【雇用】パナソニック「三洋は本社全員いらない」[11/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックの100%子会社となったパナソニック電工と三洋電機で、
“仁義なき”リストラが始まった。
国内で1万数千人が不要になるとみられるが、悲惨なのが両社の本社管理部門だ。
三洋関係者は「本社の全員がいらないといわれた」といい、夏から秋にかけて、
早期退職を募集する予定となっている。

■30歳代後半から受け入れ先はなし
三洋の管理部門の、ある50代管理職。
いま、部下のグループ内での受け入れ先探しに奔走している。

「三洋の生き残る事業で受け入れ先を探しているが、検討してもらえるのは
30代前半まで。管理部門の色に染まってしまった社員は受け入れ先がない」と
ため息をつく。
「英語が話せるとか、資格をもっているとか――
でも、個別には検討してもらえない。人数が多いため、年齢で足切りされて
しまう」

引き受け先がない社員は、5月末に確定してしまうという。
「外の知り合いにも声をかけ、部下の能力がいかせる会社がないかを探している。
40代になるとなかなかないが、外の世界になれば、英語やIT資格があれば
検討してもらえる」とも。
そう話す本人も、人の心配だけをしていられるわけではない。

「立場上、自分の行き先を探すのは後。“しんがり”を務める戦国武将の気持ちです」

ソースはゆかしメディア
http://media.yucasee.jp/posts/index/7728?la=0002
関連スレは
【雇用】パナソニック、2010-12年度に従業員約4万人を削減へ=関係筋 株は反発[11/04/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303955417/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:51:20.60 ID:H4L9qIYi
何故に
3名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:51:51.26 ID:CYLn/5A8

ざまああああああああああああああああああああああああ
4名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:51:58.28 ID:NiiWoJHm
あははははは……
ふぅ
5名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:52:20.89 ID:uIrWzRk3
非情だが、それを今の内にやっておかないと数年後、みずほ銀行みたいになってしまうぞ
6名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:52:40.58 ID:va/01j60
しんがりは「殿」と書く。これ豆(ry
7名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:52:41.43 ID:iXMfHH4i
うわあああああああ
8名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:52:50.63 ID:sUcsheDy
まあ実際現場の工員と開発が重要なんであって
ただの事務と管理やってる本社連中は要らないわな
9名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:52:59.55 ID:LNGhpiZR
さすがパナウェーブ
10名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:53:20.61 ID:G2Cro5Fc
まぁいらないもんはいらないよな、、
11名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:53:35.82 ID:EhYevgQV
ですよねーwwww
12名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:54:08.99 ID:Y/CBsxBP
くさっても白タイ
13名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:54:21.54 ID:t2Vq4UXr
人員が足りなくなったら外国人を雇います(キッパリ
14名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:54:28.05 ID:7Jdq5yhA
ラグビーどうなるの。スクラム3人で組んだりするのか
15名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:54:33.38 ID:j78DhyMl
でも計画停電時にエネループは役に立ちました
16名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:54:38.39 ID:bIssIwF1
さすがクズ会社
17名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:55:23.32 ID:OqKnjLOv
日本の会社とは思えない非情っぷりw
18名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:56:05.69 ID:FXzxXCX0
人の松下と呼ばれたのは、遠い昔の話。近年の松下&パナソニックを松下幸之助さんが聞いたら愕然とするだろうな。
19名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:56:07.29 ID:XuQvZqi9
>>12

許してやれよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:56:18.37 ID:K4qiTGbV
冗談じゃないだろなー
でも、本社社員がイランだけで地方の人間は切られずに残れるから良かったな。
人間何が幸いするか解らんって言う万事塞翁が馬ってのもあるんだもんな。
頑張って電池作ったりすればいいよ。

兵庫の工場だと淡路と神戸だっけ?
上手く残ってガンガン兵庫復興できたらいいな
21名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:56:30.00 ID:31hn8qmi
ホワイトカラーが過剰だった今までが異常だな
現場力の高い企業に戻すべきだと思う
そして、政府は一時的にでも所得制限を設けて「平民」を増やすべき
22名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:57:35.56 ID:Lvim5shf
>>15
売却済み
23名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:58:00.83 ID:xAM9FHVS
4万人なんて震災クラスじゃないか
24名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:58:08.00 ID:o7jkQBZl
中極道
25名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:58:08.18 ID:uHPimATV

中国には気をつかう、売国企業




26名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:58:08.70 ID:VUVPuCIi
世は戦国時代じゃ
27名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:58:30.29 ID:QwrxTNl2
パナソニックは本社管理部門でいらない人間をリストラした
一方、ソニーは技術者と開発部門をリストラして、本社管理部門の人間だけを守った
28名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 10:59:54.89 ID:u7YkNzPH
全員死ねって言ってるようなもんだな
再就職先なんか無いだろ
29名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:00:05.21 ID:8Yr+eIQv
>>14
スポーツなんて余計な事に金なんか、一円もだしちゃいかんだろw
30名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:00:06.98 ID:mez0S9NA
時期的に最悪だな
31名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:00:23.56 ID:BH1XUi77

あららら、一流大学出てんのにー、ご愁傷様でーす
32名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:00:47.46 ID:uHPimATV

技術力も先見力もなく、東芝・ソニーにも劣る売国企業

さっさと潰れろ!


33名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:00:53.70 ID:xVtcXZoN
>>13
事務、管理要員ならパナソニックにいくらでもいるだろ
34名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:01:05.74 ID:iUUjPWDt

退職金いくら出すんだろね。
再出発できてうれしい人もいるんじゃないの?
35名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:01:06.27 ID:LvPQ3rgb
そのまま受け入れたら労組も増えるし人事が二つとか
交流?的な配属も出来なくて面倒がたくさん。
だったら最初から入れないほうがマシかも。
会社は株主のものであって社員のものじゃないから、まあ仕方ないね。
36名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:01:20.81 ID:9OnB6Ro2
>>27
ソニーが低迷した原因がわかったw
37名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:01:40.36 ID:tPr+NdG1

サムスン電子1−3月:減益、TVと薄型パネルの売り上げ鈍化
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGt5jh.1MHkg
純利益は2兆7800億ウォン(約2110億円)。
売上高は前年同期比6.8%増の37兆ウォン


サムスン一社で日本の電機が束になってもかなわない純利益あげてるw
38名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:02:29.37 ID:ksUSfE2I
ライン工に転職すればいいんでね?
39名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:02:47.70 ID:uHPimATV

日程、日程とうるさい割に、やたら無駄な会議が多い、屑企業



40名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:03:40.35 ID:Wu+W/ahL
リストラされた人でソーラーアークができそうな人数になりそうだなw
41名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:03:43.55 ID:ChPfFlMl
ケツ毛バーガーの恨みだろ。
42名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:04:04.13 ID:J3p/jAew
容赦ねぇな
まぁサンヨーの現状を見れば納得だがw
43名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:04:35.64 ID:/5X8EH1A
簡単なことだ。ほんとうに能力があるなら、リストラ組で別会社を立ち上げればいいんだよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:04:38.15 ID:1BvXk3wK
まあそうだろうなーw
45名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:05:01.90 ID:NYBiyjFx
また弘兼がシマコー持ち上げに使うな
46名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:05:44.04 ID:Hd71t425
別会社たちあげて、三洋の中身全部その会社に売ってしまえ
47名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:05:46.64 ID:/J1RsAyc
昔はナショナルとパナソニックで揃えていたけど
買い替えと共に、他のメーカーに変わってきた
残っているのは洗濯機とエアコンと空気清浄機
48名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:07:03.21 ID:hkHuEvtJ
パナソニックの液晶テレビ、どうしてあんなに高いのか?
大して質よくないのに。ソニーと同じ轍を踏むのか?
49名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:07:49.08 ID:TSFXZ8oH
頑張ってきた実務社員は助けるけど、
会社を滅ぼした無能なホワイトカラーは必要ないってことだろうなぁ
50名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:07:58.93 ID:lleNZ1ie
そりゃー管理部門をまるまる吸収していたら、リストラの意味がないがな。
当然の結果。
コスト部門で働く人は、この手の覚悟を常にしておく必要のある時代だ。
そろそろ世の春を謳歌してきた製薬会社の間接部門なんかもヤバイと思うよ。
51名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:08:58.23 ID:tPu8rGRh
20代からでもこつこつ英語の勉強しといたほうがいいか、、、明日は我が身じゃ
52名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:09:28.69 ID:TSFXZ8oH
そうえばTUKAのを合併したKDDIでは
AUの営業より地獄を戦い抜いたTUKAの営業職のほうが優秀だったらしいなw
かわりに開発陣はAUのほうがよかったらしいがね。
53エラ通信:2011/05/27(金) 11:10:02.59 ID:+5wxwb5v
こうなるのはわかってた。
吸収合併されるとはこういうこと。
54名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:10:10.77 ID:tCsqOsem
国会議員は
之を引き合いにだして
公務員のリストラしろ
55名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:10:14.84 ID:Wu+W/ahL
>>51 英語+αの時代に差し掛かってると思うのだが…
56名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:10:27.20 ID:zQK0V08z
東電はマダァ
57名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:10:49.25 ID:j78DhyMl
船頭さんは二人も要らぬ
58名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:11:04.86 ID:65NeKQjR
こういったブランドは残すのが、松下だと感じていたんだけど
やるなら、松下、三洋電機あわせて、本部リストラテストでもすればいいのにな

学生みたいに点数や、板に書いたコミュニケーション能力でなくて
状況把握や対応力をテストすれば、いすにふんぞり返っている幸之助が嫌がるのがいなくなるのになぁ
59名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:11:14.18 ID:SKaP1Ud0
まだまだ序の口
早い段階でリストラされてサムスン等に逃げられた人は勝ち組だったね
60名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:11:41.94 ID:/5X8EH1A
三洋の末期にやらかしたグダグダの責任を考えると、
本社全員がクビという松下の考えもわからなくもない。

見事に三洋のブランドを食い物にして、破綻まで追い込んだ訳だから。
61名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:11:45.56 ID:2/IKHN6W
>>37 は数字が読めないホロン部。かわいそうに‥

株式会社日立製作所 303,126百万円
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/05/0511/2010_An_01j_tanshin.pdf
62名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:11:54.49 ID:xcd1ere5
マネシタの本領発揮だな








こういうゴミ企業が幅を利かすから日本は駄目になるんだよ
不買運動はじめるわ
63名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:12:05.38 ID:sjcYWtSY
まあいらないよね
64名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:12:37.69 ID:KyoY36Hl
語学力の無いゴミはいても邪魔だから全員首を切ってくれ

TOEIC900以下は全員リストラってルール作ればいい
65名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:13:02.78 ID:lleNZ1ie
英語しゃべれりゃなんとかなると思ってる奴、多いよなw
これから先、間接部門は東南アジアの人間とパイの奪い合いになって行くけど、
そんな悠長で大丈夫かね。
66名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:13:28.49 ID:TSFXZ8oH
>51
お前が事務職なら英語だけじゃなくて、それをつかってアメリカのMBAとか取得しといたほうがいいんじゃね?w
ちなみに英語は自分の趣味を扱った海外サイトを見てまわれば学校行くより早く学習できるぜ。
もちろん偏った英語になるけどなw
67名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:13:34.25 ID:t7e/NM8L
リストラされた人で二洋(ふよう)電機でも作れや
68名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:13:47.55 ID:Kk85twWT
ネトウヨざまあみろ
69名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:13:57.55 ID:Wu+W/ahL
結局、生活の事を考えたら、特亜や東南アジアの外資から手招きされたら行くわな。
70名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:14:19.47 ID:5nPnwy0M
>>1
まあ、正直でいいじゃない
この際、三洋の本社社員は条件闘争に切り替えて
退職金をふんだくるだけふんだくってから
田舎に帰って百姓をするしかないだろう
マネシタなら何千万の退職金を払いそうだから
71名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:14:27.25 ID:buO8mNGC
>>48

高い機種は国産パネル(姫路)で国内製造(宇都宮)だから。
要は日本人の人件費が高い。
72名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:14:36.98 ID:CYLn/5A8
野中のガイアなんとかって何だったの?
73名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:14:43.55 ID:pFdiGN5C





            ネクタイ外して作業着きろ。
            涼しい事務所を出て油にまみれてがんばれ






74名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:15:05.34 ID:iy4pOcAF
>>59
それはリストラじゃなくて引き抜き
昔、サムスンにソニー技術者がかなり流れたw
75名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:15:09.56 ID:SKaP1Ud0
>>69
今はそれも無い時代
76名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:15:09.78 ID:W7mpyeq1
韓国企業に転職するのか?
福島原発にいくのか?
77名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:15:13.63 ID:Y1BQSNtT
実質会社がなくなったんだから、そのまま雇用されると思ってる方がどうにかしてる
78名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:15:17.89 ID:lleNZ1ie
>>69
技能職なんかはすでに数年前からその路線だよね。
79名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:16:25.94 ID:8Yr+eIQv
>>72
あれはなにをしたんだろうね?

仕事らしき事、したのかな?
80名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:16:37.20 ID:9hIk3pDj
>>36
AIBOの開発止めた時点であの会社終わってただろ
ソニーはああいう一見どうでもよさそうなものを自由に作らせてたからよかったのに
今じゃサムスン、LGとかと価格競争するだけのつまらん会社になり下がった
81名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:16:45.46 ID:USQT433H
>>71
ネトウヨは中国製をありがたく使え
82名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:17:13.85 ID:s034SqsR
ホワイトカラーなんてもういらないんや。
83名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:17:30.37 ID:buO8mNGC
技術職っても、よっぽど特殊な技術持ってなかったら、もはやアジアメーカーにも拾ってもらえないよ。
84名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:17:31.99 ID:lleNZ1ie
まー海外の企業に移って能力と結果だけで勝負することを覚えるのも悪くないんじゃね?
若い人に限られるだろうし、ポストがあればの話だけど。

40代後半の管理部門社員なんて、まだまだ人生の先は長いのに地獄を見るだろうな。
85名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:17:55.82 ID:K4qiTGbV
今だと台湾、広東の二種と英語+ドイツ語辺りでいいんじゃないの?
86名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:17:57.97 ID:PXqvuxR4
さすが中国企業 ぱねぇー
87名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:18:13.93 ID:USQT433H
>>80
でもローリーは馬鹿にした口だろ
88名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:18:19.54 ID:mrFbAd1c
もしかしてサンヨーの開発陣は給料が
パナ基準になってうはうは?
89名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:20:25.65 ID:SvPP6LD2
>>79
ナッパ服をピンクにしたから
服屋は喜んだんじゃないかw
90名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:20:35.72 ID:s6zV9RQH
パナよりサンヨーのが製品はいいのに
残念過ぎる
やっぱauでW54SAと言うくそモッサリ携帯出して期待を裏切ったせいか
91名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:20:36.21 ID:grUGOPr+
バカソニック
92名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:20:38.96 ID:VCYznnAD
こいつらは履歴書に元パナソニックって書けるのけ?
93名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:22:44.43 ID:hrOIBqzW
>>88
そこは逆だろう。
94名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:22:50.85 ID:buO8mNGC
>>88

まぁ、ぶっちゃけ、そのために大勢の犠牲が必要なのだ。
95名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:23:01.64 ID:qg2z3a2J
国公立の大卒で、まさかこんな目にあうなんて
入社時には思いもよらなかっただろうに
本社勤務なんてエリートなのに
96名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:24:26.39 ID:a9PzylLB
そらそうだろ
どこの会社でも本社スタッフ部門事は一部の幹部候補を除いて
使えないポンコツが集まってる部署だからな

優秀な人材は営業や製造の最前線で金を稼いでくる仕事してもらうのが当然
97名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:24:29.29 ID:ef6VpVLw
日本人社員はいらないの間違いだろ
98名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:24:47.77 ID:CYLn/5A8
実質、救済合併だからな
倒産と同じ
次は東電
99名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:24:49.53 ID:mbXltU0Y
パナソニックエコテクノロジーセンターでテレビとかのリサイクルしたらええねん
いっつも募集してるぞ
100名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:25:11.53 ID:43/L1m49
GOPANとENELOOPいらんということ?
101名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:25:53.85 ID:Roafh4El
わかった!

残った皆で、三洋って会社設立すれば?
102名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:25:54.07 ID:jxCQGCym
パナソニックはセット部門に合理化提案しても無視される。

業者とべったりの関係になってて組織が機能しない。
部品やデバイス系はコストが厳しいせいかQCDでしっかり
判断してくれる。
103名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:03.43 ID:YLzXr9m7
吸収された方はやはり悲惨だな。
どう考えても、パナ本体でイラナイ人材飼ってるはずなんだが
104名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:04.95 ID:XYy/g+ZG
>>29
でもガンバ大阪ユニには広告出します(キリッ
105名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:18.61 ID:x9sOAikv
こうして、中国、韓国、新興国メーカーに技術や管理ノウハウが吸い取られていくんだろうな。

106名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:27.50 ID:snkkscbX
そりゃそうなるわなw

必要なのは三洋の技術者だけだろw
107名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:50.56 ID:JEpP+PZh
住金もこうなるかなw
108名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:26:52.90 ID:NebxdKZk
男根の世代がヤリタイ砲台やって、でおいしいとこ持って行った。
109名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:27:42.68 ID:qg2z3a2J
>>100

それ以外がいらんということ
太陽光とエネループだけが欲しかったってこと
110名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:27:42.65 ID:8Yr+eIQv
>>104
金にならない事は、全て止めるべき
111名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:27:45.88 ID:snkkscbX
>>101
切り捨てられた管理部門だけで、何を管理するんだよw
112名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:27:52.84 ID:CYLn/5A8
基本、文系はいらん
特に管理職
113名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:28:34.89 ID:p23KEnS0
サンヨーミュージアムにあった「ズバコン」とか、「U4」とか、
「ウルトラソニックバス」とか、捨てられちゃうのかなぁ。
114名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:29:14.46 ID:tPr+NdG1
パナソニック、中国にリチウムイオン電池の新工場建設へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20778220110423
現在、8―9割の国内生産比率を15年度めどに国内5割、中国5割の比率にする。
三洋の洲本工場(兵庫県洲本市)など国内拠点の設備を移管することを検討する。



国内の設備を抜き取って中国へ移管
ものづくり大国日本www
115 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/27(金) 11:30:04.19 ID:KF+Nk7Eg
正直パナソニックも社員全員いらない
116名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:30:33.51 ID:x9sOAikv
>>101
サラリーマン金太郎にあったね。
退職金を資金にして云々。
117名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:30:47.88 ID:TNaTf6V/
会社を滅ぼした無能なホワイトカラー

どの企業にもいる無駄な人材。

そしてこいつらは、現場を馬鹿にして上から目線

公務員と同じ感じだ
118名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:30:57.31 ID:7027RHs3
本社の人間がいらねーのはパナソニックも同じだろうw。
目糞鼻糞だよw。
119名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:31:05.31 ID:bL7P2/3a
eneloop開発部隊をクビにすることは許さない
120名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:31:05.65 ID:8Yr+eIQv
費用対効果、これが全て
121名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:31:20.37 ID:oSiVCrKv
文系間接多いぞ、クズみたいな文系間接が長生きしやがって
122名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:31:20.95 ID:mzbm4ww9
管理職は人あまりだからな
大変なのはわかるが
123名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:31:45.68 ID:41ldUBC2
元サンヨーってだけで喉から手が出るほど欲しい中小企業はいっぱいいるだろ?
そしておまえらがはじき出されるんだよ。やべえ。
124名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:32:23.11 ID:/VTv3AAu
パナよりサンヨーの方が良い製品作ってたのになあ
125名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:32:49.53 ID:buO8mNGC
>>95

三洋が迷走してる時、20代の時点で幹部候補生を選抜して(漏れたらジエンド)帝王教育を施すみたいな
制度やってたと思うけど、選抜された人が本社にいっぱいいるんだろうな。
選抜されたことが裏目にでるとか、どうしてこうなった。
126名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:35:47.77 ID:B+8BRsJZ
元JAL社員 元三洋社員 元東電社員


中古市場に優秀なのがどっと入って来るわ

スゲェ
127名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:36:02.33 ID:6CnhMPAw
三洋の洗濯機とか炊飯器とか好きだったし
ゴパンなんかも心惹かれたんだけど
パナソニックの製品には惹かれるものがみつからないなぁ…
128名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:36:05.90 ID:iCNs3of1
かわいそす
129名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:36:11.01 ID:XCV+TA6V
欲しいのは兵隊や開発部隊であって、司令部は二つも三つもいらんのだわな
130名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:38:43.33 ID:u+l5wRv2
>>124
だから技術者と工員を残すんですよ。

>>125
そりゃだめだ。

ソニーも表向きとは裏腹に、社内でのペーパーテストのできで昇進の大きな壁をもうけているから。
ペーパーテストが強い高学歴者が出世して、結果として人事が学歴偏重になっているというはなし。
131名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:38:54.60 ID:A6/o11eO
だって上がくずだったから会社がダメになったんでしょ。
132名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:38:55.09 ID:qb5370FT
>>124
いい製品よりも売れる製品を作らなきゃ
133名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:03.96 ID:qV9g9DSx
福島へこいや
人出が足りんから雇用もこれから増えるで―――
134名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:05.01 ID:0eoD4xck
>>126
どの企業もぬるま湯体質だな。
135名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:11.44 ID:Qwm2rFGZ
三洋司令部ごと中華資本でスカウトして、中華生産ラインを活かした新ブランド立ち上げれば
パナソニックを10年で抜けるな

落とし穴ありですよ
136名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:16.56 ID:lwss+8n0
三洋のホワイトカラーはパナソニックのホワイトカラーに劣ると断言できるのか?という命題はつきまとうな。
中堅校のトップ集団はエリート校の落ちこぼれ集団より劣ると言えるのかというのと同じ命題。
137名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:38.73 ID:oSiVCrKv
総務、人事、購買の文系間接を洗い出せよ、切れ!イランのだ”

138名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:40.30 ID:GhxSl5Gl
こんなでかい会社でエネループしかないんだから切られて当然。
10年前に必死こくべきだったね。
139名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:39:55.12 ID:CYLn/5A8
文系なんて会社の看板なけりゃ
ただの人

中小でもいらん
140名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:40:49.52 ID:41ldUBC2
>>127
地味だけど耐久力が異常に高いのが松下の特長だったんだけどな…。
今でこそ大分アレだが、それでもシャープなんかよりはるかに長持ちする。
141名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:40:56.57 ID:Qwm2rFGZ
>>139
理系だけで良品作っても、売れなければタダのゴミ
142名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:41:04.74 ID:H5Dd838J
国民総ブルーカラー時代の幕開け
143名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:41:40.39 ID:buO8mNGC
>>135

まぁ、司令部がそんなに優秀なら買収されて解体されることも無かったんだが。
144名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:42:03.16 ID:u+l5wRv2
>>126

大企業出身の人は、中小企業で生き残れる人は少ない。
出向はあくまでも親会社のご威光があってのことだから。
145名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:42:03.68 ID:zkZAjgj3
空気清浄機はサンヨーの方が上
ナノイーなんて糞
146名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:42:23.34 ID:nI5Aakfs
本社の管理部門
っていうと宮廷卒程度の高学歴な男ってことになるかな?
地方の事業所採用の中流大や高卒ブルーカラーのほうが雇用され続けると。
いろいろと報われない人生だな・・・
147名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:42:24.31 ID:8Yr+eIQv
どこの製品だろうと
安くて、品質が同じなら買うからな。。
当然の決果、

消費者が選んだ消費行動の当然の帰結
あきらめろ
148名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:42:39.33 ID:32VwQhKG
終身雇用の松下ていうイメージから
リストラのパナソニックに変わったのか
149名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:43:07.60 ID:Qwm2rFGZ
>>143
優秀だったからパナソニックが併合したんだろ?
大枚はたいて
150名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:43:15.72 ID:ltAAoJPf


 大阪の企業だからな。
 
 日本ユダヤ と言われる所以。


151名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:44:23.27 ID:sjcYWtSY
安定求めるならもはや公務員しか無いな
152名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:18.73 ID:H5Dd838J
ぶっちゃけ、文系管理職なんてハイアールですら要らんだろうな
153名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:20.24 ID:nI5Aakfs
本社採用の理系技術者でも30代後半には普通に管理職だからな・・・
首切りの対象かね
154名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:24.28 ID:tc9zUBSq
医学部編入
155名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:23.97 ID:Qwm2rFGZ
パナソニックは優秀とはいえない三洋のブルーカラーを吸収し
優秀なホワイトカラーはリストラした

パナソニック = 終わった会社
156名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:25.32 ID:41ldUBC2
>>132
個性的な商品を作るのはサンヨー
長持ちする商品を作るのはナショナル
売れる商品を作るのはシャープ
157名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:29.71 ID:buO8mNGC
>>149

今丸ごといらないって言われてるけどw
158名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:45:33.68 ID:Ndn97d1v
文系イラネって云うけど監査法人とか相手するのは現場じゃ駄目なんだよ。
アイツらから居なくなれば企業の管理部門も小さく出来る。
159名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:46:12.24 ID:Wi2+8Vwg
電池部門だけは総とっかえな
160:2011/05/27(金) 11:46:56.88 ID:J5C0x/ws
新しくできたサンヨーのソーラーパネル工場なんか
現場組み立て要員は、関連子会社の人材派遣会社に
雇われた期間工で、工場にいる三洋社員て1割くらいらしいから

どっちもどっちのお互い様なんだよな

161名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:47:11.88 ID:tPr+NdG1
日本、家電の「純輸入国」に、音響・映像機器、昨年初の入超、海外へ生産委託増え。

薄型テレビなどデジタル家電製品の輸入額が、2010年に初めて輸出額を上回ったもようだ。ソニーなどの
電機大手が国内生産を減らし、台湾企業などへの生産委託を増やしてきたことが背景にある。
すでに冷蔵庫など白物家電は輸入が輸出を大きく上回っており、日本は家電製品の「純輸入国」に転じた。



もう上層部以外は日本人いらないだろ
工場で働いてた奴隷労働階層もいらなくなった
162名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:47:13.15 ID:32VwQhKG
ソニーが失敗したのはむしろスペックに拘った技術者が原因じゃね?
久夛良木とな久夛良木とか
163名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:47:45.78 ID:sNrP8VTn
ナショナルのロゴ消して買う気が失せたな
164名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:48:45.92 ID:Qwm2rFGZ
>>157
リストラすべきはブルーカラーの方でした
無駄なカネ、それも超巨額をドブに棄てました

パナ首脳 = 無能(菅れヴぇる)
165名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:49:10.90 ID:HCOUdELL
おい公務員、民間の現状はこんなもんだ。
多少の給料カットでモンクいうんじゃねーよ

あと、激務だなんだというなら、被災地の地方公務員をみろよ
被災地の対応で家にも帰れずに庁舎に寝泊まりして自分のことは
後回しで働いているんだ。しかも、みんなからクレームをつけられてな!
166名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:49:34.68 ID:nI5Aakfs
工場を外国に移転する話はあちこちで聞かれるからな・・・
日本は円高であり続けたために限り製造業が生きられる国ではなくなってしまった
アメリカがドルを安く誘導して製造業を守っているのとは正反対だ
167名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:49:45.06 ID:1yHzRP9S
人として無責任だな
首吊り部屋でも作ってロープを結んで吊るしておけよ
人の後始末はこういうもんだ
猫や犬じゃあるまいしその辺に捨てるな。
168名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:50:58.23 ID:YWuGz5ZM
電池の技術手に入れたら人材はゴミのように捨てるのかよ
もう昔のいいイメージの松下じゃないんだな
もうパナソニック製品は買わん
169名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:51:27.16 ID:8Yr+eIQv
犬や猫なら、愛嬌が有れば可愛がってもらえるけど。。

人間はいらないし、
170名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:51:32.82 ID:nI5Aakfs
円高に耐えられなくなって下請けが潰れ大企業まで逃げ出すところまできたら、
ブルーカラーだって日本に捨てられてしまうんだよな
企業が外国人のものとなっていくわけだな・・・
171名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:51:36.49 ID:YccGQ2oV
三和銀行と東洋銀行が合併したときも
グリーン化作戦(三和のコーポレートカラーはグリーン)ってあったけど
これは何作戦っていうんだ?
パナウェーブ作戦とかか?
172名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:51:52.78 ID:lleNZ1ie
まぁ、これだけ事業会社の間接部門と公務員が栄えているのって、
母国語鎖国に守られてきた日本だけなんだよね・・・。
今、問題になっている製造の海外移転なんて、そもそも社内語が英語の
海外メーカーにとっては数十年前から当たり前の話だったわけで。
良くも悪くも、世界標準になりつつあるだけの話。
173名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:52:02.73 ID:Qwm2rFGZ
>>165
民間人でリストラされるのは対効果費用に欠ける人達

意外な事に、いまの公務員制度はコストパフォーマンス抜群
公務員リストラを叫ぶ輩は、例外なく売国奴
174名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:52:34.24 ID:HTpj+Of3
>>1
ひとより良い給与はもらってたはず生活レベルをさげることだね。
175名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:52:45.33 ID:buO8mNGC
>>168

替わりにどこの製品買うのか興味あるなw
176名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:54:00.76 ID:nQQYPrau
土方でも工員でも何でもやればいいだろ
177名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:55:58.88 ID:HCOUdELL
吸収した会社の管理部門は邪魔なんだろ
全部引き受けるとJASを吸収したJALみたいになるからな

まるで、MINIを作りたいがためにローバーごと購入しMINI以外の
製造を廃止しブランドを乗っとったBMWとやることが似ている。
178名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:55:59.45 ID:Qwm2rFGZ
>>176
文化大革命を礼賛するヒトがまだいらっしゃるんですね
恥ずかしくないですか? 仙谷さんですか?
179名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:56:18.33 ID:MRS/hmAa
会社おこせば?
180名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:56:37.93 ID:oHUtln3M
ブランド力が余りにも弱すぎたな。
やけくそでヴィトンとかエルメスとかと提携すれば良かったのに。
181名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:56:53.59 ID:MsenU2bC
まあ他社のマネしか出来ない企業だからこうなるわな
182名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:57:05.58 ID:nI5Aakfs
土方も工員も家庭を維持できる程度の金があればやるんだろうけどもな。
結婚していて子どもがいる中年男は条件の悪い職業にでも金がもらえるならついて行くから再就職しやすい。
技術職だと外人に目をつけられて安く買い叩かれたりもしてるし。
183名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:57:08.38 ID:YWuGz5ZM
>>175
シャープはあまり好きじゃないし
日立はぱっとしないから
東芝か三菱あたりかな
184名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:57:23.20 ID:41ldUBC2
>>175
俺も気になる。どのメーカの製品ならいいのか教えてほしいな。
185名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:57:32.09 ID:Ndn97d1v
>>165
被災地の自治体もとっとと合併とかするべきだな。
特に原発の被災地みてると、住人は逃さないみたいな
空気が怖い。転出届を発行して町村は解散するべき。
186名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:57:34.03 ID:NuZ4sOMc
大リストラするほどパナって業績悪いの?そんなイメージあんまないんだが
187名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:58:28.53 ID:7BsMRa1R
>>43
サラリーマン金太郎、見すぎて脳が腐ったのか?
188名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:58:31.09 ID:Qwm2rFGZ
>>179
中華資本が、リストアップしてんじゃね? サンヨーの社員名簿
コストパフォーマンス抜群のヘッドハンティングですね
189名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:58:54.71 ID:RRZ2qulD
イエーイ、白●くん見てるー?(AAry
190名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 11:59:33.77 ID:hqdBuTiK
>>142
電気が無いからブルーカラーの仕事も日本から無くなるよ
191名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:00:23.80 ID:nI5Aakfs
有能だった技術者がやめて嫁の田舎にいって帰農するつもりになってたんだが
ちゃんと外人に見つかってたのにはビビったね
192名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:00:31.77 ID:vk52I3Uf
パナの管理部門と入れ替えれば、もっといい会社になると思うけどw
193名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:02:50.50 ID:s5Knfw1v
管理って文系事務がほとんどでしょw

語学も技術もないやつ厳しいだろうね
194名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:02:59.19 ID:+augjeD7
だろな
所詮三洋なんてレベルの低いゴミ会社
出来るだけ切りたいだろうね
195名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:03:32.92 ID:uJspVu10
民主の松下なんたら塾を見れば納得野郎。
松下が中チョンで三洋が5年後の日本だと思えば良いさ。
三洋は中国電気公社に喰い殺された代表的日本企業、全部しんじて中国に関わり合うとこうなる。
196名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:03:33.71 ID:hNb+f0Ym
これはヒドい
197名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:05:09.97 ID:hNb+f0Ym
>>185
避難所にいないと、支援物資や義援金貰えないの知ってるかい?
198名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:05:22.01 ID:eRN9elfx
もともと本社とか管理職なんて生産性があるわけじゃないから、
それほど人員は必要ない。いい方向だよ。
資本経済で企業運営するとアメリカ型になるのは当然だね。
199 ◆BGooFlDEALBG :2011/05/27(金) 12:07:29.06 ID:FNS6b7qc
>>1
嫁が以前派遣で三洋本社の経理やってたが、本社の人間は全て外注に丸投げで自分の製品概要すら資料見ながらでないと話もできなかった
と言ってたから、当然だろうな
200名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:08:02.15 ID:1SZA5+0M
三洋のエアコンはあきらかにパナより性能が良かったんだがな
現在は家電量販店でも見かけなくなって残念。
201名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:09:41.20 ID:aIGqPrZ7
ざまぁwww

って言ってるのはヒキニートなんです?
202名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:09:56.89 ID:ohlS+KzI
英語が得意でITに詳しい人間なんてインドに掃いて捨てるほどいる。
203名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:10:07.93 ID:YQZB5IrY
あ〜〜〜〜メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:10:17.33 ID:RaGV0Yiy
ソースがゆかしっていうのがハゲワラだな
金融資産1億以上のみ会員になれる勝ち組媒体なんだろ?これ

負け組をあざ笑って楽しむんか
205名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:10:27.59 ID:JjOOWGJ4
管理部門が海外に引き抜かれることなんかないだろ。
事務職が一番必要ないからな。
206名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:10:44.00 ID:pvu94dNh
悲壮感が漂ってるというか、ここまで暗い雰囲気の板は久々だな
207名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:11:59.08 ID:2giV4b9a
>>1
> 本社の全員がいらないといわれた

おう、東電にも言ってやれ!!!!
208名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:12:06.91 ID:iIgOUjTU
>>200
室外機の性能はトップクラスだった
209名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:12:11.75 ID:rHCCp++A
しんがり
210名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:12:48.83 ID:eRN9elfx
>>27
> パナソニックは本社管理部門でいらない人間をリストラした
> 一方、ソニーは技術者と開発部門をリストラして、本社管理部門の人間だけを守った

これが非常に日本の典型だよ。
業績が低迷すれば仕事をする人間を切るのが日本。
今の日本企業の力がカスカスなのは必然すぎる。
211名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:13:11.42 ID:qsg9vw/C
インド人なら10分の1の人件費でいいからな
頭いいししがらみもない

212名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:13:11.62 ID:Up3Oo4iY
きのうはリコー
リストランテしまくりw
213名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:13:20.42 ID:/5X8EH1A
出向と言う名の片道切符を渡されて、レジの保守点検会社とか、警備保障会社の電気設備保守会社とか、
情けない会社に飛ばされるだけでも勝ち組だったりして。
214名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:13:39.17 ID:s5Knfw1v
>>1
福島で瓦礫の撤去作業の求人がありますよ
215名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:14:02.17 ID:xP4C8ViT
ゴリラナビさえ残ればいいと思っていたが
今の悲惨なラインナップをみたらその冷遇ぶりが分かって
先行き不安だ
216名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:14:15.45 ID:RaGV0Yiy
>>168
お前何言ってんの?これがパナの本領発揮だよ。

「松下幸之助を裁く」って本、手に入れられたら読んでごらん。
昔からナショナル販売店のオーナーから土地騙し取ったり、
下請けの支払い飛ばして潰したり、無茶苦茶やってるから。
217名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:14:17.10 ID:YccGQ2oV
>>186

株主目線でみるともっと利益あがるんじゃねーの?
ってことだろ

218名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:14:22.29 ID:2QviOTz7
まぁ間接部門の効率化、リストラが、合併の目的のひとつだからな。
そこ切らんと意味がない。
219名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:15:10.20 ID:sC3xoLC5
事務職が無職になるのか・・・
220 ◆BGooFlDEALBG :2011/05/27(金) 12:15:10.23 ID:FNS6b7qc
>>66
エロスラングに特化しますた
221名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:16:06.34 ID:YQZB5IrY
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:17:05.17 ID:RNHbBXyx
みんなで貰おう生活保護!!
223名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:18:46.27 ID:4thzULuD
>>183
国産比率が高いのはパナソニックとシャープだ。
そのうちパナソニックが嫌ならシャープにしとけ。
あとこんな企業の製品買うのはやめとけ。
【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/
224名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:19:03.27 ID:ohlS+KzI
パナみたいな大企業だと、かっちりした不動の人事体系だから、
よそ者を入れるスキなんてまったくないんだろう。
一介の中途採用者として、採用試験を受けてくださいみたいな。
225名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:20:20.03 ID:LkPwcndb
公務員は、この間接部門で大部分が構成されている。
226名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:21:15.49 ID:s5Knfw1v
>>225
仕事しないことが仕事なんだろw
227名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:22:07.30 ID:ugAUqA7+
まぁ似たような会社に買収されれば、色々と被る部門が多いから
ゆくゆくはこうなる運命さ・・・(´・ω・`)
228名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:22:38.63 ID:/XvFH52r
おれっちは昔からソニーやパナソニックは嫌いだったぜ。
あか抜けたイメージだけで商売してやがる。
男なら日立・東芝だ。ちぃとお値段がはるけども質実剛健だぜ。
金のないやつぁシャープや三洋買っときな。悪くないぜ。
229名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:22:48.70 ID:pFdiGN5C



あのなーww
管理職や事務職がいきなり倍増しても吸収できる会社なんかあるわけ無いだろwwww
それを酷いだのなんだのと。
あほじゃねぇか??
そのうち蟹光線なんだと言い出すんだろうなwww
三洋は商売に失敗して潰れた。
それだけの話だ。

230名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:24:04.56 ID:nB4v5HL6
ここって競争力の高い分野とそうでない分野が極端だったな
電池、携帯ナビ、洗濯機、ラジカセとか強かったのに
231名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:24:49.71 ID:HCOUdELL
公務員でバリバリ外国語はなせるヤツ
何割くらいいるんだろ?
232名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:24:58.33 ID:MCB8IbHj
元々こうなるのは想像に容易かっただろう
三洋社員はやったーパナソニック社員になった!これで安泰じゃ!とぬか喜びしただろうけど
233名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:25:01.68 ID:wn9pTatZ
>>18
幸之助さんは、松下政経塾がゴミみたいなチンピラ政治家しか輩出していないのを知ったら、もっと
びっくりするだろうよ。
234名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:25:13.03 ID:+augjeD7
>>195
確かにサンヨーは日本的
名前は韓国風だがなw
あんなおばちゃん代表に向かえて文句も言えない社員ワロス
235名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:25:19.68 ID:P/3/QDFW
パナソニックって、パソナ(ケケ中)の血でも入ってんだろ?
236名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:25:45.42 ID:LkPwcndb
往々にして、間接部門出身者が経営を握るんで、
稼ぐ主力の直接部門をリストラして、
稼がない間接部門がそのままで零落していく会社は多い。
237名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:26:50.38 ID:FIjMQrtX
いままで「ワープアは自己責任」とか「派遣切りは当然」とか言ってたやつらが無職になるのかwwwwwwwwww
ざまあwwwwww
238名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:28:29.35 ID:RX+E6BlN
サンヨーはやっぱブランドのイメージは良くないしね。

・・・家の白物は全部三洋だった気がするけど。
239名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:29:21.68 ID:+augjeD7
>>235
なんか関係あるのか?
名前が似てるだけでじゃねーのwww
脳内変換しちゃった?w
240名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:29:27.49 ID:oFrrbPVg
エネループがあればそれでいいから
241名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:30:17.02 ID:CSodD3r/
冷酷な会社って、それで得したつもりになっても
社員達がそれを見ているからな、士気がた落ちだわ
きっと次はわが身と思っているよ

242名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:30:46.07 ID:HCOUdELL
松下未熟塾
243名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:30:55.41 ID:goKiEqW4
みんなで辞めれば、怖くない
244名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:31:19.57 ID:cAT5ttQh
冷酷な会社ってか、要は管理に失敗した無能なんだからあえて雇う理由が無いようなw
245名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:31:26.15 ID:+augjeD7
>>240
エネループって商標だけ売れてるけど、中身は正直パナやSonyの電池よりレベル低いだろw
246名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:31:47.30 ID:6IKIruMP
エネループだけ別会社にすればいいじゃない。
パナソの電化製品って買う機会ないよな。欲しい製品が全くない。
247名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:33:49.70 ID:1ScTuJHg
これじゃ合併じゃないだろwwwwwwww


人間いりません


資本と設備とマニュアルだけ下さいって…




ひどすぎる



大塚製薬につづいて不買しなきゃ
248名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:33:57.50 ID:oFrrbPVg
>>240
調べてみな
エネループが一番性能いいから
249名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:34:30.45 ID:LkPwcndb
三洋はそもそも間接部門が肥大化せず、スリム化に成功していれば、
こんなことにならなかったんじゃないのかな。

間接部門が会社をつぶす。
250安定収入:2011/05/27(金) 12:34:33.71 ID:Wyj3NrDl





パナソニック大成功




251名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:34:51.99 ID:+augjeD7
>>248
興奮するなw
それはないから
海外にたくさん良いのがある
三洋のですらね
252名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:34:59.78 ID:buO8mNGC
>>247

吸収合併をなんだと思ってるのか、そっちの方が興味あるわ。
253名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:35:09.98 ID:/5X8EH1A
松下の客観的な視点から考えると、サンヨーのブランドをこけにしたあの人事、
野中ともよを代表にすることに関わった連中は、問答無用でクビにされそうだな。
254名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:35:46.59 ID:LkPwcndb
工場の職人や設計開発の人間は必要だ。

管理部門は要らないけど。
255名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:36:42.65 ID:Ac4WFVdO
サンヨーの白物と電池はイメージ悪くないんだけどな、丈夫な製品が多い
日立、三菱、その次辺りにサンヨーでバナと東芝は逆に印象良くない
256名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:37:04.70 ID:E9hyJ5zF
群馬の東京製作所はどうなるの?
257名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:37:13.59 ID:+augjeD7
>>253
勝間和代を社長に迎えたのと同等だからねw
258名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:37:20.48 ID:ArvOiBTY
>管理部門の色に染まってしまった社員は受け入れ先がない
日本らしい曖昧で根拠のない思想だが、一番良く使われる手法だな
259名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:38:18.39 ID:fJhsKmKL
パナソニック本体が次に倒れそうだな。
パナソニックなんて図体だけでかくて中身は三洋以下だろ
260名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:38:38.30 ID:LkPwcndb
日立は頑丈だが、垢ぬけない。
それが好きで日立製品が多いが、

最近は他社のOEMが多くてショボーンとなる。
261名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:39:33.66 ID:BTnYKYDz
これで今後、Panasonicと合併しようと考える会社は無いな。
262名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:39:38.78 ID:YQZB5IrY
エネループって消費者からしたらお得だけど、

企業にとっては先々儲からない商売だよな。

普通の電池が売れなくなるんだから。
263名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:39:47.42 ID:4thzULuD
>>245
ソニーのはサンヨーのOEMじゃなかったっけ?
264名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:39.01 ID:2QviOTz7
>>225
というか公務員=日本の間接部門
日本の“固定費“増大の主因だからね。
出きるだけ効率的にして小さくすべきなんだがねぇ。
265名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:40.67 ID:+QOiOTem
>>255
>サンヨーの白物と電池はイメージ悪くないんだけどな、丈夫な製品が多い

おっと、その白物家電、中国製かも
266名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:43.29 ID:ohlS+KzI
総合職は、社内ではエリートコースだけど、転職はしにくいって言われてるな。
267名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:50.83 ID:WYAO3bFr
三洋とかの社員いらね〜だろ?
全国規模でリストラしろよ。
268名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:51.06 ID:O7VsxIOe
MSXだけは松下>三洋だったような気がする。
269名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:40:59.72 ID:oFrrbPVg
>>251
充電池で?
具体的に製品名教えてくれ
いま充電池買おうと思ってちょっこちょこしらべてるのさ
270名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:42:00.15 ID:3zIIH230
恨むんなら三洋をガタガタにした元女社長を恨みなさい。
ところで彼女は今なにやってるの?
271名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:42:18.38 ID:y8tt84wI
松下幸之助『この世にムダな人は一人もいない』
272名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:42:20.30 ID:z6n0THPW
て言うかこんなのはどこの会社も同じでしょう
特に同業種での吸収合併なんかは
273名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:42:39.97 ID:zch1rUaT
>>202
インドの会社と開発やったことない素人乙。
274名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:43:17.22 ID:plpUf0ws
松下ってこんなことするイメージじゃなかったのにな
275名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:43:19.01 ID:LkPwcndb
三洋の技術が悪いとは言わないが、
経営はだめだったな。
276名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:43:48.00 ID:/5X8EH1A
破綻した会社の社員なんて、基本的に何を言っても「その決断で破綻したのかもしれないでしょ」
で、おしまい。
277名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:44:15.90 ID:HT8dGGos
判官びいきの2ちゃんでは、サンヨーを推すひとは多いけど、
サンヨーはハイアールなんかに事大したような弱小会社。
278名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:44:23.18 ID:LkPwcndb
使えるなら使い回すだろうが、
本当に使えなかったんだろうな。

パナ自身が相当に使えないのを抱えてるだろうから。
279名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:45:46.00 ID:jtq7/d/N

 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;  >>229     ;-・         (_/                /
280名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:45:56.01 ID:+augjeD7
>>269
今手元にないんで、銘柄忘れたけど、後でわかれば書いておく
何を優先に取るかだよね
パワーか持続性か、充電回数か
正直充電回数は未知数だけどね
海外だと9Vの充電池まである
日本にも昔あったらしいが、なんか規制でもあるのかねぇ
281名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:46:30.97 ID:K01jBqjQ
他社が欲しがるほどの優秀な技術があるのに潰れた。
誰がどう見たって、管理部門がクソでしょ。
そんな連中が切られるのも当然でしょ。すっげぇ簡単な話だと思うけど。
282名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:47:00.12 ID:WYAO3bFr
福岡のサンヨーの「は○ち」とかいう50近い社員とか
とっとと解雇しろよ。
仕事そっちのけでバンドにうつつぬかしてるぞ。
解雇でいいんじゃね?
283名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:47:28.73 ID:qg2z3a2J
パナは理系人気企業ランキング1位なわけだが
284名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:48:30.05 ID:rLWn1Fkl
三洋カワイソス

たしかにそうしなければ
合併した意味はないんだろうがね

全く、最近のパナは
国内の雇用を切ってばかりだ
285名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:48:42.92 ID:C/Qsqeff
>>280
269じゃないけど興味あるのでよろしく。
ちなみに総合的に使いやすいの希望。
286名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:50:06.37 ID:zch1rUaT
人事連中ってなんであんなに偉そうなんだろうね。

採用した中途連中が、全部、過去に鬱病で休職→退職のメンヘラー予備軍ばっかりで、
案の定、鬱で通院始めてるんだが・・・。

前の会社のネームバリューと、卒業した大学だけで採用決めていいなら、バカでも出来るわ。
少しは責任持って対応しろよw
287名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:50:16.02 ID:buO8mNGC
>>272

三洋の場合は、銀行がリストラで企業価値高めようとしたのに失敗して潰れそうな状態で持て余してたやつを
買収だからな。生き残る部門から見たら逆の感想になるだろうな。

パナソニック電工の本社部門が同じこといわれてたら、そりゃ酷いってことになるだろうけど。
288名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:50:56.94 ID:8Yr+eIQv
別にいいじゃん、世界中から家電が無くなった訳でもないし。。
289名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:51:13.94 ID:+augjeD7
パナソニックも電工別にする必要あるのだろか
290 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/27(金) 12:51:42.04 ID:SN9OdZu9
ただの敵対買収だろ?
ライバルを消せて良かったな。

絶対に、応援はしないけどさ。
291名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:51:46.54 ID:3m/msDRh
やっぱり合併ね
292名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:52:30.80 ID:aBwPwkgb
幸之助ならリストラせんでいいくらい売ってこいとはっぱかける&ほんとに売上げ伸ばす
293名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:52:38.73 ID:zch1rUaT
>>251
具体的に言ってみろよ?
耐久性と定電圧性能で、上回ってる製品名をさ。

あと海外にあっても、日本の小売店で買えないんじゃ、意味ないじゃないの。
294名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:52:41.35 ID:2B0uWg/s
>>80
価格競争に自ら飛び込んで自滅とか本当にバカな会社に成り下がったのかw
295名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:53:22.88 ID:/5X8EH1A
本当は野垂れ死にするはずだったサンヨーを、松下幸之助の御威光で救われただけ。

野垂れ死にまで追い込んだ本社社員は一人もいらないというのは、ある意味で当たり前。
296名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:54:12.77 ID:oFrrbPVg
>>280
なるほど海外だといろんな電圧のあるわけだ
実は3.6ボルトのやつが欲しくてエネループを3本直列につないで使おうとおもってた
海外製品も調べてみるかな
297名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:55:50.31 ID:y+cqg413
ちょっと酷いなぁ
298名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:55:59.99 ID:lcGikgsI




    ケツ毛バーガーの彼氏の白鯛くんはどうなるんだ??


299名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:56:54.08 ID:Vs4Wn6HN
本社がいらないのはすべてのメーカーに共通だな
パナソニックだって寄生虫のクズがいっぱいいるだろ
300名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:58:16.59 ID:DxKhWD/J
小泉竹中政策の犠牲になったのだよ諸君
かわいそうに
301名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:58:37.82 ID:8qDhmI/X
そりゃ優秀なの残したら、自分の存在脅かされるからなあ
302名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 12:59:42.89 ID:BmkZz42C
サンヨーに勤めてる俺の従姉妹、今年33歳の筈だけど大丈夫なんだろうか…
303名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:00:19.42 ID:LkPwcndb
パナにだって、直接稼ぐわけでもない管理部門がいっぱいあるんだから、
三洋の稼がない部署まで抱え切れるわけはない。

直接稼ぐ工場や販売部門は使えるだろうけどな。
304名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:01:20.66 ID:zch1rUaT
>>296
AC100Vなの日本くらいだから、海外の充電池買ってきても充電出来ないと思うんだけどな・・・。
USなら120Vだし、コンセントの形状もほぼ互換性あるんだが。
305名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:02:24.47 ID:CbHhmTa3
>>18
松下政経塾は、タカ派一辺倒の市場原理主義の偏向政治家ばかり生み出してる印象しかないな
306名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:02:48.74 ID:n7cKOzEg
松下だから当然だが
ここの思想で成り上がった汚沢の兵隊達はこれから大活躍だな w
307名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:03:33.49 ID:R5L0yii1
>>69
一部技術者は呼ばれるだろうけど
日本のメーカーの事務職は・・・
308名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:04:34.78 ID:8H5XPOgy
やっぱパナって好感持てるわ
遠慮なくバッサリやってくれ
309名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:04:50.77 ID:nZwCwq5/
松下の洗濯機で
問い合わせフォームがあったんで問い合わせたら平気で無視すんのな
310名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:04:52.01 ID:+tPNWmSq
技術者大勝利
311名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:05:04.90 ID:+augjeD7
>>304
問題ないよ
そら国によっては駄目だろうけど
312名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:05:25.45 ID:liD2ekbr
総務や人事や営業とかいらんよな。
313名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:06:48.81 ID:8Yr+eIQv
市場原理主義を徹底して、余計な物を切り捨てないと駄目

足手まといに何時までも祟られるだけw
314名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:06:56.06 ID:qWyKB6Y8
近年はサンヨーのが欲しい商品おおかったのになあ
315名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:07:13.46 ID:z/0nd8y+

家の家電

テレビ  ’97 SHARP
冷蔵庫 ’05 SANYO
洗濯機 ’07 NATIONAL
ちん   ’03 日立 
掃除機 ’07 NATIONAL


まぁテレビは買うことはないけど、
家電も新婚じゃなきゃ中古で十分だろ。 
316名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:08:13.48 ID:+tPNWmSq
>>315
家電の中古はあんまり安くない
317名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:08:34.90 ID:qg2z3a2J
家電の中古はありえん
318名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:10:03.88 ID:WYAO3bFr
サンヨーリストラしたら株あがるぜ!うっほ
319名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:10:25.08 ID:gt9cnIdi
パナソニック社員で恋人とのセックス画像が流出したのがあったなw
320名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:11:35.19 ID:mCnPHPUe
全部現場に回せば?
321名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:12:55.52 ID:8Yr+eIQv
>>318
もう、日本企業の株だけ買う必要も無いけど。。

日本より配当性向が高く、成長力のある企業や国、幾らでも有るし
322名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:14:43.61 ID:+augjeD7
日本の家電メーカーで生き残れるのはシャープとパナソニックかなあ
323名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:15:03.46 ID:Pspl4QoQ
三洋はケンウッドビクターと弱者合併すべきだったな。

324名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:15:17.88 ID:tfQXFbvB
パナの経営陣は三洋電機を吸収する際に
独占禁止法の絡みでエネループ部門を
富士通の子会社に売っちゃったんだよな。
(現:FDKトワイセル)
普通はエボルタ部門を潰すのに。
325名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:15:38.22 ID:E5G5gFtL
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61OYZXqQSDL._SS500_.jpg
326名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:16:14.66 ID:HCOUdELL
管理部門の社員をリストラし製造部門の現場社員として再雇用すれば?
327名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:16:26.68 ID:4thzULuD
>>69
それって最初はいいけど技術貰ったら
その技術者は捨てられる運命だよ。
328名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:16:34.20 ID:jm56H/V8
韓・中に流れるんだろ?
329名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:16:48.13 ID:b3/l1nvQ
野中ともよがひとこと
  ↓
330名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:16:50.30 ID:X1iEVLQV
パナ本社と三洋本社の最寄り駅は一緒なんだよな
メンチきったとかで揉めるかな

331名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:17:14.17 ID:qIvJ8tMb
>>300
意味不明。

小泉竹中が、何故か三洋電機のような個別企業を標的にして、何故か意味も無く
経営破綻に追い込むような工作をやったとでも主張するのですか?

その方法は?そもそも動機は?
332名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:17:56.66 ID:8Yr+eIQv
>>326
費用対効果が悪いと思う。。

外人の方が安いだろw

どう考えても
333名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:19:24.46 ID:6SEIwAkq
松下幸之助が生きてたら何と言うかね…
334名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:19:58.24 ID:ko7CsTQ6
また中国に掻っ攫われるのか
335名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:20:24.62 ID:dUuqJHZb
40以上はの管理職が日本全体で多過ぎる。
もっとやれ。
336名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:21:43.85 ID:Cjpj6s1H
文系人間は要らないということだね
337名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:22:44.05 ID:k2DiPhJ8
今時サンヨーのMP3を使ってる俺w
338名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:23:18.10 ID:NebxdKZk
現場の開発者や営業製造以外はお荷物ってわけか。白鯛君見てるぅ?
339名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:23:42.31 ID:Pj2JwLSX
ぜひとも、映画「ハゲタカ」を観て欲しい
340名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:23:53.63 ID:M9XzAoia
三洋の特許と名前がほしいだけかよ
悪徳企業のお手本だな
341名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:25:56.02 ID:RIUe7DpT
ケツ毛バーガーさんの彼氏はAV監督が向いてるよ
342名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:29:54.70 ID:gjN1TdUr
家電を買ったら従業員を一人おまけで付けたらどうだ
343名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:30:48.64 ID:R5L0yii1
>>342
40歳以上のオッサンをつけるのか?
家電が売れなくなる
344名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:33:21.82 ID:NUVkidV3
>>333
余分な人を置いておカネを無駄にしたらあかん

・・・と言うんじゃないか?
345名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:34:05.83 ID:+vDQ7XxE
管理職切れるのはおいしいな
346名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:34:35.22 ID:8Yr+eIQv
>>342
若い綺麗な女を付けるなら、高くても買うけど。。
347名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:35:10.84 ID:7bAdjpbd
三洋は商品開発力はあるのに
管理部門がバカだったので潰れたからな
当然のリストラ
348名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:36:05.18 ID:AX5i0uid
>>340
松下と三洋の成り立ち、歴史を知ると、理解が深まると思う。
特に、財閥解体にひっかかった時に、松下幸之助がとった
態度が鍵となる。
349名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:40:08.18 ID:tjSjQE3h
層化企業が、この先生きのこるとは思えない
350名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:41:46.61 ID:18ButTKL
管理部門なんて、三洋時代はリストラしていた側だろ。
しかも、再就職先の手当ても無しに放り出してきた。

自分たちが切られる番になったら、グループ内を奔走するとか、身内に甘すぎる。
351名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:42:49.74 ID:aXNwnvfH
そういえば、サンヨーはかなり昔サムソンに様々な方面(技術・資金など)から提供・支援してたね。

ペンタックスと同じような行動して同じような末路だね。

リストラって企業としては当然の行動でしょう。
352名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:45:11.93 ID:kudTNJWh
東電も見習うべき
管理部門の人間で退職金が欲しければ、福島第一でぎりぎりまで被曝すること
便所掃除とかパンツ洗いぐらいの仕事は出来るだろう
下請け使って余分なコストかけるな
353名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:45:26.21 ID:18ButTKL
>>258
>>1がオブラートに包んだような表現をしているだけ。

30過ぎて管理部門しか知らない人間は使えない。
年食った使えない人間はいらない。
354名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:47:34.92 ID:UmORDngb
三洋本社よりも鳥取三洋のほうがマシだったように思う
355名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:48:50.63 ID:HnCzOCSG
三洋電機って少し前に富士電気を買収しなかった?

結構、大きな会社なのにどうなるの?
356名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:49:57.09 ID:8iKQHpLA
結局のとこ、サンヨーの基幹だけ持っていって被る社員は切るのか。
企業としては分かるが松下って社員の考え方、最悪だよな。
前に付き合った時、うちの子会社に一部業務をやらせたら、松下の社員が勝手に自分のグループに引き込もうとしてた。
うちが親会社だって知らなかったらしい。直接、松下が取引してやるとか言ってたらしい。
松下幸之助の精神を非常に曲解した今の松下がある。
357名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:50:49.29 ID:poaTzuXW
本社の連中って何であんなに偉そうなんだろうな
支社支店の方に能力高い人がいるのもザラだし
ホンシャていう響きか?
358名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:54:38.12 ID:vX60xyJx
新しい会社みんなでつくれよ
ノウハウはあるだろ
359名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:54:53.81 ID:buO8mNGC
>>349

層化って鳥居くぐれないんだろ。
パナソニックって敷地内に鳥居あるぞ。
360名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:57:18.62 ID:vX60xyJx
雇用の流動化進めろよ
361名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:59:00.30 ID:qIvJ8tMb
>>359
>層化って鳥居くぐれないんだろ。

それは知らなかったw
俺は無宗教で、鳥居くぐるのは単に窮屈な感じがして避けてたりしたけど
傍目にそう思われるくらいならあえてくぐっておいた方が無難かなw
362名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:59:13.00 ID:8tIeJFSd
>>200
価格帯は?

363名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:59:37.06 ID:dUuqJHZb
全然悪徳じゃないだろ。
潰れる会社の技術を買ったんだから、
会社潰した管理部門は清算して当然。
何勘違いしてるんだ。
元大手だからって選民思想でもあるのか。
364名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:59:39.27 ID:R5L0yii1
>>357
社員教育の賜物
周りの女子社員達は物凄く気を利かせて雑用をこなしてくれるからな
パナからMBAをとって大手通販会社の幹部に転職した知人は
社員のレベルが低すぎてやってられない・・・っていつも愚痴ってる
365名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:00:13.20 ID:1WL5CsFY
ほぼ死に体の状態で松下に吸収されたんだから、しょうがないだろ。
366名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:00:37.69 ID:rcdzhsoO
>>351
法則発動してたか

韓国企業の誘いにのる危機管理力の無さ、社会的責任の無さ、それでも提携しなければいけないほどの企業業績
てことで法則は別に韓国差別ではなく落ち目の企業のフラグなんだな。売国先は中国の場合もあるし。
367名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:00:58.37 ID:EavKf9BM
>>59
管理職なんてサムスンだっていらないでしょ
368名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:01:50.17 ID:+5wxwb5v
三洋のゴパンは大ヒットだったのにな。
369名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:02:58.12 ID:N9CVlX9Z
東電が募集しているではないか
370名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:03:07.33 ID:I/q/JIXw
派遣とかと違って努力してきたんだから、ここ以外にも引く手あまたなんだから大丈夫でしょうね。
371名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:03:53.62 ID:NFQ8C5Hm
三洋だっけ?高卒の女社長が一時期やってたのは。
372名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:05:45.97 ID:JXbu018e
東電も本来、会社法で整理されれば
売れるのは事業部門のみ。
本社は要らない。
373名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:07:26.30 ID:YXD9uIch
技術だけ得たらあとはポイっか
いよいよ日本企業も見境なくなってきたなw
374名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:07:47.26 ID:fiPDmdFS
>>366
サンヨーは、ハイアールのせいw
375名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:08:16.08 ID:+5wxwb5v
シナのパイアールを育てたのが、実は三洋。
376名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:10:10.98 ID:xVtcXZoN
>>366
三洋はハイアールとも提携してたじゃん
377名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:10:13.00 ID:zQSC7gCj
山陽の方におながいしてみるとか?wイラネーって言われるなぁ。。
378名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:10:14.37 ID:8Yr+eIQv
イオンだっけ?

大手の流通が間に入ってたんじゃなかったかな・・

ハイアールとの提携
379名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:12:50.91 ID:eRN9elfx
>>373
なんで会社傾けた本社の人間を養なわなあかんねんw
380名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:14:07.71 ID:bL7P2/3a
eneloopが産業廃棄物になるんですね。
わかります。
381名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:15:06.40 ID:NFQ8C5Hm
サンヨーって凄く昭和臭いメーカーだったな。
382名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:16:22.80 ID:A4Eqp/FN
最悪だな

もうパナ製品は使わんな
383名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:17:35.35 ID:HbtOYCSu
壮絶過ぎるだろ・・・・・


安泰な企業ってないね。

公務員だけが聖域であり、
住宅ローンも組める。

それ以外は無理。絶対死ぬまでに潰れるかリストラに合う。
生涯安泰とかほざいてるのは団塊だけ。
何も信じるな。5年先すらわからない世の中。
384名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:19:31.46 ID:1WL5CsFY
そもそもパナの中の人だって10年後はどうなっているか分からんような状態なのに、
終身雇用なんて幻想だろ。インフラ系事業なら。。って書こうとしたけど、東電も壮絶な事になりそうだしw
385名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:19:46.52 ID:I/q/JIXw
>>178
仕事を選り好みせず、色々な仕事を検討しては?って言ったら文革なんですか?
386名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:20:27.32 ID:+hdevShU
>>381
株主はゴールドマンだけどな。
387名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:20:39.31 ID:k2DiPhJ8
そういや一昨年、パナソニックの洗濯機買ったが3ヶ月で壊れた。
パナソニックでも中国で作ってる奴は駄目だな。
修理に出すのもめんどくさいんで,日立に買い換えた。
388名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:20:52.71 ID:NUVkidV3
松下は要らなくなった者に対しては容赦ないからな
捨てられた者同士、ビクターの残党と新しい会社作れば
389名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:21:54.40 ID:zQSC7gCj
運が無いのも(地震と工場無保険?)、デジカメのOEMを含めてやってたのも
シナチクのぬるぽいのにヤラレて、ジリ貧だったと記憶があるが・・・モノは好きなほう
だなぁ。。
J80辺りのPHSは名器だし、技術的に劣ってはいなかっ(ry
390名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:22:04.28 ID:NFQ8C5Hm
そういえば、昔サンヨーのエアコンを買ったら5年ぐらいでコンプレッサーがぶっ壊れたな。
391名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:22:35.82 ID:EavKf9BM
サンヨーといえど世界的に見ればそこそこの会社
中国韓国製品が跋扈している現在だが
あれも、ヘッドハンティングされた日本人が開発している
他は産業スパイであったり中国の場合はもっと強引に技術強制没収

日本の工作機械で日本の中小企業が作った工場
日本人や台湾人が技術指導する工場で作られている

サンヨーがまるまる中国に買い取られるより松下に吸収されて
中韓に取られる心配のない事務管理だけ切り捨て

長期的に見ればこれは日本を守ることだ
392名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:23:49.14 ID:XHfO/ct2
こんなことしたら日本の技術者が中国や韓国に引き抜かれてドーナツ化
393名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:23:59.45 ID:ERsKvy7v
今までのサンヨーの低迷は
管理職の無能が原因だろ
いらんだろ
394名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:26:57.51 ID:GhxSl5Gl
96年に、親にプレゼントしたナショナルの洗濯機、この間帰ったらいまだに使ってて
ふた以外こわれた事ないって言ってた。こわれないのも考えものだと思った。
395名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:27:59.05 ID:bRrVCABl
>>27
>一方、ソニーは技術者と開発部門をリストラして、本社管理部門の人間だけを守った

そのソニーの元技術者が韓国のLGやサムスンにたくさんいるんだよなぁ
396名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:29:15.83 ID:rXotKOlt
サンヨーの女社長が来てからケチがつき始めたな。
ケツ毛バーガー…。
397名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:29:26.81 ID:dUuqJHZb
よく読め、技術者は残して、無能高給取りを処分しただけ。
ごく普通の対応だろ。こんなのがたくさんいたから潰れたんだよ。
398名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:29:56.34 ID:zQSC7gCj
>>392
この人たちは、オームの法則すら怪しいと見るべきw希望すれば工場勤務だって
可能だろうが、プライドが許さないのか?実務に耐えられないのか・・・
399名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:30:33.22 ID:nr2LlH+U
松下幸之助が生きてればもっと早くリストラしてたと
前の社長が言ってたしな
400名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:30:51.71 ID:+hdevShU
しかし1万数千ってすごい数だな。
この不景気をみんなで乗り切ろうとか
武士の情けみたいなものはないんかい。
401名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:31:21.91 ID:rLWn1Fkl
あまりそう思っていなかったが
パナも三洋も大阪の企業だ

大阪の雇用を切ったのは
大阪企業ということでいいのか
402名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:33:42.28 ID:I/q/JIXw
>>400
パナソニック側の給与を削減してでも全員で乗りきろうというのがあるべき姿だったんですかね?
403名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:34:20.32 ID:dUuqJHZb
散々下請け泣かしておいて、情けもくそもないだろ。
ヒラなら雇ってくれるだろ、頭下げれば。
404名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:34:27.81 ID:8Lq/8KJQ
人事部の奴らとか偉そうに選考しといて会社から放り出されて
食って行けるんだろうかw
405名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:36:35.91 ID:dOWcawwQ
ソニーは技術者がいなくなってしまったんだな
406名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:37:44.78 ID:iZTsDusC
はかったな
407名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:38:38.08 ID:t7e/NM8L
報徳思想を忘れた日本人は全員リストラされる運命だな
408名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:39:26.16 ID:9esJ9Bb3
大企業の本社社員なんて役人気質バリバリだからな。どの会社も欲しくない。
409名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:40:48.41 ID:LkPwcndb
一万人数千人も無駄飯食いがいたのか。
そりゃ傾くわな。
410名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:40:56.78 ID:I/q/JIXw
>>404
これからの企業が欲しい人材をよく語ってますし大丈夫でしょう
411名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:41:29.15 ID:o8SogjX2
外国からは引く手数多ですかね。
412名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:41:47.62 ID:W0/m3sZ5
技術職残すのは当たり前だよな。いらない管理分門多すぎんだよ
文系はお荷物
413名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:42:13.07 ID:mDOJFw5H
パナの余裕の無さは延々テレビ主力脳を切り換えられなかった自業自得によるもの。そういった点では早々にエコに移行した三洋陣営の方が有能だったりするんだよね。

上層部三洋、中層以下パナの方が上手くいくんじゃないかな。
414名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:43:01.77 ID:m9Z38C3h
大企業をある程度の年齢になってから
放り出された人って次が大変そうだな

同規模の企業に採用枠はほとんどないだろうし
中小企業でもプライドばかり高くて使えなそうだし
415名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:44:02.17 ID:XHfO/ct2
ザクティ、ゴパン、エネループ、太陽電池、コンデンサ…このあたりの機密が飯の種として中国に漏洩しないか心配だ
416名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:44:12.32 ID:kfHpjyNK
死ねば生活費かからないよ
417名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:46:42.87 ID:rcdzhsoO
>>414
大手にいたというのは履歴書的には有利なはず
階段の上の方にいるのは確か。
転職するたびに必ず転げ落ちる階段の。
418名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:47:21.08 ID:Dy9d6JW0
>>399
その通り。なぜか2ちゃんねるでは松下幸之助を神格化してるのが散見されるが、
幸之助にとっては会社こそが第一で、従業員は企業の存続に必要な限りで存在が許されるにすぎない。
晩年のパナショップ虐殺政策もその考え上にあるし、いまの従業員リストラも同じ。

幸之助を神格化してる奴らは、一体なにを誤解してるんだろうな?
419名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:47:43.67 ID:SaRM04GZ
管理部門だけで会社立ち上げるしかないな
ベテランなら人脈や納入先のコネとか残ってるでしょ
420名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:48:26.52 ID:rXotKOlt
創業した人を首にしたのだから当然だわな。
さっさと首を切ってちょうだい。
421名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:49:12.68 ID:Dy9d6JW0
>>419
その人脈やコネが「三洋電機」という看板があってこその人脈・コネだと今さら知るはめになるわけだな。
422名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:49:23.78 ID:xnZM1D6j
元々兄弟会社みたいなもんやのに情け容赦無いな
423名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:51:03.11 ID:hc9wjpp7
>>421
やっぱり人徳って大切だね。
424名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:51:17.47 ID:VqMkxYS/
こういうのが正にハイエナファンドというのがやろうとしてた買収なんだけど、非難する人いないんだね

スティールとかは散々批判されたのにな
425名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:52:03.34 ID:H7ka2wp8
パナソニックショップで独立すればいい
426名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:52:14.93 ID:I/q/JIXw
元三洋なんだから、少し格が落ちる企業ならどこでも大丈夫でしょう。
人間性や責任感は折り紙つきです
427名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:52:23.22 ID:zQSC7gCj
>>418
二股電球ソケットのまねしたでんきに惚れてるのさw
428名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:53:21.23 ID:d56vdUpm

まぁ明日のおまいらの姿なんだけどな。
ちゃんと手に職付けとけよ。
429名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:54:03.80 ID:CtSBBHSP
ソフバンの太陽光が受け皿になるのか・・?
430名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:55:57.50 ID:I/q/JIXw
>>424
ブルドックソース買収したとこでしたっけ?
431名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:56:06.52 ID:KzZPTr6Y


     チョッパリの不幸で今日もキムチがうまいニダ!!
         +       ____     +
           +    /⌒  ⌒\  +
       ウマ ━━━/  \   / \━━━━!!!!
        +   / \  ________  / \  +
           <   |  トェェェェイ  |     >
         +  \     `'~'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

432名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:56:11.15 ID:buO8mNGC
>>424

GSがやろうとして失敗してどうしようも無くなったのを親戚会社のよしみで引き取ったんだから
逆に感謝されてもおかしくないだろ。
433名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:56:14.22 ID:41ldUBC2
サンヨー、NEC、富士通、ビクター、パイオニア…
家電メーカーがテレビを止めたら落ちぶれるのも早いもんだな。
三菱、日立もOEMでいいから出し続けないと家電業界で生き残れないな。
434名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:00:37.78 ID:CtSBBHSP
サンヨーっていい商品作ってたよね
エネループとか。
パナがなんでこんなドヤ顔なのかわからん
435名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:01:27.84 ID:Y3/An4jo
村岡さんの彼氏はどうなるの?
436名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:01:33.32 ID:0puzza4l
なんでこんな当たり前なことがニュースなのだろ?
だれか教えて
437名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:02:05.54 ID:xXrwG1hw
>>1
まあ、リストラは当然だな。図体だけでっかくなってもしかたないから・・・
パナは競争力がつけば、新規雇用をするだろうが、それは若手・・・

放り出される社員は、これも運命とあきらめが肝心。
438名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:02:12.17 ID:ciFxSha6
非生産職はしかたねーよな
439名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:02:46.55 ID:xXrwG1hw
>>434
買収したからだろw
440名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:03:37.94 ID:VqMkxYS/
>>432
やってる内容はGSやらスティールやらがやろうとしたことと全く同じでしょ

あのとき〜ファンドの買収は企業を解体してと批判してた連中は何をやってるんだよってこと
441名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:03:42.56 ID:NebxdKZk
白鯛君のことはもう許してあげてよ
442名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:04:34.36 ID:RXotzh0/

文系が大量虐殺される

443名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:04:48.17 ID:/zEbr/UA
白鯛さんはどうしたんですか?
444名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:05:38.80 ID:dUuqJHZb
ファンドは技術の転売だろ。
意味合いが違うよ。
445名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:07:03.20 ID:1I+shyVP
ホワイトカラーってマジで何も仕事してないから
2chとか仕事の合間に遊んでる。
ニートの俺より社会の役に立ってないんじゃないかな
446名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:07:25.27 ID:mDOJFw5H
>>434
外部投資ファンドによる統合だと、パナだろうが三洋だろうが優秀な管理者は登用したい
というインセンティブが働くけど(そりゃ儲けたいからね)、この件は同業の大きい方が小さい方
を吸収するという形だしね、社内政治として三洋を切りたいパナ管理職以上がキャスティング
ボードを握っている、或いは握るために三洋にプレッシャーかけてるんだろう。
447名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:09:23.55 ID:ZLSRVFgN
技術者、研究者はリストラすべきではない
売上に貢献しない本社間接部門はリストラされて然るべき
それが嫌ならまともに経営して、利益を出せる企業にしないと駄目だった
三洋はそれができなかったんだろ?
早期割増退職金が出るからまだ恵まれてる
勤続30年なら最低でも2000万は貰えるからな
中小企業でリストラされたら、それこそ悲惨だぞ
448名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:10:40.02 ID:CtSBBHSP
>>446
んー
三洋っていい商品だしてるイメージがあって
解体するのもったいない気がするんだけどな、
>>1のニュースはなんかただのリストラじゃなくていじめに見えるよ
449名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:11:22.66 ID:xXrwG1hw
>>447
正論だね。
450名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:11:25.88 ID:rLWn1Fkl
結局、松下幸之助も単なる商人だったのか?
もっと立派な人だと思っていたが…

やはり江戸時代のように商人は
卑しいことにしないといけないのか?
451名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:11:43.05 ID:BPBvBp+v
>>445
そりゃ仕事してるホワイトカラーが存在するから仕事しないホワイトカラーも存在するのであって、ひとくくりにするのはどうかと思う。

ニートでも2chとかで役に立ってるやつもいればナマポとかでむしろ迷惑かけてるやつもいる。

452名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:11:43.82 ID:sQmoJhsv
445はウンコ製造機
453名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:11:55.01 ID:I/q/JIXw
>>445
単純作業じゃないから、一見何もしてないように見えて仕事の事を考えたりしているとか言ってますね。

ホワイトカラーの「見える化」とか言われてるけど実際はどうなんでしょうね?
454名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:12:44.20 ID://D9MdD2
エンジニアならリストラされても半島や大陸に行くという手もあるが、
事務系はリストラされるとつらいよな。
退職金で地方に土地買って、農業でも始めるとこった。
455名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:13:34.69 ID:Rcgqb7Uc
>>434
管理部門は要らないって書いてあるじゃん。

商品ごとにみるとサンヨーも良い商品は結構あるけど、全体で見るとgdgdなのは、
やっぱり管理部門が駄目だからだろう。
456名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:02.06 ID:R8ZcVkaA
日本企業の大量リストラと中韓企業レベルアップの相関関係ってあるのかな?
人こそが技術力の源泉なんだろ?
457名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:06.97 ID:/3UlESw5
一番どうしようもないのは、
理系の癖に技術力がなくて管理系に紛れ込んだやつ
文型の知識もない
458名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:09.11 ID:kBHCNeWG
>>43
なんかそんな話が漫画に・・・
459名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:11.49 ID:VwwmvClX
MMのたたりだな。
460名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:32.40 ID:t7e/NM8L
松下政経塾もCIAに乗っ取られたみたいだし
松下幸之助って何だったんだろ
461名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:14:50.33 ID:pIrLZnHx
ようこそ!無職の世界へ♪
462名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:15:42.83 ID:6GmYqqdH
1に雇用
2に雇用
3に雇用

な民主党とその犬の労組の出番ですよ
463名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:17:46.18 ID:t+iB2xNC
8年くらい使った圧力IH炊飯器、
一万円くらいで買った三洋製なんだが安いコメでもすんごくうまく炊ける
内釜がそろそろやばい
故障が少なくて良質なものを作っているメーカーが消滅するのは悲しいなあ
464名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:17:47.15 ID:ZLSRVFgN
>>457
文系の知識って何だ?
法務や財務、マーケティングのプロフェッショナルなんて一握りしかいないぞ
ホワイトカラーの大半は、理系でもできる仕事しかしてない
465名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:17:59.61 ID:rLWn1Fkl
なんの本だったか忘れたが
アメリカの支配者は
政治家、企業、軍人らしい

中国も軍閥が支配していると聞く

今の日本に足りないのは軍人なのかしら?
466名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:19:21.36 ID:mDOJFw5H
>>448
いじめってのは本質を突いていると思うな。
パナ陣営管理職以上が自らのポストを守るために暗躍している、と。
この会社の将来はいずれにしろあまり明るくないと思う。今後も買収を
続けながらジリ貧で延命する感じになるんじゃないかな。
467名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:21:26.48 ID:dUuqJHZb
武士に当たるものが1番身分が上。
昔習ったろ。
現代でも変わってないよ。
468名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:21:27.02 ID:I/q/JIXw
>>448
良い商品を作ってきた開発、生産部門は引き取って間接部門は要らないって事ですからイジメでは無いでしょう。
469名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:21:44.88 ID:LkPwcndb
工場なんかでは、職人やエンジニアは当然必要だが、
事務員さんは一人か二人いれば足りる。
470名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:24:06.49 ID:mDOJFw5H
>>468
>> 個別には検討してもらえない。人数が多いため、年齢で足切りされて
>> しまう
ここがイジメ的要素。記事が正しければね。
471名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:24:25.18 ID:buO8mNGC
>>448

電池と白物家電の一部が欲しくて買収したって明言されてるんだから、深読みするほどのもんかよw
本当は買収前にもっとリストラしといて欲しかったんだろうが、半導体しか間に合わなかっただけ。
472名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:25:49.54 ID:rLWn1Fkl
先の大戦も「武士の外套を着た町人」が
好き勝手やったら、国が滅んだ

うまくいったのは江戸時代の侍が
指導者だった時代だった気がする

やはりモラルのない町人・商人に
好き勝手やらせてはいけない

精神的貴族が必要な気がする
そいつが、かつては侍だったのだろう
473名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:28:27.08 ID://D9MdD2
パナソニックは、次はヘルスケア部門強化のために
オリンパスあたり買うんじゃないかと思ったけど、
さすがに高すぎるか
474名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:28:43.71 ID:dUuqJHZb
優秀なら他から声がかかるだろ。
しがみつくってことは不当に高い給金だということ。
切られて当然。
475名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:29:19.12 ID:I/q/JIXw
>>470
年齢で足切りとイジメは関係無いでしょう。
語学やIT技能があれば、とパナソニックは言ってますし、機械的に切っているわけではないのでは?

就活でも学生を出身大学で足切りしていると思いますがこれをイジメとは言わないでしょう。
476名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:29:30.40 ID:mDOJFw5H
>>471
イジメてる方は案外気づかないもんかと。
477名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:30:28.69 ID:R5L0yii1
>>472
町民の金でオカミが遊び呆けて
超絶円高を放置したりするものですから
町民が断末魔をあげておるのでございます
478名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:30:58.49 ID:APhbnQa3
事務職はこういう時ろくに転職先も無さそうで大変だな
まあ中途で事務なんてどこもいらんわな、よほど優秀ならともかく
479名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:31:48.02 ID:t+knN2bM
法務で弁護士の資格が無い人を雇ってちゃダメだよ。大企業は。

経理だって会計士資格は必須。みたいにしないと。
480名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:32:46.00 ID:1WL5CsFY
中韓等のアジアの国にスカウトされる位じゃないと駄目なんだろうな。
481名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:33:56.00 ID:mDOJFw5H
>>475
>>1からは機械的に処理してる色合いが強い。何しろタイトルに本社全員いらないとある。

学生はまだ雇用関係にないからチト違うね。
482名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:34:56.24 ID:vnUdmvsN
転職されると面倒だから資格をとらせないんだよ
ホワイトカラーに求められるのは忠誠心だけ
483名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:35:46.89 ID:rLWn1Fkl
つまり固定的な特権階級が必要なんだと思う

結局の所、商人は稼ぎ続けなければ
地位が維持できん

それが私欲を高めてしまうのだろう

>>477
東芝だったか
もはや一部の大企業は円高の方が儲かるらしい
日本脱出には円高の方が便利じゃないか
484名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:38:12.58 ID:buO8mNGC
>>476

パナソニックのエナジー社の社長は三洋出身だぜ。
そんな重要なポストとられてんのに暗躍とかw
485名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:40:34.11 ID:p7sxh24n
ザクティがパナのワケわからんブランドで売りだされちまったな…。
山陽は骨のある社員集めて業種絞って新しい企業作ったらどうだろう。
486名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:40:39.99 ID:I/q/JIXw
>>481
学生とどう違うかはわかりませんが、数が多いから、とりあえず基準を作っての足切りをしないと処理できないのは同じでしょう。

社員も肩書きや年齢なんて上っ面を見ないで僕自身を見て!なんて子どもじみた事は言わず、こういう選別になることは覚悟しているでしょう。
487名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:41:08.46 ID:mDOJFw5H
>>484
パナの子会社の数を考えれば参考にならんよ。当然予測できる反発の為にパランスを取ってるだけとも取れる。
488名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:42:00.17 ID:54YMcUDu
もう社員有志で別会社作るしかなくね?
489名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:49:37.77 ID:buO8mNGC
>>487

エナジー社って、社内分社で、昔風に言えば事業部だよ。
エナジー社社長 = パナソニックの電池関係の最高責任者。
490名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:50:57.60 ID:45JKEutF
新会社作ったら、清掃員でいいから雇ってくれないかなぁ
491名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:51:24.83 ID:mDOJFw5H
>>486
> >>481
> 学生とどう違うかはわかりませんが、
例えれば学生はアカの他人、三洋社員は家族、養子ってとこかな。

>数が多いから、とりあえず基準を作っての足切りをしないと処理できないのは同じでしょう。
数が多いから面接担当を増やし一人頭短いなりに時間与えるという選択肢も会社にはある。それをあえて選んでいないのは既に判断を決めているから。判断基準は三洋を過去大赤字にした戦犯としてのレッテルのみ。

> 社員も肩書きや年齢なんて上っ面を見ないで僕自身を見て!なんて子どもじみた事は言わず、こういう選別になることは覚悟しているでしょう。
覚悟はしてるかもしれんけど、何も戦国時代の国取り合戦を現代でやらんでも良いかと。長所短所分かってるんだし。
492名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:54:48.19 ID:rLWn1Fkl
だから現状は越後屋と奉行所が癒着して
庶民を苛めているような状態かと思う

成敗してくれる黄門様が必要だが
見当たらんな、そういう人
493名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 15:56:23.84 ID:mDOJFw5H
>>489
三洋のイメージとしては電池の印象が特に強いんだから、そりゃバランスを取るのに都合良いよね。

エナジーのポスト一つにつき、旧三洋ポスト三つはパナ出身者で埋まることでしょう。
494名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:04:01.05 ID:mRDKsXuq
>>491

>例えれば学生はアカの他人、三洋社員は家族、養子ってとこかな。
こういう措置という事は三洋社員も他人だったんでしょうね。

>数が多いから面接担当を増やし一人頭短いなりに時間与えるという選択肢も会社にはある。それをあえて選んでいないのは既に判断を決めているから。判断基準は三洋を過去大赤字にした戦犯としてのレッテルのみ。
可能かもしれませんが、そこまでの手間はかけたくなかったんでしょう。
これから組合が働きかけるとかあるかもしれませんが。

>覚悟はしてるかもしれんけど、何も戦国時代の国取り合戦を現代でやらんでも良いかと。長所短所分かってるんだし。
元は他の会社の人の長所、短所はわからないでしょう。
ビジネスパーソンは戦国時代大好きですから望むところでは?
495名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:04:49.52 ID:buO8mNGC
>>493

電池が一番の目的でこれからの収益の柱にしようってのに、バランスとるためだけに元三洋の社員を社長に
すえつけるって太っ腹な会社だねw

>>413
>>446

あたりで自分が書いたことを見直してごらんよ。
496名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:05:59.41 ID:J6aS9hop
三洋前の天下一品
よく通ってます
ウマー
497名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:08:09.84 ID:BGSTH6oK
エネループの中身がいつのまにかエボルタにすり替わってたりしない限りどうでもいい
498名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:08:25.41 ID:rLWn1Fkl
軍人は国内のリソースに縛られている
だから国を大事にする
商人は儲かれば国なぞ、どうでもいい

通常の国は両者のバランスが
取れていると思うが
日本はそのバランスが崩れている
499名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:11:18.36 ID:xL/TVuxA
笑えねー
明日は我が身だよ。赤字地方鉄道会社の本社計画部門なんて
運転士や保線屋とかより切られそう
500名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:12:46.35 ID:NaYNJZ7C
一方、中卒南米労働者の雇用は拡大致します
501名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:13:00.12 ID:lT2DShqs
パナソニックもいつかリストラの立場に追いやれるからな。
覚悟しておくんだな。
502名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:13:00.30 ID:mDOJFw5H
>>494
かつては他人だったけど、今は違う、そういうニュアンスくらいは読み取れるよう書いたんだけどね。人の善し悪しを見分ける手間を惜しんでいるのだから>>466に繋がる。

長所短所の件は戦国時代的やり方の長所短所って意味ね。
503名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:14:33.78 ID:mDOJFw5H
>>495
> あたりで自分が書いたことを見直してごらんよ。
>
矛盾はないからw
よーく全て見直してごらんw
504名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:15:47.69 ID:x5SuLe++
日本の家電メーカーは数がそもそも多すぎると
昔から言われているんだから、スレタイみたいな
「合併→リストラ」は今後も間違いなく続く。
505名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:16:27.39 ID:HT8dGGos
そりゃ、中国メーカーに事大するしかない三流メーカーなんか
吸収されただけでもありがたく思わなきゃ。
普通なら、破綻して法人格がなくなるまで放置だよ、放置。
506名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:17:25.54 ID:8i7HRvdm
>>64
英語だけできるって自負してるやつもたいてい使えないんだけどな
507名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:18:33.19 ID:buO8mNGC
>>503

だから、パナソニックとしてはやるべきことをやってるだけでしょ。
優秀な人は登用されるし、必要ない人は切られるだけ。
いじめでもなんでもない。
508名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:20:15.03 ID:8Yr+eIQv
金をだしてくれたGSにも、感謝しないとな。。
509名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:20:58.41 ID:6O9wbWmd
中国に委託すれば5分の1のコストで出来る事ばかりだしな
510名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:25:45.31 ID:mDOJFw5H
511名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:25:57.74 ID:59VxM+wQ
しかし、三洋社員の親族やら友人を含めるとパナは数万人単位で恨みを買うな。
512名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:26:24.75 ID:jgFJd59K
日本企業の力が急激に落ちているからね。
家電メーカー全て合わせてもサムスンの利益に届かず、
メガバンクの時価総額を合わせも中国商工銀行に届かず、
ITはGoogle、Amazon、フェイスブックに擦りもしない。
513名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:28:12.86 ID:i8SMrToS
管理部門って実は派遣で大抵賄えるのに正社員がでかい顔してるただの金食い間接部門だからな。そのくせして身内に人事部があるから評価しやすく幹部候補ばかりで一種の利権化してる。
514名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:29:00.46 ID:x5SuLe++
>>475
>>語学やIT技能があれば、とパナソニックは言ってますし、機械的に切っているわけではないのでは?

国内従業員の1割にあたる1万4千人切ろうとしているのに、
個人の能力云々なんて一々考慮していられるわけがない。
あなたが首を切る側の責任者だとして、一々1万4千人もの大量の人間の
能力をチェックして回れるかどうか考えてみればいい。
515名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:29:40.33 ID:mRDKsXuq
>>502

>かつては他人だったけど、今は違う、そういうニュアンスくらいは読み取れるよう書いたんだけどね。
パナからしたらやっぱり他人としか思えなかったんでしょう。
リストラしなかったらしなかったで、スッパリリストラしなかった経営陣は無能
みたいに、ココや評論家に言われるわけで。
三洋の人はかわいそうですが、仕方のない事だと思いますよ。
516名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:30:16.46 ID:8Yr+eIQv
裁定を組んでる所も多いからな、

中国工商銀行買いのメガバン売り見たいな。。
517名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:32:35.14 ID:buO8mNGC
>>510

どこにパナソニックの管理部門が暗躍してたりいじめしてるって書いてるの?
518名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:33:14.52 ID:Y/X4LliC


>>37

韓国サムスングループの社長「日本に追いつくにはまだ遠い」[05/27]
519名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:42:07.85 ID:mDOJFw5H
>>515
とはいえパナの無能が温存され三洋の有能が切られる可能性は寂しいよね。
520名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:43:04.06 ID:mDOJFw5H
>>517
書いてないよ。
521名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:52:32.66 ID:xQbF4su2
そして中国だか韓国に機密情報だけがパクられるっと
522名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:54:55.14 ID:buO8mNGC
>>519

パナソニックとして欲しいとこはもうとってんだから、問題ない。
523名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:56:59.26 ID:mRDKsXuq
>>519
まぁ気の毒には思いますね。
524名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 16:57:07.77 ID:qsg9vw/C
こんな大規模リストラ日本人には出来ないだろ
525名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:05:41.18 ID:dUuqJHZb
契約社員とかにして段階的にやれるでしょ。
終身雇用にしがみ付いてる老害はいらないってこと。
初任給からやり直せばいい。
526名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:06:35.04 ID:WYAO3bFr
パナはすでに数万のリストラをしてるんだよん。
売りが変わらない電工と三洋で人数の数は三洋が
3万人も多いんだよん。
三洋は販売会社も含めてガンガン解雇だろ!
527名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:08:31.05 ID:SXoYjKSo
三洋、笑かしおるわい
528名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:09:58.78 ID:7xdAQRu+
本体を削れよ
529名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:10:42.32 ID:cAuI2U/+
管理部門なんて、お金を稼ぐ技術・営業・製造の部門がうまく
動けるようにするためだけのおまけの部署だしな。
そりゃいらんだろ。
530名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:10:46.67 ID:mDOJFw5H
>>514
アンカー違ってんだろうけど、

>> 「三洋の生き残る事業で受け入れ先を探しているが、検討してもらえるのは
>> 30代前半まで。

責任者が1.4万全員を面接するとかそういう話ではなくて、中間管理職がそもそも
検討もしないって話。そうさせてるのが責任者なのか管理職判断なのかは知ら
んけどさ。
531名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:14:50.62 ID:GQKDgrFJ
三洋をぶっ潰した実績がある三洋の事務方は必要ないだろ。
当然といえば当然。
532名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:17:29.69 ID:XGGSJRHj
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別)

68 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA宇宙航空研究開発機構
67 MRI NTT研究所 NTT持ち株 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック 関電 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン
62 JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮
61 東レ ★三菱重工 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
-----------------------------------------------------------------------------
60 NTT東 ★川崎重工 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ 豊田自動織機 JFE 日本総研 大和総研
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
----------------------------------------------------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 三洋電機 京セラ 古河電工 楽天
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア 
52 ヤマハ発動機

米HYPS・・ ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
533名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:22:22.96 ID:ZLSRVFgN
>>511
恨みは買わないように、手切れ金(割増退職金)はしっかり払うよ
大企業はそこらへんはかなり手厚くやってる
そこが中小企業と決定的に違う点
534名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:24:10.84 ID:oTLFX7p+
合併しないほうがよかったってオチじゃん
535名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:25:42.92 ID:QjMXu22A
日本の需給ギャップは3割を超えるらしい。
逆に言うと、9割貧農時代から、3割は仕事しなくてよい時代に進化した。
もっと進化させて、生きるために働かなくていい社会にならんかな。
スタートレックみたいに。貧困・病気を克服してほしいよ。
536名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:28:25.15 ID:xVtcXZoN
そんなあなたにベーシックインカム
537名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:28:41.19 ID:8e0IfWUD
サビ残厳禁にすればすぐそうなるよ。
538名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:28:54.91 ID:QMbJZP+z
この切り方は数年前のキオスクのリストラを思い出すわ
収益を上げるために売店の有能なおばちゃんを全員切って、代わりに安い若いバイトを入れたら
効率が下がって収益が逆に減ってしまったという。

間違って
「この人がいたから三洋の技術があったようなもんだ」
みたいな人たちまで全部切りそう
539名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:29:04.50 ID:7NOWGT/b
パナソニック製品とか初めから買う気無いからいいや
540名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:30:04.56 ID:5tOtmJKs
そもそも管理部門でこれだけいるってのがすごい
541名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:31:02.68 ID:buO8mNGC
>>534

合併しなきゃ、事業部門がもっと細切れで売却されて、管理部門は割り増し退職金も出ずに失業だろ。
542名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:31:32.72 ID:nE1QdXGE
スタッフ部門でこんなにいるのか
543名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:34:14.95 ID:TjCG3jpR
技術者なら、韓国の企業が雇うんじゃね?
まぁ、技術を吸われて数年で解雇だろうがwww
544名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:34:55.60 ID:VEzu79YE
パナ強引だな。
まるでダイクラ時代のダイムラーだ。
欲しかったのは三洋社員じゃなくて知的財産だけ。
だから要らないものはすべて捨てる。
545名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:35:43.68 ID:bB2pCfoz
しかし、サンヨーって結構良い技術 製品持っていたのに
この体たらくだろ。
本社の社員リストラされるのは仕方がないと思う。
546名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:36:10.80 ID:/SYPAqvp
谷町線の電車乗ってたらSANYOのバッジ着けたおっさんをよう見たけど
この人らももうおらんようになるんやろな。
547名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:40:30.98 ID:sRUg7uCM
>>1
>「立場上、自分の行き先を探すのは後。“しんがり”を務める戦国武将の気持ちです」

こんな事言ってるから会社潰れたんじゃないの?
548名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:48:51.49 ID:nxLT6uBg
日本も三星みたいに財閥化しないと戦えないよ。
549名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:49:32.39 ID:SvF5PK8a
>>540>>542
もしかして>>1にある国内で不要になる1万数千人が全部管理部門とか思ってないよな?
550名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:50:49.64 ID:dUuqJHZb
すでにしてるよ。
繋がりとか調べたらたくさん出てくるよ。
551名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 17:58:12.77 ID:IOvFtN6B
事務方のほとんどはいらねーもんなあ。一部優秀なやつとかちゃんと資格とかあるなら
残す意味もあるだろうが。技術者もオリジナルなものを作れている部署等は欲しいだろうけど
それ以外で被ってたりするものはね。
552名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:00:16.19 ID:0GO5rXG3
>>512
確かに日本企業の力の衰えは顕著
でも企業栄えて国民貧しいサムスンが良いかと言えばそうでもない
既に外資がかなり入ってるし乗っ取られたら国民に何残らないよ
553名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:04:57.17 ID:GIFeZg3m
また関西の失業率があがるのか
554名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:07:48.74 ID:CVRceALG
情けをかけたのが仇になって派閥なんて作られた困るから管理部門も全員死刑は当然
555名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:08:44.19 ID:Zs88xtLR
俺も30代後半で、受け入れ先が決まらず。 トホホ
まだ子供が小さいのが3人に、住宅ローンが残3000万ほど。
妻も専業主婦なので収入無く。
貯えが1000万に、早期退職金で2000万くらい。
ひとまず住宅ローンを完済してしまい、あとは共働きで質素に生きていくしかないな。
ま、コンビニの深夜なら時給1200円くらいで1日9時間 1ヶ月25日で27万円か。
嫁もパートで10万くらい稼いでもらわないと。
ま、子供手当て合わせたら 月 40万くらいなので生きていけるかも。
しかし松下塾の考えにはついていけない。
すべてリストラが松下の考えとは恐ろしい。
こっちから辞めてやるわ。
家電製品もパナ製は買わん!
556名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:09:02.92 ID:68O53nnp
結局会社とはオカネの塊なんだなあと

従業員も工場も技術もぜーんぶ無くなっても
会社は存在するんだなあ
557名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:09:25.62 ID:ojWhnhBJ
>>1
三洋はさておき、松下本流とまで言われて、ずっと優良企業だった
パナ電工の本社部門を切り捨てるのは非道にも等しいだろ。
記事には三洋の本社部門のコメントしか書いてないし。

パナ電工はパナ本体に合併。その後の整理統合だろうな。
三洋は重複分野切り捨てで本社部門は大量リストラと。
558名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:09:51.28 ID:ZdkIxbqP
パナスレには毎回幸之助マンセーしてる奴いるけど
幸之助現役のころ取引先に大量発注して、大型設備投資したら発注止めて傾かせてから買収繰り返してたのは有名
関西で古くからビジネスしてる奴はみんな知ってる話なんだがな
559名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:14:54.61 ID:dUuqJHZb
因果応報、下請けのリストラが今度は自分たちになっただけ。
560名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:15:35.28 ID:Y/OPIKjY
糞みそに言われているけど
携帯もICレコーダーも三洋使ってるぞ
結構いい感じなのに商売が下手なのかな
561名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:16:56.19 ID:buO8mNGC
>>555

30代後半なら、三洋伝説の「俺は逆境だー」の時も在籍してただろ。
あれと比べたらどんだけ優しいんだよ。
562名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:19:36.58 ID:Dy9d6JW0
>>558
俺の知ってる実例では、
松下電器が下請けに「単価100円。10000個発注」しておいて、
納期寸前になって「やっぱり単価80円。5000個だけ引き受ける」って変更する。

そういう変更はいまだと下請法などにひっかかるけど、昭和40年代なんてそんなのないから、
下請け町工場は単価引き下げと在庫処理で首が回らなくなり潰れる。
それを松下が安く買いたたく。

ってのが、東大阪市(旧布施市)の中小企業でのいつもの光景だったw
563名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:21:34.63 ID:0GO5rXG3
>>560
技術力はあるんだよ
それを活かせなかった経営陣、本社、営業がタダタダ無能
知的財産奪うために買収したパナは酷いとも思うが、それも仕方ないくらい酷い
564名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:23:16.38 ID:ehqO4ryl
これ読んでる奴



次はお前の番だよ



うちの会社もそのうちリストラ始まりそうだけど

日本自体が終わりかけてる

英語喋れればとか技術あればとか言う時代じゃないね
565名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:23:37.36 ID:N0zCx6jN
>>548
あんなの途上国がやることだろ
566名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:24:34.04 ID:rkaisYX4
なんか松下って嫌いなんだよ それに安いからサンヨーシャープ派だったんだが
ついに韓国メーカーの中国製買ってしまったわ
とにかく日本製の家電はおかしくなるからやだ
インド製の激安シャツすらユニクロのコールテンより持ちそうだし
今後はできるだけ純粋外国産にするわ

ただしクルマは国産かな
567名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:26:26.85 ID:pgzAGs3i
>「三洋は本社全員いらない」

ヒドスw
568名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:26:36.94 ID:r5yCMq6J
山陽はハイアールを育てて日本の家電を潰した元凶。

管理職は全員解雇が基本だろ。
569名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:26:58.23 ID:R5L0yii1
>>563
それ、日本のメーカー全部そうだよなあ
570名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:28:40.07 ID:r5yCMq6J
>>563
パナはひどくねえよ。
赤字で技術垂れ流しの売国奴を止めた救世主だっつのw
571名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:30:28.70 ID:N0zCx6jN
どうしてパナソニックと三洋こんなにも差がついたのか
誰か徹底分析しろよ
572名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:30:39.75 ID:MPmVJvwW
パナ製品の販売価格に
三洋本社社員給料補填分を上乗せして売れ
売り上げ落ちたら責任とって解雇ってことでOK
573名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:32:44.46 ID:Jgas6WSU
偉大な創業者・経営者がいた会社はその後腐る法則だな
会社の姿勢としての話
574名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:33:04.27 ID:CVRceALG
なんて礼儀正しいパナソニック
いつも「世の為、人の為」
お助けしますと隣りの会社へご親切
笑顔で「お邪魔します、失礼します」
お辞儀しながら親しい笑顔で
自社の社員を呼び入れる
最大級の微笑みで親しいお辞儀をしながら
「ほんと、ゴメンなさい、今日からここは我社のもの
なりました、あなた方は出て行って下さい」

なんて礼儀正しいパナソニック
575名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:36:59.10 ID:wmKXdxfw
こうなるまで何も手を打たなかった人たちなの?
576名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:37:26.59 ID:fcdpzHAs
日本の会社でもいろいろあるよ。
おれが知ってるとこは、とにかく何でも技術者の言うこと聞く。
技術者ならモノになる技術とダメな技術との区別付きそうなもんだが、
なぜか経営会議では、全ての技術が基礎技術で将来性があるかのように力説するんだよ。

だから、あらゆる方面で予算を削りにくく、集中が困難になってる。
責任問わないから正直に言わせろ、と言ってもダメ。
結果的に全員が少しずつ不満を持ってるような状態になってる。
577名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:38:23.26 ID:ackdtl2z
非情すなぁ
まあパナにしてみりゃ技術者と工員以外要らないんだろうけど
578名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:38:57.42 ID:nxLT6uBg
日本は社会制度がしっかりしてるから、首になったところで困らんだろ。
どんどん財閥化するべき。
579名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:40:29.70 ID:BYCtucGP
経営を悪化させたような
無能社員は要らないしー
580名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:40:57.18 ID:kdXAxZD1
欲しいの電池とか三洋が秀でていた一部の技術とそれに係わる社員だけで
それを応用したり、販売したりの人員はパナ自前ので足りてるからな。
この手のM&Aの相手が海外企業なら当然、本社社員なんて切り捨てだろ。
日本の同業会社が相手だからそうしないって余裕はもうないってことだわな。
581名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:41:19.70 ID:dUuqJHZb
皆ハロワ行ってるんだから、元三洋管理部門もハロワ行けばいいだけだよ。
それだけのことだろ、ニュースになることなんてないよ。
582名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:41:32.02 ID:8rS4gp3o
やはりこういう結末だったな。パナは技術がほしかっただけ。
583名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:43:42.47 ID:rNSZvHiD
普通そうゆう動きをして決まってからの合併や吸収なんじゃねえの?
584名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:44:04.46 ID:48l5XsBj
公務員が一番いい、しかも仕事しなくても
厚遇な地方公務員が一番
国は滅びても公務員は救われる
大企業なんて所詮民間
民間はダメ
585名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:44:43.54 ID:u3QSoTMf
>>571
元々三洋は松下の下請けだろ
586名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:46:30.90 ID:JmGBhDka
>>572
なにその社会主義
587名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:51:04.32 ID:zKjQqJGg
大阪の失業保険と生活保護の費用が大きくなりそうだな。
588名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:51:34.69 ID:/5X8EH1A
女の芸能人みたいのを社長に据えるような本社なんて全員クビだと思う、
そういう松下の気持ちはよくわかる。

だって、電機メーカーの社長に芸人なんて、ふざけているとしか思えんだろ。
589名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:52:32.90 ID:jU2s6KDn
パナソニックの製品は露骨な囲い込みが多くてウンザリする
しかも色々ケチってる割に大して品質も良くないしそんなに安くも無い
ソニーの後に続きそうだ
590名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:53:31.08 ID:hAaR3Hdp
こういう時仕事を見つけてもらう社員って何なの?
仕事ぐらい自分で見つけろよ。「仕事を見つける仕事」にいくらかかってるのやら。
本当、無能社員は金食い虫だな。
591名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:55:27.24 ID:LuzA+XvJ
そりゃ効率化を図らないといけないのに
工員ならともかくホワイトカラーは全員とは言わないがそりゃいらんだろうなぁ
592名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:56:00.92 ID:xdDBGqID
社長も取締役もいらないだろ
593名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:57:50.58 ID:I/lpF1il
白物家電はパナよりサンヨーの方が質が良く、購入後の評判は良いもの多いのに売れないw
ブランドは大切だよな。
594名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:59:34.03 ID:PsTajbPP
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    45歳、商品管理部ですか・・・
             |     ` ⌒´ノ   残れる可能性は厳しいですが、一応自己アピールをどうぞ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \ 私はパナソニックの第十位大株主です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
595名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:59:35.25 ID:s5Knfw1v
電気は3社くらいに統合した方がいい
596.:2011/05/27(金) 19:03:27.86 ID:sIsYxr+g
この機会に
パナも電工も2割くらい減らしてほしい
まだまだ甘い
597名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:05:07.13 ID:LNy7uNTd
>>575
原発問題と同じ、何も手を打てない人たちなのです
598名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:05:40.20 ID:tPTXJ0Lw
東電もこう言われるようになるんだろうなあ
599名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:06:01.46 ID:WQQuZqud
ここまでエンプロイメント・バイアウトはなしと
600名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:06:32.88 ID:C1HdeXqX
医者になっててよかった。。。
601名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:06:36.14 ID:KISeciUr
>>514
一人で14000人を判断する訳じゃないでしょ
この部署から3人クビ切るから、部長は判断しろって感じだろ

中小は、所詮中小だなw
602名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:06:39.36 ID:BRGQQEhl


三洋は結構特許持っていると聞いた。
有名なのは圧力式炊飯器この特許を持っているのはサンヨー

http://www.patentjp.com/12/C/C100040/DA10008.html
603名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:09:01.36 ID:kQ/NmB/d
>>593
独立するさい。電気製品は・・三洋電機でええかな。と言ったら
親が烈火のごとく「あんな三流製品だめ。」て怒られたぜ。

三洋電機 取締役 後藤清一郎の本は俺の愛読書の一つ。
604名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:09:06.26 ID:s5Knfw1v
>>601
まあ部署ごとにノルマの積み上げで達成だよねw
605名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:09:09.95 ID:fZbnV9cB
>>483
円高で「儲かる」つっても日本国内の雇用は増えないのが問題。
あくまで海外生産の比率が増えたから「儲かる」だけで
円高が進めば進むほど当然日本人の雇用は激減していくわな。
606名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:09:19.80 ID:WNSgx3Ga
そう言えば、ケツ毛バーガーはまだ働いてるのか?
607名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:09:29.40 ID:8DWa9hnt
>>593
だから、いい製品があるのに売れなかった部門、いい製品をブランド化できなかった部門が切り捨てられ
いい製品をつくってきた部門が残されるわけで。

簡単に言うなら
「うちの製品が売れないのは社長がSteve Jobsじゃないから」

日本の製品開発部門は今でも十分優秀ですよ。サンヨーなどは言うに及ばず。
なのに世界的競争力が無いのは、今回リストラされる部門の連中が原因なんです。
608名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:10:54.56 ID:p5UM8/UP
>>601
部自体が無くなるのに3人だけでいいのか?
部長も職探ししなきゃいけないんだぞ

「本社の全員がいらないといわれた」の意味が分かってないのか
609名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:11:26.64 ID:2oYILlkI
三洋は社員が悪いというより経営者が悪かった。
ここ最近の製品はほんと素晴らしいのに
その芽を摘むの?
610名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:12:02.15 ID:BDJUupoR
三洋はユニークな商品出してるのにな。
パナは単なる標準品で面白みもない。

そういえばリコーも1万人程度削減。決戦も芳しくない。
リコーも優良企業の一つだったが、複合機売れなくなったの?それとも集中と選択路線?
611名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:13:01.19 ID:VCYznnAD
サムソンに取られるな。
エネループとゴパンなんて、パナより遥かにデザイン性も機能も優れてるよ。
612名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:13:58.68 ID:N75IliQ/
ゴリラチームは、それなりに優遇されるんだろうか
613名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:14:01.80 ID:WSrHyfqL
松下幸之助もビックリ
614名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:14:16.90 ID:BDJUupoR
三洋はユニークな商品出してるのにな。
(エネループや電解水で洗う洗濯機、ゴパン、ゴリラ・・・)
パナは単なる標準品で面白みもない。

そういえばリコーも1万人程度削減。決算も芳しくない。
リコーも優良企業の一つだったが、複合機売れなくなったの?それとも集中と選択路線?
リコーのカメラはマニアックなところがいいな。
615名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:14:30.21 ID:fesmrdND
サンヨーって
「ゴパン」発売している企業だっけ?
616名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:17:59.27 ID:72q0CZyf
これは酷い話だ。
わかってた事だろう。

しかし、この記事が嘘なら、訴えるレベル。
617名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:19:02.25 ID:qIvJ8tMb
余剰人員のリストラという局面で、もし「パナソニック社員は無能でも必ず残留」とか
いう姿勢で元・電工と元・三洋の社員だけ切ったら、かえってパナソニックの社風が
以前よりも悪化しそうだよな。

残留した無能な奴ほど余計に天狗になって組織の足を引っ張りそう。
618名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:20:16.79 ID:dAaLpgSV
国内リストラの要件(目安)
・最低三ヶ月前に告知しろ
・解雇前に再就職を社員の仕事として割り振れ
・年収三年分を解雇金として支給しろ

これでどうよ
619名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:20:21.24 ID:CVRceALG
政治家や財界人などのコネ入社組は吊り上げてもらえるんだろうな。
620名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:21:25.39 ID:BDJUupoR
新生・三洋電機を設立するべきだな
621名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:22:31.96 ID:hAaR3Hdp
>>618
日本は社会主義国ではないよ。
622名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:23:43.82 ID:8Yr+eIQv
>>618
金のかかる事は全て駄目w
623名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:23:54.86 ID:5OZi1vMl
パナソックリ
624名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:25:49.58 ID:rNSZvHiD
本社管理部門の意味わかってない奴多すぎでワロタ
625名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:26:17.66 ID:7bWlwZ+Y
ゴリラのスタッフは船井が引き抜いた
626名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:26:18.62 ID:Bmv8H7LF
企業買収の典型的なパターンじゃないか。
要らない部門にはトコトン厳しい。
627名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:28:32.47 ID:QRl1Molc
>>621
社会主義の意味もわからんくせに知ったかぶりするなw
628名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:31:36.13 ID:DMC5ZjCL
>>14
バレーボールは中堅選手6人斬ったぜ。
ttp://jp.sanyo.com/social/redthor/topics/2011.html
629名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:33:20.81 ID:gvT6JdCz
クビ切られた人達で会社つくればいいじゃん
630名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:33:30.55 ID:p5UM8/UP
>>618
それじゃ、ますます企業が正規雇用を避けるよーになって
正社員が特権階級化するだけじゃないか?
631名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:36:46.27 ID:1ncYLBcX
サムスン、中国に取られるぞ。
喜んで裏切り、仕返しするぞ。
結局、日本がダメになる。
632名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:37:07.82 ID:V+ZXzD08
三洋は技術はあるが、財務が悪すぎ。

ってことは本社機能がクズってことでしょ。
633名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:38:05.10 ID:R5L0yii1
>>631
サムスンは国営企業だからどうなるかわからんが
数年後には中国企業に買収されるような話も出てきそうだな
634名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:38:52.54 ID:QFYoxCfr
パナソニックのリストラは半端ないな、本当に
635名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:39:24.54 ID:nrdJWT/U
炊飯器とか洗濯機とか白物は結構評価高いサンヨー
636名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:40:31.09 ID:ZevVFHr2
潰れた会社なんてこんなもんだろ
637名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:40:41.91 ID:9esJ9Bb3
>>631
総務や人事の人間雇って何ができるんだ?
このスレはニート大杉。 本社に技術者がいると思うバカばかりだな。
638名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:41:05.62 ID:8rS4gp3o
日本を切り捨てでも海外に投資する企業、でもそれが自分の首をしめてることを理解できない日本企業。地盤を失ったら終わりだとおもうが。
639名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:44:26.09 ID:HP7UVO1J
三菱で働いていて良かった。学生時代のカンがいま役立った。
640名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:45:51.79 ID:HTpj+Of3
そりゃそうだわな、相手の体を飲み込んだはいいが飲み込んだ相手の頭が

機能してりゃやりにくくてしょうがないわなw

これも資本主義の運命だよな。
641名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:45:54.31 ID:p5UM8/UP
>>634
会社潰して、技術者や工員、パートのおばちゃんを路頭に迷わすよりいいだろ
642名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:49:07.61 ID:KISeciUr
中小の仕事しか知らないやつが、大企業の経営を批判してておもしろいわ
643名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:49:54.18 ID:rvfDfKfD
パナの営業部隊が売ってくれれば製品も開発者も報われるってもんだろ

三洋の営業部隊は仕事できなかった
だから、いらない
それだけのことじゃないの
644名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:50:14.21 ID:BDJUupoR
三洋がだめになった原因って、デジカメ部品の暴落、中越地震の子会社全壊(保険未加入)のほかに何?
2000年前半はITバブルが崩壊しても、業績は良かったのに・・・
645名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:50:53.49 ID:c6g+4Z8c
>>639
俺も。ちょうど三菱電機が大赤字出したときで、
クラスメイトに「いや、ここはあえて三菱だっ!」と
言ったら笑われた。ダサいだのショボいだの。
でも良かった。
646名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:51:05.60 ID:An0nSVSZ
いや、だってただの事務員だぜ。
647名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:52:40.79 ID:0GTsImKs
パナソニック死ねよ・・・
海外マンセーで反吐が出る
648名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:54:32.44 ID:c+54r/gW
三洋の製品好きなのに・・・ なんか悲しいわ
649名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:54:46.13 ID:0qA29gt9
SANYO社員は今のうちにSANYOIIを作るしかないと思う
650名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:54:57.78 ID:asmul9G6
当たり前だろwwwwwwwwww
買収される原因を作ったのは本社なんだからwwwwwwwwwwwwwwwww
生産部門がダメなら最初から買収なんてしないwwwwwwwwww
651名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:55:31.02 ID:hAaR3Hdp
>>647
これが資本主義だよ。嫌なら社会主義の国に行ったら?
652名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:56:11.86 ID:BDJUupoR
三菱電機は1998年のとき株価が200円割れで大赤だったが、
携帯・洗濯機などを撤退し、うまい具合に選択と集中を図っているな。
(DIATONEスピーカーは子会社で細々と売ってます。)
653名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:57:58.43 ID:YvobCgbx
三洋の管理部門は仕方ないがグローバル採用で取った
外国人連中が年取ると厄介な存在になるんじゃないのか

権利意識と自己保身は日本人以上だから
654名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 19:58:28.53 ID:KyxDxQnN
>>647
徒競走でみんな一緒にゴールしてた世代は言うことが違いますね
655名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:00:09.23 ID:YvobCgbx
>>654
その世代は学校は平等に、でも裏では塾に通って競争してた世代だな
656名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:00:11.26 ID:lnqP0JCN
パナ「サンヨーナラー」
657名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:00:12.02 ID:0GTsImKs
>>651
ひたすら海外マンセーすることが資本主義なんですかw
国内優遇のアメリカは社会主義だったんですね・・・
658名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:01:15.38 ID:W9xB7GeW
父親が松下社員として本社に勤務してた。
独立の為に退職をしたが、上司がひと月は引きとめに来たそうな。
それくらい人を大切にした会社なのに、時代の流れは残酷と思い涙が出てきたよ。
659名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:02:18.82 ID:rLWn1Fkl
アメリカ、中国、韓国、台湾と
日本より景気が良い国は
軍事も強いではないか

北朝鮮や戦前日本ほど、軍に片寄っても不味いのだろうけど
オランダほど、商人に片寄ってもダメなのだろう

>>558>>562
もうちょっと職人気質な企業かと思っていたが
ガッカリな話だな

>>605
飢饉なのに米を買い占めた
大坂の商人みたいなものかと
民衆を苦しめても儲かればいい
660 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:03:08.16 ID:DScqjbUK
せつない
661名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:03:20.06 ID:KISeciUr
>>657
頭悪すぎだろw
662名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:05:02.71 ID:KISeciUr
>>658
辞められると、上司の査定が下がるからだよ
それくらいわかれ、バカ
663名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:05:28.77 ID:8Yr+eIQv
しゃあない。
時の流れにあがらって、勝てる訳は無いのだから・・

企業は目の前の現実に対処してるだけ
664名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:06:12.45 ID:f5zr5FCb
俺、ずっと無職で就職したことないんだが本社の人間って文系だろ
理系の大学卒で就職時期に企業が説明にきたんだけど技術者が働いている場所って都心から離れているのが多いんだよな

仕方ないんじゃね?
665名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:06:15.29 ID:rLWn1Fkl
>>631
というよりパナ自身が
中国と手を組んでいるんだろ

>>644
サムスンの台頭じゃないの?
パナも危ないから合併なんだろ
666名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:06:23.17 ID:BDJUupoR
ところで、三洋の大泉とソーラーアークの岐阜はなくなるの?
667名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:07:54.73 ID:zDrjxx0D
ざまああああああああああああああああああああああああ
トヨタの工場で派遣やれやwwwwwwwwwww
668名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:08:09.65 ID:mONkpvL0
もう製造業はあきらめるべきだよ
労働コストが日本人は高過ぎるんだよ
669名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:09:46.63 ID:NebxdKZk
文系は営業だけやってろよ。
670名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:09:53.29 ID:0qA29gt9
日本人はオーランチオキトリウム生産プラントで働くべき
671名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:09:54.76 ID:rNSZvHiD
惨い、酷い、とか海外がどうとか言ってる奴らは、三洋 俺は逆境だ でググってみろよ。
三洋の本社管理部門がどんなことやってきたか見てみろ。
672名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:09:55.14 ID:4TodXfeZ
今までノンワーキングリッチの本社社員が合併を阻んで来たんだよ
673名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:10:36.27 ID:fYFrn1cS
まぁ本社の人間なんて能力以上のプライドあるから要らんわなw
674名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:11:21.62 ID:P/3/QDFW
日本で売れるもん作ってねーもん。日本人が作る必要なし。買わねーんだから
日本をあきらめてるのは、日本人を採用しないことからも明らかでそ?
さっさと出てけばいいんだよ。いたって買わないんだから、いてもいなくても一緒でそ?
よそでがんばってけれ
675名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:12:16.94 ID:BDJUupoR
オーランチオキトリウム

イメージキャラクター:勝谷誠彦
676名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:12:18.61 ID:NebxdKZk
>>671
117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。


これですか。ひどいですね。リストラざまァァァっァ
677名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:13:10.17 ID:0GTsImKs
>>663
アメリカはトヨタ潰しで流れに逆らい変えたけどな

>>668
日本工場よりアメリカ工場で生産する方がコストが高いのに
アメリカ工場の労働者の方が保護されて給料も多い
企業が労働者を守る気があるか無いかの違い
678名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:15:18.97 ID:CVRceALG
>>677
労働者は守られているのではなく権利を勝ち取っているのだと思う。
679名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:16:19.36 ID:rLWn1Fkl
今、日本に足りないのは大塩平八郎だな

大塩は儒教を信仰していたと聞く
モラルをつけるには、やはり宗教か
680名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:16:40.58 ID:6YmLwcPg
本社の全員ってことは管理職、経理、人事、営業あたりが要らないってことだ。
開発と製造のみ残すってことか。
681名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:17:24.31 ID:W9xB7GeW
日本に必要なのは、スパルタクスと思う。
682名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:17:57.34 ID:V+wbliam
無駄に外国人は日本国内に住まわせてまでして雇うくせに、旧三洋社員は首切りか。
パナソニックは腐っているな。
683名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:18:13.14 ID:P/3/QDFW
つか、その国でモノが売れるかどうか、これにつきるよ。売れりゃ雇うさ
国もアメリカみたいに雇わんと買わんぞって恫喝のひとつもすりゃいいんだよなw
ま、結局、この国で売ってるだけぢゃ生きてけなーいってことだよ
出てってもイバラの道ですけどね
684名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:19:55.50 ID:hAaR3Hdp
>>682
ならその外国人と同じ賃金で働くか?って話。
685名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:19:56.16 ID:MFkrZWWn
山陽の判断ミス
中国企業に身売りしてれば日本語ネイティブが全員解雇されることはない
ザ・自業自得
686名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:19:59.21 ID:YvobCgbx
>>678
アメリカの労働組合は強いからな

民主党を支持して電機労連加盟のパナの労働組合を含めて
ほとんどの日本の労働組合は会社の下請けだからな
687名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:20:14.83 ID:9esJ9Bb3
>>668
工場作らないと輸入禁止ていう国が意外と多いの知らないだろ?
アメリカ、中国、タイなんかそうだぞ。
タイは特に凄くて工場作らないと国内で販売させてもらえない(アホみたいな関税で超赤字になる)。
アメリカトヨタは工場社員は30万以上もらってるだろ?
688名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:20:17.21 ID:rLWn1Fkl
>>678
そういえばビッグ3は
労組のせいで、随分不自由なことになっていたらしいな

足りないのは民衆の団結なのかしら

でも我欲ばかりな今の日本の民衆に
団結なんて難しいか
689名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:20:55.75 ID:tg4KvmDO
 日本の大手の場合どこも本社の間接部門が過剰だからな、現場のリスト
ラはしても自分達のリストラなんかやらないから。だから合併しちゃうと
一気にこうなる。
690名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:22:04.99 ID:8Yr+eIQv
>>677
そんなのは、変えたとは言えないと思う。。
トヨタのシエア落とせても、変りにヒュンダイや他のメーカーがシエア増やすだけ
691名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:22:05.30 ID:rLWn1Fkl
>>687
どうして日本はそうしないのかしら?
いや既にしている?
692名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:22:45.56 ID:LdLk7fIZ
>>1
本社と本社管理部門は全然サイズが違うだろ?
693名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:22:49.34 ID:tg4KvmDO
 パナソニックにしたって三洋の間接部門いらないで自分達だけで回して
いける事はこれまでの人員が過剰だったって事で反省するべき。
694名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:23:17.92 ID:1ywPbXF9
パナソニックの製品を買わない人間が4万人増えるわけか
695名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:23:23.20 ID:AK6i4oTe
早期退職の割増金で何千万円も貰えるんだろうなあ
うらやましいよ
696名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:23:49.52 ID:rLWn1Fkl
>>690
トヨタ叩きの頃
ヒュンダイはアメリカ工場を作ったと聞くな
697名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:25:42.91 ID:hAaR3Hdp
結局、三洋社員は学生時代に勉強を怠けて松下に入社できなかったのが悪いんだよ。
これは完全に自己責任、努力不足。もっと勉強していい大学に入ればよかったのにね。
698名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:25:56.20 ID:8Yr+eIQv
>>696
用地手当ての緊急渡米派遣だけでも、数十人だったそうだよ。。
699名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:26:24.48 ID:0GTsImKs
>>690
アメ車の売り上げも上がってる

>>691
目先のことしか考えない経団連が日本を支配しているから

力関係が経団連>>>>>>>>>日本の労働者

長年、経団連マンセー政策をやった結果だよ
700名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:26:44.21 ID:YvobCgbx
>>695
割増退職金といってもいいとこ年収の1年分とかだろうと
701名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:26:45.74 ID:gyLM68z8
製造業の本社勤務はホント大したのいないからなぁ。
文系の花形職種落ちた末にギリギリ製造業に引っかかったっていう感じの人間ばかりだしな。
そのくせ、一番おいしい汁をすってるという不思議。
702名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:27:05.26 ID:rLWn1Fkl
やはり自分の所属する共同体を
愛する愛さないの差にしか思えないな

企業がモラル無視でも政府や民衆が頑張れば
なんとかなるようだ
703名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:27:25.49 ID:eLW0M8Dv
管理職の仕事って、実験もせず、データ分析もせず、
部下の書いた文書を適当に手直しすることだからな。
704名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:28:21.26 ID:mONkpvL0
>>677
能力の無い奴が賃金要求しても無駄
アメリカ人はそれだけのものを持ってるんだよ。
705名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:29:31.93 ID:5uMulSte
マネシタもついに新自由主義かぶれのゴミカス企業に成り下がったか
706名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:30:17.80 ID:LdLk7fIZ
>>699
ん?経団連が具体的に何をしたから海外企業の工場が無いんだ
ソースは
707名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:30:54.86 ID:4TodXfeZ
今時、製造なんて儲かるの?
GEや東芝で利益を出してるのは本社の金融投資部門だぜ?
708名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:31:42.86 ID:W9xB7GeW
松下の解雇だけではないが、今年の失業率は凄く上がりそうだな。
日本が貧しくなっていくとは…90年代では考えもしなかったわ。
709名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:32:06.99 ID:rLWn1Fkl
モラルの低い国は滅ぶ
ソドムとゴモラの話は本当だったんだね
710名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:33:03.04 ID:0GTsImKs
>>704
>能力の無い奴が賃金要求しても無駄

・生産性
日本トヨタ>アメリカトヨタ>GM

・給与
GM>アメリカトヨタ>日本トヨタ
711名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:33:05.20 ID:LdLk7fIZ
>>709
アメリカも中国も益々さかえてるわけだけど
モラルがあるからかw
712名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:33:13.72 ID:YaUcbcvp
>>708
自治体は、生活保護費用の捻出できんのかな。
もしかすると、どっか破綻すんでない?(´・ω・`)
713名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:33:34.81 ID:h9VYe+vf
ケツ毛か?
714名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:33:51.59 ID:LFm3orBZ
能力がある奴なら転職出来るから何の問題も無い
困るのは会社にぶら下がってた無能者共だ
715名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:34:05.44 ID:hAaR3Hdp
>>708
そうなったのも結局こういう能力以上に貰ってる人がいるからだよ。
まずこいつらからリストラしないと日本の復活はない。
716名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:04.04 ID:kdXAxZD1
GMのブルーカラーの給与が高いなんていまは昔のはなしだろ。
なんだかな。
717名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:13.38 ID:u7YX0D+G
三洋を食い物にした元テレ東女子アナ大勝利www
718名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:15.70 ID:V3VSvTYP
サンヨーあほやwww
719名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:30.06 ID:ngR1pggO
つが、首切られたら終わりって騒いでる世の中がおかしいような・・・

いろいろあったけど、やっぱ派遣業界は頑張って欲しいな
720名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:42.75 ID:l9PbGJJ5
つーか酷いというやつ。
リストラされるのは 粉飾と違法配当に協力黙認放置してた連中だぜ?
35で区切った意味もそこ。
コンプライアンス考えると危なくて管理に使えない。
なあなあで済ませそうだから
721名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:53.28 ID:LdLk7fIZ
>>715
世代間不平等が生じてるのは問題だけど
どちらかと言えば新興産業が興って、経済が潤わないと
根本的問題の解決にはならんでしょ
722名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:35:57.08 ID:8Yr+eIQv
>>709
モラル守ったからって得するわけじゃあないからねw

何がモラルか?立ち位置にもよるし、見解の分かれる所
723名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:36:42.91 ID:hAaR3Hdp
>>719
選り好みしなければ仕事はいくらでもあるからな。
介護とか行けばいいのに。人手不足なんだから。
724名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:39:09.57 ID:spEUwmUO
つらいことだが、当然のことだろう。

三洋リストラ社員は、タクシー運転手や保険外交員などで
新天地を切り開こう。
人間万事塞翁が馬というじゃないか。がんばろう。
まあ、パナの商品は一生買わないだろうが。
725名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:39:18.33 ID:1KdaG58l
技術を持たない文系って(笑)
726名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:39:24.62 ID:LFm3orBZ
経営を悪化させた張本人の本社のアホ部門がリストラされるのは当たり前
727名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:39:42.89 ID:0GTsImKs
>>715
超円高の今でも日本社員の最低1.4倍↑です
(購買力平価・為替レートで勘案しても)
医療費補助や年金とかも含めると更に差が開く
日本の派遣と比較すると数倍では利かない
それにブルーカラーに限った話じゃない
728名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:40:23.66 ID:rLWn1Fkl
>>708
バンダイの社長は1990年代の内に
「日本でモノ作りする時代は完全に終わった」と言っているよ

日本の競争力は1960年代にNIESに遅れを取るようになり
1980年代の円高が止めを刺した

玩具やアニメといった人件費の比率の高い製造業は
1990年代の内に海外生産だらけになった

パナでも長く抵抗した方でしょ

>>711
そうなんじゃない
729名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:42:14.79 ID:YaUcbcvp
>>728
今の新興国は通貨安維持すっために、
為替介入しまくりみたいやね。

んでもって、ドルとかユロで持っとくのがリスクあるってんで、
円転してるとか・・・。

このままだと、マジで日本沈没しそう。
730名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:42:45.91 ID:QLwQWXnW
合併したら事務、管理は
首に決まってるだろ。

何処でもそう
今までもそう
今後もそう
731名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:43:43.90 ID:LdLk7fIZ
>>728

>>711
そうなんじゃない


え?
732名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:44:13.09 ID:CcQJoSVu
>>723
>介護とか行けばいいのに。人手不足なんだから。

問題は仕事じゃなくて、給与水準
介護でサンヨーの部課長クラスの年収を払えるならいいけど
733名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:44:26.64 ID:spEUwmUO
三洋の今の状態は、やっぱりこの人の責任だろう
三洋社員の恨み節が聞こえてくるようだ

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070322/121554/
734名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:44:41.66 ID:hAaR3Hdp
低学歴の三洋社員がリストラされるのは当たり前
735名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:45:54.27 ID:YvobCgbx
>>723
介護の専門学校や大学を出た人たちが介護現場の低収入と
過去な労働に絶望して辞めていくから人手不足になってるな
736名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:46:46.27 ID:4TodXfeZ
本社の文系社員は経営者を守るための人柱
経営者が逃げ出したんだからクビなるのは当たり前
737名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:47:05.19 ID:rLWn1Fkl
>>722
それは正に町人・商人の理屈やね
武士は違った気がする

>何がモラルか?
モラルを定義するのが宗教だろう
武士は儒教を信仰していた

今の日本にも宗教を信仰する社会指導層が必要だと思う

アメリカ・中国なら無条件にあるものが
日本には足りない
738名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:47:53.65 ID:8rS4gp3o
これでますます日本国内では利益がだせなくなるな。貧乏人が増えるな。
739名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:48:04.01 ID:LdLk7fIZ
>>735
介護とか飲食って、金を生むのにかなり効率悪いわけで
大規模化とか自動化とかしない限り給料上がりようがないでしょ

金融とかに比べればメーカーも大概だけど
740名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:49:20.42 ID:8Yr+eIQv
淡路フェリーとか?
首を傾げたくなるような関連企業が多かったな・・
741名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:49:41.97 ID:St8dq66Y
ふぅ
742名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:49:58.86 ID:mDOJFw5H
>>737
大体の人は仏教か神道を信仰しているかと。
あまりに体に馴染んじゃってるんで意識していないだけ。
743名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:49:59.45 ID:hAaR3Hdp
>>733
そいつを選んだ奴がバカなんだろ。三洋社員以外の誰もが「えっ?」って
思った人事だよ。気づいてないのは三洋社員だけ。
744名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:51:15.88 ID:nxLT6uBg
>>735
>>739
フリーでやればいいだけでしょ。
家庭教師みたいに、金持ちの家で働けば良い。
745名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:51:40.77 ID:8BbXuOkY
♪ 笑わなくっちゃ いち にぃ さん ! サンヨー サンヨー いち にぃ さん ! 
746名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:52:22.60 ID:YaUcbcvp
>>744
金持ちコネがないとフリーでやれんことない?
747名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:53:27.08 ID:0GTsImKs
>>732
介護は給与だけの問題じゃない
介護士目指して専門学校行って
介護士やってた友人が自殺したくらい過酷だからな
辞めれば良かったのに・・・
まぁ、辞めても先が真っ暗だから
辞めるに辞めれなかったんだろうけど
748名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:53:46.15 ID:dqGPUBLW
国の管理部門は公務員。
特に国の出先機関と都道府県は二重行政。
合併して管理部門のリストラを。
749名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:53:54.62 ID:evfop0MD
リコーの一万人削減

リコーは膨れ上がった従業員(国内4万人、海外7万人)を1万人削減すると報じられていますが、
国内では数千人規模の削減となり、人件費を考えれば、削減する1万人の過半が日本人の削減となるはずです。

パナソニックの1.3万人削減に続いてリコーの1万人削減となり、上場日本企業はコストが高い日本人社員を
本格的に削減し始めたと言えます。

日本人の労働生産性は海外に比べ異常に低く、働かない(日本人は働いていると思っていますが)日本人を大量に
社内に抱えていては利益も上がらず、売り上げはそこそこあるものの、売上に比べ利益が少ないという事態になっているのです。

更に、民主党政権になり、日本人を雇用するコストが一段と上昇してきており、特に、40歳、50歳以上の日本人男性は
コストだけを見れば大半が「お荷物」となっており、これら40歳以上の男性社員は格好の削減対象になります。

年収1000万円であれば1ドル100円であれば$100,000になりますが、今の1ドル80円で換算すれば$125,000にもなります。
世界展開する企業は、日本人の人件費が為替変動だけで$25,000も増加するのです。
これを変動前の水準($100,000)にするには、年収1000万円を800万円にする必要があり、即ち200万円の削減になります。

バブル崩壊後、日本人の平均給料は年収ベースで150万円程下がってきていますが、為替変動分をほぼそっくり削減となっているものです。

ここで重要なことは、この削減でも日本人は「大変だ」となりますが、実は企業側からすれば何ら変わっていないのです。
為替変動分だけが下がっただけであり、本当のリストラ・労働生産性の向上にはなっていないからです。
即ち、為替分を引き下げたのは「当たり前」であり、ここから更に削減して本当の「削減」になるのです。

今後、日本人の平均給料が500万円を下回り、400万円を下回ることになりましても何ら不思議ではありませんが、
大方のサラリーマンは「そんな給料では生活出来ない」となりますが、世界展開する企業が生きていくためには容赦はありません。

今後、上場企業が生き残りをかけて本当のリストラに踏み切れば、日本人の大方は、<総貧乏>になり、
ほんの一部の<勝ち組>と大多数の<負け組>になり、サラリーマンも就職する先で人生が大きく変わることになります。

そして今や転職するたびに収入が減る時代になっており、40歳を過ぎればまともな収入を貰える職場はなくなります。

大方のサラリーマンはこのことを分かっておらず、自分の能力を過信して安易に転職を繰り返していますが、
生活苦・借金苦にあえぐ40歳以上が増えてきていると言われています。

既報の<中国人の35歳老人>問題ではありませんが、日本人でも35歳以上のサラリーマンは仕事を安易に考えていれば、
人生を失うことにもなりかねません。

「日本製?それが何?」が、「日本人?それがどうした?」となりかけていることを我々日本人はもっと認識する必要があります。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
750名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:54:12.43 ID:mRDKsXuq
>>737
アフガンとか中東は宗教を信じる層が
社会を指導してますから、問題は日本よりは少なそうですね。
751名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:55:01.29 ID:nxLT6uBg
>>746
それは個人の技量の問題でしょう。
752名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:55:03.04 ID:LdLk7fIZ
>>744
良い給料を貰える家庭教師は、良い大学の一部の人間
金持ちの家で良い給料貰って働けるのは、当然一部の人間

介護市場全体の話をしてるのに、なんで急に受け皿小さくしたん
今の業界給料安いわーって言ってる時に、じゃあ全員業界で一番良い会社に行けよ
とか言ってるレベルだぞ
753名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:56:33.70 ID:TxtuhtWc
こんな板でウヨウヨ言ってる奴は頭大丈夫か
754名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:56:44.08 ID:8Yr+eIQv
>>737
他人に犠牲をしいる立場の人には、
一定のモラルが無いと説得力は無いかも。。
755名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:56:45.61 ID:oON4HwHL
こんな事ばっかやってるから海外に技術が流出していくんだがな

756名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:56:56.70 ID:YvobCgbx
>>739
だから介護保険があって毎月の給料から天引きされて(一定年齢以上)
るわけだが

介護保険の天引きはもっと増えそうだな、今後
757名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:58:06.02 ID:wF1tziFM
>>753
さよさよいってるからだろ。自業自得。

758名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:58:11.52 ID:LdLk7fIZ
>>755
今回解雇するのは技術職じゃないでしょ・・・

リストラは必要だよ。その会社が永続的に成長してるのでもなければ
問題は受け皿がないこと
759名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:58:40.62 ID:hAaR3Hdp
>>749
子どもの頃、一生懸命勉強しなかったからだよ。
勉強していい大学入ってればそんな事にはならない。
760名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:59:14.89 ID:YaUcbcvp
>>755
円高が原因の一つのような気もせんではなかったり・・・

こないだビジ+板で聞いたけど、
8○円(確か、82円くらいだったとオモ)で
どんなに頑張っても赤が出るとか何とか。

なのに、今は80円〜81円くらいでウロウロしとるし。
761名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:01:43.92 ID:rLWn1Fkl
円高が進んだ1980年代の内に
「製造業はもうダメだ」という空気だったらしい

じゃあなにで稼ぐつもりだったかというと
金融だったんだな

バブルの失敗が痛かった
いまや先進国の主力産業は金融らしいじゃないか
日本だけ終わった製造業にしがみついている

>>742
幕末に日本にやってきたシュリーマンは
「日本の民衆は信心がない」みたいなことを言っている

にも関わらず日本が秩序が保たれているのが
不思議がっていた

しかしオレなら説明できる
日本の秩序を保っていたのは
周囲の監視なんだな

「周りに迷惑をかけない」気持ちが日本の秩序を保っていた
だから周囲の監視がない時には、とんでもなくモラルが下がる
762名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:02:50.55 ID:8Yr+eIQv
「恥の文化」日本
763名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:03:03.86 ID:YaUcbcvp
>>761
日銀の札の刷り方が足らんのと違う?
764名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:03:15.71 ID:mRDKsXuq
まぁ、ヤクザ研修とかされないだけありがたく
思わないといけないかもしれませんね
765名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:03:57.48 ID:XWizEMcd
言いたくないが東北から大量に失業者が流入してくるのに

肉体労働も技能職もできない人材では
マジでヤバイですが警備員さんだって警察関係に伝手がないと
採用はキツイ時代ですよ。
766名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:06:04.74 ID:rLWn1Fkl
>>750
今のアラブは親米じゃないとダメらしい
エジプトも、この間の革命まで
イスラム勢力が弾圧されていたそうだ
767名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:06:08.31 ID:hAaR3Hdp
>>765
どうするんだろうね、こいつら。
マクドナルドのバイトに行っても足手まといになりそう。
768名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:07:44.22 ID:wF1tziFM
派遣会社に行って、工場で働く。
769名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:08:12.13 ID:mRDKsXuq
>>767
優秀な正社員がそれはないです。
試験を受けて、すぐ正社員になれますよ。
770名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:08:33.58 ID:CgQ1+68t
管理部門て何さ。
総務とか人事って事?
771名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:10:03.83 ID:Y/QceIya
おれは外資系の会社勤務で雇用の保証はないが給与はまあいい。
日本の大企業で業績に関係ないウザいお作法に付き合わされて、給料安くて雇用の保証もないなんて
どんな罰ゲームだよw 外資の方がフェアじゃん。
772名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:10:04.70 ID:iVZr0Z21
会社傾けた無能ホワイトカラーは処分すべき
ついでにコソッと自社の無能な奴も処分すべき
773名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:11:17.54 ID:hAaR3Hdp
>>769
オッサンなんていらないんだけど・・・。
774名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:11:29.04 ID:rLWn1Fkl
>>763
さあ?
金融には詳しくないもので

しかし外人の金融家が
バブルの頃、日本の金融はダメのように言っている

英語と市場解放が足りないらしい
775名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:13:01.22 ID:Jpf46SrU
パナソニックで働いてるけど
開発部門はサンヨーの人結構来てるよ
776名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:14:14.60 ID:YaUcbcvp
>>774
日本人は英語は確かに苦手かも。
中国人とか韓国人の方が英語は得意っぽい。

でもなんでだろ。
中国語とかハングルの方が日本語よりも
文法が似てたり、発音がしやすかったり、聞き取りやすいとかかな。
777名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:15:54.28 ID:Jpf46SrU
>>776
日本人にとって
発音以外の中国語って結構覚えやすいと思う
778名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:17:18.71 ID:wF1tziFM
>>776
えーごってなんとなく、コツみたいなのはないし、詰め込みも聞かない気がする。
なんていうか、毎日コツコツ勤勉にやるしかなくて、
今までの日本式受験勉強ではだめなような気がしてる。
毎日、勉強するっいう習慣が日本人にはついてないような。。
学校で英語の勉強してるだけじゃ効果はまずないと思う。
779名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:17:57.86 ID:khj9g4TO
白物全般、電池、一部AV(プロジェクター等)で市場を競っていたライバルを潰し、
市場の寡占を推し進めただけ。
売価とシェアの向上が狙いなので、極論をすれば吸収された側の社員は部署を
問わず一人として必要無し。ま、一部の研究開発、営業部門を除けば全てが不要。
旧三洋社員は今回のリストラに限らず、今後の身の振り方を考えておいた方が良い。
780名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:18:37.26 ID:wU3QyjrF
普通に考えても三洋本社管理職は全部いらんな
見事に会社潰しかけた連中だし
リストラ研修とか面白いことやってたみたいだ

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
781名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:18:38.72 ID:pDsUdRpj
>>776
日本語と韓国語は文法がそっくりなんだな。
ハングルはともかく、言葉としては単語を覚えればすごく理解しやすいスミダ。
782名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:19:14.71 ID:2DgwAWiY
ああ・・・敗者はこうなんねんなあ

仕方ないな
競争に負け、踏み潰されたんだもんな
783名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:19:32.53 ID:mRDKsXuq
>>773
正社員は実務が出来なくてもよい、企画や非正規の管理で本領を
発揮するそうなので、そういうポジションでマクドナルドとかで
活躍するでしょう。

管理部門ですから得意中の得意でしょうし。
784名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:19:48.80 ID:rLWn1Fkl
戦前の玩具業界を知る人によると
「繁忙期は100人、閑散期には1人という
伸縮自在の経営が戦前はできた」らしい

どうも戦後、労働者の首が切りづらくなったらしい

思うにモラルの低さで破滅した日本に
モラルを注入したのはアメリカやソ連だった

アメリカを抜いたと思ったり
ソ連が解体したら
日本人の堕落が始まった気がする
785名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:20:17.08 ID:YaUcbcvp
>>777
そう言えば、発音も似てるもんがあるかも。
音読み(訓読みだっけ?)のヤツとか。


>>778
英作文の能力が欠けてるとか
日本人には聞き取れない・言えない発音があるとか聞いたことがある。
なので日本人は、読めるけどかけない、
読めるけど言えない人が多いらすい。
786名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:20:23.49 ID:wF1tziFM
>>783
それは、パナの人がやるんでしょう。
787名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:21:09.92 ID:o4+Ry8A2
俺は逆境ダー
788名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:21:41.17 ID:4TodXfeZ
英語が出来ないのは単にIQが低いだけ
東大理系は勉強しなくてもヒアリングも作文もOK
789名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:22:36.20 ID:4uMtt4Jp
三洋を潰すための合併だったってこと?
良くわからんけど

790名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:22:50.33 ID:mRDKsXuq
>>786
再就職先でのことですよ
791名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:23:04.82 ID:Z20n2CS3
エネループ、ゴパン、携帯…開発だけ残しておけばいいわ
792名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:23:46.86 ID:hAaR3Hdp
>>783
ちょっと甘いと思う。大学出て数十年ぬるま湯に漬かってた連中が
マクドナルドで企画部門といえどもやっていけるとは思えない。
素直に低賃金を我慢して介護でもやった方がいいでしょう。
793名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:11.36 ID:Jpf46SrU
>>789
合併自体は
三洋の技術や特許がほしいからでしょ
794名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:17.40 ID:5uMulSte
サンヨーの携帯は使いやすかった
795名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:17.55 ID:rLWn1Fkl
>>776
日本が鎖国している間も
中国は欧米と取引をしていたんだぞ
熟練度が違う

韓国はなんでだろう?
796名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:36.42 ID:khj9g4TO
>>789
競争して売価を下げるより、競合先を潰してシェアを奪った方が傷が少ない。
797名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:36.56 ID:U5I4Ddt9
技術者は大切にしないとまた韓国へ技術が流出するぞ
798名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:24:57.25 ID:1WL5CsFY
マクドナルドなんて40過ぎたら肩たたきに合うだろ。
799名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:25:10.49 ID:NVluXBE5
「あなたは当社では何ができますか?」
「はい、部長ができます!」
800名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:25:29.65 ID:YaUcbcvp
>>781
ハングルは、単語以前にあの幾何学模様のような文字が
分かりにくいって思う。
あれを一から覚えなおすのは、結構しんどい。

あと、英語とかスペイン・ポルトガル語とか中国語と比べると、
使用してる人口も圧倒的に少ないし
覚え損になりそうな悪寒。
801名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:26:06.76 ID:mRDKsXuq
>>792
大企業の社員は日夜勉強の連続だって聞きますが。
802名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:26:32.87 ID:y7CIx358
>>792
介護やった事無いだろ?
舐めるなよ!
803名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:26:59.21 ID:C/EEHljH
うちの会社の某部署と同じだ。
最近、統合されたが、某部署を消去するためらしい。
強制的なリストラはないけれど、今後のスタッフは新規補充はないらしい。
804名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:27:31.60 ID:hAaR3Hdp
>>801
それは当たり前。そして三洋の社員は勉強不足だったって事。
805名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:28:26.99 ID:rLWn1Fkl
>>789
これからは環境技術が伸びるらしい
三洋の電池は有望らしい

ところが韓国が、電池でも強力に追い上げてくる

韓国の強みは強力なトップダウンにあるらしい

パナと三洋が緩やかな結合では
勝てないと判断したとか
806名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:28:46.63 ID:+zRg/rgN
これでGOPANとENELOOPの技術が特亜に漏洩するのが確実か。。。
技術守って育てないと日本終わるぞ。。。
807名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:28:48.71 ID:hAaR3Hdp
>>802
ん?介護の仕事は三洋の社員の仕事より大変だと言いたいのか?
808名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:28:57.07 ID:YaUcbcvp
>>795
> 韓国はなんでだろう?

うーん
文法は日本と似た感じらしいし、発音かなあ・・・
それか教育か。

韓国人って、韓国から脱出することにものすごいエネルギー使うらしいから、
英語もその一環で死ぬ気で頑張っとるんのかも。
809名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:29:13.90 ID:dRJU2+3c
合併=リストラ

が通常だからな
810名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:30:11.89 ID:K8/eiiDS
>>780
すげえなw
811名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:30:54.70 ID:rbkfAC+2
1+1=1
パナはいつもこれだ 驚いただろw
812名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:31:19.21 ID:E9hyJ5zF
>>806
もう終わってるだろ
電力が無いとか言ってる国が先進国かよ
813名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:32:23.64 ID:z/0nd8y+
村上さんの話のポイントは、グローバルなビジネスの中では、もうほとんど
の日本企業が終わっており、今からそこに入るのは「ハイリスク・ノーリターン」
だということだ。グーグルから見るとどんな企業もだめに見えるのはしょう
がないが、救いがたいのは当の日本企業に危機意識がなく、新卒一括採用
などの古いシステムを漫然と続けていることだ。今こんな会社に入ると、
人生を棒に振るリスクが高い。

だから彼が推奨するのは、就活なんかすぐやめて、海外留学することだ。日
本の大学を卒業しても、世界の企業ではまったく評価されない。それに
英語ができないと、今後の世界では「二級市民」になってしまう。中国も
韓国も、トップエリートはみんなアメリカ留学している。ところが
ハーバード大学に昨年、入学した日本人はたった1人。

日本企業も、これからグローバル採用を増やさざるをえない。そうすると
job descriptionもなしに「コミュニケーション能力」を見るなどという
採用では、まともな人材は採れない。年齢や性別など職務に無関係な理由
による差別も許されないので、新卒ではないという理由で落とすと訴訟を
起こされるかもしれない。日本の会社が変わらなくても、外側から強制的
に変えられるだろう。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51678491.html
814名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:32:27.99 ID:5uMulSte
>>800
ハングル文字は論理的に組み立てられているけど
漢字のような多様性と抽象性がないから脳の発達にはよくないらしい

日本語がカナ表記だけになったのを想像するといい
815名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:33:06.28 ID:k5RDWmGo
三洋の技術だけ吸収して社員はポイ捨てか
三洋が破綻=社員が無能だったって事だから会社としては当然ではあるが
816名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:34:31.72 ID:khj9g4TO
>>811
人員的にはそうなるかも知れないが、利益を考えれば電池部門はかなり改善する筈。
旧三洋社員が集まって巨大なスポンサーでも付けば、新たな強敵が生まれないとも
限らないがw
817名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:34:46.83 ID:LdLk7fIZ
地震とか、ハイアールとか、野中ともよとか
いろいろ迷走がありすぎるけど、何にしても経営の問題な気がする

中国メーカーを育てていただいた三洋さん
818名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:34:52.04 ID:Nf+EgZla
eneloop関連の特許・技術者と製造ラインだけ欲しかったんだからこんなもんだよな
819名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:34:58.42 ID:YaUcbcvp
>>814
もしかして、韓国はそれでノーベル賞が少ないとかw
つか、ひらがなだけってのはけっこうふべんだな。
820名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:35:36.96 ID:Jpf46SrU
>>816
そういう社員はちゃんと優遇して取り込むだろ
821名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:36:53.50 ID:NVluXBE5
日本人にとってはハングルは覚える価値はないよ
在日というバイリンガルがたくさんいるからカタコトで話せるようになっても仕事がない
韓国人が各国に移住してバイリンガルを産みだせば産みだすほど
外国人からするとハングルを学ぶ価値がなくなる
822名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:37:09.07 ID:e8yOT/zJ
いいなあ
割り増し退職金らって俺もリタイアしたい
823名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:37:12.61 ID:rLWn1Fkl
おそらく戦前の経営を知っていた
松下幸之助なら、これでも手ぬるいように感じるかもな
824名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:37:33.88 ID:LdLk7fIZ
>>820
優秀な技術者ほど、受け手があるから出て行くことができるわけで
待遇が良くても意見が合わなかったりすれば、あっさり出て行ったりすると思うわ
825名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:38:32.54 ID:r59sMD22
そもそも社内政治屋が、
M&A受け入れで自分の地位の保全を図るってのが虫のいい話で。
これくらいは覚悟しとけよと。
826名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:39:15.80 ID:Xy/xaMW9
三洋って若手選抜して経営幹部養成とかやってなかったか
切ない
827名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:39:51.07 ID:wF1tziFM
プラスに考えると、
どうせ長くいても手ごたえがない仕事してたんなら、
新しいことやれるってことでいいんじゃないだろうか。

後、英語はやっぱ、量だと思うけどな。つめこみって短時間に大量にではなく、
長時間で細く長く勉強しないと身につかない気がする。
828名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:41:42.58 ID:khj9g4TO
>>820
そううまく事が進まないのが不思議なんだよね。
サムソンが日本人技術者をうまく取り込んだ話とかがその最たる例で。
829名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:41:43.47 ID:XngCO7I+
パナが仕込んだ業務コンサルが役にたったか。
830名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:43:45.94 ID:LdLk7fIZ
>>828
東芝技術者はむしろ冷遇されたから行ったわけで
831名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:44:23.88 ID:5G1huppc
パナ自体が不良品に近いからな
本社部門は確かに要らないだろ2個も同じもの
合併する前に解ってた事
たぶん早期退職募集をすると使える技術者から抜けていく
対策施さずに単純に早期退職希望者つのったらパナが馬鹿だと解るw
832名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:51:57.32 ID:XngCO7I+
戦後初期にがんばった人たちの
おかげでできあがったブランドイメージで
詐欺商売続ける大企業が多い中では
まだまだパナソニックはまともな会社だと思うがな。
833名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:52:02.98 ID:MfW72Hiq
平均年齢高いだろうし、早めの定年でいいんじゃない?
834名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:52:29.55 ID:c/L6b10/
俺なんて中年オヤジになったら職あぶれて困るの目に見えてるから
必死に投資勉強している三十路前・・・
835名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:52:31.36 ID:hAaR3Hdp
>>814
英語は・・・。
836名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:52:36.33 ID:8LHcYKrg
50過ぎの人事畑なんて人生終わりすぎだろ
837名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:54:12.56 ID:CVRceALG
切る側から切られる側に回っただけのこと

因果応報
838名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:54:37.47 ID:hAaR3Hdp
>>836
まあ、今まで人の人生弄んできたわけでしっぺ返しですな。
839名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 21:58:08.23 ID:vZyrl8wy
三洋電機は、東京電力みたいに放射能を撒いたわけでもないのに、
この結末。

840名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:00:26.84 ID:MfW72Hiq
>>836
50過ぎなら子供も成人してるだろうし。
大体、若い人の雇用を不安定にしておきながら、自分たちだけ定年退職しようだなんて図々しいわ。
841名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:02:23.76 ID:JKmKm4o7
>>540
50過ぎとか子供大学でむしろ金がない時期でしょ
842名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:02:59.65 ID:FLvqOThw
ま、三洋の創業者はアジアの贖罪意識で会社を振り回してたし
その末路がこれでも文句はいえないんじゃね?
843名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:03:50.43 ID:E9hyJ5zF
社員にも責任あるよ
俺の知り合いの社員なんか、野中ともよの上っ面だけの話しを感動したって言ってたもん
844名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:04:09.60 ID:J0LPOqVB
28歳年収600万で薄給だけど
中堅メーカーでマッタリ営業してる俺は幸せなのかな

845名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:04:52.25 ID:MfW72Hiq
>>841
そんな無職の親がなんで大学なんていかせるの?
格差社会の底辺の自覚を早く持たないと。もうそこから抜け出せないんだからね。
846名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:05:53.53 ID:gMwSoybK
>>842
三洋時代が悪い意味でオープンだったからなあ
技術者がパナに移った今の方が、技術流出的にはだいぶんマシじゃないかね
847名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:06:27.22 ID:o4+Ry8A2
>>843
いや、そういうやつは新興宗教とかアムにも引っかかるようなやつだし
848名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:09:44.36 ID:JKmKm4o7
>>845
ん?
子供が成人して定年余裕だと言ってるから、違う人間もいると言ってるだけで
なんで行かせるのとか言われてもね
849名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:09:48.04 ID:hAaR3Hdp
>>845
そうだよな。もう大企業の社員じゃなく、介護か警備員かタクシー運転手に
なるわけだから。その子どもは身の丈を知って奨学金でももらって大学に行かないと。
850名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:12:02.81 ID:Jpf46SrU
それ以前にこういう大会社にいたんなら
相当貯金があるだろ
851名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:12:07.95 ID:FLvqOThw
>>846
それは言えるね。
ハイアールは、
パナソニックとかぶる三洋の白物家電の設計部隊を欲しがってたんだけど、
その商談話をキッパリ断ったんだってね。

パナソニック自体は技術流出に気を使ってる印象だね。
852名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:12:54.98 ID:MfW72Hiq
>>848
18過ぎたら働けっつー話w
無職になるんだから、子供を大学に・・・だなんて今まで通りの人生設計組んでみたところで絵空事。
853名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:13:17.38 ID:/wNQgSp2
超超王手だけど今人求めてる。
さすがに少しも知識ない50歳はいらんけど
向学心がある35までなら来てほしい

ちなみに金融関係です。
探してみてねー
854名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:14:53.46 ID:b5suucCn
サンヨーはあれだけすばらしい技術とその技術を開発した
有能なスタッフがいるにもかかわらず万年赤字だからな
そりゃあ本社の人員はいらんわな
855名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:15:27.41 ID:ttu0paA6
クソ野郎が消えるまで追い込んでやれ。

http://negowanted.com/
856名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:15:34.69 ID:C/EEHljH
>>844
どこまで伸びるのか判らないけれど、28歳で600万なら今の時代は良いほう。
ただ共働きの方がいいな。公務員の女性とか。世帯年収1100になるぞ。
857名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:17:42.60 ID:iJIVzwfS
てか、リストラなんて松下幸之助の精神と真逆じゃん。幸之助が泣くよ。
858名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:19:14.00 ID:JKmKm4o7
>>857
そもそも松下電器のころからリストラしてるやん
859名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:19:29.92 ID:4TodXfeZ
>>857
え?
松下の終身雇用は新卒だけ
中途入社は使い捨て
860名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:19:39.96 ID:E9hyJ5zF
>>857
もう松下名乗ってないし
861名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:20:00.75 ID:Vk0VG4eQ
不景気で暴走族も歩いてますo(TヘTo) くぅ

862名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:20:12.05 ID:OCps1+Nd
ふざけんぬ マジで
863名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:20:23.04 ID:buO8mNGC
リストラの原因作ったの松下家だしな。
864名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:21:04.30 ID:JKmKm4o7
つかリストラは別に悪じゃないだろ
865名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:21:12.49 ID:MfW72Hiq
>>856
http://data.tumblr.com/tumblr_ldmgzuDT8K1qa1l7jo1_500.jpg

         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐?、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー?  | もう今更遅いんだよ
  /| /      l|       ー?  |
   l / r   」{,        ヽ  |  一億総ワープア化だ
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、?‐─゙ゝ=´    /   おまえらの番が回ってきた・・・ただそれだけの話
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  
       \≧≡=ニー   ノ 
866名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:21:12.84 ID:C/EEHljH
>>780
俺のところは、幹部全員の前で「最近の個人成果」のプレゼンw
企業業績としては何の意味もないし、PPTや動画編集の準備時間分、
人件費の圧倒的浪費だが、どうもリストラ圧力の方法らしい。
867名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:21:14.71 ID:fNNRrU5P
しんがりこそ戦の華よ!
エーイエーイオー♪
868名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:21:31.10 ID:oesfGLz2
>>286
激しく同意。

応募者にも横柄な対応するし。

客になる可能性があるんだから、人様に失礼な態度を取ってはいかんよ。
869名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:23:10.25 ID:b5suucCn
>>808
日本語の音域が英語と違いすぎて日本語しか聞きなれてないと
10歳くらいだったかには英語の発音で聞こえない音がいっぱい出来てしまう
だから日本人にとって英語は覚えにくい
逆にドイツ語と日本語は音域が似通っていてすぐに喋れるし
聞き取れるし覚えやすい
870名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:23:14.42 ID:XTK7r9Og
三洋の開発部隊は優秀だったのになあ
吸収される側は哀れだなあ
871名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:25:07.08 ID:J+KdTA25
少なくとも課長・部長は全員要らないだろう。
元気がいい若手と現場で働ける連中だけもらえリャ十分ってところか。
872名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:26:17.16 ID:AMBMr7xT
ケツ毛の祟り恐るべし
ホワイト鯛逝った
873名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:26:26.98 ID:x8XatuNX
東電も本社の人間は全員必要ない
874名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:26:44.36 ID:bvciFDTQ
パナよりもサンヨーの方がいい物作ってると思うけどな。宣伝がヘタなだけで。
875名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:26:56.65 ID:XRnpftza
さあ、仁義なきリストラゲームの始まりです。
876名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:27:14.92 ID:TqJ+LEFS
リストラするとして誰か代わりに仕事をするのか?
それとも本社の社員は遊んでいたのか?
877名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:27:47.95 ID:YaUcbcvp
>>869
> 10歳くらいだったかには英語の発音で聞こえない音がいっぱい出来てしまう

じゃあ、義務教育で小一あたりから
英会話学習しとかんとアウトやね。(´・ω・`)

> 逆にドイツ語と日本語は音域が似通っていてすぐに喋れるし

ドイツ人的には英語はどうなんかな?
何となく、日本より喋れそうなイメージがある。
878名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:28:13.62 ID:b5suucCn
サンヨーを残してるとこれからも技術流出しまくりで
虎の子の電池も韓国に取られて終わるだろうしな
つかすでにかなり流出したあとだし
879名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:29:19.27 ID:4TodXfeZ
>>878
とっくにサムソンの方がうえです
880名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:29:38.26 ID:VCF97y5Z
>>877
日本人が韓国語喋るようなもんじゃないか
881名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:29:39.14 ID:5uMulSte
聞こえたまんま喋ればOKなだけなんだが
882名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:31:26.91 ID:7hKKq6J0
枚方研究所のほうがもっとヤバい立場だろうに
塩屋土地は一体どうなるのか
883名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:34:33.33 ID:b5suucCn
>>877
大人になってからでも努力すればある程度聞き取れるようになるけどね
子供のときから英語の音域を聞き取れるようになっているのとでは苦労の
度合いが段違いだからなぁ
884名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:34:51.17 ID:buO8mNGC
>>882

松下興産がすでに無いと言う事を考えれば想像はつくはず。
885名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:39:57.61 ID:YaUcbcvp
>>880
てことは、あんまし喋れんのかもしれんね
英語しゃべれん友が居てよかった

>>883
> 大人になってからでも努力すればある程度聞き取れるようになるけどね

前に、R と L だったかの発音の差についてTVで見たけど、
全然わからんかった。(´・ω・`)
(どっちもおんなじに聞こえた)

こう言うのって、訓練して治るもんなんかな。
分かる人ははっきりわかるみたいだったけど。
886名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:41:03.50 ID:wPl4hTHj
住道工場は既に京セラの看板の方が大きいからな
887名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:43:34.75 ID:5uMulSte
>>885
>こう言うのって、訓練して治るもんなんかな。
発音できるようになれば聞き分けることもできるよ

もっとも日本人がLとRを区別しないで発音しても外人には通じる

コメディみればわかる
888名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:47:03.12 ID:b5suucCn
>>885
ひたすら英語を聞き続ければ治るというより
高音域である英語の発音も聞き取れるようになるらしいよ
半年か一年か個人差がかなり大きいらしいけれども
889名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:47:11.42 ID:r5yCMq6J
>>685
中国企業がほしいのは結果を出している「現役」の人間。
一線から退いた人間や、実績がない院卒研究者程度はD、Eランク扱いで門前払い。
中国の場合は、ノウハウを学んだ後に生産部門も切り捨てだと思われw

>>876
Sanyoより優秀なパナソニックの営業がいるじゃないか。
人事や管理職、経理などなどもパナにいる。はっきりいってSanyoはゴミ
890名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:48:44.98 ID:My38OiHs
三菱電機か日立に救ってもらったらよかったなあw
891名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:49:42.93 ID:equEJQfP
三菱はともかく
日立も遠からず再編するでしょ、事業売却も含めて
892名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:51:49.35 ID:4e+SwNAQ
そもそも三洋みたいな会社で今まで雇用があったほうが奇跡だよ
893名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:53:02.68 ID:buO8mNGC
>>889

技術者っつったって、中国企業でも欲しがるのは先端素材の研究者くらいだろうな。
昔みたいに生産技術者がひっぱりだこってことはないと思うわ。
894名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:53:09.07 ID:usCCFcuQ
パナソニックもやることえぐいよな
こうなるの分かっていたら
買収しなきゃよかったのに
895名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:53:45.58 ID:7hKKq6J0
>>884
塩屋土地は大幅黒字だよ。
その土地を三洋電機に貸し出すことでね。
松下高三みたいに土地開発に手を出していないから赤字要因低い。
塩屋土地って言う名前に騙されてない?
896名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:54:50.07 ID:b5suucCn
>>894
買収しなきゃサンヨーの技術がまんま韓国に垂れ流しが続いて
パナの電池も終わるよ
もう手遅れかも知れんが
897名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:55:31.51 ID:equEJQfP
>>894
意味がわからない

買って、無駄を省いて効率化、は基本でしょ
898名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:56:09.93 ID:buO8mNGC
>>895

三洋に貸して黒字とか、たこが自分の足食ってるようなもんでしょ。
899名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:56:38.47 ID:8lic2pjX
三洋といえば淡路島洲本。洲本のエリート。
淡路島を敵にまわすということは・・・
900名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:57:06.94 ID:s0ATTRjS
文系なんて方言みたいなもんだからな。他じゃ通用しねぇ。
901名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:57:15.01 ID:7hKKq6J0
>>898
お前、何も知らないで絡んでたのか・・・笑わすな。
902名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:57:30.72 ID:FRpkUnPx
やるっきゃ騎士φ ★

こいつは韓国系スパイだから注意
903名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:57:36.80 ID:GOqhDHXo
>>894
電池とソーラーが欲しかったんだろ。言わせんな恥ずかしい。
例えるならビックリマンチョコのシールが技術者&保有資産って感じ?
パナにとってはそれでも買い得と思っただけの事。
904名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:58:04.59 ID:S4EmUa+O
技術職は解雇されても全然困らなかったりする
どこにでも転職できちゃうから
905名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:59:15.65 ID:buO8mNGC
>>901

井植家の資産管理会社でしょ。
906名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 22:59:46.94 ID:TqJ+LEFS
これって本社機能はアウトソーシングするのがベストということなのか。
リストラしても問題ないみたいだし。
907名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:00:28.31 ID:usCCFcuQ
>>904
いつの時代のこと言っているの?
技術者も一線の人以外中国でも必要とされないよ
908名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:00:57.27 ID:equEJQfP
>>904
技術が細分化してるから、必ずしもそうではないでしょ
どの会社だって大体中途は必要なスキルにマッチした人間をとるわけで
特定のことしかやってないと、マッチしづらいよ
909名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:01:25.74 ID:7hKKq6J0
>>905
その程度のことは誰でも知っているだろwwww

もういいよ恥さらし君乙
910名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:02:08.47 ID:S4EmUa+O
>>906
企業の目的は間接部門の人間を豊かにすることだろ
何のための企業だよwww
911名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:03:40.42 ID:buO8mNGC
>>909

松下興産でさえつぶされたのに、塩屋土地が無事に残る理由がわからないんだけど、
恥さらしでもなんでもいいから後学のために教えてよ。
912名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:04:18.28 ID:GOqhDHXo
>>910
企業は株主の物です
913名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:06:01.31 ID:U/vbsuqJ
気の毒ではあるが、買収決まった時点でこうなるのは確定だったわけで、
今まで何をのんびりしてたんだろなぁと・・・
まぁいきなり逃げ出すのも日本人的にはやりにくいってのもわかるけど。
914名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:07:06.26 ID:5uMulSte
>>912
それと同時に社員のものという発想はないんだね
915名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:08:20.87 ID:KNQ31iPV
これは仕方ないだろ。どうしようもないわ
916名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:10:12.51 ID:8Yr+eIQv
>>914
社員はタダの使用人。。
917名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:10:24.73 ID:hladPtev
>>910
間接部門の仕事は、開発・営業のカネを稼ぐ部署のために黒子に徹すること。
それを何を勘違いしたのか、人事や経理がデカいツラをする企業が大杉。

918名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:10:46.94 ID:nmbh4u3V
まあ事務系は潰しが効かないからな。
こういう時開発とかは強いね
919名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:12:06.64 ID:xkhw2UqG
ハゲタカですなぁ。

まぁ三洋時代は違法スレスレのヤクザ研修で自主退社を強制してきた経緯があるので、
ちゃんと退職金を出してくれるなら最低限の温情は得られたと見るべきかもな。
920名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:12:20.89 ID:GOqhDHXo
>>914
株式会社という形態を考えれば、そういう発想は思い浮かばない。
他人の神輿担いで、自分の神輿だと錯覚しただけ。
嫌なら上場してないとこ行けよ。
921名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:15:22.69 ID:5uMulSte
>>920
いや、会社の理念に賛同できないならそういう会社の株主にならなければいい
922名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:15:43.37 ID:BHxt9flx
>>916
だよなぁ。
法的には一般で言うところの株主の意味を持つ「社員」を僭称する使用人風情が何を言うw
923名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:17:09.82 ID:equEJQfP
>>921
逆に株主のものが嫌なら、上場企業で働くなと
924名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:18:33.63 ID:BHxt9flx
あー変な文になった。
法的には株主の意味を持つ「社員」
925名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:19:30.12 ID:6Hm6D++a
>>914
社員がいなくてもいくらでも経営できるからね
働きたくない社員はやめてもらってけっこうだから
働きたいやつは働かせてやる、それが企業
926名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:21:36.91 ID:4TodXfeZ
何をやってもガラパゴス家電はダメ
927名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:22:25.44 ID:8Yr+eIQv
>>922
うん、福沢諭吉が形成財民から、経済という造語を作ったのが間違いの始まり。。
>>921
上場したら、だれが買おうと文句は言えない
会社は株主の物、発行市場としての市場機能を甘受するのなら
市場のルールに従うべき
928名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:24:23.05 ID:zdepgDvH
東電、JAL、エルピーダもこうやって
スクラップに出来れば希望があるのにね。
929名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:24:35.48 ID:Y1OxTOxI
利益を出さずとも過剰ともいえる社員を食わせてるってのは企業として社会責任を果たしてるとも言えるなw

まぁ本社管理部門なんてのは要らない部門だろうな
完全なコストセンターだし、100%子会社なら存在しても混乱を招くだけ
受け入れ検討30代前半までってのは単に年齢じゃなくて組合員か管理職かってだけじゃないのか?
930名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:26:44.11 ID:8DVCCETZ
パナソニック、三洋、シャープと付き合いあるけど、
三洋の管理職は、正直、能力が低い。
切り捨てられるのは合併が決まった時から分かってた。

切り捨てられなかった社員も、これから相当な努力をしないと生き残れないだろう・・・
三洋が落ちぶれたのは、それが原因なんだから。
931名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:26:53.30 ID:o4+Ry8A2
932名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:28:05.34 ID:Ehj6IbUa
ぶっちゃっけ、これがふつう。
933名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:28:06.14 ID:PISmlwHm
>>929
高度経済成長期においてはメーカーは無駄だらけの社会福祉集団だったからな
それが効率化しようとしてるから、変に叩かれている
本来企業というよりは国とか社会構造の問題なのに
934名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:28:19.84 ID:rrXac9yi
と言うより日本人社員は要らないんでしょう。
935名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:29:19.28 ID:RxoL/fD6
そもそも今時純粋な「本社管理部門」なんて既にそんなにいないんじゃないの?
936名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:29:38.74 ID:PISmlwHm
>>934
日本人社員は要るよ、少なくとも一定数は
937名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:31:42.81 ID:4TodXfeZ
軽電はオワコン
輸入商社になった方がいい
938名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:31:44.76 ID:62We6WGA
三洋好きだったんだけどな
939名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:34:42.17 ID:EHLiAiil
2ちゃんねるするやつって、世間では受け入れられてないものが好きだよな
そして、みんなとは違う自分かっこいいみたいに思ってそう
野球だと、巨人より、中日とか好きそうだ
940名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:36:06.76 ID:6EmX/61k
購買管理部門なんて1人で出来る仕事を
5人くらいで、のんべえだらり給料泥棒高卒どもが
下請けいじめで暇つぶししてやがるぞ
941名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:38:03.68 ID:8Yr+eIQv
>>939
暇つぶしには、丁度良いw
942名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:39:18.58 ID:AyNCCV+Q
>>930
オマエ管理職と管理部門の違いがわからないんだろ w
943名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:41:00.29 ID:4TodXfeZ
今やメールはメーカーの姿をした輸入商社やマンションデベロッパー
物なんかつくっても絶対に儲かりませ
944名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:41:32.58 ID:rrXac9yi
>>936
全く要らないのではなくて自分達幹部以外は外国人で安く扱き使うと言うのが見え見えなんだけどね。
945名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:43:29.78 ID:4TodXfeZ
書き直し

今やメーカーはメーカーの姿をした輸入商社やマンションデベロッパー
物なんかつくっても絶対に儲かりません
946名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:44:20.48 ID:8Yr+eIQv
>>944
それで利益が上がるのなら、万々歳w
947名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:46:06.67 ID:7Lf/hHq6
>>939
2ちゃんねるするやつって、自己分析が得意だよな
「2ちゃんねるするやつってさ〜」って書き込む俺カッコイー!!ってな(笑
948名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:46:54.49 ID:2KobHKbk
>>945
物をつくっても、絶対儲からないなんてことは無い

ダーウィンの海とか、レッドオーシャンとかそういう所でしか
争えないから基本儲からないのであって
青い海を見つければ儲かるでしょ。実際今でも儲かってるメーカーはあるわけで
949名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:48:02.62 ID:q/1Rp3La
市場のルールってのは単に株主が意思決定をしてもいいって保障してくれるだけで、
別に意思通りに会社を動かせることを保障してくれるわけじゃないんだよね。

自分の身体が自分の持ち物だからって、自分の思い通りに動かしたり体重を増減させたり
できないのと同じことでね。

950名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:48:38.31 ID:8Yr+eIQv
>>939
そんな深く考えてないよ。。

気になる板に、思った事を書いてるだけw
951名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:49:46.54 ID:HjNdzthT
>>910


きいいいぃぃぃ
くやしーーーーーー

間接部門め・・・

ちくしょおおおおお

お、俺も間接行きたいなぁ><
952名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:49:50.79 ID:mRDKsXuq
>>939
まぁ、コンサル気取りで経営戦略を指南してくれる人は多いですね。
953名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:52:52.99 ID:rrXac9yi
>>946
でも天国にいる松下幸之助は自社だけでなく今の中国の現状や日本の屁たれっぷりを見てどう思うだろうね。
中国に進出した事を後悔していると思う。
954名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:56:18.50 ID:8Yr+eIQv
>>953
そもそも、時代背景が違うし
死んだ人の想いは、現実には関係なし。。

現在の経営陣は、現状に即して経営に当たるのみ
955名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:56:23.49 ID:PpkpRePf
世の中こわいお……

1万数千人が路頭に迷うんじゃないよね?
なんだかんだで転職出来るよね?
956名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:58:40.43 ID:zoNr3W7s
エネループ、ゴパン、ゴリラ、ザクティ
こんだけ残るんならICR-RS110MFも残してくれ
白物は・・・まいいや
957名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:58:43.95 ID:Y1OxTOxI
40代総合職で管理職じゃない人はそもそも会社にいられないし
958名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:59:30.01 ID:XYM9RFNE
炊飯器この前買ったよ
後継機出ないかもしれないと思って、つい
959名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:00:04.06 ID:WDIXQkUU
よそのことだから厳しく客観視出来てるみたいだけど
パナソニックも大して変わらんと思う
960名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:02:05.54 ID:Dc59B+FD
サンヨーで出世したら普通は勝ち組じゃん……
世の中めっちゃこわい
961名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:02:26.28 ID:4TodXfeZ
ざまぁ
962名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:02:39.03 ID:Own0WGC/
人材しかない日本で、人を切ってどうする
貧乏の下ごしらえを国がしてるようなもんじゃねーかよ、アホらしい
死ねよ、未来と心中して(゚Д゚)<氏ね
963名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:04:29.32 ID:H94Qpeai
製造も海外に逃げてるし間接も当然減るわな
964名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:04:35.37 ID:Y1OxTOxI
人材しか武器がないんだから選りすぐらないと
965名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:05:21.76 ID:T8IqljEF
本当に使えない
実力あるやつは既にソ○ーに引き抜かれてて抜けがらなんだ
966名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:05:44.82 ID:WDIXQkUU
>>962
>人材しかない日本で、人を切ってどうする

そうか?そうは思わん。日本人なんてそんな大層なもんかよ
967名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:07:43.57 ID:fU7duKvx
管理部門てなんだ?

よくわからんしググる気力もない

組合は何してんだ?
968名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:08:26.47 ID:mqg9T5AF
時々ニュースで見かける企業が黒字で云々てのは
あれなんなんだろう。
969名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:09:04.82 ID:/HVAVeuC
管理職の首は切れても
組合員の首は切れんだろ
970名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:10:25.99 ID:mqg9T5AF
日本では一体誰が儲かってるの?
教えてアルムのもみの木よ
971名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:10:54.19 ID:lw0naPB7
三方一両損
972名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:11:00.56 ID:fU7duKvx
俺インフラ企業だけどなんか怖いから管理職試験受けない

どうせ受からないってのもあるのは内緒

出世一番遅いし←
973名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:12:32.34 ID:sQDeIAHF
実質倒産か
サンヨーのラジカセまだ使ってるなぁ
昔使ってた洗濯機と掃除機もサンヨーだった
974名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:13:11.52 ID:iQTVbkdw
役立たずの組合なんぞ組合費をドブに捨ててるに等しい
975名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:13:25.94 ID:iE4QMkmR
>>969
三洋は仕事よりも組合の奴が多すぎ
976名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:14:27.37 ID:SSAfv3Nm
>>970

一番儲かってるのはNTTで、電機メーカーの中なら日立かな。
977名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:23:12.82 ID:FFWYbb2B
>>969
遠地に異動命令
978名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:40:32.33 ID:6o946Cad
>>968
ってか三洋一社、あるいは弱電数社が奮わないだけで日本の全体が赤字みたいに思い込む視野の狭さは一体何なんだ?

>>970
製造業だろ。
うちも普通に過去最高益更新で今年の賞与は6ヶ月超え。
まあ製造業は大概儲かってるから我社は埋没してしまうのか株価は冴えないな。
979名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:41:19.35 ID:aGB9In9R
雇用を減らす企業は国賊
日本を滅ぼす
980名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:52:40.90 ID:C04xSxjI
>>978
生産性を見ても日本では製造業だけが国際平均を超えてるもんな
981名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:53:45.89 ID:MLzTeAST
>>979
生産性の低いゾンビ企業が国を救うのか
JAL様々だな
982名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:54:57.98 ID:0N3/gjCD
非情だけどしょうがないかもね
983名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:56:24.43 ID:6Kz5F0fL
最近、選べるなら松下以外を店頭で選んでる自分がいる。なんとなくだけど。
984名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 00:57:41.95 ID:MLzTeAST
>>983
そもそも他の電機もリストラしてるべ
985 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/28(土) 00:58:41.37 ID:egFuCwlG
理系はこーゆー時強いよな。
大抵は工場や研究所勤務だから
986名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:02:31.30 ID:H94Qpeai
>>985
そのかわり大連から帰れなかったりするけどな
987名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:03:32.91 ID:4G5+zh6N
現場で作業すればいいんじゃないの
現場嫌とか言ってる奴は新卒でもあぶれてるしな
988名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:05:13.05 ID:7lRzIYUT
今までの人生は通じない。リセット。やり直しだ。
989名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:07:58.51 ID:dO7QVccB
大連は自転車通行禁止地域がやたらと多い変な町

これマメな。。
990名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:10:41.10 ID:2V3BOZjV
白鯛はどうなるんだよ?
991名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:10:57.93 ID:W7hKp+YK
>>985
工場はリストラされにくいだろうが、研究所なんてリストラの対象じゃね
992名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:12:27.58 ID:Thq29w4O
野中ともよ

どうしてる?
993名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:13:29.84 ID:kkNHdvDk
大手だから格が落ちる企業なら引く手あまたで問題ないでしょう
994名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:15:06.96 ID:dFn8z0nT
日本の車と電機のメーカーは数多すぎる
車も電機も3社くらいに集約しないと生き残れないんじゃないの?
995名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:16:59.91 ID:CK37C0k7
過去の商品は価値があっても、今の人材には意味が無いってか。

合併したら全員リストラされたって、無能の証明みたいなもんじゃねーかw
996名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:26:19.58 ID:+1VPoy9V
>>991
むしろ韓国がほしがる
997名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:27:34.21 ID:dFn8z0nT
メーカーの数を減らすか
メーカーはそのままだけど売ってる商品ごとにグローバルレベルにして維持するか
廃止するか決めて勝負どころを絞った方がいいと思う
998名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:29:21.39 ID:2V3BOZjV
白物以外の部署はガクブルだろうなw
999名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:29:21.75 ID:zZRnM4KH
電気屋なのに事務職やってるやつって落ちこぼれでしょ
料理屋でレジ係がコックより偉かったらおかしい
1000名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:30:16.45 ID:IzbbRcrV
>>999
俺は釣られないクマ(AA略)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。