【裁判/医薬】国と販売元に賠償命令 イレッサ副作用訴訟--東京地裁[11/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
肺がん治療薬イレッサ(一般名ゲフィチニブ)の副作用被害をめぐり、死亡患者3人の遺族が、
輸入を承認した国と輸入販売元のアストラゼネカ(大阪市)に計7700万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決が23日、東京地裁であった。松並重雄裁判長は国とア社とに賠償支払いを命じた。

2002年7月の輸入承認時、医療機関向けの添付文書による副作用の注意喚起が十分だったか
どうかが最大の争点だった。
2月に言い渡された大阪地裁判決は、ア社に賠償を命じる一方、国への請求は棄却していた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011032300635
関連スレは
【裁判/医薬】イレッサ訴訟 企業に賠償命令 国の責任認めず 大阪地裁判決[11/02/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298616759/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:30:24.10 ID:b6w3GLBr
東電の放射能被曝訴訟だと、棄却の嵐だろうな
3名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:37:32.35 ID:wnK/VBjb
国は、薬の承認はするな。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 15:57:03.31 ID:wj13XoJX
画期的新薬だとはしゃいで対象外の人も飲みまくったんだよな
もう末期だからいちかばちかみたいに
いちだったらきくしばちだったら賠償か
5名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:06:41.96 ID:Q2TMZ2vF
結局、誰が悪いのかね?
画期的新薬だと煽ったのはマスコミ?
それとも、医薬品メーカーがマスコミを使ったの?
6名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:18:29.86 ID:aHrsLQRb
http://iressa.sakura.ne.jp/iressa/static/17.html
>しかし、4つある致死的な副作用を全て1番目に書くことは物理的に不可能である。
>どれかを1番目に書けば、残り3つは2番目以降にしか書きようがない。
>このように、不可能なことを求めて、それが達成されないと「指示・警告上の欠陥」とするのは、明らかにおかしい。
>しかし、判決は判決である。どうしても従えと言うなら、従う方法を考えるべきだろう。そこで、考えた答えが下の図である。
http://iressa.sakura.ne.jp/iressa/img/iressa_text.png
>これならば「4つとも一番目に書きました」と言い張ることも可能だろう。
>今後、新薬を発売する予定のある製薬会社は、これを大いに参考にしてもらいたい。
7名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:23:21.04 ID:UAMmquF6
これ覚えてるよ。
なぜ厚生省はイレッサを認可しないんだといって
デモしてたな。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:30:45.77 ID:0EEA8ups
>>7
どっちにしても厚生省ワルモノなのか
厚生省おつ
9名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:37:43.60 ID:aHrsLQRb
国は控訴断念なんて馬鹿な真似しないよな?
10名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 16:39:51.41 ID:Ri4zv/Oi
>>7
だよな。
イレッサ認めろって騒いでた記憶しかない。
これは国が可哀想。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 17:26:24.22 ID:zktDsfDZ
>>3
国が薬の承認をしなかったら
みな健康保険の対象ではなく100%自己負担になるだけ

何かあっても国は賠償責任がなくなる。
承認してないんだから、自己責任。
12名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 18:46:29.72 ID:QYqdaWPF
さんざんイレッサを持ち上げたのが御用学者とマスゴミだったような記憶あるよ
世界に先駆け日本で使用?とかいうことで
PMDAも審査おおはりきり、日経バイオとかの持ち上げも醜かったような
13名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:00:02.49 ID:aHrsLQRb
http://iressa.sakura.ne.jp/iressa/static/28.html
>大阪地裁と同様、東京地裁の認定する「一般の医師等」「イレッサを使用する医師等」は、素人同然の藪医者を指すようである。
>確かに、歯科医等に対しては「重篤度が誤解される可能性」はあっただろう。
>しかし、それは歯科医等が使うべきではないのであって、歯科医等に分かるように書いてなかったことが問題となるわけではない。
>どうして、素人同然の藪医者が「イレッサの服用を開始してこれを継続することはなく」と断言できるのか。
>「その他の副作用」欄ではなく、わざわざ、「重大な副作用」欄に書いた意味さえ読み取れずに添付文書を軽視した藪医者が、
>どうして、「添付文書の警告欄に記載」か「他の副作用の記載よりも前の方に記載し,かつ,致死的となる可能性のあることを記載」であれば軽視しないと断言できるのか。
>たった1例でも重篤な副作用の可能性を示唆する症例を全て警告欄に書いたとして、どうしてイソップ寓話の狼少年にならないと言えるのか。
14名刺は切らしておりまして