【原発事故】東京電力、土壌からプルトニウム検出と発表 [11/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:13:59.03 ID:AuJXv4Sz
関西にもプルトニウム裏超魔王がいるが、だいじょうぶだろうなあ
188名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:26:00.30 ID:yIyK2ZrQ
>>184
プルトニウム、歯に沈着するのか???
そしたら、ザクトの出番だ!!!!
ZACTライオンだ、ザクトだ!!!!
189名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:57:03.92 ID:qNdNOMMh
737 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/29(火) 12:29:16.81
東電社員ですけど、福島組を除けば、業務は平常どおりです。
休日出勤もありませんし、残業も平常時並みです。
まぁ3万4千人が一度に福島に押しかけても仕方ないですからね。
個人的には、夏の賞与に影響しなければいいなとは思ってますが。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:58:51.65 ID:LfMUV324
ストロンチウムを早く検査して〜〜〜〜
191名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:25:06.11 ID:ovpeNJLP
>>154
IAEAが独自に測定してなかったっけ

「福島第1原発:IAEA、放射線量計測に着手」
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110319k0000m040092000c.html
192名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:26:08.92 ID:ovpeNJLP
ああ、プルトニウムって限定だとやってないかな
193名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:28:42.35 ID:eD45DgEw
首都圏で小型のプルトニウムで核実験するようなもんだよな
3号機の爆発で飛び散ってるだろ
どうせ隠蔽して情報出してないだけ
194名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:39:52.32 ID:Lr0q7cPG
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
下の方
プルトニウムの人体に与える影響って、全世界で人体実験中じゃん
195名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:44:25.51 ID:9mME7rtG
そういやメディアに露出していない原発の専門家が

「あんなに放水活動して、もし炉が壊れてたら放射性物質が流出する」と断言してたな。
196名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:35:02.68 ID:upl9fft+
調べなければ見つからんわな
197名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:29:09.90 ID:uVvojuwB
原発推進とか言う奴は福島県が30年(希望)から2万5千年近くも住めなくなる経済損失をどう考えるのか。
狭い日本の国土で100年一度位で原発が爆発したら日本は亡国になる。1億人が流浪の民になる。
北朝鮮の原発へのミサイル攻撃やテロ攻撃、航空機の墜落の可能性もある。
太陽光発電など自然エネルギーはコストや効率の問題、設置工事費用の問題、蓄電池の耐久性やコストの問題はある。
そうした問題は、福島県が住めなくなった問題より小さいと思う。
東電は間違いなく潰れる。国さえも財政が破綻するので完全に損害賠償できない。
水素爆発した3号機のプルトニウムの飛散状況によっては肺ガンが蔓延しても国は損害保証は出来ない。
原発プルサーマル(プルトニウム燃料)推進した経済産業省・東電・学会・マスコミは重大な罪に問われる。全資産没収とか
今、更なる放射性物質の飛散を止めるため、原子炉の冷却を成し遂げるため決死の現場作業が続いている。
今、原発事故解決の指揮権は管総理から在日米軍の司令官に移っている。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:30:37.95 ID:F69WauBv
原発から離れた地点でもプルトニウムを検出!

http://twitpic.com/4ebvm7
199名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:45:15.11 ID:Y5wW0ZhA
福島沖でゴジラ誕生
200名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:53:33.56 ID:ES5u97o/
            (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)  ポポポポ〜ン
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2| × × 3|   4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´| プルトニウム検出
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    /  1シーベルト
 「ただちに健康に影響はない」  /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 500ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 100ミリシーベルト
  // |:::が:::: l |    ///'|::白:::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|::血:::: | | ./
  | | /:::ん:::/| | /  .// ../::病:::/| |/ 500マイクロシーベルト
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)  |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 〆 〆   U  .U
201名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:56:18.23 ID:hkTQLRWq
68 名前: 名無電力14001 投稿日: 2011/03/29(火) 22:38:43.83
>東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、
>事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。
>東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。

全員死んでもいいから
やれよ 池沼かおまえら

まだ政府の方がずっとマシだな
202名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 00:22:36.91 ID:TCqf30lq
福島の野菜農家が自殺 摂取制限指示に「もうだめだ」
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280468.html

 福島県須賀川市で24日朝、野菜農家の男性(64)が自宅の敷地内で首をつり、自ら命を絶った。
福島第一原発の事故の影響で、政府が一部の福島県産野菜について「摂取制限」の指示を出した翌日だった。
震災の被害に落胆しながらも、育てたキャベツの出荷に意欲をみせていたという男性。
遺族は「原発に殺された」と悔しさを募らせる。
 自宅は地震で母屋や納屋が壊れた。ただ、畑の約7500株のキャベツは無事で、試食も済ませ、収穫直前だった。
遺族によると、男性は21日にホウレンソウなどの出荷停止措置がとられた後も「様子をみてキャベツは少しずつでも出荷しないと」と話し、
納屋の修理などに取り組んでいた。
 23日にキャベツの摂取制限指示が出ると、男性はむせるようなしぐさを繰り返した。「福島の野菜はもうだめだ」。
男性の次男(35)は、男性のそんなつぶやきを覚えている。「今まで精魂込めて積み上げてきたものを失ったような気持ちになったのだろう」
 男性は30年以上前から有機栽培にこだわり、自作の腐葉土などで土壌改良を重ねてきた。
キャベツは10年近くかけて種のまき方などを工夫し、この地域では育てられなかった高品質の種類の生産にも成功。
農協でも人気が高く、地元の小学校の給食に使うキャベツも一手に引き受けていた。
「子どもたちが食べるものなのだから、気をつけて作らないと」。そう言って、安全な野菜づくりを誇りにしていたという。
 遺書はなかったが、作業日誌は23日までつけてあった。長女(41)は「こんな状態がいつまで続くのか。
これからどうなるのか。農家はみんな不安に思っている。もう父のような犠牲者を出さないでほしい」と訴える。
203名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 00:59:06.49 ID:PChTW1Bg
土壌から出てきてこんにちわってか
204名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 01:03:13.69 ID:Ydkuh3ev
>>203 さあたいへん
205 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:56:36.38 ID:DAA4kZRd
「今回の事故で損傷した燃料から出た可能性が高い」


前々から有ったんなら余計に問題だわな
206名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 19:58:14.54 ID:l2VHrkv9
207名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:25:04.87 ID:Al5tZ2H0
>>205
前々から有る。
208名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:02:00.92 ID:9zvxFs5U
第三号機プルトニウム爆弾疑惑とプルトニウムの毒性

中性子検出!野菜汚染!水道水汚染!プルトニウム検出!角砂糖5個分で....嗚呼、第三号機の放射線漏出は末期症状だ.....と落胆する前に。心情老人会員さんの貴重なご意見。

(問)Pu239が検出された? 原発でも生成されるけれど、核爆発でも生じます? 

(答)ウラン核爆発ではPu239は生成されません。U238と熱中性子(減速されU238に吸収されやすくなったもの)が共に無いからです。
三号炉の激しい爆発映像から考えると、小型プルトニウム爆弾で爆破され、燃えカスの(核分裂せずに残った)プルトニウムが霧散したと考えれば、
爆発の威力、鉄骨が超高温で溶けて垂れ曲がっている事、その他の大量の核分裂放射性物質(ヨウソ、セシウム等)も含め、全て説明が付きます。
それにしても海外メディアの映像の初めに出てくる眼の付いたピラミッドは、我々がやったと犯行声明しているようなものです。
http://www.lifelabo.com/cool/p/9

(問)Pu239が漏出しているとなると、極めて危機的状況であり?

(答)若い頃2〜3年原子力に携った事があり、確かに当時は人工放射性物質のプルトニウムは猛毒の危険な物と考えられていましたが、ネットでどの程度危険な物か調べてみると、ほとんど無害でした。
現場で作業しておられる方々は注意が必要ですが、その他はなんの心配もいりません。プルトニウムから出る放射線はα線とβ線ですがほとんど透過力がなく、皮膚に付着しても洗い流せば良く、飲んでも吸収されず排出されます。
唯一肺に吸い込めば沈着して内部被爆しますが、ラドン温泉での天然ラドンガスの吸引によるα線、β線被爆に比べれば微弱で問題になりません。逆にラドン温泉は健康良い訳ですから、なにをや言わんやです。
また重金属毒作用も鉛と同レベルです。従って猛毒プルトニウム説は意図のある流言です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0  心情老人会員 2011/03/30 10:30

「猛毒プルトニウム説は意図のある流言です」と断言されています。
実際、Wikipediaを読んでも、「人においてはプルトニウムが原因で発癌したと科学的に判断された例はまだない」
「放射線による有害さは核種や同位体によらずラジウム等の全てのアルファ線を出す放射線物質と同じである。」とかで、ほとんど危険性が記載されていない。

「プルトニウム恐慌」を煽る方々の言説には、どうもある種のにおいを感じる。においに敏感なRKである。
Ads by Google
209名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 10:19:34.35 ID:9zvxFs5U
「発見されたプルトニウムは、原発構内の米の土壌1キログラム当たり1兆分の1グラムレベル。」

とういうことは、「プルトニウムは吸いこんで呼吸器に入ると死ぬ!」とギャーギャー騒いでいる左翼風味の連中のいうところの
「致死量:吸入摂取で0.26mg(致死期間15年以上=ただし死ぬのに最低でも15年掛かる。)」から考えると....
重いんで地面にたまるそうなので、0.26mgを吸入摂取するためには、一体、どのくらいの量の原発の土からプルトニウムを集めなくてはいけないのか?

え、計算間違いかな?原発の土、25万トン集めないと0.26mgのプルトニウムにならない計算?間違ってる?ふ〜こりゃどっちにしろ無理だ。
で、さらにプルトニウムが検出できなくなってるじゃないか。

●プルトニウム検出されず=20〜30キロ圏の土壌調査−文科省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040101035
文部科学省は1日、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内で、空気中の放射線量が高かった3カ所の土壌を調べた結果、プルトニウムは検出されなかったと発表した。
調査は同省から委託を受けた日本分析センターが実施した。
空間放射線量が1時間当たり43.5〜50.1マイクロシーベルトと比較的高かった福島県葛尾村、浪江町の計3カ所で3月22、23日に土壌を採取。
分析の結果、プルトニウム238、同239、同240はいずれも検出限界以下だった。(2011/04/01-19:42)

だめじゃん。 wwwwwwwwwwwww
210名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:30:12.87 ID:Q8Oiii3B
都合の悪い値が出ると装置を変えて何度でも調査する。
何十回も調査を繰り返すとそのうち都合のいい値を表示する装置に巡り会える。
機械とはそういうものだ。
211名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:40:24.70 ID:HMygcdjR

被災者「今回の人災はあんたが招いたもんだろがぁー!!」(かなり切れてる)

清水社長「想定外の天災ですので、あなたの被害については弊社に直接の責任
 はありません。お支払いできるのはお見舞い金だけです」


この後、不測の事態が起こるのは容易に想像できるな。

福島では既に農家が自殺していたな。


【原発】東電、入院中の清水社長が原発被災者支援の新組織トップに就任 [04/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301662600/l50

212名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:46:53.80 ID:UhTG908s
プルトニュームの半減期24000年だろ、放射能除去装置でも
開発せんかぎり、その辺禁断の土地になってしまうがな
213名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:48:08.10 ID:kuor1NG9
ひまわりを植えるといいらしい
214名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:50:12.21 ID:bihyN37m
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”
欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた
被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
 このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する
無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
 それでも、東京電力と政府と大手メディア、そこに群がる御用評論家たちは、
プルトニウムは「危険ではない」と強弁している。
 最後には、日本人はプルトニウムに耐性があるのだ、などと言い出して、これ以上、
世界に恥をさらさないことを祈るばかりだ。
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

頼れる仲間プルト君??プルトニウム物語
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY
215 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 12:41:02.33 ID:eU1DsXDL
「放射能汚染」東京上陸 体内被曝は始まっている
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110328/top_02_01.html
216名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:49:17.59 ID:HMygcdjR
おむつ壊れて、うんち漏れたんじゃないの?
この動画作ったの東電関係者だろ


うんち・おならで例える原発解説〜「おなかがいたくなった原発くん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13873414
217名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:47:08.66 ID:uUUPrlXK
プルトニウムはどこまで危険か
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-2032.php
218名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:15:02.39 ID:cMAy4UBa
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
219 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:19:35.21 ID:qY1MTRIU
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと予見して
いた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は
立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。
もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、10年絶って
癌になっても「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも
熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日08:19:24JST
220 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 07:45:36.03 ID:0/zwylKf
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされて
いる住民の姿があった。これを見て大変だと思った」と語って
いる。2011年4月6日水曜日07:45:26JST
221名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:35:26.36 ID:PjhNAqGw
1世帯100万円で済むワケない!東電賠償額「3兆円」試算
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110406/dms1104061618026-n1.htm

前略

東電が払いきれない場合は国に頼ることになるが、財務省幹部は「今回は天災ではなく専門家の警告を経営陣
が無視した人災。安易な救済はない」と突き放す。

さらに国が出資する場合についても「経営陣はもちろん、(株式を無価値にする)100%減資で株主にも
責任を問うのが大前提」としている。


222名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:56:24.88 ID:yoqW9Qnt
プルトニウムやウランを核分裂させて
金や銀をつくれないのかね・・・
汚染物質土壌から一大巨大金鉱脈 ハァハァ

223名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 21:52:28.36 ID:yyypbcbX
>>219

使用済み核燃料の廃棄場所としては福島は適任になったね
人は近づかないし農業、漁業も出来ない
保管中の核燃料から放射能が漏れても因果関係が特定されにくい
何か事件が起これば日本のせいに出来る
224名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:58:14.05 ID:UFlfirmI
【福島原発】再臨界してるんじゃないのか!? ---2011/4/5/火
福島原発事故の現状について 小出裕章先生(京都大学原子炉実験所)に聞く
@ http://www.youtube.com/watch?v=JT2YkREVTNA
A http://www.youtube.com/watch?v=hiK0dXsENkY
225 【東電 60.3 %】 :2011/04/12(火) 07:18:27.90 ID:K4aXfrf9
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)
が“戦略的・先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の
研究開発を行うと公式に発表した。その内容については
3月3日の当コラムで紹介した。そして、3月11日の
大震災による福島第一原子力発電所の事故だ。3・11震災発生まで
は、中国科学院の発表に対して世界のメディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。
しかし、3・11以後は変わった。■米国は持って
いたボールを落としてしまった。3月21日に英国の
デイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「中国がトリウムで
リードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と題する記事を
見てみよう。要訳すると次のようになる。津波が
福島ウラン原子力発電所を襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことに
なる数週間前のこと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の
技術開発に乗り出したことを公式発表した。このことは、
あまり注目を浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを
選択した」と述べている。この、液体燃料のアイデアは、
もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。
しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下に
なり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を
起こしにくいシステムなのだ。(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の
中では、元NASAのエンジニアで、トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンの
コメントも紹介している。「この原子炉は驚くほど安全な構造に
なっている。もし、過熱し始めると、小さな栓が溶けて
溶融塩は鍋の中に排出される。津波で損傷して
使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。原子炉自体で
安全が守られる」「日本で見られたような水素爆発の
ようなことも起こらない。それは大気圧で運転されるから
である。放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島の
ように制御不能状態が長く続くようなことはありえない」
2011年4月12日火曜日07:18:17JST
226 【東電 67.6 %】 :2011/04/13(水) 07:37:38.27 ID:xv9K3wtA
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の
浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の
地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は
起きないと考えられていた」と話す。事態が
判明するまで全原発を停止すべきと警告した。
06073713
227名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:21:11.16 ID:Aj1BJPJJ
ヨウ素とセシウム以外の放射線情報

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302653381/

すいません。情報あるからよろしくお願いします。
228名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:49:34.29 ID:a7L3buUy
レベル7で東京外しが、さらに加速しそう。



食品の輸入禁止や東京港“外し”--海外で広がる貿易制限措置 [04/02]

福島第一原子力発電所の事故などを受け、海外各国で日本に対する貿易制限措置が
相次いでいる。被災地農産品の禁輸のほか、東京など東日本の港湾に寄港しない、
原発周辺の 航路を避ける動きも出ている。長期化すれば日本の貿易への打撃は甚大。
政府の対策が求められている。

ほうれん草などから放射性物質が検出されたことを受け、各国では日本産食品に対し
輸入禁止や放射性物質に汚染されていないことを証明する公的文書の提出を求める
といった措置が広がっている。農林水産省によると、何らかの制限措置を導入して
いる国は3月31日時点で23カ国に上る。

主要な輸出先では、欧州連合(EU)が福島原発に近い12都県の農産物に対し、
放射線量が規定以下であることを示す証明書を要求している。輸出側は測定機関で
検査を受け、実際の数値を出す必要があり、日本貿易振興機構(ジェトロ)がホーム
ページ上で主な検査機関を紹介するなどしている。だが対応できる機関は決して多く
なく、証明書は順調に発行できていないとの声もある。

食品だけではない。海外の海運会社の間では、東日本への寄港や原発周辺の航路を
避ける動きが広がった。ドイツの海運大手ハパックロイドは31日までに、寄港を
予定していた東京、横浜、名古屋、神戸の各港のうち、神戸以外の各港に寄港しない
「抜港」を行った。デンマークの海運大手マースクは原発の周囲を港口禁止区域に
指定。東京港への寄港は維持しているものの、放射線量などをほぼ1時間ごとに
確認しているという。

また、中国の主要船会社が東京港向けの貨物に対し、船混み割増料金(PCS)の
上乗せを始めたという情報も出ている。業界関係者によると、外資船舶会社が東日本
への寄港をちゅうちょするのは、乗組員の放射能汚染を不安視しているだけでなく、
輪番停電が港湾の物流倉庫にも影響し食品などの荷が適正に保管されないと懸念して
いる理由もあるという。

東日本を回避した船は代替的に西日本へ寄港しているもようだが、関係する産業界
では時間ロスやコストの増大といった負担が懸念される。日綜(上海)投資コンサル
ティングの呉明憲・副総経理は、「こういった混乱が長引けば、さまざまな産業の
サプライチェーンが日本製品を敬遠する可能性もある」とみている。

海外の反応を沈静化しようと日本政府は29日、ジュネーブで開かれた世界貿易機関
(WTO)の貿易交渉委員会で、科学的根拠がない不当な禁輸をしないよう各国代表
に呼びかけた。

ただこれまでの海外の反応の中には、民間企業が経営リスクの回避策として自主的に
導入しているものも少なくない。経済産業研究所の田中鮎夢研究員は、「日本政府と
しては今後、港湾の状況を海外の民間企業に情報提供するなど、従来の貿易政策と
違ったアプローチが必要になるのでは」と指摘している。

●表 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011040100971454-5.bmp

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/012df35eb3e7a9f0f22a8e2260890d37/
229名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:48:54.37 ID:l2oo0Tin
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、       ヨウ素
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は猛毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡              セシウム
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''    プルトニウム
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/    ストロンチウム
230名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:42:05.35 ID:2dFgLT9A
>>222
金は難しいが銀ならできる。ただし普通の銀じゃなくて放射性同位体。
231名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:47:08.88 ID:S02uSuOO
>>230
肩こりに効くカモね
232名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:46:02.52 ID:FSrfL6v5
>>108
恐怖心や危機感を麻痺させた人間は真っ先に死ぬけどね
津波の時だって波に呑まれる直前までノロノロ歩いてる人が多かったそうだ
233名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:56:45.23 ID:HGgZYNTQ
被曝したかもな人といたしても怖くてイケないような気がする。
234名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:58:28.59 ID:iZh0+p3G
むしろ今回のことで、プルトニウムが既に全世界にばらまかれていたことがわかった。
核実験こええ
235名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 13:13:03.16 ID:KKH9LaeJ

■東電■藤本副社長が週刊文春で2chを批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302752379/

超党派議員がODA削減反対で一致 「一銭たりとも削減できない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302746343/

236キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly


就学生旅行生からも総スカンのトンキン子wwwwwwwwwwwwwwwwww
もう誰も、放射能汚染地帯に行きたくないってヨw糞死ズニーよりUSJがいいってヨww^・^

■■■キャンセル相次ぐ修学旅行異変 首都圏から九州や北海道に変更■■■
http://www.j-cast.com/2011/04/12092790.html   (2011年4月14日 Jキャストニュース公式公認♪♪♪)
東京電力の福島第1原子力発電所の事故と東日本大震災の影響で、
4〜6月がピークの中高校生らの修学旅行に異変が起きている。
西日本や北海道・東北地方の修学旅行は、東京ディズニーリゾートや東京スカイツリーなど首都圏が定番コースだが、
2011年は原発事故と震災の影響でキャンセルが相次いでいる。
修学旅行生よりも深刻なのは外国人旅行客で、世界遺産の日光(栃木県)や箱根(神奈川・静岡県)、
京都・奈良などの観光地も軒並み外国人の来客が減っている。

●約8割が「目的地の変更を検討」●
首都圏1 件の修学旅行のキャンセルは、人気の東京ディズニーリゾートが東電の計画停電や余震、
液状化などのため休園している影響が大きい。大手旅行代理店によると、
関西など西日本から首都圏を訪れる予定だった学校の約8割が「目的地の変更を検討している」。
一般客の首都圏へのツアー予約も前年同期より約6割も減っているという。
関西のある中学校は「首都圏は交通網の混乱が残り、新宿の放射性物質の濃度が今なお平常値を超えていることから、
生徒の安全を確保できない」としてキャンセル、旅行先を九州に変更した。
大阪市教育委員会によると、市内130の中学校の約2割に当たる23校が首都圏への旅行を計画していたが、目的地の変更を検討中という。
関西から首都圏1 件を訪れる予定だった修学旅行生の目的地の変更先は、九州や沖縄県、北海道などが目立っている。
沖縄県の旅行代理店などによると、6月までに関西から約50校、約5000人が首都圏をキャンセルし、沖縄を訪れるという。
北海道の旅行代理店や観光協会などは修学旅行生の誘致を本格化した。

●ディズニーの代わりに大阪市のユニバーサル・スタジオ●
首都圏の東京ディズニーリゾートの代替なのか、
大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを京都や奈良と組み合わせ、全国から関西を訪れる修学旅行は増えている。
京阪神のホテルには「首都圏の代替」とみられる問い合わせや予約が4月以降、全国から相次いでいるという。