【政策/電力】14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ[11/03/30]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:48:33.89 ID:pHA/Dh9z
でも太陽光って停電の時はやはり使えないんだってね
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:49:35.21 ID:7xWcjB6K
昨日NHKは、総理出席の予算委員会をテレビでもラジオでも中継せず野球を流してました。
原発対応の緊迫したやり取りがされてるのに完全スルー。
恐るべき奴らです。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:49:37.37 ID:c6bHH8KM
水素発電だろ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:49:54.02 ID:9ZpZTeHU
太陽光は良いけど、夜間や曇天時の発電がなぁ
宇宙太陽光発電が実用化すれば変わるかも知れんが
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:50:41.29 ID:eomC/kzK
とりあえず言っただけだろ。
さっさと首相を辞めろ!
>>3 今のはね。考慮したタイプを作ることはできる。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:52:19.58 ID:xQ2GVG14
ダム+水力発電でいこう
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:52:34.14 ID:H+UzZ13I
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。
ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。
あの夏の暑さも利用できんもんかね
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:52:48.74 ID:eomC/kzK
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:53:14.82 ID:fAqjrbRf
まあ、経済停滞が続いて貧しくなれば、そんなに電力が必要無くるよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:54:10.00 ID:QaRR1TI8
まずは放射能垂れ流し状態の今を何とかしろよ!関東見捨てる気か。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:55:14.94 ID:C0NJBNWo
便利な生活か原子力か、究極の選択。両方は無理。
あと、東電のような独占公共企業、補償費利権集団に運営させるのはダメ、
まず、東電解体、発配分離、民営化。国有化は逆行、組織がさらに硬直化するだけ。
被害を考えると普通なら倒産するので解体するしかない。
>>4 まずは放射能垂れ流し状態の今を何とかしろよ!関東見捨てる気か。
見捨てる気だ!(キリッ)
さっさと犬吠埼に風力発電造れよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:58:47.66 ID:gb9IqRd8
日本は原発絶対止めたほうがいい間違いない、他を考えるんだ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:00:09.98 ID:TY40woOo
現実的には、石炭や天然ガスだろ。
日本近海に大量にあるメタンハイドレートの開発を急げ。
オーランチオキトリウムだろ!
>>18 犬吠埼のやつは 1 万基ぐらい風車起けば風が強い時にはなんとかなる、という話なので実現性ゼロだぞ。
電気を食う元凶の自販機とかパチのネオンとか、何でもかんでも会社に通勤させるとか、この国はキチガイやろ。
関西のような半分を原子力でまかなっているところは別として、
原子力の比率が1割以下の中国電力管内なんかは、各家庭への太陽光発電設置で十分賄えそうだけどね
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:01:48.81 ID:joQ4aaNl
「?」は何か意味があるのか?
----------------------------------------------------------------------
★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★
---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci
東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。
女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html ------------------------------------------------------------------------
マイクロ波発電は?
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:05:04.76 ID:GOcPVoo5
スッカラ菅総理の思いつき発言。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:05:20.35 ID:f0tQ1oOh
自販機とぱち屋とオール電化無くしたら
今のままの生活と生産維持できんじゃね?
あと犬吠埼に風力発電の風車浮べたとして、津波がくるとあのデカい風車が流されてくるわけで、
原発事故と比較できるくらい悲惨なことになりそう。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:05:52.72 ID:R1OC+FNN
ritmista_jp ritmista(ひちみすた)
も一ついうと、マスコミはリーダー不在だの何だの言って国民を洗脳してきたけど、今までの政権のリーダーを過剰に叩いてきたのがマスコミ。
彼らが手加減したのは小泉だけ。だってマスコミ利権を温存してくれたもんネ。玉川さん無責任だよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:06:16.94 ID:ycvBs5qD
いいことじゃないか
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:07:00.27 ID:GOcPVoo5
日本には、石油を作る藻があるだろ。今回、塩で駄目になった土地で藻の栽培をやればいい
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:07:07.27 ID:CIl/XPU9
太陽光とは、太陽電池だけではない、
太陽熱発電と、太陽電池発電と。太陽光励起レーザー発電(最先端)の3つがある。
そして前世紀までは世界最先端の太陽電池の先進国だった日本は
太陽電池後進国になってしまった、すべて原子力のおかげである。
太陽電池が効率が悪いというのは効率を上げる研究に金を出さず
原子力ばかりに国家投資の9割を使っていたからである。
地熱はダメなん?
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:07:36.15 ID:ycvBs5qD
パチ屋を潰せ!
自販機とコンビニをどうにかしないといかん
総量が多い企業は夜の電気を貯めるように義務付けろ
>>31 パチ屋無くせみたいの多いけど無くなったらやばいぜ。
犯罪傾向のある人間の収容所みたいな役割果してるところあるから、計画停電で街が罔いのとあいまって治安が劇的に悪化すると思うんだが。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:08:31.23 ID:GOcPVoo5
>>22 風が強い時は、風力発電は風車が壊れるので発電できない
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:08:45.30 ID:+2zD0sFe
日本\(^o^)/オワタ
原発なんていらない。
低コストもクリーンなエネルギーも嘘。
原発がなくても電力は足りる。
原発が必要は推進派の嘘。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:10:14.93 ID:GOcPVoo5
生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の
生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。
将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。
茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。
筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ
「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで
計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。
球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、
化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、
10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。
研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、
日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:10:37.56 ID:5gLXUfsM
見直しはいいんだけど、
原子力抜きで安定かつ低廉な電力供給は実現されるのか?
>>40 まあそういう実践的なことはともかく、犬吠埼論文は、あの辺の海域には可能性があるから考えてみようぜ!
みたいな感じで、実際には風力はあるけど簡単に使えるもんじゃないっていう状態だよな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:11:33.97 ID:Cnys1fdH
なんでみんな地熱発電の事忘れてるの?
47 :
【東電 78.9 %】 :2011/03/30(水) 09:11:35.73 ID:tBMjIOU1
無能の集合体に任せっきりでは冗談抜きで原発どころか日本が滅びるぞ
日本の知識技術を普通に集めれば原発程度など安全に運用できるだろう
一部のエゴイスト集団に任せてエゴイスト集団が管轄してるから安全が神棚に祭られてるだけ
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:12:02.31 ID:EE2HZ7P7
>>11 東京都すべての建物の屋上に鏡を置き反射面をNHK本社に合わせる。
そこで発生した熱で蒸気を発生させタービンを回して発電する。
太陽光発電をいくら作ってもベースの電力か必要なんだよね
ベースの電力は原発の代わりは火力発電ぐらいしか今のところない
>>47 日本の社会システム自体が、原発を運用するのに向いていない。ニュース見たら分かるけど、
物事の進め方が太平洋戦争や携帯開発と変わらん。ちょうど、同じ時期にみずほがシステム
障害をやらかしたし。
太陽発電作る土地がどこにあるんだよ
バカかw
中東が爆発しまっせ〜
自販機攻撃があるのはなぜ?
外国にない日本的なモノだから?どっかのサイトで主張しててそれの受け売り?
社会科学の方ではコミュニケーションツールだと言われてる
イベント事で自販機を置いておくと自然にそこがそういう場所になる
買って人に渡したり、そこが休憩場所になったり
あと、古い話だけどサカキバラ事件のとき人工的な新興住宅地の表現として
「喫茶店どころか自販機もない」って表現も使われた
なくしたら確実に治安が悪化するぞ
メタンハイドレートの開発とガスタービン発電でいいんじゃない?
あとエネルギー効率が世界一の石炭火力発電も見直されるべき。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:23:33.65 ID:Gs9uykub
>>40 本州よりも頻繁に台風が襲来する沖縄には風力発電施設があるけど、
強い風が吹くたびに壊れているんですか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:27:23.40 ID:nETnWpTe
でも、富士山爆発したら灰で太陽光発電は死亡することも忘れないでね
>>57 2007年だったか、猛烈なのが来て倒壊した。
今は、倒して置けるのが建ってたっけか
>>46 大規模に作ろうとした場合、発電所や送電設備の建設が困難だから。
既存情報とインフラで建てようとするなら温泉街や自然wを大規模に潰す必要があるし、新しく候補地を探すなら数十年スパンの調査開発が必要。
安定地熱がある未開発の山中は、安定した土地や水道インフラの確保が簡単にはできないからね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:28:30.16 ID:JhdQ+Dbo
使う方を減らさんとダメだろうな。
発電所も重要だが、スマートグリッドを強制的に推進するしかない。
あと、自動販売機は温度設定を控えさせる。
パチンコ禁止。
エアコンを使う昼間の時間帯のTV停波。
>>54 ・計算すると、原発1基分の電力を使っている事が分かっているから。
・外国人が驚く程、自販機が多い。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:29:55.06 ID:xZtzppIj
でも、風力発電は鳥が大量にバンバンぶつかって切り刻まれて死んでいることも忘れないでね
>>60 台風時の風力発電は、ボーナスステージと思ってた。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:30:28.17 ID:UUe5TIHC
京セラとシャープは東電を狙ってると思う。
送電を頂いたらあちこちに太陽光パネル設置するだけ。
時価総額も買収に現実味のある金額だ。
自動車屋も狙ってる。送電を頂けばエンジン用の燃料電池をプラントにして設置するだけ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:31:50.34 ID:+6k4STJm
>>1 太陽光では代わりにならんと言うのにほんとアホばっかだな
緊急には火力発電をつくり順次古い原発を廃棄していくしかないだろ
石油を作る藻の研究を急げ
福島県と茨城県は水と土壌が汚染でもう農地として使えないんだから
土地を全部東電に買い取らせて太陽光発電させればいいんだよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:32:54.73 ID:sLfhUYPG
太陽光発電は結構だが、天気の悪い日や夜間の電力をどうするか考えないと
>>66可動部分があると故障率増えるよなぁ、メカニズムの宿命。
風の流れそのものに磁力を帯びさせてコイルを通過させられればと
つ「電磁流体発電」
結局電力の復旧難しいから製造業中心の産業構造だったり東京中心の政治経済構造だったりを
改めないといけないんだろうが、それこそ今の政界や財界では無理だろうな。
なあなあのまま企業はすこしずつ東京どころか日本からいなくなって経済が沈没して電力需要も減るっていう終わりになりそう。
>>70 最近、シェールガスが流行っているんじゃない。太陽光発電のバックアップとして。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:34:57.14 ID:BE5m3eSO
今後の方針は汚染された農地で藻畑と太陽光だな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:35:36.84 ID:PTzIcDoB
>>64 バードストライクって原発推進派の作った真っ赤なウソだから
つーか、色々組み合わせてやったらええがな
首都機能の一部をクーラーのいらない所に移転するだけで
原発止めてもLPG発電の増設でなんとかなるんだよな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:41:24.15 ID:sLfhUYPG
>>73 天然ガス?
ガスタービン発電って、天気に合わせて動かしたり止めたり細かい調整できるものなのかな
太陽発電なんてホザいていてる時点でアタマお花畑だなあ…
せめてガスタービンのコジェネとか言えないのかね?
>>76 無駄に通勤し過ぎというのもあるな。今の時代、skypeとかの通信手段があるのに。
夏なんかパラソルや木陰で仕事すればええやん。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:42:54.39 ID:Gs9uykub
太陽光発電でも太陽熱発電でもなく太陽発電ですか
通勤時間も服装も大胆に変えようよ
>>81 通勤そのものを止めろよ。
その為の情報インフラだろ。
太陽光のみなんて言ってないじゃん
当座しのぎの手段でも考えないと。
発電所を建てるにも手間と時間が要る。
ソーラーパネルが手っ取り早い
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:52:03.60 ID:+6k4STJm
>>75 そんなことでなんとかなるならとっくにやってるわな
現実はピークの電力需要のときに風がほとんど吹かない状況を
考えて他の発電設備を稼動させておかないといけない
風が吹かないからってすぐに火力発電所を稼動させられるわけじゃないから
結局原子炉の代わりには太陽光も含めて全くならないよ
安定電力である原子力の代わりになれるのは火力だけ
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:52:30.81 ID:u13Hzatg
右手発電を開発しますた
新型原発を作って旧式の原発を置き換えてくれよ…
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:55:36.15 ID:/LQka2/F
原発代替えするだけの太陽光発電って
どれだけの面積が必要か?
発電出来ない夜間や悪天候はどうするのか?
その辺をクリアしなければ論議にすらならない。
只の思いつき発言だな。
もう少し技術が進めば天然ガス燃料電池が効率がよくなる。
だから、涼しい所の都市を発展させて天然ガス燃料電池を使って
暖房と発電を同時にさせる。
これで原発は全然いらなくなる。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:56:39.62 ID:8mCUxHGw
海上風力発電でしょ
海で無風になることは、少ないからかなり安定する
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:57:57.54 ID:xc/be7HJ
太陽光はまだ採算取れないからな。
今はそれより耐久性を上げるとか、メンテナンス費用を下げる
ための研究開発に使う方が現実的。
どうせ動いている原発は止められないんだし。
中部電力や中国電力はOKじゃないの。
浜岡や上関の部落民と交渉せずに済むからな。
当面はLNGコンバインド発電所を作れば良いよ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:59:53.67 ID:Gs9uykub
採算が取れないなんてうそです
>>1 史上最悪のバカ政府だ!
太陽光発電のお笑い程度の発電量で全体需要を賄えるものかw
トコトンお花畑の左翼主義の権化だな、、、火力に切り替えろよ!
>>95どこでも、ネガキャンが居るもんで、こんなところでメンタルすり減らしてもしょうがない
採算?この世に人の往来が絶えることなく工業商業生産経済活動が続いていけば稼げるがな
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:05:27.58 ID:sLfhUYPG
各家庭の屋根についてる太陽電池がどれだけ発電してるかをモニタリングするシステムを作らないと
ガスタービンや揚水発電所を動かしたり止めたりする判断が出来ないな
燃料電池とかはどうなのよ。
宇宙太陽光進めようぜ
102 :
d(*`ハ´)b :2011/03/30(水) 10:10:33.24 ID:556qJyDI
>>103 水素の小規模な搬送って結構難しいんじゃないかな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:15:57.58 ID:IOTwDbEz
太陽光発電より太陽熱温水器の方が遥かに効率的
実用的な代替発電が見つかるまで火力で十分。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:17:15.60 ID:KMMUF1it
福島の半径50Kぐらい更地にして太陽パネルと風車で埋め尽くしたら?
土壌再生のためバイオエタノールも採算取れなくてもやるべき。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:17:49.85 ID:dIvU6i79
この期に及んで「新しい原発を!」とか言っちゃうやつは
一見リアリストのようだが脳内お花畑のアホだと思う。
世論読みとコスト計算が全くできてない。
水素の運搬が簡単なら、離れ小島とかに原発作って、
海水から水素を作って運べば良いよね。
油田のような感覚で。
>>97 採算が合わないは、「消費エネルギー>生産エネルギー」と同義なんだが。
健康のためだっていって、ごまやらきなこやらをひたすら食って
成人病になりそうな人だな。
時期と費用対効果について言及しないと意味なし
民主の言ってることは何もやらないと言ってるに等しい
もし費用対効果を考えずに突き進むと、取り返しの付かないことに成りかねない
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:29:47.96 ID:sLfhUYPG
>>111 太陽電池は2,3年でエネルギーの元は取れるはずだが?
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:30:56.05 ID:l9zReeqs
地震大国のとるべき道は原発じゃないとはっきりしてしまったんだね。
半世紀に一度の想定外がきてもおかしくない土地なんで。
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:31:57.27 ID:JhdQ+Dbo
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:32:37.00 ID:IFJVu0q1
偉そうな事言ってる原発推進派は、
これから先、原発を作る際、どうやって建設地を確保するのか言ってみろよ。
もういくら金を積んでも、絶対確保できねぇぞ。
それとも周囲100キロくらい人の住んでない海辺の土地が本土のどこかにあるのか?
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:33:56.96 ID:l9zReeqs
想定外っていう都合のいいいいわけが用意できるから半世紀くらいにされるよ。
>>109 マイナス思考だね君は
俺はまったく逆の発想
こういうことが起こったから、むしろ安全性に関して相当厳重になって、今回のような原発事故は起こらなくなると思う
最悪なのは、新規増設もせず、エネルギーは必要だから古い原発を稼動し続けること
そっちのほうがよほど危険
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:34:23.53 ID:VWBe72ap
出力が変動する自然エネルギーの平準化を図るためにも
蓄電技術が重要だ リチウムイオン、燃料電池
この間報道された住友のナトリウムを使った電池
など今まで原発開発にまわしていた金を全力で投入するべきだ
50万ぐらいで10時間ぐらい家庭の消費をまかなえる電池
が出ないものだろうか
計画停電は必要ない
原発被害500万kw 火力1000万kWの1500万kWが被害
去年は最大6500万kw
現状、最大5000万kWは供給できる
>>118 地質学的に考えて1000年に一度な事実はどう考えているので。
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:36:24.84 ID:l9zReeqs
同じ言葉「想定外」だよ。
>>106 地熱発電も、地熱温水器として、エアコン目的として使う方が負荷が少ないらしいしな。
現在は、電気需要がPCとエアコンが大半なので、電気そのものじゃなくてもかなりの節電になる。
>>124 既存の住宅や集合住宅に導入しようとすると難しそうだなぁ。
冷房にも使えるのかな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:38:39.42 ID:l9zReeqs
1000年に一度な事実だって「想定内」という言葉で矛盾はしないからね。
蓄電池なんて5年しかもたない。
そんなもんよりカセットガスボンベの発電機でいいよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:39:33.02 ID:IFJVu0q1
>>119 理屈として分かるけど、その理屈に納得して、
うちに来て下さいと手を上げる自治体があると思うか?
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:42:27.50 ID:dIvU6i79
>>119 マイナス思考?お前は馬鹿なのか。
現実的な解としてもう新造原発は日本国内には作れないし、
海外のシェアもフランスやロシアに奪われ輸出も出来なくなる。
大前研一の言うように、日本の原子力産業は事実上終了したんだよ。
したがって、原発は耐用年数になり次第順次廃炉だろ。
地震国で原発はコストがかかりすぎて無理だよ。
現に福島が死の土地になりつつある。どうやって住人を説得するんだ?
もはや事態は技術的な問題だけの話ではないんだよ。
>>129 そのマイナス思考が今日の日本の地盤沈下を招いているんだよね
都合が悪くなると蓋を閉めて現実を直視しようとしない
結局根本的な問題は何も解決せず
上水道は、温水用と冷水用に分かれていると良かったのにね。
温水用は日の当たる屋外配管で、黒いパイプとか。
ぬるま湯からの沸かしなら電気代もガス代も節約できそう。
>>128 それパネルの話だろ。
周辺の設備とか、土地代とか、色々あるだろ。
蓄電施設作らないと、出力も不安定だし。
商業用発電としては、かなりできの悪い方だと思うよ。
結局は、ガスタービン発電が一番今のところ良いんじゃない?
古い原発から順次廃止していって原発以外に置き換えていけばいいだけ。
>>125 熱交換だから冷房も空調も、湯もわかせる。
ガスエアコンの地熱版
役場とかの施設には導入が始まってるけど、一般で導入しようと思ったら、
マンションとか新規造成団地じゃないと難しいだろうな。
税金の払えない生保や囚人、無職は
人力発電の義務化をしろ
>>130 アメリカですら、スリーマイル以降、今迄30年間、1基も原発作れなかったからな。
まあ、作るにしても、ほとぼりがさめる迄最短で40年かかるだろう。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:47:28.28 ID:l9zReeqs
段階的に脱原発するしかないってことなんじゃ?
優先順位をきめて、たとえば御前崎から順々に。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:48:22.34 ID:IFJVu0q1
どんなに安全だと言われても、それを鵜呑みにする奴は、もう誰もいない。
設計自体が、厳格な基準になってても
親会社が建設の予算から大半を抜いて、孫請けが手抜きで作るかもしれないわけだからな。
それにこれまでだってさんざん安全安全って言って国民を騙してきたんだから。
狼少年の言う事は誰も信じない。
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:48:38.18 ID:2RJYufuY
太陽電池とマイクロ水力だな当面は。
>>130 原発産業が終わりかどうかは政府の対応次第だけどな
でも民主がピンチをチャンスに変える発想なんて持っていないので難しいかも知れない
取り残されるのは日本だけだな
欧州は別にして、今回の事故と関係なく発展途上国中心で原発ルネッサンスが止まることはない
せっかくの美味しい勝機を指を加えて見てるだけになりそう
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:52:00.30 ID:dIvU6i79
>>137 その通り。
ほとぼりが冷めたのも「地球温暖化問題」というイシューが出てきたからで、
しかも地球温暖化を問題化するさいにアメリカの原子力ロビーが関与していたことが明らかになっている。
更に、最近では地球温暖化データの改竄が問題にもなっていたし、オバマも方針転換を迫られる可能性が高い。
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:52:21.37 ID:ZqlOIika
あれ?原発じゃないとダメじゃなかったのかい?推進派君
割安なコストは膨大なリスクの上にあったこと知らなかったのねバーカ
>>135 コンプレッサを太陽熱で稼働させるのか。
よほど集熱しないと動かなさそうなイメージがあるけど、
いろいろ進歩しているんだろうなぁ。
船瀬俊介とか勘弁してくれw
俺は昔電力会社にいて以前から自然エネルギー推進に力を注いでいたが、日本では原子力は必須だよ。
もっと太陽光に力を入れるべきだとずっと思っていたし、いろいろ書きたいこともあるが、でも数年前に俺はもう手遅れだと思ったので会社を辞めた。
今から考えるなら手遅れなのを前提に考えたほうがいいね、エネルギー政策についてはもう失敗して手遅れなんだよ、多くの犠牲を前提に考えるしかない。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:53:55.49 ID:IFJVu0q1
>>142 途上国向けの産業としての原発ビジネスは残るだろう。
だけど国内ではもう無理だろ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:57:10.15 ID:IFJVu0q1
>>147 現実問題、国民から土地を無理矢理取り上げない限り、建設地は確保できないだろ。
飛行場作るのとは訳が違うよ。
>>139 原発は安全と鵜呑みにするのも馬鹿な話
ひとつ間違えると危険だからこそ、厳重な危機管理体制が必要
それがあって安全が担保される
それなのに東電の馬鹿は予備電源程度の増設設置をケチリやがって
東電の幹部一人残らず福島原発で人柱にしろ
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:57:23.59 ID:l9zReeqs
地球上では地震多発地域があるが、
ほとんどまったくない地域にこれからこれまでつちかった日本のノウハウを売ればいいじゃん
>>145 簡易型の地加熱家庭用熱交換空調機だと、冷暖房を全部置き換えられないけど、
エアコンの使用量自体を減らすシステムもある。
地面10mくらい掘って地熱15度と地表の温度差を利用して、室内の温度を安定化させる物なので、環境負荷がない上に、既存の住宅でも導入できる。
マンションだと温泉でそうなくらい掘って地熱交換が良いと思う。
太陽電池と併用するだけでかなりの節電。
PCはノート購入に助成出すべき。
石炭ガンガン燃やして電気作ればいいだろ。
でも鳩ポッポのオナニーのせいでそれが出来ないのかね。
>>128 なら、採算取れるっていう解説で良いからソースをプリーズ。
俺は、メンテナンス、風水による故障などを含めると(原発同様)採算が
取れないというのしかみたことがないんだが。
何か技術にブレイクスルーでもあったのか?
石炭に戻ろうや。
小学校のだるまストーブに朝の石炭当番が
重い石炭バケツ運んで教室に持っていくんだよ。
たかが40年前の風景だ。
>>143 シェールガスが採掘されるようになったのも大きいな。
石炭って単純に言うがダイヤモンドに高いものと安いものがあるようにピンキリなんだよ。
国内炭は高いだけじゃなく質も悪い、日本は金があったので世界中で一番品質のいい石炭をベースに火力発電所が作られている。
>>148 民主はアホだから、内外分離の発想にはならないんじゃないの
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:59:11.22 ID:dIvU6i79
>>142 うん、そうなるだろうね。
途上国向けビジネスは少し残る可能性はあるが、
他国の信頼度に日本の信頼度が追いつけない可能性が高いのでもう無理。
原発対応で他国に支援要請をしちゃっているくらいだから。
これで事実上、日本の原子力産業は終わった。
今までは、家庭用太陽発電や熱交換機などは、
コストが高いから、導入できない(実際コスト回収は難しい)という状態だったが、
安全性の担保、電源需要の圧縮という、例え電気代が高くても、それを担保に出来るという観点から、導入するのは悪くはない。
今までは、安さをエサにしていたから不味かった。
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:01:59.92 ID:IFJVu0q1
>>155 現時点で採算がとれなくても、新しい原発を作るのは困難なんだから
何とか採算が採れるように、国力を結集してやっていくしかない。
新しく原発を作るという選択子はもうないんだよ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:03:06.08 ID:LMiiV+LX
> 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ
こうなれば原発新設見直しは当然だろうが、太陽光発電ごときじゃ
桁が違いすぎて代替にならんだろ。
>>162 それは俺は上の方で既に書いているよ。
そうじゃなく、もう十分実用化しているって主張している奴がいるから
聞いているんだよ。しかも、その言い方が人を小馬鹿にするような言い方だろ。
だったら、教えてくれって言ってるの。
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:05:30.96 ID:ZG7nmXtu
普通に石炭とLNG増やせよな
新エネに変な期待をかける馬鹿と、電気が使えなくなると脅す馬鹿がうざい
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:05:40.22 ID:l9zReeqs
原発は地元が潤うってきくけど、
なんかあったら地元で解決できる問題じゃなくなるからね。
自宅二階の部屋から遠く原発が望めるってやっぱ異常でしょ。国土は狭いのよ。
>159
アホはお前だ自民工作員。
こんだけの事故を起こした国の原発なんか誰も買わんw
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:06:29.96 ID:T2lTMTg3
>>1 福島県全体に太陽光発電パネル敷いても原発1基の数%
天候に影響されて不安定かつ夜は使えない(蓄電技術はほとんど進歩無し)
こんなバカ政策しか思いつかないバカ=菅直人
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:06:39.51 ID:sLfhUYPG
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:07:02.19 ID:Zqm3teye
夕張の石炭、うまく使えないかねぇ
>>168 太陽光パネル敷き詰めまくってるドイツはバカですか?w
自民工作員はニュー速から出てくんなよ。
原発マフィアってほんまいるんやな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:10:12.35 ID:dIvU6i79
>>157 欧州でも日本でもシェールガス開発は前倒しになるだろうね。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:10:27.79 ID:T2lTMTg3
>>169 現在普及してる家庭用太陽光発電の注意事項
使用不能家電=電気掃除機、電気洗濯機、エアコン、レンジ、湯沸かし器・・・1つでもNG
>>169 リンク先をざくっと読んでみた感じ、深夜電力を利用するとか、
代替燃料として使うなら前提がおかしくなってくる。
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:10:50.84 ID:Iki5RP1E
だからピーク時に安定供給できない発電じゃ意味ねーつーの。
曇りで無風の日はどうするんだよ。
省エネルギー政策と今回の電力不足は根本的に別だよ。
>>142 民主は原発の息の根を止める考えみたいだけどね。
激甚災害の結果を、東電に押し付けるつもりだから。
原発事故=会社破綻の道筋立てたら、誰も寄ってこんよ。
民主政権であった事が、原発の息の根を止める。
原子力廃止して今の電力を安定供給しようと思ったら、
火力発電増産しかないと思うがね。現実的に考えて。
CO2に関しては目を瞑るしかないだろう。
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:12:14.01 ID:ZG7nmXtu
そもそもオール電化なんて馬鹿なことをやらなければ、日本の電力需要は右肩下がり
人口減るし、その中で労働者が減って高齢者の割合増えるし、工場は海外移転するし、省エネも進むからな
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:12:31.37 ID:T2lTMTg3
>>171 ドイツの太陽光発電最大出力でも数万まで・・バカは寝てろ
>>176 それはそうなんだが、仮に省エネに貢献できるなら、ライフスタイルの見直しも
含んだ積み重ねで、原発不要の社会を作れるかもしれないからな。
小さい努力であっても無視しちゃいかんとおもう。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:13:13.75 ID:l9zReeqs
都市防災の観点からすると電化なんだよね。
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:13:16.58 ID:uizmMtWr
蓄電と電線の効率化考えたほうが現実的じゃねえの。太陽光なんてまだまだ発展途上で主役にはできんだろ。
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:14:30.83 ID:dIvU6i79
太陽光発電が下火になった理由は海外にシェアを奪われたからで、
逐電技術どうのこうのは普及させないための言い訳によく使われている。
国家プロジェクトで太陽光発電などの自然エネルギー開発を進めるなら、
もんじゅみたいな危険極まりない国家プロジェクトよりよほど成功する可能性が高いと思うよ。
若干希望的観測を入れているけど。
ところで、太陽光パネルは余裕で採算取れるって主張していた人は
どうしちゃったの?勝ち負けにこだわるつもりはないが、人を小馬鹿にして
まで主張したんだから、どっちが正しい/間違いは関係なく、ソースを見せるなり、
思いつきで言ったと吐露するなり、なんらかの後処理をしてくれないと困る。
>>171 ありゃお隣のフランスの原発と日本よりだいぶ国内シェアの高い石炭含む火力の存在が大前提でんがな。
日本で似たようなことをしようと思えば、たとえば三菱が開発中の高効率石炭火力を大々的に支援したり
韓国(日本よりは原発への忌避感が小さい)と送電網を繋いだりといったことが必要になってくる。
>>172 ないない。日本じゃ(世界的にも)原発メーカーとその代替電力のメーカーはほとんど同じ会社。
どっちに転ぼうが利益は出る。
単に反原発運動をなんとなく胡散臭く感じる一般人も、原発が嫌いな一般人と同じぐらいたくさんいるってだけの話でしょ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:16:01.92 ID:ZG7nmXtu
インドは原発やる気見せてるけど、あの国も住民の反対運動で工場や火力発電所一つ立てるのにとても苦労する
タタモーターズの工場が何度も白紙になってるのは有名だな
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:16:21.61 ID:6PvVywVO
原発に変わるほどの力はないだろ
製造コストも必要な土地も桁違いだ
やっぱ火力にするしかないんじゃないの?
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:16:23.60 ID:l9zReeqs
将来、自然環境が厳しい地域に技術が売れると思うけどなあ。
>>184 あと屋根に設置したときの、建造物の耐久性、耐震性の問題も。
>>176 夏の最大ピーク時は晴れている日の暑い日だろうから、
ピーク軽減の為に家庭に太陽光・熱系を配置するのは不可ではないだろう。
それだけではだめだろうけどな。
それ以外の大規模なベース電力だと、手っ取り早いのは火力か。
技術的には宇宙太陽光発電や、海流発電なら短期間でクリア出来ると思うんだけどな。
ただ、金はかかるだろうな、両方とも。
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:17:08.33 ID:T2lTMTg3
>>185 電気が発明されて長いが蓄電技術はほとんど進歩無し
電池素材が替わっただけで大規模蓄電は不能状態
蓄電のネックはハイブリッド、電気自動車見ればよく分かる
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:17:38.99 ID:YBWZHGAr
京都議定書を今破棄してくれ!!!
京都議定書を今破棄してくれ!!!
京都議定書を今破棄してくれ!!!
京都議定書を今破棄してくれ!!!
放射線ナニソレコワイ病のせいで日本経済は絶望的だな。
エネルギー源としては昔から石油が一番いいのはわかりきっているが、これは国際的にもう使えない。
熱エネルギーを使う発電ってのは究極的にはエネルギー密度の問題なんだよ、だからLNGがいいがこれは高い。
どだい天然ガスを精製して超低温にして液体にして運んできているんだから安くなるはずもない。
石炭は環境問題以前に、発電には扱いにくいので発電所の規模がべらぼうにでかくなるし設備も高価になる。
蓄電技術は基本的に既に確立している、ただ発電と違って電気を貯めているだけなので存在自体がぜいたく品、原子力発電が減って深夜電力が余らなくなれば利用用途はほとんどない。
>>181 だから、エネルギーが供給されないところには、工場は立たないよ。
日本から工場がなくなったとして、どうやって生きていくんだ?
地震があって、エネルギー供給が不安定で、需要も少ない。
これじゃ、全ての企業が、タイ・ベトナム・マレーシアに製造拠点を移すよ。
それでも良いなら、太陽電池で頑張れば良い。
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:18:56.55 ID:dIvU6i79
まあ現実的には火力だろうね。
現時点で出来ることはコジェネとかスマートグリッドを地道に普及させていくしかなさそう。
>>189 ちょうどシェールガスがアメリカで噴き出したしな。
ただアメリカへのエネルギー資源の依存っていつか来た道っぽいのがアレっつーか、
そもそも原発開発を進めた理由が化石燃料への依存を減らすことが目的じゃなかったっけ?
>>197 そんな興奮しなさんな。
俺等の意見に対立する要素はないんだから。
あなたの意見は短期を見据え、俺のレスは長期を見据えている。
短期の急場しのぎの問題で、長期の展望を否定しなさんな、と俺は書いたまでだ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:20:47.97 ID:ZG7nmXtu
なんか勘違いしている奴がいるが、原発は出力が安定しすぎていて新エネとは逆の意味で使いづらい
能動的に出力をコントロールしやすく需給調整用に適しているのは火力と水力だよ
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:22:14.79 ID:6PvVywVO
今すぐにとはいかないけど、ガスタービン発電がいいんじゃない?
メタンハイドレートの採掘がうまくいけばのはなしだけどさ。
>>201 その言い方もあまり適切じゃなくて、
「ベースラインを超える発電量を生み出そうとすると使いづらくなる」
というのがより正確なところ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:23:15.50 ID:e06Brhor
タイベトナムマレーシアに原発はないけどね
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:23:37.05 ID:l9zReeqs
石油燃料だってけっこう不安定ともいえる。
先進国はどこも同じで、これまでの石油依存から脱却したくてもできねんじゃね?
利権うんぬんはなにもこの国にかぎったことではないだろうし。
今回の事故でとくに女性はうんざりしてるよ。世界の半分が女性だよ。エコ好きだよ。
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:23:43.85 ID:ZG7nmXtu
>>194 このままほうっておけば自動的に期限切れ
>>201 火力も能動的にするとかなり効率が落ちるよ。熱ストレスで機器の寿命も縮むだろうし。
常時動かしている方が効率は良いから適しているとはいえない気がする。
>改めて議論が必要だ
また検討かよ
検討、検討、検討・・・、お役所より能力が低い。行動が遅い。
しかも動き始めたら見直しのための検討、検討、検討になるんだろ・・・
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:26:25.14 ID:ZG7nmXtu
ウランだって輸入資源
しかも石油以上に偏在している
え?海水ウラン?高速増殖炉?
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:26:37.79 ID:dIvU6i79
>>205 今回の件で子供を産もうとする女性が減りそうだもんな。
ますます少子化が進む。
エコ好きが増えれば増えるほど景気が悪くなる…
しかも無自覚だから始末におえねえ
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:26:58.13 ID:Iki5RP1E
現実的な手段として大口需要家(高層オフィスビルや工場)の契約電力を
供給能力とバランスとれるレベルまで強制的に下げさせる。
契約電力を超えると罰金だから、需要家はそれを計算にいれた節電計画を
立てる。かなりカツカツになるが計画停電を回避するには有効な手段。
ここまで読んだ感じだと、最終的には需要と供給をバランスさせるための
プライスメカニズムを導入するしかないのかもねえという感じがする。
>>208の炉への影響も、時間帯や季節で変動する売電価格をみて、
採算を計算して火力の調節するようになるだろうし。
あとは社会が変動価格に適用できるかどうか。
自然をコントロールするより簡単のように俺は思うな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:28:05.65 ID:IFJVu0q1
脱ダムとか言ってたけど、これも方針変更で
またダムが作られる事になりそうだよね。
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:28:30.57 ID:2BtT/yEH
>>202 それはそれで途上国への排出権料の支払いが増えるので問題がある。
二酸化炭素を排出する燃料は、国内では使わずになるべく輸出して金儲けするのが得策だな。
>>205 それが問題なんだよなぁ。
原発事故が原発が事故る可能性を増やしたりするわけでもないのに
事故が起こった途端反対運動が活発化するのはいかにも女性的反応といえる。
合理的な精神の持ち主なら、事故後に反原発運動するなら事故前からやっとくべきだし、
事故前にそのような運動が必要ないと判断したなら事故後もんなことをする必要はない。
目の前に怖いものが見えたから拒絶するってのは、ヒステリーと何も変わらんわ。
>>200 企業は限界まで節電してるだろ。
これ以上の節電を企業に求めれば、海外に出て行くよ。
海外に出て行った企業は二度と戻ってこない。
長い目で見れば、今は節電ではなく電気を増産する事が重要。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:29:50.97 ID:ZG7nmXtu
220 :
名前をあたえないでください:2011/03/30(水) 11:30:25.95 ID:1ANLye8u
民主の、環境税を取るというマニフェストを実現するための、絶好の口実だよ。
原発の方がいいに決まっているだろ。
今回の事故で対処できなかった津波対策やれば、
どんな大地震にも津波にも対処できることになるんだから。
むしろ、今回のことで原発作るの止める国が出れば、
ウランが安くなるから ありがたいんだよ。
1.今年来年の電力確保
2.震災前のレベルに復旧
3.将来的な政策
一体どの問題の対策なんだ?
>>216 大型浮体の建造費がバカ高いんで多分無理。
たとえば海上石油備蓄施設の建造コストの半分を浮体設置費が占めていると言われている。
大きな土地面積が必要な自然エネルギーには一番向かないやり方。
>219
やっぱり原発推進カス自民お得意のデマか。
日本に原発はいらん。
つーか福島がどうなるか分からんのにまだ原発なのかよw
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:32:42.09 ID:e06Brhor
日本だけウラン依存度を上げて安くなると思えない逆でしょ
>>220 >今回の事故で対処できなかった津波対策やれば、
>どんな大地震にも津波にも対処できることになるんだから。
原発推進派は小学生でも覆せる主張をするんだなw
今回の津波に対処しても「今回以上の津波」には対処できないんだから
どんな大地震にも対処なんてできません。
君、こっからNGな。
売電可能にするのと電力会社への補助をなくせばいいだけだよ。
送電事業は分離する。
これからの流れは分散発電でしょ。コージェネとかでもいいんだしさ。
送電ロスが減る。交流直流の変換ロスも減る。
「その他」の発電が普及しないのは、普及すると電力会社のシェアが落ちるからだ。
ライバルなんだよ、しかも独占しているところへライバルが現れてしまう、そりゃ抵抗するよ。
なおかつ電力会社は2つの事業をしているという特徴がある。発電屋と送電屋だ。
送電も独占したいでしょ。どうして他人が発電した電力に使わせる?嫌がるに決まっている。
>>219 >>223 つ
http://twitpic.com/4dmlja 一方的に輸入ばかりしたり輸出ばかりしたりしないのは当然のことで、
ドイツの発電量のかなりの部分を占める火力は原子力よりも出力調整が遣りやすいし
逆に自然エネルギーはその本質的な不安定性から国内で必要とされる以上の
電力を生産することもあるのでなら輸出しようって話にもなる。
ただそれが原発不要論や自然エネルギー万能論を支持するかっつーとんなわけない。
>>227 電力会社への補助金なくしたら誰も自然エネルギー電力なんて買わなくなるぞ。高いもん。
自由競争は火力100%か、それに近い体制を支持している。
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:37:23.52 ID:uizmMtWr
核廃棄物埋めるくらいの大深度地下に原発作ればいいじゃん。事故あっても地価だし最悪坑道ごと水没できる。
廃棄だってもともと核廃棄物捨てるほどの大深度ならそのまま放棄すればいいし。
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:38:38.31 ID:e06Brhor
単純に他国に売れない原発をこれ以上進めて何のメリットが
>>221 3しか考えられんだろ。番号順に解決しなきゃならん課題なのに全力でスルーしてる。
ゲンパツガー騒いでるアホ共も同じだが。
>>230 素直に津波対策するか、南鳥島あたりの半径200kmに人がほとんど住んでない
ような海域に建造する方が安いんじゃないかな。
>>225 最終的な発電コストは原発がずば抜けて高い。
ただし運転中は燃料交換が要らないので安い←安い、安いと言われるのはここだ。
しかも原発のみリスクがある。
他の発電方法は壊れたら廃棄できるが原発は甚大な被害を出し続ける。
例え想定外の天災だろうが原発だけは壊れたらお終い。
原発は平和利用と主張されるが平和を破壊していく。他の発電にはない特徴だ。
>>218 えっと、悪いが、読解力も脳みそも無い人は、これ以上レスしないでね。
原発推進派のみなさんは
原発で生まれ続けるプルトニウムで発電しようとした
高速増殖炉もんじゅが、中にクレーンが落っこちて何もできず
ただ予算食い続けるだけで自殺者出してる件について
前向きな方向で見通しを述べてください。
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:40:42.09 ID:sLfhUYPG
>>230 高レベル放射性廃棄物の地層処分場って、作るのに1兆円かかるとか言われてるのに
どうやって元とるのさ
>>231 中国がAP1000採用してるし、三菱のAPWRはアメリカで三基受注内定してる。
ベトナムの2基は日立になるんじゃないかな?
アメリカはともかくとして、他の二国は基本が独裁国家なんで今回の事故にも影響を受けにくい。
>>36 ほんとにな
これで税金で太陽光風力推進しても安い中国産製品に美味しいところ全部持ってかれる可能性もあるし
>>221 4.得意の思いつき、具体策があるわけじゃyない
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:42:17.99 ID:OBjJzKuj
太陽光重視か
「売電と深夜割引」継続だけでなく、「売電価格上げ深夜割引下げ」位やれよ
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:42:47.39 ID:P3/8bEMV
さすがミンス、ほとんどアフォやね。
実際には今度の震災ほど原発の安全性を立証したイベントはなかった。
それは事故はもっぱら津波によってもたらされたもので、いわゆる地震の振動によってもたらされたものではなかったからだ。
基本的に地震の振動というものは、大小に差はあれ日本のどこに持っていっても逃れられないし、また耐震性を高めるためには膨大なコストが必要になる。
だが津波は違う。
津波対策というのは基本的に単に高いところに造れば良いだけで、それによってべらぼうにコストが膨らむものでもなく、それでいて完璧に近い手も打てるものだからだ。
バカなマスゴミとそれに扇動された大衆がヒステリーを起こしているのが実に愚かしい。
破壊された原発の悲惨さをこれでもかとばかりに記事にするのは、墜落した大型旅客機の残骸を写し、こんなにも原形をとどめないほど壊れていると騒いでいるようなものだ。
飛行機の技術というものは、何と言っても墜落しないようにするために開発されているものであって、いったん墜落してしまえば役立つものじゃない。
原発も同じだけだというのに。
(続く)
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:44:16.84 ID:e06Brhor
>>239 太陽光発電所を作る形なら国産品には出来るのでは。
>>237 しかも、それってコスト削減のためにやる。
半減期が2万4000年のモノを管理し続けたら天文学的な大赤字になるから埋めてしまえというだけだ。
なおかつ埋めたらどうなるかは分かってないから深ければいいんじゃね?というだけのこと。
>>242 さすがまで読んだ
つーか糞長文打つ間に、さっさと原発行って少しは人の役にたって来いよw
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:46:13.23 ID:l9zReeqs
震災前は閉塞状態とさんざんいわれてたんだから、
こうなってしまった以上、新しいことへの方向性は模索されてほしいな。
中や印にはできない付加価値の創造に舵をきってほしい。戦後みたいに。
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:46:28.13 ID:P3/8bEMV
>>242 (続き)
壊れた原発の「被害」のみをセンセーショナルに騒ぎ立てるのは、無意味なだけではなく、本当に大切なことから目をそらさせてしまう。
今回のような事故が起こった時、予備電源を高い所に置いてなかったからだなどと、技術的な側面からその非をあげつらう者もいるが、それは技術の本質を全く突いてない。
万全の津波対策というのは、取水口外の全てを津波がこないと想定される高さに設けておくことであって、その意味で福島の場合も大した設計上の落ち度はなかった。
大事故に至った技術的な理由は、まさに東電の言うように「想定外」の高さの津波が来たからと言える。
(そこで何故「想定外」に備えなかったのかという者もいるが、そもそも「想定外」に備えているというのなら、それこそが新たな「想定」だったわけだから論理矛盾だ。)
では何が本当に大切なことかと言えば、それはその「想定」というものがいかにして生み出されたかということに尽きる。
すでに様々なところで取り上げられているように、今回の地震の前からも、その津波高の想定は低すぎると指摘していた研究者・審議委員がいた。
しかしその声は審議会の中で多数派とならず、審議は先延ばしにされていたのである。
問題の本質はここにある。
いったいどのような審議委員がその審議会に参加し、またどのような背景でどんな発言をしたのか。
そこに何らかの政治的・資金的な動きはなかったのか。
マスコミが追及しなければならないのはまさにこの点であって、すでに起こってしまった被害とそれによる恐怖を煽り立てていることではない。
(ただし汚染による注意や避難などの情報は別。)
今回の事故はその危険性を予見できていた研究者もいたわけで、その意味で自然に対して自然科学者の知恵が負けたなどというのもあたってない。
負けたのは人間の欲望だったのではないか。
そこを解明して、本当に意味ある想定が得られれば、安全な原発というものはできるはずであるし、逆にもしそれがなされられないのなら、たとえ原発は廃止しても、薬害や航空機事故など、様々な別の分野で同種の事故が繰り返されていくだけのことだろう。
原発は安全だが人間の欲望は危険だ。
俺の電力株が・・・
>>234 どっちかっつーと財務的な話になっちゃうけど、実は電力って発電コスト自体は
原子力も自然エネルギーもそんなに気にしてない。
彼らにとって重要なのは長期的な収支の計画が立てれることで、そのため発電設備には
安定性を求める傾向が強い。自然エネルギーはちょっとした気候変動で何ヶ月も出力が
落ち込んだりするから、まともな経営戦略を立てられないということね。
ちなみに同じ理由で原子力の方も嫌われていて、地元の反対運動や今回の事故みたいなのが
原因で稼働率が乱降下するからできればそんなにシェアを増やしたくないと思っている。
排出枠の制定でんなことも言ってられなくなっちゃったけどね。
>>249 >原発は安全だが人間の欲望は危険だ
原発は危険だろ低能w
安全だと思うなら放水作業に参加して来いクズ
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:48:58.69 ID:dIvU6i79
いや、もう原発は無理だよ。
技術的な安全性とかそういうレベルの話じゃなくなっちゃったから。
>>246 つか九州の原発どうなったんだ?点検中で動かさないと九州も夏場計画停電になるが。
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:50:21.53 ID:JhdQ+Dbo
>>253 だな。
女のヒステリーみたいで嫌ではあるが、もともと世論ってそんなもんだし
そこに文句をつけてもなんで地球は自転してるんだと食って掛かるみたいなもので
あまり意味がない。
原発メーカーは今後、ビジネスモデルの大幅な変更を図っていくことになるだろうな。
>>230 そう言う計画もある。
モジュール型の小型原発は、水などの冷却機能も必要ないので寿命が来たらそのまま埋めて終了。
高温ガス式原子炉なんかも水を必要としないので、埋めてしまえば何とかなる。
>>243 脱原発はすべきだし、その他発電は有望だと思う。
国家的な投資がされてきてないから投資額に比例して改善される余地は大きいだろうしさ。
だけど、それと民主が言いだすことは別だ。混同は厳禁。
マニフェストや政権交代語を見ると口だけでしょ。
クリーンエネルギーっていいみたいよ!というのを聞いたことがあるだけでしょう。
ほぼ間違いなくロードマップはない。どう実現するかなんて考えたこともないはず。
民主党の「議論」とは、これから勉強して、その間に検討します。行動するかどうかは、さらにそのあとです。
>>242 それホントなのか?
実は地震で配管が破損してたんじゃないかと言う憶測もある。
ゲンパツガー騒いでる基地害は
>>221の1、2の問題どうするのか書いてから叫べっつーの
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:53:18.79 ID:L6U6UO1D
>>230 大深度地下に原子炉作るのと、
大深度地下にヒートポンプ差し込む地熱発電とでは
難易度や効率はそう変わらないんじゃないだろうか?
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:54:42.90 ID:dIvU6i79
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:54:48.73 ID:e06Brhor
日本の売りは安全
>258
お前のレスは「俺は民主が嫌い」って言ってるだけだから
何の役にも立たん。黙ってろ。
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:57:00.45 ID:sLfhUYPG
>>260 火力で代替以外にあるの?
原発もちゃんとした場所にあって、電力会社がしっかり管理して、情報公開がしっかりなされているなら
別に止める必要も無いと思うのだが
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:57:02.50 ID:l9zReeqs
したたかに新技術を開発しておけってこと。カネをかけろと。段階的に原子力や火力から脱却。
>>260 1は供給側を1,2年で大幅に伸ばすのは不可能だから需要側で調整するしか無い。
2はとりあえず短期間で復旧したいなら火力の新設しかない。
しかし、火力発電プラントにしても何ヶ月くらいで代替できるようになるのだろうな。
今年の夏までに間に合わないのは確定だけど。
俺が前から推進していた地熱発電の時代だな。
国立公園内にガンガン作ってくれ。
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:59:20.17 ID:dIvU6i79
そういえば横須賀火力発電所が運転再開らしいな。胸熱だわ。
>>262 今後も強力に推進していく、ってニュースになってるよ。
>>253 原発の技術的な安全性はゼロでないとダメ、これは初めからわかっていたことだ。
それで原発って低リスクだよ。確率でいったら凄い安全。
だけどゼロではないからいつか事故が起きる。この事故が起きると世界を巻き込むレベルの大惨事になる。
よって確率で考えるのがそもそも間違いなんだな。天災をコントロールできるようにならない限り想定外は起こるしさ。
なおかつ民間企業がやるというのがダメ。良い技術があってもコスト削減で台無しになる。
今回の津波対策が甘かったのも、ようはコスト削減というだけだ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:00:05.08 ID:sLfhUYPG
将来的な政策と言うことでは、自然エネルギーとスマートグリッドってことになるのか
>>268 供給不足だけど原発は動かさないし新しく造るのはクリーンエネルギー(笑)とw
>>270 地熱発電はすばらしい。他の自然エネルギーよりはよほど有望。
ただ固有のリスクがないわけじゃないんで、それだけに頼るわけにもいかないが。
民主がどうのとか言ってるのも最大級のアホね。
自民に対して言ってるのも同じ。
政権がどうのとかそんな事を言ってる場合じゃない。
まあ政治は政治で根本的な問題があるけれども
原発推進はもう出来ないだろうなぁ
チェルノブイリ目前のレベルの事故がこの日本で起きちゃったんだから
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:01:53.51 ID:l9zReeqs
排出量制限については大震災を口実にめんごめんごしてもらうの。ぎゃあぎゃあうるさいこといった国は世界中の女性から睨まれるの。
有利な立場に立ち、亡くなられた方々にむくいよう。
>>266 原発事故=破綻 これに耐えられる株主が少ないだろうね。
>>269 次のW杯終る頃までかかるだろ。それまで産業が持つかどうか…
>>269 コージェネ型火力発電所をまじめに作ると時間がかかるから、
ガスタービンを大量に建造して並べて非効率的に発電する方式なら、
比較的短期間にできないかねぇ。
>>275 新潟県と柏崎市が原発動かして良いよと言えばある程度は補えるんだけどな。
福島の方は良いよと言ったとしても、物理的に年単位で修理しないと無理だろうし、
地元が許可するとは思えないし。
夏エアコンがつけられなくて暑さにもだえながら原発様にすがる
首都圏人民が目に見えるようだ
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:04:40.39 ID:R1OC+FNN
つまり政権の延命のため国民を犠牲にする冷酷さを発揮するだろうという事だった。
果たして、その通りになったではないか。
3月29日の毎日新聞によれば、福島第一原発・震災翌日未明「排気を」・政府東電に繰り返し指示 との見出しがあった。
記事の内容は下記の通りだ。
枝野幸男官房長官は28日の記者会見で、東日本大震災発生の翌日の12日に東京電力福島第一原発1号機で行われたベント
(放射性物質を含む排気)について「東電の連絡員を通じて、早くベントを行うようにと云う支持を繰り返していた」と述べ、首相官邸から
早期実施を求めても、東電側がなかなか応じなかったことを明らかにした。
ベントは原子炉格納容器内の圧力を下げるため行われるが、特にドライウエルベントは放射性物質が大気中に放出されるリスクを伴う。
原子力推進派の従来からあった「住民の健康より設備の維持を優先する体質」が如実にあらわれている。しかもこれが
政権維持延命のためとなれば、国民を犠牲にして権力の延命を図る非人間的菅内閣とだと云わざるをえない。
>>269 火力はあるよ。代替しなくても既に存在してる。
ただし原発以上に火力の損壊が激しい。
東電の津波対策は原発であの程度だった。火力のなんて推して知るべし。
また東電は原発の事故対策に資金と人材をまわせるだけまわしている。
火力の復旧に総力を上げれる状態ではない。
さっさと政府が政治主導で支援をするべき。
原子力の父と呼ばれる正力松太郎が
CIAの指示で日本にアメリカ製原発建てたって本当か?
自民政権ひどいなあ。
日本みたいに自然災害の多い国はやっぱり常に”最悪の事故”を想定して
おかなきゃならないことが本当に今回の原発事故で判ったな。
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:08:05.89 ID:L6U6UO1D
ダイオキシン問題で家庭焼却炉駄目になり、次はCO2まで駄目だと言い出しといて、
死の灰は封じ込めておけば良いとすることに無理があったな。
数万年後に人類が消えて管理できなくなったらと考えると、地球に優しくないことは確か
いま解散総選挙をしたら
原発推進してきた悪の自民党を押さえ
反原発クリーンエネルギー推進の与党民主党が勝ちそうだな
このスレにも投票する奴が多くいそうだw
ま、馬鹿は何度でも騙されるってことか・・
>>282 皇居に設置すれば送電ロスもなくなるね。
場所も広いし海にも近いから立地は抜群だ。
非常時事態を踏まえて、あとはトップの決断次第だね。
少数の原発は要る。医療用の核種生成するのに…まあサイクロトロンでもいいんだけど
>>237 TWR型の原子炉を実用化して燃やせばいいんじゃね?
>>277 個人や企業ではどうにもできない問題がある。
政治が動かないといけないものは政治の話しになるよ。
ここで議論して良いアイデアが出ても政策決定となることはないでしょ。
そんな権限などない。
>>290 皇居じゃ原子力発電所建てるには敷地面積足りないですよ。
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:14:59.19 ID:dIvU6i79
自民も民主も脱原発を掲げているのだから、
争点はそこじゃなくなりそうだがな。
>>293 科学板なんかは見てる官僚もいるようだぞ
脱原発の先には残念ながら雇用の喪失と貧困がある。
先に一律の電気料金を見直すべきだな、福島10円/kWh、東京80円/kWhとかね。
原発は止めようぜ、地球にいられなくなるかもよ。
スペースコロニー造って移住しなきゃならなくなる。ニュータイプになりたいヤツはいいだろうけど。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:26:36.06 ID:P3/8bEMV
>>251 >どっちかっつーと財務的な話になっちゃうけど、実は電力って発電コスト自体は
>原子力も自然エネルギーもそんなに気にしてない。
それは事実だが、日本の電力会社っていうのは結局いくらコストがかかろうが、最終的にはそれを電気代に転嫁して、決して赤字になることはないのだから、ある意味で当然の話だ。
困るのは電気代を払わされる側、とりわけ企業で、今でさえ世界で一番高いとされている電気代がこれ以上高くなれば、ますます国内の工場が維持しにくくなり、国外への移設を進めざるを得なくなる。
そこのところだろう。
>>258 のようにクリーンエネルギーについて
>国家的な投資がされてきてないから投資額に比例して改善される余地は大きいだろうしさ
と楽観視している人間もいるが、実際はそれは非常に難しく、現実にドイツはそれをやって出費がかさむからこそ、再度原発容認の方向に舵を取りなおそうとしていたわけだ。
(もちろん今回の騒動でそれは沙汰やみになってしまったが)
CO2対策を考えると火力にも限界があり、かといって太陽光・風力(無風の夜は発電不可)だけでは経済規模を賄えない。
そんなわけでやむなく原発を有する隣のフランスから、電気を買わされてる(安全保障上も問題)のがドイツなんだ。
だが恐らく世界は、この事故を経てもリスクを取って原発を使っていこうという国と、そうでない国に分かれていくことだろう。
そうなると少なくとも中期的には、原発稼働続行国がエネルギーコストの点で優位性を占め、企業間競争、経済競争、軍拡競争、他、様々な面で優位性を確保していくことは明らかだろう。
韓国や中国、ロシア、それにベトナムやタイといった新興国は、これにもめげず原発政策を維持していくという。
原発を無くしたら、企業も人も町も無くなったとうことにならなければいいが・・・。
安全策を徹底化した原発を建てると同時に
核融合発電の研究開発予算出すべきだろ。
太陽光発電は耐用年数短すぎでコストかかるし
天候に左右される。
以前ナショナルが教材サイズで非シリコン系の太陽電池を売ってたみたいな
ガラスの上にシルクスクリーン方式でプリントして熱してたからシリコンインゴット精製しなくてもいいんよね
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:33:53.78 ID:5xutfie2
>>300 安全策を徹底させたらコスト2倍
それだけかけても完全はありえない
だから手を抜いた
思いっきり手を抜いても火力より構造が簡単になることもありえない
だから最初っからコスト高なんだよ
それを「絶対安全低コスト」と騙して推進したのが悪い
事故もあるし事故ったら半径50km住めなくなるよ、それでいいなら補助金出すけどいいかな?
という推進をすべきだったのだよ
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:34:12.57 ID:91Yfj7sJ
>>290 そのかわり事故が起これば東京絶滅、マジで日本崩壊だなw
日本にある建物の全ての屋根に
太陽光発電パネルを置いても
日本の電力需要は賄えなかったはず
地熱が現実的らしいぞ
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:45:43.53 ID:wPyfKLRN
太陽光は夜間しか発電できないので、安定して電気を確保するために、まず蓄電所を作るべきだと思います。
また、企業や工場は、民間と違い、電気を使えば使うほど電気代が安くなっていきます。
これでは節電しようという意識が働かなくなるので、民間と同じ電気代の制度にするべきだと思います。
とはいえ、原子力は全電力量の30%弱を担ってるので、これをすぐに自然エネルギーに変えるというのは無理でしょう。
でも、自然エネルギーは研究開発の余地がまだまだあるので、この分野の産業は投資すればそれだけ見返りがあると思います。将来的には自然エネルギーに頼った日本を目指してほしいです。
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:48:41.01 ID:5xutfie2
>>304 なぜ太陽光だけで全てを語るの?
個々の欠点は他が補えばよい
原発の欠点は他は補えないどころか復旧の妨害もしている
>>309 >個々の欠点は他が補えばよい
はい、具体的にどうぞ
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:55:33.63 ID:WIK1fdGE
大電力を一瞬に得られる津波発電機
30年に一度だが
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:58:09.82 ID:5xutfie2
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:59:51.10 ID:R1OC+FNN
konotarogomame 河野太郎
bilderberg54がリツイート
丸川珠代作サラダ。栃木のレタス、群馬と福島のきゅうり、群馬のトマト、茨城のピーマン、千葉のミニトマト。どれも太田市場で調達しました。
現在問題になっている昼間のピークを太陽光発電で緩和することもできるだろうよ
太陽光で全部はまかなえない=原子力が必須
というロジックのほうがよほどおかしい
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:01:17.80 ID:8FbTMBhx
【クリーン】
地熱発電所 ※温泉街が大反対
波力発電所 ※漁業関係者が難色
太陽光発電所
水力発電所
風流発電所
【化石燃料】
火力発電所
【科学力】
原子力発電所
いい加減震災前の供給レベルにいつ頃までにどうやって戻すのか示してから言えと。
>>315 で、どの程度緩和できるの?夏までにどうやって設備間に合わせるの?
>>318都市部がヒートアイランド化してるのは以前から問題になってたろ。
その方策も併用だな
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:06:33.09 ID:WIK1fdGE
発電量増やすのは無理
最近の電力増加はエアコン需要がほとんど
病院以外はエアコン禁止でいこう
どうしてもエアコン設置するなら排気は地中10mで熱交換
321 :
叩く人:2011/03/30(水) 13:06:51.39 ID:28rtP644
原子力が必須になることに代わりはない。
電気自動車が普及し出すと、原発数基分の電力が必要になる。
あと、稼働40年に達する古い原発は廃炉にする必要があるので、おそらく2020年から建設をまた再開する必要が出て来るだろう。
ヨシッこの夏は打ち水しかない
西日本でキューバ方式農法始めるか
>>319 Q.どの程度緩和できるの?
A.ヒートアイランドが問題になってたろ。
頭大丈夫?それとも日本語不自由な人?
川が多い日本ならマイクロ水力も検討だな
出力は安定しないが、色々とかき集めたら自然エネルギーも発電方式としては問題ないかもしれない
たまに停電してもいいからやってくれ
>>322 打ち水は湿度を上げて蒸し暑くするだけなのではないか
>>317 太陽光だクリーンなんちゃらだほざく前に最優先課題をなんとかしろと。
>>325 消費量が多いのは都心部だからマイクロ水力は微妙じゃないかな。
下水を利用する方法も検討はされているみたいだけど、どこまで確保出来るのか。
329 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:16:59.84 ID:Gr4RpCKZ
>>325 そういうのは地域レベルなら良いけど総需要に組み込むには不安定だしコストがかかり過ぎる
問題が起きたから思い付きでやるのは一番の愚策ちゃんと計画を策定して理由や目論見も開示してやるべき
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:19:11.32 ID:5xutfie2
>>318 原発新設で夏までにどうにかなるの?
お前はツッコミどころがスジ通ってない
原発新設なんて無理
新エネルギーで不足分を補うのもすぐには無理
だからといって、新エネルギーは駄目だね、原発しかないね、
という論理展開に持ち込むには無理がある
原発しかないと思考停止しているやつは何なの?
今夏はどうやっても無理だけど、来年・再来年の話ならガスタービン等の
増設でどうにでもなるだろ。CO2が問題なだけで。
ただ火力だけで全部賄うのは芸がないから、太陽光や風力で下支えしま
しょうってだけの話でしょ。
原発推進派は自分の町に原発建ててもらえ。
事故があったら何十年も住めなくなるけどな!
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:36:12.07 ID:/IvVwXca
◆生活にも産業にも安定な電力供給が必須。
◆つまり安定電力の規模は現状維持が必須。
◆風力も太陽も不安定。送電網側は大迷惑。
◆風の弱い夜間は風力も太陽も出力はゼロ。
◆暴風のときも風車は止める(壊れるから)。
◆つまり風力や太陽光は「お遊び」止まり。
◆事実として日本の自然エネルギーは現状0.5%未満。
◇それを熟知している温暖化詐欺師が利権がらみで暗躍中。
◇詐欺師の言うままに無知な政治家と官僚が踊ってるだけ。
こういう状況下で、新規原発は不可能でしょう
これまではその土地の住人だけ金で説得すれば何とかなったかもしれないけれど、
その金がないし、今度は半径数十キロの国民を相手に合意を得なければならない
のだから
これだけ大きな事故を起こして、みんなに深くイメージが刻まれた中で、
建設を強引に進める事は不可能だ
それに何年かかるんだろうな
>>330 まさかとは思うが建ってる原発が全て稼動してると思ってないだろうな?
具体的な代替案無いけど、とりあえずこう言っておかないと支持率下がるからな。
あれ?財源無きばらまきと考え方は変わんないのか。
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:53:09.23 ID:INl+IODV
まあ、何発電でも原子力って言う人間様が作った魔物には勝てないんだよね。
最終的には生活のレベルを下げるしかないのかも。
>>326 気化熱で温度下がる効果のほうが大きいみたいよ
2030年の話する前に2011年の話をどうにかしろや
赤外線→電力への変換が出来ればエネルギー問題一挙に解決なんだがなぁ…
>336
原子力も温暖化を理由に推進してたんだが…
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:07:44.27 ID:5xutfie2
>>338 思ってないよ
1500万kWの不足には関係ない話だね
>>338 点検中の動かさないと夏場は九州も計画停電の刑だからな。
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:08:40.02 ID:qZ1v7uwT
350 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:13:45.24 ID:Z0RZTG1/
<東京電力・川崎火力発電所>
石炭・LNG発電の最新技術を駆使した最新鋭の火力発電所。
従来より発電効率が4割近く上がり、二酸化炭素の排出量を25%削減した。
エリア全体でエネルギーを4%削減し、年間2万5千トンのCO2が減らせる。
さらに、
埋蔵量が多い石炭を新しい技術から見直そうという研究が進んでいる。
石炭をガス化することにより熱効率を高め、二酸化炭素の排出を減らそうという研究や、
石炭からつくられたガスからあらかじめ二酸化炭素を取り除いてしまおうという研究も進んでいる。
こういったモノに徹底的に研究費を支援する。人員も集める
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:15:31.38 ID:LDyc75wn
>>344 温暖化を理由として,原子力を推進していた訳じゃない。
それは最近の言い訳であって,本来はエネルギー源の多様
化政策の一環です。
>>350 大いに結構な話だ。3月11日までだったらな。
353 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:25:21.55 ID:Z0RZTG1/
>>352 いや、当面、これでいいよ
ポッポの宣言も撤回すればいい。国際社会も大目に見るだろ
その間に技術開発を進めればいい。
アメリカにはフレキシブル、軽量、リーズナブルなソーラーパネルのメーカーがある
そこに大量発注できねかな
いつまでも原発に安住してると、新エネルギー開発で世界から遅れを取る。
・・・もう周回遅れだけどなw
>>353 クルッポーの戯れ事なんかこの際どうでもいい。
開発ってこの2年以内に実用化できる目処でもたってるのか?
>>355 新エネルギーなんてどの国も苦戦中じゃないですか。
まぁco2はお金で直ぐに解決できるから、
電気料金で解決できる物はそうするべき。
火力中心に戻して、CO2は債券を購入だな。
平行して省エネ家電の推進や、家の構造自体が、熱交換で歓喜するシステムなど、
空調の省エネかを進めろ。
電気が足りないと言うが、関西以外は、エアコンの省エネだけでカバーできる
359 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:36:24.28 ID:Z0RZTG1/
>>356 だから、川崎の最新鋭方式で既に十分だって
>>359 コージェネレーション型のは建設場所も結構必要じゃないかな。
新たな場所に作るなら、ガスの供給基地もつくらんと。
>>357 じゃあ日本は原発でいいんじゃね?
フランスは既に2兆円ぶっこんでる。2020年までに総電力の25パーセント賄うつもりだよ。
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:40:30.11 ID:jsFtLbe9
石油を作る藻とか矢部孝教授がやってる研究の話にはなんないの?
今の事故処理対応をどう評価するかによるけど、あれを溶解爆発させないのは
すごいと思う。
365 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:41:34.90 ID:Z0RZTG1/
東北に風力発電機建てまくれ
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:43:37.98 ID:NhfUHsYK
出来なきことを出来ると言うのは民主党クオリティ!
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:44:14.65 ID:U2jgdgDQ
原発が無理なら、火力しか選択肢がない。
軽々しく太陽光や風力なんて無責任なことを言うなよ
369 :
叩く人:2011/03/30(水) 14:46:12.35 ID:28rtP644
>>353 石炭火力はそれでも100万クラス数基でそれ以上は難しいかもしれない。
CO2もそうだが、排気ガスの環境汚染もあるし、結果、反対運動も起きてるからな。
太陽の今度のピークは、2011-2013。
の割りに今の所、活動が低調だから寒冷化言われてるけど、
間違って突然本気だし始めたら一気に高温化し、CO2議論が再燃してくる可能性がある。
CO2に関しては、LNGも石炭の六割ほど出す。
結局は今回の事件を受けて、基礎レベルから再設計された
新型原発が2020年以降建設されるようになると思う。
>>362 日本はフランスなんて目じゃないほどぶっ込んできてご覧の有様だが…。
371 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:46:51.55 ID:oxJoTU4S
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:47:38.43 ID:+CcwGhkh
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:49:02.93 ID:VPuS4H5g
発電コストを調べれば、石炭もガスも原子力も似たようなもの。
でも原子力は燃料費が小さいから、その分、利権の余地が大きいんだよね。
だから原子力を推進すると。
>>370 やってもできないなら原発でいいじゃん?
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:49:33.50 ID:wPyfKLRN
太陽光、風力を主に使えば雇用アップ!研究開発費もアップ!
と、ニートの俺が言っています。
>>366 風力はいろいろ問題が大きい気がしてなぁ。
最新式の風力発電設備なら結構いけるのかな。
どうも、竜飛辺りのイメージが強くて。
378 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:49:58.22 ID:Z0RZTG1/
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:50:14.63 ID:GKHZfpP+
Hatsuzawa モンパルナスの怪人(初沢克利)
tokaiamaがリツイート
今朝のスパモニ、夏の電力不足を補うには柏崎刈谷の原発再開が望まれるが住民の同意 が難しい、と。テレ朝は露骨で最悪、
広告スポンサーの手先。今の計画停電の大騒ぎは結局こんな意図が隠されてるのかも知れない。稼働してない火力発電の話は出ない。
sedzir francisco
何度でも拡散しよう。2003年の東電17基一斉停止の時は、夏場でも大規模停電なしで乗りきれた。火力再稼働と節電で、原発一神教の洗脳から抜け出そう。
並行して持続可能なエネルギーへシフトしよう。
tosa_suigei 土佐の酔鯨
HiroNicoKがリツイート
「原子力安全・保安院長の広瀬研吉(ひろせけんきち)はなぜ記者会見に出てこないのか。出てこい!」と武田邦彦教授がテレ朝でしごくまっとうな発言。
国全体として見れば原発のリスクを受け入れることはアリかもしれんが
地方自治体はもう無理だろ。福島の惨状を見れば、新規原発の受け入れは。
381 :
叩く人:2011/03/30(水) 14:52:14.40 ID:28rtP644
>>378 ほぼであってゼロではないぞ。
後、反対運動も起こされている。
これも問題。
382 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:53:45.00 ID:Gs9uykub
地熱、水力、太陽光、波力、風力
いっぱいあるんだからやればいい
2030年までの計画ならどれも実現可能
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:54:02.13 ID:DE3BBssw
384 :
名無しさん:2011/03/30(水) 14:54:11.89 ID:Z0RZTG1/
>>381 そんなのは、原発に比べれば問題になるレベルじゃない
>>368 潮汐力や地熱もあるでそ。
それと送電網全部作りしてスマートグリッド化すればいいと思うよ。
>>373 波高の違いが吸収しきれないことと、
もうひとつ波は進むので「面積あたり」ではなく「海岸線の長さあたり」で考えるのが正しい。
沖合に作った波力発電所が波のエネルギーを吸収してしまったら、
同じ海岸線で岸辺にある波力発電所は機能しなくなる。
よって、絶対量が足りない。
388 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:55:37.14 ID:wPyfKLRN
風力はムラがあるし、太陽光は夜間しか発電できないので、安定して電気を確保するために、まず蓄電所を作るべき
また、企業や工場は、民間と違い、電気を使えば使うほど電気代が安くなっていく
これでは節電しようという意識が働かなくなるので、民間と同じ電気代の制度にするべき
とはいえ、原子力は全電力量の30%弱を担ってるので、これをすぐに自然エネルギーに変えるというのは無理だろう
でも、自然エネルギーは研究開発の余地がまだまだあるので、この分野の産業は投資すればそれだけ見返りがある
将来的には自然エネルギーに頼った日本を目指してほしい
と、ニートの俺が言っています。
389 :
叩く人:2011/03/30(水) 15:00:04.02 ID:28rtP644
>>384 それに加えてCO2温暖化の問題が噴出するとそうは作れない。
結局は原発に戻る。
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:02:50.35 ID:Gs9uykub
今後10年20年で二次電池がどうなるか、予想しておいたほうが良いよ
現時点で不可能な事であっても
>>386 スマートグリッドを迅速に構築出来るかだねぇ。
まだ研究段階というか構想段階の部分が大きいのが気にかかる所。
>地熱発電所 ※温泉街が大反対
>波力発電所 ※漁業関係者が難色
交付金漬けでなんとかなりそうだな
393 :
名無しさん:2011/03/30(水) 15:08:02.95 ID:Z0RZTG1/
>>389 そもそも、温暖化の原因が二酸化炭素であるという説が崩れてきている。
今回の原発事故によって、温暖化の原因を二酸化炭素であると主張して
二酸化炭素削減を呼び掛ける声は一層弱まるだろう。
原発事故による害>>>>>>>>>>>温暖化の原因かも分からない二酸化炭素の排出による害
だからな
メドヴェージェフでさえ、地震や津波が想定される国では、原発の新規建設を控えるべきと
言い始めている
>>391 スマートグリッドでも瞬停にはなかなか対応できない。
スマートグリッドを作ったとして何らかの瞬停対策は必要になる。
もうひとつ、スマートグリッドはすべての発電所とすべての負荷が一斉に対応して
対応率が8割あたりから初めて効果が出始める。
初期投資の段階で何の利益も生まないのが普及しない一つの理由。
396 :
叩く人:2011/03/30(水) 15:13:08.52 ID:28rtP644
>>393 だが、再燃しかねん材料はすでに転がっている。
去年と同じかそれ以上の熱波が日本に来た時、どこまで耐えれるのやら。
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:13:17.37 ID:YqSEjdnP
地熱発電ももっと開発しろ。
>>394 どう見てもピークでは足りてない。
平均して足りていることとピークで足りないことを
ごまかしている奴には、決して問題解決は不可能。
空想に逃げるな。
原発をやめたいなら、現実の電力不足に現実的対応をしなきゃらない。
399 :
名無しさん:2011/03/30(水) 15:19:17.51 ID:Z0RZTG1/
>>396 転がっていない。
なぜなら、温暖化を二酸化炭素削減で止められると主張する奴なんて
今や、馬鹿とみなされるからだ
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:22:02.19 ID:D2wOaL8d
なぜコジェネレーションシステムが普及しないのか
早くから石油枯渇後のエネルギーを真剣に考えてきた欧州の先進国との差が、
この震災で露呈した。
デンマークでは全発電力の50%がコジェネレーションシステムを採用、
温水熱を利用した発電効率も70%を超え使える燃料も幅広い。
メインの発電システムを中心地に置き、サブを補助・緊急用として高台に置くバックアップ体制は、
津波被害が予想される地域のリスク分散にも適しているだろう。
やろうと思えばできる。
一番の難関は発電所利権と、それに強請る地方財政だろう。
>>354 ただの色素増感だろ。
日本でもソニーが先行してるよ。
利点は安さと軽さ。
欠点は寿命の極端な短さ。
とりあえず無難だと思われる方法・・・
1. 大規模太陽光発電所と揚水発電所を連動させて、不安定要素を軽減。
2. 建築物の外壁タイルにカラーソーラーパネル使用。
3. 街灯・信号を全LED化。電源は振動発電メインで賄う。
4. 高層ビルの屋上・高速道路沿いにマグナス風力発電機を設ける。
5. 地熱発電以外に高温岩体発電も併用。
6. 中水道に軽水発電施設を設置。
>>399 馬鹿にするなら理論立てて説明することも可能だろう。
温暖化に関してどのように考えているか説明してくれ。
>>398 最大需要電力量ってピークのことじゃないのか?
405 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:25:03.19 ID:sFlwKgxa
スマートグリッドじゃなくても瞬断は発生するんだよ
東芝四日市止まっただろ この前
瞬断を想定したキャパシタを入れれば問題無い
コストカッターなんかやるんじゃない
家庭なら別に瞬断しても困るものはない
>>400 熱は運びづらく、コジェネレーションは小規模だと効率が悪い。
よって、コンパクトな街で一つのコジェネシステムを共有するのがベストな姿。
ヨーロッパはもともと集村が多く、
また集村を守るために住宅を集めて建てる規制があって
街がコンパクトだから導入しやすかった。
日本で本格導入する場合は、規制をかけて街を「寄せる」作業が必要。
マンションにコジェネの導入を強制すると言う方法もある。
オーランチオキトリウム→石油→火力発電→電気 の流れを速く開発するんだ!!
火力発電で出るCO2くらいは、オーランチオキトリウムが食べてくれるだろ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:26:39.66 ID:5xutfie2
>>398 だから原発でも電力不足に対応できないでしょ?
出来ることをやるしかないのに何故わざわざ否定する?
バカとしかいえない
409 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:27:27.29 ID:sFlwKgxa
東京電力とか何年間電力だけに専業してるだよ?
ピーク電力の吸収技術は早急に開発するべきだろ
結局夏場の電力ってのは、エアコン代なんだよ
エアコンが必要なほど暑いときは太陽光も強いんだよ
だから太陽光ってのは夏場におけるピーク電力の抑えこみと売電による
発電機能という貢献が期待できるんだ
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:27:46.79 ID:Gs9uykub
きっと2030年には地産地消で大規模発電が不要になってるよ
少なくとも一般家庭レベルではそれが普通になってる
411 :
名無しさん:2011/03/30(水) 15:28:00.02 ID:Z0RZTG1/
>>403 ちっぽけな俺の説明なんかに何の意味があるんだよ?w
俺の意見ではなく、世界の論調を元にレスしているだけだ。
世界の論調でもググって読めよ
>>405 風力と太陽光は瞬間電圧低下リスクを急激に上げる欠点がある。
これはスマートグリッドを入れてもあまり解決しない。
風力を入れた場合はキャパシタと自家発電の増強になるだろうね。
電力管理の大規模設備を備えた特定の工業地域だけに工場がたつようになる。
>>409 太陽光からの売電は、電力系統全体を不安定にするという歓迎されざる欠点がある。
むしろ、売電せず自家用にとどめるのが正解。
それならいろいろな問題を引き受けずに済む。
413 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:30:27.32 ID:sFlwKgxa
原子力のような危険なものはお役人の管理対象となるが
役人はじゃまだ。
あいつら面子重視だから一回許可したものは間違っていても
修正を認めん
今回の対応見てもわかるがQuickな対応が出来ない
出かければでかいほど対応が遅れて被害が拡大するんだよな
414 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:30:59.33 ID:cMRQ4dQA
太陽光は電気代10倍で不安定なwwしかも5年ごとに交換コストがかかる
補助としても不的確な馬鹿発電だ
水力や地熱発電の方が安定した電力が得られるがバカマスコミがたたきまくり
地元住民の反対で頓挫ww
どこまでもウルトラスーパーバカミンスは電力不足で日本経済を破壊したなw
原子力発電の安全性は今回の事件で証明されたのにww
放射線量も現場以外はたいした量ではない
中国の過去の核実験や朝鮮の事故隠しで漏れた西日本の汚染以下だよww
>>411 世界の論調をググった限りあなたの主張する内容は主流では無いようだが。
>>408 私の一番のお勧めは節電です。
明らかにこれが一番効果が高い。
Forbesでも似たような記事が出てたけどねw
しかし、現状の需要だと理論効率ぎりぎりまで切り詰めているんで、
もう使い方を大幅に変えるとか生活が変わるような工夫が必要になる。
417 :
叩く人:2011/03/30(水) 15:32:37.13 ID:28rtP644
>>411 世界レベルのCO2排出取引は普通に動いているが。
ちなみにこれのコストは日本ではまだ発電に加算されてないな。
とりあえず、水力発電を作れる限り作る(新しいダムをできるだけ作らずに)
から始めたらいいと思うよ。
>>418 効率よく大電力を取り出せる場所はもう埋まりつくしてるかなあ。
小水力は潜在資源を全部足しても大規模ダム一つに一つにかなうかどうか。
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:35:49.19 ID:poflQbA6
脱原発
無駄な電気は使わない
>>418 温泉街潰して地熱発電がベストと思われる。
>>418 流石にダム無しで大規模な水力を開発するのは難しくないかな。
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:37:37.03 ID:5xutfie2
>>419 だからなんでいちいち個々の欠点を突くの?
一度に全解決する手段がないのに、なぜそれを求めるの?
それは思考停止と解決行動拒否にしかならない
腐った野党と同じ
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:37:41.20 ID:Z3N2FB8m
今回の地震は1000年に1度って言われてるのに
その超例外を持ってきて原発は駄目ってあほじゃねえのか こいつら
425 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:38:18.52 ID:sFlwKgxa
原発のリスクと 瞬間電圧低下のリスクを天秤にかけている
その論理展開が必死でおかしいねw
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:38:43.74 ID:JXBfNN/P
原発作らざるをえないだろう
今後作ると1000年は大丈夫な原発をつくるはず
たとえば東京につくれば、きわめて安全につくるはずだから、その安全基準をどこにつくろうとも義務付ければいい。
427 :
名無しさん:2011/03/30(水) 15:39:06.79 ID:Z0RZTG1/
>>415 二酸化炭素原因説に疑いを持っているのが世界の主流だよ
二酸化炭素を温暖化の原因と断定している人物って誰ですか?
または、その機関ってどこですか?
今や、どこにもないんだよ。
二酸化炭素を温暖化の原因と言っている所も恐らくそうであろうレベルで
断定はできないと言っているんだよ
で、結局、ビジネスの為にそういうことにしておきたいだけ。
428 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:39:17.14 ID:sFlwKgxa
原発のリスクと 瞬間電圧低下のリスクを天秤にかけていること おかしいねw
429 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:40:21.21 ID:sFlwKgxa
今回の事故原発廃炉には50年以上かかるんだろ
その間どれだけのやつが放射能にやられることやら
原発やめるために省エネ進めればいいだろ
原発推進野郎は馬鹿だから誰が見てもアホな理論並べるww
@原発ないと停電
A太陽電池は原発の置き換えにならない
ばかだな。原発なくても停電しないし
原発を太陽電池に置き換えるなんていってねーよ
いろんな対応が必要なんだ
@地熱、太陽光、太陽熱、波力、風力、水力、バイオ燃料 といった複数の
エネルギーのポテンシャルの調査と適用範囲の最適解を検討しビジョン確率
A必要技術の目標設定および投資と開発
超高効率発電機
高効率太陽光発電モジュール (or太陽熱とのハイブリッド)
流体力学を駆使したプロペラや構造物と高効率施設(風力、波力)
蓄電技術(高密度バッテリー素材、電力管理)
インバータ(変換効率、小型化、低騒音化)
スマートグリッド管理技術(各デバイス、通信、サーバー、DB)
高効率水素ガス生成モジュール(余剰電力のポータビリティ化)
水素ガスタンク(安全軽量安定)
水素ガスエンジン(車(レシプロ)、スケールメリットが求められる発電所(タービン))
燃料電池(家庭用電気+熱源)
ハイブリッドカー、電気自動車のバッテリー連携技術
バイオ燃料技術効率向上(原油生成植物ボトリオコッカス)
バイオ技術の展開技術
B重要技術普及への推進
税金優遇
補助金
教育
啓蒙活動(原発CMではない)
既存既得権益の破壊
>>423 個々の「致命的」欠点だから。
とかく、絶対的に量が不足している、という部分を無視して
すべてが解決できると思っているほうがおかしい。
そんな空想では現実の問題を解決できない。
んで、マイナーな欠点ならそれを鑑みて対策が打てる。
瞬間電圧低下リスクに関しては、上にある通り
吸収できる装置を入れた場所にだけ工業地帯が立地するという制限を加えれば回避可能。
こうやって一つ一つの問題を洗い出していかないと、現実を変える力にはならない。
言うだけなら全くの空想。
日本の河なんてどこも急流だから水を奪っちゃえば村落の発電ぐらい出来ると思う。地熱もいいね
とりあえず発電手段増やしていくところからだな
風力はぶっちゃけ詐欺でしょ
>>431 今風力がたっているのは安定して偏西風がふく平地・大陸棚・荒地だからね。
ドイツだと風力の資源量が不足していることが露わになり、
この事故までは原発を延命しようと言う話でまとまっていたりする。
ま、ドイツは原発廃止してもフランスの原発から電力を買えばいいだけの話だしね。
>>427 フロンでオゾン層破壊も嘘だったらしいね。
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:47:07.96 ID:5xutfie2
太陽光の瞬間電圧低下などは心配する必要が全くない
関東平野100km四方で考えると
時速40kmの雲が全域で掛かってきたって全部覆い切るのに2時間半掛かる
毎分0.67%の変動に過ぎないし、こんな天候変動はありえないし
また曇りだからといって発電力ゼロでもない
1000万kW普及させたって6万7000kW/分の変動だ
屁でもない
需要変動の方が激しい
436 :
名無しさん:2011/03/30(水) 15:47:43.70 ID:Z0RZTG1/
>>434 具体的にどう破綻しているか書いてくれよ
頭悪いもんでね
437 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:48:01.19 ID:sFlwKgxa
>>424 >>426 1000年に1度の災害を考慮した原発をつくるだと?wwwwwwww
そんな事したら電気代がメチャ高 コストメリットは全くでないわww
そもそも耐用年数を無理やり伸ばしてピンハネしてたわけだろ
3階層の下請け丸投げ構造で原発奴隷つかってピンハネして
山盛りCM、お金バラマキして それを電気代に上乗せ
1000年とか言い出したら設計条件ももはや設定不可能。
なぜなら1000年間も人間はサイエンスをしてないからな。
1000年前は電気もガスも車も無い世界だわ。
この1000年世界でどの程度の災害が起きているか正確に知るすべは無い。
1000年に1度とかアホだなww
次回発生したら次は2000年に1度の災害だとか言い出すんだろうな。
まぁ原発100個も建てるとか気が狂ってる計画だわ
それぞれに想定外の1000年に1度の災害のチャンスがあるなら10年に1回の確率で大災害になるからなw
放射性廃棄物の処分方法も確立してないのに
借金を返す当てもないのに借金繰り返す借金地獄と同じだわw
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:49:10.18 ID:VPuS4H5g
1000年に1度でも40年動かせば4%の確率でヒット。
>>435 そうすると、売電する方の流れの方が問題になるのかね。
電力余っても不安定になるし、一部の人だけ売電をカットすると不公平とか言われる可能性もあるし。
コジェネが普及しない理由についてもうひとつ。
日本は冷房需要が多い。
北海道以北(欧州含む)は冷房が要らんが暖房は必要。
コジェネは暖房の役に立つ。
このあたりで、需要と供給が一致していない。
これが日本でコジェネが流行らん理由の一つ。
堺太陽光発電所の運転開始 関西電力、全国初
完成したのは全設備の約3分の1で敷地は約6ヘクタール。発電出力2850キロワットで、約900世帯分の電力を供給する。
運転開始は11月を予定していたが、地球温暖化対策を加速するため1カ月前倒しした。
フル稼働するのは来年10月の予定で、発電出力約1万キロワットで、約3千世帯分の電力供給が可能となる。
年間4千トンの二酸化炭素(CO2)削減となる見込み。総事業費は約50億円。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100501000277.html 最新の太陽光発電で原子力発電所1機の100メガワット分発電するには、単純計算で敷地200ヘクタール(縦1km 横2km)事業費500億
原子力発電所が3000億くらいするの考えると安い、発電量変動するし場所取り過ぎるけど住民の反対運動無いから場所を択ばない
442 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:52:51.16 ID:sFlwKgxa
@原発推進のためのクライテリア
放射性廃棄物の処分方法の確立
1万年以上廃棄物を管理してくれる人間を調達
放射能無害化技術の確立(人に迷惑かけるな)
事故を起こした場合の全ての補償を上回るメリット
A自然エネルギー推進のためのクライテリア
スマートグリッド基板技術
既に存在する技術の改善と推進
原発利権の解体 <----------これが一番抵抗勢力
>>441 最終的には太陽光だろうね。
資源賦存量を考えると、今の電力需要に対応できるのは太陽光のみ。
風力は浮体を日本と同じ面積だけ埋め尽くすようでないと足りない。
これは風力推進側の資料でもそうなっている。
>>436 馬鹿ならしょうがないから順を追って説明しますか。
二酸化炭素を温暖化の原因と断定している所が過去にはあったように書いてますよね。
過去にはどの機関が二酸化炭素が温暖化の原因と断定したんでしょう。
まずはここからですね。
太陽光はいいけど夜はどうするんだろ
446 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 15:58:03.65 ID:sFlwKgxa
>>440 最近の人は夏でもお湯必要だよ
洗濯やお風呂、食器洗浄、洗顔、美容
大量に熱源が必要です
クーラーでキンキンにしながらお湯使ってるのが現代生活
コジェネが増えてないのは 原発+オール電化 団体の利権のために
B層を洗脳してるからだよ
原発運用に関わる作業員とか関連会社入れたらヤベーだろ
ほんと
時給の低い単純労働+ピンハネしまくる多重丸投げ構造
異常な丸投げでしょ
地方の優しい人達を騙して原発労働させてるんでしょ
447 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:58:13.31 ID:5xutfie2
>>443 風力単体だと足りないからというのがなんだというの?
お前の思考ロジックは変
448 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:58:22.82 ID:n84wY5D8
対応が遅いトップは直ぐに辞めさせられる
から素早い対応が重要だな
449 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:00:03.26 ID:sFlwKgxa
>>445 太陽光はバッテリーもセットだよ
それを言い出したら原発100%近い深夜電力を使ってるオール電化は昼間はどうしてるの?
ってこととおなじ
誰も太陽光で100%カバーするつもりはない
>>392 地熱は、まだ完全な熱交換型発電の実績がないから時間がかかるだろう。
現在の、地下水脈から拭き上がる水蒸気を組み上げる方式は、地盤がゆるむのと
砒素だのなんだのの除去も面倒。
原発の予算回して早急に規模の大きい熱交換型の発電器を開発して貰いたいな
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:02:52.91 ID:7ip2CP8+
発電所に負荷をかけるオール電化住宅は割増料金にしないと
452 :
名無しさん:2011/03/30(水) 16:04:21.13 ID:Z0RZTG1/
>>444 お前って時勢に、疎過ぎじゃないの
例えば、アル・ゴアだよ。
温暖化の原因は二酸化炭素であると断定しまくっていたんだよ
それを断定から、そうでないかもしれないと起動修正したんだよ
家庭用太陽光が一番無駄。その分風力に突っ込んだ方がはるかに良い。
温泉利権なにそれ地熱発電推進
低周波なにそれ大型風車立てまくり
家庭用より大規模太陽光
454 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:05:46.49 ID:5xutfie2
風力だって台風の速度はせいぜい50km/hなんだから
変動速度はしょぼい
太陽光と違い、日射角度の変動もないので風力の方が安定度が高い
456 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:08:04.35 ID:sFlwKgxa
>>453 >家庭用太陽光が一番無駄。その分風力に突っ込んだ方がはるかに良い。
意味不明。
1戸建て自宅で電源生産するなら太陽光だろ
風力は都市部はそもそもキャノピー効果で風が弱いから
風が強い洋上でやるんだよ
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:09:18.59 ID:xituxMLL
太陽光はメンテが楽なのが強いな、人件費一番安くできるんじゃないか?
特性的に絶対に安全
地震には耐えた厨がいるけど今回の地震は周期が長かったのでダメージが少なかった
だけで阪神の時の様な短周期地震だと駄目だったと思うよ。他の民家も同一。
津波があんなにでかくなったのも長周期のせいな。
ってことで宮城やふぐすまは想定震源地が
沖合だからいいんだが浜岡みたいな想定震源地が直下型の場合と比べちゃ駄目だ。
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:12:15.18 ID:wkQu3EX5
東京人(田舎出身者の集り)ではこの難局は乗り越えることは無理。
今もトンキン人はパニックって全国に迷惑をかけている。
一般東京人(買占め暴動で被災地への物資供給を阻害、募金詐欺)
東京電力(東北への放射能汚染)
管直人(東京選出・首相、「首相は何もしていない、パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス )
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」)
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法)
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)
460 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:17:50.07 ID:sFlwKgxa
風力: 洋上で広域配置なら昼も夜も比較的安定して発電可能
ただし季節によって変動があるならそれを吸収するように地域分散
構造物が多数必要なので建築土木業界への大きな経済効果
シンプルなので故障しても被害は無いし多数配置するのでいきなり300万kw使えないみたいな事はない
風物詩として観光資源化
太陽光:真夏の電力ピークに最大の発電。 ピークの平滑化に大きく貢献。
自宅に設置することで家庭でのエコ・リテラシーの向上に寄与
太陽光発電のデータを地域で集中管理すると、気象庁やWeatherNewsの天気情報精度が飛躍的に向上
原油生成藻 ボトリオコッカス:
日本で安定して原油を生産し、既存の火力発電所と自動車、化学工業の持続的発展に寄与
461 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:23:24.18 ID:sFlwKgxa
原発:
燃料代が安いという情報にバイアスをかけて操作された情報によりコストが安いと思わさせられる
運用するとどんどん核のゴミが溜まるが誰も処分方法は確立できてない
運用するとどんどん劣化ウラン弾が作られる
運用するとどんどん被爆者が増える【プラント内部メンテ・点検、イラク】
運用するとどんどん周囲に放射能が放出されて蓄積される
運用するとどんどん嘘で嘘を固めないといけなくなる
運用するとどんどんパブリックコメント用費用の持ち出しで電気代が上がる
運用するとどんどん一般人が洗脳される エコではない
運用するとどんどんオール電化が普及し、IHヒーターで妊婦や小児の電磁波被害が増える
462 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:24:54.24 ID:1itrSC/j
太陽光パネルを設置したご近所さんは、わずか10分の『雹』で泣くに泣けない惨状に…
>>460 火力の水素回収や、熱水の回収なんかも、地味だけで効率が格段に違う。
>>442 原発利権なんて大した勢力じゃないよ。
電力の安定性の確保という最大の問題をすべて電力会社に丸投げしてるから
電力会社が推奨する安定性確保の方法しか選べないだけ。
話は単純で、不安定性の吸収を自前で行えば
電力会社の利権などスルーできる。
465 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:28:43.56 ID:sFlwKgxa
>>462 『雹』でパネル割れるなんてめったにないよ
そんな事例より原発の放射能漏れ(ドライベント)とか被爆事故のほうが件数多いだろ。
そんな時は車もボコボコでしょ
太陽光パネルは今は100万もしないで設置できます
車の被害のほうが辛いな 苦し紛れに天災を引き合いにだす原発推進派w
他人に迷惑かけてないから!
まぁあまりにもレアだから太陽光パネルで『雹』保険みたいな商品が出ても良いと思う
>>447 陸上風力じゃケタが2つ少ないでしょ。
洋上ならいいが陸上では小遣いにもならん。
東電に賠償請求可能にしない限り、見直し検討なだけで十年もすれば増設始めるだろ
そして余裕こいているうちに、もんじゅちゃんの地獄の釜が開いてあぼん
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:31:29.46 ID:w8r9sib6
目先の電力価格と温暖化詐欺で騙せるなんて楽なもんだよなw
劣化ウラン廃棄施設やトータルコストまで想像出来ないバカには馬の耳に念仏。
>>456 自宅に何百万もかけて太陽光設置するなら
ヨーロッパみたいに風力発電に共同投資とかね。
470 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:32:01.86 ID:7SoVrc1w
都道府県名掲げてる原発は名前早く変えた方がいいよ。
(アルファベットにしたら発音が同じ原発も含めて)
ちょっとしたトラブルでも風評被害がでかすぎる。
島根原子力発電所…県の東端にあるのに西端でも風評被害にあう。
志賀原子力発電所…石川県の志賀町なのに滋賀県だと勘違いされる
東海第二発電所…(東海地方になく茨城県なのに)東海村ってだけで東海地方だと勘違いされる
http://mujina.sakura.ne.jp/history/00/area/imgs/atom.gif 特にこの3カ所はすぐに変えるべきですね。
原発事故が起きたら海外でこれらの出身地の人は出身地を名乗れなくなる可能性でてくる。
>>446 夏の場合は熱源と近すぎるとエアコンの需要を増やしてしまう。
冬は熱源と遠いと効果がなくなる。
このあたりの問題解決が難しいところ。
自分はコジェネは太陽光や風力の補完用途に勧めてるけどねえ。
自前の安定化装置にはぴったりと言える。
472 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:33:14.03 ID:sFlwKgxa
>>464 利権はたいしたことない割には天下り専用会社が山盛りあるでしょ
1次下請け、2次下請け、3次下請け
この構造は天下りのためにあるんでしょ
違うの? なんでこんなに多重構造で仕事を投げるか
合理的に説明してくれないかな?!
それに金ばらまいてるんだから、これに絡む奴らもいるでしょ
産学のコンセンサスとして原発は儲かるっていう認識でしょ
日本の重工は既に原発ビジネスに手を染めてるしね。
http://www.insightnow.jp/article/6430
風力って健康被害でてなかったか
やるなら風が一定にある海上しかないな
洋上風力は今の電力不足を解決してくれるわけではないというのが難点かな。
ちなみに浮体式に一番開発資金を投じているのは東電……
>>472 電力会社をスルーして自前で安定化装置を作ってしまえば
N次請けなんて支える体制はなくなるでしょ。
顧客が安定した電力を望んでいるところに
安定した電力を電力会社しか作っていないから独占的になるのであって、
再生可能エネルギーでも自前で安定させて
自前で給電すれば全く問題はない。
日本にはそれを妨げる法律は存在しないし、
みんながそれを始めれば勝手に電力会社は痩せ細る。
電力会社が憎いなら、
その独占を崩せるだけの安定電源を自前で用意するだけの話。
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:37:35.39 ID:91Yfj7sJ
今年の夏も、去年みたく暑くなるのかな?
東京は大変だな、企業も人も。
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:38:26.47 ID:wkQu3EX5
東京人(田舎出身者の集り)ではこの難局は乗り越えることは無理。
今もパニックって全国に迷惑をかけている。
一般東京人(買占め暴動で被災地への物資供給を阻害、募金詐欺)
東京電力(東北への放射能汚染)
管直人(東京選出・首相、「首相は何もしていない、パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス )
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」)
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法)
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)
477 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:41:23.56 ID:sFlwKgxa
>>469 太陽光200万でも毎月電気代が2万円なら8年で元がとれるだろ
その後は電気が無料だから将来への投資としては十分
既に海外で安いのが大量にあるようですが、シャープ堺工場などでパネルの生産が進めばさらに安価なシステムが出てくるでしょう
200万などの設備投資が厳しい人には洋上風力への個人投資というのも可能なら良いアイディアだね
いずれにしても消費者として電気の材料に選択子があることが大切
繰り返しですがこんなひどい会社が電力の独占供給をしているのは異常だね
消費者に正しい情報を伝えないで洗脳させながら勝手にリスク管理もできない原発を増やすのは 悪魔のやり方
将来は 東電原発癒着による福島の悲劇 とかで日本史に間違い無く登場するよね
脱原発の流れは止められないよ。
原発擁護の世相を読めない馬鹿はおとなしく株を売っとけ。
これからどうなるんだろ?
480 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:49:09.30 ID:e2YzkMNj
ガスタービン火力はそうぽんぽん作れる揉んでもない
高圧ガスが供給できる大きなガス基地が必ず必要になるからだ
だから今は東電では東京湾内にしかないのだ
僻地に点在する広野や鹿島や常陸那珂をガス化するのは難しい
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:50:54.69 ID:7SoVrc1w
地震発電・プレート発電とかできないのか?プレートに装置を設定して
地震のエネルギーを発電に回せれれば日本はエネルギー国になれるのにな?
何世紀後かには可能になってるんだろうか?
482 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 16:53:22.57 ID:sFlwKgxa
>>474 たしかに商用じゃなくて自家用ならスルーできるね。
ただ、既に原発推進派からも指摘があるように
自家用の自然エネルギーでも完全自立は難しいところがあるから売電・買電をせざるを得ない。
そこがクリアーになれば良いんだが。
そうなるとやはり破格の蓄電技術の普及か水素によるエネルギーのバッファリング技術と燃料電池技術の確立・普及がポイントですかね。
もちろん都会に住んでる人やマンションでは太陽は選択には無いので共同体で何かをするしかない。
牧場共同経営みたいな、ビジネスチャンスでもあるよね
ただし遠方で発電したものは送電が必要なのでこれが問題。
まずは送電網の開放が重要ですね
これが無理なら洋上での発電した電力は全て水素などに変換して、燃料電池へ供給するサプライチェーンを確立するしかないです。
電力から天然ガス同等の燃料を作り出せるならガス会社のインフラ経由で提供できるのでそれも良いかも。
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:56:36.00 ID:HULxn+ak
冗長性の確保は当然考慮されて良いのだが、
電力需要をまかなえるの?
>>482 その辺をすこしクリアーにする方法を考えていて
考え方を軽くまとめた資料を自分で用意してどこかに送ろうかと思っていたのだが、
そういう職じゃないし営業するのが面倒なので手元に置いてある。
あなた電機とか建設とか政治家で営業のツテはある?
あなたがそういう企業の売り子なら喜んで渡すけど。
485 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:57:30.68 ID:TePz/VoW
何れにせよ反原発の流れの中で
今後のエネルギー政策をどうするかの議論を行い
基本計画を見直すということだから、現時点で太陽光だとか
一つに絞るという段階じゃない。
486 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:58:01.31 ID:w8r9sib6
ウランからも石油からも脱却出来ると日本は真に独立できんだろな。生きてるうちに研究者の意地見せてくれ。
487 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:59:48.55 ID:7SoVrc1w
放射能のでない原発はできないのか?
>>487 量子レベルで拘束してコントロールしないと無理
現状のどんな方法でも中性子線がランダムな方向に出て機械を放射化させる
未来技術だね
489 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 17:02:51.90 ID:sFlwKgxa
>>483 同じこと繰り返すがいきなり原発全部を置き換えるとは言ってないでしょ。
少子化で人口は減り始めるのだからこれ以上原発作る必要はまずない。
そもそも原発を推進するやつは間違ってるのは日本には資源がないから原発をやる必要があるということ。
日本の産業は原油が必要。様々な工業生産物は原油が必要。
火力発電所は燃料の供給が不安定で高いからやめるというのは理由としては不足している。
日本には広い海がある。海上で藻をつかって原油を作れば全てOK.
http://www.youtube.com/watch?v=BOAtyV3DZl8 原油自前供給ができれば原発は即放棄。
火力発電所フル稼働。
もちろんCO2は増えません。それは藻がCO2を使って作った原油だから。
原発は隠れCO2がすごいからね。嘘つき
一刻も早くYoutubeにある技術を日本中のリソースを投入して
実用化すべき
>>39 競馬や競輪みたいに公営にして、利益が自治体に入るようにすればいいんでは?
491 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 17:09:13.13 ID:sFlwKgxa
原発:
?飛行機の燃料
?自動車の燃料(内燃機関)
?化学工業の原料
?薬品の原料
?重工製品の原料
?高炉などの製鉄の熱源
?エネルギーの蓄積
?CO2負荷
?廃棄物の安全性
?持続可能性
?海外資源への依存からの脱却
?事故が発生した際のリスク・影響範囲
?システムのメンテナンスの危険性
バイオ燃料:
◎飛行機の燃料
◎自動車の燃料(内燃機関)
◎化学工業の原料
◎薬品の原料
◎重工製品の原料
◎高炉などの製鉄の熱源
◎エネルギーの蓄積
◎CO2負荷
◎廃棄物の安全性
◎持続可能性
◎海外資源への依存からの脱却
◎システムのメンテナンスの危険性
核のゴミ出しまくって使いづらい原発なんか推進するのはバカ
日本全ての産業を考えてもバイオ燃料の普及促進がガチだろ
一般人
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , 放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
_-'" `;ミ、 自分だけが怖いなんて言ってられない
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ 不安を煽って逃げて何になる
>ミ/ 'γ、` ミ 道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { 今ここで頑張らないと復興できないだろ?
'| / レリ*
+ i ( }ィ'
` ー--- /|` +
ヽ  ̄ / |__
`i、-- '´ |ソ:
危険厨
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜 関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜 東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜 もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー !! 情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
\ ⌒ ノ______ 何百回でも言ってやる。被曝するよりしない方が100%良い。これだけは覆らない真実。
\_____/ | | ̄ ̄\ \ 被曝しても大丈夫派は意味も無く今からレントゲン毎日やってこいよ
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>489 >>491 バイオ燃料は必要な面積の多さが一つの障害ですわね。
「太陽光は1.37kW/m2=それなりに広大な面積が必要=そのぶん自然を壊す」
「植物の変換効率は2〜4%、二酸化炭素を吹き込んで最大の光合成をおこなって7%」
っつー事実は重要。
まあ、この点については理論的にはカバーする方法もある。
494 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:32:56.38 ID:1DdJIvEI
>>339 財源なきばら撒き
電源なき電力供給
当然ながら、導き出した思考過程は同一だ。
495 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:33:54.93 ID:uizmMtWr
風力は今のレベルのガラクタなら普及して欲しくないな。風切り音も公害だし。
洋上とかの遠くで、台風が来たら壊れるんじゃなくてむしろガンガンに発電してくれるくらいすごいのならいいけど。
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:34:14.27 ID:1DdJIvEI
>>492 沖縄が集団自決に至った思考プロセスがよく分かる。
497 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:36:24.39 ID:1DdJIvEI
>>493 太陽光もバイオも、地表面の物質循環のためのエネルギーを
横取りするシステム。
横取りされた側の影響評価がろくにないのが不安。
>>495 あるレベル超える強風なら風車止めますって完全に詐欺だよなw
太陽光とかもせめて変換効率8割以上で低コストとかにならないと無理
499 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:45:50.86 ID:zkWTXxO8
最も簡単な方法は、機械の軸受けの摩擦を1割減らせば、原発6基減らせる。
判り安い例では、自動車の中では、クランク軸、カムシャフト、ピストンピンなど
未だに平軸受だぞ、空調、圧縮機、エコキュートですら、平軸受だ。
転がり軸受に変えるだけで、20%以上も動力損失が減る、地熱、海洋波動、潮流で発電すれば
原発は全く要らん。ただ、大企業は、儲からんから絶対にやらない。
やっぱ政治だな。
>>499 以前どっかのテレビで磁石を使った非接触型の歯車ってのを見たよ
あれどうなったんだろ?風車一つで発電機6個ぐらい回すイメージ画
が印象的だったんだが
>>387 要するに、防波堤だのテトラ建てるよりは波力発電のほうが
お得ってことだな
>>499 俺の車爆音はっしたときあったけど
その時はボールベアリングだった。
>>495 台風でも壊れなくて風切り音も低減した奴たしかあったような。
羽(?)が螺旋状のやつ。
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:06:38.93 ID:a/RwHugn
東京電力はもう新しく原発作るなよ
危ないよ
505 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:12:06.29 ID:I4ha3L2x
太陽光は高コストだから電気代値上げは必至
再生可能エネルギーの中で一番廉価なのは風力だから風力をメインにすべき
506 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:13:16.86 ID:NpSIzXG9
実際地熱発電が現実味があって
効率がいい発電になるんだろうな。
高温岩体地熱発電 と言う方法なら温泉利権などに左右されることが無くなるし
また ここまで大きな熱でなくても
温度差さえあれば、それによってガスなどを使うことによって
ヒートポンプ式で熱吸収が出来るだろうから
小さな発電を地域に分散させることで
災害などのリスク回避という面でも有効的だろうし。
507 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 18:13:35.47 ID:sFlwKgxa
>>497 それを言い出したら、戦後のコンクリートとアスファルトをベースとした
人工建築物は全てNGでしょ
道路もビルも全て物質循環を阻害してるよね
雨水吸収せずにガンガン流し込むし
先日の水道水への放射能は都市化が進んでいる上流地域から
即座に放射性降下物が集水プロセスにのってきたのが問題
神奈川県の水源のように丹沢の方とか全然検出されてないからな
保水能力がある地域では天然の濾過フィルターの効果もあるだろ
そういう意味では都市化している土地は既に環境破壊済みだから
そういうところはデフォルトで太陽光やバイオ用に集めるべき
バイオ燃料はそれ以外に休耕田でやるとか洋上でやるとかいろいろあるだろう。
効率が高いなら陸上の空き地だけでも原油調達できるほどらしいし
火力発電に回せば豪快に出力調整できるので、風力や太陽光のようにセンシティブになる必要が無いのが良い
もちろんこれは環境への影響は評価するべきだけど、放射能とか
有毒物質を出すわけではないので状況は違うよな
それからもしも太陽光やバイオ燃料の製造基地が物質循環を抑える
とするなら中国のゴビ砂漠でやって欲しい
核実験のカスが黄砂として飛んで来るのはやめてほしいからね
これで黄砂問題と尖閣問題も一気にクリアーでしょ
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:14:37.76 ID:I4ha3L2x
地熱なんて発電可能な場所は相当限られてるから現実的じゃない
実際のところ火力に頼るしかない状況だろう
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:14:39.75 ID:CJQEYr3K
現状でも火力さえ壊れてなきゃ停電してないんだろ。
>>507 都市部はそれでいいというのは賛成する。
あと、燃料も電力+二酸化炭素&&触媒→炭化水素って研究もある。
バックアップしてるのは原発推進派だがw
放射性物質の「安全性」についてはまたちょっと変わってくると言うか、
チェルノブイリはむしろ事故で人々が退避した結果、自然が“回復”してしまっている。
人間にとって発癌リスク+5%は一大事だが、
生態系にとって発癌リスク+5%は自然の回復力に吸収される範囲内、というところでもある。
むしろ火力が硫黄酸化物を出すほうが影響は大きい(少なくとも昔はそうだった)。
ま、だからと言って原発に賛成するわけでもないがね。
しかし、原発を至上の悪としたいがために他の環境破壊を軽視するのはいただけない。
節電に励めと言いたくなる。
まあ、農地はその地域の生態系を半壊させ、
現状の太陽光は全壊させるってのは事実だよ。
それは受け入れて考えないといけない。
513 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 18:27:25.84 ID:sFlwKgxa
太陽光パネルのコスト削減はどんどん続くだろ
http://www.insightnow.jp/article/6305 原発はコスト下がるどころか上がり続けるからな。
しかも太陽光は自家発電だから、電力会社にピンハネされないから、
個人で使う太陽光発電のコストに 火力とか原子力と突き合わせるのは不自然。
火力や原子力のコストは電力会社が支払うコストで、
消費者の手元に届く前にあの東電グループの何万人もの給料と役員と福利厚生施設
その他デンコちゃん筆頭のCM代などのバラマキが上乗せされてきます。
だからそういう部分をスルーできる時点で現行でも安いと思うけどねー 太陽光
200万の投資で月2万の電気代なら8年でしょ
携帯料金に毎月2万円程度はらってるやつなんてざらでしょ
その程度の出費で8年後に減価償却が終わって無料になるってすごいじゃんね☆
あと、森には保水能力があるってのは、微妙に間違い。
森が水を蒸散させるので川の水量は(渇水期でも)減る。
これは林業で繰り返し取られたデータだから疑いがない。
水量を最も確保するなら下草の生えた疎な林が一番いい。
>>510 そもそも日本には大型商用炉の廃炉解体の実績がまだ無いんですよ。
今第一号として実施中の日本原電東海一号が解体中だけど、運転停止して
5年冷却したあと解体開始して10年たつけど、最終解体まであと10年はかかると
見られている。当初はもっと短い期間で解体できると踏んでたらしいけどそうは
うまくいかないようで。
>>511 数年前、溶接検査データ捏造で東電の全原子力止めたときは、休止火力復活で
何とかなったしね。当時は常陸那珂火力が試運転中で不安定だったから、アレが
落ちたら偉い目にあうかもとヒヤヒヤしてたけど。
原発に変えて太陽光とかパネル企業、どんだけ儲かるんだろうか?
>>513 同意。
半導体は技術革新が期待できるしどんどん安くなる。
今はちょっとお高いから効率が上がってからってのも有りかと思う。
その前に波力・風力・送電システムをやるべし。
この際直流送電でいいと思う。
インバーターなんか簡単に作れるし。
518 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 18:44:51.63 ID:sFlwKgxa
>>512 放射能による発癌リスクが本当に+5%なのかどうかはどの程度有意なデータに基づいているのか分からないが、回復した自然も数万年近づかないのはきついね
あと、身体に関しては癌以外に心理的なものや
不妊、流産、奇形などをいれるとかなりインパクトが有るはず。
癌になっていなくても身体が痛いとか原因不明の病に苦しんでる人はたくさんいる。輸出入の障壁にもなるので経済の滞留にもつながる。
地球環境負荷を考えると無駄な電気を使わないのは重要。
夏季のエアコン代が高いのも、緑化や建築技術や土木技術を活用するもの、
例えば水などの気化熱を取り入れた公衆ミストなど様々な手段を
総合的に都市全体の気温を1度でも2度でも抑える等すればマクロでみればずいぶん貢献出来る余地はある。
定量的評価は難しいがヒートアイランドの低減などは重要。
この観点からも都市で太陽光を入れると変換効率分は熱エネルギーが減るので
気温低減にも一役かうので、結果として気温が下がりエアコン電力の低減にもつながると思う。
今の仕組みでは地方で6000万Kw近い電力は、最終的には
消費地となる都市で4000−5000Kw/h近い熱量を発生させているわけで都市が暑いのは当たり前
温暖化が事実かどうかは別としても原発や火力で大量の熱を地上で発生させる
事事態がすでに対流を乱して物質循環を乱している
対流が増大して物質循環が強大化した結果がスーパーサイクロンなどになっているのでしょう
これより地上に注ぐ太陽光の熱を吸収するのは良いことでしょう
______________________________________
| ノ::::::,,,,-----==---、ヾ |
| {::::彡 `i| |
| _{:::/ ,,===、 ,,===、 i| |
| 以下 ir ii‐―(=・-ヾ) (=・- ) ○○○ |
| 東京電力 社長 (ヒ i :: ` ´ ` ´ | i´ ○ ヽ |
| 清水正孝 からの ヾ_ :::: /´´- r`\、 i ゝ ○ .ノ |
| メッセージをお読みください λ i、 ←===→ >ノ ` ̄´ |
| /:ヽ-、____ ` ̄´__ソi |
| _...:-´ヾ:::::::\  ̄ ̄ /\_ |
| .:;-´´::::::::::::ヾ::::::::\ >-く / /::::::::`-、 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちは公共事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。
東京電力 社長 清水正孝
人工光合成の研究がどうなるんだろうか
進めばCO2を大気中から減らすことができるかもだが
>>518 それは正しい。
再生可能エネルギーは
「エコ(ロジー)=生態系にやさしい」という標語は間違いで
「人にやさしい」という標語なら実相を正しく表している。
別にスーパーサイクロンが自然にやさしくないということは全くない。
対流の活発化は海底などに沈んだ物質の循環に役立つので
そういう時期のほうが生態系の多様性は増えていることさえある。
ただ、スーパーサイクロンは人には優しくない。それは正しい。
「人にやさしい」という標語を持ってくるのはいいことだし、
「自然にやさしい」もいい標語だと思う。
でも、混同してはいけない。
>>521 節電の方法は正しいと思うよ。
インフラ整備も賛成だ。
それは人にも自然にもどちらにもやさしい。
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:54:45.30 ID:yskfp31o
馬鹿管
クリーンエネルギーじゃぁどーにもならん
524 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 19:10:04.33 ID:sFlwKgxa
超マクロ的に見ると、今我々が大量消費している化石燃料と言われる石炭、原油、ガスは
太陽エネルギーを元に光合成をした藻などの微生物の副生成物。
彼らが何億年と貯金してきた太陽エネルギーを掘り返して大量に使いつつある。
そういう意味では今の原油などの消費は異常であり持続可能ではなく、地球が熱くなるのは当然。
CO2の温暖化など関係なく温度平衡が上方にずれるからだ。
原油すべてやめて原子力で全エネルギーを供給しても大量の熱エネルギーが出る時点で気温上昇は同じ。
だから原油や原子力よりも太陽エネルギーの吸収を兼ねた自然エネルギーの採用で熱平衡のレベルでは本来の気温に地殻なると思われる。
よく考えると原発の発電効率はせいぜい2−3割だが残りの大量の熱は大気と海に捨ててるわけだな。
6000万Kw/hを発電中は、実は地球環境に対して東京電力が加熱している熱量というのは、
3億Kw/hということになる。
太陽熱で加熱されてるのにさらに3億Kw/hも、こりゃ熱くなるわけでしょ。
東京電力だけで毎時3億Kw/hも発熱させてるわけだけど全国の電力会社もあるし、自動車など直接内燃機関を動かしてる奴らもエアコンとか回してるからそれも入れるべきだけどね。
日本の夏は暑いってのは電力の大消費地が暑いだけってことだ
暑い都市では上昇気流が発生し、汚れた大気を上空に巻き上げる。
毒ガスを拡散させたいなら暑いほうが良いが、まわりの田畑に取り込まれたくないならそれはあまり望まれない。
たしかに人に優しいのと自然にやさしいのは別。
地球は新陳代謝をしているので人工構造物は身体とりこまれたゴミにようなもの
ガラス片や弾丸などが時間がかかって出てくるのと同じで長い年月で見ればいつかは東京も破壊されて無に戻るのだろうが
過去の過ちで、未来を殺してはいけないよね
未来の為に今出来る事をしないとね
・・・いや、地熱発電マジおぬぬめ!
福島の使えなくなった土地を高く買い上げてやって、そこに風車とかパネルおけよ。
太陽光発電の設置費用は今1kwあたり50万円くらいですか?
1kwあたり20万円で標準の4kwで100万円きればインパクトあると思うんだがなあ
529 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 19:30:13.77 ID:sFlwKgxa
>>527 賢者: チェルノブイリやスリーマイルなどこれまでの原子力災害の
問題と本質を鑑み反原発を主張してきた人々
(広島、長崎、ビキニ、その他核実験含む)
バカ: 今回の原発事故で初めて自分が推進してきた原発が間違っていたと悟る
大馬鹿:根拠もなくまだまだ原発を推進しているやつ
ってことでOK?
>>88 日本人原発推進派を一匹残らず原子炉に放り込んで処分してGEにやらせるならいいよ
531 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:38:00.40 ID:1HgpnbDK
>>529 反原発の中には憲法9条反対、戦争放棄を掲げた左翼もいるから賢者とは言い難い。
原発推進派で日本の原発は危険だから全部止めるべきっていうのは?
533 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:43:21.94 ID:SM9hpuBk
>>531 あと原発作れるのがアメリカとフランスと日本だけ
つまりこれらの国がエネルギーで主導権を握られたくない勢力がバックについている可能性が高い
534 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 19:43:23.47 ID:sFlwKgxa
>>531 話そらしてごまかすな
反原発は、サヨクの専売特許ではありません
世の中の母数を3つにしか分類してないんだから仕方ねーだろw
527そのものが歴史に学ぶっていってるんだ。今は原発の話をしてるんだ
535 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:48:56.54 ID:SM9hpuBk
将来的に原油が枯渇したらどうするの?
今ある自然エネルギーだけで対応できると思っているの?
原子力ならウランが無くなっても月にヘリウム3が大量にあるから代替えできるんだよ
536 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:50:55.98 ID:nOXHFSEO
今までみたいにネオンや看板を明々と光らせる必要ないだろ
街灯さえちゃんと点いていれば多少暗い街になってもいいじゃないか
537 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 19:52:21.55 ID:sFlwKgxa
もう、東芝・日立も完全に東電にぶちきれてるな
オメーらのせいで原発ビジネスがお釈迦だ! って
早速水力発電に力をいれるっていってるが
さらにアメリカもオバマがブチキレだな
スリーマイルから30年以上経過してようやく原発復活できると思っていたのに
誰しも原発事故は望まない
今回は東電が原発温存しようとしたり適切なジャッジをしないで処理したのが問題
放射能も原子力政策も覆水盆に返らず
推進派は虚しい活動オツ
もともと危険な原発を公務員みたいに対応がのろのろしてる組織が運用している時点でおかしいわ
F1カーをよぼよぼのじーさんが運転してるようなものだちゅーの
前に障害物現れてもハンドルさえ切れないだろ
資源が限られてるのは確かだが、火力って、石油だけじゃないよ。
てか、そうやって煽るのは結構だが、今生きている人達を人柱に
しなきゃ出来ない発電なんて、本当に必要か?
そもそも企業の自家発電を妨害してきた前科が招いているんだから、
それを改善すりゃ、必要電力はむしろ減りそうなんだけど。
必要な電力が上がり続けるなんてのは人口増加が永久に続くと考えるのと
同じだと思う。
もう日本は京都議定書破棄して当面新規は火力一本でいくしか無いな
2酸化炭素なんてクソくらえw
540 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:04:38.81 ID:sFlwKgxa
>>535 >将来的に原油が枯渇したらどうするの?
>今ある自然エネルギーだけで対応できると思っているの?
まずは省エネだろ 人口へってるんだけどな
お前子供3人とか4人とか生む予定あるの?
太陽エネルギーは地球が太陽に飲み込まれるまで無尽蔵だわ
そのエネルギーで日本の必要な原油を東京都程度の面積でもできるらしい
バイオ技術真面目にやれば産油国にもなれるポテンシャルはあるんだよ
>原子力ならウランが無くなっても月にヘリウム3が大量にあるから代替えできるんだよ
月まで行くエネルギーは原子力だけでは出来きないわな
化石燃料燃やしてロケット飛ばして月に採掘場つくって回収かよ
そこまでやる間にヘリウム3の輸送のコストが高すぎて破錠だわ
軌道上に太陽光発電所作ったほうが良いだろ
太陽は絶え間なく輝くけどヘリウム3は供給が不安定になる可能性はあるし原子力やるなら放射能無害化が先だ。
ってか釣り?
541 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:12:06.64 ID:SM9hpuBk
>>540 地球規模で考えろよ
原油使うのは先進国だけじゃねーんだよ
あと太陽パネルのコストとか発電できるエネルギー量とか知ってるの?
月に原発作ればいいんだよ。氷の固まりも発見したそうだから理論上は可能なの。
あと電気も電磁波にして地球に送ってやることも可能だ。
あと数十年はかかると思うけどな。
542 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:13:28.81 ID:sFlwKgxa
>>514 林業が森の調査や水循環の調査などしてるのか?
農工大とかだろ、
同じ事象を切り口を変えて言ってるだけだと思うが
局所的には短時間の強い降水では
土砂の流れこみを防止する意味より洪水調整の観点で保水力があるという認識。
マクロ的にも水を蒸散させることで大気に水分を供給し、そのエリアの気候上雨を降らせやすくするので、水の循環がそのエリアで発生しやすい、故に水を留めるという意味で保水力があるという認識。
543 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:14:42.28 ID:dXdDKKwy
544 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:17:13.25 ID:CnBJYMb7
>>541 月に原発って一体いつの話?
その頃まで太陽電池パネルが今のコストだと思ってるの?
545 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:18:26.60 ID:xjHvF3bG
>>535 そもそも枯渇はある日突然訪れるものでないから原油の枯渇が現実的になったら車や飛行機や船が終わるから貿易が減って産業が終わるから電力需要が減る
世界中で食料危機になり日本人も飢える
そんな時代に必要なのは電力ではなく労働力
546 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:20:03.65 ID:Z1Cd6Blf
東海は 静岡に原発あり、福井県に もんじゅ あり。はさまれとる。しかも もんじゅは 関電だよ..。
>>514 >下草の生えた疎な林
杉の植林やめて、
燃料用の雑木林にすればいいわけだな。
木炭自動車の復活か。
549 :
叩く人:2011/03/30(水) 20:23:11.70 ID:28rtP644
550 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:24:41.11 ID:sFlwKgxa
>>541 月に行く技術も有人飛行技術もないのに空論上げても仕方ないだろ。
月に原発建てて送電するなんて無駄が多すぎだし遠方過ぎだからマイクロ波の調整がシビアだわ。
それなら地球周回軌道上に大規模太陽電池パネルの衛生を上げてマイクロ波送信するなどのほうが現実的だ。
デブリの心配はあるが月まで原発みたいな超巨大プラントを運んで溶接したり機密性を確保した超複雑なプラントを作るのよりは楽。
どうせ蒸気タービンで発電させようとしてるんだろうけどな、重力がほとんど無いところでボイラーなんかまともに動く実績あるのか?
そんなSFの夢観る前に今の1気圧の大気圧中に存在する福島原発を理論上何とかするアイディア出してくれ。
地球上でやるなら間違いなく微生物による原油のオンデマンド生成だ。
広大な海、ハワイの北側に太平洋ゴミベルトとかあるだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88 あんなところとかをうまく活用したらよい。
今は文明のゴミが蓄積されており自然が完全に破壊されてるが
月とか言う前に、ファーストステップとして自分がクラス地球の太平洋ベルト地域で原油生産しながら環境改善活動にも取り組むのが良い。
これだけの海域で全面ボトリオコッカス培養できたら世界中の原油需要量は余裕で満たせるし宇宙へ旅達為に必要な大量の燃料を潤沢に製造できる。
>>542 林業と河川の関係はいろいろ調査があるよ。
大学も林野庁も国土庁もやってる。
林業家としても「保水効果」は補助金獲得のいい道具だから調べたけど、実際には減るってのが結論。
雨水のバッファ効果を持つのは堆積した表土そのもので、
表土の保持効果は植物の種類にあまりかかわりがなく、草と疎林でもよい。
スギがウンタラ言うが、地崩れは表土と関係なく深層で起きるし、
むしろ表土が流れないことで表土が重くなって大規模な地崩れにつながっている。
河川の流量調査からいえば、そのエリアの湿度が上がってサイクルが起きるよりは拡散の効果が大きい。
少なくとも日本ではね。熱帯雨林では別だと思う。
>>547 今だと2次燃焼型の薪炉じゃないの?
有毒物質である木酢をガス化させて完全燃焼させるやつ。
高温が得られるから、ある程度の規模があれば外燃機関での発電にも向く。
一種のコジェネだから、田舎の自家用にはぴったり。
>>541 >あと電気も電磁波にして地球に送ってやることも可能だ。
危なすぎるな。とても賛成できないね。
宇宙太陽光パネルも同じだ。
俺はとても賛成できない。
地球環境に影響を与えないという確証でもあるのかね。
>>549 そういや石炭を液化するプラントどうなったんだろう。
福島県を管理区域に指定して再生可能エネルギーの実験プラントを建てまくればよい
一県で日本全体のエネルギーをまかなえるのなら福島閉鎖のダメージに見合う
556 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:44:23.58 ID:sFlwKgxa
>>553 俺も実はマイクロ波による宇宙からの電力送信はヤバいと思ってる。
突然太陽風などで制御乱れたら悲惨なことになるな
包丁が暴れて身体に刺さるようなもの
やはり地球上で地熱や風力、太陽光(発電素子による電気やバイオによる原油生成)、潮力、波力、水力をベースに
蓄電技術と、液化燃料化によるストレージ技術を進めるしかないですね。
化石燃料や原子力はあくまでもそれをアシストするもの
557 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:45:05.46 ID:sFlwKgxa
>>551 なるほど
日本はジェット気流の下で卓越風が吹いており、
地形も険しく複雑で蒸散したものはすぐに域外に流れてしまい
戻ってこない可能性は高そうだな。そのかわり気化熱で温度は下がる。広い平地の場合は水が通り過ぎるよりそのエリアにとどまる効果が高そうだ。
すまん、スレタイとずれてしまったが
田舎は自給自足は可能でろうが、都市生活がエネルギー消費しすぎており、それをいままで勝手に国と東電が原発一本で進めていたわけで、今回の事故で一般人を含めてヤバさがわかったわけで、これからそれをどうするかだな
地球は昔から太陽神がたくさんあるように太陽ベースなのだから木でも藻でもプランクトンでも太陽光パネルでも良いからそのへんは上手く利用りたいところ。
>>553、
>>556 それ以前の問題として、コスト的にもエネルギー的にも引き合わないと思う。
だって19トンの荷物を低軌道に上げるだけで110億円だぜ(H2Bを使った場合)。
月に原子力発電所なんてとてもとても・・・
559 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 20:55:20.00 ID:sFlwKgxa
>>558 俺もそれが言いたかったが打ち上げ費用はちょっとググらなかったw
宇宙船なんて軽量化のために薄っぺらい造りだからそんな重量級の物を月まで送るのはあり得ないね。
ISSでも補給船が燃料や食料の補給だけのために最低年間4−5回も往復してるがそれだけでも各国政府は大変な負担。
あそこにあるものは地球で組み立てたモジュールを合体させているだけでボイラーや蒸気タービンとか重量級の機械は存在しない。
月で資源を採掘精錬加工して材料調達するにも最低限必要な資材だけでも膨大。
机上の空論というのはそのへんの具体的な建築資材や機械重量や工法などは全く存在してない理論だからなー
突然の停電に備えてソーラーガーデンライトを(地域活性化のためにネットよりも地元のホームセンター等で購入をm(__)m)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/ 太陽光で充電するので、突然の停電、停電中を狙っている泥棒への防犯にも効果的。
懐中電灯や電池が買えないで不安な人にも最適。
(ガーデンライトは300円台から買える。内臓済みの単3電池は簡単に取り出してラジオの電池等に流用できるので、
被災地みたいに1週間ぐらい停電になってもソーラーで乾電池を充電できる)
太陽光ダメダメ言うから
全然進まないんだろ
原発の圧力か知らないが
日本の世帯全部が太陽光入れたら
原発なんてなくても
余裕だろ
太陽光取り入れ大量生産になれば
価格も下がるだろうし
技術発展も進む
マグニチュード10.0でも100%大丈夫な
原発建てれないなら
今すぐすべての原発を廃炉にしろ!
資源のない日本が原発やめたら、世界に与えるショックはでかいよ。
石油は200ドルいくんじゃない?
世界中が取りあうようになれば、そもそも入らなくなるかも。
だから、太陽光全世帯化を国の政策にする
自然発電も進める
564 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:06:10.10 ID:sFlwKgxa
というか福島第一原発って一説ではチェルノブイリ以上の放射能まき散らしたっていう話も海外ではでてるが、その割には日本国土の影響が少ないのは奇跡的だよな。
@季節風が多く吹いてくれた
Aもともと西風が卓越風
B福島原発は東京や仙台から離れており東に突き出ている
この3つの条件で奇跡的に汚染が抑えられているわけだ。
3号機の爆発の動画とかどう見ても噴煙1000m以上吹き上がってるからな。
http://www.youtube.com/watch?v=jscZT9E5CMg 太平洋ゴミベルトにビッシリ一面にぷかぷか浮かんでるプラスティックのゴミに
プルトニウムとか降り注いでいるんだろうなー
これが海流にある日もってかれて高濃度汚染されたものが海岸に流れ着いたり
高濃度汚染されたゴミを鳥とか魚が食べたら嫌だな
鯨とかマグロとか回遊魚はゴミベルトにはいないと思うがここから流れ出るやつを食べるおそれはあるから危険
あちこちで書かれているが福島第一原発は原発事故を想定した最高の立地だったわけだ。
だから福島以外の原発は福島より明らかに被害が大きくなる。
福島廃炉だけではなく順次他のところも安全に停止して冷却停止まで持って行って欲しいは
今すぐ全国の原発止めても5年以上は電源供給して冷却し続けてないと
崩壊熱で加熱して水素爆発とかメルトダウンあるからおそろしすぎるわな
565 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:11:46.46 ID:sFlwKgxa
俺は学生時代、知り合いが国土利用形態に関するリモートセンシング上方を元に、太陽光パネルの展開と効果に関する論文を書こうとしていたので
期待していたのだが、ある日聞いたらその題材はキャンセルしたと聞いてびっくりした。
理由は何故かと聞いたら太陽光パネルの製造に有毒物質が出るからやめたのだそうだ。
製造時に出る有毒物質?! 他のあらゆる産業でも製造時には中間媒体として劇薬使ったりしてるわ。
まぁカドニウムとかなら電池でもつかわれてるし。。
ということで何かの圧力に屈したような不自然さを感じたよ。
今になってわかったがこれは東電が金ばらまいていたので
どこからか圧力がかかって太陽電池の普及に関わる研究をやめさせたに違いない。
>>529 人に非ず:原発なしで今の生活をするつもりな奴。
>>402 >1. 大規模太陽光発電所と揚水発電所を連動させて、不安定要素を軽減。
建物の屋根上なら太陽光発電だが、大規模なら太陽熱発電の方が良いんじゃないか?
蓄熱できるから太陽光だとできない夕方以降にも発電できるぜ。
568 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:14:26.94 ID:nBHGk7dy
原発推進とか言う奴は福島県が30年(希望)から2万5千年近くも住めなくなる経済損失をどう考えるのか。
狭い日本の国土で100年一度位で原発が爆発したら日本は亡国になる。1億人が流浪の民になる。
北朝鮮の原発へのミサイル攻撃やテロ攻撃、航空機の墜落の可能性もある。
太陽光発電など自然エネルギーはコストや効率の問題、設置工事費用の問題、蓄電池の耐久性やコストの問題はある。
そうした問題は、福島県が住めなくなった問題より小さいと思う。太陽光発電コストなどの問題は今後の技術革新に夢を託せないか。
巨額の資金を持つ金融機関・大企業・中堅企業・資産家が、空き地や各家庭の屋根や上空を安く借り、太陽電池パネルを設置して行き、
電力を売って投資資金を回収するシステムを構築すれば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかる。
そして、借家住まいの人が空き地上空や他人の屋根の上を安く借り、太陽電池パネル設置に参加出来る仕組みが必要。
ピンチはチャンスにという言葉がある。
日本が世界最先端で太陽光発電社会を実現したら、日本が開発した高効率・低コスト・高耐久性の太陽電池発電パネル、
インバーターなどの機器、蓄電池などの技術を新興国に移せ、新興国にも電化社会が実現できる。
新興国で電化社会が生まれれば、日本の得意な省エネ家電を売る道が開ける。
>>402 軽水じゃなくて小水力だ。
軽水は1Hを含む水のこと。
どちらかと言うと原子力用語。
さー原発を全て止めよう。
それからまずは、電気の節約をしようぜ。
話はそれからだ。
今の生活が出来ると思うなよ。
571 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:19:47.25 ID:CnBJYMb7
572 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:20:53.04 ID:sFlwKgxa
>>562 別に原油の値段上がってもよいでしょ。
正しい値段で買えばよいだけ。
環境負荷を考えると、無駄に電気やガソリンを使っても良いという程度の価格はおかしい。
値段が上がれば無駄は減る。
そのなかで本当に必要なものは成長を続ける。
エネルギーの無駄遣いをするハリボテビジネスは消えて自然淘汰が進む。
なんとかしたいなら省エネ技術が鍛えられる。
今の価格でずっとやってたら新興国も含めて石油ガンガン使い過ぎてあっという間に地球資源枯渇だからね
日本が今まで以上に原油を輸入するようになるなら
多少円安にも触れる要素になるでしょ
円安が進んだ将来、バイオなどをベースに原油を永続的に製造出荷する立場になっていれば良い
世界の暴動は原油高騰ではなく食料高騰です。
放射能対策として野菜工場などの室内栽培技術も強化されるとずいぶん良いでしょう。
野菜工場はコストが高いって?とんでもない、原発のせいでそういう取り組みがさらに必要になるわけです。
コストが一番安いと嘘をついてお金をばらまいて無理やり普及させた原発のおかげです
まだ安いっていうのかな?原発組は
573 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:24:02.98 ID:H7/INaTR
>>568 福島県が最低でも30年住めないことに関する科学的なソースを出して
>>568 残念ながら、原発を今すべて停止すれば、経済は失速。
廃炉のための費用に、血税が使われ住みにくい日本に。
会社は半分以上が倒産し、失業率は世界一に。
収入は極限まで減少し、廃炉のために税金は多く取られ。
電気が使えないから、生産も開発もおぼつかず、新興国に追い抜かれ。
いつの日か、中国の一部になる。
575 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:24:53.75 ID:sFlwKgxa
都合の悪い部分を別勘定にしたら、いくらでも表面上はコストが安くなるけど、
そんなのはまやかしだな
577 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:27:34.22 ID:CnBJYMb7
>>574 原発を停止すると、使用済み燃料の処理に困るの間違いだろ?
勝手に日本と一蓮托生にするなよ
全く迷惑この上ない
数十トンのプルトニウムの保管と処理どうすんだよ
>>575 原子炉分野の大先生が、がん首揃えても何も出来なかった今回。
都合のイイ事に関してだけは、そんな奴らのことを信じるのか?w
580 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:30:50.24 ID:sFlwKgxa
>>573 先ずあんたが福島へ行って大好きな原発の看護でもしてきたら?
>>574 原発全部止めても火力などの設備だけで全電力はまかなえるんだよ
擬似停電起こすなよなー 擬似停電を起こすやつが犯罪者だよ
火力のため原油価格があがればくだらない人々はどの家電が無駄なものであるか調べてコスト削減する
東電の社長が大好きなコストカッターを 東電に対して全員やるんだよw
そしたら停電するほうがおかしくなる
そもそも停電させなくてもお前らのせいで経済が停滞してしまってるんだ
原油高騰?
日本はWelcome 世界でも先進的な省エネ技術の魅力が上がるだけ
世界のマーケットは安い労働力で中国の工場が台頭していたけど
労働力より明らかに原油のファクターが高くなると世界一効率の高い
日本がどんどん有利になるんだよ
ただっぴろいアメリカは逆に不利になる
まぁ東電がアホなこといってもアメリカが許さない
581 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:30:58.08 ID:1CBXlf6T
火力で急場を凌いで、徐々に再生可能なエネルギーの
割合を高めて行く。
この方針が現実的であり、唯一の方法。
582 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:33:07.29 ID:l05pZVeH
今すぐは無理だろうが、いずれ原発は全て新エネルギーに移行させるべきだな
今回の件で、つくづく原発は日本のアキレス腱だということがよくわかったわ
はっきり言えば、日本をやっつけようと思えば、核兵器なんか使わなくても
ちょっと原発をテロ攻撃でもしてやれば、それで終了ってことがはっきりしてしまったわけで
今後は津波とかに備えるのも大変だが、国防面でも大変になってくるわな
こんな脆くて危ないものをいつまでも日本に置いといてもしょーがないだろ
>>577 廃炉には使用済み燃料棒等の処理も含まれている。
電力会社だけではその費用はまかないきれない。
だから、血税を使う。
当然の流れだ。
使用済み燃料等は日本の地下に埋めるしかない。
その施設も造らないといけない。
もっと現実を見ろ!
584 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:33:41.37 ID:ftK9uIDW
鳩山政権が一気にすすめた原子力政策。
やっと見直されることになったか。
自民党時代でもこんなに短期間で一気に原子炉建設計画が決定するなんてことは、
いまだかつてなかった。
586 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:35:17.98 ID:sFlwKgxa
>>581 激しく同意
でも原発推進魔は火力で急場をしのげないってヤクザみたいなこといってるけどw
戦後、読売の正力が原発を推し進めてきた事が日本の不良資産になってしまった
どうすんだよこれ
20年後30年後二次電池が大きく発展して、自前で電気を確保するのが
コスト的にも有利になってしまったら、使われない沢山の原発施設が
行き場をなくす事になりかねない
588 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:36:54.81 ID:Clul1gcC
変換効率がね良くないよね
車の屋根に張ったら、燃料なしになるくらいの効率を出せないものかね
無知がわめき散らす日本、こりゃダメだw
電力会社やめといてよかった、もう日本は衰退する一方。
海外に逃げる準備しておくよ。
590 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:37:29.49 ID:sFlwKgxa
>>583 東電をはじめ全国の原発運用業者は廃炉をしない前提でやってるんですか?
永久に使うつもりなんですか? 設計耐用年数が∞なの?いみふ
廃炉にするのに血税使うってあんたら原発安いってPRしてたのに
自分の作った危険なプラントの後始末は最初から血税使う予定だったのか?
591 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:41:00.25 ID:sFlwKgxa
>>589 無知に正しい知識を伝えられないプアなプレゼンスキル、コミュニケーションスキルで海外逃亡w
自分が思っている無知というやつに、客観的かつ網羅的な事実と総合的判断のプロセスを共有してくれないか?
会議でもしゃべらないやつは不要っていうからな
そんなやつは海外でもゴミ扱いだわw
まぁ電力に行かなかった事だけは正解だな。でも逃亡するってことはニートかw
>>580 >原発全部止めても火力などの設備だけで全電力はまかなえるんだよ
ソースでもあるのか?
古い施設を再起動するのか?
で、メンテナンスはしないのか?いずれ壊れて日本大停電だな。
>>586 火力で急場がしのぎ切れないのは本当。
ある程度の大きさの火力発電所は、
用地買収、アセス、周辺施設の建設まで含めて数年かかる。
短期間にやる場合は小規模・中規模の発電施設のほうが適している。
自分が自家発電を推奨している理由もそれ。
大規模なものはそのあとの話になる。
>>593 自家発電は自らどんどん止めていったんだよ。
燃料価格が上がりメンテナンスを含めて耐えられなくなったから。
595 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:43:50.39 ID:6PvVywVO
>>588 つうか、製造時のエネルギー還元できてるのか怪しいんだが。
>>590 一斉に全ての原発を止めるから、血税を使うんだよ。
それとも何か?徐々に止めてもいいのか?
それだったら、血税は必要ないかもね。
電気代大幅UPだけで済む話だ。
598 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:48:35.69 ID:1CBXlf6T
原発の発電コストがあやしいのは事実。したがって、これから作るのは辞めた方がいいというのは真っ当な意見。
しかし、だからと言って今ある原発を直ちに100%破棄
するというのも現実的ではない。
599 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 21:48:37.33 ID:sFlwKgxa
600 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 21:48:38.84 ID:nBHGk7dy
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。航空機がいつ原発に墜落するか分からない。
恐ろしい。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。
日本はコスト増でも太陽光発電社会を目指すべき。
反論してみろ。
>>595 太陽電池は2年くらいで回収出来るってさ。
あとは寿命が来るまで、太陽エネルギーを電気に変換してくれる。
コストや効率うんぬんの話ではなく、早く普及させるべきだ。
>>600 日本は自然がいっぱい溢れているんだから、太陽光も含めて
沢山の自然エネルギーを使えば良いんだと思うよ
太陽熱がベスト
SEGSは350Mwだし
反原発の
電源は全部火力で賄える
それでも日本経済は衰退しない
地球温暖化は嘘っぱちだ
は
東電が
原発は絶対安全だ
って言い張ってるのと同じような気がする
各家庭、各個人が発電できるような環境を作り上げるんだ
太陽、風力、水力(下水)、余剰熱…その気になって技術を結集するんだ
>>599 それ、火力が調節用だということを無視した間抜けなデータでしょ。
春秋に稼働率が低くてその火力の数字は低くなっている。
真夏のピークには出力が足りないのは報道も東電の言っていることも正しい。
その資料の単位がkWではなくkWhで書いてあるからすぐわかるでしょ。そのくらい。
あなたはピークカットの意味を知っているんだから、
そのくらい見抜かなくちゃだめ。
原子力発電はコストが安いとか言ってるけど、国が原子力政策を進めていたから
電力会社の負担が少なかっただけだろ?
>>608 そういうことです
トリックで安いと見せかけていただけの話
原発事故でそのペテンももう破綻したけどな
>>602時は至れり
http://greenerw.exblog.jp/7186865/ >
驚くべきは、ナノソーラーシートのエネルギーペイバックタイム(EPT)である。
EPTは製造に要するエネルギーを発電によってどのくらいの期間で回収できるかを表す数字で、
これがシステムの耐用年数を超えていれば、ライフサイクルでエネルギー収支がマイナスとなり全く意味がないことになる。
結晶シリコン太陽電池は、生産規模にもよるが2?3年と言われている。
NEDO(新エネルギー産業技術総合開発機構)では、100MWの生産規模で多結晶シリコン太陽電池のEPTを1.5年としている。
これに対してナノソーラーの太陽電池は1か月以下というのだ。
風況の良い場所に建設する風力発電より短い。
同社のパネルは25年保障なので、少なくとも24年と11か月分、CO2フリーで電気を供給してくれることになる。
612 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:00:33.65 ID:6PvVywVO
>>600 北朝鮮のミサイルの精度考えたらまず当たらないから。
飛行機も飛ばないしな。
可能性があるとしたら、侵入した工作員が侵入して爆弾仕掛けるとかかな?
しかし、その京大の人ほんとにひどいね……
反原発のためなら平気で嘘をつく人たちこそ新エネルギーの開発・普及を阻んでいる。
現実を変えたいなら現実と真正面から相対して対応しなければならないのに。
614 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:01:26.42 ID:UF7+iL6m
結局は電力料金に大幅な課税をして節電をはかるしか当面の対策はなさそう。
615 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:02:29.95 ID:sFlwKgxa
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf 見たらわかるだろうけど国内の総エネルギー消費のなかで電力なんてたったの2割だ
だから火力発電所がフル稼働したからって原油価格が上がるとは思えない。
まだ原発全部止めたら火力で補えないっていうイリュージョン持ってるなら洗脳されてると思う。
住友金属は先週速攻で鹿島で製鉄所の発電施設を復旧させて50万キロワットを東電に売電中だろ。
東電の火力も地震で被害があったのは分かるが、
どの施設でどういう被害があっていつまでに治す予定なのか 全く示されてない
こういう情報が無いあたりでもあやしい
本体社員だけで3万人以上もいるんだから本当に火力がぶっ壊れて全然復旧の見通しがきかないならそういう情報を全て表にして公開するべきだな
できないならインフラやる資格なし
>>599 良い資料ありがとう。
50Hzと60Hzの区別や、利用率の説明は無いし、各発電所の平均稼働率とかが
ないから何とも言えないが、ザックリまとまってて参考にはなるね。
京大って中身はこの程度かよw(入るのは難しいのに・・・)
けど、原発建てて、火力を廃止していったと言うのは当たってると思う。
617 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:03:30.07 ID:BsV6Dc8y
東京人(田舎出身者の集り)ではこの難局は乗り越えることは無理。
今もトンキン人はパニックって全国に迷惑をかけている。
一般東京人(買占め暴動で被災地への物資供給を阻害、募金詐欺)
東京電力(東北への放射能汚染)
管直人(東京選出・首相、「首相は何もしていない、パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス )
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」)
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法)
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)
東京はもう終わったな。
618 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:04:20.51 ID:CnBJYMb7
>>613 原発推進のためなら国民を騙す事に何の躊躇もせず、
新エネルギーの推進を妨害してきた連中こそ問題なのではないか
メディア特に読売のことだけどね
>>618 同レベルってのが感想。
原発は安全ファンタジーと
新エネは無制限ファンタジーだし。
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>616 その人は京大卒じゃないし、職位は助教、助教って知ってるよね?
621 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:11:41.68 ID:sFlwKgxa
>>607 失礼、まぁ全てのステークホルダーは若干のいろをつけることはありますね
平均というのは年間のSAMをとってからですね。
しかし彼がそこまでして反原発をしなくてはならない理由があるんでしょうね。
自身は原子炉関係の研究をしているわけで、業界批判したら研究費がもらえないリスクは有るわけで。
純粋に学術的に好きなのに、すでに説明が矛盾して大々的にお金を配って
味方につけながら世論を先導する。
そして安全という割には裏打ちのない腐敗している業界を知っているから警鐘を上げたいということだと理解しました。
622 :
名詞は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:14:10.79 ID:2rHkrndq
高速道路発電
高速道路にコイルを敷きつめ
車底に磁石を義務化
無条件で電気が来るぞ
623 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:14:21.21 ID:JO5W5Xl5
何で原油作る藻のプラント作って、火力発電をしない?
>>621 だからって火力で補えるなんてだましちゃいかんでしょ。
太陽光をピークカット用に使ったほうがいい、なんてほうがよほど説得力があるし、現実的。
最近ちょくちょく出るゴルゴの原発事故の話のラストのセリフが
(原発も脱原発も手詰まりで)「我々はどうしたらいいんでしょうか」
っつー感じのセリフなのだが、それは非常に正直。
脱原発・新エネのスタート地点はそこに置くべきだから。
地味な節電とかライフスタイルの変更とかそこまで踏み込まなきゃならないから。
新エネの魔法ですべて解決!じゃ話にならない。
ついでに、ピークカットにはオフピーク(7時出勤19時退社・11時から3時まで日陰で休み)もなかなか良い。
ベトナムなんかはもともとそういうライフスタイルだし。
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:19:24.30 ID:xjHvF3bG
>>605 今の昭和40〜50年代製の火力を富津にある2010年稼動の最新鋭火力に変えてLED普及させて鉄道も最新鋭車両に変え住宅も最新鋭のエアコンに変えれればいける
でも今年の夏までにそれを達成するのは不可能
ただし、2020年なら達成不可能ではない
そして火力発電所の建て替え以外はかなり進んでいた
原発推進ではなく火力推進してれば横須賀みたいな旧式はとっくに最新鋭になっていた
627 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:20:30.14 ID:nBHGk7dy
発電コストが安いと思っていたら会社が事故で確実に潰れる可能性大
>>623 薄いので煮詰めるのが難しいのと、
藻が漏れないようにするのに必要な槽が資源を食うのが課題。
まだシリコン系の太陽電池のほうが安上がり。
629 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:20:47.84 ID:sFlwKgxa
>>622 それ、運動エネルギーを吸収してるだけだからハイブリッドカーと同じじゃんw
磁石装着の時点で車重重くなるしエンジン負荷が常にかかる。
車としては車重が増えるので燃費が悪くなるし、高速道路のインフラ工事代が高くなりすぎる。
それならアスファルトの役割を持ちながら太陽光発電できる塗料か舗装材というのができると良いのですが、
全国の道路がそうなるとピークでは原発数機分はいく。
630 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:26:15.39 ID:n1aChBFB
>>598 >原発の発電コストがあやしいのは事実。したがって、これから作るのは辞めた方がいいというのは真っ当な意見。
まあ、真っ当な意見だとは思うが、俺は老朽炉の代替建設は認めた方が良いと思う。
止めて欲しいのは山々だが、急に代わりの方法は手配できんし反対運動で古い炉が動き続けるのでは帰って怖い。
>>621 単に左翼に被れただけじゃないかとも思う。
>>622 ネタにマジレスすると、道路に塗れる太陽電池作れないものかね。
日本の道路面積は130万ヘクタール。発電効率10%の太陽電池なら1Haあたりの発電容量は1000kwで年間
100万kwhの発電ができる。130万ヘクタールなら年間1兆3千万Kwh。日本の年間電力消費量は約1兆Kwh。
蓄電池と組み合わせれば日本の電力需要を賄える。
>>630 道路の上に屋根として設置することはできる。
しかしもっとお勧めなのは駐車場の駐車スペースの屋根として使うこと。
だって夏に駐車しておくと暑いじゃないですかw
蓄電池はまだ開発途上にある。
現状は、太陽光は夏のピークカットに使うのが正解。
>>630 >道路に塗れる太陽電池作れないものかね。
道路をアーケード化してその覆いをソーラーパネルにすべぇ
633 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:37:08.79 ID:sFlwKgxa
土地利用考えると道路のスペースは多いですね。
道路に塗るなどの塗料化すれば建築物や構造物にも応用できるので良いと思います。
(無害であることが第一前提ですが)
高速道路とか鉄道とか全部屋根をつけるのはありですね。
ただ、せっかくのドライブで景色が悪くなるというのは悲しいので
青空駐車場で太陽パネルを装備した屋根を普及させるのは良いですよね。
個人的には農家のトラクターなど農作業の機械も
大きなフライ状のソーラーパネル付きの機械にして電動化すると良いと思ってる。
農家は日陰で作業ができるので日焼けや暑さから開放されるし
エンジンオイルやガソリンを畑で使わないので安全
言いたい事はわかるけど、民主党の支持団体はみんな反原発で反日なのがひっかかるんだよな。
革マルとか日教組とか朝鮮総連とかでしょwww
次はJAXAや自衛隊を徹底的に仕分けするんじゃないかね。
635 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:43:07.90 ID:sFlwKgxa
俺は日本人だ
反日でもないし、仕分けでJAXAとか自衛隊とかスパコン研究費用を削るのは許せん
コストカットする対象は既得権益者だ
重要な役割を持つ研究開発分野などは削るべきではない
アメリカ政府も国益の基幹となる研究分野はおろそかにしていない
良く知らないがたまに見る情報だと広告会社とかマスコミとかが仕立てる議員とかが反日なんだろ、
東電がガンガンお金だしてもそれをつかって一般の人に洗脳する機関がまぁそういう人たちじゃないの?
民放とかみんなそうだろ
>>629 考えることは同じだったかw
>>632 俺も最初はそっちを考えたが、アーケードが高くつきそうだったからw
>>631 >しかしもっとお勧めなのは駐車場の駐車スペースの屋根として使うこと。
それと類似するけど、一定規模以上のロードサイド店には一定量以上の太陽光パネル設置義務付け、
というのを考えたことがある。あれ、車利用前提でかつ建物自体もエネルギー馬鹿食い施設だし、
色々外部不経済があるから、それくらいの負担をしてもらった方が良いかなと思って。
>蓄電池はまだ開発途上にある。
>現状は、太陽光は夏のピークカットに使うのが正解。
ははは、勿論それは分かっているんだけど(道路に塗れる太陽電池だって現状ではないしね)、将来的に
開発されると良いかなあと。
637 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 22:49:16.94 ID:sFlwKgxa
俺は今回の大事故は、社内政治に明け暮れる人間
自分の利益のみ(お金)で動く議員など拝金主義
自分の保身しか考えていない公務員 これらの総合的な問題が引き起こしているとおもう。
優秀な技術でもそんなモノがあれば間違いなく廃れます。
明確なビジョンが無く、拝金主義、快楽主義、保守主義でやっている人たちは本質とは関係ない
パフォーマンスに全ての評価基準としているのでは?
倫理観を持ちあわせて、情熱があって適切な判断力がある人が真のリーダーになるべき。
病院は停電して目の前のパチンコ屋がガンガン営業。
桜開花しても花見は自粛させておいてパチンコ屋はガンガン営業。
まぁこういう状態を放置している時点で現政府には激しい憤りを感じますけどね。
>>631 そう言った屋根にパネルを乗せているところはある。
ただ、普及していない。
みな口を揃えて「コスト、コスト」の大合唱。
みんながバンバン買って、バンバン作ればおのずとコストは下がるのにね。
そうか。
みんなコストが下がるのを待っているのか。
>>636 太陽光は、道路に塗るよりもっと劇的に設置面積を拡大できる可能性がある。
環境負荷も低い。
が、その可能性はまだ検討されてないからなあ……
アイデアだけ開発してる企業に送ってみようかなあとは思っている。
641 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 22:55:22.70 ID:qXahw61Q
オレとしては、淡水と海水を利用した浸透圧発電や逆電気透析に頑張って欲しい。
642 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 23:01:27.24 ID:sFlwKgxa
結局初期導入コストがまだ高いとみなさん思ってるわけでしょ>太陽電池
やはり政府の支援が足りないのではないかと思います
サンシャイン計画、ニューサンシャイン計画も終わって
その後日本は何を放浪しているのやら エネルギー政策は原発一本槍
リスクを伏せてend-to-endのトータルコストも隠した上で
明るい未来があるとこれまでのリーダーさんたちは吹きこまれたんでしょうか。
まぁ反原発議員が消されたとかいう話もあるのでみなさん怖がって
良く解らんけど原発推進とかいうポジションをとっていた日和見の人も多数いるかも知れませんけどね
http://wikileaks-japan.blogspot.com/2011/03/blog-post_18.html エネルギー政策やビジョンに明るくない人は、吹きこまれたらそのまま動くでしょう。
新エネルギーへの転換と人間の思考の変革について今が未曽有のチャンスということですね
ドイツの事例をだすと フランス原発に頼ってると 同じことを口にする原発派
原発だって水力とか火力とかディーゼルに頼った電力が必要なくせにねw
そんなのは一時的なことであり、いま重要なのは将来どうするつもりかを明確にすること
あの時こうして良かったとあとから言える
持続可能で永続的に安心して取り組めること
643 :
すとろんちうむ:2011/03/30(水) 23:05:28.29 ID:sFlwKgxa
>>625 IAEAも同じようなことを言ってたのは同じような解釈だったのだろうか。
省エネ・節電が基礎なのは重要ですね
国はワットチェッカーでも配布したりすべきでしょうし電気会社もドコモがやってるような電話料金チェックのようなサービスをもっとスルべき
今回は日本人全員が電気使用料の棚卸をスルべきかと思います
ファイナンシャルアドバイザーとかそんな金融の資格ばかりではなく節電アドバイザーというのは資格化しても良いですね。
一人ひとりのBefore/Afterを足せばあっという間に電力のベースラインは原発数機分になると思います。
電気じゃぶじゃぶ生活に慣れるのは良くない。
まぁうちも既に白熱球を6個ほどLED電球にしてましたが
この騒ぎで新たに2つLED電球にしました。
この1年でLED電球はかなり進化してますね。
古いオーディオなどの待機電流なども洒落になりませんし
炊飯器の保温も洒落になりません。
無駄な電力の削減は家庭から。
基礎教養というか義務教育でやってもおかしくないです。
オフピークは重要ですね。
サマータイムやるとコンピューターのプログラム修正が多岐に渡るのでおそらく大混乱になります。
シエスタ形式なら精神的肉体的にもかなり有用と思います。
USのように在宅勤務勤務や受講の普及というのもあるが電車網が発達している都会では特に在宅勤務の必要性は無いでしょう。
644 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:06:26.19 ID:9bILuAtj
★想像以上に電気を食う電気ポットの実態★
http://allabout.co.jp/gm/gc/58743/ 電気ポット容量 2.2L
沸騰時の消費電力 1000W
保温時の消費電力 35W
1日の電気代は30.4円
1年間の電気代は10944円
2.2Lの湯を沸かした場合のガス代は、1回当たり約3円。
1日2回湯を沸かした場合でも日額約6円
魔法瓶で保温 0円
★結論★
お湯はガスで沸かして魔法瓶で保温しよう
645 :
叩く人:2011/03/30(水) 23:14:28.33 ID:28rtP644
せっかくだから斜め上的なことも書いておこう。
地震がほとんどない韓国に原発を作って、そこから電線を引いて日本に送電して貰う。
ついでに朝鮮海峡大橋も造る。
・・・・・・・・絶対無理かもしれんが。
とりあえず、この発言だけは自民には出来なかったと思うから、
「へろへろで残念」政府だと思っていたが、見直した。
今回、ガス自家発電が何件か話題になってたよね。
都市ガスはあれだけど、天然ガスというのもあったような?
どちらにせよ、資源は限りがあるから一時的なものだけど。
原発に反対なら左翼ってw
649 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:33:00.99 ID:x6lun37q
蓄電技術さえ確立すれば、スポーツクラブ行くのやめて、自宅でバイクするぜ。
それに、太陽光や風力をつける。足らない分の電力は火力だけでまかなえない
ものか。
自然エネルギーで現実的な安定出力を得たいなら地熱発電一択だろ…
651 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 23:34:28.79 ID:n8xzZlbQ
国負担で全世帯に電気不要な太陽電池を設置し、CO2の問題と原発の問題を
一緒にかたづけられたら いいんだけどな〜
>>638-639、
>>642 ご家庭用は、それなりにコストがあうように購入補助や高額での買い取り制度があるけど、
企業の方は(補助はあることはあるようだが)コストに見合う水準じゃないようだしな。
税法上の償却期間短縮とか、何かさらなる優遇が必要な気がする。
654 :
【東電 81.5 %】 :2011/03/31(木) 00:15:27.85 ID:oMLd9Qf8
原発は、
導入時の(会社が支払う)コストは安いが、
いざという時の(社会が支払う)コストが高い
ということを多くの人が知った今、新エネルギーの会社にとって、
ビジネスチャンスであるのは、確かなんだろうけどね。
景気刺激策の一つとして政府がそれを後押しするのも正論だけど、
電力会社が原発の始末のコスト負担がある中で、買取増額に応じるかというと、
ちょっと疑問でもある。
電力系統は発電機、負荷(電熱&電動機、送配電ネットワークから成り立つ。
なぜ、東京が計画停電しなければならないか?
周波数=回転数、つまり巨大電力系統を規定の周波数(東京なら50Hzね)を保つには
負荷に応じたエネルギーを極めて正確に供給しなければならない
この供給力が不足したり、過剰になると回転数が正規に保たれなくなり
電力系統崩壊=全停電となる。
東京は完全に供給力不足のため、前者の理由により全停電の危険性がある
一旦、全停電となると元に状態に戻すのに数日はかかる。
よって、全停電を回避するために、何が何でも需要を削減し供給力とイコール
にする必要がある。
供給力と需要をイコールにすることが先に書いたように重要なポイントなんだが、
風力の場合、需要に関係なく強くなったり弱くなったするのが大きな弱点。
太陽光は?といえば夏なら太陽が照ると冷房需要も上がるから、需要、供給はほぼ
比例するが、逆に冬や春・秋なんかは、太陽が照ると逆に需要が低くなり、需要と供給力は
反比例する。
これが、風力や太陽光がいまいち使えない奴と言われるゆえん。
じゃあ、西日本から東日本へ送電すれば良いじゃないかと言うが、
これまた周波数の違いが弊害している。
当然回転数が違うので、機械的な(たとえばギヤー)なんかで大エネルギーを伝えても
瞬殺で壊れてしまうだろ。
で。半導体技術で変換するのだが、日本はまだ進んでる方なんだが、さすがに大容量の
変換器を設置するのは、まだまだ技術とコストがかかる。
ここ1,2年で計画停電を回避する道は数少ないと言って良いだろう。
656 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:22:25.29 ID:A59AGhkI
太陽光重視というより
もはや太陽光しか選択肢が無い
657 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:32:53.92 ID:8/xFWQ4U
わずか一つ前のレスすら読めないのかwwww
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:37:14.79 ID:ep4Diz7B
今後すべての新築家屋に、耐震と同様、断熱、屋根に太陽光を義務付けると
どうなるだろ。
コストアップは、量産化でなんとかならないかな。
蓄電の研究に研究費をたくさん出して近い将来の実現を目指す。
とりあえず、原子力空母レーガン30隻位造ってそこから送電して夏のりきろうよ。
車発電で良いだろ。トラックとかバスなどよく走る車にリチウムバッテリー多めに詰め込んで、それを電力会社に売る仕組み。
いくら原子力を説いたって福島で現在進行形で住民が被ってる被害を
見ればもう住民を説得できないよ
いつ終わるかもわからん避難、幅広い経済産業活動への被害
直接の立地候補地だけじゃなく、何十キロ、それ以上の住民が反対する
もう無理
>>660 福島の原発=1基当たり700MWくらい
堺の太陽光=2km^2で10MW
計算としてはそんなもん。
それでも再生可能エネルギーでは太陽光が一番容量が大きい。
664 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:08:15.30 ID:A59AGhkI
太陽光は昼間だけしか発電できないから
揚水式発電所とセットで建設せざるを得ないね
それでも原発より安い
なにせ原発一つで損失10兆円だしな
ガス併用と太陽光発電で、原発の依存度を少なく出来そう。
>>663 秋田の大潟村召し上げれば解決だな。
170km^2の土地がある…850MWか。
667 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:52:20.87 ID:yfGroUjl
太陽光みたいなショボイもんでどうやって巨大な電力需要をまかなうかとか
かなりチャレンジングで面白いテーマだ。原発作るより面白いんじゃない?
原理的には不可能ではないし、インセンティブさえ与えればなんだかんだで
解決しちまうような気がする。
未だに民主党の出来もしないしやる気もない政策・・
いや、与太話を信じちゃう人が居るんだねえ〜
太陽光だのクリーンエネルギーだのお笑いでしか無いだろうにw
2年前にマニフェスト信じた馬鹿共向けに
今度は反原発ネタで騙くらかそうというわけだ
とりあえず統一地方選では反原発を語る候補が沸くのだろうなw
669 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:04:32.30 ID:UBJ+rlgP
太陽光より太陽熱発電の方が実用的だよ
670 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:16:00.95 ID:YqqAJR8x
>>664 太陽熱だと日が暮れてしばらくは発電できる。
蓄熱槽付きならフルタイム発電だって不可能じゃない。
揚水発電よりは効率いいし。
>>669-670 いわゆるメガソーラーだったら太陽熱の方が良いな。夕方のピークでも電力供給できるし。
太陽光は屋根上とかの有効活用に使えば良い。
672 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:55:30.20 ID:LBRRMyfe
>655
負荷に応じたエネルギーを極めて正確に供給しなければならない
この供給力が不足したり、過剰になると回転数が正規に保たれなくなり
電力系統崩壊=全停電となる。
単純に電力=電流×電圧
だから
需要が増えれば電流が増えて、電圧低下=停電だと思うが
発電機自体は、回転数が制御されてるから電力の供給量は増えも減りもしない
停電を避けるには需要=電流を制限するか、発電所を増やして電力を増やし
供給電流にゆとりを持たせるかの2択
同じ敷地面積では、太陽光と太陽熱どっちが総合的にいいんだろうね?
あとは晴天率の兼ね合いか。
海外の太陽光発電プラントとか、分解して日本へ運べないかな?
このまま原発続けてたら数百年後には日本の土地には
誰も住めなくなるからな
たった原発初めて40年で東日本が無くなるかという大事故
そのうちそこらじゅうで大事故が起こるのは確実
なんてったって、ピークは熱い夏の日中でそ?
発電にむらがあったとしても、補助的存在として
考えれば、有用だと思う。
かりに汚れをまめに取り除かなくてはならなかったとしても、
そのぐらいの人件費、かまわないんじゃないか?
日立・東芝VSシャープ
米・仏VS独
高校生くらいの時に採算度外視で高速や線路の上に屋根作って太陽光パネル敷き詰めてくれないかなぁとは思った
ソースも怪しい「福島の声」を捏造するのがゆすりタカり運動家のトレンドですか?
クリーン?エネルギーにも御用学者と関連利権があって涎垂らしてるくせに。
アホだろ太陽光発電なんて原発よりさらに使えない状態だろ
どう頑張っても効率が最大2割なのに作っても意味ないだろ
それならまだ地熱発電の方がマシじゃ
>>678うん、地熱も必要だな。否定してないから他にも噛み付くな
日本でもちょっと前に太陽光を普及させようとした時期もあった。
京セラが補助金水増ししてネコババしちゃったからな、民間も普及の足を引っ張る。
太陽電池の効率の意味がよーわからんので
光量に対してかと思ってたらスペクトルらしいがどーなんだr
新増設どころか、既存の地域に対する国の方針まで変わるのにね
684 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 09:45:47.92 ID:tV6Q2aeO
太陽電池:
既に実用化済みの技術。素材依存。
洋上や離島、灯台、砂漠やモンゴルのシンプルな生活を営む人など多数の実績
さらなる効率改善の技術革新と一般への大幅な普及促進が課題。
エコポイントは太陽光にも付けるべき
太陽熱発電:
集熱してボイラー使うから熱効率向上はプラント屋が入り込む余地がある
スケールメリットがあるので大規模である必要があり
国内陸上はあまり展望なし オーストラリアや中国の砂漠が有望
鏡の調整があるので洋上は困難か
藻によるバイオエネルギー:
電力問題だけではなく、全産業に関わる原油を生成する事が可能。
(電力は日本のエネルギー消費のせいぜい2割)
藻からの原油生成コストはほぼ輸入原油とのコストと折り合いが付く程度まで近付いている
既存産業はそのままに原油問題を解決できる意味で有望
太陽光や太陽熱よりも太陽追随装置などが不要でフレキシビリティがある。
蓄電技術の問題は無い
展開先の土地の確保や環境負荷の調査が必要(他の技術も同じ)
生成原油の抽出方法などの工業化への研究がポイント
節電:
誰にでも今すぐできるもの。
不要な電子機器などは全て電源取り外すだけ。
家電業界でもACアダプタの効率向上、待機電流の低減化などの努力が必要
何か1つのアイテムが完全な解決策ではなく、リスク分散や状況改善速度の平滑化などの観点からも複合的にすすめるべき
食べ物も同じだよな 納豆が健康いよいからと毎日5つも食べたら
プリン体が溜まって痛風になる
植林もおなじだよな 杉ばかり植えまくったから
花粉症で大変になる
あらゆるものは多様性が重要であり全てバランスを取っていくのが重要
そういう意味では原発へ集中というのは危険な選択であったのは間違いない
685 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 09:55:15.44 ID:rZZwmZ43
まずは停電を止めないといけない。
今、太陽光や地熱なんかに金使う理由なんてないだろ。
東電はリース名目でもなんでもいいから家庭用蓄電池をばらまけ。
昼間の電力は産業用に集中させないと経済が萎む。
原発14基の代わりに太陽光と言う意味なら正気の沙汰では無いな。
さすが思いつき政策のミンスw
地熱も悪くは無いのだが、ある場所が国公立公園と言うこともあるが、
温泉業者の猛烈な反対があるから導入の促進は難しい。
いっそ、中国、ロシアから送電線引いて、電力を買ったらどうだ
向こうは国土が広いから原発事故が起きても日本ほど酷いことならん
687 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:07:13.40 ID:tV6Q2aeO
685>>
太陽光パネルの生産能力ってのもあるから急に普及はできないな
まずメーカーが大増産しないと
蓄電池(2次電池)も同じ
特にレアアース使うものは原料調達で壁がある
鉛バッテリーとかなら良いか
4月5月は気候が良いのでおそらく停電は不要でしょう
電気を大量に使い、間接経済でかつ非生産的な部類に分けられる娯楽は見直したほうが良いですね
パチンコとか
ちなみにいま経済が縮んでいるのは停電だけではなく
放射能パニックによる外人撤退外資停止
農畜産物出荷停止、外出控え などでしょう
工場が止まっているのは停電よりもむしろ設備破損や道路の問題などがある
電気の使用量が大きい工場は発電プラント自分で持ってるからな
夏場の対策としては都内のオフィスの電気代をあらゆる工夫で抑えるほうが先では?
コンビニとかの照明も洒落にならんわ
近所のセブンLED照明なのだがそれでも減光してたときのほうが落ち着いた
>>686 送電ロスって知ってるか?
遠隔地で良いのだったら八丈島とか沢山あるだろ
>>686 >いっそ、中国、ロシアから送電線引いて、電力を買ったらどうだ
>向こうは国土が広いから原発事故が起きても日本ほど酷いことならん
影響は全地球的
>>688 知っているよ。今の日本の平均は5〜6%位
高圧直流送電とかを使うんだよ
ABBがブラジルで2500km以上の長距離を送電している
場合によっては超伝導直流送電を検討しても良いかも
将来的に砂漠での太陽光発電、太陽熱発電の送電に適用の可能性もある。
691 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:16:13.18 ID:BITeBtVX
太陽光発電、10年でコスト激減 米長官「火力並みに」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000199.html 太陽光発電、10年でコスト激減 米長官「火力並みに」
【ワシントン共同】チュー米エネルギー長官は30日、20年末までに太陽光や風力によって一定の電力を得るための発電コストは火力発電と同等かそれ以下になるとの認識を示した。
オバマ大統領が米国の新しいエネルギー安全保障政策について演説した後の記者会見で質問に答えた。太陽光や風力発電は火力や原子力発電に比べて発電コストが高いことが普及の妨げになっている。
特に、太陽光発電のコストは技術の進歩で急速に下がっており、エネルギー省は20年末の発電コストは現在の半分に下がり、7割超下がる可能性もあるという。
692 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:19:02.26 ID:tV6Q2aeO
693 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:25:08.99 ID:tV6Q2aeO
>>690 直流で送電というのはあまりメリットがない
直流のデメリット
送電ロスが多い
変圧が難しい
交流>直流変換が必要 ロスがある
交流のメリット
送電ロスが少ない
変圧が楽
発電機は交流なので交>直変換が不要
陽水発電もロスが少ない
交流のデメリット
周波数変換がネック
蓄電を前提とするなら太陽光は発電機を回すわけではないので
直接直流を出すので相性が良い
送電の交流
蓄電の直流
694 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:27:40.71 ID:xU9ZV3bM
>>1 おせーよ。ドイツやスペインに抜かされてもう何年経つと思ってんだ。
しかも産業としても中国や韓国に抜かされ抜かされつつある。
すべては政策の失敗だわ。
695 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:29:32.10 ID:U+zRQbSA
問題点が違うんだけどな。
「どうしてこういう事故が起こったか?」、これが問題だろう。
官僚が安全のことを考えてれば、結果は少し違ってたんじゃないか?
地震後に建物内の配管が壊れて水が漏れて避難したって証言がある。
津波の前に、致命的なダメージがあった可能性がある。
現に現場が「配管ミスがありました。配管を変えたい。」と言ったら、
官僚は「そのミスを見逃したこっちにも責任が出てくるので、配管変更は認めない」と言って許可しなかった。
696 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:31:54.45 ID:tV6Q2aeO
>>690 砂漠で大規模発電するなら変換効率が太陽光発電より格段に高くなる
太陽熱発電だろうな
熱効率を火力発電所で培った技術で4割5割まであげられる可能性はある。
その場合は発電機は交流発電機 (大容量直流発電機は普及してない)
超電導送電は良いが海底を通すことと距離を考えるとまだ現実的ではないだろう。
日本の特性は海が広い
陸は狭い
海がたくさんあって中国もうらやましがるほどなんだ
海に着目しないでどうする
697 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:34:11.27 ID:tV6Q2aeO
>>694 原発利権による操作の結果でしょ
全て原子力のリスクを認識してない安全神話を勝手に信じた
今までのリーダーが全て悪い
チェルノブイリ事故があったのに
何も学んでないんだな
チェルノブイリ事故はソビエト崩壊にもつながったわけで
698 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:34:35.76 ID:OwiUAVad
>>685 蓄電池は家庭用のエネパック位しかない、
しかも今回の件以前にあまりに人気がなく受注生産だったので
最初から半年待ち、しかも容量的にエアコンが動かないそうです。
リーフやアイミーブに使われてるリチウムイオン電池位の
容量が必要だが、この夏でどころか来年の夏まででも不可能だろう。
増産体制もそうだがリチウムをそんなに確保できないし
日本がそんなに大量な買い付けしたら投棄マネーも入ってくるだろうから
暴騰してどこまで上がるか分らなくなる。
それでなくても一個300万位X関東圏で1500万世帯位かな?
45兆円。。。コスト的に不可能もいいところだ。
今年の夏までに物理的に可能な策は。。
@福島第2、柏崎刈谷の再稼動、
A民間の大型プラントで持ってる自家発電の発電能力は1000万kw位ある
これは東電に繋がってないんでつなげて、節電してもらって余った分を回してもらう。
これ@、Aいずれかと総量規制の組み合わせしか今のところ物理的に選択しはない。
699 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:40:05.29 ID:tV6Q2aeO
>>695 人災の面もあるがそれは他の事例を無理やり持ってきてるだろ
配管の訂正拒否は別の案件で↓のビデオで武田さんが言ってる話
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas 原発推進じゃないよな?まさか
飛行機は墜落する
車は事故る
人は転ぶ
原子力は加熱して爆発する
どんなに技術で防止しようとしても前提技術が機能しないことはたくさんある。
システムが複雑なほど機能が想定外になる箇所は増える
原発は非常に複雑だから何重にもフェールセーフの設計をしても
想定外となる箇所が増えるだけ
墜落しない飛行機
事故らない車
100年の歴史でこれも解決できないのに原発だけは
これからもずっと事故は起きない
なんて小学生でも嘘であることはわかる
台風や落雷がボーナスステージになるような風力発電を早く作れよ
701 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 10:46:53.66 ID:tV6Q2aeO
ソフトウェアでも何でもそうだが人が作ったものを
後から理解するってのは面倒なんだよ
原発だって1台1台設計が異なるわけで何故そういう設計をしたかなんて
設計した当事者しか知らないこともたくさんあるんだよ
もしも文書にそこまで残してあっても原発を何十年も運用する人が
そんな設計書とか設計者が書いた弱点とか見ても意味が分からないとか
対応の必要性すら理解しないかもしれない。
理解しても重要性の説明がうまくできないから会社や保安院を動かすこともできない
なぜなら補修にお金がかかるから
↓の先生は理解してるから問題点を技術的に指摘できていたわけで
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas ゆとり時代の人々が自発的に調査分析してこういう部分を見出して
しっかり対策を実施するということができるとおもうかな?
大学生でも中学生レベルの学力だったり、遊園地化した教育機関。
広義的なリスク分散の観点からもこれから何十年、百年以上の単位で使うつもりなら
シンプルで壊れても安全な技術しか採用するべきではない
702 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:00:47.71 ID:U+zRQbSA
>>701 それに官僚のみえが加わるんだよね。
・前例が無いことはやらない
・過去の先輩のした事は否定しない
これが加わると、変更はできない。官僚が許可しない。
合理的に説明しても、相手が許可する気がないんじゃ意味が無い。
>>691 コストが火力並みに安くなったとして
火力と同じだけ発電するにはどれくらいの面積が必要なんだろ
704 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 11:10:53.82 ID:tV6Q2aeO
>>702 自分の個人の利益を重視して
何十万人にも影響を与える可能性のある危険な問題の
訂正や変更ができないって官僚はほんと馬鹿だね
豪華客船の船長が正面に氷山が現れても、俺が最初に許可した航路はいかなるものもはばからない!
とかいって舵を切るのを拒否して衝突沈没みたいな
対応能力の無い官僚・おやくしょは癌!
ぶれない事が大切なのは分かるがそれはあくまでも精神的な話
技術的な内容について一度判断したから振れないとかあり得ない
技術的内容がわからない文系の担当者だったなら倫理の観点から残念
技術的に分かっている理系の担当者ならこれも残念
官僚なんてはんこ押すだけなんだから訂正をたくさん出すほうが優秀にすればよい
それが嫌なら不完全技術で根本問題が解決されていいないライフサイクルが長い原発なんかやめちまえ
利権問題
洗脳問題
マスコミ誘導問題
公務員体質問題
技術的な安全性確保問題
リスク管理不能の問題
教育問題
>>700みたいなこと言うやつが出てくる
コスト問題
核のゴミ問題
劣化ウラン弾提供問題
東電の体質問題
っていうことで
これに比べたらあらゆるクリーンエネルギーはハードル低いだろう
705 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 11:17:06.23 ID:tV6Q2aeO
706 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 11:27:49.31 ID:tV6Q2aeO
日本は資源からは縁遠い国ですな。
太陽光や風力で原発を賄えるわけない。
>>703 とりあえず、大雑把に計算すると、
1. 真夏の正午に降り注ぐ太陽光エネルギーは1kw/1uくらい。
2. 変換効率10%の太陽電池なら0.1kw発電する。(1uあたり)
3. その0.1kwの太陽電池は年間で100kwhの発電をする。(1uあたり)
ここから後は、比較する火力発電所がどれくらいの規模でどれ位稼働させるのかによって
違ってくるので何とも言えないが、仮に50万キロワット級と比較すると
・ピーク時出良くが同等になるには、2.から500万u=5Ku必要
・火力の稼働率が50%として同じ年間発電量を得るには、3.から大体その4倍の22kuが必要。
因みに日本の年間電力需要は1兆Kwhなので、これを変換効率10%の太陽電池で全て賄おうとすると
1万平方キロメートル=国土の2.6%位が必要になる。
>>708 上で上がってる堺の太陽光発電所が2kuで10万kWピーク。
その理論値に比べ、実効値としては半分くらいだね。
国土の2.6%を使って半分、残り半分は火力でピーク調整になることになる。
それでも停電は起きうるが……
>>706 中国が余裕で1位なのは、
太陽光や風力を設置しても自然破壊につながりにくい荒野があるからだよ。
あと、リアルタイムで死者を出し続けている旧式の石炭発電の置き換え需要がある。
それでも足りないから原発の大規模増設を打ち出しているのはニュースの通り。
push(風力・太陽光より劣る発電所)とpull(風力・太陽光に適した環境)の
両方の要因があるから移行が進んでいる、というのが現状。
風力の普及している国も、太陽光の普及している国も、
双方とも農地にならない荒野や広い遠浅の海を抱えている。
スマートグリッド構想がアメリカで出てきたのも、
電力自由化後に大規模停電が続発して
制御システムを作らなければならない必要性に迫られているから。
日本ではその制御システムを電力会社が作っているから
計画停電というようなアメリカでは不可能な離れ業ができる。
そういう要因を無視して「日本で普及しないのは東電のせい」っても始まらんよ。
東電も洋上風力に金を出資しているのだし、
自由化したいなら調整システムも自分で作らないとならない。
日本で普及しない理由・外国で普及しやすい理由を真面目に真摯に考えないと、
日本で普及させる突破口を開くことはできんよ。
ただ、一つ言えることは、
「売電しなくてもいいから200万かけてもエアコン動かさないと死ぬ」
って人は絶対に10万世帯はいる。
下手すると100万世帯はいる。
後押しすれば1000万世帯はいる。
コストがー言ってたのが、
背に腹は代えられない、の一言ですべて吹っ飛ぶ。
ゆえに、この夏を過ぎたあたりで急激に普及すると予想。
>>712 未だに太陽光発電でエアコン動かせると思ってる人が居るんだねえ
こりゃ夏に向けて悪徳業者に騙される被害者が続出しそうだな
>>713 ・動かせるときにだけ動かす
・補助的な使い方で系統をつなげておく
である程度対応はできるよ。
少なくとも太陽光のみでは思い通り使えないのは確かだが、
その部分が背に腹は代えられないって人も出るでしょ、って話。
基本太陽光発電で赤外線は太陽熱発電に振り分けしたら良さそうだな
>>714 だから、計画停電になったら使えないんだろ
それも夏の昼間のピーク時に電力不足になるんだから、肝心なときに使えない
それに、実際に暑いのは昼間だけでは無く、建物が暖まる夕方から夜の方が
暑い。
>>716 10-14時あたりは定格より数割多めの余裕を持たせて直結で動くよ。
その時間帯のピークの緩和に寄与するから全体としても安定する。
718 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:14:06.51 ID:tV6Q2aeO
>>715 太陽光、太陽熱 ハイブリッドパネルがいいね
太陽光発電パネルも砂漠で高熱に晒すと変換効率が落ちるので
温水提供の観点からもパネルを複数のガラスにして薄い水の層を用意して
水を循環というのもいいですな
>>716 スレ読んでるのかどうか知らんが、太陽光パネルを設置すれば
コンクリが吸熱する量も減るんだよ
そもそも夏に暑いのは何故かわかってると思うが全て太陽が地面を温めてるからだよ
これを2割でも3割でも電気に変えてしまうなら温まらなくなるだろ
それから原発とか火力とか外から都市部に供給していたエネルギーを押さえれば都市部の気温上昇は抑えられるんだ
都会は発電所で発電した電気の消費地としてガンガン熱が生成されてるだけだからな
実際には太陽光パネルで電気に変換される光エネルギーだけではなくパネルが電気に
変換できなかったものは反射して宇宙に戻る物
マクロ的に見れば都市部への外部からの過剰エネルギーの流入を防ぐってことだ
たしかにコンクリは空気より2000倍以上密度が高いので日没後は
日中に蓄積した熱が残り、暑い状態にはなる
だからこそ太陽光を都市部のコンクリ地帯に普及させる意味は大きい
太陽光はメーカーの陰謀。
グリーンエネルギー=風力ってのが世界の趨勢
720 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:23:11.07 ID:tV6Q2aeO
東京が夜も暑いなんて みんながガンガン電気使ってるから当たり前だろ
例えば、家の中で車のエンジンかけたままにしてみろよ
エンジンは冷却装置があって水温保つだろうが、
部屋の空間に投入するガソリンがもつエネルギーは
全て熱力学の法則として温度上昇になるんだ
エネルギーの最終形態は熱になるだけ
パソコンもビデオもあらゆる家電が動いた結果は熱になるだけだからな
冷蔵庫もトータルで熱がでる
太陽光パネルで 4KW/hのシステム投入してれば
真夏の昼間の12−14時にフル稼働できると、
4000w/h x 2 h = 8000wが生成される。
この生成した電力は 原発とか地方から送電されて都内などにぶち込まれる余計なエネルギーを排除できる
家庭用のエアコンなんてせいぜいMax15Aだろ
フル稼働でも1500w/h程度だわ 4KWのパネル設置してる家なら二部屋は
ガンガンエアコンかけられるわな
もちろんテナントが入る業務用ビルの空調を全てカバーするのは無理だ
今の話は家庭がメインだからな
大規模業務用は東京電力にたよらず断熱とかコジェネとかいろいろ取り組め
まぁオール電化が夜中にお湯を生成して日中使うのと同じように
日本は世界でも稀な豪雪地帯だから 除雪したものをビルの地下にぶち込んで
天然クーラーとかやる価値はあるからな
総力戦だわ
誰も太陽電池がオールマイティなんて言ってない
得手不得手を検討するべき
>>720 俺、この夏は「電気使わないことによる涼しさ」に東日本中が
気づくことになるんじゃないかと思ってるw
昼間なんて30度くらいが上限だぜ。去年みたいに40度とか、エアコンの賜物だろ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:25:47.68 ID:W2bqDylw
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
暑い、ムラムラ、ベイビー♪
>>720 いうのもなんだけど無駄な改行をすると専用ブラウザでこういう風にあぼ〜んされちゃうから
辞めたほうがいいよ目立とうとすると逆に消えちゃう
720 名前:あぼ〜ん[NGWord:<br> <br> <br> <br> <br>] 投稿日:あぼ〜ん
724 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:26:17.75 ID:tV6Q2aeO
>>719 ばかじゃね?
さんよう、きょうせら、しょうわしぇるで
マスコミにが大量のお金ばらまいて洗脳してるやつイルカ?
まぁ世の中一定の割合で悪徳業者はいるらしいけどな
それはメーカーじゃなくて施工業者のふりをして
情弱から巻き上げるやつらだろ
リホームとかでやってる単なる詐欺
これは消費者相談センターや警察に訴える内容だ
お前の理論でいえば、
俺らはまず東京電力の詐欺行為について消費者相談センターや警察に訴えるべき
放射能被害を受けたとかな
725 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:29:37.54 ID:tV6Q2aeO
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:30:50.57 ID:LyqpS2VQ
>>720 ささいなことだが、
ワットは大文字Wでキロは小文字kね。
瞬間出力がW = J/sで
総エネルギー量がWh = J * 60*60。
だから4 kWを2時間で8kWh。
単位(次元)は地味に重要なので気をつけられたし。
>>725 荒らしには言わないで黙ってるけどあなたは一応ちゃんとした議論してるからレスした。
729 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:34:56.74 ID:J2Ix0Mhy
>>708 3%未満なら福島全域に太陽光発電でうめつくせばいいじゃん。
どうせ住めないんだら
>>729 曇りと雪の日は足らん。
あと減衰曲線から、これ以上の爆発的放出がなければ
中通はあと2カ月でバックグラウンドレベルまで戻る。
731 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:44:42.75 ID:tV6Q2aeO
>>727 そのとおりだな。単位は重要だサンクス。
4kWのパネルを100万世帯に設置していれば
真夏の炎天下でのピーク時間帯は
原発5−6機分の400万kW程度の能力は発揮できる
国勢に関する情報を見ると、
http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm 日本ではおそらく一戸建てに住んでると思われる家族型の世帯数は
3500万世帯ちかくはある
どんぶり勘定で申し訳ないが
仮に3000万世帯が4kW 規模の太陽光パネルを設置したら
真夏の炎天下で 実効効率が8割と見積もっても
4kW x 30000000 x 0.8 = 96000000kW
1億kW近くの発電になるわな
自宅以外に工場やオフィス、学校、病院などの大規模施設にも設置すれば
さらに増える。
既存建築物への太陽光パネルでもかなりインパクトはあるな
732 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:46:52.08 ID:SsTwL6uM
>>731 値段も計算されたし
400万円が3000万世帯で120兆円。
一見多いが、需給ギャップ=余剰労働力4年分。
734 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:50:40.63 ID:tV6Q2aeO
ずいぶん先の未来の姿についてだが、
地球レベルで見ると24時間どこかで太陽が地球を照らしているので
いまの生活のように24時間電気が必要なら、
地球レベルのスマートグリッドがあると太陽光でも安定供給できる
太陽光パネルも分散配置してあれば宇宙から見て地球全体が
雲に隠れているなんてことはあり得ないわけで
だけどそこまでする前に、太陽光から原油を生成するバイオ技術が普及する予感
>>732 ・メンテのためにスペース空けてる
・大規模なものは、基本的に旧式の余剰在庫。
シャープのソーラーアークとか長崎リニア実験線跡地がそれ。
736 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:51:06.25 ID:K+muTNiG
夜に逐電、昼に開放ってのはどうなったんだ?
737 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:58:21.86 ID:D6S/+a1p
真夏の電力需要のピークである晴れの日の白昼と太陽光発電の効率のピークは一致している
不安定ではあるが、停電による経済全体への影響を考えたら導入するのは非常に有効
関東圏と関東圏以外のコストパフォーマンスは同等に語れない
738 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 13:58:29.02 ID:tV6Q2aeO
>>738 日銀の資金供給は「後で返す」ことを条件に借金を引き取ってるだけ。
日銀が率先して審査を甘くしているに過ぎない。
タダで金を配れるってわけじゃなく、
純資産持ちに働きかけて循環を開始できる条件を整える必要あり。
biz板らしい書き込みですまんが。
740 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:08:55.22 ID:r08aWvId
741 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 14:09:59.71 ID:tV6Q2aeO
>>739 まぁそうだな あえて引き上いにだしたのだが
逆に言えば2週間程度でその程度のお金が動くべきなのが日本の経済力なので
2週間程度で不足した貸付程度の投資で3000万世帯に設置できるというのはインパクトは大きいでしょう
>>733 4kWのシステムが400万円ってかなり昔の情報じゃない?
http://www.sh.cmstyle.jp/special/solar_hojo.htm 現在、新エネルギー財団のHPによりますと、システム平均価格は、新築 【57.1万円/kW】、既築 【74.1万円/kW】となっています。
とあるから、システム代金は4kW規模なら250万円程度で既存で300万程度じゃない?
743 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 14:14:34.97 ID:tV6Q2aeO
>>740 御用学者ではなくてもチェルノブイリでどこまでStudyしてるかだな
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI&feature=player_embedded これ見ると、土壌環境に相当左右されることになっている
粘土は放射能を吸着するが粘土がすくない土壌環境は
放射能が吸収されず、植物などの食物連鎖に入りやすい
結果としてどんどん生体濃縮が進み、時間が経てば立つほど
食べ物や水による放射能汚染のインパクトが増えてくる
5年以上立たないとわからないんだよ
だいたいその東大の先生は
何故今回のモニタリングで ストロンチウム90の測定をしていないのか
その理由の確認をしていないので 自分で確認したものではなく
単にAvailableなデータを並べて説明してるだけ。
2Chのおれらとかわらんだろ
もう屋上への設置を義務付けちゃえよ
745 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 14:21:06.80 ID:tV6Q2aeO
>>742 サンクス
新築だと1kWあたり50万なのか。
4kW設置して200万。
新型プリウス買うよりお買い得だな(こみこみなら)
余計な保険とかランニングコストもかからないし
新型プリウスだと廃車か下取りにだす頃には金のなる木状態になるわけだし
65インチの液晶とかセルレグザ2台かうよりこちらのほうが堅実だな
売電が将来も補償されてるなら年金にもなる←これは期待しすぎだが
都心部はマンションの屋上とかしかないのが痛いところ。
集合住宅で壁面にパネルを設置するのは地震の際の落下などの問題があるので
基本は屋根からだなぁ
世界初、100%電気を時給自足する国 (核や化石を使わないという意味)となるといいね
日本じゃコスト的よりも面積的に発電所としての太陽光は難しそうね
家庭用の普及推進が一番確実か
747 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 14:40:30.69 ID:tV6Q2aeO
>>740 動画見てみたが、
基本的に勢いで押し通す説明が怪しさを増長している
いま公開されているデーターからは【放射線の観点から問題ない 】ってことだよね。
チェルノブイリで問題になってるのは脳みそとか身体に
放射能が入り込んでそこで体内被曝をし続けることだな。
まぁ精神不安で体調崩すのはやめたほうが良いというのは間違い無い。
科学的な対応するなら、個人でガイガーカウンターで確認するしかないだろ。いま公表されているデーターがどの程度信頼できるのかを確認しているのだろうか?
千葉だって一週間経ってから基準超えを発表してるからなぁ。
これができてない時点で先生のコメントも非科学的なデーターに基づいている。
>放射能の規制基準に科学的根拠は全く無い
ソビエト時代に情報を規制していたので正確な情報がない
放射能なんて測定が大変なので統計情報なんて無いから非科学的なものは間違いない
だから本来の科学者なら、、
【放射能による影響があるといえるがそれを裏付ける明確なデーターが現時点では得られていない】
だろ、
毒餃子だって同じ
そのへんのサンプリングしたものは安全だったけどね
毒が入ってるものも流出されていたわけで
原発から出てきた煙の放射能測定してないのに自分の放射線治療より大したことないって言い切ってるなぁ。
根拠が微妙だ。自分の論文みろとか押し切ってるのもなぁ
自信あるならHPで完全に問題ないと誰にでもわかるように
公開討論でもしてほしいところ
チェルノブイリもそうだけど、結局食べ物だよ
食べ物で捏造されないように祈れ
真夏の都心でできる一番安い省エネ方法は、
屋根の上を白く塗るか、屋上に白い布を広げておくこと(風で飛ぶのに注意)
なぜこれを主張する人がいないのか理解できないが。
>>747 放射線医学の所見から言うと、
脳みそはよほど被曝しないと疫学的影響は見られない。
影響が出やすいのは細胞分裂の多い組織。
だから幹細胞の保存をしようとかやっている。
あと、現状の千葉の数値を金町浄水場の推移、
アトミックソルジャーやチェルノブイリの追跡調査と比較すると
ただちにも恒久的にも疫学的影響は観察されないと思う。
ただし、高濃度に汚染された野菜を摂取したり
今後爆発的飛散がある場合には別。
753 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:56:42.82 ID:G+ux+Hyp
>>693 まずはカビの生えた教科書を捨てるところからやり直すことを
お勧めする。
>>714 ようするにエアコン使えないの知らなかったのね
せいぜい悪徳業者に騙されないようにしなさいなw
755 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 15:29:47.65 ID:tV6Q2aeO
食べ物のサンプリングなんて全部の食材でやってるわけないからな
水も24時間365日供給しているのにある瞬間にサンプリングしたいくつかの資料だけ分析してるんだろ
局所性が考慮されてないから低濃度だからと安心はできない
セシウム90について未だに情報が公開されていないがこれはカルシウムと同じ動きをするので
骨に蓄積されてヤバい
チェルノは脳みそは頑丈と言われていたが実際には脳みそも
放射能で縮んだ事例や言語障害も確認されている
マウスの実験でも放射能入りの餌与えた結果として神経細胞ズタボロになっているのは
俺が貼ったチェルノの動画で説明されてる
いろんな要素があるのに単純に都内の空間放射線量だけで安心をいうのはどうかなぁ
よう素がメインならそろそろ半減期2サイクルきたでしょうが
内部被曝で言えば、プルトニウムがα線核種だから呼吸器系で吸い込めば
癌になりやすい このへんは東電の副社長もしっていて
深夜の会見で突っ込まれてなんとなく答えていた
プル入3号がだいばくはつして噴煙が1000m以上上がったときがやばかったからね
あの瞬間は太平洋に流れただろうけど その後の3月15日早朝からずいぶん
あの煙が都内にも飛んできただろうに
結局人体実験してないからなんとも言えないのは間違いないが
普通に理由不明で体調悪い人だってそのへんにゴロゴロいる
それが放射能なのか他の化学物質なのかウィルスや細菌感染なのかはわからないよな
756 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 15:31:41.62 ID:tV6Q2aeO
>>753 教科書なんて持ってないわw
んじゃガチで最新のReferenceをURL入で
列挙して読者みんながわかるように説明してくれよん
757 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 15:35:12.57 ID:tV6Q2aeO
>>751 そのURLのグラフは真夏の電力不足に対して
太陽電池が如何に有用か誰でもわかるから良いね
しかしその記事から2年もたってるのでまたUpdateがほしいな
太陽電池パネルでもムーアの法則的な性能上昇曲線があると
良いのだが
758 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 15:40:51.51 ID:tV6Q2aeO
放射線医学っていうのは
管理された安全な放射線源を用いて
癌治療など医学の領域で貢献しようってことだから、
被曝の知見も外部からの線源による被曝がメイン
その放射線源となる数十種類の核種がそれぞれ誤って体内に取り込まれて
濃縮されてしまう場合などは扱ってないでしょ
ストロンチウム90はカルシウムと同じ勢いで消化器官から
吸収されて骨に蓄積するんだよ
そんな状況の研究なんかしてないよ
日本は高低差のある土地ばかり
だから水路がたくさんある街作りをして
そこに出来るだけ多くのマイクロ水力発電機を設置
日本で太陽光とか一部の地域以外は絶対無理
>>758 放射線でいえば我々は常に14Cと40Kで合わせて1人あたり7000Bqほど体内被曝してるでしょ。
核酸にも糖にも、すべての細胞にも含まれてるよ。
これの生物濃縮が止まるのを利用したのが炭素同位体年代測定法。
761 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 16:20:50.44 ID:tV6Q2aeO
>>760 それは体重が60−70kgある場合の総量でしょ
体重によるけど100Bq/Kgとかじゃないの?
被曝といってもBqは放射線のカウントだからな
実際には放射線の種類と強度は放射能によって全く違う。
Bqっていうのはざっくりだよね
道路でいえば、車種とか馬力とか無視して 通行台数だけ数えているわけだ
体内被曝で一番危険なのはα線だよ
外部から全くわからないしそのホットパーティクル近傍の細胞は
局所的に強力なエネルギーでやられる可能性が高い
「トリウム熔融塩原子炉」ってどうなの?
>>761 40Kのベータ線は131Iなどよりは1ケタ強い。
14C 0.156 MeV β-
40K 1.311 MeV β- ← 人体に 5000 Bqくらい
131I 0.971 MeV β-
222Rn 5.590 MeV α ← 天然ラドン 濃度が高いと肺がんの原因になりやすい
240Pu 5.157 MeV α
全部wikipediaあたりで調べられるからみるとよい。
今さらながら大爆笑だな、もし洋上風力なんてあったら今回の津波で無くなってらwww
>>766 遠洋では波は上下動だから大丈夫だが、
しかし海流や風などに流されないアンカーがまた面倒。
ケーブル切れてたりするとまたそれも面倒。
768 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 17:07:08.41 ID:qQ2nmSkx
>>766 茨城県神栖市の洋上風力発電所は津波でも大丈夫だったそうだぜ
どのぐらいの津波だったかはしらん
770 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:47:24.06 ID:ptVpH83a
住金は大被害を受けたんだよな。神栖や鹿島の辺り。
772 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 18:52:42.91 ID:FfziptRk
773 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 18:56:40.32 ID:tV6Q2aeO
>>764 だいたい値は見てる。
ラドン温泉って海外では規制はいってるんだよな
α線は近距離で影響あるからやばい
β、γは影響範囲が広いか分、体内では
その影響が分散されるのでα線と比べて全然影響が少ない
ラドン温泉は子供の頃何度か行ったが、行く都度体調悪くなって
喉が腫れて風邪みたいになたから二度と行かなくなった
人間の体内のカリウム周りの放射能はたいしたことない
今日、ガイガーカウンターやっとUSから届いたが、
別に身体に近づけたからといって何か増えるわけでも無い
どうでも良いが外は測ってないが俺の部屋の中は13.18CPM程度だ
Min5/Max28
おれの機種は、CPM値に、0.00833をかけると、マイクロシーベルト/時 になる。
だから0.1097894μSv/hってことだな
年間0.961mSvだ。
全然フツー でも地表から離れてる
今更感が強いのだがまぁ先週火曜・水曜日あたりのチリを被った可能性のあるやつでも様子をみてみるわ
774 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:01:26.93 ID:td41Bgap
ソーラーの時代がようやく来そうだな
日本人の新たな戦いが始まる・・
775 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 19:04:45.74 ID:tV6Q2aeO
776 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:07:38.40 ID:wO1dq7W8
洋上風力に力入れろよ
海に囲まれてる地域なんだから
それと地熱
なんで今までやってないんだ?
778 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:24:24.05 ID:TDfdX0lZ
779 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:28:06.09 ID:hESWE6aR
原発の発電コストは天井知らずということが実証された
原発に比べれば自どんなエネルギー生産も発電コストでは優位
>>699 飛行機は墜落する。でも便利だから利用する。
車は事故る。でも便利だから使う。
人は転ぶ。でも移動したいから歩く。
原発も想定外でとんでもないことになる。でも電気は使う。
人間って勝手だよな。
>>780 原発≠電気
詭弁のガイドラインの何番目だっけ?
>>776 日本は欧州と違って大陸棚が狭いから、
洋上風力は浮体の技術的な成熟待ち。
東電も長らく投資している。
地熱はオイルショック直後に流行ったけど、
発電したときの熱平衡を予測するのが難しく、
フルスペックの発電所を建ててみて初めて発電できるかどうか分かる、
という博打性が嫌われてその後下火になった。
日本が急激に原発推進に傾いたものオイルショックからだね。
「発電の多様化」という標語を調べればすぐ分かるよ。
原油ショックで原発に傾き、
原発ショックで何に傾くか。
パニックになって移行した先の物にどういうリスクがあるかは承知した方がいい。
>>773 カリウムが生体で濃縮され、かつβ線は内部被爆で体内にとどまるからね。
ガイガーカウンターでは検出できないでしょう。
ヨウ素131入りの水を飲んでも同じことが起きる。
あと、ガイガーカウンタを持ってるなら地面を計ってみるといいよ。
降り積もった物が地面に溜まってるのは専門家も指摘してる。
>>782 安定した電力にするのは一苦労だよ。
それを自前でやれるなら電力会社など地に伏せる。
785 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 20:43:42.05 ID:tV6Q2aeO
>>783 地面測ってみるけどPCにつながないとデーターがロギングできないし値が見えないので
ノートPCもってうろうろするのは微妙なんだよねw
汚染物質と同じで大抵吹き溜まりとか雨に流されてたまったところはやばそう
そういう意味では先週、スギ花粉で関東地方が軽いパニックになったけどあの時に
溜まっていた場所と同じようなところに集まるんだろうなー
よくみると現在のあたいも平常値の3−5倍なんだな。
地表から60m以上離れてるだが、、
>>780 車も飛行機も 故障した場合の実験で実際に破壊とかしてるからね
自動車メーカーも正面衝突とかさせて散々安全性を高めてる
飛行機もエンジン故障などのケースでも安全に着陸するような訓練とか
努力してるわ
どれも事故起こしても何ヶ月も経済停滞させるようなものじゃないしな
それに引換原発運用者の東京電力って本当に何十万何百万の人に
多大な迷惑をかけることを念頭に血の滲むような訓練したりしてるのか?
そもそも原発運転する人って特殊な国家資格を持った上で運転してるのか?
原発運転免許持ってる人が必ず24時間付いてるのか?
原発とかパンドラの箱だよね
繰り返しになるがどうしても愛着があって仕方ないのなら
まずは放射能無害化技術が確立してから推進してほしい
>>781 電気と原発を勝手に結び付けてるのは東電と国
誰も原発好きだから電気を使ってるわけじゃない
電気使うと原発が動いてて事故ると居住不能地域ができるから
こんなに努力してるんです。でも万が一の場合はこう言うことをしてください
ってPRしてないし そういう意味では安全無視のコスト優先
社会インフラとしてはひどいね
民主主義といいつつ原発導入については民意に反して勝手に進めてるよな
そもそも、原子力の父、正力松太郎が無理やり当時の電力首脳陣をウンといわせたんだけどな。
786 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 20:47:37.37 ID:tV6Q2aeO
>>784 安定した電力を供給するのは重要なのはわかる
しかし努力の方向を間違えないでほしいわな
現時点で原発は持続可能なのか? 核のゴミ問題が解決してない コストも無理
未来の子孫に莫大なゴミを押し付けて今さえよければ良いという人の無駄な生活に寄与してる
具体的に何が言いたいかというと、病院とか駅とかスーパーとか停電させておきながら
パチンコ屋はフル稼働していた事実についていっている。
原発屋が努力した結果はパチンコのためなのか?どういう事だ?
社会的優先順位もまともに制御できない東電はお断りだな
787 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 20:51:20.81 ID:tV6Q2aeO
>>785 私有ガイガーカウンターだとBlack Cat Systems:GM-10を使ってる人が多いが、
その機種では1.5倍くらいのカウント@東京。
ガイガーカウンターや霧箱はチューニング次第で特性がかなり変わるので、
線形性を求めるならシンチレータか半導体型の方が向く。
ただ、ガイガーカウンターでも傾向は分かる。
>>786-787 電気事業法を見れば分かるが
「管轄区域について電力供給を断ってはならない」
というユニバーサルサービス縛りがかかっている。
これが、あなたの言う“利権”とか“優先順位”とか
日本の電力会社の性質をかなり決めている。
790 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:01:41.67 ID:tV6Q2aeO
>>788 GM-10だよ 担当者のChrisに何度か最速で頼んだ結果、ようやく来た
2歳の姪っ子がいるから健康の観点から自分以外のも買ってある
モニタリング対象から漏れており、かつ放射能が濃縮された食材がいつ手元に回ってくるか全くわからんからな
NYの空港で2日待たされていたのでどうなることかと思ったが無事到着したので良かった
今更だがGM-20の方が安定するなぁと思った。
バックグラウンド化しているレベルだとミュラー管などのサイズは大きいほうが正確だね。
しかしまさかこんな物買うとは思わなかったぜ
円高だから良いものの、俺の場合、東京電力に払う電気代1年分は出費してしまったぜ
(エコ化済みだから10Aでも十分。早く契約変更受付再開せよ!>東電)
請求書送りつけてやりたいわ。
個人で見てもこんなにコストがかかるのに原発推進はおかしいな
太陽光で産業どうやって動かすの?
アフリカとかに太陽光とか勧めてるのは産業を発展させないためなんだよ
日本滅ぼそうとしてるの?
>>787 同じ人のこっちを見れば水利権と
「太陽光利権」の話が出てるっしょ。
http://blogs.yahoo.co.jp/feelonlyhappy/49833355.html 水利権と、あと自家用電気工作物関連の規制を見ても、
許可出すやつの責任がはっきりしてる場合にはトラブルを避け、
原発の場合は巨大なので責任者が誰だか分からないほど拡散して
事実上責任者不在になっている、というところ。
まあ典型的なお役所仕事だが、
小さいトラブルは民間で勝手に解決しろとか
いちいち議会で決めろ、地方議会は暇だしそのくらい仕事しろ、
ってことにして官僚の責任を外せば問題は無いかと。
793 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:09:36.60 ID:tV6Q2aeO
>>777 認識していたとしても社内に展開しないで
会社のお金で国際会議に行くためにまとめたものでしょ
重要なのにどれだけ対応させようとしていたのか。
この100年でも紀州とか大地震+津波って各所で起きてるからな
想定外の地殻変動だって普通に発生する
三浦半島は地層が90度傾いているところもある
全国の原発は断層直上に建てていたことが発覚しても全て握りつぶしてるよな
ボーイングなんか787は一度つくってあるが設計ミスとかが見つかって出荷が遅れてるけど
原発は作ったらどんな問題がみつかっても絶対廃棄しないよな
安全軽視ってことだ
794 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:12:23.62 ID:tV6Q2aeO
>>791 ドイツは日本より全然人口が少ないけど一人当たりのGDPも高い
産業も自動車医療でトップクラスだし、国民の余暇も十分
日本みたいにパチンコとかないしな
金持ちが欲しがる車つくってるメーカーもたくさんあるだろ
脱原発を明確にしてるドイツは滅んでない
シーメンスだって巨大な重電もあるしな
そんなコメント投げても意味ないからな 原発野郎 福島行ってこい!
795 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:14:40.24 ID:ny1J1Mz2
千葉県の東京湾沿岸には,製鉄各社の巨大な高炉が12〜13基も点在している.
高炉とは,鉄鉱石やクズ鉄を溶かす溶鉱炉のことで,電力をガンガン使う.
いま,この高炉のほとんどが停止してしまっている.
理由は,放射能だ.
完成した鉄鋼製品を出荷しようと放射能を計測すると,高濃度で検査が通らない.
何とか検査を通過した鉄鋼製品も,千葉県産のモノは買い手がない!のだ.
放射能汚染の風評被害は,農産物だけでなく鉄鋼製品にまで及んできている.
このように,関東平野では経済活動がストップしてしまっている.
これは,日本経済にとっても非常に深刻な事態である.
大量の電力を使う高炉がストップしているのに,東電は計画停電をやめようとしない.
これは,原子力発電所の有り難さを国民に想起させる戦略なのであるが,致命傷だ.
なぜなら,東電の計画停電で,関東地方の産業が日に日に衰退しているからだ.
実際,関東地方の電力需要は,火力発電だけで充分! もう原発なんて不要なのだ.
ハッキリ言おう.
日本最大の経済地盤=関東平野の経済は,瀕死の状態である.再起不能に近い.
>>794 ドイツには褐炭発電の巨大利権がある
環境汚染があまりにもひどいので緑の党も目の敵にしているが利権が固すぎて崩せず。
あと最近好景気なのは南欧が借金重ねてユーロ安だから。
で、これで好景気になって電力需要が増し、風力の資源不足から
去年12月に原発延命を与党が決めてもめてたよ。
震災後の直近の選挙でそれに反発してた緑の党が勝ったけど。
797 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:16:30.91 ID:tV6Q2aeO
>>791 電気があっても産業は動かない、原油が必要
なんども繰り返すが、日本の全体のエネルギー消費で電気というのは2割程度なんだよ
エネルギー消費ではマイナー軍だ
もちろんなくては困るが原発である必要は無い
原発無くたって電力が大量に必要な企業は自家発してるからな
アホみたいな陰謀論、アフリカに失礼だぞ?
そもそもアフリカに太陽光を進めているというソースはどこだよ?
798 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:17:01.94 ID:9SfHlR0G
ドイツを美化できるのは知識がないことの裏返し。
ドイツは市民団体の抵抗に屈して見かけだけの今や偽善国家になった。
環境問題では東ドイツの利権を受け継ぎつつ、電力はフランスから原子力発電で発電した電気を買う。
技術者のレベルの高さに尊敬を払いつつ、市民団体の偽善振りには反吐が出る。
800 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:24:32.91 ID:tV6Q2aeO
>>796 あのあたりはたくさん石炭でるからな
燃焼技術と集塵技術次第だろう
しかし脱原発=産業殺すっていう短略論はうんざりだな
サルでもわかる強引さ
原発はOne of themだよ
日本には国土に比べて波力・風力・バイオに使える海洋資源が異常に多い
火山など地熱に使える資源も非常に多い
これを生かさずして日本に原発原発と、日本のオリジナリティを出せよな
結局フランスに頼りまくってるだけじゃん
地の利を活かすのがスマート
地の利をわからず他国より圧倒的にリスクが非常に高い原発を推進するのはバカ
フランスに大地震とかくるのか?
日本にTGVまるまるコピーしてドヤ顔するようなものだろ
日本には新幹線みたいに日本にぴったりの技術があるんだ
801 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:26:55.69 ID:/8DFt1DK
反原発とか口先だけ言ってる奴(俺とか)
原発依存率は30%というところから、
30%節電しろ。それで原発もなくせる。
>>797、虚実取り混ぜた説得に感動した、だが無理するな。
計画停電で苦しんでいる最中には何の説得力もないぞ。
>>799 フランスから買電は僅かなもんだぞ。
フライブルクの事例をみろよ。
「市民団体」ってなんだよ。
市民セクター、企業セクター、公共セクター総動員の節電・省電力・高効率化だぞ。
804 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:32:20.27 ID:tV6Q2aeO
>>799 市民団体の偽善ぶり?どこの口がそんな事言ってるだ?
東電だってアレバにお世話になりっぱなしだろ。
ドイツはエネルギー自立目指してるわ
>>766 同一IDだなお前。
>今さらながら大爆笑だな、もし洋上風力なんてあったら今回の津波で無くなってらwww
地上の構造物で鉄筋鉄骨で津波の影響で基礎から剥がれるなどのものはない
洋上では常に波がきてるし海流もあるから別に問題ないわ
地上の木造建築がボロボロになったのは水が流れてくる前提じゃないからだ
それにフロートなら問題ないだろう。お前の構造物や機械に対する認識の仕方がおかしいな
805 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:40:53.90 ID:tV6Q2aeO
>>802 よくわかってないが、どこの部分が虚かおしえてくれ w
そもそも電気は2次エネルギーだよな
1次エネルギーよりプロセスが多いから供給が不安定になるのは当たり前
それを補完するバッファー技術の普及を怠っているのはおかしいよな
でんこちゃんで原発安心CMとか全国の子供を原発に招待して安全PRして
家族巻き込んで洗脳だからな。
でんこちゃんとか子供つれて安全PRしたとき、
日本ならではの原発におけるリスク(地震・津波)と
それに対する独自技術とか取り組みをちゃんと説明してたのかね?
安全と思わせるだけの上辺で大量のお金を投入して電気代アップしてたわけだろ。
まぁ計画停電は梅雨時まではお預けだ。
節電に勤しまないでこのままタイとか米国とか海外から東電が
恥ずかしくなるほど支援を受けて同恩返しするかだな。
日本の産業を思って発電所の貸し出しとかしてくれてるのに
パチンコフル稼働w みたいな 社長はどした?
>>800 自然エネルギーはとかく「薄い」のが問題。
エネルギーを塩に例えれば、
原発は1tの塩、100gも飲まされれば急性の高血圧で死んでしまう。
管理され小出しにすれば便利だが、漏れれば濃すぎて有毒。
再生可能エネルギーは0.1%の塩水。
エントロピーの高い物を低くするがごとき、
物理現象の根幹に挑む難題をクリアせねば人間の使いたい形態にならない。
開発者に成れぬなら、せめて薄い塩で満足するよう努めねばならぬ。
>>804 フロートは、海流と風そのものに流されることにどう抵抗するかがしばしの課題。
一番難航しそうなのはそこ臭い。
浮いている方の構造物はほぼ完成の域にある。
言葉ってなものは便利だね、だが都会の発想で田舎者は説得できないぞ。
何にしろ新規に建設するヤツはすべて地方に設置することになる、
風光明媚なところに不粋で巨大な風車が無数に立っているところを見たことがあるか。
土地利用に対する発電の効率を考えないと田舎の連中は説得できない。
クリーンエネルギーも原発も両方必要だ、脱原発というのは選挙目当ての方便だべ。
808 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 21:51:12.31 ID:tV6Q2aeO
>>791 まさか、脱原発で産業潰すなっていうのはパチンコ潰すなってこと?
俺は原発とパチンコの両方消えても構わない Welcomeだ
今すぐが無理でも10年後両方無くても俺の生活には何も変化はない
カラオケは世界デビューしたけどパチンコが流行らないだろ
台とにらめっこして大音量でコミュニケーション障害起こすからな
ヨーロッパなんか既にゲーム機の先としてボードゲームが流行ってる
結局ゲームは一人で楽しむものじゃなくてコミュニケーションツールだから
一人での自由な時間を持てるというのはすごいことなんだけど
それを炎天下で幼児を車に放置してパチンコやって逮捕とかする事案が多いが
そういうまともな精神状態じゃないやつを数多く生産する業界はいらない
電力業界はそういう業界には一切節電の依頼をしてないんだろ
クリーンな日本にしたいもんですね
孫の代まで考えてだな
原発推進派は反対派を傲慢にも馬鹿だ、赤だ、田舎者だと馬鹿にするが
その馬鹿の赤の田舎者を説得しなきゃ原発は立たないぞ
できる物ならやってみな
原発派の傲慢さには今回の事故でほとほと嫌気が差してるぞ
>>782 >原発≠電気
ごめん。何言いたいのか分からないから無視するねw
>>785 原発の事故を実演して訓練するのかー。
すげーぶっ飛んだ考えだ。
そして原発がパンドラの箱とか、なんてメルヘンチックな表現。
事故ったら箱の底から「希望」なんて出てきませんよwww
しかも原発の運転免許?原発なんて火力発電所となんら変わらんよ。
熱の発生源が違うだけで、原理は同じ。
燃料が違うだけ。あとは全自動。
免許よりも、電気を使わない安全停止機能が必要。
今回の事故で、安全停止機能に電気がいると知ったときは驚いた。
バカかと思った。
放射能無害化技術は必要と思う。
研究とかされてないのか?
812 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:56:54.67 ID:JDR3sxMp
国防上の設備として、アメリカ陸軍は砂漠の真ん中に太陽光発電を集積し実験運用を開始しているよね
ただし、問題はパネル調達がほとんど中国からのものになり、将来にわたっての運用は困難かもしれない
という課題を抱えたままの見切り発車だ(別にアメリカで製造して高価なパネルを使えばすむ事だけど)
日本も見習う所があるとおもう
813 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:57:31.45 ID:P3m67zrd
電力の15%程度を太陽光・風力などに頼るドイツは
電力を輸入する量よりも輸出の方が多いのです!
http://okuzawats.com/archives/515 ドイツは輸出までしている電力発電大国ですが
その電力の10%は風力で2%は太陽光で発電されてます
原発も後九年で全て廃止される事が決定されてます。
自然エネルギーの総量は2002年にはわずか、3%だったのが 2010年で年15%にもなってます。
世界の潮流は完全に風力なのです。
アメリカと中国という超巨大エネルギー消費国家が二カ国合わせて風力発電を
東電の持つ原子力発電所の1.5倍以出力僅か去年一年だけで増やしました。
日本にも風レンズやスパイラルマグナス風車などの新技術の登場で大幅にコスト削減が可能です。
http://www.mecaro.jp/product.html http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/?P=1 そしてこの未曾有の震災に対しても洋上発電所を含めて全て無事だったのです。
http://log.jwpa.jp/content/0000289192.html とてもつない被害をもたらした、原発と一切事故を起こさず震災後も
安定的に電力を供給した風力発電所どっちが安定性が高いか明確です。
そして原発は決して安いエネルギーではありません
原子力発電による発電量 2009 2773億kwh・・・・・2009年の原発関係補助金5000億円
1kw当たり2円これは電気代に入っていない。
しかも政府に提出した報告書では1KW当たりの発電コストは13円になっており
さらにこの時のウランは10$/ポンドだったわけで 今は100$/ポンドを超えて10倍になってる。
原発の発電コストのうちの20%は燃料費
13+2+ウラン価格高騰分 ・・・・確実に18円/kwhになってる。
火力の5〜7円/kWhにはコストで到底適いません。
そして更に0kwも発電しないもんじゅと六ヵ所村の二つの原子力施設に合計5兆円以上の税金が投入されています。
>>811 不安定な原子核は手に負えない。
石油タンク破壊(化学反応)でも我々は見守るしか手が無いが、
核反応は軌道電子の反応(化学反応)に比べ桁違いにエネルギーの密度がある。
自然エネルギーは我々が手に取って扱える密度だが、
その薄さが逆に扱いづらいところでもある。
815 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:02:05.72 ID:tV6Q2aeO
>>807 スレ見てないのかどうかわからんが、風力発電を陸上に作るなんって
誰もいってないんだけどな。
http://blog.so-net.ne.jp/hidenori_wedding/2011-03-23 太陽電池:
各家庭で普及させて夏のピークを吸収
風力・波力:
人家の近くや陸上には設置しないで沖合設置
風力については人の住む陸上はそもそも風弱いから土地代も含めて投資対効果が低いんだよ
田舎の人はこれまでも原発を受け入れてきたんだろ。しかも危険なリスクを背負って。
大多数の人はそんな社会構造は知らないよ。でんこちゃんが隠してるから
原発が今すぐ全廃しろとは言ってない。
地球は有限の美しいが人間にのっては昔より小さくなった☆だ。
高レベル放射性廃棄物を作り続ける核のゴミ
未来に負の遺産を作り続ける原発は、現時点では推進は断念するのが懸命
下水道と浄化設備も無いのにウンコしまくるようなもの。
文明の発展は大河沿いに発展したがこれは水資源への依存もあるが、
同時に人糞を含めて人間の生活によって発生する様々なゴミの
処分先でもあった。
つまり高度な人間生活圏を作るにはごみ問題が解決していることが大前提だよ。
原発は核のゴミ問題が解決してないのだからやめたほうが良い。
>>813 ドイツは風力はしばらく伸び悩むと思う。
使いやすい風の吹く北海方面はほぼ使い切った。
原発中止を中止するか否かの騒動は上述。
日本の場合は、風力は量的には浮体に頼る以外に手は無いのが現状。
あと水力を自然エネルギーにカウントしないのはおかしい。
水力にすべてをかけるスウェーデンを馬鹿にしてるとしか思えない。
なお、日本の人口がスウェーデン並みなら水力100%と風力で賄える。
太陽熱使おうよ。
ちょうどいい土地が関東近郊に出来ただろ。。。
>>813 あと、中国とアメリカは
核実験場跡地のような砂漠に風力と太陽光の発電施設を設置してる。
太陽光発電は少なくとも植物を、生態系を殺すことを前提にしている。
その性質をよく吟味して、我が国に適した形態にする必要はあり。
819 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:16:59.47 ID:tV6Q2aeO
>>811 あなたのmajor or educational back groundはなに?
>原発≠電気
考えればわかるだろ
電気=原発だけ という原発推進派の異常な結びつけが間違ってると指摘しているんだよ
電気=水力・火力・原子力・地熱・波力・風量・太陽光・太陽熱・バイオマス.etc
っていうことで原発は単なるone of themってことで電気と同一視するのがおかしいってことだ
>そして原発がパンドラの箱とか、なんてメルヘンチックな表現。
>事故ったら箱の底から「希望」なんて出てきませんよwww
お前アホだな。パンドラの箱は絶対開けてはならないんだよ。
開けたら様々な災い(エリスやニュクスの子供たち、疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などなど)が飛び出して大変なことになるんだよ
アホちゃうか?パンドラの箱に希望が入ってるなんて思ってるやつはいない
>しかも原発の運転免許?原発なんて火力発電所となんら変わらんよ。
>熱の発生源が違うだけで、原理は同じ。
>燃料が違うだけ。あとは全自動。
アホさ決定的
家電じゃあるまいし全自動な訳ないだろ。全自動なら人は不要だろ。
ゆりかもめは全自動だから運転手はいない。そう言うのが本当の全自動だ。
ボイラー部分は共通だろうが火力と原子力では根本的に構造が違うわ。
熱源が違うだけっていうが熱源が違うのが決定的なんだよ
運用上原発の中に人が入って掃除したり燃料棒入れ替えたり
作業で放射能に汚染される大量の手袋マスク靴ウェアなどを
コンピューターで核廃棄物として管理してるんだよ
極めて泥臭い作業を人間がやってるんだよ
原子力発電所に入ったことも無いくせに。。
実際の制御も全部人がやってるわ
軽薄で品格無くてうけるわ。
820 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:20:22.66 ID:tV6Q2aeO
>>819 論理破綻してるから身体で体得しないとだめなタイプなんだろうな
しょうがないから今から福島行って原発基礎として実態を勉強してこいよ
その上で推進するすげー理由があるなら聞いてやる
821 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:21:35.44 ID:tV6Q2aeO
東電は同族会社
清水社長は在日2世
父親は元電通マン
嫁は会長の娘
電通は原発推進から、反対派の抑え込みまで一手に引き受けてやっていた。
こんな風に、つながっていたわけだ。だから、マスコミが突っ込まない。
823 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:34:28.05 ID:tV6Q2aeO
>>823 その人は、風力プッシュが過ぎるからなんだかなあって感じだが。
ちょっとファンタジーがかってる。
あなた程度に
「バランスよく、風力は浮体で開発待ち」
「短期的にはできる限り太陽光でピーク回避」
「まずは一人からできる節電」
くらいの落ち着きは欲しいんだがなあ。
825 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:43:37.03 ID:tV6Q2aeO
826 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:47:52.76 ID:CHVomA23
色々な会社が電気を作って
皆で分け合えばいいんだよ
そしてら安全でクリーンな
生活が送れる
>>826 電気の供給は多すぎても少なすぎてもいけなくて、
調節に失敗すると発電能力がありながら機械破壊を伴う停電が起きる。
クリアする方法がないでもないが、この調整はかなり厄介。
828 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 22:55:09.45 ID:tV6Q2aeO
>>789 @通信
災害時や国家非常時では、電話会社も通話規制とかしている
これは重要通信の確保のため
A流通
高速道路も通行止めにし、暫く緊急車両専用にしていた
B電気
重要施設に停電させて非常事態の解決に関与しないむしろ害のある所に電力が優先供給されている
インフラ屋としてはユニバーサルなしばりがあるが
非常時にも優先順位を設定した対応が出来ないのなら
それは制度の欠陥だね。
早急な是正を行う責任が政府にあるとおもう。
アメリカのFEMAじゃないがそういう国家レベルの災害などに
特化し、国家安全に関わる専門の省庁があってもよいかと思う。
東京電力は制度が無いからとポリシーもなく停電計画を設定したのだろうか。。
まぁ実態は節電の依頼は政府の大臣が行っていたようだが
パチンコ業界は警察庁の管轄だからということで大臣ではなく
警察庁の課長レベルの依頼が出ていたらしいが。
だとすると、これは行政の問題か。それにしてもひどいな
仕組みとしても電気会社としては、自分で持っている電力系統別に
停電制御ができるが、それ以上の細かい停電制御ができないという
技術上の成約があるからその先は自粛依頼を行政でやっていたということでしょ。
携帯や電話回線の通信規制は勝手にキャリアが実施しているんだから
電力も契約時にきっちりとチェックして社会インフラとしての
重要度別に区別をスルべきだね。
829 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 23:04:56.11 ID:tV6Q2aeO
>>828 通信は119番とか110番とか緊急専用番号は特別なプライオリティがセットされてる
だから契約時にも品質が確保できないものは予め説明がある
電力は重要設備については設定してない。
優先供給ができないというならサービスレベルとしてはそのレベルってことだね。
結局電力会社に頼るなということか。
現状の東電の全ての体制に大きなリスクが有るということだね。
だからこそ分散発電、各世帯での太陽光や様々なエネルギーを推進。
高エネルギー密度化が課題の二次電池の研究は先端では従来の
リチウムイオンバッテリーの10倍以上というエネルギー密度をたたき出してる
そのエリアへの国家規模での集中投資を行って早く実用化してほしい。
スマートグリッドにおける大きなバッファーとしてのエンジンになるでしょう。
もちろんハイブリッドカーやEVも大幅に性能向上。
>>819 俺のバックグラウンドは炉心の一部分です。しかも沸騰型。
残念だったね。まったくの素人じゃなくてw
だからって原発の全てを知ってるわけではないが、
どんなもんかくらいは知ってないと論文書けないよね。
で、パンドラの箱の話も知らないで、人をバカにするとは痛い奴だな。
それに俺は原発=電気なんて一言も言っていない。
その辺もオマエのバカっぷりが披露されているw
ちなみに、俺は原発は止めた方がいいと思ってるんだけどな。
みんなが自然に還る勇気があるなら、火力も全て止めた方がいい。
実際にはそんなこと出来ないから、あとは自然エネルギーに
頼るしかないと考えている。
コストとか効率とかはどうでもいい。
電気さえ生み出し続けるのであればね。
832 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 23:11:55.74 ID:tV6Q2aeO
>>830 原発関係者か。
その割に
>>811 で
>放射能無害化技術は必要と思う。
>研究とかされてないのか?
とか馬鹿っぽいな
そんなことも知らないで本当に専門家なのか?
やはりそんな奴らばかりだから事故起こしたんだな
国家危機なんだ、関係者なら論文がどうのこうのとか言う前に事態の収拾に貢献してこいよ
>>828 素晴らしい。
そのようなステークホルダー全員を鑑みる多面的な視点があってこそ
法に関わる多くの人を説得するだけの材料になりうる。
日本という国では、法は最低限でもタテマエが無ければ存在できず、
法に寄生する利権はあっても、純粋に利権のための法律は存在が困難。
ただ利権だと騒いでもタテマエの前に軽く跳ね返される。
タテマエが存在できる理由をひっくるめて利害調整することで制度は変わっていく。
> インフラ屋としてはユニバーサルなしばりがあるが
> 非常時にも優先順位を設定した対応が出来ないのなら
> それは制度の欠陥だね。
> 早急な是正を行う責任が政府にあるとおもう。
この部分は、改正電気事業法の草案段階で法務省に意を問うに十分だと思う。
政府じゃなく国会の仕事だがね。
>>831 コストと効率はどうにでもなるが、
量が足らん、量を確保するには自然破壊が必要、ってのが問題かと。
自然エネルギー=自然からエネルギーを奪うこと、だから。
自分で納得できるバランスを見つけると良い。
>>829 東電は電気事業法を改正されて緊急時の重要ランク付けをされても痛くも痒くもないよ。
あなたの言う「利権」は地域独占があれば十分。
電話は電気通信事業法第八条に重要通信の確保の縛りがある。
結局、国会の怠慢ってとこ。
>>832 原発関係者ではない。
英語で聞いといてそれかよw
単に運悪く大学で研究しただけだ。
ちなみに「事態の収拾に貢献したい」と言って誰が信用するんだ?
でも黙ってられなくて、政府に直接意見書をメールした。
読んだかどうかは知らない。
オマエみたいに2chでわめくだけのニートではない。
しかも「放射能無害化技術」はオマエが言い出したことだろw
自分を否定してるよこの人・・・。
838 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 23:34:31.21 ID:tV6Q2aeO
>>833 自分は電気業界の素人なので誰か総務省にインプットしてくれると嬉しいです。
コンピューター屋なので、システムが複雑になればなるほど
運用コストが膨大になり、対応する際も影響範囲の見極めが大変で
時間がかかる、そして運用期間が長くなるとほぼブラックボックスになり
恐ろしい事態になることを理解してます。
これより、原発の運用コストの構造に問題があり、オペレーションが迅速に行えないこと、
かつ運用段階での危険性が累進的に上がっていくのがシステムの共通の特性として
存在していると認識しました。
しかし調べると、本質ではないPRへの異常な投資や(新エネ開発より多い)
核のゴミというとんでもない負の繰延資産を蓄積していたり驚くばかりです。
その点航空機などは複雑でも同タイプのものが多数製造され、情報交換が密接に行われ
法的点検制度の整備、情報共有や教育などいろいろと実践しているので、実際に事故は発生しているけど
1つの交通手段としてみなさん普通に安心して使ってくれてますね。
飛行機なんてスクラップにしなくて引きとってくれる人もいますしね。
そういえば日本は三権分立だったね。
政府の行政・立法・司法のなかでまだ行政しか動いてないので立法に期待します。
しかし東電をコントロールできてなかったけど、
初期の段階で廃炉前提の処理をするために司法で差し押さえして国が
強制処分してしまうとかそういうパスがあっても良かったとは思う。
>初期の段階で廃炉前提の処理をするために司法で差し押さえして国が
>強制処分してしまうとかそういうパスがあっても良かったとは思う。
そういう法律があればな。
840 :
すとろんちうむ:2011/03/31(木) 23:45:05.48 ID:tV6Q2aeO
>>836 そりゃ運が悪かったんだな。他に選択はなかったのかよ。
政府にメールを送ったのか。どこから送ったのか教えてくれ。
>オマエみたいに2chでわめくだけのニートではない。
ニートじゃないけどな。普通の外資サラリーマンで一昨年に
非オール電化のタワマンを都区部に買ったばかりだ。
だから首都圏を脅かすこの問題に余計に立腹しているだけだ。
ちなみに社内の外人はずっと国外に退避したままで
日本への出張は制限されてるままだ。
わめいているだけじゃないぜ。勉強してるだけだわ。
貴重な時間削ってるんだから少なくともROMしてるやつとか短文でゴミを書きなぐるやつより評価してくれよな。
>しかも「放射能無害化技術」はオマエが言い出したことだろw
>自分を否定してるよこの人・・・。
原発関係なら最大の問題の放射能の処分に興味が無いのは
不自然だから言ってみただけだわ。
Wikipediaでも見ればすぐ出てくるけどな、核種変換ってのがあるんだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9 関係者じゃないからどんだけ実用的かしらんけど
概念からして外部からの高エネルギーのインプットが必要そうだからあまり期待してない。
>>838 それなら理解は早いね。
東電は巨大インフラを運用するための巨大組織であり、
社長に送られる情報は、いかなる個人のスループット限界をも超えており、
システムのつぎはぎにより、
個人が掌握可能なサイズの部門だけで一人歩きできる(する)組織に成り果てている。
日本は中央集権的な組織統治になんども失敗しており、
その度に巨大組織では「予め決められた自分の役割を超えた意思決定ができない、役割の見直しができない」
という人を量産していくことになる。これが組織の硬直性であり、
「現場はよくてトップが馬鹿」という風潮の原因。
ただ、トップが「優秀な現場」より多少優秀だから無理だと言うピーターの法則の変形に過ぎないがね。
これはどの組織でも同じ。システム屋もしかり。
日本のシステムは顧客の囲い込んだ中で、
改変を最小に、手ぬるい継ぎはぎ・低セキュリティに流れがち。
現在のところ、これが硬直して機能不全になったところから「ガラパゴス」呼ばわりされている。
もちろん、それをただ悪としても、その先に置き換えるものが良いとは限らない。
地道に考え、改善していく必要がある。
あと強制処分は災害特例基本法の第8章の特例適用はできたとは言われている(野党の突き上げ)。
が、まあ、いろいろあってできなかったろうね。それは言わないことにしても。
>>836 俺も政府に意見は送ったw
読みましたメールが帰って来たのが2週間後だったが。
まあ、テンパってたのだろうから倫理的に非難するものでもないが。
843 :
799:2011/04/01(金) 00:07:52.58 ID:o5FRpEfE
>>838 >しかし調べると、本質ではないPRへの異常な投資や(新エネ開発より多い)
マジでsky
>>840 選択肢は無かった。
学部の時は成績が悪かったから、第10希望(最後)に引っかかった。
メールはHPから出せるよ。
ニート呼ばわりして本当にスマン。
評価はしつつも、つい出てしまった・・・。
赤道がかぶってて雨が少ないアフリカなんて太陽光最高じゃん
>>845 太陽光は、暑いと効率が落ちるので意外と向いてない。
半導体は熱で乱されるからねー。
アフリカでも赤道直下は熱帯雨林。
赤道直下の砂漠は南米エクアドルだけ、これ豆知識な。
849 :
すとろんちうむ:2011/04/01(金) 00:43:40.79 ID:Op5vFVeL
>>841 やはり組織論に帰着しますね。
組織が大きくなり、細分化することで専門性を高めることができる。
その結果学習の高原に至る過程では専門性の伸びとともに生産性などが上がる。
一方で隣の部が何をしているか興味が薄れて理解しなくなり、
さらに横串の活動は縦のラインからは評価されないこともあり、連携が出来なくなる。
結果各組織ともバラバラに動いてしまい全体としての方向が定まらなくなる。
全体のベクトルがバラバラになれば正しい方向に進まなくなる。
組織を持続させるなら管理職は定期的に部署を横断することで
この問題を少しは緩和出来ると思います。
専門家がどの程度そういう横断させてるかという問題もありますね。
これは技術が専門性が高すぎると専門家は横断する事が難しくなってきます。
だから余計組織は膠着してしまいますね。
人間の身体だと、新陳代謝をすることで、様々な問題を
クリアしながら生命体としてのバランスを保ってます。
新陳代謝の仕組みに反して健康を脅かすのが癌ですね。
人間の組織論で言えば天下りがそういう仕組を壊す癌のような存在ではないかと思います。
なぜなら実質的に名前だけで栄養を吸収しているからです。
もはや組織の限界でしょうか。作り直しが求められることも有りますね。
経済がシュリンクするなら会社もシュリンクしてます。
国会議員の数はそんなに必要なのか?小さな政府。と話が広がってしまいます。
システムについては、システムのライフサイクルを
十分吟味すると、将来手に負えなくなるのは危険なのは間違いないですね。
やはり、危険物質を扱わない再生可能エネルギーや構造がシンプルなテクノロジーを上手く普及させる必要が有りますね。
日本は昔から厳しい自然で何度も地震や津波、火山噴火で多数の犠牲者が出ていると思います。しかしその都度破壊されても再生してきた。つまりリスクの管理ができる人たちと再生力のある人が残り続けてきた。と同時に腐敗した組織が自然とリフレッシュされていた。
【真面目】、【礼儀正しい】、【自然を敬う】
と言われますが、これは日本の風土から生まれたもので、そこに日本の強さと本質があると思います。
戦後の経済発展でそういう事を見失っている人が多いと思います。
今回の災害で世の中を見直しつつ日本人本来の力がみなさんに戻ってくること、
そしてこれからの事故対応やエネルギー政策全般が最善の方向に進むことを期待します。
もう4月から通常パターンに業務が復帰するとのことなのであんまり見れないと思います。
とっても勉強になりました。マジレスThanks
最後に、政府へのメールは以下ですね。(メールというかアプリへの送信ですね)
既に皆さんからのインプットと重なる内容かもしれませが時間をみて入れてみたいと思います。
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
今ってバブル絶頂期より電力消費多いんだっけか?
852 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/01(金) 10:42:27.78 ID:KMUj2Y3h
2000年度年間電力需要 9396億kWh
火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%
2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)
火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%
853 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 10:57:09.65 ID:KMUj2Y3h
首都高はじめ主要道路の振動力で発電
発電床で振動力発電
>>852 水力が今の2.5倍ってどんだけ妄想だよ
あと10年で整備できるって縛り入れると、
火力以外は相当難しいぞ。
855 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 13:06:29.16 ID:bicUjNP1
ま女川は無事だったしな。千葉辺りに東北電力が原発建てたらいいんじゃない。
>原発重視から太陽光
消費電力がピークを迎える夕暮れ時はどーすんだよ、
台風や夕立のたびに停電なんて40年前に逆戻りかよ。
どこかの国が核戦争をしたとする
空は霧で覆われる
太陽光発電全滅
岩波書店と講談社が原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を無料公開
http://current.ndl.go.jp/node/17875 ホーム岩波書店と講談社が原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を無料公開
Posted 2011年3月30日
東北地方太平洋沖地震の支援のため、岩波書店と講談社が、
原子力関連の雑誌掲載論文や図書の一部を、著者の了解を得て各社の
ウェブサイトで無料公開しています。岩波書店からは、当面の間、
『世界』2011年1月号の特集「原子力復興という危険な夢」のうち以下の3論文を、
・マイケル・シュナイダー/田窪雅文訳「原子力のたそがれ──米・仏・独の
エネルギー政策分析から浮かび上がる再生可能エネルギーの優位性」
・明石昇二郎「原発輸出──これだけのリスク」
・葉上太郎「原発頼みは一炊の夢か──福島県双葉町が陥った財政難」
そして、『科学』からは、次の2論文を、
・青山道夫・大原利眞・小村和久「動燃東海事故による放射性セシウムの関東平野への広がり」(1999年1月号)
・石橋克彦「原発震災──破滅を避けるために」(1997年10月号)
それぞれPDFファイルで公開しています。
また、講談社のブルーバックス出版部が、『日本の原子力施設全データ』
(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)の一部を公開しています。
『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)一部公開のお知らせ (講談社BOOK倶楽部のウェブサイト)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/special/nuclearinstallation.html 雑誌『世界』『科学』の一部を無料公開(2011/03/28) (岩波書店 2011/3/28付けのお知らせ)
http://www.iwanami.co.jp/company/index_i.html 田舎者は札束で顔はたけばいいんだろ?
「廃炉は当たり前」「原発必要ない」=一時金求める声も−会長発言受け避難者・福島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000209-jij-soci 福島第1原発事故で、東京電力の勝俣恒久会長が30日、1〜4号機の廃炉を明言した。
福島市のあづま総合体育館に避難している地元住民は「当たり前だ」「原発は必要ない」などと怒りを噴出。
避難解除のめどが立たないことを知らされ、一時金を求める声も聞かれた。
浪江町で農業を営む末永泰司さん(70)は、「これだけ周囲に迷惑を掛けたのだから、
廃炉は当たり前。それに、福島の原発は首都圏に電力を供給するだけのもので、
なくなっても地元に影響はない」と厳しい口調で語った。
同原発が立地する双葉町の無職男性(78)は「恩恵を受けていたのはごく一部で、
自分も特別に良い思いをしたわけではない。なのに、こんなに被害を受けたのだから、
もう原発は必要ない」と言い切った。
避難指示の長期化については「『これだけの放射性物質が計測されたから、まだ危険です』などと理由を言ってくれないと納得できない。
長期化という漠然とした言い方ではなく、何カ月後に解除予定といっためどを示してほしい」と訴えた。
東電の対応そのものに疑問を投げ掛ける人もいる。浪江町の男性(60)は
「放射線量が許容量を超えて、混乱している感じ。情報を出すのも遅い」と批判した。
同町の無職居村則子さん(50)は「新しい生活を踏み出すにしても、今必要な生活資金がない。
一時的な補償金を出してほしい」と要望する。
>>850 たしか2000年だか2005年あたりがピーク
省エネテクノロジー、情報化(物理的な生産や輸送が減る)、エネ資源の高騰、そしてなにより少子高齢化による産業活動の縮小で、
基本的に減少傾向
つーかエネルギーの長期見通し見たら2020年のGDPが今より20%くらい大きくなってるけど、
絶対ムリだろ
863 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:47:09.02 ID:4gWYa75I
Digを聞いてトーシローのおれが思ったこと。
結局、化石燃料は尽きる。原発も火力もオワコン。
自然エネルギーに切り替えるしか選択肢はない。
ヨーロッパは真剣にやりだした、自然エネルギーの技術革新めまぐるしき、一大ムーブメント。
しかし日本は今、10年は乗り遅れてる。原発と心中へ。
>>863 日本全国の小水力設置可能な場所を使えるだけ使って、
それでやっと原発1%分くらいの発電能力。
それ以外のデメリットはない。
あなたの出しているその資料でも、
1つの市で100Vで3000Aくらいでしょ。
10Aの家庭100軒分。
>>864 日本の自然エネルギーは恐ろしく使いづらい。
風力は広大な遠浅の海が必要。
で、ドイツはそれを使いつくして、
自然エネルギーの伸びが鈍ってきたので
原発を延命しようと12月ごろに閣議決定。
そのあとこの事故で原発反対が選挙で勝ったけど。
フランスなんかは今でも原子力推進の急先鋒。
それ以外の自然エネルギーが普及している国は人口密度が低め。
自然エネルギー=自然が受け取っているエネルギーを盗むことだから、
人口密度が低いほうが圧倒的に有利。
太陽光発電は原則としてそのパネルの下にいる植物を殺し
生態系を絶滅させるのが原則だから、
植物豊かな国では調整がとても難しい。
日本で一番使いやすい自然エネルギーは水力で、
これは世界でも最も使いつくしていると言える。
867 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:48:26.72 ID:Vn+Hj7Pp
>>866 まだ何もやってないも同然なのになにを目的にアンチプロパガンダやってんだ!
>>867 このスレを読み返せばいいじゃん。
日本で普及させる方法が書いてあるよ。
アンチではなく前向きだからこそ、
現実に普及させるために乗り越えるべき課題が書かれてるわけで。
机上計算厨、まだいるのかよwwww
870 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:27:27.52 ID:LXDZEdMH
精密な半導体生産などに原発は必須な気がする?
韓国も原発の下地があればこそ急成長したのでは?
871 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:02:27.61 ID:Vn+Hj7Pp
太陽光発電の電気の方がキレイなんじゃ?w
872 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:10:39.89 ID:79R3gClf
NEDOくんのレポートも読んであげなきゃかわいそうだよ!
B.一方 天然ガスについては次のように述べている。
2020年に向けて 主要エネルギーとしては、天然ガスが一番の伸びを示し、
今後10年のうちに天然ガスの消費量は石炭を上回る。
今後の新規の火力発電所は天然ガス燃焼のコンバインド・サイクル発電になる。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/foreigninfo/html9909/09157.html >>866 ソーラーに輝く希望が持てるようになるには、革命的な技術革新が実用化・量産可能になったとき。
それまでは、天然ガス発電を原発の代わりに活用すべき。
世界各地にまだまだ未発掘の天然ガス田あるしね。
皮肉なことに、フランスは地中海側もアトランテック側も、風況がすごくいいし、
ヨーロッパ髄一の農業国家だから、バイオマスも潜在的可能性を秘めている。
ドイツは本当は海上以外には、風況のいいところが少ない。
政府が莫大な援助金出して、あらゆるグリーンエネルギー推進してるところが
えらいというか、すごい。バイオガス発電も電力買い取りの対象になってるしね。
今回の原発事故のせいで、田畑が数年〜数十年放射能汚染されて使用できなくなるところが
たくさん出るだろうから、土壌中のセシウムを吸収するヒマワリを植えて、
そのバイオディーゼルによって小規模〜大規模発電できるようにする。
使用しない、または使用できない農地はソーラーファームとして利用できる。
電力会社がその土地の使用料をたくさん払えばいい。
それから、ドイツでは、学校施設がバイオディーゼル発電を利用しているところもいくつかある。
各家庭で使用できるような安価な小型で静音のバイオディーゼル発電機を開発する。
日本が大きな潜在的可能性を持つ森林バイオマスによる発電なんかも雇用創出に結びつくと思う。
コジェネによる熱利用とともにね。
洋上風力発電たのむ
日本の原発の危機管理能力のなさが露呈しまくりだよなあ
876 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:19:53.02 ID:67vW4Aym
新エネでは到底賄えないし
原発新設も出来ないとなると
古い原発をコツコツ修繕しながら使っていくしかないな
877 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:25:18.64 ID:Vn+Hj7Pp
風力3割は5年もあればなんとかなるな。
>>876 >古い原発をコツコツ修繕しながら使っていくしかないな
でも、それが実は一番危険な選択だよな。
>>873 その価格には架台と工事費が抜けている。
それを合計60万円くらいとしたら、108万円→約33.5万円/kW
・・・確かに安い。
しかし、パネルが1$/Wを切っていると言っても、パネルを保護する
フレームも付いてないし、パレット買いしないといけない。
(1パレット50枚入り。)
これ買ったら相当苦労するよ。
でも単品買いでも1.34$/Wだから十分パネルは安い。円高だし。
薄膜だからシリコンの使用量も少ないし。
日本メーカーもがんばれ!
>>880 正直、発電体制立て直しまでの10年程度もてばいいから、
寿命問題とかもあまり考えることもないよな。
あと日本の場合は効率競争にかまけてる部分はある。
882 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:37:31.76 ID:Vn+Hj7Pp
>>881 まぁ薄膜系なら機械的接続部分がほとんどないから10年くらい軽くもつ。
ただ、パワコン(インバータ)はどれも同じで10年もつか分からない。
そう、性能と見た目に走りすぎ。
中国韓国の電池を見ろって。
・・・でも性能を上げてW当りの単価を下げたいのでしょう。
いずれにせよ原発はもう、予定地の人間が猛反発して建てることができないから
効率が悪かろうが問題が残っていようが、他の路線でやるしかない
繰り返すが原発新造という選択肢は残ってない
今はもう、じゃあどうしようか?って話をする段階
その辺どうだろうね
今夏の計画停電+料金値上げで現実見てになりそ
多少不便でも原発反対とそれでも電気は必要だって人も増えそう
まぁでも東京の電気は東京でって流れは変えられないだろう
昔から使われてきた風評被害って言葉が最近公の場で使われるようになってきた。
原子力発電の広報に真剣に取り組んだことのある人なら、リスクやハザード、風評被害って言葉の意味するところを知っているだろう。
もう世間の評判だけでは済まない、後戻りできない歴史を歩んでしまった以上は単純な流れだけでは決まらない。
流れは最終的に裁判という形をとればいつでも止まる。
>>884 そうなると、今使えるエネルギー源とどうおつきあいするかって話だけどね。
再生可能エネルギーはクセが強いからそのクセをどう受け入れるかが
普及に向けた最大の課題と言えて、
政治的に解決できる(すべき)部分も結構ある。
いままでは「脱原発!自然エネルギーに欠点は無い!」
と言っていたバカが幅を利かせていたせいで
普及のためにクセをどう受け入れるかの議論が
市場でも国会でもなされない状態が続いて来た。
まあ、彼らにはご退場いただいて、
現実の電力需要を満たすためのリアルな会話にシフトするでしょう。
888 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:23:19.32 ID:184BcoNh
原発を続けたら会社も経済は駄目になるし株主だって困る。それが証明された。
889 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:31:06.30 ID:Cr9Makg4
>>884 2ch見てると反対派圧勝のように見えるが
実際はどうでもいいが過半数だろ
なんだかんだで原子力使うで落ち着くよ
東電はまだしも他の電力会社に影響ありすぎだろ
>>846 日本だと5月が一番発電量が多いんだよね
>>860 系統維持するレベルで蓄電池いれたら何十兆もするんだぞ
発電量の増減はスマートグリッドで解決するというのが経済的といわれてる
しかしまだ規格すら決まっていない段階、本当に解決できるのかは未知数
892 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 12:18:47.71 ID:184BcoNh
スマートグリッドなんて電力は本気でやる気なんかサラサラない。
電力独占帝国がある限り次の原発災害は予定されている。
>>889 よく原子力への依存度30%とか言われてるが、
白書見たら構成比13.8%(2004年)とか13.4%(2007年)相当だった
もちろん原発停めたら影響はあるが、
原発続けるなら短期に耐震補強工事や保険・引当の積み増しで数千億円は必要になるから、
影響としてはそっちの方が大きい希ガス
津波で更地になった場所に原発建てるのがベスト。
原発輸出して日本の基幹産業として外貨稼がないとな。
夏場のクーラー温度を3度上げれるかどうか
それに耐えれる人は原発いらないだろうし耐えられない人は必要というんじゃね
896 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:40:20.42 ID:184BcoNh
原発は稼働率が80%で全電力の30%を供給しているという。
火力発電にも稼働率がある。火力の稼動率は30%ぐらいしかない。
原発に3割依存しているというのは誤魔化しだ。
897 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/02(土) 13:52:37.03 ID:8Hd7Kz7d
東電様に失礼があっては困るよ報道部くん
898 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 14:24:06.20 ID:oUncdu3w
>>894 あほか、また津波が原因でMeltdownすっぞ
CO2のほうが放射性廃棄物よりよっぽどまし。
>>895 逆にクーラー使わない事で気温が下がり、東京は涼しくなる気がする
陛下に京都に戻ってもらえれば
トンキン人がどうなろうと構わん
>>900 それもあると思う
なんだ思ったり暑くないじゃないかって人が多ければ電力消費は抑えられるし
やっぱ無理クーラー使いたいって人が多ければ電力問題は大きくなるだろうね
今夏はいろんな意味で熱くなりそうだよ
903 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:03:18.25 ID:z5ecxAgw
>>899 CO2出すための石油石炭を買う金無くなるから、自然と減るわ
905 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:38:41.57 ID:G6Dlgqq3
>>896 火力の稼働率が低いのはなぜ?
原発は運転状態を変えにくく
火力は変えやすいってだけでは?
新しい原発は作ったほうがいいよ
中止すると古い原発が残るから危ない
でも長期的には無くしたほうがいいと思うけど
CO2排出権とかまた外国から買うとか勘弁してくれ。
原発推進あるのみ。
908 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:24:52.37 ID:184BcoNh
>>905 原発の稼働率を上げること火力の稼働率を上げることより
優先してるからだよ。古い原発も使い続けてる。火力は古いのは止めてる。
火力は燃料や効率、特性がまちまちで発電コストも大きく違う。
昔作った効率が悪いものは可能な限り使わない。
910 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:36:56.11 ID:184BcoNh
原発の古いの使った結果が福島の現在
911 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:38:01.57 ID:184BcoNh
結局古い火力を立ち上げて対応。
912 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:39:19.25 ID:5663E/xd
引っ越したじゃん。何の警告?
913 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:40:22.60 ID:kuor1NG9
原発はトイレのないマンションだってさ
言い得て妙
>>905 >>908 ピークとベース。
電気は需要以上に発電しようとすると周波数or電圧が上がりすぎて機械を壊すので、
電力需要がない時は稼働率を下げる必要がある。
原発は出力制御はできないので常に消費される分を、
火力は調節できるので電力需要に応じて出力を変える。
火力だけでピークの出力に対応できるかと言うと、
増設しないと対応できない。
なんかそのkWとkWhの区別ができない人はなんなのと。
915 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:43:27.25 ID:dM45pZeH
>>914 伊方原発は毎日出力を上げ下げしようとしてえらい反対運動にあったな。
今考えたらすごいことしようとしてた。
916 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:50:40.97 ID:184BcoNh
>>905 原発は初期投資が大きいので、使わないとムダになるコストが大きい
たとえば原発を3000億で作って30年使ってウラン300億円
同じ電力を火力発電で500億円、ガス代2800億円とする(テキトーです)
一見コストは同じだが、電力需要が減って発電量が半分で済むようになったとする
不要な施設は使わなければ燃料代はかからないが、建設費は償却していかないとならない
原発だけを使うと、コストは原発の3300億円+火力発電建設500億円の償却=3800億円
火力だけを使うと、コストは原発3000億円の償却+火力3300億=6300億円
てことで、一度作ってしまった原発は使わないと経営を圧迫するお荷物になるのです
918 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:58:58.66 ID:Z1IHyOOQ
>>917 建設コストは原発も火力もそんなに変わらない。
>>915 いまの日本じゃ不要だね
でもフランスじゃあ普通にやってる
まああそこは8割原子力だからって理由があるからだけどね
921 :
918:2011/04/02(土) 20:34:47.27 ID:Z1IHyOOQ
電力会社って・・・・。
>>919 スマンね、固定費と言い換えよう
廃炉費用も(一応)引き当ててる
923 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:30:28.78 ID:nbeqs6sx
924 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 09:15:37.87 ID:oGvZv4U8
2000年度年間電力需要 9396億kWh
火力:54%
水力:10%
原子力:34%
風力など:2%
2020年度年間電力需要 1兆1000億kWh(計画)
火力:67%
水力:20%
原子力:0%
風力: 4%
波力: 2%
太陽光:2%
廃棄物:2%
バイオマス:2%
燃料電池:0.5%
温度差:0.2%
雪氷冷熱:0.3%
925 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:53:49.81 ID:seRFBIll
計画停電でゴミが燃やせないに、あきれてしまった。ブラジルではサトウキビかす
でバイオエタノールの生産の電力をまかなっているらしい。ごみで発電しろ。
夏場に向かって太陽光発電ももっとつけるよう補助金を出せ。ドイツなみの
買い取り価格にしろ。早く政府紙幣を刷れ。下水道が復旧できないなら合併浄化槽
にしろ。地産地消、リスク分散
あ
927 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:36:56.33 ID:L/ZNNutN
日本の場合、地熱が有望ではないか。
フィリピンなど、全電力の1/4をすでに地熱でまかなっている。
GDPが大きく違うので単純比較はできないが、参考にはなる。
CNNみてたら、NYから40kmぐらいのところに原発あるみたいだから、
千葉あたりに作ってみてはどうか?
>>927 フィリピン 13GWのうち2GWが地熱
日本 272GWのうち0.5GWが地熱
>>925 日本でも普通にゴミ発電はしているし、
ブラジルの件はキミが勘違いしているだろう。
サトウキビかすに残った糖分を醸造してバイオエタノールにしている。
太陽光発電には賛成だが、
買い取り価格の件は微妙。
国が補助する形式になるかと。
一度こうと決めたら何が何でもやり通すのが男
頭が固い
時代遅れといわれ様が
原子力一本やり
そんな不器用な俺がお前らに残してやれるのは
高濃度核廃棄物だけ
後は任せた
一度やろうと決めたのでやり通そうとしたごみ発電は事業がうまくいかなくなって破綻している。
地熱は資源みたいなもの、いい資源を手に入れればもうかるのは昔からわかっているが、そんな都合のいいものはほとんど見つからなかったってだけの話。
933 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/03(日) 20:20:26.27 ID:oGvZv4U8
普段の会話で、原発の事を真面目に話そうなんて思うと
多くの人が引いてしまうのではないでしょうか?
話題を振ること自体ためらう感じ変な空気になるのが嫌で話さない
これが日本人の一番ダメなとこ。
こういう所だとまぁまぁ話題が盛り上がる。
934 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:35:46.71 ID:qjk8fszo
935 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:42:17.67 ID:nnxgZqrX
936 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:43:41.20 ID:nnxgZqrX
937 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:44:05.00 ID:nnxgZqrX
938 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:55:46.04 ID:NC6Uhgkk
武田邦彦中部大学教授がブログで次の様にコメントしています。
海外の多くの報告が示すように、今回の福島原発の事故はチェルノブイリとほとんど匹敵するような放射性物質を出していることがわかっています。
・・・・・・・・・
939 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:02:13.86 ID:v3s9lir9
>>919 今の相場は原子炉ひとつ6000億なんだがな。
940 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:03:33.49 ID:v3s9lir9
>>920 ドイツから電気を買う理由はなんだろう?
941 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:04:51.02 ID:v3s9lir9
>>929 フィリピンの1/4て日本少なすぎるだろ
942 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:09:34.20 ID:jwoXNamS
もはや現実的な選択肢はメガソーラー+揚水式しかないだろ
>>942 外国に引っ越せばいいよ
日本で地震が発生しない場所なんて無いんだからさ
今更 日本中の原発をどうこうしようなんて
大それた事を考えるより よっぽど現実的
もう日本の原発は終わりだよな。
日本は下痢便漏らしちゃって、掃除できなくて、もうどうしょもなくなって、
手に負えなくなって、アメリカに助けてもらってるんだろ。
自分の下痢便を掃除できないのだから、原発を運転する資格ないだろ。
945 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 02:38:23.35 ID:SBtcTw8M
>>924 水力が20%という時点で現実的ではないな。
>>947 確かにkwhという単位は無いな。
kWh(キロワット時)はエネルギーの単位だ。
949 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:14:31.54 ID:2P1LFp2R
発電電力量(kWh/年)
普通にあるよ!エネルギーの単位だ?そうだよ。
東電に聞いて来い
>>924 火力すら震災で東京&東北電力かなりの被害で、復旧に数年かかるってのにどうすんの。
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
東電はソフトバンクを見習うべきだ。
天下り企業と天下りを受け入れていない企業の違いなんだろうけど。
今回の災害規模に耐え売る14基の新しい安全な原発を造って旧いのは廃止、その上で脱原発の道を探るべき
石原氏「東京都は日本の中心だ、東京都が日本のダイナモだ」
なら原発も東京に置けよ
都の東電持ち株4267万株(大株主順位第5位)3/11より含み損700億円強である。
国有化なれば1000億円強損失が新銀行東京の不良債権とともに加算される。
958 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:25:29.28 ID:8UxKDE3M
959 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:31:05.98 ID:8UxKDE3M
960 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:38:00.11 ID:8UxKDE3M
@独占企業なのにCMするのは禁止 お金かけるなら原発対策、被災者、復興支援
A新エネルギーへの投資を義務付け
B国をあげて、持続可能エネルギーの開発・展開の推進
C電力自由化 競争参入
リスクが高く、費用が高い原発は自然消滅
>>960 CM、メセナ活動、スポーツ活動は止めた方がいいね
巨大な資金力を持つ電力専売独占企業が広告を打つのは
メディアに大金を寄付してると同じコトだ。
メディアに強力な影響力を持つ以外の目的はない。
それと同じことを大学、役人、議員、地方自治体にもやっている。
もちろん合法的な手段で。金で全てが買われている。
それも国民が支払う電気代からいくらでも調達できる。
こんなブラック社会は懲り懲りだ。
今回の事故の第一責任は 経産と 原子力村の指導部にある
原子力関係者を、全員パージすると、
素人だけで原発を管理することになり、危険だから
1)「安全基準作成・要求仕様作成・設計にかかわった人間で
問題点を指摘しなかった人間」と
2)「目先の採算性にこだわって、安全基準引き上げに反対する人間」
を処分するべきだろう
原子力委員会などの人間も、安全基準引き上げに反対した人間は切るべき
--------------------------------------
唖然とする欠陥の山「ブレーキのない欠陥仕様ダンプトラック」
1)全非常電源が、津波で水没する高さに、水密にもせず、1箇所に固めておいてあった
2)非常用電源車と原発の電圧/周波数をアジャストする「移動式」トランス/サイリスターがなかった
しかも道路交通寸断したら現地に行けない自動車式
原発と電源車が合わず、電源車が役に立たなかったし燃料兵站もだめだった
3)フランスの原発では常識とされる水素再結合装置がなかった
4)ベント弁の駆動装置が油圧+エンジンと電気で多重化されておらず
人力操作も、訓練されておらず時間がかかった
5)使用済み燃料プールが水素爆発で、瓦礫と混ざって崩れる配置だった
6)全電源喪失しても、重力で海水や工業用水を、炉や使用済み
燃料プールに注水できる「静的安全性設計になってなかった」
7)水素センサーや水素を上方にベントするシステムがない
8)格納容器が割れても、圧力容器が加熱しない、圧力容器水冷配管がなかった
9)圧力容器が漏れた場合、圧力容器ごと引き抜いて、復水器に漬けられる
ようになっていない
-----------------
10)多分ミサイルや火災などから操縦・センサーを守る保護ボックスもない
------------------------------------------------------
日本全国の原発の詳細図面を国民に公開して、委員や、調査会社い委託して
パブリックコメントで、原発の欠陥をつぶすべき
>>956 前々から「原発を東京湾につくってもいい」と言ってるので、再選したら誘致するんじゃないんですか?
東京が日本の発電機ですからね
966 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/04(月) 22:42:44.67 ID:2P1LFp2R
発電方法総選挙2011
火力
水力
原子力
風力
波力
太陽光
廃棄物
バイオマス
燃料電池
温度差
雪氷冷熱
地熱
東電のどこにCM打つ必要があるんだよな
>>966 発電方法総選挙2011
方法 = 候補者数(現有定数480):最大野党原子力が大スキャンダル発覚。各党急いで候補を集めて食いにかかるも、急募の新人の質が低い。
火力 = 400(318):与党。石炭派、ガス研究会など派閥がある。55年体制と呼ばれる盤石の体制を築くも、CO2スキャンダル以降低調。復調なるか。
コジェネ = 30(2):ガス研究会の一部議員が雪氷冷熱のサポートで作った新政党。
水力 = 40(40):日本最古の政党。連立与党。ダムスキャンダルで党勢は伸び悩んでいるが、支持層は安定。
原子力 = 150(100):最大野党。与党をCO2スキャンダルで追い込むも、自らの重大不祥事で、新規擁立候補は討ち死にか。
風力 = 30(1):外国で人気の主張も、日本ではいまいちトンチンカンな主張となり伸び悩む。野党第一党候補と言われるが……
波力 = 10(0):地味に実力はあるが、いまいち当選ラインを超えてこない政党。
太陽光 = 50(2):素質は新党の中でも突出。しかし全てがスローでインパクトの弱さが難。
廃棄物 = 2(1):地方政党が基盤となり、地元で1人擁立。
バイオマス = 10(1):江戸時代からの倫理の復活を提唱。しかし前近代の法体系では今の経済は支えられない。
燃料電池 = 0(0):一次ではなく二次の組織で、基本的には地方議会の政党
温度差 = 0(0):壮大な主張と矮小な具体案がちぐはぐ。
雪氷冷熱 = 1(0):独自候補擁立よりも他政党との連携を強化。
地熱 = 10(2):古くからある泡沫政党。新人候補に地雷が多いためなかなか党勢は伸びず。
徐々にでいいから自然エネルギーに移行しろ
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ --------------------------------------------------------
971 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/05(火) 08:51:41.30 ID:yBLiiBKR
【資源の埋蔵量】
石 油:残り40年(1兆450億バーレル)火力資源
天然ガス:残り61年(150兆m3) 火力資源
石 炭:残り227年(9842億トン) 火力資源
ウ ラ ン :残り64年(395億トン) 原子力資源
【国内電力需要】
2010年度:1兆kWh
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日11:20:17JST
>>970 うむ、東大は信用ならん
京大とかが言ってたらまぁ信用する
>>951 原発分を賄うには、今からソーラーパネル工場を建てないといけないから
5年くらいはかかるかな。それでも価値はあると思うがね。
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を
超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、
生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされて
いる住民の姿があった。これを見て大変だと
思った」と語っている。2011年4月6日水曜日10:12:08JST
976 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 04:37:37.76 ID:GQRydPBh
太陽光発電がいいな。
デザイン的にも癒されるし無限だし燃料も要らないし。。
977 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 04:41:29.68 ID:GQRydPBh
官庁や大規模工場の屋根に太陽電池パネルを義務感するとこから始めて欲しい。
978 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 04:44:42.13 ID:1VAUiqoN
火力増強でいいだろ
日本に向いた自然エネルギー研究も同時にやるべきだが、まだ時間が掛かりそう
980 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 22:23:38.32 ID:Yp1+WyI4
>>971 海水ウランは技術的には実用化レベル
コスト的にも1ポンド10ドルのウランが現在100ドルに値上がりしているが
ウラン価格1ポンド145ドルで海水ウランがペイするので
コスト的にも実用化目前。海水ウランを使っても火力よりは安く発電できる
そして、海水ウランは数百年、トリウムも数百年持つよ
その比較表はあんまり意味がないな「海水石油」とか「海水石炭」があるわけじゃないから
-------------------------------------------------------
■発電能力所要 1兆5000億kwh
カッコ内は日本にある総資源量
1)水力 1000億kwh(1000億)
2)風力 700億kwh(1000億kwh)
3)ゴミ 300億kwh(300億kwh)
4)地熱 2400億kwh(2700億kwh)
5)潮力 1600億kwh(2000億kwh)
----------------------------------
夜間電力所要5000億kwh−夜間再生可能エネルギ3000億kwh=夜間原子力所要2000億kwh
6)原子力4000億kwh
7)太陽 5000億kwh
原子力は4000億kwhないと火力をとめたら夜間電力に穴が開く
太陽はその他再生可能エネルギー6000億+原子力4000億だから5000億kwh必要
再生可能エネルギー1兆1000億kwh 原子力4000億kwhが今世紀後半で望みうるベスト
981 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:10:27.07 ID:nF3Bk099
テロや地震で原発事故が起きた場合、過去5年間電力会社の従業員とその家族を
強制的に原発事故処理に従事させる法律を作れば原発継続でもいいよ
死刑でもいいが、裁判がめんどくせえだろ
福島では真っ先に東電社員とその家族が逃げ出したがね
982 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:14:25.71 ID:heIwkwJc
火力や水力が稼いだ金を絞りとって原発交付金として注がれる
太陽光みたいな分散型がいいよ。
液晶TVやPCみたく、典型的な大量生産、大量消費型デバイスだから、
普及すれば値段もどんどん安くなるし、性能も格段に向上する。
原発は今作ってるのが第三世代、これは30年前の技術。
安全基準がどんどん厳しくなっており、今から作ったのでは全く採算に合わない。
もはや過去の遺物。
「今のように安く大量の電気を使用したければ、原発はなくてはならない」
これ大嘘、電力会社と御用学者と経産省がタッグを組んだ大嘘。
直ちに健康に影響はないと同レベル。
984 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:05:34.67 ID:r6S0F5V6
太陽光発電より藻から石油生産を一番に検討すべき
985 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:28:10.07 ID:ZwY51Ikn
原発は日本の復興に役立つ
原発反対派は電気使うな
原発は今後も推進すべき
ただし、もう大事故はなるべく起こすな。
今までより安全装置を二重三重に整え、そこから推進をすべき
986 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:33:39.10 ID:0cKfRsQ0
太陽光てエアコンも動かせないんだろ?
値段もバカみたいに高すぎる
987 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:54:21.75 ID:MjJYEhGa
やはり火力だな。
>>989 動かせる。というか夏場日差しが強ければその分発電できるので
ピーク電源にぴったり。 そのうえ日よけになるのでその分も節約できる。
>>988 分散型太陽光発電は電力系統に悪影響を与えるだけで、省エネ効果はさほど無い。
990 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:58:45.93 ID:36JPX4fC
家庭に一台!水素発電器!
シムシティに出てくる核融合発電所を建設しようぜ。
992 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:09:41.28 ID:Q94OAaKp
>>974 中国やアメリカに発注かければパネルは1ヶ月くらいで納品できる
問題はメガソーラー建設予定地の双葉郡にヒマワリ植えて放射能を除去するのに
3年くらいかかることだな
それも再臨界せずこのまま核燃料が冷えてくれるという、
希望的観測の上に乗ってるけど
>>985 それにはまず推進派が全部手札を出すことだな。
今まで作った物に対しての後始末もあるし、今後の廃棄物を
最終的に処分することもある。
残念ながら、現状では推進派はいくらカード替えてもワンペアすら出せない。
出来ることは被害局限して出来るだけ早く廃炉することだけだ。
足りない電力は使用量を出来るだけ減らし、足らない分は他で補う。
994 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 06:17:33.55 ID:nOK9w+rD
原子力空母みたいな空母じゃないけど移動式発電船作って、そこから電力供給するって無理なんかな?
地震や津波でやられないし。
火力の稼働率が低いってのは、夜中に稼動率下げてるからだろ。
原発止めるにしても、現実性のある議論にしないとできるもんもできなくなるよ
996 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:57:09.57 ID:sDmCt9mF
まあ、放射能汚染は数十年間・・・・・原発推進派のバカは原発の必要性を訴えつづけるんだろうなwww
世間からの白い目で見られるストレス、過労は被ばくの比ではないだろう
上等だ。原発推進派を放射能汚染の被害のはけ口に使ってやるよ
997 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:00:04.93 ID:hVdHlw1R
>>985 コストがかかりすぎて無理
○全建屋の耐震レベルupとベース一体化・・・・・・+4000億円
○全配管のフレキシブル化・・・・・・・・・・+300億円
○変電所と送電線も2系統化・・・・・・・・・+5000億円
○高台に作る又は地下に作る・・・・・・・・+500億円
○基本PWR
○基本小型化 10万kW級が限度
○炉数基に対してタービン1基、そのために多弁化強度up・・・・・+20億円
○使用済み燃料貯蔵プール50年分併設、冷却は再生エネ・・・・・・+2000億円
宇宙太陽光発電マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
999 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:48:14.24 ID:3ELcGkJE
原発擁護してるやつは原発のある町に住んでから擁護しろ
1000 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:50:36.53 ID:nbT/S/l7
このスレをまとめると
結論はやはり「未来のエネルギーは原発しか無い」ってことか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。