【衣料】H&Mジャパン、本社を一時大阪移転 関東圏の全店を臨時休業 [11/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
H&Mジャパンは3月17日、H&Mの関東圏全ての店舗を臨時休業とすると発表した。

臨時休業するのは、AEONモールむさし村山ミュー店、銀座店、原宿店、ららぽーと新三郷店
、ランドマークプラザ横浜店、渋谷店、新宿店、ららぽーと横浜店、ららぽーとTOKYO-BAY
店の9店。

19日に開業が延期となった二子玉川ライズショッピングセンターへの出店も延期する。

同社によると、「不安定な状況を懸念し、社員には家族、もしくは親しい方々と共に過ごす
ことが適切だと判断した」という。

また、東京都内の環境が不安定ななかで、H&Mのオペレーションが困難になることを避け、
一時的に日本支社を大阪に移動した。

H&Mジャパン全社員とその家族にも、関西圏への一時的移動の選択肢を提供するという。

H&Mは第一段階として約10万枚、約2億5000万円相当の衣服を日本赤十字社に寄付する。提供
する衣服は、現状の要望に基づき適切と判断された衣服だという。

ソース:流通ニュース
http://www.ryutsuu.biz/strategy/d031701.html
2名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:04:22.78 ID:fw2RfS+8
また関西特需

3名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:04:36.39 ID:V0/GeRkI
東京のおしゃれさんが誰も買ってくれないからって、大阪人を相手にしようってか
4名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:05:04.12 ID:5n5eTzND
真っ先に逃げたやつか
5名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:06:11.59 ID:AEXX6V6K
最後に笑うものが勝ち
6名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:06:16.29 ID:nxNXot3V
もともと、関西向けのデザインだった
7名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:08:03.73 ID:xNRCvGvV
不買
8名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:09:49.02 ID:rKfEth6d
ほっともっと
9名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:10:01.03 ID:xW9NdoyR
東京電力も関西に移転で
10名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:10:02.75 ID:xq0YwBo/
福島県から300キロ圏内は全員被爆済み。
しかも毎日被爆している。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:10:02.94 ID:Kd39vtua
普段馬鹿にしてるんやから、大阪にこなくていいよ・・・。
嫌いなんやろ?
意味わかんない。
12名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:10:37.31 ID:nIvPlavz
ここに限らず外資系は
みんなこんな動きだよな
13名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:11:25.03 ID:FxYzonnJ
社長がチョンでマスゴミ受けしただけのゴミ
14名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:11:57.81 ID:di4MLFsc
>H&Mの関東圏全ての店舗を臨時休業
リストラか
15名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:12:13.24 ID:Pf2bWhZs
会社ごと避難か
16名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:12:13.60 ID:y7Z35H61
クズ企業
17名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:13:44.02 ID:6kf475IF
東京の人間の嫉妬わらたw
18名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:15:29.29 ID:LHAD9vfZ
一時やなくてずっと大阪に移れやでんがな
19名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:18:07.47 ID:Aulu79u7
最初の一社。どんどん続け。
20名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:21:28.57 ID:3Ym6ZxSR
二度と戻ってくるなカス
21名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:22:45.06 ID:clhXz7qG
>3

凄いひねくれ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:23:52.71 ID:s3znjUwN
二度と戻ってくるな。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:25:01.73 ID:wJdG0Z0U
>>20>>22
一人でも多くの人間を道連れにしたいとか思ってんの?
24名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:25:36.34 ID:KAJr3OX3
いい判断だ
25名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:26:10.44 ID:kD9MXkAU
関東は人口多すぎるよ
どんどん関西に行ってほしいね
26名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:27:43.37 ID:b3bXNUJb
関東大震災はチャンス!
27名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:28:33.49 ID:BUVWgHjZ
東北復興の次は関西復権だな
28名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:29:33.91 ID:O46+xtrj
最低な会社だわ
29名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:32:34.47 ID:di4MLFsc

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ <  ところがどっこい
            /            \ 関西に逃げた外資系企業集めたとこで
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      関西大震災だがや
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
30名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:34:05.57 ID:oLjmjM7D
H&Mだけでなく、ZARAも閉まっていたな、今日の渋谷は。
31名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:38:02.39 ID:Wl8wJJBG
当たり前
32名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:38:28.34 ID:2HCh8shk
「逃げた」と後々まで言われ続けるんだろうな
将来的には日本から「逃げる」ハメになるね
33名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:39:24.63 ID:TA2Rp0NM
二度と来るなクズ企業
34名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:40:18.26 ID:+LzOE4nC
東北地方太平洋沖地震でやってしまった方々

一般東京人(買占めで被災地への物資供給を阻害)
東京電力(放射能汚染)
渡辺恒雄(東京人・東京読売巨人軍、プロ野球開催を強行)
石原慎太郎(東京都知事、「津波は天罰」)
上田謙介(福岡出身・東京在住、テレビ前で鼻くそや敬礼パフォーマンス ) 
TUTAYA阿佐ヶ谷ゴールド街店(東京、「営業再開しました! テレビは地震ばっかりでつまらない」)
秋元優里(東京人・フジ、「あっ笑えてきた」)
小堺秀彦(東京人、「震災に便乗して値上げしないのはバカ」)
大竹真(東京在住・日テレ、「また切れた、ほんとに面白いね、生中継・・」)
佐藤(東京人・トンボ鉛筆人事、震災にもかかわらず就活生に配慮に欠けたメールを送信)
笠井信輔(東京人・フジ、生き埋めになってる子どもの母親に配慮を欠くインタビュー)
千野根夏美(東京人、「生きててよかったとか言ってるやつは心配してる自分が好きで、酔ってるだけのナルシスト偽善者。ウケる(^▽^)」) 
森泉圭祐(東京人・東京電力内定者、「てか8チャンに出てる眼鏡かけたオッサン絶対!カツラ!(笑)」)
上地雄輔(神奈川出身・東京在住、募金商法) 
東瑠利子(東京人、「バカや貧乏人は社会のお荷物だよね、こんなゴキブリより役にたたないカスはとっとと宮城県の倒壊しそうなビルにでも泊まって下敷きになって一掃されればいいいんですよw」)
渡邉正裕(東京人、「東北は日本ではないので関係ない、避難する人々をあざ笑う」)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297775778/93
35名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:41:14.12 ID:a/tWPF6D
なんか、
村を捨て都会に出る、村の若者に対して、
「裏切り者」
って言ってるのと同じだね。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:42:28.33 ID:Aulu79u7
H&M社を非難してるのは多分東の人間だろうが、
東で電力を使う企業が減れば電力需要がへって無計画停電の被害が小さくなるんだぞ。

おまいらの利益でもあるんだ。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:43:11.92 ID:Wl8wJJBG
>>35
そうだね。これからも大阪移転は続くね。妬んでるのは関東だけだな
38名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:43:56.56 ID:fonROiGh
さっさと正確な情報を国が出さんからみんなリスク回避を始める
当然の結果と言える
39名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:45:15.46 ID:2HCh8shk
一時閉店は当然の行動だろうけど、本社機能を大阪に移してしまったら
災害や停電の危機や不安が残る東日本の社員に対して細かい対応が出来ないだろ
40名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:47:18.09 ID:qGqGamWe
>>35
それはバブル崩壊後の近畿圏にも言えること
今まで創業の地で活動を続けてきた大阪の企業こそホンマもん
41名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:48:25.40 ID:gaMRDhT6
震災を機に「関西復権」とか言ってる人達は、
その発言で嫌阪煽りをしようとするバカ嫌阪厨さん。
その気も無いのに、言わないでいただきたいものですね。
42名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:48:37.79 ID:Aulu79u7
>>39
営業できなかったら、その「細かい配慮」をするための費用もままならない。
営業しやすい場所に移転するのは社員のためでもある。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:49:16.76 ID:Wl8wJJBG
>>39
H&Mジャパン全社員とその家族にも、関西圏への一時的移動の選択肢を提供するという。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:49:48.50 ID:a/tWPF6D
>>39
不安なら引っ越せばいいじゃん。
村を捨てた村人を迎える都会人の感想ですw
45名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:53:03.43 ID:Wl8wJJBG
福岡に移転する企業もあるかもね
46名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:54:08.52 ID:5XAJaCFy
むしろどんどん出ていってくれ
ゴチャゴチャしすぎなんだよ、東京は。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:55:48.20 ID:UdeYsNYi

 これはかしこい と思うよ。

 衣料品は放射能汚染されっから

 まず在庫移動したら、もしもの時には

 利用させてほしいお
48名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:57:51.03 ID:bPTID9FL
関東人は自分のことしか考えないからね。

阪神大震災でガソリンが無くなることはなかったよ。

ただ、記念撮影に来る関東人が多くて閉口したけど。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:59:27.24 ID:BA20sDBu
社員どころかバイトまで大阪のホテルに滞在させるって言ってるんだぜ?
日本企業よりよっぽど待遇がいい
50名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:59:40.23 ID:m2RgsIBD
東京電力は充分な電力を供給できない。
だから、産業と人口が関東から出て行かないと、停電は解消しない。
51名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 19:59:42.55 ID:+LzOE4nC
ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
英外務省、東京と東京以北の自国民に退避検討を勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031707170002-n1.htm
オーストリア、大使館業務を都内から大阪に移す
http://www.afpbb.com/article/politics/2790772/6962831
駐日大使館や外資系企業、帰国勧告や日本西部に避難
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E1988DE3E4E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2
東京にある大使館、一時閉鎖・機能移転相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160415.html
SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110316/358402/
H&M、日本支社機能を大阪に 関東の9店も休業
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201103170288.html
アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696
大阪のホテルやウイークリーマンション、利用の予約取り消しと申し込みが殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031518200030-n2.htm
東京も危ない?!東京発の新幹線で一部100%超え
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/15/kiji/K20110315000435930.html
大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm
52名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:01:03.06 ID:NI5BmMUr
【大震災】 会議多すぎて、官邸パニック…辻元清美氏の「ボランティア会合」、NPOの意見バラバラで収拾つかず
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300331648/

東日本大震災の想定を超える被害に、首相官邸がパニックに陥りつつある。緊急災害対策本部などに
加え、原発事故対応で東京電力との統合連絡本部、16日には震災ボランティアに関する会合まで
立ち上げた。すでに設置された「本部」や「会議」は7つ。

16日午前7時前、枝野幸男官房長官が官邸に慌ただしく駆け込んだ。東京電力福島第1原発 4号機で
再び火災が発生したためだ。その直後、菅直人首相の公用車が出発準備に入った。 緊迫する官邸スタッフ。
だが、結局首相は出かけず約1時間後に態勢は解除された。 政府は震災発生後、緊急災害、原子力災害、
電力需給と名の付く各対策本部のほか、海江田万里経産相を投入した東電との統合連絡本部など、矢継ぎ早に
震災関係会合を立ち上げた。16日には 辻元清美首相補佐官らで震災ボランティアに関する会合を設置したが、
集まったNPO(非営利団体)の 意見がバラバラで収拾がつかなかった。

官邸内の役割分担もちぐはぐだ。松本龍防災担当相が官邸内の危機管理センターにこもる
時間が長いのに対し、むしろ最高責任者の首相が自ら現地を視察したがっている。
「震災対策と原発対策の指揮命令系統をきちんと分けるべきだ」 自民党の石破茂政調会長は16日の政府・
与野党震災対策合同会議でこう苦言を呈した。 「政府・超党派で緊密な意見および情報交換を行う」という
趣旨で始まったこの会議。政府側からは 松本氏のほか玄葉光一郎国家戦略担当相、藤井裕久官房副長官らが
わざわざ国会内に出向き、 与野党幹部の意見に耳を傾けた。 しかし、約1時間の会議で合意できたのは、
政策担当実務者レベルの会議を設置することと18日に第2回会合を開くことくらい。

民主党は16日、党内に復興に向けた法整備を検討する「復旧・復興特別立法チーム」
(座長・中川正春衆院議員)を設けた。政府だけでなく党側の会議も乱立気味だ。
国民新党の亀井静香代表は16日、“会議好き”の政府にこう苦言を呈した。
「やりたきゃやればいいが、むしろ弊害だ。こういう時にそういうことをやれば、『船頭多くして
船山に登る』なんだ」(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/stt11031708440000-n1.htm
53名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:03:11.81 ID:LkHKRhJN
>>48
関西人っていつもそんなことばっか考えてんのかよ。
しかも今回と阪神が同じタイプだと思ってるの?
54名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:03:38.02 ID:d7L5V7mF
アパレルは意外と大阪本社って結構あるんだってね
55名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:04:00.93 ID:uATJi5vl
外国のほうが情報をきちんと持ってるから逃げ足が速いね
56名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:07:08.41 ID:HRQh9gZi
>>48
お前ちょっと東北行ってこいよ
57名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:11:07.69 ID:a/tWPF6D
まあ、いくら言い訳したところで、
被災地じゃないところで、
買い占めなんてのは異常だわなw

民度wが低いようで。
58名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:12:38.08 ID:S4k4Gyc+
そりゃそうだろ

東京にいたら被曝するわな
59名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:14:46.55 ID:QKRP0ugj
本社機能
ってそんな簡単に動かせるものなの?
書類とか運ぶ物たくさんありそうだけど
60名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:15:33.97 ID:hfhIMwZf
充分被災地だが!?都内、何回余震来てるか知らないくせに。人的被害だけで語るなバカ!通勤のラッシュ時は苦痛以外ないよ
61名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:21:29.15 ID:UjTNJHXr
リンバン停電がきついんじゃね?

小売りが先に移動するとは思わなかったが
不安定な電力では服屋なんかは開店休業状態だし
しかたがないね。

二社制とっている会社はとっくに関西広域に移動しているが…
環境がよくなるまでの非常事態だから。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:22:01.73 ID:risTyhUu
>>43
アルバイトの家族まで皆ホテルの費用面倒見て支援しますって
太っ腹だよな。日本企業ならせいぜい正社員本人だけかその
家族くらい。派遣社員なんて真っ先に見捨てるはず。さすが北欧
企業、福利厚生厚っ。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:40:09.76 ID:XY7RToN6
災害リスクを考慮すれば一極集中の弊害を直視せざるを得なくなる。
今回の事態が良い転機になるだろうよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:43:30.49 ID:kqJ/BSaL
東北、関東、甲信越どころか静岡にまで
地震が一気に発生するような事態が普通にあるなら
もはや日本にある時点で一極集中のレベルじゃないか
65名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:45:29.53 ID:gHNQazWf
日本列島は地震銀座よ
66名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:49:49.21 ID:OLhn/AJQ
こんなときにあれだが、落ち着いたら静岡にも一店舗くらい進出して下さい…
67名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:53:10.75 ID:vrVFBlr8
大阪の夏は暑いぞ
68名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:55:43.30 ID:k6s0tf6/
>67
エアコン使えない東電管轄よりマシw
69名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:56:18.23 ID:N1ZYCEbO
季節ごとに京都行けるしいいよ大阪。
春の桜、夏の祇園祭、秋の紅葉、冬の金閣寺。
大阪と京都の間の枚方に住めばどっちにもアクセスしやすい。
医療福祉が充実してておぬぬめ。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:56:47.74 ID:gzzYrciR
大阪に来て梅田の地下街で遭難するですね。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:57:16.74 ID:KuK/vwNt
マジで関東大震災→大大阪時代の流れ。シャープみたいに居残る会社も生まれるかもしれん
72名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:58:37.85 ID:N1ZYCEbO
>>70
魔の改装工事がほぼ終わってかなり迷わなくなってるぞw
73名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 20:59:59.91 ID:1RN3NI+0
大阪ハジマタ
74名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:00:10.71 ID:rIg35dEP
ビビりすぎだろ。とっとと日本から撤退しろや
75名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:02:32.82 ID:gHNQazWf
>>70
まずは大阪駅で梅田どこ?からだ
76名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:03:10.36 ID:mgQHYDA0
今の段階で水戸あたりで年間被爆許容量の3倍ぐらい。
都心はまだ大丈夫だけどね。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:03:46.16 ID:MzSACAGe
ヽ(´ー`)ノ
首都大阪
誕生かw
78名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:04:45.18 ID:L49rQeMF
4月には統一地方選あるし、橋本さん応援して大阪都にして首都を関東から奪還だ!
もちろん、天皇陛下も京都へ奪還だ!
79名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:07:12.40 ID:PGvNugqZ
首都は京都でいいよ
行政府は大阪に置け
80名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:07:59.60 ID:NULSCfpY
>>78
皇室に関してはマジでそうなるかも知れんね。
81名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:08:00.56 ID:6YJiwalN
せまい日本で東京も大阪もねえよ。
82 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:09:04.17 ID:EHCF/6+K
>>79
首都の定義が良く分からんけど、皇居のあるところということなら、
そんなもん足かせになるし要らないよ。

大阪はNYのような商都の位置づけでいい。
83名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:09:30.09 ID:wX8BdavP
お前らみたいに民主も東電も信用しきっているやつらにはわからないでしょう。
手遅れになってから検討を始めるのが政府なんだよ
84名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:13:15.38 ID:gie6Gl2B
もう大阪都でいいんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:13:43.56 ID:bORDn70l
関東のアルバイトさん、実質失業〜
86名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:17:10.97 ID:kqJ/BSaL
>>83
ソースは2chで世の真実を知った気になってる人
マジかっけーっす
87名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:18:02.16 ID:KH+gCsBf
東北関東大震災2日前の風景
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yjn2io7pQ
在日外国人続々海外脱出
http://www.youtube.com/watch?v=FJa6LP-Cu4w
88名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:21:35.82 ID:UFOtKBUH
平城京は?
89名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:25:21.35 ID:UfhvJ6a5
ペラッペラの薄い生地で、チープな感じ
無くても困ることは無い
90名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:30:59.87 ID:V/XPP6zh
海外特にヨーロッパの都市から成田への定期便を
関空・中部へ移しているようですね。

関空では、臨時便を用意して国からの避難指示で
ごった返しているようです。
91名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:32:08.60 ID:gL8vBHRE
パニック煽るようなことすんなよバカ つぶれろこんな企業
92名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:35:19.70 ID:Liuv1uSO
デーブ・スペクターが
D&Sを作ったら、そっちを着る
93名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:43:45.37 ID:hfhIMwZf
ていうか平日の通学の混みかたまじ無理だし
94名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:46:10.24 ID:KjiCBzvv
不買クズってレスばっかしてる奴多くてワロタ
どんだけコンプ持ちなんだよw
95名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:49:41.64 ID:N1ZYCEbO
京阪電車での通勤、ちょっと時間をずらして9:30〜10時台だったら
1車両に10人乗ってない時だってあるよw 
特急・急行は多いけどそれでも座れない=混んでる みたいな感じ。おいでおいで。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:55:40.51 ID:b2WfgP82
外資企業に対するコンプかw
97名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:57:29.49 ID:Gq2IsQkI
ここがホワイト企業か
98名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:02:47.29 ID:mjXgOcXs
移転は甘え。
わが社は非常事態宣言が出るまで自宅待機すらない。
電車が止まらない限り定時まで勤務。
99名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:11:28.93 ID:Pq0LayyE
ははっ撤退は許さん全員玉砕ですか
100名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:14:00.26 ID:N1ZYCEbO
>>98
大阪とか京都でそんなギスギスした会社ってあるのかな?
まあ無いとは言わないが、身近でそんな話は東京民が言うほどあまり聞かない。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:19:43.53 ID:aFZSLyrM
放射能より東京に電気がない方が深刻だけどな
102名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:23:34.21 ID:kcLz4qin

九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |           |→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww     (´;ω;`)・・・

103名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:27:03.21 ID:5XAJaCFy
>>101
だけども問題は今日の雨。
傘がない。
104名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 22:49:45.01 ID:mgQHYDA0
黒い雨か。。。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:18:29.80 ID:8nKV7Rol
ルイヴィトンも地震2日後くらいに閉店決めてたな。外資て事情飲み込めないんだなー。
106名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:36:11.55 ID:qczqpVFf

チキン企業は首都圏に戻ってこなくていいよ。
107名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:37:41.12 ID:k/rtNkiY
>>103
君に会いに行かなくちゃ!
108名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:45:20.13 ID:ioaQSVzZ
>>100
あるだろうけどそんな会社に入ったらマジですぐにやめる
109名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:49:24.30 ID:yNLrijML
あれ?ここビジ板だよね?間違えたかな
110名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:54:30.98 ID:gcENkXrm
なぜ「東京」という地名があるのに、首都圏とか首都高速とか
奇妙な言葉を使うの?

偉ぶっているようにしか感じないのだが
111名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:55:56.07 ID:gcENkXrm
京都や大阪は「旧首都圏」をなのればイイよ
112名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:56:59.73 ID:Av1405Ec
旧首都圏・・・・旧居留地みたいだな。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:58:49.99 ID:FgSq8jwq


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
114名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:59:34.60 ID:FgSq8jwq
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
115名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:59:41.47 ID:AeewtaQA
東京おリスク大なのは地震よりむしろテロ。
テロが起きたら混乱は今回どころじゃない。
大阪東京2眼レフが早急に望まれる。
番外だがチャイナリスクの高い沖縄に拠点のシティバンクは最悪だと思う。
116名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:59:52.64 ID:6zOgHyni
旧居留地・大丸前
117名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:02:45.93 ID:Aon33sQx
>>111
東の京都、じゃなくて本家京都どすえまんねん
118名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:11:43.81 ID:mBU3t4pt
輸送費のかかる売れ残りは寄付した方が値崩れより得策。
事務所費が安い大阪。ホテル住まいに耐えられない順にリストラ。
天災で移転なら都落ちのイメージダウンもない。そして静かに日本市場から撤退。
外資がこの際に考えそうなこと。
119名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:16:14.96 ID:JVYitwf0
これは正しい判断。
関東一極集中是正と東日本再生にはこの位の決断は必要。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:50:17.73 ID:bQcDTAxj
まあ大阪に来れる(戻れる)企業は歓迎する。
メシは安くてうまい。家賃も安い。情報インフラも問題ない。
将来的には、伊丹空港跡地に首都機能をもってきてもいいとは思うが・・・。
もう寝る、お休み。
121名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:19:29.87 ID:AklKo/RD
>>101
電気の方が重要。
福島レベルでも電車乗って普通に通勤するだろうなあ。
122名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:19:38.47 ID:pvmo+ANu
>>120
関西から東京に移った企業は帰ってこなくていい
123名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:37:00.88 ID:FyP/85w5
まだ戻るとか発祥とか矮小に拘ってんの。
過去どうだったとか日本産か外資か三国かなんて関係ないのだよ。
終わって始まったんだよ。
全てが西へ々々。
認識を正しく持とうな。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:03:11.85 ID:+orEWuvh
東京の人間が京都化しているのが笑える
125名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 02:36:22.22 ID:rMVZUy99
外資は神経質だとかいうけど、原発事故が外国での出来事なら当然日本人はみんな日本に帰国なりするだろ。
何にもおかしくない
126名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 03:59:47.20 ID:pgSr+Hk+
東京から大阪に移転は結構だが、今度大阪で何かあったらどうするの?
今回の件で教訓として学ぶべきことは一極集中構造の脆弱性であって関東やら関西やらの薄っぺらい地域対立ではない
127名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:04:48.70 ID:L7SCFfQW
>>122
なんちゅう村八分気質。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:35:31.65 ID:fPh/7fzv
早速大阪にオフィスを移す模様

金儲け主義の黒船企業

東京から出て行った企業はもう信用できないな
不買確定!
129名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 04:46:06.86 ID:KgLv/L2S
悪いのは菅首相。
民主党に危機管理は無理。
テレビ見てる主婦の方が情報早い。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:13:22.56 ID:PXWB1jc4
移転するのは関西人が原発より怖い事を知らない外資だけ。
131名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:25:09.19 ID:VlF3DIMx
>>130
関東土人よりは優しくて親切だよ
132名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:29:24.87 ID:Aon33sQx
香港は地震のリスク無いな
133名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 05:57:21.05 ID:ztj5g9XT
外資はフットワーク軽いな。
でも電車が現状のまま続くなら、さっさと名古屋以西に
本社機能を一時移転したほうがいいと思うよ。
134名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 06:08:48.13 ID:GsWolwQR
外資は24時間対応だから電気不足は痛い
135名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:02:19.61 ID:sttR74lD
「朝鮮21」は、まだ逃げ出してないのかな?
136名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:13:21.96 ID:uV+iNabN
GAPも東北、関東は18日から逃げはじめています。
ttp://news.gap.co.jp/news/
137名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:18:28.45 ID:fPh/7fzv
H&Mの対応には遺憾
このような非礼な態度は今後尾を引く
138名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:20:07.42 ID:5B1lvAu3
本当に尾を引いたら、
日本撤退もしくは首都圏以外で営業すればいいだけ。
139名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:44:32.73 ID:0M+i7+V6
新潟の原発を止めれば、関東の人口は半分になるんじゃね
一極集中を止めさせるには、新潟原発廃炉運動が有効



140名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 07:48:33.24 ID:8K4UZ5VZ
おまえら元々ここの服買ったこともないくせに不買とかギャグかよw
どこまで嫉妬ぶかいんだよw

141 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/19(土) 08:08:47.07 ID:W5f/MK6+
>>127
東京がいかに田舎者の集まりかって事がよくわかるよな
142名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:11:53.69 ID:6EfMPCGL
大阪→福岡→日本終了
143名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:19:05.80 ID:7JCedxzH
首都圏の人間が屑だというのがわかるスレだな。
出て行く人をなぜ暖かく見守ってあげられないのか。
心の中では自分たちも脱出したいと思っているから。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:20:51.60 ID:rqoFbK9b
そら不安で不安で仕方ないだろ 自分の勤めてる会社が同じようにしたら喜んで付いていく奴だらけだぜ
145名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:24:38.85 ID:cwLbhiIF
ディーゼル・ジャパン本社やマーク・ジェイコブズのヘッドオフィスが大阪に元々あるから、
H&Mなんていらない!
トンキンへ帰れ!
146名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:26:26.35 ID:k/vCcz+w
頭狂人の民度がよくわかるスレだぜ
さすが普段から無料のもんに行列作る乞食なだけのことはある
147名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:34:34.42 ID:OQXr+pZ5
日本人のバイトやパートの社員まで面倒見るのに
何が非礼で何が遺憾なのかさっぱりわからない
148名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:35:36.52 ID:OQXr+pZ5
×日本人のバイトやパートの社員まで面倒見るのに
○日本人のバイトやパートの家族まで面倒見るのに
149名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:37:03.67 ID:cwLbhiIF
>>146
無料の物に行列ってコレの事?

【東京】銀座 ユニクロに2000人以上が行列、あんパンと牛乳も無料で配られる
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2F2002K+20112009&g=MH&d=20091121
【東京】月2回“10円まつり”を開催する激安スーパー 開店直後には売り場に客が殺到、100人200人の行列は当たり前
http://news.walkerplus.com/2009/1116/3/
【東京】「タダでもらえてうれしい!」 カップヌードル3万食を無料配布 2時間待ちの行列-渋谷★4
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51232113.html
【東京】無料ダイヤ5000人大混乱「仕事休んじゃっているので。駐禁切られています」
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2607580/4215478
【東京】無料のさんまに殺到1万6000人 行列は最大1.5キロメートル 3時間並んで手に入れた人「テレビを見て来た」
http://shinagawa.keizai.biz/headline/718/
【東京】目黒 サンマは無料に限る 前日夜や夜明け前から並ぶ参加者も 行列は最高で2時間待ち、1キロを超す
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253666840/
【貰えるに弱い東京人】金が戻ってくる還付金詐欺、東京がワースト・最多1083件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1234230074/
【東京】ブランド牛もタダ!激安“肉の祭典”に4000人が行列 無料試食コーナーに朝から長蛇の列
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255792795/
150名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 08:38:17.72 ID:Aon33sQx
東京に人材や企業を盗られ続けた大阪や地方の気持ちが少しは分かったか

まあ、まだこれからだろうな
151名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:08:10.32 ID:n9WpBxZ1
外人は行動がすばやいな
152名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:11:49.19 ID:0DNnd4+p
電力需要下がっていいじゃないか。
首都圏の人間はお礼言っとけよ。
153名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:14:55.43 ID:4UbSZ843
関東一極集中マンセーを唱えてた人間が
この1週間で一気に消えたな
やっぱ遷都・分都構想は必要だわ
なにもかもをひとつの都市に集中することの恐ろしさがこれでわかったと思う
154名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:26:30.19 ID:5B1lvAu3
地震以前からあるその手のスレの、
地震前後でのレスの違いを見てると、
おもしろいよね。
155名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 09:36:07.73 ID:7vXBxqkW
>>150
別に東京の住民が望んだ訳じゃない
政治家や役人が勝手にやっただけだろ
156名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:38:30.63 ID:5B1lvAu3
>>155
その政治家や役人が勝手にやったことを、
東京の実力と勘違いしてマンセーしてる馬鹿はたくさんいたけどねw
157名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:38:44.02 ID:fPh/7fzv
害人会社の社員が必死だなwwww
もうTOKYOに戻るなよ
158名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:38:51.79 ID:mBU3t4pt
なんか役員が期限付で独身20人くらい連れてっただけみたいじゃん。あとは待機。
会社の危機管理、東京大阪の話なんかじゃなく、単なる幹部のトンズラ!
恥ずかしいから美談化してリーク
あ〜バカバカしい話題。みごとに釣られてしまった…
独身全員♀だったりして?
こういう会社に入りたい方はどうぞどうぞ
159名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:48:01.37 ID:fPh/7fzv
さすが北欧のユダヤだなw
160名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:50:42.70 ID:mj7jqzFu
>>129
関西では主婦層が利用するスーパーだけでパニック買いが起こってて
若者・勤め人が利用する街中のコンビニは通常運用だから
専業主婦たちが昼間ろくでもない情報に触れてるんだろうなーって思ったわ。
161名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:58:36.27 ID:Ps2hQI5J
>>160
そういうのは黄色いヒマワリのところだけで勘弁してくれw
162名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:01:08.13 ID:mj7jqzFu
>>161
オレンジの●の下が斜めに欠けてる所の話ですわ。
163名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:04:36.41 ID:Ps2hQI5J
>>162
そこはいま違うマーク使ってるだろw
164名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:06:09.57 ID:G+uArcyk
関西が嫌いな首都圏人は関西に来るなよ。
普段下品だの関西弁ウザイだの散々批判してるやつは来るな。

それ以外の人は大歓迎。一時的な避難だけでもいいからお越しください。
165名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:10:37.23 ID:mj7jqzFu
関西下品とかウザイって言ってる人も一度来て暮らしてみれば
それはキー局や一部の人が作り出したイメージだってわかるだろうから
一度来てみればいいと思うよー。

>>163
忘れてたw
166名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:20:19.75 ID:mBU3t4pt
もう完全にビジ板的には終了か〜?次は「修学旅行は関西?東京?」とか
167名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:30:27.68 ID:n8quszef
なぜかスーパー玉出が関東進出
168名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:37:01.89 ID:AZDg+Aae
貧乏人御用達の服は大阪にお似合いだよw
169名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:40:02.06 ID:o0g3LU+K
H&Mってほんと店員の対応悪いよな…
店員個人の資質ではなく、全員対応悪いので社員教育の問題かと
170名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 10:48:43.17 ID:6oHxtsSS
>>156
都内にはまだ沢山いるよナチみたいにガチガチの選民思想な奴が。

関西生まれってだけでガチャガチャうっさいから何人か縁切りさせてもらったぜ。
171名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:00:06.37 ID:Xzlmyroh
まるで中華思想だな
都民の考え方は
172名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:03:29.66 ID:mj7jqzFu
>都民の選民思想

まあその辺はガチの京都人に失笑されてるから
割り引いてあげればいいと思ってる。
173名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:06:05.14 ID:fDHuwICe
どんどん大阪に来い!貧民ファッションなら大阪が最高や
174名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:19:11.07 ID:QYgOBZpE
東京文明が終わります。
これから企業の東京脱出、西日本への移動が始まります。
東北・関東地方は経済的に極めて困難な状況になるでしょう。
電気自動車などの電力文明への移行も、少なくとも半世紀は先送りになります。
原油の争奪戦が世界的に激化します。
175名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 11:56:19.04 ID:UrwTBN+A
なんかすごい流れw
176名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:08:22.06 ID:mBU3t4pt
いろんなとこでH&Mマンセーだった人達、どこか遊びに行ったの?アカ変えて話題変え?たかだか公開ネット上の情報だけで、真実!とか言っちゃった人も
177名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 12:27:20.62 ID:mj7jqzFu
ニュース系の板はどこも話題が出尽くしたら失速するだろ?
追加情報もないわけだし。この板は特に。
178 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:26:42.78 ID:pwODybk1
東京に残って苦労するよりずっといいわな。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:39:13.19 ID:1Q0xQc+7
かのシャープも東京企業で関東大震災により
大阪にきた創業者が立ち上げた企業だ。
今回の難民受け入れ政策は偉人を生む可能性を秘めている。

今、ドイツ大使館が梅田スカイビルに移転のニュースやっている。
180名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:40:49.44 ID:7rLhcpox
杜子春じやないけど、相手の本性を見極められる機会だね

>>13
それはフォーエバー21では?
H&Mは北欧の会社だよ。
181名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:55:39.00 ID:R6Yqy+Ch
今まさになしくずし的に大遷都の流れが出来つつあるな。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 18:57:05.51 ID:TMCLQ4Mm
外資はみんな金儲けに来てるんであって慈善事業やりに来てるわけじゃない
本性とかアフォか
183名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:11:13.57 ID:SKRjMSCN
なりそうやし
184名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:22:02.36 ID:/1pboUSi
IKEAが神戸市に本社移転

ますます外資系企業が関西に来てるな。
185名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:24:03.12 ID:R6Yqy+Ch
>>184
マジで?楽天にIKEA...こんなこと言うべきではないのかもしれないが、神戸始まりすぎだ。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:25:04.86 ID:Xzlmyroh
これか
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html

元々は千葉県らしいし
やっぱ電力の問題なのかな
187名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:27:05.59 ID:mBU3t4pt
延期になってて今日オープンするショッピングモールの中の大型H&M、見て来たよ。
省電力モードの中、人でごった返してたけど、H&Mの中だけ真っ暗で異様な感じだった。

当初モールのオープンは17日。が、電力需要のおちる土曜に変更。
このニュースが17日。
そこまでして全店閉鎖にしないと、トンズラする大義が立たないのかな?
188名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:28:34.56 ID:Ps2hQI5J
IKEAまで神戸に来たのか…って16日ひっそり避難させたのかよ
神戸に施設作る予定のユーロコプター(仏)もひっそり伊丹の全日空オフィス借りて避難してる…
189名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:31:49.53 ID:m5NL1Pyt
東京揺れすぎだから避難も正解
190名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:32:18.85 ID:nR7V55UO
>>184-185
もともと神戸は港町だけあって外資系と相性いいよ。
しかし、今回の一件で政府や官僚は外資からの信用を失ったな。
191名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:39:21.96 ID:mj7jqzFu
ヨーロッパの人は平気で1ヶ月とかバカンス取ったりするから
仮に移転のために数日業務が止まったとしてもヘでもないのかな。
192名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:47:00.14 ID:63cnuI3k
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   スーパー回って、やっと、お米ををてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

193名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:47:42.18 ID:INer9MwF
判断、はえーw
194名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:48:31.02 ID:pgSr+Hk+
>>190
確かP&Gが結構前から神戸に本社を置いてるよね
195名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:49:41.03 ID:shg+J9gp
逃げた企業名を覚えておくべきだ。
再興後、仮に開店しても-----そんな店は利用しない。
196名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:03:29.19 ID:yZpNSjC4
ネスレとか以前から神戸だったな
197名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:15:43.00 ID:R6Yqy+Ch
198名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:19:36.64 ID:HJFSpnZs
>>194
まぁそのP&Gは残念ながら神戸は殆ど中身スカスカになって、皆シンガポールへ行くんだけどね。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:20:34.39 ID:mBU3t4pt
まあ、前にちょっとした地震があった時、オランダ人腰抜かしてたしな。
今回は日本人でもビビッたし
単に怖いだけかもな。
多分、PTSDになってるかも。

「地震怖くて仕事が手につきません」
って正直に言えばいいのに。
本国の手前言えないか。
放射能風評で逃げたなら許さんが
200名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:23:40.49 ID:aAi6CQSx
面白く思ってないやつは、醜い人間だね
抜け駆けされたような感覚なのかな?
出来るだけ遠くに逃げたほうがいいのは常識だろうに
201名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:31:22.36 ID:TMCLQ4Mm
逃げただの裏切っただの頭がおかしい
無事を祈るのがまともな人間だ
202名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:40:22.12 ID:mBU3t4pt
だから、大多数は待機で置き去りだから!
203名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:43:01.40 ID:aAi6CQSx
多分叩いてる奴は祖国のない在日だろ
204名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:45:54.71 ID:0DNnd4+p
今回はしゃーないよな。
電力ないんだし。
物理的に業務に支障きたすようなところにいてられるか。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:47:30.59 ID:mBU3t4pt
マンセーしてるのが、ほんとは俺ら日本にいないのに、って人かと
206名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 20:55:11.38 ID:mBU3t4pt
ちなみに、H&M日本支社は渋谷。計画停電区域ではない
207名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:25:45.60 ID:CPA4GUIK
アズマエビスども苦しめ苦しめ、いい気味やw
208名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:39:22.28 ID:bpF2HDnu
大阪のオフィスは 震災特需だな
喜んでいいもんか 悩むな?
問題はいつまで関西にいるかだ
これ機に本当に関西に本社移す会社が出ればいいのだが・・・
関西の外資本社といえばP&G ネスレ が神戸だね
大阪に限らず、京都や奈良、滋賀など 土地の安いところ移転すればいいに
209名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:42:27.62 ID:veLQCm6U
神戸や大阪の味を知ったら、外資系はなかなか離れられないだろうな。
210名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:45:33.94 ID:R6p8yfLL
日清も大阪に帰って来いよな、裏切りモノが
211名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:50:56.95 ID:CF34uFWc
>>210
滋賀か下関の工場の中に併設すればいい
212名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:52:13.72 ID:YcGscXBT
でも言えるのは今回の一軒で
大阪にバックアップを置く関東の企業が
増えるだろう
213名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:55:44.96 ID:mBU3t4pt
正直、日本にいる限り地震のリスクは五十歩百歩。関西には敦賀がある。
大きな会社のシステム的な分散は既にされているし。

東北を復興させるには、地理的にも財政的にも
東京を中心とした関東が頑張らないと、と思ってる。


その気概がないなら、
自分の会社や地域に支え支え合う人達がいないなら、
正直どこへでも行くがいいさ、と思う。
まあ、ここではいない人が多いんだろう
214名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:59:20.02 ID:mFbfDnwj
長い長い、負け惜しみ、出ました。

大阪大震災なら歓喜してるはずの人が。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:08:56.03 ID:kiSaCWC0
外資の関西シフトには、空港と保険と労働者からの訴訟回避という3つの問題も有りそうだな。

まず空港だが、海外とのアクセスには空港は必須だが、仙台空港は津波で、茨城空港は地震でぶっ潰れた。福島空港も将来的には不安定。
そうなると羽田空港は代替着陸地として忙しくなるし、成田空港は元々枠が目一杯の過密だから、何かあった時に乗れないという事態が考えられる。
対して、今まで接続の悪さから敬遠されてた関西空港の24時間対応可能というメリットが活きてきた。発着の余力もあるし。

また日本で事業を展開するにあたり、外資企業は様々な保険に入ると思うが、こういう状況になると、
関東に営業拠点を置き操業を続けた場合、保険料が高くなるのでは? それを避けたのかも。

最後に、従業員からの訴訟だが、当然外人は実家がテレビの映像を見て心配したりするから、関東での勤務を嫌がるが
それに逆らって働かせた場合、地震や原発と関係者ないことで病気やトラブルを抱えた場合でも、訴えられるリスクある。
216名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:20:28.29 ID:mBU3t4pt
出た「負け惜しみ」発言!
勝ち負けか?おい
経済と違う所で生きてると
気楽だな

埼玉はじめ関東は被災者受け入れをしている。
大阪も財政度外視して、受け入れてくれるんですね。
場所もたくさんあるし、
働く場所もたくさんあるし

えらい!
217名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:32:56.00 ID:P1xkGYAJ
yamebun 情報流通促進計画
【東電会見】6時45分くらいから原発事故会では、昨日午前7時に150ミリシーベル毎時を記録した地点の放射線量を明らかにしなかった…
218名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:50:53.06 ID:Aon33sQx
ケツに火が付かないと動かないバカ官僚
219名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 22:57:32.76 ID:LB7cXl9i
首都圏は 過密さ 故に
危険度は 世界的に抜きん出ているよ。
関西の比じゃない。

ソースは 『世界 都市圏 危険』で検索してくれ

東京横浜圏がダントツで
危険度世界一です

この資料は 外資系の保険会社でも参考にされており信頼されているレポートです。

ただ 日本の学者だけはかたくなに否定しているが。

220名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:12:19.28 ID:4LyD2qnt
外資の動きが正しい
関東圏の経済活動は早期に西日本に移そう
221名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:52:02.71 ID:p7pQ3/qD
本社が千葉だからな
停電がある地域だから仕事にならん
222名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:59:29.65 ID:jwToL73Z
千葉の湾岸部はこんな悲惨な状況になってるらしいからな
そら移転するわ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300520543/
223名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:12:53.74 ID:YPTPf357
もうええって
黙れや
224名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:13:33.71 ID:/7exweyZ
ina_tomo? @t0ky0landscape 会社やめるかもー
Twitter - 8418
2時間前
? t0ky0landscape? @ina_tomo なになにいきなり。どうしたんよ。結構仕事好きだったんじゃないん?
Twitter - 8319
2時間前
? ina_tomo? @t0ky0landscape 地震。東京資金回らず。大阪異動。嫌だ。クビ。
Twitter - 8101
2時間前
? t0ky0landscape? @ina_tomo えええーーー?そんなことってあり得なくない?で何?大阪行きたくないとクビになるの?
Twitter - 7495
2時間前
? ina_tomo? @t0ky0landscape クビか大阪かと言われた(笑)別に元々辞める会社に、東京でもブライダルできる他社があるのに、わざわざ大阪までいって貢献しようとは思わないなー
Twitter - 4984
1時間前
? t0ky0landscape? @ina_tomo そうだねー。私も同じこと言われたら絶対辞めるな。うーん、しかし地震の影響がこんなところにも…。
Twitter - 3252
54分前
225名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:14:52.56 ID:/7exweyZ
>>69
枚方はないわ
犯罪ワースト1
226名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:19:35.00 ID:jQRYUCkC
関東(東電関内)は確実に電気料金上がるからね。それもかなりの値上げになるだろ。

東電が福島県民に払う保証金やら原発冷やしてる費用やら電力復旧の金やら、
全部電気料金に上乗せされるから、そりゃあしがらみのない外資は動きがはやいよ。

日本の企業もすでに検討に入ってる所は多いし、同様の動きになるだろうね。
227名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:21:09.02 ID:bi1cMDJm


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
228名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:21:51.76 ID:bi1cMDJm
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
229名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:27:23.32 ID:/7exweyZ
戦後最大の大津波が発生し未だ余震が頻発している。
プレートはかなり破壊され、ほかのプレートにも影響を与えている。
今後20年続く活動期に入ったに過ぎない。
今回の地震も2日前から大きな兆候が見られていたし、
東北で1mほど海抜が下がっているし富士山はいくつかの場所で隆起した。
最悪東日本の沿岸部は海の藻屑となるかもしれない。

プレートのない西側へ逃げるのは最良の選択。
230名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:36:37.50 ID:9s6LujRX
>>212
バックアップなら景気の調節弁にされるだけなのでお断りしたい
231名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:49:29.96 ID:LxT+YLXO
このスレもすっかりお国自慢厨に牛耳られたな…
232名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 03:39:07.79 ID:OYVSMSeP
>>124
しかも悪いほうのな。

>>126
確かに今の東京一極集中は良くない。
大阪にではなく全国に機関や産業をばらけさせるべきだね。
233名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 04:53:19.59 ID:3MMja8vb
>>232
東京・関西の二極集中でよくね?
あんまり分散すると機能が低下するし。
つーか江戸時代から昭和初期まで二極集中で東京一極集中は
この半世紀余りの例外。
本来の姿に変えるだけ。
234名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 05:19:22.77 ID:sy4Xej7E
非難すべきは東電
235名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:07:53.74 ID:1FXb1NUr
アメリカやヨーロッパなんかは個性的な大都市が分散してそれぞれ発展している

国策的に特定の大都市にヒトモノカネを強引に集めるシステムなんかもういらん

この部分は脱官僚しないと
236名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:37:47.44 ID:T2ELqO6e
関東大震災のときも早川電気(現シャープ)が東京から大阪に移転して
今に至っている。


歴史は繰り返すのだよ。ポポポポーン
237名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:41:48.35 ID:Dk1ayXPY
千葉とか横浜に本社置いてる、地縁のない企業はどんどん逃げるんじゃないか。
長期化必至だからそうせざるをえない。
238名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:45:58.86 ID:d43X87g/
これを機に、いまの官僚システムを見直してほしいわ。
平時では出来ないことを今だからこそ。1社で関西に移転しても役人から壮絶なイジメを食らうだけだが、
今この時期に皆でやれば必ず大きな流れになる。
239名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:55:29.15 ID:x98dnjUY
企業の健康管理室勤務希望の私には嬉しい流れ。
産業看護師の仕事増えそう。
240名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 08:56:25.18 ID:UaQF443L
関西特需っていうけど
関西でも中途半端な自粛ムードがあるからそこまで効果あるかなあ
あちこち電気消してて活気かんじないわ
241名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:05:17.34 ID:rUtOXBM1
>>240
 東京本社から浮かれるなとかお達しが来てるらしいよ。
242名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:11:22.60 ID:UaQF443L
>>241
気持ち悪いんだよ
全国チェーン店はどこ行っても電気消してるし
昨日COCOS行ったら看板の電気消してた違和感ありまくり
こっちからは送りたくても送れないんだから関係ないっつうの
243名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:13:56.60 ID:w+kCJjoG
>>225
ないわーw

ワースト1は大阪市。
枚方は15位あたり。
人口比率で言えば豊能町が多い方か。
それでも東京に比べたらうんと少ないかと。
244名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:16:54.28 ID:OxHGIyFn
計画停電で仕事になんねえよということですね
245名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:35:39.62 ID:w+kCJjoG
あーこれを信用してるのか。

YouTube - 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

こんなの信用するなんて「私は統計学がわからないバカです」って
自己紹介してるようなもんだろww
246名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:37:46.38 ID:e6JhW3FE
東京が犯罪が少ないいとマジ思ってる奴いるんだね。

東京マスコミの印象操作凄いな。北朝鮮並だ。
247名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:39:49.89 ID:XaCiSCoj
ここの服って値段の割には素材が安っぽい

2、3回洗濯しただけですぐヨレヨレになるよね
248名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:48:49.24 ID:isIP4t+s
枚方って大阪でも住みやすい部類。
ていうか今では高級住宅街って言ってもいいトコたくさんある。
昭和の昔はただの京街道の途中だったが。
枚方を貶す人って50歳から60歳以上の人なんじゃない?
249名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:01:14.30 ID:e6JhW3FE
散々マスコミで取り上げて出ていくとマスコミで叩く。本当東京って変なところ。
250名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:05:52.47 ID:vqOctXoT
大阪か名古屋方面に移すこと
真剣に検討したほうがいいよ
251名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:06:34.87 ID:JBv4izY1
■強姦ワースト1、 福岡から東京に
http://tikanbengo.com/744
■2010年度の犯罪、東京が首位独走
http://read2ch.com/r/news/1290159023/
■強姦ワースト1の結果? AIDS(エイズ)患者数 東京全国で群を抜いて1位
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-59.html
252名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:09:08.24 ID:FkygNmqm
とりあえず企業は60Hz地域に拠点を移すべきだな
253名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:10:52.85 ID:OnQfMpvK
日本経済を真剣に考えるなら計画停電はなんとしてもなくさないとならない
254名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:11:53.50 ID:JBv4izY1
255名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:17:25.54 ID:JBv4izY1
256名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:41:30.51 ID:1igX9858
東京 大阪 高層ビルエリア Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1294574400/
都市計画
257名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 10:59:59.04 ID:rUtOXBM1
東大行ってる人にウチの息子は阪大に入学したんだぜと自慢してる親みたいで恥ずかしい。
自慢された息子の惨めさがわかるか?
258名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:39:17.73 ID:Qp6L77/e
>>236
ユーハイムもだな。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:54:23.90 ID:e6JhW3FE
>>257

と言うより、「日本に東大しか優秀な大学は他にない」と刷り込みまれた人に「京大って学校もあるけど聞いたことある?」って尋ねてるだけじゃないの?
必死に火消しみたいに大阪ネカ゛キャンするの、格好悪いよ。
260名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:04:47.62 ID:2izfazaZ
京都や奈良に住んでも良いんだし楽しいもんじゃないか
都会が良いってやつも大阪だったら十分だろう
おまけに給料が一緒なら物価が安い関西のほうが生活にゆとりが出るよ
261名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:16:06.73 ID:rUtOXBM1
>>259
 大阪と東京の差を阪大と東大でとどめた俺の優しさを察してくれ。これでも譲歩してんだ。
 それを京大って。今の日本に京大レベルの都市はないって。東京がダントツ。あとは私学なみ。
 相手の大きさもわかってないのに、どうだスゴイだろってほうが格好悪いわ。
 どんどん差をつけられていってるのに。
 まあ、今回のことでどうなるかは分からなくなったけど。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:36:03.93 ID:w+kCJjoG
>>261
・・・まあ早く東京も復活するといいな!がんばれ。
263名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 12:59:28.53 ID:l82tiExU
>>240
最初だけだろ
すぐに戻る
264名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:07:26.86 ID:BVJRL28n
ID:JBv4izY1
大阪マンセー・東京ネガキャン統計コピペを
飽きもせず貼り付ける嫌阪誘導バカ。
これって嫌阪厨さん仲間で言うところの
様式美なんですか?
265名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:15:17.66 ID:mLpCeG+F
フットワークが軽いなぁ

これ見るだけで強い企業だって良く分かるな
266名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:16:42.06 ID:Cs56+7c+
放射性物質は、一旦消火活動が上手く行っても長期的に空中に漂い
特に関東の住民の健康を少しづつ、しかし着実に蝕みます。

放射能の検出とは別問題で、内部被曝こそが極めて重大な問題なのです。
例え1%放射能が増えたと言っても、健康には重大な影響はありません。

しかし、放射能が増えた原因が空中に漂う放射性物質であったら話は別です。
空気中の放射性物質が体内に取り込まれた場合、半永久的に体内で放射能を
放出します。すると、手遅れになってしまうのです。

日本政府は自分たちのメンツを守るために国民に対して真実を隠しています。
真実を多くの人たちに知ってもらいたい。自分の命は自分で守らなければなりません。


267名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:20:13.18 ID:SeCy21uO
>>266
こんなところに書き込んでないで、おまえが真実暴いてこいよ
268名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:22:59.04 ID:JdeFwZD3
言えるのは東京の地価はかなり下がるという事
放射能が飛んできて水にヨウ素とか入ってたら
ちょっと住みにくい
269名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:39:30.79 ID:e5ryUEfP
とりあえず4〜5年位妊婦や小さい子供のいる家庭は東京→大阪へー脱出する方が無難。
アメリカの偵察機福島原発の内容や尖閣ビデオを全面公開しない民主党だから隠していることがあるかも。
270名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:48:15.57 ID:Gy93apPg
関東の電力が復旧するには数年掛かる
271名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:52:06.88 ID:w+kCJjoG
福島原発で起きていること
ttp://ameblo.jp/satoshitaka/entry-10834940369.html
272名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 13:55:19.60 ID:T4mW0EL6
ハケンの品格はS&Fだっけ?
273名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:04:30.88 ID:nyBOct+R
>>268
ヨウ素は問題ない
セシウムだとヤバい
274名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:06:09.47 ID:/meU+ijy
京都の御所では天皇は呼べない
大阪城を壊して皇居に出来ないのか
都会のど真ん中に皇居
ロイヤルファミリーは、大阪京都神戸に分かれて住まいをもうけてもらう

275名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:08:12.32 ID:FkygNmqm
神戸は皇族が住むには狭すぎる
離宮には世界遺産の白鷺城を用意するべき
276名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:08:29.77 ID:QUSoJ0+v
外資系の方が放射能についての理解が高いんだろうな
277名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:10:23.39 ID:VzvRuRHU
>>276
そりゃーお前よりは、詳しいだろうよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:24:50.12 ID:S2v4brp6
小売りでこれはないだろ。
関東の店舗どうするんだろ。
279名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:26:41.39 ID:w+kCJjoG
>>276もこの機会に一緒に勉強してみようず。
この資料がわかりやすいよ、特にファイルの後半。

福島原発の放射能を理解する
カリフォルニア大学のMonreal氏による講演のスライド
ttp://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
280名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:31:52.46 ID:D5AeBiCV
去年、東京から大阪に移って住みやすさを満喫している。
人が増えたらなくなってしまいそうだなあ。
281名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:37:07.82 ID:JwNqazrL
>>280


465 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:45:06.40 ID:bB3T5alWP
大阪へ来いよ。

大阪はお前らが思ってるほど嫌な街じゃないよ。
東京の電力が回復すれば戻ればいいじゃないか


476 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:46:43.57 ID:+pW40Iti0
>>465
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/91557d1252517747-all-cut-up-allcutup-writch-.jpg



478 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:46:48.16 ID:SuibZAwa0
>>465
お前みたいなBやKにとってはいい街かもなw


483 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/20(日) 13:47:22.94 ID:ogGJdTr90
>>465
吊って市ねw

282名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 14:38:42.52 ID:D5AeBiCV
>>281
めっちゃ安心したwww
283 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:06:54.29 ID:zs/T/aCM
こんな時にグロ画像あちこち貼りまくってるアホって何なの?
そんなんだから頭狂とかトンキンとか言われるんだよ。
284名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:40:18.15 ID:nAGK9ii9
>>280
これから、器に似合って丁度よくなってく所なんだよ。
20年前はもっと多かった、正しくはもっと密だった。40年前、万博位まではさらに密だった。
今が住みやすいとは、>>280にはまだ見下しが残ってると判断されても仕方ない。
285名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 16:42:43.85 ID:YHlXTeyn
ビジ板にグロ貼るトンキン
286名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:23:19.32 ID:5wAGOcsh
ドイツが深刻な関東圏の被曝の可能性を指し示したな。

やっぱり、情報偏向など効かない国民性は日本とは大違い。

ドイツ大使館は大阪に移動。

外資とか外人にとっちゃ東京がどうなろうが知った事ではない。

己の国こそ母国、偏向報道で何十年後に泣くのは誰なのか?

言わせるのかい??
287名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:29:58.71 ID:ryMHH4p1
>>275
歴史の知らない田舎モンw それとも日本人でないの?
明治天皇は今の神戸ハーバーランドに3千坪程のお屋敷住んで居て
そこの桟橋でロシア皇帝を招いたろうが。
旧須磨離宮は天皇の別荘。
東は御影辺り西は須磨〜舞子辺りに皇室関係の別邸や子孫が住んでいた。
288名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:48:41.06 ID:bzCfCHps
>>283>>285
それは東京民とは限りませんよ。
289名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:01:13.14 ID:UKJJO56u
まさにヒステリーだな
290名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 18:34:48.07 ID:ANA+6FA0
60hzに統一しろよ 50hzの方が効率悪い
291名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:28:36.11 ID:nAGK9ii9
武庫宮復活しかないよ。
東京に媚び続け
東京に決して挑まず
東京が望む姿だけ見せ続けた枯都・凶都は
被曝地・東京と同じ格付けが妥当。
292名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:47:07.85 ID:uFr6kQ31
>>284
でも、またバブルみたいになると思うと
正直ウンザリするわ

外資が先行投資しまくって土地の値を吊り上げるだろうし
ずっと大阪で生活してる一般人にとっては害悪でしかない
293名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:53:26.65 ID:/meU+ijy
いや大阪城です
政府とセットが必須
京都は皇太子御一家、神戸は秋篠宮御一家がいいでしょう
宮家もドンドン復活させます

20年後の東京は大地震と富士山爆発で荒れ地となっている

何故荒れ地か?
復興支援は国として一切しません
294名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:58:36.04 ID:eyKbao5H
>>280
マゾ?大阪のどこがいいんだ?仕事やりづらくないか
295名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 21:59:11.38 ID:JaCxTbAk
>>293
大阪城には住めないだろ
皇室はやはり京都御所だ
政府は大阪に置いて皇室は別でよい
296名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:00:50.39 ID:NDM0H+QR
>>292
大阪はすでに外資が買いあさってるという噂。
USJとかイトチュウビルとか。
297名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:04:00.71 ID:/meU+ijy
残念ながら、政治と離れては絶対来ないよ
東京にある権力構造を丸々移さないと

298名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:08:27.47 ID:uFr6kQ31
大阪城を皇居とかマジで勘弁してくれよ・・・
警備がガチガチになって上町台地に住みづらくなる
京阪奈エリアを大規模開発して、そこに政治拠点を作ってほしいわ
リニアの駅もできるし
299名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:09:18.27 ID:JaCxTbAk
>>297
「絶対」と簡単に書くところで程度が知れるよ
お前が「なんとなくそう思う」に過ぎないものを
300名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:13:55.90 ID:ukZowuFs
皇居はあまり消費をしないと思うのです。
つまり移転するのは電子・機械・精密機械・輸送用機械などの輸出用製造業及び研究職が優先です。
逆に、製油所などは国内消費が大きく地域毎に必要な設備です。

次に、本社などの事務総務業務が移転すべきでしょう。

これにある程度消費産業が付いてゆけば、なるべく影響の少ない形での移転が可能になるでしょう。
海外移転は影響が大きく、避けたほうが雇用によいでしょう。
301名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:15:54.84 ID:JaCxTbAk
幕末、天皇は大阪経由で東京に連れていかれた
大久保利通らは大阪首都を決意していたんだが……
その時ですら、皇居の候補地は大阪城ではない
無知な293などは、想像もつかないようなところだ
302名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:18:39.92 ID:MBhmTg3M
大阪平野は狭いから関西に復興特需が起こっても
大阪だけに集中せず自然に分散するだろうけどな。
そこが関西のいいところ。
303名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:19:58.48 ID:/meU+ijy
いや違う
とりあえず丸々移すだろ
しばらくして大阪と京都の両方に住む
またしばらくしたら主に京都に住む
但し大阪城の方も残しておくんだよ
一般参賀、園遊会、大使の認証式、晩餐会とか用に

304名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:20:02.66 ID:UGMMaXak
これって福島の原発が結構ヤバイということなのか?
外国企業はどんな情報を持っているんだか。
305名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:20:58.38 ID:OnQfMpvK
東京から大阪に早く移したほうが勝ち組になりそうだな
306名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:22:57.42 ID:JaCxTbAk
>>303
園遊会とか、そういうものこそ京都に嫌というほど適当な場所があるだろ
大阪城はいまや完全に市民のものだ(あれ自体、市民と企業の寄付だけで再建された)
大阪別邸なら、藤田男爵邸だったアレを使えばよい
307名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:23:32.06 ID:MBhmTg3M
>>304
放射能も怖いけど、鉄道は麻痺するし、消費も低迷するし、
これから電気代も上がるだろし、総合的に見て移転だろうな
308名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:24:55.68 ID:xylOs4oq
>>294=ID:eyKbao5H=横浜マンセー嫌阪バカ九州人

筋の通らないバカカキコばかりで
誰からもレスされてないようなので、
仕方ないからレスしてあげますね。
309名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:26:25.18 ID:/meU+ijy
>>301
お前は馬鹿か?それとも猿か?
100年以上前と今現在と比べてどーすんだよ
310名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:26:27.47 ID:JaCxTbAk
幕末の皇居候補地=藤田男爵邸ではない
……って、こんな話は無意味だな

大阪に首都がきてほしい、と俺は望んでいない
東京にしっかりして欲しいし、平時に遷都するなら中部日本の岐阜あたりがいいと思っている
311名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:28:16.63 ID:JaCxTbAk
>>309
馬鹿でも猿でもない
そして、お前が俺よりの知的だと思う根拠は寸毫もない
312名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:30:37.92 ID:3ld+MRVZ
日本の中心は関西→関東→関西→関東と繰り返してきた。
ついに再び関西に戻る時が来てしまったのかもしれないな。
次に関東が来るのは100〜300年後かもしれないな…。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:32:40.25 ID:/meU+ijy
天皇だけ京都に移れってか?w
100%ないと断言してやるよ

大久保利通かなんだか知らないが、その利ちゃんも今生きていれば、俺みたいな策略でいくよ

314名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:33:46.59 ID:LUFUp2Up
H&Mなど二度と買わないわ
ユニクロの圧勝だわ
315名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:40:01.89 ID:Dk1ayXPY
江戸時代の逆で東京が商都、大阪が政都って形になればいいんじゃね?
316名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:48:11.74 ID:/meU+ijy
>>311
明治時代の話を持ち出すとか、明らかに頭おかしいだろw

まぁ関西に複数持っていれば、何かあった時に関西内で移ればいいからな

317名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:52:46.49 ID:eyKbao5H
>>305
なるわけないだろ
しばらくしたらまた大阪から東京に脱出するのが勝ち組と言われるようになる
318名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 22:58:17.22 ID:YzE6lMLb
大阪都 東京府
319名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:10:43.28 ID:MYEGeUqM
東北人や関東人が選んだ民主党って北朝鮮みたいだな
320名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:31:13.71 ID:APhZGdvN
社員のためなのに可哀想、トンキン人、イジメよくない
321名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:50:16.99 ID:6suJnZUS
岐阜というのは到底相応しいとは思えない。
322名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:14:21.09 ID:bj6nign0
安土にしよう!
323名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:32:21.08 ID:zOjegLgT
安土も安土で福井原発に近いな
324名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:34:50.81 ID:T5pZpVw5


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
325名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:35:30.04 ID:T5pZpVw5
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
326名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 00:37:16.84 ID:MHAZ4+yO
今後の首都圏の公示じゃない実勢地価の動向が楽しみですね
327名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:05:14.08 ID:w5nfZF8K
>>305
こういうのは乗り遅れれば乗り遅れるほど不利になる。東京にしか拠点がない企業は早晩立ちゆかなかなくなっていくだろう。
最低でも東京・大阪の二本社体制にしておくべきだろう。後手に回れば高騰した家賃契約結ばざるを得なくなる。
328名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:18:56.63 ID:ZEHJboNi
関西に拠点がない企業の引き合いが多いらしい。

さすが鋭い分析をするぜ。>不動産屋。

大阪府は府と市が統合するからインフラは整うぜ。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:28:21.58 ID:WP2mf5pY
330名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:33:49.66 ID:DDSfd/R+
>>329
その記事はちょっとピントがズレてるな
331名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 01:57:06.85 ID:WP2mf5pY
21日九時
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/a/n/kanasoku/201103201638540d4.jpg

>>ドイツ気象庁(http://www.dwd.de/)の最新発表によれば、世界協定時(UTC)
>>3月21日12:00の時点で、東京は福島県なみの高濃度放射能汚染を
>>こうむむることになると予測される。 以下はその予測図
ttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-17268.html

22日
http://www.dwd.de/bvbw/appmanager/bvbw/dwdwwwDesktop?_nfpb=true&_pageLabel=dwdwww_start&_nfls=false
332名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 07:10:57.66 ID:1ZtscV28
>>301
単純に興味を持ったんだけど。
えっと候補地は難波宮か住吉大社あたりかな?
もしくは反正天皇が住んだとされる柴籬神社あたりとか・・・。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:13:48.72 ID:Ki44zq4W
>>294
280じゃないが住みやすいよ、東京より遥かに。
東京が如何に異常かがわかる。何でも高すぎる。

仕事は内勤なんであまり変わらん。
営業は結構大変そうだw
334名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:19:38.05 ID:E1gvPOFZ
別に本店を移すとかそういうのは抜きにして、
日本企業も本社機能を西日本に移し公表することで、「電力に交通にと、移動したので業務に対して全くの不安要素はありません」ってアピールすればいいのに
実際問題、今は西日本に機能移すほうがいいわけだし
335名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 08:27:07.50 ID:pOeByt5F
>>334
そんなことしたら末代まで官僚に徹底的にいじめられるだろ
336名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:00:01.76 ID:WP2mf5pY
官僚支配主義もテレビしかなかった時代とは違う!!

官僚よ!舐めるな!今や全ての人が等しく情報を知れるのだ!共有しているのだ!!
337名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:48:16.70 ID:E1gvPOFZ
>>335
会社に役人に官僚それぞれ
本店は移さない、で十分なエクスキューズにはなりそうだと思うんだけどなぁ

やっぱ駄目なのかなぁ
338名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 09:54:56.06 ID:sIPJuOrE
東京以外に本社を置いている大企業も多いんだから、
官僚云々は関係ないんじゃないの。
その企業自身の勝手な都合でしょ。
339名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:08:01.39 ID:7HgcTtpN
大阪に本社移転って東京は元々大阪の企業だったのが東京大阪2本社体制になって東京一極集中で東京だけで本社のパターンの企業が多いだろ、移転と言うより大阪に戻すの方が正しい気がするような
340名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:28:57.45 ID:fA0c0Lxn
>>294
みたいな奴はいかに東京メディアの大阪イメージに毒されてるか
でもこういう人多いんだろうね
341名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:33:24.51 ID:e7QQVYTm
>>335
×官僚
○在京メディア

コイツらは早く干乾びて死ぬべき
342名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:41:48.04 ID:zOjegLgT
>>338

戦時中から体制変わってません

ttp://www.geocities.jp/baseball_wind21/toshi2.html

「進むべき道」PHP研究所から

「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,国家の頭脳機能は東京一局に集める,という政策が実行されます。
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の三つです。この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。

 では,その三つを東京に集めるためにはどうすればいいか。
 まず第一に,経済の中枢管理機能を集めるために,あらゆる分野に,全国統一の業界団体や職能団体を作らせる。
日本鉄鋼連盟,電気事業連合会,自動車工業会,弁護士会,医師会,等々ですね。そしてその全国本部事務局を東京に集中させた。
業界団体の会長は本部会議や官庁の懇談会など週に4回ぐらい呼び出されるから,東京以外には住めません。
そうすると全国団体の会長になるような大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業の本社機能も東京に移ってくる,というわけです。
 
343名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:43:57.71 ID:y9eP1C8J
歴史から学べることは多い。
何年前の話とかそういう次元ではない。

今回の震災だって、過去に高台への移住策をやりながら、結局海沿いに戻っては
何度も津波に飲まれて死者を多数だしてる某地域なども
結局は歴史から何も学んでいない愚か者の集まりだということ。
344名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:51:32.27 ID:zopH93GH
東電エリアの電力不足は最低5年間解消は無理。
産業界は、海外もしくは西日本へシフト
同時に人口も西日本へ移動。

これしかない。
345名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 10:54:03.41 ID:E1gvPOFZ
>>344
別にすべて移動して無人地帯にしろってわけでもない
電力供給に見合う点まで均衡させればいいだけの話だしねぇ
346名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:06:25.14 ID:WP2mf5pY
>>342
しかし、一生汚染されて生きていくのは出来ない。
我々高級官僚は、東京から関西に移り、また日本を支配する。
我々が被曝などはあり得ないのだよ。
347名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 11:14:51.99 ID:OGxyPB8l
>>338のように未だに
東京は実力で発展していると思ってる情薄がいるんだ
団塊世代かな
348388:2011/03/21(月) 11:36:44.60 ID:sIPJuOrE
>>347
今回の件で、本店/本社を移転しないとしたら各企業の判断だろうという意味で書いたんだが、どう読めばそういう結論になるのか解らん。
説明たのむ。
349名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 12:25:24.73 ID:Ho3Pu8Yh
>>348
君はこの時間軸の人間じゃないね?w
いま勝手な都合で振りまわしてるのが東京電力なわけだがw

あと、利権だけ欲しい人たちが政治的にいろいろな手を使って
大企業や団体を東京へ本部機能誘致しまくってたよ。
350名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 13:08:55.14 ID:LcoBJiZr
電気がどういう風に足りないか、足りなくなるかものすごくよくわかる記事
次のページでは消費電力の多い夏季をどうやって乗り切るかのアイデアも。

東京電力の計画停電を考える|西陣に住んでます
ttp://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10835236187.html


あとついでに、次々と東京に本社移転する会社が多い中
かたくなに京都に残る任天堂のおもしろ話

任天堂の首に縄をつけられないこと
http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/200808110000/?scid=we_blg_tw01
>  今、日本のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの
> 一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。
>  今や日本を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省など
> お役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。
351名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 13:30:53.84 ID:MslpUN4r
電力見合いで関東から何割か移住するといいな。家賃下がるだろうし。
大阪も需要が3、4割増えると価格倍近くになるだろうが、府の財政的にはプラスだろうし
352名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:00:49.02 ID:VceqtYVU
とりあえず阪神圏は
・中央官僚大歓迎
・武庫離宮→武庫宮復活
・京都は引っ込め
で意思統一。
353名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:04:37.55 ID:WP2mf5pY
天下のGoogle様も 大阪へ移転みたいですね。
もう歯止めは効かない。


ttp://mobile.twitter.com/rokuzouhonda/status/49642075553148929
354名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:18:29.23 ID:+fL4IUUC
Googleが本社機能移転。
東京はスカスカになるんじゃないか?
355名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:57:27.82 ID:MslpUN4r
google日本支社はビルのワンフロアくらいだから余り効果ないな。
物やインフラ作りや物流以外の復興に関係ない会社は従業員連れて関西、名古屋に行ってほしい。どこでも出来るし。
住居とか交通とか問題あるかもしれないが。
3、4割くらい減ると計画停電なくなるし、被災者受け入れの場所も仕事も用意出来るし。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:23:49.64 ID:NG1mOdQJ
>>333
関西人はケチだから大変そうだな
関東より明らかに厳しいだろ
357名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:27:20.48 ID:WP2mf5pY
スイス外務省は20日、東日本大震災に伴う福島第1原発事故を受け、東京の在日大使館の機能を
一時的に大阪市内のホテルに移すと発表した。
欧州諸国では、ドイツも17日に大使館機能を大阪に移すと発表した。

スポニチ 2011年3月21日 01:14
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000469120.html
358名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:28:00.22 ID:XAEtlX9x
つーかアメリカ大使館が東京から逃げ出したんだろ?
属国日本の官僚・政治家はアメリカさまの言いつけを守ることだけが
仕事なので
東京の首都機能はなくなったと考えていいんじゃね?
359名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 15:33:36.49 ID:INcx9dcH
>>356
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人
ID:NG1mOdQJ
360名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:02:03.30 ID:y9eP1C8J
>>345
そうそう。
だけどいろいろ奪われると考えてやたら否定して
逆に関係ないエリアに対しておかしな抑制を押し付けようとしてるよな。

気の毒ではあるけど、正直一極集中改善のチャンスだって
特に西日本では思ってる人多いと思うよ。
国際空港だって外国が放射能にかなり敏感に反応してるなら、
しばらく関空や中部どうですか?って営業かけるのは何も間違っていない。
というか営業やってれば人の弱みつけ込んで仕事奪うのはごく当たり前の行動。
たとえそれば災害であろうと、しょうがない。
災害が起これば必ず火事場泥棒は現れる。
361名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:07:32.14 ID:y9eP1C8J
東京からの企業移転が続けば影響うけるのは東京より
むしろ周辺のベッドタウン地域だろうね。
東京からすれば過剰な集中を強制的にウケてるってだけで、
和らいでくれるならそれでいいだろう。
どうせいくら人が増えようが東京に入ってくる税金も吸い上げられて地方に再分配されてるだけだし。
大変なのはむしろ周りのベッドタウン的要素が強い街だろう。
362名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:09:05.15 ID:2m422DFZ
外人の本性ってこんなもの?
363名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:13:55.64 ID:MslpUN4r
>>360
関空なんかの話は火事場泥棒とは思わんよ。
復興のために国のパフォーマンスを落とさないことは今大事なこと
正直、首都の話なんかその中で決まっていけばいいし、今はどうでもいい
364名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:14:55.68 ID:FuSJMvea
本性ってなんだよw
外人と相思相愛だとでも思ってたのかよ
ビジネスで来てるに決まってんだろ
365名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:20:16.74 ID:oq2/5qGW
>>361
今だって
首都で無い千里や泉北のニュータウンが機能しているから、
多摩など別にあまり変わらないと思うよ。 


外資系がいなくなって困るのは、
電通と東京キー局と、家賃の高いビル会社でしょう。
366名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:29:56.71 ID:MslpUN4r
>>365
外資だけじゃないよ。
それと、ベッドタウンは人口が増えていく時と減る時では全く様相違うから。大型店舗しかない所は撤退されると悲惨だ。
とりわけ東京のベッドタウンは高齢化しているし
367名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 16:53:31.24 ID:1Mz3bb0d
>>361
東京23区の人口は800万人で世界都市としては普通だと思うけど
周辺地域は人口多すぎだな
368名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:09:40.79 ID:ETc2AyhX
>>362
 バレないように移動させてる国内企業よりマシだろ
369名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:17:37.33 ID:XJM4dsk1
>>360
それは泥棒とは言わないけどな

泥棒は東京
370名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:21:38.84 ID:cqsdbi+V
>>367
東京は都心は大したことないけど、
郊外との交通網が発達していてヨコへの広がりは凄い。
371 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:37:18.35 ID:wMSKJ0mb
大学も地方キャンパスに移転すべき。
何も東京じゃないと講義できないわけじゃないし。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 18:53:57.12 ID:VlTOYMIr
Googleとかは学研都市に集めて政治は災害の少ない奈良辺りに来たらどうか
373名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:00:12.59 ID:YbcvPYQM
>>372
そういう移転ならいいな
374名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:08:04.32 ID:E1gvPOFZ
>>371
地方キャンパスが無くても、緊急事態なので学校まるごと引き受けるとか言ってくれてる大学もあったりするわけで
まぁ、学生の移動に行った先での生活などこれはこれで大変な話ではあるのだけどね
375名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:18:13.01 ID:/MyHjmes
>>356
結局イメージなんだよな。
どこかの大学が調査していたけど、
ケチでは名古屋>大阪で、せっかちも東京>大阪だったな。
あとヒョウ"柄"も、大阪より東京の人の方が多かった。
376名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:30:05.45 ID:WP2mf5pY
しかし、これから何年被曝するのかもわからない関東の大学に行く奴はいるのか?
親御さん、泣くぜ??

京大が最高学府になりそうだな
377名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:04:09.74 ID:MslpUN4r
ビジ板らしくなってきた

東京の人口 1300万
内 23区 880万強
市他 410万強
 (中央3区 40万)
昼間流入流出200万+
計    1500万人

100万単位で移らないと恒久的な電力対策にならないな。
大阪も900万くらいいるので一手には無理だから、どう分散するか
40万戸以上の移住、環境整備。国家プロジェクトだが政府のリーダーシップに期待できそうにないし。
とりあえず、今年の夏は高齢者が心配。

飯喰いに行こ
378名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:37:49.03 ID:VlTOYMIr
>362 外資には東京利権なんか関係無いだろ。これがNYとかロンドンだったら日本企業だって逃げるよ
379名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:41:52.82 ID:ZEHJboNi
日本企業は声もたてずに静かに移動。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 20:53:43.09 ID:sIPJuOrE
>>378
事故の勃発したのがアメリカでも、イギリスを避けるおっさんとかいそうだしな。
欧米とか言って全部ひとまとめにして。
381名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:00:01.84 ID:lS8CzK5f
この震災を期に、ぼった栗アパレルが滅んでくれる事を願う。

あわせてH&Mの西日本本格進出を願ってます。
義援金ご苦労様でした。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:37:39.46 ID:PBiB45ED
俺が勤めてる会社も本社を港区から大阪に移転する事が決定したそうだ
383名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:44:16.95 ID:VHcz5JZG
電力の契約は、大口契約は割増だし、単価上げざるえないよな。
384名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 21:51:20.96 ID:RbbSIeEt
今年の東京は大型イベントはキャンセルだろ
無理だわ
385名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:09:29.69 ID:/MyHjmes
>>384
コミケはどこでやるんだろう?
386名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:13:51.20 ID:MUrhyLrc
オフィスを引っ越すのはいいとして、従業員もみんな引き連れてくるのか?
企業にとっては、かなりコスト負担だな。
387名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:20:01.80 ID:IMCvoVFy
>>386
必要な奴以外はリストラして大阪で再雇用じゃね?
388名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:22:25.91 ID:E1gvPOFZ
>>386
単に異動の業務命令出すだけだからなぁ
従わない社員とは個別にゴニョゴニョで
389名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:25:09.97 ID:NG1mOdQJ
>>385
あれこそ東京でしか出来ないだろ
大阪なんか出版社ないし
漫画出版社なんてない
せめて幕張か埼玉だろ
390名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 22:41:22.17 ID:MUrhyLrc
>>387
やっぱり派遣とかはそうなってしまうんだろな…

>>388
まああれだけゲリラ停電喰らったら、異動したほうが気が楽かもな
391名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:03:20.62 ID:5++I+Axv
いろんなとこが東京脱出してるけど、官庁の監督権限なんとかしないと元の木阿弥って見方もあるみたいだね。
ttp://blog.goo.ne.jp/masakazu_itoi/e/64bb9587381c04b24f80172985ac5305
ブログ主が例に挙げた金融はそうなのかもしれないけど、他の業種はどうなのかな?
392名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:06:57.91 ID:+d/Mkxy1
リニアも名阪(名神)先行開業になりそうだな。
393名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:12:50.89 ID:zOjegLgT
東京一極集中は問題が多いと昔から言われてたんだから問題解決の良い機会だろう

というか遅過ぎだ
394名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:18:23.00 ID:WdctdCn4
むしろいいことじゃない?
東京一極集中はリスク管理的にも好ましくないのがハッキリしたんだから
それに電力不足で、放射能の危険がある東京じゃ
国際会議とか当分できないよ
395名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:22:12.74 ID:ECaCESYj
>>394
確かに国際会議は当分は絶対無理だな。それなら関西、もしくは名古屋でやってくれとなるだろうね。
欧米人はそのあたりはシビアだから東京には当分、足を踏み入れないのは確実。
396名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:30:13.73 ID:jWA9Lc2S
大阪はというか関西は家賃も安いしいいかもしれないよ。
人口はずっと減少してるし、住むところはたくさんあるな。
空き家が多いだけというか。

来たくないやつは東京に残ったらいいんじゃないの。
会社が東京だから仕方なしに関東へ行ったやつは、喜んで帰ってくる。
397名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:33:45.48 ID:Ho3Pu8Yh
>>395
会議場なら宝ヶ池の国立京都国際会館があるぜ
コミケなら小規模になるがインテックス借りればいいし、コスプレ会場はATCが毎週やってるから問題はない
398名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:38:12.44 ID:lUE36BI7
今回の地震が起きた時はどうなるかと思ったが今となってはメシウマだな
大阪に首都を移転する好機にもなったしむしろ良かったかも
これで東京が田舎まで落ちぶれて東京原発で大阪の電気をまかなえたらとか
夢が膨らむぜ
399名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:41:06.47 ID:NG1mOdQJ
>>397
サークル抽選倍率高くなりそうだな
400名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:42:56.63 ID:Vsu3Zf3/
関西の行政サービスがいい街ランキング 自治体によって行政サービスはさまざま。地域住民のことをしっかり考えてくれる街(行政区)をチェックしてみよう
http://suumo.jp/edit/area/kansai/gyouseikucat/admin.html
順位 県名 行政区名 偏差値
1位 大阪府茨木市 51
2位 兵庫県西宮市 48 2位 大阪府吹田市 48
4位 大阪府豊中市 47 4位 兵庫県姫路市 47
6位 滋賀県大津市 46
7位 奈良県奈良市 44 7位 京都府京田辺市 44
9位 兵庫県尼崎市 43
10位 大阪府摂津市 42 10位 大阪府大東市 42 10位 大阪府高槻市 42 13位 大阪府池田市 41
13位 大阪府寝屋川市 41 13位 大阪府河内長野市 41
16位 奈良県生駒市 40 16位 滋賀県米原市 40 16位 滋賀県東近江市 40 16位 兵庫県加古川市 40
20位 大阪府大阪市都島区 39

[ランキング適合度算出方法]
@行政区情報の対象項目(下記)において偏差値を算出する A算出された偏差値を10点に区分しポイント化する
Bポイントの合計点数を指標化し10段階【90%以上、80から90、・・・・・10%未満】に区分します C区分された結果をカテゴリー適合度として表示します。
[行政サービスがいい街ランキングランキングの対象項目]
財政力指数、公民館数、時間外窓口の有無(*)、本庁窓口以外での各種証明書の受付交付の有無(*)、中核図書館の閉所時間、下水道普及率

401名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:49:31.06 ID:Vsu3Zf3/
関東はこれから計画停電と東北からの流入減少で
工場とか外食で多大な影響が出るよ。
土地の値段が下がり失業者も増えて犯罪も増える。
負のスパイラルが始まることは否めない。

負け組イメージを捨てるには遷都もありだろう。
大阪と名古屋の間あたりなんか津波の心配もなく相応しい。
402名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:51:19.14 ID:T5pZpVw5


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
403名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:51:59.50 ID:T5pZpVw5
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
404名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:54:05.83 ID:9nlOFpJy
大阪と京都は夏が暑いのが嫌
405名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:56:42.76 ID:lUE36BI7
今後起きる可能性がある関東大震災猛烈アピールで
東京から確実に首都機能を移転していきたいな
東京が駄目になれば東北を復興する理由だってなくなるし
長い目で西日本の発展に繋がる
406名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:56:47.36 ID:Ho3Pu8Yh
>>400
自分の住んでる市は残念度が高いと思っていたのに
ベスト10に入ってるのが驚きだわw

>>404
大阪の「暑い」と京都の「暑い」は別物だぜ?
407名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 23:57:05.03 ID:jWA9Lc2S
食料は大丈夫なのかな。主には野菜だが。
生産量や出荷量が激減しそうでこわいな。
今は関西は西日本産が多いけど。


408名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:01:25.85 ID:2Hdn2x85
関西で地震起きたら笑えねえ
409名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:02:12.95 ID:LBVMSCEd
>>400
尼崎が9位とは驚いた、と地元民が言ってみる
410名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:04:53.09 ID:TNfYOaq7
奈良辺りなら災害少ないんじゃないの
411名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:21:13.52 ID:4QKzJwpB
>>410
災害は確かに少ないほうだと思うけど、地震はないわけじゃない。
日本書紀にはいっぱい書いてあるしね。台風は少ない。
津波は来ないな。海がないから。
ただ、残念ながらホテルもオフィスもあんまりないんだよ。
412名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:22:31.62 ID:zI8kvhUs
震災後の対応のまとめ

ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
フィンランド大使館 東京→広島
イラン、バーレーン、アンゴラ、リベリア 東京→閉鎖
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア大使館 東京からの避難勧告
関東のフランス人 7000人→4000人
在日インド人 25000人→20000人
在日ロシア人 3000人が帰国
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
SAP、H&M、フィリップモリス、グーグル?本社 東京→大阪
IKEA本社 東京→神戸
帝人、伊藤ハム入社式 東京→大阪
モルスタ、パリバ、スタンダードチャータードの一部幹部 東京→シンガポール、香港
関西出身の学生、主婦 東京→関西
海老蔵、麻央 東京→京都
東浩樹 東京→伊豆
橋下知事 被災者を関西へ
長田府議長 府庁のベイエリアへの移転を知事が再考したのは、怪我の巧妙だ
安藤忠雄 1億人で対応を
中田英寿 台湾のチャリティに参加
村上龍 家族や友人のいる東京に残りたい
池田信夫 東京は絶対に大丈夫
山形浩生 東京から逃げる人は愚か
石原知事、シー・シェパード 天罰だ
AERA 放射能が来る
413名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:22:51.72 ID:rLl1lnBt
414名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:33:16.47 ID:SvlN703v
イメージ最悪だわH&M
415名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:37:42.85 ID:5cBprF+o
ここの裁縫はヒドイ
416名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:38:28.55 ID:6Llg+4Cx
震災前から拠点をシンガポールや香港に移す会社は多かった
これで加速だな
417名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:38:57.92 ID:aZaAMLWH
appbank 大阪に本社移転
418名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:44:01.78 ID:aZaAMLWH
東京事務所が入居するビルの管理会社から全テナント退去の相談を受けました。
先日の地震で今後の余震に伴う維持に不安な部分ありとのこと・・・見た目は何と
もない綺麗なビルなんですが。皆さんも気を付けてください!
見た目に問題なくて入ってしまうと余震で・・・ということもあり得ます!
419名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:44:26.24 ID:+BJwpots
経済 東京
国会 大阪
皇居 京都

これでいいだろ

420名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:45:00.78 ID:aZaAMLWH
外資系航空会社に勤める叔父叔母の東京本社は明日から大阪に移転。
社員がびびってるらしい。日本人にとっても経験したことのない規模の地震で今後も不安だし、
外国の人はもっと不安なんだろうなー(*_*)
421名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:45:57.66 ID:aZaAMLWH
チューリッヒとアクサも大阪移転
422名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:51:20.77 ID:Q2WqbXDG
1994年三陸はるか沖地震の3週間後阪神大震災
2011年東北関東大震災の3週間後関西大震災予定
本命 京都
対抗 大阪
大穴 兵庫

最悪 日本二大活断層糸魚川静岡構造線が動き本州が東西に分裂
これだけは当たって欲しくない
423名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 00:59:45.66 ID:6Llg+4Cx
池田信夫
>東京は直下型もいつ起きてもおかしくない。
>阪神大震災と同じ規模でも、被害は今回の地震を超える。
>私が昔やったシミュレーションでは死者15万人。
424名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:05:57.23 ID:TNfYOaq7
>>422

こういうのは悲観的に予想して楽観的に行動するもんだな

来ると想定してできるだけの備えをして来てしまったらしゃあない
425名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:26:16.30 ID:4QKzJwpB
>>422

京都:花折断層か京都盆地-奈良盆地?
大阪:生駒断層?
兵庫は?有馬高槻?
426名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:34:04.07 ID:DZCvK0C4
>>425
京都 花折断層
大阪 市内直下上町断層 活動周期8000年で9000年動いていない
兵庫 山崎断層 既に空白域出現 
http://www.youtube.com/watch?v=q5HhNQ5pky8
気象庁研究官は阪神当てとるよw
427名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:35:12.35 ID:/BznmrXg
う〜ん、そろそろ春物買おうと思ってたから、普通に不便。
428名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:39:51.28 ID:xtRE9e/Q
どうせ、また東京に帰るだろ。都合の良いように使われて喜ぶ大阪は哀れだな。
本社を東京に移した会社なんか、東京と心中すればいいのに。
429名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:50:31.40 ID:l+PlVLpw
大阪に来てロンドン並の都市規模にびっくりして本社を置き続けるかも
430名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:52:31.47 ID:6Llg+4Cx
「外資はハゲタカ」とか言っていた人は喜んでいるのでは?
431名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:55:06.78 ID:XcEjkHel
電力の問題がどうなるかだよな。
原発を新たに作れないし、火力では原発分の電力を賄えないはず。
コストも燃料高で馬鹿高いから、電気料金にモロに跳ね返るだろう。
半永久的にそんな状態が続いたら関東はどうなるんだろう。
432名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 01:57:05.67 ID:d9IHhgUp
ID:/rSFcvua
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人

大阪・関西に関連するスレに寄生し、
横浜の人口規模を引き合いに
「今までにない切り口で」大阪バッシングを展開するバカ嫌阪厨さん。
433名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:18:08.50 ID:/rSFcvua
>>429
妄想乙
関西人は現実離れした考えが好きだな
434名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 02:57:23.83 ID:4QKzJwpB
>>426
上町断層ってか??
何千年動いていないのは確かだけど、今動くとは考えたくないな。
千年に一度のやつがあったばかりだから、ないとはいえないけど
考えたくないwこれが動くと大変なことだ。
435名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 03:03:25.99 ID:heu/e40R
もう一発 東日本に 大きい地震と津波こねぇかな。
ものたりねぇな!
436名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 03:34:53.68 ID:4QKzJwpB
>>435
そんなもんが来たら日本オワタ\(^o^)/.になんない?

437名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 04:41:35.44 ID:vZuv/dt8
・原発安定まで10年以上
・東京直下型は今後20年で70%以上の確率

東京脱出は当然の選択だろう
438名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 04:42:47.29 ID:4QKzJwpB
ああ、別のオワタ\(^o^)/.が来た。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00078.htm?from=top
東京電力によると、福島第一原子力発電所の放水口近くで21日、
海水をサンプリング調査したところ、国の規制値を上回る放射性
物質が検出された。

放射性ヨウ素131は規制値の約126倍、放射性セシウム134は
約25倍だった。東電は原子力安全・保安院と福島県に連絡した。
439名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 04:44:08.57 ID:QAiXzLvs
もともとミカドか徳川の本丸に居ること自体が間違ってるんだ
京都に帰えるのが正常化だろうね
そのために京都御所を保存してるのだろう、
風水は災害も考慮に入れてる
440名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 04:47:29.82 ID:v4OcxTmK
正直、損得で考えると
東京は得じゃない
今後、被爆している(していく)可能性の人たちという
レイシズムも生まれる可能性もあるよね
震災・戦争をブレイクスルーと捕らえれば
ラッキーと思えるはず
と言いながら東京に帰りたい部分もある・・・。
441名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 04:48:01.56 ID:VTD9a1Ej
>>402
>>403
このコピペが切なく見える日が来るとは思わなかったよ
442名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 05:26:10.09 ID:xoMU0EAB
富士山噴火すれば東京は火山灰の下。
国会,官庁も大阪移転が必要になる。
443名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 05:38:31.22 ID:WRwNoB+j
日系企業は東京
外資は大阪
で住み分けちゃえば

外国人と大阪人って張り合えそう
444名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 05:59:49.96 ID:4QKzJwpB
>>443
そうだな、ラテンなんかとは合いそうだ。
445名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 06:08:21.07 ID:f+VbAlLo
s101_2010 ZERO
sedzirから
ウィルスを送りつけといて逮捕!誰でも犯罪者にしたてられる恐ろしい法案。 QT @Perinteet: どさくさ紛れにコンピューター監視法案が閣議決定されていた!
446名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 06:23:38.81 ID:hBIIG0R7
元々ファッションも繊維業が盛んな大阪がリードしていたのだが
ご存知のとおりマスコミが東京から発信されるもので、東京へ移ってしまった。
今でも大阪のファッションは独特なのだが。
ここらで外資系のアパレルメーカーは全部大阪に誘致したらどうだ
447名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:41:21.02 ID:2M5HoPMk
この際地震の少ない京都に遷都すべきだ
448名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:44:54.57 ID:HOvBa4PI
>>447
実は京都よりも大阪のほうがはるかに地震が少ない
449名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:47:05.81 ID:JzmPHIQB
東京は巨大な村だから
帰ってくると村八分が待ってる
450名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 07:51:42.05 ID:+iPxVr46
>>433=ID:/rSFcvua
横浜マンセー嫌阪バ力九州人

直前(>>432)にある、自分のバッシングには
反論できないので、それをスルーして
何事もなかったように嫌阪活動をする
弱虫バ力嫌阪厨さん。
451名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:03:54.74 ID:j2uXcByM
東証と大証も経営統合するし
永久に移転するのも丁度いいんじゃないの
452名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 08:18:04.42 ID:+SoMP4/B
緊急火山大噴火予知情報 富士山
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
453名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 10:53:52.42 ID:DmHmeZ/1
>>450
あのーもうちょっとお上品なつっこみにしていただけません?
関西人がみんなそんな感じだと思われたら嫌なので。
454名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:05:45.36 ID:wa5/Lc9Z
東京経済の地盤沈下か。どうするんだろ。都知事候補は電力対策、地震対策、津波対策、経済対策が求められる。これをできる候補は現状では皆無だろ
455名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 11:13:56.09 ID:heu/e40R
>>453
450

こいつ 関西関連スレに
張りついてる 今は亡きルンルン気取りのキチガイ
相手に するな!
関西には関係のない
トンキン人。
関西人の良レスをさえぎり汚しまくる 屑野郎。
書き方からして
高齢者で 女かも
456名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:13:53.53 ID:izHK6+gI
もう大阪のオフィスはいいとこから埋まり始めてるみたいだな
こういうのどこの会社も公表せず水面下でやるってのが上手いというかやらしいというか・・

関東基盤の不動産会社はもう廃業だな・・不動産自営の友達が心配だわ
457名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 12:23:08.91 ID:DmHmeZ/1
>>455
あのーいま思いっきり京都にいるんですが・・・。
ちなみにこのスレで言うと、ID:N1ZYCEbOが当方の書き込みだったりします。
458457:2011/03/22(火) 12:26:13.75 ID:DmHmeZ/1
あ。ごめん勘違いしてた。450の事言ってたのね
てかトンキン人連呼の人と嫌阪バ力連呼の人って同じ人だと思ってたw
459名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:13:47.81 ID:RIdrZO7h
ちなみに「トンキン(東京)」とは、現中国が明から清へと国替えをしていた時の過度期に
実際に中国の首都だった街の名称であります。
おそらく江戸から改称する時に当時の明治政府は、中国の古都「トンキン(東京)」の名称を
そのまま使用したのでしょう。
中国語では「京」という漢字には「みやこ(首都)」という意味があるのでね。
460名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 16:50:50.27 ID:c7Yue1u9
「江戸ヲ稱シテ東京ト為スノ詔書」 明治元年7月17日
朕今萬機ヲ親裁シ億兆ヲ綏撫ス江戸ハ東國第一ノ大鎭四方輻湊ノ地宜シク親臨以テ其政ヲ視ルヘシ
因テ自今江戸ヲ稱シテ東京トセン是朕ノ海内一家東西同視スル所以ナリ衆庶此意ヲ體セヨ
461名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 17:30:37.48 ID:c7Yue1u9
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 - 東日本大震災
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210361.html
462名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:26:27.75 ID:oKS4jzX+
>>455
東京をトンキンと言うのは、
東京マンセーな嫌阪厨(=ほとんどが非・東京民)を煽り、
大阪バッシングを助長させようとする
バカ嫌阪厨さんの浅はかな行動。

>>455の頭の中は、
「関西人の良レス」=「大阪バッシングを助長させる内容」
なんですね。異議あります?
463名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 19:29:22.32 ID:xGOdBu/L
とうけい
だろ。
464池袋・新宿は練馬ナンバー:2011/03/22(火) 19:33:37.46 ID:JQJWxjx2
関東・関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
465池袋・新宿は練馬ナンバー:2011/03/22(火) 19:34:22.45 ID:JQJWxjx2
466名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:02:59.70 ID:2LjoMmTa
このまま首都圏の混乱が続けば本当にヤバイ。

早く西日本へ本社機能や生産体制をシフトして、日本沈没を防ぐべきだな。

例えば滋賀に首都圏の工場や大容量サーバを移転したらどうだろう?

交通の要衝で大阪・名古屋近いし、津波来ないし、真水実質無限大だし、土地に余裕あるし。

首都圏の電力需要も減る。
467名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:09:28.02 ID:+CNwRDK1
そうやって死ぬまで逃げ続けろ
468名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:38:37.17 ID:m1HuW1kX
琵琶湖の下が震源の地震が起きたら
琵琶湖には津波が発生しないの?
469名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:39:38.75 ID:ggFVa36V
これがきっかけで一般企業はなんでも東京に集まってたら良いという考えはやめるだろ
腐った政府とマスゴミには分からないと思うがw
470名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 20:42:34.99 ID:L1VBEtsK
空から日本を見てみよう 空撮動画 「中之島」
http://www.youtube.com/watch?v=KvXW0nK2SOE
471名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:03:13.44 ID:4QKzJwpB
>>468
ない、と言われてる。
何故か?
活断層がある=断層に食い違いがある場所=どんどん差が広がる=
片方は山になっていく

琵琶湖にあった断層の片方が、今は比叡山や比良山になっている。
もう片方は、琵琶湖。琵琶湖は今も沈み続けているらしい。
472名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:21:46.24 ID:+h8wtv/a
>>464->>465
いつも同じコピペオタク一生遣っていろw
473名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:22:56.65 ID:e5cHr6nY


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
474名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:23:36.90 ID:e5cHr6nY
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
475名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:51:10.92 ID:0+V4T2NF
関東放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=LWfkmQvm_wE
3.20AM9              3.21AM9
ヨウ素131 
茨城ひたちなか市 490      93000    約190倍
東京新宿       40       2900    73倍

3.20AM9
セシウム137
茨城ひたちなか市  48       13000    270倍  
東京新宿       未検出     560      -
単位はベクレル/u
476名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 00:55:34.55 ID:0+V4T2NF


912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/22(火) 23:49:33.88
>>911
まあ、「ただちに影響はない」
だが、食べ続けたら、影響が出る(かも)

と。

913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/23(水) 00:01:10.24
5年10年後子供の甲状腺がん白血病が多少増えるだけ
10倍かそれ以上かなw
477名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 11:23:58.12 ID:7z3SGqbG
ほうれん草の基準値は
1日1キロ1年毎日食べた場合に1000マイクロシーベルトになって
ちょいとマズいって値。小鉢でおひたし食べたてどーこーなるわけじゃない。
478 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:01:02.07 ID:PktOJSMk
大阪は今、一時期より人が減ってとても快適な状況なんだ。
電車も道路も空いてるし、行列なんか全然見かけない。
それでも超高層ビルが林立し、立派な大都会に成長して丁度バランスがいい。
世界で12位、アジアで1位の「住みやすい都市」にも選ばれた。


          頼むから大阪には来ないで欲しい。


この快適生活を壊さないでくれ。
東京みたいな超過密都市になったら最悪だ。

関東から逃げるんなら、名古屋や福岡がオススメだよ。
479名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:04:50.89 ID:h0U5yByb
>>478
いや、名古屋の一択だろ。広島という選択もあるが。
480名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:07:39.72 ID:FEG7Gn2J
名古屋とばしでお願いします
住みやすい所ではないですよ
481名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 20:13:08.78 ID:lq6oPuf6
>>478
同意。是非とも名古屋やら広島、福岡札幌などに
散らばってください。
大阪は今本当に住みやすい。
せっかく快適になってきたのに原発のせいで混み出したらたまらんわ。
これからは生活の質を求める時代やからな。
無駄に人が多いのは害でしかない。
482新宿・池袋は練馬ナンバー:2011/03/23(水) 21:33:23.05 ID:XGsqM8oL
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
483名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 21:43:51.91 ID:twIYNDGW
関東放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=LWfkmQvm_wE
3.20AM9              3.21AM9
ヨウ素131 
茨城ひたちなか市 490      93000    約190倍
東京新宿       40       2900    73倍

3.20AM9
セシウム137
茨城ひたちなか市  48       13000    270倍  
東京新宿       未検出     560      -
単位はベクレル/u
緊急放射能汚染情報東京23区水道水
http://www.youtube.com/watch?v=Lbf8RrY5gz0
野菜は洗えば問題ない(キリッ
水も洗って飲めば問題ない(キリッ
ご飯も炊いて洗って食えば問題ない(キリッ
484名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 22:39:48.69 ID:j9Neij0s
関東のいらっしゃいますか?
今関東では放射物質によつパニックはおきていますか?
首都は福岡に移すべきでしょう。
台湾、韓国、中国に一番近い土地です。
485名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 22:49:30.89 ID:sM8deYMa
↓このシミュの最後らへんで、西日本にも放射性物質が飛来しそうなんだが

http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110318_fuku_I-131_logo.gif

お得意の偏西風はどうした。
486名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 00:34:29.93 ID:nsrla8MX
>>485
まったく そうは 見えないけどね。
全く西日本は影響なしといえる。
逆に 首都圏『まるかぶり』だよね。
こっちのほうが
かなりショッキングなのですが。
487名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:55:24.73 ID:spIyjEeF
>>485
それ続きあるから自力で探してみ。
西日本には掛かってないよ。
488名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 06:44:47.71 ID:2uPwiClz
一体何を考えてるのか分からん
これからがヤバイのに
http://www.fashionsnap.com/news/2011-03-23/hm-osaka-tokyo-office/
489名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 07:52:37.69 ID:JnpHdcUU
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人
ID:C7xfD5T2
490名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 08:27:44.26 ID:ZwcqDrco
>>488
 つか、店舗の閉鎖はやりすぎ。
 赤字が膨らむだけだしな。
491名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 09:38:54.29 ID:x3agShKd
ここ本社東京に戻したよ
492名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 09:46:47.21 ID:nsrla8MX
>>491
セシウム水飲んで
脳がやられたんですね
ご愁傷様。
493名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 10:07:58.75 ID:dMLLvKjE
>>491
さすが外資は動きが早いw
494名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 11:30:53.21 ID:C7xfD5T2
>>491
やはり大阪は本社を置くのに向いてないな
東京が向いてる
495ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 11:43:56.21 ID:1syossO2

今回の震災は、天のお恵みだと思うわ♪

トンキン破壊によって、大阪様に首都を変更させる事も視野に入れて

トンキンの企業をバキュームした方がいいと思うわw

キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


























496名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 11:52:48.65 ID:EAAhgs7w
H&M:きょうから銀座店、原宿店、渋谷店など一部店舗で営業再開
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ahhR2C5wAcig

本社機能もかな?それともそのまま?
497ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 12:21:48.41 ID:1syossO2

新首都大阪様 >>>>>>>>>>死都放射能トンキン wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪


498名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 12:34:35.33 ID:zT8E6XLu
福岡に来なよ。。空港や新幹線のアクセスは良いし、テナントは空き放題!家賃も安いしね!
499名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 12:35:50.24 ID:NUwIbhWn
ペラペラの使い捨て服屋は東京に戻ってこなくていいよ
庶民むき外資アパレルでもエディ・バウアーとかJクルー、ランズエンドとかのほうが良心的
500ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 12:48:39.00 ID:1syossO2
H&M様の総本山は大阪様ヨン♪
501名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 15:40:06.21 ID:EAAhgs7w
H&M/東京本社復活、関東6店を営業再開へ
http://www.ryutsuu.biz/store/d032401.html
502名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 15:52:55.17 ID:zZbcwZCP
はえーよwwwwww
503名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 16:12:41.49 ID:yy8ugO3e
一時的に避難してただけだろうな。
しかし、電気がまともに来ないのにどう運営するんだろう。
504名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 16:44:41.43 ID:gNW6tNLG
電力不足の影響は大きい、照明やレジにだって電気は必要、これから夏に向けてエアコンがきれた店内にお客は来ないだろうし
通勤の問題もある、数カ月後に解消される見込みがあるならしばらく耐え忍ぼうという方針にもなるが少なくとも数年はこの状態が
続く、西日本への移転は今後も増えるだろう。
505名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 16:45:20.79 ID:T6pHompj
馬鹿だよな、今や服なんて買ってる場合じゃねーつうの。

それより水が枯渇して来た、ヤバス!

H&Mなんて大阪でもどっちでもいい扱い受けたんだろ?

水だよ、水が枯渇して来た!!!
506名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 16:55:08.79 ID:BqJdHNQu
>>505
ニュース見ろ
507名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:40:29.22 ID:Cbb/XUME
だから、幹部のトンズラだって言ったろ!2000人じゃなくて20人だし
顧客の反応怖くて美談化リークに仕立てただけ
建物の安全点検が終了したから、とかいってるが、他のテナントは営業してる、っちゅうの

ま、ゴールデンウィーク需要あてにしてだろうが…
その頃は電力需給バランスとれてるだろうし
夏になって20区も計画停電すりゃ「店内がお客様を受け入れられる状態にありません」とかいって、また大阪行く
508名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:47:21.27 ID:5CFhmSED
本社を大阪に移した印象は今後日本人にどんな影響を与えるか。 けっしていいこではないのは確か。
509名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:50:35.97 ID:SZ5dzT6j
あたえない。

まったく。
510名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:53:03.89 ID:x3agShKd
大阪は便利屋かよw
511名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 17:53:05.37 ID:nsrla8MX
>>508
本社をでこに移そうが
変化なし
意識してるのはトンキン
とミンコク狂信者だけ
512名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:05:50.65 ID:0jX8a8Au
そりゃ、大阪に1店舗しかないのだから
東京の店を開けるのなら当然そうするだろう
513名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:14:36.52 ID:11eDwQNC
こんなあっけなく東京崩壊とはね。

東電とそれに関わった役人の大罪は計り知れないな
514名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:14:53.69 ID:LP8FXs70
>>508

今や、ほとんどの外資が大阪に移ってるのに??

そしたら全部の外資を受け入れないなら、東京さまがお陀仏、今も水を飲むのも憚られる、南無阿弥陀仏だよ、

大阪も東京もあるか!水よこせよ!ミネラルウォーター!!
515名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:17:12.52 ID:11eDwQNC
>>480
だよな。
これから東海地震が待ってるからな
516名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:19:00.05 ID:hZTwR8iZ
>>508
むしろ立派な決断として好感持てる
517名無しさん:2011/03/24(木) 18:21:59.05 ID:60jxlhBo
これが、大阪H&Mだ。建物全館。http://i.imgur.com/xdpFX.jpg
518名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:27:36.15 ID:fONLp8nr
こうなったら東京が地震で潰れてもらうしかないな
壊滅させてしまえばよい
地面揺らしてくる
519名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:30:48.11 ID:LP8FXs70
>>517
はっきり言って、日本人に合わない服だらけ。いずれ間違いなく撤退すると思う。イ◯ヤも、その一つ。

日本のリビングの広さを北欧と一緒にして持ち込んでは、商圏間違っとるよ。
520名無しさん:2011/03/24(木) 18:40:53.10 ID:60jxlhBo
大阪の店舗だが、道頓堀川のたもと、阪神タイガースが優勝した時、ファンが川に飛び込んだりしたまさにそのそばにあり、もっとも大阪らしい場所にある。観光客などがその手前の橋から川の両側にある電光看板などをバックにして、よく写真撮影をしている。
521名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 18:57:11.41 ID:poeAivQ2
京都なんだが、関東ナンバーの車をよく見かけるようになった。
522名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:31:58.58 ID:WGbvx1/N
>>501
しかし早い帰還だな。アウディはまだ東京へ戻らないみたいなのに
523名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:44:59.42 ID:T6pHompj
大阪から追い出されたんだろ?最近はいつもガラガラだったし。
524名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:45:51.46 ID:ait/JKTp
ここ、ヨーロッパ各都市でチェーン展開してるけど、
安かろう悪かろうダサかろうで有名。
H&Mの服着てるなんて、パリとかじゃ恥ずかしくて言えない。
日本のメーカーの方がずっといいのに。
525名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 19:58:13.98 ID:Knnieu9a
>>524
>日本のメーカーの方がずっといいのに。
日本のメーカーでH&Mみたいな系統を安くで提供してる所って
たとえばどんなのがある?
ttp://snapmee.com/tag/hm
526名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:01:30.46 ID:LP8FXs70
>>525
ワールドとかの、服はすごいイイけどな?知らない?神戸のworldとかのアパレル?
527名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:05:25.59 ID:Knnieu9a
>>526
ワールドって(株)ワールドのこと?
H&Mみたいに尖ったモード系のブランドあったっけ?
528名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:13:49.43 ID:LP8FXs70
>>527
そうそう、あそこの服はうちの嫁のお気に入り、H&Mなんかより日本人は可愛く見える。
529名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:15:01.11 ID:Knnieu9a
>>524
あとパリの人ってそんなにオシャレじゃないよw お金もかけてない。
フランスの女の子は「日本人の方がよっぽどおしゃれだ」ってよく言ってるよ。
ま、素材の差がどうやっても埋められないしどうしようもないけど。

以下超テキトーに検索したの
ttp://www.tabibarber.sakura.ne.jp/tabinohanasi/nikki/diary33.html
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1023/152858.htm
530名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:20:59.77 ID:n/QThzp9
パリって昔は道端に野グソだらけの街だったらしいな

ハイヒールは元々野グソを踏まないための靴
香水は風呂に入らないから臭いのを誤魔化すために開発された
531名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 20:33:34.89 ID:XOgS3w4A
企業の一部を大阪に移すことは、リスク分散だけでなく官僚や外資にとっても新たなビジネスチャンス。
大阪の高度なインフラ豊富な労働力ならその道は近い。
532名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 21:43:27.87 ID:i1IVOfQ1
確かに日本のものの方がいいけど、ワールドだって大したことないよ…
店員は派遣アルバイト、大型スーパーに店を出すところ。
昔はまぁまぁだったのに、質がどんどん落ちてる。
もちろん値段も下がって、すごく安くなった。

そもそも海外のファストファッションと日本のメーカーを比べるのは違うよね。
533叩く人:2011/03/24(木) 22:20:45.22 ID:/3pQesD4
浜岡のモニタ、標準変動内ではあるが、雨が止んだ後、下がるべき放射線量が、高止まりのままなんだよなあ。
534名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 22:57:57.32 ID:VNf3qDM4
大阪は放射能以上にアホに汚染された地帯だからな
そりゃ逃げるわ
535名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:00:09.91 ID:2bga5Wdr
>>534
ムキーと悔しがるどころか、耳に心地よいわ
楽しそうだね、東京は
死ぬまで住み続けてね
536ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 23:04:33.75 ID:1syossO2
もう首都圏の放射能水は飲めないわw 怖い、怖いwww^・^

47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
47NEWS > 共同ニュース > 茨城の3市が基準値超え 日立の水、3倍298ベクレル検出 2011年3月24日
http://www.youtube.com/watch?v=nQqj-gkE718 (動画)
537名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:08:26.94 ID:LP8FXs70
>>534
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5oPfAww.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlf_iAww.jpg

ふはははは、我はトンキン人!
他のヤツなんかどーでもいい!
538名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 23:18:57.53 ID:RK5Rjjwq
よそでやれ。
539ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 23:24:15.76 ID:1syossO2
トンキン圏の人口1000万人程度を大阪様が没収すればいいのヨ♪


大阪新首都圏  2800万人都市圏

トンキン都市圏  2400万人都市圏


こうすべきだわ♪

540名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:14:25.52 ID:KnwZXtKa


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
541名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:15:10.51 ID:KnwZXtKa
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
542名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:19:47.88 ID:tnV80M8W
>>527
ワールドとH&Mみたいな安物と較べるなよKOBEコレクションと東京ガールズコレクションと同じくらい
差があるよ。神戸コレクションはセレブファッション、ヴァンサンカン、JJが後押し
トンキンガールズコレクションCanCan安物w
543名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:25:17.49 ID:GiU5Me9+
>>542

そりゃそうだ、
で、>>540 >>541 は二足三文も土地の公示をしてくれている様だが、
スルーでOK?
544名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:27:47.68 ID:hN5SkVrS
>>537
この被災地の写真、マジ同情するのう・・
545名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:40:22.62 ID:T+je16yV
>>542
神戸コレクション()
誰も知らないっつーの
関西人の癖に付け上がるな
546名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:56:09.95 ID:GiU5Me9+
神戸に勝てるエレガントな街は日本には無いだろうな、
素直にそう思う。
547名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:59:23.72 ID:tnV80M8W
>>545
ヴァンサンカンというファッション雑誌も知らないと言うことだな、
オマエの彼女のレベルが判る。それともオメーには女がいないと云うことか、
まーお洒落に興味が無い奴には関係ないがダサイ田舎者は知らなくていいよw
548名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:04:07.59 ID:GiU5Me9+
>>547

>>545は既に被曝しておかしくなってんだよw
昔から言うだろ?アホはスルーでOK

関東から逃げも出来ない貧民層だから仕方ない。あぼーん でいいだろ?
549名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:07:28.55 ID:/FV3sUWj
>>542
JJとか安いセレブだな
子供向けのイベントに何必死になってんの?
これだから田舎者は
550名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:10:07.74 ID:/FV3sUWj
>>547
あんたどんだけ田舎者なんだよ……
551名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:11:24.06 ID:GiU5Me9+
552名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:31:57.75 ID:tnV80M8W
>>549
イモにーちゃんCanCanよりかマシだろ、ヴァンサンカンと言う文字が読めないのかw
日本人でないなら半島へ帰りな。
>>550
東夷でないのは確かだw
553名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:34:18.37 ID:bm0e4CKY
>>507
相当恨んでるやーつ?w
554名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:51:09.44 ID:brvrvCNA
↓ ブログや掲示板でアクセス数が急増中だそうです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862?via=thumb_watch
ttp://www.youtube.com/watch?v=fXCiTF-6OPc

555名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 02:17:00.66 ID:GiU5Me9+
>>554
こんなボカシ無しでおのれの骸骨細身晒して良くやるよなw
よっぽど東京嫌いなんだろうが、晒されて終わるのは彼の方だろう。

ま、しかし、大阪の一部の人間がこれだけ嫌う事を相手もしてきた、と言う事だ。
匿名掲示板で大阪人に化けてな。

それが彼の言うトンキン人だったのだろう。わからんでもないこの気持ち。
556名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 04:45:31.71 ID:GiU5Me9+
もう東京を捨てざるを得ないかもな、IAEAがレベル6に引き上げた、汚染はもう止められない。
557名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 06:44:09.37 ID:MGikwwUS
CanCamもまともに書けないような田舎者がいっぱいいるスレだなw
558名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 07:31:05.49 ID:2iispuDm
>>542=ID:T+je16yV
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人

このバカは「付け上がるな」が口癖。
559名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 08:59:40.23 ID:lwEGHjFP
>>545
神戸コレクションから東京ガールズコレクションが派生したわけだがw
560名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 09:05:30.93 ID:SVEb59Jb
東京に戻したみたいだが。

H&M/東京本社復活、関東6店を営業再開へ
http://www.ryutsuu.biz/store/d032401.html
561名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 10:33:51.64 ID:GiU5Me9+
>>560

いやいや、日本を捨てましたが?

記事、ちゃんと読んでるかな?
562527:2011/03/25(金) 11:39:33.30 ID:h8Foxt/A
>>542
527のレスは「全然違うだろH&Mとは」をオブラートに包んだものになります。
ちなみに525は「ハァ?」になりますw
563名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 12:21:47.88 ID:T+je16yV
>>558
だって付け上がってるだろ
大阪は日本の中心になれっこない
ただでさえ日本をリードするものはないだろ?
住友信託、金属も東京移転するし
大阪はゴーストタウンになるわ
564名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 12:31:11.79 ID:T+je16yV
大証も実質東京に移転するしな
大阪の没落スピードが加速してる
565名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 12:47:56.80 ID:GiU5Me9+
>>563

君、情弱だねー、ほんと。。。
大証が東証をくらってサーバーを大阪に持ってくるのは時間の問題ですよ。

大企業は既に隠密に大阪に移って来てますが?被曝する外国のビジネスマンも来ない、水も飲めない所に本社??
それは3/11以前の事でしょう?情弱 乙w
566名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 13:10:19.57 ID:7rUjWHlu
電力を大量に使うテレビ局こそ
大阪にキー局の機能を移すべきだよね。
ドラマやバラエティの製作も。
567名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 13:14:57.91 ID:T+je16yV
>>565
緊急避難→本社移転とかあり得るとおもってるの?移転リスク高いよ?
情弱くん!
568名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 13:19:32.92 ID:GiU5Me9+
569名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:28:04.53 ID:1Ot2UHQN
トンキンって親方日の丸を地でいく典型的な街。
政府の後ろ盾が無ければ何も出来ない街。
昭和26年まで大阪にGDPで負け続けた街だし、大阪を追い越したのも大阪からの企業移転のお陰だしね。
遷都すれば、東京は正式にトンキンに改称されるだろうなw
570名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:33:15.95 ID:6HREWnoN
マスコミを完全自由化してほしい。
キー局制度みたいな大本営制度が未だに続いているのが変と思わないか?
戦時の情報統制の事を馬鹿にするけど、今も似たようなものだぜ
マスコミを自由化すれば各地の放送局がいろいろな観点から番組を作るようになる。
571名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:43:04.62 ID:EXLAaYCC

今のうちに大阪の水の買占めしといた方がいいのかな?


大阪の水道水「ほんまや」注文殺到!急きょ12万本増産  2011/03/25
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110325-OHO1T00120.htm

 大阪市水道局が販売しているペットボトル入り水道水「ほんまや」(500ミリリットル、税込み100円)に注文が殺到していることが24日、分かった。
同局では毎年30万本を製造しているが、被災地に送る人や買い占めが続出したため品薄状態に。急きょ、26日に12万本を増産することを決めた。

 「ほんまや」は2006年3月、大阪市の水道水がおいしいことをPRするために販売を開始。普段は大阪市内にしか出回っていない。
塩素臭を抜くため加熱処理している以外は、市内にある蛇口をひねって出てくる水と同じだ。

 販売当初は「ただの水やん」と懐疑的な意見もあったが、
同局総務部の鈴木貴司さんは「飲んだ6割以上の方から『ミネラルウオーターと遜色ない』などと好評をいただいている」と説明。
07年度に11万本台だった売り上げは、今年度は24日現在で29万本以上。
震災発生以降は、救援物資として仙台市などに5万本を送ったため、用意してある在庫では注文に対応しきれなくなったという。

 23日夜からの丸1日で200ケース以上(1ケース24本入り)の電話注文があり、そのうち約3分の2が関東方面の個人からだった。
同局ではさらに増産が必要かどうか、今後の需要を見て検討する。

572名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 14:55:25.83 ID:h8Foxt/A
節水→水道局経営悪化→料金値上げ

みたいな感じになってるところ多いから、
安全な地域からじゃんじゃん送ってあげればいいと思う。
573名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:02:03.69 ID:sJwoxOcp
>>564
もうそれ中止になったよ
574名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:12:35.74 ID:EXLAaYCC


もう日本の首都は壊滅した東京から、急発展が見こまれる大阪に移すべきだよ。

東日本大震災で「副首都構想」の議論再燃? 2011/03/24
http://media.yucasee.jp/posts/index/7047?la=0005
 「副首都構想」。最近はあまり聞きなれない言葉だが、
知る人ぞ知る考え方で、文字通り東京に代わる首都機能を持つ都市を造ろうという意味だ。
想定されている場所は、大阪・兵庫の伊丹空港。話はこれまでは「出ては消え」の連続で前に進まなかったが、
今回の東日本大震災を契機に、現実性を持った議論が展開されていく可能性も出てきた。
 2万人以上の死者・行方不明者を出した今回の東日本大震災。
震源地から500キロ以上も距離の離れた東京都内でも発生時には一時的にパニックになったほどだ。
ただ、政治、経済などに関しての首都機能はマヒしていないものの、首都圏やその周辺を震源とする地震が起きることがあれば…。
もしもの時の備えとしての「副首都構想」だが、再び注目されるきっかけとなるかもしれない。
 伊丹空港の場所は、大阪市中心部にも10キロほどで距離も近く、
JR新大阪駅、神戸空港とも近く、関西国際空港と交通手段が確保しやすい。
さらに、大阪には大企業の支社も多く、各国の領事館もある。神戸、京都も隣接し経済圏としての規模も大きく、
さらに東京との距離が離れているために、同時に被害に遭う可能性が少ないなど利点も多い。
 主要メンバーには、民主党の菅直人首相、鳩山由紀夫前首相、自民党の安倍晋三元首相、谷垣禎一総裁、
みんなの党の渡辺喜美代表、国民新党の亀井静香代表らそうそうたる面々が名を連ねている。


大阪・中京都構想、首都機能代替も…橋下知事ら 2011/03/25
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00103.htm
橋下府知事、大村愛知県知事に首都機能分散化を訴える 2011/03/25
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110323-OHO1T00048.htm





575名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:15:10.89 ID:xKHp2NT0
これからの日本は、東京・大阪・福岡。
この3都市圏が要だろうね。
576名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:34:55.11 ID:XrpxRD5k
悲しいかな福島原発の状態はチェルノブイリ事故の20〜50%の状況らしい、
ちょっとヤバイ、
かなり長引きそう、、チェルノブイリは何十年たった今でも汚染し続けてる、
日本も当然半径何十キロは立ち入り禁止が何年も続くだろう
いろんなものが関西シフトは間違いない
577名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 15:54:40.79 ID:F5gdwSDz
粉ミルクは水道水の方がいいらしい
578名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:02:27.19 ID:T+je16yV
>>573
ソース出せ
579名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 16:17:08.62 ID:bqq7FWiV
友人が東京勤務から大阪勤務に異動になった。
企業側ももしかしたら事態を深刻に受け止めていて、
その人の属性から将来訴訟とかにならないよう慎重に対処しているのかもしれない。
友人は全国企業だから運良くそうしてもらえたんだが、
関東の危険回避をするのにこのまま民間任せでいいんだろうかと少しずつ気になってきた。
580名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:24:37.39 ID:ujtR4Sgr
>>557
トンキンはよっぽどキャンキャンが気になるようだ。
それくらい都会人にはどうでもよい雑誌モデル田舎出身が殆どw
581名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:40:46.68 ID:t+JL5AOM
ゲロまみれのゴ民国から脱出したか
582名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 17:51:06.17 ID:gvn4EDhU
長い目で見ても水も空気も汚染されまくってる東京に
置けないだろ、自然と移っていく企業の
存続考えても置いとけないだろ、世界と競争するのに
デメリットすぎる
583名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 18:55:24.54 ID:GiU5Me9+
阪神大震災の時に自粛もせず、我が身を謳歌してたくせに、己が被災したら自粛ムードか、
とことんめでたい大都市だよ。そんな事だから全国に怨まれる。
一番驚いたのが、今迄関西VS東京圏と思われていた構図が、全国の都道府県VS東京と言う怨嗟の声が全国から上がった事だ。
やはり日本は目立ち過ぎると叩かれる虐められる土壌なんだな。心地良かった、これで、地方で「東京から」なんて言おうものなら頭の中で「このトンキンがw」と思われるのがオチ。
584 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:25:00.62 ID:/PFoiHds
どどんまい
585名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:48:12.79 ID:T+je16yV
>>582
大阪に企業が移転してしまうほうがデメリットだろ
なんとしても東京を盛り上げなければ
586名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:07:06.52 ID:zi2oC6+O
558 名刺は切らしておりまして 2011/03/25(金) 07:31:05.49 ID:2iispuDm
>>542=ID:T+je16yV
本日の横浜マンセー嫌阪バカ九州人

このバカは「付け上がるな」が口癖。

587名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:10:16.13 ID:GiU5Me9+
>>585

付け上がるな!ニート!!

588名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:15:31.23 ID:gvn4EDhU
★降下セシウムは核実験時代の3倍
「早く沈静化を」と専門家

 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた
大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。

東京に1年置いてたら
何倍の被曝量か想像できない
589名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:21:13.60 ID:GnOiEMKd
しかし関西も無数の中小が影響受けまくってる。長期的に見れば関西経済も大打撃を食う、大企業が一時的に来たなんて浮かれてる段じゃないぜ。
590名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:24:20.69 ID:gvn4EDhU
枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301050770/

591名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:19:52.52 ID:8A7kQM92


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
592名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:20:45.91 ID:8A7kQM92
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
593名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:36:24.26 ID:L8mqJPQk
【自民党】 「大阪にとって天の恵み。この地震、本当に起きてよかった」 長田義明府議会議長(自民)が発言★7 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300830243/

下品かつ無神経。これが大阪人の本音なのか・・・
594名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:47:24.84 ID:1hX/5l2A
>>593
あのおっさんは大阪の大手前から海の匂いが臭えWTCに行きたくながっただけなのな。
WTCのビルでもエレベーター閉じ込めとか壁割れがあったんだよ。

それで「それ見ろ、だからWTC移転は」の発言があんな風になるとは、言葉とは怖いねぇ。
595名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:51:51.37 ID:BL2/JHlG
ドイツ政府は25日、福島第1原発の事故で大気中に放出された放射性物質を24日夜に
ドイツで初めて検出したと発表した。
環境省や放射線防護庁によると、北部のブラウンシュワイクや南西部のシャウインスラントで
放射性ヨウ素が検出された。1年間に受ける自然放射線量の100万分の1以下で、
健康に影響はないとしている。

放射性物質は既にアイスランドやスウェーデンでも検出されているという。

一方、ドイツ財務省スポークスマンは、日本から到着するすべての貨物に対し、
税関で放射線検査を行うことを明らかにした。

*+*+ jiji.com 2011/03/26[00:32:14.49] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600004
596名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:52:40.94 ID:iiYhKj5K
ここ反核だったしね
当然だろな
まあユニクロも反核だろうけど
597名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:05:45.67 ID:v2e00NZB
うちは全国区だが、大阪に限らず地方も含めてコア都市に分散しそうだ。それぞれで生き残れるように。
一緒にいなくても仕事できるし、就業規則も特急で見直し中。
東京→大阪じゃ同じことの繰り返し。リスク回避面でもコスト面でも。
ほんとに起きてよかった長田厨も嫌阪厨も思い通りにはいかないな
598名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:28:39.11 ID:kBubtK31
チキン企業がw
599名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:50:30.88 ID:Lv/9zkw0
東京とか大阪とか言ってる場合じゃないぞ


日本の自動車部品メーカー、中国への工場移転加速も−中国当局者

 今月11日に発生した東日本大震災の影響で継続的な操業停止に直面している日本の自動車
部品メーカーは、中国への工場移転を加速する可能性がある。中国政府の当局者1人が明ら
かにした。

中国自動車工業協会(CAAM)によれば、同国の自動車部品供給の約70%が国内の部品
メーカーと現地工場を保有する外国企業で賄われている。ただ、中国国家発展改革委員会
(発改委)のチェン・シャオドン氏が24日の電話インタビューで明らかにしたところでは、
エンジンと電子機器に用いられる一部の部品は主に日本などから輸入しているという。

発改委で自動車価格を監視する部門を統括するチェン氏は「中国は企業に主要部品の生産
現地化を促していなかったが、今回の震災により、こうした企業が今後数カ月間に中国の
組み立て業者への供給で困難が増える事態に直面すれば、状況が変わる可能性がある」と
指摘。「中国は世界最大の自動車市場でかつ最大の生産規模を誇り、企業がそうするのは
理にかなっている」と付け加えた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301036005/l50
600名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:55:35.64 ID:Llpa8CjS
どんどん移転しろ
海外に取られる前に
601名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 04:53:49.14 ID:bZuZEj3H
ドイツの事情

ドイツ『週刊経済』誌 編集長 Roland Tichy氏のメッセージ
ttp://fachwerk.exblog.jp/15075398/

> この場をお借りしまして、被災者やそのご友人、ご家族やご親戚の方々、ならびに
> 在独邦人の皆様にもお悔やみを申し上げます。また、この百年に一度と言われる
> 大災害に対するドイツの世論の反応を大変恥ずべきものと考えています。何十万もの人々が家を失い、
> 雪と寒さの中で行方不明の方々に思いを馳せては悲しみに暮れ、また数百万もの日本の方々が
> 放射線の危害に怯えて暮らしています。
>
> ひるがえってドイツはといえば、政府が非常事態を宣言しているのです。しかし非常事態なのは
> むしろドイツ人の頭の中ではないでしょうか?ヨウ素剤や放射能測定器を買いに走る人がいるかと思えば、
> テレビではぬくぬくと暮らしている視聴者に向かって、まるでこの世の終わりであるかのように煽りたてています。
> しかし実際に災害現場で起こっていることを考えると、これらは馬鹿にしているとしか映りません。
>
> いやらしいことに政治家たちはこの迫りくる核災害をいいことに、党利党略に走っています。
> 同じドイツ人として日本の皆様に申し訳なく思いますが、同盟90/緑の党のクラウディア・ロート党首は、
> デモ行進の人達の列でわめき散らし、次の選挙には勝ったも同然と内心ほくそ笑んでることでしょう。
> しかしそれはまだ行方不明のままの犠牲者を冒涜する行為であり、被災者の方々のことが
> すっぽりと頭から抜け落ちているのです。
602名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 05:59:35.33 ID:Ylxofa4w
http://www.cnbc.com//id/42272314
レベッカ・テイラーは、あえてこの時期に原宿に出店。
お店は小さいけれど、こういう動きもある。
603名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:13:13.16 ID:1hX/5l2A
>>602
アホとしか言いようがないな、毎日人がいねぇのにw
604名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 07:54:08.58 ID:Ypd43AkQ
605名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 07:56:38.38 ID:Ypd43AkQ
>>597
一極集中が解消されるだけで十分だよ
606名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:21:28.67 ID:1hX/5l2A
>>578
こんな関東も大変な時期に、
己が経営者でもないのに、馬鹿首都脳が!

いいかげんにしろ!!馬鹿もん!!
607名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:43:34.66 ID:+zEYw9Ka
>>558
何を勘違い?わしは関西人や。
608名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:55:19.22 ID:f4eIZ5x2
と、わざとらしい関西弁を「駆使」する
>>607=バカ嫌阪厨さんがデンガナーデンガナーと
喚きながらやって来ました。
609名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:00:26.68 ID:1hX/5l2A
>>607
その言葉が関西人が使っている確率は10%にも満たないなw、商人言葉が既に混じってる。
偽物や!ゲテモノやで!そやさかいにウソや!
610名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:20:44.62 ID:+zEYw9Ka
釣れた、釣れたwww
611名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:23:39.48 ID:+zEYw9Ka
>>608
>>609
船場汁は大阪人しか知らんやろ。
612名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:23:49.10 ID:f4eIZ5x2
>>610は、やっぱりバカ嫌阪厨ですね。
そんなバカみたいな釣りでガーガー嬉しがってるぐらいですから。
他に楽しみは無いんですか?
613名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:28:12.76 ID:9BA3zSoJ

濃度限度1250倍のヨウ素検出=福島第1原発付近の海水から−保安院
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011032600149
 経済産業省原子力安全・保安院は26日、
東京電力が25日午前8時半に福島第1原発の南放水口付近で採取した海水から、
法律に基づく濃度限度の1250.8倍もの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
記者会見した西山英彦審議官によると、この海水を500ミリリットル飲むと、
一般人の年間被ばく限度の1ミリシーベルトに達するレベルという。
500ミリリットルは中ぐらいのペットボトルの容量にほぼ相当する。
 西山審議官は一方で、半径20キロ以内の住民には避難指示が出されて漁業も行われていないほか、
潮流で拡散するとみられ、ヨウ素131の半減期も約8日と短いと指摘。
原子力安全委員会と協議中だが、人体に直ちに影響はないと述べた。
 海水の採取地点は、1〜4号機放水口の南約330メートル。ヨウ素131の出所は、
原子炉と使用済み核燃料プールの両方が考えられ、水に運ばれたり、
空中に放出されて海に落下したりしたとみられるが、具体的なルートはまだ分からないという。
 ヨウ素131のほか、セシウム134(半減期約2年)も濃度限度の117.3倍、
同137(同約30年)は79.6倍と上昇傾向を示した。
文部科学省が船で採取した約30キロ沖の海水に含まれる放射性物質の濃度はまだ大きな変化はないという。
 東京電力は1、3号機のタービン建屋の地下で確認された
高濃度放射能の水たまりとの関連について「この水が外に出た可能性は否定はできない」としている。(2011/03/26-12:06)
614名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:39:08.92 ID:9BA3zSoJ

東京電力:1号機でも通常時の1万倍の放射能、2、4号機も測定へ 2011/03/26 04:27
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCLMAw4FVSzM
  3月26日(ブルームバーグ):東京電力は25日、
福島第一原発1号機の水たまりで採取した水から通常運転中の原子炉水の1万倍の放射能が検出されたと発表した。
24日には作業員3人が被ばくした3号機の水たまりでも通常時の1万倍の放射能が検出されていた。
  東電によると、1号機に溜まった水を処理するために24日午前中に水を採取し、同日午後6時前後に検出結果が出たとしている。
3号機で作業員3人が被ばくした事実が判明する以前に、水の要素を調べるため1号機から測定したという。
1、3号機の水の要素はほぼ同じとの見方を示したが、放射能がどこから漏れたかは特定できないとしている。
  また、2、4号機でも水たまりが確認され、放射能濃度の測定を進めている。
水の深さは最大で1号機40センチ、2号機1メートル、3号機1.5メートル、4号機は80センチ。
福島第一原発では、原子力安全・保安院の西山英彦審議官が25日午前の記者会見で、
作業員3人が被ばくしたことについて「原子炉に一定の放射性物質閉じ込め機能があるが、
毀損(きそん)している可能性がある」との見方を示すなど、原子炉損傷への懸念が高まっている。
615名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:16:36.50 ID:9BA3zSoJ

▼▼▼ニゲロ▼▼▼

首都圏水パニック、放射性ヨウ素はどうやって来たのか 2011.03.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110326/dms1103261542016-n1.htm
 東京に続き、関東地方の各地で水道水から乳児の暫定摂取基準値を上回る放射性ヨウ素の検出が続出。
福島原発事故の被害は「水」を通じて首都圏にまで拡大した。“見えない敵”にどう対処すべきなのか−。
健康被害を恐れる消費者の動揺は収まらず、政府や自治体も対応をめぐって迷走が続いている。

 ■苦戦の自治体
 24日午後、東京・千代田区のオフィスビル街。ドラッグストアでは、
ペットボトルの水が完全に売り切れ、棚に「お一人様1本まで」との張り紙があった。
 都内では乳児の基準値を超えるヨウ素検出が前日に明らかになった。
文京区内にある別のスーパーマーケットの店長(37)は「23日は1時間で完売
。今日はいろんなメーカーからかき集めたけど、普段の5倍のスピードで売れ、品薄状態だ」。
 混乱を収めようと苦戦する自治体。24日に基準値超えを公表した千葉県松戸市は、
約4500人の0歳児向けに非常用飲料水としてパック詰めの井戸水を配布。
夕方までの予定だった配布時間を急きょ午後9時まで延ばすなどドタバタぶりも。
各地で乳児を抱える母親から「どうすればいいの」と悲鳴が上がっている。

 ■風と雨で拡散
 放射性物質は、どのような経路で忍び寄ってきたのか。
 検出された放射性ヨウ素の「元」は、福島第1原発の使用済み燃料プールと、原子炉内にある燃料とみられる。
使用済み燃料の場合、核分裂は止まっているが崩壊は続き、高い熱が出る。
事故で冷却機能が失われたためプールの水が沸騰。
「崩壊した建屋の間から、放射性物質が蒸気に混ざって大気中に放出された」との見方が有力だ。
 東電によれば、事故で水位が下がり一部が露出した原子炉内の燃料が損傷。
被覆管が壊れ、放射性物質を閉じ込める働きが低下し、格納容器の圧力を下げるため弁を開けた際に出たとも考えられる。
 大気中に出た放射性物質は雨に混じったり、川を流れたりして浄水場に集まったとみられる。
国立環境研究所の菅田誠治主任研究員は「基本的には風に乗って流れる。
事故後に続いた北風で、濃淡はあるが関東一円に広がった」と分析。
今後も北寄りの風が続けば、関東以南でも検出される可能性があるが、
菅田主任研究員は「距離が遠くなるに従い拡散し、濃度は低くなる」とみている。

 ■乱れる足並み
 さらなる拡散を防ぐには、放出を一刻も早く食い止めることが必要。政府や東電は時間との闘いを迫られる。
 緊迫した状況が続く中、東京都は24日「水質を再検査した結果、基準を下回った」として、乳児への摂取制限をいったん解除。
福祉保健局の担当者は「基準を少し超えても、全体の流れが基準内に収まっていれば、いちいち利用を控える必要はない」と強調する。
 枝野幸男官房長官は同日の会見で「国が現時点で指示を出す段階ではない」とし、都の判断を尊重する姿勢を示した。
 だが、水道行政を所管する厚生労働省幹部は「基準値を下回ったら引っ込め、上回ったらまた『飲ませるな』と言うつもりか。
都は何を考えているのか」と疑問視。再び基準値を上回ることで生じる混乱を警戒する。
連携が不可欠なはずの行政の現場レベルで足並みの乱れも出ている。
616名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 06:05:13.73 ID:6xBZ4aX5
大阪に首都機能を移転して、
東京は廃都にすべきだよ
617名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:05:09.35 ID:6xBZ4aX5

★福島第一原子力発電所からの主だった都市までの距離★

東京は意外にも、原発から250km以内に入る危険地帯なのが発覚しました。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaUS423US423&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

====即死圏0km〜100kmエリア====
福島県郡山市    71km
宮城県仙台市    95km

====危険地帯100km〜250kmエリア====

茨城県水戸市   127km
千葉県千葉市   243km
埼玉県さいたま市 245km
東京都千代田区  249km

====避難圏250km〜300kmエリア====

神奈川県川崎市  267km
神奈川県横浜市  280km

====中間圏300km〜500kmエリア====

静岡県静岡市   421km

====ほぼ安全圏500km〜700kmエリア====

愛知県名古屋市  596km

====安全圏700km〜の安全地帯エリア====

滋賀県大津市   707km
京都府京都市   716km
大阪府大阪市   741km
大阪府堺市    741km
兵庫県神戸市   772km
香川県高松市   909km
岡山県岡山市   955km
広島県広島市  1086km
福岡県福岡市  1309km

618名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:08:20.88 ID:RxygUUO0
今となっては社長の判断は正解。外人旅行客はネズミランドないし大阪くるし。けど素早いね。売れる所で売ろう精神が
619名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:13:58.23 ID:q5fB59DQ
大使館、外資金融、グーグル続々と大阪へ

大阪、首都圏の社員避難で満室続出 GO WEST

福島第1原発の事故や東京電力の計画停電の影響を懸念し、首都圏の外資系企業などが社員の避難先として各地の貸しオフィスやホテルをまとめて予約、大阪市内でも満室になるところが相次いでいる。
移転先が見つからず「宴会場を使いたいという相談もある」(市内のホテル)とされ、各社の窮状がうかがえる。
 レンタルオフィスの「サーブコープジャパン」(東京)は、15日ごろから首都圏の企業の問い合わせが急増。「9割以上は外資系」(同社)という。現在、大阪・名古屋・福岡の拠点はほぼ満室。
同社は2〜5人用の部屋が中心だが「100人以上入れるか?」と大口の注文も入っている。


http://www.youtube.com/watch?v=UNFwQmZvnuw
620名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:18:26.61 ID:vE9VC/X6
こういう業界は問題ないんだろうが、
業界によって同じことをした外資には
首都圏のお客の信頼は戻らないかもね。
621名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:31:51.62 ID:2Por6lH1
なわけねーだろ。
東京の不動産屋、必死杉てキモいんだよ。
622名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:45:34.28 ID:6xBZ4aX5

そろそろ嘘が隠せなくなってきたのかw

放射性物質 2号機から海に排出か  2011年3月27日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032702000031.html
 東京電力福島第一原発の放水口近くの海水から濃度限度の約千二百五十倍の放射性物質・ヨウ素131が検出された問題で、
2号機の原子炉建屋の搬入口から排出口に水が流れた跡があることが二十六日、分かった。
2号機の原子炉内から高濃度の放射性物質を含む水が漏れ、海へ流れ込んだ可能性がある。
 東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、水の跡を確認したのは二十五日午前。
2号機は建屋が壊れずに残っており、ほとんど放水はされていない。このため放水した水が流出したとは考えにくく、
保安院は「原子炉建屋の中から(漏出した)という可能性は否定できない」としている。
 保安院は二十六日夜の記者会見で、水の跡で毎時一五ミリシーベルト程度の放射線が検出されたことを明らかにした。
排出口は海につながっているという。
 一方、東電は同日、2号機タービン建屋地下の「たまり水」が、
1、3号機と同様、通常運転の原子炉内と比べて一万倍の放射性物質を含んでいると推定されることを明らかにした。
保安院は、原子炉内の放射性物質がタービン建屋地下へ漏れ出た可能性が高いとみている。漏れた場所は分かっていない。
 たまり水を地下から排出するため、1号機で仮設ポンプでくみ上げ、復水器へ入れる作業を始めた。
復水器は発電タービンを回すのに使った原子炉からの蒸気を水に戻す装置。2、3号機の排水方法は決まっていない。
 復旧作業では二十六日夕、2号機の中央制御室に照明がつき、4号機を除く制御室に明かりが戻った。
 2号機の炉心への真水の注入も開始。これまで海水だったが、塩分による腐食防止などのため切り替えた。
2号機で十八日にタービン建屋地下で作業員がポンプの点検中、毎時五〇〇ミリシーベルトの放射線が測定されていたことも判明。
東電はこの事実を作業員に周知せず、二十六日まで公表しなかった。東電は同日の記者会見で、情報を共有すべきだったとの認識を示した。
 東電は、1号機タービン建屋地下のたまり水から十八日、高い放射線量を測定したと発表していたが、
「2号機の間違いだった」と訂正した。
623名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:00:55.92 ID:SBUHt/CT
これから先何年も放射能汚染が残る東日本、
これで東京は国際都市になる夢は潰えたな

アジアでは上海、シンガポール、バンコク、ムンバイ、大阪

このあたりが国際都市になって行くんだろう
624名無しさん:2011/03/27(日) 11:05:08.90 ID:0LofEpf9
しかし、休日の大阪、難波あたりの人は地震以降増えてるよな〜。気持ち悪くなる。
625名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:10:43.45 ID:6xBZ4aX5
首都圏は完全崩壊。
今週くらいから、さらなる深刻化で地獄の日々だよw

626名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:11:00.28 ID:bnSINLcY
しかし避難者を受け入れるためかのごとく、大阪では商業地区、オフィスの完成ラッシュ

受け入れ体制は万全で、あたかも予め分かってたかのようだ
627名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:11:18.92 ID:wJSNPX25
二度と来るな!
628名無しさん:2011/03/27(日) 11:14:50.52 ID:0LofEpf9
官僚主導の首都機能移転が着実に進められてきているのか?と思わせるよね〜。
629名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:16:29.41 ID:6xBZ4aX5
大阪ウハウハすぎ♪
630名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:53:58.43 ID:aOlKgRAO
H&Mは東京に本社機能を移転したよ。どうして大阪への一時移転を叩いてたんだろ?逃げたとかどうのて
631名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:04:37.07 ID:FUi442wR
>>630
東京に戻ったのはダミーで本社機能本体は外国へ逃亡した
632名無しさん:2011/03/27(日) 12:06:07.67 ID:0LofEpf9
危険度は高くなってきているのに、東京にもどるとはどんな思考なんだ?
633名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:06:11.27 ID:dzzu8/cC
>>630
H・M本社の東京復帰おめでとう。
大阪再移転は、ない方がよいのですが、
東京の放射線濃度up時は、またあるでしょう。
634名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:31:05.50 ID:fpK27dqz
外国人は全員アメリカに逃亡したみたい
635名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:32:10.19 ID:mKvbwGWa
>>633
次に東京から撤退する時は
もう日本市場から撤退するだろう
636名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:34:50.27 ID:2Por6lH1
なわけねーだろ。
日本は世界的にみても美味しいマーケット。
その時は東京の不動産屋が日本から撤退。
637名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:36:42.60 ID:mGwsWJka
今時日本なんかおいしくないよ
H&Mはまだしばらく需要があると言うだけ
経営スタンスも被災国にあってる
638名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:59:16.42 ID:6xBZ4aX5

2011年3月27日午前11:57  46分前の速報だよ!!! いよいよ時限爆弾発火かも。

2号機建屋の水から極めて高い濃度の放射性物質 原子炉から漏出か  2011.3.27 11:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032711590030-n1.htm
陸上自衛隊が23日に撮影した福島第1原発の2号機
 経済産業省原子力安全・保安院は27日、
福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋にたまっていた水は、
表面の放射線量が毎時1シーベルト以上で、高濃度の放射性物質が含まれているとの分析結果を明らかにした。
 このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高いという。
保安院は水に含まれる放射性物質について、
通常なら原子炉内に閉じ込められている半減期が短い物質が含まれているとみており、
原子炉の水が漏れだしている可能性が高い。

このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレルと、極めて高い
639名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:36:19.38 ID:6xBZ4aX5

2011年03月27日午後13時35分 13分前の速報!
日本史上最大の放射線量だって。こりゃ、もう既にプルトニウムも漏れ出してるよ。
首都圏を包み込むの時間の問題になってきたかも。

2号機水たまり、高濃度放射線=原子炉の水の1000万倍−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032700092
 福島第1原発事故で東京電力は27日、
2号機のタービン建屋地下の水たまりで26日に採取された水の放射線量は、
毎時1000ミリシーベルト以上に上ると発表した。
 通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、
同原発で事故後測定された放射線量としては最大。
測定者は大量被ばくを防ぐため、途中で作業を中止して退避した。(2011/03/27-13:35)

 通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、
同原発で事故後測定された放射線量としては最大。
 通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、
同原発で事故後測定された放射線量としては最大。
 通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、
同原発で事故後測定された放射線量としては最大。
 通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、
同原発で事故後測定された放射線量としては最大。
640名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:49:56.01 ID:E1rDRYQk
★福島第一原子力発電所からの主だった都市までの距離★

東京は意外にも、原発から250km以内に入る危険地帯なのが発覚しました。
http://ow.ly/i/9ag8

====即死圏0km〜100kmエリア====
福島県郡山市    71km
宮城県仙台市    95km

====危険地帯100km〜250kmエリア====

茨城県水戸市   127km
千葉県千葉市   243km
埼玉県さいたま市 245km
東京都千代田区  249km

====避難圏250km〜300kmエリア====

神奈川県川崎市  267km
神奈川県横浜市  280km

====中間圏300km〜500kmエリア====

静岡県静岡市   421km

====ほぼ安全圏500km〜700kmエリア====

愛知県名古屋市  596km

====安全圏700km〜の安全地帯エリア====

滋賀県大津市   707km
京都府京都市   716km
大阪府大阪市   741km
大阪府堺市    741km
兵庫県神戸市   772km
香川県高松市   909km
岡山県岡山市   955km
広島県広島市  1086km
福岡県福岡市  1309km
641名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:21:22.49 ID:GKdoXoiS
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE

消される前に見て 規制なしに放送中
642名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:42:20.56 ID:6xBZ4aX5

1 シ ー ベ ル ト = 1 0 0 万 マ イ ク ロ シ ー ベ ル ト = 致 死 量

正 直 、 も う 東 京 に は 住 め な い 。 ス カ イ ツ リ ー も 解 体 す べ き !!!


3時間いたら半分死にます
7時間で99%死にます

1000万マイクロシーベルト 全身被曝(JOC臨界事故での死亡者)
.700万マイクロシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
.300万マイクロシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
.100万マイクロシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)←←←←今ココ/毎時

==============100万マイクロシーベルトの壁===================

..50万マイクロシーベルト(500ミリ)全身被曝(これ以上は抹消血中のリンパ球減少による急性障害)
..40万マイクロシーベルト(400ミリ)福島第一原発事故での「1時間当たり」最大値★
..15万マイクロシーベルト(150ミリ)男性生殖器機能の一時的喪失
..10万マイクロシーベルト(100ミリ)原発非常時の作業員の「年間」許容量★

6900マイクロシーベルト 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト 世界平均の一人当たり「年間」自然放射線量
1000マイクロシーベルト 日本の一人当たり「年間」自然放射線量限度(医療以外)★
600マイクロシーベルト 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト 原発異常事態の「1時間当たり」基準(10条通報基準・屋内退避基準)★
0.05マイクロシーベルト 原発通常時の周辺地域の「1時間当たり」線量★

643名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:44:17.93 ID:enL8CP+2
東京なんて、今後は衰退していくだけ。
決断は早ければ早いほうがいい。
644名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:47:05.90 ID:+aAlV7rN
確かに東京は今度衰退していくだけだな
ていうかこれ以上発展されても困る

問題は他地域が発展するのかだ
645名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:47:39.86 ID:+fIt3tl9
スカイツリーが原爆ド−ムみたいな象徴建築物になるのか
646名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 17:50:40.37 ID:6xBZ4aX5
>>645
トンキンには誰も住まなくなるよ。
だからスカイツリーの鉄屑は解体希望♪
647名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:07:05.86 ID:Fn0NJh2j
電力足りてないので、ある程度の店や機能が
関西等に移転してくれるのはありがたい
648名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:09:55.27 ID:6xBZ4aX5
トンキンの新築マンションが暴落するよw
649名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:40:03.74 ID:mioEQAas
ダセえ会社だな
逃げたのかょ
650名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:40:55.78 ID:lToYVKgI
へタレw
651名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:54:27.77 ID:6xBZ4aX5

何これ、事態が思いっきり悪化してるんだけどw



このたまり水に含まれるヨウ素134の濃度は、1立方センチ当たり約29億ベクレル!!!
通常運転の原子炉内の水の約1000万倍の濃度で、 同原発で事故後測定された放射線量としては最大!!!
たった1日で要素濃度が1250倍→1850倍と日本史上最高値更新!!!





こりゃ、首都圏民と東北の人間の即死は免れないよ。国に騙され死んでいく運命なのかも。



652名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:55:45.53 ID:mKvbwGWa
>>651
おそらく再臨界してる
653枯れた名無しさん:2011/03/27(日) 19:31:04.24 ID:HcbxD+ER
事態が悪くなってるのに、東京に戻った人、南無〜。
654名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:48:08.09 ID:6xBZ4aX5
東京の多くの企業が
大阪によってバキュームされるよ。
655名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:51:22.79 ID:zbror8L4
世紀末・・・・・・
いや、終末か。
656がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/27(日) 19:54:02.57 ID:BH9Oc2RD
放射物質が漏れてる 
関東が放射物質で汚染され、住めなくなるくらい、汚染されて欲しい。
六本木ヒルズ 森ビルもろとも倒産してほしい。
世の中はそれくらい負け組みが浮かばれない世の中なんだよ。

一方そうじゃなくても東京に土地持を持ってるだけで、働かず豪遊してる奴もいる。
相続税をもっと引き上げるか、東京都が放射物質で汚染されなきゃ
この流れは変えられない
657名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:57:18.41 ID:yORU4T+m
政府が副首都建設の必要性について言及

石井氏「今ここで必要なのは副首都をつくることだと伝えた。
首相は、今すぐじゃないが国民にとって必要なことだという意味のことを言っていた」

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E28A8DE0E4E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2

simpsons6 RT @kikko_no_blog: 首相官邸日記によると、26日の午後8時、民主党の石井一選対委員長が菅首相に対して
「今ここで必要なのは副首都をつくることだ」と進言した‥‥って書かれてる。
つまり、政府内部では「もう東京は終わった」ってことで話が進んでるのかもしれない。

ponpoko28 RT @Bu_uuu: 《首相官邸》、昨夜20時6分、
石井一選対委員長 : 今ここで必要なのは副首都をつくることだと総理に伝えた。
東京が放射能で汚染され住めなくなり、東京を放棄することを想定した動きが
政府内部で出てきたと言えます。(NEVADA)
658名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:01:44.08 ID:FUi442wR
>>657
移転しても埼玉や神奈川だろw
659名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:07:51.10 ID:+aAlV7rN
>>658
それ副首都じゃないから
660がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/27(日) 20:11:56.65 ID:BH9Oc2RD
福岡への首都移転希望します
もう親から東京都の土地を相続しただけで一切働かなくていい世の中を
豪遊できてしまう世の中をリセットすべきです

お願いします、相続税の増税と、首都機能の数十年周期での移転を
希望します。
661名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:12:32.09 ID:Od8qS5nn
首都機能移転のいい切欠になるかもな。
なんでもかんでも東京に固めすぎだ。デカけりゃいいってもんじゃないだろ

歴史を顧みて首都や行政は京都、大阪はニューヨークみたいな商業都市を、国際関係は神戸が担当すればいい。
どれも近隣の都市だから色々とスムーズに行くだろうし、仮にどっか一個が災害とかでダメになっても他がカバーに入れる。
東京みたいな過度の人間の集中も避けられて適度に住みやすくていいんじゃないか。
662名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:13:11.54 ID:E1rDRYQk
>>658
準被災地区に移転してどうする?
水は? 電気は? 
663がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/27(日) 20:14:38.52 ID:BH9Oc2RD
許せないんです、東京に土地も持ちだけの理由で
一生働かずに豪遊できてしまう世の中が。

相続税対策だと丸分かりの対策を何とかしなきゃ

そういう意味では、ぼったくりブランドは絶対買っちゃいいけない
それよりも本を読んで賢くならなきゃね
664名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:21:58.90 ID:FUi442wR
>>661
今回は過度の集中が有事には脆弱になるってことが
明らかになったんだから関西に集中させてもダメと思う。

バックアップという意味で福岡にも持っていかないと
同じような有事が起こったら今度こそ日本終了のお知らせになりかねない

>>662
本気でそう思ってるお花畑な連中がいそうだから困ってるんだけどなw
665名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:24:34.63 ID:+aAlV7rN
>>663
真性中学生みたいな文章だが、大丈夫か?
東京で一生働かなくて暮らせる土地持ちなんて少数です
666名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:27:34.68 ID:E1rDRYQk
>>664

福岡とか・・・  お花畑とか・・・

  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \


667名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:29:31.23 ID:cZvkl2up
>>666
福岡では「はなはた」と読むか「はなばたけ」と読むかで随分意味が変わるからな。
668名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:30:27.39 ID:Od8qS5nn
>>664
かといってあまりバラバラにしすぎてもそれはそれで面倒じゃないか?
それにバックアップを用意するにしても福岡単独では荷が重くないか?
首都:関西、副首都名古屋といきたいが、いつかは知らんが東海地震があるしなぁ・・・。
となるとやっぱり福岡も・・・。
というか福岡ってどうなん?行った事ないからよう分からん
669名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:31:12.92 ID:jUkYCqkJ
でも正直こういう外資が羨ましい
日本の企業は社員の健康とか家族とか気にしてないんかなと思う
670名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:52:30.22 ID:ICqTEPJ9
これからは東京本社、大阪本社という形が一般的になるか
671名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:52:47.25 ID:8nqw4oSi
バイトはレイオフ?
672がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/27(日) 20:58:39.76 ID:BH9Oc2RD
東京都の土地持ちというだけで、銀行から融資を取り付けれる
今尚東京都は人口が少しづつであるが、増え続けている
銀行から融資してもらったお金でマンションを建てる
だいたい東京とでは15年もあれば全てのマンション建設の投資金額を回収できる

それは電車、商業地が集中している要因がある
副都心が移転できるなら、弁護士、会計士、それにともない天下りの公益法人も
一緒にとのなって福岡に付いてくる
そうすると、アパレル、飲み屋、ダスキン、幼稚園 老人ホームなどの福岡に付いてくる

このように首都機能が福岡に移転すれば、それにとの無い継続して東京都から
人口が減ってくるとなれば、都心に店を構える事は売上高がジリ貧になる

逆に福岡に首都機能を移転させれば、10年間は継続して人口が増えてくる
そうなると、その需要にあわせて、ストックがなくてのその需要がうまれ
経済が活性化する

尚且つ、親から受け継いだ東京の土地の、担保物権として融資額が少なくなる事で
福岡の資産効果が上がり、いままで挑戦の平等を担保で来ていなかった
課程にチャンスがあまれる。>>665
673名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:12:44.79 ID:FGAuFvEr
>>670

昔の組織に戻るだけだよ。
674名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:22:49.34 ID:NSzHFMgA
>>672
東京や、人の多い都市部ならそうだよなw

田舎では土地の買い手が居ないw
675名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:27:06.98 ID:NSzHFMgA
外資系はさっぱりしてるよな。

676名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:37:58.19 ID:rp96LLSv
安物をおしゃれみたいに売ってんじゃねーよ。
帰ってくんな。
677名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:00:18.68 ID:gOZ2ZUxw
ID:BH9Oc2RD

病院行ったら?
678名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:04:32.51 ID:rTIRD7p1
>>668
福岡は阿蘇山がカルデラ噴火を起こしたら数時間で火砕流に飲み込まれる

ちなみに札幌も支笏カルデラの火砕流の射程内

結局、どこだって自然災害のリスクはあるんだから、
ほどよく分散させることが必要
679名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:08:25.79 ID:Z19jJsAN
はたから見ればほんとに良い会社だよね。
良い判断だよ。

社員の人がうらやましい。
日本の企業の社員は明日も働き蟻。
680名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:21:07.12 ID:2Por6lH1
福岡は中国韓国に近すぎ危険。
日本の中枢は危険すぎて無理。
681名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:24:19.28 ID:dPdzOpBi
大阪に土地買っとけばなー。
682がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/27(日) 23:37:12.94 ID:BH9Oc2RD
佐世保基地がある。
福岡に首都機能を移しましょう。
そもそも日本は、中国やインドと貿易を行なわないかぎり
この国は少子化で仕事が無くなります。

ぼった栗ハイブランドを買うくらいなら、
支出を抑えて、その可処分所得で大学に通ったり、
本を読んだりと、ぼったくられないように気を付けるべきです。

「安物をおしゃれみたいに売ってんじゃねーよ」
H&Mにとっては、最高の褒め言葉です。
>>676
683名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:44:10.28 ID:2Por6lH1
韓国ソウルは北朝鮮にあまりに近すぎてリスク大。
もし福岡が副首都だとしても同じこと。
一般企業が本社置けばもっと危険。
684名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:46:31.13 ID:03Jk8TYg
H&M社員にもんじゅのこと教えてあげろw
685名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:47:58.54 ID:3HiOtnhG
福岡に首都機能・・・・・・

  ノノ,ソ、ィ彡
           //ソ/《/ノノノヽミ
              ゝ////::::::彡 彡ミミ
           ミ´゙`ー一'´ ̄`ー、彡彡 プププギャプギャプギャーwww
           ミ         ミ彡彡
           |゛'''' 、 ,,'''"゛  ミ彡彡        ,,, -‐-,,,,,,_
           | ⌒/ 、⌒`  ミ彡l          /'''゙:'-:'":゛‐゛、ヽ
           |. /、 ,、)、   | /       /: : : : : : : : : : : :l::::l
    ィ_ュ‐‐ 、   ヽ !ィェェェェ、 l    , ´彡     ,,'=,,,,: : :,,,,,,,,,,:: : : ;:::::l プギャーww
   /´`ー- 、, )-‐'´ ヽ |r   /   / / ヽー、___|‐=': : :=‐: =: : :l::,::l
  ヽ ヽ ヽ__ノ´ヽ    ヽ`ニニ´// /  /       |: :/、:,ュヽ、: : : : : :/: / ̄`
  / ヽヽノ (_r´ヽ    `、__,_//  /        l: |ィェェェ`ァヽ: 、ニ"´
. l     ̄ ノヽ     ー─一 ' ´         丶ヘ_/ ̄   \
 |      ノ  }           _,,        /´        /
  l       / ヾミミ、、    l-‐'",, l       / /、 、--! iー'´:7ー───
  `ー──一           l''´;;''' l      ´ー'   i  i ̄l |: : /

686名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:49:31.21 ID:PlnAbIey


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
687名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:50:13.19 ID:PlnAbIey
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
688名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:50:38.54 ID:2Por6lH1
で、これからどうすればいいの?
689名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:53:44.85 ID:rUYmbvgc
>>684

関西が憎いのか、『もんじゅ』『もんじゅ』連呼してる輩がここ
最近増えた・・・。

もんじゅから放射能が漏れたら、関西はおろか
偏西風で中部も関東も終了なのに・・。

福島原発から、北部の地域が放射能被害が大きいのはそのせい。

300km 範囲
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/b/abf616d9.jpg

もんじゅ事故時の放射能の流れ(四国・関西・中部・関東が終了)
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
690名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 23:59:20.37 ID:2Por6lH1
もんじゅと福島原発じゃ天国と地獄。
691名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:02:09.85 ID:tp4qwk89
春物買いたいんで銀座店ぐらい開けてくれよ
692名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:05:05.67 ID:W+Xjm94g
もんじゅよりチャイナリスクの方が確率高いよ。
福岡、沖縄はヤバス。
693名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:06:14.70 ID:rAh9IJdu
もんじゅ以前に常陽がとらぶって3年以上生殺しな件について。
694名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:10:54.85 ID:u+CwrAjb
>>693
もんじゅよりやばい事になってるの?
695名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:12:17.08 ID:qtA6lgWZ
>>689
相手するな。
余裕こいてる関西人が気に入らない
キチガイ嫌阪厨。
もんじゅのコピペを いろんなスレに貼りまくるが
スルーされまくりで 火病ってます。
放置 オススメ。

696名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:13:26.05 ID:pzQGA4jQ
日本以外ではぜんぜんオシャレといった位置づけのブランドじゃないんだけど。
マーケッティングうまくやったな。
697名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:16:05.13 ID:0LnmkGtW
H&Mは逃げたか!
GAPは逃げてないのに。
698がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/28(月) 00:17:48.88 ID:lM3SeuFc
>>962-963 と、森ビル関係者か、それに順ずる地主が反対しております。
実際問題、森ビルや三菱地所とか、無料高速道路化に反対してるって聞いた事がある、実際どうか知らないけど。
高速が無料化になると都心の地価が下がり、逆に地方の利便性が上がるぶん、神奈川とか地価があがるのかな?
どっちにしろ、都心に土地を持ってるだけで働かずに、真昼間から豪遊してる奴知ってるから無料高速道路化や、都心放射物質飛来、大歓迎。

福岡に首都機能おいでやす。
被災者の方々も、よかったらおいでください。
699名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:19:32.20 ID:gVAG8WCM
京都、奈良、神戸、ちょっと足を伸ばして、熊野古道や那智の滝、
鳴門の渦潮など、大阪は周囲の観光スポットがコンパクトにまと
まっている。
せっかくの機会なので、いろいろと見て回ると良い。
日本史の勉強にもなる。
700名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:19:50.88 ID:Rpkby30R
3/15に震度6強あった静岡県。浜岡原発があるが、大丈夫か・・・。

13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm

富士山噴火するわ、東海地震の震源地になるわで・・。

ここやられたら、また放射性物質が北東へ流れるぞ・・・。
701名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:20:06.85 ID:Rpkby30R
3/15に震度6強あった静岡県。浜岡原発があるが、大丈夫か・・・。

13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032617520045-n1.htm

富士山噴火するわ、東海地震の震源地になるわで・・。

ここやられたら、また放射性物質が北東へ流れるぞ・・・。
702名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:20:42.85 ID:Rpkby30R
2連投しちまった・・・・orz
703がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/28(月) 00:20:50.44 ID:lM3SeuFc
>>692 ごめん、こいつらが利権者な
704名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:21:54.69 ID:pzQGA4jQ
>>698
福岡って日本で何番目に凶悪犯罪が多い町だっけ?
あと、ちょっとした雨で繁華街が水に浸かるようなところはマズイだろ。
705名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:23:45.32 ID:owUp1lLU
逃げた逃げたってリスク回避の為には当然のこと
脱東京する企業がもっと増えるだろうね
706名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:24:12.78 ID:w0DkVxw9
>>704
福岡の肩を持つ気はさらさら無いが、
犯罪の多さが首都の資格の1つなら東京は失格だろ
707名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:25:50.35 ID:F0CWmmuD
ファンを残して逃げる企業がどういう運命をたどるか。

ゲートウェイ2000を思い出した。
708名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:33:14.26 ID:YsDRiEdp
他の企業も続いてくれないかな。
個人レベルでは、顧客が都内に居る限り、逃げられん

「私達は通常の経済活動をして、日本を支える!」とか言ってる社長とか、スゲー迷惑
709名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:37:12.81 ID:Yh8NspED
>>704
東京でも世田谷がちょっとした雨で家を流されてますが。
だいたい直接被害受けてねーのに帰宅困難者大量発生とか終わってるだろ。

それに犯罪の数で言えば東京がダントツ。
少なく見せたい時は発生率とかで誤魔化すこと。

福岡は空港とかショボいのがネックだな。
こういうときは必ず関西や名古屋が名乗りをあげるし。

710名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:40:47.66 ID:ci8uCIRv
>>658

それ、副都心の事を言いたいのか?www

石井に言ってるのは副都心でもなく、首都移転でもない。
国家危機時の東京の管理バックアップ都市設立するという事。
既に伊丹空港跡地で話が進んでいる。
711名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:42:28.57 ID:BqOQF5vU
生命の危機が目の前に迫ってるんだから、逃げることも大事。
逃げた人をばかにするのはおかしい。
712名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:47:51.57 ID:9jk8mefw
713名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:49:33.74 ID:2vNNE2FL
都心在住です
地震報道が減った途端に東京では「もう放射能は漏れていない」と思う人が増えています
放射能はまだ漏れてるんだよね?
714名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:55:36.13 ID:0LnmkGtW
逃げる事すら出来ない人がいるのに、逃げられる人は羨ましい。

俺は逃げられないから逃げられる人に嫉妬してるよ。
715名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:56:43.87 ID:9jk8mefw
716名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:57:56.70 ID:UITD0D6h
まあ社員の不安考えれば、良心的な会社と言えるね。
717名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:59:26.32 ID:ibs2nxOa
「外資は出て行け」と言ってた人は喜んでいるのでは?
718名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 00:59:26.32 ID:tdd8X0ob
岡山や鳥取でも放射能検出されてるのに

バカじゃねww
719名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:00:02.07 ID:w0DkVxw9
>>714
大阪に逃げておいでよ
2chで言われるほど悪いところじゃないよw
720名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:02:49.35 ID:wiK7Gzi5
意気地のない奴らだ
東京て、そんなに放射能汚染されているのか?

とか言いながら俺も逃げられないから愚痴っているw
でも正確な情報が欲しいよ。どの位危険なのか…
721名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:03:20.37 ID:tdd8X0ob
大阪も汚染区域なのに

汚染区域から汚染区域に避難てww

本気で逃げるなら沖縄や海外まで行け
722名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:05:40.22 ID:UITD0D6h
>東京て、そんなに放射能汚染されているのか?

思いっきりされてるけど。
このサイト知らない?
毎日見た方がいいよ。

http://atmc.jp/water/
723名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:06:00.38 ID:ibs2nxOa
Cloud9_Tokyo Cloud9
ハイパーメディアクリエイターの某氏が日本のあらゆる原発から
最も遠い西表島に避難したというブログ記事が。
東京から約2,000km離れた西表島だが台湾の原発から
300kmも離れていないという事実にワラタ
23時間前 お気に入り リツイート 返信
724名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:07:22.88 ID:JJZbZ4lJ
大阪ってチョンとか生保が大量にいるとこだろ?
そんなとこが首都じゃまずいだろ

ここは愛媛の松山あたりを首都に!
725名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:07:34.28 ID:Yh8NspED
>>710
つまり第3東京市だな。
726名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:07:36.48 ID:qtA6lgWZ
汚染区域は北半球全域。
アメリカ ヨーロッパも当然 汚染される。
どこいっても 汚染されてる。

ただ 東北・首都圏が特に深刻だということ。
727名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:07:52.49 ID:UITD0D6h
放射能汚染は、東北よりも、むしろ関東周辺地域が一番酷いんだよな。
茨城の納豆買い占めてる奴とか、アホかと。

http://atmc.jp/
728名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:09:21.97 ID:qtA6lgWZ
★福島第一原子力発電所からの主だった都市までの距離★

東京は意外にも、原発から250km以内に入る危険地帯なのが発覚しました。
http://ow.ly/i/9ag8

====即死圏0km〜100kmエリア====
福島県郡山市    71km
宮城県仙台市    95km

====危険地帯100km〜250kmエリア====

茨城県水戸市   127km
千葉県千葉市   243km
埼玉県さいたま市 245km
東京都千代田区  249km

====避難圏250km〜300kmエリア====

神奈川県川崎市  267km
神奈川県横浜市  280km

====中間圏300km〜500kmエリア====

静岡県静岡市   421km

====ほぼ安全圏500km〜700kmエリア====

愛知県名古屋市  596km

====安全圏700km〜の安全地帯エリア====

滋賀県大津市   707km
京都府京都市   716km
大阪府大阪市   741km
大阪府堺市    741km
兵庫県神戸市   772km
香川県高松市   909km
岡山県岡山市   955km
広島県広島市  1086km
福岡県福岡市  1309km
729名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:11:32.64 ID:tdd8X0ob
西日本なら安全と思ってるとか情弱なのか
730名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:14:51.14 ID:Yh8NspED
>>729
「直ちに健康には影響は無いレベル」
731名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:16:28.93 ID:tdd8X0ob
そんなこといったら

福島だって安全てことになるわ
732名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:26:20.51 ID:yP2Vvb8v

■2011年3月28日速報■

2号機では千ミリシーベルト以上 タービン建屋地下の水 2011年3月28日
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/03/28/0003898013.shtml
 東日本大震災による福島第1原発事故で、東京電力などは27日、
2号機のタービン建屋地下のたまり水の表面で、毎時千ミリシーベルト以上の放射線量を測定したと発表した。
24日の3号機での測定値(同400ミリシーベルト)より倍以上高い。
 線量が高すぎるため測定を途中でやめており、さらに高い可能性があるという。
毎時千ミリシーベルトは、その場所に30分いただけでリンパ球が減少、
4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量だ。
 放射線レベルが高いため水の排出は進んでおらず、回復に向けた作業に影響する恐れがある。
経済産業省原子力安全・保安院は「原子炉の由来である可能性は高い」として、漏れた経路を調べている。
 東電は27日午前、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1千万倍だったと発表。
これに対し原子力安全委員会が「高すぎて疑義がある」などと再評価を求めた。東電は同日夜、
「別の放射性物質と間違えていた可能性がある」として発表を訂正。水を採取し直し分析した結果、
通常の原子炉の水の約10万倍だったと発表、東電の分析能力の信頼性が大きく揺らいだ。
 原発の放水口付近で26日に採取した海水からは、法令で定める濃度限度の約1850倍の放射性ヨウ素が検出された。
25日の同約1250倍から濃度は上昇しており、放出が続いている可能性がある。

●注目箇所●

・毎時千ミリシーベルトは、4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量だ。

・東電は27日午前、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1千万倍だったと発表。
 これに対し原子力安全委員会が「高すぎて疑義がある」などと再評価を求めた。東電は同日夜、
 通常の原子炉の水の約10万倍だったと発表、東電の分析能力の信頼性が大きく揺らいだ。

・法令で定める濃度限度の約1850倍の放射性ヨウ素が検出された。


733名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 01:27:33.02 ID:6PJRpIb1
社長の判断誉めてやれよ。観光等で集客できるなら?の早い判断じゃねーか。それと社員の福利厚生の判断も誉めるべき
734名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 02:25:26.67 ID:sIsohzq7

マジで危なくなったら海外に行くつもりで、準備する。
周りや親にも内緒で資金貯めて、外貨に換えてパスポート
身に着けて、すぐに空港に走れるように。
いずれ現実になるよね。
735名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:04:42.04 ID:yP2Vvb8v


もう東京出身というだけで、日本では結婚できなくる時代だよ。


東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いの注意!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oPwctMW2TJ4


三つ目が生まれる危機を回避しよう!!!



736名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:54:52.19 ID:fbrA49XR
日本も欧州みたいに夜は早く仕事を終えて、帰宅できるようにすればいいんだよ
店も閉めておけばみんな帰宅せざるを得ない
そうすれば少子化も解消だ
737名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 04:16:32.25 ID:DPAxufT1
最近の東京は街が完全に死んでる・・
738名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 04:51:01.23 ID:g/335MZC
>不安定な状況を懸念し、社員には家族、もしくは親しい方々と共に過ごす
ことが適切だと判断した
739名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 04:52:04.06 ID:g/335MZC
>不安定な状況を懸念し、社員には家族、もしくは親しい方々と共に過ごす
>ことが適切だと判断した

トンズラしたいだけの癖にものは言いようだねー
740名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:09:13.21 ID:IJmTtHhn
お前らか?トンキンで弾幕書き込みやめろよw

「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13939862
741名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:43:30.35 ID:yP2Vvb8v
電気もまともに使えない、
真夏にクーラーも我慢してうちわ生活の貧乏東京が、
首都になれるはずなんてないに決まってますよね?
放射能塗れの所で、生活なんて日本国民なら誰もできません。
742名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:48:35.61 ID:R+Xzncn2
逃げた

743名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:50:23.23 ID:yP2Vvb8v
みんな、早く東京から逃げないと、
80年周期で襲いかかる東京直下型の新・関東大震災に巻き込まれて死体で発見されますよ♪w



744名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 06:55:38.57 ID:QMHJPxjV
関東の直下型地震は23年周期だよ
745名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:05:03.11 ID:mNAOc+pk
>>45
既にある
746名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:38:39.34 ID:yP2Vvb8v
>>744
グーグルぐぐったら、
関東大震災は70年周期か80年周期の考えが多いみたいだけど?
何で23年周期なわけ?
でも、80年周期なら、
関東大震災の起こった1923年から見て、
2013年♪
何人死ぬのやらw ところで、何で23年周期なわけ???

747名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:44:39.51 ID:Y5wujVgm
>>746

小学校の算数からやり直して来い
748名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:48:30.45 ID:yP2Vvb8v
>>747
あ〜2003年だったねw
だけど、10年程度の誤差があるから、
そろそろなんだよねw
早く来い♪ 春よ来い♪
749名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:54:51.59 ID:MHz5qrVU
本日の東京ネガキャンバカ嫌阪厨=ID:yP2Vvb8v
750名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:52:27.19 ID:W+Xjm94g
勝ち組自由業、芸能人、企業らは既に関西にバックアップ拠点を確保。
東京セレブにとっちゃ大阪市内のタワマンなんて安いものだからね。
751名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:55:38.00 ID:0D7jwdAH
>>32
田舎気質の叩きだよなあ
752名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:56:27.72 ID:9xSglITv
阪急沿線へ 金持ち東京人 退去避難
地価高騰必至
753名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:02:53.86 ID:9xSglITv
田舎気質

東京は世界一巨大な村だからな。
考え方も洗練されてない。
NY ロンドンを越えられない理由。(永遠に無理だが)
754名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:03:06.18 ID:Tkxhvx2a
移すにしても政治都市と経済都市は分けてほしい
首都は京都でいいよ、政治は奈良製造業は名古屋とか、、、
一極集中の弊害がありすぎる、それに関西に
全部受け入れるキャパないし、パンクする
755名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:11:43.34 ID:W+Xjm94g
残酷だね。
普通のサラリーマンは、クーラのない灼熱の夏、過酷な通勤。
子供や妊婦は熱中死や汚染の恐怖。
お金がないと惨めだね。
756名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:28:43.97 ID:zGW3TlnN
>>745
詳しく
757名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 09:40:27.25 ID:9xSglITv
九州へ一時本社移転なんてアリコだけだろう。
しかも 長崎。福岡なんか ひとつもないだろう(笑。
758名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 10:04:06.84 ID:SupzjVW+
普通に
天皇は京都
経済は大阪で分担すればいいだろう

日銀の本店も大阪に移して
金融や保険など経済に関する省庁も大阪に移す
大阪城周りの森之宮付近には移せる土地あるし
大阪城の横に府警本部もあるから
江戸城の横に警視庁あるのと似てるから違和感ないだろう

京都は宮内庁のみでいいのでは?

もともと明治政府は大阪を首都にするつもりだったし
首都の器は持ってるはず


器がなければ一極集中で色んなもの取られまくった時に街が潰れてるわ

なのに潰れてないし街自体も年々デカくなってるから相当底力がある都市だろ大阪は


昔のように京都・大阪・江戸で機能を分担すればよい

欲張って一極集中した都市は潰れてしまうのは昔からの決まりだし
徳川はそのことをよくわかってたんだろう

川埋め立てたり、ツカイツリーで結界壊したのも東京衰退を早めた
759名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 10:24:57.77 ID:BxV5XYj9
>>664
福岡? は?w  
760名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 10:46:57.14 ID:9xSglITv
【福岡脳】

しょぼいくせに 格上にからんでくる。
これが COOLだとおもっている。
首都圏 大阪圏に絡んできては顰蹙をかい
論破され 逃走する。
最近は 各スレで『もんじゅ』を連呼し 震災特需の
大阪圏を貶めることに躍起になってるが ほとんどスルーされている。
たとえ レスがあっても 自演という お粗末ぶり。

761名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 11:04:36.06 ID:BxV5XYj9
>>760
福岡脳w その通りだな。
762名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 11:36:06.67 ID:yP2Vvb8v
>>760
でも、いかに工作しようが
大阪の独り勝ちに変わりはなさそうだよね。
763名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 12:13:31.27 ID:BoNiq+7c
ちょっと前まで放射性物質こんなに降ってたw
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/dekigoto.html
764名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 12:41:42.78 ID:sFslX1D6
>>397>>419>>439>>447>>661>>754>>758
関西→×近畿→○阪神→◎
京都→×××

352 :名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:00:49.02 ID:VceqtYVU
とりあえず阪神圏は
・中央官僚大歓迎
・武庫離宮→武庫宮復活
・京都は引っ込め
で意思統一。
765枯れた名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:56.11 ID:MNBlxeQ8
駐日米大使館は、先週米国人に秘かにヨウカ化カリウムの錠剤を配布したらしい。被爆した時に飲むものらしいが、デーブ・スペクターさんも受け取っているらしい。
766名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 13:45:44.01 ID:9xSglITv
芸能人 被災地へいってるが だいじょうぶかな。
被曝してしまう人も出てきそう。
767名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 13:45:44.40 ID:cluLS18b
デーブってアメリカ人なんだ!
768名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 13:52:04.47 ID:yP2Vvb8v

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、動画証拠を見る限り、もう再生不可能だよ。
そして、千葉県浦安市や東京江東区など液状化したエリアの地価は、一気に10分の1にまで下がるだろうね。


東京ディズニーランドとシー、12日休業 安全を点検
http://www.youtube.com/watch?v=JfB4Bia69Sk&feature=related
千葉・浦安市の東京ディズニーリゾート近くで液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=8N_jSphYF1A
■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その6(千葉県浦安市)
http://www.youtube.com/watch?v=VSl_RodfWaI
東日本大震災 新木場で液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs



証拠動画を見ると、現実は厳しいね。


769名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:31:51.76 ID:hrsFMq4o
本日の東京ネガキャンバカ嫌阪厨=ID:yP2Vvb8v

770名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:04:27.18 ID:XcnFgjNs
東京一極集中がこんな形で崩れるとはなー。
771名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:09:53.07 ID:ci8uCIRv
>>724

チョンやシナは東京が1地番多いんだよ。
2ch脳で侵され過ぎ
772アメリカ在住:2011/03/28(月) 23:15:07.71 ID:EUil/W0w
東京一極集中はなくならんよ。
むしろ意地になった官僚がさらに強める可能性が高いと思う。

こっちだともうs好き放題報道されてるぞ。
特にユダヤ系メディア(NYtimes)とか)はひどい。
日本の経済は終了、といった論調が目立つ。
これまで日本には東京しか無い、と政官、マスコミ上げてやってきたツケだよ。
東京が駄目なら大阪があるじゃない、と思わせるように分業しておくべきだった

これで日本人が目覚めてくれたらいいけどね。俺は無理だと思ってる。
長い間日本人に根付いた東京は別格意識はそう簡単に治せるものではない。
韓国や中国メーカーがこれを機会に日本メーカーの後釜を虎視眈々と狙ってるよ。
その主張がアメリカのマスコミに出てるんだろうね。

773名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:21:08.61 ID:LRmFUyR8
>>763
冷戦時代やチェルノブイリ事故の頃に言及したそのページにある、
グラフの上限は1000メガベクレル/km2。『一ヶ月あたり』でな。
一日換算なら33メガベクレル/km2、これがグラフの上限で全てのデータがそれ以下。

それに対して
3/22 9:00 〜 3/23 9:00
の24時間に東京に降り注いだ放射性物質は、I-134だけで
36000メガベクレル/km2だ。一日でな。
774名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:29.31 ID:lpQXSSUQ
東京も危険だと思うよ。
775名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:41:02.97 ID:A2KVJePh
東京は電気使いすぎだ。
776名無しさん:2011/03/28(月) 23:46:13.67 ID:lpQXSSUQ
今週くらいにパニックになるんじゃないか。
777名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:47:56.76 ID:MTnka9hl
>>772
この程度では無理! 世間は平然としたものだからね。停電が癪に障るというだけ。
それに、東京が終わるなら日本を終わらせてやるという妄執に捉われた輩が
全員一緒に玉砕するぞと息巻いていたりね。
778名無しさん:2011/03/28(月) 23:57:22.09 ID:lpQXSSUQ
プルトニウム出たな〜〜。どうする、東京。
779名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:58:21.26 ID:JHvhaDdN


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
780名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 23:59:01.61 ID:JHvhaDdN
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
781名無しさん:2011/03/28(月) 23:59:01.40 ID:lpQXSSUQ
微妙な距離離れてるだけに、決断力が鈍るだろうな。
782名無しさん:2011/03/29(火) 00:08:24.12 ID:ChnC5sB4
プルトニウムがどう危険なのか、検索して確認しなさいよ。
783アメリカ在住:2011/03/29(火) 00:09:27.11 ID:S8z32nTB
>>777
大阪など大都市の住民がやるべきことは、何でも東京まんせーせず
橋下や河村など官僚出身じゃない本気で地上自治をやる知事や市長を応援して投票することだ。

知事や市長が官僚の天下り先になって中央から金を取ってくればよい、といった中央集権なのは
拒否する。それが日本のためになる
784名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 00:26:10.80 ID:xpDfyidL
緊急火山大噴火予知情報 富士山
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
3ヶ月以内大噴火確率90%
 20世紀は日本の火山活動が異常な静穏期だった
http://www.youtube.com/watch?v=xt0f4M62UXQ
霧島山300年ぶり噴火と三陸宮城沖大地震で富士山噴火は秒読みに入った。
約300年前江戸末期宝永噴火もM8巨大地震東海南海地震発生3ヵ月後
6月前後に富士山が大噴火 福島放射能とともに
東京は潰滅する 合掌
金持ちは今のうちに大阪以西に土地マンション購入しときなはれ
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k

725 :名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:51:54.69 ID:Y5xBOVpr
13火山、地震後に活発化「1〜2カ月は注意必要」
東日本大震災後に、周辺で地震活動が活発になった活火山が少なくとも全国で13あることが26日、気象庁などへの取材で分かった。専門家は「1〜2カ月は注意深く観測する必要がある」と指摘している。
 地震の増加が観測されたのは、関東や中部の(1)日光白根山(2)富士山(3)箱根山(4)焼岳(5)乗鞍岳(6)伊豆大島(7)新島(8)神津島、九州の(9)鶴見岳・伽藍岳(10)九重山(11)阿蘇山、南西諸島の
(12)中之島(13)諏訪之瀬島。
大半は11日の巨大地震直後から地震が増え、翌日には収まったが、箱根山、焼岳、富士山の周辺では25日時点でも地震活動が継続。 静岡大の小山真人教授(火山学)は「巨大地震により、地殻のひずみが解放された領域がある一方で、
の領域のひずみは蓄積され、東日本全体の地殻の状態が不安定になってしまった」と警鐘を鳴らしている。
金持ちは今のうちに大阪以西に土地マンション購入しときなはれ
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
785名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 00:30:57.86 ID:qeN4a/5l
>>784
東京は1945年、陸前高田みたいになったが、それでも戦前の体制は揺らぐことなく引き継がれた。
こうなっては、東京に人が住めなくなる、それくらいの事態に立ち至らないと変革はないと思う。

民主主義的に言えば、大阪が意見を通すには、関東以外の全ての地方の代弁者として
振る舞えなければ、票数が足りない。それくらい東京はモンスター化してしまった。
しかし大阪は大阪のことしかか語らない。語れない。それが大阪の限界。
だから地方からも「大阪は別」で片付けられてしまう。
786アメリカ在住:2011/03/29(火) 01:03:08.10 ID:S8z32nTB
>>785
マスコミが東京とそれ以外、と日本人を洗脳してきたからだよ。
マスコミによる統制は戦時中となんにも変わっていない。

大阪が情報を発信することができたら東京VSそれ以外になることも可能だけど
そんなことは許されないシステムだ。
787名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 01:11:44.68 ID:CVlhhZi3
>>785
むしろ逆なんだよ。
東京は、1945年に(1923年にも!)陸前高田のようになったからこそ、
「復興しなければ」という総意を結集することができて、帝都東京の体制は全く揺るがず、
皇室も移ることなく(昭和天皇は焦土となった東京に残ることを2回も決意した)、
首都であり続けることができた。

だが今回の震災はまったく違う。東京はほとんど「被災」していないから、
「東京を復興しよう」「がんばろう東京」という人は、世界中探しても誰もいない。
ところが、放射能は飛んでくるは、電力は足りないは、外国人は逃げ腰になっているは、
ろくなことがない。衰退フラグが立ちまくっているのに、
誰も「がんばろう」と言わない(地震の直接の被害を受けていないので言うネタが無い)
真正の被災地に対しては、「がんばろう仙台」「がんばろう東北」と世界中が声援を送り、地元民も奮起する。
震災の被害を免れた大阪をはじめ西日本では「西日本ががんばらなくては日本オワコンだ」と危機感が強まっている。
真にオワコンなのは、被災していないのに震災の影響で経済が回らず、
そして誰からも同情も援助もない東京なんだよ。
788名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 01:27:27.46 ID:vVi5e0KR
今、西洋人の友人に東京が首都のままをどう思うか?聞いたら、「自分の命をみすみす縮める土地を首都にして人が集まるのは日本人だけだろう、僕らは行かない」と。

島国、村社会日本と個人主義(自己防衛主義)西洋、アメリカ文化と乖離した時、東京が首都のままでは日本が沈んで行くという事だ。

昔どこかのスレで見たが、日本の中の高級官僚が、米 露 仏 英 中の大使に「用事があるから霞ヶ関に来い」と言って来るわけがなかろうという話とよく似てる。

そう言う意味で、政治的にも経済的にも東京はこのまま放って置いたら、島国の首都であり、世界では廃都でしかないのよね。
789名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 01:32:35.84 ID:qeN4a/5l
>>787
君は多少なりとも希望を持っていると言うことかな。
残念ながら僕はまるで抱いていない。大山鳴動鼠一匹となると思っている。
権力者には、同情も援助も意味をなさない。
東京が終わるなら日本を終わらせてやるぞとふんぞり返って憚らないのが東京だ。

一方、盛り上がっても、決して一つにならないところ、バラバラに盛り上がるところが
西日本の長所であり短所でもあるのだ。
790名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 01:48:23.99 ID:CVlhhZi3
>>789
俺は、「東京の政官財の権力者の大半は『首都が好き』なだけで、東京が好きなわけではない」
と理解しているので、状況はいくらでも変わり得ると思っているけどね。
彼らの本質は「集中された権力に群がって更に自己増殖をはかっている」ということなので、
一言「大阪に引っ越すぞ」となれば、群がって大阪に引っ越すだろうし、札幌だと言えば札幌に大挙して向かうだろう。
どうせならワシントンDCでいいんじゃね?となれば、本当に米国に併合することも厭わない連中だ。
1923年と1945年に、東京から彼らが移動しなかった理由は、
>>787に書いたとおり、焦土になったことが、東京から動けない(逃げ出せない)理由になってしまったから。

だが、ただ一つ、首都ではなく東京に執着する勢力がある。
それは「民放テレビ局(東京キー局)」だ。彼らは、少なくとも他府県に移動することはできない。
他府県にはそれぞれ地元民放の縄張りがあって、系列盟主とはいえずけずけと入れない。
関西遷都なんていったら、フジテレビなんて社内が真っ青になるのが確実なんだよ。
なんといったって、フジテレビ(産経)より関西テレビ(阪急東宝)のほうが、格が上なんだから。
791名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 01:51:00.57 ID:Wkg5uyJU
伊勢化学工業 (4107)

【特色】『ヨウ素』で国内首位、併産物に『天然ガス』。2次電池向けコバルト、ニッケルなど金属化合物併営
【連結事業】ヨウ素・天然ガス77、金属化合物22、他1【海外】34

水道水汚染、放射能漏れが確定の今、
国レベル、県レベル、個人レベルでの安定ヨウ化剤需要は必ず伸びる
国外でも今回の事故で安定ヨウ化剤需要が伸びているとのこと
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38100

加えて、被災地だけではなく日本中で品薄が激しい電池の主要素材である
一酸化コバルト、水酸化コバルト、四三酸化コバルト等とその関連製品の供給メーカー

さらに
東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m020113000c.html
⇒原油より需給の逼迫(ひっぱく)しにくい『液化天然ガス』が燃料

4年前にあれよあれよと言う間に2000円近くまで上がった伊勢化学工業
これ以上の地震対策銘柄は無いのではなかろうか?
792名無しさん:2011/03/29(火) 02:01:11.56 ID:aBfVTfIR
東京、本当に微妙というか、中途半端な距離離れているよ。恐らく、安全だろうと多くの人は考えるだろうが、・・・。
793名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:01:53.68 ID:ZKan8w8+
東京が故郷だからなあ。
やっぱり離れるなんて考えられないな。
794名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:08:54.74 ID:vVi5e0KR
故郷は簡単に捨てられないもんな。
うん、精子やられて奇形児たくさん産んでね
795名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:16:00.93 ID:qeN4a/5l
>>790
どっかに権力中枢が動くことになるという点にまず希望を抱けないな。

大阪については、例えば福岡人の尊敬を集められるだけの力量があるかどうか。
頑張っていただきましょう。
全ての地方の代弁者たらなければ、多数派を握ることは出来ないのだから。
796名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:21:27.43 ID:0miG5UCm
尊敬はいらない。
そんなのあとからついてくるよ。
797名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:28:28.60 ID:vVi5e0KR
自分だけがいいと買い占める東京の何処に尊敬度があるのやら?ww
めでたいよね、関西は首都機能は欲しいが首都なんて何処でもいいのでは?
結局は妬まれるだけの土地になる、そんなの要らねーだろw
798名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:40:03.08 ID:VgplJTJz
尊敬じゃないだろ。
日本人にありがちな
おかみの指示だからしょうがないという。
799名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:41:16.24 ID:CVlhhZi3
>>795
いや、そんな「すべての地方の代弁者」たり得る聖人君子のような地域がどこにある?
東京がそのように振る舞っていた??まあ信じていた人もいたかもしれないが、
東京は、今回の震災で完全に化けの皮が剥がれたわけで。
地元の電力供給と全く無関係な福島県に、旧型原子炉をさんざん押しつけて稼働させ、
それが震災を期にとんでもない大事故を起こして東北各県どころか世界中を恐怖と不安に陥れた。
それが回り回って、東京は電力不足だは、外人は裸足で逃げ出すは、まさに「東京への天罰が下った」ともいえる。
しかも都心の内幸町でふんぞり返る東京電力本社様は、
計画停電と称して、関東域内の近隣地域ばかりに窮乏を押しつけて関東近県の深い怨嗟を買っている。
この事態に気づいているのは、実は石原慎太郎ただ一人であって(彼の言動の真意を理解できていない人が多すぎる)
だからこそ彼は「放射能ほうれん草を買う」だの「消防隊に出動させて大泣きの演技を見せる」など
必死でお涙頂戴のくっさい田舎芝居を連日演じているが、そんなことで東京の権威の失墜が解消されるかねえw

地方の代表なんて聖人君子を演じられる地域なんて、そもそも存在しないんだよ。
それにしても、3月11日以来馬脚を現したジャイアン東京の醜態は、ちょっとひどいな。
800名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:42:27.99 ID:qeN4a/5l
>>797
彼らには権力がある。だから尊敬も同情も援助も必要ないんだよ。
801名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:46:16.42 ID:qeN4a/5l
>>799
彼らはそんな風に振舞っていない。
権力があるからそれに胡坐をかき、尊敬も同情も援助も必要としなかった。

だが、そこから権力を剥ぎ取ろうとする側、
旧い権力を打ち倒す革命者には、そういうものが必要なんだよ。
でなければ民衆の支持は得られない。
802名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 02:51:05.27 ID:UcHpKNXX
大阪人としては首都は京都で良いと思うし、将来的に東北に行ってもOK

霞が関の官僚とキー局さえ潰れてくれれば、大阪人の7割は文句は言わないだろう

ついでに吉本嫌いな奴が実は大阪には3分1ぐらいは居るから、吉本を潰してくれても構わない
803名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 03:26:40.87 ID:18Hl/WxG
キー局はマジでつぶれろ。異常だって普通思わないか?
804名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 03:53:02.27 ID:pKLE+yyR
今は偏西風が強くて放射性物質の大半が太平洋側に流れているが
季節が変わって風の流れが変われば
東京はマジでヤバくなるぞ

一極集中もへったくれもなくなる
805名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 03:59:29.48 ID:y0GCGLHz
俺も大阪人なんだが、いまだに坂田利夫と間寛平の笑いが理解できない
ちゃらんぽらんやダイアンはよく理解できるんだが
806名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 06:42:36.14 ID:oDxj680R
関西は早く天皇陛下や政府機関の疎開受け入れを宣言しろよ。
ここで宣言できなきゃ永遠にヘタレだぞ。
807名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 06:51:22.12 ID:u8nhj/dp
>>787
東京は自業自得だからねw

岩手・宮城・福島への義援金は出来る範囲で惜しまないが、
関東へは一銭も渡したくないわな

>>806
そんなことしたらマスゴミ各社が潰しにかかるからw
808がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/03/29(火) 06:56:39.19 ID:4A6GuqTc
おい プルトニウムが漏れれるんだとさ
死んでしまえ、東京
809名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 07:06:58.25 ID:oDxj680R
>>807
橋下が一言言えば済む話。
大阪市だって諸手を上げて歓迎だ。南港の箱物が全部埋まるわ。

そして大阪府庁が国会議事堂に
通天閣がスカイツリーに
関西国際空港が滑走路拡張しまくりで24H空港に

東京はまぁアカン〜
810名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 07:30:33.75 ID:Rf9v9V4d
東京での一部のバカの振舞いが東京全体のイメージ下げてるよな。
西から見ると東北に回るべき物資を東京が横取りしてるような。
しかし東京が放射線で身動き取れなくなったら他の地方では支えられないぞ。
民主は分かってなさそうだけど。
811名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 07:38:32.55 ID:AFhVgfzK
>>810
東京が放射能汚染でどうにもならないような状況になったら
もう東北はなかったことにされるだろうよ
812名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 08:48:34.60 ID:DcjNn/6d
>>806
既得権益を東京が手放すわけないだろ。
大阪が決められるものじゃない。
813名無しさん:2011/03/29(火) 09:01:52.55 ID:g5dfy/HV
どこまで、東京にいられるか?だよ。命に関わる段階になったら動く。まず、誰が逃げ出すか?だな。皇族、官僚、政治家、金持ち?
814マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 09:34:59.37 ID:h9qdlgCc
これからが、トンキン地獄の本番ヨン♪
今はまだまだ序章。
ほんとに全てが消えていくの、こ・れ・か・ら
全てが大阪様のものになるわ♪
815名無しさん:2011/03/29(火) 09:40:45.11 ID:g5dfy/HV
リアルタイムに東京の街の様子は知りたいな。外国人が減っているのは顕著にわかるだろうが、お店が閉まっていたり、営業時間も短縮されたりしているだろうし。リアル東京を誰かレポートして。
816名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:26:20.25 ID:How4T+gL
夏前には西日本に移せる企業は移したほうがいい
817名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 10:54:41.24 ID:XbfQom3P
ホテル代が大阪と東京が逆転したって
ほんとなのか?
818枯れた名無しさん:2011/03/29(火) 11:24:37.41 ID:UXalzip2
フランスから専門家が、来たら事態の深刻さが明らかになるだろう。
819NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 11:28:02.39 ID:h9qdlgCc

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g 

 プ ル ト ニ ウ ム   致 死 量 0 . 0 2 g


 だ っ て 。




820NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 11:31:19.90 ID:h9qdlgCc

【原発問題】放射性物質はスリーマイル事故の14万倍…米国の市民団体、エネルギー環境調査研究所調べ[3/29 8:56]


 東京電力福島第1原発の事故で放出された放射性物質の量は、1979年に発生した
米国のスリーマイルアイランド(TMI)原発事故で放出された量の14万〜19万倍に
上るとの試算を米国の市民団体、エネルギー環境調査研究所(IEER)のグループが
29日までにまとめた。

 IEERのアージャン・マキジャニ所長は「事故の深刻度の国際評価尺度で、TMI事故と
同じレベル5だとする日本の公式見解は、幻想としか思えず、多くの誤解を招くものだ」と批判。
評価尺度はより深刻なレベル6に当たると指摘した。

 IEERによると、事故でこれまでに環境中に放出されたヨウ素131の量は240万キュリー
(1キュリーは370億ベクレル)と推定され、これだけでTMI事故の放出量の14万倍。
これに加えて、放射性のセシウム134とセシウム137が計50万キュリー程度放出されたとみられ、
合わせると放出量は19万倍に達する。

 IEERによると、放射性のヨウ素もセシウムの量も旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で
放出された量の10%程度。だが、チェルノブイリ事故の放出源は原子炉1基だけだったのに対し、
福島の事故の場合、3つの原子炉と4つの使用済み燃料プールが放出源になったとみられ、
半減期が約30年と長く、体内に取り込まれやすいセシウム137の量も多いため、環境への影響が
長く続くことが懸念される。

 マキジャニ所長は「日本政府は、事故の実態を市民によりよく理解させるため評価をレベル6に引き上げ、
これまで放出された放射性物質の量や、今後予想される放出量などを詳細に公表すべきだ」としている。

 [2011年3月29日8時56分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110329-754250.html
821名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:46:27.32 ID:ThyaJ4Ty
先週ガンダム観に静岡行ったけど、水の報道が流れたから面倒くさくなって名古屋に行った。
東京段々殺伐としてきた雰囲気満々。
822名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:50:56.26 ID:SPVuiZVh
>>815
普通に、飲食店も早めに店とか閉めているみたいね。
今は、関東エリアというだけで、リスクだからな。

放射能と地震 だからね。おまえとか、喜んで行きたいか?
823名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:53:52.14 ID:SPVuiZVh
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301138501/

1 名前:あんたレスφ ★[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:21:41.80 ID:???
関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出

関東周辺の医療機関から、「コンピュータX線撮影(CR)の画像に黒い点が認められる」
という報告が相次いでいる。
黒点は、東京電力福島第一原子力発電所から放出された微量の放射性物質の影響を
受けたものとみられ、CR装置を販売する各社は対応に乗り出している。

CRでは、X線フィルムの代わりに再使用可能なイメージングプレートを使う。
イメージングプレートは、人体に影響のない宇宙線やわずかなX線などの放射線も検出
できるほど感度が高い上、放射線のエネルギーを蓄積して記録する機能があるため、
放射線の強さと照射時間に比例して、記録量が増加する。
イメージングプレートを装填するカセッテに放射性物質が長時間付着すると、
微弱な放射線が蓄積して画像上に黒点となって現れる。

CR画像に黒点が頻出する現象は、これまで埼玉県や茨城県、東京都などの医療機関から
報告されている。
富士フイルム メディカルは問い合わせを受け、ウェブサイトで同現象の原因や対処方法
について告知。
黒点が現われた場合は、カセッテおよびイメージングプレートの裏表のクリーニングや
CR装置撮影面側の全面クリーニングを実施し、長時間使用していないカセッテやCR装置に
ついては撮影前に一次消去するように呼び掛けている。
同社の担当者は、「一次消去は、毎朝実施すればいいのではないか」と話している。

▽ ソース 日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
824名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:06:56.35 ID:Tav+1m3m
ここ23日付で東京に戻したそうだが。
825名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:11:17.86 ID:HosFLyL6
とりあえず外交は東京で出来なくなった。
神戸でなんとかできるかな。
826NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 12:17:30.17 ID:h9qdlgCc

昨日記事だけど、今日トンキン子プルトニウム発覚に、アメリカ様スリーマイルの14万倍の規模まで暴露w
これで、大阪様はウハウハだわヨン♪♪♪v^^v

ダイビル、大阪・中之島ツインビルプロジェクトへ波及効果も 2011/03/28 16:27
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=448828
 ダイビル <8806> は、見直し余地が大きそうだ。
「原発問題や計画停電の長期化といった不確定要素が後押しし、今後は本社機能を東京から移す動きが本格化する」(りそな総合研究所・荒木秀之主任研究員)との指摘があり、
関西電力 <9503> と共同で実施している大阪・中之島ツインビルプロジェクトを展開する同社への波及効果が期待される。

 荒木氏は、「移転先が日本以外のアジアとなる可能性もあるが、
国内での移転となる場合は、関西が第1候補となろう。コスト面を考慮しても新たな拠点を立ち上げるよりも、
すでにオフィスのある場所に機能の一部を担わせる動きが中心となろう」と指摘する。

 一方、ダイビルでは「空室率は東京や大阪の平均に比べ低い水準で推移しており、
大阪のオフィス需要への引き合いが増えている話は聞いていない」(人事・総務部)としている。

 11年3月期予想の連結経常利益は前期比3.9%増の85億円。1
3年春には「中之島ダイビル・ウエスト」の完成を目指すなど、今後、関西でのオフィスビル需要の高まりは業績面に追い風となりそうだ。

 株価は、東日本巨大地震後に昨年来安値(520円、3月15日)を底にリバウンドし、11年高値(801円、1月25日)を目指す動きとなっている。

提供:モーニングスター社

827名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:19:23.53 ID:L8XaTreO
>>824
民国ぬか喜びワロタ
828NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 12:33:39.40 ID:h9qdlgCc
>>827
空元気で繕うのに必死だわネw
829 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:36:19.29 ID:uNHCS/dT
大阪はもう吸い取るだけ吸い取られてたから失う物は何も無い。
現状維持か増えるかのどちらか。
東京は現状維持すら無理だろうけど。
830名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:38:57.86 ID:m2vh2vCo
>>826
原発重視の関電ウザ
831NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/29(火) 12:39:07.81 ID:h9qdlgCc
もう終わったトンキンを相手にするのも飽きてきたわw
これからは、世界を見ていかないと♪

832名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:39:57.91 ID:+uLCX3n5
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
833名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:40:47.68 ID:+uLCX3n5
★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
- - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州

※数値が高いほど朝鮮に近い
834名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:43:45.01 ID:yPvdBg1C
いっそ全店中国にでも移転しろ
代わりはいっぱいあるから
835名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 13:28:44.66 ID:vVi5e0KR
>>832
自分の遺伝子は如何にも半島系と言いたいようだなw
読むのもつまらんので、あぼーんしといた。小粒よなー、話しが不味くなったら、すぐこう言うわけの分からないてを使ってくる。
836名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 13:28:49.26 ID:2oIcPg0M
>>824
いつまでも下っ端連中に暢気にホテル暮らしなんてさせてられないからな。
地震も治まってきてるし仕事させて金稼がせないと。。
上役はそのまま留まるか日本脱出だろ。
837名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:12:14.14 ID:2WGKBh3v
>>802
オレは神戸人だが本当にそう思う。
838名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:40:28.49 ID:qVG7u/b1
>>802
俺も同意しとこう@大阪市民
839名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:03:30.75 ID:iIE6/NuH
京都民だが首都は東京のままでいいし、
経済は大阪と東京で分担して栄えてもらって
休みの日に京都観光・旅行来てもらえればいい。
840名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:31:24.30 ID:SPVuiZVh
首都は京都で良いと思う
841名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:40:38.85 ID:0miG5UCm
バックアップ首都は奈良。
842名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:47:30.51 ID:BL1PlWyS
おれも首都は京都がいいに一俵。
京都の都市自体はアホみたいに拡張できないし、
経済活動地域からひとつ距離をおいて思考できる。
843枯れた名無しさん:2011/03/29(火) 15:58:27.22 ID:BGcDMu30
東京の街の様子レポートがないな。よほど廃れてきている現状を知られたくないらしい。
844名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:19:12.16 ID:qeN4a/5l
大和は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 大和しうるはし
845名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:21:55.24 ID:6qfX92OW
皇居と国会は京都で
行政は大阪に集まれ
846名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:28:13.99 ID:Bvuv+A4k
京都企業がなぜ高収益なのかと言うと、権力から距離を置くという在野精神
からなんだよね。
847名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:28:14.53 ID:Wl3w+d6k
・琵琶湖(関西圏の水源)と福井の原発の距離は「20km」程度とほんの僅か
・偏西風・西日本の山は全般に低め

関西は、関東〜東北よりも原発関連で圧倒的に不利な条件だらけで脆弱すぎる
(阪神大震災時も、関東平野より平野が狭く、交通寸断の弱さを露呈した)

福井の原発銀座がやられたら、関西一円がこの騒動どころでなく真剣に壊滅する
ttp://nihonist.com/wp-content/uploads/2011/03/200kmFukui.png

自然災害・故障以外でも、隣国等の部隊が片道特攻でもただ原発破壊だけで関西終了
そこを首都候補にしたら、周囲から好きに脅され放題だ
偏西風と専守防衛用装備により、同様の原発狙いの反撃は日本には困難
848名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:36:31.20 ID:vVi5e0KR
>>847

やられてから、論説して。

現在進行形の話ししてるの。邪魔!
849名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:56:51.89 ID:DcjNn/6d
京都は建物の高さ制限があるから。
首都は大阪、京都は御所、
奈良は学問、兵庫はファッション、
滋賀はバックアップ、和歌山は第一次産業。
近畿全体で首都機能を持つってのはどうだ。
850山師さん@トレード中:2011/03/29(火) 17:57:23.58 ID:8E4kLYUL
テレビニュースで見たが、東京は夜が激変してるようですね。節電でネオンが消え暗い、電車がいつ止まるかわからないので、早く帰宅。小型の懐中電灯を持ち歩いている人が多いというのが、驚き。西日本とはまったく違う。
851名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:01:49.93 ID:wsRM5YCg
つーか関西経済も中小中心にめっちゃ影響受けてんけど。対岸の火事みたく言うてる奴アホとちがうか?
852名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:18:35.47 ID:How4T+gL
夏の計画停電を前に首都機能を移転させたほうがいい
853名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:23:14.46 ID:roH8f2G4
ん〜まぁそこまで暗くないけど
停電関係ない街もたくさんあるし
普通に飲み歩いてるよ
854名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:26:21.61 ID:XyGtn16N
原発安定まで最低でも10年
それまでに電気・水・食料が満足に賄えない東京は消滅するかも

【話題】 東京に転勤はイヤ! 関西人や九州人の“東京離れ” “首都圏離れ” 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301378099/
855名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:30:06.11 ID:+s9ZQR4w
>>847

もんじゅは、解決に一応の目途が立ったよ。
来年には作業完了してるでしょう。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/26549.html
856名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:39:13.32 ID:iIE6/NuH
河野太郎公式サイト | もんじゅは今、どうなっているか
ttp://www.taro.org/2011/03/post-966.php

もんじゅ炉内中継装置引抜き・復旧工事
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/page/rcr.html
857名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:53:43.40 ID:vVi5e0KR
東京の水なんて飲めるか

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiMDkAww.jpg

ごぼっ!!
うげーーーーっ!!
858名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:03:40.89 ID:pLrplC8Q
イケアはいつ再開するのか
859名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:05:41.13 ID:DtFZrsN/
京都御所が皇族の生活準備に入ったらヤバいな
860名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:24:28.55 ID:/epifZ0k
では西宮は大使館員の住居を担当しよう
861名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:57:13.05 ID:uccWRjqd
俺は静岡だけど、この先、最前線で板門店みたいになるのか。
862名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:00:39.45 ID:Q9uSQS2L
危険・風評の一時退避先で京阪神が多く選ばれたし、復興需要も電力豊富な中部〜西日本が沸くだろう。

だが首都代替or副首都の選定となると、原発マップでもわかるように、京阪神は異様に危険過ぎる。
原発の危険性をしっかり見た反日国家群の目の前に、福井の原発群and琵琶湖がある。

しかも、大阪トップがご執心のWTCも関空も、地震や津波などに弱く、災害時の働きに疑問が大きい。

彼は、経済的にも失敗続きの危険な大阪湾岸開発を主張、震度3で機能不全の欠陥WTCへ庁舎移転推進。
伊丹空港は市街と陸自駐屯地の両者に隣接、大震災時に直接支援・復興拠点として活躍したが、伊丹廃港主張。

特に伊丹を潰したら、固定翼大型機が使える災害時直接拠点の替えの候補が存在しない。
こんな大阪を滅ぼしたいとしか思えない施策を進める者が、府のトップの人気者なんだからな。
863名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:05:45.94 ID:nNX1mALo
関東・関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
864名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:07:10.74 ID:nNX1mALo
865名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:04:12.11 ID:jv3kk0dH
>>802

大阪の一般人の意見はほとんどそうですね。
866名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:06:26.44 ID:152nTn0/
神戸もまあそうやね。
867名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:01:47.15 ID:c14fgTQz
>>802
吉本が今の大阪経済を支えてるのに何を言ってるんだ
ずっと大阪に留まり続けるだろう数少ない企業じゃないか
868名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:12:49.93 ID:u8nhj/dp
>>867
吉本はもう東京に魂売った会社だぜ

>>862
伊丹廃港後再開発しようとしても
土壌汚染の改良を数年がかりでやる必要があるから
それに金がかかりすぎる。
というのを全く触れてないからねw
869名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:35:25.25 ID:vVi5e0KR
870名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:56:41.68 ID:4fjhIeGs


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
871名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:57:21.71 ID:4fjhIeGs
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
872ルンルン女帝・大阪首都民♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/30(水) 03:34:44.30 ID:JS27YlVY


★2011年地価予想★
__1位 大阪都 北区  5,813,1300円 梅田、西梅田、東梅田、梅北、茶屋町、中之島、北新地

★2011年下落率予想★

__1位 東京都 中央区  4,514円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
873名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 04:33:59.54 ID:c/0XVOFo
>>851
お前がアホちゃうかw
中企業に勤めてますがなんの影響も受けてませんがw
働いてもないお前がなに言ってるのかw
874名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 04:43:26.53 ID:Ii24IpR3
国を上げて自粛さえしなければそれほど経済は落ち込まないと思う
875名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 04:55:52.34 ID:wCg2fEBg
首都機能は神戸に移せば。
大阪と行きたいところだが、行政府や国会が移ってくるとなると土地がない。
神戸のポーアイなら土地が現状で余ってる。
あと政府が神戸空港を接収して官僚政治家の移動に回せば全国へのアクセスも容易だ。
一般人は伊丹や新幹線を使えばいいだけだし。
876名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:00:08.99 ID:hDlBdTNu
>>875
ポートアイランドって。埋立地はダメだとはっきりしただろ今回の地震で。
877名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:10:06.54 ID:MfJFrHnw
>>875
大阪は南部にいくらでも土地余ってるよ
878名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:31:06.13 ID:bnpXFtgR
なんだか、大阪弁で大阪、大阪
連呼してるけど、東京はそれほど困ってないぞ
どんだけ情弱なんだかw

遷都するなら信州だろうよ
879ルンルン女帝・大阪首都民♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/30(水) 07:56:53.48 ID:JS27YlVY

おい、ゴルァ!!!トンキン子!!!!!!
トンキンのような斜陽負け犬都市が調子になって、
女王陛下であるアタクシを、あんまし怒らせるんじゃないわヨ。うぅふん、キリリぃ♪

言い事、オマエ達は、アタクシ達大阪都民の奴隷であり、服従するのが使命。
だいたい、大阪都がどうだこうだ言える身分だと思ってるの?w
誰が来てくれと頼んだの???
大阪都に欧米の白人が総集結しているんのも、彼らの意思でしょぅ?
はっきり言えば、薄汚いトンキン子のようなものに、神聖な大阪都に足を踏み入れられては困るの。
土下座したら、奴隷として仕方なく入れてやってもいいわヨって感覚ヨンw

勘違いも甚だしいわ。
まるでトンキン子に決定権があるかのような勘違いはウザいわ。
被爆して放射能塗れのトンキン子なんて必要ないのw
もしも、キケーが生まれたらどうするのヨwww

女帝より、宣言します♪♪♪v^^v
全ての決定権は、大阪都民にあると言う事を♪
憧れの大阪都に足を踏み入れる事のできるトンキン地方民は、
優秀でなくてはならないわ。大学院まで出た人間が優先です。
トンキン子ニートは、まず大阪都からお断りだし、受け付けません、
あんまし、調子に乗って、女王陛下を怒らせるんじゃないわヨン。
キャハ♪♪♪v^^v
880名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:04:11.50 ID:ODXQq/hH
遷都するなら広大でいくらでも土地のある播州平野が一番。
881名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:34:29.81 ID:M1kp93pP
>>867

これだからゆとり世代は...。
882名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 08:38:18.47 ID:M1kp93pP


305 :名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:28:09.40
原発安定まで最低でも10年
それまでに電気・水・食料が満足に賄えない東京は消滅するかも

【話題】 東京に転勤はイヤ! 関西人や九州人の“東京離れ” “首都圏離れ” 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301378099/


310 :名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 01:38:43.62
首都を受け入れるためには それなりのインフラが
必要。東京(首都圏)以外で それにみあう場所は
大阪圏(世界第3位)しかない。
好む好まざるにも関わらずこれはしょうがない。
大使館、外資がこぞって移転先にきめたのが
大阪圏だったのもこれを 証明している。
883名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:25:40.89 ID:Ru59tTMx
>>878
今までは偏西風に助けられたからな
これから季節が変わって風向きが変われば大変なことになるぞ
今でも原子炉はオープンエアで空焚きしてることを忘れるな
884名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:11:12.44 ID:fiRTxTtB
今日 二子玉店に行って来たけど繁盛してたわよ。
885名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 01:30:17.11 ID:Vmtm4y5O
IAEA:福島第一原発、再臨界した可能性も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ

日本逝ったあ


886名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:14:07.26 ID:0jNNhRLt
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
20大津:101.9
26徳島:100.7
29鳥取:100.5
32奈良:100.4
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
887名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:14:44.49 ID:0jNNhRLt
地元好き度

第1位 京都府↑ 
第2位 滋賀県
第10位 大阪府高 
第13位 兵庫県 
第14位 奈良県い
第14位 神奈川
第22位 東京都
第23位 群馬県
第33位 茨城県低
第41位 千葉県
第44位 和歌山い 
第46位 埼玉県
第48位 栃木県↓
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
888名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:15:24.52 ID:0jNNhRLt
地元への愛着度が高い都道府県ランキング
3位  京都府↑ 
7位  滋賀県
8位  大阪府高
9位  神奈川 
10位 兵庫県い
24位 東京都
27位 栃木県 
30位 群馬県
31位 茨城県低
34位 奈良県
38位 千葉県い
44位 和歌山
47位 埼玉県↓

http://c.recruit.jp/library/travel/T20100330/docfile.pdf
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news021.html
889名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:15:55.66 ID:0jNNhRLt
地方なまりが出るのが恥ずかしい
30〜25 茨城
25〜20 和歌山 栃木
20〜15 群馬
15〜10 滋賀 兵庫 埼玉
10〜 5 奈良 大阪 京都 千葉 神奈川 東京

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7777.html

方言が好き?恥ずかしい?
自信型   京都 東京 大阪 神奈川 兵庫
地元蔑視型 滋賀 奈良 埼玉 千葉 愛
自己嫌悪型 茨城 栃木 和歌山 群馬

http://bbs69.meiwasuisan.com/bbs/local/img/12595177380058.jpg
890名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:16:28.30 ID:0jNNhRLt
1926年〜2009年までの地震回数ランキング 
2位  東京 26614回 東  
4位  茨城 10034回 東
5位 和歌山 7649回 西  
6位  栃木 7577回 東
12位 千葉 5319回 東
16位神奈川 3312回 東
18位 埼玉 2848回 東
19位 兵庫 2748回 西
23位 群馬 2315回 東
24位 京都 2177回 西
26位 福井 1772回 西
34位 奈良 1281回 西
42位 大阪  910回 西
44位 滋賀  802回 西

http://bbs69.meiwasuisan.com/bbs/local/img/12595177380057.jpg
ランキング 修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10961822
891名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:17:02.63 ID:0jNNhRLt
2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)

2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページhttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html
の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算

〜-29% 和歌山県
〜-23% 奈良県 
〜-18% 茨城県
〜-17% 群馬県 大阪府 
〜-15% 京都府 兵庫県
〜-14% 栃木県
〜-12% 埼玉県
〜-10% 千葉県
〜-5% 滋賀県 神奈川県
〜+0% 東京都
892名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:17:33.13 ID:0jNNhRLt
都道府県別の05〜20年の潜在成長率
1位、滋賀県 △2.83%
2位、東京都 △2.72%
8位、栃木県 △1.94%
16位、茨城県 △1.43
18位、群馬県 △1.41
25位、千葉県 △1.23
29位、埼玉県 △1.16
35位、神奈川県 △0.99
36位、京都府 △0.98
39位、大阪府 △0.94
41位、兵庫県 △0.56
46位、奈良県 △0.21
47位、和歌山県 ▼0.49%

http://www.webtelevi.com/sokuho/kokunaiseiji/080105kokunaiseiji.htm
893名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:18:04.86 ID:0jNNhRLt
東海・東南海・南海、3地震同時発生時の府県別の被害想定

        東海   東南海・南海   3地震同時発生

神奈川    20                   10
滋賀               10          10
京都               10          10
大阪               50          50
兵庫               100         100
奈良               10          10
和歌山     10      4600         4600
徳島              1300         1300
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100422-OYT1T00115.htm
894名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:19:35.16 ID:0jNNhRLt
お人よしランキング

5位神奈川
7位大阪
10位京都
12位奈良
24位埼玉
29位滋賀
30位群馬
37位茨城
38位千葉
40位兵庫
41位栃木
46位和歌山
47位東京

http://d.hatena.ne.jp/ikeko505/20060107
http://rabico.cocolog-tnc.com/gmt/2006/01/post_8c74.html
895名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:49:18.00 ID:SFnzfo/0
H&Mなどどうでもヨロシイ
都内のパチンコ店は無期限休業してくれ!
あとネズミーランドは廃園決定で




896名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:54:30.82 ID:CNslkHml
大阪がどんどん垢抜けていってまうやんか!!!!
大阪はファッションとは無縁の土地やで〜!!!
大阪でお洒落はゆるさへんで〜!!!
897名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 03:59:39.69 ID:LqT03WC9
アキバには人が出ていたとか2個玉がどうしたとか
そういう話は聞き飽きた

凋落してんじゃん 東京には消費脳しかおらんのかいな?
898 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:22:05.46 ID:rWQpDNML
少なくとも工場だけは西日本に移すべき。
被曝地東北北関東で作られてる製品なんか、外国人はもとより同じ日本人ですら買いたくないわけだ。
東北北関東でせっせと作っても売れないだけ。
899名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 05:23:03.25 ID:VsYF1YjI
東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量

[主な産業、製造業、生活][1日あたりの電力消費量][一般家庭換算の世帯数] 

自動車・電機など・・・・・・・・・4617万キロワット・・・・・・・・476万世帯

化学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・・・・・・225万世帯

鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・・・・・・181万世帯

鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・・・・・・178万世帯

食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・・・・・・158万世帯

パチンコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・・・・・・43万世帯

飲料自販機・・・・・・・・・・・・・・・400万キロワット・・・・・・・・・・41万世帯

東京ディズニーリゾート・・・・・・・57万キロワット・・・・・・・・・・・5.9万世帯

東京ドーム プロ野球1試合・・・・4万キロワット・・・・・・・・・・・0.41万世帯

この中で何が不必要なのか良く考えて欲しい。
自販機とパチンコだ。

自販機は本当に盲点だったが、大量に電力を消費している。
暗い世の中娯楽も必要だと思うが、復旧するまでパチンコは本当に必要だろうか?

日本の生命線である工場に少しでも電力を供給するため真剣に考えて頂けたらと思っています。
日本が沈没してしまう前に・・・。
900ルンルン女帝・大阪NY首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/31(木) 06:06:01.53 ID:ilaljHfk

また女帝が新鮮公式公認データを初お披露目しますわ♪♪♪v^^v

■■■日本の新首都である大阪都が保有する20の百貨店の売場面積の重要データ♪♪♪^^■■■
注:★印は大阪都大阪シティ特区内の百貨店を表します。

★1位  近鉄百貨店  阿倍野本店  100000u 大阪都 天王寺
★2位  阪急百貨店  うめだ本店    84000u 大阪都 梅田
★3位  高島屋     大阪店(本社) 79000u 大阪都 難波
★4位  大丸      心斎橋本店   77000u 大阪都 心斎橋
★5位  大丸       梅田みせ    64000u 大阪都 梅田
★6位  阪神百貨店  梅田本店    56000u 大阪都 梅田
★7位  伊勢丹三越  大阪店      50000u 大阪都 梅田
===========売場面積50000uの壁============
  8位  西部百貨店   高槻店    39000u 大阪都 高槻市
  9位  西部百貨店   八尾店    38000u 大阪都 八尾市
★10位  近鉄百貨店  上本町店    34000u 大阪都 上本町
===========売場面積30000uの壁============
 11位  京阪百貨店  守口本店    28000u 大阪都 守口市
 12位  高島屋     泉北店      22000u 大阪都 堺市南区
 13位  松坂屋     高槻店      22000u 大阪都 堺市南区
 14位  高島屋     堺店       18000u 大阪都 堺市堺区
 15位  阪急百貨店  北花田店    16000u 大阪都 堺市北区
 16位  阪急百貨店  千里店     14000u 大阪都 豊中市
 17位  近鉄百貨店  枚方店     13000u 大阪都 枚方市
 18位  京阪百貨店  枚方店     10000u 大阪都 守口市
 19位  京阪百貨店  すみのどう店  10000u 大阪都 守口市
 20位  近鉄百貨店  東大阪店     8000u 大阪都 東大阪市


●参考● 岩田屋    天神本店    48500u 福岡県 天神
      (岩田屋    本 館      34000u)
      (岩田屋    新 館      14500u)

901名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:22:58.80 ID:6ymld7Sj
大阪市内も土地余ってるよ
大阪城の周りにも各省庁を造れる土地あるし
国会も造れる
城の側には府警もあるし

なんか警視庁がある江戸城の周りに似てるね
902名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:29:16.23 ID:dUSrm4Lj
皇居って風水的にパワースポットなんだよな

大阪は堀をどんどん埋めて風水が悪くなったんだけど
903名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:34:08.48 ID:JIDNZoE8
123 :名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 01:37:00.88 ID:FyP/85w5
まだ戻るとか発祥とか矮小な事に拘ってんの。
今東にあるものを今すぐ西に移す、それだけ。

352 :名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 14:00:49.02 ID:VceqtYVU
とりあえず阪神圏は
・中央官僚大歓迎
・武庫離宮→武庫宮復活
・京都は引っ込め
で意思統一。
904名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 09:00:52.46 ID:RY03PQuh
早く西に移転して検査もキチンとして輸出しないとマジえんがちょされるぞ!
905名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:49:39.83 ID:hBZmRC09
欧州系のくせにアホだな
欧州人らしく日本に環境保護を徹底させてから、進出してくればいいのに
906名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:44:16.70 ID:yDFga9Ac
トンキンにファッションは似合わない
頭の悪いトンキンは共産主義中毒だから
907名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 19:51:04.46 ID:tCxAWCcf
>>3
情けねえレスしてんじゃねえぞ 2chの面汚しがww
908名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 20:59:09.12 ID:JeZ+hHxt
奢れるものひさしからず
ひとへに風の前の塵に同じ。

きんとん、まさにこれの如し。
909名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:55:25.77 ID:9zWA+aue
スレが伸びてるなと思ったら
お国自慢版の巣窟になってたのかw
910名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:04:04.56 ID:hj5g9mz+
そもそも今のbiz板にはお国厨しか残っていない
911名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:19:38.24 ID:WV4DZvom


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
         ・
         ・
_26位 東京都 大田区   621,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 565,533円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_35位 東京都 江戸川区  552,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   531,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  519,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   519,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  483,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   464,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   459,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   425,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   420,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  368,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   366,833円/m2 多摩センター
_87位 千葉県 千葉市   294,708円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_94位 東京都 稲城市   253,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 207,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
912名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 00:20:20.63 ID:WV4DZvom
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
913名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:38:24.53 ID:YaRjo4If

【もんじゅ連呼厨】

◆震災特需で調子にのってる関西が気に入らず
 『もんじゅ』を連呼し、関西を貶めようと躍起になってる
 キチガイ嫌阪厨。
 しかし ほとんど スルー
 レスがあったと思えば ほとんど自演。
◆福岡人 北海道人 トンキンになりすます。
914名古屋市民:2011/04/01(金) 07:24:05.29 ID:XCEMDrSi
今だからこそ道州制導入が必要

9州案

■道州A 32399km2 1146万人 51兆円 長野(中信,南信),岐阜,静岡(西部),愛知(名古屋市を除く),三重(北勢,中勢,南勢,東紀州),和歌山(紀南東)
■道州B 28200km2 2114万人 83.1兆円 福井(嶺南),三重(伊賀),滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山(紀北,紀中,紀南西)
■道州C 44665km2 4587万人 206.8兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川,山梨,長野(東信),静岡(東部,中部,伊豆)
■道州D 26672km2 600万人 23.6兆円 新潟,富山,石川,福井(嶺北),北信
■道州E 66887km2 944万人 33.4兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
■道州F 50721km2 1162万人 43.8兆円 鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知
■道州G 78420km2 554万人 18.9兆円 北海道
■道州H 42176km2 1324万人 44.3兆円 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
■道州I 2275km2 138万人 3.7兆円 沖縄県
■首都 326km2 225万人 11.1兆円 名古屋市
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=1629
【提言】経団連、被災地復興へ道州制導入提言--日商はリーマン・ショック時以上の金融支援求める [03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301571598/
915名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 14:08:38.84 ID:meWcvE26
関西「み〜な〜ぎ〜って〜きたー!」

どんどん関西に移転しろ、過去の商業の街の栄冠を取り戻すチャンスだ
916名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 19:30:29.01 ID:b+CcR5fR
大阪の皆様へ ~ 猪瀬直樹東京都副知事からのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=W2sKW4uZJDo&feature=related

今は国難の時、そういう時こそ大阪府と大阪市を統合して「大阪都」にすべき!
「第2次大戦以来の『国難』です。ぜひ、投票に行ってください。
この、投票に行というくことが『国難』を救う道です。ここで無関心ではいけません。
いまこそ、大阪をひとつにしてください。」
917名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:12:56.20 ID:UZhRqH1h
道州制なら大阪都など必要ないわけで
918名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 22:07:26.52 ID:A7Psnmta
ヒャッハーファッションは東京じゃムリだべ
919名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 00:54:49.87 ID:zZh7lS1f
>>916

猪瀬より、堺屋太一の熱いメッセージに感動。
920ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/02(土) 08:36:13.94 ID:mGCttVyK

外資は、どんどんトンキンから脱出しているわヨン♪これからは大阪都が日本の中心になるのヨン♪♪v^^v
新首都である大阪都の一等地は外資様が独占してるわ。
放射能汚染がなく、電気も使いたい放題の大阪都の一等地は早い者勝ちだヨ♪
それに、トンキン子に居残れば、それは放射能汚染格付けでトリプルA格付け認定で倒産確実だわヨン♪キャハ♪♪♪v^^v

■■■遅まきながら「東京脱出」を考え始めた日本企業■■■
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/31091840.html (2011年3月31日 J−CASTニュース公式公認♪♪♪)
震災の影響による電力不足の長期化をおそれ、大阪などに会社機能の移転を検討する会社が徐々に増えているようだ。
まっさきに東京を飛び出して揶揄された外資系企業だったが、いまになって日本企業も追随している。
危機対応やリスク評価、経営者の判断について、日本企業でも見習う点があるのではないか。

「外資は電力不足まで見越していた」
地震の直後、SAPジャパンやアウディジャパン、H&M、イケアなどの外資系企業が、
東京オフィスを一時閉鎖したり、西日本に業務機能を一部移管したりした。
いまも大阪に機能移管を続けている会社もある。
これに対する批判は一部で強くあり、サッカー元日本代表のラモス瑠偉氏が、
「東京から逃げるヤツや海外に逃げるヤツは、二度と来るんじゃねぇよ」
と怒りをぶちまけたことが話題となった。
ラモス氏の発言に対し、ネット上には「よくぞ言ってくれた!」
「ラモスさんかっこいい」と共感する声がある一方で、脱出は悪くないという反論もあった。
「自分の生命や健康に危険と判断したら、逃げるのは当たり前だろ」
「東京の負担を少しでも減らすために、西日本に散らばった方がいいよ」
都内中堅商社の総務担当A氏は、外資と比べると自社の危機管理は不十分だったと反省している。
 最近になってA氏が、役員会からの要請で大阪の賃貸物件を調べたところ、
自社が希望していたエリアのめぼしい場所は、外資を含む大手企業に押さえられていることが分かったという。

経済同友会も「本社機能分散」を呼びかけ
西日本に移住すれば、節電生活を強いられることもなく、オフィスも機械もフル稼働できる。
輸出産業の場合、製品から放射性物質が検出されるおそれもあり、
東日本で生産している限りモノが売れなくなると指摘する人もいる。
イタリア税関が愛媛県のタオル輸出業者に「放射能非汚染証明」を要求したという報道もある。

経済同友会の桜井正光代表幹事は3月29日の記者会見で、
「企業の本社機能が東京に集中していることについて、危険分散や電力の観点から、
関西などに本社機能を分散することを考えなければならない」と語ったが、
大手でも対応が後手に回っているという印象は否めない。


921名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 08:47:32.41 ID:XkC2JJ4n
堺屋太一は昔から東京一極集中を批判してたからな
922ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/02(土) 11:55:23.50 ID:mGCttVyK

まもなくトンキン子の百貨店は全滅だわヨン♪♪♪v^^v

■■■日本の新首都である大阪都が保有する20の百貨店の売場面積の重要データ♪♪♪^^■■■
注:★印は大阪都大阪シティ特区内の百貨店を表します。

★1位  近鉄百貨店  阿倍野本店  100000u 大阪都 天王寺
★2位  阪急百貨店  うめだ本店    84000u 大阪都 梅田
★3位  高島屋     大阪店(本社) 79000u 大阪都 難波
★4位  大丸      心斎橋本店   77000u 大阪都 心斎橋
★5位  大丸       梅田みせ    64000u 大阪都 梅田
★6位  阪神百貨店  梅田本店    56000u 大阪都 梅田
★7位  伊勢丹三越  大阪店      50000u 大阪都 梅田
===========売場面積50000uの壁============
  8位  西武百貨店   高槻店    39000u 大阪都 高槻市
  9位  西武百貨店   八尾店    38000u 大阪都 八尾市
★10位  近鉄百貨店  上本町店    34000u 大阪都 上本町
===========売場面積30000uの壁============
 11位  京阪百貨店  守口本店    28000u 大阪都 守口市
 12位  高島屋     泉北店      22000u 大阪都 堺市南区
 13位  松坂屋     高槻店      22000u 大阪都 高槻市
 14位  高島屋     堺店       18000u 大阪都 堺市堺区
 15位  阪急百貨店  北花田店    16000u 大阪都 堺市北区
 16位  阪急百貨店  千里店     14000u 大阪都 豊中市
 17位  近鉄百貨店  枚方店     13000u 大阪都 枚方市
 18位  京阪百貨店  枚方店     10000u 大阪都 枚方市
 19位  京阪百貨店  すみのどう店  10000u 大阪都 大東市
 20位  近鉄百貨店  東大阪店     8000u 大阪都 東大阪市


●参考● 岩田屋    天神本店    48500u 福岡県 天神
      (岩田屋    本 館      34000u)
      (岩田屋    新 館      14500u)


●参考● 松屋     銀座本店    32000u 東京県 銀座


923 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:50:15.82 ID:eU1DsXDL
>>916
大阪都になれば、今まで以上に東京に権力や金が集まり大阪が衰退するんだろうな。

大阪市が無くなると、政令市としての権限も関西から1つ消えてしまい
ライバル東京からすれば願ったりかなったり。

ハッキリ言って、国(東京)は如何にして「大阪に金を回さない「大阪から金を絞りとる」
ことしか頭に無いわけで、猪豚がわざわざこう言うって事は、大阪都構想は東京繁栄にとって
欠かせないステップな訳だ。

大阪府民は、断固大阪都構想に反対するべき。国難だからとか建前に騙されてはいけない。

自分も今まで大阪都構想には賛否しかねていたが、東京都副知事が賛成しているのを知って
反対の立場を取る事にした。東京一極集中で大阪がどんな目に遭ってきたかを忘れてはいけない。
924名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 14:05:59.27 ID:6xeUa0Gs
>>923
コイツこの間まで
「グレーター大阪にでもすれば(笑)」とか言って
思いっきり馬鹿にしてたよな
925 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 14:43:42.06 ID:eU1DsXDL
大体、猪瀬なんて東京都副知事と高速道路建設に関わる委員の二足のわらじを履いて
新名神の全線開通を凍結させ、首都圏の高速道路建設を推し進めたという
関西全体の敵だしな。
926名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 17:44:39.40 ID:i+3vJmM1
大阪含む西日本全体の発展のために必要なものって、大阪都じゃなく連邦制なんだよな。
西日本は元々EUのようなもので、強大な権力など不要な地域。
本当に日本の幸せを願うなら今の政府、官僚システムを解体しなければならん。
927名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:48:34.74 ID:kDNv2Bth
>ハッキリ言って、国(東京)は如何にして「大阪に金を回さない「大阪から金を絞りとる」
ことしか頭に無いわけで、猪豚がわざわざこう言うって事は、大阪都構想は東京繁栄にとって
欠かせないステップな訳だ。


これはその通りだ
しかし、相手はノックに投票した思慮の浅い府民
理解は難しいだろ
928名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:57:14.49 ID:96zKcV9v
大阪人は馬鹿ばかり
そんなんだから企業に見捨てられるんだよ
929名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:20:11.92 ID:Q2I9KWAO
>>927
ノック(笑)、ブサえ(笑)、ハシゲ(爆笑)
「首長なんか飾りでええやん」という発想だよ
930名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:37:26.16 ID:MW8EiYfh
>>928
そしてR4がトップ当選する東京に行くとw
931名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:46:42.66 ID:DSqQcotJ
猪瀬と橋本とは仲いいからね。
橋本が会議や官僚との打ち合わせで上京する際は必ず猪瀬に会いにいってるからな。
なんか きな臭いな。
何を企んでるんだろう。
932名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 01:56:35.22 ID:UKbwLthc
>>926
まずは大阪都からだろう。
大阪都すら出来ないでいるなら道州制や連邦政府制など絶対無理。
933名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 02:30:06.89 ID:VE40r9aN
日清はほんとに本社移転してから腐ったからな。
権力と結びつくとろくな事がない。
934名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 06:24:59.22 ID:zErMT45o
>>928
青島幸男、 裕次郎が、天罰だの石原慎太郎、同じだろ? 東京民度?次は性犯罪者か?w
935名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 07:20:48.35 ID:Fk+JB7k/
>>934
地震が天罰であるならば、
東京に放射性粒子が降り注ぐのも天罰です。

都知事は石原によろしく。
あなたの汚い1票を。
936ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/03(日) 09:51:25.85 ID:uMQmuIco


アタクシの予想通り、阪急様の一人勝ち状態が鮮明になってきたわネ♪♪♪^^

■■■百貨店5社、震災響きすべて減収 伊勢丹は23%減 3月既存店売上高■■■ 2011年4月1日
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819594E2E3E2E39A8DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 
 大手百貨店5社が1日発表した3月の売上高(速報値)は、
新店や閉店の影響を除いた 既存店ベースで、5社すべてが減収だった。
東日本大震災による消費マインドの冷え込みに加え、節電のための営業時間短縮などが影響。
婦人服や高級ブランド品を中心に売り上げが落ち込み、うち3社では2けた減となった。  
各社の減収幅は伊勢丹(23.5%減)、三越(22.8%減)、高島屋(16.8%減)、
大丸松坂屋百貨店(9.5%減)、阪急阪神百貨店(4.5%減)。
特に地震直後の11〜18日は伊勢丹が5割減、
高島屋の関東地方店舗が52.9%減となるなど各社の売り上げが大きく落ち込んだ。
計画停電による営業時間短縮も大きく影響した。

●大手百貨店マイナス幅●

 伊 勢 丹    − 2 3 . 5 %  ( 本 店   ト ン キ ン 県  二 流 )

 三 越      − 2 2 . 8 %  ( 本 店   ト ン キ ン 県  倒 産 経 験 有  ) 

 高 島 屋    − 1 6 . 8 %  ( 本 店   大 阪 都  超 名 門 ) 

 大 丸      −   9 . 5 %  ( 本 店   大 阪 都  超 名 門 )

★阪 急 阪 神  −  4 . 5 %  ( 本 店   大 阪 都  超 名 門 & 業 界 唯 一 の 無 借 金 体 質 )



937名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:38:56.39 ID:AEB5u2es
いずにしても、大阪に大企業の本社が集まるのはいいことだな。
938名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:40:19.49 ID:9EiwHkQF
くっさいくっさい民国から脱出おめでとう!
939名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:53:48.17 ID:bIM/xYiz
トンキン社会主義民国ね。
940名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:08:47.32 ID:QkCVQwNC
ラモス類にはがっかりだ。
泥棒したものを大阪に返して貰うだけなのにな。

知性のかけらもないな。

日清製は広告はうまくなったが中身がひどくなったらしいな。
日清は買わなくなったからどうでもいいが。
941名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:13:08.25 ID:QkCVQwNC
ラモス類は知性のかけらもないな。
盗人猛々しい。

日本の歴史にあまりりにも無知すぎる。

日清は広告はうまくなったが中身が酷いらしい。
日清は買わなくなったからどうでもいいが。
942名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:45:21.75 ID:RQeFIvDG
東京もタレント知事ばっかりだしな
大阪と大して変わらんやろ、
ただまぁ大阪の方がタレントが当選し易い性質はあるのは事実
地味な候補者の中身など殆ど見ない
それが大問題
943名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:48:00.80 ID:zErMT45o
誰か俺に、ハーバード大学教授の
「残念ですが、これから日本は貧しい国に、、」の論文の場所教えて?!
944名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:05:35.99 ID:FPObvI/p
t
945名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:06:16.96 ID:FPObvI/p
e
946名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:29:31.19 ID:FPObvI/p
s
947名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:30:11.05 ID:FPObvI/p
t
948名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 15:38:16.24 ID:BGEBeEzW
●トンキン連呼荒しの【  関 西 大 阪  被 爆 】 wwwwwwwwww


 
近畿の水源;広い湖面の琵琶湖が・・ ざまあああああああああああああああああ!!w


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301895579/1-6




※画像:放射性物質の拡散予測(5日午後9時を想定)=ドイツ気象局ホームページより
 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110404-199126-1-L.jpg
949名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 17:25:37.95 ID:hLQCpR2l
>>948
琵琶湖にはかかってないやん
950名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:38:30.55 ID:QGg/NAd8
>>948
トンキンって
煽りのセンスも
ショボいね。
無能 無知の代名詞『大和魂』を
地でいってるね。
951名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:59:09.74 ID:FPObvI/p
t
952名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 23:59:59.56 ID:FPObvI/p


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区   614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_86位 千葉県 千葉市   282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
953名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:00:39.25 ID:FPObvI/p
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
954名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:01:19.02 ID:FPObvI/p
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
955名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 15:10:44.90 ID:vZCP0IE5
いきなり博多阪急の一人勝ちだな

天神の百貨店売上

博多阪急 +13.0%(予想売上比較)
伊勢丹  -11.2%
博多大丸 -14.3%
三越福岡 -12.0%

956名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 16:09:18.08 ID:QNZF5uSU
外資の大阪本社移転は、夏までにかなり出てくるんじゃ。

元大阪組の出戻りも、かなりでてきそうだね。

957名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 16:27:02.10 ID:kI47sDFI
真夏で放射能汚染された水と空気の中で生活するのか関東人
ファイナルトリガー富士山噴火で電気もガスもない
電車も新幹線も飛行機も動かない
阿鼻叫喚の世界が予知されてるのに
http://www.youtube.com/watch?v=9WiMjU_ErpA
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
958名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 17:28:10.68 ID:TSDyqRJJ
>>956
出る訳ないだろカス
959名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 18:01:58.14 ID:TWWbNODn
関西にも影響があるとはいえ 濃厚被曝のトンキン。濃厚なセックスはいいけど被曝は嫌ですね。
960名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 18:09:14.29 ID:TWWbNODn
>>956
香港 シンガポールからもアジア本社が移転してくるだろう。

中華の民度に辟易してる
外資が多いと聞くし。

大阪はいいことずくめ。
困っちゃうな。
961名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:23:31.94 ID:TSDyqRJJ
>>960
いくら中華でも大阪よりはマシだけどな
962名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:34:08.27 ID:zUi5qVxy
>>961=ID:TSDyqRJJ
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)の頻繁利用フレーズ

「大阪は横浜未満(キリッ」(何でも横浜と比較しなけりゃ気が済まない)
「横浜。それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市(キリキリッ」
「大阪はポテンシャルの低い都市」(ポテンシャルって言いたいだけちゃうんかと)
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる(キリッ」(妄想)
「大証は実質、東京に移転する(キリッ」(妄想)
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」(横浜比)
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」(横浜比)
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」(横浜比)
「妄想乙」(横浜比)
「神戸なんか震災で壊滅して何も残ってないだろ 横浜ならともかく」
「うん九州人だ。それが何か?」


963名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:36:26.41 ID:f+oWScbs
>>962
横浜マンセー嫌阪バカ(九州在住)

こいつはアテ馬で横浜やらをだすが、正体は関西、特に大阪、神戸嫌いの福岡の田舎もんだよw
964名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:08:45.82 ID:Wdna4JAk
黒潮に乗って、東京湾にまで行き、海水が蒸発して、超高濃度の放射能が東京に降り注ぐ可能性

【原発問題】 1億倍のヨウ素を検出…2号機取水口付近の海に流れる水から [04/05 15:31]★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301998993/
965名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:40:32.38 ID:L8vpedA9
トンキン全滅万々歳!
今世紀は大阪の天下やで!
966がんばろう被災地域、打ち崩そう富裕層:2011/04/05(火) 20:41:01.96 ID:u1uClWip
M&Mさまが日本へおいで下さり、まことにありがとうございます。
おかげさまでこの日本におきましても、
旧態の利得権益企業(ぼった栗)と新組入り乱れ、ファッション業界が活性化しています。
これもひとえに、低価格衣料品とデザイン性をかねそろたビジネスモデルの賜物でございます

日本ではこれまで、ぼった栗高額定価に一抹の疑問もありませんでしたが、間違いでした。
これからは多くの皆様も、ぼった栗価格に気が付き、怒りの拳を握しめる事でしょう。

これからも日本のファッション業界の活性化のためにも、
不活性であったファッション業界に、新しい潮流を起し続けてください。

あわせまして、首都機能一部移転のお願い
首都機能一部移転により、旧態勢の一部は生き残れないでしょう。
しかし親の残した財産で、一切働かず、のおのおとしているニートもおります。
その実害は、貧富の格差の開きです。

土地、ビル持ちが、一生働かずニートとしていれるのも、
東京の23区はそれだけ人口が過密しているからであり、
賃料が下がり難いためです。

相続税の60%
所得税の累進課税増
ではもはや、貧富の格差のリセットが利きません

放射能汚染がリセットとなり、首都機能の福岡・大分・熊本・山口
この辺りに政治機能を移していただき、
貧富の格差を一度リセットしていただきたい

放射線を含んだ物質の飛来は、貧富を無くす恵の雨となれ
967名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:37:45.08 ID:Ua8aTlOa
>>962
こう言うチョウセンヒトモドキみたいな基地害認定厨が少なくないのが
関西大阪メンタリティーなんだな。

何せ府議会議長が 「東北沖大地震が起きたのは大阪にとって本当に良かった」
発言。浅ましいと言うか、人非人と言うか・・ 正に鬼畜

968名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:38:55.93 ID:fOInFn13
関西にはもんじゅがあることを教えてやれよ
あそこ電気止まったらどうすんだよw
冷却するしないの騒ぎじゃないぞ
969名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:41:28.65 ID:8sY3Th04
970名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:02:57.47 ID:fOInFn13
>>969
訓練やってる場合じゃないだろ
炉の中に機器がつかかって取り出せないんだぞ
971名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 22:22:20.46 ID:8sY3Th04
972名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 03:15:26.70 ID:8eEpVr6e
ここ店員が最悪だね
新宿店の飯島愛みたいなワンレンの女
973名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 17:18:36.84 ID:DrR5FQTF
大阪店全然流行ってなかったしな、むしろユニクロの巨艦におされてた
974マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/08(金) 09:05:11.18 ID:llvuNd/R

死都トンキンの放射能百貨店は、完敗だわネw

■■■博多阪急/開業1か月の売上は予算比13%増の43億円■■■
(経営戦略 / 2011年04月06日)
エイチ・ツー・オーリテイリングは4月4日、
JR博多シティに3月3日に出店した博多阪急の開業1か月の営業概況を発表した。
プレオープンした3月2日から31日まで売上高は43億円で予算比13%増となった。
入店客数は454万人。3月20日に24万人の最高を入店客数を記録した。
 アミュプラザと回遊する顧客が非常に多く、朝一番から人気スイーツに並ぶお客が平日でも300人と目立った。
アクセスの良さで平日は子供連れ、週末は遠方からの3世代の来店が多い。
夕刻からは博多駅周辺OL、ビジネスマンの来店が増えている。
 顧客動向としては、想定商圏を中心に博多区、東区、南区、中央区の近隣エリアを軸に、
JR鹿児島線沿いに北九州から鹿児島まで九州全域から20万人がカードに入会した。
ガトーフェスタハラダ、クラブハリエ、モンシュシュの3大スイーツが、「新・博多土産化」している。
ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。

ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。
ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。
ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。
ヤング向けの売場「HAKATA SISTERS」が全国ヤングファッション売場でNo.1の売上高を達成した。

いきなり博多阪急の一人勝ちだな

●天神の百貨店売上●

博 多 阪 急  +13.0%(予想売上比)
岩 田 屋    −11.2%(倒産した岩田屋の化けの皮は放射能伊勢丹w)
博 多 大 丸  −14.3%
三 越 福 岡  −12.0%


975NY・マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/08(金) 10:23:17.39 ID:llvuNd/R

ギャハハハハハハ八w トンキン閑古鳥だってヨwwwwwwwwwww
辛いわネぇ〜現実はwww^・^

■■■「売り上げ5割減」百貨店・ホテル閑古鳥■■■
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110327/biz11032720340008-n1.htm (2011年3月27日 産経新聞公式公認♪♪♪)
 東日本大震災後、百貨店やホテル、飲食店、レジャー施設から客足が遠のき、業績にも影響が出始めた。
相次ぐ余震や計画停電、被災地への配慮から、不要不急な消費を抑える動きが出ているためだ。
地震の直接被害だけでなく、福島第1原子力発電所の事故や計画停電は今も深刻で、消費回復には時間がかかる見通しだ。
 都内の大手百貨店は、「店舗によっては、1日の売り上げが震災前よりも4〜5割減少した」という。
「水や食料品などの生活必需品の購入が中心」で、来店客は、デパ地下には向かうものの、
売り上げの主力であるファッション衣料や高級品フロアは閑古鳥が鳴く。
百貨店各社は「震災前にはプラス基調だっただけに残念」と声をそろえる。
 電力不足に配慮し、百貨店各社は営業時間を短縮している。
銀座や新宿、渋谷など都内の主要な繁華街のネオンは消え、商業施設の飲食店も午後9時〜10時ごろには閉店している。
 「白木屋」などの居酒屋チェーンを展開するモンテローザは「計画停電で外出する人が減っているうえ、
節電による営業時間の短縮も売り上げを直撃している」と言う。 ホテル、宴会場も深刻だ。
東京会館は、平成23年3月期連結業績の業績予想を下方修正し、
最終損益を1億6000万円の黒字から1億円の赤字にした。
宴会予約のキャンセルが相次ぎ、飲食施設の利用客も激減している。
帝国ホテルも震災発生からの10日ほどで約10億円分の宿泊予約がキャンセルされた。
宿泊客の半分を占める外国人の利用が減り、宴会場も予約の3分の2が取り消された。
 千葉県長南町のゴルフ場「アバイディングクラブ ゴルフソサエティ」は、震災後から利用者が半減した。
例年1300組近くある4月の予約は約250組どまり。「企業のコンペがなくなり、個人もガソリン不足で遠出を控えている」(同社)という。
 シネマコンプレックス(複合映画館)大手のワーナー・マイカル・シネマズは震災で一時休業した店舗の再開を順次進めているが、
「再開しても客足が戻らなければ」と心配顔だ。
976名無しさん:2011/04/08(金) 10:48:54.42 ID:5PgItI3z
気象庁のは見にくいから、こちらが3号になる。宮城、栃木、茨城、東京は高いな〜。http://www.naver.jp/m/radiation?guid=on
977名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:02:04.39 ID:J34kZHoG
東京飲食店潰滅状態
http://www.youtube.com/watch?v=lItZRUsEg04
978マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/08(金) 12:45:22.06 ID:llvuNd/R

■速報!!!・∀・■

恐ろしいわwこんな不吉な地域に住む馬鹿って、よっぽど金がないのかしらネwww^・^


■■■ 液 状 化 、 東 京 ・ 千 葉 ・ 神 奈 川 で 1 1 0 0 棟 損 壊 ■■■
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00091.htm (2011年4月11日 読売新聞公式公認♪♪♪)
 東日本大震災で、千葉県浦安市などで大きな被害が出た液状化現象が、
東京湾岸地区の埋め立て地で広範囲に発生していたことが自治体などの調査で分かった。
 少なくとも東京、千葉、神奈川の1都2県の11市区で約1100棟が損壊したほか、
道路や公園などの公共施設も使用不能となるなどした。被害地域は震源から約400キロ離れているが、
専門家は、マグニチュード9・0の「強く長い揺れ」が過去最大規模の液状化を引き起こしたとみている。
 千葉県では、千葉、浦安、船橋、習志野の4市の沿岸部で計30棟が全壊、半壊も1046棟に上った。
特に浦安市では、市内全域の85%が液状化し、約3万3000世帯が断水した。
 都内では、江東区の沿岸部で大量の土砂が噴出していたのが確認されたほか、
江戸川区内では住宅8棟が液状化で傾いた。
港、中央、大田の3区では公園、道路などで地割れが発生。
神奈川県内でも、横浜市金沢区内のマンション敷地内の地盤が沈下するなど、
液状化が原因とみられる被害は同市と川崎市で計6か所確認された。

(2011年4月8日03時42分 読売新聞)
979名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:56:09.38 ID:Ep0bC+wG
今週発売の地盤文春、大阪の地盤について書いてあったぞ。
980名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:14:37.74 ID:gloweMQh
>>979
だからそれネガキャン
981名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:32:52.73 ID:7P2ReON8
>>979
なんて?
どうせ上町断層が危ない!とか使い古しのネタなんだろうけどw
982名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:38:58.24 ID:oO0nLUq/
大阪は地盤弱いのにwwwwwww
日本一液状化しやすい土地認定されてるのにww
私が小学生のころ、社会の教科書に大阪の地盤沈下ネタが盛り込まれてたのにw

東京沿岸部が液状化してるので、仕方なく、コンテナ入れられる貿易港が近いところで
大阪選んだんだろうけど。
983名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:14:48.34 ID:maDnUoQj
地盤沈下ネタって埋め立ての
関空の事だろ。15年前ぐらいに話題になってた。
今はほとんどおさまったみたいだが。

企業が大阪に逃げるって思って東京マスコミはじめトンキンたちの
大阪ネガキャン必死杉で笑えるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
984名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:17:11.87 ID:maDnUoQj
そもそも今回東北の太平洋沖で起こった地震なのに
東京湾岸が軒並み液状化おこして
そこを突っ込むところなのにスルーして
大阪に目を向けさそうとする魂胆ミエミエで
恥ずかしすぎだぞ。
985名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:44:40.89 ID:jZwk0csK
>>984
禿同
986名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:08:07.00 ID:KxpD9LWm
阪神淡路の時は大阪市の震度は4とされているが、大阪市内の震度計は地盤の固い上町台地上にあって、
大阪南港などの埋立地の多いベイエリアは実際には震度5ぐらいあった。
でもトンキンや浦安みたいな液状化は無かった。

トンキンメディアはとにかく企業流出を防ごうと嘘でもでっち上げでも何でも良いから、大阪ネガキャンやり続けるだろうw
断層なんて日本中何処にでもあるし、何処も危ないが、大阪への企業流出を防ぐために上町台地だけに固執して報道www

大阪は歴史的に見ても地震よりも台風で大きな被害を受けてきた。
昭和25年のジェーン台風で大阪府で死者・行方不明者 256名に家屋の全半壊が10万棟で、
翌26年に初めてGDPで東京都に抜かれて国内2位になった。
987名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:50:01.84 ID:Ennf7g7o
>>986
96年に改定された今の震度基準なら
余裕で6弱はあったと思うよ
988名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 17:32:33.58 ID:AuGdB3y7
企業移転や企業流出と言う企業帰阪だろ
989名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:20:05.27 ID:jqrPPw/E
阪神淡路と今回揺れのタイプが全然違うのに単純に比べちゃうほどそっち余裕ないの?
浦安はそこ以外の関東地区全員がそらみろって思ってるから擁護も同情もしないけども
990名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 18:40:22.23 ID:YMSPPKZX
東京のマスゴミよ、金融庁の本社移転促進も隠蔽し、近隣諸国から勝手な海への放射汚染水放出も非難されている事も隠蔽するのか?
もう好い加減にしたらどうだ?、、、
キー局やる資格ないだろ、、、

情報が続々と流れ、YouTubeで放映されてると言うのに、まだ己の力を過信するか?
液状化も山ほどの住民の投稿動画があると言うのに数秒の報道とは、、、
991名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:27:12.69 ID:2CyY5g1a
大阪都心と新浦安を同列に語って奴って何なの?
大阪都心の干拓や埋立は時期的には都内の江東区と同じでしょ。
しかも江東区は高台から離れてるけど大阪の低地は高台のふもと。
江東区の江戸の埋立地ですら深刻な液状化はなかっただろ。
992名刺は切らしておりまして
>>986
歴史的に見れば、断層がある上町でも軍事拠点としては抜群で
信長が石山を陥落させた後、築城して死亡後も秀吉が拠点にしてるしなあ。
当然に門前町としても発展してた。

江戸城が駿河台から丸見えだったという江戸のほうがマヌケでまともな都市とは思えない様相。
城主は江戸重長も太田道灌もまともに軍事を考えないボンクラ。
周辺は崖地が多くて集落が発達するような状況じゃないし、家康が山を切り崩し
海を埋め立てで、江戸はようやく大都市として発展する素地ができた。
関西や名古屋が日本人の整形なら、東京は朝鮮人並みの整形をしてる。