【エネルギー】フランスの原発 半径10km圏内の住民にヨード剤を配布 (女性セブン)[11/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
次々に新たなトラブルが発生する福島第一原発。
これに対し、自力で対応しきれなくなった東京電力の要請で、
米国やフランスの専門家が日本に派遣されている。
米国は104基、フランスも59基の原子力発電所が稼働する世界1位と2位の原発大国。
日本は54基でそれに次ぐ世界3位だ。

フランスは原子力への投資を続け、いまでは電力の80%を賄うまでに達している。
政府は年3〜4回、原発に関するシンポジウムを開き、子供向けのクイズショーを行う
など、PRに躍起になっている。
しかし、日本と異なるのは、言葉で「安全」というだけでなく、
危険性を認識したうえで万全の備えをしようとしている点だ。

フランス在住ジャーナリスト・宮下洋一さんはこう話す。
「フランスでは、原発で事故が起きた場合には5分間にわたってサイレンが鳴ることに
なっています。そのときは急いでドアや窓や換気装置を閉めることが、地元住民に
徹底的に周知されています。
半径10km圏内に住む住民には、ヨード剤も配布されています。
最悪のケースを考えた緊急の対応策も用意してあるんです」

ヨード剤とは、ヨウ化カリウムのこと。
服用すると、放射能に含まれる強い発がん物質「放射性ヨード」が
体内に取り込まれるのを防ぐ効果がある。
予防としてのんでも、放射線を浴びた後にのんでも、いずれのケースにも有効だと
される。

そのことが周知されているフランスに比べ、日本では福島原発事故に関する報道で、
初めてこの薬品名を知った人も少なくないのではないだろうか。
※女性セブン2011年4月21日号

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20110408/Postseven_16973.html
2名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:54:40.52 ID:3pcZM4Wi
引きこもってヨード剤飲むのが万全の備えなの?

3名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:59:22.07 ID:IjD+pPb7
日本の木造家屋では屋内退避の意味ないんだとか
屋内退避は事故直後の一時的なものであって、ずっと屋内退避とかはない
頃合いを見て、遠くへ移動するのが基本
4名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:01:39.11 ID:MpFlTNR0
いつでもドライベントはやれるってことだけど、3号機みたいになったら駄目だな
5名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:03:14.18 ID:iexRoRJ+

地震がないフランスは気楽だよな
6名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:03:47.41 ID:lqqPYOMl
サルコジ△
7名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:10:43.81 ID:ELrPRojp
フランスは地震はないけど
占領されたりしてるからな
8名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:12:15.79 ID:0FIUtZLj
>>2
リスク管理、統制がとられている
という点で万全だろ

統制なしの日本と比べたら、すっぽんに失礼なぐらい月とすっぽん
9名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:12:30.65 ID:dS/CI1+S
ま、日本に同じ事やれっても無理だろな。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:16:13.92 ID:3pcZM4Wi
引きこもってヨード剤持ってれば安全なんだw
11名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:19:23.74 ID:xcxRT2wh
>>2
お迎えが来た時にヨード剤服用のチェックされるんじゃないか
服用してれば天国だろう当然
12名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:27:44.78 ID:0n9nNM0K
今回の件では日本の危機管理能力のなさを完全にさらけだしたね。
最悪の事態を全く想定出来てない。想定する事すら拒否してる感じだ。


その点では中国や北朝鮮が攻めてくる訳がないとか言ってる脳内お花畑の人たちと被るね。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:30:09.31 ID:KAzmUiaj
>>10
何もしないより安全だろ、当然。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:32:49.32 ID:Fapv3uud
半径10キロねえ
対策と言うよりただの気休め、なだめてるだけじゃんw
15名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:39:05.11 ID:SlJA1pOD

ヨード剤の過剰摂取は 甲状腺ガンになりますますよ!  知るぶプレェ〜♪♪

16名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:39:50.78 ID:1zaRs0FT
>>12
今回の原発事故を考えれば分かると思うが
原発事故=核攻撃
原発事故対策に本腰を入れる=有事法制
有事法制を作ろうとすると、アメリカ様・中国様・韓国様が怒るからダメだと
新聞とテレビが一斉に砲撃を開始します

『バカなままの君でいて欲しい』by近隣諸国
17名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:42:27.95 ID:GpONsgMX
何度もヨード卵に見えてしまう
18名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:45:38.81 ID:HlWV8YJ+
大地震→大津波→原発あぼ〜ん
フランスとの比較は無意味
19名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:11:18.52 ID:ZrSXm5lf
対処が後手後手で危機管理全くなし
災害が原因だろうが事故が起きた事には変わりない
日本の評価はガタ落ち
20名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:24:58.76 ID:mm7VRKDu
フランスは地震の可能性0%なの?でかいの一発きたりしないの?
21名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:52:59.95 ID:7FZkmBf5
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | またヨウ素がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は放射能四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| ヨードごときに負けるとは   │
| 原発災害の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  プルトニウム   ストロンチウム   セシウム
22名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:57:10.08 ID:Yuuu2YUM
http://cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif
六ヶ所村の放射能が1%漏れたら日本は終わり
23名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:10:52.44 ID:nQIPbEAW
>>20
フランスはほとんどないみたいだね...
60 歳になっても地震を経験したことがない、って人も
いるみたいだし...まぁ
地方によって違うのかもしれんけど。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:15:43.48 ID:+bHYY/tz
自分の国は大丈夫だと思ってた時がありました。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:21:00.71 ID:a92fvbON
東電の杜撰な安全管理がまた一つ晒された

26名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:34:58.64 ID:oiUVfeCO
東大を頂点とする日本の社会構造は如何にして国を利用して国民を利用して利益を得るかしか考えていない。
日本にも革命が必要だ。
フランスはそうして血を流して市民の利益を獲得した。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:41:22.22 ID:zpb9RVrC
一見適切に見えるが、必要ないのに飲む奴、売り飛ばすやつが出ると思う。
地元の原発事故ようなのに、日本から飛んできていると言って、飲むやつも出そう。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 16:24:02.57 ID:3hMd7GBM
実はヨード卵でした。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:18:26.57 ID:SK0W78JU
日本でヨード配ったりしたらすぐに飲んでおかしくなるヤツが出てくる。
国の原子力政策、教育からやり直さないと。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:54:19.96 ID:/S1QD1VX
>>23
地震襲来よりドイツ襲来の方が怖い
31名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:59:58.00 ID:CPvnbj/5
>>28
国の機関からの資料にもとづいて、病院の放射性物質対策を検討してる知人曰く、
日本人はワカメを食べるからヨウ素は大きな問題にならないと書いてあるんだって・・・
32名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:35:12.20 ID:poh1DJBb
ヨウ素剤の安易な摂取で甲状腺のバランスが崩れると、一生、薬を飲み続ける必要がある
甲状腺クリーゼという心臓疾患に似た症状も非常に怖い

自己判断による医薬品等でのヨウ素過剰摂取から
深刻な過剰症+リバウンドによる放射性ヨウ素吸収上昇、の最悪コンボを招く

日本は、食物や土壌中のヨウ素が多いから、通常でもヨード過剰を起こし易い、世界でも珍しい国
甲状腺への放射性ヨウ素の取り込みを減らす日常の予防としては通常の日本食で充分
ttp://jsnm.org/japanese/11-03-18

原発直近ならともかく、現状の日本で広くヨウ素剤やうがい薬飲め等のデマで煽る奴は、非常に罪が深い
33名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:48:55.08 ID:4WDgk5QQ
教育っていうより洗脳だろ。
使用済み核燃料やプルトニウムは24000年ずっと埋め立て続けるのかよ。
34名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:02:56.06 ID:EEiiuaIr
後から配るあたりフランスもあんまりかわらんな
35名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:16:42.59 ID:vFoaWen5
>>31
3月中旬にうちにも来たけど、その時点では適切だと思うよ。
その後、事態が急変したけど、それはそれで対応していかないといけないと思う。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:27:21.47 ID:zbgZFZ4q
地殻変動が起こっているようだし、西ヨーロッパに地震が起こる
ようになっても不思議はないらしい。
元々、アルプスのような高い山脈があり、大きな断層が麓に走っている。
フランスの都市や原発が、どれだけ地震に耐えられるか、それを見てからで
ないと、優劣は分からない。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:37:13.88 ID:MpFlTNR0
>>32
>原発直近ならともかく、現状の日本で広くヨウ素剤やうがい薬飲め等のデマで煽る奴は、非常に罪が深い 

そんなデマは流れてないだろ

「いざという時になって安定ヨウ素剤がなくてもうがい薬は飲むな」って悪質なデマなら、
さんざん政府筋が流してるが、>>1のフランス政府の対応とは雲泥の差があるだろ
38名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:01:37.98 ID:qpW4jf/J
ヨウ素過剰こそ恐れるべき日本で、この程度の放射能の状況でうがい薬飲むのを勧めてた
危険な書き込みなら、結構見た気がするんだけどなあ?
39名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:02:47.91 ID:zbgZFZ4q
パリって、ほんの小さなデモが起きても、どさくさ紛れに
略奪みたいな事が必ず起こる。
物騒で汚くて、超個人主義の人達だから、災害には極めて
弱いだろうね。
アメリカのカトリーナの時も、一緒に避難している(アストロドーム)人同士が
まるで敵同士のような雰囲気だった。
事実、援助物資をめぐる掴みあいなどの争いが絶えなかった。
最後は警官隊との銃撃戦にまで発展していった。
フランス人は、アメリカ人以上の個人主義者だし、北アフリカからの移民との
間の憎しみ合いを見てると、地震や原発事故などがあったら、殺し合いが
広範囲で起こりそう。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:06:49.58 ID:s48QE1O+
>>32
>甲状腺クリーゼ
思い出した、と言うよりこんな大事なのを忘れてたのがショック。
今、国試受けたら確実に絶対に落ちるorz
当時の教科書見てたら懐かしさがこみ上げてきた。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:47:47.66 ID:I5zTo3Bh
>>31
三陸産のワカメを食ったr
42名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:39:19.45 ID:oRyuD/16
日本人にとっては、ヨード摂り過ぎの害の方が深刻な位だからなあ
ホルモンバランスに関るから厄介だし
43名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:00:09.72 ID:6RXyhYiw
薬の形で飲んで一度バランス崩すと簡単に治らないから怖い
44名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:08:50.62 ID:wee8HZ9C
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:12:45.10 ID:1Ods456U
日本でも防災無線があるし、たった10kmで威張られても…

ってか原発事故の対策はこの程度かよ
46名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:23:08.81 ID:ETXzfBlN
>>45
原発用ロボすらない日本よりは大分ましかと
47名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:26:20.77 ID:4j33XDVh
ロボットなんて放射能で役に立たないだろ
デーゼルエンジンで動く機械を
双眼鏡を見ながらワイヤーで動かした方が
確実だし
48名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:09:47.93 ID:afqodla0
>44 同感です。あと、フランス人がうまく危機管理できるとは限らない。
原発に関しては、最悪の状況を考えて、一歩引くことが大事。

49名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:24:53.38 ID:rg/pTkT9
コストコスト言ってるうちは安全対策を蔑ろにしてるに決まってるんだから
見ないふりしてるだけなのは分かりきってるが
そしたらそもそも全く以て安全とか言うんじゃない

当然だが安全対策には膨大な金がかかる
そしたらやめると言う選択肢もあるのに。
自然(地球)は人間の言うことなんて聞いてくれない
50名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:31:20.74 ID:qkom9nQz
実際のところ3号機では何が起こったんだ?
51名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 04:20:09.13 ID:xdYn1T2G
>>49

コストコにみえた

ちょっと会員になりたい
52名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 04:33:21.83 ID:s+t7WLhy
>>44
何故八戸に海上自衛隊と陸上自衛隊、三沢に米軍基地があるのかわからんのかね。
53名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 04:36:54.33 ID:2n6HE6ZV
原発やるなら、事故は起こる可能性あるって前提で運営しないとな
地震の多い日本は低いとは言えない確率で
54名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 05:00:23.86 ID:s+t7WLhy
付近住民に薬を配る位、やってるだろ。
東通村の会社に行った時、そういう薬はここにあります、みたいなそんな張り紙を見たぞ。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 05:27:51.20 ID:IUtsAIDj
関東天然瓦斯開発株式会社 ↓必ず見てね。
http://www.gasukai.co.jp/iodine/index4.html
ヨードの資源大国(千葉県)

天然ガスの600年分の埋蔵量、南関東ガス田。
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html
関東平野のこのガスは無臭。気がつかないので怖い。噴出災害。

天然ガスで浮き沈み−「東京湾岸天然ガス採掘ブーム」と「船橋ヘルスセンター」の盛衰−
http://www.maboroshi-ch.com/ata/lif_10.htm

千葉県、アラブ産油国なみの金満県に決定。
もう「県兄ちゃん」じゃないぞ。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 05:33:56.57 ID:0YtTfHQE
日本よりましw
57 【東電 71.9 %】 :2011/04/13(水) 01:35:02.60 ID:Y969cFFH
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、
東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」
と話す。事態が判明するまで全原発を停止すべきと
警告した。50013413
58名刺は切らしておりまして
全く女性週刊誌は相変わらずミーハでw

今はフランスネタですかwおフランスも今や芸能人セレブ並みだねw

ヨウソ薬などフランスでは子供が20以下の人にしか効果がないと言われているし
飲めば喉頭がんのリスクを大いにあげると言われている恐ろしい薬

まあ、ミーハー族は噂信じて飲んで死ねばいいよw