【漁業】海水から放射性物質…「魚が売れなくなる」福島の漁業関係者に不安広がる[11/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ウニやアワビ、カレイなど豊富な水産物に恵まれる海から放射性物質が検出された。
「魚が売れなくなる」「どう生活すれば」。漁業関係者に不安が広がった。

福島県のいわき市漁協は事務所が津波で流されたが、地震直後、すぐ沖に出た船数隻は
無事だった。
管内にある小浜漁港の職員、下遠野美保さん(34)は
「船が残ったので、最初はまた漁をやる気だった。でも魚が売れなければどうやって
生活していけばいいのか…」と不安を隠せない。
東京電力に対して「何の連絡もない。対応が悪すぎる」と憤った。

「東電は数値だけではなく、安全なのかどうかを正確に発表してほしい」と
要望するのは、築地市場(東京)にある卸売会社「築地魚市場」の担当者。

東北三県と茨城県北部からの入荷はストップ。
「地震に加え、原発被害が市場に与える影響は計り知れない。産地も悲惨な状況で、
魚が売れなくなるような不安をあおらないでほしい」と思いやる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110322/scn11032212130000-n1.htm

“何の連絡もない”に関連するニュース。一部抜粋。
福島知事、東電社長の「おわび」面会を拒否 社員は避難所も入れず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032211390026-n1.htm
福島県の佐藤雄平知事は22日、県災害対策本部の会合で、「東京電力から社長が面会したいとの
申し入れがあったがお断りした」と、東電の清水正孝社長によるおわびの面会を拒否したことを
明らかにした。
佐藤知事はこの後、記者団の取材に応じ、「東電に対する県民の憤りは頂点に達している。
今はお会いすべき時期ではない」と理由を説明した。

東電では16日から、福島県内の避難所などにも、本店などの幹部25人を派遣して謝罪をしようと
しているが、「激しいお怒りを受けて避難所内に入れない」(東電関係者)という。
このため、東電側は原発周辺の市町村の首長や議長などへの「おわび行脚」を続けている。
-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:15:44.98 ID:1goX2K2b
魚売ってる場合じゃねぇ!
3名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:15:55.58 ID:nZxAcIGZ
もう諦めろ
お前らは事故は無いっていう賭けに負けたんだ
4名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:16:55.76 ID:n7AmNG4n
さんまもあんこうももうだめだな
5名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:17:03.66 ID:UCLKNv1V
安くなったら俺が食ってやる
6名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:18:08.29 ID:C5iNww9+
海流がもろに福島→東北の漁場だからなあ
7名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:18:14.82 ID:kx0wig9K
貴重なアワビが・・・
8名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:18:36.11 ID:Wk7dcM3c
測定データ付きで売れば問題なし。測定データをどう判断するか、それは買う人にまかせなさい。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:19:38.10 ID:TYAZkB5N
関西のお魚お安いですよー
10名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:20:28.23 ID:kopC4Bkf
農産物に続いて魚もか。
東電は漁業補償しろ!
11名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:20:42.30 ID:3rIUqSfn
安全か安全でないか東電に決められても誰が信じられようか。
食は、疑わしきは口にせず。が鉄則。
当分、関東方面の野菜、近海物は食べないよ。
産地偽装はやめてね。

12名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:21:23.16 ID:e/lZHJOc
日本政府は福島の魚を食べると死ぬってハッキリ言えハゲ
13名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:22:26.96 ID:3rIUqSfn
>>6 三陸もんは大丈夫じゃないか?微妙か。くそー。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:23:20.05 ID:+CWaDPKc
食べれわけないよね
15名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:23:43.24 ID:3rIUqSfn
なんか原発事故収まったようなテレビののんきさは
意図的なものか?
16名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:23:56.86 ID:ahUDBeus
オイスター食わせろ
17名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:24:06.70 ID:8EkulG4E
ちゃんと損害が出た額を証拠に算出しておけよ。全て東電へ賠償請求できる。
18名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:24:46.07 ID:GB0hZtIj
福島はもう終わった。
魚が売れないというような問題ではない。
これからすざまじい差別が待ってることに早く気付け。
魚どころではないぞ。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:24:47.38 ID:IEo+N1WJ
魚とかそういう問題じゃないけどなw

ま、福島はもう原子力以外の産業は無理だ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:25:54.73 ID:Wk7dcM3c
>>12
おまえ、福島とは関係なしに、禿げ・ハゲに恐怖していないか。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:26:06.00 ID:zWv9vN2e
カロリーメイトが脚光を浴びる日が来たな
22名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:26:52.45 ID:gQzmuMKW
相馬沖の北寄貝と常磐沖のアンコウは間違いなく売れなくなる。いわきのメヒカリとかは地元での需要があるだろうが。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:28:16.82 ID:3IX+Upuw
1年も待ってりゃ日本人はすぐ忘れるから
24名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:29:13.96 ID:Tk50MV7y
ご承知のとおり、海には海流ってものがあってな。
季節によって、放射性物質を含んだ海水は北へ南へと流されていくわけだ。
ここから先はわかるよな。
25名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:29:14.29 ID:RXoIbWWi
三陸わかめ終わったな
26名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:29:49.21 ID:lVrTvM/h
正直冷凍にすれば回すのは簡単
27名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:31:35.60 ID:bNOF9n8g
魚を〜食べると〜♪
28名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:33:08.98 ID:pJpdFhnp
検査結果添付するしか無いだろう
29名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:33:12.55 ID:Wk8r627X
マグロ巨大化で大儲け
30名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:33:19.19 ID:DIP3XJnc

放射能魚を 売る気かよwww
31名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:33:31.92 ID:t7duUjba
東電の人って今どんな気持ちなんだろ。
地震前は日本でも屈指の就職人気企業だったのに
32名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:33:37.84 ID:AmhkfnpD
東北関東が終わってるんだけどなw
東京も仲間だぞw

日本人が福島を差別して世界が日本を差別する。終わってる。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:34:09.19 ID:gxVLIsU9
新潟にまわしてくれ仕入れて関西に送るから
34名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:34:55.65 ID:RXoIbWWi
>>31
何も考えてないだろ。誰かがどうにかしてくれると思ってる。
35名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:35:59.62 ID:y0Dfc3ZH
国の終焉を見れるとか

歴史の変動のさなかにいるのか
胸が熱くなるな
36名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:37:09.26 ID:1qcEUK/D
魚とか言ってる場合じゃないでしょ・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:37:35.78 ID:GJ2xtZbE
お湯で洗えばおk
38名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:37:55.54 ID:AKqvgPc7
大丈夫  どっちにしても夏場に冷蔵庫も止まるから、魚も肉も売れなくなる
39名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:38:20.13 ID:v9JTWgJB
水俣病よりひどいことになりそうだ。
福島の娘は結婚できないことになりそう。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:39:04.66 ID:6oXrXaU5
なぜか放送局は

ガイガーカウンターを持つているのに

その測定の映像を流さない

情報統制です

こわい

戦争中のようです

なぜか放送局は

ガイガーカウンターを持つているのに

その測定の映像を流さない

情報統制です

こわい

戦争中のようです

41名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:39:10.81 ID:Wp7d88Qy
また何でもかんでも風評被害に仕立てるのか。火のない処に煙は立たぬ。
消費者たる国民のせいにしようとする行政・マスコミ・生産者の意図があからさますぎ。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:39:29.33 ID:MxMLmp8e
安定ヨウ素剤と一緒に食べれば大丈夫なんじゃなかろうか?
43名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:40:21.91 ID:LcyYW3yx
高レベル放射性物質が冷却水に混じって、海に放出され続ける以上
放射能の蓄積が長期にわたって、魚介類に生じるのが恐ろしい
正直どうなる?
いつまでも垂れ流しのままなのか?
44名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:41:44.06 ID:JSKEFiIn
世界中に被爆させることになった日本なんだから
率先して被爆食材、食べないと外国からバッシング受けることになるよ
どっちみち日本人の平均寿命はこれから暴落の一途を辿るわけで
どうせ余生短いなら世界からせめて尊敬されなくとも蔑まされない
生き方をしたい
45名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:42:18.59 ID:nWR0FkwJ
相馬のアイナメもおわり
松川浦のカレイもおわり
何しろ避難生活がどうなんだがよ
46名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:44:55.50 ID:kzsMJiGj
>>18
ぶっちゃけ
会津が気の毒でかなわんかな
たしかに同じ福島だけれど原発からの距離は
水戸くらい離れているのに・・・
47名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:46:16.92 ID:A2NuDrBo
海流に乗るわけだから
結局、世界中の海が汚染されるわけだろ
48名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:47:12.79 ID:DnIHU8AJ
>>47
そのとおり。別に海に原子炉落ちたわけじゃないし、
拡散するまで我慢すればいいだけ。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:47:31.33 ID:kopC4Bkf
福島の若者は就職も結婚もできなくなるだろう。
50名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:50:25.97 ID:9B772b8P
食える食える。余裕だよ。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:50:28.49 ID:2eHwGz1G
>>18
かなり前から、事故がなくても、福井の原発銀座とよばれる美浜、大飯、高浜の
住人は、結婚の時に差別されたりしてるからね。

そういう情報はマスコミは決して伝えない。差別が良い悪いではなく
現実に差別が行われている。今回の件で、福島周辺がどうなるか。
52名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:50:55.56 ID:y0Dfc3ZH
もうふぐしま一帯は国定公園にしちゃえよ
53名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:51:17.55 ID:JPrcgp2G
>>49
生活保護?
54名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:51:41.12 ID:N7w+1hMm
メヒカリ食えなくなんのかな
いわきの親戚から送ってもらう一夜干しみたいのがスゲー美味いんだよな
サクサクしてるのにジューシーで
55名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:51:52.44 ID:9ad8OG03
海なんか繋がってるのになw
国内は沈静しても、対外が重要だから

みんな地震で忘れてるけど、TPPって対外輸出入の問題があってな
関税自主権、つーかイニシアチブを握るには、商品価値が要るのよ
皆が日本の製品を欲しがってないといけないの。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:52:48.79 ID:2eHwGz1G
>>48
明確に汚染されている陸上の野菜などと違うので、冷静に考えれば、
海に関してはその通りなんだが、理性だけで人間は動かないよ。

放射線に関しては「わからなければ安全を選ぶ」のが正解だし。
57名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:53:15.19 ID:QBHbtlgD
大地震が起こったあとで、その震源地の近海で漁業ができるものとは思えないんだが…
魚だっていなくなるんじゃないのか。教えて、さかなくん><
58名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:54:52.90 ID:N35sicJK
しばらく漁をしない方が海産資源が豊かになる
59名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:56:18.38 ID:1hnaQkpz
シーチキンにすれば解決
60名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:56:38.61 ID:Z6jeqrVs
女性様は風俗があるだろ
ブスでもブス専がいるから需要はあるぞ
61名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 13:58:54.73 ID:xfov+f89

広島・長崎の時は何の問題もなく食べてただろ。大騒ぎしすぎじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:00:24.98 ID:nT1C2bqF
枝野は海水飲んでも大丈夫と言ってたから問題ないだろ。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:01:54.01 ID:OWAHdptR
てかもうとっくに日本の海は放射能まみれらしいよ…
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
元職員の告白
64名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:02:15.38 ID:0qFhr9LK
すべて政府が買い取り焼却処分し、核ゴミとして処理するべし。
65名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:06:54.37 ID:sJV/wvgO
海流的に福島というか東北の太平洋側に放射性物質が留まることはないから、放射性物質の漏出が止まれば
徐々にレベルが下がってくるよ
66名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:08:40.68 ID:dYnppf/m
船がない
67名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:09:15.29 ID:1qcEUK/D
当然だけど、福島の女なんて、嫁にもらえるわけ無いだろ・・・
68名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:10:48.60 ID:Fonh83ru
原発がある時点である程度覚悟していたはず
今は耐えるしかないと思う
69名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:11:02.92 ID:dYnppf/m
船もなけりゃ、漁師もいない!
70名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:11:04.92 ID:YqMoGbT+
>枝野は海水飲んでも大丈夫と言ってたから問題ないだろ。


石原東京都知事に飲ませれば信用する
71名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:11:39.25 ID:5W61+iLu
公金で漁港復旧や船舶援助するより金銭補償で漁業を断念してもらった
方が安いだろ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:12:42.80 ID:ZvUj2egw
数年は漏れっぱなしだろ
73名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:17:51.52 ID:HSjZ++kV
浄水場で除去してもらうよう関係各所(各自治体や水道局、農林水産省)の窓口に対し、水道水から放射性物質を取り除くことを早急に措置をするよう意見をしよう。
量の多少に関わらず、水道水から放射性物質を取り除くこと。
放射能物質除去対策のメカニズムと進捗を浄水場ごとに公開すること。
全ての浄水場のモニタリングデータ(除去前、除去後)を一日に数回ホームページ上でリアルタイムに更新すること。
あるお方の意見。俺は勿論賛成だ。水道局 農林水産省 県 都にいうかメールする。
これやらないと西日本 本当にやばい
74名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:18:17.49 ID:qreW2A8X
まぁ原発ない県と同じになるだけだよ
ヌクヌクとインフラ会社の恩恵に守られてた時期は終わり
大都市で高齢派遣として若いニーチャンに笑われながら仕事しなさいってこと
75名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:20:41.90 ID:h7Nlvusw
菅直人が野菜や牛乳・焼き魚を食べて見せないレベルの汚染
76名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:21:18.10 ID:Eh7eo7Er
海流で江戸前の魚も汚染されたな
77名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:21:30.48 ID:I0tgaRNK

これを仕入れても売れるかどうか、冷静に考えて、

今の政府が信用できるかどうか、冷静に考えて、

やみくもに安全を主張する専門家って、今までどこから金を貰って食ってきたのか? 冷静に考えて、

78名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:24:11.86 ID:/hFuI6m+
福島の漁港で無事なとこってあるの?
売れなくなるっていうか船がないから漁に行けないんじゃ?
79名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:25:04.34 ID:dzQjVdfx
男性同志で精液を飲むと放射線は減るアルよ!
80名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:27:15.42 ID:GkNzkDLN

地元に原発を作る事を容認した時点で、自己責任。頭の片隅でこのような事態も

想像したはず。事故責任は自己責任。魚が売れないより、人が住めない所になる方を

心配した方がいい。
81名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:27:24.69 ID:PXEJGR/Z
放射性物質名 (半減期)
ヨウ素 (8.0日)
コバルト60 (5.3年)
セシウム137 (30年)
ラジウム226 (1600年)
プルトニウム239 (2.4万年)
ウラン238 (45億年)
82名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:30:51.66 ID:dOj6OZHT
ヨウ素129 半減期1500万年
83名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:31:05.96 ID:DNy6MUBJ
ほっときゃ薄まるだろ馬鹿猟師!
喜んで食ってやるから市場か産地直送で売れ。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:32:49.13 ID:9cld3JBR
>>33
関西は新潟から魚を仕入れないよ…遠いからね
金沢以北は氷見ぶりや富山の烏賊程度が限度
85名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:42:00.40 ID:RjeO+AI/
体長30mの大蛸ま〜ぁだ
86名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:43:51.62 ID:ri3Fzze9
ちゃんと汚染表示して安くなりゃ
俺が食ってやる
87名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:46:50.58 ID:O7EDJpB6
原発ぶっ壊れる前から、放射線なんて冷却排水からドパドパ漏れてたのに何を今更
88名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:49:49.44 ID:dOj6OZHT
さすがに事故る前はプルトニウムは漏れてなかった
89名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:54:21.13 ID:Wk7dcM3c
ヨウ素の用は妖怪の「妖」。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 14:56:44.04 ID:Wk7dcM3c
プルトニウムってウラニウムの天然崩壊でも生成するんだっけ。
91名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:00:55.30 ID:XixmpK5w
許すまじ人類!
92名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:03:21.28 ID:b4Kp0D3L
>90
それはとても都合が悪い。原子力発電所でしか発生しない、ということにしておかないと、論が崩れそうになる。
何しろ、悪の根源は原子力発電所、悪の根源は原子力発電所、悪の根源は原子力発電所だもんね。
なあに、情弱者はどっちみち知らない、調べたりしない、調べる能力もない。
93名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:05:06.62 ID:cD2wbxVW
喜んで食うから心配するな。
復興したら旅行で行って現地で新鮮なのを食うぞ。
94名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:09:09.82 ID:b4Kp0D3L
>92
プルトニウム -- ウラン鉱石中にわずかに含まれていることが知られる以前は、完全な人工元素と考えられていた。
まあ、そういう歴史もあるんだわさ。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:11:35.56 ID:b4Kp0D3L
>>94
あるのではないのか、あるはずだ、とか思って探すと見つかるんだよね。
まあそんなものだろさ。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:22:13.42 ID:JI+IrQN0
>>1
かっぱ寿司
ウニ・アワビ祭り開催のお知らせ。

97名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:23:17.76 ID:FLUOOa3p
ロシアって放射性物質を海に捨ててたよな
意外と大丈夫じゃね
98名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:27:46.75 ID:srqU2Jri

放射性物質のフルコースを毎日喰わなアカン東京人も悲惨やな
99名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:46:33.82 ID:HVnBlWYx
「すぐには」TVを信用しないで…

「直接には」政府の言葉を信じないで…

「今のところ」御用学者の言葉は話半分で…
100名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:48:59.93 ID:aI34FE0K
絶対に食べない。
東京電力に保証して貰わないと。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:51:15.48 ID:J1cG+mfR
東京電力が保証てわけわからん
102名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:51:59.86 ID:e44qx5AP
影響がないわけないだろ
あんだけ放射能ばら撒いといて
東京電力が悪い
103名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:54:43.48 ID:CEmB7MQc
影響がないわけない。
影響がないなら、何の為に何重ものシールドをしているのか。
104名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:57:03.40 ID:dOj6OZHT
水が汚染されたら経済終わる。
豊かな電気生活もない。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 15:57:55.40 ID:f2z/IGQX
初期対応を怠った政府も悪い
106名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:00:31.53 ID:lmX0Hf1L
この際福島県の沿海に大量の風力発電を設置すればいい

どうせ誰も住まないんだから
107名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:24:56.20 ID:a3B6bKh4
汚染された魚なんか食えるか!
108名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:29:23.99 ID:JLy7BKmj
放射線物質のある魚を食べてたからといってすぐに体に悪影響があるわけではありません。
※ただし将来病気になる可能性が高くなります。

by不安院
109名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:50:02.51 ID:LcyYW3yx
ここぞとばかり海産物を大量にとことん安く買い叩いて加工、
すり身にして、かまぼことか竹輪にするとか、シーフードピラフなんかの
具材にして冷凍食品にしてファミレスに流し低価格で売るんじゃないの?
あまり安いのは気をつけなければ知らないうちに身体に入ってるって事に
なりかねないわな
110名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:55:19.11 ID:K2xUeUsr
加工食品と外食は極力控える事にする。
111名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:56:22.64 ID:lmX0Hf1L
疑問なんだが、この事故がある前からの定期的な計測はしていなかったの?
いくら熱交換とはいっても、排出口の海水の計測くらいはしていても
おかしくないよね
112名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:02:17.84 ID:CEmB7MQc
>>109
加工されたらお手上げだな
113名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:03:34.48 ID:HzeE/oO7
海水からヨウ素131検出、安全基準の127倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000078-yom-soci
海水中の放射性物質は、魚や海藻に取り込まれると、生物濃縮によって濃度が高まる。
114名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:17:13.08 ID:0YNqEoYj
まぁこういうリスクがあるから原発交付金とかジャブジャブ流してたわけで
地元民はカネで故郷を売ったんだから諦めろ

まわりの関係ない自治体とかなら東電から巻き上げろ
でもそのカネも、元をただせば消費者の電気代だけどな
115名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:23:41.17 ID:0YNqEoYj
>>48
拡散する前に生物濃縮で魚介類の汚染度は上がるから、しばらくは手を出さない方がいい
おそらく、海流の滞留などで濃淡があるから、
広い海からサンプル10匹や20匹測定してOKでも、あの海域全ての魚介類尾が安全なんてことにはならないし
116名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:26:17.58 ID:3rSrkKGN
隣の件から船出して福島沖で捕り、隣の県産として売れば問題ないんじゃない?
117名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:28:32.61 ID:kNVyV4Kt
汚染された海でまだ魚とろうとしてるってすごいな
自分が放射能に汚染されるかもしれないのに
金稼ぐ意味を履き違えてるんではなかろうか?
118名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:40:47.43 ID:e44PzbQy
アンコウなんて深海魚だから
放射能溜まってそうだな
フィッシュイーターだし
119名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:52:37.36 ID:mELljtU1
東京電力に言え
120名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:53:24.20 ID:f+VbAlLo
officematsunaga オフイス・マツナガ 原発が悪いのではなくて原発の管理が悪かった。その例として・・管理を真摯に反省して改善すれば、引き続き日本のエネルギー
・・そのポイント・・とかいう下書を書かされているという経産省の課長補佐がこっそり電話よこしてきたが・・「今日はもう寝ろ!オイラも寝る」といってあげた・・で寝る。
121仁平幸春:2011/03/22(火) 17:59:21.08 ID:aQ+XxsNQ
>>1
ふざけるな!
毒魚毒貝を喰わせるつもりか?死ね!!
コバルトくらって死ねや!!
122名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:09:09.18 ID:19YOpWQI
当分無理だとおもう
123名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:13:01.76 ID:NqLe8mSl
長年日本は370ベクレルを上限として、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも不安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値)まで大丈夫ということになった(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった  ←←←今ここ


日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418Bq/kg

3月改正暫定基準
水、牛乳、乳製品 300Bq/kg
野菜類 2000Bq/kg

茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 5万4100Bq/kg
124名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:18:38.50 ID:sU9wU5E9
売れると思ってたのか?

そのために、原発受け入れ時漁協が、自治体が毎年東電から金もらってるだろ
それが迷惑料だ
125名無し募集中。。:2011/03/22(火) 18:20:33.81 ID:Q7nTcPiM
もう裏で流れてんだろ
126名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:24:08.69 ID:8yNzgOXg
産地偽装すれば大丈夫
127名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:24:46.99 ID:0ijxEIf6
風評が広まったらどっかやるだろうな
128名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:32:09.08 ID:Kt3+siTJ
一億総ヒステリーだな
不安な奴は日本人の死因でも調べてこいよ
原発事故なんか無くてもお前らが穏やかに死ぬ可能性は低いんだから
胃ガンで死ぬのも白血病で死ぬのも同じ死
満足できる人生を送っとけ
129名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 18:38:37.65 ID:HssxTosa
放射能中毒患者とか出てくるんだろうな
浴びないと寝れないとか
130名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:00:51.64 ID:fg6H6o2d
漁業なんて日本全体でたかだか9000億円しかないんだから福島宮城青森茨城千葉の漁業関係者に
5000億ぐらいばらまけばいいだろ
131名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:26:24.03 ID:bKBOPD3m
>>128
他の原発で海に垂れ流してたって手記もあるし、
本当に今回のことで濃度があがったのか不明なんだわな
だからといって放置してまたは無視して体内に危険因子を積み上げるとこはないんだわ。避けられるなら避けたほうがいい
132名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:31:42.55 ID:TWenycb5
さんま食べたい
安全でも内臓は食べられないな
133名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:49:13.83 ID:tej41Vyn
突然変異で1mのサンマが水揚げ
134名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:59:05.61 ID:BrizdHwQ
食の安全だけは守らなければならない
135名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:59:56.74 ID:Y0CR67/R
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1300791461088164.jpeg
震災後、菅総理の支持率上昇。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:07:18.79 ID:M8jtbiIe
♪さかなさかなさかなー
137名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:07:24.92 ID:qhj+miW0
もうね、ビビリすぎ。
元々、日本人は癌で死ぬやつが多いんだし、今日明日で死ぬわけじゃないし。
もう少し大らかにならねーのか?
138名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:09:33.41 ID:apFvYhJA
魚より安全なアメリカンビーフだな
139名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:12:48.54 ID:NAhIbSXf
焼き肉や焼き魚のコゲ目は癌のもとって話はどうなった?
140名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:13:57.51 ID:6lIRyu51
雨で海に流れて無限に拡散じゃないか?Iは半減期短いからおいといて、Seって体内に蓄積しやすいの?
141名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:14:52.58 ID:Ix6sdXul
長年、日本は370ベクレルを上限とし、これ以上の値が出た輸入品は全部突っ返していた
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

でも、保安院のお偉いさんと専門家が話し合って2000ベクレル(通称:暫定基準値☆)まで大丈夫ということになった(今月)

2万ベクレル超えの野菜が発見されたが、ただちに影響はなく、洗って食べれば問題ないということになった ←←←今ここ

☆暫定基準は2011年3月17日に通知されたもので、飲料水では世界基準の20-30倍の放射能を許容する。
142名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:18:24.85 ID:ylJQeroe
検出されてるのは沿岸だから濃度が高くなる
そのうち大洋に希釈されていくだろう

そもそも、ヨウ素131は半減期が数日だから影響が無くなるのが早い
143名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:24:21.93 ID:pqsS7EKP
>>141
ひでぇwwwww
144名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:24:22.65 ID:0xjZd7nL
>第一原発から半径30キロ圏内の海域は海上保安庁が船舶の立ち入りを
>規制しており、市場にこの海域の魚が出回ることはないという。

海上保安庁は凄いな。この海域の魚って、魚の動きまで規制しているのかな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000839-yom-soci
145名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:26:39.45 ID:o9kqTE7V
今更騒いでどうする?

以前からロシアが日本海とかに放射性廃棄物捨ててただろ?
146叩く人:2011/03/22(火) 20:28:47.09 ID:ZZ72NYxt
半年ぐらいで落ち着くだろ?
陸よりはかなりまし。
147名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:30:12.15 ID:dOj6OZHT
封じ込められるまで続く。
148名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:33:48.20 ID:3nUr6f3N
漁業関係者は伝説のピカ毒入り魚を売ろうとしとったんかい
そんなん食えんで
149名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:34:34.80 ID:gt731p0A
農業、漁業の人たちは気の毒だけど

政府が税金で補償するのはやめてほしい。

全額、東電負担が当然。
150叩く人:2011/03/22(火) 20:37:00.18 ID:ZZ72NYxt
>>145
原子炉本体が最低でも4基だからな。
それで日本海全体が汚染されてるわけでもなし。

陸よりは立ち直りは速いだろう。
151名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:52:50.93 ID:VXt33GSc
>>149
それ、結局はユーザの負担だからなあ。
関東で直接使ってる人間だけじゃないぞ。
全国の物価に上乗せされる。

税金に乗せるのを認めるわけではまったくないが
東電に全部負担させても結果的には同じだという悲しさ
152名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:52:54.15 ID:VyDiQB6K
回転寿司のは大丈夫だよな????
あれ外国の放射能汚染されたような顔した魚とかから作ってるんだろ?????
153名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:02:05.69 ID:4tTXmIJ0
「ウニやアワビ、カレイなど」
これは不要ではないか?
勘違いするだろ。
154名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:06:59.75 ID:I7W4RvYx
まあ、近県の農産物、水産物は、食べてはいけないリスト入り
してもおかしくない勢いだろ?

まあ、俺は、あまり気にしない性質なので、
外食を含め極力口にしないようにするけどね

そうそう、補償はデンコちゃんのところにね
155名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:09:21.16 ID:KgMTm1s6
【予言】 全米最強の超能力者ロン・バードが、3月8日に緊急来日していた! 「どうしても今、日本の人々に伝えたいことがある」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300787938/l50
156名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:10:25.27 ID:UNk67Dih
東電に買い取らせればよし
157名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:12:00.18 ID:7uawcOM5
名無しの百万言よりも実名晒してのブログの一言

7 :副知事ブログ:2011/03/22(火) 06:12:16.86 ID:dv0rsorIO
猪瀬直樹 東京都副知事ブログ
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。

東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
158名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:15:06.23 ID:TWenycb5
東電社員の給料として現物支給
159名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:20:34.13 ID:ydfACgD6
漁業補償ねぇ
おい、知ってるか?
地方の漁協って保障金や積み立て金をバカみたいにプールしてるって話だな
ほぼ無償で返済もゆるゆるで億単位の借り入れできたりするしな
それで結構な額の保障はできるんじゃないの?
国は税金投入して救済するより先に漁協が自力でどこまで出せるかよく調べろよな
何か工事するたびに保障保障と叫んで漁協が潤っている現状は他者からみれば腹立たしい
160名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:21:48.22 ID:MNMVsaho
東電の社員食堂で調理して社員に食べさせろ
すぐに人体に害は出ないはずだろうし
161名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:21:56.71 ID:6lIRyu51
数値が安全域まで落ちたら、いわきに魚食べに行くからね〜
162名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:22:32.51 ID:jyjr/1aZ
原発建設時に金をもらってるかどうかだね。
もらってるのなら同情はできん。
163名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:29:35.70 ID:eFlJajUV
南関東民だけど、魚はどこから泳いでくるか分からんから、先週から刺身は食べないようにしてる。
以前の東海村の放射能漏れであの風評被害なんだから、今回はその何倍にもなるだろうし、今はまだ序の口。
そのうち、回転寿司でさえ避けられてガラガラになると思う。
164名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:33:38.19 ID:ydfACgD6
>>162
小さな堤防工事でさえ保障対象になるんだぞw
原発だろ?ホクホク顔で今まで黙っているくらいはもらってるはず
まあ末端までまわっているかどうかは知らないがなww


165名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:39:11.30 ID:ri3Fzze9

生き物はたくましいぞー

「チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる」
http://digimaga.net/2008/03/fungus_eats_radiation
166名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:41:01.37 ID:NsJZzwAK
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://blog.livedoor.jp/newsokulive/lite/archives/2736238.html

  >原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、  
  >外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。  
  >海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに  
  >機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。


東京電力役員の
自民党(国民政治協会)への個人献金(平成21年)
勝俣 恒久 300,000 新宿区
清水 正孝 300,000 横浜市
皷 紀男 240,000 板橋区
藤本 孝 240,000 川崎市
山崎 雅男 120,000 世田谷区
武井 優 120,000 調布氏
藤原万喜夫 120,000 中野区
武藤 栄 120,000 東村山市

ソース:http://www.kokuseikyo.or.jp/index.html
    平成21年収支報告書


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
167名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:41:21.57 ID:19Rl0Ijq
168名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:43:56.79 ID:yFOfML5p
日本海に原潜沈めたロシアとう国があってな

それを知って以来、ズワイガニは食べていない
169名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 21:56:30.50 ID:eFlJajUV
野菜に魚と今週になって風評被害が出てきたが、
先週始めから放射能が騒がれてた割りには遅いよな。
マスコミ含めて皆、津波被害と救助、突然の停電、物不足の方に集中してたせいだろな。
170名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:13:37.50 ID:VjWf6owv
この機会に人として克服できる技術ができたら逆転できるかも
171名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:16:34.88 ID:rroLferB
申し訳ないけれど福島の魚は日本人でも食べないと思う
日本産は海外で敬遠されるようになる
すでに韓国で北海道産が販売中止になってるし
東電役員どもは日本経済を破滅に追いやった馬鹿ども
172名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:21:07.80 ID:mhxJZWTF
福島の事故がなければ海はきれいだったと思ってる?
173名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:26:23.19 ID:IIO+znLj
>>167
船橋の海苔、銚子の魚介類、東京湾のアナゴもみな危険なんだな

174名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 22:39:37.74 ID:5BPiX9wm
いくらなんでも冷却放水とか海に流してるんだから、
その近くのやつは漁を中止しとけよな。
補償は東電に請求しろ。
175名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:55:15.58 ID:Y/ndqVPR
原発の近くの海は前からとっくに金貰って漁業権放棄している。
問題はこれから先「福島県産」と書かれたらどこで獲れても
売れなくなる事。もちろん放射能汚染なんかないって言ってもだ、
それが風評被害というもの
176名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:57:32.10 ID:peJqb8Id
今年は牡蠣フライも牡蠣なべも食えないな
177名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:57:49.40 ID:0YNqEoYj
このコピペを思い出した

六カ国協議で日本がトイレに席を立ったあとの会話。

中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」

韓国   「独島を占拠しても怒らない」

ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」

北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」

米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」

北・露  「ふーむ…」

(ここでオーストラリアが登場)

豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」

米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」

露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」

韓国   「生ゴミ餃子も怒った」

米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」

ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北豪「あ!」
178名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:07:29.92 ID:lMGCCK8F
魚どころの問題じゃないだろ?
この近海の魚は放射能で汚染されているんだから
漁をするのは駄目だよ。

それと質問だけど
福島県はこの先、低迷すると思うけど。
県自体を国の直轄地にしたり、
近隣の県と分割合併することは可能なのでしょうか?
179名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:21:08.75 ID:0G9EbQaM
>>43
魚介類は個体が成長し水揚げされて食卓にのぼるまでかなり時間がかかるし
問題となっているヨウ素131は生成からひと月もすれば放射能をほとんど失う。
水銀や鉛のように生体濃縮されても毒性をずっと維持するわけじゃないから
それほど心配する必要はないよ。
180名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:26:50.48 ID:j5b6uAF9
>>179
半減期2年のセシウム134と、半減期30年のセシウム137も、基準値超えてるんよ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014828031000.html
181名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:28:12.41 ID:PkceWR1F
毎日垂れ流されたら半減するより蓄積するほうが多いんだよ。
それに微生物から魚まで何段階も生物濃縮されるので数万倍になる。
少々半減したところで濃縮度が桁違いに高い。
たとえ短期間でも尋常ではない。しかも人間も甲状腺に集中的に
蓄積されるのでますます尋常ではない被曝をすることになる。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:34:49.06 ID:lMGCCK8F
>>175
消費者に落ち着けと言うけど、
無理な話だよね。
誰だって、汚染された可能性のある食べ物はなんて
食べたくないよな。

それと原発から50キロ以内の土壌を調べて
調査して、あの辺一体を農産物を生産したり
することや、立ち入り禁止をするべきだと思うよ。

それと、チェルノブイリのような事故は起きないと言ったのは
一体誰なんだと言いたいよ。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:42:39.23 ID:3IFwTkys
>>182
チェルノブイリの様な事故は起きないと言う人たちは福島原発はメルトダウンはないという意味で
言っていると思う。ただ実際は重大な事故であることは変わりないんだけどね。
適当な言い方すると福島はチェルノブイリよりは多少マシなレベル。でもスリーマイルよりは深刻
184名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 05:59:57.44 ID:3IT1yMYR
kojiskojis 杉原浩司
HiroNicoKから
大震災の陰で、在日米軍への「思いやり予算」(駐留経費負担)協定の緊急上程と採決が強行されようとしている。
グローバル戦争のために日本を利用する米軍への「定額給付金」などいらない。少なくとも凍結して、被災者救援・復興資金に振り向けるべきだ。
185名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 06:06:02.36 ID:G2wz4vUU
汚染された土壌からも海に流れ込むんだよな。太平洋側の魚避けたいけど
消費者には事実上無理だよな。鶏肉とかに逃げるしか無い
186名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 06:16:19.72 ID:zXFuM9UL
このデータで見てもヤバイのは福島市の周辺
http://book.daa.jp/radiograph.html

187名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 06:52:39.48 ID:Rs3NS2YV
心配は要らない、責任を持って東電が漁獲量すべてを買い上げてくれるだろうさ
188名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:21:36.37 ID:oc72rE4V
水俣湾みたいに遊んで暮らせるようになるのか。これはオイシイな。
これまで漁師なんて子供に継がせたくない職業だったけど、
代々利権を受け継いで賠償長者になるんだろうな。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 07:53:36.76 ID:Rdz2Pp2z
安全が確認されるまでは出荷もだめだし食べても駄目だ
190名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:02:33.45 ID:iZGyIgky
既にチェルノブイリより深刻なレベル8だよ

首都圏の死者はこれから毎年10倍増えるだろう
191名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:14:36.62 ID:rH5hwhUp
産地偽装すれば全て解決
192名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:21:59.02 ID:RHcT6nJz
魚が一番ヤバい。日本海で採れたのしか食いたくないわ
193名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:24:04.25 ID:0lD+a9w3
わかりやすく、タバコを1日に何本分吸ったときの毒とかに換算してよ
194名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:24:07.53 ID:oc72rE4V
>>192
日本海にはソ連が山盛りの原子炉を投棄してるよ
195名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:25:01.59 ID:INXlJz0T
これが原子力事故の怖さか。津波だけだったら生き残った人は復興に動けるのに放射能汚染のせいでそれもできない
196名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:25:07.96 ID:PkceWR1F
>>179
ひと月じゃ大して減らない
197名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:26:38.79 ID:nhr9VKTf
お魚、アワビにとっては
良かった:長生きできる
198名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 08:45:58.64 ID:/0zIj3VW
神経質だけしかくわねえレベルの蓄積量だったら
安かったら買う奴絶対いるやろ
199名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:00:06.39 ID:W6Is/JlL
>>165
すげぇ!!
200名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:26:57.37 ID:9Y/x3RgN
産地偽装するから無問題
201名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:39:31.06 ID:dVFsS8Pu

民主党員だけに放射能汚染された野菜と魚と牛乳を食わして様子をみればいいと思う。

枝野も「直ちに健康被害は出ない」と言ってるからな
202名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:47:46.22 ID:wql//kNb
巨大アワビとか取れるようになるのかな
http://livedoor.2.blogimg.jp/netouyonews/imgs/5/4/54196716-s.jpg
203名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:20:07.97 ID:3Nktcr0a
福島県など4県からの牛乳・乳製品やホウレンソウなどの生鮮野菜・果実に「輸入警報」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959CE0E1E2E0E28DE0E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
204名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:27:21.05 ID:FjN1Iycn
すいぎんこばるとかどみうむー♪
205名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:28:16.64 ID:dnu3aQNm
>>196
ヨウ素は8日で半減し、2、3ヶ月で崩壊する。
問題は半減期が30年のセシウム。二つを切り分けろ。

>>198
全くだ。出荷停止にせず、売るべきだよな。買いたいよ。
206名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:28:28.42 ID:z3/ESbAb
もう東電から補償はでることは決まったんだし
補償をどれだけ取れるかの算段だけして逃げれ
207名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:31:58.43 ID:dnu3aQNm
>>182
チェルノブイリのような事故は、事実、起きてないな。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:43:51.57 ID:47X2kF6y
子供と妊婦以外は気にすんな
平均寿命長すぎなんだから、むしろ推奨しとけよ
百歳以上は日本で1人くらいの方がありがたみあんだろ

国で規制とかかけなくていいから消費者の自己責任で選ばせろ
209名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:52:55.64 ID:PkceWR1F
空気から取り込み
水から取り込み
ほうれん草から取り込み
ブロッコリーから取り込み
乳製品から取り込み
・・・・・
全部を積算すると一日の被曝量になりますよ。
210名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 12:59:59.03 ID:oc8BBpKt
国民全員がガイガーカウンター装備して コーヒーでも水でも調べまくりだな
211名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 13:07:09.47 ID:dnu3aQNm
209
健康被害が出るのは、毎時10万マイクロシーベルト。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 13:29:44.73 ID:PkceWR1F
>>211
「ただちに」が抜けてるよ
213名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 18:05:49.06 ID:j5b6uAF9
IAEAとかの国際的な基準はLNT説をとって、
低線量でも被曝したら被曝しただけ健康リスクが高まる、って立場だね

つーか日本もIAEAにそって基準値改定したくせに、「ただちに」とか言ってそのへん濁してるよね
まぁどうせ遺伝とか他の環境要因にまぎれこんで識別不可能だから、
「20年後に白血病になっても責任とらないよ」って意味なんだろうけど
214名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:04:15.75 ID:3IT1yMYR
magosaki_ukeru 孫崎 享
非常に気になる表現。「すぐには危険でない」。住民が住んだり、水を飲んだり、食料品を取ったりは当然「すぐに危険なレベル」でない。しかし住み、
食べ、飲むは継続的行動。このレベルを継続的にとると危害があるかが問題。これに対するコメントで「すぐに危険なレベル」でないの表現は不適切。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:13:01.39 ID:R8SqU8MX
日本人がビビったおかげで、水産資源が復活!とかになるんだろうか?
216名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 22:07:58.02 ID:R10HY4Pu
>>215
中国人や韓国犬が乱獲してるのが原因な
217名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:03:23.65 ID:dsRB7O8u
結局はそんなに影響はないと思う。
過度に不安や危機を煽るのは余計かと。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:11:53.60 ID:zFwISclx
余裕こいてる人って放射能漏れが今月中には収まるだろうぐらいに思ってるんだろうなあ
219名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:19:31.91 ID:QoqK/PCL
>>218
セシウムでさえ30年で屋と半分なのに
ウランとか億年単位です、と聞いたら革命おきそうだ
CNNではバンバンやってたがな
骨、肝臓に蓄積しますとか 元素記号つきで解説 わかりやすかった
絶対日本ではできない・・
220名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:30:48.45 ID:cgSPDve3
>>219
日本海は何十年も核汚染されてるのに、それは平気なの?
221名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:40:53.81 ID:j5b6uAF9
>>218
大気への拡散は3ヶ月〜半年くらいでなんとかなるかも
爆発で使用済み燃料棒が散ってたら、そっちの始末は5年くらいかかりそうだなぁ

>>219
何ベクレルか言ってみ
222名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:41:29.69 ID:j5b6uAF9
アンカーミス
>>220
何ベクレル?
223名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:43:19.43 ID:TpNf/UsY
10年後、さんまの大きさがカツオ並みに
224名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 23:53:54.49 ID:cgSPDve3
まともに調査してないけど気にすんな。なぜならソ中鮮の核は綺麗な核。

ソ連(ロシア)による日本海への核投棄
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/toxics/nuclear_waste/
韓国が竹島沖に核廃棄物を投棄
ttp://blogs.yahoo.co.jp/romantic_of_taisho/51488859.html
225名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:16:46.63 ID:DMbNQyRs
●世界の基準値
WHO基準 ヨウ素131  10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会   0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準   0.111ベクレル(Bq/L)

●現在の日本の暫定基準値 (3/17)
ヨウ素131  300ベクレル(Bq/L)
セシウム137 200ベクレル(Bq/L)

全国の雨の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/ame/

3/22版
福島県 計測不能
茨城県 ヨウ素131 27000ベクレル(Bq/L) セシウム137 420ベクレル(Bq/L)
東京都 ヨウ素131 36000ベクレル(Bq/L) セシウム137 340ベクレル(Bq/L) 
千葉県 ヨウ素131 22000ベクレル(Bq/L) セシウム137 360ベクレル(Bq/L)
226名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 10:25:02.03 ID:7k8ZqOSp
どこで採れた魚なら安全なんだよ
227ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 11:27:26.61 ID:1syossO2

キャーそれにしても怖いねw
東京に住んでたら、放射能に汚染された、死の魚介のフルコースw
もう二度とトンキンには行けないわネw
首都は大阪様で決まりネ♪




228名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 11:36:55.40 ID:sprEBvwe
プランクトンの時点で2000倍に濃縮されてます。
イワシなどの小魚の時点で万倍になり、
それを食べたより大きな魚ではさらに桁が上がります。
229名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 12:15:47.10 ID:o2nZuaT4
産地なんて、例えば、一週間くらい琵琶湖で畜養すれば滋賀産になっちゃうんだろ?
230ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 12:28:08.81 ID:1syossO2

新首都大阪様 >>>>>>>>>>死都放射能トンキン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
231名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 13:59:06.16 ID:slqQddMd
>>226
むしろ今まで親子揃って散々食ってきてなにか問題があったか?
232名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 15:41:43.45 ID:tLeWH4/R
許すまじ人類!
233ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 22:41:00.15 ID:1syossO2
もう日本の魚は食えないわネw



234名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:24:53.55 ID:Katq+tRv
恐るべき東京電力の人災 関東に未来はあるのか〜 山梨県も影響を受けるなんて。
235名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:39:00.20 ID:s4ulKdLV
本当に原発が関係あるか疑ってみないか?
火山なんてのも核エネルギーだろ
236名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:46:50.76 ID:Po32q0g1
そもそも津波で漁業関係者が被災しちゃって、
売る以前に漁そのものができるのかは…?

船やら漁業道具を再購入するにも金かかるし、
致命的な問題が猟師で亡くなった方も多いから

ただでさえ高齢化と後継者不足だったのに、
震災前と同じ漁業体制に戻すのはもう絶望的に不可能だし
237名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:22:43.37 ID:yDLER4HI
これからは、日本で採れる汚染されていない野菜や果物や魚介類は、
基本的に中国や韓国の富裕層向けの輸出品に廻される。
セシウムやヨウ素が完全に未検出という厳しい基準で検査され、
証明書付きで関空から北京や上海や仁川に行ってしまう。

そして、検査で引っ掛かった放射性物質まみれの残り物が日本人の
食卓向けに廻される。

国内向けに国際基準より何十倍も緩い暫定規格を定めるというのは
そういうこと。
238名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:24:48.43 ID:sk5d33gc
そのうち暫定が暫定で無くなるのが日本…
239名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:27:09.32 ID:YdAAi5GI
稼働してた4機の原発のうちまだ1機も冷却復活してない
現在進行形で数百万の命が危機に晒されてるのに、金の話ね
東京なんかおかしいよ
集団催眠にかかっているよう
すごく頭のいい人までまるで危機がもう終わったように話をしている
政府・テレビはサブちゃんリミナル使ってるんじゃないか?
やばいよ
240名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:27:14.28 ID:iYY9LhPn
西日本に食糧を求めて移動する時がきそうだな
241名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:29:49.33 ID:+mfS2b8T
つか日本でこんなことになるとは信じられん
まだ戦争のがあると思ってた

マジでコスモクリーナーが欲しいわ、そうでもないと暫く辛い時代になりそう
242名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:29:52.42 ID:FMevC3R5
逃げられる奴は早くこっちへ逃げて来いよ。
243名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 02:48:48.49 ID:zBtze+vI
>>242
あの世からのお誘い?
244名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 03:29:58.88 ID:JEIhppci
原発の事故が起きてから放射線量の基準が変わったらしいじゃん。
基準値が変わったことは一切報道されずに、基準値を下回ったことしか報道されない。
もうね、この国は狂ってる。
245名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 03:35:37.20 ID:p5xDcxyY
福島産はもう無理だと思う。わざわざ福島産を選ぶ必要もないし。
補償もそんなに甘い話ではない。たぶんこんなに少ないの?って金額になる。
246名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 05:33:45.76 ID:F/xfxOEA
>>244
原発災害だから緊急時の基準に切り替わるのは当然かと
でもそのことを政府はこっそりとやってるのが見苦しいんだな
247名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 05:56:01.85 ID:N0SDcpGn
yamebun 情報流通促進計画
【東電会見】未明3時50分の会見、結局下請け会社の名前は言わず。プライバシーとのこと。しかも、アラームが鳴ったのにセンサー
が壊れていたと思ったとの聴き取り。確認もできないのに、それで信じろと言うのか… #genpatsu #fukushima #tsunami
248名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 06:01:10.90 ID:sq2SxQGb
福島沖は親潮だから南下する海流だろ
249叩く人:2011/03/25(金) 08:12:23.79 ID:vVb3CAQC
海岸の汚染が問題になるかもしれないな。

その沖で取れた奴は食べれないとか。
250名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:05:09.70 ID:MHBt7gU9
>>248
千葉の沖で黒潮にぶつかり東に向かう。
251名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:32:50.69 ID:KHbLOcan
まあすぐ薄まっちゃうから海産物は大概大丈夫だろうが
問題は陸上だよ
252名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:52:04.41 ID:XxcMckUG
すぐに薄まらないのは風評被害。
今後、数年間はダメだろうな。楽観的見通しだが。
253名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 10:47:06.59 ID:bNEmY3Vu
数年で済む訳ねーだろw
生物は濃縮連鎖、海底のセシウムは海水への再移行で
お前ら存命中魚介も海藻も食えない代物になるよ
254名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 11:03:17.81 ID:XxcMckUG
いや、数年後には消費は回復し始めると読んでる。
「直ちに影響はないし」「安い東北産は回避できない」「みんな食べてる」
とまあ、こんなところで低所得層を中心に消費は回復するだろう。
輸出はまったくダメで、高所得層も手を出さないだろうがね。勿論、安全性は・・・
255名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 11:55:55.77 ID:1Ot2UHQN
トンキン電力はつべこべ言わずに東北に損害賠償金を払え!







他人に迷惑を掛けるな!トンキン民族の糞が!






256名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:34:43.58 ID:EXLAaYCC

今のうちに大阪の水の買占めしといた方がいいのかな?


大阪の水道水「ほんまや」注文殺到!急きょ12万本増産  2011/03/25
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110325-OHO1T00120.htm

 大阪市水道局が販売しているペットボトル入り水道水「ほんまや」(500ミリリットル、税込み100円)に注文が殺到していることが24日、分かった。
同局では毎年30万本を製造しているが、被災地に送る人や買い占めが続出したため品薄状態に。急きょ、26日に12万本を増産することを決めた。

 「ほんまや」は2006年3月、大阪市の水道水がおいしいことをPRするために販売を開始。普段は大阪市内にしか出回っていない。
塩素臭を抜くため加熱処理している以外は、市内にある蛇口をひねって出てくる水と同じだ。

 販売当初は「ただの水やん」と懐疑的な意見もあったが、
同局総務部の鈴木貴司さんは「飲んだ6割以上の方から『ミネラルウオーターと遜色ない』などと好評をいただいている」と説明。
07年度に11万本台だった売り上げは、今年度は24日現在で29万本以上。
震災発生以降は、救援物資として仙台市などに5万本を送ったため、用意してある在庫では注文に対応しきれなくなったという。

 23日夜からの丸1日で200ケース以上(1ケース24本入り)の電話注文があり、そのうち約3分の2が関東方面の個人からだった。
同局ではさらに増産が必要かどうか、今後の需要を見て検討する。

257名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:37:03.41 ID:mKwISXoM
津波で漁港は壊滅し漁船の多くは廃船
これを機に漁業関連の廃業が続出するよ。
258名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:40:29.67 ID:PwFZjKIM
水性絵の具じゃあるまいし、海水なら薄まるから大丈夫とかバカ丸出しはやめとけ。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:08:28.52 ID:7LUvdKL6
福島のコシヒカリとか
普通にスーパーで売っているけど
注意しろよ
ちょっとガイガーカウンターもってこい!
260名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:35:08.50 ID:FMevC3R5
これ以上海洋汚染を続けるとあの侵略者がやって来ますよ。
261名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:52:38.35 ID:N0SDcpGn
taishibrian EcoBrand 東 大史
bilderberg54がリツイート
反原発とか云々以前に、もはや原発を稼働させるためのコストが割に合わなくなっちゃうんじゃ。電源立地補助金とか、
運用するための人員とか設備とか、前提条件が変わったからね。それなら水利権を規制緩和して小水力発電をつくりまくった方がだいぶ現実的。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:13:27.79 ID:Jn1Eqxct
福島の魚がだめっていうだけではなく、アラスカあたりの紅鮭、タラも食わないほうがいいんだろうな
263名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:58:08.99 ID:L4l/7ZOd
>>262
卵にいっちばん濃縮されるから
264名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:25:54.09 ID:1lpNDA+k
関西のスーパーに売ってる調理された魚は産地なにも書いてないんだけど
大丈夫なのかな?今出回ってるのは冷凍ものだよな?
265名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:54:07.04 ID:aWHOSmi4
総菜は原産地書かなくていいもんなあ…
266名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:30:43.82 ID:L4l/7ZOd
ガイガーカウンター必要か。
個人で持ってる人もいるから計測結果を公表されたら
下手すると大損害だよね。
267名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:16:32.38 ID:Sk0UgnVS
魚よりむしろまず心配するのは貝と海草だな。
生物濃縮の段階はこの2つがプランクトンの次に始まるはず。
268名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:39:10.52 ID:9/PmhS6I
福島沖近隣はもう名乗れないな
269名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:44:15.71 ID:OywjlQyj
魚はどこまでも泳いでいく
270名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:11:17.49 ID:WXCJUBv0
海流も北米西海岸まで
271名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:44:17.43 ID:7Ran5CSe
大気の汚染状況からみてアメリカ産の魚介類も相当に汚染されているだろうし、かといってチリ産の養殖サケは月に1回程度でも体に悪いらしいし
272名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:50:16.90 ID:++W+qJmk
すし屋いっぱい潰れるの?
273名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:51:41.81 ID:wnyIAmm2
(放射能が)
飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回ーる♪
274名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:59:30.73 ID:++W+qJmk
魚なんてどこで泳いでいたのかわからない。産地偽装しても誰も食わないのでは?
275名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:03:50.04 ID:CeTRzsSX
もう福島県自体終わったんじゃないか?
農産物や畜産・漁業等もう無理じゃないか?
売れると思う?
276名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:04:11.66 ID:sfXiAfey
●CNICの緊急記者会見まとめ

・地震で原子炉格納容器の下部配管が損傷
・冷却装置損傷機能停止
・タングステン容器から科学反応で水素発生
・水素爆発
・格納容器は爆発に耐える設計ではない
・早い段階で冷却材損失している
・圧力容器の圧力が上がり燃料棒破損、
 頭頂部フランジから高濃度放射性物質漏れ
・圧力容器は8気圧の力に耐えれる設計ではない。
・圧力容器は破損している
・関係者がなぜこの状態まで放置したのか責任が問われる
・NHKで楽観的な解説をしている科学者にも容易に想像できることだ
・圧力容器が破損しているのでポンプで冷却水を流し続けるしかない
 (現時点でポンプは復帰しておらず、成功しても配管の修理はできないので高濃度放射能に汚染された冷却水は外部に垂れ流し)
・圧力容器の内容物が漏れ出す事態になれば深刻
・燃料溶解や重量物の落下などで圧力容器の底が抜け溶解した内容物が飛び出すことになると大惨事で、
 東電など関係者が今一番危惧している事態である
・1号機圧力容器の内部に冷却材は残っていない
・水をかける冷却による放射能の垂れ流しと海洋汚染などについて質問すると関係者は気にしていない様子だった
・政府機関発表の以下データに基づき判明した情報です
 http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

●これからの問題点

1・高濃度放射能漏れの判明により人の作業を必要とする復旧が事実上不可能
2・圧力容器外部に水をかける作業を永遠としなければならないが、垂れ流す冷却水が土壌や海洋を汚染し続ける
3・圧送機材車の消耗によりこの先大量の機材(金)が必要で、放射性廃棄物が増加
4・機材をセッティング、操作する被曝人員も多数必要
5・日本全国、世界中に汚染地域が拡大
277名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:07:40.09 ID:nk8I4OKU
今日とある宅配寿司に問い合わせてみたけど、
何の対応策も固まってなかったよ。
HPとかで早く産地開示しないと注文減っちゃいそう。

278名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:10:53.82 ID:qZIdS2Om
>>277
魚の産地開示、か。確かに必要だよな、直ぐにやるべきだな



どうやって産地決めてるか知ってる?
279名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:27:25.08 ID:IF98fpOP
正直海産物なんていくらでも産地偽装できんだろ。

消費者の方はたまったもんじゃないけどな。
280名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:29:00.27 ID:pBbV2D0G
ギャンブルに負けた住民の末路は破産と被差別しかないのか・・・
原発誘致している近隣地域の住民はよく考えて投票しないとね。
281名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:36:24.77 ID:BB199fAI
>>262
海流的にしばらく大丈夫じゃないかな
銚子とかのほうがヤバイ
282名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:37:34.99 ID:L9edgxtZ
漁港の街はもう復興してもしょーがないな
283名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:42:32.10 ID:eSDz2f51
そのうち個人でガイガーカウンターを持ってる奴が
買った魚を測定して各地でスーパーで買った
魚の放射線量に莫大な数値が出て、産地偽装も含めニュースになるはず
その後、産地と放射能数値の表示が義務づけられるだろう
それまで過渡期で人柱が沢山出るはずだから
その間は犠牲者にならんようにね
284名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:43:51.83 ID:+kyACmCd
日本の危機を脱したら考えたい
とりあえず浜岡原発は止めてくれ
285名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:47:53.56 ID:RIxCELQg

日本のブランド復活シナリオは放射能除去技術だ!!!!
286名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:53:24.12 ID:GqoPlAcN
政府がガイガーカウンタの販売を禁止しそうで怖いわ。
287名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:53:43.60 ID:Eygn3MJr
>>285
simcityの世界だなw
288名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:01:30.31 ID:MfZ/pYZM
近海ものは全滅だろうね
輸出に限って
289名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:03:35.47 ID:YwMo7G6E
底物や貝

しかし数年
漁場を寝かせてれば豊漁もある
290名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:03:57.27 ID:q3LVBUOH
291名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:12:16.34 ID:G8Hx2R3q
どこまでが風評被害なんだろうな。
売れなくなったらとりあえず「風評被害だ」と言っておくルールでもあんのか?
292名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:21:30.27 ID:X8wxLDKn
魚もだけど、真珠の養殖も?
世界中の誰も首に巻きたくないだろうな。

293名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:29:41.76 ID:vPnHxyPx
そろそろ被害者が加害者になりそうな悪寒
294名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:30:50.98 ID:Yjz5P6Qk
東電は日本全国、全世帯に簡易放射能測定器を
今後100年配布しろ。
そしたら風評被害なんてなくなるよ!事実のみ!
295名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:30:58.94 ID:4grW2TWf
今年、海水浴場に子供たちを連れて行く気違い親はどれくらいいるんだろうか。

プールですら怪しい。
296名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:45:58.58 ID:4grW2TWf
ところで福島原発の床に溜まっている

放射性物質が潤沢に入った水はどこに排出するつもりなんだろうか。

>>1の記事って……。
297名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:51:18.86 ID:8xtGNGix
汚染魚なんて食わないから安心してほかの仕事探しなよ>福島の漁業関係者
298名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:53:08.15 ID:qGgK/+LQ
>>296
建屋から一般排水口に水が…
> 経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1原発2号機の原子炉建屋から
> 一般排水口に水が流れた跡があり、毎時15ミリ シーベルト 程度の放射線量が確認された。
> 排水口は海につながっているとみられる。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110326-753200.html
299名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:56:15.42 ID:qGgK/+LQ
>>296
核燃料の損傷、進行か…汚染水から放射性物質
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110326-OYT1T00698.htm?from=main2
300名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:07:07.93 ID:4grW2TWf
いや、流れてしまったものはしょうがない。
でも、今ある汚染された水をどこに排水する気なのかな〜と思ったのですよ。

東電は海に排水する気で>>1はその警告のための記事なのかなと考えました。

301名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:57:30.48 ID:jwmd7/7N
>セシウム137は半減期が30年

飯舘村で検出されたセシウム137は、半減期は確かに30年だ。
しかし長崎大学の山下俊一教授によると、チェルノブイリではセシウム137による健康被害の報告例は、ゼロ。

チェルノブイリでの周辺住民の健康被害のほぼ100%は、放射性ヨウ素の内部被曝による小児甲状腺がん。

2005年までに15人が亡くなっている。セシウムでは健康被害は出ていない。
魚に今後、どれだけ蓄積されていくかは長期にわたるモニタリングが必要だが、
パニックにならず、冷静に科学的に判断し行動すべきだ。
302名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 02:03:52.11 ID:jwmd7/7N
>>295

落ち着け。
海やプールがあやしい根拠は?
原発の間近の海を除いて心配いらないだろ。
検出不可能なレベルにまで希釈するんだからな。

その場の感情と思いつきだけで判断せず、冷静に頭を使って考えろ。

お前みたいな大衆が風評被害を拡大させる元凶。
303名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:37:21.60 ID:XNAVcd2H
前例がない汚染なのに、安全を妄想する低脳の愚。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 03:42:31.98 ID:upJoCOmG
>>151
東電を国有化して、事故の責任はいまの東電役員に取らせればいい。
国有化された会社は、いままで通りの値段で営業続行させる。

当然、東電役員は自己破産まで損害賠償責任を問われる。
305名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 04:41:49.51 ID:dPJEo/Uo
>>302
原子力発電所の大うそ 武田教授

 http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
306名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 04:55:29.83 ID:QYe35pJw
チリ地震が警鐘 原発冷却水確保できぬ恐れ/対策求める地元住民
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
307名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 05:26:05.02 ID:Ocaf5nlI
おまいら、津波の犠牲者の遺体を食った魚を食えるか?
放射能じゃなくて、そっちのほうで無理だろ。
308名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 05:28:16.55 ID:vM3vBe4+
309名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 05:51:34.09 ID:8NMLl4mc
東電「うちは悪くない、悪いのは丸投げ先の管理が悪かった下請けだ!」
310名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:19:54.88 ID:miKYX3H7
福島の人は毎日危険と隣り合わせしてる恐怖は計り知れない
東電の幹部と原発関わった人間全員死刑にしろ
311名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:30:03.99 ID:Ocaf5nlI
>>310
福島の住人が被害者面するのはおかしい。
原発交付金目当てで原発を誘致して、その金でいい思いもしてきた。
ある意味自己責任。
312名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:32:25.12 ID:Ocaf5nlI
ちなみに、原発誘致の中心になったのは、現在は民主党に所属する渡部恒三とその一族。
県知事の佐藤雄平は渡部の甥。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:44:29.57 ID:ClprXP48
東京電力の資産って膨大だからね。
土地・建物などの不動産から動産までね。
これを吐き出させる必要がある。
丸裸にして再スタートさせる必要がある。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:51:58.70 ID:Sato8Y54


一ヶ月後、カッパ寿司で一皿50円キャンペーンが…
315名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:53:21.92 ID:6xBZ4aX5
日本の漁業の損失って何兆円規模なんだろ。

10兆とかはいかないだろうけど。
失業者が増えそうだね。
316名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:54:20.80 ID:Qh9Cgn0h
ところで東電の社長今どこに逃げてるの?
例によって自殺に見せ掛け突き落とされてる頃?

原発関連の幕引きで王道の手口なんだが・・・。
317名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:55:22.16 ID:3eZtd6IP
まぁ少なくとも、この漁場へは、
中韓からの密漁船はよって来なくなるな。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:57:40.00 ID:6xBZ4aX5
栄養成分表示より、
放射能含有量表示を徹底させてほしい。
319名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:08:56.32 ID:Ne5vN/8r
>>308
いやああああああああああ
320名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:09:56.31 ID:eHKAq9Ce
しばらくは、採った魚介類は「石原さん」に買ってもらえ。

石原さんは、それを焼却して灰を核ゴミとして処理すること。
これを10年ぐらい続ければ、福島沖の海も多少は使えるようになるカモ?
321名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:19:06.21 ID:uOvSsKAg
遠回りして三崎あたりから水揚げすれば?
322名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:19:32.13 ID:vi+Ka+KG




★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★


女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。




宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
323名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:29:40.24 ID:m+MSP80F
1年は無理でも、2,3か月は休業してくれよ。
いくらなんでも流通させるな。
324名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:34:31.04 ID:y4lHyILg
学校給食へ
325名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:40:35.19 ID:N/iNixYD
水揚げを銚子にすればよいじゃない
326名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:33:25.27 ID:4grW2TWf
だから、流通させるなと皆言っているわけ。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:36:14.06 ID:5umCr6Ht
>>53
あたらしい部落問題になるかな
328名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:45:50.13 ID:6dQ5GEX3
むやみに原子炉に放水した奴の責任だ。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:56:28.34 ID:0OmvuD9/
俺は買って食うぞ
330名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:49:31.18 ID:G7DIsDVW
>>296
大きな無人島に持って行ってでっかい水槽に何十もバリアして封じ込めておくしか方法はないよね。
汚染された水をパイプで吸って船タンカーに封じ込めてさ
331名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:35:25.17 ID:6xBZ4aX5

2011.3.27 11:57  46分前の速報だよ!!! いよいよ時限爆弾発火かも。

2号機建屋の水から極めて高い濃度の放射性物質 原子炉から漏出か  2011.3.27 11:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032711590030-n1.htm
陸上自衛隊が23日に撮影した福島第1原発の2号機
 経済産業省原子力安全・保安院は27日、
福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋にたまっていた水は、
表面の放射線量が毎時1シーベルト以上で、高濃度の放射性物質が含まれているとの分析結果を明らかにした。
 このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高いという。
保安院は水に含まれる放射性物質について、
通常なら原子炉内に閉じ込められている半減期が短い物質が含まれているとみており、
原子炉の水が漏れだしている可能性が高い。

このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い

332名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:56:33.84 ID:PmbsOi17
明日、3/28(月)は3月決算上場企業の、株主としての権利付き最終売買日だ。

信用取引もできる証券会社の口座と、そこに10万円程度の現金が入っていれば、
明日の寄りで両建てすれば、リスクなし、わずか数百円程度の売買手数料と、
1日分の金利と貸株料で東電の株主総会出席のチケットが入手できる。

具体的な手順としては、100株ずつ成り買い成り売りの注文を同時に出しておいて、
買い分は直ちに現引き(ここで現金が必要)、そのまま翌日まで持ち越して、この
現引きした現物株で、翌3/29(火)以降に売り分は返済する(ここで現金が戻る)。


さて株主総会ではこの敵前逃亡した社長はでてくるかな?wwww

質疑応答の時間が楽しみだ。この清水とかいう野郎を罵倒したい株主はさぞかし
多いことだろうなあwwww

前代未聞の大荒れ総会になることだろう。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:57:51.03 ID:n9zgtHvH
関東東北周辺の農業漁業は壊滅だって
334名無しの心子知らず:2011/03/27(日) 18:31:06.04 ID:UXUcMkzJ
海流的には東北沖でぐるぐる回ってるので当分高い濃度で回り続けそう。
徐々に拡散。魚の稚魚とかに瀕死の影響が出たら漁獲量とか激減しそう。
人間は大丈夫でも体小さい魚には十分すぎる毒
335名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:36:39.47 ID:11HzvYBS
大丈夫、「津波被災者の遺体を食べて育った魚」だから
もともと太平洋でとれた魚は売り物にならない。

放射能なんてそれにちょっと後押し擦る程度だもの。
336名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:38:35.33 ID:J6j3GVGl
スーパーや、青果店や鮮魚店に行ってみな、風評被害の怖さがわかる。
震災前に加工された冷凍野菜や冷凍魚でさえ売れ残る。
飛ぶように売れるのは愛知より西のもの。
愛知は微妙らしくて、半端に売れ残っている。
海外のものは無条件で売れる。
これっておかしいだろ。
337名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:43:29.31 ID:+CE6NfNV
愛知は湾内が多いから影響すくないはずなんだが
338名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:45:31.16 ID:HFjvlaMq
本当に国内の魚が売れ残ってるわ。
これは深刻。しかも今日になって1000万倍の放射能でてきたし
339名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:48:28.81 ID:z92PbEYT
脂ののった水銀大量のまぐろと、これとどっちが体に悪いの?
340名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:55:07.56 ID:VYEfNzf6
海の汚染はすぐになくなるというから一年もして
放射線が検出されなくなったら大丈夫だろう
それまで東電からたんまり保障してもらおう
341名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:00:00.66 ID:X43sDlX9
>>334

日本近海 日別海流
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/current_jp.html

2010年データを参考にすると7月ごろから駿河湾沿岸にまで到達するようにもみえる
342名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:06:57.04 ID:D2L2Loy/
回遊魚 マグロとかどうすんだ
日本食ブームもおわるなw
343名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:07:32.43 ID:ddk5u84R
放射能がいい下味になるとか…?
あと発育が通常の3倍になって食べ甲斐があるとか。

放射能をうまいこと織り込んだマーケティングをすべき。
今後、数十年は付き合わねばならないのだから。
344名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:10:57.70 ID:6xBZ4aX5
とうとう、チェルノブイリを超えたきた感じ。 レベル7超えの可能性もあり。

2番じゃなくて1番になれました。れんほうさん。



345名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:24:08.62 ID:UE6XGSm5
去年の売上の1/12を毎月東電に請求すればいい

放射能で漁業ができないのだから
346名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:28:52.06 ID:ddk5u84R
>>345
操業は出来るだろ。

商品が市場に受け入れられるかどうかは責任外だと思うが。
347名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:39:14.75 ID:FaCMr1i4
買うやついねーよw
348名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:41:07.57 ID:4cQosos9

不死の恵みは 不死の毒牙と表裏!
悪徳バクチ科学が毒牙をもたらした・・・不死の毒牙は人を選ばず襲いかかる!

最後の補償も税金!日本人自業自得? それとも騙し打ちにあってのか?
349名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:43:07.95 ID:l9goah8o
東電が補償してくれるだろ?
350名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:10:46.73 ID:r4X7iPPX
>>338
拡散と生物濃縮が始まるのはこれからだから、むしろ今売ってる魚は安全じゃないかなぁ
買い貯めて凍らせておけばいいのに
351名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:01:09.49 ID:G7DIsDVW
で…何を食べたらいいの?
九州の野菜だけ?
352名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:26:47.86 ID:A4m9KeiU
外国の気象庁が後悔している放射能の広がり方からみて三陸のワカメ、宮城のかき、ほやは絶対にやばいだろう
伊豆あたりでとれる金目鯛や小田原のアジもとうてい駄目だ
353名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:38:30.66 ID:G7DIsDVW
冷凍の鯵の開きがたべおさめだ…
悲しい
354名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:06:28.00 ID:ioMmAk2q
寿司屋行くのやめとこ
355名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:16:14.94 ID:r4X7iPPX
柏崎のときは30億の札束ビンタで黙らせたらしいが、今度はいくら出すのかな
http://www.niigata-nippo.co.jp/jyusyou/report/03_02.html

>活断層公表の4時間余り前、県庁にいた泉田裕彦知事に1本の電話が入った。
>相手は東電トップの勝俣恒久社長。
>「柏崎刈羽地域の一員として復興に貢献したい」と30 億円の寄付を申し出る内容だった

しかし黙った柏崎の連中もカネで故郷売るとか、なかなかのクズっぷりだな
356名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:27:33.69 ID:GIsbE3ax
うちの親父も趣味の釣りはもう出来ないとぼやいてた
357名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:40:50.41 ID:nqugayoa
>>356
できるだろ
あほだな
358名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:44:35.83 ID:NXjv0vyK
>>346
魚さばいた瞬間にプルトニウムが溢れてきて即死ってパターンもあるかもね
359名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:48:02.17 ID:zIhqJ005
まだ売っているのか?売れなくなるよりも売ってほしくないんだけどな。個人的に
360名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:53:14.08 ID:d1EqU7Mr
と言うか絶対に売るなよ

放射能汚染魚を市場に流通さすな


絶対に食いたくねぇ
361名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:55:26.30 ID:lTfx9C2T
ていうか全品検査しろ
うちの部品工場ならしばらく全品検査で客からのクレームを封じる
のに漁業関係者は腐ってるな
362名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:03:15.08 ID:mvP+Dwpy
残念ながら、太平洋側の漁業は全滅だよ。福島だけじゃない。
これからはガイガーカウンターを持って海産物を買いに行く時代になる。
363名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:03:20.61 ID:QqrmcKGa
なぁに、また岡田屋が基準を緩めて売ってくれるさ。
364名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:03:31.63 ID:QJ+aGdSp
不安広がるってまだ諦めてないのかよ
怖いわ
365名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:07:53.66 ID:ig73jQSH
海水浴とかもう駄目かな?
366名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:10:18.44 ID:x5yV3Pnc
魚の全品検査なんてできるのか?
367名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:10:50.48 ID:juh1+O9g
>>355
ポンと30億を出せるのに、さんざん指摘されていた津波対策はしなかったんだな。
368名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:12:56.41 ID:Bit/kJbD
原発がどうなるのか分からないのに、魚の心配をする余裕があるのか。
369名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:13:57.23 ID:hmiJz+23
食ったら即死
370名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:15:55.35 ID:gNX+2gWG
まぁ魚よりも果物だろうな。こっちは産地が限定的だから逃げ場無しw
371名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:16:55.12 ID:+zVkYQZE
よし今こそTPPだ
372名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:17:08.18 ID:ibcKMGii
北極海と日本海に原子炉を旧ソビエトが15基以上廃棄していますがどちらが海洋放射能汚染としては深刻なんでしょうか?
373:名無しさん::2011/03/28(月) 00:18:09.75 ID:op7VoT0I
茨城も千葉も壊滅
374名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:25:12.87 ID:ciLm2E3c
ガイガーカウンターでわかるのなら
間違いなくみんなガイガーカウンター買うよ
だって5マンぐらいだろ?
そんなの内部被曝するリスク考えたら全然払う範囲
本当に分かるならだけどね
375名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:44:55.82 ID:KaHV5CTE
>>374
どこも売り切れ
376名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:04:45.76 ID:yP2Vvb8v

2号機では千ミリシーベルト以上 タービン建屋地下の水 2011年3月28日
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/03/28/0003898013.shtml
 東京電力福島第1原発について記者会見する経産省の西山英彦大臣官房審議官=27日午前、
経産省 東日本大震災による福島第1原発事故で、東京電力などは27日、2号機のタービン建屋地下のたまり水の表面で、
毎時千ミリシーベルト以上の放射線量を測定したと発表した。24日の3号機での測定値(同400ミリシーベルト)より倍以上高い。
 線量が高すぎるため測定を途中でやめており、さらに高い可能性があるという。
毎時千ミリシーベルトは、その場所に30分いただけでリンパ球が減少、
4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量だ。
 放射線レベルが高いため水の排出は進んでおらず、
原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能回復に向けた作業に影響する恐れがある。
 経済産業省原子力安全・保安院は「原子炉の由来である可能性は高い」として、漏れた経路を調べている。
 東電は27日午前、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1千万倍だったと発表。
原子炉内で損傷した燃料から大量の放射性物質が外に出続けている懸念が高まったが、
これに対し原子力安全委員会が「高すぎて疑義がある」などと再評価を求めた。東電は同日夜、
「別の放射性物質と間違えていた可能性がある」として発表を訂正。水を採取し直し分析した結果、
通常の原子炉の水の約10万倍だったと発表、東電の分析能力の信頼性が大きく揺らいだ。
 原発の放水口付近で26日に採取した海水からは、法令で定める濃度限度の約1850倍の放射性ヨウ素が検出された。
25日の同約1250倍から濃度は上昇しており、放出が続いている可能性がある。


●注目箇所●

・毎時千ミリシーベルトは、4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量だ。

・東電は27日午前、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1千万倍だったと発表。
 これに対し原子力安全委員会が「高すぎて疑義がある」などと再評価を求めた。東電は同日夜、
 通常の原子炉の水の約10万倍だったと発表、東電の分析能力の信頼性が大きく揺らいだ。

・法令で定める濃度限度の約1850倍の放射性ヨウ素が検出された。




377名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:05:44.67 ID:KaHV5CTE
おっと、早速きたな
「東電、福島県産品を社員が積極購入検討」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000572-san-soci

困窮度は放射線で避難したり風評被害受けてる人より、
地震・津波で死傷者多数、インフラ壊滅の東北地方のがずっとタイヘン
でもフクシマ!
さすが東電、マジぱねぇ!
378名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:17:41.78 ID:26OdeaBv
放射性物質で、静岡、伊勢湾、和歌山、青森、北海道も影響うけるね
379名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:31:03.50 ID:/EG6iA3U
魚はずっと同じ場所にいる訳じゃないしどうすんの?
どこで育った魚なのかわからないでしょ。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 02:53:07.59 ID:38dBIwDs
いまの状況だと
核燃料自体が海に流れて漂流してると考えたほうが自然

網を上げたらプルトニウムが引っかかって船長船員即死とか十分ありえる
381名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 02:57:38.19 ID:CiLsNMSE
それはいくらなんでもトンデモ
382名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:06:11.86 ID:YLvTYFud
プルトニウムが漏れてるなら例の三人は即死のはず
いい加減な不安を煽るな
383名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:47:26.15 ID:ZYLwhH+u
さすがに無理だろ。
いくら安全でも福島産は食いたくねぇ。
気持ちの問題で。
384名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:34:19.72 ID:IO3K/9Zo
>>374
日本で売ってるのはぼった食ってるから
直接e-Bayとかで買うといいよ。
測定放射線種類とか
測定ダイナミックレンジがあるから
仕様を良く吟味しててにいれましょう。
そのうちに海外でも高くなると思う。
385名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 10:46:16.97 ID:yP2Vvb8v

★福島第一原子力発電所からの主だった都市までの距離★

東京は意外にも、原発から250km以内に入る危険地帯なのが発覚しました。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaUS423US423&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

====即死圏0km〜100kmエリア====
福島県郡山市    71km
宮城県仙台市    95km

====危険地帯100km〜250kmエリア====

茨城県水戸市   127km
千葉県千葉市   243km
埼玉県さいたま市 245km
東京都千代田区  249km

====避難圏250km〜300kmエリア====

神奈川県川崎市  267km
神奈川県横浜市  280km

====中間圏300km〜500kmエリア====

静岡県静岡市   421km

====ほぼ安全圏500km〜700kmエリア====

愛知県名古屋市  596km

====安全圏700km〜の安全地帯エリア====

滋賀県大津市   707km
京都府京都市   716km
大阪府大阪市   741km
大阪府堺市    741km
兵庫県神戸市   772km
香川県高松市   909km
岡山県岡山市   955km
広島県広島市  1086km
福岡県福岡市  1309km



386名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 10:47:39.87 ID:yP2Vvb8v

1 シ ー ベ ル ト = 1 0 0 万 マ イ ク ロ シ ー ベ ル ト = 致 死 量

正 直 、 も う 東 京 に は 住 め な い 。 ス カ イ ツ リ ー も 解 体 す べ き !!!


3時間いたら半分死にます
7時間で99%死にます

1000万マイクロシーベルト 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
.700万マイクロシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
.300万マイクロシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
.100万マイクロシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)←←←←今ココ/毎時

==============100万マイクロシーベルトの壁===================

..50万マイクロシーベルト(500ミリ)全身被曝(これ以上は抹消血中のリンパ球減少による急性障害)
..40万マイクロシーベルト(400ミリ)福島第一原発事故での「1時間当たり」最大値★
..15万マイクロシーベルト(150ミリ)男性生殖器機能の一時的喪失
..10万マイクロシーベルト(100ミリ)原発非常時の作業員の「年間」許容量★

6900マイクロシーベルト 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト 世界平均の一人当たり「年間」自然放射線量
1000マイクロシーベルト 日本の一人当たり「年間」自然放射線量限度(医療以外)★
600マイクロシーベルト 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト 原発異常事態の「1時間当たり」基準(10条通報基準・屋内退避基準)★
0.05マイクロシーベルト 原発通常時の周辺地域の「1時間当たり」線量★



387名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 14:29:46.19 ID:yP2Vvb8v
もう日本の魚は世界で売り物にならないよ。
388名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:05:08.32 ID:iGh7xBw7
毎日汚染物質垂れ流し!
関西人は食べないわ
389名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:14:18.38 ID:hhsq58Co
とりあえず太平洋産のトロ鰹買ったよ、旨かったよ
390名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:18:59.50 ID:AXxC2xyv
放水やめられないし海流が北に向かってるしもうダメでしょ
あんだけザブザブ水かけたら全部海に出ちゃうに決まってる
もうしばらくしたら宮城の魚から放射能出るよ
391名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:29:56.35 ID:v1m8BLpZ
ちゃんと測定して、数値を表示して売ればいい
最終的にはこれしか対応策は無い
392名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:32:59.83 ID:ZJsO4FiY
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110328-OYT9I00588.htm
原子炉とタービンを繋いでいる配管の方から洩れているのは
100%確実だが、海水からも大量の放射性物質が検出されている
のなら、上の絵の海に繋がっている方の循環水管の方からも
放射性物質が大量に洩れているという事なんだよな?
どこの配管も壊れまくって駄目じゃん
393名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:36:06.98 ID:JbF/Xjh8
あんね、魚はあんまり関係ないよ

ヤバイのは海藻

海藻はヨウ素を取り込んで成長する
394名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:39:41.70 ID:3TBre/n4
>>336
海外でもロシア産とかこれから微妙になると思うんだけど
親潮ってロシアに向かって流れてるよね?
一旦ロシアの深海へ沈んで冷やされてその冷たい水が又太平洋沖の下の方で日本の海流に戻る感じだから
福島 →ロシア方面へ(深海)→カナダ→太平洋沖の深海で逆流のはず
愛知以西はロシアも含めて厳しいのは確か
魚は稚魚の間に南で生まれて海流に乗って北上するのが太平洋側の習性だからなあ

>>340
土壌汚染された土から出る色んなものがずっと流れ込み続けるはずだが
395名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 15:40:14.73 ID:xt8y3g8L
回転寿司は安いネタを仕入れているが海蛇や
なにやら
ちょうやバイネタを
これで安く仕入れることがさらに可能になるだろう
放射能入りのネタ
396名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 18:12:56.97 ID:x+hCOqWx
空気中に蒸散したのと違って、溶融してコロイド状になったのが
直接漏れてる可能性があるので、
ヨウ素、セシウムよりもっと危険な核種が恐らく海に垂れ流されているはず。
これの濃度と絶対量は既にチェルノブイリ並みだろう。
海産物は野菜より避けたい。
野菜はむしろ福島というより何十キロ圏外かなら大丈夫な気がする。
397名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:09:00.81 ID:WBWcF9R1
売り物どころか、もう食えないよ
酷なようだけど、漁業は諦めた方が良い
398名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 20:37:23.78 ID:p51mbJff
>>395
それ言ったら冷凍食品とか加工食品のほうが
産地偽装リスクあってヤバそう
買いたたいた只同然で手に入れた現地の野菜を混ぜてつくられたら
絶対内部告発がないと分からない

でそんな業者だからばれたらばれたで、国が安全言うてるんや 大丈夫や と開き直る
399ななし:2011/03/28(月) 21:01:16.21 ID:/4mpqKLH
>>374

ガイガーカウンターじゃなくてサーベイメーターでしょ。
国が販売差止してるらしいね。
400名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:11:10.50 ID:9t0za7BO
992 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/27(日) 13:45:23.73 ID:dE54JmXT0
タウリン1000ミリシーベルト配合
401名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:16:06.76 ID:ujxEFqLN
築地は魚だらけだ!売れないから。。
402名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:19:31.16 ID:081w1ZqM
タンノくんみたいな変種が大量発生するね
403名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:33:07.68 ID:unCpXvSC
>>374
5万円ぐらいのガイガーカウンターだと、数時間その場で計測する必要があるようだ
瞬間的な値を測れるのはもっと高価
404名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:39:23.04 ID:CvDAXbUv
漁師の人達に東電がいかに安全管理しなかったのか教えてあげたいな
405名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:39:25.72 ID:aqktSQxy
戻り鰹とかもムリぽいね
406名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 21:48:17.51 ID:8RS4MGUF

地球にはUFOの宇宙人や

高次元の存在とコンタクトが取れる人がたくさんいる

その人達に日本の放射能の解決方法を聞いてもらうべきだ
407名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 22:07:05.11 ID:XUJgeCST
>>406
試練こそエネルギーらしいぞ
408名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 22:32:08.21 ID:7J+IqR1Z
農作物よりこちらの方が蓄積度は高いかと
市場に流すのは色々危険すぎる
409名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:23:50.42 ID:0qFZzjIs
汚染魚まだ売る気なのか?
とんだ鬼畜野郎だな
410名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:11:01.03 ID:U41DZbDp
築地終了のお知らせ
411名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:14:22.60 ID:fwzqErLP
412名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:15:55.39 ID:ilQil3RC
無理に決まってるだろ・・・
413名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:48:05.46 ID:SrKL4N8i
さすがにこれはNOと言える日本人だろ
414ルンルン女帝・大阪首都民♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/30(水) 06:42:26.94 ID:JS27YlVY
そりゃ、誰だって放射能入りの魚なんて食べたくないわヨンw
食べるのはトンキン子くらいのもんでしょwww
415名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:50:20.60 ID:JyZC9hps
わざわざ食わないよね
外食や給食・病院・加工業者に回してうまくやれ
巧みに食わされた分には俺は文句言わないw
416名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:53:32.61 ID:wQeMLZ1O
漁港も船も水産加工会社もみんなアボーンしたのだし、魚もアボーンしているわけだ。
もう夢見てないで現実を美奈
417名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:59:07.74 ID:oHrZg7wI
今回の件で、海産物は必ずガイガーカウンターで測定されたものを食べるようにしたほうがいいよ。
昔の水俣病のメチル水銀とは違って、放射線を放出しているから魚を加工しなくても簡単に測定できるしね。
生物濃縮を甘くみないほうがよい。とんでもなく濃度が高くなるから。
418名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 07:07:32.81 ID:0laCeh4I
太平洋で核実験していた頃はどうだったのか。
419名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:01:45.63 ID:oHrZg7wI
>>418
核実験の時とか、黒マグロとか放射線測定してお店で測定済みとか言ってたよね。
でも、今回は海水は測定しても海産物はやらないからな。危機意識があまりないのがよく分かるよ。

きちんと測定すれば、産地で差別する必要もなくなるのに。基準値だってそのために上げてるんでしょ。
420名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 13:30:53.86 ID:z9pUxhsd
>>419
>きちんと測定すれば、産地で差別する必要もなくなるのに
無くならないよ。危険危険と言ってる連中は危険でないと納得しないから。
検査して安全ですなんて言っても、嘘だ隠蔽だと言って余計に暴れるだけ。
バカに理屈は通じない。
421名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:10:31.95 ID:W1DZRFTm
>>420
あんたみたいな安全厨よりは危険厨のほうが信用できるね
東電の出す数値は間違いだらけ、30キロ地点で既に高い放射線量が測定されたのに屋内退避としか言わない無責任な政府
京大教授によると原発から40キロ離れた飯館村なんてチェルノブイリの強制移住区域の6倍の汚染度だと言う
グレーなものを食ってしまって一生を台無しにするくらいなら食わないほうがマシだ
422名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:15:31.12 ID:z9pUxhsd
>>421
で、おまえが食ってる物は誰がどのようにして保証してくれてるんだ?
その保証は信頼できるのか?w おまえの思い込みと感情だろ。
423名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:38:52.28 ID:W1DZRFTm
>>422
情弱w
424名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:48:29.18 ID:gulv9MPM
残念だけど、自分の子供に刺身くわせられるかどうかってことだよ。
425名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:29:08.80 ID:wbh3pRjP
>>418
魚から放射性物質が牽出されたと騒ぎになったと、親が言っていた。
426名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:48:55.78 ID:VOfYxUpf
>>419
>>425

あの辺りの海を回遊する魚ってすごく多いと思うんだけど、
どれくらいの割合で検査していてどれくらいの時期まで影響出たのか気になる。
427名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:52:52.92 ID:5v4coWpA
将来、アスベストみたいな事になりそう
428名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 00:08:40.06 ID:hu/7W2Zc
こっちは大丈夫なのか?

日本出資の原潜解体費着服 元所長刑事訴追
http://news24.jp/articles/2011/03/11/10177635.html
< 2011年3月11日 10:13 >
 老朽化したロシアの原子力潜水艦を解体するため日本が出資した資金のうち、約1800万円を解体工場の元所長が着服していた。

 ロシア国営「イタル・タス通信」によると、ロシア極東連邦管区の警察は9日、ウラジオストクに近い極東の町・ボリショイカメニにある原子力潜水艦の解体施設「ズベズダ」の元所長を詐欺容疑で刑事訴追した。

 ズベズダでは、老朽化して放置されていたロシアのビクター3級原潜を解体するため、07年に国際的な支援態勢が組まれ、日本はその費用として総額7億8000万ルーブル(約23億円)を出資した。

この資金のうち600万ルーブル(約1800万円)を、当時の所長のアンドレイ・ラスソマヒン容疑者が架空の発注をするなどの手口で着服していたという。

 ロシア極東ではソ連崩壊直後から老朽化した原潜が放置され、放射能汚染のおそれが出ていたため、日本などが資金を提供し、原潜の解体事業を支援してきた。
429ルンルン女帝・大阪NY首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/31(木) 04:26:17.83 ID:ilaljHfk

★福島第一原子力発電所からの主だった都市までの距離★

東京は意外にも、原発から250km以内に入る危険地帯なのが発覚しました。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaUS423US423&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

====即死圏0km〜100kmエリア====
福島県郡山市    71km
宮城県仙台市    95km

====危険地帯100km〜250kmエリア====

茨城県水戸市   127km
千葉県千葉市   243km
埼玉県さいたま市 245km
東京都千代田区  249km

====避難圏250km〜300kmエリア====

神奈川県川崎市  267km
神奈川県横浜市  280km

====中間圏300km〜500kmエリア====

静岡県静岡市   421km

====ほぼ安全圏500km〜700kmエリア====

愛知県名古屋市  596km

====安全圏700km〜の安全地帯エリア====

滋賀県大津市   707km
京都府京都市   716km
大阪府大阪市   741km
大阪府堺市    741km
兵庫県神戸市   772km
香川県高松市   909km
岡山県岡山市   955km
広島県広島市  1086km
福岡県福岡市  1309km



430名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:30:50.85 ID:klvqWrKr
魚売り場にガイガーカウンターを置いといて、
自己責任で買わせればよい。
431 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:37:28.09 ID:rWQpDNML
巻き添えを食いたくない西日本の漁業関係者は
水揚げ地をしっかり表示しろ。
432名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 04:57:23.22 ID:7FuvVu/T
自分で食べればいいでしょ 農家もそう
433名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:08:21.12 ID:Mfh6ioNL
海のミネラルを大量に吸収する牡蠣なんかも、やばそうだなぁ。

つーか、福島原発周辺で、牡蠣を養殖して、

放射性物質を吸収→低レベル放射性物質として廃棄

すれば良いんじゃなかろうか?
434名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:36:11.37 ID:8S2/3JeA
>>433
牡蠣って放射能吸収すんの? 誰が牡蠣集めんの? 予算は? 人は?
435名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:46:42.64 ID:fgwDVOqD
西日本に移住して漁師してよ
福島の魚は誰が何を言おうが食べたくないわ
436名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 06:14:27.20 ID:UF03qC+5
金銭的に切羽詰まってくると産地偽装しそうだな
437名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 06:45:56.08 ID:YkamzGnf
東北、関東、東海は住めなくなる。
438名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:24:09.88 ID:OLCPOeCn
原発から300kmの地点で屋内から出ずに生活するのと原発から700kmの地点で屋外の仕事するのとではどっちが健康的に安全?
439名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:28:47.57 ID:QfHPYHol
>>435
漁業権を他人に譲るほど、漁民は寛大ではない。
山へ登れ!これが正解。
440名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:29:26.36 ID:kqyz4Cdk
もう誰も買わないよ
441名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:49:06.26 ID:x37nZ3K1
日本 海流 でぐぐると福島近辺は親潮が流れてるんだな。
だから福島以南、千葉沖や東京湾はやばいけど、
三陸の漁場は放射能汚染は少ないと思う。
でも、三陸は港が壊滅してるからな〜。
442名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:03:44.30 ID:7YSPegzR
高級な夕食を食べ歩き、
久兵衛本店で、高級寿司を食べていた管伸子さんが
あわびやウニの寿司を食べるパフォーマンスをする
キャラクターにぴったりだな
443名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:38:53.47 ID:osBlcsP5
444名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:50:17.97 ID:fIdH64I0
福島のイメージ悪いから、会津分けろよ
445名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:59:49.64 ID:ny1J1Mz2
officematsunaga オフイス・マツナガ
HiroNicoKがリツイート
【テレビ事情】基本はB層対策。多くのB層が原発の危険性に気付きはじめた。「原発は国是」は読売だけでなくてNHKも。その話法は「心配ない
、安全を先にふって、最後に危険の可能性」と具体的な指示。これでB層が安心。「少しづつ耐性をつくるという手法。最後に福島全部がアウトでも納得」とボス

orionstar1192 orionstar1192
kappamanがリツイート
渡辺恒三 事務所としての活動実体がないにもかかわらず、甥のマンションを主たる事務所として12年間に渡って届出ていた問題が発覚。
事務所費として計約9900万円、人件費や高熱水費を含めて計約1億7824万円を計上していた

tamuryu R\u t@mur@
kappamanがリツイート
オバマ原発推進の声明。そしてサルコジ&菅ちょくとが共同声明。点が線で結ばれてゆく。

bgnori Nori
uesugitakashiがリツイート
東電の記者会見、読売新聞の記者が4人も指名された。3人目の質問に対して武藤副社長は明らかに原稿を棒読み。あれでは広告料のしがらみ
でデキていると思われても仕方がない。上杉隆の質問には明らかに慌てていたし、赤旗の質問には答えていない。
446名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:24:49.54 ID:ysqhQxhm
今の上杉隆って、一度鏡を見たほうがいいと思う。
447名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:14:46.07 ID:bI+zHYIa
喜多方ラーメン美味かったなあ、もう一度食べたかったなあ。あのスープは魚介類だから、もう2度と同じ味出せないし
もとの魚介類が汚染されまくってるなあ。庶民達の食う楽しみさえ奪ったな、菅直人!このバカヤローッ!
448名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:20:49.23 ID:eBZdNbHb
フィッシュバーガーの材料にすればアイツら食うだろ。
449名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:42:31.29 ID:zO0sN/IO
>>1

福島は心配するな大丈夫、いまに全国の海が汚染されるから。
450名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:16:02.56 ID:/Uuludvv
あーあ
イスカンダルまでコスモクリーナーとりにいかなきゃな
451名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:25:09.30 ID:Kq+5cTt+
小名浜のメヒカリとかアンコウとか良かったのに
メヒカリの一夜干しとか美味しかったのに
452名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:30:42.25 ID:5iHqTG03
青く光りそうだな> メヒカリ
453仁平幸春:2011/04/01(金) 09:45:22.83 ID:ZObK7wXR
漁民ざまあ(笑)
メシウマ(爆)
454名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:47:25.85 ID:bRO+pRCa
新潟の柏崎も一時期酷いものだったけど今はすっかり元通りになっている。
漁業関係者の皆様、希望を捨てないでください。
455名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:47:40.99 ID:aV4l5BPR
米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も 読売新聞 4月1日(金)

 「もっと我々を信用してほしい」

 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、
こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な
機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、
「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。
 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機
やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発
の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の
原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、
日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が
薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000137-yom-pol
456名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 12:43:09.29 ID:c8F42QKR
ついに魚も食えなくなったか
457名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 12:47:26.96 ID:+o0iG4kj
そりゃあ、すすんでくわないわな
458名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 14:15:24.41 ID:3x/1ZM6x

つーか、こりゃ産地偽装の嵐くるな
そんで加工食品は全てグレーに

魚は信頼できるとこで産地銘記してるもの買うしかない
信頼できるとこってどこかが分からないんだけど

コメだって、農協と喧嘩した有名な親父がいってたけど
大手スーパーで「こしひかり」とか「ササニシキ」って売ってるものは
20−40%ぐらい他の安いコメブレンドしてるのが常識っていってたし
被爆地のコメが混ざるのは必然だろう

どうすりゃいいんだ
459名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 14:21:11.47 ID:ieGwJAtm
>>458
米や魚は直接買い付けでいける。
が、野菜も直接買い付けができるのかは知らない。
460名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 16:45:08.24 ID:4wWl5ehF
米は余裕で買い付けられるけど魚は難しくない?
漁師さんとか店もくせ者がいるしネットではわからないし。
461名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:00:41.00 ID:u0fWTHOM
福島沖で取っても千葉か宮城の港で陸揚げすればいいんじゃね
462名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:22:46.44 ID:IZkshSOQ
福島の人が食えばいいんだろ?

何が問題?
463名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:27:07.48 ID:9+keejTq
昔から東電は汚染物質をそこらへんに捨ててたんじゃない?
そんなにお早く牛肉に出てくるわけ?
464名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:29:55.67 ID:yZMsrM04
原発推進派の方々はこういった責任はどうするおつもりですか?
コストカットで経団連副会長まで上り詰めた男も
原発被害のコストはカット出来なかったようですなあ
465名刺は切らしておりまして :2011/04/01(金) 17:31:58.29 ID:dCvj5LOI
宮城の沿岸汚染が酷い事に... 地場物での笹かまオワタ
466名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:32:52.63 ID:4lFJNOHL
じぶんでつればOK
467名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:40:53.63 ID:9+keejTq
原発被害のエリアは半径20kmがせいぜいじゃないかな?
福島、いわきで風評被害で客の入りが悪くなって
潰れたところは除外でしょ?
因果関係がはっきりしないし・・
ほとんどの福島県民は終わりだね。
あと10年我慢かな。
国なんか助けてくれなんかしないよ。
見捨てられて終わり。
時間がたつとマスコミも取り上げてくれないし
そのころは東電のCM代欲しさに
原発による苦しみなんか報道されなく
なっているよ。
福島に原発を作ろうとした人たちを
責めて胡散晴らししかないかも。
468名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:44:12.22 ID:4lFJNOHL
野菜と違って、お魚さんは泳ぐからな・・・

魚が採れた海が汚染なくても、汚染された海域で育った魚が回遊してくることって
ないのでしょうか?
469名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:47:28.20 ID:yZMsrM04
「因果関係がはっきりしない」
これは原発推進派がよく使う逃げの言葉

これではっきりしたのは、原発の運用者は住民のことなど何一つ考えていないということ
原発は原発利権者を儲けさせるためだけのものでしかない、ということだ
470名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:49:51.93 ID:kwAcixlz
太平洋側の魚介類はくわない
471名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 17:57:12.18 ID:5xQ0vije
今年は海水浴客激減だろうな
472名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:06:16.28 ID:9+keejTq
これで原発のある県民は、補助金もらっても割に合わないことが
わかったであろう。
さっそく補助金アップを会社に要求したほうがいいぞ。
それもゼロを3つたした単位だね。
福島も一瞬にして自然災害を差し引いても
原発による損失でしょう。
473名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:14:23.87 ID:WYtKa/+R
おい糞卸
お前らが勝手に「消費者代弁」しといて口を拭いて政府批判とは大笑いw
騒いでるのは糞ネラーだけなんだよ?少数のなw
他のとこから魚持ってきて供給不足煽って値を釣り上げるのは目に見えてるんだよwここの糞ネラーは知らないんだろうがな
474名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:16:41.18 ID:9+keejTq
これを機に、福島は首都機能の2つや3っつもらって
復興してもらったほうがいいぞ。
第一次産業はもう駄目だし、何もないじゃん福島には・・
うつくしま福島のキャッチフレーズは汚れてしまったし・・
475名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:17:51.53 ID:rP3Kgs8M
スーパーの弁当とか
加工食品
冷凍の魚フライ
とかに使われるんだろうな
野菜も
ファーストフードとか
476名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:39:41.03 ID:yZMsrM04
>>473
今度は卸業者が悪い、2ちゃんねるが悪いですか?
責任のなすりつけばかりですな
477名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:44:40.97 ID:Bsdq85tu
放射能物質はあるわ、ドザエモンは引っかかるわ
太平洋側は地獄かよ
478名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 18:52:34.53 ID:WYtKa/+R
>>476
お前みたいな無知は黙ってろw

魚卸の糞っぷりを知れば奴ら排除して豊洲移転強行したほうがいいと解る。
479名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:17:40.59 ID:AQr0fuB0
産地偽装は堪忍な
480名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:34:59.45 ID:4wWl5ehF
卸し売りしてるひとや店の中でも変な美味しくないのとか、全然別物売り付ける人いるよね。
素人だから魚は詳しくないと思って。

スーパーとかの魚担当とかどうしてるんだろ。
481名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:50:43.31 ID:kZ0xA6fU
今年、というかこれからしばらくは
・海水浴客激減
・魚の売り上げも激減
・東北の観光客激減
だろうね
482名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:55:19.08 ID:sNI1k5PY
近所の人が千葉沖で釣ってきた魚くれたんだけど大丈夫ですかね?
483 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 20:22:33.41 ID:QvdDOqR2
関東周辺の海も測定してほしいよな
484名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:28:50.85 ID:iAvs5J/r
ムルロア環礁とかビキニ環礁とかの頃のデータ探してるんだけど、あまり見つからない。
特に問題にならなかったってことか?
485名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:42:20.81 ID:ub23bYNO
お魚さん♪いきいきよ♪
お魚さん♪いきいきよ♪






あー、もう安心して魚食える時代は二度と戻ってこないんだな(涙
486名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:45:13.53 ID:Lv+foaz1
漁業統計あさってみたが初期のデータは見つからなかった
核実験は1946〜1958年に行われたわけだが、終了前後の漁獲量

     クロマグロ   メバチマグロ
1956   36923     49113
1957   34235     60305    
1958   21131     72979   
1959   51079     74174     
1960   65736     72499     
1961   70129     113836 

核実験が終わったあたりから2倍くらいになる

このサイトだと
http://blog.goo.ne.jp/maguro119/1
>当時のマグロは原爆マグロ、水爆マグロ、放射能マグロ、と言われた。
>国内に水揚げされるマグロの放射能汚染はゼロであり、漁業団体はくりかえして安全宣言をしたにもかかわらず、マグロは売れなかった。
>水揚げされたマグロは、家畜のエサにされたり、海洋投棄されたりした。

とか言われてるな
487名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:54:14.58 ID:Lv+foaz1
物理的な影響については、2ヵ月後の調査で

>調査当時はすでにビキニ環礁附近の空気は旧に復していて,空気の放射能は殆ど検出できなかつた

>海水の放射能汚染は予想外に大きかつた。ビキニ環礁の東北東800km附近が最も顕著な放射能(450CPM/l)を示し
>西北西方向では中心から約2,000kmまで,やや顕著な放射能(100CPM/l)

>一方プランクトンは,核分裂生成物により強く汚染され,同一地点の海水や魚類よりはるかに強い放射能を示した。
>すなわち最高は7,000CPM/gで,おおむね1,000CPM/g以上が大部分を占め,その値は海水に較べ同じ目方にすると大体1,000倍から1万倍の汚染度を示した

>マグロ,カジキ類ではほとんどすべての個体が,体のいづれかの部分に1,OOOCPM/g以上の放射能を有し,地域的には海水わよびプランクトン等の汚染状態とほぼ一致した変化

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1956/sb20602.htm
だそうだ
488名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:39:11.37 ID:iAvs5J/r
フランスは1974まで大気圏内実験してたんですよね。地下だと1996まで。
太平洋の真ん中でやってたんだから、回遊魚なんか影響ありそうなもんなんだけど。
489名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:40:25.77 ID:X8Hx3aJx


『世界は現実を見つめてる』件・・・
 
ロイター通信によると、フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、
福島第1原発事故を受け、放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、
直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/erp11040110060004-n1.htm

「13回にわたって中性子を観測」

http://www.j-cast.com/2011/03/31091858.html



490名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 23:42:36.53 ID:r0+NHoIE
>「魚が売れなくなる」

まだこんな事言ってんのか。
お前らが生きてる間は周辺で生活すらできないというのに。
491ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/02(土) 08:00:47.07 ID:mGCttVyK
みんな食って死にたくないからネw
492名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:33:26.08 ID:HMygcdjR

被災者「今回の人災はあんたが招いたもんだろがぁー!!」(かなり切れてる)

清水社長「想定外の天災ですので、あなたの被害については弊社に直接の責任
 はありません。お支払いできるのはお見舞い金だけです」


この後、不測の事態が起こるのは容易に想像できるな。

福島では既に農家が自殺していたな。


【原発】東電、入院中の清水社長が原発被災者支援の新組織トップに就任 [04/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301662600/l50
493名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:42:45.42 ID:zYr28sSJ
言っちゃ悪いけど、原発を誘致した福島県民は自業自得だな。お前んとこで起こした事故のせいで、こっちまで大迷惑してる。
494名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:14:46.07 ID:wpY8gpI1
お前(東京電力)が起こした事故でこっち(西日本)まで迷惑してる。だよな?
日本製ってだけで海外から敬遠されてんだから
495名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:17:42.01 ID:PUW+Qv9b
魚が売れなくなる?
馬鹿な事をまだ言ってんのか
福島県産って書いてあるだけでもう何も売れねーよ
自動車ですら
496名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:23:59.84 ID:yEV058kF
岩手県の魚市場が再開されるそうだが、捕れた魚は大丈夫なんだろうか?
497名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:26:26.30 ID:QxG3yGth
売れなくなるから煽るなと

毒でも売れたらいいということだな
攻撃する方向が違うだろ、買わない消費者が悪いのか
498名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:32:01.28 ID:qEO35ZXP
汚染されたものはかいません。
499名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 15:51:45.07 ID:8zeqKDsr
視察大臣を福島に派遣して、お得意のパフォーマンスしろよ。
釣って捌いて刺身で食え。
500名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:01:35.61 ID:QnP7+HWY
正直、原発事件前から
日本に食の信頼性なんでなかった。

確実に産地偽装された汚染魚介類、汚染野菜が出回る。
特に放射能汚染での禁漁エリアなんて
魚が増えて取りやすくなると
確実に密漁者が出てるだろうし。
501名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:48:04.23 ID:5UJor2WZ
まだ売るつもりだったのかよ
消費者の気持ち考えろ
502名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 16:54:35.17 ID:noGgmfzs
野菜も売る気だぞ。基本放射能の怖さを知らないか、知りたくも無いんだろうな。
自分たちは其処で生活しているわけだし、風評被害とか言ってるし

ダイオキシン、水俣、アスベスト公害と同じ。地味に車排気ガスナノ粒子の研究も始ってるどうなる
ことやら
503名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:02:38.59 ID:9AhNErxW
福島県沖で捕った魚を、静岡で水揚したら何県産になるんだ?
504名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:06:39.43 ID:F5xFobyu
食べさす気満々やないか!
505名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:14:53.75 ID:70Y7ZNp/
ストロンチウム90による第三水俣病
506名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:45:35.11 ID:TVVkcMkU
明らかに食べたら不味そうなんだが。
管は排水口の近くで水泳するくらいのパフォーマンスしてみろよ。
507名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:58:21.92 ID:5UJor2WZ
こんな魚を産地偽装等で食わされそうな消費者のほうが不安だろうが
508仁平幸春:2011/04/02(土) 18:09:40.57 ID:95Gy94n/

福島県人はひとり残らず死ねばよかったのに
509名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:49:35.92 ID:jIjafw0W
美味しんぼの山岡さんなら本当の事、良いこといってくれそう。
チェルノブイリのことも漫画に書いてあったし期待するしかない。どうだろう。。
510名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:01:43.63 ID:HMygcdjR
おむつ壊れて、うんち漏れたんじゃないの?
この動画作ったの東電関係者だろ


うんち・おならで例える原発解説〜「おなかがいたくなった原発くん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13873414


【原発事故】東京電力、土壌からプルトニウム検出と発表 [11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301325286/l50
511名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:16:20.05 ID:sQqv8rz5
この国は、国民の健康より政府、企業の利益を優先する国だから。
過去の公害、薬害での対応を見れば、バカでも解る。

20年後、白血病患者が急増してから「福島原発の放射能による影響です」と発表される。
512名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:34:47.42 ID:PajDAAWu
Youtubeで「チェルノブイリ原発事故その10年後」
「汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実」
を見てください。以前、NHKで放映されたものです。

急性障害の数値を引き合いに出しながら、「まったく問題ない」と言い放ち、
小線量でも起こりうる晩発障害(癌・白血病・記憶障害・子供の奇形など)
には全く触れようとしない国・東電・御用学者は、信用できません。
晩発障害が出る10〜20年後には、民主党は政権の座にいるはずもなく、
・・・彼らには関係ないんでしょうね。
513名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:35:28.85 ID:dGq8fEPW
そして現実へ・・・。
514名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:38:30.03 ID:gt9y9qHz
>>500
安心しろ。
底辺層がしっかり消費してくれるから。
515名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:00:36.80 ID:2ilPV6RI
こちとら熊本じゃ熊本産の魚を食い続けてるんだ。
516 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:33:47.04 ID:eU1DsXDL
>>512
病気になったら放射能振り撒いた東電に損害賠償するしか無いわな。
アスベストの時だってメーカーがしたんだし。
517名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:28:07.54 ID:/2WI4LOG
排水溝ちかくは釣り禁止。
している人もいた。
熱を発しているので暖かい地域に生息する魚類を多数釣れた。
地元漁業権は買い取ったのでここから魚が出回ることはないが
海流を考えると福島小名浜、茨城、千葉の魚が危険。
518名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:34:20.16 ID:KNoHCXx2
519名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:41:44.64 ID:oZtJtAxb
これからは放射性物質とともに生きることになる
520名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:57:48.73 ID:kpSYcrDk
海流の流れからは福島以南で愛知以北の海産物が危なさそうだが、
大気の流れから考えると、宮城・岩手・北海道・アラスカあたりの海産物も危険だと思う

これからお中元、お歳暮の時期に「鮭」を代表とする魚介類を送るのは相手にとってすごく失礼な時代になると予想する
521名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:04:01.24 ID:wATypyRs
>>520
海流は外房沖でアメリカに一直線でそのままアメリカのワシントン州沖に流れ着き、
アラスカ行きとカルフォルニア行きに分岐するよ。
522名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:04:22.91 ID:QnP7+HWY
>>514
汚染米のときは、
業者が転売に転売を重ねて、
普通と米と変わらない値段で扱われてた。

今回の魚介類でも同じようなことが
起こりかねない。
523名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:05:11.31 ID:+7bQha5Z
しばらくの間近海物は食う気がしないな
まあちゃんと放射能チェックをしてくれる体勢が整ったら別に食っても良いけど
524名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:08:34.00 ID:XSN/dzV8
千葉の銚子は終わったな
525名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:27:50.71 ID:V5qW8XVd

ビキニ実験のときも、風評被害のほうが大きかった。
チェック済みでも売れない。
526名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:37:59.49 ID:aRf0nWz0
海流は循環運動で河のように上から下へ流れているわけないから、年や季節でかなり変化する
http://www.data.kishou.go.jp/db/hakodate/knowledge/oyashio.html

とくにフクシマ沖は親潮と黒潮混合域で、最終的には東へ流れていくが、かなり複雑な動きをする
拡散がどこまで広がるかはちょっと読めないな

http://www.data.kishou.go.jp/db/hakodate/knowledge/oyakuro_fronts.html
>ときには冷水渦が黒潮前線を横切って黒潮の中を南下したり、
>あるいは暖水渦が親潮前線を横切って親潮の中をさらに北上していくこともあります
527名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:42:11.15 ID:wATypyRs
>>526
そういう時こそ地球シュミレーターなんだけど発表がねーなー
528名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:44:07.81 ID:aRf0nWz0
>>527
地球シミュレーターは節電に協力して、稼働率ダウンだったか利用制限だったか、
そんなニュースを見たなぁ
529名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:48:45.72 ID:aRf0nWz0
ぐぐったら3月14日から稼動停止だった

で、4月1日から稼動再開だそうだ
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/info/110330.html
530名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:51:42.51 ID:t9OYyPqV
銚子は廃港か
ただただ強風と放射能が吹きつける廃墟の町になるんだね
531名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:56:56.97 ID:QxG3yGth
>>522
普通の米と

そんな事あるわけないだろ(笑)
毒がどうかじゃなくて、あんな出元のわからん糞状態が悪い物
532名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:46:58.88 ID:18oi0VOC
一番まずいのは政府が国民の命を第一に考えていないこと
政府が国民を裏切ってるから国民も政府を信用しなくなっている
だから風評被害が悪化する
国民の健康に影響のあるものはけっして市場に流通させないという
強い意志があれば風評被害なんて収まるのに
糞アホどもが目先の利益に転んで全体の食の信頼を崩壊させる
533名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 03:10:34.06 ID:pD5yAi9F
>>503
水産物は水揚げした漁港が産地ということになるらしいから、日本中の漁港すべてを対象にしたモニタリングが必要ですね。

それを実行するまでは水産物は一切買わないようにしましょう。
534名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 06:24:18.48 ID:O8lQ+dNc
俺、先月の半ばくらいで、今現実に起きてる模様を
この2ちゃんのスレで読んだんだけど、みんなは何者なんだい?
恐ろしく当りすぎてるじゃないか。
毎日読んでるけど、実際、その通りに起きている。ここは原発関係者が大勢居て内部告発してんのか?
535名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 07:43:15.13 ID:FH+bAzqQ

泣くな嘆くなアホ原発誘致福島県!

日本人 普通に「君子危うきに近づかない!」を良しとする!

福島県のために どれだけ日本と日本人が迷惑こいてるか 考えろ!

536名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:23:40.84 ID:xF6VHXq6
>>535
一つ前の福島県知事は原発には反対には積極的ではなかった
でもそのせいで冤罪を被せられて止めるはめになった
で、民主党の今の知事が積極的に推進してた
原発は「エコ」てって
今起きてる災害は「エコ」や「CO2]削減を馬鹿みたいに推進した結果なんだよ
537名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:25:34.27 ID:e0YtOhpx
福島出身の遠藤ミチロウ君が歌います

廃魚
http://www.youtube.com/watch?v=d-_THgAPM4A
538名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:32:49.18 ID:tcp9Aeb1
>>534
チェルノブイリの時の報道や記事で知識があったから
マスゴミも同じ様に知識があるはずなのに
最初から無知をとおしているよね
これが起きる前は
チェルノブイリや劣化ウラン弾となどで
放射能と人体の悪影響という内容のドキュメンタリーで
煽っていたのにねと


まああれだ
直ちに影響はない=遺伝に影響あり
は意地でも触れない気だろうな
上でかいたドキュメンタリーでは
放射能と遺伝の害はよくやっていたのにね
539名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:47:26.43 ID:Sez8FCWS
>>531
もう事故米転売事件を忘れてるのか。

学校、保育所、病院の給食になるわ
コンビニ、スーパーの弁当に紛れるわ
惨いくらい拡散しただろ。

しかも実際に食べた消費者には
全く補償もしないまま幕引きしたわけだし。

すぐに変化が現れない放射能汚染でも
同じことが起こるのは明確。
540名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:52:17.82 ID:q8F4O1uF
もはやオウムと同じく社会の敵とみなされた東電社員の苦悩。逃亡しないだけ清水社長よりマシかね。
俺も目の前に東電社員がいたら「汚染された魚食え!」とケンカ売ってしまうだろうな。


「自家用車に"ひばく"とスプレー書きも」嫌がらせを受ける東電若手社員の本音
http://www.cyzo.com/2011/04/post_6963.html

前略

「近隣の住民の方々から"早く解決しろ"とおしかりを受けた」というのは、都内勤務の東電社員Aさん(29)。
現在、社員寮に住んでいるが、日増しに風当たりが強くなり、ついには駐車場の愛車にスプレーで「ひばく」と
書かれる目にも遭ったという。

「寮に出入りするだけで鋭い視線が通行人の方から飛んできます。真夜中に"おい、さっさと福島に行け"という
怒鳴り声も聞こえました」(Aさん)

先日、この寮は「東京電力」と書かれた社員寮の表札をビニールテープで覆い隠し、社名のないプレートと差し
替える事態となった。

「石を投げられたとか、寮を出るところを記者に待ち伏せされたとか、そんな話も聞いたので、現在は埼玉県に
いる親せきの家から通っています」とAさん。

渋谷にある社宅に住む東電社員Bさんは、実際に記者の直撃を受けたというが、その内容は福島の原発では
なかったという。

「社宅の建設を施工したのが西松建設だと知っているか、と聞かれました」

西松といえば裏金問題で騒がれた渦中の業者。東電の原発事業にも深く食い込んでいたと見られており、すでに
一部マスコミは原発事故に端を発して見えてきた"電力の闇"にも探りを入れ始めているようだ。仮に利権がらみ
の問題の一つでも浮かび上がってくれば、東電に対する世間の目は一層厳しくなるだろう。

「正直、ノイローゼ気味です。会社を辞めたいけど、いま辞めたら"あのとき逃げたやつ"と一生、十字架を
背負うことになってしまう。病院へ通うにも批判がありそうで、しばらくは耐えるしかないです」(Aさん)

また、東電の社員を名乗る人物がブログに「これまで電力を使っていた国民が被害者面するのはおかしい」と
いう内容の日記を書いたことで批判を浴び、ブログを閉鎖するなど東電内部と国民の間の温度差は日増しに
広がっていくように見える。

以下略
541名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:06:08.00 ID:OXqxtNOy
東北、関東の魚、畜産、米、野菜は全て放射能汚染で
売れません。
542名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:08:26.10 ID:FFGG/1xs
どいつもこいつも自分のことしか考えてないのかよ
放射能汚染された魚食べた人がどうなろうと関係ないんだな

日本マジ潰れていいよ
543名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:33:14.77 ID:js3AxldX
不安をあおるも何もガチでヤバいんだからしょうがないだろ…
544名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:35:22.97 ID:q8F4O1uF


         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  だから、ダメっつってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ   言葉わかるぅ〜
         l rェェ、〉 .  (   
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 


東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U

元ネタはこちら
Public anger growing against TEPCO(膨れ上がる東電への風当たり)
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

全世界に汚いツラを晒した東電社員。海外メディアは容赦ないな。
勝俣会長は海外メディアも接待旅行で中国に行けよwwww
545名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:36:55.31 ID:OXqxtNOy
原発一発やられただけで
全産業は機能不全
すげー
546名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:38:56.27 ID:BnfYg5ZC
>>545
「でにをは」って難しいよね。がんばって。
547名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:53:34.42 ID:J6wg3Qfp
福島の痛みは原発の責任だ

東電は福島の魚を全部買え
そして二度と日本に原発作るな
548名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:06:29.29 ID:RNcwlqYo
売ってっても買わない
家族に食べさせたいと思わない
549名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:07:22.62 ID:FH+bAzqQ

福島漁師自業自得! 
それより 悪魔原子をフリーにさせて世界中に被害まき散らしをサポートした
東電 福島 寒内核の責任度は もはや数値計測不可能状態へ!
550名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:09:38.67 ID:FH+bAzqQ

どこに福島産を買うアホがおるんや・・・八百長な泣き芝居はやめろ!
551名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:11:42.05 ID:eR1yaUm8
>>550
福島は一体感が長野並みにないから、
浜通りを切り捨てて「会津県」とかになる。それでおわり。
相馬?なんだろうねえ。
552名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:12:32.25 ID:GVkVqdBk
>>542
同意
本当にアホらしい
553名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:14:52.87 ID:FH+bAzqQ

風評被害という文言の国民への責任転嫁策!
クソ政府もゴミメディアも流通も 今後一切!使うな!

むしろ 福島さんは「危ういので近づかないこと」宣言しろ!寒!
554名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:16:15.16 ID:hqqF3+jb
福島の漁業はもう終了だろう
東京電力が漁業関係者を雇用するしかないな
555名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:16:30.06 ID:RME7Cz/j
どうぞ地産地消で。安全なんでしょ。
556名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:17:41.12 ID:FH+bAzqQ

ただ今 地中海地方は戦場化していますから 日本人は帰国してください?

ただ今 三陸地方は戦場化していますから 日本人は戦地に馳せ参じてください?
557名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:19:26.82 ID:zUGJsYrT
海流で千葉まで流れてくるから終わってるよ
558名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:30:21.68 ID:vfhtDt/g
もう海産物は買わない、食わなくても生きていけるしな。
559名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:17:36.79 ID:OXqxtNOy
太平洋側でとれた魚介類は全て危険
560名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 22:06:48.44 ID:qWwlDxqf
リバイアサン
561名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 22:22:04.09 ID:qWwlDxqf
ザ・グリード
562名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 22:23:29.78 ID:qWwlDxqf
火を通せば大丈夫だろ
563名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:05:10.81 ID:D2/6gqet
これだけ高濃度だと薄まってもね・・・
564名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:10:51.98 ID:8+I4/I7J
海で薄まるから大丈夫つうけどさ
だったら水俣病とかイタイイタイ病も
水で薄まるからおきることはないだろうよ
565名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:29:28.74 ID:8+I4/I7J
東電の社員に当たるやつがいるけどさ二階とか安部
勝間和代とかのが直接罪を犯してるわけで
罪が重いじゃん
566名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:43:50.10 ID:oj2hzguN
福島じゃない漁港で水揚げすればよくね?
どうせ大して汚染してないだろ。
567名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 18:53:38.30 ID:RRUCmvCv
ふざけんじゃねえ
こんなひどい話聞いたことないぞ
568名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:16:19.24 ID:xSyuh3yZ

アメリカ・ロシアなどの外国産とオホーツク・日本海産以外の太平洋沖はやはり気になるな。
569名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:23:22.55 ID:ehM71Xba
奥尻の漁民が地震後、数年はウニを食べなかった話は有名だけど
死肉に群がるウニの遺伝子の70%は人間と共通してるんだよな
同じように群がるハエも80%近い
570名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:38:30.77 ID:VZH2sXVO
放射能垂れ流しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

東電、低濃度汚染水を海に放出へ♪ 福島原発事故
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401000587.html

 福島第1原発事故で、東京電力は4日午後、同原発で大量に発生している放射性物質を含む汚染水の処理に関連し、
集中環境施設と呼ばれる建屋内にたまっている低濃度の汚染水約1万トンを海に放出すると発表した。
 タービン建屋の地下などにたまっている放射性物質を高濃度で含む水の保管場所を確保するための異例の措置。
 また原子炉が冷温停止している5、6号機の建屋にも、低濃度の汚染された地下水がしみ出していることが判明。
原子炉の安全確保に必要な施設が水没する恐れがあるため、両号機の地下水約1500トンも海に流す。
 東電は「準備でき次第」としており、早ければ同日中にも実施する。
 東電は、原発事故時には「応急の措置を講じなければならない」としている原子炉等規制法に基づく措置としているが、
放出される放射性物質の濃度は、法律で環境中への放出が認められている濃度基準の100倍。
 東電は、これらの汚染水を海に放出した際の影響として、成人が近くの魚や海藻を毎日食べても受ける放射線量は
年間約0・6ミリシーベルトで、自然界からの放射線量の4分の1と説明している。
571名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:39:30.63 ID:FJHKe1ma
まあ、買わないわな
572名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:43:07.64 ID:zdkw+WVc
1万トン流すんだろ。
573名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:43:37.64 ID:T/80w+rV
日本経済オワタ
574名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:12:22.54 ID:nRruVlch
テロ電、いらね!
575名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:13:28.55 ID:ZUbgB+NW
東電は確信犯で海を放射能で汚すそうだ。
大気を汚し、食べ物を汚し、飲み水を汚し、海を汚す
こいつら、日本を社会をどこまでメチャクチャにすれば気がすむんだ


福島第1原発:施設内保管の廃液5日にも海に放出 東電
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000e040100000c.html

東京電力は4日、福島第1原発の施設内に保管されている低レベルの放射性物質を含む廃液を海に放出すると
発表した。合計1万1500トンを5日にも排出を始めるという。東電によると、海へ放出する低レベルの
放射性廃液は法律で定める濃度の約100倍。
576名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:55:25.31 ID:ZUbgB+NW
親会社も外道なら子会社も外道

福島上陸 限定20台 放射性物質97%除去 by東電システム

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg

577名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:04:00.92 ID:FSOwF6nt
公式に排出しますなんて宣言しちゃったらまずいだろ。
もう日本産品は売れないな
578名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:10:03.34 ID:U2q2zvVt
>>570
>>575
くそーーーーー!!!!
マジで東電ぶっとばしてー!!!なにさらしとんじゃ!!!!
579名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:22:31.21 ID:zrJOtied
海は広いな大きいな♪ 何を捨てても大丈夫♪
580名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:25:14.23 ID:8j0dYzVe
>>563

問題は濃度だけでなく、中に含まれる物質が悪い。
一次冷却水がダダ漏れなわけですから、原子炉内の物質が軒並み
流失する水と触れてるわけですが、当たり前ですが核臨界の副生成物質
(セシウムやヨウ素)よりも核燃料そのもの(ウランやプルトニウム)の量が
原子炉内では桁違いに多いのは当たり前。
その上、その量の多い核燃料は全て損壊しているときている。

敢えて検査しませんし、今後も政府が隠し続けるでしょうが、排水中に
セシウムやヨウ素よりもウランやプルトニウムの方が排出量が多く、その分
魚にも多く含まれている可能性は当然あるわけで、

要は魚を食うのは止めたほうがいい。間違いなく。
581名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:36:57.64 ID:pn+oxkyJ
でも、茨城漁協は明日から漁に出ると決定したよ、調査したら安全な基準値なんだってさ
先ずは、大沢悠里さんの番組の関係者に食べ続けてもらいたいね、今年、来年、再来年と、毎年食べてくれる筈
ずっと、被災地の農家、漁師さん達の心配してるもの、あの真剣さは番宣や偽善じゃないもんな!お願いしますよ!
582名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:41:43.78 ID:jto196GJ

魚が売れればいい、国民が将来病気になって苦しもうが知ったこっちゃねえ
野菜が売れればいい、国民が将来病気になって苦しもうが知ったこっちゃねえ

そ っ ち が そ う く る な ら こ っ ち も 自 衛 す る だ け
誰 が 東 日 本 の 魚 や 野 菜 を 買 う か バ カ
583名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:52:29.69 ID:/84BCMAt
放射線魚だけは勘弁してくれ。
基準値がないみたいだし。恐ろしすぎる。
584名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:59:48.94 ID:oOrtiJdN
突然変異
585名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:24:05.09 ID:Fovted0w
【原発】茨城県沖で魚から高い値の放射性ヨウ素
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210404035.html

 茨城県沖で取れた魚から高い値の放射性ヨウ素が検出されました。
魚には、これまで放射性ヨウ素の規制値が定められていなかったため、
厚生労働省は早急に検討を始めるとしています。
 厚生労働省によると、茨城県北茨城市の漁協が1日に採取したコウナゴから、
1キロあたり4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出されました。
茨城県で取れた魚は東日本大震災以降、市場に出回っていないうえ、
今回の魚を食べても健康に影響はないということです。
放射性ヨウ素は「魚に蓄積される可能性は低い」として、政府はこれまで規制値を設けていませんでした。
厚生労働省は、茨城県に対して魚の出荷を慎重に行うよう助言するとともに、
「政府内で魚の放射性ヨウ素規制値について早急に検討する」としています。
586名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:35:03.57 ID:KXcgPU1x
さかな、さかな、さかな〜♪
さかな〜を食べると〜♪
あたま、あたま、あたま〜♪
あたま〜がイっちゃう〜♪
587 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:05:56.07 ID:0aU88+i4
>>581
テレビを鵜呑みにする頭の弱い奴め
誰が食うかよそんなもん
588名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:14:45.46 ID:cPE37jF6
朝鮮人が食べるよ
589名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:37:50.01 ID:Z/DbrB9F
はじめから手遅れ確定だったやん
何を今更ジロー
590名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:54:07.63 ID:muBiZ2cx
魚からダイオキシンが検出された時は物凄い問題になったのに
魚から放射能が検出されてもまさか大丈夫とか言うんじゃないだろうな
というか、魚さんは泳いでかなり遠いところまで行っちゃうんだよな
どこ産とかいう問題じゃ済まないんじゃね
591名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:54:13.36 ID:c/iSvJia
福島は原子力に身体を売ったんだろ
しょうがねえじゃん
592名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:00:44.24 ID:rOLDXxNJ
スーパーにガイガーカウンター設置が必須になるやろ
世界からばい菌扱いされる日本製品
http://www.youtube.com/watch?v=Q1_rLWUVCzU
http://www.youtube.com/watch?v=EGDODsBJ91c

日本の暫定基準はチェルノブイリ大爆発のとき策定された
他人の国のときは徹底的に厳しく規制した
自国で原子炉爆発してそれが仇となった
593名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:05:50.70 ID:Uxp9H92s
昔、小名浜で食った採れたてのぶ厚いまぐろの刺身はうまかった
594名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 01:37:15.60 ID:ObgooDUY
>>590
まるで泳がない越前クラゲさんだって支那沖から青森まで流されてくるぉ
595名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 11:53:20.29 ID:2yk0YV7e
952 :山師さん@トレード中:2011/04/05(火) 11:34:56.36 ID:P7k5bz8X0
東電が避難指示自治体に見舞金2千万円 浪江町は拒否
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050154.html

まだ買収工作しているのかw
もう手遅れだってーの


596名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:10:43.90 ID:YB0MBFKS
>>590
最低一世帯2千万でどうかというところだね。
597名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:14:59.11 ID:WBzfxEBy
>>595
被害規模に比べて安過ぎるだろさすがに・・・
598名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:20:29.59 ID:BBhytPi8
茨城の漁船が水揚げ
銚子港に拒否されたらしい
599名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:23:01.94 ID:Z0HqA5Ex
銚子だって危ないと思うけど
600名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:28:00.52 ID:iafhHkJZ
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/
601名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:30:05.40 ID:fjFRkgzW
>>595
一人一日一万円が相場だと思う。
それに加えて財産の補償費用。
602名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:31:12.91 ID:k0giNmeG
いわき市漁協は汚染された魚はトラックで毎日東京電力の玄関にお届けして
ばら撒いておけば良い。
603名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:36:30.67 ID:2V4sGr+S
魚は回遊するんだから

安全海域の魚は安全だといえるの?
604名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:39:43.34 ID:qs4+iGt+
東京電力本社に三陸産とれたて魚介類詰め合わせを送ってあげればいいと思う
605名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:41:28.57 ID:Xap+4uOK
太平洋側の魚を、食べる奴等はもう日本に居ないと思うよ。
606名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:43:42.60 ID:3kTG0/XK
東京電力グループ5万人が責任持って全て食べろよ
365日福島の野菜と魚以外食うなよ
まあ基準値以上のは勘弁してやるが、基準値以内のは全て平らげろ
607名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:49:15.16 ID:qs4+iGt+
中国産の野菜や魚介類の方が安全なものになる日が来るとは・・・
608名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:54:26.08 ID:jP3+ffg3
>>605
海外にもいないと思うが
609名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:30:11.48 ID:jnCdZGds
漁業関係者の大半は原発だけでなく、埋め立てでも港湾建設でもなんでもかんでも補償金体質。
今後文句を言われて保障するときは今までに払ったぶん差し引いてね。

中にはマジメな漁師さんもいるけど、一般に補償金御殿が建つくらい貰ってるよ。今までに。

610名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:31:38.98 ID:4y/91O2e
地熱発電は構造が簡単すぎて、実はコストがバカ安。

地熱発電の最大の問題は、建設コストが安過ぎて経済波及効果に乏しいこと。

さらに、あまりに安定して動くため、安全過ぎて無人で運転できてしまうので
地元の雇用も生まない。

おまけに熱源はいくら使っても無料なので、石油や原子力と違って燃料の
入手に絡む利権も生まない。

「簡単に電気が起こせてしまう」のが地熱発電の最大の問題。

日本の地熱発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

長期間にわたって安定した電力を供給でき、なおかつ事故のリスクも小さい
ことから、運転や保守点検は極少数の労働者によって行われている。
無人で運転されている発電所も多い。

無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
611名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:31:59.64 ID:6uVQ4bso
売れる売れないの前に食えない件
612名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:18:54.15 ID:jT3RVBen
我慢してて小便が漏れそう(汚染水)で我慢できなくなったから
相談する間もなく仕方なしに海に小便したんだろww
613名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 15:07:55.57 ID:AdKVZoE/
放射性ヨウ素を含んだ魚が 和歌山県にはいつ到達するのだろう??
614名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 15:13:06.12 ID:+JLdNBFd
今改めて見ると、楽観しすぎて笑える(泣笑)

この動画作った奴、東電関係者だろ。墓穴でしたねwwww

うんち・おならで例える原発解説〜「おなかがいたくなった原発くん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13873414
615名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 15:14:45.71 ID:XZwZN15X
売れるわけがないでしょ
食うほうがおかしいんであって
616 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 16:15:28.96 ID:LmGv5/WT
いまだに「国内産」としか表示してない会社ってバカじゃないの?
水揚げ地をちゃんと表示するまで買わん。
617名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 16:43:03.09 ID:xLSV2sAa
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
618名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 18:35:04.80 ID:dLSnwoa5
>>613
和歌山にくる頃にはだいぶ減ってるんじゃ無いか?
619マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/08(金) 07:59:34.72 ID:llvuNd/R

築地も倒産だわネwww

■■■築地市場の競りで買い手つかず 放射性物質検出で茨城の漁業打撃■■■
http://www.j-cast.com/2011/04/06092384.html 2011/4/ 6 19:51
「魚 放射性物質」の記事をお探しですか?最新関連記事が 5 件 あります。
茨城県北茨城市の漁港に水揚げされたコウナゴから、
高濃度の放射性物質5 件が検出された問題は、同県の漁業関係者に大きな打撃を与えた。
コウナゴは当面出荷停止、他の魚介類も市場で買い手がつかないなど影響が出ている。
震災以降、消費者の外食自粛などで魚の消費が落ちていたところに
今回の問題が追い打ちをかけ、魚介類のさらなる買い控えや値崩れが懸念される。

●スーパー鮮魚売り場には、関東以西の産地の魚介類●
東日本大震災の影響で出漁を控えていた茨城県の漁業関係者。
漁が再開して間もない2011年4月4日、北茨城市の平潟漁協が検査用に採取したコウナゴから、
1キログラムあたり4080ベクレルと高濃度の放射性ヨウ素が検出された。
翌5日には同市内の大津漁港で、
食品衛生法上の暫定規制値を上回る同526ベクレルの放射性セシウムを含むコウナゴが見つかる。
魚については放射性ヨウ素の基準がなかったため、
厚生労働省は4月5日、魚介類の暫定規制値を野菜と同じ2000ベクレルに設定した。
茨城県魚政課に聞くと、県内11の漁協でコウナゴの当面の出荷自粛を決定。
それ以外の魚についても、4月6日はほとんどの漁協で出漁を見合わせたという。
コウナゴ以外の魚からは、規制値を超える放射性物質は検出されなかったが、
5日の水揚げ分の魚価は低調で、地元の市場でも半額以下、6日朝の築地市場の競りでは買い手がつかなかったという。
 関東以西の産地の魚介類が目立つ。関東近海産を探すと、千葉産のホウボウがかろうじて見つかった程度だ。
地元茨城ではどうか。利根川の河口に近い同県神栖市に住む主婦に聞いたところ、
スーパーには「銚子産」とラベルのついたイワシやヤリイカ、キンメダイがパック入りで販売されていると話す。
ただし「鮮魚コーナーは以前より縮小していました」。以前は見かけない大分産や静岡産のシラスも並んでいたそうだ。
神栖市から、利根川を挟んだ反対側には千葉県銚子市がある。
神栖市の「はさき漁業協同組合」に所属する漁船が4月5日、
ボタンエビやキンキなどを銚子漁港に水揚げしようとしたところ、漁港側から拒否された。
同じ茨城県沖でとれたコウナゴから放射性物質5 件が検出されたことを受け、
「茨城産」の魚が持ち込まれるのを避けたかったのだろうか。
620名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:49:05.83 ID:/vO9Rhuf
米も作るなって言ってるね
来年は米不足になるぞ
621名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:52:41.06 ID:f+RxsXC7
>>617
株主責任は出資金の範囲での有限責任ということが
資本主義の不文律ということを知らんのか?
622名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:55:34.18 ID:f+RxsXC7
>>606
電力系全部だともっと大勢で消化できるな
経済産業省の役人たちと自民党員、民主党員にもお願いしよう
623名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:14:41.84 ID:HczejdkE
あと半年もしたら寿司が食べられなくなると思って
ここ1週間回転寿司行きまくり

俺だけかと思ってたら、隣に座ってたおっさんもそんなこと職人に聞いてた
おっさん「放射能汚染の影響は大丈夫?」
職人「工場が北陸にあるからまだ安心してますが」
おっさん「だけど漁場は東北でしょ」
職人「正直、さんまとかはヤバいですねー、あと数ヶ月は備蓄してるので
賄えますが今年後半にかけてはかなり影響が出てくるかも」
624名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:28:36.82 ID:LVRcn8LT
「がんばれ漁業 義援金募集」
ttp://www.jf-net.ne.jp/jfgienkin.html
今度給料入ったら、ここに振り込むお
625名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 09:01:56.16 ID:ZSRE0EWF
汚染された野菜や魚を風評被害と言って売ろうとする風潮もどうかと思う。
自分が生き残ることだけを考えて消費者の健康が犠牲になってる。
保身の気持ちで冷静な判断ができてないよね。
626名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 04:57:53.57 ID:TdDPg1NW
福島県民はまじで迷惑
627名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:13:36.34 ID:a7L3buUy
もう死んだほうがマシかも
628名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:20:35.64 ID:LSKFlzAm
【宇宙】NASAの火星探査車、地表から放射性ヨウ素131を初めて検出 福島から来たと断定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/
629名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:59:49.35 ID:s+5qb5IZ
ストロンチウムの海洋汚染海産物汚染が発生して無いかの調査を早急に行なって欲しい
630名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:06:50.10 ID:FV5vK+bq
売れなくなるって、売るつもりだったところが恐ろしい
しかも、原発の近くの猟師はもともと事故前から補助金もらってんだよ
631名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:06:51.31 ID:M+zBAU/y
ハシタ金で安全売り渡したくせに、被害者ヅラしてる福島県民はいい加減にして欲しい
632名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:24:28.76 ID:f2eB2bYv
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
633名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:33:44.65 ID:2sh8QQKS
これって本当なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1300259328/
呼気検査もしてないのに断定書き込みはやばいよね
風説の流布にあたるよね
634名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:35:09.94 ID:WFKHpE9+
平気で国内産の魚や惣菜買う馬鹿親なんとかしてくれ
635名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:36:09.20 ID:VEkO8Ak2
「魚が売れなくなる」は自分で食いつづけてから言え!!!
636名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:40:55.57 ID:qi+McNtx
日本の消費者に不安ひろがる
637名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:46:44.82 ID:FV5vK+bq
この一ヶ月であれも食えない、これも食えないで5kgぐらい落ちたわw
638キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/15(金) 08:28:07.08 ID:6JMhwnD0

■2010年4月12日 レベル7北ーニゲロ!!!・∀・■

レベル7ストロンチウム地獄だよプルトニウム拡散確定で、首都圏民と東北全員の被爆即死確定だよ。

■■■2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム■■■ 2011.03.29 Tue posted at: 09:34 JST
http://www.cnn.co.jp/world/30002282.html
東京(CNN) 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故で、
原発敷地内の土壌から微量のプルトニウムが検出されたことが28日、明らかになった。
また、2号機の建屋から外へ延びるトンネルにたまった水からは、
毎時1000ミリシーベルト以上の放射線量が測定された。
東京電力は同日夜、原発敷地内で先週採取した土壌からプルトニウム238、239、240の3種類が検出されたと発表。
過去に外国の核実験で日本に到達したプルトニウムの量と同じレベルであり、健康上のリスクはないとしたうえで、
念のため敷地内と周辺での監視を強化すると述べた。
一方2号機では、タービン建屋の地下に汚染水がたまり、枝野幸男官房長官が同日午後、
「格納容器内の水が何らかの経路で直接流出したと推定される」と述べていた。
たまり水はさらに海側へつながるトンネルと立て坑で見つかり、高濃度の汚染が確認された。
毎時1000ミリシーベルトは、作業員の被爆(ひばく)線量の上限の4倍に相当する。
水が立て坑からあふれて海へ流れ込んだかどうかは不明だという。
水は1、3号機のトンネルと立て坑にもたまっている。
1―3号機では燃料を冷やすための注水が続く。一方でたまり水の回収も進める必要があるが、
2、3号機では回収した水を戻す復水器が満杯となり、作業は難航している。

2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム
2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム
2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム
2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム
2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム
2号機外に高濃度の汚染水、原発敷地から微量プルトニウム



639名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:54:18.62 ID:oCX+6lHR
高濃度の汚染水が流れ出しても浮いた魚の話がないのはなんで
640名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:35:47.21 ID:fWCAtKa7
魚より海藻類が使えなくなるのがきついな
海苔、昆布
おにぎりさえ作れない
641名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:00:48.49 ID:7LcqdCYp
>>639
沈んでんじゃね?
642名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:58:25.44 ID:0fmKJ9sn
>>639
浮く前に食われるからだろw

かつお節も煮干しもアウトでめんつゆもほんだしも買えなくなった/(^o^)\
643名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:16:14.46 ID:SEjXSSFi
まーたこいつら補償金せびるのかwwwww
644名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 03:07:26.62 ID:ElQmMoEn
この先、数十年、福島の魚が売れることはないと思うよ
どんなにとんでも基準クリアで安全だと言い張っても
645名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 03:30:29.74 ID:peFE6D/w
本当はこの程度の汚染は
今まで世界中でいくらでもあったんだろうけどなw
646名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 04:54:29.42 ID:/k/GYEcw
>>1
>「東電は数値だけではなく、安全なのかどうかを正確に発表してほしい」

「数値は隠して、嘘でも安全だと発表しろ!」

日本語ってむずかしいね!
647名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 05:31:43.38 ID:yjXfemsI
一次産業なんて原始的な仕事なんだし日本人がやる事じゃないんだよ
先進国は技術で勝負
脳筋はいらない
648名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 10:14:29.74 ID:H83HF5EX
と、脳筋ナッシングレス
649名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:26:29.76 ID:p1Jsj5gH
東海地方なんだが昆布のおやつが売り切れてた。
三陸産のだけ売れ残り。
マスコミは「東北で漁の再開準備が始まりました…」とか
明るいことしか言えないかもしれないが、世間を見たような。
関東東北の漁師さんや海産物加工会社はうかつに再開せず
政府や東電にしっかり補償を求めた方が良いと思うぞ。
650名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:50:09.25 ID:bfuJbGPd
>>649
原発事故に関する補償は
獲って売れなかっただと補償対象となるっぽいが
自主的に漁に出なかっただとどこまで補償してくれるかがさっぱり分からない

補償問題は政府東電もわざと曖昧な答弁にて逃げてる部分がかなりあるからね
651名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:52:47.60 ID:s/ziAKTi
未検出なら風評被害だろうが
日本独自のバカ高い基準値以下で
「基準値以下だ!風評被害だ!」とか言ってるのは
おいおいと思う
652名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:58:22.58 ID:Ud1KWqSO
風評被害ってか汚染被害。

燃料棒のペレットが粒子状になり、冷却水とともに海へ流れでたのは周知の事実。

東北の魚を誰が好んで食べるかよ…


老害と団塊がにはおすすめするが。
653名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:00:48.34 ID:syDQN/MW
宮城県北部〜岩手は風評被害と言えそう
風向きも潮も基本南西へと流れるから、むしろ危険なのは関西で、
宮城以北に放射性物質はほとんどきてない。
現実に農産物がやばくなったのも福島以外では茨城と千葉だし
更に、西へ西へと拡散して関西も危険域に呑みこまれるのは時間の問題
むしろ宮城県北部や、岩手・青森は安全。
距離ではなく、方向。
そこらへん、頭では分かっているけど、感覚的に東北産は怖い
とりあえず、北海道産を買おう。
654名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:21:53.15 ID:C4G+rlLZ
うん、宮城・岩手は大丈夫だろうね。ただ海岸付近や近海は様変わりだろうから、
以前のように魚がとれるのか、味や油ののりとかどうなのか、心配だね。

今一番不安なのが、千葉銚子なんだけど・・・ここがアウトだと大きいよね。
漁場やとれた魚の検査してるのかね?
655名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:31:24.23 ID:E3lr0ajX
放射線物質に汚染された食料を食べ続けた人がどうなったのか
その濃度と食べた量を具体的にしりたいよな
資料が見たいものだがどこにあるんだろう?
それとも、そんなものは膨大すぎて試算できないのかね
656名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 11:06:47.09 ID:bfuJbGPd
>>654
銚子ら千葉の海産物に関してはモニタリング調査やってて
ヨウ素とセシウムは暫定基準値を下回ってるって報道は地方ニュースにて一応ちょこちょこある
下回ってるからあまり大きく取り上げられてない

まぁ福島から茨城千葉にかけて検出に時間がかかるストロンチウムがどうなってるかが不安ではある
657名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 11:12:34.94 ID:1sPdslVM
一番怖いのは健康被害だから東電さんに補償して貰って廃棄処分すべきだな
658こんの:2011/04/20(水) 11:14:48.82 ID:2eC17Wfi
海産物・農産物全て東電生協に買取させる 
ttps://www.t-seikyo.or.jp/
東電社員の家庭に持ち帰って「直ちに影響無い」放射能入り食品を召し上がったいただきたい

不足分は通産官僚の家庭を優先して買い取らせ
残りは、民主党国会議員が喜んで買い取るだろう
659!donki:2011/04/20(水) 11:17:50.17 ID:LyjFU4ZE
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)  放射能なんて知ったことじゃねえよwwwww (      _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
      /       /                     /
660名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 16:21:31.36 ID:kzBGghqP
放射性物質:福島産コウナゴ出荷停止 政府指示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110420k0000e010081000c.html

 政府は20日、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質を検出したとして、
福島県で水揚げされるコウナゴ(イカナゴの稚魚)の出荷停止と摂取制限を同県に指示した。
原子力災害対策特別措置法に基づく魚介類の出荷停止措置は初めて。福島県では既に全域で
出漁を自粛しており、市場には流通していない。福島県で水揚げされるコウナゴは
年間約8700トン(08年)で、全国の約14%を占める。
 厚生労働省によると、福島県いわき市沖で18日に採取したコウナゴから、
規制値(1キロ当たり500ベクレル)の約29倍にあたる1万4400ベクレルの
放射性セシウムを検出した。これ以外にも7日と13日に採取したコウナゴの2検体から
規制値を超える放射性物質を検出していた。
 茨城県沖で採取したコウナゴ2検体からも規制値を超える放射性物質が検出されているが、
直近2回の検査では規制値を下回っており、モニタリング検査を継続するという。
661名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 20:44:04.10 ID:Uh49WgOC
今のとこ、日本海側は安全と認識してるけど
福井原発、これがとらぶったら日本の海全滅だからね
廃炉しなきゃだめだよ
662名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 21:56:14.64 ID:WNx0TqiS
汚染ばらまくなや
663NYキャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/21(木) 10:00:38.93 ID:qW1g3/1z
食ったら死ぬよw怖いわヨw


664名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:14:57.58 ID:zcOpOnHC
売った相手が病気になろうが知ったこっちゃない
みずからの生活のため、耳を塞ぐというなら麻薬密売人と変わらない
665名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:17:33.02 ID:3fh64A8i
身が多く取れる魚も増えるぞ
666名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:31:34.00 ID:UpwBiWXf
お気の毒だが政府の言う事など信じずに国民は自分で自分の身を守るしかない
島根や鳥取の漁港は漁師不足だから福島の漁師はそちらで働くことも考えてみたら
667名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:03:17.94 ID:cEoXQfRV
流出放射能、4700兆ベクレル=高濃度汚染水、500トン超−福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042100342
668名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:25:57.73 ID:z6ABqeQD
実際地震以降魚食ってないわ・・・
669名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:04:32.17 ID:CK/MA2aX
津波以来・・・日本近海の魚 食べてません、 行方不明者の何割かは「魚介類の餌」に確実になってますし
670名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:07:19.42 ID:dedHmJq1
いい加減諦めて他の土地行って他の仕事しろや
671名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:10:27.58 ID:npkQHd/Q
そりゃ買わんよ
現実見ようや
672名刺は切らしておりまして
加工食品になれば分からないし、外食産業もどこの魚かなんて表示しない。
つまりあきらめるしか無い。気の利いた政府なら、こういうときに産地を
表示するICタグとか義務づけて、トレーサビリティを確保するだろうが、
消費税上げるなんて発言する菅政権じゃ無理。

国の安全性を図るためには、内閣総辞職しか無い。