【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart49 [11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
このスレは個別ニュースのスレ立てを制限するものではありません。

◎前スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart48 [11/03/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300202783/

▽エルピーダメモリ 株価 [適時開示速報]
 http://www.elpida.com/ja/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6665
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6665.1

▽東芝 株価 [適時開示速報]
 http://www.toshiba.co.jp/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6502.1

▽ルネサスエレクトロニクス 株価 [適時開示速報]
 http://japan.renesas.com/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6723
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6723.1
2名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 17:42:20.69 ID:NXCKl9Ae
寒損は、かなりヤバそうだな。
ウザイ朝鮮は消えて欲しい。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 17:45:32.45 ID:nPhYkG20
韓国は何となく怪しくなってきたな。銀行も続々と潰れてるし、そろそろまた
経済破綻の噂が出てくるだろうな。おそらくは秋口から倒産する財閥がネットを
賑わすと思う。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 17:47:44.14 ID:dkikGzRW
かつてのトヨタや松下のようにサムスン電子そのものが銀行みたいな好財務だからなあ。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 17:47:47.33 ID:aDmxGhnh
それはともかく、部材の確保はできてるか?
6名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 18:36:10.95 ID:CDDKzqw6
このスレって100-300レスくらいで落ちてはまた新しくPartが繰り上がるよね。なんで1000までやらないの?ってかなんで続けるの?
7名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 19:07:28.37 ID:aDmxGhnh
日数じゃね?
8名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 21:30:40.27 ID:CDDKzqw6
要は過疎ってるから落ちるのに、取り立てて新たな話題があるわけでもないのに、またスレ立つわけだ。で、また過疎る。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 05:04:52.52 ID:RgPnmI/M
>>4

韓国の財閥を本当に信じてるの?
IMFが10年前に入った時にサムスンも現代、大宇も粉飾バラサレテなったか?
10年くらいであの隠蔽体質が改善ざれたとは思えない
80近くグループ会社があったよな、利益操作は簡単だよ
韓国は国も企業も破綻するまで信じられない
韓国人は山師が多すぎる
10名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:24:42.81 ID:xwHENB59

>>4

昨年のプレジデント6月号も記事にしてたが、寒損は会計基準が違うので架空利益やり放題なんだぜ。
( なので寒損は東証に上場できない )

減価償却費を経費扱いせず、固定資産税もかからない建設仮勘定に計上し資産化できるので、
半導体のような巨大装置産業に必要な巨額の設備投資を、丸々利益扱いできる。
寒損は中期計画でン兆円!もの設備投資を公表してるので、毎年1兆円相当の架空利益をカサ上げしていることになるw

また、海外子会社の利益を、特許使用料の名目で寒損本体の特別損益に付け替え集約計上している挙句、
法人税が輸出還付政策で戻ってくる、などの恩恵を受けまくっている。

 http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
 > 去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって222億ウォンの赤字で済んだ


なので損益計算書の利益をいくら水増ししても、キャッシュフロー計算書には実態が如実にあらわれている。
なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w  ← ★★★

ここ5年間、寒損の粉飾売上拡大と反比例して、姦酷GDPが11位から下手すりゃ20位以下まで急落する程支えてきた
姦酷政府高官ですら、寒損の国策経営のドロ沼ぶりを公に認めてる( 失笑 )

 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
 > 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて
 > 「 サムスン、現代が過去最高の業績というが、為替効果と財政出動効果を引くと、実は創業以来最大の赤字 」 


まあ大した技術力があるわけでもなく組立しかできない姦酷産業は、
IT重工業造船など基幹産業のマザーマシンとコア部材は、日本製で独占されており、日本に貢ぐ経済植民地でしかない。

11名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:39:26.61 ID:rW+6mhgX
>>10
PLばかり見るなという指摘は正しい。
だけど、BS(ストック)もCF(フロー)見てもやっぱサムスン強い・・・
エルピーダ、東芝、シャープとか競合日本メーカーと比べて圧倒的。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:44:04.20 ID:xwHENB59
>>11

よく嫁

>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w
>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w
>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w
>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w
>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w
13名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:04:07.83 ID:v7U5a63I
設備投資や研究開発費の具合でCFは変わるから一概にどうのとは断じることはできない。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:06:58.34 ID:B6YPDoiR
東芝とSanDisk、19nmプロセスのNANDフラッシュメモリを開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441176.html

本当に19nmなんだろうか
10nm台と言いたいだけちゃうんかと
15名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:12:49.96 ID:louzlPcw
初の10nm台を言いたいのだろうし、実際に19nmの部分はあると思うぞ。
でもIntelの20nmと殆ど変わらないだろうけれど。

いつ寒村は10nm台のプロセスで作成と言い出すのか楽しみ。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:34:48.57 ID:xwHENB59
>>13
それなら利益も、設備投資の減価償却扱いによっててんで変わるだろアホ

17名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:43:56.99 ID:O9w8m+gM
>>14
つか、そんなことにこだわってない>東芝
こだわってるのはサムスン
過去のシュリンクのステップ見て見れ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:58:46.60 ID:v7U5a63I
>>16
法定償却って言葉を知ってるか?
19名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 19:18:27.65 ID:0PjNriCm
地震分布
http://i.imgur.com/MhjDv.jpg
活断層分布
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110330/00/datsugenpatsu1208/f8/65/p/o0614061411133477771.png

47都道府県「地震危険度」ランキング
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG

東北周辺の地震
1896年 6月15日 明治三陸地震 - M 8.2〜8.5
1896年 8月31日 陸羽地震 - M 7.2、死者209人
1897年 2月20日 宮城県沖地震 - M 7.4
1897年 8月5日 三陸沖で地震 - M 7.7
1898年 4月23日 宮城県沖で地震 - M 7.2
1899年 11月25日 宮崎県沖で地震 3時34分 - M 7.1
1900年 5月12日 宮城県北部で地震 - M 7.0
1914年 3月15日 秋田仙北地震 - M 7.1
1915年 11月1日 宮城県沖で地震 - M 7.5
1933年 3月3日 昭和三陸地震 - M 8.1
1936年 11月3日 宮城県沖地震 - M 7.4
1937年 7月27日 宮城県沖で地震 - M 7.1
1938年 11月5・6日 福島県東方沖地震 - M 7.5 / 7.4
1939年 5月1日 男鹿地震 - M 6.8
1956年 9月30日 白石地震 - M 6.0
1961年 2月27日 宮崎県沖で地震 - M 7.0
1962年 4月30日 宮城県北部地震 - M 6.5
1978年 6月12日 宮城県沖地震 - M 7.4
1994年 12月28日 三陸はるか沖地震 - M 7.6
1998年 9月3日 岩手県内陸北部地震 - M 6.2
2003年 5月26日 宮城県沖で地震(三陸南地震、東北地震) - 本震は M 7.1
2003年 7月26日 2003年宮城県北部地震 - 本震は M 6.4
2005年 8月16日 宮城県南部地震 - M 7.2
2005年 11月15日 三陸沖で地震 - M 7.1
2008年 6月14日 岩手・宮城内陸地震 - M 7.2
2008年 7月24日 岩手県沿岸北部で地震 - M 6.8
2011年 3月9日、三陸沖で地震。M 7.3
2011年 3月11日14時46分頃、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)。Mw 9.0

今回の地震は1000年に一度?そんなぬるい訳ねえ。
平均すると4、5年に1回のペースで地震発生してるよな。

次なる大地震も目の前に迫ってる。
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/events/110311tohoku/toda/fig1_tohoku_dcff_all_inland_faults.png

20名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 20:04:40.65 ID:6J4KFu05
>>19
徳島4位の段階で当てに出来ねーよそれ
南海地震が控えてるから安パイじゃねーよww

と浜松市民がのたもうて見る
21名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 20:05:58.26 ID:xwHENB59

>>18

百万回写経しろバカ


>>10
>>10
>>10
>>10
>>10

22名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 20:14:23.59 ID:v7U5a63I
減価償却費は法定耐用年数に沿って計上する。
費用の資産計上なんてのはどこの企業でも大なり小なりやっていることで
サムスンに限った事ではない。

写経のように何年も同じようなコピペしてるが、一度たりともお前の書いたことなど当たってない。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 20:47:28.48 ID:KxcYH+qu
>>19
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG

アホみたいなランキングで作った人の知能が低いんだろうな・・。
北海道て四国と九州足した分の面積あるんだから、震度5強の割合が
高いのなんて当たり前じゃん。

さらに言うと、この10年間、地震が多かった場所(例えば新潟県)は
今後数十年、逆に地震が起こる可能性が低くなる可能性が高い。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:44:16.39 ID:U3EvO9J0
日本メーカーのメモリって割高じゃね?
25名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:15:14.31 ID:3d62nPiY
【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/wildplus/1302842274/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/
26名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:19:25.92 ID:u90I5p37
>>12
よく読めったって間違ってるだろ。肝心のこれが↓
>なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w

ちゃんと決算資料とか読んで中身を調べてくれよ。
営業キャッシュフロー比較
FY10(2010/1〜2010/12) サムスン電子営業キャッシュフロー:23.83兆WON
ソース:http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2010/20110128_conference_eng_2.pdf
2009/4〜2010/3 日立営業キャッシュフロー:7983億円
ソース:http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/cf/index.html

サムスンの方が倍以上。

あほらし。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 00:03:41.89 ID:5GwKmYdq
>>6>>7>>8
たぶん、自動車スレを上げる荒らしみたいな人がいるせいで31日間で強制的にdat落ちする設定になってる
28名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:52:05.64 ID:ximWFHHN
ネトウヨ隔離スレなんだから大事にしろよ
29名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:54:19.81 ID:uGqe+wmS
ネトウヨてw
30名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:02:32.18 ID:6abkCk/v
31名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 07:15:23.58 ID:CpWjSEfS
>>23
>この10年間、地震が多かった場所(例えば新潟県)は
>今後数十年、逆に地震が起こる可能性が低くなる可能性が高い。

そんなデータあるの?あるならソースだせよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 07:26:21.97 ID:SuRCZVTN
新潟は、原発銀座だから地震が無くても危ない県www。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 07:38:15.70 ID:SuRCZVTN
>>19
首都圏の地盤に力 南関東のM7級誘発も 東京大地震研究所 4/23
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの
解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が
今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明した。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110423-562628-1-L.jpg


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG

危険な県ワースト5新潟、北海道、宮城、東京、岩手
次は東京?東京近辺はマジでヤバそう。
34名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:51:21.69 ID:jY1O2BVo
九州あたりに補完の半導体工場つくってほしいな
35名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:56:42.53 ID:hZ8iwDg+
日本で半導体工場を作るのなら、建物は免震構造にすることだ、そうすれば
地震があっても気にする必要は無くなる、無停電設備も必要だ。

工場の海外に流出は防げない、赤字財政で官僚に無駄に金を配るから
全てが割高になって競争力を失う、賃金だけは毎年下がる。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:28:02.06 ID:av+bFe60
免震構造も無停電設備も何処も当たり前に備えてると思うけど
37名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:46:42.54 ID:j2OWfx0c
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・業・学・電波の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウム(微量吸ったら肺ガン)の飛散状況を伝えていない。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽している。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ利権村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ利権村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。



38名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:57:01.16 ID:gdebfQSp
>>37
北朝鮮爆撃で終了!
39名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:12:49.56 ID:jnuDqUDp
大分市に工場立ててくれないかな
40名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:30:11.23 ID:IWA1CT3D
>>37
曲がりなりにも国家が原発攻撃命令をやってしまえば、
その国は向こう千年に渡って非道国家としての汚名を受けるだろう。
だから、北朝鮮でもイランでも他国の原発を攻撃することはない。
むしろ、怖いのはテロリストだけど、日本が狙われる可能性は他国よりずっと低い。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:26:48.20 ID:GeSoy7ft
>>40
爆撃される前に自爆してるし。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:30:30.91 ID:+gSnnHTB
>>39
くぎゅううううううううがなんとか・・・してくれる・・・・のか?
なんせ行政だよ
43名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:33:12.60 ID:Aq5ieX+A
サムソンとサムソン冬木って関係あるの?
44名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:34:46.93 ID:+gSnnHTB
サムスンな三星
サムソンはユダヤ人
45名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:27:07.25 ID:lilGw9Wy
ルネサスがインテルみたいな世界的企業になればいいのに
46名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 22:47:25.32 ID:+gSnnHTB
NECが一瞬輝いた時期がありました。>CPU
ある意味いまのAMDよりも
47名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:36:18.38 ID:181yH0ht
インテルに並ぶかもしれんのはARMぐらい?
48名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:34:59.26 ID:4m0X2p5b
国策で半導体企業育てるべき時期に汚
日本が半導体の覇権を握るキリッ
49名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:56:46.60 ID:aFp05VkI
>>37
現政府が馬鹿の集まりであることを否定するものではないが…

北朝鮮に日本の原発に対してミサイルを打ち込む度胸はない。
それに、あの建屋は本来80cmのコンクリート製でできているので、ミサイルの直撃程度なら耐ええる。
原子炉格納容器は厚さ約4.5cmの鋼鉄製で、製造は日本製鋼という戦車の砲塔や日本刀を作ることのできる
世界でも稀な技術を所有する企業が、全力で製造しても年に5基というペースでしか作れない代物だ。

プルトニウムは重いので、核実験などで高高度に拡散されない限り周辺地域に降り注ぐことはない。
ましてやあの程度で地球は破滅しないw

アメリカのツインタワーには面白い話がある。あれはなあw実は相当古い建物で中身もLANケーブルを這わす
ことさえ大変だった年代物の物件だったようだ。だが、あのような高層ビルを解体する技術は世界のどこに
もなかったw おまけに例のテロの数ヶ月前に所有者が変わっていたみたいだな。

日本列島は地震多発サイクルに突入した可能性がある、火山の噴火も十分考えられるんだが、太陽光パネルとか
風量発電が火山灰に強いんだろうか?

日米戦争に突入した主な原因はエネルギーの枯渇だバカw
50名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:49:07.16 ID:Sd/B3SbI
51名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 12:20:08.77 ID:bfdM+p0E
エルピーダメモリ、最先端30nmプロセスDRAMの本格量産を開始
http://www.elpida.com/ja/news/2011/04-27.html
52名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:09:58.26 ID:PoBWDAQ2
ついに8GBモジュールが……ゴクリ




となるのは一年後くらいかなあ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 23:35:49.08 ID:FjbM2Gt1
【ソウル26日聯合ニュース】韓国の半導体大手・ハイニックス半導体が早ければ来月末にも、合併・買収(M&A)市場に売りに出される。

 株主協議会(債権団)は26日、運営委員会を開き、来月下旬に売却を公告すると明らかにした。新株の一部取得など買収を希望する企業が
さまざまな方法を選択できるよう柔軟に対応するという。

 ハイニックス半導体は、2001年10月から債権団の共同管理下にある。債権団は、韓国外換銀行(3.4%)、ウリィ銀行(3.3%)、政策金融
公社(2.6%)、新韓銀行(2.5%)などで構成される。

聨合ニュース: 2011/04/26 17:51
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/04/26/0200000000AJP20110426003200882.HTML


どこに買収されるんだろう?
サムスン以外にない気もするけど
54名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:07:50.85 ID:m8rHPRgW
>>53
もう市場でゆるゆると売ればいいんじゃないの。
それか、証券会社にちょっと市場価格よりディスカウントの価格で
引きとってもらえば。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:54:23.56 ID:TR1y6Ct/
>>54
そうなったら世界のDRAM関係者にとって不幸なんじゃないか。
サムスンが買収すれば減産もあり得るだろ。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:29:40.70 ID:qRn8Ph+D
逆にしなさそうな・・・
57名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:51:12.30 ID:TR1y6Ct/
ハイニックスがどういう形であれ単独で生き残ってたらキャッシュのために減産しないだろう。
サムスンに買収された方が減産の目がある。

まあ、昨今では蓋を開けてみれば買ったのは中国企業でしたとかありそうだが。
58名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 06:44:53.61 ID:VIRSw8n2
やっと逝ったか
59名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:45:50.38 ID:SvGTxSpL
サムスンに買えるわけ無いじゃん
見た目ほど儲かってないよあそこ
60名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:56:37.60 ID:VIRSw8n2
結局救済なんてのは無しでたのむわ
61名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:32:22.51 ID:4gsuw0Md
62名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:59:09.94 ID:DrnQWRud
それにつけてもルネサスの震災が産業に与えた影響大きさよ
63名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:29:40.43 ID:l0R5JbyT
>>62
自動車の製造停止に一番影響与えてる部品って、
ルネサスの半導体なのかね?
64名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:24:19.42 ID:pBTthakr
だろうね。自動車関連の半導体に限れば。
半導体他社はそこまで深刻じゃないでしょ。
設備とか人的被害は致命傷とまで行ってないんじゃないかな。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:27:52.21 ID:fZVc7Uws
問題なのは、ルネしか供給してない車載マイコンが結構あって、ルネの値段で作って
くれる半導体メーカがルネ以外に存在しない事なんだよね。
66名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:29:09.30 ID:pBTthakr
下手したら制御用CPUまで失うことになるな
67名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:25:52.95 ID:BaSFVEw3
>>66
国内で工場分散できなかったらシェアは落とすだろうな。
68名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:35:29.65 ID:UhG6fDj3
ルネがこれがきっかけでファブレス化加速したりしてな
69名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:41:51.51 ID:DbI9cHPA
先端チップの生産から撤退って方針だから、
現状では完全ファブレス化を当面しない予定なんだよな。
これを機に完全ファブレスとか……嫌すぎる。
70名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:31:21.16 ID:C6WHj+o+
所詮コメ扱いされて儲からない仕組みになってんだし、
しょうがないよ
71名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:40:27.37 ID:tMPpCqHs
そのコメまでヨソに支配されたら・・・って恐怖感をアメリカが持ったから
日米貿易摩擦が生じて今に至るわけだ
まさに第二の敗戦だな
いまの逆境を利用して、エネルギーや食料の自給体制を作らんとヤバイね
輸出産業壊滅するとしたら
72名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:49:46.38 ID:CI1fNb7t
 終戦後、彼は「人間宣言」のあと、全国を巡幸して歩いた。その映像は今も残る。
敗戦で打ちひしがれた国民を激励すると称して(膨大な予算を使って)行幸したときの姿は、
わざと古着にすり減ったクツを履いて、軍部に騙された気の毒な天皇という哀愁を演出してみせたのだった。
彼は1901年生まれだから、巡幸のころはまだ40代後半なのに、わざと猫背にして60歳くらいの老人のように見せているように、
映像や写真からは伺える。
何を説明しても「あ、そう」と答えたことは有名になったが、これも自分は戦争を指揮したりしない、
言われるがままの人間だったという印象を与えるためだろう。
戦前には絶対に大衆の前に姿を晒さなかった彼が、大衆に向けてソフト帽子をふりふり、
愛想笑いを浮かべて「平和天皇」を演じてみせたことは、戦犯から除外してもらうための進駐軍へのポーズでもあったし、
見事に国民をも騙すことにも成功したのであった。
 戦後もついにマッカーサーをも騙しきって、
資産を守った天皇が、なんで古着にボロ靴なのか。
その心根の深奥をわれわれ国民は知るべきであろう。
73名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 01:36:40.96 ID:oSZN2H6X
きっも
74名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 03:16:29.47 ID:g3xetJ8J
エルピーダ、超微細DRAM量産 サムスンに先行
生産効率現行世代よりも3割向上
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E39D8DE2E3E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

> エルピーダメモリは世界最先端の微細化技術を使ったDRAMを開発、7月から量産する。回路線幅
> が25ナノ(ナノは10億分の1)メートルのDRAMで、生産効率は現行世代よりも約3割向上する。コスト
> 競争力を高め、パソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)などへの供給を目指す。微細化競争を
> 巡っては韓国サムスン電子が先行してきたが、逆転した。

ついこの間30nmの量産始めたばっかりなのに、もう25nm?

75名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 03:39:44.76 ID:AEk0m2Vn
>>74
同じ生産方法が使われているとすれば30は25nmの試作というか練習だったのかもしれんね
一足飛びで新アーキに移行しようとして失敗する所とかたまにあるから
GPUだけど最近のnVidiaとか
76名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 07:36:31.78 ID:Avz7J4+S
Intelとかもハーフノードをやるやらないでそれ系のスレでは話題になってたりするので、
そんな感じなんだろうね。
77名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 09:54:05.84 ID:CI1fNb7t
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
78名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:02:48.25 ID:O67M674Q
エルピーダメモリ、世界に先駆け、25nmプロセスDRAMを開発
http://www.elpida.com/ja/news/2011/05-02.html
79名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:26:34.93 ID:ao0zys4N
>>74
パフォーマンスかもよ。
量産歩留まりを考慮すると、30と同レベルで、走りながら改良をしていく方向かも。
80名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 15:54:06.92 ID:dYgOUoLl
ルネがアホなのは、航空宇宙や軍事、医療向けと同程度の信頼性・安全性の保証が必要な
部品を、一般品とそんなにかわらない値段で車載向けに供給している事。

ある意味では、そうした部品市場の競争を阻害しているとも解釈可能なので、適正な価格に
大幅値上げしないと独禁法に抵触する恐れすらある。

自動車の値段が数万上積みされたところで、大きな影響があるとも考え難いがね。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:06:28.62 ID:oSZN2H6X
トヨタ様の圧力が強すぎて無理なんじゃ
82名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:12:41.65 ID:dYgOUoLl
世界中の自動車メーカは、ルネに依存した生産体制から脱却できなくなるし、ある種の
独占状態にあるルネの経営方針が変化すると、結局トヨタも大損するような気がする
けどね。

法律1つまともに通せないトヨタ程度の私企業が、このままの歪んだ状態を維持できる
とも思えないが。
83名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:57:12.32 ID:S6CLkNVK
「両陛下のご訪問は、被災者にとって何よりの薬。行政が(村民が避難生活を送った)
4年5カ月かけて一生懸命がんばっても、両陛下の一言にはかなわない」。
12年に島が噴火して被災した東京都三宅村の平野祐康村長は、ご訪問が被災地に与える
「効果」を、最大限の言葉で表現する。
帰島後の復興視察も含め、両陛下は公式に6回、三宅島民がいる避難所などを訪問された。
村によると、非公式にも数回あり、皇后さまが御料牧場のアイスクリームを届けられたこともあった。

13年8月、両陛下が静岡・下田に避難している三宅村の漁業者を慰問された際には、
小さい子供が皇后さまに「おばあちゃん、うちにも遊びにきてね」と話しかけた。
皇后さまは翌朝、その子が住んでいるアパートの玄関先にいらっしゃったという。
「子供の約束まで果たしてくださった。それほどまで、被災者の気持ちをくんでくださっている」と平野村長。

一方、阪神大震災のご訪問の際、避難所にいた男性は「励ましよりもお金がほしい」
と避難所で大声で話していた別の被災男性が、陛下から声をかけられると、せきを切ったように
大声で泣き出した光景が忘れられないと話す。

ほかの被災地の町の幹部も「政治家は体育館の壇上から『がんばれ』と一言いって帰るだけ。
両陛下のなさりようは全然違う」。

―- (中略) ―-

三宅村の平野村長は「両陛下は復興を成し遂げる最後まで、被災地を見届けてくださる。
そのお姿にエネルギーをいっぱいいただいた」と語る。
両陛下の被災地へのご配慮は「その場限り」で終わらないところに特徴があり、
それを受け止めた各地でもさまざまな形で記憶、記録されている。
84名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:22:06.99 ID:mjbCpMxt
>>80
あ〜、なんか万年赤字な理由が分かった気がする。
85名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:24:37.64 ID:9alUZwAO
ルネ、エルピは来月移行のウエハー確保は問題ないのかな。
86名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:50:46.03 ID:C9ypdg0h
エルピーダは少なくとも7月分までは確保してるって
発表してたような。
87名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:45:29.45 ID:EoBiclKE
Appleは現在サムスンと台湾のTSMCが製造しているA5プロセッサーを
iPad2に使用していて、次世代iPhoneのiPhone5にもそのプロセッサーの
搭載が予想されている。

そのA5プロセッサーの製造をインテルが請け負う可能性が出てきたそうだ。
台湾のTSMCとの製造提携はこのしたままで、サムスンから手を引き、
新たにインテルとの製造提携をするかもしれないというのだ。
Piper Jaffray & CoのGus Richard氏はインテルにも十分生産能力があり、
インテルが製造提携することによってAppleの市場での生産競争能力が向上
するとみているそうだ。サムスンはA5のAppleのお得意様であり、
仮にインテルが生産を請け負うことになるとサムスンのこうむる打撃は大き
なものになるだろう。まだ噂の域を出ないが、どれも大企業であるために俄
然注目度が高い話題であることは間違いない。

ほう w
88名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:49:52.67 ID:vy+A69Wl
ほうほう
89読者の声:2011/05/04(水) 00:52:01.80 ID:01Tbdb4r
[単独]"サムスン電子20ナノ級DRAM開発完了"…'8月末量産考慮'
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=019&aid=0002180836
"サムスン電子がすでに今年の初めに20ナノ級DRAM開発を完了したし下半期に量産に入る"と業界関係者が明らかにしました。

専門家たちは'下半期'といえば8月末量産になることだと重さをのせました。

これによって、サムスン電子が超微細工程の半導体開発競争にもう一度世界市場を主導することになりました。

一方、日本の半導体生産企業エルピーダは今日(3日)日本経済新聞を通じて25ナノDRAM開発完了を明らかにしました。

しかし、国内半導体業界では開発可否に対して半信半疑である姿です。

30ナノ級を跳び越えて20ナノ級を開発するのは不可能だという説明です。

実際にエルピーダは去る2009年40ナノ級DRAM量産と今年のはじめ30ナノ級DRAM生産計画を発表したが、実行に移せずにいます。
90名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:37:52.55 ID:vy+A69Wl
実行に移したぞ?
91名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 02:32:02.41 ID:EoBiclKE

ソースがないな
まぁ、プレスリリースでてもあいつらのは単なる願望だがw
92名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 02:35:56.84 ID:zJfd5Cyg
これだけ地震多いと歩留まり悪そうだな
93名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 06:09:15.47 ID:FZCq+b5+
いつもの級w
94名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:23:39.18 ID:qJx1MKwQ
そういえば韓国に魂を売ったソニーはIMECに格安の参加費で極秘で研究員を
派遣していたらしいけどどうなったの?
95名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:36:51.11 ID:DAAOgfFe
Elpidaの25nmは量産開始が7月か
Samsungより早いみたいだけど量は出るのかな
96名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 22:55:54.49 ID:LogTlzQ7
>>95
量はほとんど出ないだろうな。
サンプル出荷のレベル。
97名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:39:27.02 ID:IeWxDvf2
本当なら、サムスンにとってはDRAMは確固たる収益源で頼りにされてたわけだから、他の事業の戦略策定に影響があるかもな
そういう意味でサムスン全体を揺さぶってるから、全社的に高い危機意識を持ってこの事態に挑んでくるかもな
98名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:45:20.48 ID:3vcqfmEe
もう少し減らないと、チキンレースは終わらないな。
99名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:45:25.56 ID:SSBCN7Hx
資金面ではエルピーダでは到底太刀打ち出来ないよね…
いくら技術力で競ってるか少し上を行ってるとは言え、
みんなで応援しなきゃ駄目だよね。
半導体でサムスンの首位が揺らげば、
日本の電機メーカーにとっても非常に大きな好機になる。
なんせサムスンの稼ぎ頭が揺らぐのだから。
とりあえず日本のパソコンメーカーはエルピーダのDRAMと東芝のNANDを使って下さい。
100名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:48:01.24 ID:eQsf+5l7
そこで電気料金2割値上げですがw
101名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:51:45.43 ID:RVTbWx3g
広島だろ
中国も2割値上げやんの?
102名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:59:18.95 ID:SSBCN7Hx
エルピーダは広島、台湾、あと後工程で秋田がちょっと
だから東電の影響は皆無やね。
良かった良かった

茨城のルネサスは大丈夫だろうか…
103名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:19:18.75 ID:ZCMTjflC
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
104名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:19:32.50 ID:ZCMTjflC
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
105名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:26:35.23 ID:NyA2vV2m
洞察力がないなぁw
そりゃキリスト教徒から見たら他の宗教はカルトだろw
イスラム教徒だってカルト認定してたしな
ところで、オカルトってどういう意味だったっけ?

>人が人として、この世に生まれさせられた
変な宗教にハマってるんですねw  わかります。

ま、なんの証明もできない、嘘で固めた歴史を吹聴するバカ民族もいるからな
そもそもなんの根拠もなしに想像で作ったコンクリート製の檀君陵をありがたがってる時点でイカレてるw
106名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:34:39.27 ID:NyA2vV2m
>>105
歴史を捏造してまでかろうじて自尊心を保ってるような国に生まれたくはなかった
というのはよく理解できるよ。

まぁパクリは国技だからw
107名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:52:05.29 ID:LFpgBZn2
108名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 06:54:39.29 ID:RVTbWx3g
国内大手で痛いのはルネだな・・・>震災
109名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 07:58:58.39 ID:6QaSVhRw
さすがIntel様やで

Intel、3次元トライゲートトランジスタ製造技術を確立〜22nm世代のIvy Bridgeで採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110505_443998.html
110名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:45:00.62 ID:BWUKb18c
>>109

歩留りは4層になれば面積を4倍にしたのと同じだけ悪くなる。
全ての回路に歩留り対策用の設計になるような余剰回路
を実装すると下手すれば倍も回路数が増えてしまう。

せっかく立体構造にしてもそれにかかる補正で実質の高密度化の恩恵が受けられない
なら実質足踏みになるから簡単に立体にすればよくなるわけでもない。
111名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:58:37.74 ID:xZUH1rul
立体構造の意味を分かって言ってるのかな
112名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 16:06:42.52 ID:SSBCN7Hx
TSVと立体トランジスタをごっちゃにしちゃう人はよくいる
113名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:37:19.18 ID:6QaSVhRw
Intel様が発表したということは効果があって既に実際に上手くいってるってことやで
114名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 23:45:47.80 ID:46IhKmRs
微細領域でFinFETが効果があって上手く行くのは解っている。
ここ数年の論文探せばいくらでも出てくる。東芝が積極的にだしてたはず。

問題は歩留まりな訳で。
115名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 01:00:02.00 ID:Pfqxcw8s
エルピーダがんばれ!
今年夏ごろ1台欲しいので、エルピーダ使ってるPC買ってやるぞおおおおお
どうやってエルピーダ使われてるか調べ方がわかんないけど
116名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:01:04.14 ID:/J/ltOyB
比較的エルピーダ搭載率が高いメーカーはあるけど
後から自分で買って載せるのが確実だなぁ
117名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:07:00.00 ID:ChZ0aEmc
>>114
>同社はその製造技術をすでに確立しており、
>22nm 3次元トライゲートトランジスタにおける
>ウェハの製造コストは2〜3%増で済むほか、
>安定した歩留まりも実現できるとしている。

118名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 14:30:21.54 ID:89FaPcxm
通信ネットワーク機器向けにQDRコンソーシアムが最高速のQDR SRAM「 QDRII+ Xtreme」を発表
ttp://japan.renesas.com/press/news/2011/news20110506.jsp
119名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 19:29:02.92 ID:dI/oa7Bu
川内原発が今日から定期点検に入り現状だと再稼働許可が自治体から下りないかもしれない。
玄海原発再稼働も許可が下りない中このままだと九州も今夏計画停電を避けられない状況になってきた。

九州は前工程の工場が多くあり計画停電が行われると操業が難しくなる。
日本の半導体が終わったかもしれない。
120名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 19:31:24.58 ID:Hdywlqt2
>>119
日本人は経済に乏しい人が多いようだ。
経済悪くしたら、それこそ自殺者、生活困窮者続出だということに気付いていない。
福島原発で被曝で誰も死んでないのにね。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 19:46:13.68 ID:dI/oa7Bu
>>120
福島についてはレスキューや地元の消防団が
「原発避難指示がなければ救助に入れて助かった人間が多くいる」と言明してる。

被曝の死者は一人もいないが原発事故自体は間接的な死者を出してるのは確かだ。
玄海は津波対策がもっともなされてないし、川内は日本で一番地盤がゆるいところに建てられてる原発だ。
この状況下安全に過敏になるのもわかる話なんよ。

つっても九州は半導体工場のみならず自動車工場も多数あるんだけどね。
計画停電の経済損失ダメージは関東に匹敵するぞい。

最初の癌は津波や耐震の想定が甘すぎた、原発の安全指針なんだなーと。
最初から厳しければ福島も起こらなかったかもしれんし、
今になって右往左往することもなかっただろう。

つくづく推進する側と規制する側は立場分けないといけないことがわかったわ。
原子力管理は推進、規制、保護も経済産業省のもとだもんね。そりゃ骨抜きになるわ。
半導体の工場でもきっと同じ事が言えるのかも。(工場の安全管理は第三者機関に任せるのが吉)
122名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:21:35.73 ID:6noQ6pdu
電力がこの調子で削られていくと、企業は海外への進出を強めてしまう。
雇用が…
123名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:37:48.42 ID:t0AzvfCd
>>122
浜岡原発を全部止めると 管が緊急会見したな。
東芝のNANDもやばくなるのか?
124名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:44:18.55 ID:gp60/Z6e
>>123
中部電力は火力だけで必要にして十分な電力が供給ができる会社
むしろ怖いのは突風や台風、竜巻といった風のたぐい
何年か前にそれで電圧低下やってう裁判にまでなった
125名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 22:12:51.18 ID:t0AzvfCd
>>124
なるほど 中部は大丈夫なのね。
でも、全国的に電力で不安感が広がると産業の空洞化が更に進みそう。
雇用が心配だ。
126名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 01:13:37.12 ID:cX+NUkKp
資源の無い日本は、一人一人コツコツ働いて外国から石油を買って、ようやく近代国家。
でも、今の日本はコツコツ働くのにも凄い電力が必要なの。
石油が無いと、人口3000万で米と魚が食えれば上等の江戸時代に戻ってしまうよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 05:51:23.62 ID:f99X5NL0
>>121
玄海原子力発電は高台だから津波大丈夫だと思うよ。
福島第一より新しい原発だし。
何十年に一度の地震のために、原発を長期停止して、
経済にダメージ与えることはない。
稼働させながらでも、対策はできるもんだよ。
福島原発の事故の知見もあるわけだしね。
128名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 06:24:32.57 ID:CIEocwWU
このスレでは常識だと思われますが

TSMC対GLOBALFOUNDRIES社,初対決のとき迫る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110118/188804/

東芝が2011年1月1日付けで,システムLSI事業の再編を実施しました(関連URL)。
その骨子となるのは,40nm世代の一部と32/28nm世代以降のSoC(system on a chip)の生産を,
韓国Samsung Electronics Co., Ltd.を含む複数のファウンドリー企業へ委託することです。
マイクロプロセサ「Cell」やグラフィックスLSI「RSX」などのシステムLSI製品を生産してきた
長崎工場については,生産設備をソニーへ譲渡します。
これにより,東芝は,Cellの自社生産からは撤退することになります。

 東芝のこの決断は,国内半導体産業が一つの大きな転換点に差し掛かったことを象徴しています。
日本から,先端の論理LSI工場が姿を消す契機となるからです。
2009年には,富士通セミコンダクターが,45nm世代までを自社生産し,
40nm以降の世代をファウンドリー企業である
台湾Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.,Ltd.(TSMC)に生産委託することを発表しました。
続いて動いたのが,ルネサス エレクトロニクスです。
2010年に,28nm世代以降のLSI生産を同じくファウンドリー企業である
TSMCと米GLOBALFOUNDRIES Inc.に全面委託する方針を明らかにしています。
すなわち,この2年間ほどの間に,富士通セミコンダクター,ルネサス エレクトロニクス,東芝がすべて,
先端の論理LSI事業において,ファブレス企業になると決めたのです。

 国内の論理LSIメーカーはこれまで長年にわたり,製造技術を強みにしてきました。
その時代が終わりを告げ,これからはソフトウエアを含めた設計技術で勝負することになります。
こうした国内半導体各社の決断に対しては,「日本の強みである製造を手放してしまって大丈夫か」
(国内デジタル・カメラ・メーカーの経営幹部)と不安視する見方ももちろんあります。

 その一方で,これまで設計と製造の両面に投ずる必要があった資金を,
設計技術の強化に集中的に投下できるという利点があるのも事実です。
既に,そうした事例が出始めています。ルネサス エレクトロニクスは2010年に,
フィンランドNokia Corp.からベースバンド処理技術を開発する
ワイヤレス・モデム部門を約2億ドルで買収しました。この買収により,
ルネサスはベースバンド処理のハードウエアおよびソフトウエアの設計資産,
ベースバンド処理関連の特許,1100人の技術者を獲得したわけです。
2億米ドルという金額は,半導体製造向けの設備投資額としては決して多くはありませんが,
設計向けの投資としてはかなりの巨額です。
今後,国内論理LSIメーカーによる事業買収などの案件は増えていくと見ています。

 日本の論理LSIメーカーが先端論理LSIのファブレス化を進めるのと時を同じくして,
世界の論理LSI製造は寡占化が進みつつあります。
ファウンドリー市場の世界シェアを見ると,
TSMC,GLOBALFOUNDRIES社,台湾UMC社の3社でほぼ80%を占有しています。
最近のトレンドとして,LSIの生産受託とともにかき集めたノウハウや知見を生かし,
技術力でも世界の先頭集団に躍り出ています。巨大な生産能力と同時に,
最先端の技術力も手に入れつつあることで,ファウンドリー企業の存在感が日増しに高まっています。
129名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 06:25:56.65 ID:CIEocwWU
東芝を除いて日本ダメダメじゃん

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/998/html/06.jpg.html
130名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 08:34:12.63 ID:1GvEUEB8
>>89
> 実際にエルピーダは去る2009年40ナノ級DRAM量産と今年のはじめ30ナノ級DRAM生産計画を発表したが、実行に移せずにいます。

ソース:Tech-On!

エルピーダは、30nmDRAMを2010年9月に開発、
同年末からプロセサ・メーカーなどの大手ユーザーへ2Gビット品をサンプル出荷してきた。
市況悪化でDRAM全体の減産を強いられるなか、2011年1月には広島工場で30nmDRAMの量産を開始、
その量産規模は同年1〜3月期に数千万/月レベルだった(Tech-On!関連記事1)。
その後、DRAM市況の回復に伴って減産を解除して広島工場が12万枚/月のフル稼働を回復、
その中で2011年4〜6月期の30nmDRAM比率は 20%に達する予定である(残り80%のほぼすべては40nmプロセス品)。
すなわち、同期の30nmDRAM生産量は2万4000枚/月(=12万枚 /月×20%)になる計算である。

続く2011年7〜9月期には、広島工場における30nmDRAM比率を30%に引き上げる。
これに加えてRexchip工場へ30nmDRAM技術を移植、同期の30nmDRAM比率を50%にする計画。
131名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:26:35.12 ID:hlhmygQq
朝鮮マスゴミが必死w

地震が起こって

「ラッキー、これで俺の朝鮮献金問題もチャラ。
あと2年は首相が出来る。」

と喜んだ韓首相。

132名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:16:04.72 ID:D2iiGnXY
インテル受託製造参入で半導体業界の寡占化進行―日の丸半導体は生き残れるか(2)
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncCode=NEWS&contentsType=&rncNo=387346

●肥大化する開発投資

 インテルは09年−10年にかけて、新工場建設に約70億ドル
(5810億円/1ドル=83円)を投資。
新工場は今後数年にわたり主力の製造プロセスとなる32nmプロセス。
同社の10年9月末における現金および現金同等物は約55億ドル(4565億円)であり、
新たなプロセスの工場を建設するために必要となる投資額は業界最大手のインテルに
とってさえ巨額と言える。
半導体プロセスの微細化が進むにつれ、研究開発から量産工場建設までの投資額は等比級数的に拡大。
続く22nmプロセスに対する同社の投資額は最大80億ドル(6640億円)に上るとされる。
世代を追うごとに投資額が拡大する要因の1つは製造装置の高価格化だ。
高価な製造装置の代表である露光装置は、現在の最新鋭工場で用いられる
ArF液浸露光装置が1台40億円程度なのに対し、今後導入が予想される
EUV(極端紫外線)露光装置は1台50億円に上るとも言われる。

 足元、四半期ベースにおける同社の研究開発・M&A(企業の合併・買収)
支出は売上対比の30%前後にあたる31億−32億ドル(2573億−2656億円)
で推移しているが、今後拡大していく可能性は高い。
ファウンドリ・ビジネスへの本格参入が事実とすれば、最大の狙いはこうした投資拡大に
備え売上を確保することにあるのではないだろうか。

133名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:17:09.69 ID:D2iiGnXY
●さらなる寡占化が進む半導体業界

 米国の調査会社ICインサイツによる10年上半期(1−6月)の半導体メーカー
(全業態)売上高ランキングでは、

1位がインテル(売上高193億ドル、1兆6019億円)、
2位が韓国サムスン(同152億ドル、1兆2616億円)、
3位が米テキサスインスツルメンツ(同62.5億ドル、5187億円)、
4位が東芝(同62.4億ドル、5179億円)、
5位が台湾TSMC(61.7億ドル、5121億円)。

かつてインテルと競り合った米AMDは製造部門を分離し、
グローバルファウンダリーズとして合弁で専業ファウンドリを立ち上げた。
そのため、これに対しインテルが今後も垂直統合メーカーとして
ファウンドリ・ビジネスを手掛けるとすれば、同社の売上規模は飛躍的に拡大するとみられる。

 これにより、世界の半導体業界はインテルとTSMCのような
巨大ファウンドリ専業のみが製造工程を持ち、
残りはクアルコムのようにファブレスとして、
技術開発に特化するという半導体業界の二極化が加速していく可能性がある。

 そうなれば、インテル、サムスン、テキサスインスツルメンツの
上位3社を除く垂直統合メーカーは他社と差別化を図れるキラーアプリケーションを持たない限り、
競争から脱落する危険がある。
日本勢上位3社の売上順位は国内トップの東芝 <6502> が世界4位、
続くルネサスエレクトロニクス <6723> が同6位、
エルピーダメモリ <6665> が同10位。
7−9月における3社の営業利益率は東芝が4.4%、
ルネサスエレクトロニクスが0.4%、
エルピーダメモリが16%と欧米や台湾・韓国勢の30−40%に比べ低い。
東芝は半導体以外の事業も含んだ連結業績であり単純比較はできないものの、
寡占化による業界再編が進めば、コスト効率の低い日本勢がさらなる
苦境に立たされるとみられ、抜本的な経営体制の見直しを迫られることもあるだろう。
(祝出洋輔)
134名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:35:19.33 ID:D2iiGnXY
AMDから分かれたGLOBALFOUNDRIESはなぜ急拡大しているのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110408_437998.html

●新技術の導入がコストを押し上げる

 もう少し詳しく見ると、額の巨大さと、その理由が見えてくる。

 90nm〜65nmプロセス(2003〜2007年導入)ではR&Dコストは3億〜4億ドルだった。
巨額ではあっても、まだ、AMDもまかなえる範囲だった。
ところが、45nm〜32nmプロセス(2008〜2011年)になると、
R&Dコストは6億〜9億ドルに跳ね上がる。2世代4年で、
コストはほぼ2倍に上がった。
この世代で、半導体メーカーはHigh-K/Metal Gate(HKMG)の導入や
歪みシリコンの強化、液浸リソグラフィの導入などを行なっている。
そうした技術改革が、いかに高くついているかがわかる。

 これが次の22nm〜12nm(2012年以降)になると、
さらにR&Dコストが13億ドルに膨れ上がるという。
日本円にして1,000億円を軽く超える投資をしないと、
最先端プロセスを開発することができない状況になりつつある。
半導体ベンダーは、この世代で、トランジスタを
現在の平面上のプレナー型から立体型へと切り替えようとしている。
Grose氏は、昨年(2010年)5月の来日時に、3D FIN型トランジスタは
20nm世代では使わないが、それ以降では使う可能性があると語っていた。
10nm台への移行では、トランジスタ構造を根底から変えるための
開発コストがのしかかるものと推測される。

 Fabのスタートアップコストの上昇は、プロセス開発の上昇と比べると大人しいが、
元々の金額が大きいだけに負担増は大きい。
90nm〜65nmプロセス(2003〜2007年導入)ではFabの立ち上げには
25億〜30億ドルが必要だった。ところが、45nm〜32nmプロセス(2008〜2011年)になると、
コストは35億〜45億ドルへとほぼ30〜40%上がった。
さらに、22nm〜12nm(2012年以降)になると、Fabの立ち上げには
45億〜65億ドルが必要になるという。
GLOBALFOUNDRIESは2012年後半にEUV装置を導入すると発表しており、
高額のEUVの導入などのコストがのしかかっていると推測される。
Intelのプロセス開発の見積もり

 こうした金額はGLOBALFOUNDRIESだけの見積もりではなく、業界の共通認識のようだ。
Intelも昨年(2010年)のInvestor Meetingで、Andy Bryant氏
(Executive Vice President, Finance and Enterprise Services, Chief Administrative Officer, INTEL)が、
似たような説明を行なっているからだ。
IntelはFabに4.5B(45億)ドル、パイロット製造ラインに1B〜2B(10〜20億)ドル、
プロセス技術開発に0.5B〜1B(5〜10億)ドルと見積もっている。
135名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:39:16.09 ID:D2iiGnXY
●ムーアの法則を維持するコストが上がっている

 こうして見ると、CMOSプロセスでのムーアの法則は継続しているものの、
かなりの犠牲を伴っていることがわかる。ムーアの法則を維持するためには、
これまで以上の技術革新が必要であり、そのために余計にカネがかかるのが現状だ。
ムーアの法則を維持するためのコストが上がっている。

 プロセス開発やFabスタートアップのコストが跳ね上がると、
その投資を賄うことができない企業が脱落する。
これが、現在起きつつあることだ。これについても、GLOBALFOUNDRIES(AMD)と
Intelがそれぞれ似たような説明をしている。
下はAMDがGLOBALFOUNDRIES分社の説明時に示したプレゼンテーションだ。
プロセスの微細化が進むに連れて、ロジックプロセスの微細化レースから
大手半導体メーカーが脱落して行く様子が示されている。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/998/html/04.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/998/html/05.jpg.html


 では、どういった企業が生き残ることができるのか。
Intelは、売り上げ規模を基準に明確なバーを示している。
下のプレゼンテーションが昨年(2010年)行なった説明だ。
最低1カ所の先端プロセスFabを維持して行くためには、
70億から100億ドルの売り上げ規模がないと難しいというのがIntelの見解だ。


http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/437/998/html/06.jpg.html


 生き残りライン以下にある企業には、ラインより上に拡大するか、
先端プロセスは諦めるか、2つの選択肢がある。資金があるなら、
投資を増やして製造キャパシティを拡大、生き残りラインの上まで企業規模を拡大する。
資金がなく、拡張が難しいなら、先端プロセスの製造は超大手に委託して、
自社は枯れたプロセスでの製造に集中する「Fabライト」に向かう。
あるいは、Fabを持たないファブレスになる。

 もし、そうした方向へと進むなら、半導体メーカーは二極化して行くことになる。
勝ち組は、膨大な投資を続けて、最先端のプロセスとFabを維持する企業だ。
そうした企業は、脱落した半導体メーカーの顧客のうち、
先端プロセスを必要とする顧客を捕まえることができる。
また、レースから脱落した半導体メーカーも顧客となって製造を委託して来る。
顧客が増えて、売り上げが上がると、さらに次の投資が可能となる。
136名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 06:08:54.14 ID:CSjD3r8N
>>132
この記者、メモリとロジックの区別もつかないのか?
137名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 10:38:42.43 ID:eh/x8wMS
GLOBAL FOUNDRIESの勢い凄いね。
日本も今からファウンダリー企業立ち上げられないだろうか?
国内各社から出資集めて設立して、
工場はエルピーダ、東芝の古いラインを買取して、
新設ファブはコストの安い中国、シンガポールに作る。
国内顧客を囲うだけでも、相当額受注できるでしょ。
烏合連合を作っても足の引っ張りあいで駄目だから、
社長はエルピーダの坂本さんを据えて大ナタをふるってもらうと。
138名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 19:30:32.05 ID:HF2AE2RK
日の丸ファウンドリーの話は度々出るね
139名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:21:08.66 ID:7ZvXAHAH
GFみたいにしばらくは赤字でも毎年1兆円くらいつぎ込まいと
最新プロセスのファウンドリは無理でしょ
そしてそんな余裕が日本企業にあるはずもない
MEMSとかニッチなファウンドリならまだいけるかもな
140 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 21:41:19.39 ID:czL/5E+6
GFについては台湾勢が脅威に感じてるみたいだけど(よく聞かれる)、
DresdenとSINにFabがあるだけで投入量では台湾の比じゃないと思うけどな。
Saratoga(NY洲Marta)のFabもまだ完成していないし。
しかしこの時代にNY(北米)にFabを作るのはすごいね。
Albany Technology Collegeが近所にあるのか利点なんだろうけど。
(車で30分以内だった。)
141名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:18:19.28 ID:7ZvXAHAH
最新プロセスの割合が高いのが注目されてる点なのでは>GF
142名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:26:24.25 ID:eh/x8wMS
アラブの投資会社がバックに付いているとはいえ、
今年54億ドルくらいの投資をするという。
この数字はIntel,Samsung,TSMCに次ぐ規模。
54億ドルも投資する資金があるのか。
143 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 22:46:06.63 ID:czL/5E+6
装置はAMDとCharteredの古い装置なんだけどね。
144 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 22:48:08.09 ID:czL/5E+6
工場もTSMCの比じゃない。
月とすっぽん。
古い200mm用建屋に300mm装置を入れただけ。TSMCの数十分の一なんだけど。
145名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:50:09.53 ID:1B4kM6rE
高さが合わないだろ
146 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 22:51:35.17 ID:czL/5E+6
最初から300mmを見越して建てたんじゃないの?
実際200mmからのコンバートだったし。
147 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 22:53:06.34 ID:czL/5E+6
GoogleMapの写真で旧AMDもCharteredも見れるし大きさ比較できるよ。
148名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:57:15.61 ID:1B4kM6rE
オマイが古い200mmの建屋って書いたんだろうが
その頃から300mmへのコンバートを意識したラインなんぞintel以外にないぞ

ハッキリ言うと高さを後から合わせたんだろ。
HEPAの高さを上げるだけならなんとかなる、
お前素人か?
149名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:59:45.32 ID:1B4kM6rE
も一つ言うと複層の工場だとレトロフィットはうまくいかない

その辺が分かってないのは素人の証拠
150 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 23:02:30.50 ID:czL/5E+6
素人だよ。
素人の戯言に本気で怒るなよ。
でも素人でも現地には行ってるよ、あんたと違って。
151名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:04:07.26 ID:1B4kM6rE
素人なら知ったかぶりするなよ
お前目立ちたかがりか?
152 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 23:06:09.25 ID:czL/5E+6
AMDの工場が建ったのはSiemens->InfineonのSC300とほぼ同時期。
SC300は300mmで建設されたのだから、同時期の近所(1km以内)のAMDが300mmを意識して
建屋を建ててても不思議ではないけどな。当時はそんなこと聞かなかったが。(聞いたか?忘れた。)
たとえばCharteredの隣(隣接)のTECHセミコンなんて建屋1つしかないのに200mm->300mmにコンバートした。
TECHが出来たころには300mmなんてまだ想定してなかったと思うけどな。
まあ素人の戯言なんで無視してくれ。
153 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 23:07:25.42 ID:czL/5E+6
>>151
現地を見てもないのに想像でいちゃもんつけるなよw
まあ想像は得意なんだろうけどww
154名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:08:23.00 ID:1B4kM6rE
でさーて、なんで俺(玄人)がコンバートを意識したラインがintel以外にないなんて断言できた訳を
「現場にも行かないで」できたんだろうね?

俺は世界中の工場をドサ周りしてるんだけど。
でなきゃそんなことわかるわけないだろ。馬鹿が。
155 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 23:10:54.28 ID:czL/5E+6
どさ回り仲間で馬鹿扱いか?
で、GFはTSMCにとって脅威と思うかね?
どさ回りさん。
156名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:12:35.70 ID:1B4kM6rE
馬鹿な輩は世界的に高いシェアを占めるファシリティ設計の会社が日本にあることも知らないんだろう。
157 ◆3mUF5JKNNU :2011/05/08(日) 23:15:06.04 ID:czL/5E+6
>>156
馬鹿は問いに答えられないのかね?
問とは違い返答をするのは馬鹿の証拠?
えらそうに他人に文句つけるのならなんか面白いことでも書けよ。
158名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:16:18.92 ID:1B4kM6rE
馬鹿に絡まれたけど本人が「素人の戯れ言」だと言うんで以後無視するよ。
所詮「素人戯れ言だからな」。
159名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:21:17.07 ID:1B4kM6rE
大体昔のファシリティの構成をもって
現在のビジネスの優位性を比較する事がナンセンス極まりない。

それは時系列として無関係なんだから。

議論のすり替え。
160名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:36:37.87 ID:1B4kM6rE
まー補足しておくと150mmから200mmへのラインコンバートは力業でなんとかなるもんなんだよ。
だけど200mmから300mmだとそうはいかない。高さ以外にもいろいろな制約がある。

intelは先を見越して300mmラインを構成してファシリティの必要十分条件を明らかにした上で当時は
まだ早いと言われていたコンバート想定のラインを今から15年前から設計してた。
で俺がやってたのはそのサポートな訳だ。

当時300mmの試作ラインを作っていたのはSamsungとintel以外にない。正確に言うとSamsungはintelの
少し後。
AMD系列は研究所での200-300コンバージョン仕事が2000年前後カリフォルニアのこと。

これが玄人の仕事だけどなんか言うことある?
161名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:40:53.44 ID:1B4kM6rE
もひとつ追加しておくと
SC300は確か1998頃の工場の筈で俺もそこそこ仕事に携わってる。

当時は意欲的な工場だったが特筆して特徴がある工場だった訳でもない。
162名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 00:01:39.63 ID:mCyuLYTk
TSMCの今年第1四半期のウェハ投入量は約300万枚(200mm)。
>>134の記事を参考に300mmの投入量を2.25倍して200mm換算するとNY除いた分で140万枚くらい。
半分弱ってところで数十分の一なんてのは過小評価だな。
163名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:36:54.89 ID:mH9zEOdU
300mmを世界ではじめて量産したのって
被災で注目浴びまくりのルネサス那珂だよな~
とかふと思ったり
164名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:20:52.50 ID:8+rGpwSn
旧トレセンティだな。
中国人エンジニアが一杯居たはずだが、今は地元企業でウハウハしてるんかな。
165名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:30:33.97 ID:dZNh0dpP
>>162
売上も数千万レベルだしね。
数十分の一は無いわ。
半分弱まで来てるというのが実際だろうね。
166名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 02:57:50.54 ID:RMYkvjwd
東芝去年度のメモリの売上が、システムLSIの倍近くになった。
液晶もApple様のおかげで大幅に黒字。
原子力が窮地だけど、何とかなるかな。
167名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:47:10.22 ID:T6UtBlPQ
生物多様性をテーマにしたフェイスブックページ…東芝
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110509-OYT8T00756.htm

http://www.facebook.com/toshiba.japan
168名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:55:26.18 ID:+wVkIbnt
>>120
福島第一事故で経済も将来も幸せの観念もかなり死んだけどな、半導体工場一時停止など比較にならない。
街の明るさなど日本は無駄な電気を使い過ぎだ、半導体と違いピークカットに資する操業の出来る企業の方が圧倒的に多いのだから
知恵と努力と我慢で危機や電力不足を乗り越えればいいだけだ。
他国と比較にならないほど危険原発だらけなのに、そんな事も出来ないなら原発事故で潰れるのもある意味仕方ない。
列島活動期に早期停止廃炉できるか、経済だ現実だと言い危機到来を待つか、福島第一以前も重大危機は何度もあったんだがな。
169名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:51:59.07 ID:HCtN0RCt
>>168
福島の事故は教訓として対策を考えるべきだが、
そもそも、日本は韓国と比較しても人一人当たり電気消費量が少ないエコの国であって、
電力供給が正常化したら、電力消費を抑える必要なんて無い。
24時間稼働のコンビニや自販機が多くあるのも、日本が治安が良くて、
こういった利便性は世界に誇る日本の大きな価値のひとつだよ。

危機は何度もあったなんて行ってるが、日本の原発事業の中で、
M9.0の地震が起こって始めてこれほどの事故になった。
それも設計とか、安全対策が最も劣る原発がやられた。

最新鋭の原発なら非常用電源が全部飛ぶような間抜けな事態にならんし、
福島の事故後はさらに原発の安全性は確保されてる。

今回の事故を異常に恐れて、安全対策のために膨大なコストをかけて、
経済活動を停滞させることこそ、大勢の人間が死にいたらしめるか、路頭に迷わせることになると思うけどね。
170名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:04:18.22 ID:1ce4IRnl

浜岡は二基廃炉にしているんだね。

東電はどうしてあの一号機を廃炉にしてなかったのかな。

中部電力の社長の顔つきと東電の社長の顔つきの差かね。
171名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:30:07.56 ID:HCtN0RCt
>>170
東電は当初は古い第一原発は廃炉にして、
新設の原発を作る気だったんだろうけどね。
反対派の活動が強くて、1972年の6号機の稼働許可後、
新設の原発が建てられなくて、結局安全性の乏しい原発を
稼働させ続けた結果こうなってしまった。
大体、40年前の設計の原発で、それも地震も津波も殆ど無いアメリカからそのまま
持ってきた原発では、安全性確保って無理な話だったんだよ。

一方、後から作った福島第一の第5第6原発や
福島第2原発や女川原発は、普通に冷温停止している。
172名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:30:50.44 ID:oOVOU74V
ただ単に金が無かったんだろ
関東に人口も経済も集中した結果、電力需要も伸びて
古い原子炉を廃炉にしてる間も無いくらい需給が逼迫してたんじゃね?
原子炉の新設は時間かかるし
173名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 23:55:51.11 ID:nztuSFto
>>171
そういう言い方すると反対派の無思慮が悪いように感じるが、
それでも原発利用を推進するという方針でいた東電が悪いんだよね。

まあ何にせよ対策は十分すぎるほどでもしておけ、ということで。
174名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 00:50:09.02 ID:ezClW59r
>>172
確かに金もかかるし、原子炉の新設時間かかるけど、
1972年の6号機以降新設の許可が出なかったんだよ。時間はあったはず。
1〜6号機稼働させながら、5,6号機の隣に7号機を作り完成後に、順次1,2号機を廃炉にすることは出来た。
浜岡原発は5号機稼動後に1,2号機停止してるしね。
しかも、新型の原発だと安全性も高い上、経済性も高くて十分投資を改修できた。
浜岡原発5号機は2005年稼働だけど、出力は、国内最高の138万KWもあり1000ガルの地震にも耐える。
しかも海抜6〜8mの建家の原発建家の屋上に非常用ディーゼルを設置していて、
30m級の津波でも非常用電源が止まる事はないような状態。

>>173
東電の津波対策の不十分さは言い訳のしようが無いというのは間違いない。
でも、資源がなく、CO2排出の上、高コストの化石燃料に依存する訳にはいかない。
中部電力はLNG調達と火力の能力増強で2500億円も単年度でコスト増だよ。
これは日本の経済にとって大きくマイナスだよ。
まぁ浜岡とかは活断層直上だからさすがに最初に原発建てる決定自体ががまずかったと思う。
福島は津波対策がざるだった。
175名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 08:46:18.41 ID:HaBXW1g7
>>173
福島第一は1・2号機を廃止し、代わりに7・8号機を建設する予定だった。
環境アセスなんかは相当早い時期から進んでいたが、諸事情で延期になっていた。
予定では2010年度まで7・8号機が稼働するはずだった。

まあその場合でも3号機と4号機は事故を起こしていただろうが。
176名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:33:10.08 ID:6SzHDqp2
>>169 原発マフィアは安全性への疑義や巨大津波の警告などを全て無視してきた
>>171 何が普通に冷温停止だ、嘘を吐くな。東海第二を含め重大危機になったじゃないか。
>>174 「国内最高の138万KW」だからこそ事故時は怖いのだが。
177名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:37:02.25 ID:6SzHDqp2
「1000ガルの地震にも耐える」疑わしいな、ユルユル地盤に耐震欠陥の5号機は有名だ。
浜岡は活断層だらけで一気に隆起する御前崎にあるのに制御棒もプールも取水も安全だなどと言える訳がない。
炉を止めてても燃料棒プールも危険なのは福島第一で明白、廃炉で早期燃料棒移動かキャスクに入れる以外に方法はない。
そうしなければ亡国のロシアンルーレットだ。
178名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:58:07.47 ID:s1exBjyO
ルネサスの那珂工場、300mmラインが6月6日からの生産再開を計画
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/12/034/index.html

前倒し乙
がんばってくれやー
179名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 18:20:13.69 ID:AaNuBtFO
エルピーダ、11年3月期の営業利益は33%増の357億円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21065220110512
180名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:41:43.83 ID:tf21Q3+6
>>174
1000ガルて甘すぎる。
浜岡原発の場合、冗談抜きに5000ガルは想定しないと・・・。

>>171
福島第1の5号、6号機は、冷温停止中だった&一台だけ非常用発電機が生き残った、
ために何とか破滅を逃れた。危機一髪だったと思うよ。

>>169
>日本は一人当たり電気消費量が少ないエコの国であって、電力供給が正常化したら、電力消費を抑える必要なんて無い。
20年前は世界でも飛びぬけて省エネの国だったが、少なくても民生部門では今ではそうではない。統計の上でもそうだし、
貴方の実生活考えたらわかるだろう。
・24時間営業の店だらけ、
・過剰な空調使用
・過剰な電飾
どう見ても省エネの生活してねー。
181名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:07:01.05 ID:8ktU8sIx
日本の消費電力量が少ないのは一人当たりではなくGDP1ドル当たりだな。
182名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:41:27.99 ID:eNaFR3Ox
*主要国の一人あたり電力消費量 (2008)

加______________1,7503(kwh/人・年)
米______________13,647
韓国____________8,853
日本____________8,072
仏_______________7,703
独_______________7,148
露_______________6,443
英_______________6,067
伊_______________5,656

世界平均______2,782

支________________2,453
伯剌西爾______2,232
印__________________566


*国別電力消費量割合

米__________22%
支__________18
日____________6
露____________5
印____________4
独____________3
加____________3
仏____________3
伯____________2
韓____________2
英____________2
伊____________2



183名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:30:51.00 ID:TTreS0/w
>>177,180
100%の安全なんてものは結局どこにいってもあり得ない。
それこそ、テロリストに突っ込まれるとか、ミサイルが飛んでくれば、
耐震、対津波対策費どれだけ突っ込んでも安全なんて言えない訳でさ。
火力依存に逆戻りし経済停滞こそ自殺者、生活困窮者を増大させる面もある。
浜岡原発の停止で単年だけで2500億円、中部電力の費用が増大するし、
電力供給の余力が無い状態で他の電力供給に問題が出れば民間への波及も十分ありうるんだよ。
経済に与える影響を軽視し過ぎではないのか?

そして数十年続いてきた原発事業の歴史の中で、
誰も被曝で死んですら無いんだよ。(明確に立証された事例はないでしょ)
それが、数十年に一度の今回の震災においても継続されているわけだよ。
確率論から言えば、原発の危険性なんか気にしてるより交通事故や生活習慣病で死ぬこと心配したらと思うよ。

結局、我々が豊かな経済活動をおくるためには、どこかにリスクを背負い込む必要がある。
今回の教訓を生かして、原発の安全性を高めて行けばいいじゃないか。
数十年に一度訪れるかもしれない危機のために、浜岡原発を止めてまで安全対策をさせたのは、
個人的にはやはり納得いかないね。非常要電源を建家の屋上に作るなど対策を施していたところだったし。

もはや新たな原発を低コストで建てるのは、地震国日本では難しいし、
住民の理解も得られないから、脱原発になって行くんだろうけど、
少なくとも今ある原発を早期に撤収するようなヒステリックな事はそれこそ国を滅ぼすと思うよ。
浜岡も最初に建てた時に判断間違ったのは間違いないだろうけど、
危機を煽って、最新の5号機まで即廃炉とかは過剰反応過ぎだよ。
184名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 03:50:23.75 ID:XpfWFjZA
原発スレじゃねーんだけど
185名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:36:28.96 ID:jmyPhGVG
>>184
四日市や北九州や長崎や熊本や大分や鹿児島の半導体工場が
電力不足のせいで止まったら困ります><
186名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:00:56.04 ID:Ce3UW4VP
東電が夏に計画停電の予定をたてたから、関東の半導体工場は頑張り様が亡くなったよ
187名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:55:04.63 ID:jyEOHPBt
前工程は1回止まったら真空度回復に2-3日掛かりそうな気がするな。
後工程はなんとかなる?
188名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:58:17.59 ID:b1vufjX0
福島の古い炉を廃炉に出来んかったのは、新しい炉の目処がたたんかったせいだろうな
後出しでいろいろ言えるけど、結果最悪の選択だったな>東電・電力各社
1970年代から80年代には不可能だった技術が実用化の段階にきてたのに
中央集権の権益独占のみしか頭に無かったせい

>>187
フープライン止めたらけっこうタイヘンな希ガス
189名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 15:41:35.57 ID:3OTYdN26
>>188
福島第一は、7号機2014年 8号機2015年 運転予定だった。

古いのが廃炉に出来なかったのは、廃炉にすると交付金が減るから。
更に言えば、7/8号機の誘致で交付金増額を目論んでいた。


190名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 18:32:05.05 ID:HOZ2lQMX
ルネサスの上野完封 女子ソフトボール日本リーグ
http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20110516/201105161101_3469.shtml
191名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:22:44.99 ID:kQk2LxJD
>>170
廃炉予定だったよ
決定を翻し存続を決めたのはルーピーだ
192名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:52:29.02 ID:RYFabbjW
ルーピーに投票した電気労連w
193名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:53:13.73 ID:RYFabbjW
円高と計画停電で自業自得w
194名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:00:01.37 ID:ZaYioJKt
パナソニックがReRAMを2012年に量産、マイコンへ搭載
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110517/191858/
地味に頑張ってるな
195名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:24:26.38 ID:s/BczaUE
>>194
もし、次世代の主役になったりすると大変な事になるな。
196名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 06:52:27.05 ID:KDGHwLZ9
次世代メモリは、高速増殖炉かSEDテレビか…
197名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 19:53:55.74 ID:pMn5jKi9
パナソニック、次世代メモリー実用化 来年から量産
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819696E3E4E2E5858DE3E4E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E3;n_cid=DSANY001
 量産するのは抵抗変化式メモリー(ReRAM)と呼ばれる、電源を切ってもデータが消えない半導体メモリー
の一種。現在、携帯情報端末などで主力のフラッシュメモリーに比べ、処理速度や省エネ性で10倍ほど上回る。
テレビなどの待機電力を従来の3分の1以下に抑えられるという。
198名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:15:12.39 ID:zZyyhUNq
原発も半導体工場もそうだけど、日本のように地震の多い国で剛構造の耐震基準で
施設を作るのがそもそも間違い、剛構造の耐震基準は震度6でも建物が崩壊しない
だけで震度7だと崩壊しても想定内だ、それに安全性を保障する基準ではないから、
震度6でも施設は何処かが破損して使えなくなるのは当然。

大正時代の関東大震災で煉瓦作りのビルが崩壊して耐震基準を制定したが、
この時に剛構造にするか柔構造にするか議論があって誤って剛構造を選択
している、日本の建物は昔から柔構造が前提で建物は石の上に柱を乗せた
だけ、今のように強固な枠の基礎ですらなっかったしそれで十分だった。

敷地の上にスプリングで支えた棚を作り、棚の上に施設を置けば震度7でも
被害は皆無で止まらずに運転できるはず。
199名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 03:53:25.50 ID:2ohJaKik
>>198
俺なんかはむしろ、地震で壊れることを前提に設計するべきだと思うがね。
いくら地震を想定したところで、地震は特定地域では数百年に一度しか起きない。
東海・東南海でも150年に一回とかだ。しかし原発の寿命は30〜60年だから、
耐震にしたとこで、地震に遭遇することもなしに廃炉になってる。
だから耐震にさほど必死さが見られないんだと思う。
原子炉建屋とタービン建屋とがあって、それぞれを耐震にしてても、
両建屋の連動の仕方次第で接合部が潰れることだってあるはず。
大事なのは原子炉建屋の圧力容器と格納容器を守ることで、
そこさえ守れれば、たとえタービン建屋がぶっ壊れても、
外部冷却装置をすぐに連結して冷却できる体制にしておく、
それがまず絶対的な設計思想として確立されているべきで、
その上で二次冷却システム、タービン建屋の耐震性も確保されてる、
二重、三重に耐震性を考えるべきだと思う。
そして圧力容器は震度7に耐えられるだけではなく、
震度7クラスが来ても、圧力容器は震度1以下の揺れにしかならないように
確実な制震設計をしておかないといけない。
200名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:34:15.45 ID:kN1/o628
>>198
>敷地の上にスプリングで支えた棚を作り、棚の上に施設を置けば
それ免震構造じゃね?
201名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:21:18.80 ID:zZyyhUNq
千年に一度の大地震でも50年間運用すると5%の確率で被害に遭う、
百年に一度なら50%だ、実際には4年前に新潟の地震があったしその後も
岩手で地震があった、数年に一度は震度5以上の地震がありその度に止まっている。

震度7に耐えられるでは不十分で震度7でも平気にしなければ駄目だ、
おそらくステッパー等は床免震にしてあるが、タンクや電源設備まで
免震になっていない、床免震程度だと今回の地震には耐えられない、
それで敷地から浮かした棚を作る意義がある、個別に免震構造にする
よりは安全でしかも費用は安くなる。
202名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:12:24.62 ID:uAGOMyky
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/19(木) 14:52:12.16 ID:Cfr3lQgn0● ?BRZ(10019)
http://img.2ch.net/ico/ne.gif
東芝モバイルディスプレイが、対角4インチで画素数 720 x 1280 という高精細な液晶ディスプレイを公開しました。
解像度は 367ppi に達し、アップル iPhone 4 の Retina Display (約330ppi) をも上回ります。また高精細だけでなく
高コントラスト ( 1000:1)、広色域 (NTSC比 72%)、広視野角などディスプレイとしての基本性能の高さも売り。

従来は「720p 動画再生が可能」な携帯端末といっても「720p 動画ファイルをデコード可能」という意味であることが
ほとんどでしたが、このディスプレイでは実際に 縦 720 ピクセルをドットバイドットで表示することが可能です。
さらに興味深いことに、このディスプレイは単なる技術実証ではなく、年内にも実際の製品として出荷される見込みであるとのこと。

http://japanese.engadget.com/2011/05/18/4-1280-x-720-367ppi/

英語ソース
Toshiba is building a 4-inch 720P ‘Retina Display’, maybe for Apple
http://www.9to5mac.com/67397/toshiba-is-building-a-4-inch-720p-retina-display-maybe-for-apple/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+9To5Mac-MacAllDay+%289+to+5+Mac+-+Apple+Intelligence%29

203名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 17:44:13.96 ID:nml6OGME
>>194
>メモリ容量が2Mビット程度のサンプル品の出荷を2011年末に始めるという。

>マイコンの混載メモリとして同メモリを搭載し、
>まずは住宅用火災警報器などの電池駆動機器に向ける意向である。


256KB
まあ、そんぐらいしか使い道ないわな
NANDより少し速くて、NANDより少し寿命が長い、2Mbのメモリなんて
204名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:42:14.53 ID:WQ9d/q4a
住宅用火災警報器に、高速書き換え可能な不揮発メモリが必要なのか?
205名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:00:25.77 ID:3zLSrSaQ
たぶん21日の17時でdat落ち
206名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:10:01.64 ID:Kv6ZKgOU
>>204
待機電力が小さいから、電池駆動に向いてるってことでしょ。
速度はこの際関係ないかと。

フラッシュメモリが必要かと言うと、今どきの高いやつは
普通に汎用マイコン内蔵してるので、必要。
207名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:14:04.22 ID:rqnYFvVX
ぶっちゃけた話ReRAMの仕組みってよくわかってないんだよ。
よくわかんないけど抵抗が変わる現象を使ったRAMをReRAMって呼んでる。
会社によって素材が違っていて、まったく違う動作原理で動いていたりする。

なので、パナソニックの言うところのReRAMがどんな物かはよく解らない。
NANDよりも書き換え回数が少ないが長期的なデータ保持に適してるとかあるかも知れない、無いのかも知れない。

208名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:17:12.70 ID:qfrFP6rV
>>206
不揮発メモリには電源切っても記憶してるから不揮発なのであって、待機電力という概念は無意味だろう。
どう考えても火災警報機なんて普通のNORで十分だし、こんな高信頼度用途に、新参者のメモリ使うなんて正気の沙汰じゃない。
209名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:27:01.76 ID:uR8K51Pw
三洋電機の古池進氏、「28nm以降の微細化は意味を持たない」

「(パナソニックの)魚津工場では、32nm世代までは微細化を進めた。
ただし、28nm世代より先は、微細化ではなくトランジスタを縦に積むなど3次元方向の進化が求められると思う」と語った。

古池氏は、パナソニック在籍時には、半導体の微細化の意義を強く主張し、
同社が業界に先駆けてSoCの微細化を進める牽引力となった人物である。
講演後の本誌の質問に答えて同氏は、「28nm世代以降は、微細化しても性能が高まらず、コストも下がらない」との見解を示した。
その場合、プロセス技術ではなく「設計力で差異化することが可能」(同氏)であるという。
210名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 00:43:57.16 ID:fJdf3kOU
>>208
よーわからんけど、
SRAMとフラッシュ両方積んでるところをReRAMだけに置き換えて、
SRAMが消費する待機電力が不要になるってことじゃない?

むりくり火災警報機に組み込むのは、とりあえず稼働実績が欲しいだけな
気はするw
211名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 03:17:13.75 ID:oPz2IYgQ
2010年の半導体ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1105/19/news089.html


ビット成長+50%/年に800億円投資で対応目指すエルピーダ、「70nm化の1/7で30nm化できる」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110518/191894/
 エルピーダメモリが少ない設備投資額で大きな増産を実現する“賢い投資”の実現を目指している。
同社は、2012年3月期(2011年4月〜2012年3月)に+50%/年のDRAM需要増加を見込んでいるが、
これに対して対前年度比−30%の800億円という設備投資額で対応していく方針。これを支えるのが
、40nmから採用した埋め込みワード線を使ったプロセス技術だ。

 埋め込みワード線技術には、微細化のために必要になるArF液浸露光装置などが少なくて済む特徴がある。
しかも、2012年3月期に本格導入する30nmや一部導入する25nmは、40nmとのプロセスの共通性が高い。
この結果、微細化を進めるための設備投資額が少なくて済む。
これに関して同社は、2011年3月期第4四半期(2011年1〜3月)決算発表の席で、
「30nmや25nmへ微細化するための設備投資額は、(埋め込みワード線技術を採用する前の)70nmへ微細化に比べて1/7で済む」、
「台湾Rexchip Electronics Corp.の量産ライン(ウエハー処理能力は300mmウエハーで8万枚/月強)を30nmから25nmへ全量転換するのに250億円程度」、
「同規模の量産ラインを新設すると2500億円程度かかる」とコメントした(Tech-On!関連記事)。

 これらのことから、30nmや25nmへの微細化投資はウエハー処理能力1万枚/月当たり約30億円と、
新設の約300億円や70nmへの微細化の200億円強に対して大幅に圧縮できる。
なお20nm以降の微細化に向けては、同社は3次元構造を使って4F2(Fは設計ルール)セルを実現できるプロセス技術の実現を目指している。
このときはプロセス技術が大きく変わるため、製造設備が一新されて大きな設備投資額が必要になる可能性がある。
これについては、「知恵を絞って設備投資額をできるだけ押さえ込みたい」(同社)と言う。
212名刺は切らしておりまして
>>210
SRAMの待機電力は0.1uAのオーダーだから