【食品/中国】「爆発事件」影響でスイカ販売5割減…上海市 (毎日中国経済)[11/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【新華社】 中国上海市の山華果品市場ではこのところ、
スイカの販売量が前年の5割減となり、業者が頭を痛めている。

先ごろ、江蘇省の畑で収穫前のスイカが大量に破裂する現象が起き、
「爆発事件」と大きく報じられた。
その原因が成長促進剤の使用にもあると伝えられたことで、
消費者のスイカ離れが進んだ。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000004-xinhua-int
関連スレは
【農業】中国でスイカが次々に爆発 原因は成長促進剤か[11/05/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305772083/l50
【食品】果物などへの安全性の不信感が高まる中国でリンゴ“爆発”…消費者の問い合わせに専門家「生理現象」(Searchina)[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306393062/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:05:45.84 ID:eEsB2m7r
早く売らないと店が吹っ飛ぶね
3名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:12:05.63 ID:ygLOnnjb
スイカ 爆発 テンテン

ピンときたら30代後半
4名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:15:29.21 ID:Ql6QawzY
ガス抜きに横から包丁刺しいって
刺した瞬間に爆発するかもしれない危機一髪機能付き
5名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:18:41.10 ID:mTVLPmUJ
海の家涙目
6名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:05:00.07 ID:zkiH4t6N
街角であちこち爆発してたらアクション映画みたいでカッコイイ
7名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:16:13.03 ID:FfJ3sg6M
放射線の影響じゃないよ!絶対だよ!
8名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:12:25.07 ID:16nh+waD
中国の食品は話題が尽きないね
9名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:30:05.05 ID:qHKqDnbb
スイカジュースにしちゃえば?
10名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:56:44.41 ID:Mu+6SJnF
現地ではスイカジュースはあるよ。
でも値上げや販売取り止めは避けられそうにないね。
11名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:33:08.69 ID:vL9kjZVC
不買運動で自浄作用になればいいが
他に流してフルーツジュースや甘味系に変身して消費者の口に届くんだろな
12名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:44:58.37 ID:lfnEYcZ+
日本の放射能入り食品に比べたら、中国の毒野菜のほうが安全な気がする。
13名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 02:16:41.99 ID:8edzTu0+
爆発したスイカは売り物にならないから、収穫量が減って、
それで販売量が減ったんじゃないのか?

あと爆発というより、中から亀裂が入って割れるというかんじじゃないのかね。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 02:23:01.97 ID:lKrecaXJ
もうこれは菅が行ってうまそうにスイカ食ってあげるしかないだろ
15名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 03:23:42.81 ID:IOvFtN6B
結構向こうの消費者も敏感なんだな。粉ミルクの事件とかあったししょうがないのかもしれんが。
16名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:36:31.58 ID:f4FkGFyt
>>12
中国でも奥地は平気で地上核実験をしていたから、今でも残留放射能は強いよ。
なぜか「夏目雅子はなぜ死んだか」って本は無いみたいだけど。
17名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:07:12.59 ID:laVEQC5V
そもそも水不足が続いているので不作なのに爆発事故で更に販売が減っているんだよ。
18名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 08:09:09.60 ID:HZx+mrnt
>>12
輸入品はまあまあだが、現地の食材は「直ちに」影響が出るレベルだよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 09:28:11.10 ID:2f+nz3Hx
>>3
親方!いっしょに逝きます!!
20名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:45:29.26 ID:m/THZyUs
キテレツ大百科 「謎のスイカ爆弾!伝説のボウラー熊八?」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1721375
21名刺は切らしておりまして
ううむ、急に冷却すると、温度変化で釜や配管にひびが入って
爆発しちゃうんだよね。こっちも危ない。

点検前に異常が無ければ、少なくとも1週間以上、
可能であれば10日以上かけて、ゆっくり冷却してください。
緊急装置を使ってしまうと、釜が壊れます。