【車/地域経済】トヨタ系自動車・部品会社、東北の生産は震災前より拡大へ--課題は物流 [04/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/18(月) 00:58:21.66 ID:???
トヨタ自動車は東日本大震災で被害を受けた宮城県を国内第3の生産拠点と位置付け、
1月に新工場で自動車生産を始めたばかりだった。多くの部品メーカーが被災して
国内の自動車生産が停止したが、東北地方での生産は縮小どころか、震災前よりも
さらに拡大の方向へ動き始めている。
「意外と軽微な被害で済んだ」−宮城県大和町にあるトヨタの部品生産子会社、
トヨタ自動車東北の桜井幸三常務が地震直後の工場を見たときの感想だ。設備が
最大で30センチメートル程度ずれたが、数日後の電力復旧と同時に点検・試運転を
して、3月21日からは補修用や海外生産用の部品生産を再開した。トヨタの車両
生産に合わせて生産量を取り戻しつつあり、4月13日現在で通常の40%程度の
生産をしている。
トヨタ東北は1997年、宮城県が企業誘致を進める仙台北部工業団地に設立した。
物流コスト低減のため東北地方で材料調達を増やしており、今回、県内メーカー
からの調達が滞った材料は一時的に中部地方からの代替品で対応した。同社の生産
部品は全量をトヨタに供給しており、地域別の供給先では北海道・東北地区が6割
程度、海外向けが平均で3割程度となっている。
東北地方の拠点化の流れは「今後も変わらない」と、桜井氏は言う。自然災害リスク
はどの地域でも予想され、「今回、地震の洗練を受けた東北地区はむしろチャンス」
で、震災を乗り越えて生産を正常化させた経験が強みになると述べた。すでに用地を
取得しているエンジン工場の建設計画についても数年内に再開できるという見通しを
示し、「そうなれば雇用が2倍になることも可能だ」と語った。
エンジン工場は当初、2010年の操業を目指して計画したもので、投資額500億円で
小型車向けエンジン年間20万基の生産能力を備える予定だった。08年末の経済危機
により延期になっていた。
■トヨタ関連企業が点在
仙台北部工業団地は、宮城県が自動車関連産業などの企業誘致を目的に開発した。
仙台市中心部から約20キロ内陸に位置し、昨年から今年にかけて操業を開始した
トヨタ車生産子会社のセントラル自動車や、トヨタ紡織、トヨタ向けのハイブリッド
車用バッテリーを生産するプライムアースEVエナジーなどが点在する。
宮城県自動車産業振興室の高橋裕喜室長は、震災の影響調査のため今月5日から
企業訪問を始めた。沿岸部では2割程度が壊滅状態で、「海に近いところは完全に
やられた」と感じたという。一方、津波が来なかった内陸部は被害が軽微で、特に
地盤の固い工業団地は電気やガスの復旧も早く、比較的に早期に稼働が可能になった
と述べた。
トヨタ車を生産するセントラル自動車・生産調査部の守屋真氏は、震災の工場への
影響は設備がずれる程度だったと語った。震災後、従業員はトヨタグループからの
支援物資を県内各地に届けたり、大型給水車が運んだ水を地域の住民に配ったりする
ボランティア活動に従事していたが、今月4日からは通常出勤をしているという。
18日から輸出用の乗用車「ヤリス」の生産を再開。(※続く)
◎
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aV7zud2auoDM
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/18(月) 00:58:33.87 ID:???
>>1の続き
■カローラ生産の宮城移管は1カ月遅れ
課題は、被災した仙台港の復旧状況を見極めた物流の確保だ。部品調達に要する
リードタイムは従来の見込みが通用するのか、完成車の物流は他の港を使う必要が
あるのかなど、今年1月の車両生産開始時にあった物流計画をあらためて構築する
必要があるという。
セントラル自動車は当初、4月に相模原工場(神奈川県相模原市)で生産している
「カローラアクシオ」を宮城へ生産移管する予定だったが、震災の影響で先送りに
なっている。守屋氏は「3月末に宮城県を訪れた豊田章男・トヨタ社長が、一刻も
早く日常に戻ることが復興につながると言っていた」と述べ、4月末にはカローラを
生産できる体制を整えたいと語った。宮城工場の生産能力は年12万台。従業員は
約900人で、カローラの生産移管でさらに400人が相模原の工場から移ってくる予定。
■撤退企業はゼロ
宮城県の村井嘉浩知事は13日のインタビューで、「震災の影響で宮城県からの撤退や
進出の撤回を決めた企業はゼロ」と語った。今後は復興へ向け財源確保が必要だが、
誘致した企業に対する税制優遇などは維持するという。村井知事は2月11日のインタ
ビューで、すでに工場を開設した企業のほか、トヨタ系部品製造の豊田鉄工や自動車用
樹脂部品製造のビューテックなどが県と立地協定を締結したと述べていた。
また村井知事は、宮城県への企業誘致は一時的に滞るかもしれないが、「千年に一度の
震災を終えたということは、この後、千年は地震リスクが低いということ」と語り、
長期的にはリスク分散の一端を担うことになるという見通しを示した。自動車関連
企業の生産への影響は「3−4カ月程度」の遅れが出るかもしれないが、「1年に
及ぶことはないだろう」という見方を示した。
◎トヨタ自動車(7203)
http://www.toyota.co.jp/ ◎関連スレ
【経営/地域経済】トヨタ・豊田章男社長「これからも東北でものづくりをやっていく」 [03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301387476/ 【海運】仙台港、物流機能回復へ--トヨタ車300台、きょう積み出し [04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302921887/
ほう、日本を見捨てないのは本当だったのかい?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:35:55.40 ID:LwIKs761
立派
千年に一度って・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:46:45.10 ID:knLUBGvu
こっからだわ。日本を甘くみんなよ。
民主党全般売国議員と変な半島人を追い出せば復活は楽勝だわ!
こいつらをどうやって始末するかが最大の困難
>千年に一度の震災を終えたということは、この後、千年は地震リスクが低いということ
確率の問題なのに何で1000年はリスクが低いんだろう。
まぁ地震はエネルギーの問題だから、しばらくは貯まらないし、周期という考え方をするのは間違っていないと思うが、
1000年じゃなくて50年後には来るだろ?
とよたスゲー
やっぱり腐っても豊田だな
トヨタは日本を見捨てないのに
豊田労組は日本をダメにする政党を支援する罠
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:49:49.61 ID:8fGydTzV
しかし宮城県って相当に短い周期で大きな地震を繰り返してないか?
おかげでというのも微妙だけど地震には相当に強いが、正直言って
製造業などには向いてない土地だと思う。というか関東を含む太平洋ベルト地帯と
信越、そして道東は程度の差はあれどみんなそうだと思う。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:04:37.30 ID:7rKqN6Kw
電力不足は関東の方が深刻なので宮城の工場は外せない。
福島は放射能で工業製品も作ってほしくないが。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:05:31.36 ID:DylVTSTG
あと1000年は東北にM9こないからなwwww
東日本大震災後、韓国政府が被災で操業停止などに追い込まれた日本企業の工場を韓国に移転するよう促す案を、日本政府に非公式に打診していたことが17日、明らかになった。
>>7 そりゃそうだ。
1000年前まで大規模な地震がなかったかと言えばNoだしな。
それなりに大きな地震は数十年ごとに来てる。
今回ほどの大きさには至らないかもしれないが、
M8クラスが来るリスクはそこまで低くない。
まあそうなんだけど一番の決め手は
「M9.0クラスで意外と軽微な被害で済んだ」
という点なんだろ
岩手から千葉まで地盤沈下 「大潮」復旧の妨げに
東日本大震災による地盤沈下は、岩手県から千葉県までの太平洋沿岸部の広い地域で確認され、
国土地理院によると、震源地に近いほど被害が大きくなっている。
気象庁によると、16日から24日は、干満の潮位差が大きくなる「大潮」。
満潮時には沈下した沿岸部で浸水や冠水が発生し、捜索や復旧作業の妨げになる恐れが高まっている。
GPS(衛星利用測位システム)を使った国土地理院の調査では、
宮城県石巻市の牡鹿半島で最大116センチ沈下していたほか、
岩手県で77センチ、福島県で50センチ、茨城県で46センチ、千葉県で15センチの沈下を観測した。
今月5〜10日に岩手、宮城、福島各県で行った実地調査でも、
宮城県石巻市で78センチ、同県気仙沼市で74センチ、岩手県大船渡市で73センチなど、調査した28カ所すべてで沈下を確認した。
同院によると、太平洋に位置する海底プレートが隆起した反動で、陸側の地盤が軒並み沈下。
プレートのずれが南北約400キロと大規模だったことから、地殻変動が広範囲に及んだ。
宮城県内の自治体では、冠水を防ぐために側溝の整備を行う臨時職員を増やすなど対策を進め、
6月の梅雨入り前には作業を終えたい意向を示している。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 06:55:31.97 ID:gbP90sJx
>>16 今回は震源地がはるか沖の海の底だよ。
内陸直下型のM9なら大被害になると思う。
日本最大に内陸直下型地震は濃尾地震のマグニチュード8.0かな?
韓国に工場移転する企業はないだろwwwwwww
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:18:56.61 ID:5LwczLvv
震災前より規模を拡大てのがすごいね、日本と心中でもする気か?
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:25:30.05 ID:QjxjSGMw
プレート形の揺れで、直下と違って建物破壊少なかったのもありそう
ゆっさゆっさとゆっくり揺れてたし、以前直下型にあったときガクガクガクて感じで
衝撃がすごかった直下のほうが建物壊れるんだろうな
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:29:59.50 ID:x6Y36gUL
オワタ厨や危険厨がファビョりそうな記事だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:37:17.34 ID:UyikYbJX
地震が怖かったら宇宙か海の底にでも移転すれば良いんじゃね?(棒)
>「千年に一度の震災を終えたということは、この後、千年は地震リスクが低いということ」
可能性としては明日にも来ることを考えないといけない。
原発も千年後と考えたから想定が甘かったのだろうが・・・
過去の事例を見ると東北で大規模なのがおこると歪みが出来て震源が南下する。
東京から東海にかけてやばくなるというのも踏まえるべきかもしれない。
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 14:46:32.65 ID:wEHLgJO5
お客様が満足するクルマを作ると謳っておきながら
お客様が被曝するクルマを作ろうとする神経がよく分からない
(´・ω・`)
26 :
モッピー工業:
自己満足だからいいんだよ。