【金融】七十七銀行、公的資金申請を検討[04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★
東北最大の地方銀行で、仙台市に本店がある「七十七銀行」は、震災で被災した企業から
多くの資金需要が見込まれ、銀行の財務基盤を強化する必要があるとして、公的資金の投入を
国に申請する検討に入ったと発表しました。

発表によりますと、七十七銀行は、震災で被害を受けた取引先の企業から多くの資金需要が
見込まれ、銀行の財務基盤を強化する必要があるとして、金融機能強化法に基づいて国に
公的資金の投入を申請する検討に入りました。申請する時期や金額は、金融庁が震災からの
復興に向けて検討している、公的資金を投入しやすくするための法改正の内容などを見極めて
決めたいとしています。

また、七十七銀行は、貸し出しが回収できなくなることに備えた損失の処理が、震災の影響で、
従来の予想の33倍に当たる567億円に膨らんだ結果、ことし3月期の決算では、最終的な
損益が150億円の黒字から一転して300億円の赤字に陥る見通しになりました。

会見で、氏家照彦頭取は「通常は、経営破綻した企業への融資は難しいが、かつてない震災を
受け、国などと一緒に、できるかぎり融資していきたい」と述べました。被災地の銀行では、
仙台市の仙台銀行に続いて、東北最大の地方銀行である「七十七銀行」も公的資金の申請の
検討に入ったことで、今後、ほかの銀行にもこうした動きが広がりそうです。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110418/k10015394771000.html
●プレスリリース http://www.77bank.co.jp/pdf/newsrelease/11041804.pdf
2名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:38:56.54 ID:fyFsWWCt
兄ちゃんたちは一六銀行と言っても
わかんねえだろうなあ
3名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:41:39.09 ID:WeoyAvdx
なななな?
4名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:43:53.14 ID:8851HMzX
紛らわしいわw
金融危機かと
5名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:44:50.54 ID:Ii079v+9
土地資本主義の日本の金融機関は、土地を担保としている。
バブル崩壊で起きたように、土地価値の大幅な下落は金融機関の破たんにつながる。

核汚染で10年も立ち入ることができいと発表すれば、
その土地の担保価値ゼロという想像もしていなかったことがおきる。
福島原発の数キロ以内は土地評価査定をすればゼロだと思う。
まさに恐怖の大王。金融機関の連鎖破綻がおきる大変な事態へ進む。

株価が6000円代になるだけでも、大手金融機関10行の中から破綻行がでるのでは?
高濃度の汚染範囲がひろがれば、瞬殺だ。

米国も、福島発の世界大恐慌への危機感を持ち始めていると思う。
(ノー天気な日本の総理)
「東電を国有化すれば、日本発の金融パニックを誘発しかねない」(大手生保幹部)
6名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:44:55.53 ID:HA/E4Nro
百十四銀行と八十二銀行もアップを始めました
7名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:45:36.34 ID:DFXxXsoC
今日も、ボランティアで金融相談やってきた。
被災地以外でも、東北の中小企業の実態はヒドイ。
3000年に一度の危機、開闢以来のピンチだ。

ここで消費税アップなんてやったら、亡国。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:47:26.63 ID:DFXxXsoC
>>5
>米国も、福島発の世界大恐慌への危機感を持ち始めていると思う。
オレもソレ言いたかったの
9名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:47:27.38 ID:R2b6aYAB
>>2
あのさ、あれ? 碧南とかに支店がある銀行?
手形でみるけど、毎月
あれはジュウロク銀行だっけ、それともイチロクぎんこうなの?
10名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:47:46.08 ID:0DGhYgHQ
こういうの、スマトラの時とかどうなってたんだろうか。
国が金持ってない分、どういう対応したんだろ。
つか今あの時津波でやられたところって、復活してるか?
11名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:48:23.24 ID:Cw1kxJyh
民間企業を安易に救済しすぎ。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:48:44.63 ID:W0pNlqTg
おいおい、第四銀行を忘れてくれては困るなぁ。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:50:48.01 ID:6n7K3Sn1
>>2
っていうか、「十六」銀行は実在するんだよなw

順番につけたとはいえ、この番号になったときどういう気がしたんだろう。w
14名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:51:41.28 ID:wZhnpLuR
公的資金wwwwwwwwwwwwwwwwww

税金だぞお前らwwwwwww怒れよwwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:52:31.92 ID:1eA3Ct9s
>>14
どうせ俺の払った金じゃねえし
16名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:53:00.30 ID:Cw1kxJyh
     /  ̄ ̄ ̄ \   利益がでたら銀行のもの
    /       / vv   損が出たら税金で埋めるから。
    |      |   |   銀行員は永遠の特権階級だからよろしく。
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
              国民
17名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:53:44.22 ID:mTDUZyxF
>>3
しちしち
18名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:54:00.37 ID:Cw1kxJyh
金がないなら金主を探して増資をすればいい。

経営者が無能なだけだろ。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:56:19.56 ID:GBlx/E11
もともとの不良債権や横領した金もすべてうやむやにして地震で出た損失に
まぜちゃえば全部面倒見てもらえてきれいになるな
20名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:57:22.81 ID:0DGhYgHQ
>>19
何その資金洗浄
21名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:01:42.53 ID:wZjR9YrN
>>2
一六銀行知ってるとは通だねw
>>13
闇金の別称w
22名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:03:46.82 ID:2e0/g7CV
しちじゅうしち銀行と読みます
23名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:03:48.99 ID:Cw1kxJyh
焦げ付いてる融資全部税金で処理だ、ばんざーい。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:05:04.46 ID:KE1thWbe
てか日本てメガバンク以外もあったんだ
25名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:08:25.07 ID:3ciElFqA
(七十七)→ミッフィーの顔文字にみえなくもない。
26名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:14:47.73 ID:d87m3QZG
77だけでも4〜5千億貸し出す必要がありそうだもんな
27名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:19:11.85 ID:7fSprPVg
ひちじゅうひちですね
28名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:19:52.45 ID:mGMC9a5w
まあそうなるわな
29名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:24:22.51 ID:tsZOed86
津波で車流されましたが、災害支援融資のおかげで、新しく買えました。
仕事にも行けるし非常に助かりました。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:28:07.27 ID:6n7K3Sn1
>>22
「チッチ」としかいいませんでしたが?
31名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:29:27.95 ID:WKiLmhSX
「あの」ドケチ七十七銀行が・・・
バブルの時でもまったく堅物で通した七十七が・・・
震災支援目的で公的資金申請だと・・・!?

本当に今回の震災はとんでもない規模なんだな。
それと七十七が地元企業を見捨てなかった事に感謝したい。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:33:38.35 ID:ar9aF3x9
そんなにいっぱい銀行に資金注入すんのかよwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:42:14.04 ID:f8rCFwfa
ビジ板といいつつ自動車関連のすくつとして名高いこの板で
震災の融資でクルマ買ったとかかきこんでも
いつもの広告にしか見えないw
34名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:42:53.77 ID:3ahsEgYF
七十七銀行はバブル期でも土地売買などに手を出さず、
堅実な経営をしていたことで有名ですよね。
もし七十七銀行が潰れるなら、東北の他の地銀も全部
潰れる事になる。
まず、七十七銀行を潰す事は現実的に有り得ない。

35名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:44:22.91 ID:ZLqIarf6
公的資金は返済されるだろ
七十七は有料だし
36名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:47:00.91 ID:xcxDNXnB
潰せよクズ
37名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:53:13.77 ID:MaBLSN6d
T+T銀行になっちまったね。なんかすっぱそう。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:53:58.61 ID:iTaqL1ci
>>14
必要な物にいちいち目くじらを立てる必要なんか無いじゃん
39名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:58:42.45 ID:IhLitXdM
Bell_Boyd Bell Boyd
speak_low_nがリツイート
東電の年間広告宣伝費は決算書ベースで120億円程度だが、他に『隠れ広告宣伝費』や『特別宣伝費』なるものが存在するのです。
例えばあるミニコミ誌は、表立って広告を掲載せず、雑誌の半分を東電の関連会社に買い取らせていた。

asaikuniomi 浅井久仁臣
HiroNicoKがリツイート
東京電力がようやく原発事故の補償相談に応じることになりました。その名は「補償相談室」です。28日(木)にスタートさせるとのことです。
時間は午前9時〜午後9時(月〜土)で、電話番号は0120−926−404です。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:00:43.50 ID:Cw1kxJyh
米国みたいに普通に倒産させて継続会社に引き継げばいいのに

銀行潰れたら地域経済から生活まで全てが終わるとかデマを擦り込むの止めろ。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:02:12.87 ID:3xpWzpoN
金融エリート恐怖の時代wwwざまあwww
42名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:02:48.18 ID:f+ORFlr4
77は助けとけ
43名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:04:37.78 ID:Cw1kxJyh
これでは地域まとめて生活保護のコジキじゃん。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:05:16.80 ID:3xpWzpoN
つーかまた一つ賢くなってしまった
やっぱν速よりビジ+だなwww
45名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:10:39.06 ID:TEUIobXq
というか
こういうときに融資するのが日銀の仕事じゃねの?


どこまで給料泥棒なの?
46名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:14:23.50 ID:Qnw5WWFW
公的資金申請ってのは「金よこせ」って事?それとも「金かせや」って事?
47名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:21:25.23 ID:S8ijWt8e
>>45
「貸して」って言わないと「貸せない」
48名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:25:31.16 ID:ClB/cTAi
なんで2時以降に下げたんだ
こんな事、昨日のうちに判ってた事なのに
もっと我慢しとけばよかったが・・・・。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:30:57.66 ID:QxVrPWas
これ損失が出たわけじゃないんだよな
損失が出ることに備えて引き当て金積み上げたら破綻したって話じゃん
それで公的資金出せとか甘えすぎ
50名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:32:36.49 ID:bFEPww5a
うわお あと5つで八十二じゃん
51名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:33:11.93 ID:b6loqId1
復興已無(ふっこうやむなし)

中国なら、こう書けば何も問題ないのに。。。。
52名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:42:48.88 ID:rqeSk+iL
おまえらわかれwwwwwwww
あのななななが申請することで
どれだけ信組信金が申請しやすいことかwwwwwwwwwwwww
53 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/18(月) 21:47:36.07 ID:ub9DkNJc
おいおい七十七が公的資金かよ
そしたら、他の銀行は大丈夫か?
徳陽シティが心配だぜ
54名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:03:05.72 ID:lMdSMikT
東北というよりは宮城県での77の存在は絶対的だぞ。ほとんどの人が77です。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:29:09.79 ID:Gac8TU1A
なんて読むんだった毛?
つくもとかそんな感じ?
56名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:14:53.20 ID:RnxEMr9h
このさ「公的資金」って名前なんとかならねーのかよ


 国が税金で銀行に資金を貸しますといえねーのか
57名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:24:44.16 ID:d87m3QZG
>>56
この場合は税金で被災企業にばら蒔きますじゃないの
58名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:25:28.22 ID:/du4wSf8
七十七銀行は地銀でもかなり上位
59名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:39:22.29 ID:mcXEPdDU
それまでの77の経営が悪いわけでないんだから資金を調達してちゃんと地元企業に金を回せるようにがんがって欲しいな
復興は被災した人がしてこそ始まる部分もあるしね
60名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:08:57.80 ID:jaK4LnVq
誰か、seventy-sevenの銀行が公的資金の申請を検討したって海外ニュースに流せよ。
61名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:10:50.16 ID:6e0nX9Kf
税金借りるなら、職員給与は地元民間平均以下にしてもらわないと
税金使って仕事してる連中は高コストで増税の原因になるからな
ふざけてるよ
62名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:58:35.27 ID:xwB7rcK7
>>55
俺らの間では、チルチルって呼んでるよ。
63名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:06:36.70 ID:y7iQ7LQZ
>>53
徳陽シティ懐かしいw

>>61
ちょっと今回のは特殊だぞ。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:19:41.68 ID:x97tdIh6
>>45
日銀は基本的に無担保で貸出は出来ない
過去に一度だけ日銀特融で無担保貸出したらしいが
65名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:52:50.07 ID:9t4FKPcm
「石橋を叩いても渡らない」と評される経営は良くも悪くも堅実である
wikiにこんなこと書いてある東北最大の銀行が公的資金ってマジやばすぎるですけど。
他の東北の銀行はもっとやばそう
66名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:23:39.44 ID:EyYRB1Y5
基本、ここは貸さない銀行なんだから
沿岸部で回収できなくなった分と有価証券の評価損の穴埋め、
それから店舗再建のための公的資金だろう
中小零細に融資が行きわたるとは思えない
67名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:24:02.42 ID:50myAPCx
民間企業に公的資金って、アホな前例作ったよな
ザルみたいな商売しててもキチガイに銭撒いてれば助けて貰えるとか・・・

天変地異無くても忽ち首吊る正直者が馬鹿なのね


金貸しは甘え
借りないとやっていけない輩も身の程知れよ
68名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:49:31.03 ID:m3kgD2wm
七十七って大手にしか優しくしてくれない銀行なんだよな・・・。
地元民が当てにしてるのは別の銀行ばかりだ。
こういう銀行には公的資金を入れて欲しくない。
69名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:06:47.61 ID:ELuLX/FP
先日まで自社株買いなんてしてっからだよ
まず、買った自社株を換金しろよ
70名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:46:25.69 ID:J5upNp/4
この銀行の名前はなんと読むんだ?
「なそな」で良いのだろうか
71名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:24:28.06 ID:XteFBUNy
普通に、「しちじゅうしちぎんこう」

72名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:30:11.21 ID:GuW+7B+M
77無くなっても全く困らん
73名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:37:58.20 ID:odmGnDGH
地銀の雄
こいつが邪魔してたせいで仙台だけコンピニにATM設置されるの異様に遅かった
74名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:42:45.74 ID:iCDwWgXD
民間企業なんてやめちまえ

税金の代理業だろ
銀行とか名前だけだろ!

いいかげん、民間企業に血税突っ込むのもやめにしてくれ。
報酬カット、ボーナスカット
努力に見合った額だけでいいだろ
75名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:58:12.84 ID:Gxoo4Adp
岩より堅い岩手銀行は大丈夫そうなの?
76名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:59:25.27 ID:sdS5t7CP
もうボロボロだね。日本ボロボロ
77名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:10:09.21 ID:2zqCIuZJ
金融危機の際に必要が無いと断りたかった東京三菱に押し貸ししたように
77BKに公的資金を注入すれば、他の金融機関が申請したすくなるという
効果をねらった出来レースのような気がする。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:30:19.59 ID:d0Kw9iIn
反日民主党が政権にある限り
日本はアカンわ
79名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:19:09.43 ID:eTniQkyX
普通に潰れろ。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:33:34.30 ID:GuW+7B+M
今すぐ潰れろ
81名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:38:42.49 ID:QHcGgdDn
>>68
あの金を貸さない金貸しで有名な77が

「通常は、経営破綻した企業への融資は難しいが、かつてない震災を
受け、国などと一緒に、できるかぎり融資していきたい」

って行っても地元民は誰も信じないだろ。

実際には
>>77みたいな感じかと。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:41:28.77 ID:zo/Pv445
>>60
sixty nine bank がどうしたって?
83名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:52:21.75 ID:zo/Pv445
【最強】 orion3とサメのツートップ 【逆指標】
84名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:53:08.95 ID:zo/Pv445
誤爆したw
すまんかった
85 【東電 84.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/19(火) 21:39:30.53 ID:tsgA9cbh
>>81
>国などと一緒に

協会付きじゃないと貸さないよ、って事だな
86名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:36:07.38 ID:zK4Vedmx
仙台の77のあtmはどこいってもアホみたいに行列つくってるな
俺出し入れは新生つかってるから問題ないけど
87名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:53:38.29 ID:ag0TKSQn
>>67>>74
お前ら、なんか勘違いしてねーか?
公的資金って、基本的には国から金を借りるだけだからな。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:57:19.03 ID:dkikGzRW
国から金を借りるな。
89名刺は切らしておりまして
俺だって無担保で、10億位貸してくれれば、倍にして返すって。
信用しろって。

民主党よりは信用できるからさ。
投資だと思ってさ、公的資金よろしくね。