【住宅関連】「太陽光発電パネル」+「可搬式リチウムイオン蓄電システム」の電源装置を大和ハウス工業が発表 [03/31]
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:44:32.30 ID:Vn+Hj7Pp
>これは照明(45W)3灯、携帯電話の充電10台分、ノートPC3台を約3時間利用する分に相当する。
これ凄いな。45W灯はちょっと暗いとして、
今のスマートフォンなんて凄い電気食うのに、それで携帯電話10台だぞ。
うちのノートPCは120Wなんだけど、それが10台。
全部で3時間も使えるなんてびびったわ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:50:27.76 ID:7hfyhea3
お前ら騙されるな
太陽光はクーラー一つ動かせないぞ
こういうのはPCどころじゃなく日進月歩で、
しかも高価だから実際買うとなるとどうだろうね。
100万を切れば新築中心に一挙に普及しそうだけど。
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:59:16.09 ID:lLxqh9mD
安室レイ。 まだ?
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:00:46.03 ID:AQr0fuB0
でも原子力は賄えないんでしょ?
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:01:45.79 ID:svn4QEHf
>>124 hint はここにあるんじゃない?
The 504 W EPV-42 is designed for tropical climates. For colder weather, this system may need to be adjusted or redesigned
このdaiwaのsystem を tropical climates で使ったら性能が1.5倍とかになるかもね。
コレと燃料電池発電を組み合わせればエアコンもいけるんじゃないか。700万円以上はするけど。
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:23:53.27 ID:pphNu8Fo
過渡的な製品だな
当たり前のように電気使ってるけど
大量の電気を生み出すって大変な事なんだなー
>>130 車用のバッテリーと家庭用電源変換機だったら250分の1ぐらいの値段ですむぞ。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:15:13.71 ID:UbFERfIu
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:17:56.47 ID:XyEIXiIq
いまさら大規模発電もねえだろw
これからは燃料電池社会さ
俺はノートPCとLED電灯が充電出来るだけで十分
後は電気無くてもとりあえず生きて行けるような気がする
>>145 なんでそのサイトがデマって話になるんだよ
あほか
>>149 Solar Panel Systems
これでアメリカの太陽光発電のフルセットシステムの価格見てみろよ
みんな同じくらい安いから
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:36:31.32 ID:bQYYV+BH
>>131 その意見は本当でもあり、嘘でもある
エアコンは起動し始めは、1kw 以上の電力がかかるが、室温が安定しその温度を保つだけなら 300w 程度しか使わない
一方太陽電池は、3kw タイプでも、自立モードで出せる出力は最大で、1.5kw
曇になるといきなりゼロ近くなる
で、この不安定な太陽電池でエアコンを動かすのは、メーカーとしても保証できない。
だから停電する前に室温を一定にして、停電したら一度蓄電したシステムからその300w程度の電気を取り出して
エアコンを動かすだけなら、太陽電池でも十分。
ただこのシステムが現在発売されている太陽電池システムには搭載されていない。
>>151 曇りならエアコンもそれほどいらんだろという突っ込みもあるけど
蓄電池の性能次第だな
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:12:11.98 ID:qxEBgFGV
もうすでにトヨタホームがやってなかった?というか大和ハウスや積水ハウス、ハイムがトヨタホームに技術で勝ってる部分てあるのか?
ミサワがトヨタグループ入りしてすぐ、トヨタグループの力借りてゼロエネルギー住宅を量産型として業界初の販売開始。昔のミサワは蔵の特許も切れ企画住宅で安く売るしかなかったのに、ここんところの勢いがいい
ハウスメーカーは粗利50〜60%取るんじゃね
>>151 バッファ的に、1kWで6分ぐらいの時定数のバッテリーをパネルとパワコンの間に挿入したら、エアコンの入力は突入電力にも耐えて安心でしょうか?
その程度の容量のディープサイクルバッテリーは一般家庭で買えませんか?
実際には通常はトリクル充電の様な状態で、放電は突入時ぐらいだから、停電にならなければ、5年ぐらい交換しなくてもいけませんかね?
さらに言えば、停電時はこのバッテリーからパワコンの電源供給も行えれば、停電中は自立運転モードにしないと使えない問題も解決しませんか?
パワコンの回路自体はDCで動くだろうし何百Wも消費する訳でも無いのでは?(単一eneloopぐらいで足りるかどうかは不明ですが)
ただ、エアコン動作が重要視される話は多いものの、直前に寒いぐらいキンキンに冷やしておいたら、計画停電中ぐらいでは悲惨な暑さにはならない気もするのですが。
計画停電直前の電力需要の盛り上がりが今度は問題視されるかもしれませんが…。
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:10:00.88 ID:bQYYV+BH
きゃぱしたぁじゃなきゃヤダ
エネパック・ミニ買った方がいいな。
>>157 ありがとうございます。
突入電力や雲の通過対策程度なら150Ah程度のバッテリーとその充放電制御回路で2〜3万円で安定化できないかなぁと思ったんでした。
製品開発は10円の部品でも簡単には追加してくれませんが、ユーザー要求機能に必要という事でシステムで用意されたら2万円はかからないかな?
百万円を越えるシステムだから誤差程度の値段upで出来るのかもしれませんね。
>>158 カットオフ周波数が1ミリHz程度のローパスフィルタが作れたら、Cでも同じ事だと思いますが…。電流が大きいですが、市販部品で出来そうですか?
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 02:14:39.59 ID:kBcS3P5j
夏の計画停電でクーラー使えないと、死にそうだ。誰か助けてくれ。
どうしようもないね、車でも買って中でクーラーかけとけば?
それが駄目ならしんどけ
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:50:25.48 ID:TAjg4WE2
>>147 そのパソコンとかLEDを作る工場で必要な膨大な電力はいったいどうすんの?
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:52:07.36 ID:TAjg4WE2
そもそも太陽電池作るのにどのくらい電力いるんだ?
半端な量じゃないよね
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 14:53:29.70 ID:PZ/mm4d6
クーラーと冷蔵庫とパソコンが
3時間動ければ何でもいい
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 14:57:34.60 ID:7gf6h18s
爆発
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 15:00:10.32 ID:kP/jDQUa
>販売価格は252万円
何このボッタクリ価格
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 07:25:35.09 ID:yw7BhGtu
太陽光発電で、エアコンを動かせるようにすると電力会社が減収になる恐れがあるので、
電力会社からストップがかかっているのだろう。と想像してみた
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:29:33.30 ID:cUWmJqf1
太陽熱温水器最強
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:33:04.46 ID:ZPs2Ar7e
>>169 独立型で運用できると、昼間だけの充電で十分賄えるので電力会社には不利
だからパワコンに出力規制をかけたり売電方式を入れてる
住宅なら50万円程度の鉛蓄電池でも十分容量確保できるし
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:46:49.79 ID:m0vaWZSL
安いしこんなの一台くらい家にあってもいいな
早速注文してみる
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:51:39.80 ID:azkBqRcj
金があれば欲しい
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:58:12.77 ID:YiVi+Vud
なんか中途半端なスペックだよなぁ…値段も微妙に高いし
放射線発電パネル開発してくれ
>>171 ただ、日常的に充放電してると寿命が問題だよなぁ
まぁ鉛蓄電池はそういうのいは比較的強いにしても、やはり数年で交換になるよね
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 16:47:49.29 ID:XadOJyt7
エネループや携帯に充電できるウォーキングマシーンを作ってくれ。
SOHOの人だけど
計画停電中は基地局も止まってしまい
有線の光通信+携帯電波系も全滅してしまうので
クライアント側だけ電気が来ていても
パラボラアンテナで衛星と通信でもしてなきゃ無意味だとわかった。