【環境】ダイキンの塗るエアコン「ゼッフル」売上高倍増 工場で15%節電も[11/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
全国的な電力不足懸念を受け、ダイキン工業が開発した太陽光を反射する遮熱塗料が
“塗るエアコン”として注目を集めている。工場の屋根に塗れば建物内の温度を下げ、
空調機器で使用する電力を15%程度節電できるという。
4〜5月の売上高は前年同期に比べ倍増した。政府が東京電力と東北電力の管内で
15%の節電を求めていることもあり、今後も引き合いが増えそうだ。

同社が開発した遮熱塗料「ゼッフル」は、特殊な顔料が太陽光の赤外線を最大で
約90%反射し、室内の温度上昇を防ぐ仕組み。
また特殊な樹脂を原料としているため、表面が紫外線などで劣化しにくく、
遮熱効果は15〜20年持続する。

断熱材の入っていない工場の屋根に塗った場合、一般の塗料に比べ室内温度を
約5度低下させる効果があるという。
このため、気象などの条件によって異なるものの、夏場の空調電力を約15%節電
できる。

ダイキンは施工前に建物内の温度変化や節電状況などをシミュレーションし、
顧客に省エネ効果を提案。また、空調と組み合わせた営業活動も行っている。

具体的な施工数はあきらかにしていないが、すでにゴムなどの工場のほか、
大型船舶や石油タンクなどにも施工実績がある。
特に東日本大震災以降は「節電意識の高まりで、全国の工場から引き合いが増えている」
(塗料事業推進部)という。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110528/bsb1105280831000-n1.htm
遮熱塗料と一般塗料を塗った金属板にライトを当てて比較すると、数十分で表面温度は10℃以上、遮熱塗料の方が低くなった=大阪市北区のダイキン本社
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110528/bsb1105280831000-p1.jpg
■ダイキン工業 http://www.daikin.co.jp/index.html
 ゼッフル
 http://www.daikinaircon.com/catalog/zeffle/index.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6367
2名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:20:55.33 ID:laoCWvOG
「まず貼る一番」もよろしく
3名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:21:24.57 ID:GM1UadW7
なんか銀英伝思い出した
4名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:21:45.73 ID:SIZI15jj
冬寒くないのかな。 冬の太陽は温かい。
5名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:21:50.65 ID:MiZg8oq8
黒い屋根の上にペットボトルを置いたらお湯が沸いたけど
その逆?
6名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:22:46.55 ID:LaJQIiS6
価格と耐久性に触れない記事なんて。。。
7名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:23:31.43 ID:QpSBDJJc
ソーラーの欠点は
こういうの塗る邪魔になること。
8名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:23:31.03 ID:DN1mTNem
>>3
太陽光の熱で爆発しそうだ。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:27:04.04 ID:QAnpZWmf
ゼッフルゼッフル
10名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:28:11.70 ID:khCXqXvG
5度低下はすごいな
11名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:28:58.19 ID:6VxNXxbs
ゼッフル粒子
12名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:29:18.48 ID:smbjOZqU
反射光に指向性が無いんじゃ使えないな
13名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:29:20.72 ID:6XYMd8V1
これがゼッフル粒子になるのか・・・
14名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:30:44.36 ID:XgZnDzK/
ひでお伝説のアレか
15名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:33:20.27 ID:W1KRsjzN
風雨や排ガスなどで汚れてくると変わらなくなるとかじゃないよな?
週一で塗面を綺麗にしないといけないとかなら逆にコスト上がるんじゃね?
16 【東電 72.7 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/30(月) 10:33:58.62 ID:MJ0OmD3f
これって周りの建物の温度が高くなるんじゃなかったか?
17名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:35:18.62 ID:3MKxMSXu
塗料もいいけど
何か敷いて断熱するのも有りだよ
白いものやアルミ箔のようなレジャーシート
ただ敷いてもいいけど、30センチぐらい浮かせて屋根とシートの間に空気が通るように
設置出来れば効果は更に上がる。
問題はシートの強風対策なんだよな。
18名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:38:45.50 ID:k4oP74DD
>>15
次に酸化チタン塗りませんかって営業くるんじゃないの
19名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:39:33.25 ID:uc2DdfnI
塗るぽ
20名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:41:31.31 ID:2ykrdgDu
>>19
瓦っ
21名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:41:31.41 ID:5N6JTbwP
工場の屋根に田畑を作って東北の被災者を雇うというのはどうだろうか
22名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:42:02.72 ID:ZM1yy9th
>>19
画っ
23名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:42:41.94 ID:w8Mfksb7
http://www.daikinaircon.com/catalog/zeffle/images/sikumi_img02.gif
普通の塗料でも赤外線反射率って4割超えているんだな
24名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:43:07.99 ID:yTvD5A34
なんか策に詰まると「ゼッフル粒子が〜」で逃げてたよね
25名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:46:27.62 ID:lJ5j2wBm

 あの気体爆薬か?
26名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:46:32.93 ID:quPY9cHc
これまじでメチャクチャ効くからな。ビビったわ。
27名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:48:44.95 ID:3MKxMSXu
>>26
それで寒くなったのか
28名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:48:50.94 ID:S2vUChrk
アルミか銅のパネルがよろし
29名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:50:09.89 ID:VgdpVmy+
指向性を持てれば地雷原も突破できる
30名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:50:10.48 ID:SIZI15jj
>>20
うまいw
31名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:52:24.48 ID:HXW235N5
キルヒアイスってダイキン勤務だったのか
32名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:54:49.16 ID:y5gOw35M
100円ショップで売ってるアルミホイルは97%赤外線(熱)を反射しますよ。
窓ガラスにはるだけで室温5度は下がる。
33名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:56:38.20 ID:iM0whUPV
爆発しそうな名前
34名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:56:46.55 ID:Qj3VcIk0
ゼッフルはフッ素樹脂で、20年は言い過ぎ
実際は
10年〜15年くらいだろう
日差しの当たる場所にもよるし。
値段も高いよ
35名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:58:29.36 ID:JrD52lkS
良さげだな
36名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:59:04.81 ID:AGsHI8OX
>>23
一般塗装と言っても屋根用とかの事でしょうね。
普通の塗料だと色によって赤外線の反射率なんて全然違うし。
37名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:01:04.93 ID:WnBfcJDy
http://www.yamakasa.co.jp/biz_temp.html

熱を運動エネルギーに変換すると銘打つこっちの塗料のほうが興味あるな
38名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:01:36.38 ID:v1B6r8hK
指向性ならぬ紫光性、それでゼッフルとか確信犯としかry
39名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:06:35.29 ID:U7h1sIrj
何故こんな良い物があるのに
ダイキンは自社のエアコンの室外機に
この塗装をしないのか?
40名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:07:58.54 ID:7SOLQePS
>>39売り物だから
41名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:12:10.91 ID:A4BjSY9q
冬に余分なエネルギーが必要になるけどな。
42名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:12:40.56 ID:2BxOifK2
密閉した室内では使用禁止
43 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:15:07.90 ID:b8U7IGr6
カンドリュー・ホーク
44名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:17:30.44 ID:fRSl6vhl
冬はどうするの?外せないよねこれ?
45名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:18:53.27 ID:XHg5ozvy
指向性なん?
46名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:21:44.08 ID:uI87uKHt
>>37
屋根が振動するのか?
47名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:25:30.55 ID:AGsHI8OX
>>37
その運動エネルギーは何処に消えるのでしょうか?
48名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:27:17.21 ID:rWRGLkz/
49名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:30:48.32 ID:l4BDTB26
ゼッフルゼッフル
50名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:39:57.12 ID:mDBWUuVj
指向性ゼっフル粒子禁止
51名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:48:00.37 ID:0WxXwgMw
銀河英雄伝説に出てくるあれ?
52名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:09:57.00 ID:xB6vouqu
ローゼン ワッフル
53名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:12:03.35 ID:rFTTJaky
機雷原突破したり白兵戦で使ったりするアレか
54名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:18:57.65 ID:5zlK70ds
>>53
さすがネラーは、わかってらっしゃる。

ゼッフルと言ったら、それだよなw
55名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:20:01.98 ID:1xB7rL4x
建てる時にもっと屋根を厚くしておけば
56名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:23:21.04 ID:xT7z9JMq
冬の暖房代がアップするな
57名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:23:27.68 ID:ikKxS4O7
キュンメル男爵
58名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:25:22.81 ID:0wV8+qD0
屋根なら良いけど
反射系壁に塗られてしまうと
反射された光を受ける位置にある家は最悪。

近所で図書館が出来て
鏡みたいな反射系のタイルで壁が出来ていて
反射した光を受ける位置にある家が
抗議?訴訟?をして光が反射しないように
木を壁に沿って植えさせた。

すだれでも反射系は気をつけないと
隣人に迷惑をかけかねないので気をつけよう。
59名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:25:51.95 ID:3WmMvd8P
こんなもんが普及したら、そこらじゅうで爆発起こるじゃん
60名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:27:39.10 ID:sQ05Amy5
この命名は絶対にわざとだろうな。
61名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:34:00.59 ID:wniRz/be
太陽光パネルで、ガンバッて電気作るよりイイよ。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:38:34.39 ID:8wutLFQm
>>14
野茂英雄伝説
63名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:43:35.26 ID:N/Gp+w5b
ゼッフル粒子っを知ってるやつはおっさん。
64名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:47:31.37 ID:N/Gp+w5b
つーか、ゼッフル粒子って実際にあったら、劣勢にたたされたら自爆覚悟でブラスターつかうよね…。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:49:05.56 ID:vugaSnjb
ゼッフル粒子はやばい
66名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:52:43.15 ID:G9i1qmmG
ゼッフルゼッフル
67名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:54:07.01 ID:Gds33Uua
>>64
それ以前にトマホークの競り合いで飛び散る火花で爆発しない謎
68名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 12:59:02.25 ID:smbjOZqU
>>67
ガスか何かと勘違いしてないか
レーザーやビームのような高温じゃないと
発火しないんだよ
69名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:01:40.71 ID:mDBWUuVj
>>68
火花も結構高温だと思うけど
つーか 何のネタ?
70名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:13:29.42 ID:Yt7RQSuJ
小学生の時、アンメルツを全身に塗って寝た経験があるな。
71名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:19:19.16 ID:xB6vouqu
なるほど、卿の忠誠心や良し!
72名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:19:30.71 ID:smbjOZqU
>>69
アニメの外伝です。
サーセン
73名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:25:58.54 ID:LPSYjWax
困ったときの指向性ゼッフル粒子。
74名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 13:34:36.99 ID:PJB/TLTy
こういうの値段たかすぎなんだよな
光触媒とか
普及価格帯にして貢献しようとかいう気無いのか
75名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 14:00:24.63 ID:+5/lGbi5
車の塗装に使いたい
夏場の車内温度も変わるんじゃない?
76名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 15:11:41.88 ID:YHjEPSbf
ダイキンはブラック企業ヤマダ電機と取引を拒否する勇者。
世界シェア4割ももっていればヤマダを無視できる。ファンタスティック。
77名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 15:14:04.02 ID:x3X0RxHp
ダスキンにみえた
78名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 15:16:59.34 ID:x3X0RxHp
屋根にやるならともかく側面にやったら近所が熱くなるな
79名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 15:42:37.98 ID:VeSPAS1s
俺は、「ゼッフル粒子」なんて書かないぞ!
指向性ゼッフル粒子!
80名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:25:47.62 ID:nfVqMZKT
ガラス張りすればもっと反射できるのかな?
81名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:37:32.29 ID:GwSORE4b
屋根に塗った後誰かがファイエルすると・・・
82名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:39:30.90 ID:g0lYqXiS
冬が・・・
83名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:45:15.56 ID:GeW7LRtA
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ゼッフル!ゼッフル!
 ⊂彡
84名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:45:39.19 ID:wyZu0OVw
冬に寒くて暖房費が上がるんじゃないか?
それでも冷房費よりかからんのか
85名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:46:41.12 ID:kIwOpWKx
ゼッフル粒子って爆発するのでは?
86名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:49:38.69 ID:IwzEGZN/
フラン様はいつ帰ってくるの?
87名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:54:21.40 ID:Aj2ox8S3
近所の穀物倉庫にコレ使ってたな
88 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/30(月) 17:06:11.96 ID:KvFOMPHB
                   _____
                ,.' ´ 。    ̄``ヽ、
               /   ,.--、      トヽ、
              ,!   (:/::;;;)      `i `、
               !.   `ー'       `i |
                 イr-─-、   r‐─-、 ヾl  !
               |i;;;;;::::::::ノr、 i;;;;;;:::::::;!  ,! /
                  !`ー‐'´ `´ ``ー'´ ,/,.ソ、
              ヽュ、 ,r;´;;`ヽ、 'ュ=ニ二ュ-ヾ`,ヽ‐-、
             ,r-‐'ィi|(;;i゙いヽ,!. ( ,i  |  ,!_,レ'´   `ヽ、
           ,r'´,ヽ、ヾ=ヾヽ、;;;;ィ'  ,ゞ'ー┴'´ /¨`゙`ヽ、 /,.ゝヽ、
   ,..-──-,ィ'´¨ ̄`¨/: : : `ー‐─‐'´: : : : :/     /,/     `ヽ
 ,r'´     //i    (: : : : : : : : : : : : : :/¨``ヽ、 / ,r;/     
,イ ,r-‐-、_/;;;/ヽ、  ,.'`゙ー─────'´     ,.'´ ./;;/ ̄`ー 、 
/´     /;;;/   ゞ´              ,.、-'   ./;;/       ソ
;i     /;/((p)  `ー‐一y─‐─‐─‐─‐'´ ,...-─ソ;/     ,!
;;l   ,r'´    o     /         /     i;/      /
89名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:09:18.16 ID:Ddq0qRLd
日本ペイントの
アッー!・ナイン
のほうが優秀だろいいかげんにしろ!!
90名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:12:33.53 ID:L5QVuSo2
>>84
暖房に関しては建物自体や断熱材の隙間と窓からの放射の方が遥かに大きい。
冷暖房共に窓からの漏れが圧倒的に大きく、欧米はガラスメーカーが積極的に設備投資し
政府も省エネの切り札として大きく奨励したので赤外線を反射するLow-eガラスが
早くから普及、日本はガラス屋が真空断熱ガラス、サッシ屋が複層タイプに投資していて
それが主流に、最近周回遅れでLow-eを売り込み出した。
91名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:13:35.66 ID:/lYYz4tn
ダイキンはエアコンメーカーというより、冷媒メーカーだからな。
化学メーカーだと思えば、塗料売るのも分かるな。
92名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:34:45.33 ID:MMFnaav2
>>90
欧州ではパッシブハウスの概念が進んでいて
Low-eなんかは全然、普及していない。
かなり以前から複層ガラス&アルゴンガスが最も普及している
ここ最近は3層ガラスが普及しつつある状態
93名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 17:39:57.59 ID:dgYffLqX
猿から銀英伝
塗料から銀英伝



誰か、補完してくれ。
94名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 20:45:24.05 ID:lrlvMSe2
塗布性ゼッフル粒子か
95名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 20:48:32.64 ID:492y3wH+
ふくいちの建屋に5回くらい塗り重ねたら25℃下げられるかな?
96名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:24:56.61 ID:UlTXTWsM
赤毛の男=ゼッフル厨
97名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:26:28.23 ID:PcI+9ye0

三回塗りが基本だから割高かもね
フッ素樹脂だから耐光性はバツグンだが、効果は面積に比例するよ
だから室外機に塗っても効果ないよ
98名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:45:21.41 ID:ekmITkHz
気化爆弾の進化したヤツか
99名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:07:15.97 ID:nYslR9nm
ミッターマイヤー氏の次はゼッフルかよ
100名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 04:30:35.62 ID:3kduG4i3
アルミホイルとよしず載せればいいんじゃね
101名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:03:24.11 ID:9m7s80N2
>>92
気候の違うヨーロッパと単純に比較できんでしょう。北海道あたりなら比較できるかも知れんけど。
102名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:34:04.31 ID:fouCCmsI
辻褄の合わないことはミノフスキーとゼッフルとプラズマでだいたい逃げられます
103名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 05:52:29.64 ID:QlujxhfF
冬寒いじゃんw
104名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 06:57:17.23 ID:NqDtzFu5
つか、都心はこの1週間ぐらい結構寒いんだが、本当に梅雨が来たのか?
105名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 07:20:31.29 ID:aL955blm
指向性ゼッフル粒子を
106名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:25:17.17 ID:dVd+wIQ8
工場の屋根裏に断熱材敷けばいいよ
大抵の工場は断熱材が入ってない
夏場の屋根裏に入ると死にかける
107名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 22:14:07.38 ID:uKSmp3ua
こんなもんとっくに塗料メーカーが出してるやろー
108 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 76.8 %】 :2011/06/01(水) 19:24:00.03 ID:s9axAge1
工場で15%って、空調電力の15%だろ?
工場じゃ空調しか電気使ってないのか?
109名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 01:15:26.16 ID:K8p0Ovbt
工場ならウレタン塗装の上からアルミシートを敷いたのでOK
110名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:06:30.35 ID:m1DPXEJ6
>>1

暑さ対策が集まっているスレです 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
111名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 04:26:14.59 ID:mOnB9UEW
ダイキンのエアコンは臭い。
112名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 06:23:20.85 ID:3luM6sUB
冬は寒い
113名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 08:37:21.53 ID:4X731E7U
服では、チタンが入って太陽熱を反射するようなのがあるよね
114名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:05:34.84 ID:IMwoD1Wl
町工場だけど、オンデマンド付けて消費電力量を見てみると主な工作機械の合計消費電力と
空調設備1台の電力がほぼ同じだったでござる。
115名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:17:24.27 ID:Oh4Z85Ng
俺の自宅
旧家で土壁、天井には断熱材 回りは高木ばかり
涼しくないよ
116名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:55:57.86 ID:6Dm8Lq1A
>>114
田舎の町工場だけれど、元々冷房設備が無いのに
節電もとめられて苦慮してる
どうすればいいんだ
去年は契約電力上限ぎりぎりだったので、ピンチ……
117名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:56:53.19 ID:6Dm8Lq1A
>>113
空調服って涼しいらしいよ
118名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:01:38.26 ID:zmZM9VpH
実際に引き合いはあるのかな?
119名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 12:27:59.20 ID:tj8J3ver
詐欺臭い名前
エアコンじゃねえだろう
120名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:33:22.19 ID:Er5GUy2u
昔からネーミングセンスはない

MEC&SYSTEMのダイキン

MECってなんじゃい!
121名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 18:35:28.55 ID:IBLEYiCe
もしやと思い「粒子」でスレ検索してみたが、やはり・・・ww
122名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 18:39:17.09 ID:BUDVZNhk
そりゃ白兵戦の用意くらいは、ねらーの嗜みだと?
123名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 18:50:47.81 ID:Nnoi5EiH
何年か前に同様のニュースがあったけど
ダイキンだったかなあ?

アレスコも出してるようだけど
もっとベンチャーのような気も
124名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:18:50.49 ID:xAsCuWJW
エアコンが使えない業種ではかなり使われてる
製造業の工場とか、屋外作業とかでは
125名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:52:08.49 ID:QC7P13Or
これ、車に塗ったらどうなるの?
エアコンがそんなに必要なくなって、
燃費が上がったりする?
126名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:02:41.35 ID:BUDVZNhk
>>125
xx用ってあるのは伊達じゃなくて、やっぱ向いていないと思う。
まず重さ、防錆、仕上げ肌(艶なしとか5分とか)、あと色も…ベージュとか好き?w
127名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:10:36.90 ID:5NrjpZwk
つまり日焼け止めクリーム的な?w
128名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:20:41.89 ID:qScCjxpz
そうそう。
基本は光を反射させるのだから必ず白系統の色になる。
まあ天井だけ白でもかなり効果はあると思うけど。
車の遮熱なら、真っ先に二重隔壁にすべきなんだけどね。
129名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:25:06.21 ID:qScCjxpz
ZEFFLEのFLはfluorineのflなのかな。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:37:48.84 ID:itno7USH
「ここで使わずして何の為の志向性ゼッフル粒子か!」
131名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:20:41.18 ID:IYFSZZms
神東塗料の遮熱塗料の方が良い
132名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:20:45.25 ID:OgU/+E8k
指向性な
133名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:26:08.56 ID:mrx+9Cj6
こんなの塗料メーカーならどこでもやってます
134名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:36:20.82 ID:M1WWYwDJ
>>133
赤外線反射塗料で一般向けマーケティングやって売ってるのはここだけ
他のメーカーは、いわゆるプロ向けのマーケティングしかやってない

あと、ダイキンはエアコンメーカーだけあって、具体的な省エネシミュレーションまで自前でできる
他のメーカーは、塗装メーカーなので自前ではこういったのはやらない

一般向けマーケティングやって多くの人がこの塗料のことを知って、
それではじめてこういった商品を知ったメーカーの担当者がダイキンに問い合わせる
135名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:27:46.15 ID:ZZ6f/Utg
ゼッフル粒子の次はミノフスキー粒子?
136名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 09:08:24.18 ID:Y7NQXpbV
冬どうなるんだよ!
137名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:29:34.71 ID:X+LOI1sz
基本的に反射率が高い塗装は放熱が悪い。
放熱がよい塗装は光をよく吸収する。

両方に都合がいいものはない。

放熱がよく、反射もいい塗装が、もしあれば、
どんどん冷えていずれ凍りつく。

旧熱がよく、反射しない塗装があれば、
無限に温度が上がっていく。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 19:57:58.01 ID:F/m/tps5
屋根を隙間のある鏡張りにすればいんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:53:59.08 ID:crWBSV39

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
140名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:58:47.37 ID:W0ImuZE8
ゼッフル粒子をイゼルローン回廊に流し込んで火つけりゃ終了じゃねと思った厨房時代
141名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:07:38.34 ID:eNR2wNU5
絶対ヲタの技術者が周囲をだまくらかしてこの名前つけたよな・・・
142名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:27:10.22 ID:JPvYdZHv
指向性ゼッフル粒子の発明しか貢献しなかった科学庁長官
143名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:30:23.12 ID:BbXrch47
白兵戦を演出したくて作者は考えたんだろうけど、どう考えても、実戦ではカミカゼアタックで銃を使うよなあ
一人が突っ込んで、撃ちまくれば、相手全滅じゃん
144名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:38:55.65 ID:LBYnVv74
遮熱関係は数年前なら、独占的に儲かったんだけど
今は競合が増えすぎたせいで、売上が増えても、利益が少ない。
145名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 21:39:39.89 ID:y2OVZ8uK
自爆覚悟でやれば
ローゼンリッターを壊滅さえることができたのだが
146名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:23:23.17 ID:vapd3Pyf
思った通りの銀英スレ
ところで、銀英伝ってねらーにとって基礎知識なのか?
147名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 22:46:13.66 ID:BbXrch47
銀英伝 と エリ8 と ガンダム は必須科目じゃね?

148名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 02:44:19.86 ID:g/AlEaKs
なにいってんだ、義務教育だろ
149名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 18:47:36.65 ID:s1W5Mq8B
>>147
FMJの軍曹語録も必須だ!
わかったか、蛆虫ども!
150名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 15:50:16.91 ID:10DLyeIr
地中熱を空調に使えばいい
151名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 16:39:59.67 ID:5RNKJV4/
むかしから、外壁塗料の謳い文句って嘘ばっかりだからなぁ…
152名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:04:02.70 ID:mocTGgME
今、屋根ホワイトなんだけどシルバーにすればかなり違う?
153名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:10:02.44 ID:s5iTqWRz
撃つな!爆発するぞ
ってレスが思ったより少ない
154名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 18:32:19.56 ID:FTql2WYh
エロだけが売りの泥人形フィギア作ってる所か
155名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:07:40.90 ID:8x/c2B3H
ワッフルワッフル!
156名刺は切らしておりまして:2011/06/25(土) 19:09:27.04 ID:INeSJ6Sf
【レス抽出】
対象スレ: 【環境】ダイキンの塗るエアコン「ゼッフル」売上高倍増 工場で15%節電も[11/05/28]
キーワード: 粒子

抽出レス数:17
157名刺は切らしておりまして
ロケットの先端に塗るセラミック塗料もいいぞ