【電力/金融】電力各社の社債、4月発行"ゼロ"へ--原発で信用揺らぎ金利上昇 [04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/17(日) 10:06:53.87 ID:???
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、電力各社が社債(電力債)を
発行できずにいる。東電だけでなく原発を持つほかの電力会社の信用も揺らぎ、
金利が上昇しているためだ。4月の電力債の発行は、4年4カ月ぶりにゼロとなる
見通しで、混乱が長引けば各社の資金繰りが悪化しかねない。

社債は、事業会社が金融市場から直接資金調達するために発行する債券。電力会社は
例年の4月だと上旬に発行することが多いが、いまは「動きがない状態」(市場
関係者)だ。金融情報サービス会社のアイ・エヌ情報センターによると、このまま
電力債の発行がなければ、2006年12月以来の事態となる。

電力10社の電力債発行残高は約13.1兆円。社債市場全体の約2割を占める。
とくに東電債は約4.8兆円の残高があり、売買も多いために社債市場の「指標銘柄」
とされてきた。

社債は国債利回りに上乗せする金利が、取引の指標となる。電気料金から安定した
収入が見込める東電債は、国債に近い信用があり、上乗せ金利は市場でも最低水準
だった。

発行された社債は、証券会社の店頭(流通市場)で売買され、金利(価格)が上下する。
事故以降、東電債の上乗せ金利は急上昇(価格は下落)。直近では事故前の23倍、
2.56%幅に高まった。売買はほとんど成立せず、新規発行ができない状態だ。

金利は、ほかの電力債も上昇している。津波による原発事故は、どの電力会社でも
起きうる。自治体は停止した原発の再起動に慎重だ。電力各社は津波対策を求められ
ており、そのための巨額投資で業績が悪化するとの見方が、金利上昇の背景にある。

数兆円ともみられる東電の賠償金の一部を業界全体で負担するという観測も、金利の
押し上げ要因。「電力各社に大きな負担となり、格付けが下がる可能性がある」
(アナリスト)。

東電は毎年5千億円にのぼる社債償還などに備え、事故後に金融機関から2兆円の
緊急融資を受けた。ほかの電力各社も社債を発行せずとも、銀行借り入れで資金調達
できるが、調達コストは社債より高くつく。

東日本大震災後、東電債の上乗せ金利上昇を受け、社債市場全体が低迷した。ようやく
大手銀行が発行を始め、事業会社にも動きが出てきたが、依然、東電の賠償問題が
影を落とす。市場では「政府の東電処理方針が固まるまでは、本格的な発行は難しい」
(アナリスト)との見方が強い。

http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY201104160397.html
2名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:08:40.61 ID:H0l3xpsY
2ダ
3名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:59:13.26 ID:UYAgab/f
金利あがったんだって
よかったね
みんな東電に預金したら?

4名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:07:41.97 ID:+121X/3z
デフォルトか…
5名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:22:09.89 ID:XuM9CE55
銀行の定期預金より、東電社債の方が何十倍も金利が良くてオトク
これは節約主婦には大ニュースだ
6 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:25:11.61 ID:1kI1H2Qk



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「ビールなどのアルコール類も出され、

会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」


------------------------------------------------------------------



7名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:00:11.44 ID:pFoJPLbo
東電の社債保証コストが縮小、原発賠償・保険機構設立報道で−CDS

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aqbqP43LlI2Q
8名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 12:24:08.59 ID:sXQC2glz
公共サービスの会社を株式会社にして、
利益を上げさせて株主への配当を増やさせようとしたのが
根本的な誤りだった。

技術者や現場作業員をどんどん削減して
アウトソーシングにしたために、
緊急事態に対処する現場力を失っていたことが
事故を初期の段階で抑えることができなかった原因。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:28:24.99 ID:Bm+atMmH
関連スレ

格下げの影響が出てきたね

【格付け】東京電力 、さらに3段階格下げ…ムーディーズ[11/03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301614805/l50
10名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:40:40.10 ID:eTC6VdR4
メガバンはどんどん買ってやりゃいいのにね。融資よりはリスク少なくて
しかも日本国債なんかとは比較にならない利鞘を稼げると思うんだが。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:49:14.68 ID:Pi2m1ihO
>>8
あと新潟の地震の際に原発止めた責任とって
担当役員はじめ担当者が一気に移動しちゃったみたいだね
12名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:43:30.88 ID:mR1JjOkK
昔、原発の所長をなぜ技術者にしないんだ と言ったら、
地元との話合いなどで文系の方がいいと抜かした奴がいたな。
現場のトップに技術者がいなかったらどうするんだ。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:07:03.95 ID:FUYVLpNq
誰も買わないな
14にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 17:34:59.56 ID:HOwCcXeM
起債できないのか。 ずいぶん落ちぶれたものだね。
日銀が買ってくれるだろうに・・・
15にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 17:36:55.04 ID:HOwCcXeM
>>12
いや、技術のわかるマネジメントであればいい。
ただ、不思議とそういう人間は日本人には少ないw
なんせ、マネジメントが出来る人はほぼ皆無。
マネジメント職についている人のほとんどは、なんちゃってばかり。
16にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 17:38:56.15 ID:HOwCcXeM
17にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 17:40:28.04 ID:HOwCcXeM
>>3
銀行と日銀が買いまくるくらいだから 相当おいしいんだろうねw
18名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:41:23.08 ID:/4Jz+w2x
土地資本主義の日本の金融機関は、土地を担保としている。
バブル崩壊で起きたように、土地価値の大幅な下落は金融機関の破たんにつながる。
核汚染で10年も立ち入ることができいと発表すれば、
その土地の担保価値ゼロという想像もしていなかったことがおきる。
福島原発の数キロ以内は土地評価査定ゼロだと思う。
まさに恐怖の大王。金融機関の連鎖破綻がおきる大変な事態へ進む。

株価だけでも6000円代になるだけでも、大手金融機関10行の中から破綻行がでるのでは?
高濃度の汚染範囲がひろがれば、瞬殺だ。

外国ファンドも日本国債カラ売り攻勢の機会を伺っている。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:01:45.85 ID:TT8+dLnw
電力債なんか既にジャンク債でいいだろ
20名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:37:47.16 ID:9xs5X6f1
>>19
すると、ソフバンの社債はどうなるんですかね。スプレッドが開くと死ねそうなんだが
21名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 11:35:47.93 ID:RkfhxTsD
何で東電のした事で他の電力会社が責任取るわけ?
根本が間違い。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 19:14:19.48 ID:70xOIyTK
>>21
電力会社なんて簡単にアボーンできますよ、って東電が証明しちゃったからな。
電気事業連合会でその件に関して東電に損害賠償を求めたら神。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:28:52.25 ID:aXQ1yIg8
閣議を通さず勝手に大甘の東電処分の政府案(笑)とやらをメディアに垂れ流した経産省への
制裁は着々と行われていますねwwww


「天下り」批判、東電顧問の前エネ庁長官退任へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110418-OYT1T01015.htm
24 【東電 79.0 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/19(火) 14:08:03.46 ID:wjAF49Kw
「安定した」は真っ赤な“嘘”福島原発 
3度目の水素爆発の危険性 推進派からも「
政府は無策」と批判の声(週刊朝日2011年04月22日号)。
福島第一原子力発電所が三度、大きな水素爆発を
起こす危機に直面している。もしまた爆発すれば、
これまで以上の大量の放射性物質が広範囲にばらまかれる可能性が
ある。にもかかわらず、政府は原発周辺住民の「
一時帰宅」を検討し始めた。政府の鈍い対応に、
原発を進めてきた専門家からも強い危機感が
出ている。0758「福島第一原発で、再び水素爆発の
危険が迫っています。すでに燃料が溶けて膨大な放射性物質が
出ているところに爆発が重なれば、深刻な放射能汚染が
起きかねません」こう警告するのは、元日本原子力学会会長の
田中俊一氏ら、これまで日本の原子力開発を進めて
きた政府機関のOBたちだ。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 19:38:04.59 ID:3MAO1Q4o
東電はこのために増資したんじゃなかったのかw

東電・東芝参加の米原発増設断念へ 操業見通し立たず
http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201104200151.html
26名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:41:07.88 ID:K5qsOmiW
>>26
その増資、市場は評価してなくて、ガタ落ちだったよ。チャート見てごらん
27名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 04:16:27.15 ID:AxSViP6A
リーク合戦でプロパガンダかなあ。

<福島第1原発>「賠償機構」新設 東電の経営監視…政府案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000006-mai-pol

ただ、東電の負担のあり方については、政府内や金融機関で意見が分かれている。特に、融資以外に東電の
社債も持つ金融機関は、過大な賠償負担で東電の財務体質が悪化することを懸念しており、年1000億円
規模の返済で10〜15年、計1兆5000億円程度を賠償の上限にするよう求めている模様だ。これに対し、
公的負担を抑えたい財務省は、上限の設定には慎重な立場だ。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:30:03.91 ID:3DRHNgPr
各電力会社の社債投信は証券会社の地方公務員への売り込みが凄かったからな
利率0.6%位で大人気だった
地方公務員と朝鮮人の生活が第一。の民主党はさっそく東電へ姑息な救済策出してるしw
JALみたいにやれよw、JALこそ潰す必要なかったのにな
29名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:40:39.05 ID:3DRHNgPr
>>16
東芝かなりやばいな
30名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:30:58.55 ID:THrYNYjP
国民バカにした財務省シナリオ…東電“理不尽”値上げのワケ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110422/dms1104221553016-n1.htm

zakzakまでもが「本当に守りたいのは電力債」といい始めたか。

ここんとこ、出所不明の怪しげな政府案(笑)が各メディア持ち回りの日替わりで出るのが
作為ありまくりで奇異に思っていたが、格下げ爆弾投下へのけん制なら意図は理解できる。

ムーディーズは既に先月末に東電社債の格付けを投資適格の最低ランクに落とした上で、
「これで政府の支援がないならバクチ債券」としたからなあ。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 01:54:24.77 ID:E1aOocAt
東電処分の出所不明の怪しげな政府案(笑)で格下爆弾を回避したと思ったら、他がやられた。

S&P、電力3社など「弱含み」に 自動車3社も
2011/4/25 23:40
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0E7E2989F8DE0E7E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2;bm=96958A9C93819691E0E7E2E2E58DE0E7E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
32名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:41:08.10 ID:TTA2f9e2
〔焦点〕4月の地方債需給が好転、電力債の代替需要強まる

[東京 28日 ロイター] 地方債の需給環境は好転している。3月の大震災直後は利益確定売りが観測
される場面もあったが、新年度に入り新規の運用資金を投資家が抱えた投資家の買いが顕在化。地方債の発行が
減少する中、大震災の影響などで企業の収益下振れ懸念などから発行が低水準にある国内普通社債(SB)
代替として地方債投資を強めている。4月発行の電力債がゼロだったことが、地方債に対する需要を喚起した
要因との指摘もあった。5月は例年、債券需給が悪化しやすい時期だが、投資家の強い買い基調で需給への
不安感は乏しい。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:09:52.82 ID:7Yh4yv+E
無茶言うな、経産省wwwww
とんだとばっちりだわな

原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏
読売新聞 4月30日(土)3時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000774-yom-bus_all

東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡って、海江田経済産業相は読売新聞のインタビューで、
東電だけでなく、原発を保有する他の電力会社にも資産売却などのリストラを求める考えを表明した。

以下略
34:2011/04/30(土) 11:54:06.57 ID:hmyY/TQM
>>1

 一方、日本国佐井は低金利を続け、破綻の危機にあえぐのであった(棒
35名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:23:55.34 ID:erX9sRzL
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
36名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:24:43.13 ID:erX9sRzL
>>35 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
37名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:25:11.43 ID:erX9sRzL
>>35 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
38名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:25:43.96 ID:erX9sRzL
>>35 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
39名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 06:26:12.71 ID:erX9sRzL
>>35 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
40名刺は切らしておりまして
>>7

876 : 名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:31:44.09
賠償の上限設けても良いぞ。メリルリンチが試算した48兆円なら。
現在進行形で損害が広がってる話に上限なんか設けられる訳ないだろ。

上限設けないと社債市場に混乱が起きて資金調達に支障が出るとか主張してるのは、
外資系をはじめとした格付会社とクレジット商品取扱ってる一部証券会社ぐらい。
あとの銀行や経団連は彼らに洗脳されてるだけ。

彼らは「賠償機構」ができ国の関与が高まり“東電生かさず殺さず”で安定すると
民間会社として日本の社債市場で大きなシェアを占めてた東電はじめ
電力会社の起債が止まったり、信用リスクに変動がなくなり、自分達のオマンマが食えなくなるから。

現に賠償を国が負担しなくても、賠償機構みたいな国が関与するスキームが発表され
日銀が少量でも買入れするようになってから、東電債の価格は上昇しだしたと今朝の日経にも出てた。

今後の原発災害の危険を考えれば無茶苦茶な話では無いが
東電以外の電力会社に拠出させる点は、少し筋が悪いと思うけどな。