【娯楽】東京ディズニーランドとシーなど、21日以降も休園 再開は未定[11/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
265ルンルン女帝・大阪首都民♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/30(水) 06:55:01.23 ID:JS27YlVY

大阪ユニバーサルスタジオジャパン

大阪ディズニーランド

大阪ディズニーシー

大阪パラマウントリゾート


大阪都に四天王が集結って、完璧だわネ♪♪♪v^^v

266名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 06:55:31.80 ID:RuBNiDYB
便所の落書き女王か
267名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 07:08:27.69 ID:xc/be7HJ
ディズニー再開ってテレ朝でやってたぞ
オリエンタルランド株どうなるのかね?
268名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 07:12:51.67 ID:vVB4wNwE
>267
おとつい復旧のめどがついて
昨日かなり戻した。
でも計画停電の関係で今後の株価はかなり不透明
269ルンルン女帝・大阪首都民♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/30(水) 07:31:07.83 ID:JS27YlVY


★2011年地価予想★
__1位 大阪都 北区  5,813,1300円/u 梅田、西梅田、東梅田、梅北、茶屋町、中之島、北新地

★2011年下落率予想★

__1位 東京都 中央区  4,514円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,458円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,411円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,334円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,310円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,274円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,159円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   912円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   823円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  783円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
         ・
270名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:37:48.26 ID:vLeNBy2d
東京ディズニーランドとシー、4月上旬にも部分再開
2011/3/30 9:40
 オリエンタルランドは早ければ4月上旬にも、東日本大震災の影響で12日から
休園している東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)と東京ディズニーシー
(TDS、同)の営業を部分再開する。東京電力の計画停電の実施対象地域のため、
再開日は慎重に見極める。再開しても電力不足の影響が避けられず、夜間営業
自粛や1パークだけの営業も検討する。

 大震災でTDL駐車場の一部が液状化するなど被害を受けたが、4月6日までに
すべての修復を終え、営業再開できる体制が整う見込み。ただ停電した場合、
自家発電での通常営業は不可能であるうえに、全施設の再立ち上げに時間が
かかる。「停電実施が直前にしか分からない現状では通常営業が難しい」(同社
幹部)として、再開日は6日より遅れる見通しだ。

 節電に協力するため、午後6時以降の夜間営業の自粛のほか、2パークの
営業に比べて、消費電力を約6割に抑えることができる1パークのみでの営業
などの案も検討している。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E1E2E2E2908DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
271名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:20:12.40 ID:S4LyUQ4O
客がこねぇよ!みんな生きるのに必死なのに、馬鹿か?w
272ルンルン女帝・大阪NY首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/31(木) 05:46:44.29 ID:ilaljHfk

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、動画証拠を見る限り、もう再生不可能だよ。
そして、千葉県浦安市や東京江東区など液状化したエリアの地価は、一気に10分の1にまで下がるだろうね。


東京ディズニーランドとシー、12日休業 安全を点検
http://www.youtube.com/watch?v=JfB4Bia69Sk&feature=related
千葉・浦安市の東京ディズニーリゾート近くで液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=8N_jSphYF1A
■東北・太平洋沿岸地震 液状化や噴砂の様子その6(千葉県浦安市)
http://www.youtube.com/watch?v=VSl_RodfWaI
東日本大震災 新木場で液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs



証拠動画を見ると、現実は厳しいね。

273ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/02(土) 07:58:40.59 ID:mGCttVyK
液状化するトンキンの街を見て、
誰が住もうと思うの?w
274名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:03:26.04 ID:djOtewbJ
magosaki_ukeru 孫崎 享
放射線:学会も政府方針追随し発言抑制指示。日本凄いことになってる。leonardo1498等「日本気象学会会員各位へ学会理事長:。
今回の未曾有の原子力災害に関し、政府の災害対策本部の指揮・命令下、国を挙げその対策に当たるところであり、当学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供、
275名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:14:22.27 ID:ObVsEP+F
まあディズニーランドで働いてる人もいるし、やりたいんだろうけどな
今回の原発の件は人災だからあとでたっぷり損害賠償ってわけにいかない?

とにかくディズニーランドで働いて飯食ってる人がかわいそうだわ
276名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 11:26:52.24 ID:COlsGk6z
>>226
京都でも行っとけ。
277名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 13:24:54.39 ID:lzUdxgod
さすがに東京ドームで野球が出来ないのに10倍電力食うTDLが開園できるのはおかしいだろ?
節電して半分?それでも5倍、一般家庭2万軒分くらいか?
計画停電で泣いてる企業は黙っちゃいないよな。
278ルンルン女帝・NY大阪首都民 ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/03(日) 10:21:59.89 ID:uMQmuIco

外資は、どんどんトンキンから脱出しているわヨン♪これからは大阪都が日本の中心になるのヨン♪♪v^^v
新首都である大阪都の一等地は外資様が独占してるわ。
放射能汚染がなく、電気も使いたい放題の大阪都の一等地は早い者勝ちだヨ♪
それに、トンキン子に居残れば、それは放射能汚染格付けでトリプルA格付け認定で倒産確実だわヨン♪キャハ♪♪♪v^^v

■■■遅まきながら「東京脱出」を考え始めた日本企業■■■
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/31091840.html (2011年3月31日 J−CASTニュース公式公認♪♪♪)
震災の影響による電力不足の長期化をおそれ、大阪などに会社機能の移転を検討する会社が徐々に増えているようだ。
まっさきに東京を飛び出して揶揄された外資系企業だったが、いまになって日本企業も追随している。
危機対応やリスク評価、経営者の判断について、日本企業でも見習う点があるのではないか。

「外資は電力不足まで見越していた」
地震の直後、SAPジャパンやアウディジャパン、H&M、イケアなどの外資系企業が、
東京オフィスを一時閉鎖したり、西日本に業務機能を一部移管したりした。
いまも大阪に機能移管を続けている会社もある。
これに対する批判は一部で強くあり、サッカー元日本代表のラモス瑠偉氏が、
「東京から逃げるヤツや海外に逃げるヤツは、二度と来るんじゃねぇよ」
と怒りをぶちまけたことが話題となった。
ラモス氏の発言に対し、ネット上には「よくぞ言ってくれた!」
「ラモスさんかっこいい」と共感する声がある一方で、脱出は悪くないという反論もあった。
「自分の生命や健康に危険と判断したら、逃げるのは当たり前だろ」
「東京の負担を少しでも減らすために、西日本に散らばった方がいいよ」
都内中堅商社の総務担当A氏は、外資と比べると自社の危機管理は不十分だったと反省している。
 最近になってA氏が、役員会からの要請で大阪の賃貸物件を調べたところ、
自社が希望していたエリアのめぼしい場所は、外資を含む大手企業に押さえられていることが分かったという。

経済同友会も「本社機能分散」を呼びかけ
西日本に移住すれば、節電生活を強いられることもなく、オフィスも機械もフル稼働できる。
輸出産業の場合、製品から放射性物質が検出されるおそれもあり、
東日本で生産している限りモノが売れなくなると指摘する人もいる。
イタリア税関が愛媛県のタオル輸出業者に「放射能非汚染証明」を要求したという報道もある。

経済同友会の桜井正光代表幹事は3月29日の記者会見で、
「企業の本社機能が東京に集中していることについて、危険分散や電力の観点から、
関西などに本社機能を分散することを考えなければならない」と語ったが、
大手でも対応が後手に回っているという印象は否めない。



279名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:23:15.45 ID:JaOMSXLa
ネズミー、倒産だなこれは
電力復旧の見通しも立ってないし
280名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:32:52.63 ID:iOUbELiM
今、廃業して資産をオーナーで分配したら
大儲けだぞ。ただ非国民と言われるが。
281名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:53:23.85 ID:oX6OhKpT
ていうか、大阪を賞賛して関東叩いているコテハンババァ、てめーは橋下の暴走を見てみぬフリをしてんのかボケ!
やつは、日本橋を死に追いやる条例を東京に続いて成立させたんやぞ!

194:なまえないよぉ〜
2011/04/03(日) 08:45:53.68 ID:859tTvTR
止してくれ…
ディズニーヲタをたたかないで…
なんで、世論からネガキャンされなきゃいけないんだ?
オタク文化や鉄道ファンに対するネガキャンには慣れっこな僕でも、

ディズニーヲタやディズニー関係に関するネガキャンは耐えきれない!!
282名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:49:10.45 ID:tsn85zsr
>>281
コテハンババア=
関西人のふりをして東京のネガキャンや、
過剰に大阪・関西をヨイショすることで、
周囲からのヒンシュクを買わせ、
「嫌阪誘導」を企もうとするバカ嫌阪厨。

つまり、関西人でも阪国人でもありません。
283名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:09:09.22 ID:8taH/L0Z
地面の破壊は直ったの?
284名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:24:57.58 ID:iOUbELiM
285名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 15:23:14.00 ID:vZCP0IE5
ディズニーも来年には更地になって、
イオンモールにでも変更じゃないかw
286名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:55:16.23 ID:HScZLxyW
今夏、電力使用制限令を発動へ…石油危機以来
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20110405-OYT1T00526.htm

 海江田経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、福島第一原発の事故で今夏、電力の供給不足による
大規模停電が起きる恐れがあるため、「電気事業法27条による規制も必要だろう」と述べ、
法律に基づき国が使用量を制限する方針を示した。

 同法による電力使用制限令の発動は、石油危機時の1974年以来となる。

 経済産業省は東京電力管内の大企業など大口契約者については、ピーク時の最大使用電力を
前年より25〜30%削減する方向で産業界と調整に入った。だが、日本経団連は25%削減を
目標とした自主的な節電行動計画作りを加盟企業に求めている。さらに、政府内にも
数値をめぐって異論があり、調整は終わっていない。

(2011年4月5日14時01分 読売新聞)
287名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 23:00:05.53 ID:shr0WEwZ
ディズニーサファリにして欲しいな。
288マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/08(金) 09:12:46.81 ID:llvuNd/R

で、4月6日に死ズニーは開園したの?w

■■■東京ディズニーリゾート再開 改めて「決定している事実ない」■■■
http://www.j-cast.com/2011/04/06092341.html 2011/4/ 6 15:43
オリエンタルランドは2011年4月6日、
朝日新聞が同日付で報じた休園中の東京ディズニーリゾート再開の記事について、
「当社として発表したものではない」とwebサイトで公表した。
朝日の記事には、東京ディズニー リゾートの再開を
「5月以降にずれ込む公算が大きい」などと書かれている。
オリエンタルランドの発表では、なるべく早期での再開を目指しているが、
再開日などは現段階で決定している事実はないとしている。
同社は2011年3月30日にも、
新聞各紙が東京ディズニーリゾートの「4月上旬再開」を報じたことについて
現段階で決定している事実はない」などとコメントを出していた。
289名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:14:45.73 ID:3FsMTBPt
東京ディズニーシー++
として生まれ変わるべき
290名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:17:29.61 ID:yk4djzBp
ここも味の素みたいに自家発電で100%電力まかなうようにしないと
消費電力量が凄すぎてバッシングされるんじゃないのか?

まぁ違法なパチンコが野放しなのにこういうのが叩かれるのはおかしな話なんだけども
291名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:15:54.40 ID:gPhydQh+
トイレが使えないのに再開なんてムリポ
292名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:30:51.18 ID:FggwW3SS
>>1
顎会ザマ――――――
293名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:32:06.70 ID:FggwW3SS
そうかそうか
294名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:03:27.90 ID:LtKjXyYv
北朝鮮系の
パチンコ屋がやっているのに、、、
295名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:08:26.78 ID:n/X6pcjL
何かあれば潔く株主責任取ります。

企業価値上げるためには増資もどんどんしてください。

僕たちは売りません。下がれば買い支えます。

カラ売りはまやかしの売り。連れ高のお供にしかなりません。

さぞかし人の不幸を祈って、損してください。

普通の銘柄だと思われたら困る。
296名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:29:33.79 ID:shq0wPq1
>>294
チョンバンクかよw
297名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:41:07.20 ID:rBOrfUeu
>>295
ディズニーヲタ、キンモー☆
と、言って欲しいのか?

株価は機関投資家が動かしてるって分かってる?
ここ何日かの出来高を見たらわかるでしょ?
株価を買い支えるなんていっても、たかだか個人投資家が株を売り買いしたって
機関投資家に太刀打ちできないんだよ?

OLCを応援したい気持ちは汲んであげたいけどさ、そういうのは心の中だけで留めておいたほうがいい。
特に、株主が責任取ります!とか増資マンセーとかなんて、公言するもんじゃないよ。
298名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:43:01.04 ID:F14P3sMw
再開したら、「被災地の子供ら招待」なんていう記事が出るんだろうな。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:25:46.32 ID:WWe+MlP2
永久に閉園してていいよwwwざまぁwby千葉県民
300名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:28:25.20 ID:6Gz8RnPy
ディズニーさん、今まで有難う御座いました。
301名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:43:06.48 ID:TsDfXXVe
だんだんひがみとやっかみ、作文に変わってきたな。
302名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:34:29.74 ID:NC4lSxL2
303名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 19:25:57.07 ID:5OqcqwCx
304名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:12:06.49 ID:LtKjXyYv
  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

305名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:13:20.85 ID:M1yRGRnG
2005年に公開された「地震を使った対日心理戦争計画」なる米軍機密文書には、以下の記載があります。

「第二次大戦末期の1944年にカリフォルニア大学のバイヤリー教授を中心とする地震学者たちが総動員され、
「日本近海のどこの海底プレートに強力な爆弾を仕掛ければ、人工的に巨大な津波を起こせるかシュミレーションを繰り返した」という。
ここでいう「強力な爆発物」とは、開発まもない「原爆」のことである。」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/65


物理学者のブログでは、3月10日の夜10時に、アラスカ米軍から過去最大規模の電磁波を確認して、大地震が来ると警告してます。
また同サイトでは、「巨大地震の多くが地下10キロを震源として多発している」と指摘している。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/14-


【米国】ミネソタ州元知事「日本の地震は米国の地震兵器ハープシステムによるものだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302139996/

306名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 17:13:05.42 ID:vsETCVU6
4月中の東京ドームの使用はダメなのに、ドブネズミーランドはいいんですか?R4

昼もダメ!東京D蓮舫仕分け…見直し必至
http://www.sanspo.com/baseball/news/110323/bsr1103230507001-n1.htm

巨人が自家発電導入「批判受けず試合できる」
http://www.sanspo.com/baseball/news/110409/bsa1104091226005-n1.htm
307名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 23:08:11.47 ID:WBgVBZ8U
遊びにムダな電力を使うな
朝鮮玉入れとネズミーは潰れろ
308名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:05:33.02 ID:NGDE2kdc
4/15再開決まり
309名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:42:17.67 ID:YdTzpSuE
福島県民は1年間入場無料化へ
ディズニーランドの発表まだ?
310名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:47:52.00 ID:DRDYbyxc
>>309
ディズニーランドが避難所になってしまうよ。
311名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:50:41.94 ID:c14xdxHH
危険厨(笑)の素性が良くわかるスレだなw

キモい焼き豚やヒキオタニートってのがバレバレw
312名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:58:37.86 ID:a7L3buUy
レベル7で、誰もディズニーになんて行かないよw
313名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:01:25.77 ID:APID+kl/
液状化したディズニーにか
314キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly


就学生旅行生からも総スカンのトンキン子wwwwwwwwwwwwwwwwww
もう誰も、放射能汚染地帯に行きたくないってヨw糞死ズニーよりUSJがいいってヨww^・^

■■■キャンセル相次ぐ修学旅行異変 首都圏から九州や北海道に変更■■■
http://www.j-cast.com/2011/04/12092790.html   (2011年4月14日 Jキャストニュース公式公認♪♪♪)
東京電力の福島第1原子力発電所の事故と東日本大震災の影響で、
4〜6月がピークの中高校生らの修学旅行に異変が起きている。
西日本や北海道・東北地方の修学旅行は、東京ディズニーリゾートや東京スカイツリーなど首都圏が定番コースだが、
2011年は原発事故と震災の影響でキャンセルが相次いでいる。
修学旅行生よりも深刻なのは外国人旅行客で、世界遺産の日光(栃木県)や箱根(神奈川・静岡県)、
京都・奈良などの観光地も軒並み外国人の来客が減っている。

●約8割が「目的地の変更を検討」●
首都圏1 件の修学旅行のキャンセルは、人気の東京ディズニーリゾートが東電の計画停電や余震、
液状化などのため休園している影響が大きい。大手旅行代理店によると、
関西など西日本から首都圏を訪れる予定だった学校の約8割が「目的地の変更を検討している」。
一般客の首都圏へのツアー予約も前年同期より約6割も減っているという。
関西のある中学校は「首都圏は交通網の混乱が残り、新宿の放射性物質の濃度が今なお平常値を超えていることから、
生徒の安全を確保できない」としてキャンセル、旅行先を九州に変更した。
大阪市教育委員会によると、市内130の中学校の約2割に当たる23校が首都圏への旅行を計画していたが、目的地の変更を検討中という。
関西から首都圏1 件を訪れる予定だった修学旅行生の目的地の変更先は、九州や沖縄県、北海道などが目立っている。
沖縄県の旅行代理店などによると、6月までに関西から約50校、約5000人が首都圏をキャンセルし、沖縄を訪れるという。
北海道の旅行代理店や観光協会などは修学旅行生の誘致を本格化した。

●ディズニーの代わりに大阪市のユニバーサル・スタジオ●
首都圏の東京ディズニーリゾートの代替なのか、
大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを京都や奈良と組み合わせ、全国から関西を訪れる修学旅行は増えている。
京阪神のホテルには「首都圏の代替」とみられる問い合わせや予約が4月以降、全国から相次いでいるという。