【話題/IT】Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目
されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。
国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い
参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。
Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。

欧米を中心にビジネスの世界でも迎え入れられつつあり、先日、JIS規格化もされた
Ruby言語。そのRubyの生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろ
さんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。

■無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」

記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータで
ネットに接続すると、福森さんは、ひっきりなしにオンラインのコミュニティに
挨拶して回った。ざっと見ただけでも、同時並行で3つ、4つ。Ruby関連の人々や
オンラインゲーム仲間に「メディアのインタビュー取材を受けていること」を告げて
回る。

その反応を拾い読みするために、しばらくすると、再び複数の画面をグルグルと
回転させる。福森さんは、100人強のボランティアで作る震災関連の情報サイト
「sinsai.info」にも開発者として参加していて、この画面も頻繁にチェックする。

「1日に何時間ぐらいPCに向かっているかって、そりゃ起きてる時間はずっとですよ」
と福森さんは笑う。ITを使いこなすデジタルネイティブ世代だ。

「でも、デジタルネイティブって、意味が分かりませんよね」。こう早口で語る
福森さんだが、その真意は、ITとは単なるツールの使いこなし以上の何かだという
ところにあるようだ。IT関連のスキルを測る資格試験「IC3」に最年少で合格し、
そのことから日本テレビの番組に出演したことまであるが、「そもそもオフィス
ソフトって持ってないんですよね」と冷ややか。

一方、海外ドメインを取って仲間同士でWebページを立ち上げたような話は、
楽しそうに語る。

「オンラインゲームの仲間でサイトを作ったんですよ。.tkドメインなんですけど、
これってトケラウ諸島のもので、無料で取得できるっていうのもあるんですけど、
TKってTeam Kill(戦闘仲間同士が誤って味方を撃ってしまうこと)の略でもあるん
ですよね。協調性がないうちのチームにぴったりなんですよ」

小さなWebサービスを作って立ち上げたり、Twitterと連携するボットプログラムを
作るのが今は楽しいという。iPhone向けの有料アプリも作ったことがある。
「何かプロダクトを作るというときは、RSS(ネットの情報)は1週間ぐらい見ない
ようにすることもあります。Twitterは見ますけどね(笑)」(※続く)

●福森匠大(sora_h)さん
http://www.atmarkit.co.jp/news/201104/14/photo01.jpg

●福森さんが仲間たちと作るWebサイト(http://pasra.tk/
http://www.atmarkit.co.jp/news/201104/14/webpage.jpg

http://www.atmarkit.co.jp/news/201104/14/sora.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/14(木) 21:07:33.14 ID:???
>>1の続き

■触れ始めて2、3年でRuby開発者に

プログラミングを始めたきっかけは「よく覚えていない」という。最初に触れたのは
父親が所有していたWindows 98SE搭載のパソコンだ。初心者向けのプログラミング
言語「HSP」を使っていたという。Webサービスを作るのにPHPを使うようになり、
その後すぐにRubyに切り替えた。Rubyに触れるようになって、今で2、3年ほどという。

Macに標準で入っているRubyのバージョンが古いことから、自分でRubyのソース
コードをビルド(実行可能なプログラムに変換すること)ようになった。「OSに
入ってるRubyってバージョンが1.8系じゃないですか。Ruby 1.9を使うようになった
のは中学に入ってからですね。1.9は速いと聞いて」。

Rubyの中身に興味を持ち、自分で改造するようになり始めると、ビルド後の「テスト」
の処理が遅いことにイライラするようになった。

「オレのマシンが遅いだけなんですけどね。誰か高速化してるのかなって(Ruby
開発者に)聞いたら、さぁ……って。誰もやってなかったんですよ」

テストという工程は、Rubyが正しく機能しているかを検証するためのもので、
多くのチェック項目を1つずつ実際に実行して機械的に確認するものだ。チェック
項目が多く、高速なマシンを使っても1〜2分程度かかる。Rubyの生みの親である
まつもとさんは、「だいたいテストを走らせるときって退屈だから、マシンの前から
離れるよね」と、テストに時間がかかることが潜在的な問題だったと認める。

福森さんは、多数のチェック項目を1つずつ順番に実行するのではなく、複数を
並列に実行する仕組みをプログラミングで実現。今のパソコンのCPUには安価な
タイプでも複数の実行ユニットがあるため、これで大幅に高速化できる。北海道
在住のRuby開発者、村田賢太さんなどの助言を得て、3日ほどで実装したという。
CPUの実行ユニットが2つの場合の計測例では、120秒かかっていたテストが40秒で
済むようになったという。

■「若くても特別扱いはしない」

テスト高速化の取り組みが、まだ完全に終わっていない段階で、突然まつもとさんは、
福森さんをRuby開発者のコミッタとして迎え入れた。福森さん本人も周囲も驚いた。

まつもとさんは、こう話す。

「突然といっても、すでにRuby本体に対する機能追加の提案などは昨年から行って
いたし、会って話したこともありますからね。Rubyに対してやりたいことがあるなら、
自分でやったらいいんじゃないかって」

「コミッタといっても、若いからダメとか、年を取って経験を積んでいるから大丈夫
とか関係ありません。ちゃんと話ができる人である限り問題ないかな、と」(まつもと氏)

オープンソースのプロジェクトに参加する開発者は、必ずしもプロジェクト全体を
見渡しているわけでも、継続的に開発をするわけでもない。

「一瞬だけ開発に加わるのは簡単なんです。自分が欲しい機能を実現して、それで
開発コミュニティから離れちゃう人って結構いるんですよ。そうじゃなくて、継続的
に開発に取り組んでもらえると嬉しいなって。面倒を見るなら、ずっと面倒を見て
もえるとありがたいなって」(まつもと氏)

若く、意欲のある福森さんには、もっと踏み込んでほしいとも思っているという。(※続く)
3ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/14(木) 21:07:43.23 ID:???
>>2の続き

「オープンソースのプロジェクトって、やる気がある人が推進力となるところが
あるので、私の背中を蹴飛ばすぐらいのことをしてくれたらいいなと思っています。
コミッタというのは全部で70人から80人います。この人たち全員にそれをやられても
困りますが、何人かはそういう人がいてほしいなって」(まつもと氏)

「やる気はすごくある!」との福森さんの言葉に、まつもとさんが微笑む理由は、
現在のRubyに対する取り組みというよりも、今後の活躍に期待してのことだろう。
まつもとさんは46歳。福森さんの父親とほぼ同年代という。「まだまだ時間がある
からね。私の年齢に追いつくまでに、まだ30年もあるわけです。何でも好きなことを
やるといいと思うよ」(まつもと氏)

■大学でコンピュータサイエンスを学びたい

プログラミング言語の中身に興味があるのか、プログラミング全般に興味があるのか、
あるいはWebサービスを作りたいのか。そう聞くと、「面白いことなら何でもいい」
と若者らしい返事が返ってきた。小学4年生になったころから学校になじめず、今は
自習中心の生活を送っているが、将来は大学できちんとコンピュータサイエンスを
学びたい、という。

学校の勉強では国語が苦手。逆に、幼少期に4年ほど米国のオハイオ州に住んだこと
から英語には抵抗がない。Ruby開発に関する議論は、英語と日本語の双方で行われて
いるが、福森さんは、この点で恵まれているのかもしれない。Ruby関連イベントでは、
外国人発表者に英語で質問することにも臆さない。学校よりも、オープンソース開発で
大人に混じっている方がよく、そういうことができる時代は「いい世の中と思う」と
いう。

インタビュー取材をするときに自分の名刺を渡さないことは、記者の私にはまずない。
ところが今回は名刺のことをすっかり忘れていた。当然、聞かれもしなかった。取材を
終えて数時間もすると、福森さんからFacebookなどソーシャルサービス上で友だち
申請が2つ届いていた。

◎福森匠大(sora_h)さんのプロフィール http://sorah.cosmio.net/

◎福森匠大(sora_h)さんのブログ http://codnote.net/

4名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:08:48.44 ID:BMTrTJgE
怪盗Ruby
5名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:10:05.59 ID:BqhYtG92
もう立派に人道はずれてるな
14歳にして矯正不可か
6名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:11:02.55 ID:u5YHok0U
>>1-3
読んだら中二病すぎてワロタ
7名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:12:15.49 ID:9JOwAkfW
相対しているなら挨拶くらいはできる子になって欲しいなあ
8名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:14:08.80 ID:JkCl99gg
以下、おじさんどもの嫉妬レス
9名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:15:26.77 ID:twN101sT
そうはいかんじぇ
10名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:16:04.48 ID:NHXcGgd9
要するに単なる登校拒否児なのね。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:17:17.53 ID:pZUN9bLo
デジタルネイティブw
12名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:17:22.35 ID:nDzl+BxK
普通の勉強しないと人生踏み外すぞ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:21:13.00 ID:bE6LvUwg
>>12
もう普通の人生踏み外したんだから、
あとは普通じゃない人生を頑張るしかないな。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:22:13.48 ID:WSLY9h6P
大学出てもフリーターの今日だから、こんな生き方もいいだろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:22:42.95 ID:/ZVUW1mq
小泉八雲ばりの怪談。
こわやこわや。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:24:52.31 ID:qPUTGuYz
モロ中国人顔w
17名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:26:03.19 ID:JpfSalOZ
でも彼は三十まで童貞そうだ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:26:31.69 ID:Rd3PD6OV
Rubyどころか日本語も怪しい大人たちの嫉妬レスが続きます
19名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:27:37.50 ID:HGmz5m40
MacbookとかiPhoneとか、歳の割に金持ちだな。
取材のギャラか、親が英才教育のつもりで買い与えてるのか。

本人の写真さえ載せなければ、もう少し盛り上がったと思う。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:28:15.18 ID:/ZVUW1mq
>「やる気はすごくある!」との福森さんの言葉に、まつもとさんが微笑む理由は、

ひぃぃ
モルモンの恐ろしさが垣間見える。
21 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/14(木) 21:29:58.43 ID:3/MrpCuM
「十歳(とお)で神童、十五歳(じゅうご)で才子、二十歳(はたち)過ぎればただの人」

22名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:30:58.94 ID:bE6LvUwg
>>19
25年前マイコン少年だった俺でも、お年玉やなんやらで10万ほど出してMSX買ったぜ。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:33:12.10 ID:prHTKZ6O
>>6
完全に中二病の定義間違ってるよ。そんなんで他人に適用しようとすんなよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:33:57.98 ID:2SP2/otb
上場する前に株を売ってくれ
25名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:34:06.90 ID:vxo9nFym
どうせお前らそっくりなんだろって思って画像みたらやっぱりだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:35:22.77 ID:fhRHPSp6
このまま成長して、ぜひReiser氏のような立派なオープンソース開発者になって下さい
27名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:38:48.38 ID:cHDIP7N5
童貞ちゃうで
28名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:38:59.65 ID:l5eCeL0b
14歳か・・・若いな
今のIT産業の地獄ぶりを考えれば
天才を育てる努力も今の日本には必要だろう
なんでもやればいいさ
29名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:41:21.99 ID:T3Jmro3t
こういうの人が本当の天才っていうんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:41:46.73 ID:vxo9nFym
やっぱ英語できなきゃ本当のプログラマーは育たないな。
日本のソフトウェア産業が三流なのは日本語のせい。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:41:51.55 ID:xFi7jsB8
上から目線嫉妬速報
32名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:42:39.19 ID:prHTKZ6O
>>31
うまい!上から目線で嫉妬、そのとおりだな。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:44:56.73 ID:0mLWFnNJ
こういうのに限ってイケメンなんだろ?と嫉妬丸出しで画像を開いてみたら・・・
まだあどけなさが残っているのに、もうそっち方面の風格が漂っていた。
34名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:46:02.27 ID:5+jQW1pz
技術面はともかく、言ってる内容がまさに中二で笑えるなw
35名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:48:05.86 ID:fnPd2y4L
20年くらい前に、NiftyのフォーラムでC++の質問に答えてくれた相手が中学生だった事があった。
それ以来、こういうのは当たり前だと思っている。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:48:29.54 ID:qs5WzHQg
>>25
嫉妬してんじゃねーよ、バーカ

と思って画像開いたら笑ってしまった
37名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:48:38.47 ID:Ew/XpKBR
とりあえず周りの大人はこの子にPC以外のこともさせてよ
仕事終りにスポーツで汗流すとか健康的なことをな
38名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:48:43.08 ID:7mdOB+za
今時どっかの小国のドメインでドヤ顔とか
39名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:49:32.24 ID:56m0jiBX
こういう子が犯罪に走ったら対応できる人間いないんじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:49:35.08 ID:8xw2Zpbj
やっぱ学校行けてないのか。
それじゃダメだな。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:51:31.21 ID:ZfQ5Y0e9
やばい、一緒にオフロに入って悪戯したい、食べちゃいたい
42名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:52:01.07 ID:J79f7IBn
コンピュータ界隈の板とかだったら>>26に突っ込むやつも多いのだろうがw
43名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:55:03.62 ID:qNf71NRE
発達障害や自閉症に良く見られる特殊な能力を発揮するあれでしょ
44名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:58:49.67 ID:M6TNSiaS
>>43
東電社員の話?
45名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:59:52.68 ID:UFk6wd8L
ルビーって一体何なの?
わかりやすく説明して
46名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:00:00.10 ID:WSLY9h6P
>>21
漏れの悪口はそこまでだorz
47名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:01:59.81 ID:HcwtOz+O
14才で早くもネトゲですか?
おとなが止めろよ。
48名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:02:14.66 ID:ZUPIk/zf
pythonやらないかなw
pythonいいよ〜
49名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:03:20.49 ID:fYr7RqYB
愛嬌ある顔してんな
50名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:04:00.17 ID:HGmz5m40
かってに改蔵の地丹役やれそう
51名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:05:16.27 ID:v2kxy0zI
まあ、島根なら浮くだろうなあ。
東京とか大阪なら色々現実社会とのリンクもあるだろうけど。
52名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:06:50.56 ID:lLg2M4mV
14歳時点で英語もプログラミングも出来ない軽作業員の数倍から数十倍の付加価値を生み出してるな
生涯賃金では10倍ぐらい差が付くだろう
まあ金だけが人生じゃないと自分を慰めようよ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:09:01.64 ID:GmAwz5Er
うわー
54名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:09:57.52 ID:xEBebPg3
こういう天才肌の奴が活躍できるようでないと日本は駄目だと思う。
小学校に行ってDQNの子供なんかにいじめれて潰れたらもったない
55名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:10:54.00 ID:RpAHydnj
ま、天才は腐った日本の学校にゃなじめないよな
56名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:12:45.22 ID:1W/c+x1h
画像に突っ込まない大人が多くておじさん安心した
57名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:14:53.74 ID:1Gs+qjzm
これわ女子が放っておかないんでわ。もてもてヒューヒュー
58名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:15:43.07 ID:By6gSLnz
天才と呼べるほどかはわからないけど優秀だな
早く海外に出たほうがいいだろう
59名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:17:21.89 ID:epvdMKPt
>>51
島根はまつもとさん
彼は栃木
60名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:18:30.81 ID:aMoe+ArV
いくら賢くてもプログラマーじゃ人生オワタ。
61名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:20:27.36 ID:KnWhsli7
>>60
日本にはまともなIT企業無いからな。
MS、インテル、アップル、オラクル、アドビ、グーグルみたいな企業がないし。
土建屋みたいなところしかない。
62名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:24:48.26 ID:RpAHydnj
新しい技術やサービスを生み出す能力と業務知識を理解してプログラム作るのは使う能力が別だろうしなー
日本のITっていったら業務、業務で新しいことしようとする会社とかあんの?
63 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:25:07.78 ID:rTdaexta
>>60
日本から出ればおk
64名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:29:53.08 ID:XErAtCEj
この子アイフォンのアプリ作ってTV出てなかった?
65名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:34:25.51 ID:UzynbISf
なんつーか、話題作りに必死な感じがしてやだな
66名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:38:37.15 ID:YziGQtNR
>>64
【WEB人】iPhoneアプリ「健康計算機」を制作した中学3年生 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110121/its1101212311006-n1.htm

tehuくんはオワコン。
67名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:40:13.19 ID:xEBebPg3
>>61
こういうとこって圧倒的な技術力で買い手に対して優位にたってるよね。
日本のIT屋って買い手に足元見られてる感じ
まあ素人のイメージだけど
68名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:41:29.15 ID:qv5k4kb/
中学にして既に趣味と実益兼ねたものを見つけてるのが凄い
69名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:42:41.39 ID:hlqzAY7k
そうね、誕生石なら
70名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:43:50.12 ID:m7h9ckGw
>>67
日本のITはモノづくりの構造から脱却できないまま
巨大なSIerを作ってしまったからな
71名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:45:00.16 ID:brXORESz
>>34
え?どの辺が?
72名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:46:04.47 ID:Ra4iKWqE
いいなあ。
中2の頃、夢中になってゲームのプログラミングしてたのを思い出すわ。
才能をつぶされる事なく大人になって成功してほしい。
73名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:46:34.47 ID:brXORESz
>>58
昔アメリカに居たともあるし、いずれは出て行くだろうね
74名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:46:37.20 ID:IONE11W/
凄いけど…
冗談抜きで〜に行く服が無いって感じだな。
もうちょっとさ、俗世にも興味持ってくれよ14歳。
75名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:48:15.67 ID:rmtBBVfd
凄いとしか言いようが無いね。人に愛される物を造り続けて欲しいわ。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:48:44.11 ID:m7h9ckGw
>>74
中2なんて成長期だし服なんか
すぐ着れなくなるから適当でいいだろ
77名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:49:38.90 ID:c13S8Y/w
中卒ドカタと対して変わらんよ
働いていれば立派な社会人
78名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:51:15.71 ID:4vDDWCu+
こういう前途ある若者は、絶対に日本のSIerに入れてはいけない。
どっか海外の先端企業でバリバリコード書いてもらったほうがいい。

それだけはオッサンの一人として言えるわ…。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:53:44.06 ID:IONE11W/
>>76
思春期だからこそとも思うのだけれどもね。
せめてウエストポーチだけでも外したらどうだろうか。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:55:20.62 ID:evvitDry
>>74
身体なんて飾り

所詮、遺伝子を後世に残す為だけの手段と機能を持った装置でしかない
運動能力が優れているのも、ルックスが良いのも、突き詰めればソレ

つまり、子孫を残すことを諦めた場合、
ある程度、脳を維持する機能さえ保有していれば、身体にそれ以上の機能は必要ない人間も十分ありうる
この中学生は、ネットに居場所もあるわけだし

身体でさえそれなんだから、ましてや服なんて
81名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:56:32.73 ID:nb3gpo4P
こんな旬を過ぎた落ち目マイナー言語のメンバーとかwww罰ゲームだろwww
82名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:56:48.23 ID:PUfxkPVl
>>37
>>40
なんなの、この直ぐ型にはめようとする連中。
こういうタイプが野球のコーチやると、野茂やイチローでも潰される。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:59:51.08 ID:HGZ5c1RT
いまどき言語開発とか古いよ
素人がフィーリングで構築できるようなツールを作ってこそ評価される次世代時代がくる
84名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:59:54.03 ID:IONE11W/
>>80
まてまてまて。

>つまり、子孫を残すことを諦めた場合、
勝手に14歳の若者の子孫を諦めさすなw
85名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:01:28.34 ID:75DYbbVg
>>82
お前中二病罹患中?なら10年後このレスは黒歴史だぜw
86名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:01:41.65 ID:Zb3eDPpP
>「そもそもオフィスソフトって持ってないんですよね」

これは将来ミサワになるパターンだな、こいつは伸びない。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:06:12.48 ID:67zcIvPM
マシン語が出来ればドラゴンも倒せると言われていた時代の人間には何がすごいのかよく分からないんだけどねぇ。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:08:21.37 ID:XEr1RyZO
PC-6001用のゼビウスとか作った松島徹氏が開発当時中2だったと知って
89名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:14:23.88 ID:enQ33/gJ
>>1
ま、Ruby信者なんかカルトなロリ集団だしなぁ
Pythonみたいなジジイ集団とどっちもどっち

90名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:16:07.56 ID:cvDsFYzc
能力よりアイディアだよな。これじゃ、将来不安だわ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:16:38.68 ID:XYzkmyBO
ガキの時にハマると勉強が疎かになってあわわになったもんだが、
今は大学に行くのにいろんなルートあるし、これが世界に通用する経歴になるから、
特に心配なさそう。いい時代になったもんだ
92名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:18:06.85 ID:Fgez5/Ng
相変わらず誰?
どいつもこいつも言ってることわかんねー連中だな。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:19:17.58 ID:bxvRxtcm
東電の下請け会社が原発作業員の臨時バイトを募集してピンハネするのよりはマシといった程度の怖さ
94名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:20:44.28 ID:Zb3eDPpP
>>93がなにをいってるのか、まったくわからない件について
95名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:22:50.79 ID:bE6LvUwg
>>94
知らなくて済むんなら、そのほうがいいよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:24:36.90 ID:hOYV8zz0
数ある言語の中でRubyを何で選んだんだろう?
97名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:26:57.88 ID:bxvRxtcm
数ある言語の中でRubyを何で選んだんだよう?

という嘆きに見えた。
98名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:27:55.63 ID:pIhnMiTI
土方予備軍だな
99名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:50:30.53 ID:I1ttBR4T
べつにすごくもねえな
やっぱ論文書くような奴がすごいわ
数学的に高度で理解できんし
100名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:56:56.85 ID:YjZN+u/b
いい年したおっさんが子供相手にブサイク連呼してんじゃねえよ。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:05:23.91 ID:c+WZkNUS
>>100
おじさんとしては、
やっぱ「これでなおかつ美少年」を期待しちゃうわけですよ・・・
↓こんな感じだったらなぁ・・・
http://engekilife.com/img/people/photo/115/805/icon_210.jpg
102名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:08:38.43 ID:5z8mPVBT
JCなら話題性大だな
103名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:11:44.35 ID:aqufYp03
任天堂のゲームなんかに若い頭脳が流れるよりは、このほうが良い
脳トレでは話に成らない
104名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:19:02.10 ID:igwGCvEZ
この少年凄いな!
105名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:37:49.47 ID:a5mFBvjB
大人と開発、ネットでPK。

なんかおかしいと思った
106名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:43:00.52 ID:UdZhK2zR

写真を見ると如何にも「周りの子供社会や一般社会には馴染みにくい異能の天才少年」って感じだ
107名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:18:01.44 ID:f4BapkPt
よくよく記事を読んだら、ただの中学生がネトゲニート中毒になって
引きこもってる時間をネットに費やしてるだけでわろた
108名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:20:48.51 ID:jXJ8rmlK
ソフトイーサーのインチキ会社よりはマシだろ
109名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:37:42.49 ID:mShJJvBp
>>107
それをおだてるMatzもワルよのう。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:57:03.97 ID:WVrUUJwJ
なんか、こういうのがあるから、Rubyって業務で使いたくないんだよね
どうもRubyコミュってプロってか業務系に対して排他的で
MSが一番
111名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:03:24.09 ID:7n8Ad3Pa
>>110
その感覚、
まったくわかんない。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:31:14.99 ID:LkeZhTrQ
さっきipadにウイルスしこまれた罠
113名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:10:36.91 ID:fQpDjpD5
>>110
自称プロ(笑)のIT土方の頭の悪さは異常だからな。
少数エリート主義のOSSコミュニティから馬鹿にされるのは仕方ない。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:26:12.39 ID:yu0D9YIM
中二病レッテル貼りしてるやつの定義がのきなみ「変」なんだが。
ニワカなの?リアル中二だからとりあえず使ってみたの?
115名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:33:23.64 ID:aqufYp03
管理下で頭成しで忠実に動くのも必要>MS方式
自由闊達でやるのも必要>OSS

ユダヤの経験則では、MS式が9、OSSが1居ればいい計算になるそうだ
116名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:50:20.98 ID:BnbNYy1u
RubyってWindowsでまともに動くようになったの?
こんな先のない言語にリソース投入すんなよ
117名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:51:40.92 ID:aqufYp03
国産OSの上で動くのが一番いいんだろうね
118名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:12:28.90 ID:urQB4os0
ruby(笑)
119名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:16:56.97 ID:kfTd9CiZ
うらやましい
120名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:26:38.89 ID:0xl+SRMj
MacBook Air使ってる
しかもSSDモデルでUSキーだな
なかなかわかってらっしゃる
121名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:35:44.13 ID:0FCjsQ4F
このスレを見ていても、日本でなぜIT産業が育たなかったかが
わかってしまうよなあ。

明らかに現在の日本の文化の問題だと思った。だめだこりゃ。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:36:20.63 ID:kfTd9CiZ
>>116
それいいだすと オープンソース言語全般とVista/7 の相性の大半があやしくないか?

Javaですら日本語環境がどんなOSでもすんなりつかえるわけではない
123名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:37:28.11 ID:aqufYp03
>>121
アメリカ人「日本人は頭なんかいらねえーんだよ、言うとおりにやってろよ、死ね」
124名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:38:43.39 ID:8sra+dUQ
不細工で安心した
寝よ
125名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:44:38.68 ID:kfTd9CiZ
>>121 アドルフ・ヒトラー「日本人などは所詮アーリア人種の文明をあとから受容する能力しかない、亜流の人種」
126名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:45:25.37 ID:oq++xz7K
>>124
同じくw
127名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:47:29.82 ID:sAuazHVy
何でマカーは皆USキーなの?俺JISなんだけど異端なのかしら悲しい
128名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:52:57.88 ID:MHhtewj+
この子、TV見たな
凄い部屋に機材だったわw
129名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:57:07.72 ID:ztKzlycY
>>127
MACkey USとJIS両方持ってるけど、USの方が作りはいいと思います
日本語だけならJISでもいいと思います
130名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:11:34.54 ID:22A9F1kt
おっさんどもの嫉妬溢れるスレだろうなと思ったがやはり的中していたw
131名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:13:23.24 ID:9B+u5TIO
Rubyをブラウザで例えるとどんな感じ
132名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:13:43.12 ID:hCgCSg+v
>Android端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続すると、

節約家だなあ。ルーターはb-mobileかな。
133名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:15:03.38 ID:ztKzlycY
しかし、@ITの記事も薄口になったもんだね
134名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:15:58.30 ID:nPqiKWkN
>>124
今年初めて正直なこと言うと、俺もw
ブサイクとまでは思わんが、超絶イケメンで大人びた感じだったら応援した。

将来プログラマーやSEで食っていくのは大変だから人間性が育つ機会が奪われないといいな
135名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:18:29.58 ID:hCgCSg+v
英語が得意ってのは強いな。
海外の大学に行ってしまうかも。
136名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:28:06.83 ID:ztKzlycY
>>134-135
彼のことを思うなら、そもそもSuperASCIIのメンツだったら取材もしないだろうに
Tシャツでも送ってすませるだろうに、なんの意図でこんなことを
137名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:44:59.60 ID:2Vjv9Rdg
彼は日本にいる必要も無いと思っているだろうね。
海外へ行って飛び級してすぐ大学で研究した方がいいよ。
日本にいると才能がダメになって行く奴の方が多いもの。
芽を摘む教授も多いしな。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:48:32.52 ID:ztKzlycY
自民党時代だったら、引き留め工作も多かった事だろう
俺なんか自民党のじじいに睨まれて海外に行くくらいなら先に殺してしまえ!とばかりに島田紳助に付け狙われた
いまは民主党時代だ、さっさと出てけと好きにできるさ
139名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:56:13.71 ID:y3qf/nG1
お前ら、昭和の重力に引っ張られすぎ
140名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:58:13.05 ID:ztKzlycY
雑誌名称を忘れたけど、大学院時代にマスコミの取材に答えたことがある
その後にそれが切っ掛けで ip nukeやDNS詐欺が横行するように成った
141名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:03:13.39 ID:1MVRMEPa
>>138
何をこじらせてそんなになってんだw
142名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:05:30.48 ID:ztKzlycY
>>141
名前だ
143名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:16:35.81 ID:7n8Ad3Pa
>>127
USキーボードモデル欲しいのに近所の家電屋でUSキーボードモデル
売ってないから仕方なくAppleStoreに行ったら
デザイン的にすっきりしてるからUSキーボード選ぶ人が多い
ってAppleStoreの人が言ってた。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:23:20.16 ID:MCsM5fCU
>>127
JISはキーの位置が変だから。
USよりもISOの方が好みだけどね…
145名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:26:23.34 ID:ztKzlycY
USkeyだと思って輸入して、裏の刻印を見たら上海向け中国キーだった事もありますた
中国人はいいかげん日本みたいに独自keyぐらい作ってください、まぎらわしい
146名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:32:04.49 ID:uaZkQG3z
>>116
Windows関係の人間にしても痛すぎるw
MS公認の言語なのに
147名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:53:17.41 ID:PWrfqipt
>>101
Shotaと聞いてすっ飛んできました

>>1見てやっぱり帰ります
148名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:59:58.43 ID:yu0D9YIM
138 名刺は切らしておりまして [] 2011/04/15(金) 05:48:32.52 ID:ztKzlycY
自民党時代だったら、引き留め工作も多かった事だろう
俺なんか自民党のじじいに睨まれて海外に行くくらいなら先に殺してしまえ!とばかりに島田紳助に付け狙われた
いまは民主党時代だ、さっさと出てけと好きにできるさ

140 名刺は切らしておりまして [] 2011/04/15(金) 05:58:13.05 ID:ztKzlycY Be:
雑誌名称を忘れたけど、大学院時代にマスコミの取材に答えたことがある
その後にそれが切っ掛けで ip nukeやDNS詐欺が横行するように成った

141 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/04/15(金) 06:03:13.39 ID:1MVRMEPa
>>138
何をこじらせてそんなになってんだw

142 返 名刺は切らしておりまして [] 2011/04/15(金) 06:05:30.48 ID:ztKzlycY Be:
>>141
名前だ


ID:ztKzlycYって……
149名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:24:53.57 ID:ZRBNd/9s
韓国人の積み木崩しごっこはもくろみで終わった
150名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:44:26.56 ID:xc30oTXX
はやいうちからIT土方の道へ入ったか
151名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 11:13:56.35 ID:WfSTBM4N
RubyってPHPみたいなサーバー言語じゃなかったの?
152名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 11:27:09.74 ID:n3YsHOHT
>>26
Reiserって服役中じゃねーかw
153名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:32:08.58 ID:akvVmBn7
世の中の圧倒的大多数の無能に潰されない様に上手くやって欲しいね。
154名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:46:48.37 ID:nkMi9F5R
実際にどう上手くやるのか知りもしないくせに気楽なもんだな。
155名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:06:01.76 ID:ag4iEbfJ
>>107

アメリカのコンピューターサイエンス専攻だってそんな奴多い。
要は、パソコンに向かって生産的なことができればいいんだよ。

RMSだって、社会人としては明らかに終わってる人間だったのにあれだけのことをやってのけた。

二チャンネルのクズやネトゲ廃人は何の生産性もないからゴミ
156名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:19:23.51 ID:Xhqpexr9
学校になじめない香具師が
この先まともな人生を送れるわけがない。
それなら徹底的にオタクの道を歩まそうという親心だな。
まつもとも人の道を外れたタイプだから。
157名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:20:07.91 ID:hWSqF5AN
そういう人たちは素で頭がいいからね。
158名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:23:05.37 ID:hWSqF5AN
>>156
年齢関係ないって言ってるのに親心もクソもないだろ。
159名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:17:02.86 ID:n3YsHOHT
まつもとさんは別に人の道は外れてないと思うが。
プログラミング言語作る時点で変人には違いないけど。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:39:28.12 ID:zphBg+xd
>>35
昔から居たよな。
161名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:06:47.53 ID:ag4iEbfJ
>>160

昔はいたけどむしろ今はいない。6601でゼビウス作ってた中学生とかマジで天才だった。
この14歳のRuby使いのオタク君のことを批判する気は毛頭ないけど
そういう昔の子に比べるとmake処理を並列化させるプログラムを作った程度なら数段落ちる
この間ニュースで話題になったiphoneでBMI計算計を作った中学生よりましだけど

ま、日本にいる限りどんな天才でもプログラムで富をつかむことはできないんだから
いなくてもいいけどね。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:55:33.42 ID:KJ8RcKU+
>>161
俺も小学生の頃マシン語でシューティングとか作ってたけど、昔のパソコンみたいに
リソースが限られる状況だとそんなに難しいと思えないけど
Orionみたいなののほうが数倍難しく思える
163名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:12:56.97 ID:ag4iEbfJ
>>162

単にリストを打ち込んだだけのなんちゃってプログラマはうざいから。本当にアセンブラが使えたら
タイニーゼビウスのすごさがわかるはず。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:17:34.07 ID:8FMYi0pO
こいつは多分、まともな大学には進めないな。
165名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:21:29.86 ID:bfW7rScr
>>163
ドワンゴで、この子やとうか面倒みればいいじゃないですか
@ITじゃ危ない
166名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:24:42.65 ID:vgU982IA
>>163
お前がたいしたことないのを人にまで押し付けんなよw いい年だろ、お前も
167名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:27:29.39 ID:L3XYV27X
>>6
これがゆとりか。。
上下にはさまれてかわいそうだな。
168名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:32:02.13 ID:ErNF8hWx
子供に夢を語る大人の残酷さが分からない奴らばかりだな。
169名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:34:51.40 ID:bfW7rScr
親をみんなを思うなら、日本年金機構のシステムを将来やってもらいたい、とさらに残酷なミッションを書く試験
170名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:37:38.52 ID:GFYI6NvY
本当に残酷な奴らばかり。
叩いてるんだろうなぁと思ってスレ覗いたら、案の定。

本人に落ち度ないのに、未成年を叩くとか最悪。
嫉妬レスもあるし。
171名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:40:33.13 ID:dL8tSakE
rubyか
phpでいいや
172名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:41:03.84 ID:ErNF8hWx
>>170
本人の落ち度は>>107だろ。
173名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:44:32.93 ID:GFYI6NvY
>>172
落ち度とは言えないよ。

記事読んだら分かるが、ネトゲ中毒かどうかは分からんだろ。
さらに、ただのネトゲ中毒はどこにでもいるが、形になる物を作ってる奴は数%だろ。
叩く理由にはならねえよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:52:24.76 ID:ErNF8hWx
そりゃネトゲ中毒者の世界の中では、な。
175名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:56:32.81 ID:GFYI6NvY
だから、この子がネトゲ中毒って根拠は記事には無いだろ
さらに、(ネトゲ中毒としても)その中で形に〜って言ってるだけ。

叩くの前提でレス見てるからそういう解釈になるんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:05:39.97 ID:B/xlQAJV
形になるものを作ってる奴なんて今日びの現実世界にはごまんといるんだよ。
それこそ真っ当な人生を歩んで立派な学歴を備えた連中ばかりさ。
コンピュータの性能がハードソフトとも道具というにはショボすぎて
変人のおもちゃにすぎなかった時代はとっくの昔に終わったのさ。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:22:33.81 ID:rH1DWW3Q
まぁ、でもプログラミング言語って手段であって目的でない
なんか技術的にすごいばかりになって、なんのために言語の開発しているかわからんな
178名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:24:00.43 ID:k6VN5sKp
pythonを選んだ俺は勝ち組・・・か
179名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:50:21.81 ID:PYpzWSDl
phpは萎える罠

rubyとあとはscalaとかで当面最強なんじゃね
180名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:52:58.49 ID:QzAienhW
まあ業務知識とコミュニケーション能力と折衝力がないとSEとしては
役に立たないんだけどね。

だからこそ彼にはSEにはなってほしくない。潰されるから。
181名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:10:25.18 ID:SH4qZJpi
スクリプトキディってだけの少年なのか?

色々頭良いのかで
海外に逝ってバリバリ勉強したら良いのか、
国内で天狗になって伸び悩むのか選んだ方が良いw
選べるならw
182名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:33:01.62 ID:GxR7VEBX
>>180
一般人と接触するような下劣な仕事にはつかないだろ。
研究者としてヲタ仲間と楽しくやると思うよ。
183名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:05:06.87 ID:h0fMHukl
>>177
手段とするのは技術者
目的とするのは研究者
彼は新しいロジックを追求する研究者向きと思う。
184名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:10:58.40 ID:bYuD9Wdn
>>166

具体的なことは何一つ言えない低学歴クズニート
185名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:21:27.95 ID:Eyd5i0b7
40のおっさんでもこんなこと言ってるんだなw
さすが2ch
186名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:10:18.35 ID:lgiz/sP3
>>161
いや、そりゃお前さんの周りはそうなんかもしれんが
富を掴むやつはいる。
187名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:07:31.24 ID:vmr0KMOX
>>182
研究者になる方法も知らないくせにw
188名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:34:54.04 ID:mv76t0MM
まともな批判する根拠が無い→じゃあもっとすごい奴と比べてこき下ろそう!!

さすがだな、何歳になっても子供なわけだ
189名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:18:49.43 ID:UZ9i0b2y
若いうちにしかできない遊びをやっとけ……
190名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:48:35.37 ID:B/xlQAJV
アマの世界でいくら実績を積んだからといってその道のプロにはなれないのだよ。
191名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:19:15.62 ID:2+uNFNkk
プロになることが素晴らしいこととは限らないけどね。
192名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:33:57.28 ID:nXCnFPeA
自分の好きなことやって飯が食えるんなら素晴らしいだろ?
193名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:35:46.10 ID:FOPMyVrd
>>190
うわーかっけー
194名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:55:00.72 ID:XKS/tU/Q
>>192
rubyの開発やったって金は稼げんでしょ
195名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:24:42.09 ID:2+uNFNkk
10年後に就職する時までruby開発ばかりやってるとは思えんけどな。
196名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:09:36.35 ID:wBa/k86m
>>194
じゃあRubyの開発者は何で食べてるんでしょうな。
197名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:35:10.24 ID:6+WQKV1I
日本でSE/プログラマー目指したら
この子の才能はつぶされると思う

海外でのびのび・ちゃんと技術料も残業代も払って貰える会社に努めた方がいい

198名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:45:34.36 ID:9x9Yf7hi
コンピュータを扱うのに才能は関係ない。
要は慣れだ。

必要なのは数学の才能。
それがなければ、そしてそれを人に認めさせることができなければ、どこへ行こうと無駄。
199名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:13:07.64 ID:2+uNFNkk
>>196
ほとんどの開発者は「Ruby開発」で給料もらってるんじゃなくて
別の仕事持ってるんじゃないかなぁ。
あと学生だったりとか。
200名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:16.67 ID:cvhm4ZO5
>>199
そこだよ。

>2
>「一瞬だけ開発に加わるのは簡単なんです。自分が欲しい機能を実現して、それで
>開発コミュニティから離れちゃう人って結構いるんですよ。そうじゃなくて、継続的
>に開発に取り組んでもらえると嬉しいなって。面倒を見るなら、ずっと面倒を見て
>もえるとありがたいなって」(まつもと氏)

ぞっとするね。
201名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:55:47.40 ID:BuEmoUWF
この人の場合、帰国子女で英語が得意ということが重要だよな
202Perl忍者lvl4 ◆M5ZWRnXOj6 :2011/04/18(月) 09:19:54.35 ID:7QLfAkGs
[最新ニュース!!!]  ★Perl忍者大激怒 vs ニコニコ生放送でDQN共が犬虐待!!!★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14156259
犬にタバコを近づけるなど、首を掴み投げ飛ばす、物を思い切り投げてぶつけるなどの
暴行、犬は怯え、投げ飛ばされた衝撃で足が折れそうであった、そしてDQNどもは喜んでいる!!!
http://twitter.com/fu_taso
ツイッターでも反省無し 2chスレまで出没し炎上状態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302773943/
住所なども晒されて逆に動物虐待ではなく人間虐殺を受ける恐怖に怯えているらしい
DQNたち
@F5_twit こええだろwww刃物とかマジこええwwwもし俺の家に来たら一瞬で逃げる。全力で逃げる。
1:12 AM Apr 15th webから F5_twit宛
こいつの目的は、フォロー数+観覧数
動物虐待!!!!!!!動物虐待!!!!!!通報しよう!!!!!!!!!!

203名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:24:25.42 ID:0eTeiy13
>>201
というか、当然のスキルというか、研究職で英語が出来ないなんて理系研究職じゃ通用しないだろう
204名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 17:59:04.56 ID:t+lRMQq2
いいねぇ。頑張ってもらいたい。
オープンソースの品質が向上する事は、人類にとってプラスの要素が多い。
205名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:43:02.67 ID:plmh0Vpk
他と代わり映えしない言語の乱発は勘弁
206名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:58:41.85 ID:urojFz4k
>>1
IC3って何?役に立つ資格なの???
207名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 11:14:27.94 ID:TuoaqqK5
ふーん。
で、いくら貰えるの?
208名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:37:27.49 ID:8NrFzAQp
>>207
オープンソースの開発だから
お金が貰える訳がないだろ。

ボランティアみたいなもん。

209名刺は切らしておりまして
>>208
まだ義務教育中の少年にそのボランティアをずっと続けて欲しいとかいい年して何無理言ってるんだってな。
自分で言ってておかしいという自覚が無いから怖いんだよ。
分かってて言ってるならそれはそれで悪だし。