【自動車】ホンダ、燃料電池車を2015年に量産…コストを500万円以下に引き下げる意向 [11/05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 ホンダは2015年をめどに燃料電池自動車(FCV)を量産する。開発部門の本田技術研究所は「現在の電気自動車(EV)並みのコストを
目指している」としており、量産によるスケールメリットなどを生かし、第一歩としてコストを500万円以下に引き下げる意向だ。

 トヨタ自動車も15年までにコストを大幅に低減したセダンタイプの新型FCVを投入する方針。水素供給業者は全国100カ所程度に
供給ステーションを15年までに整備予定。自動車各社が車両の低コスト化に本腰を入れることでFCVの普及に弾みがつく。

 ホンダはFCV専用のモデル「FCXクラリティ」を栃木県にある生産準備部門で製造し、08年7月から米国で、同年11月から日本で
リース販売している。ただ、専用部品を多用するなど車両コストは高い。

▽ソース:日刊工業新聞 (2011/05/19)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110519beat.html
▽画像 ソース:Autoblog
http://www.blogcdn.com/www.autobloggreen.com/media/2007/11/fcx_clarity_101.jpg
http://www.blogcdn.com/www.autobloggreen.com/media/2007/11/fcx_clarity_129.jpg
http://www.blogcdn.com/www.autobloggreen.com/media/2007/11/fcx_clarity_111.jpg
http://www.blogcdn.com/www.autobloggreen.com/media/2007/11/fcx_clarity_106.jpg
http://www.blogcdn.com/www.autobloggreen.com/media/2007/11/fcx_clarity_165.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:44:06.65 ID:twEsDUjJ
500円の間違いじゃないのか。ブルジョア階級以外買えないだろ・・
3名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:51:35.12 ID:4g6i80Gf
水素の恐ろしさを知ったいまとなっては…
4名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:52:26.91 ID:u4rklzyA
なんか前と後ろで違うクルマをくっつけたみたいだね?
5名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:53:03.71 ID:lx41lLFd
水素の供給どうすんだろね。
6名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:54:56.28 ID:pWuVhDTp
燃料電池って久しぶりに聞いたな
電気でがんばればいいじゃん
自動車はガラパゴスじゃ生き残れないよ?w
7名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:59:31.22 ID:m/G1Mn+M
実用化されるんだ
8名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:01:28.81 ID:eSR2bFVp
だっせー
9名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:01:48.52 ID:paNme1mi
デザインが出っ歯な女なんですけど
再考お願い致します。

10名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:13:16.02 ID:u4rklzyA
水素の供給は原発から
電気の供給も原発から
11名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:39:32.91 ID:UpJjm74M
テロにでも使うのか?
12名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 02:43:17.92 ID:+xlOEX76

エタノールから水素取り出すんだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:05:44.87 ID:0T1aTCSC
日本車はもっとデザインに気を遣え。 多少燃費落ちてもカッコイイほうがいいだろ。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:05:53.89 ID:onv+NBhF
何故いきなり水素に逝こうとするのか。
天然ガスやLPGでええやん。
電気ガソリンハイブリッドよりCO2少ないし、安い。
電気自動車より安いし、燃料補給も早いし、航続距離もガソリン車なみ。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:35:48.03 ID:QAtO6xGg
水素の供給は太陽電池から水を分解してつくるからガラパゴス
でも関係ないだろ
16名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:37:17.38 ID:y3UkJqSb
車名はもちろん「 ホンダ・ポポポポーン 」
17名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 03:39:41.16 ID:L3e4rrsS
無理だと思うがねえ
値段もさることながら、FCVは、あのEVよりさらに問題がてんこ盛りだからなあ
航続距離意外に良いとこない、その航続距離もガソリン車よりいいわけでもない。
18名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 04:05:46.30 ID:BaovbJ5x
まーだFCVやってたのか。
去年から北米でFCXクラリティのレンタルを開始したのは知ってたけど、
そっから音沙汰なかったから頓挫したのかと思ってたw
ディーゼルに直噴、小気筒ターボにHV…。
コストパフォーマンスの悪いFCVの出番は無いな。
19名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 04:40:36.08 ID:SpLVHZNh
燃料電池のレースつくれよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 04:46:24.20 ID:gvNLnsh9
>>19
やるなら耐久レースだな
スプリントなら蓄電池の分野だし
sofcが効率65%ぐらい出るらしいし炭化水素ならなんでもおk
下手したら勝てちゃうかもねw
21名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:01:45.41 ID:sNjOVOzG
>>20
耐久レースってエコ・ランみたいなヤツ?規定量の燃料でより長時間走れた方が
勝ち、といった。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:33:42.08 ID:rWOr19L0
車より先に家庭用のエネファームにしたほうがいいのでないの?
今だったら、停電時でも使える仕様にすれば売れるだろう
家庭用である程度、技術を確立させたほうが
車にするときにやりやすいと思うのだが、
23名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:50:37.06 ID:A5dbcERq
コストが500万円だと市販価格はどのぐらいか?
700万円ぐらいか?
トヨタは販売価格を500万円以下だったように記憶しているが。
24名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:55:45.25 ID:rhE3ST0S
日産とトヨタはPEFCからSOFCに移行してる
ホンダはピントがずれてる
25名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 09:46:11.79 ID:jD2mHCHN
>>22
エネファームは、コンパウンド型ガスタービン(発電効率60%)に比べて効率よくないよ。
廃熱を温水利用するからエネルギー効率が60%を超えるだけ。(実際の発電効率は最大40%)
温水を大量に利用するような施設でなければ、廃熱利用が進まないから効率がより悪化する。
移動式のものであれば、廃熱がエネルギーロス(冷却が必要)になるのでもう少し効率落ちるでしょ。(30%とか)

で、これでは機械式のエンジンに負ける。(現状25〜30%)

こんな物を車に積む意味があるのか不明。
26名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 11:31:17.00 ID:iOODDmLC
フロントがインサイトと似てますね
2722:2011/05/24(火) 13:42:45.39 ID:dNZYBAGN
>>25
さすが2チャンネル、頭の偉い人はたくさんいるなww
素人の出鱈目な思い付きにも、7〜8割がたは、きちんとした返事が返って
くるからなww
で、おいらがこんな出鱈目を思いつた理由は
液晶の前例を見たからだ
20年位前だと液晶も海とも山ともつかないような存在で
プラズマや有機パネルとそう変わらない存在だったような気がする。
ただ、液晶の場合小さいパチ屋のディスプレイやしょうもない子供のおもちゃ
みたいなので小さい市場を確立して、その儲けをつぎ込んで
他のライバルを引き離したから
燃料電池も最初から車に載せるのだといって、無理をさせるよりも
地道に小さい市場を確保するのが先決だと思ったから
同じく電気自動車も、いきなり車を走らせるのではなしに、
段階を踏んで、乾電池→携帯電話→?→車
でその?部分を作り出してから、車に打って出るべきではと思っているのだ
まあ、スレとは少しずれるが、
?部分は、家庭用蓄電装置にすべきだと思うけどな
いまだと麻生さんのエコカー減税のパクリみたいな補助金がつけば
売れると思うのだから
28名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:14:18.87 ID:rhE3ST0S
ホンダが先鞭つけても
日産が方式確定して
トヨタが普及させる

FCVもご多分にもれず
ホンダがPEFCで先行しても
日産がSOFC方式かためて
トヨタがシェアとる
29名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:17:09.62 ID:gO+BCcO6
なんか、またトヨタにはめられそうな悪寒(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:34:08.83 ID:3P0AZ+Wa
>27
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/

ホンダもいろいろやってるけど、ガス会社も頑張ってるな。

マンションや二世帯住宅あたりでの売り込みとか、ちょっとスレ違いになりそうだが……。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:15:47.80 ID:gO+BCcO6
>>30
太陽電池+エコウィル(又は固定型燃料電池)+PHV充電スタンド付ガレージ標準装備で
そのうちホンダホームを売り出すんじゃないかと思うな
オプションに小型耕耘機とか寒冷地では除雪機、
お金持ちの貴方には滑走路&ホンダジェットも応談可
32名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:37:16.79 ID:YI9UvGug
>>31

いいなぁ
33名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:42:32.84 ID:TOgA0MQB
外車ってデザインださいからな。乗ってる奴もほぼDQNで笑えるw
34名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:20:21.30 ID:jD2mHCHN
エネファームは1KW程度の出力だぞ。
方や、乗用車用は2桁多い100kw(136ps)程度。(小型車なら50kwかな)

家庭用と比べるほうがおかしい。
35名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:57:25.05 ID:0kTMIobU
ホンダのパワートレイン戦略は明らかに失敗した、今まさに迷走の最中だ。

■敗パフォーマンスエンジン“AdvancedVTEC”はいつものごとく出す出す詐欺。
 “ホンダ信者”唯一の拠り所、タイプR用のエンジンも「時代に適合できず」ブザマな抹消。

■上級エンジン投入で期待されたV8は寄居工場までつくったのに中止。

■クリーンディーゼルは中止。

■どう考えても実用化出来ない燃料電池車への見切りが遅れて、
 作れば巨額赤字のお荷物FCXまで作ってしまった。

■どう逆立ちしてもEVとリンクしない、今のホンダHV戦略の誤りを修正して、
 ゼロから小型向け、大型向けのHVシステムを必死に開発中
 
多くのリソースを新HV投入するため、他のパワートレインの改良すらままならず
見て見ぬふりのホンダに明日は無い。
36名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:05:54.07 ID:jD2mHCHN
EVはダメだぞありゃ。
この先未来が有るのはPHV程度だろうな。

エネルギー効率考えたら、HVが一番マトモ。
37名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:25:13.80 ID:gvNLnsh9
>>34
燃料電池の出力は低くてよいでしょ
加速したい時は蓄電池だかキャパシタだかから取り出せば良いんだし
100kw常時使うシーンなんて200km/hで定常走行とかそういう世界だろ

sofcは文句なしの有力だけど始動性に難があるのがな
家庭用にはいいかもね
38名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:13:54.80 ID:tCooczbg
sofcはバスやトラック、業務用とならいけるんじゃないかな
39名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:22:03.21 ID:c4u+tQlw
>>34は何が言いたいんだか・・・?

逆に車載用100kWシステムが500万で出来れば
家庭用1kWの基本システム原価は5万まで下がるってこった
給湯システム込みで20万前後で出せるということ

40名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 12:09:57.23 ID:8/wQJAfm
>>37、38
日産が考えてるのはEVにsofc搭載したレンジ拡張。
つまり近距離はEVのみ、中長距離は始動後EV走りながら
sofc稼働温度までウォームアップ。

ひょっとして、内燃機関も積むトリプルブリッド
BMWの方式ですが。
41名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:26:24.09 ID:cRRSxLVO
ホンダが作るものはたいしたことないと思い込みたいかもしれないが
燃料電池車でのトップランナーは間違いなくホンダだよ。
ホンダの考え方はスタックと水素充填の規格を最適化して
最小限のバッテリー容量で成立させるコンセプト。
スタックの性能と水素タンクの性能規格で
ホンダがいち早く最適解を見つけて突っ走っちゃったから
他社はもう追いつけないんだ。

だから、スタックや水素タンクで追いつけない部分は
バッテリーをたくさん積んで外部充電に頼るという逃げ道で補おうというのがトヨタと日産ね。
いわゆるレンジエクステンダー。
ホンダに見劣りするのがバレないように
SOFCを使い効率の高さだけを比較材料にして
宣伝商戦も乗り切るだろう。


42名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:02:46.20 ID:9+Ny8hsj
>41
ホンダの場合はFCXに投資し過ぎたって部分もあるね。

モーターはフィットのEVにも採用したけど。
43名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:32:55.09 ID:Arh4+2xd
別にホンダがFCVで一番進んでいようが将来無駄な凍死だったと
言われるんであればどうだっていいわけだが。
俺は現状、一般普及は無理筋だと思ってる。
44名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:34:45.46 ID:cRRSxLVO
勘違いしてる人も多いけど今の段階なら燃料電池車の開発費ってね、
自動車メーカーにとってそんなに負担じゃないんだよ。

自動車メーカーにとって新車開発費は千億にもなる。ン百億は使うエンジン開発費と比べても全然たいしたことない。

なぜなら、自動車メーカーなんだから当たり前だけど新車販売は
開発から製造から販売、そしてアフターマーケットのところまで金使って会社全体が動くわけよ。

でもFCXなんて最初からリース販売する程度だし研究所が負担する開発費+α程度。



45名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 16:56:34.47 ID:FDUhfHdV
マツダのが進んでるんだとばっかり思ってた
違うのかよ
46名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:23:52.83 ID:0HiCVH5D
グーグルアースで見れば分かるがホンダの栃研とトヨタの東富士研の巨大さに
驚く。他業種ではこれほどの巨大な研究開発施設は見当たらない。しかも世界中に
点在する施設の一つと言うのだからね。
マツダや日産は工場と一体になっているから分かりにくい。
47名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:28:18.71 ID:spS/4pDH
>>43
燃料電池車が普及しなくても、燃料電池は残ると思うよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:59:44.00 ID:3oDP4GYI
そうそう
バカは短絡単細胞だから困る
49名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:23:22.58 ID:T8cHIXaJ
>>40
SOFC可能なんかな?
疲れてSAで小休止したらまたEVモードからやり直し・・・すぐバッテリー切れ?

>>41
トヨタってSOFC方式に移行したの?ずっとPEFCだったと思ったが。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:02:59.99 ID:RgKIU7si
研究所はマジでデカイ。一万五千人働いてるんだとか
51名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:02:42.26 ID:nNJUo1lo
1kW当たり5万円?
52名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:46:23.36 ID:XbsZJZrw
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
53名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 08:50:57.53 ID:fhPNXs81
燃料電池も太陽電池も効率化もとめるとより複雑になるよ

燃料電池は水素高圧タンクつまないでガソリン改質高温度稼働のSOFC
太陽電池は、太陽光集光で液冷方式

こうしないと原発の代替なんかできない
54名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:05:39.22 ID:VsCklV9a
太陽電池はいくつか研究されてる物だと今の形でまず高効率化されそうだが。
まだ効率はたったの15%でそれを高めるのが重要だからな
液冷とかそんな面倒そうなのはその後だろ
55名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:36:04.53 ID:EYBXvm41
>>41
SOFCは作動温度が高すぎて話しにならん。
Na系の電池を載せて、作動ストップしないように動かせば別だがね。
60%んp変換効率は魅力的ではあるが、実現性があるかどうか...
56名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:39:28.69 ID:VsCklV9a
業務用途ならさほど問題じゃないだろうよ
後は代替エネとコスト
57名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 10:41:18.05 ID:5UyglUMg
数年後の2015年には普及価格まで下げて販売しようという段階にあってだな、
ホンダはラインナップとしても自前で水素ステーションを持てるからさ
水素インフラに対する矛盾がないんだ。

でも他社は水素インフラを持てないからね、
無い物をベースにした開発なんかできないだろ?

だからいまあるインフラ、つまりガソリンを改質するしかないわけで
もうトップランナーであるホンダと同じ道は進めないわけ。


ま、SOFCへの舵切りは事実上の敗北宣言ですなw
58名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:15:37.51 ID:VsCklV9a
その水素インフラとか自体がFCV普及無理の大要因の一つなんだが
だいたい水素インフラ整備とかどうみてもEV以上に厳しいし、10年経っても
現状と大して変わらんのが関の山じゃないのか、減ってても可笑しくない、いや可笑しいかw
59名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:42:43.36 ID:aJrG/nNd
>>58
確か水素インフラ整備みんなで進めましょうって合意したんじゃなかった?
同じ水素研究してたはずのマツダさんボッチにされて
ツダヲが発狂してたじゃん
60名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 01:47:13.96 ID:aJrG/nNd
61名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 05:37:19.38 ID:w/1YhIkL
>>57
まじでSOFCに舵切ってる?ソースある?
どの会社もガソリン改質なんて10年以上前にやめて、純水素に切り替えたはず。
今更戻ってるなんてとても信じられん。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 09:12:55.67 ID:Ws2LSke4
そういえば、アメリカでトヨタが水素ステーション作ったけど
最初のお客様がホンダのFCVだったという話があったな。
63名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 09:19:03.03 ID:YlU33cpI
10年経っても同じ話してそう
64名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 20:27:58.47 ID:HiS1Zc3s
>>45
マツダがやろうとしているのは水素ロリータじゃなかったか?
65名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:21:34.78 ID:nI/KapNi
トヨタとホンダって裏で手を組んでるのか?
66名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 01:57:55.90 ID:MjT0t79g
>>57
500万円でしょ。「普及」価格は200万円以下。
67名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 02:13:07.24 ID:3kGZbB60
燃料電池なんてエネルギー効率も悪いし利点ゼロだろ
カーボンオフセットなら内燃機関でもセルロースバイオエタノールとかあるし
68名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 02:18:05.25 ID:2KRXsKhp
>>65
戦前からずっと、トヨタあってのホンダ。
69名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 11:29:37.69 ID:2e+PEmgx
水素はメタンハイドレートからCO2を出さずに抽出できる技術を開発中。
天然ガスでもできるはずだよな。
70名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 11:51:22.79 ID:wr+YPpQK
>>68
戦前からホンダがあるって、どこの平行世界デスカ
71名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 11:53:37.60 ID:YRFzzzOh
>>3
ヒンデンブルグの時代かよ
72名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:04:25.60 ID:LOR+Wh5m
大阪民国人とっての戦争は、多分、朝鮮戦争なんじゃないか?
京都の人にとっては、先の大戦が応仁の乱のようなもの。

そういえば、今度、大阪民国の映画が放映されるらしいな。
「プリンセスウリナラ」だったっけ?
73名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:07:36.64 ID:t++QGgdo
車自体がオワコンだけどな
74名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:26:08.40 ID:2KRXsKhp
>>70
東海精機を知らない人?
75名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:32:44.81 ID:N+Seeyo1
量産コスト500万ってことは販売価格1000万位なのかな?
76名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:05:07.68 ID:8bFGxK0y
ナトリウム冷却で50%超え >>71
77名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:14:00.49 ID:rYHKBrGr
燃料電池自動車を単体ではなく、太陽電池や蓄電池、コジェネと組み合わせた
スマートホームの一部として売り出すのではないのかな。

家につなぐと発電機の代わりになるとか。
78名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:17:39.13 ID:J3notdH7
ホンダ、さいたま市でスマートホームシステムの実証実験を実施
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/24/037/

全部つながってるのさ
79名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:21:05.15 ID:9GG7kfmB
車としてだけでも売り物になる物じゃないと駄目だろうよ
80名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:31:07.33 ID:kRL8Cf6l
そうだな。トヨタを抜いて最高益出すぐらい売れてないからな。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:35:48.60 ID:9GG7kfmB
この売れそうもない車の話をしてるんだが、何を必死になってるのやら
82名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 14:52:42.84 ID:m6o1P3hT
ホンダKYだな
原発収束してから出してこいよ株価対策
83名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:15:05.06 ID:BCLdN3Kq
比較するならこう。

@ソーラーパネル(発電)+エコキュート(給湯)=オール電化


Aソーラーパネル(主発電)+エコウィル(給湯&補助発電)=電気とガス





ホンダのコージェネはAに加え、
天然ガスを改質する形で水素を精製してFCVに使うコンセプト。


すると
ソーラーパネル→自前(ホンダソルテック製)
給湯ユニット(ホンダ製ガスエンジン)
改質機(ホンダ製)
燃料電池車(ホンダ車)



トヨタでもここまでできない。



84名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:18:53.91 ID:LOR+Wh5m
>>83
トヨタはームはパナホームと提携したぞ。
下手すると、家電まで直流化するかも知れん。
85名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:35:07.89 ID:jI4ePGIC
この車、水素爆発は大丈夫なのか?
86名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:36:23.06 ID:eqnEfdUQ

また、脱税カーか。

道路特定財源払えよ
87名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 17:11:51.98 ID:t7F6mCeh
ID:eqnEfdUQ
本当に頭が悪いんだな。
88名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 17:41:18.95 ID:0EHpnKfJ
自販機くらいのサイズで水道水から水素精製できる機械を欧州で開発という記事があったな
そのサイズなら既存のGSにも置きやすい
水素の一番のメリットはガソリンと同じように出先ですぐ対応できて車自体が自宅の発電機になること
あとはスタンド数のみだ
89名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 18:19:52.96 ID:Z7v8Qy4S
水素の危険性を考えれば普通のEVスタンドに比べてメリットがない
90名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 18:35:57.38 ID:vyhoSURV
EVにせよ、これにせよ100万以下まで下がらんとダメだろうな
そうでなければ車も普及せず水素ステーションも赤字で終わり
つか電車の方がエコ()だよね
91名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:04:41.98 ID:egcwjtOf
トヨタの本命。燃料電池車。
http://www.youtube.com/watch?v=nKPw7T5p51A
製造コスト500万円の燃料電池車 トヨタ発売へ 読売新聞2010年6月16日
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100616-OYT8T00393.htm
2011年1月4日(東京新聞)→「トヨタFCHV-adv 2014年に一般向け販売へ」(トヨタ FCEV 2014年で検索して)
92名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 12:07:12.14 ID:egcwjtOf
米国のLPガス埋蔵量は無尽蔵、しかし国家戦略で輸出を禁止している。日本にも売らない。
(アメリカ人もガソリンの高価格に負担感がある。トヨタ、米国では燃料電池車は売れると判断。開発を急ピッチ。)
http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/g/g17_doc/pdf/2011_03_takamatsu.pdf  2011年3月25日。5ページから。
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/3/3559/1005_out_h_shale_gas.pdf  2010年5月 欧州: シェールガスの可能性。
93名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:34:19.48 ID:KXsS3ADl
>>88
ttp://www.honda.co.jp/news/2010/image/4100128a.jpg
太陽光パネルが大きいけどサイズはこんなもん。
自販機サイズってでかすぎるわ。
94名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 01:41:43.46 ID:fzHD6CJW
>>92
それ、かなり前から燃料電池ビジネスの話で
トヨタがプリウスに夢中だったころ、
ホンダが燃料電池に傾注してきたのはそのため。

トヨタは急ピッチも何もないよ。いまさら気付いて慌ててホンダの後追いしてるだけ。

95名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 02:30:14.13 ID:lJ9Zt5Ko
FCなんて普及しないっしょ。
96名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 12:22:18.36 ID:wityj8EM
だよなあEVよりはるかにサギだよ実際
97名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:28:00.11 ID:4sqC+op9
EVに対するメリットは、燃料の補給時間が短くて済むことくらいか
98名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:48:18.71 ID:j5+z8MYx
>>34
エネファームは1KW程度の出力だぞ。

知らなかったエアコンも動かないんだ・・・
99名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:55:55.73 ID:wmal/GWs
>>98
エアコンの消費電力が1kwって24畳クラスじゃねえの?
分かってると思うが4.0kWや5.0KWはMAX表示だよ。

8畳に置いてる家のエアコンで28度、弱風でも200wくらいだぞ
100名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:19:59.62 ID:4wPScfP7
FCVは水が出るだけだからクリーンなんて言ってるが、
案外その水が思わぬ落とし穴になるんじゃないかと思う。

例えば水でスリップ事故の多発とか。
路上のゴミと水が混ざって常に不衛生な状態になるとか。
スーパーゲリラ豪雨の出現とか。
101名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:28:11.65 ID:ogJRulbH
>>95
現在のガソリン車の事実上の後継だろ。水素スタンドで水素税を強制徴収可能。
既存のEVも無線通信技術で走行距離に応じて課金する事になるだろうが・・・。

どうしても自動車関連税収を確保し続ける必要性があるから、水素FCVがメインになるのは既定路線じゃね?
102名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 01:40:05.26 ID:44RpWNkw
>>101
大量の水素をどうやって作るの?
103名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 01:45:50.02 ID:d7tdrHHo
>>1
塗装は素晴らしい。以上
104名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 01:49:00.30 ID:d7tdrHHo
>>91
随分控えめなコピペになったね。以前は

>(ホンダ、燃料電池車の一般向け販売のアナウンス、まだ無し。製造コストも1億円のまま)

とか、↓の共同声明があるのにデタラメ書いてたよね。

燃料電池車を2015年に量産販売へ、トヨタ、ホンダなど13社が共同声明
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110119/105683/
105名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:37:24.35 ID:JzIhHS0K
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
106名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 11:49:51.95 ID:vPTvwCqI
>>101
なるほど。後継がないまま、電気に集約されては利権屋として困るもんな。
107名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 07:22:45.83 ID:Yddf97l2
まず2100年までの気温上昇を地球環境に大きな影響のない2度上昇以内に抑える為には
先進国は2050年までに90%CO2を削減する必要があるという前提条件がある。
削減出来なければ、CO2削減以上のコストをどの道、後々支払わねばならなくなる。
台風の巨大化被害甚大化、旱魃、異常気象の多発、海水面の上昇、低地地帯の堤防嵩上げ、
病原菌対策など。

90%削減を達成可能な技術は自動車分野では電気自動車と燃料電池車以外にはない。
もちろん燃料電池車の燃料となる水素はCO2をほとんど出さない自然エネルギーか原発から製造
する以外には認められない。火力発電のCO2貯留技術も開発中だが貯留に適した地層が絶対的に
不足しており遠隔地までCO2を移送するのにはコストが嵩む。大規模安価にCO2貯留するなら
深海貯留しかないが、それでは毎年一定量が海水面から空気中に漏れ出してしまうので90%削減は
達成出来ない。

電気自動車と燃料電池車については大量生産すればいずれガソリン車+50万円から100万円程度
の価格まで下げられる見通しは立っている。そのレベルまで低価格化すれば後は炭素税の導入と
途上国の経済成長に伴う地下資源の高騰、炭素税の導入と補助金制度などの複合でガソリン車を
市場競争の中で打ち負かすのも夢ではなくなる。

現状技術の延長線上では電気自動車の方が車両効率は高いもののは航続距離と充電時間の問題で
どうしてもガソリン車を代替出来ない部分があるので短距離は電気自動車、中長距離は燃料電池車
という住み分けが考えられている。リチウム空気電池など革新的なバッテリー技術が開発されて
電気自動車の性能が飛躍的に伸びれば燃料電池車は無用の長物に成り下がる可能性も否定
出来ないが、現状見通せる範囲の技術ではやはり能力の不足する電気自動車より燃料電池車が
自動車社会の主流となる可能性が高いと思われる。

それが自動車会社の勝ち組、トヨタとホンダが燃料電池車に力を入れ、普通に戦っては勝てないと
分かっている負け組、ニッサンや三菱が勝ち組が力を入れない電気自動車に賭けて一発逆転を
狙う理由でもある。
108名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 20:35:47.57 ID:h00Bhr+k
>>107

ニッサンはもう完全に負け組だよね。www
トヨタ、ホンダに追随することさえできないルノー(笑)の子会社www
どうしてここまで堕ちた?
109名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 21:55:56.52 ID:iSi1XXhH
100万〜500万の車で新規格の車が、何もせずに普及して売れると思っているらしい。
1万円以下の高性能耳かきは物によっては売れるかもしれないが、
100万円の単なる耳かきが売れると豪語する不甲斐なさ。電気自動車も今の販売状況、終わっているしな。

滞留は許されない会社のくせに、下請けに押し付けるだけで、開発能力がないからな。

経営の読みの暴走も著しすぎる。そろそろホンダもソニーの如く、死が近い。
110名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 22:16:09.39 ID:+gbQJMFj
世界で初めてカーナビを作った有名な会社があってね、
当時は満足な記憶媒体がなくて地図データを納める手段がなかったんだ。
だから地図を紙芝居のように差し替えるという、
今考えるとウソみたいにローテクなナビだった。
開発者がイメージする記憶媒体に唯一、マッチしそうなものがHDDだった。
当時、HDDというと完全な防振設備が必要で車に載せるなんて誰もが不可能と言い、
価格はたったの数ギガ程度で百万円以上のシロモノ。
夢のまた夢の、そんなHDDが今、10万円台とかで当たり前のようにカーナビに使われてるわけ。

燃料電池車だってインフラだってどうなるかわかんないよ。
111名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 23:55:57.68 ID:MZpXl2pd
>>110
システムなら、コストダウンは可能

白金触媒、電解質膜、カーボンペーパー、水素タンク、水素インフラ
どれも、原料から高コストな物ばかり
正直普及はないでしょう

この分野に注力するのもありだけど、並行して他をやってるもんだよ
112名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 00:00:55.26 ID:/Q76U+Sg
燃料電池の電車なら可能性はあるだろう
113名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:18:38.16 ID:OCvD9Hri
>>112
車体重量が増えるからな・・・
外からエネルギー供給出来る電車に燃料電池搭載するメリットは何?
114名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:40:11.92 ID:4Vq5+WWj
>>5
将来にわたって最も安価な水素源が、都市ガスの改質だからな

大規模にやればエネファームより多少はマシかもしれんが、燃料で直接車を走らせるの
には太刀打ちできん
115名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:44:44.77 ID:xUrCdY9h
水素供給は高圧ボンベ?エタノール?アンモニア?
116名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 08:53:58.30 ID:Llvkm3AY
いっそ移動式発電機のコンセプトで作ってほしい。
そうするとセダンより1BOXのほうが受けるだろう。
117名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:25:57.20 ID:nCVxtzDM
有機ELとかFEDとかのディスプレィと同じような運命を辿っていきそう
液晶(HV)に勝てずに終わっていくような
118名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 23:57:42.56 ID:Umf1NJaq
HVには勝てないだろうが、いつまでもHVでやっていけるとも思えないんだよなあ
枯渇まで行かずとも、石油か激減したり、倍の価格になったらどうするよ
いずれはそうなるんじゃないのか、その時にどんな車が残るかだ。
でもFCVは俺は期待してないけどなw
119名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 04:27:53.29 ID:NPI0/ivk
3億円だった燃料電池車が500万円になるのに15年とすると
更に10年か15年後ぐらいにはガソリン車と大差ない価格になっていても不思議はないな。
120名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 04:46:15.34 ID:XmcXufJV
トヨタは準備が出来た上で公表するが、ホンダは実現の目処もない状況で公表する。
進化型VTEC、クリーンディーゼル・・・公表したのに出せなかったものが多い。
121名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:11:49.61 ID:AEYrK7mc
燃料が水でそこから水素取り出して発電
んで排出するのは酸素のみなら凄いし手軽なのに
燃料が水素ならスタンド設備的に普及がなかなか難しいな
122名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:20:24.15 ID:2ojIj9PQ
HVは、エンジンと電池で、車体重量も重くなる。
部品数も多いので、製造コストがアップする。小型車化が難しい。
これらは、トヨタも認めている。

燃料電池車は、小型車化ができる。製造コストも、確実500万以下にできる。
123名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:22:41.56 ID:2ojIj9PQ
米国のLPガス埋蔵量は無尽蔵、しかし国家戦略で輸出を禁止している。日本にも売らない。
(アメリカ人もガソリンの高価格に負担感がある。トヨタ、米国では燃料電池車は売れると判断。開発を急ピッチ。)
愛犬ポチにも、売らない。
http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/g/g17_doc/pdf/2011_03_takamatsu.pdf  2011年3月25日。5ページから。
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/3/3559/1005_out_h_shale_gas.pdf  2010年5月 シェールガスの可能性 欧州も石化資源大国へ
124名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:53:37.03 ID:yaFUWAiQ
ただでさえ子供すくねえんだからガキ好みの内装やめてけれ・・・
125名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:57:12.58 ID:1lYxbwGS
>>31
なるほど、トヨタより先行しそうだな、
政府もスマートグリッドとか推進すればいいものを、

また民間が頑張っても政府が原発や電力会社の利権にしがみついてるうちに、世界市場を他所に奪われる、の図か!

126名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 05:57:18.52 ID:J2Cg1fAQ
FCXが1億だったか
127名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:21:41.15 ID:GpspBTEH
>>119
3オクという価格自体、根拠ないんじゃない?開発費用にそれくらいかかるし、台数も少ないので
1台辺りの価格はそうなるんじゃないの
それにタック自体はここ数年、そんなに価格は下がってないんじゃないの?
128名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:30:54.38 ID:GpspBTEH
>>127
→スタック自体
129名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 21:41:21.99 ID:mtGemdYC
2億4500万円とかだったらリアルかも。
130名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:46:50.18 ID:N3AMmRKj
スタックは今50万円程度

価格は単に開発費/台数で高いだけだよ
131名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 20:58:56.03 ID:WDiaqFmq
>>130
ソースは?
内訳教えて
触媒だけでも、それ位いくんじゃない?
132名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:15:54.96 ID:cX4EzA2e
ヒュンダイがやっとハイブリッド車を出したと思ったら、ホンダは燃料電池か・・・
133名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:23:34.24 ID:kl7J0lSa
>>132
燃料電池なんてどこの会社も開発してる。
でも一般人の買える商品化のめど全くたっていない。

ホンダにしたってそう、量産化してやっと500万以下とか売れるわけないし。頭悪すぎる。
最近のホンダ、会社に全く勢いがないし、かなり焦ってるんだろう。
134名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:26:10.77 ID:RDxOSFs3
>>133
直近の決算で過去最高益上げてるの知らないの?w
息してないとこ見失ってるね
135名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:28:29.94 ID:WDiaqFmq
高圧水素タンクだけで、百万以上するんじゃない?
高圧水素なんて素人ユーザーが取り扱えるレベルのもんではない気がする
一度、トラブル起これば、即アウトでは?
136名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:35:33.32 ID:eMA51QQI
悪口しか言わないあのトップギアで絶賛だったなFCXクラリティ
137名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:36:12.38 ID:kl7J0lSa
>>134
だからホンダの利益は4輪のものではないと。。決算くらい読んでほしい。
138名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:40:08.62 ID:RDxOSFs3
>>137
何がだからなんだ?
足元疎かにしてると恥かくだけだぞ
139名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:42:12.96 ID:6+jgKrmZ
500万の車なんてマスで売れるかよ。。
大衆普及は30年後だな。
140名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:44:27.67 ID:rQTuuASx
>>137

アホかおまえは。
4輪抜きでどうして5300億の利益を出せるんだ。
4輪抜きで5300億の利益が出せるならホンダはトヨタなど足元にも及ばない最強企業だ。www
141名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:49:33.43 ID:kl7J0lSa
>>138
ホンダの4輪の売上が急ブレーキかかってるのは紛れもない事実だろ。
米中日でも軒並みシェア急減だし。

商品に魅力がない事がばれて来たんだよ。国内ではDQN専用車とか言われる様になってるし。

流れを変える為の燃料電池車発表だろうけど、15年発売とかまだ生産規模すら決めてないのバレバレだし、
鳩山じゃないんだから、そんな状態で発表されてもって感じ。
142名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 21:51:58.81 ID:rQTuuASx
なんだkl7J0lSaは頭の悪いアホだったか。

アンチホンダってkl7J0lSaみたいな脳のないゴミばかりだ。www
143 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 76.2 %】 :2011/06/10(金) 22:04:05.87 ID:q/xaoGLq
>>141
>国内ではDQN専用車とか言われる様になってるし

それこそソースだせよハゲw
144名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 22:27:28.13 ID:WDiaqFmq
ホンダの4輪の売上が急ブレーキかかってる
のは震災の影響だけでしょ
145名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:00:55.43 ID:UWVYXC0W
>>137

決算資料くらい読んでから書けやwww
146名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:19:56.83 ID:TJbuinrG
>>110
太陽電池や風力もそうだが、燃料電池もすでにその道をン十年前に通過してもう価格が下がらないところまできているもの。HDDで言えば普及期で、もう価格がサチっている。
黎明期から普及期のコストダウンカーブが普及期以降も継続するわけないだろ。

燃料電池車だってインフラだってどうもならんことはわかっている。
147名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 04:42:34.33 ID:efkMMvII
>>1
>量産によるスケールメリットなどを生かし、第一歩としてコストを500万円以下に引き下げる意向だ。

量産によるスケールメリットといっても、燃料電池はプラチナなどのレアメタルが大量に必要だから不可能。
あと、事故が起きても水素が爆発しないように自動車内に貯蔵するためには、すごく金がかかる。

今のEVは一台あたり150万円の政府補助金が使われてるらしいが、
燃料電池車は一台あたり300万円くらいは補助をうけないと500万円以下にはならないだろう。
148名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:55:30.15 ID:ZI/Jyadn
トヨタ自動車は15日、2015年に本格販売を目指している燃料電池車の製造コストが、500万円前後になる見通しを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100616-OYT8T00393.htm 読売新聞2010年6月16日

2011年1月4日(東京新聞)→「トヨタFCHV-adv 2014年に一般向け販売へ」(トヨタ FCEV 2014年で検索して)
149名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:57:03.35 ID:GUevLQHq
>>141
4輪専業のトヨタと同じメガネで見たって意味ないよ。
無意味に4輪に固執せず柔軟に計画を変更しているからこその高い利益だろう。
150名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:03:12.14 ID:ZI/Jyadn
HVは、軽量化、小型化が難しいとトヨタ自身が認めている。

燃料電池車は、HVより、組立部品が少なく、製造コストでも有利。
小型車にも、向いている。
151名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:10:48.75 ID:TsBXoWg+
遂に本命が市販されるのか、素晴らしいな。
152名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 10:20:57.72 ID:A3Pg1bJt
>>147
なんて馬鹿な奴
153名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 11:46:24.34 ID:/F+1tF/z
花火あげてるだけで到底普及するとは思えない
2,3年でだめならずっとダメな気がする
154名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:40:50.55 ID:ZeynQPkY
燃料電池車が普及したら完璧でしょ
155名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:19:10.22 ID:Fni9MrOj
とこかでUFO的なの開発してないのか?
もうタイヤ転がすなんてやめてほしい
原始時代から変わらないよね(>_<)
156名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:48:35.33 ID:Xt+WvonM
>>155
もし個人乗りUFOを開発成功したって、危なくてそんな乗り物一般人に売れないだろ。

世界中がテロだらけになる。
157名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:02:11.22 ID:LVFDCRCy
節電が最大の追い風になるかもしれない。
500万円で停電に負けない家にするんだ。

【電力】関西電力、15%節電要請へ…原発再稼働しない場合[11/06/10]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307663148/
158名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:04:02.30 ID:fC7UYi8D
JRでさえ燃料電池試験車はろくに試験しないで蓄電池かハイブリッドに的を絞ったのに
159名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 21:53:26.33 ID:YbT2kRiW
正直、車に興味がなくなると
ジェームスに行く機会も減ってくるな
160名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:27:01.91 ID:u7KoZZSU
昔はハイブリッドなんて流行るわけないと言われてた
プリウス乗ると感電するから危ないとか言ってた
おっさんがいたなw
でも時代は変わった

燃料電池車はまだまだ問題があるが可能性はある
電気自動車も10数年すればある程度普及するんじゃないかと思う
161名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:27:02.58 ID:YbT2kRiW
誤爆でした…
162名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 23:39:54.34 ID:NiX/XG+l
別に全く問題ないとは思うが話はともかく
163名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:43:16.73 ID:8P3liDZ8
EVの電池の性能向上、価格低下に勝てるのかなあ?
164名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:49:50.25 ID:TpddFzTI
水素発電所造っちゃえよ
165名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:55:32.65 ID:Ul9nVPbM
ホンダが試作車を発表すると同時に日産が販売始めて、その後をトヨタが追って市場を制覇するパターン。
166名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 01:41:25.27 ID:ykJ/cimR
どんなものでも可能性はゼロではないとは言える
それを現実には無理と言う
167名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 02:34:30.12 ID:gxOwsHQA
激しく同意だわw
168名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 17:09:04.23 ID:2SrO2l36
10年以上前から「21世紀初頭には実用化」「○○年の量産化を目指す」などなど
各企業がさんざんぶち上げているが、未だに実験段階だからな
ま、街中をぐるっと一回りできる程度のバスや乗用車はできてるから、価格を無視すれば
だいぶ進歩はしてるけどね
169名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 18:16:15.15 ID:/4t5cUz6
米国のLPガス埋蔵量は無尽蔵、しかし国家戦略で輸出を禁止している。日本にも売らない。
http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/g/g17_doc/pdf/2011_03_takamatsu.pdf  2011年3月25日。5ページから。
http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/3/3559/1005_out_h_shale_gas.pdf  2010年5月 シェールガスの可能性 欧州も石化資源大国へ
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/254.html ←「シェールガス革命」
http://www.paj.gr.jp/eco/fuelcell/fuelcell03.html ←燃料電池車への水素供給
170名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 12:22:40.47 ID:6CK3Fdes
EVに対するメリットは、エネルギー充填速度の速さくらい?
FCVのコスト低下と、EVの超急速充電の実用化のどっちが先だろうな
171名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 12:32:42.43 ID:wVOxoezx
トヨタ、燃料電池車に莫大な開発費を投入している。
売れる目算がある。
172名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 13:40:40.51 ID:jQIUH6kR
トヨタは売れる目算があると言うよりも万一でも可能性がある物は万一の成功のために
全方位で開発やってるだけ。それだけの体力があるから。
FCVの目算自体はどうだかね、万一はともかく可能性は低いって思ってるかもよw
173名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 13:56:52.13 ID:0t2736db
トヨタにあるのは、
「ホンダがやってることは正しいに違いない」
という性善説だけ。

174名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:24:41.58 ID:GWW1TvjE
あるかよそんなのw
だいたいホンダ間違ってるの何度もあったじゃん
むしろ多い方じゃねえのw他の業績で助かってるだけでさ。
いや、別に悪いとはいわんがね、技術屋としてはいいのだろうが
175名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:58:41.39 ID:MojgVLex
いや
ホンダがやってるからうちはリスク考えなくても始められるってだけ
176名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 20:59:34.60 ID:MojgVLex
パイオニアに対するパナソニックの姿勢と同じ
177名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 00:28:34.75 ID:pKoaiza9
>>175

いや、リスクはもの凄くあります。失敗したら当然だろ
178名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:11:53.42 ID:nmmflwE3
もともとバッテリの対抗馬なんだから、バッテリよりも高いと意味がないよな。
179名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 08:51:16.05 ID:Mreo/xAY
>>177
リスクがないとは言ってないが?
文盲?
180名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 15:33:14.61 ID:pKoaiza9
文盲はお前、リスクはあるのに、考えなくても良いって事はありえない、あふぉかと
181名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 17:10:12.41 ID:zjTek3ac
>>180
社会経験ないんだな
182名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 18:05:32.09 ID:pKoaiza9
お前と一緒にするなよw
183名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 00:14:02.34 ID:yDl4+Ob1
水素タンクなんて、値段下がる見込みあるの?
184名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 11:03:17.72 ID:AZhvSHud
>>183
手作りが機械生産になればすごい差だろ
185名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 23:24:49.53 ID:yDl4+Ob1
>>184
TYPEV、Wで使われる炭素繊維はもう値段下がらないよ
186名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 00:37:07.16 ID:+bSoBoxi
>>185

という願望ですねわかりますwww
187名刺は切らしておりまして
   ???           ??        ??
   ???????       ??        ??
???????????     ???    ??????????
   ?????????   ???      ???????? 
??????????    ?????    ?????????     ??????
 ?????????   ???????   ?????????  ?? ??????
??????????? ????  ??   ?? ??      ??
???        ????   ??????? ???    ???
?????????? ???    ??????? ?????????
  ???????? ??       ??       ????