【鉄道】JR東海 新幹線利用19%減…4月 旅行需要低迷続く[11/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/04/21(木) 10:29:51.66 ID:???
JR東海は20日、今月1〜19日の東海道新幹線の利用者が前年同期比で
19%減ったと発表した。
東日本大震災の影響で旅行需要は大幅に低迷しており、山田佳臣社長は会見で
「今年度1年間は相当厳しい経済情勢が続くと覚悟している。影響がいつまで
続くかは分からない」と話した。

2027年に東京−名古屋間の開業を目指しているリニア中央新幹線計画への
震災の影響について、山田社長は
「現行の地震対策を変更する必要はないと考えている。必要な対策があれば、
貪欲に取り入れていきたい」と述べた。

東海道新幹線の旅客数は、震災後の3月11〜31日は同29%減だったが、
ビジネス需要が回復傾向で4月に入ってからは若干持ち直した。
ただ、ゴールデンウイークの新幹線と特急の指定席予約は19日時点で
前年比約2割減になるなど、旅行需要の低迷が続いている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110421k0000m020176000c.html
■JR東海 http://jr-central.co.jp/
 2011年度月次ご利用状況 PDF[98kb]
 http://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/_pdf/000011119.pdf
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9022
関連スレは
【鉄道】東海道新幹線、利用者29%減 3月の下落幅は"過去最悪"に--JR東日本 [03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301407602/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:31:07.05 ID:rkadVW6v
出張も減ってるよ
3名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:32:07.42 ID:41Qtjf0d
平日もガラガラだ。
4NYキャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/21(木) 10:34:42.10 ID:qW1g3/1z
キャーーーーハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年はトヨタも600万台割れ確定みたいヨン♪

しかも今月は脅威の7割減wwwwwwwwwwwwwwww 何が1000万台目標ヨwww

大阪様の一人勝ち状態で笑いが止まらないわ♪

5名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:35:57.87 ID:z+3N9eQh
三月に関東から関西以西に逃げ出した奴らはどうなりました?
惨めな顔してまだ逃げ続けてるん?
6名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:36:48.02 ID:Tl+6nZD0
名古屋終わったな…
7NYキャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/21(木) 10:38:29.06 ID:qW1g3/1z

【鉄道】JR東海 新幹線利用19%減…4月 旅行需要低迷続く[11/04/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303349391/l50 毎日新聞公式公認


8名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:39:14.66 ID:WZYsQmJU
自粛なんですぅ^^
9名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:13:15.55 ID:TwlDfzdq
日光なんかがらがらで、旅行に行けるもんなら行ってやりたいが
不況がず〜っと続いてるので金がないんだよ。
おれの場合、震災のせいじゃないな。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:16:54.31 ID:GMzXjMKr
29%減から若干持ち直したって事は25〜27%減かw
ルンルンも沸いてるし悲惨だな
11名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:05:00.95 ID:3vz2mnYI
>>6
名古屋や大阪はむしろこれからだぜ?
終わるのはトンキンw
12名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:10:52.42 ID:q/TdLKFi
これは、メシまずだぞ。
困ったな・・・
13名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:14:16.46 ID:AG2shH1Z
>>1
いままでは、大体80〜90パーセントは乗車率があったのではないだろうか?
平日に乗っても、だいたい新横浜=名古屋で、
ほぼ満席の場合が多かった。
100パーセントに近い場合もあったわけで、
それが約2割減っても、60パーセントから80パーセントなんだから、
充分に儲かっているのではないか?
14名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:52:19.60 ID:4bgGFuf1
借金の返済は無視かwww
15名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:11:50.85 ID:41Qtjf0d
>>13
去年ぐらいから火曜と水曜で往復したらとなりの席が空席だった事がしょっちゅうだった。
満席に近かったのは金曜日くらい。
新幹線単体では充分儲かっているだろうけどね。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:41:36.06 ID:YnWRx8P9
えっ、名古屋の不幸も
大阪人は嬉しいのかよ?

やっぱり日本分断作戦の工作員なのかしら
17名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:45:25.94 ID:/Nar40/z
高速道休日1000円中止で戻るのかな?
18名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:34:02.30 ID:I6LSgxEg
もう東京と名古屋は日本にいらない。
こんなに日本の癌に発展するとはね。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:10:20.65 ID:A1n5gSKd
>>16
きゃはりんは単なるキチガイコテだからスルーよろし
一応NY在住ということになってるから日本がダメになるのを喜んでいる
20名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 18:05:22.95 ID:edK+Px1j
>>13
通常の乗車率が75%以上ある路線って、異常なんだよね
それがずっと続いている倒壊ってのがまず異常な路線
しかも平日の方が混んでること自体が特急としては異常

これだけ減ってもまだ儲かるのは確かにそう
現時点では減収になるだけって話
しかし、まだ国鉄債務が1兆以上あって毎年何百億と返済してるし
リニアに5兆かかるしリニアできる前に東海地震来たら大変だし
21名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 14:43:13.20 ID:g8fHzRBK
>>16
名古屋ダメになったら近鉄がガタガタになるから

おかしいんだよな…
22名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:11:17.46 ID:7oCAc5PM
JR倒壊は、本社は名古屋とはいえ、新幹線事業本部とかは東京で、その他いろんな部門が東京。

もともと、分割民営化の時に国鉄本社・車両設計事務所・東京システム開発工事局・中央電気所
で働いていた人が相当数移ったから、軸足は名古屋より東京にある。
23名刺は切らしておりまして
>>22
本社組織は品川中心に東京が多いですけど
全体の働く人間は結構分散してますよ。