【エネルギー】福島第1原発の事故賠償補償料が約150億円しかない…差額、国民負担に[11/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が
毎年国に納めた補償料が、1962年の制度開始から2010年度まで累計で
約150億円しかないことが12日、分かった。
東京電力福島第1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、
これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかない。
現行制度では大規模事故への備えが十分ではないため、政府は賠償措置額の増額や
補償料率の引き上げなど制度を見直す方向で検討する。

原賠法では、原子力施設ごとに、事故時に国が支払う上限額が「賠償措置額」として
決められている。
同法が初めて適用された99年の東海村臨界事故では、約154億円の賠償金のうち、
核燃料加工会社の賠償措置額10億円が国から支払われた。
発電所の賠償措置額は1カ所当たり1200億円で、今回の事故で福島第1原発と
同第2原発が賠償の対象になれば、国の負担は最大2400億円に膨らむ。

原発の賠償措置額は当初は50億円だったが、法改正で段階的に引き上げられ、
09年の改正(10年1月施行)では、東海村事故を受けて600億円から
1200億円に倍増した。
ただ、措置額を引き上げると、保険料に相当する電力会社の補償料負担も
重くなるため、09年改正では補償料率を「賠償措置額の1万分の5」から
「1万分の3」に引き下げ、電力会社の負担を2割増に抑えた。

福島第1・第2、柏崎刈羽の3発電所を運転する東電の納付額は現在、
年間1億数千万円、他の電力会社からの分も含めると、年間の補償料総額は
8億〜9億円とみられる。補償料は別会計で積み立てられる保険のような
仕組みではなく、政府の一般会計に入れられているため、支払いも一般会計から
出すことになる。

これまで補償料率は「今回のような大規模の原発災害を想定せずに設定していた」
(文部科学省幹部)。
今回の事故で「原発のリスクに比べ、電力会社の負担が低すぎる」との意見が
強まっており、賠償措置額や補償料率など、制度の抜本的見直しは不可避だ。
ただし、電力会社の負担増は電気料金に跳ね返るため、政府は消費者の負担との
兼ね合いもにらみながら議論を進める。

【ことば】原子力損害賠償法
原子力事故時の損害賠償の枠組みを定めており、電力会社は国が支払う賠償措置額の
一定割合を「補償料」として国に納める。
補償料率は損失の発生見込みなどを基に算定し、09年の改正では、民間保険で
保険料率が低下傾向にあることを反映して料率を引き下げた。
事故で賠償が必要になる可能性は極めて低いとの見方から、補償料は国の一般会計に
入れられて使われている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110413k0000m040150000c.html
関連スレは
【原発問題】東電の損害賠償「基本的には民間事業者として頑張ってほしい」…菅首相[04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301823963/l50
【発言】経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴[11/04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302564130/l50
【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302517667/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:51:20.47 ID:k2bXokze
電気料金に反映するしか無いな
3名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:51:46.74 ID:kqWP6O7D
いやいや、そんなのは東電圏内の電気代値上げで対応しろよwww
4名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:53:15.53 ID:YnujmZM6
歴代総理が払え
5名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:53:18.14 ID:b0qBxZea
ないんじゃなくて、出さないんだろうが
6名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:53:27.58 ID:0R3MYOtv
関東の電気料金値上げすればいい
7名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:54:40.05 ID:JlZ6Qp6g
関西に迷惑かけるな
てめーらでなんとかせーや
8名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:54:42.40 ID:pnXgpx3h
役員の財産差し押さえ
9名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:07.92 ID:GDG7mgzB
東電賠償電力他社も負担と新聞に載っていたが、
東電の津波地震対策が悪いのに他の電力会社がなぜ負担させられるんだ。
他の地域の電気料金上がるの反対だよ。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:18.26 ID:/S7O04/W
全社員の資産を徴収か…
少し可哀想だな
11名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:34.13 ID:acEI6APq
国民が負担するにしても額がでかいだろ
12名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:38.03 ID:b0qBxZea
関東の連中の尻拭いに、びた一文出したくない
普段えらそうなこと言ってるんだから、東電地域、電気料金値上げしろ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:40.25 ID:b7fXPBOj
原子力発電を推進してきたのは国(およびそれを支持した国民)だ。

東電はそれを受けて実行していただけの現場であり国の定めた安全基準は守っていた。
指示、管理する立場だった国(国民)が賠償保障を負担するのは当然じゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:57:26.12 ID:/pwxb7Jr
ねらーの大好きな受益者負担でお願いします
15名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:57:42.29 ID:OpTLQ7j2
原発推進や反対表明出さなかった全議員から徴収してくだしぃ
特に自民党は臭いです
16名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:59:31.88 ID:4Yq2Wu3I
内幸町の巨大ビルはいくらで売れるのかな
17名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:59:34.52 ID:VLMVjpk8
天下り品質による被害がとどまるところを知らないな
18名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:59:39.14 ID:FiWjOAlz
>不足分は国民負担で賄うしかない

原子力を推進した自民党に投票した結果がこれ。

あなたのその一票が国民負担へ。

あなたの一票は事故責任。

税金か、電気料金値上げか、どちらにしろ国民負担しかありえない。

19名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:59:55.79 ID:01OVyG9x
なんか東電が払える範囲で収めようという案が挙がってるな
こんなもん許されんよ  少なくとも政治的に
ましてや新しい枠組み作ってなんてありえない

所詮ローカル そんなだったら日航救うべき
これ民主でも官僚主導でもアタマおかしすぎ  絶対許すな
20名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:00:05.46 ID:Nmnrmfl3
東電社員・役員に対する無限責任法を特別立法で
21名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:00:39.25 ID:aVSdnttK
年収700万の電力会社の給与は据え置き
年収300万の国民の電気料金だけ値上げ

この流れ・・・まさかNHKも便乗値上げくる?
22名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:01:07.12 ID:XM9/SiLO
私財売っぱらって給料を限界まで下げてからなら
国民負担もしょうがないとは思う
23名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:01:31.77 ID:b7fXPBOj
>>15
その議員を選んだ国民にも責任があるんだよ。それが民主主義であり
自分は与党に入れてなかったというのも多数派に従うのも民主主義。

俺は事故前から一貫して原発反対派だけど、今回の負担はしょうがないと思う。

だが、この負担が受け入れられないという気持ちがあるなら
これからがんばって原発を無くす努力を一緒にしてくれ。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:02:25.99 ID:RwUWk6H8
>>13
原子炉の設計から運営まですべて国が指示していたならともかく、
法定基準をこえた部分は電力会社が責任を持って行い、その対価として儲けてきたわけでしょ。
そもそも、国の基準さえ従えばすべて免責される、というたぐいの事業だとしたら、
それは国そのものが行うべきものであって、電力会社がそれで利益をあげるのがおかしい。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:02:51.36 ID:iy7Rf1XK
ODAやめれば無問題、それと国連分担金を中国並みに下げてくれ
26名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:03:42.95 ID:GDG7mgzB
東電以外の株は朝から下がっている。

27名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:03:44.67 ID:dg/Z4uVg
>>15
>>18
まるで民主が原発推進してないみたいな言い草だなw
28名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:03:53.16 ID:PHcl44ph
原子力行政を推進してきた自民党が落とし前つけろよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:04:49.98 ID:dHgVoTO+
第三セクターにしてやり直せ。
社員の希望者は再雇用するが給料半分で
30おっさん:2011/04/13(水) 09:04:51.38 ID:j1uXtyNm
議員定数削減と歳費カット公務員所得20%カットで全てまかなえる。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:05:14.17 ID:roBQ5v/d
>>891
少なくとも、原発推進派の知事を当選させた都民は自己責任www
32名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:05:57.07 ID:ej7ENCeT
東電社員の給料返してもらえよ
あとは今後の給料、年金で返済してく
生活保障は福島県産の食べ物と不動産でOK
33名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:07:25.08 ID:Jl73qtHU
東電上層部と経産省のゴミ官僚どもの資産を取り上げれば余裕で賄えるだろが
34名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:07:48.20 ID:DRDYbyxc
原発一基に付、1兆円の事故賠償補償料を用意しないと建設できないようにすべきだ。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:07:51.81 ID:RKLdkUaF

          自民党と、東京と、福島と、東電の問題でしょ。みんな、かんけーねーべや。
          おれは、親が家4つ もってるから、どーでもいいけどね・・・・。
          どこでも暮らせるわ。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:08:05.30 ID:dg/Z4uVg

おーいアホ民主信者
共産党は去年の5月に保安基準に関する質問を
民主党政権に対してしてるぞ
37名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:08:05.74 ID:6pa6gySS
会長、社長、副社長は全財産を没収しろよ。とくにこいつらは3親等内の財産も
隅々までやってくれ
38名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:08:13.46 ID:eHDfRtVg
東電の内部留保金が4兆円あるという話がなかった?まずそれ使え。
次に保養所・社宅等全て売却。
役員報酬過去5年分に渡って返上、過去の役員も自主的にできるだけ返上。
現金がなきゃ家売ればいくらでも作れるだろ。
正社員は半分リストラ、残りは非正規化。
本社ビルも売却、多摩地区のぼろいビルに本社機能移転。
これくらいすれば、残りは税金使っていいよ。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:09:24.07 ID:CysmvZFx
東京の電気料金3倍にあげればいいよ
40 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 09:09:32.07 ID:9EzvgTD6
東電国有化して利益を国家予算にした方が国民にとって有益
今の東電は独占的立場をいいことに
高い料金を国民から取り
利既得権を持つ所に金を垂れ流してる糞会社
41名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:09:40.45 ID:/iX9w01P
公務員1/2解雇、報酬1/2減額。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:10:17.02 ID:lZKkirUf
社員への嫌がらせでもしないとだめだな。
43名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:10:33.72 ID:89WTzAav
東京電力圏内電気料金を2倍にすればいいよ。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:10:34.46 ID:RKLdkUaF

           先週、結婚式挙げたんだけど、九州で暮らすの、しばらくのあいだ。落ち着いてきたら、親の
           会社に行くの。それでいいって、親も嫁も言うの。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:10:41.81 ID:b7fXPBOj
>>24
それは事故前に議論されるべきもので、これからの課題だろう。
しかし、今回の事故については定められた通りに適用されるべきだと思う。

上司に「俺が責任を持つからこの手順通りにやってくれ」って言われて
その通りにやってて、問題が起きたら「やっぱり責任はお前ね」って言われたようなもの。

事故が起きる前からお前の責任って言われていたならともかく起きてから変更するのは横暴だろ。
46名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:10:53.77 ID:9nlEgkpO
簡単な事だ。東京電力の電気料金を倍にすればいいよ。
支払えない人は、他地域に移ればいいだけ。
貧乏人は東京に住めないよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:12:28.05 ID:89WTzAav
>>46
そうそう
大企業は西か海外に逃げる

そして東京は貧乏になるよねw
48名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:12:29.22 ID:RKLdkUaF


           なんだか みんなに 悪いよーな気がするの。まー 仕方ないよね・・・・・。
49 【東電 71.2 %】 :2011/04/13(水) 09:13:47.91 ID:VNeMRi3d
迷惑かけられてるのが国民なのに、国民負担とはこれいかに

東電潰ししてても賠償金を出させろ
50名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:14:31.98 ID:0X9wyXJt
おいおい、散々福一にオンブにダッコだった奴等に税金から保障だと!
俺は許さん!
51名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:14:45.09 ID:RKLdkUaF

          みんな、自分の幸せだけ考えれば いいっしょ。それでいいと思うの。嫁の意見だけど・・・・。
52名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:15:17.00 ID:2Jx+a1Sa
東京の電気料金数倍にして賄いなさいよ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:15:48.30 ID:VrgieyR1
はぁ?一体何を言ってるんだ??
まず東電が一回つぶれてからだろーが!
税金なんか投入すんじゃねーよ
54名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:16:12.39 ID:UJjzfNUV
東電の社員になんとかさせろ
55名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:16:14.04 ID:XUyhGOVg
冷却維持費も乗っけてくるんだろ?
すでに太陽光の買電代も乗っけてきてるし
インフラ握ってるからやりたい放題だな
56名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:16:29.71 ID:LFY4a9ZF
100年かかってでも東電が払え
57名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:16:54.54 ID:QaxHZdnO
東電が払えよ
58名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:17:05.76 ID:OgZrKCfN
結局本来原発は割高なのを無理矢理安く見せかけていただけってことだよな
リスクは必ず伴うしそれに対する被害額も想定して、全体のコストというのは算定するものなのに、
リスクも賠償も安全維持費も廃棄費用も算定から除外しておいて、安いんですとか詐欺だろ
59名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:17:58.41 ID:RKLdkUaF

            難しいこと言わないでさ―、楽しくやろうよ。みんな、自分のことだけ考えたら どお?
            嫁も そう言ってるし、親だって・・・・。
60名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:18:21.28 ID:4Yq2Wu3I
自社ビルは全部売ってどうしても必要なところは店子で入れ
61名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:18:24.56 ID:H/ym/7uE
まず最低でも東電の資産は全額没収だろ
設備を含めて
その没収した設備を原発以外みな民間に売却して
電力自由化し送電設備だけを国が維持管理する
出来たお金を全て保障に当てる
最低このくらいはしないと国民は納得しないよ
62名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:18:24.36 ID:R8XnN6VV
>>23
事故は国民が起こしたのか?
話のすり替えはやめろよ、民主主義と責任は関係ない

政治家がいうことを聞かなければ、革命権を行使して政権を打倒するのが民主主義だ
この場合殺人罪は適用されない
63名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:19:50.56 ID:RKLdkUaF

            新婚旅行から帰ってきたのに、つまらない話題ばかりで、いやになるよね、まったく。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:20:18.64 ID:RJbOr1JC
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ │              ┃  ┃              │ 自 民 党 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
               お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
65名刺は切らしておりまして :2011/04/13(水) 09:20:34.83 ID:7K+T3Xjr
東電を一回清算してからだろうな ストレートの国民負担なんて国民が許すわけない
66名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:21:00.49 ID:sLStuvI1
東電潰した後でな
67名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:21:11.26 ID:RKLdkUaF

             洗車に行ってきまーす。玲子ちゃんと。
68名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:21:28.47 ID:2QVaVLg8
プルトニウムやストロンチウムまでまき散らして、関東以北を事実上壊滅させたんだから、
退職者、東京電燈や日本電力時代の在籍者含め、その管理職以上の九族の財産没収と
公開処刑をテレビで放送するくらいはしてもらわんと割に合わん。
これからの日本の数少ない外貨獲得手段になるんだから、処刑も手の込んだ方法でやらないといけないだろう。
69名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:21:53.35 ID:1ciXvKXe
銀行と言い、経団連といい、東電といい、財界は屑ばかり。
70名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:22:08.07 ID:DRZmMEsG
電力会社はこの損害賠償額とは別に自分の持っている
原子炉施設そのものの物的損害のための保険、「原子力財産保険」にも加入している。
車の保険にたとえるなら任意保険にあたる(損害賠償は自賠責に相当)。
この財産保険の保障限度額は1基当り1000億円前後、住民への賠償額のなんと3倍なのだ。
年間に支払う保険料も財産保険分は数億円、住民への分はその10分の一に過ぎない。
賠償額を低く抑え、被害者を犠牲にしてその余力を資本に回しているという訳

http://trust.watsystems.net/matuo/matuo11.html

確実に4基逝ってるから4000億円手元に入るね
71名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:22:19.33 ID:qqxuTXBu
>>58
国が福島にバラまいた補助金(電源三法交付金)も入っていないよ。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:22:54.09 ID:YzhVphSs
>>46
そもそも電力の安定供給のために国策で一地域一電気事業者に限定してるなんだから無理な話しw
エンドユーザーに関係ありません
たとえば、欠陥車出して巨額な賠償抱えた自動車会社が価格2倍にしますか?
73名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:23:00.47 ID:q8z/BwbX
東電の給与3%カットで払えるじゃん
74名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:23:26.11 ID:2Jx+a1Sa
設計は他人任せ
設備の管理は下請けに丸投げ
ずさんな危機管理
何かあったら劣悪な環境で作業員さんにやらせる
国からの手厚い保護

何なの?
75名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:23:29.43 ID:qnN/l/u/
すごいなぁ
足りない巨額の負担は国民が出す訳だ。
でも東電社員はちゃんとボーナスも退職金も中小の何倍ももらえるんだね。
今年は経営が悪くてボーナスが無いサラリーマンも多いだろうに。
原発を容認したのは国民だから東電だけのせいではないけどね。
これだけの事故があってもいまだに原発容認派が多い国だし。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:23:54.05 ID:yU75Tqfv
東電社員役員全員の年収250万円にして、福利厚生施設と寮の売却してからにしろよ
77名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:24:01.78 ID:VrgieyR1
>>70
なんだ、この金で賠償すればいいじゃん。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:24:17.04 ID:TM//DRB9
他の地域の奴等で文句言ってる奴等は、今後自然災害があってもびた一文税金からの支出なしな。
特に関西の奴等には呆れて物が言えん。
阪神大震災の時どれだけ税金が費やされたと思ってるのか・・・・
79名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:24:30.49 ID:GdDwxxJ2
日本オワタ
80名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:24:56.00 ID:Na2Bz1j/
結局最後は全部国民負担です、なら行政は要らん。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:24:56.47 ID:6RgLAqIv
おわび東電CM 現在大量にやってます。
賠償金に払えるのかな。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:25:02.73 ID:6pa6gySS
1 東電の会長、社長、副社長の全財産差し押さえ。また例外なく三親等内の
  資産も没収。
2 東電内部留保を全てはき出す。
3 社員の給料カット、全ての精算が終わりまでボ−ナス無し。
4 OB組の企業年金も50パ−セントカット
5 後は本社を福島の原発に移転する。
6 株主配当は精算が終わるまで無し

これが最低限やることだな
83名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:25:09.72 ID:1ybCad+0
ま、日本国民のために作ったんだから当然じゃない?
84名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:25:29.59 ID:QZP69zsh
東電社員の年金基金から出せばいい。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:25:33.94 ID:1ybCad+0
助け合おう!ニッポン!
86名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:25:36.19 ID:/orFzn7S
>>23
もう飽きたよそれ。
チラシの裏にでも書いてろゴミ
87名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:02.03 ID:+ANDNamP
>>75
おいおい国民は原発を許容したのは
安全が前提だろ?安全じゃなかったら誰も許容しない。
日本人はすぐ信用するところがダメだけどな。
これは国民性だから仕方ない。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:02.58 ID:ZlS72GJA
>>3
ふざけんな
電力会社が選べるならともかく
強制的に決めさせられる客がなんで負担しなくちゃならないんだ
89名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:50.49 ID:I5N5pzHx
なんで東電の電気使ってない人が負担するの?そもそも本州にすら住んでないんだが。
むしろ飛んできた放射能の賠償してほしいくらいwwww
90名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:54.63 ID:PTHsliA+
あの〜・・・


他の電力会社の料金を値上げしたら、
ダンピングと会社法に違反するんですけど・・・・・・

今後、談合でダンピングやダミー会社使って倒産負債を逃がすっての
やってかまわないってことでいいんですよね。
国が、この電力会社の件を指導したら、
最高裁裁判でも「問題なし」とするしかなくなりますよ。

企業経営のみなさん。よく覚えておいてくださいね。
91名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:56.17 ID:dg/Z4uVg
>>64
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703576204576226530875684182.html?mod=WSJAsia_hpp_LEFTTopStories

お利口さんの民主信者なら英語くらい読めるよな
保安基準の甘さの責任も原発推進も自民=民主
92名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:26:59.27 ID:tWi0Qy9e
これはひどい話だ。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:27:25.45 ID:GDG7mgzB
>>88
受益者負担だろ。
94名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:27:28.06 ID:poJV+o8T
>電力会社の負担増は電気料金に跳ね返るため

マイホーム発電にすればいい
95名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:27:31.99 ID:RJbOr1JC
【エネルギー】福島第1原発の事故賠償補償料が約150億円しかない…差額、国民負担に
[11/04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302652167/
96名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:28:05.49 ID:D31HrXGB
3万6000人の社員が一人100万出せば360億集まるぞ
一人1,000万なら3600億だ、楽勝じゃないか
97名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:28:12.07 ID:672/pKOJ
東電が払うしかないだろう
98名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:28:14.95 ID:RKLdkUaF
        

        >>85やだねー。
        さて、行ってきまーす。洗車して、朝食ね。玲ちゃんと。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:28:20.94 ID:+ANDNamP
これはつぶさないとダメだろ?
国民が納得するわけない。今月も給料が普通に支払われるなんてありえない。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:28:57.66 ID:2Jx+a1Sa
日本の為に東京は貧しくなっていいと都知事が言ってるんだから東京の電気料金を跳ね上げればいい
101名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:12.73 ID:okZ1tc0F
最終的に東電に損害賠償請求しろ

もう日本有史以来の未曾有の災害って自覚しろよ
東電、保安院、関連省庁、関連議員に対する専門の公開裁判を開いて
責任の所在と賠償分配を明確にして
その結果で今後の日本のエネルギー政策を検討しろよ

それと、もういいかげん行政や政策の構造的な無責任体質を改めろよ
結局元凶の全てはそこだろうが
102名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:12.70 ID:lLLWoFgf
増税の方法はどうなるんだろう?
103名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:42.95 ID:VrgieyR1
ホント、こっちが賠償金を貰いたいぐらいだよ
放射能まき散らしやがって
104名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:57.93 ID:A2PbMq1+
東電管轄で賠償金を賄うと…
被曝+震災+津波+原発+火力発電+風力発電+製鉄発電
の 茨 城 県 が一番酷い目に遭うことになる
105名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:29:59.30 ID:y4tKx4vT
三万人いる社員の平均年収が700万円
半分に削って350万×三万=1050億円
十分有るじゃない。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:15.43 ID:RJbOr1JC
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
107名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:18.65 ID:I5N5pzHx
携帯のユニバーサルサービスみたいに全国一律で課金されたりしないよね?
携帯のは安いから大して気にならんけど
108名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:30.31 ID:D0O7lUEj
>>91

そもそも原発災害対策費削ったのはミンスっていうね。
後福島原発の使用延長許可だしたのもだっけか。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:45.10 ID:YzhVphSs
>>93
選択肢もなく贅沢品でもないものをカネ払って使ってるのに何が受益者なの?
110名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:50.73 ID:tIMlouvt
とりあえず東電社員の給料の見直しろ。いますぐにだ

下請け以下の給料でないと国民は納得しないぞ。

あとビルその他すべて売却もしくは被災者に譲れ

東電は国民をバカにしすぎている
111名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:30:51.15 ID:U1luxKJo
ふざけんなよ
こっちが被害にあってるのに
社員にまず全額補償させろ
112名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:31:12.84 ID:18/zAdDG
これ確信犯だよ
30年とか40年とか原発をどんどん延命していっていつかやばくなるって一番わかってるの東電だろ?
地震だって東電自体が原子炉に爆弾埋設しながら建造した可能性だってある
最後は税金に泣き付けば問題ないとか役員室でうそぶいてただろ
官僚と経団連と自民党と学者と電通テレビ局の合作詐欺だな
113名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:32:10.48 ID:6M6AG/7z
>これまで補償料率は「今回のような大規模の原発災害を想定せずに設定していた」 
>(文部科学省幹部)。 

大規模災害のための補償料なのに、大規模災害を想定してなかったって、、、

死ね
114名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:32:41.15 ID:2Jx+a1Sa

自民、民主の原発推進派からもお金出させなさいよ
115名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:32:57.00 ID:MJrLanUe
補償料の積み立てが150億しかないとか・・・。
あきれて言葉がない。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:33:17.56 ID:Jl73qtHU
津波災害は全国で助けるべきだが、放射能漏れの原発事故と電力不足は東京都の責任
117名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:33:42.61 ID:H2TiJFHi
早く東電解体して東北と中部に吸収されろよ
どうせお前ら来年にはボーナスとか平気で出すだろ
118名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:34:24.77 ID:6pa6gySS
社長が腹を切れば許してくれます?
119名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:34:33.98 ID:YRXqdKIB
過去40年にわたって、天下りの役員連中の資産を押さえてから言って欲しい。
責任と給料がアンバランスなのがおかしすぎるだろ
120名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:34:55.56 ID:Z4HQMmN5
措置額を100倍ほど引き上げる必要があるな
原発の経済的合理性が吹っ飛ぶが
121名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:35:21.07 ID:Zbb4rtjE
一般社員の平均年収を300万円に、役員の平均年収を400万円に下げれば補償額を上乗せできるのではないか。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:35:42.94 ID:bNhkvhkA
被曝地(放射線被害)住民に増税できるんか、これ。
被爆地(放射性漏出物被害)の首都圏北東部住民も怒るぞ?
123名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:36:18.42 ID:64lCojKW
こんなことして賠償まで下流国民に押し付けといて、自分たちはちゃっかり高給なんてのはさすがに許されないだろ
124名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:37:03.35 ID:LvXhdJRb
なんでいままで懐儲けてたのに
150億っぽっちしかないの?おかしくない?
125名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:37:04.31 ID:vrnD5WQS
みんな資財没収させよとか

先の大戦では3年で300万人だった。
今回の事故は日本だけに限っても数十年でその何倍何十倍にもなるだろう。

それに他国にも迷惑を掛けているので原発犯罪人として
国連による裁判を行えば良い。日本だけの裁判で裁いてはいけない。
そうすれば関わったものを一網打尽に出来る。

死刑にならなくても電力関係からの永久追放も当たり前。

極論でなく、水や魚、野菜を喰えなくしたんだから。
126名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:37:20.10 ID:MJrLanUe
こんなことがまかり通る世の中で良いのかよ。
電気料金上げればいいって奴いるけど、これ以上電気代高くなったら、
ほんとに企業は日本から出ていくぞ。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:37:33.79 ID:VrgieyR1
東電社員は公務員より酷い連中だな
128名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:37:50.61 ID:2/W5iJ7X
今一番大切なのは、自粛をやめて消費税の歳入を増やし公務員人件費の確保である。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:38:17.93 ID:BDkkyPQL
>>62
国民負担は事故前から決まってたことなんだよ。
その決まりを変えたければ事故前に働きかけるべきだったし
間違っていると思うならこれから活動すればいい。

今回の国民負担が納得できないというなら
あなたの言うように革命して東電に責任取らせればいい。
成功するといいね。
130名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:38:20.52 ID:a/dX91wE
210 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 17:55:09.25 ID:DZuErHm/0
>>204
原発の福島は会津藩だよね?薩長にはないなら幕末の頃の力関係では?


214 :本当にあった怖い名無し:2011/04/08(金) 18:32:56.73 ID:tUsp1rw50
>>210
会津藩撲滅のために戦後、朝鮮人を導入したんだよ
131名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:38:34.83 ID:BgKqLIVw
>>73

だね。なんで当の加害者がもっとリスクを負わないんだ?
まずは全社員の給与カットだろ当然。
「自分達は十分叩かれてる」とかいう
被害者意識に浸っているのかも知れんが
結局何もしていないじゃん。

もともとが貰いすぎの奴らなんて60%カットでも一般人より高給。
末端は20%カット。一律全員ボーナスなし。
132名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:39:08.34 ID:+ANDNamP
一部の利益を独占しようとする輩のために国民を犠牲にするなんて
早く国民もこの国の腐った構造に気付いた方がいいぞ。
この国のあほ国民はまだ冷静で他人事だからあほそのもの。
日本と一緒に沈んでいくのか?
133名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:39:42.47 ID:FbZtEprh
全国の公務員の給料減らせば何とかなりそうだ
134名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:39:45.93 ID:01OVyG9x
これはほっとくととんでもないことやらかす恐れがあるぞ
なんなんだ
菅か 官僚か  絶対許されんぞ
国民に怒りまくらせて日本人を精神病にさせる作戦なのか
原発事故もその壮大なしかけなのか
 もうそうとしか思えないひどさだ
 こんなやつらは日本人じゃねえ
135名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:40:05.04 ID:Na2Bz1j/
旧ソ連のジョークとか無茶面白かったんだけど、
あれが自分の国のことなら全く笑えないと言う事が良く分かったわ・・・・

そしてチェルノブイリの当時の現場責任者から、
日本の対応は無茶苦茶で、国際犯罪レベルだと言われてる事実。
で、最大の被害者の国民がその損害の負担をすると、笑えん罠。
136名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:41:09.23 ID:QQzesjXA
原発推進派の奴だけ電気料5倍で解決!
137名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:41:15.55 ID:JdeSMgHE
【原発問題】 「福島=チェルノブイリ級レベル7…先月解ってた」「63万テラベクレルも先週知ってた」 安全委…なぜか12日までスルー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302650201/
138名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:41:16.78 ID:wytuZ8hI
社員は自ら「東電」の文字を額に刻んでおけ
139名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:41:18.49 ID:bNhkvhkA
>>96
最低でも弔慰金として1人10万で360億円は捻出させないとな。

役員は1人100万、原子力関連は管理職以上1人100万。

弔慰する気があるなら、出せない金じゃない。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:41:59.85 ID:YzhVphSs
>>130
何バカコピペ貼ってるなんだよ
福島浜通りが会津とかw
141名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:42:32.77 ID:OgZrKCfN
>>76
福利厚生施設と寮は売却するよりは、まずは避難民の避難所として自治体に安価譲渡するべきだな
とりあえず今行くところがない人に住居をすぐにでも手配するべきだろ
てか東電が本来ならすべての住居を用意しないといけないはずなんだが
142名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:42:43.57 ID:+ANDNamP
>>133
残念ながら無理です。公務員様は一番他人事ですからww
日本が滅んでも公務員は安泰です。本当は真っ先に自分を犠牲にするはずですけどね。

>>135
それがこの国の腐った構造ですから仕方ありません。
それでも国民は気付かないのですから。
143名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:43:07.32 ID:y4tKx4vT
>>137
株を売り抜けてたりしてな
144名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:43:11.70 ID:ikKYoysx
>>136
反対派は電気いらないといっているんだから、もっと高くてもいいんじゃないの。
145名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:43:20.37 ID:D31HrXGB



 ふ ざ け る な 


負担すべき第一順位は、明らかに東電のクズどもだろ
まずそこを徹底的にやれ、税金云々するのはその次だ
迷惑かけた上に金まで出せだと?なめてるのか?
146名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:43:34.48 ID:fLXo2Fqv
どんなにわめこうが騒ごうが
結局国民一人一人が税金で支払うことになるのは確定だな
為政者を選んだ国民一人一人の責任として払うのも致し方ないか…
147名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:43:38.75 ID:bNhkvhkA
>>90
そうそう。

東電以外の電力会社が横並びに料金値上げすることは違法だ。
148名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:44:09.79 ID:kSny+T6W
もともと福島にはたくさんのお金をあげていたので、
今回は150億円内で賠償すればOK!
タカリにはそろそろ自立の道を。。。。
149名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:44:29.34 ID:RJbOr1JC
【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302517667/
150名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:44:37.41 ID:GDG7mgzB
東電は軽い負担で済めば国民は怒りが爆発するのは目に見えている。
民主党にも行くね期待してます。
東電の株 500円 50円高になっている。
151名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:46:03.09 ID:JabznUuO
関係者は後ろ指さされながら生きることを選んだようにしか思えんな
後ろ指だけですめばいいけど
152名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:46:19.75 ID:3Ry/JPO/
被害者が自分で補償するとか意味不明
153名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:47:34.73 ID:qoN2zjhL
ちょっと待て。事故賠償負担は1.東京電力 2.東電の恩恵を受けている
関東地方の各自治体の税金 3.国税に拠る国民負担 
の順番でしょう!これを忘れないで欲しいものだ。
154名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:47:52.45 ID:gjJBYAAK

◆テレビでは報道されない 東電の情報統制:フリー記者の差別◆
IWJの岩上氏 vs 東電広報栗田課長(デニーロ)
http://www.ustream.tv/recorded/13949665

フリー記者の室外ぶらさがり取材で広報部長(ノッチ)に警告された。猛抗議で勝利。
15507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 09:48:42.14 ID:gzllgvhN
糞自民が払えや。
156名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:49:28.50 ID:QQzesjXA
原発推進派の奴だけ電気料5倍で解決!

原発推進派の奴だけ電気料5倍で解決!

原発推進派の奴だけ電気料5倍で解決!

原発推進派の奴だけ電気料5倍で解決!
157名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:49:54.17 ID:W0dUWv6d
原発推進してた自民党と、金欲しさに受け入れた地方の首長に不足賠償金払わせろ
158名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:04.61 ID:YzhVphSs
>>153
東電の恩恵を受けている関東地方の各自治体

意味不明?
世界一高い電気代の何が恩恵だよ
将軍様の恩恵かよ
159名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:11.58 ID:38nTkCMh
自分たちが末端下請けと同じ給与水準になれば出るんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:22.70 ID:OgZrKCfN
>>118
社長だけじゃ足らんw歴代社長や役員全員は最低でも必要だなwww

実際のところ国民負担は仕方ないとは思ってるよ。金額が桁違いだし、被害者が困ってるのは事実だしね
ただしそれは被害者に対しての賠償であって、
東電の高給や贅沢を容認しているわけじゃないってことだな。
161名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:38.48 ID:ITkYO/5z
「東電の給与を半分」にするってんだと、労働意欲まで半分になりそうだから
「3月11日時点での東電社員の資産・貯蓄を全額徴収」ってのが良いだろう。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:45.10 ID:gqAXkjpK
原子力は安上がりって言ってたのは誰だよ
163名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:50:53.70 ID:QKJeMK8V
福島県民だが、東電の範囲外の方に負担を求めるのはこちらとしても気持ちが悪い。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:13.53 ID:lHv3RQNV
なんで国民が払うんだよ
165名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:13.87 ID:HJnb1dpA
「十分補償させてもらう」発言 


BYえだの
166名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:40.66 ID:F4NYlK1O
そういや東電ボーナスアップだったな
167名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:41.51 ID:6rxGWW1t
>>150
ストップ高は、最近、地震or悪い情報のフラグだから。
168名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:42.06 ID:2Jx+a1Sa
安心安全低コストのクリーンエネルギー
原発はこれからも作りますよ☆(ゝω・)vキャピ
169名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:52:52.03 ID:JAwZ2VrW
住谷 寛

  我々はもう、どんな地震があってもですね、
  あの地域で想定される地震に対して壊れないように設計いたしますから、
  もう、(地震損害に対する保険の)免責やそういうもの、
  問題にならないわけです。

  ttp://www.youtube.com/watch?v=LdLyzBCAmvI&t=7m2s
170名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:54:24.89 ID:D31HrXGB

どっかのクズ会長はマスコミ関係者に接待旅行していたが
普通に考えて政治家にも裏工作してるだろ、現在進行形で

とりあえず歴代幹部連中の資産隠しを許すな、一番やりやすいのは偽装離婚だ
そして社員どもは自主的に寄附しろ、現地でボランティアをしてこい
171名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:54:38.26 ID:GSYKFZfQ
>>165
その「ただちに問題ない」の人、家族はさっさと海外に避難させたらしい
172名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:54:39.14 ID:YzhVphSs
>>160
やもえず国税使うとしても、国からの貸付金って形を取る
現実に返済不能だとしてもあくまで東電に背負ってもらう
大幅賃金カット・役員の個人資産没収・資産売却やれることは永遠にやってもらうため
173名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:55:00.11 ID:w3YReq70

電力労働組合の票のため、全力で補償しますっ汗by枝野

174名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:56:06.68 ID:Gq0OgpWH
>>155

まぁ反対はしないが、腐れ民主も同罪。
一番罪の重いのは阪神大震災の大罪然りのクソ左翼政権と左翼団体。
こいつらがどれ程日本の国益を蔑ろにしたか、その責任は重罪。
全ての資産は没収の上、向こう10年は報酬なし。
これでイイだろプサヨ君。

175名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:56:14.63 ID:0wBoNA5v
日本人入国禁止署名7664人突破

定石である sun03****
署名します?!そうではなくても汚い猿たち放射能まで塗って入って来るようにすることはできないでしょう?!!!

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_63&uid=4930&fid=4930&thread=1000000&idx=1&page=1&number=4273

176名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:56:48.20 ID:kNFT5R4S
>>1
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                ハ           ア ?

177名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:56:58.28 ID:/iwxSffm
まずは東京電力の保養所や寮なんかの資産を全部売れ。
会社の給料を法律で決まってるぎりぎりまで下げろ。
天下りで来てた役員なんかはさかのぼって没収。
株の配当は無配にして2倍くらいには増資しろ。
東京電力でできる事は全てした上で土下座して料金の値上げで対応しろ。
178名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:57:03.69 ID:2NcWkdYw
その内東電の社員とその家族だっていうだけで
道で殴られたり唾吐き掛けられたりするんじゃないか?
子供が学校で虐められたり。
179名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:59:34.99 ID:IRdNiyiy
>>13

「安全基準は守っていた」
へー
180名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:59:47.07 ID:Uvs24s2G
まず東電幹部の財産没収が先だろ
181名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:59:54.75 ID:rBJGEtOa
んなこたーない
役員たくさんもらってるんでしょ?
報酬カットすりゃいい
182名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:01:53.12 ID:lZKkirUf
378 :@(神奈川県):2011/04/13(水) 00:52:00.22 ID:yCLx1Tce0
押尾だかのりぴーだかの時はヘリとかバイクとかで執拗に追い回してたけど
会長社長はそういうのないんだね
183名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:02:37.72 ID:duVIJ68P
原発事故が深刻化する中で雲隠れした原発官僚がいる。
今年1月に資源エネルギー庁長官から東京電力の顧問に天下った石田徹氏だ。

東電は「個人情報だから」との理由で報酬を明らかにしていないが、
「天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)が払われている」(経産省幹部)とされる。

しかも、「ほとぼりが冷めた頃に副社長に昇格する予定」(東電関係者)という。

その動静は一切出てこない。経産省中堅が明かす。
「石田さんが表立って動くと、経産省は“天下りがいるから東電に甘い”と批判されかねない。
そこで、石田さんは経産省の上層部に電話し、東電の首脳に経産省の意向を伝える
連絡役に徹している。石田さんの役割は、東電の支払う賠償額を出来るだけ減らすことにある」

東電の経営が傾けば、経産省は特Aクラスの天下り先を失う。
石田氏と経産省の関心はそこにしかないのか。

経産省を中心に政府が拠出する原子力予算は年間約8370億円(2011年度概算要求額)。
そこに原子力安全基盤機構、日本原子力文化振興財団など数多くの天下り法人もぶら下がっている。

現役・OBを問わず原発官僚の責任も厳しく追及されるべきだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110406_16750.html

そこで石田の出番  役者はそろった
184名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:02:47.33 ID:qnN/l/u/
>>87
じゃ、なんで事故後でも原発容認派が多いの?(メディア調査だけど)
選挙の結果を見ても原発容認が大勢だよね。結局金の問題だよ。
自分はこれだけひどい事故が起きるなら原発やめて欲しいけど。
経済停滞、停電もガマンする。
真夏にクーラーかけて焼き肉したり、無駄な電力消費っていっぱいあるよ。
街中の必要のない過剰照明とか、今回の事故で考え直す時だと思った。
必要な電気はもちろんあるけど、無駄な電力のために、処理のめどの立たない
放射性廃棄物を生み続ける原子力発電はもういらないよ。
省エネ大臣もできたんだし、非常事態を奇貨として国民の智恵をフルに生かした
電力消費の昼夜バランス、LNG・地熱発電への切り替えを進めて欲しい。
185名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:02:57.61 ID:/pwxb7Jr
東京電力  「もうダメだ・・・」
松岡修造  「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい東電!今何ていった!?『もうだめ!?』」
松岡修造  「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
松岡修造  「考えろよ!もっと考えろよ!」
東京電力  「福島原発レベル7に引き上げられちゃった・・・」
松岡修造  「レベル7くらい何だよ!諦めるなよ!沢山の人に支えられてるじゃないか!」
東京電力  「・・・東京消防庁が放水して炉心冷やしてくれた・・・」
松岡修造  「ほらいるじゃない! ほらみろ!支えられているじゃないか!」
東京電力  「協力会社の人達が復旧作業に協力してくれてる・・・」
松岡修造  「そうだ、まだまだ終わってないよ!これからいくらでも巻き返せるよ!」
東京電力  「経団連会長が原発賠償は国の責任ってフォローしてくれたよ!!!!」
松岡修造  「そうだ!ピンチこそチャンスだ!放射線くらいたいした事無いよ!切り替えていけるよ!」
東京電力  「政府が原発事故の賠償を他の電力会社と国民にも負担させるって!!!!!!」
松岡修造  「そうだ!諦めなければこのくらいの壁は乗り越えられる!本気になれば全てが変わるよ!」
東京電力  「東原亜希さんのブログで福島原発で作られた電力の事を紹介してくれたよ!!!!!!!!!」
松岡修造  「はい死んだ!今東電死んだよ!」
186名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:03:27.62 ID:HJnb1dpA
ねえ。義援金でもどうにもならないの?

おせえてえろいひと
187名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:04:07.48 ID:Uvs24s2G
東電の財産没収、被災地でただ働き、食事は全て原発周辺の産物にしてからな
話はそれから
188名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:04:11.43 ID:A92r4goD
>原子力発電を推進してきたのは国(およびそれを支持した国民)だ。

なんとしても国民負担にしたいアホが沸いているようだが
頭おかしいんじゃないのか

国民は、東電(国)が原子力は安全でミサイルが飛んできても隕石が落ちても安心と言うから
許可したんだ
東電と国の安全詐欺に騙された国民になぜ責任があるのか理解不能
189名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:04:27.71 ID:88n500xs
東電が最大限できる私財処分かつ、給料の大幅減額をしてくれなければ
納得いかない。
190名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:05:03.37 ID:lYpg4+6e
原発と原発推進派から税金とって補填しろよ
あと今まで原発が吸い込んだ税金も全部吐き出させろ
191名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:05:05.15 ID:Na2Bz1j/
4基で4800億円−150億円(電力会社) = 4650億円

もしかして普通に国民負担? 衝撃的な展開に愕然・・・
192名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:07:15.56 ID:+ZVPuw35
>>177
株の配当は無配
 100%減資、転換社債も有ったら紙くず
資産を全部売れ
 発電所・送電網を除く、本社・支社ビルも取りあえず売る
ボーナスゼロ
 3.5万人が、平均ボーナス300万ぐらいとして、年1000億
基本給下げ
 3.5万人が、平均基本給1000万ぐらいとして、20%ダウンで
 年700億
退職金大幅下げ・企業年金減額・社員の大幅解雇=子会社転籍
ここまでがJALでも出来た範囲。JALは2年で好転したが東電は100年。

これで、今までの純益を考えると、年7000億ぐらいは払える。
残りは税金投入+関東の電気料金アップ。
193名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:08:54.41 ID:dK6eIj7c
事故を起こしても電力会社自身が支払った保険料を超えて賠償しなくていいなら、今後も安全対策を渋るようになるだろ。
税金投入は東電のリストラをして債務超過になってから考えればいい。
194名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:09:04.52 ID:Gq0OgpWH
>>178
東電の肩を持つ訳ではないがそれが一番恐い事。
ここで、原発反対、反対なんて現状に流されてほざいている連中ほど信用できない輩。
こう言う連中ほど教育で言うモンスターペアレントが多い。何かにつけガタガタものを言う。
まず、手前がどれ程今まで原発にお世話になっていたかは完全無視。良く口だけミュージシャン
が良く吼えてる史実を目にするが、お前のそのエレキギターとアンプの電源はどこから貰っているのかと、
もしてはその会場で使う電力は!そしてその公演で稼いだ金で請託してるんじゃないのか!?
 原子力の全てを肯定するつもりはないが、口先だけの偽善者だけには反吐が出る。
195名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:11:15.35 ID:rF21NqCv
最悪、一旦は負担もしょうがないけど
国民からの東電の借入金として
今後何年もかけて返済義務は負わせるべき
196国民はブチ切れておりまして:2011/04/13(水) 10:13:05.91 ID:8dMLQwyd
とりあえず、東電社長、会長などの幹部クラス以上の豪邸や資産を全て売れ!
特に会長、自宅にポリボックスなんて建てている場合じゃない。
お前は殴られて当然だろ。今の原発がこうなったのは
初期段階でアメリカの廃炉にする支援を断ったお前のせいなんだから。
生きていられるだけありがたいと思え。
今の事態が収束したら、幹部クラス以上は全員原発の一番近くに住むこと。必須事項です。
というか、原発の周りは幹部クラス以上の自宅、社員寮で固めるべきじゃね?
その方が当事者が一番リアルにわかるし、危機管理も格段に向上すると思うね。
自分たちだけ世田谷でのんびり安全に暮らしてんじゃねえ。
ふざけんにも程があるし、彼らが何を言っても説得力ないね。
197名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:13:15.30 ID:9QSQLGyP
そもそも大した被害はない。
賠償すら必要ない。
198:名無しさん::2011/04/13(水) 10:13:44.57 ID:g9kmMVLH
給与大幅に減らせよ やな奴は自主退社させろ

東電の大規模リストラが先だ
199名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 10:14:19.40 ID:a6aGfE+v
はいはい、過去49年のうち2年の民主はあほ、ぼけで対応してこなかった
自民は優秀、はいはいすべて民主のせいですね。
別に民主すきじゃないけど、ここまで一極集中批判は宗教がかってると
しか思えないが批判房はどんな新興宗教??
200名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:14:42.46 ID:FjYwv7kc
お前らの給料を思いっきり下げろ
200万な
201名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:15:30.69 ID:Jjk4ouAA
>>194
原発の電気は30%程度
原発推進のお前は3割の電気で暮らせよw
現実見ろよこの煽り屋が。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:16:31.06 ID:4y/bR995
東北部落民のために支払われる税金なんだから
全額トーホグ人に負担させろよ
これで±0
誰も得も損もしないw
203名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:16:43.19 ID:Uvs24s2G
>>194

アホか、何甘いこといってんだか。100%自らの責任なのに。
過去の津波記録は無視し、事故後の判断もテキトー対応、
全てにおいてコスト優先主義した結果がこれだからな。

東電が賠償しないで良いとか社員以外は誰も思ってないよ
204名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:16:54.65 ID:ljJT1ec2
>>1
東京電力の内部保留金は兆単位だと聞いたことがあるけど。
まずそれを使え。
あと、役員の社員の所得を大幅に減らして補償に回しなさい。
社員の年金も取り崩しなさい。
205名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:20:04.92 ID:ubihBgeD
利益は俺ら 損失はお前ら
アメリカ金融危機でもそうだったろw
206国民はブチ切れておりまして:2011/04/13(水) 10:21:03.60 ID:8dMLQwyd
つーかさ、東電は今現場で最前線で収束作業にあたっている社員が一番給料貰って、
役立たずの上、国家反逆罪級のことやらかしている
社長、会長は時給100円くらいで良くね?
社長、会長は給料貰う資格ないよ、ほんと。
現場で頑張っている社員に全て分配すべきだね。
現場で責任感もって頑張っている社員は可哀想です。
しかもいまやクソ呼ばわりされている東電として働かなくてはいけないし。
社長、会長は責任とれんならお前ら存在価値ないから
消えた方がいいし、第一生きてんじゃねえよ。カスが。

207名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:21:12.88 ID:Na2Bz1j/
まだ事故に関して、長期化することから損害額も被害範囲も全く確定していない。
おまけに、現在も炉心は超不安定な状況が続いており、
昨日みたいに余震で作業が中断して状況が一変する可能性もある。

ただ、ここで言えるのはメインシナリオとして、損害額(数兆円以上)が莫大になり、
国土は猛烈に汚染され、領海も汚染、国際的な信用失墜・被害拡大と、結局高くついた。
経済的にも酷く採算割れの状況、国民の側から言うとほんとに割に合わない状況となってる。
208名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:21:25.79 ID:JkoKwAe8
水俣病を起こしたチッソみたいに永久に現行利益で賠償金を払い続いていけよ。

値上げなど有り得ない、受益の分しか払う必要がない
209名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:22:36.79 ID:QMYDe50t
>>199
創価
210名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:23:34.34 ID:VgN884mi
保証金10兆円で東電管内の人口で計算すると
概算で一人当たり20万位の負担か?
211名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:23:53.48 ID:IvOnYqps
深夜電力割引廃止して、オール電化の家から取れよ
原発あってこその、深夜割引だったんだから
212名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:25:07.60 ID:D+KMaFp0
もうさ東電の給料全員50%カットとかしてムリにでも捻出しろよ
213名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:25:10.77 ID:Gq0OgpWH
>>199

アホか!その民主党にも元自民党が存在している事を忘れるな!
問題は、国民に全てをクリアーにしない共産主義的報道統制・人民統制
に近いやり方に問題があると言う事ではないのか!
 阪神淡路で「自衛隊は違憲!物資を受け取るな!」ってビラを配り散らし、市民を
混乱に落としいれ、手前は瀕死の市民は無視で政治活動。
 そんな輩がボランティア担当大臣。どっちが宗教がかってると思うか!
宗教と言うより、国民を無視し狂っていると言うしかないのが現政権。
214名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:25:31.54 ID:8l3+u36W
>>109
原発の運用について受益者が監視してなかったからでしょ
他の電力会社は幸か不幸か結構トラブル起こしたりして
叩かれまくって改善してたところもあるけど
東電は柏崎の地震との気にやらかしたのを東京の連中がスルーしちゃったのが運のつき
君らの連帯責任です
215名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:29:05.13 ID:7+SXVvwU
>>86
でもそれが真実だったりするんだなぁ
216名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:31:48.83 ID:vNpm6GeE
>>213
原発を安心安全低コストと狂ったように推進して日本のあちこちに作った政党も宗教ですよ?
217名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:33:13.49 ID:vz5AyOyF
順番おかしくねえか?
まだ収束の見通しすらままならないのに
東電が責任逃れをコネで押し通したとしか思えん

清水が最近やっと出て来たのも、おそらくこういう責任軽くなる事を予定してたからなんだろな
218名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:36:33.34 ID:TM//DRB9
関東地方の負担だけでどうにかしろと言うのなら、今後一切その他の地方への地方交付税は無しにして欲しいね。
それでやっていけるのか、ニュー速民の足りない頭でもすぐ理解できるだろうに。
219名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:37:33.39 ID:O/VbWooV
どうせ賠償金のために電気代と税金が一気に上がるんだべ
国民から毟り取った金で国民に賠償
電気代や税負担は損害に入りませんってな
220名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:37:38.02 ID:xgU/SUxB
東電が払ってるCM等の年間広告費の半分以下、だと....
221名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:38:44.99 ID:GKX8u8jn
ま、石原再選とういうことで都民の選択は自己責任⇒電気代倍増
ということだな。
・・・最悪だ。
222名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:38:46.38 ID:0dGttjht
東電はお取りつぶしの上、基本インフラは国家に接収、資産は賠償金として処分。
歴代役員の私財没収。
すでに退職したものは企業年金3割返上。
一般社員は給料10%カット。
利権関係者は官僚、政治家、全員逮捕。

まあここいらへんから始めようか
223名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:39:24.55 ID:kt/tDg8Y
税金で払うしかない

ネットで国民がいくら呪っても無意味だし
224名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:40:35.88 ID:QFS8nrPY
東電管轄と東電の株主である東京都だけで値上げしてください
他の地域は巻き込むな迷惑だ。自分の管轄で事故を起こしてないのなんか無責任だ。
225名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:40:55.80 ID:zcBmyd53
東電の社員は、子会社含めて5万3000人弱、昨年度の年収は、760万、平均年齢40才。
今年の春闘で妥結したボーナス年間180万円。株式配当は、今3月は無配を表明。
今3月の予想利益1350億の利益と予想されたが、どうなるのか?
原発事故は東電の自己責任で御願いしたい。そのために保険がある。
226名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:42:06.70 ID:LC91l1I2
ひどい…
227名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:44:18.28 ID:Gq0OgpWH
>>203

誰が東電に罪はないとか言ったか!
その責任は重罪だし、国民に出来るだけ負担を掛けないよう最大限の努力は必務。
しかし、余りにも人を憎むと増長して、その家族、周囲の者まで不幸にする権利はないと思っている。
憎しみは、その前の恩恵を全て忘れて、宗教じみた方向に走り危険を産みかねない。
東電幹部の無責任な対応には心底腹が立つが、その下には地道に働いてきた社員・下請けの家族も居る。
「敵に塩を送る」「水に流す」そして「敬天愛人」。今こそ日本国民は一つになり、助け合って復興に向う時だと思う。
228名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:44:49.27 ID:0dGttjht
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9501.T

東電社員の平均年収は750万か。
2割カットでもいいかな。平社員5%カット、役職つきは10〜25%カット。

これで500億円くらい捻出できる。
229名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:45:04.28 ID:x0WQB222
なんで九州の俺が肩代わりしなくちゃならんのだorz
230名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:48:33.40 ID:0P8NmhnU
税金を取る側の
国民限定にしてくれ
231名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:48:36.83 ID:+ETXZzmL
>>221
新銀行東京の事すら不問で珍太郎に票を入れる馬鹿な都民に期待するだけ無駄
232名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:50:48.35 ID:wbhaDb6y
原発から税金取って払わせろよ。
233名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:53:34.58 ID:G+7uJ7gQ
ふざけんな
234名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:53:36.64 ID:0gZvRZMw
原子力天下り機関一覧
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)

この人達に払ってもらったらどうだろうか?
235名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:56:55.16 ID:O1YfjQxZ
事故賠償補償料を被害者負担にする委員会と担当大臣決めます。

年内を目処に構想検討会議を開きたいと思います。
236名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:58:38.64 ID:q7dXYAcj
ワラワラとワク嘘つき工作員。東電が賠償責任から逃げるために総理を攻撃か?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:59:07.55 ID:itWS4NN4
なぜ、民間企業の倒産を助けるために俺達が金を払わにゃならんの?

東電社員よりも、遥かに雇用が不安定で給料安いんだけど・・・
238名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:59:15.72 ID:Ywm855qA
東電なんかいろいろ施設あるんだし、売却しろよ。
社員用の福祉施設や住宅だって値上げすればいいじゃない。
東電という企業全体の問題なんだから従業員給与一律削減。

そういうことを少しでもしてから税金投入しろよ。
239名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:01:42.44 ID:Uvs24s2G
>>227
>誰が東電に罪はないとか言ったか!

はあ?100%責任と言ってるだけで、そんなこと俺も別に言ってませんが?
憎むとかとりあえずどうでもいいわ、そんなことより、100%責任があるから、
払える限界まで払えと当然のことを言ってるだけ。

240名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:02:31.64 ID:bOaoUfQO
ははは、なんか笑えてきた
241名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:06:19.73 ID:FVz5xSjp
政治家達は補償料を必要な額にした場合の保険料を追求して
原発のコストが本来いくらなのか追求してくれ。
(もちろん電源三法とかで使ってるコストとかも含めてな。)
それをやった党に次票を入れるわ。
242名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:08:33.09 ID:4y/bR995
自称被害者は原発利権で潤っていた奴らなんだろ?
原発がなければ自治体として成り立たないほど困窮していたんだからなあ?
当然、こうしたリスクを承知で原発の近くに住んでいたはずだ
言うなれば自業自得
よって救済の必要などないし、被害者面することは許されない
243名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:09:41.29 ID:FVz5xSjp
ってか本来はしっかり保険でカバーできるようにして置かなければ
ならなかったことなのに、原発のコストを低く見積もるために
想定外だらけにしたんだろ?
これからは想定を正しく行い、きっちり原発のコストがいくらか出さないと駄目。
その上でエネルギー戦略を考えないと意味が無い。
244名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:10:57.07 ID:hThHo4R3
>>238
政治家「お前ら社員の給料減らせ!役員賞与、OB退職金
    返納じゃ!ゴラ!」
東電「え?いいの?あのこと言うよ。政治生命終わるよ?」
官僚「政治家さん、ここはひとつ”国民みんな”でがんばろう
   日本ということでさ、ね?」
マスゴミ「我々がキャンペーン張りますから。芸能人とか
     スポーツ選手とか使いますから。あ、東電さん、
     そろそろ広告復活してくださいね」
245名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:13:30.48 ID:wbhaDb6y
原発推進すればするほど、俺らが貧乏になっていくよ。
今の電気代も知らんうちに税金が上乗せされてて、原発に注がれてるんだろう
246名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:14:05.67 ID:VLFuw0o2
今回の事故、国側に責任が無い訳が無いんだが、
ただでも財政破綻寸前の国家財政だ、
東電側に追求出来る隙が少しでも有るなら全力で賠償責任を押し付けるべき。
この際国有化だのどうのこうのは関係無い。

その為には東電管区内の電気料金が上がっても良いよ、
勿論東電を丸裸にした後の話だが。

耐えられない企業は管区外にでて行けばいいし、資金が有る企業は独自で発電すりゃあ良い。
都民は不幸だが今回の知事選の事も鑑み自業自得と言う事で良いだろ。
247名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:16:48.03 ID:Ywm855qA
>>244
利益の関わるところは、みんなこんな感じなんだろうね。
企業と癒着したり、外人に日本を売り渡したり・・・
日本の政治家って、一般の市民にとっては存在価値がない。
248名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:19:02.17 ID:+ANDNamP
民度が低いあほ国民の末路
249名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:21:22.50 ID:vZmoa/34
この前の増資で数千億
銀行からちょい前に2兆借入
10%減資でまだまだ集まるだろ
250名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:22:27.47 ID:Gq0OgpWH
>>239

あなたの言う様に、責任重大と思っていますし、
「払える限界まで払えと」最大限の努力を惜しむなと言うのも同意見。
只、私の思い違いかもしれないが、以外意見として、どうも自己中心的主義が見え隠れしていて、
そこが残念でならないだけ。
個人的には、原子力に変わるエネルギーが開発されれば、それに越した事はないし、私も大賛成意見。
しかし、今の段階では厳しいのも現実。国民は今まで仕事に娯楽にまたライフラインの砦として
少なからずとも原子力の恩恵は誰しも受けてきたと思う。
そして、只反対する程に、その全てを破棄する覚悟が今の日本人に出来るのだろうか・・・。
100%の責任・・・。果たして国民の罪は皆無なのか・・・。

251名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:24:45.71 ID:hThHo4R3
>>247
「政治とは悪である」マキャベリ
252名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:25:24.25 ID:V7KPg4CG
賠償は
ウリが全額
貰うニダ
253名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:26:46.76 ID:Zbb4rtjE
東電の平均年収を現行の750万円から450万円に下げるべき。
254名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:29:08.27 ID:xOtCoGda
まずは社員の給与全員300万にしろ。
それと原子力安全委員、保安院も。
そうでなければ国民は誰も納得しないよ。
安保に匹敵する国会デモが起こっても不思議じゃない。
255名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:29:43.95 ID:4wrO1+zD
民主党も化けの皮が剥がれてきたな
256名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 11:30:21.66 ID:a6aGfE+v
>>213
だからそれが、これだけしか積立してないこととなんの因果関係があるの?
何でも民主が悪いで片付くのか?君の理論は???
で、民主には元自民党がいるから同じだというならなぜ、今の自民党にも
怒りを持たない。
君は民主圧勝を防げなかったタダの傍観的非理論者だよ。
民主だめならどこがどうやればバラ色になるの???
教えてくれよ。自民でもたいして変わらないと思うよ。
さ、論破してみな
257名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:30:31.29 ID:/JQaX7g/
福島県人が我慢するのが当たり前。
原発誘致したおかげで、補助金か協力金か知らないけど
毎年巨額な銭を受け取っているだろう。
原発事故を想定して銭をばら撒いているのだから、我慢するのが当たり前
どんだけ強欲なんだ福島県人は。


258名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:30:34.95 ID:Ij++kD/l
内部保留がウン兆円tかいう話は?
259名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:33:07.31 ID:1yZv9XJ7
正社員半分リストラ
寮などの資産になりそうなものは大半を売却
年収を70%カット
社員親族に福島移住&福島の周辺で取れた野菜、魚介類を強制的に摂取
さっさと潰れろ
260名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:36:34.05 ID:ej7ENCeT
東電と原発推進してたヤツらは今までの収入返還請求出来るように法律改正しろよ
問題だけ国民に押し付けて勝ち逃げとか絶対に許さない
命知らずの原発被害者は多いだろう
261名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:36:36.45 ID:VLFuw0o2
>>256
なんつーか自民工作員の典型的な口上だからレスを与えるだけ無駄と思うよ。
自民党に責任が無いなんて誰が見ても有り得ない。
262名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:37:27.65 ID:3QWDWkWr
身分の高い電力貴族の生活レベルが落ちることは絶対ないんだな。
バブル崩壊や不祥事でも銀行貴族の豪勢な生活も守られたけど。
263名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:37:47.68 ID:rrwTGggB
自民党も責任取れよ。何で他人事みたいな顔してんだよ。
264名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:38:35.76 ID:S8AnUqVr
今まで補助金をもらってきた市町村を外せば、巻き込まれた市町村と停電の影響でリストラされた椰子への賠償は可能じゃね?
まさか、さらに補助金漬けにするんじゃないだろうな?

事故が起きない時→補助金でウマー。雇用促進でウマー。
事故が起きた時 →補償金でウマー。賠償金でウマー。ナマポでウマー。

原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩
249 :名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:27:43.42 ID:jtMHkS8B
>>213 >>245
毎年9億8千万円は初期対策交付金
運用中の原発には1機あたり年間14億円の交付金が降りる。
つまり、実際には、(14+14+9.8)÷6884人=55万円(1人あたりの年間交付金)4人世帯だと、年間220万円。
過去40年間は5号機と6号機の交付金だけだったから、受け取った総額は、1120億円超になる。
530 :名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:25:27.77 ID:b0qBxZea
>>231 >>249
笑いがとまらなかったろうな
寝てても1世帯年間200万以上はいってくるとか
529 :名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:21:35.26 ID:eeAmUhu8
>48億8600万円の2011年度一般会計予算案
まずここがおかしいよなw
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301354282/

【埼玉】福島からの被災者が生活保護申請→「避難所で食事や住居が足りている」とさいたま市が支給に難色★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301929311/
被災者(避難者)の生活保護について /  西東京市(田無)さくら司法書士事務所 小平市 東村山市  | 司法書士 志村理のブログ 『うたた寝』 
ttp://www.shihou.cc/blog/2011/04/01/3134/
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300525144/
【大震災】生活保護の申請緩和 自宅の被害無くても-厚生労働省
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302093759/
【震災】勤務中の被災者は労災申請を--厚労省が呼びかけ [03/31]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301574123/

【東日本大震災】東京都、被災者に都営住宅など600戸提供[3/16 15:56]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300259010/
【東日本大震災】 福島の相馬市長 『国が逃げろっていうまで、俺たちは絶対に逃げない』 ★2
714 :名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 07:23:32.06 ID:XAptvAko0
指示待ちじゃなくて自主避難じゃ補償が担保されないからだろ
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301165346/

被災者優先採用の企業が拡大 正社員に生活保護に補償金! 鬼女板は「焼け太り」と非難
ttp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1302003318/

【原発問題】計画停電で休業は補償義務なし…厚生労働省の通知 労働組合が撤回要請 3/18
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300457146/
【雇用】被災地外でも「派遣切り」や解雇 震災と停電で急増[11/03/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301369163/
265名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:39:30.98 ID:Zbb4rtjE
福島は原発に関する補助金をもらっていたり原発のおかげで仕事ができていたから
原状回復の補償を要求するのは難しい。これまで受け取っていた補助金も復興に充てるべき。
横領などしてなければ全額プールされてるはずだ。
266名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:39:38.65 ID:JAwZ2VrW
孫正義の義援金が100億円だよね
267名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:39:43.40 ID:hThHo4R3
268名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:43:38.42 ID:Gq0OgpWH
>>256
確かに私は「民主圧勝を防げなかったタダの傍観的非理論者」であり、その悔しさはあります。
只、今の民主全てを批判しているつもりはない。そして自民党全てを肯定するつまりもありません。
まず、民主も自民も主義主張の合わない政党と袂を分け、新しい連立を政定すべきだと思います。
隣国に諂い国民の財産を危機に陥れる政治ではなく、日本の国民のためを第一に重んずる政治を納めて
頂きたいと思っております。そして、タブーとされて来た憲法改正を旗印に立ち、国民投票を行い真実を
国民に問い、全てを公開し、自虐教育は止め、もう一度真実の歴史の流れを見直し、土下座外交のない、
日本人の誇りと生命を守れる国づくりを目指してほしいと思っております。
269名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:44:10.66 ID:1UjacBSv
国民負担が当然
なぜなら民主主義国家だからな

民主的手続きにのっとって福島第一は建設・運営された
民主的手続きということは、国家は国民全体の「無限責任」による法人

したがって大増税が当然
270名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:45:23.45 ID:kBVhp1Id
>>1
再処理推進のための積立金は軽く3兆円ありますよ〜 皆さんは騙されないでね

http://www.taro.org/2011/04/post-972.php

原子力環境整備促進・資金管理センターという天下り団体がある。専務理事は経産省の天下り、
10人の評議員のうち8人は電力又は原子力村出身。

この団体に、電力業界は3兆円を超えるお金を積み立てている。そのうち使用済燃料再処理等
積立金には6年間で2兆4491億円を積み立てた。この約4割は東京電力が消費者から徴収した
お金だ。法律を変えれば、この積立金を福島原発の損害賠償に使うことができる。電気料金の
値上げなどを大臣が口走る前にやれることはたくさんある。

これは再処理に使うお金だ云々と言うかもしれないが、これだけの事故を引き起こして、まだ
新規立地を進めるのか。もんじゅのこの現状を目の当たりにして、まだ、再処理を進めるのか。
絵空事を言う前に、きちんと損害賠償を行わせるべきだ。

もちろんこれに加えて、電力会社は社内に数々の引当金を積み立てている。

責任を持って、政府が電力会社の賠償能力を明確にすべきではないか。
271名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:45:28.15 ID:RtsBT0HB
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
272名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:46:14.55 ID:ScvxuNtw
本日の工作員
13 :名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:55:40.25 ID:b7fXPBOj
原子力発電を推進してきたのは国(およびそれを支持した国民)だ。

東電はそれを受けて実行していただけの現場であり国の定めた安全基準は守っていた。
指示、管理する立場だった国(国民)が賠償保障を負担するのは当然じゃないか?
273名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:46:34.46 ID:XYeGOD9n
東電管内の電気量値上げでいいだろ
他地域まで巻き込むな
274名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:46:40.31 ID:7D8WEJai
東京電力使用者または福島宮城岩手以外の国民。
275名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:49:28.37 ID:/V7Frv0f



自己責任とはなんだったのか
276名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:50:38.88 ID:FVz5xSjp
国民負担ならまず国有化をして100減資前提だろ。
こういった類の負担はまず一番最初に株主責任が来ないと
民間会社である意味が無い。
277名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:50:44.40 ID:PJ+is2Hk
結局東電無傷の大勝利かよ
278名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:51:16.93 ID:xed1w1cD
まあ、福利厚生施設はすべて売却。給与・賞与の大幅カット。
東電は清算事業団化。事務所は福島へ。役員はそのまま残り賠償対応を行う。
送電設備の国有化ないし東北電力へ移譲。
東電職員は原子力を除く発電設備運営会社へ移籍。大幅なリストラ決行。
電力自由化を解禁し、他業種及び東北電力・中部電力の電力供給を可能とし、
最終的には東西周波数を統一する
279名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:51:30.62 ID:10SGCDH4
東電の保障を軽くしたい経産省と国庫を痛めたくない財務省で大喧嘩の始まりか
280名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:52:49.07 ID:PEasZy+1
>>246
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00001201-yom-soci.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000013-mai-soci

どうも東電の負担を1/3位に済ませる検討案が出ているようだが。
もっと追い込んで日航みたいに再建すればいいのに。
民主党は実績あるのに適用しないつもりなんだろうか。
281名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:53:09.75 ID:JjcMQpB8
ハイ、タバコ千円、ビール500円にするか
282名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:55:01.86 ID:7+SXVvwU
放射能汚染を金で除去できないので金を積んでもらっても
意味ないが それでも新設抑制にはなるわな
283名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:56:27.14 ID:RtsBT0HB
>>271
広告費年間で200億円。
で、事故の賠償は150億円?笑わせるな!
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 11:56:33.71 ID:1H4YxDES
>>272
本来そういった原子力発電における不備、欠陥を監督するはずの

国民から雇われている経産省がまず見てみぬフリ状態。
そして、そんな経産省の人間から構成される保安院。(東電と政府の間に位置する監視機関wwww)。
そしてそして、民間企業として原発を管理しているのが東電(上層は経産省の天下り)。

これらを総括するはずの国会議員がどんな輩かは言わずもがな。


しかし、そういった糞議員を当選させてしまっている東北地方の人々。
だが、それ以上に問題なのは一票の格差で
本来通るはずもない糞議員(社民やその他議員の皆様)が当選してしまう現在の選挙システムがヤバイ。

そして、その問題に対して何度も国民は憲法違反として裁判所に提訴してるが、
「違憲」ではないとする現状の司法。

つまり、国民がどのようなアプローチをしようが正攻法では黙らされるのが現状の日本。
周りが詐欺師だらけでもどうにもならない。
285名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:57:19.88 ID:2od1nEkO
てかなんで民間企業の尻拭いを国民がしなければならない?
286名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:00:10.25 ID:1DolW/9x
>>269
盗電工作員氏ね
287名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:01:31.89 ID:lZKkirUf
magosaki_ukeru 孫崎 享
マスコミの信用度:今回位大手マスコミに不信を感じたことはない。貴方達は自社記者をほとんど30km内に長期に取材させていない。危険を知っていたからでしょう。
紙面はどうだったのか。貴方達を信ずる国民は危機感を持たなかった。結果多分健康に被害与えたケースもある。信ずる者に害与えた。
288名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:03:22.30 ID:uiZkOZV6
最低でも東京電力の社員寮とかの社員福祉施設とか
所有している土地や建物を全部売却してからにしろよ!
289名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:03:40.53 ID:S8AnUqVr
>>270
もんじゅは止めることも発電することもできない詰んでる状態なんだよ。
なにもしなくて管理費だけかかるけど、冷やさないと暴走してとんでもないことになっちゃう^^;
290名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:04:11.17 ID:B8JHPKgl
電気は自由化か国有化にしないとどうしようもないわな。
民間の独占企業なんてやりたい放題だからな・・・

そもそもこんなに電気代が高いのは人件費が異常に高いから。
世間が不況だろうがなんだろうが、リストラなんてもってのほか。
金がなければ電気代上げればOK。
潤沢な資金を背景に各方面に献金三昧だから楽勝。
291名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:06:44.61 ID:wqKv0NZK
はぁ?

東電から骨の髄までしゃぶりつくせよ。
社員の給料、ボーナスまで手を出せよな。
会社に属するって事は責任を負うってことなんだよ。

馬鹿に仕事のなんたるかを教えてやれ。
公務員・サラリーマン・農業・漁業は守られすぎだからな。
292名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:07:45.37 ID:01nWJ33I
積み立て分が足りないってだけじゃん

血ゲロ吐くまで東電から金むしり取らなかったら、
絶対に許さないよ。国民負担はそれから、に決まってる。
293名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:07:58.77 ID:kBVhp1Id
>>289
もちろん知ってまーす
無理ゲーやってることも知ってまーす
http://www.taro.org/2011/03/post-966.php

この後、対策が検討される中で、炉内中継装置のさやにあたるスリーブごと一緒に引き抜くことが決定され、
現在、そのための治具が作成されています。4月からモックアップで引き抜きの訓練が始まり、6月に
さやごと引き抜きが試みられることになります。

もんじゅの原子炉内には液体ナトリウムがあり、それが気化したものがさやの壁面に蒸着していることが
予測され、引き抜きに必要な力はかなり大きくなると思われます。

さらに、空気が原子炉に入ることを防ぐためにアルゴンガスが密封されているので、引き抜き作業をする
ためには、その部分に覆いを掛け、そこにアルゴンガスを入れ続けながら、作業をすることになります。

ちなみにこのスリーブは、抜くことを想定しておらず、これまで抜いたこともありません。構造上は、抜くことは
可能です。もし抜けなければ、上記の記事にあるように、ふたを壊さなくてはならないかもしれません。

炉内中継装置をスリーブごと抜くことができれば、先端を確認し、炉内に損傷がないかも確認することができます。
294名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:10:17.63 ID:2od1nEkO
>>284もうクーデター起こすしかないな!
295名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:11:25.02 ID:01OVyG9x
東電はつぶさないと政治的にもおさまらんよ
民主と自民に電話しといた
296名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:12:42.86 ID:xFZa7RMv
電源三法で使ってる交付金のあれやこれやを全部こっちに回せ。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:13:51.72 ID:pVYmt47I
原発はコスト高なのを改めて認識しろよ!国と電力会社とアメリカは
298名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:15:26.32 ID:SkQRz01E
電気料金上げたらいいじゃん
299名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:15:48.94 ID:3UKSeJiX
東電の人員整理資産整理が先だろが
計画停電も東電の社員が多く住む田園都市線とか外しやがって
許さない
300名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:16:59.01 ID:Z0JCaHYQ
新入社員が入った事を後悔するくらいやらんと納得出来んわ
301名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:17:34.69 ID:AAPOi1js
【サルでもわかる原子力損害賠償法】2−1

難しい話なので少し解説しよう。

原子力施設は万が一の場合の賠償が莫大な額となるので、
誰でも簡単に解説出来ないように、文科省の認可を受けなければ開設することは出来ない。
その認可の条件の一つとして、【賠償措置額】というモノが決められている。

原子力施設を開設しようとする者は、この【賠償措置額】を支払えることを証明しない限り
文科省から認可を受けることが出来ない・・原子力施設を開設することが出来ない仕組みになっているんだ。
つまり日本では、万が一の場合は、民間に加入する保険などで、国が決めた金額を支払える者ではない限り
原子炉の運用は出来ないのだ。

であるから現在事業者は、保険業法に規定する損害保険会社又は外国損害保険会社等と、
その国が決めた額の損保契約を結んでいる。
この東電と、民間の損害保険会社又は外国損害保険会社等が結んでいる損保契約のことを、
【原子力損害賠償責任保険契約】と言う。

次に、原子炉などで壊滅的な事故があると金額が莫大になりすぎて、
その東電などが民間の保険会社と結んでいる損保契約では、賠償が賄えないことがある。
その場合、被害者に対して国が、東電などの事業者に変わって、事業者が賄えきれない分の補償をしましょうという契約が
【原子力損害賠償補償契約】なんだ。

つまり、原子力施設で事故があると、事故の被害者は、
国が決めた額までは、事業者が民間損保会社と契約している【原子力損害賠償責任保険契約】で、
それ以上の金額は、事業者が政府と契約している【原子力損害賠償補償契約】で、
補償料が支払われる仕組みになっているんだ。
302名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:18:00.31 ID:AAPOi1js
【サルでもわかる原子力損害賠償法】2−2

その【賠償措置額】が原子炉の場合、09年の改正で1事業所あたり600億円から1200億円に引き上げられた。
そうなると東電などの電力会社は、民間の損保会社と結んでいる損保契約【原子力損害賠償責任保険契約】の
設定金額を1200億円まで上げる必要があり、事業者が保険会社に支払う保険料が値上がっちゃう。

また、国と結んでいる【原子力損害賠償補償契約】の保険料は、【賠償措置額】の万分の5なので、
国に支払う保険料も、【賠償措置額=600億円】の万分の5の3千万円だったのが、
【賠償措置額=1200億円】の万分の5の6千万円に値上がってしまう。

そこで国は、電力会社の負担を無くすために、国と結んでいる【原子力損害賠償補償契約】の保険料を
【賠償措置額】の万分の5から、【賠償措置額】の万分の3に値下げしたんだ。

その結果、電力会社は民間損保会社に支払う保険料は倍近くに跳ね上がったけど、
国に支払う保険料は、3千万円からわずか6百万円だけ増えた3千6百万円になるだけで済んだ。

この09年の改正で、確かに、東電が民間損保契約等で負担しなければならない賠償額は600億円から倍の
1200億円に引き上げられたんだけど、その分、国に対する保険料率が値下がっており、結局、
原発のリスクに比べ、電力会社の負担が低すぎるとの意見が強まっているわけなんだ。
303名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:18:11.33 ID:wqfp9ggf
記事は間違ってるよ 電力事業者には無限責任がある。
304名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:18:49.16 ID:1UjacBSv
>>291
役員でない、いわゆる従業員は法的には会社には属してないよ
俗に「社員」とは呼んでるが
従業員に罪はない
305名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:19:23.04 ID:g/CxlfAd
先に東電職員に負担できるだけ負担してもらってからでないと納得できない。
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 12:19:53.92 ID:1H4YxDES
>>297
アメリカはスリーマイル以降、原発はそこまで作ってないだろ。

日本とフランスが先進国筆頭の推進国でボコボコ建てまくってた。
フランスなんて簡易原発を海中に作ろうとしてるからな。
あ、あと韓国さんも三流技術で推進してますね。
どさくさに紛れて、原発の情報を韓国と共有しようよとか言ってましたけど。

>>299
ほんとにね。

国民負担にするなら、国有化して
一律的に社員の給与を減らすべき。
東電社員を単純に公務員化するだけでも
かなり給料減になる。

給料や賞与の減給なしに、こういった補填の負担だけを国民に強いるのは
いくらなんでも都合が良過ぎる。
原賠法のせいで、それがまかり通るから困った話だがな。
307名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:20:58.71 ID:1UjacBSv
>>303
そんな法律ねーよ
責任を負うのは最終的には株主、しかも有限責任だから出資分だけ
あとはどうでもいい

国がそういう制度を作ったなら、それは「国民全体」の「無限責任」ということ
大増税しかない
だから、文句など言ってるよりも、どんな税制にするかを考えよう
308名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:21:05.32 ID:AaHNFGq6
政府が責任をもってと言ってたが、結局は国民の税金を使ってだな。
足りなきゃ増税でもして国民に負担してもらいますって感じかな。
東電に借金させて払わせろよ。
309名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:25:39.57 ID:uBGsRD6p
自由化認めて東電無しでもなんとかなる体制を作ったら?
このままじゃ今後も東電が付けた値段で電気買うことが続くよ
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 12:27:05.68 ID:QDhArlaA
>>88
でも、住むとこは選べますからね。
311名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:28:11.55 ID:AAPOi1js
>>303
電力事業者には無限責任があっても倒産しちゃえば無い袖は振れなくなり、
被害者に対しての補償が行われない可能性がある。

だから、電力会社がバンザイした後は、国が支払うという法律になっているんだよ。
言ってみりゃ、

民間の損保会社と結んでいる損保契約【原子力損害賠償責任保険契約】が任意保険で、
国と結んでいる【原子力損害賠償補償契約】が自賠責保険みたいなモン。
312名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:30:04.77 ID:1UjacBSv
>>309
カリフォルニアが自由化やって、結果停電頻発、州は破産するかも、という悲惨な状態
新自由主義いい加減にしろよ
313にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 12:30:29.75 ID:dfX/A5Ip
んじゃ 与党議員は 給料ゼロ 政党助成金ゼロでよろ
314名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:31:44.21 ID:uBGsRD6p
>>312
いいよ、それで
315にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 12:32:23.94 ID:dfX/A5Ip
>>303
えっ こういう記事で国民を工作するのは東電の18番
316名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:32:26.53 ID:KcFnpZdQ
投入された税金は、国に返済しなければならないので
武士の情けで東電に貸してあげましょう。くれぐれも、
後から料金を値上げして、恩を仇で返さないで下さい。
317名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:32:36.24 ID:W5d4YO+d

●東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ

29 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 09:30:33.21 ID:eObnOZyc0
被害者の国民が税金で加害者に金を出し当の東電組織は無傷で高給継続うまー

38 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:31:12.89 ID:TUwY19/UO
当たり前だろ。東電のエリート様のお心を痛めることなどあってはならない

42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:31:30.32 ID:+92gVila0
失敗したらそこだけ切り捨てればいいのか 人生楽勝

44 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 09:31:51.07 ID:9ATusqSY0
まぁそれだけ電気が必要ってこった。文句があるヤツは電気を使わなきゃいい。

46 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:32:07.46 ID:5S8K/rI80
大勝利!! 高給、手厚い福利厚生は守られた!!庶民ども、お前らは奴隷。

50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 09:32:33.04 ID:dXGQbvhM0
あれ?でも今の株は紙くずって事でしょ?

55 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 09:33:09.25 ID:TUwY19/UO
すべての議員は東電のために!オーーーールハイル東電!

56 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/13(水) 09:33:10.06 ID:xwV/vyIvO
東電だってダメージあるさ 政治家や官僚に今以上しゃぶられるw

57 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 09:33:22.55 ID:BJEIeTTCO
こういう企みばっかやけに迅速、事故対応もこのくらい巧みにやってくれ

58 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/13(水) 09:33:23.47 ID:VeYZ8Rf/0
人殺しの実行犯だけ切り捨ててきたか

65 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/13(水) 09:34:16.43 ID:Ud6aziPQ0
おいしい思いをするのは株価操縦しまくった民主党。
民主党は勝負で負けて実利を取った。

76 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 09:35:03.18 ID:fFglopgd0
後は国民の税金で補填して賠償します 東京電力様の圧勝(゚∀゚)ウマウマ

86 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 09:35:57.33 ID:Wo/ZjQxi0
原発は利権が目玉飛び出るほど凄いんだよ
そんな金の成る木を生んでくれる盗電を政治屋のゴミどもが簡単に手放す訳が無い

96 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 09:36:42.89 ID:V9KVkGVR0
民主の鳩・管・汚沢辺りが政治主導の超インサイダーで金儲け考えてるのか

98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 09:36:53.10 ID:W9mhyD/h0
これが権力というものだな
318名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:33:43.32 ID:1UjacBSv
>>310
実際の人間にはいろんな個人的・社会的事情があって
住むところなんてそう簡単に選べない
新自由主義はそこが「自由に選べる」のが前提になってるから絵に描いた餅

>>313
歳出カットオンリーではカバーできない&有効需要が下がるで良いことなし
大増税が必要
増えた税収の多くは政府支出に還元されるのでこれを福祉でなく公共事業に使えば有効需要を下げなくて済む
319名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:34:06.20 ID:JkoKwAe8
>>312

9電力が電力事業を独占してた、おかげで日本が終わりそうな件
320名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:36:12.70 ID:W5d4YO+d

●東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ

104 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 09:37:11.49 ID:baWfewMA0
2ちゃんねらー「東電解体しろよ!」「給料半額にしろよ!」「役員クビにしろよ!」
「被害全部弁償しろよ!」「責任取って自殺しろよ!」

(現実)
震災不況で会社解体されるのもお前ら(笑)
仕事が減って給料カット、クビにされるのもお前ら(笑)
原発増税と電気代値上げで放射能被害の弁償するのもお前ら(笑)
増税&倒産&リストラで自殺するのもお前ら(笑)
そして東電は会社役員社員とも全て政官財界の全力擁護でこれまで通り特権安泰(笑)

468 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 10:00:25.37 ID:t6k9ewqd0
悔しかったら潰れると社会が困るくらい大きくなれよw

495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 10:02:45.40 ID:BR3pX3bj0
東電の大勝利なのになんでお前らまだ噛み付いてるの?負け犬は巣に帰れよ

579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 10:08:40.29 ID:hQo/4Nvj0
東電の作った電気を使っているのは俺達国民
東電を野放しにするような政治家を選んだのも俺達国民
今の東電の姿は、日本国民の欲望をそのまま映し出しているんだよ
東電が精算事業会社を作るのが許されないなら、
俺やお前ら国民が東電を切り離して叩くのも許されない
長年にわたって電気を使い続けてきたのは俺達国民なんだからな
いまさら事故ったらお前らのせいだ、なんて言えない

622 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 10:11:56.85 ID:toRLljLQ0
中部電力が一番の勝ち組

629 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 10:12:37.06 ID:t6k9ewqd0
まぁそういうことだ。
国策逮捕、国策破産っていうのがあると同時に
国策不起訴、国策救済っていうのが
あるって事を知っていた方がいい。
321名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:36:56.80 ID:1UjacBSv
>>314
カリフォルニアは州財政の破綻だから、最終的には連邦政府が面倒見ると州民は思ってる
だが日本は国家財政の破綻だから、破綻したら逃げ道がない
だからこそそうなるまえに大増税

>>319
むしろすべて国有化して監査制度を充実させるほうがマシ
322名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:39:07.89 ID:Zbb4rtjE
清算会社に東電から人を移籍させるようだから社内で勝ち組、負け組がはっきりするな。
原発に詳しい役員や幹部を差し出すことになるのではないか。
賠償費用は清算会社が東電に請求する方法をとりそうだ。
323名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:40:58.15 ID:fFmdX9n0
>>312
自由化しなくても計画停電するくらいならそっちのがマシかもなw
324名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:46:24.08 ID:CtBI7c/N
東電は自分とこの社員寮や保養施設を全て売り払って補償の足しにしろや!
役員共の個人財産削れや!
原子力関係の法人共も潰して補償に廻せ!
325名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:47:17.38 ID:4oiaG/lI
6月の事件を見てくれ。東電が大臣や総理からベントしろと言われてもしなかったヒントは
ここにある。

【2010年06月17日 あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下】

17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろう。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しよう
としていたんだ。

(参考)この記事にもヒントがある
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
326名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:47:22.46 ID:TZ0+mIuv
危険だと認識せずに、原発の上に胡座をかいて、
暴利をむさぼってきたツケを払いなさい。

東電施設売却、社員の給料カット、リストラ・・・やること全てやってから、
国民に泣きつきなさい。

それでも、国土を汚した罪は一生拭えない。
327名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:52:39.56 ID:f6dq0ZAz
東電幹部から財産全部取って、残りはぽっぽの財布で
328名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:11:37.26 ID:aWPRhKtw
バカバカしい
何が国民負担だよ
負担するのはまず東電次が関東の連中に決まってんだろーが

東京の連中は余計なものまで回して復興協力ムードを吹っ飛ばす気か
そんなことしたら誰も協力しなくなるぞ
329名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:16:17.66 ID:aZVboGMP
選挙が終わるまで黙ってた見返りだろうね
そういう約束が出来てたんだろうな
330名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:20:35.99 ID:YzrDsTim
東京電力使っている世帯だけに
しろよ
331名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:36:50.77 ID:cn1dRWZc
なんでトンキン電力の失態による人災を他地域が補償しなきゃいけないわけ
トンキンの連中でなんとかしろ
332名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:39:09.84 ID:fYxN9v66
こりゃ西やんがカツラのメンテを諦めるくらいじゃ足りへんな。
333名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:44:04.50 ID:wHIZMcaX
東電社員の個人財産差し押さえてからにしろボケ
334名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:56:15.43 ID:4T5HQ+C4
どうわめこうが結局国民負担になるんだろうね
335名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:56:43.24 ID:brqrosFx
ガチでふざけんな。
336名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:01:11.30 ID:A+dEYLh2
東電の管轄地の電気料金あげろ
337名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:05:19.17 ID:5TR1ieJc
金の前に責任者を逮捕できないのか?
従業員の給与も半減とかきちんと責任とらせることが先。
338名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:06:36.23 ID:91OnJLUv
国民は責任取れないよ被害者だから、政党が賠償するべきだよ。
339名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:14:51.83 ID:hkszmWIM
国民に負担させて東電上役が良い暮らししてるんじゃ納得いかねーわな
340名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:15:06.97 ID:mw7xhbAP
公営なら情報公開法などで納税者がやってることを知ることができるが、
運営は私営企業内でやりたい放題、ミスったら税務署経由でガッツリ徴収、とかどうしようもないな

なんちゃって安全委とかで間接的にコントロールしてるって建前なんだろうが、ズブズブすぎて機能してない
大事故を起こすまでブレーキが効かない

つーかあれで本当に安全と思ってたなら、設計や審査した自称専門家ってただのバカだろ
まず自分がバカであることを悟れ
とソクラテスしてみる
341名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:18:42.42 ID:4oiaG/lI
ベント問題は、工作員が総理攻撃のために嘘ついてる時点でおかしいだろ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
342名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:22:38.66 ID:91OnJLUv
>>341
視察ってなんの役に立つの?
343名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:29:22.88 ID:N12789vD
これで東電つぶさないとか、どんだけだよ
344名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:32:37.24 ID:l/7qcES5
知ってるぞ
東電は本当はもっと動かせる金がある
何故払わない
345名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:57:43.56 ID:dIIiGTsr
電力会社が用意してある事故賠償補償料が約150億円

スイス政府の原子力安全委員会長を5年間務めたジュネーブ大学研究所長ヴァルター・ヴィルディ教授
によると今回福島原発事故の損害額の見積もりは4兆フラン(約366兆円)

365兆9850億円たりまへんがな
346名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:59:43.40 ID:4oiaG/lI
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
 「どんなことがあっても原発の異常を食い止めるんだ。みんな覚悟はできている
だろうな!」

 3月11日午後4時25分すぎ。東電福島第1原発の異常を伝え聞いた菅は、首
相官邸地階の危機管理センターから執務室に移ると、官房長官・枝野幸男ら官邸ス
タッフを前にこう命じた。鬼のような形相に一人はこう感じた。「死者が出ること
を覚悟しているな…」

 東工大応用物理学科卒で「ものすごく原子力に強い」と自負する菅はさっそく執
務室にホワイトボードを持ち込み、原子炉の格納容器への海水注入などを次々に指
示。午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘され
ると菅は12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。

 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
347名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:10:23.43 ID:bCvGwKhB
原発の放射能汚染の損害賠償額最高10兆円はいきそうかななのに(笑)国民に重税皺寄せ来そうだね!
348名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:45:20.84 ID:PAHO3uqC
内部留保4兆円あるとかTVでやってたけどな
349名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:50:11.63 ID:wVY7dt8O
>>348
内部留保の意味分かってないねw
350名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:52:25.00 ID:i900Zk6T
OBの年金停止、社員の給料7割カット、ボーナス無し、役員の資産没収やってからな。
351名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:56:29.96 ID:UkW4bMeq
廃炉に5千人くらい必要らしいから、東電社員はまずそっちで頑張ってくれ
地に落ちた東電のイメージアップになるぞ
マッチポンプとも言いますがw
352名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:28:08.58 ID:3UKSeJiX
>>351
だな
353名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:39:24.38 ID:xOtCoGda
東電社員は女子事務職も含め全員福島で現場作業せよ。
354名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:42:51.05 ID:FEgv5cEU
たった100年ちょっと前の明治三陸地震で今回より遥かに高い38mの津波が東北地方で記録されているのに想定外も糞もないわなw

「1000年に1度」や「想定外の災害」という大嘘キーワードは、国民の血税で賠償し、東電の負担を軽減する為の方便

今回の地震ははっきりいって阪神大震災よりも遥かに被災地の揺れとエネルギーは小さかった
マグニチュードが大きくても直下型ではなく距離が離れているので震度は小さい
そして津波の大きさは明治三陸地震よりも小さい

つまり何一つ今回の地震が原発にとって想定外の災害であるという根拠が無い。
355名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:50:24.87 ID:3UKSeJiX
横浜港に外国船が寄り付かなくなったせいで神戸からもの取り寄せなきゃいけなくなってる
企業の補償もあるだろ
どうするんだろうな
社員整理と資産を整理するしかないだろが
JALも甘っちょろかったがやることはやった
東電だけ守られるのはおかしい
356名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:52:17.42 ID:3UKSeJiX
まじで社員が多く住むってだけで東横線沿いを計画停電にするとかいう
下らないところにばっか頭使ってないでどうにかしろや
357名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:53:24.76 ID:3UKSeJiX
すまん計画停電外だった
まじでふざけんなよ
358名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:54:58.06 ID:3UKSeJiX
田園都市線沿いもだな
東急とつるんでるのか
停電の影響も東急線だけ異常に少なかったしな
359名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:55:17.51 ID:3g9fBie0
>>346
仮病入院してた東電社長とえらい違いだ
しかし東電といい原子力保安院といいトップが文系だらけで
理系は希少だな
360名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:58:53.90 ID:TEdvzOzA
ここまで環境と経済をメタメタにした人殺しの一企業が
賠償金の一割も払えず、国民の税金をあてにしてるってか?
死ねよさっさと。

食中毒だした企業のほうが、まだ誠意あるしキチンと賠償しよるわボケ
361名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:07:51.82 ID:3UKSeJiX
>>360
全面同意するぜ
横浜港はバイ菌扱いだよ
神戸港から取り寄せる手間と費用がかさんで仕方ねえ
美術品なんかも入ってこないんだぜ
外国人にもバカにされたもんだ
362名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:25:13.69 ID:rHv81MIS
こうすればいい。
今回震災により多くの犠牲を払った

福島・宮城・岩手これらは当然100%免除
さらにこれらに隣接する県は90%免除

東電エリアがどこなのか知らないが、上記に東電エリアがある場合は除外
上記エリアと東電エリア以外のエリア、西日本や北海道沖縄などは70%免除

東電エリアは免除0%
ただし、今回計画停電が実行されていない23区内エリアは280%の加量
計画停電が行われたエリアは150%加量

上記の割合で特別税を設ければいい。

23区内の為に計画停電をしているんだからその分税金を沢山払えって事で払えるだろ?って事です。
計画停電で生活にも仕事にも全く影響が23区内にはでていないのだから。

これが平等と言うものです。
363名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:40:32.65 ID:b0qBxZea
>>361
実際、汚染されてて水も物資つめこめないような港は港ですらないじゃん
横浜港
364名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:43:01.41 ID:2xwCpXl7
>>362
ものすごく同意です
何も生産しない23区をいかすために、停電が起き、そのために全国の工場・企業にまで支障が出ているのだから
23区は加量すべき
365名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:54:30.81 ID:UkW4bMeq
>>362
>隣接する県は90%免除
じゃ被害がほとんどない秋田・山形・新潟も相当しちゃうじゃん

>東電エリアがどこなのか知らないが
そんなことも知らない地理音痴・田舎者が何言ってるんだよ バーカ
今も計画停電やってると思ってるだろ
23区内が真っ暗になってるの知らないだろ
366名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:55:14.84 ID:3UKSeJiX
横浜だけじゃない
東京港、横浜港、名古屋港全部だ
それも輸出入どっちもだ
どれだけ全方向に迷惑かければ気が済むんだよ
367名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:55:49.35 ID:7n53kTjA
あれのどこが真っ暗だ
23区の
目くらかよ

ほんと病気
海外の都市にいったことないのか
東京の電気の使い方が異常
368名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:57:22.34 ID:mNxBp7/2
足りない分は税金で負担すればいい。
そのかわり税で負担する額分は電気代をタダにしろ。
369名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:59:03.13 ID:U4LG4g5L
一生懸命安いタコ焼き売って納めた税金を、政府の話を鵜呑みにして
健康被害にあった子供を含む一家の補償に使われるってことね
370名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:00:39.99 ID:Xi1gnput
>>368
タダどころか値上げしようとする始末
371名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:06:11.52 ID:umQfwfT7
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
372名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:07:06.18 ID:wattpsc3
政治家が払えよ
年収2000万もらってんだろ
373名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:19:35.72 ID:TNhqrZA9
公務員給与減らしてから言えよ。
国民1人から1000円取れば1000億円だろ?
いくら税金払ってると思ってるんだよ。
374名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:33:41.24 ID:ai9sdPBF
仕方ないよ
電力会社が支払えない部分は国−国民負担になっても仕方ないだろ。事実損害が出て
いるわけだから
選挙で原発支持の政府を選んでいたと言うことは、万一のリスクを国民全員がとら
なければならないということも意味している
おまいらだって事故起こす前は、反原発なんて言おうものなら左翼氏ねと言って
叩いていただろ
375名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:35:23.08 ID:iUDhziE8
東電と政府の外道が お笑いだな。こいつらまだ原発を続けようとしている。
お前らのせいで世界から蔑まれうとまれ続ける。
日本人は放射能汚染されている。日本の部品も製品も食い物も水も、全て放射能で汚されている。
日本や日本人、日本の物に近寄るとガンで殺される、と。無関係な病気も全て日本人のせいにされるだろう。
海外逃亡した裕福な日本人は、金のある内はましかも知れないが、金が無くなれば、扱いはその国の乞食以下だ。
お前らが貧乏人に対してしたことと同じことをされることになる。いや、その前に金目当てに殺されるかも知れん。
そして今なお、お前ら外道の頭には、責任逃れと、貧乏人どもへ流す無駄金を少しでも減らすこと、
そして更なる金儲けのことしかない。
お前らは今度は、同じように卑劣な政府と結託して、被爆者の体やデータを原発推進国に高値で売るのか?
治療もせず被曝を隠して放置して、原発からの距離や風向き、被曝場所や状況に年齢、性別など、こと細かに
観察して作った念入りなデータを。
被曝遺体を売るのか?被曝臓器を取り出して売るのか?被曝胎児を売るのか?
それとも、もう回収してとっくに売り飛ばしたか。いくらで売ったか言って見ろよ。
おい、愛知県名古屋市でのうのうと暮らしてる中部電力よ。
西日本の震災で、お前ら愛知県名古屋市の中部電力が、隣県の静岡県御前崎市に建てた浜岡原発が世界の警告通りに破壊され、
何百万人もが被曝させられ、住まいや健康、命を奪われた時の覚悟はあるのか?安全だと言い張っているよな。対応策があるなら言ってみろよ。
お前らに人生を奪われる人達を納得させられる案があるなら言ってみろよ!
376名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:37:25.56 ID:FV5vK+bq
これから海外で日本人の入国を拒否する国でてくるだろう。
あと、海外の日本人は世界に汚染を垂れ流した国の人間として肩身の狭い思いをすることになるだろう。
被害甚大なわけだが、その上、金を出せとな。
377名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:43:26.89 ID:K88EBBKR
しょうがないから、国が東電に金貸してやれよ
200年ローンで

金利はトイチな
378名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:45:23.06 ID:UkW4bMeq
ODA二割削減すらできない
ODAやめるってことじゃないのに

政治家官僚の縄張り意識って非常時でも関係ないな
何がひとつになろう日本だよ
379名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:49:08.15 ID:MV/ctR7V
東電の資産、はやいめに差し押さえておかないと。
てか。この組織は自らの高給与の何割か差しだそうという動きすらないのかね。
380 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/13(水) 18:49:32.83 ID:aPofgOHH
税金投入するなら
東京電力を国営にして利益を復興財源にするか、国の財源にしろっての!
今の東京電力は天下り団体、その他既得権益者達に金をバラまいてる
税金投入ってそいつらも助ける事になる
381名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:54:26.32 ID:RiutpWCi
広告費が年間200億円なのにね。


【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
382名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:55:34.53 ID:2RtNypgd
昨年、東電ボーナス168万円、前年より7万円アップ

今年もアップ狙って、組合活動がんがる。
383名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:56:02.41 ID:uqrMktek
>>1
東電「お金がなくて困ったなぁw」
株主「本当に困ったw」

東電&株主「賠償は、おまえら国民に任せた!w」
384名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:25:57.61 ID:/JIz8kUK
足りない分は東電サービス圏内のユーザで負担するべきじゃないか?
他の電力会社が東電に協力するのは別にどうでもいいとしても
それによって他の電力会社から電力を買っているユーザに値上げするのも筋が違う
まして税金から補填などとんでもない、あり得ない
自分の契約する電力会社を強制的に決められる?だったら別の場所に引っ越せ。
自分の思うようなサービスが受けられない地域なら、引っ越すか、或いは我慢するしかないんじゃないか?
通信サービスだって似たようなモノだろ
光回線やWIMAXが使える地域のユーザに文句言ったりするか?

電力を提供して貰えるのは当たり前の権利だと勘違いしてないか?
385名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:26:27.94 ID:PDgUELRL
東電社員全員、年額三百万円。役員手当なし。保養施設は全て売却。以上を約束して電気料値上げなら許す。
386名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:28:26.41 ID:GDNrQ2ix
2011.04.13 青山繁晴 ニュースの見方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14147335
387名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:31:40.21 ID:bFjmDMnj
(*´д`*)国民負担やないよ
東電圏内だけ負担やろ

(*´д`*)なんで関東もんがバカみたに電気つこて壊したもんを
他地域みんまで負担せなあかんのか

(*´д`*)あまえんなよ関東人はっ
388名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:37:04.64 ID:uqrMktek
東電「自分が払わないならどっちでもいい。勝手に争えw」
389名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:45:12.99 ID:xGW8tTm2
もと株主たちが責任もとらずに遁走しましたから。
もと株主さん、あんたらが起こしたようなもんですよ、この事故。
390J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/04/13(水) 20:24:14.26 ID:veoGgtcM
ボーナス払ってる場合じゃねえ。
391名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:44:14.98 ID:nKbI62x/
東電は余力残しすぎ
税金は最後の最後だろ・・・
392名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:08:30.71 ID:Hx0rQtoJ
殺意しかわかない^^
393原発自体反対してる人へ:2011/04/13(水) 21:18:44.49 ID:loXTP3E1
「事故起こしたから○○はいらない」とは、なんという思考停止脳
左翼の影響受けすぎ

原発は推進すべきだろう 防災対策を万全にしたうえで
今回の事件は即廃炉にしなかったことなど民主党、東電の事故後対応がグタグタで酷すぎる。 アメリカの援助で即廃炉なら放射能漏れも無かった。

この国は昔、石油を止められて戦争せざる負えない状況に追い込まれたんだよ。
原子力エネルギーが無ければ国際社会での日本の立場が弱くなる。

石油利権はもうすでに覇権国の手の中にあるから、石油に依存しすぎると日本ごと踊らされる。
まだ利権が確立して無い原子力エネルギーをエネルギー源としてることがどんだけ日本の立場を有利にしていることか。

原発を作るの自体は正しい。
394名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:26:13.28 ID:kTOTnzME
>>384
海外のように一般家庭が電力供給会社を選べるならそれも良いと思う。
395名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:38:25.17 ID:Jjk4ouAA
>>393
ウランも100%輸入
396名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:42:20.70 ID:H4rgT797
正規社員のボーナス全額返上が先。
397名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:42:59.36 ID:mOvgAca3
>>393
サッサと福島に逝って放射能水でも拭き取ってこい!^^;;; この自宅警備員が!^^;;;
な〜に、ただちに影響はないらしいぉ!^^;;; 福島産牛乳と水菜も差し入れられるだろうし^^;;;
398名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:43:34.73 ID:8jCuXYGz
>>1
被害を受けた国民が自分の金(税金)で自分に賠償するってオカシイだろ。
相変わらずの基地外理論だな。
399名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:53:29.59 ID:IHNL12ak
全部、関東の電気代に転嫁しろ。
400名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:53:37.15 ID:n2o4YdnR
>>393
脳みそにウジが沸いてますよ

>原子力エネルギーが無ければ国際社会での日本の立場が弱くなる。
別のエネルギーじゃダメなんすかね?

>まだ利権が確立して無い原子力エネルギーをエネルギー源としてることが

そもそも日本の原子力技術はアメリカの受け売りだし
ロシアや中国だって持っている
イランや北朝鮮だって持っているw
401いいい:2011/04/13(水) 21:56:46.17 ID:TIHTNnFL
Summertime Blues/サマータイム・ブルース
オリジナル歌詞: E. Cochran & J. Capehart
替え歌詩: 忌野清志郎
暑い夏がそこまで来てるみんなが海へくり出していく
人気のない所で泳いだら原子力発電所が建っていた
さっぱりわかんねえ、何のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
熱い炎が先っちょまで出てる
東海地震もそこまで来てるだけどもまだまだ増えていく
原子力発電所が建っていくさっぱりわかんねえ、誰のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
寒い冬がそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い (悪かったな、何だよ)
それでもテレビは言っている「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねえ、根拠がねえこれが最後のサマータイム・ブルース
(原発という言い方も改めましょう。
何でも縮めるのは日本人の悪い癖です
正確に原子力発電所と呼ぼうではありませんか。
心配は要りません)あくせく稼いで税金取られ
たまのバカンス田舎へ行けば37個も建っている
原子力発電所がまだ増える知らねえ内に漏れていた
あきれたもんだなサマータイム・ブルース
電力は余ってる、要らねえ、もう要らねえ
電力は余ってる、要らねえ、欲しくない
原子力は要らねえ、危ねえ、欲しくない
要らねえ、要らねえ、欲しくない
要らねえ、要らねえ、電力は余っているよ
要らねえ、危ねえ、
402名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:57:10.60 ID:mrSXpukf
想定で年間いくらくらいアップするんだ?
403名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:00:09.74 ID:Wa+3A50C
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
404名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:06:22.62 ID:mw7xhbAP
日本は他国に比べてリンパ腺ガンが多いんだが、何割かは>>403のせいだろうな
測定値すらロクに報道されなかった往時にくらべれば、IAEAとかが来てくれてる分マシなのかな
405名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:08:40.48 ID:YZQgwLZj
被災民に成りすまして賠償金得ようとする奴らが出てくるけど、対処法もってるのかな?
406あらら:2011/04/13(水) 22:20:00.53 ID:iG39kN8R
n原賠法の免責がどの程度かと
言うことで決着がつくのでは。
事故後の東電の対応の妥当性
が問われる。
まずは、会社の内部留保、役員報酬、
社員賞与はカットするべき。

また、東電管区のみ負担というのは
保険制度と考えた場合におかしい。
最初に地震があったのが福島だった
だけで美浜がやられてた可能性もある。

保険のアンダーカバーとしては、
保険会社、当該国、他国にして
3者で監査を実施しなきゃダメだ。

407名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:22:31.35 ID:4h70z+i2
東京都民が払えばいいんじね?
408名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:49:23.08 ID:JAVJwdRc
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算 pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。 しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

風力洋上発電所の作成費用 1,4万kwで35億円
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
原子力発電所の作成費用  100万kwの6000億
風力の発電所の稼働率(実績30%〜40%)
原子力発電所の稼働率(実績55%〜65%)

最も原子力に有利な想定をして計算 65万kwの電気を作るのに必要なコスト
風力:5420億円 原子力:6000億
既に日本でも原子力は風力にコスト的に勝てない

中国では去年風力に六兆投資して、東電の原子力発電を超える風力発電所を建設
http://www.innovations-i.com/news/25020.html
409名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:52:15.62 ID:OH3ylrpA
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
 「どんなことがあっても原発の異常を食い止めるんだ。みんな覚悟はできている
だろうな!」

 3月11日午後4時25分すぎ。東電福島第1原発の異常を伝え聞いた菅は、首
相官邸地階の危機管理センターから執務室に移ると、官房長官・枝野幸男ら官邸ス
タッフを前にこう命じた。鬼のような形相に一人はこう感じた。「死者が出ること
を覚悟しているな…」

 東工大応用物理学科卒で「ものすごく原子力に強い」と自負する菅はさっそく執
務室にホワイトボードを持ち込み、原子炉の格納容器への海水注入などを次々に指
示。午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘され
ると菅は12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。

 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
410名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:54:56.41 ID:GGDo+9vT
東電は潰さないとどうしようもないだろ
411名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:09:57.53 ID:U9vJiiA1
おい、どういうことだこれは。
412名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:17:37.19 ID:ai9sdPBF
>>393
>左翼の影響受けすぎ
>原発は推進すべきだろう 防災対策を万全にしたうえで

なら右翼は原発への防空体制は万全にできるのか?
原発なんぞ平時前提だろ。戦前の軍部なら絶対に設置を許さなかっただろう
413名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:24:16.38 ID:LsW+tNcD
その150億・・・
帳簿上でしょ(・ω・)


実際は無いんじゃないかぁああ〜
流用してたりして
414名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:25:14.15 ID:zhmJqzjE
日本の原発は人民解放軍より脅威杉ワロタ
415名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:42:04.96 ID:upe/8EC1
やっぱ国有化がベスト
東電の高給はせめて公務員並みに引き下げ
電力収益のドル箱は
今後の財政赤字の補填と為す
416名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:44:41.55 ID:OH3ylrpA
北の脅威

笑わせてくれるぜwww

北の脅威があるなら、なんで今、恐れないんだ?
417名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:48:56.96 ID:dUGTVlzy
補償料安過ぎ、事故れば兆超えるの確実なのに
1万倍にしていいよ、30年超過分は払い戻しで
418名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:49:45.81 ID:MGC9jX/R
社員全員の基本給与を今の半額にしたらいい
419名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:54:25.68 ID:IpSKL1IQ
東電管内だけで負担しろよ
電気料金を10倍にすれば結構早く精算できるだろ
福島に危険を押し付けてきたんだから負担は全部かぶれ
関係ない地方を巻き込むな
420名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:02:03.19 ID:Uobkztg1
多額の税金を使うのなら東電を国有化せよ

社員給与は当面ボーナスなしの地方公務員並みとせよ

嫌なら退職させて、他の人を雇え。
代わりはいくらでもいる。
421名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:03:02.28 ID:Kgn16hrN
東電社員は向こう50年給料5割引きだ
422名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:09:49.55 ID:C6TRGeg6
ある意味これは永久機関w
423名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:39:55.32 ID:h3740REc
東電株主は資産を諦めろ。自分だけ助かろうとするな。
国民は放射能と100年以上付き合うしかないと諦めたんだ。
当面の賠償費用は東電の資産を切り崩して
債務超過で株価1円になったら国有化
会社は発電と送電に分割だ。
424名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:04:36.17 ID:8b+OzWWY
なんで関電も料金値上げなんだよw
425名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:12:05.15 ID:TYq/JMir
過ぎてしまったことは仕方ない。
今年度から保険料100倍にしよう。
426都民:2011/04/14(木) 01:18:27.31 ID:xUAgW3/+
被害被った挙句、増税とか止めてよね!
427名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:35:55.79 ID:ihh6R6qx
東電社員の給与も最低賃金になるなら認める
428名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:37:50.88 ID:ihh6R6qx
東京電力本社ビルをまず処分しろ
429名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:40:24.67 ID:07GECmcs
原発近隣の市町村は放射能汚染で間違い無く住めなくなる。
原発の恩恵金に目がくらんだ役人達の最期の運命。
430名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:41:02.01 ID:/ZLEUAX7
株主からも徹底的に搾り取れ
431名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:56:17.62 ID:pOv2BKcq
東電も運用及び事故対応の過失分は相応に負担すべき。
カネがないなら何としても作り出すのが当たり前。

と同様に、東電の責に帰すべきでないことまで賠償する必要は無い。
432名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:01:05.07 ID:HZ9961LU
国民が負担するぐらいなら被災者なんか埋葬してしまえ!
このさき害虫になるなら、早いうちに処分が必要だ。
被災した時点で生存権を消滅させるとよい。
433 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 03:50:13.96 ID:Et7mZ6wo
真っ先に死んでくれ
434名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:53:28.51 ID:fLJKGVDF
原発がなくても十分に日本は電力をまかなえることや、日本のエネルギー政策の
こと、原発特に再処理のせいで国家予算が圧迫されているということを
立命館大学の大島先生が詳しく説明されている動画です。

http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
435名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 04:43:38.14 ID:Bl8/3yVJ
51基も原発あるから危険なんだ。
全てを統合して、1Tkwの原発1基に集約すればOK
もちろん、東京原発TW(テラワロス)と銘銘
436名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 05:11:51.42 ID:GHBJHz0f
国民が負担って被災地多いんだけど負担させる気かよ
茨城被害受けてないから負担多くしようとか言いそうだな東電は
437名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:02:00.69 ID:URtVYwUG
普通に東電の資産からむしり取ればいいだけだろ
社員の給与は5割減、厚生施設は切り売り、いくらでも財源はある
438名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:04:03.08 ID:URtVYwUG
通常広告やACに幾ら拠出してると思ってるんだ
あとマスコミの接待やら、これらを厳しく精査しろ
439名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:08:28.64 ID:oUQ/rJgv
国民が負担ってふざけるな
福島閉鎖しろよカス
440名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:12:34.58 ID:RJfy68zE
東電に借金させりゃ良いだけだろ。どーせ潰れないんだから。
100年ローンで。
441名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:21:37.69 ID:oUQ/rJgv
JRが負担した国鉄の負債みたいにすればいいな
442名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:21:37.16 ID:THY1c6BI
この期に及んで朝鮮民主党の工作員が必死なのが死ぬほどうぜえよ
443名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:43:14.77 ID:6AeWkazR
不動産その他金になるようなものを全て金に換えてから言え
甘えるな
社員寮などいらんし保養施設などイラン
そのうえで社員の給料を減額し、リストラし従業員減らしを行い
それでも足りなければ借金して贖え

此れが日本国民の総意だ
444名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:44:01.77 ID:I9WTspqp
東電の電気代値上げして払えばいいよ
445名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:48:03.74 ID:2Hn272Uq
…フィリピン海プレートより東で、近い内にまたM8の地震と大津波が来る可能性が高いと
複数の研究機関とやらが分析を続けてるそうじゃないか。
今度またそんなことが起これば、関東以西の西日本はもつのか…フィリピン海プレートはいつまで持ちこたえるか…
こっちの境界と活断層の上の震央には、あの浜岡原発があるんだぞ。そこでもM9直下型が予想されているんだぞ。

浜岡原発は愛知県の中部電力によって御前崎市に建てられている。
御前崎市…田舎なので原発も何となく小さそうな印象があるだろうが、出力はチェルノブイリの3倍以上だからな。

(今ある1〜5号機の内、1・2号基は「運転終了」表示、3号基は定期点検中、4・5号機は運転中だ。
※4・5号機だけでもチェルノブイリの2倍以上の出力がある。
※※1.2号基は運転終了、とは言え、使用済み燃料棒が保管されていて危ない危ない。
浜岡原発で保管中の2009年度末時点の使用済み燃料棒数は、1〜5号機分合わせて6243体だというぞ。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jisseki/shiyozumi/index.html?cid=ul_me)
浜岡が巨大地震と巨大津波と巨大余震で崩壊したら、この燃料棒が太平洋にぶちまけられるのか。
そして燃料棒は遠き県より流れ着きたる燃料棒になり、子供たちが知らずに触って…恐ろしい。
それとも海底に残り続けて、海を汚染し続けるのか…

浜岡原発が自動停止前に巨大直下型の直撃1撃目で粉砕され放射能をまき散らし、
更に、すぐ裏の太平洋からだけでなく、両側の川からも溢れて来た津波によって、放射能味の内臓を内陸までぶちまけられそうなんだ。
もちろん海の深刻な汚染もその瞬間から始まるだろう。

浜岡は今すぐ止めて、冷却やら燃料棒の運び出しを開始するべきだろ。わずかでも被害を抑えるために即刻動くべきだろ。

もし予想される連動型大地震が起これば、被害が甚大過ぎて金も人手も尽き果てているだろう。ましてそんな被曝地に救助があるか。
浜岡原発がある限り、地震に遭って命からがら避難しても、被曝で死を待つことになるだけなのでは。。
バカのように安全を唱え続ける電力会社は、広大な周辺の被曝地域に対して、事故時の納得の行く避難策の提示はいまだに皆無だ。
どれだけ連中が無責任で人や土地を軽視しているか分かるだろう。

446名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:49:24.15 ID:xg4t2HtE
カス民主が政権とってから、日本は悲惨だな。
447名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:50:33.95 ID:Noi4pIjh
いい加減、国民負担の前に公務員の給料下げろよ…
今回の分と会わせれば2割+αのカットだからな
448名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:50:54.26 ID:++hsUNFw
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
449名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 06:52:32.64 ID:9hWenqWv
ODAを3割削減すれば余裕じゃないか
なぜ国民負担の話になるのか納得できない
450名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:03:27.26 ID:eyxMSXDd
自民党と官僚の癒着が生んだ、原発事故だろう、自民党も責任とれよ
451名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:05:25.54 ID:jCHVTfNe
電気自由化で解決
原発悪魔の電気はつかいたくねぇ
452名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:06:02.95 ID:49cCLotV
検察に東電経営者とヌル監査保安員を起訴させろ!!

被害の補償は最終的には税金投入とされてしまうだろう。
   東電の役員は、役員報酬0にはしません。退職慰労金もいただきます。
   株主への配当は継続!
   東電の社員は、サラリーがっぽり、保養所もいっぱい
   政治家への献金は、ふんだんに。天下りポストもご用意します。
   無駄使いCM、広報活動はじゃぶじゃぶ。
でも損害賠償は、全額ははらいません。なんたって想定外ですから・
あとは、税金よろしく、原発復興消費税でもいいよ、だって。

みんな、これでいいのか?これこそ、モラルハザードだろう。
今回の根底にあるのは、業界、学会、政界にはびこる
原子力人間の「自分たちは特別」という思い上がりだ。
リベンジでいってるんじゃなくて、
おれは、今後も原発必要だと思うからこそいっている。
東電経営者とヌル監査保安員の歴代の刑事責任を問い、
業界にはびこる、この思い上がりをこわさないとまた、同じこと
繰り返すぞ。

なんで、頭いい人検察審査会なんちゃらに電話して、こいつら起訴
させて。よろしく!
453名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:12:19.31 ID:3X6gMw9u
>>438
会見でフリーの記者が質問したのに逃げたよな
CM費用
454名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:14:52.68 ID:0svX575E
つながろう日本とか嬉しい事言ってた国民は結局、自己満の募金してただけなんだな
東電がーとか言って払いたくない払いたくない言ってるよね
がっかり。つながろう日本(笑)
455名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:18:37.70 ID:JdGhhiiA
こんなもん補償のための法律があれば、いくらでも東電から出させることができるよ。
政治家がそういう特別措置法を作ればだけどね。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:18:56.04 ID:ma8QIk5N
国民て関東民だけで払えよ
457名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:19:24.92 ID:h5+H3WeQ
東電の社員の人件費を下げろよ
現場作業員並みで日給7000円とか5000円とかにしろ
社長会長も一律にだよ馬鹿野郎
458名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:22:37.24 ID:JdGhhiiA
お前らが民主党議員に電話FAXで
東電をリストラして補償させろ!!
といえば東電が払うだろ。
459名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:22:47.38 ID:h5+H3WeQ
公務員が東電を甘やかしたんだから公務員給与今の1001万円を時給700円にしろ 放射能浴びた人だけが被害者じゃないよ ビジネスは世界規模 本来なら世界中の人に対して東電と公務員は責任を負わなければならない 
公務員と東電に欺かれて生活崩壊させられた全国民に償うということはこういうことだよな
460名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:40:19.54 ID:tHK6K4EN

利益はトンキンへ

損害賠償は全国民へ

本当にありがとうございました。
461名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:43:39.57 ID:nkbAqWk2
東電の社員給料年収へいきん1000万円。退職後も子会社100ぐらい
事故対応しない分収入はがっぽり、そんなやつらの失敗を国民に押し付けるなよ。
462名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:48:30.06 ID:k0+r0hV2
もうすぐ浜岡も爆発するから、俺達の支払いさらに増えるな(笑)
463名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:07:34.06 ID:2NvSUm1O
いざという時に逃げて国民に負担を押し付けるんなら
東電の社員9割は不要だよな

技術者のみ残して料金計算は別会社に委託
役員も2〜3人で済む

人数減らせば保養所や寮を売り払えるしな
464名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:23:34.78 ID:XFpLEgB7
ジャニーズは芸能界から永久追放でいいよ。ガクトの被災者支援と日本赤十字への基金からの寄付2億円をニュースに流させないんだよ?ガクトの被災者支援活動はツイッターとブログだけ。あとは1ファンの私が2ちゃん内で広めたのと、あとは口コミだけ
汚すぎる事務所だよ
アイドル人気も売上ランキング詐欺だし番組枠買い取って嵐とかいうごり押しアイドル出しすぎ
ちゃんとした芸能人が迷惑するからドシロウトをテレビに出さないでね
465名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:37:18.37 ID:T/DeqiPa
>>452
>東電経営者とヌル監査保安員の歴代の刑事責任を問い、
>業界にはびこる、この思い上がりをこわさないとまた、同じこと
>繰り返すぞ。
まさにその通り。原発の問題は技術じゃなくて人なんだよな。
466名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:41:37.33 ID:LU6Fsfsu
イイけど、その前に東電関係者
皆殺し
467名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:47:56.31 ID:PnYuX8iM
利益から考えると1000億/年供出させても大丈夫なんじゃね?
468名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:50:26.86 ID:BB9w/6Vn
ウランとプルトニウムは国の機関で管理運用しろよ。下請け禁止で。
469名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:01:38.46 ID:y2RoVun+
福島に負担させるのか?wwwww
福島とその隣県は負担させない方向にしないと駄目だろ。
470名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:02:00.97 ID:zUMtoseK
こういう報道も、国民負担もやむなしと思わせる為の東電の工作なんだろうな
銀行から金を借りて、国が保証人になって東電が賠償すればいいじゃん

これからマスコミと結託して、まるで国民負担は決まったかのような
報道が続くんだろうな
471名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:11:29.39 ID:zUMtoseK
毎日新聞が国民負担は決まったかのような記事を書く理由が透けて見えるね


【東電会長、地震当日に癒着マスゴミを中国共産党公認のスパイ旅行に招待!民主党江田五月大臣も!】

東電トップが初めて姿を現した3/30の記者会見で、勝俣恒久東電会長は、3/11の地震当日に、マスコミ幹部らの接待で中国におり、費用負担もしていたことを認めた。
大手マスコミが、東電に甘〜いな質問を繰り出す中、フリーランスの田中龍作記者の質問でわかった。
幾度も幾度も度重なる東電のミスに関して、テレビでは全く報道せず、国民を騙しているという事実が証明された。
さらに、愛華訪中団という毎年行われるこの中国旅行は、マスコミと電力会社に対する中国共産党によるスパイ工作である可能性が高い。

愛華訪中団とは? http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html
◆中国政府側の招待で中国政財界幹部と会合?
◆呼びかけ人は日本対外文化協会副会長で「情報化社会を考える会」代表の社会主義運動家・社会党右派イデオローグ石原萠記氏 ?
◆石原萠記氏曰く故平岩外四氏(元東電会長で、元経団連会長、2001年当時は経団連名誉会長)の助言で始まった?
◆参加者の負担金は各五万円。実費は東電が持つ?
◆すでに十年(10回)続いている?
◆今回2011/3/6〜3/12 参加者約20人?
  東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人 (勝俣会長が団長)?
  他には中部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など?
◆過去十年の参加者?
  東電、関電、中電の錚々たる幹部  0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を努めており、勝俣会長も今回を除き二回団長に就く?
  現法務大臣の民主党江田五月参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長?
  西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など大物マスコミ人がズラリと名を連ねている。?


472名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:19:42.13 ID:ZmmTSia0
5000万借金したら、娘をソープに売れという。5兆円借金したら国が払ってくれる。
そういうもんだ。
473 【東電 70.6 %】 :2011/04/14(木) 09:37:32.86 ID:JODNwu6G
チッソかJALと同じようになるだろう。
474名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:43:31.29 ID:L4/4LdwS
国の安全基準が甘かったから今回の事故が起きた。
国交省の歴代幹部と自民党の歴代幹部を処刑すべき。
475名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:50:53.65 ID:IqDO+RJq
残念ならが社長は事故処理後の「辞任」が決まっております
もちろん辞任ですので満額退職金は出ます
476名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:55:14.22 ID:MvWG3ZZq
最初に東電社員の給与・退職金・年金を大幅に削減
電力料金を10年程度大幅に値上げを続けた上で
送電設備を放棄・国有化して電力完全自由化
これが血税を投入する際の絶対条件だわ
477名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:02:20.85 ID:ZoNfXt+4
次の大事故までに10兆円溜めなきゃならん。
妥当な拠出額は原発一基につき100億円/年くらいかな?
電力会社も大変だね。
478名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:37:12.46 ID:/R0CA1pY
一つ教えて下さい

今回の事故により東電の、また東電以外の電力料金はどうなるのでしょうか?

今回の事故により賠償、廃炉、原発の代替燃料等
10兆円以上とも言われる費用が発生します
常識的にはこれだけ巨額の収益に寄与しない費用が発生すれば
東電の電気料金はかなりの上がると思われますが
一方、原則として各電力会社は独立採算ではありますが
東電だけが突出して高い電気料金になることは政治経済的に
受け入れられないように思うのです
479名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:55:11.36 ID:E6tCFfe7
>>477
保険は事業場あたり1200億までなのでそこまではいらない。
今回の事故の回収も含めて原子炉1基あたり10億/年ぐらいは
とらないとあぶないな。
480名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:58:44.25 ID:aaTrOSEq
デンコ身売り
481名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 13:12:17.54 ID:eNG2zjei
電気料に跳ね返る
電気料に跳ね返る
電気料に跳ね返る
電気料に跳ね返る


自分達の給料は減らさないのな
482名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 13:29:36.63 ID:Sl/cOk4B
儲かったときは自分たちで浪費して
いざ問題がおこったら積み立てが足りねーから国民でとかまじでなめてんのか

国民に支払わせるなら平均給与を全国民平均にあわせろ
483名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 13:34:49.23 ID:PKoDgGJ1
俺ガス屋じゃないけど
オールガス化を本気で考えようかな
俺ガス屋じゃないけど
484名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:02:08.52 ID:bNLzQivU
年間200億円の広告費を払っていて、原発の事故保障には150億しか充てないと。

広告代理店やマスコミに金の大半が流れて、被災者には金が渡らないんだな
485名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:13:14.07 ID:vI4v3+A7
誰だよ、原発が安いなんて言ってたのは
486名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:13:22.74 ID:ntVoQZ2B
東電と関わり無い地域の国民が負担するのは筋違い。むしろ被害者だ。
487名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:14:02.23 ID:sz5/CO4y
プロパンのオールガスってあんのかな
488名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:14:45.87 ID:yvjsvJDl
まず本店ビルを売れ
489名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:16:40.43 ID:njKKRQW0
何いってんの?将来に亘って払い続けるんでしょ?
490名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:47:31.44 ID:3kGPz7GA
事故がなくても
今ある原発の廃炉と廃棄物の管理にこの先いったい
いくらかかるのか
とんでもない負の遺産を子供達へ残してしまったぞ
491名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:54:59.75 ID:pHQyFCyC
原発は高くつくな。

石炭じゃんじゃん燃やそうよ。

温暖化で人類滅亡してもいいや
492名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:01:12.94 ID:T+I2fCnJ
>>487
エコキュートってのがそうじゃないの?
493名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:02:20.42 ID:KJr1i36Y
うちの電気はコージェネだから電気代上がっても関係なさそうだ。
494名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:08:00.19 ID:T+I2fCnJ
で、都市ガスで動くエアコンと冷蔵庫マダァ?
495名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:12:46.08 ID:yclFdIwN
国民負担・・・

被害者である国民が、賠償金を払うなんて聞いたことねーぞ
496名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:41:36.64 ID:XSiV+jzH
>>478
結論から言うと電気料金は若干上がるが東電だけが突出して高くなることはない
なぜなら総括原価方式だから
総括原価はおおざっぱにいって設備建設費+燃料費+運転費用(含む人件費)で、廃炉費用や賠償金は含まれない
では、10兆円ともいわれる賠償金や1兆円ともいわれる福島第1の廃炉費用はどうするか?
賠償金は5兆円以上ある東電のキャッシュと国の公的資金投入
国鉄清算事業団みたいに別組織に分離する可能性もあるがたぶんやらないだろうね
バブル崩壊の時の銀行救済みたいに公的資金投入してそれを
キャッシュフローからまたは優先株発行みたいな形で返済
廃炉は10〜30年ぐらいはかかるから年間500〜1000億だが
東電のキャッシュフローは5000億〜1兆円あるから負担可能
使用済み核燃料処理といったバックエンドは
総括原価に含まれず国が一括して処理し税金と
すべての電力会社が料金に付加する形で負担しているから
廃炉費用の一部もそういう形で処理されその分電気料金が若干上がる
結局、東電が国有化されることもなく東電社員の給料も変わらない
損をするのは公的資金=税金と電気料金UPを負担させられる国民と
安定した株価と高い配当を享受してきた株主
497名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:07:35.94 ID:XSiV+jzH
>>496追記
電気料金の押し上げ要因としてはもう一つ今回の地震・津波によって
原発の設置基準が大幅に厳しくなることにより
既存原発の防災設備投資がかなり膨らむことがあげられる
これも東電だけじゃなくて原発を持つすべての電力会社が対象
むしろ原発依存率の高い関電の方がコストかかりそう
498名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:08:37.72 ID:QrZIbs9O
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29927034
原発は廃止すべきだと思う。一つのエネルギー源として極端に高額だからだ。

フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算
一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。
499名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:40:45.38 ID:AaqgXdhH
■■■■■■■■
お願いがあります
■■■■■■■■

子供たちの未来のために、食品安全委員会にどうか電話やメールで訴えてください。
今の基準は子供達には高すぎる値です。
もっと低くすべきだと、乳幼児と小中学生の基準をもっと下げるべきだと
数年後、異常をきたすこどもたちをつくらないためにも
今下げないと、あとでとんでもないことになります。

どうか、未来の子供たちのために、メールや電話での意見をしてください。

http://www.fsc.go.jp/dial/index.html

--------------------------------------------------
500名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:04:22.74 ID:Hx2FbxbC
リーマンの時のGMみたいなお話ですねwふざけんな!
501名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:05:02.84 ID:3QwI9U+z
2、5兆円の給与から支払えば?
給与30%カットと営業利益で1兆円になるじゃんw
502名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:10:04.84 ID:T1I2KV3f
いつだって弱者から被害を被るんだ
そうだよねカトちゃん
503名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:31:49.76 ID:04rZH3aV
値上げ独禁法でダメじゃない
504名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:20:41.22 ID:WnLfqCTG
東京(CNN) 管直人首相は1日の記者会見で、東京電力が福島第一原子力発電所の事故で
多額の損害賠償を支払うことになると述べた上で、政府が賠償の一部を負担する可能性も示唆した。

バンクオブアメリカ・メリルリンチが今週発表したレポートによると、東電の損害賠償額は
福島第一原発の事故が2か月間で終息した場合でも1兆円に上り、2年かかった場合は10兆円
に達する可能性があるという。

管首相は、「基本的には民間事業者として頑張ってほしい」とした上で、「東電の第一義的な
義務、責任を越える場合には、政府としても責任を持って対応しないといけない」と語った。

CNN
http://www.cnn.co.jp/business/30002325.html
505名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:02:52.48 ID:/R0CA1pY
>>500
GMや日航は厳しいリストラを迫られたが
東電はそれすらもないだろうな
総括原価方式ではコストダウンは利益UPにならないし
地域独占だから売上もほとんど一定
通常の民間企業が考える経営努力なんて考えてもいない
506名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:10:07.07 ID:J+htozsi
トンキン周辺民族が払えばいいだろ
507名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:50:19.97 ID:4sls9DMm
東電のCMがウザい
508名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:59:30.54 ID:zXu1l6ca
東電の「原子力は安全です」キャンペーンに年間900億円も使っていて
賠償できないも何もあったもんじゃない

ふざけんなって
509名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:10:15.17 ID:UR8wjwAx
税金で尻拭いするってことは1ドル300円ぐらいの超円安になって、工業壊滅で
輸出もできず、食糧難でも輸入もできない国なるって分かっててやってんのかね?
国民負担ってのは要するに90年前のドイツみたいになるんだよ。
510名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:11:51.23 ID:SE2kfS4/
【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302517667/
511名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:14:35.80 ID:4JFB088E
福島県民が責任持って賠償しろ!
512名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:25:32.55 ID:K1NiAyAe
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機が水素爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
513名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:27:05.15 ID:xJ+P8Kow
東電社員の給与を平均で500万くらいにしてから言ってくれ。
514 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 23:33:50.55 ID:Et7mZ6wo
東電役員から巻き上げろよ
515名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:48:23.48 ID:4sls9DMm
東電のCMがウザい
516名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:00:43.34 ID:0UOUZwOu
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
517名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:24:43.38 ID:U/am0C0V
>>515
女子穴に棒読みで謝らせるのでなく社長自ら謝れよ
518名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:54:18.75 ID:vxZE6BZs
これ発表してる奴直ぐに辞めさせろよ
519名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:13:09.52 ID:BTmzWSa/
補償が終わるまで、社員の給与をまわせばよい。
520名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:14:34.55 ID:M3BBhNsR
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
 「どんなことがあっても原発の異常を食い止めるんだ。みんな覚悟はできている
だろうな!」

 3月11日午後4時25分すぎ。東電福島第1原発の異常を伝え聞いた菅は、首
相官邸地階の危機管理センターから執務室に移ると、官房長官・枝野幸男ら官邸ス
タッフを前にこう命じた。鬼のような形相に一人はこう感じた。「死者が出ること
を覚悟しているな…」

 東工大応用物理学科卒で「ものすごく原子力に強い」と自負する菅はさっそく執
務室にホワイトボードを持ち込み、原子炉の格納容器への海水注入などを次々に指
示。午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘され
ると菅は12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。

 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
521名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:28:02.28 ID:M3BBhNsR
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
522名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:36:09.26 ID:ppo34+8M
東電の売り上げは5兆円ある。
利益は2000億円しかない。
要するに電気代として集めた金の
ほとんどはどこかの業者に渡ってる。
523名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:55:19.42 ID:6pUFTFqs
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
524名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 13:16:34.53 ID:tn0jxnoF
ミンスなら大丈夫。
ミンスなら、後がないから、いくらバラまいても、後の事を気にする必要がない。
ミンスなら、後がないから、関係ない他の電力会社から金をむしりとれる。
ミンスなら、後がないから、国民から金をむしりとれる。
ミンスなら大丈夫。
ミンスなら大丈夫。
525:2011/04/16(土) 08:33:11.26 ID:SIO7EiZF

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 
ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
526名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:34:53.62 ID:QNReYtDO
原発いらない
どうしてもやりたいなら政治家と職員は原発に住め
527名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:37:03.91 ID:SOB/MPOe
日本解体して売ろうぜ
中国ロシアアメリカが買ってくれると思うよ
528名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:38:12.20 ID:MZriVHQM
低コスト(笑)の原発を使いながら、アメリカの3倍の電気代だぜ。
6割以上の額が着服されていたわけだ
東電社員や癒着企業、マスゴミにね。
蓄えるべき金を着服してバラまいて豪遊していたんだから
社員と役員がそれを返済すればいいだけだろう
刑事処分はその額に応じて軽くしてやればいい
529名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:59:54.38 ID:+RBrxMC4

【原発問題】 「原発の賠償金支払い、最終的には国民負担。電気料金値上げか、税金か」…海江田経産相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303196596/
530名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:02:41.38 ID:RnasFt5c

どのように 法の定めがあろうと・・・

加害者である東電(老ボケ経団連)の尻拭いを 被害者の国民が果たすことは 決してアリエナイ!

人間尊厳のブレーキを放棄し暴動する経団連を野放しにすることは 決してナイワナ!

賢い日本国民をナメタラアカン!
531名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:05:57.29 ID:14KxWDIv
まあ何だかんだ文句言いながら払うのがお前ら
やりようによってはウンコも食い始めそうだ
532名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:11:58.93 ID:RnasFt5c

加害者!関東圏限定益追求オンリー企業が引き起こした原発事故の損害賠償は関東圏で果たせ!
関東圏外の日本人や国際人と企業群は 被害者!

加害社の尻拭いを なんで被害者がせんとアカンのや! 
原発悪魔より恐い・・・超法規な暴動が発生するぞ!
533名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:27:08.87 ID:OmNwyxlK
売れる発電所は民間に払い下げて、送電網と原発は国が買い取って賠償に当てる
残りの発電所と福島原発の管理と賠償の支払いが東電の仕事だ
534名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:30:15.60 ID:5WJTRSq0
あんなに金持ちや有名人に寄附を迫って強制しているマスコミさんが、東京電力関係者の私財放棄については全く煽らない不思議
535名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:38:50.81 ID:TW1/rU1k
ちょっと待て売却可能な資産あんだろ。
150億しか賠償責任がないなんてありえんわ。
536名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:41:37.82 ID:14KxWDIv
>>534
やっぱり普段からの近所づきあいが大事ということだね
537名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:44:28.64 ID:cPL/CoNF
>>535
話が違うがな。
簡単に言えば、電力会社が入っている国の地震保険の話だろ。
国は1200億円払わないといけないけど、保険料は150億円しかもらってませんってこった。
ま、保険なんてそんなもん。
538名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:46:28.46 ID:qHduR24X
>>534
もう倒産が見えたから、態度豹変するぞ
539名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:53:28.19 ID:afU+wI0L
加害者である東電がまず責任取って、リストラとかしてからだろ!
540名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:58:41.35 ID:TW1/rU1k
>>537 >>535だけどご指摘ありがとう。オレの認識が間違ってたんだな。
すまん。
541名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:59:23.00 ID:Xdrk3leD
数兆円だから全然足りないなwww
542名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:00:25.96 ID:rjFL2PsX
>>539
それとこれとは話が別。
1200億円までは国が支払うことが義務付けられているから
(そのために今まで電力会社は補償料=保険料を払ってきた)、
東電がいくらリストラしようが、国の支払い義務は全く変わらない。
543名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:04:59.46 ID:gfO8QlOx
●東京、大阪などの危険地帯に首都機能を移転しようとしている人間が、原発事故の賠償を負担するべきだ●

原発事故は、東京一極集中が原因で発生した。大阪も過去に大地震が繰り返し起きている。
岡山などの自然災害の少ない場所に首都機能移転しておけば、将来、一極集中が起きても、
地震が少ないので公的資金が投入される可能性は低い。
岡山への移転に賛成の者は、原発事故の賠償負担を軽減されるべきだ。
544名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:07:00.05 ID:yRJndN1t
>>543
話がよくわからんけど、岡山に原発を作れってことか?
545名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:07:19.80 ID:X8n+DoMt
さんざん国民を恐怖に落としいれ、
日本中に放射能を撒き散らした挙句、
国民負担

もう我慢できない

546名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:17:59.25 ID:ehMicn2F
東電の役員・職員の人件費+OB(OG)の年金からも負担させるのが筋だろう
それから、原子力関係の公益法人についても同様。こっちは8割減らして差額を賠償に当てろ
547名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:26:20.59 ID:vjrRaK2R
確かに岡山に原発つくれば安全性がたかいな
548名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:43:38.03 ID:FvencLla
むかしだっらた農民が貴族を吊るし上げにしてたな
549名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:48:39.57 ID:j0ECYCAQ
原子力天下り機関一覧
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC
550名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:49:59.67 ID:rq9Ests9
国民負担wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




なんだこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:51:32.94 ID:NKJ7VZpn
>>550
保険会社が保険金を負担するのは当たり前。
その保険会社に相当するのが今回は国だったというだけのこと。
552名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:01:32.30 ID:uLvNBpfz
【原子力環境整備推進・資金管理センター】という
公益財団法人
(理事長は本東電の執行役員・専務理事は経済省からの天下り)
ここに、電力業界は、【約3兆円】を積み立てている。

このうち【2兆4000億円】が、
使用済み燃料再処理のための費用として、
確保されていると言うのだ。
そして、その4割が、電気料金として、消費者から徴収したものだ。

この【原発のための積立金】【2兆4000億円】こそ、
損害賠償にまわすべきである。
日本政府は、これに手をつけず、
国民に負担してもらおうと考えている。

【増税】やら、【電気代】を値上げる前に、
【原発のための積立金】を、吐き出させるべきだと思う。
復興支援とは名ばかりで、
賠償金を国民に払わせるに他ならない。

この【積立金】を、賠償金に充てるためには、
【法律の改正】が必要だと言う。
では、法律を改正してもらおうではないか!!

日本は、原発に対して、【何兆円でも投資】する。
何に使われるのか、解ったものではない。
もちろん、【増税】という手法を使って。
553名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:07:36.05 ID:uLvNBpfz
【東京電力】は金に目が眩んで、
費用を十分にかけて安全対策をケチっていた。
作業員や人員育成に、資金を投じなかったし、
津波を【最大5.7メートル】しか想定していなかった。

【東北電力】の【女川原発】は、
海面から【20メートル】の津波対策をしていた。

【中部電力】の【浜岡原発1号炉・2号炉】は、
【対津波対策】に費用がかかると判断したため、
【廃炉】にする選択肢を選んだ。

しかし…【東京電力】はどうだろう?
【東京電力】は、廃炉の選択肢も、津波対策を講じるでもなく、
”何も起きない、何もしない”
という賭けに出た。【東京電力】の経営判断として。

それなのに、【東電】は
”安全対策にベストを尽くした”と平気で嘘ぶいた。
ベストを尽くしたというのは、真っ赤な嘘であり、
金を優先させた、明らかな経営判断のミスである。

事実、【東京電力】は、
【他の電力会社】に比べると、
圧倒的に【設備容量当たり原発修繕費】が少ない。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/044.html

当然、事故は”想定外”ではない。
したがって、国民が損害賠償を加担する必要は全くない!
554名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:49:07.73 ID:q9Z9rs24
まずさ、東電の本社や社宅はすべて福島県内に移設しろよ。
当然だろ?

あと、社屋はプレハブ。これで十分。どうせ、土地はうなるほど余っている
誰も、戻ってこれやしない。そしてその原因作ったのも東電なんだから。

それをやってから、電気料金云々とか、寝言ほざけよ。東京のど真ん中に
馬鹿みたいなビルで勤務しているゴミがいるってのに、そんなこと認められる
わけがないだろうが。

自分たちのやった不祥事が、日本経済の根幹を揺るがすことをしているって
認識ゼロだろ、こいつら。時代が時代なら、社員そしてその家族全員殴り
殺されても文句言えないレベルの不祥事なんだぞ。

まずは、東電の糞どもが痛い目に会え。話はソレからだ。
555名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:23:12.49 ID:ZtlTEKNS
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
556名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:26:14.82 ID:S8BUm4O9
>>554
っというか全国の東電社員寮・社宅は全て被災者に開放すべきだな
557名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 00:22:58.90 ID:acO0FUmZ
東電社員に借金させればいいだろ。あいつらが今後生きていい理由なんてあるのか?
558名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:11:32.78 ID:qgkWcEqn

在日米軍「これ以上日本政府が事実を隠すならば独自に撮影した原発画像を公開する用意がある」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303439887/
559名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:13:33.03 ID:7dcUaC/g
■石田徹FAQ■
Q.石田徹って誰?
A.経産省の役人(東大法学部卒)で、資源エネルギー庁長官(東京電力を所管する庁のトップ)から
 東京電力に天下りしました。監督官庁のトップからいきなり所管企業に天下りするのは前代未聞です。

Q.ミンスは天下り反対じゃなかったの?
A.枝野は当時から「斡旋が無かったから問題ない」という詭弁を使って黙認してました。

Q.石田のせいで、手抜き検査が行われ炉心溶融に至ったって本当?
A.まさか、「オレがいる間は検査の手を抜け」と証拠を残して指示する馬鹿はいませんが、「OBがいる
 企業は検査に手心を加える」というのは官僚の不文律です。今回の事故が人災といわれる所以です。

Q.年俸、退職金はいくらなの?
A.公表されていないので正確なところはわかりません。先例とか他の公益法人等の計算方法からの
 推計ですと

 ・年俸 1860万円【推定】
 ・退職金 2億6350万円【推定】

 となります。東電は民間企業なのであるいはもっと貰っているかもしれません(裏手当などのフリンジ
 ベネフィット等)。

Q.年俸とか退職金の財源は?
A.私たちの電力料金です。
560名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:17:07.29 ID:7dcUaC/g
■石田徹FAQ■
Q.石田徹って誰?
A.経産省の役人(東大法学部卒)で、資源エネルギー庁長官(東京電力を所管する庁のトップ)から
 東京電力に天下りしました。監督官庁のトップからいきなり所管企業に天下りするのは前代未聞です。

Q.ミンスは天下り反対じゃなかったの?
A.枝野は当時から「斡旋が無かったから問題ない」という詭弁を使って黙認してました。

Q.石田のせいで、手抜き検査が行われ炉心溶融に至ったって本当?
A.まさか、「オレがいる間は検査の手を抜け」と証拠を残して指示する馬鹿はいませんが、「OBがいる
 企業は検査に手心を加える」というのは官僚の不文律です。今回の事故が人災といわれる所以です。

Q.年俸、退職金はいくらなの?
A.公表されていないので正確なところはわかりません。先例とか他の公益法人等の計算方法からの
 推計ですと

 ・年俸 1860万円【推定】
 ・退職金 2億6350万円【推定】

 となります。東電は民間企業なのであるいはもっと貰っているかもしれません(裏手当などのフリンジ
 ベネフィット等)。

Q.年俸とか退職金の財源は?
A.私たちの電力料金です。
561名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 22:56:06.98 ID:7dcUaC/g
562名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:02:59.78 ID:pM0MX1c9
東電社員が身銭切れや
給与は5割カット以上だからな
ローン払えずに自殺しようが関係無い。生命保険も補償金に回せ
563名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:28:35.88 ID:lb6R9KFQ
これ、原発推進スレ?

【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ2【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300606089/

564名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:32:34.41 ID:xdySvnhD
>>562
あなたは北朝鮮の出身ですか?
あなたの母国と一緒にしないでください。
565名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:48:08.51 ID:jIrJ7k3M
まず東電の給料下げろよ
社長は600万円 下は400万円 30年間昇給なし。

いやならやめろ
566名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:30:01.48 ID:I6LSgxEg
東京電力と東京が日本を破壊する
567名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:38:01.58 ID:SThgVn0A
>不足分は国民負担で賄うしかない。

そもそも最初からこの方法しか無いって言うのが異常なんだよ。
なんでもかんでも国民に押し付けやがって。ふざけんな。
お前らが無一文になってから言えやカスどもめ。
568名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:38:04.68 ID:LLJNtpnx
>>567
この件は保険のようなものなので、
1200億円分は国が真っ先に支払う必要がある。
要するに、1200億円分は東電に支払い義務無し。
569名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:38:53.35 ID:E+j7LdNn
電気料金に上乗せで良い。
大口需要者は今後自家発電するよ。
電力独占の終わりの始まり。
570名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:28:33.78 ID:2YmT89oF
原子力発電保有・債務返済機構
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5511743/

571名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:38:15.14 ID:rCt6ptEV
国民が一番の被害者なのに何で国民が負担しなきゃいけないんだ?
572名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:56:28.61 ID:nLrdCGZ/
福島県や、地元自治体(大熊町・双葉町)は、東電に敷地を提供するなど、積極的に原発を誘致。

代わりに、毎年膨大な金額の 「核燃料税」 「電源三法交付金」(迷惑料) を受けとっています。


地元住民は、今までさんざん、「迷惑料」を前払いでもらい続けて、オイシイ思いをしてきているクセに

さらに国税や電気料金値上げで、事故の補償をしろとは、ムシが良すぎます



ちなみに、現・福島県知事の佐藤雄平知事も、地元自治体の町村長も、

原 発 推 進 を訴え、住 民 の 民 意 により当選しています。


原 発 推 進 の首長を当選させた 地元住民の 自 己 責 任 であるべきです。
573名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:37:07.13 ID:i67ovJgb
>>571
そういう体制を構築した自民党を恨めよ。
574名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 18:24:33.17 ID:YhlXGzbl
>>572
自治体にも責任はあるね。
575名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:22:27.65 ID:4wXKHsA4
平成20年度の 1 年 間 だけの 福島県双葉町で使われた電源立地地域対策交付金
みんなの電気料金数十億円分です       さあ同情するがいい

22,000,000 水道施設整備事業
47,300,000 町道山田郡山線整備事業
2,700,000 防災行政無線屋外子局増設工事
126,000,000 消防・生活環境等広域業務事業(3事業)
6,300,000 町道施設維持運営事業
28,000,000 公共下水道施設維持運営事業
8,121,000 社会福祉協議会運営事業補助金
31,000,000 高齢者福祉サービス提供事業
12,000,000 乳幼児・児童医療費助成事業
5,000,000 重度心身障がい者医療費助成事業
30,000,000 町民健康増進事業
1,600,000 特定疾患患者見舞金給付事業
7,000,000 双葉町外国青年招致英語指導事業
5,100,000 特色ある学校づくり事業補助金
5,300,000 小中学校非常勤講師等派遣事業
2,700,000 総合型地域スポーツクラブ事業補助金
3,500,000 地域スポーツ振興事業
11,800,000 光ファイバー網設置整備実施設計委託
5,380,000 自動体外式除細動器(AED)整備事業
23,000,000 北小学校校舎大規模改造・地震補強事業実施設計委託
28,000,000 図書館空調設備改修工事
154,600,000 光ファイバー網整備工事
14,000,000 学校給食センター整備事業
989,080,000 双葉町公共用施設維持運営基金造成事業
50,000,000 双葉町公共用施設維持補修基金造成事業
200,000,000 双葉町公共用施設事業運営基金造成事業
576名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:17:12.51 ID:Ibzc4vQK
>>575
東電社員は全財産抵当に入れて賠償すべき
東電が無くても東北電力とかで代替は利く
577名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:25:45.21 ID:8tOCXcTe
>>575
平成20年度の 1 年 間 だけの 楽天市場で消費税として課税された分の使い道
みんなの消費税数十億円分です       さあ同情するがいい

って項目並べているのといっしょ

ただの税金の行き先しめしただけだろ

宝くじだって地方自治体の道路整備とかに使われてる税金がそういう使われ方するのは常識杉

むしろそういう部分で反論しようとしてる東電の倫理観の無さが浮き彫りになっただけ
578名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:26:05.35 ID:qfKL9+qg
>>575
人口一人当たり30万?思ったより少ないな。
579名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:28:49.69 ID:8tOCXcTe
原発が近いことでおきうる不利益

観光客減や風評被害、地価の下落などを考えれば一人当たり月2万ちょいの額なんて微々たる交付金で妥当な額
580名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:29:15.51 ID:DBv3+jiO
自民党がこしらえた800兆の国の借金
          +
自民党がこしらえた原発の保証金

→全額自民党支持者とその子孫だけでご負担ください。
581名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:31:07.60 ID:tdYTU4UY
>>580
自民党支持者である東京電力が電気代で儲けて負担します。
なので値上げすっからよろしくね。
582名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:31:46.05 ID:cnNsVLz9
>>580
民主党支持者の東電労組組合員は負担する必要なしってことか。
583名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:33:02.87 ID:8tOCXcTe
東京電力は福島原発の隣接ビルを本社にすべき
その方がやるきでるだろ
584名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:33:50.07 ID:dDLMHfr5
>>583
放射能は健康にいいらしいからなw
585名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:35:59.68 ID:kCqlrTu1

東電なんて ナショナル企業ちゃうから 東電(経団連)とエリア限定で始末しろ!

加害者は東電!被害者は東京圏以外の日本人!日本企業と世界人と世界!

加害者に 被害者がゼニ払うなんて 本末転倒はアカンぞ!
586名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:39:40.55 ID:kCqlrTu1

中国や韓国からも損害賠償請求でてくるんやなあ

もう 震災の浮遊物が海岸に流れ着いて・・・請求書発行!

まあ こっちは 間違いなく 手遅れ脳遅れの寒政権の責任やけど・・
587名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 01:43:48.67 ID:cnNsVLz9
>>586
日本は原子力事故の賠償についてどこの国とも条約を結んでないので、
話がどうなるかは全く未知数。
ただ、ここで完全に突っぱねると、
逆に中国がやらかしたときに今度は日本が泣き寝入りすることになる。
588名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 04:35:02.56 ID:kl8/jk/6
原子力は、火力や水力に比べて
高い費用がかかる。
589 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:31:31.41 ID:gOLQ9q+Q
590名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 21:17:58.73 ID:OBToRJy6
この動画なかなか為になったから見て欲しい。
ただちょっと長いんで自分なりに整理してみる。
大きく分けると3部構成になってると思う(多少の前後あり)。

■第一部……事故の説明と放射線の怖さの説明
http://www.youtube.com/watch?v=Qe9mRiUgX3A&feature=related

■第二部……脱原発の現実的なプラン(政策など)
(ライフスタイルの選択ではない、むしろ得する)
ここから→http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4&feature=related#t=2m9s

■第三部……東電にどう責任を取らせると国全体の為になるか
ここから→http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&feature=related#t-11m5s


この動画の良いところは
分かり易さと代替案をちゃんと出してる所だと思う
591名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 10:09:29.15 ID:bR7e/RYd
東電の賠償電話相談スタート フリーダイヤル(0120)926404
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303952612/
592名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 10:38:17.62 ID:VBn6pjuo
事故賠償補償料の金額がいくらかは関係ない
東電は全社員、全株主が一致して全責任を負う
東電は全社をあげて、全財産を売り払ってでも償い、
それでも足りない分を、国民が負担するってこと
593名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:01:30.88 ID:D0rV+Ev8
政治家、特に自民党が私財を全部投げ打って払え。
全員被災地の体育館に住め。
594名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:05:20.58 ID:D0rV+Ev8
今クーデター起こして、自民党と東電の連中の私財を全部強制没収したら、
国民から熱狂的に支持されると思う。マジで。
あと自民を故意にスルーしてるTVマスゴミも全部解体。
595名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:33:03.68 ID:VBn6pjuo
政官財、産学官の構造癒着
いずれも免責させてはならない
第三者を気取るマスコミ・知識人にも罪深き者は存在する
596名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:53:25.51 ID:17HoGXJD
国が補償=国民増税

色々と今回は日本の裏側が明るみになって来たなあ
キモい展開が多すぎるよ。
597名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:23:56.51 ID:DaNKbzwO
>>596
さすがに「原発は安全です」と言ってきた奴らは東電だろうが公務員だろうが財産没収して弁償させないと
598名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:34:13.54 ID:KPZcjOnx
もう国内核戦争でいいと思う

その方がすっきりする
599名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:40:17.23 ID:1u9uOm6G
>>596
ていうか、裏も表もなんか事故が起これば国民が代償を払う羽目になるのは
分かりきってた事だろ?東電だろうが国だろうが結局国民が金払うのは同じ。
分かってて原発を容認・推進してきたんじゃないのか?
そして、こんな事があった今でも国民の6〜7割ぐらいは原発を続けよう
って言うんだろ?

だったらしょうがない税金で払う事になってもそれが国民の総意だね
君が原発に賛成なら、こうなる事も君が望んだ事だ
君が原発に反対なら、こんな国に生まれた事を恨め
600名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:41:33.55 ID:DaNKbzwO
>>599
単に正しい情報を隠蔽してきたからそうなっただけじゃない
東電は甘えたらいかんよ
601名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:43:53.86 ID:cWUdMsqS
>>575
日本全国から企業の本社を集めて、地方を疲弊化させて
1兆円を超える高速道路を建設している
どこかの都市よりマシだろw
602名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:53:47.43 ID:vYVJYdxo
事故賠償保証料は150億円しかないけど
役員報酬とボーナスを払う金はあります!

            やったね!東電!

                     
603名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:02:47.02 ID:cCmpFEh+
■原子力賠償制度の分かりやすい図
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1303988374

■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301031133


■東電(東京電力)は、民間会社として存続させる価値はあるのか?・・・いや無い。
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1303977973
604名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:10:46.88 ID:DaNKbzwO
時速100km以上出してはいけないという法律を作るのは国の仕事だけど
だからといって時速90kmで運転してて事故起こしたら国の責任というのは無理がある

東電は文句があるなら国を訴えなよ
605名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:38:33.65 ID:b3BkOnOi
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
606名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:22:34.80 ID:bVt/WS0D
>>600
別に隠蔽なんかしてないだろ。
原賠法が出来た昭和30年代の時点で、
「事故が起きても電力会社は破産させない」と政府答弁で断言してるんだから。
607名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:35:58.88 ID:HvHqvHc6
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主外交を主導した鈴木宗男、小沢一郎氏など多数いる。
608名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:36:42.83 ID:zuQlG1nh
料率10倍でもだめじゃないか
609名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:43:18.38 ID:453YJSRA
>>607
したり顔で利権って言っとけば
中身ゼロでもとりあえず追求してるっぽい文章を書けるから楽でいいよね。
610名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:44:29.27 ID:vJYU53Cn
>>601
だよな
首都移転費用が13兆円かかるというが、そういう一極集中のための無駄な工事やめれば費用は出てくるよね
611名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:44:54.98 ID:M53aRh+P
原発利権CMに出たクズ芸能人どもからも回収しろ。
612名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:49:43.99 ID:+Rc3lS3i
しかし>>607は真実だからなあ。
613名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:54:03.35 ID:453YJSRA
そもそも、「人災」って言葉が流行ってるけど、
一見追求しているようにも見えるが、
人災という言葉の裏を返すと「うまくやれば防ぐことが出来た」って意味だよね。

ということは、うまくやりさえすれば、今後とも原子力を続けることも可能ってことだ。
むしろ、天災である=人間では力では防げないというほうが、
そんな危ないものはやめましょうって話の裏づけになる。
614名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:27:16.87 ID:M53aRh+P
>>613
問題ない
扱いきれない原発を建設した時点で「人災」
615名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:06:24.64 ID:qg0eOBh3
台風、地震、津波で、他人に迷惑かけて賠償するのは、法規を守らないで
建設した塀が倒れた場合などに限られる。福山第一はたびたび国の安全基準
を順守しているわけだから、東電は1円たりとも補償金払う必要などない。
616名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:07:32.48 ID:zuQlG1nh
>>615
検査漏れとかボロボロだったじゃないか
617名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:10:35.22 ID:qg0eOBh3
>>616
検査漏れは国がさぼったものであって、東電が順守しなかったのではない。
618名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:13:21.05 ID:zuQlG1nh
>>617
東電がサボってましたという報告だしてるんだが
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2792227/6995860
619名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:28:45.18 ID:4O4meQrp
しょうがないアホだなww
620名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:58:21.77 ID:4mHb5bE8
>>606
今回みたいな国会でも指摘された安全対策を無視し続けた結果起きた人災で
それはないだろ

その前に何千億円という無駄金使って「原発は安全」キャンペーンやってたのも
詐欺罪という点から追及が必要なぐらい大問題
621名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:59:30.03 ID:wZCjpRyl
>>620
「国会による指摘」というのは政府に対するものであって、
それを根拠にするのなら、行政指導なり規制をかけなかった国の責任だ。

ま、そもそも「国会でも指摘された安全対策」で
本当に防げたのかどうかすら全く未検証だけどな。
622名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:45:25.17 ID:qS80Pdgm
首都は六ヶ所村でいいよ。
623名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:49:56.42 ID:/7fapOaU
支払うべき保険金を着服して買春ツアー行ったり豪遊していたんだから
何か起きたときは自腹で払うのが当然だろ
払えないなら当然倒産
後は下請けの優秀な人間にやらせればいい
ピンハネ豪遊着服丸投げ東電社員はいらないよ
624名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:52:12.02 ID:GInQZsHA
>>623
保険金を払うのは東電ではなく国ですけど、
国の役人が支払うべき保険金を着服して買春に当てたんですか?
国が倒産ってのはどういう意味で言ってます?
625名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 04:13:13.36 ID:v+vRXJuP
原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億

交付金を停止しろ。廃炉に1兆円かかるんだぞ。規制緩和で発電と送電を分けろ
626名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:08:12.04 ID:7lwkkqG9
国民負担にするなら
炉の新規着工禁止 現在稼働している炉は30年で廃炉など
原発廃止方向で調整してくれ
こんなリスクの高い物は必要ない。

もちろんもんじゅ 常陽も廃炉・・・・事故のために廃炉にも出来ない状況らしいが
627名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:37:24.91 ID:erX9sRzL
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
628名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:38:18.63 ID:erX9sRzL
>>627 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
629名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:38:52.24 ID:erX9sRzL
>>627 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
630名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:39:25.96 ID:erX9sRzL
>>627 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
631名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:39:59.43 ID:erX9sRzL
>>627 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
632名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:46:49.47 ID:u+PRcWyV
原子力発電が悪いのでは無く、経済性優先で安全対策をなおざりにしていたのが問題。
だから補償は東電が行う必要有り。

債権や融資の関係、金の流れの関係で、国に責任を押し付けようとしている奴が多いから気をつけろ。
この方向に流れると、また同じ事を繰り返す。
633名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:33:07.19 ID:etoa+NWX
>>621
少なくとも、福島原発の問題点の指摘を無視したのは東電の判断だろうが
それともまさか国会での指摘は政府に向けられたもので、東電には無関係とか考えてたのか?

そんな怠慢は、それこそまさに人災だぞ
634名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:49:43.50 ID:fKWLVExD
東電は第一原発付近住民にばら撒いたお金で十分津波対策を実施できたはずである。
それを、怠ったツケが今頃露呈した。
しかし、電気代を値上げして国民に補償金を負担させようとは許されがたい
事である。
635名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:02:36.22 ID:+AHwrgU+
金かかるからって安全をなおざりにしといてこの始末かよ。
自分らの懐はしっかり暖めて補償料は小額しか貯めてない。
中小企業ならともかく大企業がやらかしたことが情けない。
636名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:31:23.90 ID:7lISINcZ
>>625
>原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億

その電源特別会計の多くは、電源開発促進税が財源になっていて、財務諸表を見れば明らかだが
東電も毎年1200億円前後 納付していて、最近だと東電が払う法人税等より多い。
(法人税がゼロの年も何年かあったが、電源開発促進税だけはバッチリ払い続けている)

これは もとはと言えば電気代が資金源だが、原発の是非はともかく また原発以外の電源開発に僅かでも使われているとしても
ここ2〜3年間は原発建設は無理なのだから殆ど納付不要だ。これをそっくりそのまま賠償に回すべき。
または火力水力・自然エネルギーの発電能力アップや燃料費高騰にまず充てても良い。
少なくとも、こんな納付能力が有りながら、金がないから国が第一義に賠償支払義務がある というのは東電も経産省も共犯の詐欺みたいなもの。
637名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:34:27.46 ID:Qz2XyZIi
>福島第1原発の事故賠償補償料が約150億円しかない…差額、国民負担に
なんか笑けてきたwwwww
638名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:35:31.56 ID:rD4/2fb0
932: 2011/05/01 11:29:08 YZ/NGPHJ0
千里とゆかいな仲間達の宴会の日々
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
http://nagamochi.info/src/up64626.jpg
http://nagamochi.info/src/up64625.jpg

■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>**MaMi**
>同期とダーツ&ご飯めっちゃ楽しかった
> ほぼ毎日会社終わりに遊んでるわうれしい 男女関係なく仲良いから研修がずっと続いてほしい
> 社会人になっても意外に遊べるーわーい (04月14日)
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)
>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)
>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)

こいつらにもボーナスは支給されまつよ
639名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:52:08.90 ID:coVrX1G+
>>633
一議員の指摘をいちいち真に受けて対策しなきゃいけない義務があるわけでもないし、
対策すべき重要な問題なら政府が規制かけるべきことだろ。

まあ、仮に指摘を鵜呑みにして対策取ったとして
そもそも本当に防げたのかどうかは未知数だが。
640名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:33:57.22 ID:OwzaMmJ1
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。

今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
641名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:51:01.70 ID:R7JWrYh8
放射性廃棄物処理の研究の為に積み立てた3兆円の金を使えよ

用途限定になっている法律を変えればいい
642名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:30:26.54 ID:w/xKwMv6
>>641
それから原子力関連機関を大幅に縮小・統合して浮いた予算を全て補償に使え
こんだけ多くの機関があって今回の事故を防ぐために何か役に立ったのか?
独立して存在する意味がない機関もいっぱいあるだろう、どうせ天下り先確保のために
作ったんだろうからな、無駄な事業と給料削れ
643名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:05:41.63 ID:BPHsdcpD
思いやり予算を削ればいいさ〜

友達なら窮地に協力してくれるだろ〜???
644名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:07:23.69 ID:BPHsdcpD
アメリカ国債を手放せばいいさ〜

友達なら窮地に協力してくれるだろ〜???
645名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:26:41.29 ID:I0WzbQ2U
本社ビル売却でいいだろ
646名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:33:45.74 ID:HvFe2rVA
原発がないと困るといって稼働してきたのは一極集中にこだわってきた東京にも
問題がある
東電と東京都が福島をいれて補償を考えればいい話だろうが
西日本に負担を求めてくんな!
647名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:48:24.45 ID:q6BRzHz0
  / ̄\  原発は管理できないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|  給与半減もできないの
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ \
/ __  ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ電気代は ね あ げ ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
648名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:49:46.87 ID:VDpUjoOa
>>498
>フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算
>一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。

90兆円の「1次」ソースってどこにある?

検索しても650億ユーロのソースにしかたどり着かないぞ

Comparison among different decommissioning funds methodologies for nuclear installations
Country Report France
ttp://www.wupperinst.org/uploads/tx_wiprojekt/EUDecommFunds_FR.pdf

Comparison among different decommissioning funds methodologies for nuclear installations
Final Report
ttp://www.wupperinst.org/uploads/tx_wiprojekt/EUDecommFunds_FinalReport.pdf

ttp://www.wupperinst.org/projekte/proj/index.html?projekt_id=167&bid=43&searchart=projekt_uebersicht
649名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 04:46:07.54 ID:ERGzQ0pz
>>613
やはり天災だよ。彼らの言うところの「想定外」つまりは準備不足。
何をもって「絶対に安全」と言い張っていたのか、頭の中を覗いてみたい。
対策を考える、決定する、予算を下す、これらのメンバーが変わらない限り、
次も同じような「人災」が起こるだけだと思うよ。
650名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 10:01:44.52 ID:XmmN6gLW
そういう事は事故以前に絶叫してればカッコ良かったんだけどなあw
651名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 16:23:42.64 ID:EveXKkcB
福島原発の賠償金額はすべてを東京都税で賄うべき
決して全国的電気料金値上げという理不尽な手法を取らないよう
民主党にはくれぐれもお願いしたい。
もしそうなったら東電だけでなく民主も潰れてしまいかねないょ・・・
652名刺は切らしておりまして
ちゃんと積み立てたのはそれだけって事でしょ?

内部留保として取ってあるのもあるんでしょ?
え、役員報酬に・・・? ならそれを回収しなきゃ。