【電力】東電が不動産1000億円売却へ…賠償金に充当[11/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京電力が、グループで保有するビルや遊休地、社宅など約1000億円相当の不動産を
売却することが15日、明らかになった。

すでに金融機関などに売却を打診しており、来年度にかけて順次実施する。
東電は、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いで、巨額の資金が必要になる見込みで、
国や他の電力各社に資金支援を求める前提として、自ら資産売却を進め、資金確保を急ぐ。

東京電力は、発電所や変電所など事業に必要な施設や土地以外にも、社宅や保養所なども保有し、
不動産関連事業やホテル運営も手がけている。

東電は、不動産を主力とする住環境・生活関連事業の売上高が2009年度に1335億円ある。
関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という。
このうち、早期に売却可能な不動産を、今年度と来年度にそれぞれ500億円分売却する方向だ。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00647.htm?from=top
■東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
 2011年4月15日 避難による損害への「仮払補償金」のお支払いについて
 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11041502-j.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【政策】政府、賠償金の仮払い実施を決定、東京電力に速やかに実施するよう要請 1世帯100万、単身75万円[11/04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302829903/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:16:42.63 ID:8JzGsSRy
子会社に買わせてリースの形で寮も保養所も維持。

社宅制度が廃止しないで社宅がなくなるなんて魔法があるのか?
3名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:16:58.79 ID:PV3a2WGc
どっかに3兆円あると聞いた。ソースはない。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:18:50.66 ID:G7piGq2A
足りない分はお前らの電気代に上乗せ
5名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:19:14.35 ID:xLyAkz1v
東京の奴らに負担させればいいだろ
西日本まで巻き添えにすんなボケ
6名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:21:52.29 ID:LRAE6xn3
まだまだ足りんなぁ
7名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:21:53.61 ID:8JzGsSRy
保養所や社宅を全廃するとは言ってないから、騙されるなよ。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:22:22.52 ID:d4ECVRoc
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <社宅は売らないっつってんだお!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
9名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:24:04.62 ID:6iZVkMxn
>>3 3兆円は決算書上の純資産。すべての資産からすべての負債を引いた残り。事業継続に必要な分も含まれる。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:24:09.78 ID:hgjghrto
いいのいっぱい持ってそうだな。
役員全員私財没収、社員は大幅減俸のうえ向こう10年ボーナス無しでも甘いよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:24:18.16 ID:W6GonogM
おいおい、東電だろ、たったそれだけか。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:24:30.43 ID:pW8uVBqb
あたりまえ☆
13名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:25:09.29 ID:fvKphOuv
売っぱらったんで、表札から東電の名前が消えたのか
14名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:25:31.58 ID:kV6tobj7
東電幹部の私有財産も寄付させろ。
憲法で保障する最低限の生活をしてもらう。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:25:39.99 ID:YQ1Gr+vX
そもそも土民のためだけの電力会社を、他の電力会社が助ける義理も道理もないだろ!^^;;; 反省しる!^^;;;;;
関西電力が土民電力のために資金を出すとかいうのなら株主総会で文句言う罠!^^;;; 1単元しか持ってないけど☆^^;;;;;
16名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:27:03.53 ID:w/7c49oJ
本社ビルを含めて現金化できるものはすべて売却

福利厚生は全額カット

給料5割削減してから出直してこいや
17名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:31:12.21 ID:q7zrQ7d2

買い叩かれておしまいって感じだな(w
18名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:31:43.51 ID:VP6tED1+
ぜんぜん足りん、むなしくなるな。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:31:46.29 ID:1uElmuMt
会社資産を手放して自分の懐に入ってくる給料は減らさない。
もう手放す資産がなくなったところで国に任せる。

自分たちの都合の良いようにしか動いてない。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:32:06.35 ID:8JzGsSRy
まず本社ビルを売って賃貸で入れ。

社宅は制度自体を廃止、住宅手当に切り替え。

保養所は全部売却。

本業以外の事業も全部売却、っていうか独占企業が多角化するな。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:33:21.61 ID:8JzGsSRy
>>17
REATにして高値で公的年金に買わせる。

この手の連中はどこまでやるよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:33:45.93 ID:w/7c49oJ
企業年金も当然解散だよね?
23名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:33:56.00 ID:+A1vUf2j


自業自得
24名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:35:23.94 ID:puIEpku6
>>22
それやると国の負担増えるから。。。9割カットとかでOK
25名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:38:54.05 ID:rreCKMvl
会長 社長 副社長 役員を 商法で規定されている最低人数まで減らせ
社長報酬も 潰れる寸前の日航レベルまで下げ ろ
企業年金を没収して賠償金にしろ 年収半減しろ
税金投入はそれからだろ?
26名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:43:28.63 ID:5LqIYXun
一等地のご立派な本社だけで1000億くらい行くだろ
すぐに売って福島に本社置けよ。別に東京にいる必要ない。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:43:58.64 ID:LKUuoa+Z
全然足りないんですけどwwwwwww
今こそコストカッターの異名を発揮する時だろ
28名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:47:26.01 ID:w6leHXFR
本社ビルは?
29名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:49:25.43 ID:LKUuoa+Z
本社は浦安に移転だな。今安いよ〜
30名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:49:47.72 ID:4hMhQn/D
関西電力は原発の補強等を発表すればイメージUPだお
31名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:52:31.71 ID:RUAe31lp
清水が賠償金をどのくらい値切れるかが勝負だな
32名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:53:35.09 ID:xGvB4JBD
社員の減給も国民が納得のいくような額にするよう忘れないで下さい
マジで部長クラスで年収500万以下とかじゃないと納得いかないからな
33名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:53:41.46 ID:zYVqvmQo
全然たりねぇよ
34名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:54:05.98 ID:7LYOF4Ez
発電・送電・変電設備とか、電柱も全部売って賠償金に回せよ
35名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:54:28.23 ID:TOu/vitT
そもそも社債やら銀行借り入れで担保に入ってるから売れないだろ。
売れても借りてる金融機関とかに。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:55:00.18 ID:nK9A9KNW
社員の給料も五割カット
37名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:57:12.68 ID:xGvB4JBD
>>36
5割カットじゃ納得できんよ
30代で年収2千万とか貰ってる人もいるんだろ?
38名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:57:18.62 ID:B8KdCrMT
耐震偽装のヒューザー元社長は豪邸売ってスッカラカンになって今はビルの清掃員やってんだぞ!!
清水社長もそれ位出来るよな? あん?
39名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:01:14.35 ID:LBq1yLRl
放射能、停電でリストラ・廃業してる奴らも大勢いるんだけど。
大変な損失をこうむってるんだけど。

今後の商売もお先真っ暗って業種もたくあんあるぞ。
死ぬまで許されないと思えよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:01:46.50 ID:p1w8ch1g
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://unkar.org/r/news4plus/1251957049

日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118
41名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:04:52.50 ID:D/k55gtF
倒産前に退職金の手当か。
コストカッターはさすがだ!
42名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:07:47.43 ID:0eApTaGe
>>37
そうだとしたら7割カットくらいが妥当か
超高学歴エリート街道から一気に中小以下の待遇に転落ってのも飯がウマいなw
43名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:09:43.91 ID:fsrGWigm
でも今中国人が日本の不動産から逃げ出してて値が下りつつあるんだろ?
早く売らないと目減りしちゃうよ
44名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:11:55.14 ID:faC0l/xF
電力の地域独占が悪いんだよ
競争があれば他者が参入して停電も緩和される
地域独占の根拠だった、
安全と安定供給
の両方を守れなかったんだから、もう根拠がないでしょ
45名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:12:34.32 ID:zVtBzbGo
東電の社員もみんな契約社員かパートになるんじゃない
46名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:18:18.34 ID:7ogPIWEQ
東電社員の厚生年金基金、退職給与引当金を、被災者への賠償金に決定した!







47名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:21:17.86 ID:XUGILzOF
東電の全正社員の給料一ヶ月一万にしろ
48名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:22:01.04 ID:83oMt9WS
ニュース解説 眼 4/7(木) 電力会社とメディア
http://www.youtube.com/watch?v=-2Ma4eWhX_U
49名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:23:05.52 ID:JG0S/viF
>>46 と言う夢を見たんですね。
でも、現実は給与、ボーナス、年金変化なしでしょう
下げると公務員にも迷惑かかりますから
50名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:28:42.56 ID:oU1ui8UF
全然足りん
ボーナスはこれから原発完全停止まで無理だと思ってほしい
それが民意
51名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:34:08.39 ID:ZN1b5DFC
>>44
独占的な状態にしないと役人は天下りし難いからな
だから自由化しない
52名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:36:04.07 ID:1VcQy9wy
利益は東電へ、リスクは国へ。
53名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:41:27.88 ID:limNWDUV
9501 東京電力 [電気・ガス業]

【財務】<連10.12> 百万円 総資産 13,795,134
株主持分 2,937,733
株主持分比率 21.3%
資本金 900,975
利益剰余金 1,881,294
有利子負債 7,464,228


現生で2兆近くあんのか
企業年金停止と給賞与退職金カットと資産売却で3兆位にならないかな
54名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:45:12.92 ID:8kHvZanZ
>>26
それは言えてる。
福島のほうがすぐ現地に行けて指示も出しやすいしw
55名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:46:43.67 ID:5UWNJxxN
これは東京経済 パニックだな。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:48:05.09 ID:HJk4JulW
土地の売却先は取引銀行で、テナント料を支払いながら今まで通り。

という未来を予想した。
57名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:48:20.50 ID:29QbKEAl
この時期買うやついるのか?
大した金にならなそうだな。
58名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:49:30.66 ID:1VcQy9wy
>>55
正に首都を担う人材が腕を振るうんだから、なんとかなるだろ。
59名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:50:58.73 ID:k5K+khcE
まず本社ビルうれよ
60名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:51:52.51 ID:2YF3qPHr
つい最近寮の表札を変えたばっかりだろ。
経費の無駄遣いだなあ。
61名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:53:32.94 ID:i4cK0aoN
東電社員役員らは無給で働けよ


血税使い、停電させ、どんだけ迷惑かけてんだよ
62名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:55:06.84 ID:vJxXp8Bc
核燃料を売却すればいい
63名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:04:55.94 ID:nttB1YF4
>>53
もしかして
利益剰余金=現ナマだと思ってる?

ココってビジ板だったよな?w
64名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:11:19.53 ID:m8ePQt3t
公共セクターに買わせて、将来自分たちも公務員になるつもりだろ
65名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:12:32.18 ID:8JzGsSRy
社宅制度を廃止するとは言ってないから、なんらか形で維持するだろ。

国民は馬鹿だから何度でも騙される。
66名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:14:33.85 ID:/SFIKLd9
役員は私財没収のうえ
内臓と角膜を売って換金だよな
67名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:16:45.73 ID:/eEuOMf8
こんなので日本人は納得する。
にちゃんだけで、足りないって言うだけ。
68名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:16:56.65 ID:h8TLFRbr
東電、資産売却はあたりまえ。
100%減資も あたりまえ。

社会的企業責任果たせ。
69名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:17:35.32 ID:JG0S/viF
>>62
それいい案ですね、プルトニュームなら中東あたりに買い手がいそうです
70名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:27:30.38 ID:JUpufHNU
もちろん、OBOGの企業年金もな!
71名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:29:56.43 ID:taSWk7QX
東電には原発を運営する器量も技術もないのだから、
原発運用許可を取り消す必要がある!!
東電は発電部門に関わる施設を全て他社に売却して、
その代金を全て賠償費用に充てるべき。
それで足りなければ、徴収料金を全て差し押さえて、
賠償費用に充てる事が出来る。原発会見にや計画停電の
会見に出てきた社長以下の役員、役職社員は、全て
福島第一で癌で死ぬまで瓦礫整理の強制労働をさせろ!
72 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/15(金) 18:42:01.13 ID:pYgZB0d3
一時的にでも破綻させるべきだな
その上で資産売却、企業年金の打ち切り、幹部の私財提供
そして社員の給与見直し(雇用の再契約)
電気料金の上乗せはこれが済んでからの話
73名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:47:58.15 ID:fV3Ex3Gr
足りないから社長宅 会長宅も直ぐに売れよw
74名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:59:11.06 ID:8H4Mzsa+
だから本社を福島原発近くに移転して
役員も職員も家族ぐるみで全員移ればいいのに
75名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:04:36.77 ID:qbJvVKdS
正気か?自然災害が要因でなんで東電が補償しなきゃならん
76名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:06:59.37 ID:gdX9tLYW
>>3
>>9
コモディティ市場がUSドル安で暴騰してるんで(円高じゃ無く相対的に実質円安)
東電の保有する遠大な送電網を資産計上すると結構な額面になるって話。
大昔だと、償却済みの揚水発電所の話とかも出てた
77名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:08:36.71 ID:qpLzZxPj
東電が売却する土地は総面積・時価とも通常は資産価値が高い地所
各自治体にできるだけ買ってほしい
または外国資本に売却しないと約束できる法人に買ってもらいたい
78名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:30:42.55 ID:AIntck12
>>3
>>9で正しいがそれはあくまで今回の人災の前の2010年3月31日の話

福島第一の資産価値も含めての数字、既に福島第一の資産価値は0だからそれだけの損失は確定しているから3兆円はとっくにない

多分、既に1兆円は吹っ飛んでいる
79名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:45:27.18 ID:XWIN+nRc
KDDIの株も売却してほしい。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:58:39.06 ID:q5BIsitM
ついでに会長の個人資産100億も売却しろ
81名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:01:48.48 ID:bQUrq8vf
>>38
それマジ?
どっかで取材してほしい。
東電甘すぎる世論作ろうよ。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:07:23.70 ID:kv6MNTmW
不況ループ来るかな

地価下落→担保下落→貸し剥がし→倒産→不動産競売→地価下落
83名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:12:48.81 ID:kv6MNTmW
どこが買ったかチェックしとかないとな
84名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:13:57.50 ID:bQUrq8vf
>>82
西日本で高騰したりしてな。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:24:51.94 ID:kv6MNTmW
>>84
微妙だな。
東日本から西日本に移ってくる会社があるか。移ってきたとして、一時的じゃなく腰を据えようとするか。さらに地震被害みたばっかりの人が、あえて、土地を買おうとするか
あとは景気。財政負担増からの増税もあるし、原発事故による輸出への影響も
86名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:26:34.43 ID:8FMYi0pO
まあ、あの清水のことだから、賠償金は必要最低限度に絞るだろう。
場合によっては恫喝や、高濃度放射能の放出なども戦略としては十分に考えられる
87名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:28:25.24 ID:dWrLvexq
むしろ
>関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という
これが驚き

2兆円融資とか、担保なしかよ
88名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:30:46.16 ID:q5BIsitM
>>87
担保はオマイら、無条件に東電にカネを払う顧客だよw
89名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:45:33.32 ID:E9r4ImfF
世界を恐怖に陥れる日本の天下り品質
90にょろ〜ん♂:2011/04/15(金) 20:46:12.90 ID:809oZUUH
リストラ、始まるのかね?
91名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:03:52.36 ID:IOJ3M/0A
おいおいこれって311の一週間前にWBSで取り上げられてたよな・・・
92名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:27:13.93 ID:lzthTJGd
それっぽっち?

あー笑えてきた

             Y里
93名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:29:20.79 ID:q7zrQ7d2
取りあえず、義援金で買い叩いてやるのもいいんじゃね?
今なら、破格の値段でリゾート物件や首都圏の不動産が手に入るし(w

94名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:35:49.32 ID:faC0l/xF
なんであかの他人つーか被害者の一人であるタレントやら経営者やらが巨額の義援金を迫られてるのに、東京電力の幹部は全財産寄附しないんだ?
マスコミはカネ貰ってるから追求しないのは解るが、2ちゃんねらも工作員だらけか?w
95名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:39:44.31 ID:QKoT4hrL
焼け石に水だろ。
今まで無駄に多い報酬もらってるんだから役員報酬は無しでただ働きしろ。
従業員も給料200万円位でいいだろ。
いやならやめてもらえ、やりたい人は沢山いる。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:43:15.22 ID:2qk2B4Yt
東電嫌なら、東電エリアから出なよ。文句言いながら東電から電気受けとってんじゃねーよバカ
97名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:44:15.57 ID:EIlim1E7
え、ほんとに売っちゃったの?
98名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:46:24.91 ID:POsZAfk1
高卒でも年収1000万いくし
社員の6割が高卒という摩訶不思議な巨大企業だしな。

高卒社員の大半が地方在住だから年収300万でも普通に生活できるだろう。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:46:58.63 ID:vvePvL6U
まだ売る物はいくらでもあるだろ。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:48:24.85 ID:ZQn25jTp
>>85
東日本↓
西日本↑

なのは間違いないだろ。
これまで東京が発展しても西日本には何もメリットなかったし、
これは東京に対する”天罰”だよ。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:48:28.42 ID:q7zrQ7d2
>>99
社員の腎臓片方とか?
102名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:49:20.64 ID:Mw6uYPUn
賞与100%カット給与50%カット人員も削減しろ
103名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:49:58.71 ID:oqcrtkJR
ワープアの世界へようこそ
耐えれる?かな
104名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:50:07.37 ID:D/Ky6ehb
企業年金の含み損が数千億円はあるだろに。
どさくさで、全額電気代値上げに入れるだろうなあ
105名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:54:53.75 ID:ge6nMmaO
料金システムをややこしくすれば1000億ぐらいすぐに・・・
106名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:55:11.36 ID:zQrGMAng
日本一飲み会の多い企業から、飲み会すらない企業にジョブチェンジw
107名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:00:25.33 ID:AE640lZn
しかし、この資産の多くは中国人に買い取られていくんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:03:58.82 ID:rxBhMwYM
>>107
放射性物質が怖くて手放したいようだよ。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:08:14.76 ID:AE640lZn
>>108
それはただのバブル投資型の崩壊組。
建前上、水利権云々になっているけどな。
この後にちゃんと、Sがやってくるだろ。
来たらもう日本人では太刀打ちできない、民主党の思惑通り日本人は中国人の永久奴隷になるしかなくなる。

そう思うと、民主党の筋書き通りか・・・この原発事故も。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:08:25.79 ID:1uaRyqP8
全体の給与削減等が先なのでは?
111名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:11:14.36 ID:ge6nMmaO
それよりも冷却のほう頑張れよって事になるけども
意外と資産少ないんだねw 半民みたいな感じなのに・・・
112名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:15:35.03 ID:xXF4Zwqs
原発のせいで高値で売れないってオチだろw
あと東電不動産も売るのかな
113名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:16:32.83 ID:4oMJV68w
他の電力会社にも負担させて
関係ない地域の電気代に反映とかマジでふざけてるんかよ
東電の社員全員の私財をすべて没収してから考えろよバカチン

マジで屑企業だな東電は
114名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:20:31.71 ID:uzOAAvS0
本社も売れよ
115名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:22:34.88 ID:2jpFxhSr
もんじゅの関係者も事故起こす前にどうにかしろ。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:23:52.87 ID:4oMJV68w
>>115
だからあれ国の持ち物だって
117名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:24:38.79 ID:tAw0CYVa


義援金集めて盗電買い占めて、幹部を処刑したらどうか。
株主で決議して前取締役を罷免した上で歴代経営陣の資産収奪および
企業年金を全額接収して原発対応とする。

118名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:26:39.48 ID:L8BP2zHu
まだ不動産いくらでもあるだろ
119名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:28:41.44 ID:aEy/4x2d

773 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 20:49:47.66 ID:k2374PDN0
最初からこの金を災害対策に当ててれば…
高台に発電機置いておくだけでよかったのによぉ
さすがコストカッターだぜ

802 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 22:05:42.27 ID:n4tuohpk0
国の基準をちゃんと守ってたんだから東電は全然悪くない。
文句あるなら基準を作った国に言えよ。
東電に文句言うやつは頭がおかしい。

830 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:36:26.04 ID:hfNkrDMc0
別に気にしないで尻拭いは底辺にやらせてどーんと構えてりゃいいんだよ

91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:59:49.24 ID:hfNkrDMc0
東電の糞ども頑張るな、もっと悲惨な状況に陥らせて日本国土全体を人の住めない土地にしろよ
底辺が保護されずもがき苦しんでいくさまを見せてくれ

833 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 22:39:41.02 ID:VZZgDYQK0
東電の送電網(営業権)は、数兆円で売れると思うよ。
例えば、茨城の送電網(営業権)は、住金(石炭火力発電所)に売るとか。
ばら売りして賠償金に充てる。
東電の従業員は、他のメーカーの子会社や下請けになる。
120名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:33:06.69 ID:4z0vKEbX
東京電力の社員の平均年収は700万円代後半。

どう考えても、700万円の仕事はしていない。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:33:34.92 ID:qbXl3FW8
100年に一回レベルの津波で壊滅したんだから人災だよな。

地震は1000年に一回れべるだったけど、津波はほぼ100年前と同じ大きさだぞ。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:40:21.61 ID:YWVdlU1Y
東電幹部一同はいかに補償金を国に負担させるかが最大のミッション

今も天下り幹部使って必死に政界工作してるだろうね

補償金なんて裁判に持ち込みさえすれば優秀な弁護士抱えてる東電の勝ち
123名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:44:01.80 ID:gpYK6OCT
東電もいいが、保安院のクソったれどもの罪も忘れるなよ。
特に保安委員長なるものが一度も出てきていない。絶対に許されないぞこれは。
124名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:51:42.98 ID:aEy/4x2d

773 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 20:49:47.66 ID:k2374PDN0
最初からこの金を災害対策に当ててれば…
高台に発電機置いておくだけでよかったのによぉ
さすがコストカッターだぜ

802 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 22:05:42.27 ID:n4tuohpk0
国の基準をちゃんと守ってたんだから東電は全然悪くない。
文句あるなら基準を作った国に言えよ。
東電に文句言うやつは頭がおかしい。

830 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:36:26.04 ID:hfNkrDMc0
別に気にしないで尻拭いは底辺にやらせてどーんと構えてりゃいいんだよ

833 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 22:39:41.02 ID:VZZgDYQK0
東電の送電網(営業権)は、数兆円で売れると思うよ。
例えば、茨城の送電網(営業権)は、住金(石炭火力発電所)に売るとか。
ばら売りして賠償金に充てる。
東電の従業員は、他のメーカーの子会社や下請けになる。
125名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:55:36.63 ID:WmKD21JH
東電の「西村」が産業技術総合研究所の指摘を無視。
こいつが、日本を滅ぼした犯人。
----------------------------------
岡村委員
まず、プレート間地震ですけれども、1930年代の塩屋崎沖地震を考慮されているんですが、御存じだと思いますが、
ここは貞観の津波というか貞観の地震というものがあって、西暦869年でしたか、少なくとも津波に関しては、塩屋崎
沖地震とは全く比べ物にならない非常にでかいものが来ているということはもうわかっていて、その調査結果も出て
いると思うんですが、それに全く触れられていないところはどうしてなのかということをお聴きしたいんです。
○東京電力(西村) 貞観の地震について、まず地震動の観点から申しますと、まず、被害がそれほど見当たらない
ということが1点あると思います。あと、規模としては、今回、同時活動を審議会委員からのコメントを考慮した場合の
塩屋崎沖地震でマグニチュード7.9相当ということになるわけですけれども、地震動評価上は、こういったことで検討
するということで問題ないかと考えてございます。
○岡村委員 被害がないというのは、どういう根拠に基づいているのでしょうか。
----------------------------------
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/107/3/032/gijiroku32.pdf


126名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:56:15.59 ID:k/UiOCxu

高単価の東電なんて 国民が必要ある???

電力自由化だよね。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:56:54.44 ID:dWFh2JH9
東電の責任は万死に価する
128名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:57:07.05 ID:t3cF52U9
これは一企業として重大な事故を引き起こした責任なんだから
資産の売却を初めとして、社員の削減及び役員の給与を一般職並みになるまでカット
一般社員も最低限の生活を送れる程度まで給与をカットが当たり前だろ

組織全体で責任を負うべき

こんな事態に現地に他社の下請け28人しか送らない無責任は企業は根底から変える必要がある。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:57:51.81 ID:H4oHE1u+
金になることは何でして賠償してくれ。
ついでに技術を生かして原爆を製造するなら買う国はたくさんあるぞ。
130名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:00:03.38 ID:rMFEFsMJ
お前らから増税して東京電力の補償費に充てるから
いまから金用意しとけよw貧民ども
ガハハw
131名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:00:50.06 ID:5Lifu1uM
>>121
しかも40年原発使っててさらに向う10年延長済みだったからな
50年使う原発に100年に1回の津波対策施さなかったって
明らかに人災だな
132名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:08:20.47 ID:rVUNDBg9
東北電力の女川原発は15m超の津波の直撃を受けた
海岸近くにある非常電源用のディーゼル発電に
ガしかし、大悪党盗電とたったひとつだけ相違点が…
ディーゼル発電設備を5mの高さのコンクリートの壁で
覆った点。海水に全部浸水するも、数時間で復帰
冷却水ポンプに緊急で電気を供給

結論 盗電は詭弁家のくず
133名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:14:10.23 ID:uHg0Lwme
リースバックで帳簿上の見せかけの簿価と時価との差益を出すだけ。
売却先は関連会社やペーパー会社に投げるだけで、事実上そのままです。

お前らが期待している資産の外部売却はないだろう。
帳簿の操作で1000億程度の金を作るだけです。

本格的な損害賠償は税金で行われるので、形だけ資産売却したことにして、
会計知識のないマスゴミや一般人を騙す常套手段です。

134名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:21:19.33 ID:WErfdl/Z
全部吐き出せ。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:24:26.35 ID:Ed5QcOic
当然こうなるよな。それとリストラも避けられないのが現実だと思うけど、
それをやると士気がおちるからな、落ち着いたらガッツリやらないと世間様は許さないだろうね
136名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:24:28.75 ID:az7g3RxM
オール電化を潤沢な予算を使ってPRしながら
競合のガス会社のエネファームの電気は一切買わない。
太陽光とエネファームのセットならやっと39円。
太陽光だけなら48円との格差。
風力発電は買ってくれない。太陽光とのセットでも買ってくれない。


政治家に金をばらまき、マスゴミに金をばらまき矛盾を感じさせない
でのうのうと圧力をかけている。シネ盗電。いまさらグリーン電力とか
言ってるのが笑える。普及を妨害しているのは誰なんだ。
137名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:27:17.81 ID:uVv1cSba
>>96
電力の自由化をもっと進めないといかんよな…
電力=独占企業でなければならない。
なんて決まりはないんだしなー
138名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:28:02.60 ID:Jo5mnbt/
東電自体は儲かっている会社
人件費半分にすれば恒久財源になる
東電だけで賠償金捻出できるだろ
139名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:31:33.18 ID:T+kf/aNc
>>133
そうだろうけど、その前にこういう状況でおいそれと1千億円の
不動産が簡単に売れるとは思えない。帳簿操作でもして、何とか
金を作る体裁を整えたというのが実情でしょ。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:32:37.22 ID:uVv1cSba
>>135
士気落ちるかなぁ…
どっかの副社長は「辞めていいなら辞めたい」と言ってたよ?
人員整理したら喜ぶ社員多そうだが…

まぁとりあえず、国に送電網を売ればいいよ。
国が数兆円でそれを買えば、解決だわ。
んで、使用量を国に払って貰えばOK。

で、電力会社の参入規制の緩和、市場競争の導入。
これで少しはマシになるよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:44:58.33 ID:899VU3s7
東京電力は永遠に不滅です!
142名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:45:31.60 ID:0qVNEXlz
>>139
今期と来期でとあるよ
143:名無しさん::2011/04/16(土) 00:52:45.65 ID:GsShOunA
まさに天罰だな 次は首都大震災だな
144名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:56:11.47 ID:KMPkD3gA
名門・南山大学卒の森祐介が率いるアメフト部は廃部かよ・・・・
145名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:01:56.07 ID:+oRyWQCK
本社も福島に移転すればいいのに
本社ビルはもちろん売却する
146名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:04:01.20 ID:i8L0wyMc
ホテルがあるなら何故避難民に開放しないんだよ
糞がっ
147名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:06:20.61 ID:H0GfEtm1
首都圏の電気料金は、3倍ぐらい値上げしても問題ない

出て行くやつはいないからw

どーんと、値上げしておけ
148名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:09:50.66 ID:/NvHzESv
東電の看板残して全部売れ
149名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:13:17.30 ID:az7g3RxM
売却益でマスゴミを囲い込んで
お詫び広告を出しまくるとうでん。
150名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:56:11.34 ID:Jo5mnbt/
>>147
利用者減ったら、さらに賠償できなくなるだろ
151名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:36:14.53 ID:A0tv6hgP
社宅・寮制度廃止にしたのか?
借り上げとかに代えるなら意味ないぞ。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:21:56.55 ID:4VlNaeEL
全国の社宅、寮等の不動産含め金融資産から、ありとあらゆる東電資産全売却だろう。それでも当面の資金だけでも全く追いつかないが。
既に民間企業としては終わってる。
完全国有化までマネーゲームだね。
153名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:42:34.73 ID:ImcTs4JR
日本は強い国
154名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:02:49.66 ID:Q8tGEOk2
銀行と同様、公的資金入ったら本業に必要なもの以外の
保養所社宅は全部売ることになるけどな。
関連会社も整理統合。
かんぽの宿の時のようにハゲタカの手先が乗り込んできて
叩き売りされる前にさっさと現金化したほうがいいね。
155名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:10:37.99 ID:8+fBW5KG
役員社員の年収も一律300万円にして差額は賠償にあてる事も忘れずにやれよ
156名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:17:14.08 ID:eEj/EeNf
感情的な部分は置いといても、一般社員の給与一部カットと賞与の大幅カットは避けられんだろ。
賞与なんかゼロでもおかしくない事態なんだからな。

157名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:18:44.22 ID:gcu0b1VN
公共事業と関係のない関連会社、事業もいらんでしょ。売ってしまえ
158名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:18:57.44 ID:uYkF2q4x
社宅は区分所有権を原発由来被災者に対し、現物渡し保障
にすればいいんじゃないか?
159名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:22:47.29 ID:iFx0b22w
>>156
賠償金額が見えてくれば、会社破綻になるだろ。おそらくは。
破綻する企業の社員が、会社から給料を貰えるの?
現金ないんだよ。税金入れなきゃ。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:27:58.42 ID:uYkF2q4x
>>159
そんなもん遅配・欠配でいい。
倒産する会社なんてそんなもんだ。
仮に政府保証で東電を支えるなら、従業員の給与を財政再建団体の公務員と
同等以下に引き下げないと、社会倫理上許されない。
161名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:29:54.52 ID:dXn9IvvF
>>159
税金投入なんざド白痴の云うコトだ!!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!




162名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:31:18.00 ID:iFx0b22w
>>160
いや払う金がないんだから、社員の給料の大幅カットどころか給料ゼロだろ。

163名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:31:35.87 ID:XSmVX9pc
地価が下がらないうちに売り抜けっすね
164名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:33:00.43 ID:iFx0b22w
>>161
まあ、おちつけ。おまいが白痴だって解ったからさ(w
165名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:33:16.82 ID:01BmvtWK
日銀の白川もこの非常時も円高デフレ路線堅持で助け船出す気サラサラないからな。
これは菅は被害者に泣けと言ってくるか大増税だな。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:36:28.69 ID:OEQghoGS
白川は最悪の事態にならないように仕事をしている
最悪の事態を考えずせっせと借金作ってきた政府といっしょにするな
このまま日銀まで汚染させたら東京電力並みの大爆発しかないよ
167名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:36:45.59 ID:uYkF2q4x
>>165
そこが正直難しいのよ。
国内産業(旧来の輸出産業)復興の観点だと、円安マンセーだし
復興に際して物資の大量輸入が不可避である現実を考えると
円高マンセーなのよ。
168名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:39:25.73 ID:iFx0b22w

日銀の仕事は通貨の番人であって、経済の番人は指導者でもある政府なんだが・・・・
169名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:40:41.40 ID:3yGHEzVw
>>98
いとこが高卒36歳年収800万で職種は新規住宅の電気使用受付事務をやっている。
盆暮れ正月GWは長〜い休みで海外旅行は当たり前。
保養所社宅など福利厚生も充実。

こんな会社はほかにない。
ぜひリストラ&大幅賃金カットしてほしい




170167:2011/04/16(土) 06:43:04.16 ID:uYkF2q4x
まあ歴史上もそうだし経済学の理論上も、自国の通貨安で破綻した国家は
あれども、通過が強くて滅びた国家はほとんど無い
171名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:44:32.49 ID:CK+aW4t4
天下りによる次に起こる大災害は何なん?
172名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:45:55.16 ID:3vj13cVD

福島原発「想定外被害」のメイン被害者は日本国民!日本全土!

想定外被害発生源の 東芝 東電 経団連とで宇宙的損害全額賠償を果たせ!

被害者の日本国民が尻拭いなどありえん! 税金投入など本末転倒!
173名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:51:19.19 ID:OEQghoGS
>>170
先行き怪しくなった国は最後は金利が上がりまくって通貨が高騰
ババ抜きのように買い上げられてつぶされる
常識だと思ってた
174名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:55:16.38 ID:EYb4+6pH
みみっちいなセコセコするぐらいなら
東電本体売っ払っちまえよ
外資でも外国でもいいから買いとって貰えハゲ!
補償さえ整えば社員どもなんか知ったことじゃないよ
175名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:59:00.14 ID:s2JNGN4B
【社会】青森県職員(32)、
放射性物質の研修会に参加→横浜駅で女子高生のスカート盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302882821/
原発事故を受けて横浜市内で開かれた
放射性物質の測定法の研修会に参加したばかりだった。
研修会には全国の自治体担当者らが出席した。

横浜駅構内の上りエスカレーターで
背後からスカートの中に小型ビデオカメラを差し入れたとしている。

「動画で撮影した」 14日から横浜市に来ていた。
176名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:00:47.78 ID:/HGY2iVq
まず給料を下げろ。
社長クラスは600万、下は400万くらいで充分だろ
その中で階段作れ。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:09:13.57 ID:utATCuuq
東京電力社員の給料を半分にするだけで毎年数千億円が生まれる。
50年かけて補償すればいいだけのこと。
税金や料金の値上げは必要ない。
178名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:10:56.91 ID:u5jW6DOO
故障してばかりだし最悪こんな事態になるのに、
なんで丈夫に作らなかったのだろう
179名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:23:25.13 ID:I6kWGjbE
テレビを珍しく見てたら、東電から金貰ってる糞虫どもが、
「原発施設は東電から分離して国有化」とか噴飯物の曲学阿世全開だったわ。
これを放尿するカスゴミは電波使用料100倍で国際標準に合わせて、復興財源にあてろ。
最後の最後まで福島原発の処理、数十年に及ぶ後処理を東電の負担で行うべき。
この中心部分で東電の敵前逃亡、責任放棄撤退は許されない。
180名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:26:28.19 ID:gSOCBSDx
東電が福島の土地や建物を買い上げればいい。震災前の市価の8割くらいで。
そこに本社ビルとか社宅とか保養所とか建てればいいんだ。もちろん今の本社ビル
や他地域の保養所なんかはすべて売却すれ。というか東北電力と合併しろ。

そうしておけば、無事復興すれば不動産の時価があがって東電はウハウハになる
だろ。放っておいても頑張ることになるさ。
181名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:32:43.61 ID:/f6lS0xu
日本の電力会社の社員ってだけで差別しちゃう、リアルに。
182名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:47:15.92 ID:KLL7k3Li
これから何十年も放射性物質を撒き散らすんだから、
1000億円じゃ全然足りない。
1000兆円は必要。
放射性物質で地球を汚すガミラス電力に名前を変えないと。
183名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:55:52.64 ID:3vj13cVD

福島原発発の「想定外被害」は 日本中に及び 世界中に及ぶ・・・・損害賠償請求はベクレル級!

でも尻拭いは 東電以外のエリアは 一切しません!
184名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:58:52.58 ID:3vj13cVD

福島原発発の「想定外被害」は 日本中に及び 世界中に及ぶ・・・・損害賠償請求はベクレル級!

でも尻拭いは 東電以外のエリアは 一切しません!

無論 損害賠償の税金も東電エリア内で 処理してや!ソレ以外のエリアの国民は被害者やからね

185名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:28:50.08 ID:cbRZQHWh
CMで節電節電わめき散らしてるくせにお詫びに電気料金安くしますじゃなくて
原発使えなくなって他で発電しなきゃならなくなって燃料費増えたから電気料金値上げします
じゃぁ筋は通らないだろ今月も値上げだけどまだまだ値上げしそうな雰囲気だな
186名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:25:04.23 ID:7p/YxKzx
火力・水力発電所と有価証券を売却すれば2兆円以上にはなるだろう
187名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:31:30.93 ID:tPpJpg7+
電気供給が難しくなろうが、日本経済が崩壊しようが、

兎に角、東電社員が経済的に苦しめばオッケーって思っているやつが結構いそうだな・・・
188名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:40:48.57 ID:dCpf8lEE
>>187
東電が苦しんでも電気は供給されるし日本経済も崩壊しないのが明らかだからね。

189名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:08:22.09 ID:uXMq5i9N
全然足りねぇじゃーん
全然足りねぇじゃーん
190名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:10:15.99 ID:+aCBvB/Y
内部留保4兆円は?
191名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:13:43.80 ID:9/9OHFxd
「(地震について)確かに、我々が知り得る歴史上の事象は限られており、
   安政東海地震又は宝永東海地震の歴史上の南海トラフ沿いのプレート境界型地震の中で
   最大の地震でない可能性を全く否定することまではできない」
  「しかし、このような抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに
   考慮することは避けなければならない」 (判決114頁)
  「(地震時には安全システムも同時に故障するという原告の主張について)
   しかしながら、全体として本件原子炉施設の安全性が確保されるのであれば、
   安全評価審査指針が定めるように、安全設計審査指針に基づいて別途設計上の
   考慮がされることを前提に、 内部事象としての異常事態について単一故障の仮定による
   安全評価をするという方法をとることも、それ自体として不合理ではない。
   そして、原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に
   耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
   その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということは
   およそ考えられないのであるから、
   安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
   内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
   したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、
   複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
   停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

   by 宮岡章、男澤聡子、戸室壮太郎 各裁判官


こんな判決だしてるんじゃあ、この裁判官達か国に責任取らせるしかないんじゃないの?
東電は国策の被害者という判決だね。国の施策上って言い切ってるんだからww

腐った司法と腐った官僚、腐った自民党に任せて
国策として原子力開発してきたツケが回ってきただけだろう?
責任者は責任取るためにいるんだろう?
そして日本は民主主義国家。責任者は国民一人一人、お前ら自身だwww
電気代が上がる?税金が上がる?想定外だって?バッカじゃないのオマエラwww
どのツラ下げて東電の事、非難してるんだwww


悔しかったら国のシステム自体を変える努力しろよ負け犬どもwww
192神(アクセラレータGOD):2011/04/16(土) 10:42:58.35 ID:ibrCN+M3
767 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/04/16(土) 10:18:44.63 ID:REC7uhFuO
地震兵器の話として聞いた事なので、こちらにお邪魔します。
本番は6〜9月(本命は6/6相模湾)、ネズミの国には行くなよと言われた。
来なければ来年2〜3月に外国(共にアメリカ11日が本命)。

正直私も半信半疑なのですが、去年暮れに、3月中旬中国で巨大地震来るのが決まってるって言ってた人が話してくれたので、ちょっと気になって…
スレ汚しすみませんm(__)m

▼ 772 自分:神(アクセラレータGOD)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 10:23:39.29 ID:9P/U6FQG0
>>767
ディズニーランド=運命の国、ということで特別な場所ということではないのかどうかだが。

にっくき巨悪の世界支配を目論むドラえもんの天敵が、ねずみだから、「聖域」なのかどうかだし、

これはつまり、エニクスのトルネコの大冒険の聖域の巻物が実はディズニーランドの地面或いは、壁に敷き詰められているのかどうかだが。

聖域=安全な場所だから、人々は心を許して遊べるという意味なのかどうかだが。

これがバレルと、ディズニー株も暴落する恐れがあるから、ここの株は空売りが正解なのかどうかだが、

やはり他のジェットコースターでの事故はディズニーの陰謀によるものなのかどうかだが、この計画を企てた人々は地獄の業火で焼かれて世界から魂すらも打ち砕かれて復活不能となってしまうのかどうかだが。
193名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:54:14.48 ID:NpQb1UZ1
東京電力社員は上級階級なんだから。

貧民から増税して補填すればいい。

どうせバカだからわからないよw
194名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:07:36.64 ID:A0tv6hgP
CM打つ金があるなら賠償に備えよろよ
195名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:13:20.72 ID:O52OAaQ+
>>186
誰が買うんだ? 中華人民共和国日本省にはなりたくない。
196名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:39:36.56 ID:zQiKstTz
>>195
バカだな
新会社の設立ってことだよ

普通にやれば普通に儲けられるんだから
やろうと思う奴はいくらでもいる
197名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:21:21.90 ID:IwA8fVyG
原発の安全管理体制については国にも責任あるだろ。
福島県民は自民党にも賠償要求しろよ。

>日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
>5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる
>43基の原発で、冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。
>二階俊博経産相(当時)は吉井議員に対策を約束しましたが、
>保安院によると、4年たった現時点でも改善はされていません。

自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
198名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:30:08.35 ID:xIj+LtlE
CAUTION!
Japs government is so clazy to recomend people to eat radioactive contaminated vegetables.
Vegetables contaminated under and even above 2000 bq/kg is distributed all over Japan.
Please do not buy vegetables in retail shops ,nor go restrant in Japan.
Any food in and exported from Japan is possibly harmful to you!
Please copy and post this posting on another bulletin board to save people.
199名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:33:13.99 ID:NpQb1UZ1
>>197
これはヤバイ・・・
200名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:37:54.96 ID:LVetapIn
発電所はREITに売却すればいい
201名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:13:31.66 ID:fL/q3mGu
>>197
もう2009年の夏には民主党政権なんですけどw
202名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:31:53.60 ID:KzNyLETC
>>198
×clazy
○crazy
LとRを間違える、とか日本人臭え間違いすんなよw
203名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:37:18.74 ID:FfZc7ZZg
東電処理関係で選挙だな
204名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:37:19.18 ID:KzNyLETC
>>201
衆議院選挙8/30、鳩山首相就任9/16
夏ねえw
205名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:37:30.99 ID:IwA8fVyG
これはアウトだな。

2006年3月1日の衆議院予算委員会分科会

二階「(津波対策について)今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、
   ここでお約束申し上げておきたいと思います」

放置
206名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:10:42.37 ID:lCv4VWnI
経産省は解体でいいよ。東電より罪深い。
207名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:10:39.21 ID:zQiKstTz
まず東電を解体して、それから経産省の一部バカを粛清
今、東電の解体に反対するかどうかで粛清すべき人間をあぶり出せばいい
208名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:05:08.23 ID:lZYryC+V
給料を3分の1にして2人多く雇ってやれよ
209名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:07:00.81 ID:xt+nrcx3
早いところ、リストラも実行しろよ。

JALと同じく、このまま破綻するのはもうすでに確定しているようなもんだろ。
賠償金が確定できないほど巨額で、こんなの焼け石に水でしかない。

関東だけでもどれだけ営業補償の賠償待っているかわかってんのか?

210名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:05:23.65 ID:cIEkdt2g
そんなことよりリストラしろ
なんで安定した上にクソ高給なんだよ
211名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:07:40.86 ID:9YOrJQ6T
特殊な独占企業が多角経営してんじゃねーよ。
212名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:11:33.64 ID:IIaeAArf
経費を電気代に上乗せできる制度が癌なんだよ



経費を使いまくれって役所より東電のほうが酷いよ。電気代に乗せればいいんだもん



で、傘下の子会社に随意契約やりまくりでグループを大きくしてる。そのおかげで世界一高い電気料金を維持してる



そもそも電力が子会社を持ってる国なんて日本だけだぜ。しかもノーチェックで・・・・・・・




213名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:12:11.07 ID:9YOrJQ6T
>>212
それはJRも同じなんだけどな。
214名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:15:24.31 ID:1bE/8Hyu
>>213
そう。
だからといって、「JRもやっ甜醤」なんて言い訳にすらならない。
駐車違反で捕まって「他もやってる」と言い逃れしてるDQNと変わらない。
215名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:18:41.47 ID:IIaeAArf
この国の独占禁止法は半官半民の会社には適用されない



216名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:33:19.11 ID:H/O0nt/X
テレビ局もだけどこういう企業が儲けすぎちゃダメだよな
217名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:34:01.02 ID:csiag1C3
>94
公務員や政治家にも言ってやってくれ。

今の政権とバックの官僚も、国の財政も被災地がヤバイのなら、金じゃなくて頭を使えと言いたい。
知恵がないからと言って、国民の金に頼るなと。
挙句の果て、知恵もないのに、自分の金を知恵のあるやつに託すことも出来ない。
この期に及んで、被災地よりも自分の財布の心配ばかり。
あれが本当に愚かな連中だよな。
218名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:44:58.08 ID:csiag1C3
原子力安全委員会なんかも相当腐ってる。
福島県民と東電の社員・下請けが頑張ってる裏で宴会。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440

東電の責任というよりも、官僚と天下りの腐敗が根っこにある。
連中をどうにかしないと洒落にならんな。
とりあえず矢川理事長か。
219名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:00:19.78 ID:zb8DODjY
>>213
NTT docomo
220名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:04:02.44 ID:hBeOsCBG
国有化にしなかったか。
これはつまり、東電を生かさず殺さずで極限まで絞り上
げるということだ。社員は地獄だぞ!

例えば、東電のリストラなんて簡単だ。
リストラ候補の社員を呼んで、辞めるか定年まで福1
で放射能作業するか選ばせればいいんだからなw
221名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:05:53.27 ID:1VVginRo
そういや、東電の資産、ほとんど固定資産だよな。極端なくらい。
デカイ会社だけど、現金、用意できないんじゃないの?
222名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:18:05.95 ID:zb8DODjY
>>220
電気代値上げしてお前ら庶民の財布を極限まで絞り上げてやるよw

223名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:21:47.78 ID:yvVzA/Yt
東電社員は少なくとも給与3割カットぐらいは覚悟しないといけないだろうな。
224名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:22:53.72 ID:fn8mr2jx
>>221
2兆円の借入したし、こないだ5000億増資した金も
残ってるはず。
225名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:25:59.62 ID:qBDlYxda
東電は政府財界学会マスコミから怪しい組織に至るまで賄賂漬けにしてるので何をしても潰れません。
226名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:13:07.22 ID:NWF2I+i4
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃   
   >┬<
                 ./⌒ヽ
                 ( ^ω^) さてと・・・しぬか♪
                 (  ⊂彡 
               (( しo-J
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::::. :; ;⌒’⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:



       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /   東   京  電   力    ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

                  >>222
227名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:14:31.14 ID:Oir4aaJR
日本全国民の電気代で負担させてその怒りの矛先を賠償金を払う対象の被害者に向けさせる魂胆だろう
228名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:52:39.56 ID:ZxXIhlr7
でもしっかりボーナスはもらいますよ(キリッ
229名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:11:35.17 ID:MMtTSz8r
>>222
さっさと原発行って瓦礫の撤去してこい、クズ!!
230名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:12:44.97 ID:nnk8QOZm
>>229
やだよ、べーw
231名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:18:18.18 ID:xC6YpGld
このままじゃ東電は変わらず高い電気代から高い給料を
楽な仕事でもらい続けることになります。
今は送電網だけは国有化して中部電力や東北電力から電気を買う
という選択ができるようにする最初で最後のチャンスだと思う。
232名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:56:39.12 ID:4yl4Ta9T
東電の年金をカットしないと、役員辞めても痛くないだろう。
給料カットと年金カットをセットにしろ。
233名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:58:48.06 ID:uzqlaNT/
送電線を売れよ
234名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:04:36.95 ID:9YOrJQ6T
さっさと会社清算して東電が払える分だけ払え。
残りは国が負担するしかないんだから。
235名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:07:55.58 ID:TSOhDVc8
>>177
政府は有利子でカネを貸せばいいんだよ
それを人件費大幅削減などで数十年掛けて返却すればいいな
値上げも必要ない
236名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:13:24.39 ID:9YOrJQ6T
人件費削減っては非現実なんだよね。

会社清算で消滅させるのが一番手っ取り早い。

送電事業も発電事業もどこかが引き継ぐからそこで再雇用して貰えば
自然に賃金も下がるし。
237名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:18:46.28 ID:9YOrJQ6T
会社清算すれば明確になることをワザと複雑長期化させるのは
チッソの時と同じだな。
238名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:36:38.66 ID:nnk8QOZm
だーかーらー

政府が国有化は100%無いって言ってんだろ?

お前らの電気代値上げすれば余裕なんだよw

ざまぁw
239名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:38:08.36 ID:9YOrJQ6T
国有化したら経営者も従業員も大喜びだろ。

原発爆発しても国有化してくれるから経営者も従業員は絶対安心。
240名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:51:17.88 ID:JyfH4g07
事業譲渡先きめてつぶさないと人件費なんざまともに削れないんだよな

しかし不動産売却ねぇ
被災者から6000円徴収してた例のホテルもうっぱらうのか
241名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:59:43.01 ID:QJ2hygOV
>>240
売却っても本当の意味で売却するとも限らないけどね。
リースバックっていう手はあるんだし。
242名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:02:18.92 ID:9YOrJQ6T
福利厚生制度を変えない限りは、社宅も保養所も用意しないとならない。

社宅を売りますとか言っているが、では社宅に住んでいた人はどうなりますか?
243名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:04:11.92 ID:PMOshzFl
>>242
福島原発付近の安くなった土地で住む。
244名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:05:31.25 ID:9YOrJQ6T
資産を経費にすり替えてるだけの話。
245名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:25:49.18 ID:CueeSJr0
今後も含めて
一体どれだけの数が
責任辞任しないといけないのか
検討も付かないな
気長に辞めさせるしかないか
246名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:46:18.25 ID:/rTUYI4k
事故る前に電気代値上げして安全対策に使えば良かったのに…頭はいいけど、賢くなかった東電経営者。
247名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:45:14.97 ID:KmLV1DwJ
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
248名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 13:14:00.30 ID:mHB2sUgK
>>120
大卒は1000マン以上貰ってるだろう。
249名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:05:23.45 ID:Z9PUVFa8
>>248
>大卒は1000マン以上貰ってるだろう。
40才で1500万超だろう。
重工系とか、化学系、製薬系とか理系の高給な所は、
40才で1200万以上が普通。全サラリーマンの1%の世界。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 17:18:25.05 ID:4OlXMVl0
菅首相の視察、初期対応に影響せず=原発事故で清水東電社長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800528

東電の対応失敗が事故の原因なら、賠償金の不足分は全社員が私財提供すべき
251名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:40:41.46 ID:vnFzuv8g
そもそも財産をため込んでいるたことが犯罪だ
そんなに金が余っているなら電気料金を下げなければならない
これまで騙し取ってきた電気料金を返せ
252名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:25:31.09 ID:OMZQFnrI
こいつら(盗電)ムバラク政権と変わらないな
253名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 01:47:36.11 ID:MuDb1jdZ
寮・社宅をすべて避難民に明け渡し従業員は避難所で暮らせ
254 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 01:48:59.61 ID:1g99pA25
被害総額考えると焼け石に水だな
255名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 01:50:15.22 ID:ODdT87co
それから女子社員や社員の娘を風俗に売却すれば
2000億くらい確保できるんじゃね?
256名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 02:44:17.96 ID:Tln/QhYs
■ 東電、基本料金300円アップで最終調整
「10兆円だろうが20兆円だろうが余裕だよ」

http://www.nikaidou.com/archives/12707
257名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 02:56:35.25 ID:sR6ift9t
いずれにせよ一旦倒産させないとダメだ。
理想論としては問題のある組織などをあぶり出しまともな人選をする。
これにつきるが今の政府には期待できない。
258名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 09:37:50.58 ID:gJH2l3Kg
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
全然足りねーじゃん!
259名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 09:43:55.63 ID:uYDBGYhD
日本国中で逃電を訴えてやれば良いんだよ
世界中から訴えられてもおかしくない

民主党がせっせと政府に寄る賠償を帯した
議論もせず早々とぶちかましてるが、

逃電からいくら貰ってるんだよ死ね
260名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 22:43:25.93 ID:0TUNxS9b
製造業の工場の悩みの種は人件費よりも電気代なんだよ
電気代を下げれば工場は助かる
放射能の影響で輸出が厳しい今だけど、電気代を下げればまだ希望が生まれる
雇用問題とか増税問題とかも解決する
261名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 01:07:36.79 ID:e3b0dAVM
そもそもこいつらのせいで農業、漁業、観光業だけじゃなくどれだけの業界が
実被害、風評被害受けてると思ってるんだよ。
今のところ8兆円前後が査定された賠償額って事になってるらしいが数十兆じゃ
きかねえだろ。まあほとんどのところが泣き寝入りになるんだろうけど。
262名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 01:31:19.26 ID:nlRMfalS
ていうか総資産13兆も東電持ってるんだから
猿芝居やってないで

さっさと賠償しろ

東電幹部に1800万以上の報酬出すとか全然余裕じゃねーかw
263名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 01:48:21.73 ID:z08e054G
電気料金を無駄遣いし、社員には高い給料支払ってやりたい放題。困った時には国民が負担
自分等で解決してください
264名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 02:15:12.94 ID:E1aOocAt
東電、社長ら報酬50%削減…新規採用も見送り
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110425-OYT1T01054.htm

東電IR
役員報酬等の減額ならびに平成24年度採用計画の見直しについて(PDF:59KB)
http://www.tepco.co.jp/ir/tekiji/pdf/1104251-j.pdf
265名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 02:22:16.90 ID:4oSjBAkJ
安く買い叩かれるんだろうな
266名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 02:23:36.49 ID:IYFdwBAh
一度福利厚生制度は法定以外全廃した方がいい。
多分100億単位で削減できるだろう。
退職金までやればもう一桁増やせるかな。
267名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 07:58:22.61 ID:EP9TlrEJ
おいおい 役員報酬50%カット 社員給与20%カット

ふざけるんじゃねぇよ  まだ、カネ貰う気か?
268名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:37:21.55 ID:Sm7OGG6a
社宅に関しては、都心は不要だと思うけど、田舎のダム周辺とかだと
民間の借家があるとは思えないからなぁ。
269名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:39:32.08 ID:ZGtKYBi6
>>259
BIZなのにそんな低能な事書くなよ。
お前は東電の株がどういうポジションにあるか知らないからそんな事平気で書けるんだろ+で暴れてこい。
270名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:45:05.90 ID:TxJ829DH
何で電力会社が人材派遣なんかやってるんだ?
ふざけるなクソ東電!
271名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:06:28.33 ID:cSleEkWo
>>247 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
272名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:09:06.22 ID:cSleEkWo
>>247 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
273名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:12:06.08 ID:cSleEkWo
>>247 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
274名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:16:08.86 ID:cSleEkWo
>>247 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
275名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 02:15:09.53 ID:kScTuAEs
>>53
まず、簿記2級から始めようか
276名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:27:56.47 ID:8Y0F6e8y
早く聖路加タワーから出て行ったら?

賃料払えないでしょう?
277名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:33:30.71 ID:7Yh4yv+E
早くも資金繰り懸念かね?


東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104290587.html

一方、福島第一の復旧作業に社員らを派遣している福島県内の建設業者は地震の後、復旧作業について、
あらためて東電側と契約した。この業者側の関係者は「契約書は交わしたが、きちんと支払われるのか心配だ。
入金がないと従業員の給料も払えず、危険な作業も続けられない」と話す。(小島寛明)
278名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:36:49.40 ID:32zusyUt
火力発電所を東京ガスに売ればいい
279名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:45:46.10 ID:Bd3aSiIg
聖路加タワーの東電クラブもなくなるの?
当間リゾートの広大な土地と設備もなくなるよね?
280名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:07:27.59 ID:tSGWqd9Z
全職員死刑家族親戚全員死刑全財産没収
281名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:08:27.91 ID:NEgUrB2K
>>268
田舎なんて家が余りまくっているぞ。

通勤がかったるいとかなら別だが。
282名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:13:06.49 ID:cjh+Ml0W
独占禁止法とは一体なんなのか?
283名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:17:41.76 ID:fBykzgMh
>>277

危険な作業は自社の社員でやるってか?
284名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:24:10.34 ID:NEgUrB2K
市場独占で荒稼ぎした金を政官財学マスゴミ暴力団の全方位にばら撒く
体質が変わらないのだから何度でも事故は起きる。
285名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:26:15.85 ID:uAJCLdaE
遊休施設があったのに、事故が起きる前に増資してたんか?
確か、増資の理由は海外事業強化とか寝言抜かしとったな。


株主を舐めてるつーか、大甘な経営だな。
こんなたるんだことやってたら、そりゃ事故も起こるわな。
286名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:09:52.46 ID:PPbxTQMp
東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304032005/


ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
287名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:44:28.14 ID:rD4/2fb0
932: 2011/05/01 11:29:08 YZ/NGPHJ0
千里とゆかいな仲間達の宴会の日々
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
http://nagamochi.info/src/up64626.jpg
http://nagamochi.info/src/up64625.jpg

■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>**MaMi**
>同期とダーツ&ご飯めっちゃ楽しかった
> ほぼ毎日会社終わりに遊んでるわうれしい 男女関係なく仲良いから研修がずっと続いてほしい
> 社会人になっても意外に遊べるーわーい (04月14日)
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)
>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)
>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)

こいつらにもボーナスは支給されまつよ
288名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:44:10.60 ID:KVJ2DsOU
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yucasee-20110429-7452/1.htm
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/29_02/index.html
http://nagamochi.info/src/up65988.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/d/8dc5031e.gif
名前 坂 井 佑 樹 年齢:24
生年月日:1987/03/11 性別:男
所在:新潟県 刈羽郡 刈羽村 新潟県 柏崎市立 比角小学校卒 親も東電社員
適応する法律は?
(未遂の存在しない)脅迫罪、
破壊活動防止法、
公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律、
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
289名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:45:50.40 ID:CI1fNb7t
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
290名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:47:10.33 ID:XE8/WlKu
>>279
今は移転したけど
聖路加タワーって電通が入居していたんだよな。。。
291名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:36:40.84 ID:rg0eGCe+

なんで無関係なクソ会社の失態に俺の財布から金出さなきゃいけねぇんだよコラ
で、なんでそのクソ会社の収入が俺の収入より多いんだよ。ああ?
いつからこの国は泥棒が守られる道理がまかり通るようになったんだあ?

窃盗罪はこれから存在しないって事で犯罪おきまくりだな
東電の親分さんよw
292名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:43:42.83 ID:rg0eGCe+
週休2日?有給?定時?
ブラック企業の幹部でも採用して根性叩きなおして貰えやクソ東電
乞食会社のクセにざけんなよコラ
293名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:06:32.10 ID:JVMuxfIb
本店の敷地と建物を売ったらええやんか
294名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:49:16.60 ID:v9YQKMiq
うちの近くに支社あるけど新しくて頑丈そうなビルに入っているよ
そんな金あるなら福島の住民を支援しろよ 
ちなみに横浜
ついでいうが東電の連中本社もそうだが飲み歩き好きだね 人件費余裕で削れるだろ
295名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:34:27.64 ID:/knBTtei
てか社員の賞与なくさないと払えません の実感がないよね
296名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:35:46.85 ID:x9UFq6A8
東電社員の角膜も売れ。
297名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:21:48.02 ID:80YEZQxQ
>>293
あんな変な塔がついたビルを誰が買う。
無駄なもんがついているんだから。

リースバックくらいしかあるまい。
298名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:24:37.27 ID:tx332ZyJ
東電社員が、事故原発で作業したり、
被災地で作業した実績もなく、
GWにレジャーを楽しんでいるようじゃ駄目だろ!

誠意を見せろよ、それからだろうが、基地外集団が!!
299名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:27:00.20 ID:7/Bqnq5n
中国が買い漁るんだろうな
もう中国に売るなよ
300名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 03:24:05.69 ID:B7Gkzqit
こんなに資産あるのに安全対策にあてる費用はなかったのかな
不思議だね
301名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:39:13.09 ID:zFRy+qk3
あれだけ迷惑かけて、税金で賠償金払って東電役員報酬2000万とかありえん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000083-san-bus_all
302名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:44:49.07 ID:Ivb2KBzX
勤務中遊びに出掛けたり昼寝したりでろくに働きもしないのに年間休日180日な縁故採用の奴らが30才で年収1200万以上
役員に至っては利益も上げていないのに半額の役員報酬がたったの2000万ぽっちだけでは生活がきつずきるとわめき散らし、
引退しても億の退職金と企業年金が毎月70万以上、保険料も払わず一回通院するだけで4000円のお小遣い
不手際で福島や関東全域に現在だけではなくこの先数十年に渡って未知数の危険を与え大迷惑を掛けているだけではなく世界中に放射性物質をばらまいて甚大な被害を及ぼしてまだまだ悪化するけど、
自分たちは甘い汁を吸い続けたいからボーナスも貰うし福利厚生だって手放す気もないので、現場で働く下請けや子会社には払う金なんか無いから払わないし賠償金も税金でOK!
外国の部隊や自衛隊がどれだけ頑張って被曝しようが自分達には関係ないから社員も遣らないし、精々もっと只働きしてくれ
1000億売っとけばパフォーマンスになるだろ、マスコミや政界には多額の金を流してるし天下りも沢山受け入れてきたから操作し放題だし、
関東は選択の余地ないんだから世界一高い電気料を更に2割値上げして1年で1兆簡単に儲けるぜ!1000億テラ軽スwwwばらまくぜ!私腹肥やすぜ!東電様最強ーー!!!
って事だよな
これどうやったらまともに反対出来るんだ?
他国ならとっくに暴動で死人が多数出てるだろ
303名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:48:39.36 ID:GhWmU1Yy
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
304名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 22:34:26.17 ID:kRbbh1zW
渋谷駅徒歩5分にある

東電クラブも廃止しろよな
305:名無しさん::2011/05/04(水) 22:58:09.16 ID:yv5QGYTI
歴代幹部 OBからも退職金集めて賠償しろ 国民だけに押し付けるな
306名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:01:40.48 ID:Lx6D7XFc
本店や支所、支店とか売れないのかな?
307名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:06:25.45 ID:JCzP9GYB
308名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:15:43.42 ID:vTYbtw6X
>>306
もう一旦東電潰すよと決めれば、いくらでも売れる資産が出てくるのにね
甘えすぎだよ

電力供給なんて別会社作ってそこにやらせればいいんだから
309 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/04(水) 23:23:51.83 ID:vbwOFFO3
>>306 費用次第。
賃貸建屋レンタル、リース代金<<<固定資産税、運営維持費用なら売らなければならない。
箱もの、渋谷?の電力館とか
後はこの事故の整理後だが持っている検疫、権限も廃止、委譲しなければならない。

310名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:37:25.82 ID:A4F0dqUc
電気料金の自動引き落とし止めた。
とりにきていただいた方と話したいから。
値上げ分は払わないですよ。
311名刺は切らしておりまして
尾瀬だけは絶対に民間に渡すなよ?特に中国には
国に買い取らせろ