【発言】経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴[11/04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本経団連の米倉弘昌会長は11日の会見で、数兆円規模にのぼるとみられる
福島第1原発の賠償責任について、
「原子力損害賠償法には大規模な天災や内乱による事故は国が補償するとある。
国が全面的に支援しなくてはいけないのは当然だ」と強調した。

米倉会長は原子力損賠法が想定した「大規模な天災」について
「関東大震災の3倍規模」とした法律制定時の国会答弁を例示。
そのうえで、「今回は30倍」であるとし、国の全面支援は当然との認識を
示した。

東電の経営体制については、原子力の安定供給体制を維持するため
「法律に基づき国は東電を民間事業者として全面支援すべきだ」と語り、
政府内の一部で浮上している東京電力の国有化論を一蹴(いっしゅう)した。
また、福島第1原発の損傷についても
「原発は国によって安全基準が定められ、設計、建設されている」と指摘、
国の安全基準が甘かったとの認識を示した。

一方、「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が
下落したか」と非難。
海外にも広がっている放射能の風評被害についても、
「もっと正しい情報を発信するとともに、場合によってはWTO(世界貿易機関)に
提訴すべきだ」と語った。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110411/bsg1104111900002-n1.htm
関連スレは
【原発事故】東電、国有化の可能性も(J-CASTニュース)[11/03/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300805584/l50
【電力】それでも東京電力は生き残る 破綻・国有化の可能性低い--FT紙[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301279559/l50
【経済政策】東京電力の一時国有化案、政府内に浮上[11/03/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301352536/l50
【原発問題】東電の損害賠償「基本的には民間事業者として頑張ってほしい」…菅首相[04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301823963/l50
【電力】東京電力、賠償の仮払金支払いへ…社員を多数派遣[11/04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301958567/l50
【株式】東京電力株乱高下、終値は安値更新の337円 震災前と比べ約2.9兆円が吹き飛んだ計算に[11/04/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302073034/l50
【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302517667/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:24:00.06 ID:k55+1W0p
2ならレベル8を新設。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:24:05.96 ID:WL8wvAVp
2
4名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:24:51.76 ID:EUxs68Jk
すっかり国家の指導者気取りかよ
5名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:25:23.72 ID:hxgHvTNf
経団連の体質がそうだったのか、今後の産業にとって重大な発言だそ
今まで政府は信じられないが、大手は責任を持ってしっかり
してると思ってたよ
6名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:25:46.32 ID:s9XJKll3
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
レベル7。福島終了。賠償額100兆円!!!!
7名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:25:47.02 ID:qnJIWtwP
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:25:54.63 ID:n8K5/L89
余震がかなり多いので地震到達する前に教えてくれる ・無料速報ソフト

パソコン用
SignalNow Express
http://www.estrat.co.jp/download.html からダウンロード
インストールするとスタートアップにSignalNow Express が登録され、次回より自
動起動します。

ご自分の住んでいる地域とアラートを鳴らす想定震度を設定して登録。
マグニチュードは6.5以上で津波発生につき6を推奨。
気象庁発表がどちらかが設定値を超えると警告画面が出ます。

1〜28秒前位に表示が出ます。1秒前でも規模や場所が分かっているだけでも
ありがたいです。(通常人間が地震を確信するまで発生後数秒以上かかる)

---------------
iPhone用 『ゆれくるコール』
http://itunes.apple.com/jp/app/id398954883?mt=8

起動していなくても気象庁の通知発生と共に教えてくれます。
---------------
アンドロイド携帯 用 「なまず速報」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20110323_434610.html

起動していなくても気象庁の通知発生と共に教えてくれます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『ゆれくるコール』「なまず速報」も設定方法はほぼ同じです。
ただ電車などで周りの人がびっくりしてしまうので震度4にしてあります。
なお、ペットボトルに半分位水などを入れておくと、揺れなのか
自分の錯覚なのか補正できます。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:27:09.35 ID:fYTyPzjQ
>どれだけ東電の株価が下落したか


どれだけ国民が原発事故で被害を受けているのか知っていて言ってるのか
まさに企業の利益しか眼中にない妄言
10名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:28:11.11 ID:A4sa1ljj
それにしても相変わらず規制がひどいな。書けるプロバイダ幾つあるんだレベル
11名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:28:15.14 ID:FwUXdohj
>>6
マルチコピペしか出来ないヒキニート乙
12名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:28:40.23 ID:QFoGOesC
国が支援する、とは書いてあるがあくまで補償責任は電力会社にあるんだが。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:29:18.82 ID:TVqr96ju
逃げられない(売るに売れない)大人さんからすれば
至極当然の言い分だろうけど、国民がそれで納得するか
否かは別問題。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:29:41.71 ID:lb9tSdNM
>>11
チョンでは?
15名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:29:50.79 ID:WcfsXHZm
利益を得ていたのは東電だろw
16名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:29:57.25 ID:pjUicSqs
経団連副会長って誰ですか?
17名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:30:07.26 ID:fx+r/2Bg
国の責任=国民の責任
18名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:30:38.02 ID:sn083xGy
どうしても天災が原因にしたくて必死だな。国が補償するのは
人道的見地から当然だが、東電にもそれなりの償いをさせろ。
これは人災でもある。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:30:40.30 ID:wGTPFKjX
ここまでくると原発真理狂の信者だな
20名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:32:13.71 ID:x7C3NhGK
まぁ初動、隠蔽は民主の責任だろうけど
それを国=国民の責任というのか?
氏ねばいいのに。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:32:52.98 ID:i2gGTGw3
天災にして責任を国民に拡散w
22名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:32:59.05 ID:CLjyykG8
独占企業で胡坐をかき、事故が発生したら責任は国ってか?
笑われっぞw
23名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:34:30.83 ID:N1Ywcney
冗談じゃない
ただで電気供給してきたわけじゃないだろ
経団連会長ってバカなの?
24名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:35:06.36 ID:H+blRrds
米倉は東電と共に爆死するつもりなのか

東電の勝俣会長は覚悟決めて、KDDIの社外取締役辞任したり少しでもお世話になった連中に迷惑がかからないようにしているのに
25名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:35:11.38 ID:PlQelkKP
だって経団連企業の副会長さんは日立・東芝・三菱だもん
事故で辞任したけど東電もな

だいたい経団連って自分たちの利益主張するためだけの団体でさ
民意とか無関係なんだよな
26名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:35:49.92 ID:Dpgu6+HE
米☆倉
27名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:36:35.58 ID:WfMmkVb9
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
28名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:36:52.02 ID:ODjd9Kcf
フジテレビ速報
4号機一時出火
29名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:37:18.17 ID:HEftW71X
もしかしたら国民に払えということ?
30名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:37:19.03 ID:TyucsB7g
日本を腐らせるばい菌が何言ってやがる。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:38:31.70 ID:ZsIdZAoT
経団連は東京電力の出先機関か
賠償は国の責任のあたりは東電役員の本音ってことか

もう破産でいいんじゃね?
32名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:39:48.24 ID:cXsWNEQY
経団連は株主のことしか ハナから頭にない

儲けは権力側で確保

損失は国民分担

原発も 余震も収まらないこの状況で 東電擁護とはねぇ
米倉弘昌の認識の甘さに 今後この会見の内容を理由に失脚する公算の方が大だと思われるが
33名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:40:05.09 ID:WfMmkVb9
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電のエージェントの自民党議員に気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
34名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:41:32.39 ID:SIXIlrhy
>>28
いつの話
35名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:42:03.32 ID:7saF0fJO
で、米倉会長はナンボだしたんや?
36名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:42:15.12 ID:OrKAd025
東京電力に破壊されたものリスト

福島県沿岸部の市民生活
福島県・北関東各県の農業
東北地方太平洋側の漁業
福島県のエレクトロニクス産業
(※海外取引先から、部品の放射能汚染を理由に忌避の動きあり)
日本全体の、海外客相手の観光産業
世界の原子力産業の新規受注

これから先、まだまだ増えるよ。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:42:18.94 ID:PGsZHGRQ
経済産業省と安保院は犯罪者。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:42:52.87 ID:lBLv1Hy+
国が基準作ったから国の責任というのはおかしくないか。
弱い立場の消費者がいうならわかるが専門集団だろ
民間企業として社会的責任どう考えてるのかな
39名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:43:12.10 ID:T8+RUMBa
クソ団体だな。創業社長でもあるまいに。
まあ創業者のほうが自営から始めてるから一般人に近いんだよな。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:43:14.59 ID:nO6wMUm7
まあ、どこが補償するかは話し合ってくれればいいけど、
これからは、民間会社と言う隠れ蓑で実は、
経済産業省が支配する天下り先であることは見なおしてくれよ。
事故を起こすと責任をとるのは東電だけだが、
実際は経済産業省の官僚の責任は大きいぞ。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:43:57.38 ID:dHMETZyk
賠償は電気使ってる消費者の税金でまかなえ
株価と企業利益に影響するような事はするな
以上
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/04/12(火) 08:44:11.39 ID:DNkfpEzJ

あなたチョット黙ってなさい

ttp://heimin.blogspot.com/2011/04/blog-post_12.html
43名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:45:05.97 ID:R/fi1yL4
東京電力という無能で怠惰な企業をのさばらせた国民にも責任の一端は有る
それならば国民は電力完全自由化を早くして東京電力との契約を解除し
原子力事業から東京電力を完全に排除してアメリカン関東電力やフレンチ関
東電力を作り任せればいい東京電力を倒産に追い込もう
44名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:45:23.03 ID:5sdlv2JE
国民の税金で賠償するなら高給取りの民間会社解散しろよ
マッチポンプはやめろよ 
45名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:45:29.98 ID:FhTiRsrJ
こんな時に自分達の都合の良い事ばかり言いやがって
人間のクズだな、金太りの守銭奴
46名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:45:47.91 ID:dHMETZyk
賠償は電気使ってる消費者の税金でまかなえ
株価と企業利益に影響するような事はするな
以上
47名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:46:25.47 ID:OMiree29
国営じゃないのに国が賠償するの?
48名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:47:30.95 ID:KO/Kyt+e
>米倉弘昌会長
お前の一言で国の税金簡単に使えるか。
49 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:48:37.13 ID:3QJ575o4



いいえ、人災ですよ!

世界規模で裁判が開かれ、人災だと認めさせられるでしょうねwwww




世界中を敵に回したなwwwwwww東電・政府wwwww





50名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:49:36.92 ID:XHl422qM
しかしこの状態で(民間企業)の東電が存続するって方が無理でしょ。
持ってる資産を全部売り払って解散させるのが妥当。

おさまりつかないよ。
51名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:50:41.02 ID:PKokjHqo
東京電力社長「清水正孝」 経団連副会長 電気事業連合会会長

経団連 も 電気事業連合 も責任取れよ
52名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:51:24.40 ID:bQreBexc
さすが経団連
すがすがしいまでのクソっぷり
自己利益が大事ですよね でもそうはいかねーよ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:52:13.17 ID:dScB1GF5
悪いことが起こったら国の責任だって言うなら
国はとんでもなく高い安全基準を強いるしかなくなるよな
54名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:53:51.29 ID:+gBRyJY4
経団連が国の金に口出すな!!
55名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:54:42.87 ID:CSZF/jbO
>>51当然だわな。
いざとなったら国の責任て……。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:56:53.51 ID:ZsIdZAoT
多方面から地震・津波の危険性を指摘されても
無視してきたのは経団連役員の東京電力



57名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:57:14.74 ID:0UCHIbf7
あぁ?クズ東電を守るために国が支援?
税金投入ってことだろ?なめてんのか?
58名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:59:00.84 ID:K0ll37RZ
枝野の「ただちに」って言葉は「統一地方選挙が終わるまでは」ってことだったのかw
選挙>>>>>>>>>>>>>>>国民の命
59名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:59:01.00 ID:tryaCAwB
たしか日銀擁護だったよな。つーことは遠巻きに
増税推進か。米倉てめぇもうすぐ寿命だろ。天国にはいけねぇな
60名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:59:43.56 ID:eiy1dMSW
米倉もハニートラップに引っ掛かったアルヨ
61名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:01:01.63 ID:MhkwB5ea
とりあえず経団連は黙ってろ
62名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:02:24.74 ID:NRIK9b54
経団連も解体してくれ
63名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:02:57.26 ID:WfMmkVb9
そんな悠長な話か。早くベントをやれ!(菅総理、現地で怒声)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html

 午前6時過ぎ、首相は班目委員長らと官邸ヘリポートから陸上自衛隊の要人輸送ヘリ・スーパー
ピューマで福島第1原発へ飛び立った。首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に
着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。

 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」

 首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
現場を熟知する吉田昌郎福島第1原発所長は実施を約束。この後、官邸は東電本店よりも吉田
所長に信頼を置くようになる。

 ◇指示から9時間、ようやく開始

 官邸からの再三の要請を受けて、東電では福島第1原発で現地の作業員らが冷却機能を失った
原子炉の圧力を下げるため、炉内から水蒸気を外部に出すベントの準備に取りかかっていた。当初
は2号機のベントが想定されたが、途中から1号機の原子炉格納容器の圧力が上昇していることが
分かり、こちらを優先することになった。

 東電の原発事故時のマニュアルには手順も書かれているが、放射性物質を含んだ水蒸気を原発の
外部に出すという初の事態に「福島の現場も東京の東電本店も緊張した」(保安院幹部)。しかも、
停電で原子炉から水蒸気を放出するための圧力弁は自動では作動せず、放射線量が高い格納容器
周辺に作業員が行き、手で弁を開く必要があった。停電で真っ暗な中での準備作業は難航。首相の
視察後もなお現場は「ベントを開始できるまで、どれだけ時間がかかるか分からない」という
状況だった。

 1号機の格納容器内の圧力は午前4時半には、通常の2倍超の8・4気圧に達し、核燃料が溶ける
「炉心溶融」がいつ起きてもおかしくなかったが、ようやくベントが開始できたのは午前10時17分
だった。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:03:58.55 ID:qlPhkwFt

経団連

中国韓国>>>>>>>>日本

自分達の利益>>>>>日本国民の生命

資産家や大手企業家は自己利益追求のために国民(一般労働層)を使い捨て。

65名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:04:13.94 ID:WyGJvp8Z
東電を残して誰が納得すると言うんじゃ!国賊どもが!
絶対に許さんぞ!クソどもが!
66名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:04:52.92 ID:HEqn0N7J
日本だけでなく中国、ロシア、韓国、北朝鮮、台湾あたりも賠償請求してくるし
間違いなく天文学的数字になる
東電解体は当然
67名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:04:54.12 ID:HX+aa5je

★★★東京電力関連 死刑囚その他一覧★★★

■死刑 顧 問:石田 徹(民主党お墨付きの天下り。エネルギー庁長官)
■死刑 取締役会長:勝俣 恒久 ?元社長。地震当日に中国へマスコミ接待旅行。家族も処刑か
■死刑 取締役社長:清水 正孝 逃亡。仮病入院で病院に避難。家族も処刑か
■死刑 取締役副社長:皷 紀男
■死刑 取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑
■死刑 取締役副社長:山崎 雅男
■死刑 取締役副社長:武井 優
■死刑 取締役副社長:藤原 万喜夫
■死刑 取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ
■死刑 常務取締役:山口 博
■死刑 常務取締役:廣瀬 直己
■死刑 常務取締役:内藤 義博
■全財産没収 常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→「申し訳ない(泣)」
■死刑 常務取締役:西澤 俊
■死刑 常務取締役:宮本 史吾
■死刑 常務取締役:相澤 善吾
■死刑 常務取締役:新井 隆
■死刑 常務取締役:高津 浩明
■死刑 取 締 役:木村 滋
■死刑 取 締 役:森田 富治郎
■死刑 取 締 役:青山 やすし(漢字)
■死刑 常任監査役監査役会会長:築舘 勝利
■全財産没収 常任監査役:千野 宗雄
■全財産没収 常任監査役:唐崎 隆史
■全財産没収 他、監査役五名。

■死刑 ?経団連会長: 米倉 ? 弘昌 (「東電には頭が下がる」「福島県知事はリーダーとしての資質疑う」)

68名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:05:05.27 ID:LSIscuBP
経団連死ね
69名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:06:09.53 ID:I+ZryWke
お前等ゴミ屑老害も同罪だよ。
目先の金最優先で将来のことなーんも考えずにやってきたのだから。
老害はサッサと隠居するか死ね
70名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:09:20.14 ID:j25zs7E4
biz+とは思えない書き込みだらけだな・・・。
ここもν速化してんのか
71名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:11:32.27 ID:HX+aa5je
全ての手段を使い、住友化学の利益を削ぐために尽力します。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:12:56.65 ID:iNfChSOs
そうとも言い切れ無いだろう
東電に津波による被害推測行ったのに
東電が黙殺した節あるし
73名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:15:05.16 ID:Xgal8A0K
あの世代って残りカス
損得と欲望にまみれて名誉まで欲する
餓鬼道に落ちし者共
74名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:15:31.66 ID:IXKpioKm
おい、誰かこの豚を黙らせろ

もう一言たりとも喋るな
反吐が出るわ
75名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:15:43.14 ID:WqMzbr/g
東電の犬がよ
76名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:15:55.40 ID:vv8L/LZD
>>70
そりゃまともな経済知見持った奴が平日朝に多数居るわけ無いだろうが。
ここにまともな意見が書かれるのは基本夜のみだと思えw
77名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:17:30.12 ID:GXwrQlbe
企業の論理で企業側に沿った弁護するなら米倉の主旨で国にかなりの責任を負わすのが
もっとも有効な弁護。国に盾突かず懐柔するのが経団連の手口だが管民主党はすでに終わってる
内閣。管内閣の不手際を責めて国家負担(国民負担)に持ちこみ、自民復活のシナリオ。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:17:31.93 ID:8w+3bwWv
>>1
小泉の時代じゃねえんだよ
なんでも好き勝手は、国民が許さなねえ
79名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:18:39.24 ID:WfMmkVb9
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。  ←安全デマ

 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の     ←安全デマ
見立てを報告した。

 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:19:27.42 ID:sLZuyy0v
法律が国の責任にしてるんだろ?
それなら当然のこといっただけだろ?
国がちゃんとやるから大丈夫ってことだろ?
それを東電に押し付けるなんておかしいだろ?
81名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:22:29.77 ID:VPgmCG5k
>>5
ないないw
銀行のときだってJALのときだって
ピンチになれば平気で政府に泣きついて金をしぼりとったことが
いくらでもあるじゃないか

中小には何の助けもないのに大手というだけで救われる
政府が救って当然、そういう甘えの元に大手の経営者はふんぞりかえってる
この発言はいまさらだし、やっぱりだなとしか思わんよ
82名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:24:20.10 ID:sXtJez+b
 地震で冷却系をサポートする電源が破壊される事態
についても、吉井英勝衆院議員は予測して、質問をしている。
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300436130/
第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会
平成十八年三月一日(水曜日)
第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号
平成十八年十月二十七日(金曜日)

中川秀直が小泉政権で自民党政調会長の時と、次に自民党幹事長になったころで、まさに自民党を掌握してた時なんだよね

こいつ、こそ今回の事故の当事者
小泉と経団連の関係
国際公共政策研究
ttp://www.cipps.org/group/
そもそもこの国際公共政策研究センターなるものは小泉元首相が総理を辞めた直後の06年10月につくられている。
当時の報道の中には、当時の奥田日本経団連会長が音頭をとり、キャノンであるとか東京電力であるとか新日鉄であるとか、主要大企業80社くらいから合計20億円を集めてつくられるものだと教えてくれているものもある。 
ttp://www.amakiblog.com/archives/2009/02/16/#001360
センター設立の仕掛け人は自ら会長に就いた奥田だ。
各社トップを一人で口説いて回り、トヨタ、キヤノン、東電、新日鉄と歴代経団連会長を輩出した4社に1億円ずつ、副会長会社を中心に約40社には2千万円ずつを寄付させ、都合12億円を募って設立した。
向こう7年間活動する計画で年会費も集めており、18億円までメドが立った。
http://facta.co.jp/article/200705038.html
【東芝・日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら、ネットで自己批判と原発政策の告発★2 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301002798/
83名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:24:47.94 ID:y48wMXQy


東京電力は、発電所の復旧や借入金返済などのため、
複数の金融機関から約2兆円を借り入れたと2011年4月11日に発表した。
これまで資金調達は社債発行を中心に行われていたが、
今回の福島第一原発の事故によって信用が低下したため、
新たな社債発行が困難になっていた。なお、東電側は借り入れた資金を、
原発事故にともなう損害賠償には充てないとしている。

損害賠償は血税で国がやってくれって事か?
84名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:27:04.09 ID:Kz2oUWfi
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
85名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:28:46.44 ID:Ms5sgwUm
東電社員刺されるだろこれ
86名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:32:39.35 ID:V4UONvrX

経団連が日本を滅ぼすな
87名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:33:56.45 ID:C4ZIvBSR
>>80
東電に過失がある場合は東電が責任を逃れることは出来ないよ。
現時点で事故の客観的原因は特定されてないんだから、
東電に責任がないなんて神様じゃない限り言えない。
経団連会長は神様なんだろw
88名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:34:56.66 ID:sVZZNImo
基地害w
89名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:38:48.52 ID:Ab0RkLSh
大企業の年金とか東電しこたま買ってたんだろw
反応がわかりやすすぎて笑えるw
90名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 09:39:05.60 ID:eX7WX9MR
福島原発の施主も設計・製造・据付・保全・運転運営も全て
経団連加連の会社が実行してます。
経団連会長としては政府責任と言い張るしかありません。
国民なんて皆ボケと思ってるんだ。
91名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:39:19.65 ID:Zs/acwve
>>66
ひろゆき氏形式で全部受け合わないしかないんじゃなかろうか
92名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:39:23.14 ID:eeIrg/xI
美味しい汁だけ吸って、責任は国民ですかー。
大企業か致命的なミスをして、多額の賠償を求められても、会社が潰れて賠償が払えなくなってもok?なーんて、ヤクザまがいだな。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:40:51.05 ID:wMmi0WX3
2ちゃんねらーは税金払ってないんだから関係ないだろ
94名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:42:34.95 ID:WPQv51z0
「賠償金払わなきゃいけないんで電気料金上げます」
「いや、だって職員の給料下げるなんて言ったら電力労組がうるさいし、
 それに推された議員もいっぱいいるし・・・」

と、なったら全国の関係ない電力会社含めた全ての社員が袋叩きに遭っても仕方ないな。
95名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:42:36.80 ID:G7VhsJzB
まあ、東電の責任はベント遅らせたこと位だし、それについての損害分だけ
払ってもらえばいいと思うんだよな。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:43:27.03 ID:tfkeOVdU
米倉弘昌って満足に日本語もしゃべれないおじいさんだろ。
97名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:44:51.70 ID:V4UONvrX
地震国、火山国の日本の立地は、そもそも原発には不向きだが、
それに輪をかけて、政界、官界、財界の危機管理能力の無さが致命傷。

原発は日本を滅ぼす。
98名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:48:09.09 ID:XUjhTxrw
東電は被害者だろ、あくまで原因は天災なんだから
全力で復旧作業に当たってくれている東電に十分補償しなければいけない
99名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:49:20.63 ID:4FFklOm2
経団連の劣化はひどいな
まあ大物創業者は死に絶えて小物のサラリーマン経営者ばかりになったから仕方ないが
100名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:49:31.34 ID:A3poXKF7
じゃあまた同じような地震が来たら同じような事故が起きる可能性があるって言っているのね。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:50:03.62 ID:Gzy9+FEH
国民の責任なら電気代は税金で賄えばいいんだし、東電の社員も必要なく給与も公務員以下だよね?
じゃあなんでうちの敷地に電柱が立ってるんだろう?道路に建てる或いは地中化しとけば良かったのに。
原発だって基本的には使用する地域に建てるべきだから東京にも原発を建てなくちゃおかしいよね。
なんで福島と新潟で造った電気を東京で消費してるんだろ?
なんで経団連の加盟企業の本社は東京ばかりに集中して社員共々電気を無駄に消費してるんだろう?
あれれれれー
102名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:50:25.42 ID:jfiDwtPA
>>98
天災で被害が出た場合はすべて電力会社が賠償することと法律で決まっているんだからしょうがないね なにを言っても
103名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:50:44.69 ID:KPQjiQZ3
この人、東電株や社債を持ってるのかな
お金持ちの個人や企業はたいへんだね
104名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:50:51.10 ID:V9QfVxci
おいおい
経団連なら工業製品ですら
放射能の風評被害に合ってることの対策をまずしろよ。

東電救って日本沈没になるぜ。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:51:52.40 ID:+gBRyJY4
損害賠償は東電、東芝、日立、三菱でお願いします。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:52:42.62 ID:WfMmkVb9
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
107名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:53:04.39 ID:JgmRR815
国8:東電2ぐらいの比率だろう
108名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:54:40.03 ID:jLEil8Gx
米倉のおっさん、個人資産の内の結構な株が東電株なんじゃねーの?w
年金とか信託とか安定株って事で東電株だいぶ入りこんでるからな。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:55:13.14 ID:L5DWfRoT
>>93

> 2ちゃんねらーは税金払ってないんだから関係ないだろ

消費税て知ってる?
110名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:55:34.97 ID:dz24lux8
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿   募金とかしてる奴wwwwwwwwwwwwwww
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ     二重取りしてやんよwwwwwwwwwwwwwwwww
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

    経   団   連
111名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:57:39.93 ID:AOKbWhmE
>>106
こうなるでしょうね、だって国としてはこの原発事故と震災の影響で税収は激減する。
元々財政が危ない時期に、復興どころか復興の莫大な負担には耐え切れない。
東電を救いたくとも救えない状況でしょう、つまり東電には自己責任を徹底させ見放すしかない。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 09:57:48.70 ID:CDcwNXr+
米倉がまともなこと言ったことってあったっけ?
こんなのが日本の経済界のトップであり、あんなのが日本の政界のトップなわけだから、
日本も衰退するわけだ。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:00:32.19 ID:7ZD9RzpA
そもそもさ、儲かってて当たり前の東京電力にさ、
事故前に既に7兆6211億円の有利子負債があるって、そこからおかしいだろ。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:00:48.92 ID:4FFklOm2
東電株爆下げで利益が吹っ飛んだんですね!
115名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:00:51.50 ID:3hQ4U4x1
ナムナム
116名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:01:09.68 ID:xzd0IbhR
>>98
欠陥住宅を作っておいて、
地震で潰れたら地震のせいだと開き直るようなものだ。
女川はしっかり止まった。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:01:44.23 ID:4CSMT7K8
経団連の必要性って?
118名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:02:38.97 ID:Kz2oUWfi
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教がおっしゃるには
脱原発は経済的に無理どころか、
むしろ原発が日本経済の足をひっぱってると言う事です。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (再生1時間ごろからです)

【旧式原発で汚染される日本を尻目に中国はクリーンな新型原発を開発中】

資源ウォーズの世界地図 さよならウラン こんにちはトリウム 
米中印が続々参入…福島原発事故で浮上した未来の原発 
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219323-01.html 

中国はこのほど公式に、トリウム燃料溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手。
「クリーンな新型トリウム原発」とは
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021622.html
119名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:04:25.14 ID:e3fZBVQw
お仲間(東電)を擁護したいなら
お仲間がたっくさん持ってる海外工場をいくらか閉めて
東北に工場を作り、雇用を引き受けるくらいのこと言えないのかね。
120名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:04:47.37 ID:sLZuyy0v
>>116
OKだしたのは行政じゃないのか?
東電が無断で営業してるわけじゃないぞ
121名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:05:02.64 ID:i0wQyONX
「異常に巨大な天災地変」には当たらないと思うよ。
確かにマグニチュードは異常だが、こと当地に限れば、震度、津波、
ともに過去に観測されていた程度の大きさだった。
これが「異常に巨大な天災地変」なら、極端な話、チリやアラスカで史上最大の
地震が生じたら、その津波がどれほど小さくても、
東電は免責されることになってしまう。
122 【東電 75.7 %】 :2011/04/12(火) 10:06:57.82 ID:vsOdoYCH
>>118
??
資源ない国で電気どうやって調達すの?
油高いし将来的に火力だと二酸化炭素増えるよ
123名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:10:39.59 ID:y48wMXQy

米倉弘昌

祖父と父は神戸でゴム製品工場を経営していた。
祖父の弟は同社専務取締役として釜山の支店・工場を管理したのち、
朝鮮総督府の意向で設立された三和護謨の初代社長。
釜山近辺のゴム製品会社約10社を連合した、
朝鮮半島最大のゴム製品会社だった。

2010年11月8日、海上保安庁のビデオ映像が流出した問題について
「政府が言うように公務員法違反であり、よく追及すべきだ」と発言。
尖閣諸島が日本の領土でない可能性を含めた発言をしたことで波紋を広げている。
124名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:13:57.51 ID:jLEil8Gx
化学素材としての石油はしょうがないが、
エネルギー源としてはとっととメタンハイドレートを実用化するだな・・・
125名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:14:48.99 ID:e3fZBVQw
>>122
二酸化炭素増えると日本にとって何が不都合なんすか?
126名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:16:39.48 ID:/qFyhcpl
経団連の清水の責任だろ!!
127名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:17:20.86 ID:Cvqr4SWX
利益を優先して、安全対策を蔑ろにしてきた東電を庇うのか?
一義的には東電の責任。
解体してでも補償させろ。
その上で一時国営化、全国の電力会社から人材派遣して運用。
東電社員は、一時解雇。退職金は支給しない。
こうでもしないと腹の虫が収まらん。
128名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:19:55.04 ID:4FFklOm2
>>125
アホ鳩が25%削減とか戯言をぬかしましてな
129名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:20:24.73 ID:PXpJqTY3
原発を推進してきた国の責任があるのは間違いない
しかし、独占企業にあぐらをかいて原発舐めてた東電にも責任はある

東電は内部の資産すべてを吐き出して、社員も50%給与カットして社会賠償を行うべし
当然、企業年金などもカットの対象で聖域は許されない
そして経営陣を刷新して過去の経営幹部の責任を追及し、彼らに対する賠償請求を行うべき

これを東電が自らやらないなら、強制させる法案を作ってでも国がやらせるべき
130七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 10:21:04.55 ID:6tFf59Ci
>>7

現時的に考えると、我が国の原子力(関連を含む)施設への攻撃は無いとは言い切れないが、
攻撃があれば当の北朝鮮にもその被害が及ぶことになるのではないか。
131名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:21:21.89 ID:k7wBU5fO
取り敢えず、発電&送電設備以外は売却して足りないなら
リストラ&給与体系見直し&設備を担保に金借りて足りないなら
国が「貸す」って方向だろ。
132名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:24:36.19 ID:NkAIa7nJ
もんじゅ撃たれたら終わりですな
133名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:28:00.17 ID:Y7C93Bkh
東電が潰れても良いから保証させろ。

許せない
134名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:30:59.57 ID:iytLK/wA
国有化しないと首都圏の電気代跳ね上がるぞ。
そこまで考えてんのかね。この経団連会長。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:35:05.14 ID:x3zTarld
東電狩り
から
世代間内戦
にレベルUP
136名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:36:28.88 ID:iytLK/wA
東電が金をばら撒いて原発推進させたのなら東電にも責任あると思うんだが。
137名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:39:44.27 ID:wJHsJCK6
>経団連会長、「原発賠償は国の責任」

国家破綻した方が、円安になって俺大儲け!ひゃっはー!
と言うことですね分かります。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:41:34.70 ID:zugbvyVz
作るだけ作って国のせいとかさすが在日トンキンだな
139名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:48:57.63 ID:Cvqr4SWX
東電は、地震の多いこの国で、ハイリスク、ハイリターンで
原発を運用してきたんじゃないのか?
いざ事故が起きたら、リスク部分は国に丸投げとか有り得んでしょう。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:51:02.63 ID:YOwUaWdp
経団連会長が何で口出しするんだよ
図々しいわ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:53:32.75 ID:1xZD5qrd
http://p.tl/cXn1
あの事件、実は在日の仕業
142名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:54:56.99 ID:hx6J4VO/
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける2007年2月1日 12時46分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/

事故 : 東京電力・柏崎刈羽原発1号炉でスクラム事故隠し,福島第二1号炉でも
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=493

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ、11年間無点検放置の機器 (2011/3/1)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

信じてはいけない原子力安全性〜東電:トラブル隠蔽199件〜
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/msaito-col0003.html

「東電に堕落の歴史」英紙が隠蔽体質を指摘 2011.3.17 11:25
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031711300003-n1.htm

東京電力による原子力発電所事故隠蔽に抗議する決議
http://www.jca.apc.org/~misatoya/gensuikin/04.html

2002年 NHK クローズアップ現代 2002年 9月19日(木)放送
隠された原発トラブル 〜東京電力 不正の実態〜
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=1637

東電、原発点検漏れ400超える 国に最終報告 2011年2月28日(月)
https://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20110228010007281.asp

【画像】ガムテープによって隠蔽された東電社員寮、「東電」という文字を消して復活!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301530732/l50

【コラム】東京電力、隠蔽の帰結 [11/03/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301062017/

東京電力の驚くべき隠蔽体質。あまりにも悪質すぎる。
143名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:55:33.69 ID:ESaHz0TA
勘違いしてるヤツ多いようだけどさ、原子力損害賠償法は東電の賠償責任を完全免責するものではないぞ?

とくに、今回の件については災害に関係ない部分の話も多いし。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:56:32.74 ID:EmzfVahH
>原発賠償は国の責任

神聖な民間商売人の不祥事は国が面倒みろ
でも、民間商売人は永遠なり、という意味不明な主張ですか??


小泉政権から商売人ごときが調子こきすぎWWW

145名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:59:42.98 ID:S8p0Y5VK
韓国の太陽光発電の原価は、日本の三分の一と聞いたが本当か?
アメリカでは、自己責任は、きびしぞ。BPの原油流失自己で、5兆円からの損害を
全部企業に押し付けた。これを避ける為に経団連は自民党に多額の献金?
企業は自己責任を果たせ。
146名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 10:59:47.36 ID:6BKmQsgP
これ 本当に言ったの

こんなんだったら関電の原電も今すぐ止めてもらわないと

皆さんよく考えよう

廃止運動しよう
廃止運動しよう
廃止運動しよう
廃止運動しよう



147名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:00:54.99 ID:hx6J4VO/
東電が「原発増設計画」…福島県は反発

 東京電力が、福島第一原発事故後に国へ提出した電力供給計画に、第一原発7、8号機の
増設を盛り込んでいたことが2日、わかった。
 第一原発事故では、福島県内の土壌などから高濃度の放射性物質が検出されており、同県は
「県民感情として(増設は)受け入れられない」と反発している。
 供給計画は、電気事業法で、電力会社が電力需要などを見込んで年度末に資源エネルギー庁に
届け出ることが義務付けられている。
 東電側は1995年度の供給計画から7、8号機の増設を盛り込んでおり「提出した後に修正する
つもりだった」と説明している。
 同庁によると、提出された供給計画には、地震の被害を踏まえたうえで、精査して再提出するとの
文言が含まれているという。(2011年4月3日01時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110403-OYT1T00100.htm
148名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:08:47.48 ID:EmzfVahH
>>147
まあここまでいくと、政治の問題になるな・・・
いやしかし福島は大変だなあ・・・
東京電力が憎くて憎くて仕方ないだろな。

はよ東京電力は解体して、国営化しろ
149名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:09:51.79 ID:ESaHz0TA
ただ、東電潰してもいいんジャネ?
とは思うけどな。
よーするに、50/60Hz問題の解消すれば電力会社のいびつな偏在は防げるわけだし。
「東京電力」という会社が原発管理する必要はない。

もっとも、送電ロスが存在する以上、日本各地に発電所が必要だという現実も変わらないが。
150名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:10:47.60 ID:6reXFany
地震自体の影響は大したこと無い。
日本経済は今、東電にかき回され続けている。
ふざけんじゃねーぞ
151名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:18:12.63 ID:EmzfVahH
つーか、賠償金を東電にできるだけ払わせて
倒産させるのがすじでしょ
あとの維持管理とか電力供給は関西電力とか東北電力にまかせて
東京電力の社員は、下請けとして雇えばいい話

152名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:22:54.63 ID:6jaina6V
米倉とかいう老害は、どれだけ東電株で損をしてるんだ?w
153名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:28:37.82 ID:+bRcEWWi
米倉キチガイ発言
「千年に一度の津波に耐えた。素晴らしい。原子力行政はもっと胸を張るべき」
「法律に基づき国は東電を民間事業者として全面支援すべきだ」
154名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:32:48.22 ID:KD7kMivm
労働者の各種保障を止めさせ自己責任を強いる政策を後押ししてきた経団連が
何を言ってるんだ?
155名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:36:55.74 ID:2F3jXJce
経団連会長の言葉も空しく、原発事故はレベル7。
おまけに放射線の漏出量も毎時1万テラベクレルである事を、今まで隠していた事も判明。

東京の放射線レベルが安全なんて、日本人以外だれも信じちゃいないよ。
156名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:37:12.72 ID:NmO4sN/F
自己責任です
事故を防げなかったのは東京電力の努力不足です

同情するなら会員企業が手助けすべきです
157名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:38:01.76 ID:ZyqPFNaS
少なくとも原発を管理する力は東電には無いから破綻処理して原発は分離するべきだ
経済より国民の安全が優先するべき
158名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:40:53.77 ID:EmzfVahH
米倉って苗字はチョンに多い
左右対称に近い苗字をチョンは好むからね
159名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:42:35.27 ID:mFZn0+Jt
こういうのがいるから大惨事につながったんだろ。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:43:17.90 ID:4EEa7rcY
自己責任だろ自己責任wwwwwwww
原子力ムラの御用学者どもはさっさと切腹しやがれ!
血税投入はその後だ!!
161名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:43:36.62 ID:XDi7eT6Q
電力使い放題で原発を使い続けた経団連に責任がないとかw
162名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:44:27.45 ID:xFYu3Bvh
賠償金は国(税金)
利益は私益
んなはなしがあるか
163名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:45:41.30 ID:XVnIPoTP

 国民にツケを回そうという、糞・経団連は、さっさと内部留保100兆円

  をはきだせよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:46:14.58 ID:PKokjHqo
東京電力社長「清水正孝」 経団連副会長 電気事業連合会会長


電気事業連合 4:経団連3:東電3ぐらいの比率だろう
165名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:46:36.98 ID:EmzfVahH
守銭奴商売人の理屈はわけわからんよねw
ここ10年、つけあがってんなあ商売人ごときが。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:48:08.62 ID:jfiDwtPA
ジジイが何を言っても、法律ではすべて電力会社が払うようにと決まってますから

いやなら法律変えるしかないけど、無理じゃね?
167名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:48:12.90 ID:PKokjHqo
>>109
あー経団連がいれたヤツんね
168名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:51:58.02 ID:PKokjHqo
経団連会長 米倉弘昌

「東電の技術力の高さ、モラルの高さは世界最高であると認識されるはずだ。
(経団連内に)国有化論はない。政府は民間企業として東電を支援すべきだ。
一部の政治家が国有化に言及したことで、どれだけ株価が下落したことか」

清水正孝社長(経団連副会長)が現場に復帰したことについて
「とても喜ばしい。社長としての責任を全うできるよう経団連は側面支援していく」と歓迎

福島県の佐藤雄平知事が謝罪に訪れた清水東電社長との面会を拒否したことについて
「苦境にある者にああいう対応をするのはリーダーとしての資質を疑う」と佐藤知事への苦言を呈し、
東電擁護に努めた

「原子力損害賠償法には大規模な天災や内乱による事故の場合には国が補償するとある」
「政府高官が東電に被災者に賠償金を払えと言ったと伝えられているが、これは政府の責任だ」
「原発は国によって安全基準が定められ、設計され建設されている」
「東電が甘いのではなく、国が設定する安全基準が甘かった」
「徹底的に原因究明をして、安全基準を見直し、より安全な方向に補強し直すべきだ」

海外にも広がっている放射能の風評被害についても、
「もっと正しい情報を発信するとともに、場合によってはWTO(世界貿易機関)に提訴すべきだ」と語った。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000100-san-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000001-fsi-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000609-san-bus_all
169名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:53:41.44 ID:x3zTarld
五月革命は近い
170名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:55:59.64 ID:dClzW0rR
米倉って何様?そんなに東電助けたいなら、自分の会社が援助しろ
国民を必要以上に巻き込むな
これまでも経団連会長はみんなクズだったけど
間違いなく最低度更新だな
原発事故の直後なんて、「日本の原発の地震に対する安全性が確認された」って
素人から見てもバカなこと公言してたし
今回はレベル7に上がったし、
こいつが何か言った後に事態が悪化してるよ疫病神め
171名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:57:19.23 ID:n28xhAXs
172名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:59:04.17 ID:LCtH6t4k
※「国の責任」・・・「自分は責任を負いたくありません」、という意。
173名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:01:20.88 ID:1lLwWFDf
米倉は東電と一緒に逝け。糞共が。

174名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:02:40.65 ID:gDSHC1RV
とにもかくにも自民党幹部を接待漬け、献金漬けにしておけば規正なんざ出来や
しなかった                  だけですよ
175名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:23:38.06 ID:V4UONvrX

日本の経営者、政治家が、90年代以降、急速に小物化してきてるのはなぜ?

176名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:29:57.80 ID:n28xhAXs
【速報】レベル7を受け東電が会見「放射性物質の放出量、チェルノブイリを越えるかもしれない」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302577341/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302577341/
177名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:35:13.26 ID:/kOac4X8
民間企業を国が支援するのが当然という考えに違和感を覚える。
178名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:39:08.55 ID:w6sJQ4Vc
>>89
インフラ関係は不況にも強いってんで
運用の際にかなりの割合で買うからねー
179名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:40:15.41 ID:n28xhAXs
>>1
福島原発事故レベル7引き上げ、世界中が緊急速報で報道。
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302578245/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302578245/
180名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:41:33.28 ID:fN+jC4I4
経団連必死だなwwwwwwwww

年金基金崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:43:12.63 ID:ZRWrBMqG
ナベツネより馬鹿な奴がいるとは思わなかったわ
182名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:52:03.80 ID:ucbK3jQs
天災でも人災でもどちらにせよ
移民は今後来ないでしょうなあw
183名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:59:34.40 ID:EmzfVahH
>>182
在日チョンも偉大な祖国に帰ればいいのにね。
184名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:02:33.64 ID:wm8dOLJ8
日本人一人当たり60万人を原発のため負担せよかよ
もともと原発には年間1兆円の税金が使われてるのに
なんで馬鹿みたいにコストが高いんだ
原発のせいでみんな貧乏になっていくよ!
185名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:38:04.22 ID:zA7tNXVS
こうなった今、日本はもうODAをしてあがるお金は無い
中国へのODAは即刻完全廃止するべきだわ
「アフリカに多額のODAしている中国に」対して日本がODAやる必要性は無い
中国はまだ貧しい地域があるからしてくれと言うならアフリカへの多額のODAを見直せばいい
そのアフリカへのODAもかなり中国に都合がいいようにしているらしいけど・・・
186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 13:41:11.01 ID:Z7IfKv+I
東電の売り上げを経団連加盟企業や既得権益者達に使われるより
国営化して利益を国の財源にしたほうが国民は幸せだと思うよ
187名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:43:09.19 ID:WfMmkVb9
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ │              ┃  ┃              │ 自 民 党 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
               お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
188名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:44:18.51 ID:XahgpsL2
我欲にまみれた老害が
若者の命を貪り食うカルト国家
でかいのが来なけりゃいいがのう
南無
189名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:21:30.15 ID:WfMmkVb9
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
190名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:41:20.43 ID:E4JaMzO0
ただの老いぼれ爺が決める問題ではない。
こいつ、何か勘違いしているだろ?
経団連会長だから特別な存在で特別な主張が出来ると思い込んでいるただの勘違いボケ爺。
覚悟を決めた奴らからみたら、簡単に報復出来るただの強欲勘違い爺に過ぎないってことに気づけないらしい。
191名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:44:41.13 ID:n28xhAXs
>>1
【原発事故】スイス人医師「最も深刻な問題は遺伝子への影響」[11/03/23]
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/news5plus/1301319068/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301319068/
192名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:51:33.23 ID:orm4qrJV
>>190
2ちゃんで吠えてないで直接言ってこい
193名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:51:54.06 ID:KD7kMivm
>「東電の技術力の高さ、モラルの高さは世界最高であると認識されるはずだ。
(経団連内に)国有化論はない。政府は民間企業として東電を支援すべきだ。
一部の政治家が国有化に言及したことで、どれだけ株価が下落したことか」

技術力があっても、その技術をコストと見なして切り捨てたら意味が無いだろ。
モラルが世界最高である?下請けや自衛隊員に処理を丸投げし、会長は三週間も国民へ説明責任を果たさず
謝罪もせず、経団連人事を優先してた屑が?
寝言は寝て言えよ。


>清水正孝社長(経団連副会長)が現場に復帰したことについて
「とても喜ばしい。社長としての責任を全うできるよう経団連は側面支援していく」と歓迎

面の皮が厚い会長に比べれば、体調を崩すくらい責任を感じてる社長は人間的にはましかもしれないが
危機の対処には不向きな人だろ、どう見ても。


>福島県の佐藤雄平知事が謝罪に訪れた清水東電社長との面会を拒否したことについて
「苦境にある者にああいう対応をするのはリーダーとしての資質を疑う」と佐藤知事への苦言を呈し、
東電擁護に努めた

最も苦境にあるのは被災者であり福島知事の側なんだけど。


>「原子力損害賠償法には大規模な天災や内乱による事故の場合には国が補償するとある」
「政府高官が東電に被災者に賠償金を払えと言ったと伝えられているが、これは政府の責任だ」
「原発は国によって安全基準が定められ、設計され建設されている」
「東電が甘いのではなく、国が設定する安全基準が甘かった」
「徹底的に原因究明をして、安全基準を見直し、より安全な方向に補強し直すべきだ」

天災じゃなく人災だ。
お前らと癒着官僚が招いた。
無責任な安全基準は癒着官僚と経団連の共犯によって作られたんだろ!


>海外にも広がっている放射能の風評被害についても、
「もっと正しい情報を発信するとともに、場合によってはWTO(世界貿易機関)に提訴すべきだ」と語った。

何かといえばグローバルスタンダートを主張してた連中が何言ってんだか。
自己責任もグローバルもご都合主義で利用してるだけだな、経団連て利権マフィアの言い分を通すための。
しかし財界人はマスコミから批判されないな。
こんな暴言レベルの発言をしてもスルーされてる。
194名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:56:19.51 ID:zqd7aOyA
63万テラベクレルwwwwwww
63万テラベクレルwwwwwww
63万テラベクレルwwwwwww
63万テラベクレルwwwwwww
63万テラベクレルwwwwwww
63万テラベクレルwwwwwww
195名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:58:03.38 ID:xUWkHgtG
民主党には通用しないから吠えさせておけばいいんじゃない。菅総理は降りる気ないみたいだし東電はキッチリとけじめを付けられるよ。統一地方選の惨敗でもう怖いものもなくなっただろうしね。
196名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:59:38.87 ID:JYlITZ09
ムカついた
197名も無き冒険者:2011/04/12(火) 15:01:26.73 ID:ncad1PYA
経団連とは身内には甘い体質なのね
198名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:02:22.65 ID:XF7NJVnD
こいつらいるかぎり226事件はまた起きる
199名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:05:32.76 ID:KFY6t3NP
ニュースの真相 干された理由は4:00〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=E8r7qmBny6k&feature=player_embedded

節電すれば原発なくても大丈夫・・・?
200名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:11:28.56 ID:HQBcLg1Y
インサイダーうまうま
201名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:14:04.26 ID:kIYBzSeH
>>96
菅直人を始めとして在日に日本語上手いやつなんていないだろ。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:14:57.33 ID:je/Xy362
腐れ経団連!!事が起これば東電社長と同じ行動しかできない奴が偉そうに語るな!!勘違いも甚だしい!
203名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:16:16.57 ID:WfMmkVb9
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電のエージェントの自民党議員に気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
204名無し:2011/04/12(火) 15:18:23.63 ID:BusRfQJC
経団連つぶれろよ

お前らジジイ集団に価値ねえから
205名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:18:56.67 ID:uMZQ9R07
東大卒に非ずんば人にあらず
206名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:19:26.23 ID:AnStgG/s
国有化=税金で賠償だと思ってたがクソ共にかかると違うのか
東電に賠償責任は無く、税金投入で賠償し、国有化も無し東電経営責任も無し、か?
ろくでもねぇww
207名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:19:52.13 ID:Cur3y2yB
経団連副会長にして電気事業連合会の会長だから身内守ってるんだろう。

フライデーにこんな記事があったなぁ

「東京電力その組織防衛と政界人脈、巨大資金−総資産13兆円超」

・・・可能な限り東電が賠償すべきだな。
208名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:21:17.74 ID:YGUj6zEJ
詩ね。こいつ頭おかしいわ
東電に過失なしかよ?
209名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:27:44.72 ID:n28xhAXs
210名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:34:50.52 ID:TO8PdT2b
てす
211名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:35:46.17 ID:TO8PdT2b
ネットチョンの工作うぜえええええ
212名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:37:19.83 ID:HYWywZ2h
経団連の連中って誰よ
取り合えず即死しますように
213名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:49:33.41 ID:n28xhAXs
……法人税ゼロの
復興特区、東北に設置提唱
経団連会長 [04/11]

http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/liveplus/1302529733/

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302529733/
214名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:50:10.78 ID:FfP/KBgi
早く東電・電事連・経団連に
破防法と内乱罪を適用しろよ
215名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:51:36.70 ID:kO9zXEWj
東電のじじいが経団連に泣きついたんやろ
猿でもわかる猿芝居
216名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:53:09.94 ID:nlUXC+HD

>「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が下落したか」と非難。

おまえらがその政治家の口を塞いできた過去は?
217名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:58:09.83 ID:mqmMOcYM
東電儲けている

え?

その儲けを設備投資や、儲け過ぎを国民に還元するシステムこそ、

国民のためのインフラと言えるのではなかろうか?

役員報酬や、情報統制のための政治家への献金で、

一部の役員や、それに準じる政治家だけが儲けを得るのは、

独占ゆえの弊害が生まれるのは当たり前だった
218名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 15:59:30.97 ID:+hN3txr1
くそだな、経団連
219名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:00:31.55 ID:4WdBcPPJ
責任の押し付け合い始まったな
220名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:04:19.46 ID:4AZLoneo
放射能漏れは人災。
東電は福島の半分を壊滅させた。
経営陣(過去・現在)は全財産没収。
有罪。
東電社員は、これからずっと給料4割引カット。
ずっとボーナス無し。
ずっと福利厚生無し。
賠償金払い終わっても、関東の人間に迷惑料で電気代安くしろ。
なにせ、世界的に高い電気代だからな。
アメリカの3倍の電気代って話し有るからな。
221名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:06:20.43 ID:MNuu3GsC
天下りのゴミなんかに監督任せばこうなるだろ
あのゴミは責任感なんか一切ないんだから
222名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:23:16.30 ID:e8q/lHGp
>東電の、モラルの高さは世界最高であると認識されるはずだ。

自分で、ヒトラーやスターリンを讃えるレベルの愚かな発言だと気づかないのか?
日本経団連って会長のなり手がないと聞いたが、基地外でも就けるとは思わなんだ。


>海外にも広がっている放射能の風評被害についても、
>場合によってはWTO(世界貿易機関)に提訴すべきだ

誰を相手に提訴するの?
放射能を理由に輸入禁止にするのは非関税障壁だと?
じゃあ「住友化学の農薬で消毒してますから、福島県産の野菜は安全です」って外国の税関で生で食べてみせろよ!

CNN、今度この白髭メタボ豚に 突撃取材かけろや!
223名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:30:12.99 ID:hukRmw+s
チョンに経団連のトップさせるなんて法則を期待してるとしか思えんな。w
224名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:31:48.41 ID:4W2bnCvS
 ◇東電に不信感 首相急襲「撤退したら日本がつぶれる」

 「東電撤退を許さなかっただけで菅直人が総理だった価値はある」。政府高官は
この1カ月で首相が最も指導力を発揮した場面を3月15日早朝に東京電力本店に
乗り込んで「全面撤退」を阻止した時だったと述懐した。

 東電福島第1原発では大地震翌日の12日午後、1号機建屋で水素爆発が起き、
14日には3号機建屋でも水素爆発が発生。複数の政府関係者によると、東電幹部
は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、原発事故担当の細野
豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。

 11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ
たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を
機に信頼を寄せるようになった吉田昌郎・福島第1原発所長に確認。吉田氏は「何
とか(原発は)止められる」と説明した。

 政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝
社長を官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明
を信じられず東電本店を急襲。「撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを
刺し、政府との統合本部を東電に設置。細野氏に常駐を命じた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
225名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:34:56.28 ID:N4y2h19U
ウォール街はリーマンショックの原因になりながら税金で救済されるというふざけた事になったのを思い出した
226名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:35:37.03 ID:L9cmrPVm
経団連会長って釣師だったんだなw
227名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:37:17.14 ID:QcrpVl1s
例えが好くないかも知れんが…

車検は通っているが整備不良の車で事故。
被害者には車検を通した国が補償って事?
228名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:38:31.27 ID:wH1FlhoJ
発電所と送電網の分離がいわれだした。電力会社は、電力を送電するだけになる。
発電所は、いろいろな会社がやり、ガスタービン、火力、風力、太陽光発電などで発電する。
たくさんの会社ができて経済が活性化し、電力料金も安くなりそう。
しかし、東電、電力労働組合の議員などは、分離分割はいやだと反対するだろうから、これを阻止しなければならない。
電力労働組合の議員  蓮舫  田中なおき かねこ洋一  など 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/55651eeffdeedeb969cb9b98599b22eb.jpg
229名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:42:52.54 ID:nlUXC+HD
いつもお節介なまでに余計な提言は政府に対して行うのに、
原発の安全問題についての提言は一切なかった経団連。
この期に及んで何を言ってるのか、この耄碌じじいは。。
230名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:44:19.71 ID:4W2bnCvS
 「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りない
だろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
 首相の意向は東電に伝えられた。

 だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
 10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n2.htm
231名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:46:22.02 ID:I2FetZS/
売国奴経団連はもういらない。
人災だから東電の責任だ
232名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:51:12.54 ID:/kOac4X8
お友達内閣というのは聞いたことがあるが、企業もライバルではなくてお友達なんだな。
233名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:54:42.91 ID:4W2bnCvS
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
234名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:55:07.16 ID:XF7NJVnD
政官学財、富裕層は社会主義だからな
一般庶民は自己責任の資本主義
235名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:55:32.47 ID:CVbaAMd2
株価が下がったのは国のせいではないよゼーレのキール議長さん
236名刺は切らしておりまして :2011/04/12(火) 16:56:07.23 ID:DkeX+Kbt
良い時は個別、個人の利益


悪い時は国民全体の責任で。


「日本は強い国!“みんな”で責任を負えばきっとやれるヨ!」
237名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:56:20.35 ID:c27A/rP+
>>233
石破まで温いポジションになってたか。こりゃ駄目だわ。
238名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:57:45.97 ID:BncUhpxM
>「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が下落したか」と非難。

非難するとこ間違ってるだろ
239名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:01:15.10 ID:JrONWa7l
賠償・補償はぜえんぶ国(国民負担)で

その結果の国有化するのはいややということね。

さすが企業連会長。
240名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:02:38.04 ID:0L8VCUFA
民主党と原発利権
http://d.hatena.ne.jp/mensch/20110329/p1
241名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:06:31.35 ID:AS3a+sXE
副会長の不祥事は連帯責任で経団連が賠償してくれるって?
242名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:09:03.25 ID:EwgjHZ2p
>>1
福島原発使ってた経団連所属企業も負担しろよwww
243名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:10:30.45 ID:zjGM0ZNA
>>236ウンザリするよな
外人が逃げちゃうのもうなずけるべ
244名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:10:30.51 ID:GN7UHufB
こんなとこで騒いでも・・
アフリカとかすごいよね
245名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:12:40.65 ID:P+iZbJZR
世論が許すとでも?
246名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:12:59.33 ID:n28xhAXs
247名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:14:35.06 ID:WW+en19O
>>238
どうせ100%減資するんだから、株価なんていくらでも同じなのにな
248名刺は切らしておりまして :2011/04/12(火) 17:15:11.52 ID:DkeX+Kbt
Q住むならどっち??

@放射能浴びちゃうけど世界の食材が集まる国・日本

A食い物イモとかしかないけど放射能とかは無い・ソマリア
249名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:17:00.42 ID:XF7NJVnD
国有化がいやなら賠償は全部東電持ちだろ
250名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:17:40.11 ID:9nuumJUW
63万テラベクレルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

放射性物質放出量はチェルノブイリの1割 37万〜63万テラベクレル
http://www.47news.jp/47topics/e/204670.php

 原子力安全・保安院によると、福島第1原発事故による放射性物質の放出量は
チェルノブイリ原発事故の1割とみられる。大気中への放出量について
原子力安全・保安院は37万テラベクレル、原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定。
レベル7の基準である数万テラベクレルを大きく上回る。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:19:30.67 ID:N4y2h19U
救済したいなら全額米倉のポケットマネーで東電を救済すればいい
252名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:21:27.42 ID:JEhbFA5q

東電も被害者。 原因は天災と韓直人&保安院

韓直人&保安院がいる間は、収束しない!!


菊田真紀子 新潟4区

公務出張先のジャカルタで買い物三昧、夜は5つ星ホテルのスパで、
エステを堪能「大震災発生から3日目、懸命の救助活動が行われている最中、
秘書官へ『インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。ステキなお店を調べて予約して』と命じる。 
政府を代表しての大事な出張にもかかわらず、遊びのことしか頭にない。 
秘書官は、現地の日本大使館に電話をかけ、エステ店の予約と観光スケジュールの作成をさせた。
菊田は15日に公務が終わると、16日はジャカルタに移動。
デパートで化粧品コーナーを念入りに見て回った。
夜は5つ星ホテルのスパで、お目当てのエステを思いっきり堪能したという。 
「17日は午前中で会議が終わり、午後からまた、お買い物ツアーを2時間。 
豚脂の入っていないイスラムのコラーゲン化粧品に興味があり、効果についていろいろ熱心に店員に質問」 
253名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:22:18.44 ID:ngqwvuvL
>前福島県知事・佐藤栄佐久氏は原発の安全性について問題提起したが、
>収賄事件をでっちあげられて失脚した。彼の後に福島県知事に当選したのは、
>渡部恒三代議士の甥っ子で恒三の秘書だった佐藤雄平氏。福島のプルサーマル原発は
>佐藤雄平知事の下で先日稼働を始めたばかり。

佐藤栄佐久さん、マスコミに騙されて悪い人だと思っていました。ごめんなさい。
佐藤雄平は東電の支援のお陰で知事になれたのに、わざとらしい態度
はよして、素直にあやまれ。



254名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:24:53.63 ID:6jaina6V
>>252
火消し、御苦労。
東電も原因に入ってるから…むしろ、責任の中心にいるわ。
加害者が被害者顔をするなよ、ボケ。
255名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:25:22.75 ID:bc1N6Ps7
初動ののらりくらりと責任逃れによる原発事故の人災化・深刻化、
その後の原発事故のデータを引き渡さない・隠す。
その上、現生をばら撒いて事故の責任を官邸に押し付けようとするプロパガンダを打ったのが、
政府をして東電の賠償免責を適用しないという方針に向かわせているのだから自業自得もいいところかと

>>203

賠償責任を考えるなら、最初から政府二分投げてりゃ免責適用か、有る程度の負担ですんだものを
最後まで海水注入やベントに抵抗したせいでここまで事態が悪化してるんだから…
256名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:26:19.84 ID:tzCjTl0Y
この期に及んで株価とかw
馬鹿かこいつw
257名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:27:41.65 ID:/DTwAeIc
まあ、近いうちに中華人民共和国、日本特別行政区になるからこんなモンどうでもよくなるよw
258名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:27:47.39 ID:bc1N6Ps7
初動の時点で政府に前面委任させてれば、ここまで東電に厳しいことにはなってなかったはず。
って言うか経団連もいい加減どこかで縁切りを考えないとまきこまれるぞ

いくら電気の供給握られてるったって、政府が東電掌握して管理するのは時間の問題なわけで
259名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:30:28.05 ID:V0KrZyEv
別に>>1は東電に責任はないとはいってないんじゃないか?
東電に責任があることは前提として賠償には国も全面的に支援すべきという話だろ。
被害者救済を考えたらものすごく当たり前の話だと思うが。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:38:35.73 ID:ExHjAAE0
会長さん所の愛媛工場も酷いもんぜよ(笑)


何回火事起こしてんねん!!
261名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:40:18.33 ID:bc1N6Ps7
>>259
いや、

東電の免責は原賠法の上限・千二百億円だけでいいだろ、
それ以上は東電に責任負わせるな。電気料金高くなるだろ!
残りは全部政府負担・国民負担にしろ


って寝言を経団連会長が遠まわしに言及したので、ここまでスレがのびてるわけで。

東電の初動における、致命的ミスが(>>224)ここまで被害を大きくしてるわけだから
262名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:44:40.24 ID:vStcBMqv
ダウン症だろコイツ 顔がきもい
263名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:46:03.67 ID:wdRdlfpe
この会長、この前は増税容認発言してるし、もしかしてアホ?
264名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:47:54.65 ID:c27A/rP+
【インタビュー】東電は甘くはなかった=経団連の米倉会長
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_217459
265名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:49:56.91 ID:YDUt1hx9
海外も、東電の初動ミスって言ってるよ。

無責任、人ごとみたいな管理対応体制だって。

未だに現場で役員が指揮してないの?
266名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:51:10.04 ID:4YS+lQh0
>>1
国有化で無問題
267名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:04:19.39 ID:NGA04IrD
なるほどつまり経団連は
東京電力の共犯とみるべきなんだな。

268名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:19:17.02 ID:/kOac4X8
閣僚の不祥事を首相が庇うようなものだな。
269名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:30:15.38 ID:u3G13pQg
推進した米倉も責任大有りだろうが、自己責任で腹くくれや

勝手に税金使いやがって

危険度レベル7の原発つくっておいて
ぶち殺されてーのか
270名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:35:24.66 ID:gmS+zmir
国の責任だから国が補償しろと言わずに
日本国民の責任だから、日本国民が補償しろと言えよ
271名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:42:13.99 ID:u3G13pQg
ヨネクラ、お前な
国の政府の基準を信じたお前が推進したんだろう

東電とお前らの責任だろうが
それとな今は国民の命のほうが大事なんじゃ
国の責任にする事は国民の命を軽視することと同じじゃボケ

筋違いなんじゃカス
272名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:44:05.91 ID:Hg44DHGd
国民の財布に手を突っ込んだら殺すぞ
273名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 18:59:15.29 ID:u3G13pQg
それとなヨネクラお前も国民だろうが
てめえは国民ではなく神様か?

代表として推進したんだろ
国民は当時全員反対だろうが

お前の行動が国民の責任になるんじゃボケ
お前ら経団連と東電が裁かれるべきなんじゃ
死にてえのか
274名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:23:07.66 ID:owgE1Okw
>>1
この爺さんもうボケてるから
話10分の1程度に聞き流した方がいいぞ
275名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:28:18.24 ID:bmmFuC+w
必殺『利益は私のもの、損害はみんなのもの』拳
276名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:30:04.14 ID:DGhgtJyg
>>1
必死すぎ
277名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:34:22.34 ID:u3G13pQg
会員企業で責任とれや
筋が通らん

278名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:36:35.99 ID:x3ETREUs
経済連なんて、たんなるゴミ
社会的になにかしようとか、思ってない。
279名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:41:27.86 ID:u3G13pQg
国営化してないのに国に賠償させるごたくいってんじゃねーよ。ボンクラ

国営化しますと宣言してから、国に助けてもらうのが筋だろう
発言力残したいだけだろ、さっさと潰れろや
280名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:42:13.45 ID:1Oj0rpKh
東電だって民間企業なんだから、
とりあえず東電が真っ先に賠償するべきなんじゃないの?

この国は共産主義じゃないんだから。
281名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:43:18.15 ID:0LPFTfa7
もうはたらくな
レーキを投げろ
この半月の曇天と今朝の激しい雷雨のために
俺が肥料を設計し責任のあるみんなの稲が
次から次へと倒れたのだ
働くことの卑怯なときが工場ばかりにあるのでない
ことにむちゃくちゃにはたらいて不安をまぎらかさうとする
卑しいことだ

……けれどもああまたあたらしく西には黒い死の群像が湧きあがる
春にはそれは,恋愛自身とさへも云ひ考えられていたではないか……
さあ一ぺん帰って測候所へ電話をかけ
すっかりぬれる支度をし
頭を堅く縛って出て
青ざめてこはばったたくさんの顔に一人づつぶっつかって
火のついたやうにはげまして行け
どんな手段を用いても弁償すると答えてあるけ
282名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:46:28.98 ID:4MwBAC1/
経団連のトップがなんたる無知
もう少し勉強してから発言してもらいたいな
個人的な感情論は控えてもらいたい

まるで、馬鹿そのもの
283名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:48:53.56 ID:4uBtIpUH
儲かって当たり前の企業にしてはあまりにも地震・津波対策が
けちで足りなかった。人災ですな。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:49:46.36 ID:7HQhGOy+
原子力関連公務員・団体職員全員の無限責任で頼む
285名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:50:25.88 ID:fN+jC4I4
                        /:::::::::::::::::::::`ヽ、
                       /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
                       レ´      ミミ:::::::::::::\
                      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
                      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
                      |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
                      '、:i(゚`ノ   、        |::|
                       'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
 あ''?                    \  />-ヽ    .::: ∨
  辞めるくらいなら滅ぼしてやんよ    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
      無慈悲な売国と放射線でな    丶´  `..::.:::::::    ハ\
                            \::::::::::::::::    / /三ミ\
                            `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
                            /|\::_/  /三三三〉三三三
286名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:51:28.69 ID:Eezdw9bl
おい米倉、やきそばパン買ってこいよ
287名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:51:53.56 ID:NGA04IrD
ようするにこいつらも東電の仲間なんだろ
一緒に吊るすべき
288名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:52:18.07 ID:19WTNHo7
杉並区で6マイクロシーベルト/毎時
http://www.youtube.com/watch?v=AUMib19gT_Y
これを年間にすると(1年は8760時間)
6マイクロシーベルトx8760時間=52560マイクロシーベルト=約52ミリシーベルト/年間
一人辺りの年間線量(世界平均)が2.4ミリシーベルト/年間なので
52÷2.4=21.6

つまり、東京杉並区に1年居ると、20年分以上の自然放射線を浴びるってことでok?
ちなみに、100ミリシーベルトの放射線を浴びると「人間の胎児に異常が出現する可能性が出始める」そうです。
2年居ると超えちゃうな・・・
http://d.hatena.ne.jp/tuto0621/20110312/1299924319
※杉並区のは地表面の計測値なので、背が低い子供に限っての話ってことで。
-------------------------
放射線量の大きさに対する人体の影響

5ミリシーベルト
放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の3か月間にさらされてよい放射線の限度。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E6.94.BE.E5.B0.84.E7.B7.9A.E9.87.8F.E3.81.AE.E5.A4.A7.E3.81.8D.E3.81.95.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.BA.E4.BD.93.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF

-----------------------------
東京の水道水で放射性物質が不検出だったのは「都民の動揺を抑えるため
検出されても不検出と発表するように」という指示が出ていたから。
http://i.imgur.com/7TctZ.jpg

(週刊現代4月23日号p.36)
289名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:00:13.57 ID:u3G13pQg
>>288
いいところで思考停止させんな
ボケ
290名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:00:22.36 ID:nlUXC+HD
自民党政権が認めたルールに則って原発を運用してきたのが東京電力。
数多くの問題点を指摘されながらもスルーしてきたのが自民党政権。

経団連と創価学会、自民党と公明党は不要。
291名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:04:54.70 ID:wH1FlhoJ
国の金は、ずべて国民の金なんだけど。
292名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:16:54.07 ID:MX48brRj
一般の企業なら倒産確実なのに
地域独占の特殊な会社だから存続できるの?

おかしいよ 少なくとも分割するくらいの必要はあるよ
293名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:18:55.42 ID:SZYXo8Bi
むしろ、東電の加盟団体として日本経団連が負うべきだろ・・・
294名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:23:27.67 ID:YDUt1hx9
国民の金使う前に

東電既存株主責任が先 なぜ国民が既存株主救う必要あるんだ・
295名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:24:36.16 ID:UpbH37VA
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
296名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:27:14.88 ID:Oj/kh9QI
とりあえず 東電の売上が5兆、利益が3000億

復興賠償費用が100兆円とすれば、
10年で返却するとして、年間10兆

単純計算して、電気代が3倍くらいになるね。
実際にはどっかから借りてくるんだろうけど。

借りたら金利が発生するし、発電所の建設や整備が必要だから
電気代4倍で足りるかな。新規原発の建設も難しくなって
もっと金がかかるだろうし。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:29:09.78 ID:T1ze3T+C
東電が加盟している経団連と労働組合の上部団体の連合が負うべきだ
298名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:30:54.85 ID:UpbH37VA
3/11 自分のところでできる!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。
>政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。

3/14 全員撤退したい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否
> 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
>両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
>その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:35:37.80 ID:XF7NJVnD
こいつ殺したほうがいい
300名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:39:19.91 ID:UOjoZcIo
経団連の会長も相対的に割とまともな人は最後誰だったか
301名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:42:21.47 ID:4PRLzlX1
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm
 「どんなことがあっても原発の異常を食い止めるんだ。みんな覚悟はできている
だろうな!」

 3月11日午後4時25分すぎ。東電福島第1原発の異常を伝え聞いた菅は、首
相官邸地階の危機管理センターから執務室に移ると、官房長官・枝野幸男ら官邸ス
タッフを前にこう命じた。鬼のような形相に一人はこう感じた。「死者が出ること
を覚悟しているな…」

 東工大応用物理学科卒で「ものすごく原子力に強い」と自負する菅はさっそく執
務室にホワイトボードを持ち込み、原子炉の格納容器への海水注入などを次々に指
示。午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘され
ると菅は12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。

 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
302名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:42:36.48 ID:sfXZxa1x
やい、経団連!原発で、働いて来いや!
303名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:44:44.36 ID:SDlFQzXN
お前の資産が減るからだろ
304名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:44:46.28 ID:nyhG8AqH
国民は 健康保険証も 年金手帳もつきかえして

生涯安心安全福島原発被曝者手帳を 断固要求する
305名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:46:55.22 ID:3g7YtgWI
ムカつくけど言ってることは間違いないだろ
一企業に払える金額じゃないし、払えなかったら困るのは被災者だ原発推進は国策、主体は政府だったんだよ

こいつらは幕僚だ
大将は政府だったんだ
306名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:48:06.80 ID:OX3caNT3
政治主導による原発事故対応の遅れをいつになったら認めるのかな民主党は
307名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:49:13.67 ID:nlUXC+HD
経団連のおっさん、正しくは国ではなく自民党なw
308名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:49:45.80 ID:nyhG8AqH
一民間業に拘泥してたのは東電のほう

しいていえば 大将は OS自民55(政官財)
309名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:50:16.91 ID:nlUXC+HD
>>306
政治主導を嫌った国賊が鳩山政権をバッシングした挙句に生まれたのが菅政権。
310名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:51:57.87 ID:7qoZ9hSr
利益は企業へ損失は国へ!
311名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:52:13.02 ID:Oj/kh9QI
電気代4倍にすれば10年ローンで払える。
312名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:53:48.21 ID:QXdx1+b7
経団連のおっさんも、アメリカの公聴会で糾弾されてこいよ
313名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:55:01.04 ID:ZVLJ4w9J
首相の11日の指示は適切じゃないか。
それを実行してくれていれば、もっと事態はましだったろうに。

314名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:56:05.80 ID:n28xhAXs
>>1
【社会】 "求む!割り切れる方" 「学歴不問。時給1万円。防護服を着て、福島の原発で清掃・補助するだけのお仕事です」→応募殺到★3
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302608220/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302608220/
315名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:59:25.45 ID:UOjoZcIo
>>313
それ以前に災害時でも安全側にいくように
事前の備えがないと
基本発電所側で単独で最低限事態に対応できるシステムが必須だわ
外部からの応援なんて大災害ではどうなるかわからんから
316名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:00:55.17 ID:4FfpsoNr
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算 pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。 しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

風力洋上発電所の作成費用 1,4万kwで35億円
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
原子力発電所の作成費用  100万kwの6000億
風力の発電所の稼働率(実績30%〜40%)
原子力発電所の稼働率(実績55%〜65%)

最も原子力に有利な想定をして計算
65万kwの電気を作るのに必要なコスト
風力:5420億円 原子力:6000億
既に日本でも原子力は風力にコスト的に勝てない


317名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:01:03.55 ID:qnJIWtwP
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
318名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:01:54.34 ID:KD7kMivm
>>305
間違ってるよ。
この豚は東電が払って払いきれない分を国が補填するんじゃない、
全部を国が払うべきだと言ってるんだぞ。
319名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:02:05.02 ID:T1ze3T+C
314それこそ、東電の会社と労働組合と国がもっと手厚く
賃金出してあげれば補助金みたいに、時給1万ではなくね
派遣会社か?かも知れないけど別に国会社組合から
それなりの危険手当付きで直接作業者に出してあげればいいではないのか?
320名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:02:37.88 ID:4Pwyt67B
政府は経団連の言うことの逆をすればいい

金と経営側のことしか考えないあいつらクズだ
100パーセント減資して早く極悪東電を国有化しろ
321名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:03:09.24 ID:8/CHeWWw
日経までがこんなこと言ってる、原子力産業終わったかもなあ。


東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱
産業部編集委員 安西巧
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0

前略

なにより、電力会社の経営者が事業上のみならず心理的な“原発リスク”に耐えられなくなる可能性が高い。
東電の経営陣は事故発生後の1カ月間、暴落する株価を見ながら株主代表訴訟の悪夢が脳裏をかすめたに
違いない。事故のエスカレートによって、もはや資金的にも心理的にも民間企業の経営者が負えるリスクの
限度をはるかに超えているように見える。

事故さえ起こさなければ、原発にはまだ合理性が……という議論があるかもしれない。しかし、この10年間を
見る限り、その合理性は大きく揺らいでいる。原発1基あたりの建設費は4000億〜5000億円で初期投資は火力
発電所の1.5倍。これを40年以上長期運転をすればコスト競争力は高いとされてきた。ところが、原発建設には
地元対策として巨額の支援事業(例えば、東電が福島県楢葉町・広野町に130億円を投じて建設したスポーツ
施設「Jヴィレッジ」)など見えないコストがあるほか、加えて事故・トラブルが余りにも多すぎる。

以下略
322名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:06:24.64 ID:pofbl/95
こんなもの税金で補償したら日本が終わる。かわいそうだが、福島には死んでもらおう。
323名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:06:53.47 ID:XssxMkYs
東電にきっちり責任を取れせてからだろう国の責任はよおおお

東電は取締役以上が退職金返上で全員退任、社員はボーナスゼロ×5年くらい。
管理監督責任がある保安院と安全委員会は役職者全員クビで退職金ゼロ
324名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:07:23.29 ID:j+qRFDMg
補償すると大変だから、基準値上げて毒の食い物ばらまこうとしているんだよな。最悪。
325名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:13:45.75 ID:4PRLzlX1
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
326名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:18:53.34 ID:PFxXFrQX
この経団連会長って、いつもいつも国民から殺意をもってもらいたくて発言してるの?

何なの?
これは、一般市民を家畜か何かと思ってるのだよね
327名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:20:05.33 ID:wH1FlhoJ
経団連は大企業トップの仲良しグループだから。
328名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:23:12.98 ID:T1ze3T+C
こう言うとき、保守系で、もっと言うなら軍事政権であれば「余計な行動や発言」
を「させず」統率できるんだろうな 有事の時はその位無いと駄目だ
 今の政権与党じゃ無理 カネカネしか考えていない輩じゃ無理
愛国者で構成した軍事政権が出来れば日本にとってはこんないいことは無い
329名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:23:55.81 ID:fnNjv4Od
東電と一蓮托生である経団連の戯れ言に付き合っていられない。

東電は、100%減資して、国有化が最低ライン。
そうでなければ、税金で原発賠償なんてありえない。
330名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:28:16.08 ID:n28xhAXs
>>328
【政治】 東電、自民党はどう弁明するのか? 永田町では自民党と東京電力とのズブズブの関係が追及され始めた★10 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302571521/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302571521/
331名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:31:53.55 ID:2GN96v+K
この会長ばかだね
332名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:35:15.81 ID:Osd614+v
>>328
管なみに無能なのが軍事独裁政権のトップになるのは十分ありえる訳だが。
333名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:36:29.30 ID:T1ze3T+C
原発施設でボヤ騒ぎとかおこしその後どうなったんだ?
外国の原発施設でそんなことやったら軍武装警察特殊部隊などに良くて逮捕悪くて銃殺が当たり前だろ?
東電の会社組合などがそう言う悪いテロリストを匿っているのではないのか?
そんなことを日本の原発で行う奴に人権は無いだろう? 国際基準と言うなら
そう言うところを外国と同じ基準にしたらどうなんだ?
334名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:37:32.88 ID:eUWyZH5k
こいつをい福島原発の原子炉に投げ込め
335名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:39:08.08 ID:T1ze3T+C
愛国者を軍事政権のトップに上げればいいのでは?

今までが酷すぎ外国人から献金受けたり 外国人が日本国内で犯罪を
犯しても報道すらされないしな そう言うのも廃止にするため 軍事政権で
丁度いい
336名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:39:19.28 ID:5oHdYsDE
お前らが共同して補償しろってんだ。
国民感情を全く無視した発言だな。
337名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:39:54.49 ID:6jaina6V
>>332
おっと、北の将軍さまの(ry
338名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:40:29.19 ID:8/CHeWWw
「政府の支援を勘案しないなら、東電は社債は既に投機的」
そうだったのか。日銀や経団連の動きの裏が、色々見えてきたな。


東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱
産業部編集委員 安西巧
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0

前略

国有化の是非はともかく、事実上は、東電はもはや政府の後ろ盾なくしては信用を維持できないところに追い
込まれている。格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は4月1日に東電の長期格付けをA
プラスからBBBプラスへと3段階引き下げた。社債が「ジャンク債」扱いを受けないぎりぎりのレベルだが、
実はS&Pは同じ発表の中で東電のスタンドアローン評価、つまり政府支援などを考慮しない「単独の信用力
評価」を従来のaプラスからbbプラスという投機的水準にまで引き下げてもいる。

「日本政府からの特別支援を勘案しなければ、同社の主要な財務指標やフリー営業キャッシュフローは
『BBB』格に見合う水準にとどまらない」とS&Pはコメントしている。少なくとも海外マーケットでは、
東電はすでに実質「国有化」された状態とみなされているといえる。

以下略
339名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:40:53.54 ID:T1ze3T+C
金のことしか考えない馬鹿や組織と硬直した考えなどの廃退思想
の連中は要らない 軍事政権で丁度いい
340名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:41:10.49 ID:6jaina6V
少なくとも、在日や帰化人に公職を与えるのは止めてほしい。
341名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:42:42.55 ID:uqqza8Ct
米倉といい勝俣といい典型的な東大卒って感じだな。


もう、東大が凄いっていう価値観は100%すてるべき。
つーか日本の高学歴。暗記エリートであって頭は悪い。
342名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:44:21.54 ID:8uAlQz4N
何も言えないくずマスゴミ。
中立的な立場に立って何か言えよ。言えるものなら。
放送法で規定されているからな。偏向は許されない。
つまり、都合の悪いことは黙ると言うことは偏向していると言うことだ。
いつもマスゴミが言っている放送しない権利とやらだ。そんなものはない。
343名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:44:59.79 ID:IuN0b69j
でも東大卒の言う事と、そこらのバカの言う事じゃ

東大卒のほう信用するでしょ?w
344名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:46:05.71 ID:gxVGKvgc

【発言】経団連会長、「原発賠償は自民党と経団連と官僚の責任」
345名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:46:18.36 ID:Uwd+7ZGd
東電が十分な責任取らなければ流石に日本人も革命起こすだろw
東電社員はノホホンと暮らして自分や子供は放射能で被曝し捲くった上に増税で東電社員を助けるとかw
英雄出てくるぞ絶対
346名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:47:23.36 ID:oP8NcQUy
国の安全基準は経団連がけ▲え◇しています。
347名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:51:17.97 ID:cUlK5cGC
津波対策の甘さが招いた事故なんだから天災にはならないだろう。
第2原発や女川原発は無事だったことが何よりの証拠だ。
そもそも津波対策の甘さを警告されていたらしいじゃないか。
経済界は銀行にしてもそうだけど、自分のけつもふけない幼児しかいないのか。
348名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:54:12.43 ID:wH1FlhoJ
規制に守られ高収益を維持できた電力業界は、東京電力会長の平岩外四を経団連(現・日本経団連)会長
(90年12月〜94年5月)に送り出し、各電力会社は、その地域の経済団体トップをほぼ独占した。
力の源泉は、発電から送電・配電まで一貫して担う「発送電一体」にあった。発電所や送電線などの
巨額の設備投資と燃料調達を前に、重電メーカーや商社など多くの取引先がひれ伏した。
http://globe.asahi.com/movers_shakers/091005/01_01.html
349名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:59:58.90 ID:IuN0b69j
>>345
ふーん。じゃあ君が率先して革命起こせば?

革命って、成功しなきゃ、ただの精神異常者の暴動なんだぜ?

まともに法的手続きを経て、死刑だの無期刑だの食らうのはマシな方。
人権擁護団体とかうるさいからこの手の話はあまりニュースにならんけど、
異常者として見られたら、今の日本でも、一撃コロリの鎮静剤過剰投与で
そのままお亡くなりっていうケース多いんだぜwwへへへ。

遺族が何わめこうが、「ショック死」「病死」「現場の判断にミスはなかった」
でそのまま裁判起こそうにも裁判所で事実上門前払いされて泣き寝入り。

革命起こそうとした奴が、戦後いったいどれだけ”病死”したかな?www
350名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:01:29.08 ID:gxVGKvgc
経団連は原発建屋内にひっこせよ なんかあったら復旧して来い
351名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:01:50.42 ID:VW00qzcS
いや、慶応や早稲田などの私大の人間の方が
常識をもったバランス感覚のある人間が多いように思う

昔から東大卒は信用できない。イザという時に
なにかやらかしそうな気がする。
352名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:03:08.41 ID:tfkeOVdU
>>347
原子力賠償法は、無限責任原則だから、天災か人災かどうかは関係ない。
ここで問題となるのは、事業者と国の賠償責任の分担範囲だけ。

そもそも、原子力発電による利益は事業者のもので、事故が起きた場合の賠償責任は国の責任などという論理は論理的に破綻してる。
したがって問題はあくまでも事業者に賠償能力があるかどうかが問題であり、
なければ、その分は国が払うしかないということになる。

353名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:03:17.26 ID:+6f3y4tW
毒饅頭を食べちゃった?
354名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:03:53.29 ID:vJL50l79
儲けは自分のおかげ
損をしたら国の責任
資本主義の旗手である経団連会長が聞いてあきれる
このオッサン!
「自己責任」って言う言葉知ってる?
てめーら資本家が念仏のように唱えていた言葉だよ!


355名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:04:05.26 ID:hwMA/3mN
まぁ、東電の地位は財界の中でもトップクラスだからな

住友化学(笑)ごときが電力業界にたてつけるわけがない
356名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:08:06.17 ID:gxVGKvgc
でも本当は、一番怖いのは六ヶ所村なんだけどね

・六ヶ所村再処理工場は 通 常 運 転 時 に
 1日あたり数億〜数兆ベクレルもの放射性物質を
 空と海に垂れ流す仕様になってることをみんなあまり知らないのが怖い

■六ヶ所村の再処理施設、通常運転中に
    大気中と海に放出する汚染物質一例■

■大気中に気体で放出される放射性物質
クリプトン85・・・ 33京ベクレル/年(一日あたり904兆1095億8900万ベクレル)
トリチウム・・・1900兆ベクレル/年(一日あたり5兆2054億7945万ベクレル)
炭素14(半減期5730年)・・・52兆ベクレル/年(一日あたり1424億6575万ベクレル)
ヨウ素129(半減期1570万年)・・・110億ベクレル/年(一日あたり3013万ベクレル)
(以上一部抜粋※他にも何種類もある)

■液体で太平洋に放流する放射性物質
トリチウム・・・1京8千兆ベクレル/年(一日当たりは…以下計算めんどくさいんで↑の値参考にしてください)
ヨウ素129(半減期1570万年)・・・430億ベクレル/年
プルトニウム241・・・800億ベクレル/年
プルトニウム240(半減期6500年)(α線核種)・・・30億ベクレル/年
(以上一部抜粋※他にも何種類もある)

本格稼動した場合に、この再処理工場から空と海に放出される放射能は
1日分で原発1年分になるという主張もある
(ソースwiki)
357名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:09:56.19 ID:KD7kMivm
>>314
これって犯罪行為じゃないのか?
臓器売買と変わらないだろ。
ほんと財界の連中の倫理観は地に落ちた。
358名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:10:44.60 ID:VW00qzcS
>>352
無限責任というのは事業者に対してって意味で言ってるんだよね?
例え無過失であったとしても東電は賠償責任は免れないからね。
今回の事故は明らかに東電の過失を占める部分が多い"人災”だからね

359名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:14:53.93 ID:eo9Dm62f
土光さんが草葉の陰で泣いてるぞ。
360名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:18:46.80 ID:9P59OefU
これかあ、昨日の東電ストップ高は
今日は変な動きしてたし外国人資金が一斉に入ってきそうだな
361名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:25:27.39 ID:+3m+5eyY
日本のスマートグリッドを自慢してんだから、
電力自由化して売電させればいいじゃん。
電力不足時の分だけ、国が火力で余力持っとけばいいだろ。普段は動かさないで。
362名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:40:10.47 ID:+lDB2Wnq
国の予算を何とも思ってない無責任な発言、
日本の商人も落ちたな。
363名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:45:00.92 ID:zDus3axL
東電は100%減資でいいよ。
もう投資のおもちゃになってるし。

送電部門国有化と発電部分の自由化で競争を促す。
原発も必要なら残るだろ。


東電のことを切らないと日本のものが海外に売れなくなって、貿易で生きてる日本が終わるぞ。
最近の経営者はそんなこともわからんのか?
364名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:47:06.09 ID:uJ7DUS9Z

IWJの岩上氏 vs 東電広報栗田課長
http://www.ustream.tv/recorded/13949665

フリー記者のぶらさがりでノッチに警告されたらしい。その猛抗議で勝利。
365名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:59:22.49 ID:42QVzizb
自分たち財界と官僚が作ってきたシステムが一部機能不全に
陥っているからこそ起こった事故なのに自らを省みることもしない
猛省してしかるべきなのに自分のいる世界の中しか見えてない
より広い視野で物事を見ることができていない
「放射能が来る」と「日本を信じよう」でアエラがたたかれてたけど、
こういう発言を聞くと、日本を信じるだけでいるとまたこの人たちの
思うままになるんだろうなあと思う
366名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:19:34.48 ID:cUlK5cGC
>>352
経団連は国有化をさせない=賠償もしないって認識なのが問題。
そのぐらいに電力会社は政治経済に対するそして国家に対する影響力が大きいって事なんだろうね。
367名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:21:50.99 ID:aDdUXzmp
暗記のエリートに比重を置きすぎたのが問題だろうな
会話だって芸術だって運動だって頭は使う
その上、人間性には関係ない
勉強出来るに越した事はないだろうけどさ、それだけじゃな


368名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:22:02.90 ID:RKyOk2h9
じゃあ日本政府の負担でいいけど、国債日銀引き受けな。
それとも経団連が引き受けるか?
369名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:23:04.88 ID:cUlK5cGC
>>363
電力会社の上場も見直したほうがいいんだろうな。
資金調達の必要性から上場したけど利益優先で結局莫大な損害を与えられちゃたまらない。
370名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:23:43.96 ID:5FAHhQqb
福島が未だに怠けてるのはは民主の構造が原因だって言うけどさ、
だったら何故その議論がなされていないの?
それと実社会では構造がおかしいから
怠け福島がうまれるんだなんて論調したら
すぐに論破されるか否定されるよ?
君みたいな考えはネットの中だから大勢意見みたいに見えているけど
実社会では違うからね?
あと怠け福島の君らが、そこが問題だと思っているなら
自分達で行動起こせばいいじゃない。
直接、政府に言うなり、NPO立ち上げて戦うなりすればいいじゃない。
でもしないよね?できないよね?
なんでか教えてあげようか?
君ら怠け福島の根幹はね

「一生楽をして政府と東電の金で遊んで暮らして生きたい」

っていう怠惰の極みだからだよ。
怠け福島がある原因を論い、社会を叩くけれども
それを変えようとも変えたいとも思っていないところが
何よりの証拠。
371名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:24:02.79 ID:qeSbUw9c
じゃあ賠償予算を作るために法人税を80%に引き上げよう
372名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:24:54.15 ID:4PRLzlX1
◆「早く淡水に」「水源は」=菅首相から時々電話−東電会長

また、菅首相が東日本大震災発生の翌日に福島第1原発を視察したことが
原子炉から気体を放出するベント作業の遅れを招いたとの指摘について、
会見に同席した武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示を
いただき準備に入ったが、電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに
少し時間を要した」と述べた。(2011/03/30-19:53)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037
373名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:25:21.49 ID:ajqZSocr
ある程度国が引き受けるのは仕方ないが
銀行はもちろんJALを大きく上回る負担を東電が
もたないのであれば民主は二度と選挙に勝てない。
というか、党が終わるだろう。
374名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:26:54.63 ID:cUlK5cGC
>>367
前例主義なら暗記エリートでもなんら問題はない。
しかし今後日本が手本にできるような国は世界に存在していない。
金融の世界ではむしろ日本の量的緩和政策が手本にされてその欠点を改善されて執行されてるね。
375名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:47:35.41 ID:UOjoZcIo
>>367
この手の人間は暗記のエリートじゃない

人間関係を上手く立ち回って会社内で出世していくタイプ
上には受け良く下には厳しくだろう
あと人を上手くこき使って自分の手柄にしていくことにも長けてるだろうな
結局は会社という組織内ではそれで良いが公共という場では害悪になる存在
376名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:49:21.95 ID:JaI/+vSw
まあ、政財官界の対応や反応を見ても
日本人に核は、基地外に刃物だな
377名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:02:57.89 ID:pqyC69N5
えぇ!? これでも?


東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。


福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。


>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
378名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:03:32.89 ID:L4jUop6i
反日団体が何を言おうと関係ない
379名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:06:02.05 ID:rkgUSuEi
想定外の津波被害にあった時に、原発廃炉の決断すればここまで被害は拡大しなかった
無能な経営者のために、税金を使う必要はない
380名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:12:21.43 ID:ylbgqice
自民政権になったら東電の賠償責任はうやむやになり、国有化もされないまま
何時の間にか全額国庫負担になるでしょう
381名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:14:35.03 ID:nKbI62x/
数十兆円
382名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:15:06.16 ID:kf9UiY3Q
経団連は甘ったれてるな。
383名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:15:11.48 ID:MHHjewwl
まあ過去の原子力政策を突っつけば自民にとって不都合な
ことが多く出てくるからな
いろいろ消したいことはあるだろう
384名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:17:46.37 ID:65o0ztKH
国の責任と言う事は、国民全員の責任ということになる。単純に考えて国民一人あたり10万程度の負担があろう。
その前に当然、東電管理職、原子力なんとか委員や保安院らの資産凍結は必須だからな。
385名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:19:40.19 ID:XA7sv5v0
馬鹿馬鹿しい。
逃電擁護発言かよ!
だいたい、50兆とか100兆とか補償額が必要だってのに
日本を破綻させるような金額を国が何のお咎めなしに逃電を
援助しろなんて平気で抜かす、こいつも脳みそ腐った
空気読めない大馬鹿野郎だな。
逃電に責任取らせないで、国民が納得するとでも思っている
のか?
素人目からしても逃電の解体は必至だぜ。
386名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:24:15.16 ID:XA7sv5v0
>>382
甘ったれているにも程がある。
こんな労害ジジイはさっさと福島第一原発の炉心に放り込め。
387名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:33:01.85 ID:nKbI62x/
もう東電の奴隷になる必要ないんだから
正直に言ってもいいんだよ
388名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:34:11.56 ID:hZ7dhBdQ
一蹴すべきは呆け米倉の住電工だアホ!
まずは住電工国有化、全社員解雇に一票!
389名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:38:12.38 ID:TziVHgg0
だからよー災害賠償の免責があるんだから、
もしコストカットしまくって事故を起こしても
法的には東電に賠償責任は無いんだよw

こんな法律なんだから、もし俺が社長でもコストカットしまくるよwww
390名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:42:14.94 ID:XA7sv5v0
どうせ逃電の株式が紙くずになるのを恐れた発言だろう。
住友電工が逃電の株でも保有してんだろ。
今回の事故は『人災』であることは、国民の目にも明らか。
国民や各国政府の目を甘く見てはいけない。
今回の原発事故への日本の対応をめぐって、各国政府の目は非常に厳しい。
何のお咎めもなしに、公的資金を50兆〜100兆円もつぎ込む
愚考は、国際的に重大問題となった今、許されない。
391名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:46:46.04 ID:XA7sv5v0
もう、日本が国家破綻を起こすかどうかの瀬戸際に
なに寝言言ってんの、労害ボケジジイが、てな感じだね。
392名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:49:39.97 ID:7tNwKrC0
米倉は地震以前から発言が常識からずれていたからね
393名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:49:44.03 ID:J3xc0mRB
さすがにもう原子力関係の仕事を東電にさせるのは無理かもな。
またなんかやらかすだろうしな。


福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E0E2EBE48DE3E0E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2

日立製作所は米ゼネラル・エレクトリック(GE)などと共同で、福島第1原子力発電所の廃炉に向けた
長期計画を12日までに東京電力に提出した。溶け出した核燃料の処理から最終的な廃炉措置まで作業手順
を5段階に分け、10年単位で取り組む内容。計画実行に向けて、事故処理を担う日米合同専門家チームを
同日新設するなど、福島原発の支援体制を強化した。

提出した長期計画は、(1)冷温停止から核燃料の取り出し(2)プラント(原子炉)の除染(3)核廃棄物処理
(4)中期的なプラントの保管(5)最終的な廃炉措置――の5段階で構成。それぞれに要する期間は明示しな
かったものの、「10年単位の作業となる」(日立)。

以下略
394名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:51:39.56 ID:YOgFoiJV
国の安全基準に従ってたのなら東電に責任無いだろ。
運用および事故対応についても東電に過失が認められないなら当然国が責任を持つべき。

東電ケシカラン!という心情はわかるが、東電だけの責任でもないし、東電が安全基準を決定したわけでもなかろう。

後出し法律で「お前の財産没収」とかどっかのキチガイ国家と同じだ。
395名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:54:37.15 ID:0c51HReW
>>394
しかし結果責任はもたんと、いくら民間企業でも
結局、賠償金支払いで破綻して国営化はさけられないだろう・・・・

396名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:59:00.71 ID:pomPxjml
自己責任・新自由主義・構造改革・民にできることは民で・小さな政府・充実化より効率化・選択と集中・公務員(含自衛隊)削減

おまえらが望んだことだ。国にたよるな。 平時に公を充実させてないと緊急時にたよれないよ。
397名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:08:53.28 ID:rd86vvuf
【原発問題】政府、東電本体から損害賠償など担う部門を分離する案検討[04/13 00:28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302623492/
398名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:15:03.83 ID:ap05ahcu
国が払う=お前等と子供等から 絞ります。

と 仰せだ
399名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:22:23.84 ID:FW1++D2b
>>394
あのさ、クルマも製造の認可を国がしている。
国の安全基準に基づいている。

だからといって、クレームなどが生じた場合、
国は補償も責任も持たない。

飛行機もそうだ。
製造(メーカー)の認可、運行基準(エアライン)全部国だよ。
しかし天候の急変で事故が発生しても
賠償はエアラインが行う。国は補償しない。

400名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:24:54.27 ID:OHyU9+BV
>>370
もしかして365に対してのレスですか?
401名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:27:27.37 ID:DiHpZKWY
経団連だけ法人税率90%でいいよ
402名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:31:41.99 ID:FLafMQ3z
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html

首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
403名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:34:22.00 ID:xjQNQoSN
民主も東電も学者も官僚も信じられないというのが本音だろうな
404名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:34:38.89 ID:0c51HReW
>>396
ですよね、小泉路線から、小さな政府、民間まんせー
でいざとなったら、賠償金は国が払え
商売人の主張は意味不明です

結局、原発は事故ったら賠償金なんて払えないんですから
最初から国営にしとくべきだったんですね〜
405名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:37:04.15 ID:xjQNQoSN
自己責任の一言でばっさり切られたわれわれからすれば
甘えるなの一言で終わる話だよね
406名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:39:06.10 ID:Qkeasnhy
  _, ._
(;゚ Д゚)
407名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:45:18.33 ID:0c51HReW
>405
ですね。
はよ東京電力に賠償金支払いを限度いっぱいさせて、それ以上ができないのであれば
整理解体、および国営化が妥当でしょう・・・・
408名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:45:51.40 ID:5jwETUcx
経団連こそが日本の癌
法人税だってまともに払ってない癖に
マスコミ・財界・政界全てが癒着して身動きが取れない現状をみると
一度全ての権力を解体しなければ日本の未来がないことは誰もが分かることだ
409名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:56:15.20 ID:FW1++D2b
ってか米倉は特に最悪だな。

TPPの議論も始まってないうちに、
シンガポールに飛んで行き、政府高官と意見交わしたり。
政商みたいなことばっかりしている。
410名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:58:07.36 ID:jF0LKVwr
>>1
東電の怠慢で被害に遭ってる国民が払った税金で東電助ける理由が見当たらない。
411名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:58:17.53 ID:6cm7d0Tk
早く米仏連合に助けてもらいたいな
放射能チェルノブイリの1/10とか言ってるが、土壌汚染は1万倍とかじゃないの
海岸沿いだって地下水脈への影響はかなり出るだろ

これで
送電と発電の分離
発電の自由化は規定路線だ
どっちみち東電じゃ必要な量の電力を作れねえんだからな
いつまでも東電の都合に付き合ってられんからな
412名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:00:20.14 ID:EUAsfmEb
まあ、このタイミングでこんな事よくほざけるな。
この国難を実は理解していないんじゃ
413名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:03:06.09 ID:5blDE28U
福島はカジノと風俗の街にするしかねえだろ?
作物は無理だし漁業も無理だし。
414名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:08:13.39 ID:Xe/d5IjR
何様なの?こいつ。経団連で負担してくれるんならいいけど。
今回ので政府、メディア、経団連のクズっぷりが赤裸々になったな。
415名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:09:18.53 ID:hZ7dhBdQ
>>413カジノも風俗も無理だね、出来るの廃棄物処理と原発だけだよ。
もっとも原発は世論が許さんからゴミ捨て場以外の選択肢は無しだわ。
416名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:17:17.50 ID:1bBU8KTZ
東京電力破綻後は第三セクターとして、東京都が新しい電力会社を
作ることで解決じゃね
しかし東京には原発の維持管理なんて無理だから、東京電力が保有している
原発は手放すしかないね。
417名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:24:26.84 ID:AVrG80qv
経団連てのは仲良し倶楽部なんです〜。粗相をしたらかばいあうんです〜。
悪いのは政府か消費者にして、政府にカネを払わせるのが経団連常識です〜。
と、米倉会長はいっているわけだが、
通るわけないと信じたい。
ところで、
テレビで原発事故や省エネにもっともらしく発言している前東大総長の
小宮山(つう名前の記憶)てのは、何なの?東電の社外監査役かな?に名前を連ねて、
報酬も得ていたと思われるのに、そのときは福島原発の津波防衛をスルーして、
テレビで何事もなく発言て、ありえないのでは。
それから
東電がベントや注水の実施が遅れたのは、
震災発生時に勝俣会長が中国接待旅行中だったためでは?と。
社長は勝俣の女婿で実質、実力者勝俣の院政なわけで、
肝心なことは現場では決められない。勝俣の判断待ち。
勝俣OKが出なきゃ、重要なことはきめられなかったはず。
それが遅れや判断ミスを起こしたと私は推測している。
418名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:26:39.82 ID:GGDo+9vT
この経団連会長は基地外としか思えない
こんなバカを社長にしてる住友化学は真っ先に倒産すべき会社だろう
419名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:52:38.80 ID:8LJkXctC
>>351
だが、慶応閥の二言目には「諭吉先生の教えが…」とか言いそうな
あのカルト教団的な感じがどうも好きになれない。

東大閥は仲間意識より東大卒以外は馬鹿だからという発想が強いように感じる。
そんな排他的な東大閥にも慶応はなぜか重用され、その組み合わせは最悪。

東電社長、恫喝大臣、液状化にあえぐ浦安の開発の主体の三井不動産社長
が揃いも揃って慶応卒というのが何とも。
与野党問わず慶応に関係する政治家にろくなのがいない。
420名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:54:12.27 ID:1bBU8KTZ
>>419
おっと、小泉の批判はそこまでや。
421名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:02:45.15 ID:M4bHBaMA
国営でないのに国が面倒見る必要なし。それなら国営化を宣言してからが筋。
賠償は原発を推進してきた経団連、会員企業がやるべき
422名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:10:57.82 ID:halu63wV
清水社長、事故被災者に直接謝罪なし
http://upload.jpn.ph/upload/img/u74624.jpg

ミンス+東電=丸儲け・やり逃げ・逃げ得

東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社―政府・民主案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000012-jij-pol
福島第1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110413k0000m040150000c.html

東電は,刑事責任・民事責任・社会的責任を一切問われない超法規的存在?
423名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:20:45.43 ID:PBMK4Jw1
関係者は東電株をしこたま買い占めたんだろうな。
おとといの引き際の10分前を見たか?
クソだよクソ。そしてこの発言だよ。
424名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:23:53.15 ID:3qZBZq1Z
経団連もついでに解体してしまえ。
425名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:30:54.67 ID:uNOrSVdL
経団連加盟企業が共同で負担しろよ
426名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:35:24.87 ID:M4bHBaMA
米倉のボンクラ

責任は国にあるかどうか判断するのは、政府でっせ
自分の立場をもう少し考えたほうがよろしいんとちゃいますか〜?

これは立派な詐欺でっせ
支払いに応じない場合加盟団体の共犯も加算されますわ〜
427名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:37:48.28 ID:8LJkXctC
>>425
焼け石に水だろうがまず経団連会館を売却しよう。
こんなものが都心の一等地にあっても電気の無駄。
駐車場にでもした方がまだマシ。

http://maps.google.com/maps?client=ubuntu&channel=fs&q=%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E4%BC%9A%E9%A4%A8&oe=utf-8&ie=UTF8&hl=ja&hq=%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E4%BC%9A%E9%A4%A8&hnear=&ll=35.68862,139.764719&spn=0.00732,0.013518&z=16
428ネトウヨ:2011/04/13(水) 03:41:50.39 ID:8V9DjbSW

住友化学を国有化して米倉をクビにして、お仕置きしろ!(w
429名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:42:06.79 ID:M4bHBaMA
経団連にミサイル攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=Q31u8ePsiVQ
430名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:53:58.68 ID:UTyMHw0X
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
431名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:55:27.01 ID:xjQNQoSN
経団連参加企業を不買しようぜ
432名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 04:55:25.25 ID:VLFuw0o2
最近マジで日に日に日本製工業製品に対する愛情が自分から欠落して行くのを感じるわ。

積極的に海外の製品を選びたくなって来た。
433名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 05:31:32.73 ID:UTyMHw0X
2010年06月17日 あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下

17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しよう
としていたんだ。

(参考)
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
434名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:13:39.92 ID:VKY1oPDj
【原発】ついにストロンチウム、福島の土壌から検出
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302632732/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302632732/
435名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:39:27.17 ID:+XOgl/7K
米倉会長だけでなく、大企業も大体こんな感じだよ。
苦しくなると直ぐに政府の助成金や国のプロジェクトをアテにする。
例えば、電電ファミリーと言われた沖電気工業、NEC。この辺は名前が無くなりそうだろ。
三菱、東芝、日立なんかもズブズブ。
436名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:42:50.83 ID:uAYQb7I6
経団連にとっちゃTPP締結の邪魔者だった農業を抹殺した東電は神のようなものだからな
437名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:06:36.40 ID:+FfNRgXV
これ困るな
いざとなったらこんなこと言い出すんだったら
日本中のありとあらゆる基準を見直さないとダメだろ
勝手に事故って突然税金が払われてしまう
438名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:10:00.77 ID:8jCuXYGz
日本をダメにした守銭奴経団連は死ね
439名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:15:26.87 ID:x7dHNVzl
経団連会長 腹くくれよ
東電とグルなのはとっくに分ってるんだ
自分の発言には責任持ってもらう
440名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:18:12.51 ID:M4bHBaMA
税金からは津波や地震の復興支援のみでいいだろ

原発補償はから税金使うことはその分復興さまたげる
経団連や東電含む加盟組合が支払えよ
支払いによってこいつら潰れても、日本がつぶれないよりまし
むしろ自己責任
441名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:20:39.87 ID:bNhkvhkA
右翼とかヤクザとか、何してるの?
今動かなくてどうすんの?
442名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:22:21.32 ID:/Y2EFwAo
>>441
国に逃げ帰ってるから。
443名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:23:46.13 ID:M4bHBaMA
東電に金払ってる関東の人達、電気料金払った上でさらに税金から引かれて
2重払いになるぞ。電気料金の中に、そういう金も含まれてるんだから
これはもう怒っていいところだろ

財界経団連と企業内で支払わせるべき
444名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:31:11.25 ID:0dGttjht
>>441
雇い主さま、金主さまに楯突くわけが御座いません。
445名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:32:18.31 ID:bNhkvhkA
 一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。
 二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルトダウンの心配が無い)。
 三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」
 を実現できる。これと、発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・核廃棄物処理を実現
 させる。
 四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。
 五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく改善できる。
 六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は確立している。

 イ.オークリッジ国立研究所でトリウム熔融塩炉が臨界に達したのは60年代である(上記13.)。

 ロ.70年代に入って、今後の原子炉を高速増殖炉にするか熔融塩炉にするかと言う公聴会で熔融塩炉のほうが圧倒的に評価が高かつたが、
既に多大な研究投資をしていたGEやWH等は「儲からないトリウム熔融塩炉には興味なし」と証言し、
その後プルトニウム戦略もあり、高速増殖炉が優位となる(14.)。
446名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:37:20.89 ID:bNhkvhkA
 ハ.74年インドが核実験に成功と言う衝撃的事態に、時のカーター大統領は直ちに核不拡散政策として、U−Pu路線に
   ノーの方針を打ち出した(16.)。しかし煽りを食らって、オークリッジのトリウム熔融塩炉の開発も中止されてしまつた。

 二.しかしカーター大統領はトリウム熔融塩炉の優位性を認めていた。U−Pu路線続行の陳情した井上五郎(当時原子力委員長代理)
   に対して、何故プルトニウムに固執するのか、プルトニウムに代わるトリウム熔融塩炉が有るではないかと答えたという。
   これを耳にした古川は直ちに親交のあった西堀榮三郎に協力を求め、更に井深大、茅誠司、伏見康治等と「トリウム学術委員会」
   を組織し、活動を開始した。一方自民党の二階堂進を会長とする「トリウム利用推進懇談会」を発足させた(17.)。

 ホ.しかし、科学技術庁、電力会社の抵抗は激しく、一切のトリウム学術委員会の申し出を受け付けなかった。
   茅たちは財界の土光敏夫(経団連会長)に協力を求め、土光は即座にその申し出を承諾した。
   だがこの時とんでもない事が起きた。時の行革長官中曽根が第二臨調会長に土光指名を鈴木善幸首相に具申したのである。
   経団連の花村仁八郎の打診に土光は首を振らなかったが、「国のため」と言う殺し文句で土光を落とした。
   絶大な協力者を失ったトリウム学術委員会の夢はこの時消えた(18.)。

 ヘ.81年レーガンが大統領になると、ソ連を「悪の帝国」と名指しで攻撃し、軍事力としてのプルトニウム利用の大幅な巻き返しとなる。
   いわゆるロン・ヤス時代で中曽根はレーガン路線を踏襲し、83年にはもんじゅの設立許可となる。
   もはやトリウム熔融塩炉推進論者は一顧だにされなかった。しかしここに知られざるエピソードがあつた。
   オークリッジ国立研究所長のワインバーグが、中曽根に「日本で熔融塩炉の開発を進めるべきだ」と言う趣旨の親書を送った。
   しかし中曽根からの返事はなしのつぶてであった。おそらく中曽根の秘書の段階で留められた可能性が高い。
   ワインバーグは「こんな礼を失した政治家は見たこともない」と怒ったと伝えられている(19.)。
447名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:38:30.18 ID:bNhkvhkA
448名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:44:02.13 ID:B8ne60qE

勝俣会長のマスゴミ接待の釈明会見はいつですか?
449名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:44:16.33 ID:91aP+Eyb
福1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110413k0000m040150000c.html

原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、
電力会社が毎年国に納めた補償料が、
1962年の制度開始から2010年度まで
累計で約150億円しかないことが12日、分かった。

東電福1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、
これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかない
450名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:47:51.10 ID:6sYI5h8r
原発を電力ソースに選択した経営センスをウランでください。
451名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:50:32.31 ID:7/x/SZUE
【原発問題】福島第一原発事故の賠償、他の電力会社も負担 「共済制度」創設 原案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302645107/
452名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:55:55.09 ID:6sYI5h8r

年間20億円分の積み立てが不足していた訳ですね。

この分は、発電コストに上乗せして計算しなくてはなりません。

そんな、高い電気が売り物になりますかね

リスクを見越した経営能力の欠如でしたね
あるいは、分かっていながら
時の政府とともに国民を欺き続けていたんですね
453名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:58:50.38 ID:b0qBxZea
ずっとこの調子でいくんだろうな。
明らかに民間の失態でも、尻拭いは国民。
民間さまさま
454名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:59:15.62 ID:lZKkirUf
masaru_kaneko 金子勝
jiji.comの今朝のニュースでは、米倉発言に連動して、政府・民主党内で東電本体から「福島原発部門」を分離する案jが浮上。
政府出資で福島原発の事故処理と巨額の損害賠償を担う「清算事業会社」を設立する案。「新東電」は責任を全く免れ、
元のままでやっていけます!この国、壊れています。

masaru_kaneko 金子勝
原子力安全保安院は今朝、放出量を4倍に急にかさあげしたようだ。15日に最大の放出があったのを隠して、「健康に被害はない」と言い続け
世界から不信をかったのを「反原発派による風評被害」としていたが、昨日一挙にレベル7にして自壊しました。マスコミはこの基礎データ改ざんを追求しない。
455名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:00:10.91 ID:FHyEJ6TC
>>377
こんな事は現場判断で出来ることじゃないはず。
出来たとすれば、原発管理が相当ずさんだったって事だね。
こんな国が核ミサイルなんて考えただけでぞっとするね。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:03:13.37 ID:FHyEJ6TC
東電よりの政府がそんな不利な事はやらないよ。
東電は政治力を駆使してそんな事はさせない。
GMにしてもそうだけど、20世紀の資本主義を通じて政府さえもコントロールできる企業が出来上がったんだな。
457名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:05:12.18 ID:RJbOr1JC
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
458名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:07:48.73 ID:rGoXcjmv
いいぞ、枝野。
ちょっとだけ許したる。
459名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:12:58.74 ID:FHyEJ6TC
>>408
日本は資本主義を建前としてるけど実質的には集団指導の独裁。
株式の持合って株主の議決権を否定すしてる。
しかもその資金は株主の資金でまかなってるんだからお笑いなんだよ。
この辺りの仕組みはかなり複雑で理解するのは難しいんだろうけど。
有能な経営者ばかりなら相乗効果で物凄い力を発揮するけどその反対だととんでもない災いを受ける。
460名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:14:24.94 ID:FHyEJ6TC
>>412
商人は金が全てだ。
461名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:15:23.23 ID:FHyEJ6TC
>>415
やっと核廃棄物最終処分場決定したな。
462にょろ〜ん♂:2011/04/13(水) 08:17:05.51 ID:dfX/A5Ip
俺の利益はオレの物 法人税下げろ
俺の損失は国民の物 賠償費を負担しろ
463名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:17:49.03 ID:3JILCvjO
>>432
頭悪すぎてゾッとする
464名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:18:19.26 ID:FHyEJ6TC
>>423
今の時期東電いじってるのはそうしたことも想定してるはず。
465名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:21:32.18 ID:RJbOr1JC
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電のエージェントの自民党議員に気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
466名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:23:07.50 ID:GCcFJ5fe
経 団 連 が 買 い 取 れ
467名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:23:38.62 ID:M4bHBaMA
>>457
いい感じだ
468名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:25:28.54 ID:1QfVgOCw
確か、社員に汚染野菜食わせろって言ったんだよね???
469名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:29:32.64 ID:RJbOr1JC
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
470名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:38:46.03 ID:6rxGWW1t
>>1
そういう結論なら、それで構わない。

言いだしっぺのルールにより、東電を救済し全ての賠償を実行させる
責任者に任命しよう。財界から十分な資金を容易してくれ。

それから、福島第一原発は、副社長が人災と認めているから、原子力
災害法の免責条項には該当しないからな。

もちろん決定するのは裁判所だが、これは人民裁判になるぞ。
471名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:41:14.49 ID:6rxGWW1t
>>456
GM潰れたよなwww

タイタニックのような大船に乗った気分で安心したよw
472名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:49:04.31 ID:RJbOr1JC
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
473名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:56:11.37 ID:BpeXFi5x
この米倉ってほんと、タダの馬鹿だね

東電が加害者
国民が被害者

なんで税金(被害者=国民の血税)で東電を助けなきゃならんの?
474名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:07:21.01 ID:RJbOr1JC
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
475名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:03:34.99 ID:qhaGm+ls
日本経団連って、奥田が会長してた頃からおかしくなったけど、
今回のはきわめつけだな。御手洗がマシに見えるくらいおかしい。

【就職】日本経団連会長、早期化・長期化した大学生就職活動の是正に異論「内定取れぬ学生や中堅・中小狙う学生が苦しむだけ」[11/01/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296050289/
476名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:13:24.97 ID:RJbOr1JC
【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302517667/
477名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:15:20.12 ID:Mt3vsEMp


ストロンチウムは
核分裂をしないと出ないんだってさ

478名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:17:39.91 ID:7/x/SZUE
【原発問題】福島第1原発:電力会社が積み立てた事故賠償補償料足りず、差額が国民負担に 49年で150億[04/13 02:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302655645/
479名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:27:14.31 ID:S5IAqHJH
あれだ、いっその事役人どもと東電どもを残して
国民全員が海外に移住すればいいんだよ
おまえらだけで勝手にやれ!って感じ?

まぁ・・無理ですけどね
480名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:43:57.08 ID:vz5AyOyF
清水が経団連副会長だもんな
こんなのの言い草を鵜呑みにする政府も国民もどうかしてる
481名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:11:13.83 ID:18/zAdDG
5重の備えがあるから絶対安全だよ
古くても検査する機械の維持費がもったいないから廃止だよ
耐用年数30年だけど40年にするよ
野党から国会で追及されたけど無視しといたよ 俺たち票があるから余裕
オール電化いいよオール電化!
放射能漏れたけど直ちに健康に被害ないよ
安全基準超えたけど健康に被害ないよ
レベル7だけどチェルノブイリよりずっとましだよ
線量高すぎて作業員近づけないよ
当然直せてるわけなんかないだろ
まだまだ止まる気配ないよ
まだ90%以上中に入ってて常時漏れ続けてるよ
保証する金なんかろくにないよ 150億じゃ一時金にすらならねーだろ
ACは電力会社の有事の際の強制テレビ乗っ取り装置だからチンピラに適当なことほざかせとけば余裕(笑)
自民党に毒饅頭散々食わせといたから何とかするだろ(笑)
ガタガタ言うともんじゅも浜岡も東海も女川も東通も六ヶ所もまとめて氏らねーぞ(笑)


482名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:51:14.18 ID:Ij++kD/l
米倉会長の思想が民主党のそれと一致するのは
風見鶏なのかサヨク脳なのか守銭奴なのか
483名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:52:21.03 ID:xPDmT+Br
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
484名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:42:05.28 ID:1ciXvKXe
>>483
大手メディアも完全に共犯関係だよな。
雪印や不二家の時はつるし上げ状態にした記者達が、これらとは比べ物に
ならない被害を出した東電会長に対しては大人しい事、大人しい事。
485名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:36:16.72 ID:FEgv5cEU
たった100年ちょっと前の明治三陸地震で今回より遥かに高い38mの津波が東北地方で記録されているのに想定外も糞もないわなw

「1000年に1度」や「想定外の災害」という大嘘キーワードは、国民の血税で賠償し、東電の負担を軽減する為の方便

今回の地震ははっきりいって阪神大震災よりも遥かに被災地の揺れ、震度は少ない
マグニチュードが大きくても震度は小さい
そして津波の大きさは明治三陸地震よりも小さい

つまり何一つ今回の地震が原発にとって想定外の災害であるという根拠が無い。
486名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:40:36.25 ID:FEgv5cEU
たった100年ちょっと前の明治三陸地震で今回より遥かに高い38mの津波が東北地方で記録されているのに想定外も糞もないわなw

「1000年に1度」や「想定外の災害」という大嘘キーワードは、国民の血税で賠償し、東電の負担を軽減する為の方便

今回の地震ははっきりいって阪神大震災よりも遥かに被災地の揺れとエネルギーは小さかった
マグニチュードが大きくても直下型ではなく距離が離れているので震度は小さい
そして津波の大きさは明治三陸地震よりも小さい

つまり何一つ今回の地震が原発にとって想定外の災害であるという根拠が無い。
487俺も原発やってた :2011/04/13(水) 16:41:12.02 ID:pc99REgm
あの福島第一原発のことだけど、昔から俺も海に近くて危ないと思ってたんだ。
津波かぶっちゃたら冷却が切れて爆発するからな。そうなったら
客先じゃどうしようもなくなるのは目に見えてるし。

津波想定高さが5.7mなら、3掛けでも17m以上のところに原発据え付けるのが
原発作る人間の基本だったよね。17mでも低い感じするけど、これってあまりに
基本的なミスだよね。40年前だって津波の怖さは周知の事実だったし。
今頃言っても遅いけど。

原発メーカーが金払ってでも、原発の周囲に巨大な防波堤でも寄付して作るべきだったな。
それなら多少金がかかっても、原発事業を順調に継続できたよね。

ほんとに世間の皆さんごめんなさい。お詫びします。
特に、放射能被害の大きい世界中の若年層の皆さんには土下座してお詫びします。
何でもしますので、許して下さい。   もう言い訳は致しません。
488名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:48:17.47 ID:wO1huUBy
なんだ、この守銭奴じじい? 
てめえが生きてるうちに責任放棄の無駄使いして 
後は、若い諸君が返すんだよってか(笑) 

489名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:54:29.05 ID:2IotK71F
>>485

38メートルの津波は、三陸海岸の地形の特殊性から
生じた合成波だよ。今回は50メートルの地点もあった。
福島第一原発付近でそんな波が生じることは物理的にありえない。

数字のでかさだけ見るんじゃなくて、それが表す意味を
考えろよチンカス。
490名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:57:07.34 ID:x2P4uqcu
土光さんが草葉の陰で泣いてるぞ。
しょせん、中途半端な企業規模の会社からでた馬鹿だから
国民のことなんか考えていないんだよな。
491名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:01:52.90 ID:ylbgqice
>>489
津波をかぶって冷却装置が動かなくなったのは事実
事実から導き出せるのは、明らかに津波の想定が足りなかった事
492名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:04:37.83 ID:4kJJzlis
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
493名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:05:38.80 ID:2IotK71F
>>491
後知恵で批判するだけなら誰でも出来るし、
想定外を想定しろと言うのも簡単だし。

今回は国の基準を完璧に満たしていたにも関わらず
こういう事態を招いたんだから、国にも当然責任がある。
東電だけを集団リンチするのはどう考えても酷過ぎる。
494名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:10:45.18 ID:W5d4YO+d

東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ

1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 11:18:26.10 ID:Ts9TE1cI0● ?2BP(35)

東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社−政府・民主案

 福島第1原発で深刻な事故を起こした東京電力の経営危機回避策として、政府・民主党内で東電本体から「福島原発部門」を分離する案が浮上していることが12日、明らかになった。
 原発事故で国が必要な援助を行う原子力損害賠償制度を踏まえ、政府出資で福島原発の事故処理と巨額の損害賠償を担う「清算事業会社」を設立し、本体から分離する。
 その他事業の「新東電」は上場を維持し、首都圏などで安定的に電力供給するよう促す。
 分離案は東電全体の国有化を回避し、公的資金の投入額を最小限に抑えるのが狙い。分離により、「新東電」は事故に伴う財務リスクが減るため、原則民間からの資金調達で電力供給の
 維持と経営再建を進めるよう求める。
 また事故責任を明確にするため、「新東電」に対しては清算会社の事業費用の一部や事故に対応する人材の供出を義務付け、再発防止に向けた組織改革も求める

 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011041200942

(前スレ)東電無傷の大勝利!「福島原発」だけ分離し公的資金で精算会社 本体「新東電」は上場維持へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302654283/

まだ発案の時点だが
495名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:14:33.38 ID:kMJJKp4+
東電は地震学者を選べるということ。
このへんはツナミがきてもたいしたことないという学者を選んで参考とすれば
いくらでもツナミの高さの想定を落とせる。
496名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:20:47.36 ID:gLa8djIf
自民党政権が認めたルールに則って原発を運用してきたのが東京電力。
数多くの問題点を指摘されながらもスルーしてきたのが自民党政権。
497名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:21:51.37 ID:nFpF4rMu
>>493
>>1は国が全部もてという話をしてるから
叩かれてるのだと思うよ
東電も色々とミスがあるから半分は持つべきだと思う
498名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:22:36.84 ID:2IotK71F
>>495
その点で批判されるべきなのは
国の原子力安全委員会とか保安院の方だろう。
こいつらが御用学者ばかり集めて安全基準を作ったんだろ。
499名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:27:14.90 ID:1ciXvKXe
>>498
いやいや、企業と官僚の共犯だって。
500名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:36:22.59 ID:xjQNQoSN
政官財学の共犯だろ
マスゴミも
しかしそろって反日だもんな
501名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:39:36.95 ID:2IotK71F
>>497
もちろん東電にも責任はあるが、
国にも責任が十分過ぎるほどあるし。
今の東電の叩かれ方を見ていると、
つくづく日本は政府や役人に甘過ぎる国だと思う。
502名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:43:03.21 ID:alZjSA58
しかし、経団連は、一般市民を敵に回すのが上手い。
503名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:43:29.07 ID:kMJJKp4+
今回の地震は世界一ではなく、巨大とはいえ今まであった規模の地震であるということ。
504名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:48:10.93 ID:glBC+nch
ますば東電社員のリストラから
社宅や寮は被災者のために全部明け渡せ
505名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:14:40.98 ID:1ciXvKXe
>>501
どこが?
東電は批判されなさすぎだろ。
批判してるのはフリー記者やネットや雑誌ばかりで、新聞テレビはだめ。
506名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:23:39.62 ID:+zKIcEEI
福島 「原発震災」 は予言されていた
http://www.news-pj.net/genpatsu/2011/0407-tadano.html
「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」
衆議院予算委員会公聴会で石橋教授が原発震災を強く警告(全文)
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://newspw.seesaa.net/article/191043012.html
ストップ浜岡
http://www.stop-hamaoka.com
河野太郎「日本のエネルギー政策」シリーズ1 原子力発電 改善版
http://www.youtube.com/watch?v=Ro2AAmDZiFI&feature=related
浜岡原発の危険を語る。1/5
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
「六ヶ所村問題」編 田中 優 氏 未来バンク事業組合理事長
http://www.youtube.com/watch?v=Lt9hXuEfu7w&playnext=1&list=PL5A24984F442D8F46
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
507名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:26:18.91 ID:2IotK71F
>>505
新聞テレビの記者は東電を罵倒しまくりだろ。
社説でも叩きまくってるし。
508名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:32:20.91 ID:umQfwfT7
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。

 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の
見立てを報告した。

 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
509名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:36:38.73 ID:Axsh98LE

埋蔵金やら手当やらを信じて、民主党に投票したボンクラ頭では分からないだろうが、

東電や政府が悪いと云っても、起きたものは、戻らないのが現実。

東電が潰れると、メガバンクが大量負債、連鎖反応で、株式がもっと暴落する。

日本の会社は株式を持ち合いしているので、キャッシュフローにより、含み損が増える。

結果、各会社、営業的には黒字になっても、経常利益では赤字になりかねない。

そうなると、賃金・ボーナスは目減りし、負のスパイラルへ突入ってことになり、

経済的に、二次災害となる。
510名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:40:28.40 ID:J+97dbsj

二時でも三時でも死時でも 災害したらエエんちゃうか

地獄の中で もう 恐いモンはないわな 日本人!
511名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:43:30.50 ID:ylbgqice
>>492
当然、東電の全資産を差し出しても賠償は追っつかないから国有化は確定だな
512名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:46:29.65 ID:ylbgqice
>>509
文句があるなら原発の欠陥を知りながら放置した自民に言えよ
513名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:47:48.69 ID:J+97dbsj

悪魔原子の地獄より 毒欲ゼニが恐いと泣き叫ぶ 本末転倒経済人!
514名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:48:09.28 ID:VKY1oPDj
>>1
マスコミ記者、東電・清水社長に対して「津波のせいにして恥ずかしくないのか」と罵声を浴びせる
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302686582/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302686582/
515名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:56:25.30 ID:3uInXFXR
お前ら国が推進し認可したのを、国の責任にするのか?当事者の責任だろ?

近代、政府がチョンマゲを落とし西洋文化を取り入れた明治維新以降、
戦後、近代的なモータリゼーション自動車社会を構築し、道路利権や道路族なる政治家を産出した程だ。
自動車は国交省の認可だ。

お前らが自動車事故したら国が悪いとか言い出すのか??
516名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:57:42.37 ID:Axsh98LE
>>512

>1 のご意見が御もっともだと、擁護の発言なのだが?

 国有化となると、負債は全額国家負担になるって事だ。
 
 
517名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:02:58.08 ID:ylbgqice
>>515
津波の危険性は前から指摘されていた事
それを無視してなんの対策も打たなかったのは東電と自民
自動車だって経験と技術の積み重ねによって安全対策が様々に取られて来たのだ
518名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:05:06.87 ID:0qOLMXj8
腐れ企業の自己責任
519名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:05:13.44 ID:ylbgqice
>>516
その通り
しかし国有化による整理となれば、東電の市場価値はリセットされ
東電にたかってきた連中は追い出される事になる
520名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:07:14.19 ID:2IotK71F
>>517
何の対策も打たなかったというのはデマ。
実際には対策してあった規模の3倍の津波が来た。

デマを書き散らす前に頭使えアタマ。
521名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:12:17.13 ID:xjQNQoSN
基準を自分たちで決められるんだから
想定外も糞もない
522名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:14:28.92 ID:ylbgqice
>>520
新たに作り直した安全基準に従わず、東電になんの指導もしなかった
当時の政府と東電には未必の故意による重過失犯罪が問われうるんだよ
523名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:17:42.84 ID:Axsh98LE
>519
別に、東電にたかってきた連中なんかより

東電株価値0→メガバンク価値低下→
メガバンクをメインバンクとしている企業が持っているメガバンク株の価値低下→
その企業の含み損大=経常利益悪化→その会社の株の低下→
その会社と株を持ち合いしている会社の経常利益悪化→連鎖式に経常利益悪化

と云った、連鎖反応が生じる事を懸念している訳だ。

 素人受けの良い発言ばかりまかり通ってもらっては 困る。
524名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:41:23.97 ID:/OkMCwXF
たった100年ちょっと前の明治三陸地震で今回より遥かに高い38mの津波が東北地方で記録されているのに想定外も糞もないわなw

「1000年に1度」や「想定外の災害」という大嘘キーワードは、国民の血税で賠償し、東電の負担を軽減する為の方便

今回の地震ははっきりいって阪神大震災よりも遥かに津波壊滅被災地の建物に伝わった揺れとエネルギーは小さかった(阪神は震度7強、今回は殆どの主要被災地が震度6)
震源地のマグニチュードが大きくても直下型ではなく距離が離れているので震度は小さい
そして津波の大きさは明治三陸地震よりも小さい

つまり何一つ今回の地震が福島原発にとって想定外の災害であるという根拠が無い。

安全対策を怠って廃炉するべき40年選手の老朽化原発を放置したただの人災。

525名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:56:49.22 ID:Axsh98LE
>>524

初動の間違いって事で人災である

1,菅は、初動でアメリカからの冷却材とかの支援を断っている。
2,この理由を、東電が要らないとと云ったからみたいな発言をしている。
3,事は、原発事故である以上、東電には内緒で、アメリカの支援などの出来うる限りの手を打っておくべきだった。
4,この辺が、中韓しかコネがない市民活動家の限界だった。
5,この時点で、菅の持っているカードは、「東電」のみとなっている。
6,後日、たった一枚しか持っていないカードが「ババ」であることが分かり、キレる。

政治家として二重三重の対策を立てず(うまく行けば、アメリカに謝ればよかっただけ)

1枚だけのカケに出た菅こそ、その人災の主役だ。
526名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:24:49.15 ID:lsE0nNP4
仮に福島第一原発周辺の土地を東京電力が買い取るのなら、高レベル放射性廃棄物の最終処分場などにすればよい。
全国の原発から高レベル放射性廃棄物を引き受けて得た利益で、賠償費用の借金返済の一部にすればよい。
東京電力が国などから賠償費用を借りて、100年とかで返済していけばよい。
527名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:35:23.85 ID:LVMxnfuJ
経団連の会長が日本の対外的価値を守ろうとしているのは十分理解できるが、
嘘の上塗りになるようならば、意味がないだろう。

日本の国民が怒っているのは、東電や保安院に対して
将来価値を守るべく責任を明確化し原子力政策のガバナンスを改革しろ、
そして前例にとらわれない機能的な危機管理を発動しろ、
と言っているのに、現在価値を守ろうという発言をしてしまっているからだろう。
528名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:48:49.00 ID:Axsh98LE
 あと、困るのが、中華系の電力会社が、ボロ安の東電株を買い占めスルことだ。

中華系株主が発言権を持つレベルになったら、国有化→株価0 でOKだ
529名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:30:29.47 ID:dJnVT2fH
東電社員A「検査の結果、原発の安全性に重大な欠陥があります! 改善には300億かかります!」
東電社員B「300億? 寝ぼけてるのか? おいC、すまんがデータ取り直してくれ」
東電社員C「課長、既に問題ないよう資料を作成済みです。それと経産省のD室長とゴルフコンペ取り付けました」

いわゆる、「仕事ができる」「出世する」タイプの社会人  ⇒B、C
いわゆる、「使えない」「仕事できない」タイプの社会人  ⇒A

お偉いさんへ交際費5億+天下り人件費10億<<<<<<<<<300億
問題が発生した場合、Aは責任を負わされリストラ 逆にCは昇進

東電だけではない。日本では上に媚びる者だけが出世し、逆らう者は排除される仕組み
現実ッ……!これが現実ッ……!!!
530名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:36:34.82 ID:1T7gFzx6
東電の一般社員の人が疑問点を挙げたり、おかしいと思うことを
上司や先輩に上げたら袋叩きに合ったりして、誰も言わない、言えない
会社、組合体質が有るのではないだろうか? そう考えると
組織運営に問題があるのではないだろうか?
531名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:41:50.24 ID:vjzjbnWW
国内どころか全世界からフルボッコ状態の会社をそこまでかばえるかな?
擁護すればするほど国際的地位を失うことに気付かないとは・・。
532名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:46:50.76 ID:ii/0fntN
>>530
どこの会社でも、会社の方針に反対するなら、辞めるか、よくても管理職への道はあきらめることになるよ
533名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:49:05.68 ID:f2eB2bYv
政府・経済産業省・東電・マスコミによるプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性の隠蔽

マスコミは福島原発3号機が水蒸気爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水蒸気爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。


武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。

それが福島原発の3号機です。3号機が水蒸気爆発等をしますと、プルトニウムが空気中に放出されます。これについてすでに1度、このブログで説明をしましたが、追加して説明をします。

・・・・・・・・・

やはり最も注目すべき事故例は、1965年のアメリカで起こった事故で、その時には25名の人が酸化プルトニウムの微粒子を吸い込んでいます。

当時、プルトニウムは非常に毒性が強いと言われていたので、この25人は直ちに肺癌になると予想されていました。しかし、事故後20年たった1985年の健康診断でも健康上の被害は認められていません。
534名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:57:11.55 ID:MPsZGMVH
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

天下る事が目的なので、原発の安全対策なんて正直…どうでもよかった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/



夢の年収1500万生活を確保することが何よりも優先だった。
535名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 22:06:22.09 ID:8RP7ZZJl
これから東電→政府、保安院、委員会→メーカーと責任追及されるべき
そのあとにこの国を真の意味での改革をしなくていけない
公務員、馬鹿な老害経営者共、政治家を下ろさなければ若者は苦しむだけだ、
536名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:14:11.44 ID:pes2cqWi
じゃあ経団連メンバーの会社の不買運動でもする?
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/index.html
537名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:20:13.11 ID:AqugGtBW
やっぱ最終的には税金で補償ww

東京電力バンザーイw

お前ら必死で働いて東京電力を助け給えwww
538名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:43:13.83 ID:OH3ylrpA
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
539名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:43:21.91 ID:5Lxys1n+
社長としての責任を全うせずに、国に押し付けた分、
重大な背任行為で責任はすべて東電。税金の使用は許さない。
540名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:47:55.54 ID:uZqSb1Bc
ばかだねえお前らホント
原発に頼らなければならない状況っていうのを考えたことある?

経済界
「電気高いと工場海外移転するよ 人雇わないよ」
政府・経済産業省・東電
「うーんしゃーない原発作るか」
経済界
「こうなったのはすべてバカ政府の責任 お前らがその尻拭いせい」
政府・経済産業省・東電
「…」
経済界
(ホホホ マヌケな家畜どもはいつでもワシらの思い通り… 笑いが止まらんのう…)
541名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:58:02.97 ID:GGDo+9vT
>>532
どこの会社でも、普通なら反対意見も留めておいて
経営が失敗したときにすぐに違う方針で動けるようにしておくもんだよ

それが出来なかったのが東電の甘え体質
そして、それこそが原発事故の直接の原因
542名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:08:16.42 ID:0qOLMXj8
賠償を政府にさせて国有化は困るとかマジキチ
543名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:11:22.37 ID:JAVJwdRc
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算 pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。 しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

風力洋上発電所の作成費用 1,4万kwで35億円
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
原子力発電所の作成費用  100万kwの6000億
風力の発電所の稼働率(実績30%〜40%)
原子力発電所の稼働率(実績55%〜65%)

最も原子力に有利な想定をして計算 65万kwの電気を作るのに必要なコスト
風力:5420億円 原子力:6000億
既に日本でも原子力は風力にコスト的に勝てない

中国では去年風力に六兆投資して、東電の原子力発電を超える風力発電所を建設
http://www.innovations-i.com/news/25020.html
544名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:15:01.39 ID:tYfSUoUB
発電利益は温存したいってか?
545名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:17:07.73 ID:dcQEN06i
またトンキンの搾取か
死ぬほどウザい

日本はトンキンの奴隷じゃねーぞ
546名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:19:47.80 ID:/pwxb7Jr
こりゃ豊田商事事件改め東京電力事件来るぞ


豊田商事事件は見せしめで右翼が二人殺しただけだったけど、
今回は杜撰な原発事故のせいで生活滅茶苦茶にされた
右翼左翼原発反対派農業漁業畜産業その他諸々の人達が
本気になって東電幹部全員の命狙うだろうよ。
547名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:22:07.08 ID:GGDo+9vT
>>546
それあるかもね
東電の連中は自分達が悪いことやってると分かり切ってるから
コソコソと逃げ回っているんだろうし
548名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:24:27.34 ID:7pku2zs3
所詮庶民は表面的な情報に踊らされて、真実を知ることは無いんだなという事が良くわかった。
知に裏付けされた想像力というか、洞察力が欠如している。
全然頭を使っていない、使っているとすれば反射神経ぐらいか、爬虫類並だな。
人類の97%が愚民とは良く言ったものだwww
549名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:30:34.76 ID:IgQFPVHj
利益は東電と取り巻きへ、ツケは国民へですかw
550名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:32:06.66 ID:1T7gFzx6
>>546
東電の労働組合も追加で
東電の会社、関連会社で働いている組合員から組合費を徴収
していたから連帯責任だと思う。
551名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:42:16.78 ID:rLZG4Joy
権門上に傲れども
国を憂ふる誠なし
財閥富を誇れども
社稷を思ふ心なし

三井財閥には団琢磨と昭和維新の歌がぴったりだなw

552名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:17:37.89 ID:cJtNfmC6
米倉の「福島第一原発が千年に一度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。 原子力行政はもっと胸を張るべきだ」の発言にもノケゾったよなあ。
あの時期に、あんなKY発言できるとは、普通の常識は持ち合わせてないんだろなあ。
こういうのを利権ボケって言うんだろなあ。

553名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:28:48.90 ID:CL7VP50y
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから

原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑
554名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:28:53.72 ID:mWDknFou
東電が潰れたらメガバンクが・・の理論は、
東電の失策により日本全体の株価を下げ、
日本製品に対する信用を失墜させた意味より大きいのか?と聞きたい。

現状維持なら日本の信用は失墜したままだ。



555名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:29:15.03 ID:CL7VP50y
班目春樹(まだらめはるき)原子力安全委員長の問題発言@国会(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
↑13:30あたりから

原子力安全委員会の先生方は皆さん他の仕事があって忙しい。。だってさ。笑
556名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:41:59.24 ID:x1RzL3MA
正真証明の大馬鹿ですね、米倉会長。
こんなヤツ、原子炉に放り込め
557名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:44:51.48 ID:/ZLEUAX7
経団連だけ法人税99%で

原発賠償は徴税する国の責任だしね!
558名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:26:59.77 ID:apRk5Rmi
>>554
金貸しの自己責任が問われなくなってるのがそもそも狂ってるのよ
559名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:38:55.81 ID:cm5xQFwh
>>1
米倉、馬鹿なんじゃねーの?
560名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:56:30.67 ID:rqI4n/aq
>>508
>翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
>だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
>姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
>的な措置」と位置づけられている。
>「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

理由は明白ではないか?
「勝俣会長と皷(つづみ)紀男副社長は震災当日、日中の経済交流を進める「愛華訪中団」の一員として
中国・北京にいた。勝俣会長が団長で、12日まで上海や南京などを回り、中国政財界幹部と会合を開いた。
11日は成田空港が使えず、勝俣会長らは12日に帰国した。」
つまり、院政のドン、勝俣の意向を聞かねば重大事項を東電は何も決断も対応もできなかったつうこと。
勝俣とのホットラインのない新政権だったため、
菅は勝俣に直訴ではなく、福島原発の現場にベントを直訴の視察決断になったわけだ。
東電側が民主政権を軽く見下していたような対応でもあるね。

561名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:06:30.18 ID:ENuy2dE5
震災前にすでに共産党がに予見していた津波による電源喪失↓

チリ地震が警鐘 原発冷却水確保できぬ恐れ
対策求める地元住民
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
2010年3月1日(月)「しんぶん赤旗」
562名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:57:29.33 ID:kxnOxvX5
こんな奴でも勤まる経団連会長って何なんだろうな
単なる利権集団なんだろうなレベルの極めて低い。
563名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:01:34.59 ID:m3GdHFbl
これって経団連を代表しての発言だよね?
不適切な発言だと思う経営者は経団連に居ないの?
564名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:06:55.98 ID:xRGj7ciS
一部の報道にあった福島第一の放射能汚染の賠償金を、他の電力会社にも負担
させる話のソースは経産省の役人らしい、とどこかで見た。

経産省も財務省から「東電を救済する財源?今の国庫の情況わかってるだろ。ウチは
知らねーよ、バカ」とか言われて、横車は承知で、必死こいて考えたんだろうなあ。

このままだと日本の原子力産業は石炭産業みたいになるのは必定だしな。
565名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:14:07.45 ID:gLUnHnFl
>>564
んで他の電力会社の株暴落。
米倉涙目w
566名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:51:33.00 ID:qDO9qbEM
原子力安全委員会の指針に基づいて建設したから、うちも被害者というのが東電のスタンス。
でもって原子力安全委員を任命したのは国。
遠回しに国を、指針を出した当時の委員を任命した内閣を批判してる事にならんか。


567名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:44:52.20 ID:hCfiwcc/
【電力】経産省幹部「法的には東京電力の震災の損失は利用者転嫁できる」(週刊ポスト)[11/04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302768726/
568名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:59:16.41 ID:WkpuIbYp
経団連VS農漁業団体 バトルしろよ
569名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:01:15.44 ID:0zErah+b
なんで関東の連中の不始末を全国民が背負わなければならないんだ
都税と関東の電気料金値上げで工面しろ
570名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:32:15.23 ID:Zi4GmjNg
国有化は必要ないけど、自由化は必要だよ。東電の会見を見ていれば一目瞭然、彼らのプライオリティは

東電の営業利益 > 供給責任

公共性より自社の利益を優先するのは、民間企業としては間違ってはいないけど、だったら独占させては駄目だ。自由化して、現状のシェアを持つに至ったら独禁法で裁くくらいじゃないと。
571名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:46:07.64 ID:dWX0hDJJ

政治家 官僚 経団連 マスコミの本性が よく表された原発事故でしたね。
572名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:47:55.32 ID:xus3KHvq
経済連が責任をもって、内部保留でしっかり払え。
573名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:48:20.56 ID:pVfqsWXb
今倒閣をしかけている連中は、東電や経団連の息がかかっている事は明らか
国有化を阻止し、賠償責任を国に押し付けて美味しい汁を吸おうとしている
574名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:03:09.82 ID:x4hF9g2C
薬害エイズ、三菱のリコール隠しに、毒米、姉葉、原発事故

官僚独裁の弊害が
575名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:10:00.94 ID:OQApYjPW
政治家 官僚 経団連 マスコミ
利権をかじった連中は全員私財没収し死刑でいい
576名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:15:32.78 ID:cyqXiyYf
★国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置していた自民党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長していた自民党
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可していた自民党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視していた自民党
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視していた自民党
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下していた自民党
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
577名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:16:56.79 ID:7niRay2U
>>573
まあ増税なり電気料金への上乗せを行うだろうな

自民もやる気満々だし復興利権を狙ってるだろう
578名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:23:44.05 ID:E6tCFfe7
悲しいかな東電や原子力行政の責任を
追及しそうな政党が思いつかない
579名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:39:46.38 ID:0L0sbtnB
>>578
追求するのは共産位じゃね?
580名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:39:40.18 ID:gCpt+tGk
責任のとりかたっていろいろあるよね

東芝の管理職はナスボーだったか、給与だったかさだかでないけが
30%OFFになるって耳にはさんだんだが・・・
581ワシワシ!わしたよ!!:2011/04/14(木) 20:41:09.29 ID:U0b2A0St
>経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴
責任は当然、東電です。早く解散してほしいです。
582名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:43:05.32 ID:tpFh9o54

想定外被害を まき散らす経団連は解体!
583名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:45:21.62 ID:GIALpQNC

世論が熱いうちに、東電の責任で確定させて欲しいな。

東電のCMが再開してるけど、マスゴミ懐柔策みたいで
すげーやばい臭いを感じる。
メディアの東電批判がトーンダウンしている気がするんだが。

たしかに国の安全基準にも落ち度はあったんだが、
にしても東電が賠償金額ゼロってのは国民感情が許さない。
584名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:45:51.94 ID:2/j5SHid
■■■危険性40年訴え 小出裕章・京大助教に聞く■■■

(要約)
・(大規模なメルトダウンの可能性は五分五分より低くなったが)冷却は不十分。できなくなれば、炉心溶融は進む。
・原子炉が壊れずにメルトダウンが進むと水蒸気爆発が起き、桁違いの放射性物質が飛び出す。これが一番怖い。
・(放射性物質が飛び散れば)汚染はチェルノブイリと同レベル。
・(チェルノブイリと同じ距離を想定すると、200〜300キロ離れた)東京も入り、手の打ちようがない。
・現在も東電が調査中の「再臨界」すれば、さらなる発熱と核分裂生成物が生まれ、事故処理は格段に難しくなる。
・被ばくはどんな微量でも危険。
・海に汚染水を捨て、拡散するから安心、安全だという国や専門家の意見は許せない。
・安心というなら規制せず、風評被害を防ぐために確かなデータを出すべきだ。
・原子力委員会が非難の指標とする50ミリシーベルトを1ヶ月で超える地域があり、避難設定が十分でないことが分かった。
・研究者が手弁当で放射線量を調べてから、国はようやく原発から30キロ離れた地点の積算放射線量データを出した。
・これまで電力会社からみて、原発は造れば造るほどもうかる装置だった。
・研究ポストと研究資金ほしさから大学の研究者がお墨付きを与えた。
・自分の専門と社会との関わりについて考えられない学者が多い。
・反原発の仲間に入ると、研究者としても安穏とは暮らせなくなる。
・私(小出助教)と(同僚の)今中(助教)がいなくなったら、原子力に異を唱える研究者はもう出てこないのでは。
・原発を推進する国の方針は、核兵器を持つ製造能力を維持するため、としか考えられない。
・原発は即刻止めるべき。
・原発が生み出した電気の利益を全部投げ出しても足りない。原発はそういうばかげた物だ。

■■■ソース:中日新聞・2011年4月13日朝刊(特報面)
585名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:49:55.49 ID:tpFh9o54

今こそ 経団連に 断固ノーと言う日本人!
586九州モン:2011/04/14(木) 23:55:06.88 ID:h2pVFl0o
なんだろう、偉い人はそれなりに高貴な考え方や態度であるというのは常識だと思っていたけどそれは俺が子供のころに見たじい様方がすごかっただけなんだよね。
土光氏見たいになるのが当たり前と思っていたけど、、、、、
腹立つ以前に公を考えられない器の小さい爺さんばかりで情けない。
もっとスケールの大きい爺さんいないのかな。もうでてこないかな。
587名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:58:15.48 ID:7niRay2U
まあ自分たちが生きてる時に美味しいことをしたいというわがまま爺さんばかり
刹那的な若い人と同じ
588名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:17:09.55 ID:LkRVRwHy
>経団連会長、「原発賠償は国の責任」

意味不明
日頃叫んでる小さい政府とは真逆の主張だよな?

ここは自己責任と突き放すのが大人の関係ってものだろう。
それが真の意味での小さい政府だ。
589名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 00:49:14.87 ID:ywRLM57f
かつて、終戦直後三国人は日本国内に流通する40%の
通貨を支配していたそうだ。それと同じ事が平成の世で
行われているように感じるが
590名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:41:56.65 ID:2rcVO9NC
国際通貨が外国人に使われるのは当たり前のこと
591名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:51:38.64 ID:TrmXhF/t
>>570
民間企業として間違いだらけだから叩かれてるんだよ
利益優先するなら最低限の責任は持つべきだろ

コスト減らすしか能無い無責任な輩が人災起こしてるんだぞ
592名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:20:16.96 ID:ywRLM57f
終戦当時の敗戦国の通貨が国際通貨?
その当時と今は違うのでは?今は国際通貨だけど
日本国内に流通する通貨の40%を三国人が支配していた
今は、その当時と同じ様相を呈していると思う 内部保留とかね
今は、日本列島にお金のめぐりが悪く、景気が悪いそれをやっているのは
終戦当時と同じく三国人がやっているんだろ? 誰が一番得をするか?それしかないからな
日本国民を困窮させ、金で釣って売国行為を色々な会社組合組織で縛って、自殺行為を
させるような事をしている。後でみんなでどうしてこうなった?と言う事になるだろう。
そこで、にわかに出てきたTPPにて、2012年対策として、成りすましが少ない農業関係団体
を抱き込もうとした 成済ましは、往生際が悪い  元々は、仙石元官房長官が、日立の裁判
を受け持ったからこんなおおごとになった。後の世代の事を考えず、他民族の方を持った
ばかりに今の若い世代が難儀する事になったんだ。
593名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:27:08.54 ID:ywRLM57f
今の時代、会社の看板や昔からあるからと言っても
仙石氏の後先考えない行為で、後の人間が難儀している有様
会社の看板、肩書きだけ見ては危ない どういう人がいるか?とかね
あくまでも日本国の乗っ取りの為に色々な組織を乗っ取っている所だからね三国人が
平気で職場の同僚を売ったり個人情報を平気で会社から社外の者に流したり
個人情報保護法もあったもんじゃない 情報には色も無ければ匂いもしないからな
諜報員が軍服を着ずに諜報活動をしている。
594名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:12:43.70 ID:vRGF7Mny
間抜けな電力会社を擁護する経済団体なんて要らないよ、擁護するだけの説明してみろよ被災者が納得してくれるのか。
595名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:14:30.24 ID:Hu2/TBWw
アメリカの企業も利益主義だけど、サービスはめちゃくちゃ良いのに、何で日本の企業はサービス削り利益を増やそうとするんだろうね。
596名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:17:42.58 ID:n30LKq5/
国の責任ってことは自民党の責任ってことだよな
やっぱり大森さん 原発問題責任大臣になるべきじゃない?
597名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:25:19.81 ID:n30LKq5/
「絶対安全」って言って嘘ついてたんだよね?

「想定外だったから」なんて言い訳は許されない!
だって、どういう想定の下で絶対安全なのかを
説明してなかったんだもん。

それとも詐欺師だったってことかな?
過大広告だったとしたら、法律上問題あるんじゃない?
598名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:27:43.34 ID:oe89mBpY
上に政策あれば、下に対策ありwwww



【電力】発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」 [11/04/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302623750/l50
599名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:29:33.56 ID:Gfu0LL1k
>>1 東電と保安員が癒着してたからこんなことになったんだろ?
なんでもかんでも国の責任すんな!おまえら財界も悪い。
商人が政治に口出すとろくなことにならん
600名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:41:25.09 ID:2/YgiagU
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ストロンチウムも安定供給!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
601名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:43:18.40 ID:0l7H5uHu
税金が欲しいのか? この腐れどもが!!

財界といえばシナにケツを貸したがる売国商人組合だろ
602名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:03:10.72 ID:ilBlLreV
『大規模な天災や内乱による事故』じゃなくて
『東電のベントの遅延による爆発事故』です

>国が全面的に支援しなくてはいけないのは当然
いや、支援するのは勝手だけど公務員の馬鹿高い高給を5割減とかして財源捻出してくれ
国民に絶対に汚いケツを持ってくるるな
603名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:18:59.00 ID:fV3Ex3Gr
>>599
自民党wが抜けてますwww
604名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:22:39.06 ID:rXhEqS0+
セシウム出て、一向に終息の見えない汚染列島
東日本の経済は10年は低迷する
住宅建設の落ち込みは大きい
605名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:27:53.34 ID:p0V0fwHM
売国奴
寄生虫
には
バルサン
606名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:41:55.87 ID:2rcVO9NC
>>592
敗戦したからってこれまで貯めたお金をいきなり捨てるわけねーだろw
607名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 11:25:34.68 ID:B8KdCrMT
戦後の闇市
608名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:27:39.93 ID:B8KdCrMT
戦後のどさくさに紛れ、人から盗んで、闇市で売ったりして
巨額の金をせしめた裏切り者 日本の国内で流通する通貨の40%を支配していた
それと今は同じ
609名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:31:27.16 ID:ILMuyVka
経団連の副会長って東電の社長だったろ

国家の財政がひどくて消費税上がりそうだってのに
身内の東電をかばって日本の税金を使うってのか

まず、東電の資産を吐き出すのが先だろう
株主や融資している銀行の金欲しさの発言だろ

国民の財産や安全を犠牲にして金儲けしてきた
経団連の欲深のせいで国がつぶされる
610名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:40:47.66 ID:2rcVO9NC
>>608
通貨流通量の40%が盗品の取引に使われていたなんてどんなファンタジー?
611名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:44:59.20 ID:7jho8fcC
ツイッターとかフェイスブックで世界につぶやいちゃおうぜ。



電力と政治家と官僚と役人とヤクザの関係を・・・・・被災者より加害者を救う国ってよ






世界が味方してくれるぜ。昔ならここに居る奴は殺されてたかもしれない。でも今は殺されない



発信しようぜ




612名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:45:49.17 ID:B8KdCrMT
日本の国内で流通する通貨の40%を支配していた

盗品の取引に使われたとは書いてないが?
613名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:46:18.84 ID:xkw1Ivue
国営化は国民が責任を負う税金投入ということよ。
勝俣らが腹を抱えて大喜びするよ。
東電は重大な過失があり看過できません。
会長の勝俣が社長のときに津波の危険を何度も指摘されていたのにほったらかしにして
こんなになっちゃったのよ。
あのふてぶてしい会見の様子を見ててなんとも思わないの。
社員の給与の半減と年金など経費削減で毎年2000億は保障にまわせます。
汚染の封じ込め、除去が完全に終わるまで拠出させるべき。
それに保安院ら無責任公務員の給与二割削減、年金見直しで毎年一兆は出てきます。
金はあるんです。
国、地方の議員も同じです。莫大な金が捻出できます。
それに宗教法人課税、パチンコ増税です。
男女共同参画の経費のカットでも数兆の金が浮きます。
さらに国債の増発で景気回復を強力に推進することです。
これらの金を日本国家の再興に使えば強靭な国家に生まれ変わります。
614名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 14:30:00.04 ID:M3UR5Py9
まずは株主代表訴訟で3代前までの社長経験者を告訴。
次に職員の報酬を50%カット
それから資産、利益剰余金、資本準備金を取り崩す

ここまでで3兆円は捻出できる。
それでもダメなら株主責任、
国が面倒みるのはそれからだ。
615名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 15:50:23.41 ID:p2QKGG1w
日本の企業の内部留保は400兆円って情報がある、そのうち3%で12兆円
だから、復興資金には十分な額で国家の負担も減るだろう。
10兆円規模の復興債出してもらって、それを企業が引き受ける、経団連参加企業の
内部留保額は知らないが、経団連の威光で他の企業にも負担を要請する。
こうやればとにかく10兆円は資金的に集まるから復興がぐっと現実的になるだろう。
経団連は汗をかく代わりに東京電力の国有化および減資回避を政府にバーターで求める。
そうすれば東京電力株で損失抱えてる企業も助かるだろう。
このスキームに東電株持ってる東京都なんかの地方公共団体も参加させれば、かなり
実現性が高まるんじゃないのかな。
流動性が低いなら証券化すれば金融業界も儲かってGDP下支え。
616名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:30:15.37 ID:2rcVO9NC
>>612
じゃあ別に外国人が日本円を使っていても問題あるまい
今だって海外通貨立ては普通の事
617名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:13:23.75 ID:Ao4gFnn6
人から盗んだもの、 農家から牛を奪い解体して鍋にしたりその他
犯罪を犯し闇市で売ったお金 汚いお金だ 

 「どこかの国では、汚い金も綺麗に使えば問題ない」  と言う言葉が有るそうだな
自分達日本人には無い言葉だ 商い道徳も全く違い、誠実さも正直さも何も無い
618名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:25:56.73 ID:6hOVGAxV
日本だって「地獄の沙汰も金次第」とか言うだろ
619名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:01:48.14 ID:Ao4gFnn6
地獄と言うが、その前に死んだらいくら金持ちでも
三途の川を渡るための16文銭しか必要は無いのだよ

620619:2011/04/15(金) 23:02:42.96 ID:Ao4gFnn6
×16文銭
○6文銭
621名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:04:49.34 ID:pVvDKpwY
>>1
東電社長、国会に参考人招致の決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302874798/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302874798/
622名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:05:23.80 ID:6hOVGAxV
地獄すら金でどうにかなるんだから現世はいわんやをやって事だろ
623名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:27:20.19 ID:LfeLiBJM
nuclear catastrophe
624名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:33:23.29 ID:hqdlcOXx
お前らから増税して東京電力の補償費に充てるから
いまから金用意しとけよw貧民ども
ガハハw
625名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:36:13.68 ID:Ao4gFnn6
増税? 東電の会社と組合が負担するのが
当たり前
626名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:39:16.09 ID:rMFEFsMJ
現実見ろよww
原発法で一定額以上は国が補填となってるだろwww
ガハハw
東京電力の国有化もないと政府が断言した
一生安泰w
税金で解決すればオールOKw
627名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:45:10.52 ID:F+XiGp/o
>>615
内部留保には未償却の資産もあるぞ。
半導体製造装置や携帯基地局とかで
支払われても仕方ないだろ。
628名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:49:07.30 ID:L8alhFer
東京の連中は、よく東電なんて屑企業に馬鹿正直に金払ってるな
おそれいるわ
629名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:57:19.72 ID:rMFEFsMJ
だって電気ないと死んじゃうじゃんw
630名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:14:16.86 ID:6KkHUZ9I
日本には商い道徳がある 他所の国にもあるだろ?
別に外国の商い道徳がメインになる事は無い
日本の商い道徳が日本国内で優先されるものだ
631名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:17:00.94 ID:AxTwE7JX


   東京電力 → 

経団連(東京電力の出先機関w)挙句に米倉のこの馬鹿発言 → 

日経新聞(経団連の犬、糞機関紙として有名w) → 

サッカーw(日経新聞が見苦しいまでの毎度のヨイショ記事連発w) → 

東京電力 (福島Jビレッジ建設費130億 サッカw協会に代わって肩代わり→結局、首都圏消費者の電気料金に丸ごと上乗せ転嫁)今回の爆発で全額ドブ捨て → 

日経新聞 その事は死んでも書かない。東京電力の糞恥部だし → 

東京電力はFC東京(笑)のスポンサー 隠したい → 

その東京電力の糞巣窟・経団連(やっぱり日経新聞は死んでも経団連の悪口書かない。ゴマすり乞食) → 

経団連 ぼんくら爺米倉がますますモウロク



   以下無限ループww   こいつらまとめて世間から袋叩きwwww 


632名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:46:46.00 ID:zQiKstTz
>>630
東電潰せないのは道徳じゃなくて悪徳だろう
633名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:11:25.45 ID:MJ3TSRbA
東電株下落とか言うスレがあったが、
そもそも株には変動があるのだからこうなったら下がるのが当たり前
リスクを承知の上で購入しているのだからがたがた言うのもおかしいよな
634名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:23:40.86 ID:7rwNoHFL
今回の原発事故については明らかな人災だよ。

・まず非常用電源設備ほか重要施設を海岸側にずらーっと並べて
 「津波さんいらっしゃーい」状態にしておいたこと。

・津波で非常用電源を失ったあと、迅速に電源復旧を行わなかったこと。
635名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:25:22.50 ID:zQiKstTz
結局、税金を喰い物にしようとしてるだけだろこいつら
これを機会にそういう産業は全部潰したほうがいい
636名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:31:43.80 ID:UPw40UmC
くっそー
こんなやつらに、うちの子ども手当が取られてしまうのか!
637名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:36:22.32 ID:NpQb1UZ1
政府が東京電力は国営化なしと断言した
ということは補償しきれない分はすべて税金で補填w
消費税15%くらいにすれば余裕かなw
一生安泰だわw東京電力最高!
638名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:57:12.31 ID:+E0g8W5Z
株式会社は、経営者が経営責任を負い、株主が出資した分だけ責任を負うのが国際常識。

国の責任ってバカにするにもほどがある。
639名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:23:41.05 ID:xn1eiiIS
>>1
たかじん「国民はダマされてる、東電のやってきた事は国家反逆罪レベル」
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/morningcoffee/1302932199/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1302932199/
640名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:43:10.50 ID:rI2Bb9hU
国の責任だろ、許可出すのは国でその為の専門機関が政府内に安全委員会とか
特別に存在するんだが、民間の責任なら管理監督も民間の第三者機関が受け持ってる
部分もある筈だけで原発にかんしてはそれが全く無く政府機関が了解と検査を
受け持ち指導・改修指示出すんだから
改修提案さえ一蹴してきた政府の安全保安員に責任が無いってどんだけ政府に
甘いんだ馬鹿多すぎる
641名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:43:19.24 ID:0qVNEXlz
TVCMとかやらんでいいものに金使ってるな。
東電の資産差し押さえしないと賠償金に回す金が
どんどん流出するな
642名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:46:06.50 ID:Y8++I4Tg
>>641
TVCM出す→TV局に金が渡る→TV番組で東京電力擁護発言多数w
643名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:48:01.56 ID:qoVjmZCE
masaru_kaneko 金子勝
HiroNicoKがリツイート
国民には「自己責任」を説教するくせに自分たちは自己責任をとらない。役所から天下りさせ、学界やメディアにカネをばらまいて
「原発は絶対安全」と言い続け、事故隠しや記録改ざんしてきた責任はどうなるんでしょうか?事故が起きても情報隠し。この無責任体質を問えないなら日本は終わるでしょう。
644名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:49:23.52 ID:8lwUl4FZ
もちろん原発の認可を出した経済産業省の役員は責任を取って死刑にしなければならないが
東電の幹部、特に天下りして国とズブズブになって日本を破壊した奴らにも当然責任はある
東電は解体しろ
財産を全て売れ
社員の人件費は役員も含めて500万以下
最低でもこれくらいは必要
645名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:49:36.29 ID:/wb14qyZ
何で経団連がこんな発言するのかわからんな
646名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:50:45.19 ID:gxoBJHgn
>>640
意味不明だな。

だったら車で事故をしたら、運転免許を出した自治体がその事故の責任を負うのか?
運転する能力や責任能力ありと認めて運転許可を出したのに事故をしたのだから、
許可を出した自治体に責任があると?

一体どこまで行政に甘えれば気が済むんだよ?

小さい政府が民意なのだから、東電一社で全ての責任を取るのが筋だろ。
それこそが構造改革なんだよ。
自己責任、自主自立が徹底されてこそ小さい政府と言える。
647名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:51:03.80 ID:0qVNEXlz
>>642
そういう効果もあるだろうね。
今は純粋に賠償に回す金を確保すべきだから
政府もお願いとして「不要不急の支出は可能な限り控えて
欲しい」というべき。
648名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:56:19.74 ID:pCelxLxX
じじいは黙れ
649名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:02:00.20 ID:nBDJJhw0
>>646
君の意見は正しい。
しかし、何らかの力で、テレビは、東電も被害者だという論調一色なってしまった。
悲しいかなこれが日本の現実だ。
たかじんの声も東京までは響かない。
650名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:04:35.75 ID:J9cF2c6w
支払えないなら倒産するのが筋だわな
普通の企業ならばw
651名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:16:15.63 ID:U8cmCyuy
そもそも、国策として原子力をやってる。
基本、民間事業者だから自由に事業ができたかと言えばそうではない。
あくまで、エネルギー政策に沿って事業をやらなければならないのが大前提だろ。
火力、水力、原子力のベストミックスは国が作り出したもの。運用の問題はあるにしても責任は国が取るべきだろ。
652名無し募集中。。。:2011/04/16(土) 16:16:35.07 ID:pCelxLxX
人命より経済ってことだろ
マスゴミも東電も5年後10年後の被災者より
いま自分の給料が100万下がることのほうが大事
そんな奴らが未来の子供のためにとか
ほざいてるから反吐が出る
653名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:32:21.29 ID:0qVNEXlz
>>651
俺は当初から国も負担すべきと言っている。
ただ東電の過失もでかいので東電もチッソ程度には
負担してもらわないとならない。
654名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:32:29.09 ID:8lwUl4FZ
>>651
その責任を取るべき国の主体となっているものは
経済産業省の官僚とその天下り人とその結果国と
ズブズブになった天下り先の企業だから
経済産業省役員に責任を取らせ利権を全部捨てさせ
天下り人の財産は全部没収し天下り先の企業である
東電の財産も全て没収し保障に当てないとね。
もちろん幹部は全員刑事告訴
最低限これだけはやらないと誰も納得しない
655名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:38:13.87 ID:U5cuQGkO
経団連って金でもって圧力かける団体なんだよな。
俺も「民主党を応援しろ。そうすれば仕事を回してやる」みたいなことを言外に匂わせるようなことを言われたわ。
マジで屑だよな。
656名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:41:09.80 ID:/wb14qyZ
原発推進してきた経団連は
避難住民の補償をする責任があるのではないか?
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:06:45.33 ID:AX5qYd45
しかし現世の経営層(雇われ)ってのは、本当に自分の目先の利益最優先なんだな。あと責任逃れ。
こいつらのそういう体質が、今回の事故を悪化させたって絶対に理解できないんだろうな。

てめえらでも産業復活させて、雇用回復させてから、ご意見いただきたいもんすねぇ。

今までで最も醜悪な経団連会長。
659名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:07:40.21 ID:ChgBtd6t
経団連の参加企業って公表されてないよなw
なんか後ろめたいことでもあるのだろう
660名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:09:07.63 ID:J9cF2c6w
こんな時に社長の職に就いてるとは運が悪かった
と思ってるだろう。w
661名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:09:37.21 ID:qoVjmZCE
補償の枠組みを決める原子力損害賠償紛争審査会の第1回会合が15日、開かれた。大方の予想通り密室でコソコソと進められていた。
 まず委員10人の人選は誰がいつ、いかなる理由で決めたのか分からない。中には御用学者と言われるセンセイもいる。
662名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:20:51.43 ID:U1KqXvXm
都合良すぎ
国民びっくり
663名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:38:10.20 ID:sen+wd12
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
664名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:54:59.48 ID:u6eSJBtT
>>661
こう言うのは事業仕分けでやったときのように
ネットとかで中継すればいいのにな
665名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:04:18.69 ID:6fz5Rxbb
>>658
本当の経営者じゃなくてペーパーテストで入ってる従業員だからやつら無責任だよな。
柳井や鈴木修みたいに自分の会社とか家業だって責任と覚悟はない。
666名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:13:16.32 ID:joU0x58z
米倉と経団連は大嫌いだが言ってることは正論だわ
667名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:33:31.55 ID:0qVNEXlz
>>666
「国に責任」ではなく「国にも責任」ならわかるんだけどね
668放射能テロリストの首領《しゅりょう》様へ:2011/04/16(土) 20:49:06.35 ID:6yhp062V
放射能テロリストの首領《しゅりょう》様へ
ロンドン条約違反
判決:世界各国引きまわしの上
投石刑、打首獄門!!!
放射能テロリスト東京電力勝俣恒久大首領
放射能テロリスト東京電力清水正孝首領
放射能テロリスト東京電力皷紀男副首領
放射能テロリスト東京電力藤本孝副首領
放射能テロリスト東京電力山崎雅男副首領
放射能テロリスト東京電力武井優副首領
放射能テロリスト東京電力藤原万喜夫副首領
放射能テロリスト東京電力武藤栄副首領
669名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:50:45.04 ID:tPpJpg7+
経団連所属企業なんてのは、東電株や債権を直接持っていたり年金運営で持っていたりするからなぁ。

おとしどころとしては、10兆円の東電債権株式を政府保証して
東電を一時的に解体ってところか
670放射能テロリストの首領《しゅりょう》様へ:2011/04/16(土) 20:52:53.53 ID:6yhp062V
放射能テロリストの首領《しゅりょう》様へ
ロンドン条約違反
判決:世界各国引きまわしの上
投石刑、打首獄門!!!
放射能テロリスト東京電力勝俣恒久大首領
放射能テロリスト東京電力清水正孝首領
放射能テロリスト東京電力皷紀男副首領
放射能テロリスト東京電力藤本孝副首領
放射能テロリスト東京電力山崎雅男副首領
放射能テロリスト東京電力武井優副首領
放射能テロリスト東京電力藤原万喜夫副首領
放射能テロリスト東京電力武藤栄副首領
671名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:55:23.53 ID:TdIq0Uw8
東北電力の原発はきちんとマニュアル通りしたらしいけど東電は逃げてしなかったらしいですよ、だからこんなことになってるんです
672名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:03:44.97 ID:DNjEfnel
クズ東電とアホ民主の責任を日本国民全体でとれと。
さすが経団連さんだ
673名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:13:08.95 ID:H0GfEtm1
経団連は百害あって一利なし

クソジジイは、黙って義援金でも送ってろ
674名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:38:55.22 ID:xAygahzh
「政治家が国有化という言葉を使っただけで、どれだけ東電の株価が下落したか」
って、本当に言ったのかね。言ったんだろうな・・・
東電の社長の復帰会見()で唖然としたのは
避難者・国民・農業関係者・漁業関係者への謝罪とまとめて
株主の皆様とかって謝罪しただろ。
農業や漁業関係者から見れば、株主は会社側。
原発に投資して配当も受けてたんだから。
株主への謝罪は臨時株主総会でも開いて内輪で謝罪しとけと。

東電だとか経団連の長がそういうセンスってのは、なんかね・・・ビックリした。
675 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/16(土) 23:41:16.97 ID:NNnvUAzw
放射能テロリストの首領《しゅりょう》様へ
ロンドン条約違反
判決:世界各国引きまわしの上
投石刑、打首獄門!!!
放射能テロリスト東京電力勝俣恒久大首領
放射能テロリスト東京電力清水正孝首領
放射能テロリスト東京電力皷紀男副首領
放射能テロリスト東京電力藤本孝副首領
放射能テロリスト東京電力山崎雅男副首領
放射能テロリスト東京電力武井優副首領
放射能テロリスト東京電力藤原万喜夫副首領
放射能テロリスト東京電力武藤栄副首領
676名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:22:36.26 ID:7Osf0xAd
>>1
【原発問題】 「国民に深く陳謝」 原発"推進"学者、次々に懺悔…一方で「爆発による、広範で深刻な放射能汚染」懸念にも言及★4
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302956240/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302956240/
677名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:23:01.48 ID:g7x2u6oF
他所の外国で、原発と核兵器関連施設を持っている
国々はもっと厳しいと思う。そこで、日本国内の原発に居る
特殊部隊の人に労働組合や会社に介入して逮捕や射殺できるように
法整備をしてほしい 金や組織組織と言う廃退思想で日本の社会や色々な産業
に悪影響を及ぼしみんなで難儀する。
 以前北海道電力で、ボヤが有ったり、糞が落ちていたが会社はたいしたことではない
としていたはずだ 付属の労働組合も何も言わなかったではないか? 
そう言う甘さ、組織優先の考えが東電みたいな事故が起こったのだと思う。
改めていかないと又同じ事がおきるのではないだろうか?
678名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:26:56.91 ID:g7x2u6oF
もともと、原発でボヤなんて普通の日本人では考えないだろ?
周りの影響とか、どうなるか?とか考えるのでは? 普通はおおごと
だと思うのが当然ではないのか? 
 ボヤなんか起こす奴に人権が在るわけはないその場で射殺が妥当だろう
679名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:34:37.69 ID:xC6YpGld
このままじゃ東電は変わらず高い電気代から高い給料を
楽な仕事でもらい続けることになります。
今は送電網だけは国有化して中部電力や東北電力から電気を買う
という選択ができるようにする最初で最後のチャンスだと思う。
680名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:05:50.48 ID:5cZDgrH3
エンロンだって潰せたんだ。東電だって潰せるよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2187235
681名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:31:23.94 ID:ySE9t5fM
いつも余計な提言で政府に口出しするくせに、
原発の安全性に関する提言はなかったね。
682名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:32:07.51 ID:DgNhGGmr
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
683名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:34:40.38 ID:rSjtNl3v
経団連会長 夜寝倉が、今回の事故は『天災』のせい。
そして、『事故の補償は原子力政策を推進してきた日本国政府
の責任であり、国がすべて支払うべき』『逃電に責任はない』
とほざいていたが、逃電の杜撰さが世界中の国家やマスコミ、
日本国民から非難うけているのに、世間の空気読めないアホ馬鹿
ぶりに呆れた。
こんなグローバルな視点で物事を見れない脳ミソ空っぽで逃電と癒着した
ヤツが経済界のトップたる経団連会長やっているから、もはや日本は経済も
『4流』で『終った』と言われる所以なのさ。
俺が経団連首脳だったら、『世界に見せしめる』ために無責任無管理企業の
逃電は突き放すね。
684名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:41:09.23 ID:eL4+tgzL
国有化は無しにして、会社を清算させよう。
インフラは他の電力会社に買い取らせて運営させればいい。
685名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:45:05.83 ID:rSjtNl3v
@より震源地に近い、東北電力女川原発が冷温停止させている。
A共産党吉井議員から福島第一原発の津波襲来時の原発事故の懸念
 について質問、指摘を受けたが、東電は全く無視。
B2002年インドネシアスマトラ沖地震巨大津波のあとに地震学者から、
 日本の原発の大津波に対する脆弱性を指摘されている。
C原発の技術ライセンス元のGEから、『福島第一原発は使用年数を
 過ぎており、古い設計だからこれ以上継続使用するのはやめた方がいい』
 と勧告を受けるがこれも無視して継続使用。
D1000年前の貞観地震の際に、福島第一原発の立地した地域
 に巨大津波が襲来しているが、福島第一原発は『安全だ』、
 1000年に1回の津波が来る確立は極めて低いとして、何の対策もせず。
E40年前に福島第一原発1号機が稼動したとき、大津波への対策は
 考慮していなかったので、緊急停止時の補助電源は海側の低位置に設置。
F最低限、緊急冷却装置に関る装置を津波に流され易い海側でなく、
 原子炉を挟んで陸側の高い位置に移動する、予備電源のディーゼル発電機
 を頑丈な原子炉建屋内に移動する、などの対策をやっていれば
 防げたかもしれないが、40年間放置したままだった。
G5m程度の普通の津波しか考慮していない、しょぼい初期の
 原発の施工だった。

天災を主張する人は何をもって『天災』と言っているんでしょうね
686名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:51:42.60 ID:TEUIobXq
「天」上人による「災」害じゃね?
687名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:09:03.38 ID:ceYOpIDI
8:15あたりから…
アメリカの東電・エンロン(倒産済)が行った停電の真相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2187235

対抗して州が節電しよーぜと言うのも、今の日本と一緒w
688名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:37:04.74 ID:rSjtNl3v
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
689名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:49:48.47 ID:VhCHpaTo
かんたんに分かりやすくまとめられたショートフィルムです。
日本のテレビでは放送されていません。

隠された被爆労働〜日本の原発労働者1
ttp://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

隠された被爆労働〜日本の原発労働者2
ttp://www.youtube.com/watch?v=pJeiwVtRaQ8

隠された被爆労働〜日本の原発労働者3
ttp://youtu.be/mgLUTKxItt4
690名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:48:20.00 ID:KmLV1DwJ
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
691名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 07:11:51.73 ID:crP9SfLy
電気の恩恵で儲けてきた経団連企業も責任取れよ
692名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:39:43.70 ID:ZrKFHf3n
米倉ブレないな
そしてテレビで全然取り上げないな
693名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:54:46.63 ID:xU7GCRfs
東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役 勝俣恒久【au】
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/ms/1302079149/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302079149/
694国民のため:2011/04/18(月) 23:45:32.56 ID:2VgdkOpV
愛は地球をすくう。
ポカンはポカンを救う。
ポカはポカを救う。
ぐるみはぐるみを救う。
自分が困るから救う。
国民の生命と財産を守る発想などない株屋のおじさんの話しでっか。
??団長というのもやっぱりポカンなの。
695名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:26:44.22 ID:aXQ1yIg8
閣議を通さず勝手に大甘の東電処分の政府案(笑)とやらをメディアに垂れ流した経産省への
制裁は着々と行われていますねwwww


「天下り」批判、東電顧問の前エネ庁長官退任へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110418-OYT1T01015.htm
696名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:47:45.56 ID:/jGyzlX/
エンロン倒産事件

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2187235
の8:10〜

エンロン電力トレーダー
「発電所の稼働を停止する理由を何か考えてくれ」
「メンテナンスを理由に供給停止にしては?」
「いいね」
「悪いね カリフォルニアの皆さん 送電を止めさせてもらったよ」
「カリフォルニアを食い物にして100万ドルもせしめるのか」
「人聞きが悪いね」
「すまん 電力市場で正当な取引をして儲けているだけだ」
「毎日カリフォルニアへの送電を減らすべきだね HAHAHA」
「完全に送電を止めてやれ 昔みたいに馬車と灯油ランプで暮らせばいいのさ」

カリフォルニア州知事
「カリフォルニア州に非常事態宣言を発動します。電力危機に対処するのに必要な権限を州政府に与えるよう、明日、州議会に要請します」
697名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:54:42.71 ID:eTniQkyX
どうみても人災です。
698名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:01:06.85 ID:RnasFt5c

どのように 法の定めがあろうと・・・やさしい介護心があろと・・・

加害者である東電(ボケ経団連)の尻拭いを 被害者の国民が果たすことは 決してアリエナイ!

人間尊厳のブレーキを放棄し暴動する経団連を野放しにすることは 決してナイワナ!

賢い日本国民をナメタラアカン!
699名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:07:44.99 ID:SeYbTP/X
選挙で自民が勝とうが民主が勝とうが

こいつらと官僚が変わらんかぎり日本は良くならない
700名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:17:17.87 ID:+RBrxMC4
【原発問題】 "日本人には教えない?" 東電、英語版サイトは事故資料満載なのに日本語版サイトには無し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303196895/
701名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:18:37.76 ID:DKsv7TRX
経団連は売国奴
702名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:25:25.63 ID:gfO8QlOx
●東京、大阪などの危険地帯に首都機能を移転しようとしている人間が、原発事故の賠償を負担するべきだ●

原発事故は、東京一極集中が原因で発生した。大阪も過去に大地震が繰り返し起きている。
岡山などの自然災害の少ない場所に遷都(首都機能移転)しておけば、将来、一極集中が起きても、
地震が少ないので公的資金が投入される可能性は低い。
岡山への移転に賛成の者は、原発事故の賠償負担を軽減されるべきだ。
703名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 19:01:48.00 ID:wm2oSul4
とにかく、福島の事故の原因と責任が解明されない限り、日本での原子力発電所
建設は凍結されたままだろうね。下手すれば未来永劫。
704名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 19:32:37.07 ID:3NJ+k/0/
東電社員A「検査の結果、原発の安全性に重大な欠陥があります! 改善には300億かかります!」
東電社員B「300億? 寝ぼけてるのか? おいC、すまんがデータ取り直してくれ」
東電社員C「課長、既に問題ないよう資料を作成済みです。それと経産省のD室長とゴルフコンペ取り付けました」

いわゆる、「仕事ができる」「出世する」タイプの社会人  ⇒B、C
いわゆる、「使えない」「仕事できない」タイプの社会人  ⇒A

お偉いさんへ交際費5億+天下り人件費10億<<<<<<<<<300億
問題が発生した場合、Aは責任を負わされリストラ 逆にCは昇進

日本では上に媚びる者だけが出世し、逆らう者は排除される仕組み
現実ッ……!これが現実ッ……!!!
705名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:14:03.46 ID:cRnU+EID
アメリカの連中がやるって言ってた株主代表訴訟はどうなったんだ?
とっととやれよ。膿を洗い出してくれるんなら日本国民が痛みを伴っても仕方ない。
706名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:17:35.50 ID:UNEJN3tz

経団連はどんどん日本国民を疲弊させていくなあ
707名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:32:29.25 ID:VDMvicq3
経団連も一部の役員しか良い思いが出来ないんだから
下っ端連中は役員どものネタを海外にリークしちゃえば良いと思うよ
708名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 04:04:13.21 ID:3MAO1Q4o
豪快なかっ飛ばし記事きますた。

さすが投売新聞wwwww

原発賠償、国が数兆円規模の公的資金を用意
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110420-OYT1T00014.htm

経産省の役人はいよいよ省庁丸ごと自爆覚悟か。
709名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 05:20:09.64 ID:eTMMzJsd
>>705
こんなんで膿でるわけねーだろ
腐りきってんだよ日本の政治は
710名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 05:25:59.27 ID:S+dCQ7gy
基本的に産業は銀行ちゃんのいいなりだからね。
銀行ちゃんが大損する方向の方針を容認できるわけがない。
711名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:03:50.89 ID:sxVyXSeU
>>710
でもそれじゃ資本主義でも何でもない、ただの国民に対する詐欺システムだよ
日本の発展を阻害してるのはやっぱりこいつらか
712名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 08:52:11.68 ID:VA/20qh/
アホや
713名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:03:37.20 ID:eieB2ASX
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
714名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:05:51.42 ID:eieB2ASX
腐った組織はいらね。
そのうち、経団連も解体だ!
715名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:06:03.12 ID:6vwezybk
東京法の世迷言
716名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:07:12.98 ID:DIKsi0ov

国には増税するか国債借金重ねるかしか金がないんだぜ!経団連の
270兆円の内部留保を供出すれよ。
このままじゃ日本経済デフレで潰れてしまうぜ!!
よう!経団連・・・金だせよ!
717名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:52:09.15 ID:GsIhs7Hi
経団連、大嫌いだったけどそれなりに存在意義はあるのかなと思ってたら、やっぱり屑だったの巻。
718名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 00:20:33.85 ID:XgHXByYK
増税&電気代値上げで結局はお前らが支払うことにww

ざまぁw
719名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 00:43:51.09 ID:qgkWcEqn
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303398391/
720名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 02:57:22.57 ID:tuN3o6nB
「国の責任」は甘え

奥谷さん、舌鋒鋭く叩いてくださいよ。
721名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:38:51.19 ID:diZHRVHk
冗談抜きで日本一の反社会団体に今やなりました。
722:名無しさん::2011/04/22(金) 22:24:39.51 ID:M11tXlwS
民主党政権なったのは経団連が腐ってるからだろ 諸悪の元は経団連
723名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:44:26.67 ID:48FIFZBS
経団連=国民の敵
724名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 06:54:22.32 ID:jHG/3r/x
全て消費税増税のための布石。
経団連とか金持ち集団だから、庶民の事など頭にない。
東電が原発汚染の事など頭に無かったようにな。

彼らは法人税を下げるために、消費税を上げる機会を常に考えているやつら。
震災の賠償を水増しして、増税対応を仕向けている本体だな。
725名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:06:11.39 ID:Qd2T89jD
原発は危険で事故ると大問題になることは
知っていたが、国策だから仕方なく使ってたと
言うんだろうかね?  
これだけ施設の危険性を指摘されていて
小さな事故を何回も起こしてきていたというのに。
それに民間企業なら、原発を採用しないという選択も
できただろう。それが出来ないなら、国有企業だ。 
 
726名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:35:26.97 ID:XOFU0Zgp
【原発問題】カネの力で原発推進 経団連、各政党に“通信簿”…自民党が一貫して最高評価 しんぶん赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303469048/
727名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:38:49.14 ID:SwGHPLlZ
腐りきった典型的な利益集団
728名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:40:56.69 ID:/3ladc+h
東京電力社長「清水正孝」 経団連副会長 電気事業連合会会長

経団連も副会長いるんだから責任取るんですよね
729名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:42:04.59 ID:sW0Urbc0
こんなアホが財界のトップなのか。
経団連も腐った組織になったな。
730名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:45:25.29 ID:tMNZj6vs
国賊もいいとこ
731名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:46:26.80 ID:NEojf0gG
>>729
奥田は憎まれたが、侮蔑はされなかった。
侮蔑されるようになったのは御手洗の時から


732名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:47:10.86 ID:WrJm6RCR
米倉、アホやろw
氏ねや、屑!
733名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:57:37.29 ID:jR9JoXm/
アホか!
夜間割り増しもなくそうとしているし!
消えてなくなれ。
734名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:15:03.95 ID:n+miOj4W
経団連は国の責任=国民の税金で原発収束させろといってる
テレビは消費をすると被災者の支援になるといってる

おい、これ罠だろ お前ら調子に乗ってアホな消費すると
じゃあ消費税20%にしましょうとかあっという間に国会が通しちゃうぞ
今は使わないでじっと耐えろ 消費税上がったらお前ら即死だぞ!
735名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:23:24.01 ID:JYztv8kB
被災地の野菜を食べようキャンペーン笑える

水俣病の時もそんなキャンペーンやってたよね

で、結果は
736名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:25:52.68 ID:mta3UJEw
無責任なのに偉そうだな
737名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:27:19.08 ID:mta3UJEw
>>735
さくらが買ってぐるぐる回している
馬鹿が買って食べる
738名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:30:41.73 ID:SqjAlumF
経団連で責任(賠償金)分かち合えばwww
739名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:40:03.69 ID:n+miOj4W
まあ経団連=東電と官僚と自民党で85%は日本を滅ぼしたな 金で釣られた学者と洗脳マスコミで10% 民主党で5% こういう損害賠償内訳で合ってるよな 
740名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:44:51.31 ID:qa8Lp8dI
平社員の平均年収758万円
平社員の平均年収758万円
平社員の平均年収758万円
平社員の平均年収758万円
平社員の平均年収758万円
741名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 10:05:54.39 ID:Gm/+bMN6
>「原発は国によって安全基準が定められ、設計、建設されている」と指摘、
>国の安全基準が甘かったとの認識を示した。

この点に関しては正しいと思うけど
原子力安全保安院の仕事を考えたら
国の安全基準に照らして保安院が検査して、問題ないと認められて
始めて原発を運転できるんだから

チェルノブイリ事故みたいに無理に運転出力上げるために、
規制以上に制御棒引き抜いたりとか、通常定められてる操作手順を
逸脱・省略して事故おこしたんなら100%事業者の責任だけど
742名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 10:23:16.85 ID:mta3UJEw
災害だからどうしようもないのはわかるが
災害が起こったら手のつけようがなくなるところが
原発の怖いところだ
それを想定していない原発は今後は難しいだろう
743名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:05:22.51 ID:Y1i/IJjZ
増税&電気代値上げで結局はお前らが支払うことにww

ざまぁw
744名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:46:17.85 ID:SqjAlumF
東電が3兆円隠し持っていることが判明
745名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:29:14.52 ID:rpo70U/J
とりあえず法人税を引き上げようか
746名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:31:19.71 ID:kaZm+u/2
>>744
国の原発関連の機関にも3兆円あったな
747名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:39:45.23 ID:DZKqgWjE

加害者の東電と経団連で 始末しろ!

被害者の日本全域 世界全域!から損害賠償請求!
748名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:44:20.11 ID:Y7FsN22F
賠償、金より東電社員役員の倫理観をもった無償奉仕活動以後50年 このほうが経済効果損なわない
749名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:51:16.94 ID:8tlcWyB9
国ってか政治家が東電から金もらって
基準甘くしてたのが明らかだよな。
なのになんで国民が賠償金負担しなきゃなんねーんだよクソが。
750名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:52:00.79 ID:F/iZArKN
そりゃ、社長が副会長で、経団連幹部が大量に株をもっているならそういう判断になるだろうに。
明らかに、政府は基本的に、フォローする義務はあるが、事故の責任は東電。
751名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:53:23.93 ID:78aHOh00
この人
原子力の安定供給体制維持の為
って自分の目的を自白してるね
752名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:55:05.15 ID:I5RzA+Fx
>>749
その政治家を民意の代表として選出し、国政に送り出したのが
有権者、つまり国民自身だから。

選択責任、結果責任を負うのは有権者なんだよ。
政権後退で散々学習したろ?


753名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:05:38.15 ID:2hoVSsSL
754名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:07:13.97 ID:DZKqgWjE

東京圏外全被害者は 加害者のエリア益追求の東電(八百長経団連)に 高額損害賠償請求!

國(法)がどうあれ・・・被害者が加害者(エリア企業)を金銭支援する責任も義務もないわ
755名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:09:23.01 ID:ItXWa33I
大規模な天災や内乱による民間企業の事故は国が補償するって凄い保険特約だな
756名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:12:06.01 ID:8tlcWyB9
>>752
じゃあ政権取ったら政治家がどんな法律作っても
黙ってろってのか?そんなアホな話があるか。
民主主義の名を借りた独裁政治じゃないか。
757名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:14:42.74 ID:ItXWa33I
ところで過失テロは内乱じゃないよな
758名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:16:25.85 ID:DWA+VbQ0
こいつが進めるTPPは絶対参加しては駄目
759名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:32:47.69 ID:UUOkaBVx
電力会社の国内市場の地域分割独占による無競争により、世界有数の高い電力料金も、安定供給性の維持という
建前の戯言を述べ、ヌクヌク安閑としたこれまでの体制が、今回の不祥事をきっかけに見直される事を
望むような、経済自由化による、コストダウンと、半官半民のこれまでの、官僚主義をより民営化の徹底により
効率化と安全性の確保の為に、国営化では駄目という発言を経団連の会長たるものして欲しいモノです。彼の発言
は、単なる責任回避論にしか見えず、経団連の会長として、起業家としてではなく、サラリーマンの小粒化した、志の感
じられない、発言としか思えぬ。
760名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:35:22.28 ID:I5RzA+Fx
>>756
>民主主義の名を借りた独裁政治じゃないか。

民主党は、衆院の任期期間中は全権授与法を得たと考えてるよw


761名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:32:20.03 ID:rpo70U/J
>>756
地元の議員に意見要望書でも書けよ
762名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:57:24.77 ID:tkWSteao
763名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:06:10.27 ID:Ydl40c+K
M9.0クラスの地震災害は十分起こり得る。
チリ地震、インドネシアスマトラ島沖地震、
1960年以降、たった50年間でM9.0クラスは
世界で6回も発生している。今回で7回目。
それを1000年に一度しか起こらないとか、
『天災』のせいとか間抜けなことを抜かしている、
逃電、経団連会長、政府、役人、御用学者は原子炉に
まとめて放り込め。
764名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:08:09.17 ID:llrmrnux
経団連調子に乗りすぎ。何様のつもりだよ
765名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:08:59.32 ID:Ydl40c+K
☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
766名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:10:33.05 ID:9aWQmf9S
JR西がビルに突っ込んだとき、国が賠償に関して責任とったっけ?
原発は別っていうのなら、もう民間企業から手放しにする必要があるな
767名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:19:08.55 ID:Ydl40c+K
>>764
臆駄から経団連が駄目だと思ったが、
今回の逃電擁護発言で、いよいよ
経団連は日本経済を良くするどころか、日本を腐らせる
害悪団体と認識した。
役人や政治家と同じで、利権癒着団体であることが
明らかになった。政・官・財癒着構造のなれの果て。

経団連の危機管理認識の甘さが、日本と日本経済
を滅ぼす。
768名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:21:17.29 ID:Ydl40c+K
☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 経団連と逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
769名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:40:40.44 ID:C+QOz+aB
テレ東で海江田が「電気料金値上げするけど仕方ないね」発言
770名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:41:34.87 ID:mta3UJEw
>>1
無関係な人は発言しないでください
771名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:44:40.87 ID:A1n5gSKd
東洋経済の特集に載ってたけど
東電のコネクションはすごいね
マスコミの慎重な記事、擁護の声が大きいのもうなずける
772名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:45:54.17 ID:C+QOz+aB
東電はマフィアだよな。
773名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:21:06.65 ID:Ydl40c+K
>>772
マフィア東電⇒893逃電

福島第一原発事故は『天災』による『想定外』の出来事で、
当社には全く『責任』はありません。

無責任で893のような極悪企業、なんて言ったら893に失礼か。
774名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:42:49.24 ID:4Jai2uHD
震災発生直後から早速盗電をかばっていた石破しげるさん

209 名前:無党派さん 投稿日:2011/03/17(木) 14:36:38.85 ID:EcM8id01
★「事態改善をうながすことにならぬ」首相の東電社員叱責に自民・石破氏が批判
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300188368/

石破夫人は森コンツェルン「昭電」取締役の娘
東電の大株主三井住友は彼の支持母体
原発行政をおおもとから推進してきた原発族議員

菅が叱責したのは爆発後一時間官邸に連絡入れなかった東電の役員。
それを庇う石破。
東電関連から今までどれだけ多く献金されていたのか知らんが
東電の役員は忙しいのだから東電の会見を中止しろと主張している。

国賊企業東電役員の説明責任を忌避させてどうする?
775名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:43:43.68 ID:TgdwUJoF
東電が想定外というのは、とんでもない嘘だった
ロバート・ゲラー東京大学大学院教授
http://www.nicotwitter.com/watch/sm13902268

                     
776名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:02:18.80 ID:8POO1Bf+
じゃ、財源確保のために法人税を10%アップするかw
7777743:2011/04/23(土) 17:02:37.87 ID:Kv5nxcwX
東電の想定能力が低いだけ。想定して対策してる原発あるし。
http://blog.livedoor.jp/putigeinou/archives/51944839.html

だから人災なんだよ
778名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 18:23:26.44 ID:DWA+VbQ0
いや、米倉はアメリカの地震兵器を知ってた可能性が極めて高い

数ヶ月前に放射能の医薬関係で契約してたし。
779名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 18:27:05.77 ID:7qyGRnW0
こんな東電にしたのは国
こんな国にしたのは国民
つまり、国民⇒国⇒東電となり、根本的な責任は国民が負う
すなわち、増税などで国民が負担するのが正しい
780名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:28:22.38 ID:Gm/+bMN6
>>763
それを言うと原子力損害賠償法の規定では、関東大震災の3倍以上なら天災ということで
免責という話になるでしょ
関東大震災はM7.9、今回はM9.0
地震の規模だけで考えたら34倍
そうなると法律自体、甘いということになる
実際、福一の津波に対する国の安全基準は甘かったしね
もちろん基準はそれだけではないだろうけどね
781名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:38:13.23 ID:DHYeEXN2
責任のなすりつけ合いワロタw
782名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 20:51:07.34 ID:j2OWfx0c
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・業・学・電波の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウム(微量吸ったら肺ガン)の飛散状況を伝えていない。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽している。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ利権村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ利権村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。



783名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:26:28.57 ID:0rE/JTMs
金持ち連中の財産として、電力会社株に投資している
てな事が多々ある
その金持ち連中が国会議員に原発賠償を税金で行えといっている

資本主義で金持ちになっている連中が、資本主義のルールを無視して
税金で補償せよと言っているわけだ

税金を投入するなら国有化が条件
当然JALのように、株は紙切れになる(今は紙もないが)
当たり前の話なのだけれど、そうならない電力株

いい加減国民をバカにするのはやめよう
マスコミもゴミ報道をやめよう
784名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 16:49:24.04 ID:zAf51uSj
【提言】東電は必要なら破綻も 電力会社は銀行ではない--WSJ [04/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303614859/
785名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 17:08:14.59 ID:1vWSkwn1
経団連の部下がしでかしたんだから
米倉が賠償すればいいだろ
786名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 17:27:02.28 ID:r4SZ8sCI
>>783
ゴミはあっち側(金持ち側)だから絶対に真実の報道などしません
真実が知りたいなら外国語学んであっちのニュースを見るしかない
787名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 19:26:09.61 ID:e5N+ZjCh
国に責任があるというなら
国が責任を持って頭狂電力を解体処理するのが筋だろう。
国有化反対の理由にならない。
788名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 19:30:24.82 ID:lb1Xk2A6
米倉は万死に値する
絶対殺されるべきだろ
789名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:07:11.03 ID:6mtBlKUX
奥田、御手洗、米倉と、
経団連会長は最も品性下劣な奴を選ぶのが決まりなのか?
790名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:47:43.66 ID:M8q1lxdq
おいおい、自己責任は何処にいったんだよ
東電資産全部売却、100%減資、自己責任を全うしろよ
791名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:49:31.78 ID:4FtN5Wme
まあ確かに国の責任はある。
原子力安全委員会保安院は全く仕事をしてこなかったし
経産省も仕事をしてなかった訳なんで責任は問わねばならんね
792名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 21:38:16.68 ID:629y9p1B
>>1
残念震度7の3倍の震度21ではないから東電の責任でFA
793名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 22:09:15.31 ID:wauUR5fG
さすがは経団連、マジあきれます。
794名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:01:23.84 ID:dLqCnFf4
この事故も運転免許に対する国の安全基準が甘かったのだから
国が責任をもって保証をすべきだな。

【社会】免許取ったばかり…街路樹衝突で4人死傷 群馬、大学生ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303538926/l50
795名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:09:15.40 ID:wbFRqPmd
>>794
取得1年以内に死亡事故起こすと、教習所はすげー吊るし上げ喰らうらしい。。。
796名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 02:24:20.57 ID:2We5iUlg
あげ
797名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 02:31:21.08 ID:TV31wE5A
>>1

内部留保270兆円の経団連企業群で200兆円分の発行国債を買えやボケが!
ハイエナみたいに利益だけ求めやがってふざけるな!
798名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 02:38:16.85 ID:TV31wE5A
>>1

原発推進で利権利益だけ求めで放射能汚染を残した戦犯のくせしてその事故原
発の尻拭いはデフレ下の増税による国の税金出やれだと!詐欺どころか盗人み
たいな奴らだな!
799名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 03:58:14.30 ID:F04JcKUS
国有化いやってんなら 
経団連で金だしあって助ければいいだろwww
800名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 04:25:29.00 ID:kCqlrTu1

加害者が 被害者に損害賠償請求かいな?

なにボケてんの?経団連!

単なるエリア企業の東電と経団連と福島と関東圏で始末つけろ!法的以前の本末転倒!

國の責任は 原子なんちゃら宴会!全部廃棄処分と個人団体全ての財産没収やな
原子大学 研究 教育 産業への補助全額打ち切り!
801名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 04:43:09.13 ID:1OiQSD1k
まっ、確かに、東電の下っ端社員さんより、経団連の偉いさん、各企業の役員さんの方が実質の責任が重いだろうけど.

802名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 04:59:01.00 ID:BNzKn5R5
この米倉って人何者?


不買運動するわ
803名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:14:08.76 ID:BNzKn5R5
米倉弘昌…住友化学のトップなのね


住友グループの利用を一切やめて、ライバルグループを使わせてもらうわ
804名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:14:11.79 ID:v6AIKr7Q
とりあえず、米倉さんよ。
あんたのところの会社がしょっちゅう起こしてる火災をなんとかしてくれないかね?
消防にも通報が遅れてるだろ?
そう言うのにちゃんと責任を持って対応してからだな。
805 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:17:33.22 ID:gOLQ9q+Q
806名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:21:06.99 ID:BNzKn5R5
つーか、そんなん言うなら
税金使う前に住友グループだけで東電の賠償を肩代わりして庇えよ
807名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:24:25.10 ID:9/Z3Pg95
国が負担=国民から増税で全額賠償 ということです
企業利益しか考えない悪魔の集団が経団連
808名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:25:01.62 ID:foVsppPS
そうだ
賠償の足りない分は税金じゃなくて募金でまかなえ
809名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:27:59.63 ID:BNzKn5R5
東電社員、住友グループ社員の給料カットしてからね
810名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:32:01.98 ID:+rwmtxqm
なんかすごいむかつくんだが。

811名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:43:28.39 ID:kMPNc7aJ
そりゃ大損するからな
クズどもめ
812名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:46:26.25 ID:2SiGEzJB
原発は仮に安定して運転していたとしても高コストな電源で経済合理性はない
それに日本の電力供給は原発を止めても十分需要を満たすだけの能力がある

京都大学原子炉実験所 小出裕章助教へのインタビュー
「あらゆる意味で原子力は最悪の選択である」
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
1:01:00〜

・原子力発電がなくても水力や火力で需要をまかなえる
・原子力発電のコストは水力や火力に比べて高い
・日本の電気の値段は諸外国に比べて高く産業の足かせになっている

立命館大 大島堅一教授へのインタビュー
「原子力発電は高コスト」
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf

・原発の発電コストは経産省・電力会社の計算モデルで他電源より安いとされているが
 実績値では火力・一般水力より高くついている
・原発には他電源よりはるかに多額の財政支出が行われている
・原発のバックエンド処理には莫大なコストがかかり電気料金から徴収されている

中長期的には風力・太陽光その他再生可能エネルギーの割合を増やし
電力需要を増やさず経済成長できる方向に経済構造を切り替えていけばいい
813愛煙家りょうじ:2011/04/25(月) 06:39:11.75 ID:aIy+sCwC

「国が全面的に電力事業を支援しなくてはいけない」と言うのは判るが、
だからと言って、今回の「事故」の経営責任を不問にするのも
どうかと思う。

ウオール・ストリート・ジャーナル日本版の記事の言うとおり、
破綻後=>会社更生法=>民間企業として再生、と言う考え方も、
有っても良いのでは無いだろうか?
814名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:27:04.59 ID:1TXxcZh4
不問にしてしまうのは自民党を支持する国民自身の愚かさ
815名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:24:06.71 ID:SkXhi4tg
>>690 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
816名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:27:04.40 ID:SkXhi4tg
>>690 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や税金による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
817名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:29:08.51 ID:SkXhi4tg
>>690 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
818名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:32:04.35 ID:SkXhi4tg
>>690 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
819名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:46:43.36 ID:IxfAm91I
経団連てやっぱりくるってるね、政官財の癒着を解決しないかぎり

国民は原発事故の事例をみるように無残に搾取されて殺されるのがオチだよ。

そして奴らがいくら失敗してもそのツケを国民にまわして

自分達が不当に溜め込んだ利益は絶対に吐き出さない。

820名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 08:48:34.25 ID:CFT3QaTX
>>790
経団連お得意の自己責任は関連企業経営者には除外されます
821名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 12:38:55.46 ID:+rwmtxqm
国民の感覚とずれが有りすぎるんだが。
国策だかなんだか知らないが
高給取りの独占企業で何言ってんの?

822名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:50:51.71 ID:uLZDb8m0
東電社長乗る自衛隊機、防衛相指示で引き返す 震災当日
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY201104260141.html
823名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:55:48.53 ID:sf+xc6MF
まあテレビ屋さんはさっそく増税の財源論議に話をスライドさせてるからなー(例:テレビタックル)
東京電力の責任はまるで自然現象か何かの様に、放置されてる
824名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:58:35.93 ID:d2Wy8A0y
自分の賠償金を自分が払うというブラックジョーク。
825名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:56:25.08 ID:/flGG/Np
東京電力の送電網は国有化だな

でないと日本が終わる
826名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:06:42.79 ID:sJEssmWD
>>1
要約すると「米倉は東電株で大損をこきました」か
827名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:11:04.89 ID:d2Wy8A0y
東電の株や社債はお爺ちゃん、お婆ちゃんが買っているから救済しろだとさ。

ミヤネ市ねよ。
828名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:23:16.07 ID:NJRvAK4v
>>827
言ってたなw
糞ネw
それこそ自己責任だろうにwww
829名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:27:06.75 ID:LwwPz/bv
天災天災って来るのはわかってたんだから
原発がこんなに脆いとは思わなかったわ
地震起こる前はテロにも余裕で耐えるような言い方だったよな
830名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:41:42.90 ID:bhTWKqDl
【政治】 経団連の米倉会長が菅首相の震災対応を痛烈批判 「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こすもとに既になっている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303809209/
【東日本大震災】「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こすもと」…経団連米倉会長、菅首相の震災・原発事故対応を痛烈批判 [4/26 17:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303809602/
831名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:30:34.33 ID:8VxAYpec
経団連は日本経済を支えあいます 利権と共に 既得権益と共に 絡みながら繋がりながら深く

508 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 06:55:00.54 ID:QMgy+TDR0
政治家が「原発をなくす」といえないのは原発は儲かるから
福島第一原発の事故によって、その必要性が議論の対象となっている日本の原子力発電所。
原発の開発と建設には莫大な金がかかる一方で、それが原発にかかわる人たちにとっては
大きな利益を生むことになる。京都大学工学部原子核工学科出身で日本共産党衆議院議員の吉井英勝氏はこう話す。
「政治家、官僚、電力会社、原発メーカー、建設にかかるゼネコン、素材供給メーカー、
長期にわたって資金を提供する銀行など、いわば“原発利益共同体”ができあがっています。
原発のメリットは、彼らにとっては“儲かるというメリット”なのでしょう」
電力会社は電気事業法に基づき、経済産業相の認可を受けることで営業が認められている。
そして非常時には経産相の指示で供給制限や停止を行う。民間企業でありながら政治と密接な関係をもつことは、
電力会社と政治家との間に深い結びつきを生んできた。田中角栄元首相ら通産相(現・経産相)
経験者をはじめとする自民党の“通産族”議員との密接な関係はよく知られている。
 一方、民主党の最大の支持基盤である連合のなかでも、電力会社の労組でつくる電力総連は
大きな影響力を持っている。電力総連は2人の労組出身者を参議院に送り込み、
2010年の参院選では48人の民主党議員に推薦を出しているほどだ。
つまり、自民党議員も民主党議員も電力会社とは密接な関係にあり、
「原発をなくす」とはいいにくい立場にあるわけだ。
「さらに全国の電力会社には経産省出身者が天下っていますから、
みんな一蓮托生もいいとこです。枝野官房長官の会見も、爆発しても“爆発”といわずに
“事象”と弱めた表現を選んで、各所に配慮しているといわれていますよ」(全国紙記者)
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20110414/Postseven_17557.html
832名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:44:13.18 ID:qIAJQsoi
事故起こしたら国が賠償なんて凄い発想
車で事故起こしたら国が賠償払ってくれたっけw
833名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:30:03.20 ID:Xk35/sql
無限責任キター

東電の原発賠償「上限設定、許されない」 枝野長官言明
2011年4月27日13時10分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270220.html

枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、福島原発事故に伴う東京電力の損害賠償額に上限を設けるよう
金融機関などが求めていることについて「上限があるからこれ以上被害補償しませんということは、とても
考えられないし、許されない」と述べ、上限論を強く否定した。

以下略
834 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:39:19.64 ID:/ObwAjfz
経団連なんて、戦時カルテルだから。
東電なんてその最たる物で、経産省は軍需省だ。
835名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:55:24.62 ID:6RZvFt9h
>>830
本来なら災害だろうと安全に停止して安定したままで再度起動可能な
システムにするのが必要だろうが
責任転嫁する気満々だな、後ろめたいのだろう
836名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 10:48:43.83 ID:bR7e/RYd
経団連会長、政府の賠償方針に激怒「天災だから東電は免責で国が全額払えって言っただろうが!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303954950/
837名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:03:38.25 ID:e8zK/bD5
【経済】「原発事故起こしても電力会社継続させるべき」 経済同友会新代表幹事に武田薬品工業の長谷川社長が就任 [11/04/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303926806/
【原発問題】東電は、「賠償は免責される」との認識 「巨大な天変地異に該当する」と[4/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303973255/
838名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:12:10.71 ID:IusHr9LY
経団連の米倉弘昌(住友化学)に国民が激怒だ

住友グループも信用できん
839名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:16:19.51 ID:/Jqz6FAR
ミソは東電が原賠法の法解釈で国と争うなら、問題が長期化することですな。

東電、賠償免責の認識 「巨大な天変地異に該当」
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html
840名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:28:57.41 ID:4uKqbNZR
>>780
マグニチュードで考えても仕方ないだろ。
距離や地質によってはM10でも被害0だし。
地震に関しては揺れ(加速度:ガル)、津波に
関しては波高が妥当だと思う。
841名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:46:52.55 ID:fH5qiFqq
でも国に責任があるのも事実
原発は国策だし、安全委員会や保安院は
原子力を安全に管理運営するために東電を
チェックするためのお役所なんだから
842名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:24:49.53 ID:jtnFWRLk
■東京の人間が、福島原発の賠償金を払え■

原発事故は東京一極集中が原因で起きた。
一極集中があるから、災害が多発する東北に原発を作らざるをえないのだ。
西日本への遷都に反対している東京の人間が、一番悪いのだ。

そして原発の賠償を地方の人間に、税金で負担させようとしている。
遷都には反対し、金は地方に負担させるという、東京の人間は地方をバカにしているのだ。
843名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:03:15.31 ID:bq2oC9eF
東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html

最高裁までいったら何年かかるのやら。
問題が長期化して困るのは福島の人ではないだろうか。
844名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:12:19.18 ID:Aak5lGjX
>>843
東電に丸ごと責任を押しつけようとした場合に当然想定される対応だわな
845名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:21:29.32 ID:6g62BMQI
経済産業省(旧通産省)幹部の東京電力への天下りの歴史

石原武夫 元通産次官   1962年 5月――――――――――81年 6月 
                 東電取締役→常務→副社長→常任監査役

増田實 元資源エネルギー庁長官  1980年 5月――――――89年 6月
                       東電顧問→常務→副社長

川崎弘 元資源エネルギー庁次長  1990年12月――――――99年 6月
                       東電顧問→常務→副社長

白川進 元資源エネルギー庁次長  1999年10月―――――2010年 6月
                       東電顧問→取締役→常務→副社長

石田徹 前資源エネルギー庁長官  2011年1月―――――― 4月
                       東電顧問

他の電力会社を含めると合計45人が天下り(´_ゝ`)
846名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 18:52:52.00 ID:iHfnFbBk
住友グループがすべて出せ
847名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:17:03.76 ID:sH+osQLN
>>839
その場合は国が一時建て替える形になるだろう
裁判後に東電に利子付きで請求することになる
まあ自民政権になったらどうなるかわからんが
848名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:16:13.57 ID:M7Y9E7cG
なんでもかんでも国のせいになるんだったら
もっと税金あげていいよ
消費税10%にしてタバコも800円ぐらいにあげていいぞ
849名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:21:00.62 ID:uWFKbHjk
>>846
何で住友が出すんだよ。
米倉の自腹で勝手に出せよって話だ。
850名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:33:12.65 ID:ygWzrUpA
口は出せても
金は出せない
経団連ってこと?
851名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:35:35.28 ID:KIuJYcJw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000090-jij-bus_all
大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法

そんな法律誰がつくったんですか?まさか自民党じゃありませんよね?wwwwwwwwww
852名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:02:30.04 ID:sH+osQLN
これは次の総選挙で争点になる
自民党はどうするつもりだろw
853名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 22:10:44.99 ID:YuDZMsWD
平時には糞高い電力料金利用者に払わせといて、
災害時には賠償責任を逃れ国民にツケを払わせる東電および経団連の外道共
東電がバックアップ電源対策してればこんな事態になってねえよ
ふざけんな
854名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:00:48.58 ID:MxI0V+hU
国有化にして、清水をクビにして終わり
855名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:04:18.32 ID:N4WxCmtZ
東電だけじゃなくて経産省と原子力保安院も同罪だからな
手足となって動いていた東電だけに責任はおっかぶせようとしてる
その点を指摘してるんだろ
856名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:22:21.53 ID:Ox5lHZ7V
>>1
これはあり得ない

原発なんて50年使うんだから
1000年に一度の震災ぐらいで潰れるようなの
作ったらいけないのは最初から分かり切ってる

この程度を想定しなかったのは人災
857名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:23:23.31 ID:IusHr9LY
騙してた東電の罪は大きいよ

それを庇う住友化学のトップ米倉弘昌
住友グループも信用できん
858名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:29:48.50 ID:Ox5lHZ7V
>>857
そりゃそうだよ
住友はバリバリの原発利権企業
http://www.sumitomocorp.co.jp/business_overview/resource_chemical/outline11.html
859名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:31:53.41 ID:Ox5lHZ7V
原発事故の収束もまだなのに4月11日これだよ

住友金属、原子力発電向け伝熱管の生産能力増強 140億円投資
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid3097.html
860名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:43:50.94 ID:/fKKtEL6
経団連加盟企業のリストたのむ
861名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:04:38.76 ID:QHiuWbDU
いいから潰せ
862名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:05:35.53 ID:C2yKrIt4
無責任集団 経団連
863名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:08:05.54 ID:id9PIL4m
原発問題にかこつけて、夜間割増賃金を向こうにし賃金抑制を考える経団連

役員たちは責任も取らず、のうのうと高額報酬及び退職金をせしめとる

保証は全て、国に丸投げ

こんな馬鹿なことがまかり通るなら、税金を払うことなど不要だw
864名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:15:35.46 ID:D9CGyH7v
そういうことはちゃんと保守点検してから言えよ
865名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:20:14.97 ID:v29+oSvs
尖閣諸島の衝突事件のときも
経団連は率先して中国との和解を押してたよな
ホント日本の癌だわ
866名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:33:12.34 ID:QEUbdG59
>>860
確か1700社ぐらいあるんじゃなかったっけ?
867名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:34:18.07 ID:QEUbdG59
経団連は経済界の利益誘導団体だから
言ってることはわかるが、考慮する必要はまったくない
868名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:46:12.41 ID:RdYSkUNl
↓こんなこと言ってるから早く自民党に政権を戻さないと。これまでの巨額の献金が無駄になってしまう!

細野補佐官「東電に賠償免責?あるわけねえだろ、責任負うに決まってんだろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304000417/
869名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:18:59.32 ID:qMgg/ibz
>1
余りの痴呆発言に驚く。
老人になっても正しい人になるには、
モラルを崩さない仕事を続けてきたか否かにかかると思った。
そういう仕事をしてきた顔をしていないもん。
870名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:22:09.68 ID:In2TX50d
日頃、”自己責任論”を標榜してるくせに、自分たちが困ったことになれば政府に泣きついてなんとかしろか


くたばれ!!ダブスタご都合主義の銭ゲバ経団連!恥を知れ!!凸( ゚д゚)、ビシッ
871名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:52:49.99 ID:lJ69jgoz
あっはっは
さすがにもうお前らのいう事聞くのは自公民みとマスゴミくらいだと思うよ
872名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:53:23.14 ID:Anh7RLBD
国民はお前なんて選挙で選んでないよ。
873名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:58:29.22 ID:eQAKtyvp
もう経済人が尊敬できる時代は終わったね。彼らの頭には自分の利益、そのための
会社の利益しかない。そしてそれは日本国民の利益と一致しなくなった。
日本国民の力が国家に奉仕する企業にのみ向けられる仕組みが必要。
874名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:06:26.48 ID:QEUbdG59
経団連も「民主導・自律型の経済社会」を謳いながら
官へのロビー活動ばかりになってるしな。
これを機会に電力自由化、住友化学は発電事業に参入するとか
いえばいいのに
875名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:13:54.16 ID:zc3wgeLV

原発法がどうあれ 加害者の東電と経団連と首都圏で損害賠償しろ!

被害者に 尻拭いを持ってくるな・・・・筋を通せ!
876名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:19:33.40 ID:aWo2icEk
原子力事業は一私企業の独断でできるもんじゃないんだから、国の責任は免れ得ないよ。

あーそれと、その政府を選び続けてきた日本人、おまいらもな。
877名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:21:09.21 ID:4hfd3/ll
原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」
―東電社長 時事通信4月28日 16時41分配信

東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は
電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう
理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する
可能性があるとの認識を表明した。都内の本社で記者団に語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110428-00000090-jij-bus_all
878名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:27:20.46 ID:zc3wgeLV

加害者のケツは 自分たちで始末しろ
被害者のツケは 堂々と請求ゲットする!

日本憲法で決まってるやろ!
879名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:28:43.75 ID:T0WgEJYO
民主党的に正しい情報は発信してますね。誰も信用してないけど。
880名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:29:12.79 ID:zc3wgeLV

関東圏以外で 日本人大損害賠償請求団!

さあ 弁護士は忙しくなるぞ!弁護士バブル時代到来!
881名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:39:15.36 ID:xjStbnCn
東電がつぶれたら、国の責任だよな。
ただし、つぶれるまでは株式会社である営利企業の事業による
事故なんだから当然東電が賠償すべきだろ。
できないなら国有化だ。
882名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:40:09.94 ID:zc3wgeLV

被害者の国民相手に ケンカ売っても カテッコないわな

天災では逃げ切れんぞ!東電(経団連)・・・國は 先ずは 原子力政策全廃から スタートやろな
883名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:40:56.61 ID:4hfd3/ll
枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、福島原発事故に伴う東京電力の損害賠償額に
上限を設けるよう金融機関などが求めていることについて「上限があるからこれ以上被害補償
しませんということは、とても考えられないし、許されない」と述べ、上限論を強く否定した。

枝野氏は「最終的に東電と国の負担割合はいずれ議論があると思うが、被害者との関係では
一義的には東電において補償するというのが当然だ」と強調した。

菅直人首相も「賠償は第一義的には東電の責任だ」と表明しており、上限を設けずに東電に
賠償責任を負わせる、との政権の基本姿勢を改めて示した。

また、枝野氏は原賠法の「異常に巨大な天災地変」で生じた損害の場合、事業者が免責される
との規定について「免責条項が適用されるとは法律家の一人として考えられない」とも語り、
適用には否定的な見解を示した。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201104270220.html
884名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:00:15.65 ID:hYPrlhMG
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303576845/288n-

上のスレの>289見てくれ。

「化石燃料高騰によって脱原発を進めれば100-400兆円もの損害が発生する」
って言ってるぞ!
885名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:00:57.57 ID:/ORt1Ug8
国に責任があるのは当然だ。
しかし第一義的に賠償責任があるのは、
第一義的に利益を享受してきた事業主だ。
事業主が賠償責任を遂行できなくなった場合に、
国が肩代わりするという話だ。順番が違う。
免責されるのは、実質的に賠償不可能になった部分に対してであり、
すべてが免責されるはずがない。
886 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 04:01:56.57 ID:8AhZ0HQy
法人の各種控除や非課税条件を含めると日本の法人税は世界で最も低い
(赤字の後ボロ儲けの銀行が課税されないとか)
未だに日本の法人税が高いというデマを信じている愚民は少ないだろうw
最初の増税は小泉が下げた法人税を元に戻す事からだな!
887名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:15:19.22 ID:zc3wgeLV

東電と経団連と東京都と関東圏で始末しろ!

國の責任は 原子力政策全廃と寒政権終了!
888名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:21:48.19 ID:uMQDZJTN
全額東電で賠償しないくせに国有化はナシとか何言ってんだか…
国有化されたらマズい事がいっぱい出てくるんだろーね
889名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:28:02.43 ID:eQAKtyvp
村山政権では阪神大震災、民主になったら大津波。

左翼政権は八百万の神がお許しにならない?

        バサッー バサッー
   ∩  ミ ◇ ミ 祓いたまえー
   | |_  ◇◇   清めたまえー
   |_ _| ◇◇    
   (,,゚Д゚) /       
   / づ`つ        
  | #  |          
  `u―u'     
890名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:30:32.37 ID:imjXSo6J

いまの東電は ウンコ漏らすボケ老人並

891 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:35:00.21 ID:gq64DXdr
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/
892名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:51:33.48 ID:/ORt1Ug8
何でもかんでも、国に押しつければいいというものではない。
経団連会長が、こんな発言をするようでは、
社会的責任を果たしているとは、とても思えない。
893名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:59:33.30 ID:UAexTzNL
この電気代をしっかり賠償にまわせよな!
東電社員のボーナスにカットあてるな!
894名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:05:25.08 ID:p17jfyCq
「原発賠償は国の責任」=全額増税による国民負担
カネが全ての経団連らしい発言
巨額の原発マネーの甘い汁を吸い続けたいだけ
経団連は東電と同類の悪の組織
895名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:28:49.93 ID:FKakiSNr
>「関東大震災の3倍規模」とした法律制定時の国会答弁を例示。
>そのうえで、「今回は30倍」であるとし、国の全面支援は当然との認識を
>示した。

これは何?ある程度原発被害が進んだ時点で収束させちゃうと賠償しなきゃいけなくなるから
賠償しきれないくらいに被害をわざと進行させて免除クラスまで持っていったってこと?
896名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:38:33.12 ID:qNg9zBlZ
経団連会長がこれじゃあな…
住友化学もクソ会社認定
897名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:42:53.63 ID:BkGlFoz4
ボケ老害はさっさとタヒねよ
898名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:53:44.14 ID:XzyUOw7H
東電のミスを国民が払うwww
トップは退職金ガッポリしてトンズラ、
バイト君が命がけで原発の処理www

ばっかじゃねーの?
899名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:15:33.97 ID:Hmaxc9yL
ここは日本だよな?中国ならまだ納得いく無茶苦茶ぶり
900名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:21:48.44 ID:p4MWmQ0z
経団連なんて 時代遅れ・・・
901名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:23:48.24 ID:p4MWmQ0z
国土を汚染させた企業は 退場。
902名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:32:56.71 ID:XiqkuVmw
ホント、この地震で日本の膿がよう見えるようになったわ。

こいつらが何時まで偉そうにしてられるのかが楽しみ。
903名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:03:15.03 ID:MMtGCkG3
グダグダなことやってメルトダウンさせたのは東電のせい
女川ができたことを「想定外」とはいわない
東電社長が経団連副会長だったからってひいきしまくりだな
904名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:13:36.67 ID:Lw4nSMq7
会社など貢献しても無駄な場所だ
大きな企業の内部留保をどれだけ引き出せるかがこれからのポイントになる
905名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:18:49.07 ID:CbVEbnYf
ボーナス全額返上だろ
906名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:26:38.55 ID:BhSwxyex
【東電】夏のボーナスは「40万1000円」也★2【東京電力】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303981930/
907名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:30:38.66 ID:Lw4nSMq7
国に責任押し付けないで経団連で金だせばいい
908名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:32:14.52 ID:8hq3H4AR
たぶん上限決める方向で動くんだろうな
裏では経産省が絵図を描いていて
金をビタ一文だしたくない財務省と
落とし所について格闘中
議員共は官僚に言いくるめられて了承してしまう
と妄想してみた
909名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:34:44.12 ID:jesP4akj
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
910名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:39:44.24 ID:BthRjZLy
「国が国が」と責任転嫁するなら
ハッキリと「全国民が払え!」と言えばいいのに
911名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:44:39.75 ID:eQAKtyvp
孫ちゃんは突然愛国心に目覚めたのにね・・・・
912m,jmんj:2011/04/29(金) 07:50:34.12 ID:3NN4OR9A
住友製品ボイコットでもするか?
913名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:02:02.94 ID:EQKhVqXy
ネトウヨが魚竿
標準が定まらずw
914名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:04:44.81 ID:ZGhrvmkz
天誅を!
915名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:06:02.54 ID:1CstzoCc
なんかあると株主と国に責任押し付けながら下請けや従業員
から搾取、その実体は役員労働組合。
916名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:08:56.96 ID:DXCgPKPx
JRはリニア自腹で鉄道官僚の関与を断ち切った。
おかげで非効率的で政治的なBルートを切れた。

東電は政府と一心同体だから、非効率的で政治的な
原発運営しか出来なかった。
917名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:15:45.35 ID:44NfWusl
経団連の副会長は、、、、、、

東電社長だぞwwwww

918名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:14:47.97 ID:1yEuv1c9
>>916
ルート選定は、地域発展への影響大ゆえ、沿線地域を巻き込んだ話が必要で、それが
できるのは政治。リニアは末端の駅以遠の利益には直結するけれど、中間では、状況が
大都市に吸い取られるか、地域を分割されるか、大幅に変わることになる。
経団連の、脂肪とは違う事を考えろ。
919名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:18:27.93 ID:kzkCPNBG
米倉は死ね。老害じじい。
920名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:25:21.48 ID:cEFGIi7m
もう経団連なんて日本国民の敵でしかないな。
雇用は維持しない、税金を収めない、それどころか国から金を掠め取る。
はっきり言って中国や韓国と同列だわ。
921名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:36:03.12 ID:n9GFEPZ9
>>908
クソ経団連が大好物の消費税=輸出戻し税
財務省はペット犬の管と垣に消費税の増税を
経産省は利権大好きクソ経団連とお友達
鬼畜官僚クソ中曽根自民クソ東電

クソの輪
922名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:47:41.41 ID:ZGhrvmkz
日本の経済界は世界レベルで見ても超へタレ
泣けるぜ
923名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:49:10.53 ID:id9PIL4m
経団連は、人民の手先ですwwww

スローガンは、「雇用と賃金をぶっ壊せ」ですからw
924名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:54:21.99 ID:BfzRfJ3i
>>917
経団連は副会長多すぎ、東電は副社長多すぎ。
925名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:56:36.70 ID:VkJgS08O
926名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:06:49.81 ID:iPkfvMsJ
大規模災害の震源に近い女川原発が無事なのに東電福島第一原発は水素爆発かよ
アホか!納得いかない!
927名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:28:18.99 ID:DaNKbzwO
>>916
それ大事だよね
国鉄民営のときは反対者も多かったが
私鉄との競争でまともな企業になれた

電力自由化すれば東電もまともな企業になれるのに
928名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:08:49.16 ID:n9GFEPZ9
>>917
利権の切れ目は縁の切れ目

「日本の原子力は全体が利権になっている」河野太郎議員会見
http://news.livedoor.com/article/detail/5525056/
記者会見 主催:自由報道協会 2011/04/26
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47036527?ref=top

タイムシフト視聴
929名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:14:02.73 ID:nGC29bt2
    ☆ チン     マチクタビレタ〜  
                        マチクタビレタ〜 
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 逃電解体まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  福島やさい  |/
930名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:15:52.89 ID:lsigXENe



おまえら、社会の底辺にいるゴミどもがいくら騒いでも無駄


せいぜい、悔しがっていろや!



 
931名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:18:32.92 ID:kjMsj9B1
東電とか経団連という寄生虫を養うために
日本は経済で大敗北してしまった
生かしてはおけんな
932名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:23:30.63 ID:eQAKtyvp

戦中派の本田さんや松下さんや森田さんなんかは英雄なのに、その後はクソだよね。

学生運動世代だけじゃなく若手も・・・堀江のこの朝生での尖閣問題についての発言なんか見ました?
http://www.youtube.com/watch?v=0s6idTGpY9M&feature=related
933名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:24:24.94 ID:i2guZZHd
だってさ、原発なんてやっかいなもの東電だってやりたくはなかったんだろ
反対住民を抑えてさ、先行き見通しのたたない廃棄物溜め込んでさ
国策じゃなけりゃあ誰もこんなやっかいな仕事やろうとしなかったんじゃない?
CIAとその犬だった読売正力と中曽根の組んだことでしょ?
心の中では俺らの責任じゃねーよと思ってるだろう気持ちはわからんでもない
934名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:28:06.81 ID:A4+YU30x
>>930
大電力供給の安定性が高い原子力発電所は、
やっぱり日本には必要だからな。
しかし、裁判の結果免責されても東京電力は自発的に、
森永乳業とかチッソの真似事をやらんといかん。
935名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:12:04.62 ID:DaNKbzwO
>>933
それは単なる言い訳
本当にそうなら逆にコストカットとか言うより
役員報酬や給料減らしても安全対策を完璧にやってたはず
936名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:18:02.34 ID:pNO1UwP9
>>935

自分の儲けを削り飛ばしてなんてことやるわけねーだろ馬鹿。
今回くらいの激甚災害に見舞われる確率は低いから大丈夫だろう
という予断をもってコストダウンに走るのは当たり前。

俺的には、自分が電気事業者じゃなくてよかったわwwと思う。
937名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:18:48.88 ID:f0aPF2AT
>>933
いやその厄介さ以上に東電始めどの電力会社もそれを補って余りある
莫大な利権に目が眩んだからに決まってるだろ。
938名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:23:40.05 ID:wMiqSwnB
とにかく経団連の反対をやってりゃ良いよ。案件に関わらず。
939名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:25:13.78 ID:xpo5Dey4
こいつらのズブズブっぷりがひどい
日本がダメになってる原因がよくわかる
940名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:28:11.54 ID:/X8DTTAw
国の責任ということは国民の責任ということだからな
国民に責任を負わすというなら、その代償はきっちり東電に払ってもらわにゃならんな
941名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:30:08.79 ID:f0aPF2AT
>>932
そりゃ今の経団連幹部の連中にしろ多くの上場企業の幹部連中にしろ7、80年代の
終身雇用制が盤石だった時代に実力なんかそっちのけで社内の派閥抗争に明け暮れ
それに打ち勝って現在の地位に昇りつめたリーマン経営者だからな。
その点は昭和戦前の陸軍上層部と全く同じ。
942名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:44:46.80 ID:Bces4QJI
賠償は東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建設会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているから東電の業務に加担しているわけだしな。
業務上過失致死傷罪も成立して関係者全員監獄行きだろ。
巨悪を訴訟に引きずりだせ。



菅首相を批判する連中の共通点

電力会社と原発産業から金をもらっているマスコミ
電力会社と原発産業から金をもらっている自民党
電力会社と原発産業から金をもらっている小沢一郎

菅さんが原発廃止って言い出すのが怖いのさ。
さもしい連中だ。
菅さんガンバレ!
943名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:48:17.77 ID:lHSeEkey
経団連 = 殿様、武士階級
国民 = 商人
ニート =  穢多、非人
944名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:55:32.65 ID:Z5E98Bu8
しかたない
選挙にいかない日本人が半数以上もいる異常な国だから
特定の奴に影響力がでてくるんだよ
行かない奴は日本からでていけよ!!!!!!!
945名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:11:52.95 ID:lHSeEkey
投票率を低くして組織票を浮かび上がらせるために、
騒音をまき散らす選挙活動が行われるからな。
みんな嫌になって投票なんか行かないわな。

外人が怒って選挙妨害してたほどだから。
946名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:16:29.63 ID:tGqFC006
原発国債発行すればいいじゃん
(´・ω・`)
947名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:21:03.81 ID:DaNKbzwO
>>936
それで事故ったらやっぱり東電の責任じゃないの
948名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:34:32.05 ID:cQhtRUbI
で、東京都は責任取らないの?
相変わらず電気に頼って、都合がわるければ都民が関西に逃げ隠れするの?
949名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:40:31.90 ID:bhV1POjl
万が一の可能性が非常に低いとして
その被害が負えないほど甚大なものであるならば、やはり手を出してはならなかった
火力発電で電気代が高価になるにしても、その費用を負担していけばいいだけの話
原発が無くては日本が回らないとは詭弁もいいところ
どっかの妙な勢力による核兵器の開発能力を維持するためとかふざけるにもいい加減にしろと
950名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:42:41.12 ID:cQhtRUbI
こんな国家なら松下幸之助氏が公務員のままの方がよかったかもな
951名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:38:31.77 ID:uZehKyEg
東京電力社員5割減でもまだまだ余裕

http://togetter.com/li/129373

>でも正直な〜自分の倍収入ある40〜60代の社員は5割減でも生活できるはずなんだよね みんなして
>ギリギリのローン組んじゃってるからあれだけ貰っても生活が成り立たないってなってるらしいんだよね
>ある意味恐ろしいのぜ……
952名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:45:56.83 ID:iKxVo3Ie
原発は国策なんだから、政府に面倒見させようとするのも
仕方ないだろ。ご丁寧に沖縄以外の全電力会社に
原発があるのみれば、国策誘導は明らかじゃん。
もし純粋に民間企業として東電が意志決定できたなら、
原発なんて作らないだろうよ。
953名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:56:54.22 ID:DaNKbzwO
>>952
そもそも電力独占で利益上げようとしてるからそうなる
自由化すればいいだけ
954名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:03:17.84 ID:au0dlEsS
もう経団連なんて要らないんじゃないか
トップになったらその企業イメージとしてもマイナスなだけ
卑しい銭ゲバでも黙ってりゃわからん
955名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:04:43.77 ID:3ws4jgey
経団有化すればいいじゃんw
956名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:15:10.98 ID:f0aPF2AT
>>951
こいつ若い東電社員みたいだが一連のほざいてる主旨は例の東電新入女子社員のと
笑っちゃうぐらいほぼ同じだなw そう考えりゃ矢張り「誰のお陰で電気が使えると思ってんだ?」
に象徴される思考回路が多かれ少なかれ東電社員の総意であろう事は容易に想像が付くね。
957名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:21:51.68 ID:s/9ZvH0y
孫を応援して原発廃絶
ついでに電力自由化させてSoftbank参入させよう
電気代、半額になるぜ
958名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:22:55.00 ID:DaNKbzwO
まさに電力の独占供給が当たり前だと思ってる勘違い野郎
東電はこんな奴をクビにしないで放置なのか?

どうみても今回の事故もその勘違いが原因だぞ
959名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:27:33.74 ID:FVE8rM/L
国に賠償させるに当たって、原子力委員会とか保安院とかの
人達のお給料とか下げてくれるんですよね?
っていうか組織を見直すんですよね?

え、ただ税金を上げる?で、だれも痛い思いをしないと?
国民(被災者・被爆者含む)から一律に払わせると?
頭大丈夫か?
960名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:51:09.88 ID:f0aPF2AT
>>958
いや951のツイッターが東電幹部にバレたら逆にヤバいんじゃないのか?w
後半の方じゃ結構ヤバい内部事情なんかも言ってるからな。
961名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:02:03.64 ID:2wU7XnHJ
この手の馴れ合い老人クラブは、経団連だけでなく日本中にあるよね。
962名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:47:22.03 ID:hFfRi7cC


☆☆OEMANANKAKOSUROZO☆☆

963名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:01:02.43 ID:zyCldV3v
【政治】菅首相「原発賠償、最後まで国が面倒見る」★2 [4/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304051904/
964名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:37:02.11 ID:iKxVo3Ie
>>959
給料下げろ、私財没収しろととかいう
おばさんねたみ根性みたいなのは、もうやめようよ
965名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:35:16.61 ID:zyCldV3v
【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078241/
966名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:29:18.51 ID:b3BkOnOi
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
967名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:38:54.09 ID:zXmN0RT1
原発作業員の話や東京電力の公開映像からして完全に異常に巨大な天災地変だろこりゃ。
968名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:40:04.02 ID:DaNKbzwO
>>966
「原発は安全」というのが嘘なら、今さら新たに動かす理由がないよ
誰も責任取れないようなもの作るな
後世のためにも地球のためにも
969名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:40:28.23 ID:CVUP0GnP
>>1
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1304060704/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304060704/
970名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:41:03.29 ID:DaNKbzwO
>>967
バカいうな
何度も指摘されている事項を無視してきたのはただの人災だろ

原発なんてそうそう簡単に壊れていいもんじゃないんだから
971名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:43:32.55 ID:f0aPF2AT
>>966
ま、自民としちゃそう言いたくもなろうなw 流石にこんな事態になって東電だけに
罪をおっ被せるなんてことは出来んだろうからね。
972名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:59:59.45 ID:+VylofQR
【原発問題】福島第1原発事故、不十分だった安全対策…枝野官房長官「東京電力は免責に当たるとはとても考えにくい」強調 [4/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078525/
973名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:01:39.72 ID:+VylofQR
 枝野幸男官房長官は29日午前の記者会見で、福島第1原発事故の東京電力の
責任について「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていた。
免責条項に当たるとはとても考えにくい」と述べ、原子力損害賠償法の
例外規定である免責は適用されないとあらためて強調した。

 東京電力の清水正孝社長が28日、今回の事故に免責が適用される可能性について
「そういう理解もあり得る」と述べ、免責の適用外とする政府の見解に異議を唱えていた。

 枝野氏は記者会見で「危険性を指摘されながら、それに対して備えていなかった」と述べ、
東電の安全対策が不十分だったと指摘した。

 原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」によって生じた損害については
電力会社は免責になるとの例外規定を設けている。
974名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:02:56.13 ID:uHXsafge

誰も原発詐欺師の片棒を担ぐ奴はいないな。詐欺師相棒の経団連くらいか?
経済もデフレ劣化させたしな。経団連は日本の破壊者で害虫だな!
975名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:58:05.43 ID:TTA2f9e2
首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
2011年4月29日21時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html

菅直人首相は29日の衆院予算委員会で、福島第一原発の事故で東京電力に賠償金を支払う責任があると
明言した。「東電に賠償責任はなく、国がすべて負うというのは違う」と述べ、原子力損害賠償法(原賠法)
の免責事項にあたるとする東電の主張を否定した。

以下略
976名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:47:14.37 ID:+ScTQ2wH
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
977名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 03:27:13.22 ID:7Yh4yv+E
自民・吉野氏、東電の賠償責任免除し国に負担求めるも、菅首相「財源は国民の税金なんですけど…」

福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html

◇首相「税金で全賠責、違う」
 
菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのではないか」と答弁。枝野幸男
官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる
状態ではないと明確に言える」と否定した。
978名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 03:34:09.40 ID:ffbLUJwW
寝言は寝て言え売国経団連
世論を敵に回してのうのうと商売できると思うなよクズどもが
979名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:58:39.50 ID:UKjafOTS
原発利権企業がいかに醜いかよく分かる事例
住友グループは日本を潰して金儲けかよ


住友商事は、クリーンで安全なエネルギーである原子力発電の推進に早くから取り組んできました。
http://www.sumitomocorp.co.jp/business_overview/resource_chemical/outline11.html

住友金属、原子力発電向け伝熱管の生産能力増強 140億円投資
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid3097.html
980名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:57:49.95 ID:y2VA6vED
経団連なんか潰してしまえ。
981名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 13:20:21.70 ID:Ibu/wHlu
なるほど、国有化すればいいんだな
基本的にこいつらの言うことの反対をしてれば問題ないし
982名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:52:35.61 ID:5wnz2JKU
東電にはせめて税金投入の前に企業としての各種経費カット努力は
もちろん、日立や東芝、杜撰な原発管理業務をした関係会社に求償して欲しい。
法的に可能かは知らんが。
電気料金の値上げもそうした努力姿勢が明確に見えない限り
やめて欲しい。
983名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:54:15.29 ID:8WtMHTj+
原発事故後 1Fで携わってる企業は政府がお金だしてもいいと思うんだ。
984名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:54:22.74 ID:S3yvd3Nu
おいおい・・
こんな事平気で発言してるようじゃ
経団連会長も誰かに殺されるんじゃね?
985名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:55:28.95 ID:UXO/LwUS
ほんと経団連はゴミだなぁ。
結局こいつらが言ってきた自己責任って、自分らの無責任の裏返しやん。
986名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:57:58.12 ID:OuwHN/c5
受益者負担の原則からすると、経団連が支えるべきだ
987名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:59:05.26 ID:rC13KjWa
国家を舐めてるな
988名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 15:01:14.67 ID:szu4r3fe
989名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 15:02:37.35 ID:BOhlYUd5
これは本当に民主党の責任
990名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 15:49:09.65 ID:a9rVhpaO
【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304139182/

こんな悪徳企業を血税で守る理由はどこにもない。
経団連が支えれば?
991名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 15:59:58.63 ID:5wnz2JKU
原発関連企業は日立や東芝はじめ、東電と一緒に賠償しろ。
992名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:08:13.89 ID:Nzrfo0Wo
>>989
人に責任をなすりつけるのはいかにも東電や自民党らしいなw
993名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:10:21.05 ID:vzGKEdsn
国にも多大な責任があるのは確か
994名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:20:59.57 ID:cBJD7sRv
【原発問題】外部電源の喪失は大津波によらない? 東電の資料から共産党吉井氏が追求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304147384/

管理不足の人災でした。
免責はあり得ません。
995名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:38:36.81 ID:8R7n0Da+
1000ならオナニー
996名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:39:43.20 ID:BOhlYUd5
>>993
構図的には
東電「原発儲かりまっせ」
自民「お主も悪よのう」
民主「利権は引き継ぎました」
997名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:00:49.36 ID:l3jjLMgd
解体・国有化するのがイヤだったら、経団連が逃電の肩代わりしろ。
数兆円を経団連を構成する企業から集金するが良い。
出来るもんならやってみろ!
998名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:05:40.39 ID:vj+sh510
首相指導力に不満76% 早期退陣論も拡大 共同通信世論調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110430/stt11043020340003-n1.htm
999名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:10:10.58 ID:PPbxTQMp
東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304032005/


ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
1000名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:16:11.05 ID:EYB47nRI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。