名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:04:50.40 ID:yKMeOS5y
>>180

にちゃんねるビジネス板って書いてあるのも読めない
んだなあ。日本語が読めないやつにレスしても理解してもらえるとは思えないしなあ
182名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:19:07.10 ID:MKKHFhfR
良く考えたら、定量分析って財務諸表読み解くって意味でしか無いじゃん。
NETで解説してるサイト見た方が早かったw

まあ、高学歴の税理士先生には敵いませんがw
183名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:21:16.84 ID:yKMeOS5y
>>182

「よく考えた」じゃなくて「一生懸命ググりました」だろ。
184名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:24:13.36 ID:yKMeOS5y
>>182

一般的な投資マネージャーがポートフォリオ材料に入れてるのが平均4万社
それの財務諸表をいちいち読み解いてたら、時間かかってしょうがないから
代わりにそれをやっているのが格付け会社というだけのこと。

にちゃんねるの低学歴はそれも知らずに、格付け会社を予想屋と勘違いしてるから馬鹿だって言ってんだよ。
ンでそれに礼賛してるバカまでいやがるから恐れ入るわ。
185名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 19:53:24.10 ID:Xt7FDB+V
破たん処理して損害賠償専門窓口会社化だな。
186名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:43:58.62 ID:3kXjZbLd
東証社長、東電の法的整理を主張 「日航と同様に」
http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201106030609.html
187名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:02:46.49 ID:GMFxEogI
なんか女々しい奴がいるね。諦めろw
188名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:10:54.04 ID:xDj4Nm9x
東電を延命して得する人が力持ってるからそれでも残す動きは止まらないだろうな
JALのようには簡単にはいかない
189名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:26:09.78 ID:a2zInjHT
>>4
既存の法に沿って、尚且つ東電株主からの訴訟リスクの回避を考えての処置。
法律家ばかりで、電力政策の将来像のために力技を使ってでも東電を型にはめ込む
手腕を持った政治家がおらんのよ、と妄想してみる(´・ω・`)
190名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:32:46.61 ID:q4Tqy1xE
>>186

こういう正論を吐くと東証社長のポストを武藤に取られるぞ
191名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:24:22.01 ID:kPoQrNt2
東電という会社は残っても上場は廃止になる可能性が高いね。
192名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:33:44.22 ID:5C7zP5ZH
証券会社が東電の既発債買わないかと言って来るんだが
半額か?と聞いたら1コンマの世界
バかにするなと言ったら政府保証が付いてるから安心なんだと
投資不適格に政府保証、この国の資本主義は終わってるな
193名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 00:07:39.61 ID:UDHOPm5u
東電の電力債なら最終利回り4%程度。
1コンマの世界とか、おまえが素人たと思って嵌め込んでるに違いない。
194名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 00:38:07.21 ID:mmyLZ/mo
そのまま100段階まで引き下げて
軽く倒産させろよ
こんな粗大ゴミを養う余裕なんて何処にも無いだろ
195名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 00:40:12.32 ID:c/GAHFha
>>162
東電本体はCCC+
196名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 14:44:45.63 ID:f8kXYuho
>>22
>>12
>予測できん事で格付けなんかできないしょ
>なら世界中の原発の会社はすべて格付け対象外にすべきだよ

原発会社は高リスクだから、
社債だの株だの買うのは阿呆の極み。

そのリスクを無視した格付けだったのは
格付け会社というのが詐欺の片棒担ぎだから。
197名刺は切らしておりまして