【小売】地震後の消費に明暗、首都圏の需要でコンビニ2ケタ増・百貨店は苦戦[11/03/22]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/23(水) 08:18:02.69 ID:???
[東京 22日 ロイター] 東日本大震災の影響により、小売り業界で明暗が分かれている。
地震発生以降は、不安心理が先行する形での一部商品の需要急増でコンビニエンスストアの売り上げが
増加した一方で、「不要不急」の高額商品を中心にした消費には急ブレーキがかかっている。
3連休の繁華街も人出はまばらな状況で、首都圏の百貨店売上高は軒並み2ケタ減と落ち込んでいる。
ただ、被災地への供給体制の整備や異常とも言える需要への対応、夏に向けた計画停電拡大の可能性など、
業界を通じて対応すべき課題が山積している。
地震発生後の3月12日から17日、コンビニ最大手のセブン―イレブン(セブン&アイ・
ホールディングス)の全店売上高は前年比20%増となった。首都圏の店舗からは水やレトルト食品、
カップめん、乾電池などが棚から姿を消す現象も起こったが「供給は通常の2―3倍で対応したが、
保存や非常時に備えた消費者の需要が供給を大きく上回った」(広報担当者)という。
東北地方を中心に震災の影響で閉店していた店舗も出たものの、首都圏の強い需要がカバーした格好だ。
ファミリーマートでも、11―15日の関東の既存店売上高は同20%増となっているほか、
ローソンも関東・関西圏の売り上げ増により、地震以降の既存店売上高は前年比10%程度伸びている
という。
ただ、こうした首都圏の需要増で安どしている時間はない。
被災地では、復旧してきた店舗もある一方で、震災直後に販売していた在庫が尽き、地震発生から
時間が経つにつれて、商品の入荷がままならない店舗もでてきているという。
首都圏向けでも、計画停電の影響により、弁当などで十分な供給体制が取りきれておらず、
電力需要がピークを迎える夏場に向けての大きな課題となっている。
首都圏では、コンビニの売上高が伸びた一方で、百貨店の売上高が大きく落ち込んだ。
地震翌日には営業を休止する店舗もみられたほか、首都圏で実施されている計画停電による時短営業、
余震や原子力発電所の問題が客足を鈍らせている。
J.フロント リテイリングでは、首都圏にある4店舗の11日以降1週間の売上高は前年比半減。
その後、徐々に回復しつつあるものの、19―21日の3連休は同40%程度の減少だったという。
関西地区の店舗は、おおむね2―3%減となっており、首都圏の落ち込みの大きさが目立つ。
高島屋も首都圏を中心に売り上げが減少し、全店ベースでみた場合、11―17日の売上高は
前年比37%減となったという。
3連休は計画停電が実施されない可能性が前もって伝えられていたことや、旅行などのイベントを
控えた人が多かったこと、原発の問題がやや落ち着いていたことなどから「来客は少し戻りつつある」
(三越伊勢丹ホールディングス)。
ただ、外国人観光客の減少や消費者マインドの低下による高額商品の買い控えなどは続くとみられ、
百貨店への需要が戻る見通しは立ちにくくなっている。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK055976820110322 関連スレは
【物流】「品薄」コンビニ「変わらぬ」外食 物流方式に差、震災後“明暗”[11/03/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300663616/l50 など。
三越で納豆買った
買い溜めした分は、反動で消費は落ち込む。当然。
また金持ちが消費活動に参加しないのか。
本当に東京はクソばっかだな。
> 「供給は通常の2―3倍で対応したが、
> 保存や非常時に備えた消費者の需要が供給を大きく上回った」(広報担当者)という。
(´-`).。oO(結局"買い占め"だったて事だな…)
コンビニが増えるとかどうかしてる
普通卸から纏め買いだろJK
いい加減、首都圏の買い溜めを止めてくれないかな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:53:55.90 ID:kP1RrVPf
下田の海が空いてた
いつもなら土日の海はサーファーがいっぱい居るのに、どのビーチでも貸しきり状態
この間の連休は久々に楽しめたよ
風が無ければ最高だったんだけど
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:56:58.93 ID:DuoZpzia
>>3 買いだめでなく、停電による生産力の低下な。
レンホウでシコってるやつにはわからぬがね。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:13:37.34 ID:B6appCJC
>>4 金持ちは首都圏を脱出済
元々、関西が本拠だった奴も多いし
複数の住居を持っているんで、混乱する場所に居る必要は無い
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:21:03.56 ID:kM1KbDBW
百貨店が苦戦してるのは
別に今に始まった事じゃない
贅沢品ばかり扱ってりゃそうなって当然
昔は”そこに行けば何でも売ってる”と言う意味で
百貨店と呼ばれたが、今の百貨店は百貨店では無く
贅沢品の店の集合体
かつて百貨店が担っていた部分は
今、町のホームセンターに移ってしまっている。
>>10 あれ?
東京からでていけ田舎者って日頃言ってたのに
実は普通に田舎者だったんですか。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:29:35.68 ID:e+qRglJY
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:31:05.44 ID:B6appCJC
>>12 出稼ぎだからな
ヤバクなれば芦屋あたりで逼塞している
金の臭いがすればまた出てくるよ
山谷と釜ヶ崎を行ったり来たりしている人と同じ
>>7 今週に入って品物は増えてきているよ
ガソリンとかトイレットペーパーとか限られるようになってきた
来週になればもっと改善されると思われる
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:39:03.84 ID:O/Pbup4d
トイレットペーパーどこ行っても買えない
何でお尻拭こうかな
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:44:37.45 ID:QyWy1rIh
ミネラルの2?ないのに500mはいっぱいある。
ラーメン屋で水道水飲めるのに家や会社ではミメラル水。
矛盾してねえか
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:45:11.89 ID:5rOFQ0Ix
>>16 お店の人に窮状を訴えれば、明日売る分をわけてくれるかも知れない。
19 :
名無し募集中。。:2011/03/23(水) 09:46:21.50 ID:+UfrvqwK
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:49:13.73 ID:+Tw41eLs
>>16 糞ったれ証券会社の目論見書が最適だ
良く揉んでから使え
>供給は通常の2―3倍で対応したが、
うそくせぇ
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:53:01.66 ID:5rOFQ0Ix
>>14 東京にいる時は田園調布か渋谷松濤、関西に行けば、六麓荘
うらやましい。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:08:50.80 ID:c3DqHK5B
金持ちがカネを使わないんだから月の所得が1000万円をこえるような奴らの所得税を95%にあげろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 10:15:38.71 ID:36OpZrCO
コンビニ店長やタクシー運転手は震災後に月収3倍になる人もいると思う。
消費抑制でこれからますます関東の百貨店は苦しくなるな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:03:36.78 ID:D1U9YiNo
おまいら勝ち組なんだろう?
百貨店でどんどん買ってやれよ。
オレは負け組だからコンビニですら高すぎる。
もっぱらスーパーの半額品を狙う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:18:20.75 ID:+kZ8PSoK
なんでもコンビニってのも薄っぺらいというか味気ないというか
贅沢やめて義援金に回した人も多し
今日は地元のトンカツ屋で夕飯食ったんだけど、
客が来なさすぎてマジやばい。
元々評判良くて、口コミも件数多くて評価高くて、
夕飯時に客が居ないなんて事今まで無かった。
固定の根強いファンが居る店でもこの状態だから、
春先に飲食業に空前の倒産ラッシュ来るよ。
本当に大変な危機。ありえないほど深刻。
ニュースでやってた
スーパーで刺身が売れないらしい
ためこんだカップメン食べてるらしい
アホだ
普段から粗食だから、震災前とちっとも生活変わらんわ
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php 土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映
__1位 東京都 中央区 4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区 3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区 3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区 3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区 1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区 1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市 1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区 1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区 1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区 948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区 912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市 823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区 783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
・
・
・
_26位 東京都 大田区 621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区 552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市 531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市 519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区 519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市 483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区 464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区 459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市 425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市 420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市 368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市 366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市 294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市 253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 680,613人
_25位 東京都 足立区 652,977人
_28位 東京都 八王子市 565,578人
_50位 東京都 町田市 409,205人
_65位 東京都 品川区 351,965人
_96位 東京都 目黒区 258,931人
122位 東京都 港区 224,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/ 東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/ 大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
>>12 東京の企業って大阪から進出してきたところに潰されてるだろ
同時に大阪捨てた企業だから今までは大阪をザマーできたけど
デパートすっごく行きたいんだよ。
でも閉店時間が早まってるから平日はぜんぜん寄れないし、
土日も必需品だけ買う感じで、ぶらぶら他の売場を見る時間もない。
レストランもデパによるけど
6時15分ラストオーダーとか言うから入れないし。
2011年3月月次速報(昨年同月比)
銀座三越+11.6%
新宿伊勢丹-24.7%
三越本店-28.7%
上野松坂屋-29.6%
松屋銀座-31.6%
新宿高島屋-32.4%
大丸東京-36.4%
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php 昼間人口 対象:801市区
__1位 大阪府 大阪市 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市 3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市 2,616,196人
__4位 北海道 札幌市 1,893,946人
__5位 京都府 京都市 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市 1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 1,547,971人
__8位 広島県 広島市 1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市 1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市 1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市 1,020,447人
_13位 東京都 港区 908,940人
_14位 千葉県 千葉市 894,027人
_15位 東京都 千代田区 863,382人
_16位 静岡県 浜松市 806,370人
_17位 新潟県 新潟市 800,629人
_18位 大阪府 堺市 771,580人
_19位 東京都 新宿区 760,094人
_20位 熊本県 熊本市 751,317人
・
・
・
_25位 東京都 中央区 647,733人
_27位 神奈川県 相模原市 601,614人
_28位 東京都 八王子市 548,417人
_30位 東京都 渋谷区 541,803人
_31位 東京都 足立区 539,309人
_32位 東京都 江戸川区 535,942人
_37位 東京都 品川区 504,034人
_39位 東京都 江東区 491,708人
_63位 東京都 町田市 354,091人
_74位 東京都 葛飾区 353,039人
102位 東京都 目黒区 270,320人
105位 東京都 墨田区 263,514人
117位 東京都 府中市 226,133人
138位 東京都 調布市 176,275人
191位 東京都 多摩市 127,622人
461位 東京都 稲城市 58,913人
473位 東京都 狛江市 57,386人
出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
ハレの商品を扱う百貨店がまず直撃弾をくらってる。
しかも衣料でインナーの比率が低い上に、衣料品売上が6割近くある百貨店が一番きつい。
今年は百貨店に限らず、小売にとって最悪の年になるよ。