【株式】東京電力株もコスモ石油株も売り殺到 取引成立せず 原発事故や計画停電、千葉のタンク火災で[11/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
14日午前の東京株式市場で、東日本大震災で液化石油ガス(LPG)タンクが火災にあった
コスモ石油に売り注文が殺到し、売買が成立しない状態となっている。
前週末の終値は282円で、80円ストップ安の202円まで下げる見通しが強まっている。

コスモ石油の千葉製油所(千葉県市原市)のLPGタンクは東日本大震災が発生した11日に出火。
14日までに火災はほぼ鎮圧されたが、火災を起こしたタンクを含む製油所全体が操業を停止している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/fnc11031410250006-n1.htm

東電株、売り殺到で取引成立せず 原発事故や計画停電を嫌気
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/fnc11031410010005-n1.htm
日朝の東京株式市場で、福島第1、2原子力発電所が深刻な被害を受け、
重大な原発事故は起きている東京電力に売り注文が殺到、売買が成立しない状態となっている。
前週末の終値は2121円で、500円ストップ安の1621円まで下げるのは避けられないとの
見方が強い。

同日朝から実施している計画停電をめぐる混乱も売りに拍車をかけている。

-以上です-
■コスモ石油 http://www.cosmo-oil.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5007
■東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9501
2名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:54:54.47 ID:iuE3/wSw
そしてまた君が儲ける
3名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:55:59.26 ID:jwHtenz+
今日の最後に仕込めるだけ仕込んだやつの勝ちw
4名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:56:42.79 ID:YVrNG0gf
こうゆうときに買える奴が儲ける。
5名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:56:50.43 ID:7JNlDqz6
爆上げくる?
6名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:56:52.98 ID:sxZPK9TE
やばい所にエネルギー関連施設置くなよ
7名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:57:04.12 ID:0nFNKW2p
ここ10年の最安値130円くらいまで下がるんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 10:58:35.54 ID:IUyj+UWG
>>4
そんなわけねーだろ。
今ある買い玉は信用分と買い注文出したまま被災した東北人だろ。
下手したら管理ポストだぞ。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:00:28.13 ID:Arn27r7x
コスモはともかく東電はもう持っててもダメだろ
10名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:00:46.69 ID:ihSkwqzt
酷い話だ
11名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:02:13.76 ID:5RwkBduq
配当はもう出ない、いや出せないだろ。
配当の出ない電力株を持ち続ける資産家がいるのかどうか
12名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:03:16.49 ID:ckYI2aFJ
自分の金儲けしか考えないやつは株売ったり買ったりすんじゃねーよカス
株ってのはこういう時に会社を支援するために買うもんだ
13名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:03:41.67 ID:lZtWE46O
>>5
 東電は絶対に来ない。
 どんだけ負債かかえこんだ考えたくもない。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:03:54.62 ID:k3M0MhtK
あんな震度5くらいで火事
爆発になるように作るのがおかしい
15名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:03:54.82 ID:LGCg3GTc
JXHDとか買い時かな?
16名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:04:31.18 ID:tC5mC1bV
リアルタイムで原発が大変なときぐらい、東電の株取引は停止にしておけよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:04:38.48 ID:CbZqq1EV
コスモはともかく盗電はいかんよ
盗電は国有化
18名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:05:07.69 ID:GrxgjJO9
東電は一時国有化とかが考えられるからな。
19名無し募集中。。。:2011/03/14(月) 11:05:10.10 ID:MeVY32Mp
退職金とかを全部東電株につぎ込んだ人もいるだろうに・・・
胸が熱くなるな・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:05:39.41 ID:dEV/QVgz
小リバ拾って+11万
21名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:05:44.98 ID:tc2sq2so
朝方儲けてウハウハのやつが大勢いるな
関係ない株まで投売りが出た
西日本の電力会社などは関係ねえのに連れで下がってたが相当戻したもの
22名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:06:36.73 ID:Xa6Es3LL
やっと、東電やコスモ石油の株が買いやすい値段に向かっているね!W

底値まで落ちたら買いチャンス!
23名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:07:23.86 ID:FYZ8Gto2
素人でゴメン、なんで石油株が売りなの?
近所のGSは三軒とも大混雑だよー。
24名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:08:18.75 ID:/USYWUjK
ネットやメールを使った伝説の流布の情報にながし仕手戦を繰り返し儲けるアホがいるんか。
全部とりあげろ
25名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:08:49.91 ID:dEV/QVgz
みんなが売ると思ってるからみんなが売ると思ってるからみんなが売ると思ってるから以下ルーペ
26名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:08:59.90 ID:rf9d7F7v
コスモは四日市に
余剰があるからだいじょうぶ。
27名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:12:00.98 ID:wUz4G0im
どうせ、数年すればある程度戻るから
今が買い
28名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:14:17.25 ID:8Wt7R7/H
>>23
店舗でガソリン売ったって元売の儲けと関係ないだろw
29名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:15:20.94 ID:+JntnFWC
東電株は、年金関係でも大量に保有されてるだろ
これ買っても値上がりは期待できない
30セルスレッド 6:2011/03/14(月) 11:15:27.06 ID:NCOnvCLs
31名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:17:15.83 ID:vzGXqhfW
>>24
伝説の流布ってなんだよw

短期的にはインフラ株値下がりで建設株値上がりってのは多少脳みそがある人間なら
誰にでも予想がつくこと。仕手戦でもなんでもないだろ。

長期的には復興の進み具合による。まだ読めんが計画停電は経済にかなりの悪影響に
なりそうだから当分は難しいかな。
32名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:18:42.93 ID:tPl//2Yk
>>21
そういう馬鹿に俺もかなり迷惑してるぜ....
33名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:20:23.65 ID:vzGXqhfW
>>27
今は全然買いじゃないだろw 当分買いじゃない。
いつかは買いが来るだろう、というか来てほしいが。来なかったら
日本オワタってことだからな。

経済が底を打ったら買いだが、まだまだ底が見えないからね。
現状では日本経済がどこまで沈むか予想もつかん。
34名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:20:29.55 ID:vgjucml5
>>14
公安が爆場したか
公安が爆破したのを調べるか、どっちかわからね
なんかおかしいのは確かだ
35名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:21:10.63 ID:AuS1IQxi
ココロもマンタンに
丸善石油
36名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:21:58.04 ID:0RjOo35y
>>6
海外からもってくるから海に面してないときついんじゃないの?
石油とかガスって
37名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:21:58.56 ID:MVDKgKaT
東電はこの前ファイナンスして再度ファイナンスの悪寒だし
重電は世界的に原発見直し入りそうな予感
英だったかが原発見直し会議やるとかぬかしてる
にっちもさっちもどーにも含み損
ああ、もしも買い持ちだったらどっちも叩きうる寄ってないけどなw
38名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:22:52.32 ID:dEV/QVgz
BNFが地合いを言い訳にしないで勝ち続けたの市場全体もしくは長期での上げとか下げより
エアポケットというか瞬間的に下げすぎセクターとかセクター内下げすぎ銘柄とか
セクター無関係に下げた銘柄とかをファンダをほどほどに参考にしつつ
ある程度の人気度と安値基準での割安度とチャートの形を見てすかさず買って
下げたら無慈悲に損切ってまた割安株を探索してを繰り返してたから。
短期的な値戻りも同じ思惑の個人が引き起こしてる場合が少なくないから
同じ穴の狢どうしの化かし合いを常にやってる状態。
お前らはこのレスに対して肯定的か否定的なレスをすると予想。無視できないと予想。

39名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:25:26.81 ID:RviIHfMs
>>14
命綱の予備電源2台共動作不可って、定期動作点検怠ってたとしか思えない
40名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:26:17.16 ID:1RdX2xzM
被害額が確定するまで上がるわけ・・・・。
いや、何でもない。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:30:39.46 ID:h+4Q0N2y

東電アウトやな
半値になってもおかしくない
倒産はないが株主は可哀そう
原発の状態が落ち着くまでは様子見ですね
原発周りの地域企業も共倒れ

ドコモの配当取りの買いはやめれ
42名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:30:45.23 ID:OD4MfC2L
まだまだ下がるでしょ。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:31:19.71 ID:9zGsibcB
この場合、コスモ石油は下げ止まりを買いたいな
東電は今後の対応次第
会社の対応が鈍すぎる
44名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:32:16.89 ID:OD4MfC2L
>>39
今年、定検なんだよ。たしか、5月予定だったはず。
45名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:35:14.63 ID:BppU4RbV
>>39 水かぶったのかな?あと津波の引きでポンプの取水口が水面上に出て エアがみすると指摘されてたとか
46名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:36:18.64 ID:pJnii36S
ライフライン系の株は安泰だと、プランナーとか煽ってたからなぁw
47セルスレッド 6:2011/03/14(月) 11:37:32.67 ID:NCOnvCLs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.o 日経平均などが11時から更新されない。何かが起こっているのではないか。
何か隠していないか。
48名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:38:09.57 ID:l7x58QgJ
3号機は東芝製か。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:38:35.90 ID:MVDKgKaT
11時から更新されない
11時から更新されない
11時から更新されない
11時から更新されない
11時から更新されない
11時から更新されない
50名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:42:05.59 ID:LkGyLcx1
>>47
お前帰れよ
51名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:43:16.84 ID:vd0+0ooc
東電の社員ってcsr関係でよく見かけるけど、遊んでるみたいなもんだもんな。
損失出そうになったら電気代上げればいいわけだし。また値上げでしょ。深夜料金上げてきそうで怖いな。
オール電化契約時は深夜料金がお得だと散々言っておきながら735銭から917銭まで上げた前歴あるし。
52名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:43:36.49 ID:AFSiSYhq
>>47
笑ったからもう帰れよw
53名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:47:17.84 ID:LBKAgUFb
>>41
東電は倒産するしかないだろ
倒産しないかぎり被曝訴訟を東電だけでやらんといかんのだぞ?
倒産させて責任の所在を国に移すしかあるまい
54名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:49:12.46 ID:u1FnTvFx
電力株の空売りで3億儲けたけど、なんか質問ある?


スレが立つ予感。
55名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:49:43.91 ID:mNT3ZOl0
買い時だなぁ
56名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:54:21.40 ID:INddwVQk
>>47
きっと陰毛だねw
57名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:54:52.02 ID:JL0x8iXN
企業がコストがかかるからと
安全コストの見積もりを甘くしたツケかもな

売り上げはみんな役職者の財布に消えていったんだから

58名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 11:58:21.05 ID:E/NAEUvb
コスモはもう終わると思う。JXか出光がどうするかが山
59名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:00:48.18 ID:HRhW7adH
東電なんて普段からインフラじゃなければまず買われないような財務だったんだぜ
それがこんなことになったら誰が買うんだよ
60セルスレッド 6:2011/03/14(月) 12:02:27.41 ID:NCOnvCLs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=998407.o 日経平均株価がやっと更新されたが、個別銘柄が更新されない。
何かおかしくないか。変なことしていないか。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9503.t
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8369.t
この2つ以外も更新されない。
61伊方浜岡がアップ中:2011/03/14(月) 12:04:54.36 ID:3MNnwaus
日本で原発は無理、ということになりかねんな。
国を挙げて、太陽光エネルギーを全ての建造物に義務づけるとか、
パチンコ屋や娯楽施設のネオンサインに電源は一切供給しないとか、
そのくらいしないとダメ。
62名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:06:00.90 ID:jvvzqm4w
>>41
東京電力がなくなることはないが、100%減資で現在株主の株式価値がゼロになる可能性はある。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:07:23.90 ID:GA6Y8JQT
証券口座にお金入れている奴は、知らないうちに注文を出されてないかまめにチェックしておけよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:12:15.76 ID:N8dusLCH
こういう時って数ヶ月たったときに状況が明らかになって
そこが大底
65名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:13:46.77 ID:h+4Q0N2y
>53
金融機関に巨額の公的資金を注ぎ込んだ時の様に
国が支えるからそれは無い
66セルスレッド 6:2011/03/14(月) 12:14:47.80 ID:NCOnvCLs
http://www.nomura.co.jp/retail/stock/stock/index.html 前場は11時までか。変わったんか。デイ・トレードしてないからすいません。
67名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:17:20.41 ID:6cPmxWNJ
東電っていろんなファンドとか年金とかも持ってないか?

>>62
それなんてJAL
68名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:19:31.27 ID:hEE3Eotq
9501はこの前の増資分は全部消えた
事故は無いと今まで抱えた7兆6千億円以上の有利子負債見ると
とても見とうしは明るくないと思う。
69名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:26:16.89 ID:lZtWE46O
>>65
 税金投入なら、人や企業を地方に移す「節電」を地方から求められそうだな。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:26:22.16 ID:rLTHMXo9
電力株神話が崩れた…
71名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:30:56.17 ID:5fa3b/UQ
俺が安定電力株を買ったとたんに
増資だ地震だ事故だ停電だと…
生きてるのが嫌になるわ
72セルスレッド 6:2011/03/14(月) 12:30:59.23 ID:NCOnvCLs
後場はじまり。注目。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:37:49.85 ID:kPPHmyTn
東証は落ち着くまで閉鎖すべき。
そもそもなぜ今日開く必要があるのか不明。

74名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:39:46.08 ID:QqCgsewq
東芝はどうなん

3号機東芝でしょ

75名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:43:26.05 ID:hEE3Eotq
日本の最高の技術が崩壊し悲しい
命がけの最前線でがんばってる技術者の方々本当に感謝です。
爆発に巻き込まれた方々 命はつないで頑張ってください。
76名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:43:26.45 ID:6BrLID4O
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
--------------------------------------------------------------------------
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
77名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:44:03.73 ID:MVDKgKaT
>>74
S安売り気配
売りが買いの6倍の板
もっかい位寄るんじゃね?
78名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:47:06.30 ID:3xYQN5jX
頭狂電力総力で空売り
79名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:55:52.03 ID:VHj3wNV0
>>39
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

↑ここみてみろよ。津波で、海側の設備全壊。これで、よくぞここまで持ってるよ。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:08:26.19 ID:FMdRmS3/
ああ、買わなくてよかった。

やっぱり株はギャンブル
81名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:08:56.54 ID:X7LqPrqL
東電いやがらせで東証24時間停電にするんじゃね?w
82名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:09:05.45 ID:fFWNmo/6
>>79
陸に作っておいてこの程度の津波で破壊される設備持ってるほうがおかしいわ
83名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:11:37.88 ID:kPPHmyTn
>79 確かにひどい状況で頑張ってくれている。
特に命掛けの作業員や自衛隊員には感謝の言葉もないほどです。

それ故に、設計思想の未熟さが悔やまれてなりません。
なぜ、わざわざ同じ敷地内にディーゼル発電機を設置しているのか?
なぜ、冷却系統が作動しないのか?ほかに冷却系統は無いのか?

しかしもう何を言おうと後の祭りです。
爆発した3号炉は、毒性の強いプルトニウムです。。。
炉心が残っていても、放射能で作業できない状況では?
84名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:17:38.57 ID:m0zUzQpx
こうなったら東京電力をいったん国有化せよ。
電力業界を再編・自由化だ。
欧州のように送電網事業を分離しろ!
85名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:18:59.92 ID:ozd58D02
このままいったら東電は一時国有になりそうだな
まともに賠償できる金額じゃないし
86名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:22:45.48 ID:JBB9um9g
>>82
> この程度の津波

お前、どこの星から来たんだよ?
87名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:23:52.18 ID:H0uordlZ
>>24の伝説の流布がはまってしまってお腹いたい…
88名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:26:03.24 ID:719AYSYl
>>85
天下り腐れ役人が難破船から逃げるネズミのように逃げるのかな
89名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 13:40:28.31 ID:K9XockBy
松戸に知り合いがいるんだが、大気とかその他どうですか?
90セルスレッド 6:2011/03/14(月) 13:53:35.43 ID:NCOnvCLs
91セルスレッド 6:2011/03/14(月) 14:46:38.18 ID:NCOnvCLs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/qi/?ids=3650&p=1 電子機器。具体名は書けない気になるところの株価をみてください。
92名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:49:08.98 ID:C0MFAY/G
横の倉庫に劣化ウラン
93セルスレッド 6:2011/03/14(月) 14:51:56.30 ID:NCOnvCLs
94名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:55:34.08 ID:E3D72tFx
>>86
半島だろ
95名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 14:56:01.99 ID:fgI63kfa
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
               / ̄\ ─
  お金を大切にね。   |o゚ m | 
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
  //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|:: /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \|  /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
96セルスレッド 6:2011/03/14(月) 14:57:10.08 ID:NCOnvCLs
日経平均 9632.46円 今、NHKのニュース。最新情報。
97セルスレッド 6:2011/03/14(月) 15:14:04.28 ID:Q1YbfhaN
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6301.t ここはあがったらしい。機械。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:16:28.57 ID:zSf+olSY
もっと下げろ!もっとだもっと!!
99名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:17:51.81 ID:hEE3Eotq
>>24
伝説ww
ジワジワくる、釣られたよ〜w
株をやる人間が間違える訳無いw
100セルスレッド 6:2011/03/14(月) 15:22:14.20 ID:Q1YbfhaN
101名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:33:25.62 ID:EuDWigVB
もと国営の企業が潰れることはない。
明日の様子みて^買い^かもしれんし、明後日かもしれん。
東北電力モナ。
102セルスレッド 6:2011/03/14(月) 15:37:02.05 ID:Q1YbfhaN
103名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:42:09.88 ID:+JwXeNAf
しかしこれから50年以上は続く被曝補償と300年以上ともいわれる廃炉の管理を
し続けなきゃならんというのは、半分国策企業みたいなものだとはいえ一民間企業には無理だろ
104名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:43:29.69 ID:w25gyLaY
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
105セルスレッド 6:2011/03/14(月) 16:06:53.44 ID:Q1YbfhaN
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8369.t
5百万資金があれば680円で7352株買える。733円で売れば5,389,016円になる。38万円くらい儲かる仕組みになる。
ちなみに私は理屈はわかっているがしていない。手数料とかは計算していない。デイトレイダーの友人から教えてもらっているが
私はしていない。
106名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:32:11.21 ID:NvL/TqUN
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2

これを見てください
原発の体質がわかります
107名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:44:44.26 ID:R86neuOJ
プレハブ屋顔
108mmmmmm:2011/03/14(月) 17:31:32.42 ID:gMraQS5z
コスモはもうだめだ
109名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:36:11.59 ID:rrbkYUOp
みんな買いだと思ってんだよw
売る奴とのタイミングが合わんだけ
110名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:36:16.55 ID:MHtGBRd4
原油は価格が安定せんから、原発新設だな。
111セルスレッド 6:2011/03/14(月) 17:39:40.24 ID:Q1YbfhaN
112名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:48:31.76 ID:x3g9rAvR
>>>62
>それなんてJAL
 1年前の悪夢が
113名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:58:51.86 ID:B3P6WsiK
114名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:07:04.64 ID:ugWABHJ5
北海道や鹿島の製油所もやられてるけど…
やっぱり爆発は目立つな
115名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:09:16.66 ID:vw5Vw9Wi
つうか最初から市場開くなよ。
分かりきったことじゃねえか。
116名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:15:20.34 ID:1QgkuNCL
>>115
こういう時こそ商いが必要だろ。
すぐにでも現金が必要な人はどうするのかと。
117名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:18:57.13 ID:M0RgdTG8
>>103
ただ、国賠&損失補償と配分されるから、実際はようわからんよ
被曝補償と炉管理も現時点では未確定だし。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:47:36.29 ID:sGzVAazT
富裕層2億千万の社民党福島瑞穂の:海渡雄一(かいどゆういち)氏は、

「青森の鯨肉の盗んで告発」グリーンピースの弁護士は「福島瑞穂の夫」海渡雄一(かいどゆういち)氏は、

韓国のくじら、岩手の20000匹のイルカは無視かよ

2億4千万円の富裕層社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一(かいど
ゆういち)氏は、
中核派の元活動家で、「グリンピースジャパン」の元理事長で、
弁護士で、「監獄人権センター」(=死刑反対)の事務局長を務める人物。

海渡雄一は神戸だ 毎日放送ボイス、ちちんぷいぷいと深いつながりありそうだ .





119名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:49:10.24 ID:m0zUzQpx
実質日本最大の独占企業。
地域独占なんて生易しいもんじゃない。
日本国民の大部分が支配下におかれ
原発の電気を買わざるをえない状態に
置かれてる。さっさと解体して自由化
しろ。これは日本国民が必ず手に入れ
なければならない自由だ。
120名無し募集中。。。:2011/03/14(月) 18:51:18.79 ID:3G7EK03a
韓国の反応「韓日戦ゴールより嬉しい・温かい便りだ・今晩はよく眠れる・そのまま沈め」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299900679/
121名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:55:42.32 ID:sa9nafhT
貧乏神経産省が
首を突っ込めば突っ込むほど
日本は貧乏になっていく、
原発も例外ではなかったな
122名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:55:51.48 ID:MHtGBRd4
>>119
放出した株は外資に買われるから
123名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:18:15.44 ID:OWNeR4nU
下がったら買う
124名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:18:16.63 ID:vJP4oI9l
寄ったら東電株全力で買いたいな

うまくいけば10年後から配当生活
最悪なら国有化で紙くず
125名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:29:07.20 ID:JSFYhHbl
石油関連はどうなんだろうな
買場のような気もするが
126名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:23:08.78 ID:kPPHmyTn
爆発した3号炉はプルトニウムで、その強毒性も知らず金儲けか?
紙くずになる万札握り締めてどうするの?

米空母RRは、もう日本近海を離れたよ。。。
海外のニュースを見るんだ!

127日本最大の危機:2011/03/14(月) 20:24:43.29 ID:o1ny+xbC
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:パニックを起こさないよう、冷静沈着でいること。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:27:34.46 ID:ohjKAQti
原子力、暴走モード突入!なんで 発電所の止め方知らずに 電気出してんだ東電
129名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:29:06.91 ID:tzTNl4NF
東電は投機屋のおもちゃになりそうだ
ご愁傷様です
130名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:02:31.89 ID:YgJgysrU
865 :音速の名無しさん:2011/03/14(月) 21:30:03.73 ID:H1o2hqPUO
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には
>機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。

すべて予知済みだった!
どうすんだよ東電
131名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:05:54.25 ID:SRdKACXe
東電はアレだけど巻き添えで売られてる
関西電力や九州電力株は買ってもいいんじゃないか
132名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:59:07.05 ID:oSNnU84x
早く底値が来ないかな
133名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:54:06.13 ID:/T8oMtfA
>>132

底値は遅ければ遅いほど儲かるだろ
134名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:07:04.79 ID:8xF09ODf
ヒント JAL
135名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:24:21.66 ID:DCoaCKHM
このままだと経費がかさんで
上場廃止、国有化コースっぽいけどね

底値で拾って回復するか、紙屑になるかどっちか・・・
136名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:43:06.21 ID:YWv0iFP0
>>131
しーっ
137名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 06:55:27.92 ID:3lJmZfvb
千葉のコンビナート火災は鎮火したの?

誰か情報もってたら教えてください
138名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 07:59:26.30 ID:dHxzwouP
あ底
139名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:21:36.62 ID:I8z+MwYR
どっかのスレで、震度9に耐えている日本製の原発があるときいて、

日本の原発技術力というのは、機械がスゴイの?動かしてるシステム
がすごいの?それによって、東芝を買うか、東京電力を買うかが決まるんだけど。

携帯電話機とキャリアの関係に例えて優しく教えてえろいひと。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 08:38:50.42 ID:VRytTRHv
前気配では落ち着きを取り戻しつつあるが・・・・
もちろん東電を除いて
141名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:23:02.39 ID:Tc8RiUye
>>137

現在まだ煙がみえる
142名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:29:22.79 ID:2rPeKXhI
>>139
両方買えば良いじゃん。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:35:25.55 ID:kWDz6IH+
今東電が紙屑になったら原発は処理してもらえるの?
144名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:36:50.45 ID:2rPeKXhI
原発の処理は東電の人間が死ぬまで働いて処理してくれる。


ワケ無いだろjk

国に丸投げだろwww
145名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:39:07.92 ID:pQxskKmg
国というよりは、下請けだろ。
146名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:43:53.24 ID:95tHgKBo
少女『東京電力…死んじゃった。』
ババさま『そのほうが、いいんじゃよ、あんなものに、すがって、生きのびてなんになろう。』
147名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:54:26.12 ID:H1CKryY6
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

株極秘情報サイトを発見しました。

ヤフーかグーグルで【情報商材レビュー インフォデータベース】と検索してみてください。

かなり凄いサイトなので期待してください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

148名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:46:54.49 ID:6bQV6zSv
>>139
震度9ってなんだよw
149名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:51:23.78 ID:xai/gqB4
太平洋沿岸の立地であれば、地震と津波対策は両方がデフォ。 高校生でも気付く。
放射能漏れの危険と経済損失がよく判ってないようだし、無能か、国賊としか言いようがない。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:52:46.34 ID:z2PsYEpM
東電はもちろん糞だが
こいつらも醜いな
151名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:10:18.33 ID:SrlSalPA
>>139
なにいってんだこいつ。
152名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 14:44:12.63 ID:3lJmZfvb
>>141

ありがとう

まだ燃えてんだな
近所の友達と連絡取れなくなったので心配だ
153名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 17:41:57.70 ID:cFw50yQR
こういうときは株凍結して売買不可、
全額復興支援に回せよ、強権発動して。
株主責任だよこんなのさあ。
154名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:02:29.86 ID:hFtCV167
まあ、どうあっても東京電力社員の超高級超まったりは
不動の地位だがな
155名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 08:22:08.47 ID:GGbItELe
JALがどうなったか思いだせ
156名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:23:33.17 ID:ISbwo2dN



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



157名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 23:54:34.35 ID:nOsOMrBY
>>154

今回の事件の責任をとって、東電社員のボーナスカットは必須だろ

まあ、来期以降はボーナス復活で良いが。
158名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:17:54.11 ID:rUtOXBM1
夏には千代田区、中央区、港区を除く23区でも計画停電だと。
こりゃ政府は真剣に企業の地方移転を主導しないと、
熱中症なんかで誰か亡くなったら未必の故意で訴えられるんじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 00:26:58.08 ID:lmpTQjRy
東電、連休前に全部売った俺は勝ち組!




ヤバかった、紙切れになる所だった
160名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:25:29.52 ID:N67C0gbV
これから保障問題も出てくるぞ
161名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:26:24.54 ID:6foLUlRm
大企業が居なくなれば計画停電は無くなる
162名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 01:27:28.12 ID:OQcmGFOP
ヒャッハー!

千代田、中央、港の3区って海岸に近い災害に最も脆弱な埋立地だよね

銀座なんてまさに海

千代田、中央、港の3区 パチンコ要らんわ
タクシー運ちゃんも今以上に暇だろ
ATM破壊が各地でおきるね 
大津波が最初に来た神奈川県のように 時間毎に繰り返し暴動津波連鎖


163名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:02:28.76 ID:cvHcIbcy
>>159
JALの二の舞は避けないとなw
164名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:15:21.80 ID:6frxlREh
JALは
アメリカン航空との合併決まってたのを
在日のマエハラが横槍してデルタだなんだとかき回し
結局は税金を投入した

にも拘らず
アッサリ倒産して
膨大な税金が
民主党の闇に吸い込まれてんだけど
その後、何かありそう?
165名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:24:29.53 ID:gRBKRkca
ラーメン食べたい!
166名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 02:27:15.20 ID:IGNgyAs5
東電をきちんと潰して国有化できたら、民主党を見直すわ。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 09:49:18.32 ID:gxaGtxo3
震源の東北電力の原発は被害を起こさなかった。絶対に安全でどんな地震も大丈夫だからと地元に説明しときながら、点検を怠たり大惨事を起こしたこの事故は東京電力の人災。東京電力に対しては福島県民として数十兆円規模で訴訟を起こす
168名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 11:14:38.94 ID:CSmIvks+
>>167
原発に絶対安全なんてことはない。
信じてたのか?だったらバカだ。

目の前の補償金につられて我欲で原発誘致を認めたんだろ。
なんか有ったら、さらに金をむしり取れると考えて。

どっちにしても福島県民は民度が低いな。
169名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 17:16:24.40 ID:A3Tk1lSB
紙切れになる前に、東電売り切った 俺様勝ち組
170名刺は切らしておりまして:2011/03/20(日) 23:22:38.05 ID:88smlgJZ
ここで計画停電が不公平だと主張しても、政府は見て見ぬふりだ。
直接議員に訴えかけないか?
ttp://renho.jp/contact
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|
 O|  (_   Oノ 節電啓発担当相の目黒区の自宅は停電対象外。
  丶〈―――〉 从 関東郊外だけ停電じゃダメなんですか!?
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
ttp://twitter.com/#!/iesm__/status/49019924353527808
171accessnow.org:2011/03/21(月) 17:58:21.18 ID:KXcW4gDa
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded
172名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 18:10:46.96 ID:Gs1pr13j
23区では停電を実施しないことが決定しました。
負担は、国民全員で分かち合うべきです。
東京電力の電話番号は03−3501−8111です。
皆さん、どんどん抗議の電話をしましょう!
173ti0021a380-3739.bb.online.no:2011/03/22(火) 10:05:54.16 ID:LlF9/JKK
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
174static-173-87-78-196.sdsl01.roch.ny.frontiernet.net:2011/03/23(水) 15:29:17.15 ID:4BwVSHPF
デア・シュピーゲル誌「福島原発の放射能雲の動き」シミュレーション画像
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
http://www.es-inc.jp/lib/archives/110316_123228.html

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded

論より証拠。この3号機を見てまだ大丈夫だと思っているとしたらそれが「茹で蛙症候群」。
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
http://twitpic.com/4bsdm5

「最悪のシナリオ」という脅しに騙されないために
http://getnews.jp/archives/105518
175名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 13:45:37.18 ID:U0oRGjN5
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
176名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:23:17.95 ID:FVJj78fp
思うんだけど倒産する度胸あるんなら電気代あげたほうが早くないかw

余裕の東京電力と楽観視してるんだがw
177名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:39:12.61 ID:tYtACqBW
役員の給料すべて返上すればいくらでも行けるでしょ。
東電の役員連中、五体満足でいられると思ってるのかね。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:59:31.64 ID:GdnPjv/R
東電だけに全責任を押し付けるな。
このたびの損害は、福島原発によって利益を受けていた者全体、
つまり東電管轄内の住民ですべて負担すべき。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:30:14.02 ID:V/e2Nx9N
>>178
住民より、原発利権でウマーしてた表に出てこない連中にも責任を取ってもらわないとなw
180名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:35:43.39 ID:YUAq3m7F
>>178
東電ではそういう詭弁でかわすように教育されるわけですね。
さすがです。東電管轄内の住人が顧客であるという考えは微塵もないのかな。
181名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:40:34.37 ID:0kAE61V6
ホントは東芝の設計が甘かったのが一番悪いんだろうけどね。
東電は信じて発注してただけで、
東電は事故ってからの対応が悪いので同罪だけど。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:43:46.85 ID:GdnPjv/R
>>178-179
うるせえ、黙れ!
東電の従業員や株主はもちろん、関東の住民や利権でウマーしてた奴を含め
関東のステークホルダー全員で数十兆の損害を賠償しろと言ってるんだ。

政府や他地方に負担を押し付けるんじゃねえぞ?
183名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:46:36.72 ID:FV6nSv8i
うわあ…東電株売り抜け無かったマヌケがこんなにたくさん…
個人投資家からの売り注文なんてもう入らないだろうね
大手ファンドの注文を優先してやっと入ったと思ったら1円だよ
ゴミだよ、ゴミ
東電株はもうゴミ以下
184名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:47:13.87 ID:0kAE61V6
>>182
確かに政府の責任ったって、
それ、国が賠償すれば税金で支払うわけだからな
185名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 22:51:59.64 ID:HevWfHEm
「想定外」「想定外」「想定外・・・」

嘘だ

何度も警告はされてた、下請け業者からの告発も腐るほどあった、原子炉設計者本人が欠陥と認めて警告を発してた
全部、保安院と東電は握り潰してきた
マスコミに圧力をかけ、自民党に献金を配り、学会も押さえた

こういうまともな指摘を一切封じ、マスコミはクレイジーで極端な反原発団体だけを報じる事で
「原発に意見を言うヤツ、原発の安全に疑問を持つヤツ→クレイジー」という洗脳を国民にしてきた
こんな単純なカラクリも見抜けない2chの自称・情報強者のマヌケが、いいように転がされて片棒を担いできた
186名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:09:24.40 ID:ta5TE/wP
まずは東京電力社員のボーナスカットとか賃金半額カットとかリストラとか倒産とか、
それがあってから国だろう。あ、もちろん東電の倒産前に50Hzゾーンの住民からきっちり
金を搾り取ってからの税金投入ね。
187名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:11:28.49 ID:0oJTPuHW
国が介入すればJAL
ブッシュが介入すれば日産
188 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 09:24:21.78 ID:ZFNQPENZ
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載 http://gendai.net/articles/view/syakai/129570

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:27:13.67 ID:wo8kaRPc
>>188
そうならないように、いままで災害時は首相が動いていたでしょう。村山も初動が遅すぎって言われてたし。

地震後アメリカの政府機関関係者のニュースで閣内に頭のおかしいのが複数いるって掲載されたし。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 13:34:50.99 ID:s46Yz1dJ
日本人が東電を売ってくれるならば上海の電気会社に技術を受けえることができるな

東京電力の株は安くなりそうだから今が買いになるべき時だな
191名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:23:54.96 ID:MhEuF6zo
全減資確実の銘柄なんぞ誰が買うのか
192名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 19:39:27.22 ID:PGjEZCM5
ここ数年って、信用取引使えばどんな銘柄でも全勝ちできるんじゃねーの。
松井証券だけど、その口座開こうと思ったら、リスクを理解しているかどうかのテスト問題みたいなの出されて、
適当に回答したら「お断りします」って蹴られたから、未だに信用取引には手を出せていないけどさ。
193名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:05:02.39 ID:5WO057zA
>>192
君は地震後、板で降ってくる強制決済を見なかったのかい?
194名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 20:44:50.38 ID:sxAP0oOm
>>190
朝鮮人、東電株でいくらぶっこいたんだ?
195名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:00:25.37 ID:g5KPQFCX

 東電の「計画停電」は無謀すぎます。


 メディア・ネットを利用して、「需給バランスを示して需要者である国民の節電を促す」という形にしてください。


 テレビなら画面の上に電力需給バランスバーを表示して、今電気を使えるか節電すべきか判断できるようにしておきます。


 0%                       停電開始位置  100%(総供給電力)
                                  ↓  ↓
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━╋━┓
 ┃///////消費電力(赤)///////┃  ┃ 3┃ 4・ 2←停電順番
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━╋━┛
                                 ↑
                            消費余裕(変動予測)
 
   東京電力 リアルタイム電力需給グラフ(2011.03.15 18:25)
196名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 02:25:34.70 ID:8Ugtjs2O
今日、3/28(月)は3月決算上場企業の、株主としての権利付き最終売買日だ。

信用取引もできる証券会社の口座と、そこに10万円程度の現金が入っていれば、
明日の寄りで両建てすれば、リスクなし、わずか数百円程度の売買手数料と、
1日分の金利と貸株料で東電の株主総会出席のチケットが入手できる。

具体的な手順としては、100株ずつ成り買い成り売りの注文を同時に出しておいて、
買い分は直ちに現引き(ここで現金が必要)、そのまま翌日まで持ち越して、この
現引きした現物株で、翌3/29(火)以降に売り分は返済する(ここで現金が戻る)。


さて株主総会では東電の敵前逃亡した社長はでてくるかな?wwww

質疑応答の時間が楽しみだ。この清水とかいう野郎を罵倒したい株主はさぞかし
多いことだろうなあwwww

前代未聞の大荒れ総会になることだろう。

197名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:07:43.19 ID:j4BhHZLg
株詳しくないから教えてください。
東電かなり体力落としてるし、まだ政府も国有化宣言して無い。
こうゆうときどさくさに紛れて、気がついたら外資系に乗っ取られてた
てゆう可能性はないの?

日本の中心の電力会社だし、かなりヤバそうな気もするんだけど、心配しなくても
いいのかな。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:16:25.47 ID:8Ugtjs2O
>>197
大株主の保険会社や自治体がひそかに市場の内外で株を処分している可能性
は否定はできんが、上場企業の株式を5%以上保有したら、金融庁へ保有の
目的を明記した報告書を出す義務があるからすぐわかる。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:19:43.38 ID:hmiJz+23
売ります

日本の為に
200名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:24:48.12 ID:uRkhP/NV
コスモ石油のタンク事故で有害物質が出ているとかいうチェーン・メールは詐欺だという事になっているが、
あのすごいLPGタンクの火災で有害物質が大気に全然出ないし影響もないという方が、詐欺に思える。
やはり大気中には硫酸などがばら撒かれたはずで、
原発の件がなくても、首都圏で雨に濡れない方がいいのは確かなのではないかな。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:40:15.36 ID:RJvermTD
逆に考えれば
コスモは最低価格になったら
買いと言うことだよね?
202名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:43:24.28 ID:kSVoJe/B
東電てやることやらないで国民から徴収した電気料金で自分らが贅沢していたんだよね。
最低の会社だわ!
203名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:45:27.22 ID:aE2shqpc
>外資系に乗っ取られてたてゆう可能性は?
そうしたら有無を言わさず国有化だろうな
どっちにしてもファンドが儲かるかも知れんが
204名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 03:46:54.42 ID:pzQGA4jQ
>>197
減資して国の管理下に置かれるのは間違いないないから、いまはないでしょ。
次の政権(おそらく自民党と民主右派が引っ付いた新政党)がアメリカの電源
開発を学ぶとかいって、国管理下の東電を安値で米企業に差し出すんじゃない
か心配したほうがいい。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:09:38.74 ID:8Ugtjs2O
「単元株」「約款変更」という概念も知らない東電工作員でしたwww


【地域経済】福島第一原発から40キロの土壌、高濃度セシウム 半減期30年[11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300850996/332-333

332 :名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:03:08.65 ID:C2lQEUMp
1株株主を全て参加させる義務はないんですが?
1000株以上に限定すればいいだけ

反原発って馬鹿しかいないな
負け組みはそもそも信用取引口座なんて開けないよ?
原則として3年ぐらいの取引履歴か、1000万ぐらいの口座残高がいる

せいぜい証券会社を儲けさせてやれば?


333 :名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:06:14.07 ID:C2lQEUMp
>質疑応答の時間が楽しみだ。この清水とかいう野郎を罵倒したい株主はさぞかし
多いことだろうなあwwww
前代未聞の大荒れ総会になることだろう。

じゃあ君がやれば?
100万近い金をどぶに捨てて 係員に追い出されるだけ

総会屋対策って知ってる?

206名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 07:21:03.23 ID:grrVEILS
>>204
俺たちは水道局の公務員とは違うと、いちインフラ企業を脱却して
欧米のエネルギー企業なみのステータスを追い求めた結果が今の東電
協力企業や下請け労働者をこき使い自分たちは東京でエリート勝ち組を満喫
社員や役員の給料上げることには頑張ったが原発の安全性は見て見ぬふり
日本の電力会社はまた日本的半公務員的組織になって反省すると思われる
207名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:14:58.82 ID:8zYrPosI
>>200
こういう輩にデマが拡散されるのかあ。なるほど。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:32:20.04 ID:wtqi72QO
>>207
からかってはいけません。
それなりに需要と供給があるのですよ。
209名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 08:34:48.63 ID:H2osRTtH
いちばん美味しいのは、関電工・きんでん・ユアテック辺りの直系子会社
工事は地元協力会社に丸投げして
三割乗せた見積りで親会社に請求するだけ
学歴はあるに越したことはないが帝大その他上位校は入ってこない実力世界
210 【東電 81.0 %】 :2011/03/28(月) 09:14:53.27 ID:+zir6Q4G
今回千葉と茨城は地味に被災してるよな
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 19:41:57.64 ID:nYdlK9Kz
東電の倒産と銀行の倒産どっちが難しいかガキにでもわかるよなw
213名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:37:03.62 ID:8WZ6HdmE
映画「ウォール街」でマイケル・ダグラス演じるゴードン・ゲッコーの台詞で
「市立大卒には悪くない境遇だ。今ではアイビーリーグ卒が俺の靴を舐める」
というのがあったが、株式市場を見てると勝ち組と負け組の入れ換えが時々
見られるから面白いな。


東電社員は内定貰った時点で「一生勝ったも同然」と思っただろうな。

今では社員持ち株会で最速で逃げても資産半減だし、他人に会社名言えない立場だ。

退職金を東電株につぎ込んで今まで悠々自適だった年寄りも多いことだろう。

その一方で東電株空売りで億の資産を築いた連中もいる。
214名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 07:20:30.49 ID:BHpBwMo7
東電第8位の大株主、自社従業員持株会 2,217万株 (1.6%)

長年の資産形成がパー。ここ2週間で資産が1/3、1/4か・・・・

「東電に責任はない!!」と泣きながら発狂するのも分からんでもないぞ。


215名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 16:35:35.85 ID:EUeUoiAP
>>24
お前が伝説になれるよ
216名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:09:43.05 ID:dRPCdGXn
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
217 【東電 73.7 %】 :2011/04/05(火) 08:16:06.80 ID:Whc43SuQ
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩が
ある。そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域に
して、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の
日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を
与えるが、10年絶って癌になっても「因果関係が
証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人のリクビダートルと
同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日08:15:59JST
218名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 09:15:43.29 ID:fnn8qIne
>>200
まぁ、ガスが燃えてるからとは書いてなかったし、他スレには周囲に硫酸が飛び散ったとあったしね。他のニュースで飛んでるから自分で調べるしかないよ。
219 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 07:44:54.16 ID:lqYvlgL9
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活の
ため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日07:44:45JST
220名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:09:25.82 ID:Cf8lxQZI
>>1
コスモ石油は株価持ち直しているが、
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5007.T&d=1w
東京電力は底が見えない
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9501.T&d=1w
221名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:24:34.88 ID:YlJsGwb/
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
222名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:26:21.50 ID:ePnaZrDL
こんな3流企業だったとは思わなかったな
オール電化祭り協力して損した

これで
送電と発電の分離
発電の自由化は規定路線だ
どっちみち東電じゃ必要な量の電力を作れねえんだからな
いつまでも東電の都合に付き合ってられんからな
ヒルズは先を見越していたな

東日本の食いもんは当分止めた方がいいね
国が言ってることなんていい加減すぎて話にならない

40キロの何とか村は絶対避難させないとまずいだろ
見捨てられたな
かわいそう
223名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:29:03.07 ID:YlJsGwb/
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
224名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:29:12.20 ID:PjhNAqGw
1世帯100万円で済むワケない!東電賠償額「3兆円」試算
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110406/dms1104061618026-n1.htm

前略

東電が払いきれない場合は国に頼ることになるが、財務省幹部は「今回は天災ではなく専門家の警告を経営陣
が無視した人災。安易な救済はない」と突き放す。

さらに国が出資する場合についても「経営陣はもちろん、(株式を無価値にする)100%減資で株主にも
責任を問うのが大前提」としている。


225名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:29:54.89 ID:YlJsGwb/
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
226名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 11:46:41.73 ID:+JLdNBFd

九州電力(9508) 東京電力(9501)が日経平均採用から外れたら、補充候補として株価上昇。
http://www.mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110407252342.html

前略

もし仮に東京電力が日経平均採用銘柄から除外されるような事態になったら、補充候補として九州電力
(9508)やJパワー(9513)が採用されそうという見方で、4月7日の株式市場では両社が反発している。(W)
227名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 14:20:24.31 ID:NZ+dMmCG
【東日本大震災】 東京電力と政府の“罪”! “無計画停電”で解雇100万人!
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302078100/
228名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 23:49:08.67 ID:xac371vN
東電解体か!!(毎日新聞などより)

料金下がる可能性も・・・

東京電力:発電と送電の分離案 政府、大手と統合検討
http://mainichi.jp/photo/news/20110404k0000e020082000c.html
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」案が電力業界を大変革する原発と独占による高収益は表裏一体
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2392
盛り上がる「東電解体」論議で発送電の分離は実現するか
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/04/post-308.php
229名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 05:57:01.48 ID:Y0+fauWt
230名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:11:33.84 ID:+mS6PNSm
コスモ石油火災の時、チェーンメールが出回ったのはこれが原因かも。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104111030genpatsu.pdf
のP38の3月11日の項

3月11日
16:45 文部科学省原子力災害対策支援本部設置
22:50 核燃料物質施設である千葉県市原市のチッソ石油化学株式会社五井製造所
より、隣接するコスモ石油千葉製油所における火災が、同事業所内の核燃
料物質(劣化ウラン)の保管施設に延焼する恐れがあるとの連絡あり
231 【東電 60.3 %】 :2011/04/12(火) 07:15:19.80 ID:K4aXfrf9
去る1月25日、中国科学院(theChineseAcademyofScience)が
“戦略的・先端科学技術特別プロジェクトとして、トリウム溶融塩原子炉の
研究開発を行うと公式に発表した。その内容については3月3日の
当コラムで紹介した。そして、3月11日の大震災による福島第一原子力発電所の
事故だ。3・11震災発生までは、中国科学院の発表に対して世界の
メディアのメインストリームはほとんど反応しなかった。しかし、3・11以後は
変わった。■米国は持っていたボールを落としてしまった。
3月21日に英国のデイリー・テレグラフ(TheDailyTelegraph)に掲載された「
中国がトリウムでリードする。(ChinaisLeadingTheWayWithThorium)」と
題する記事を見てみよう。要訳すると次のようになる。
津波が福島ウラン原子力発電所を襲い、原子力に対する国民の信頼を失うことに
なる数週間前のこと。中国はトリウムをベースとする原子力発電の
技術開発に乗り出したことを公式発表した。このことは、あまり注目を
浴びることなく見過ごされた。中国科学院は、「トリウム溶融塩炉システムを
選択した」と述べている。この、液体燃料のアイデアは、
もともと1960年代に米国のオークリッジ・国立研究所の物理学者たちによって切り開かれた。
しかし、米国は持っていたボールを落としてしまったのである。
中国の科学者たちは有害廃棄物がウランより1000分の1以下に
なり、トリウム溶融塩炉は、本質的に悲惨な事故を起こしにくいシステムなのだ。
(AmbroseEvans-Pritchard)この記事の中では、元NASAのエンジニアで、
トリウムの専門家であるカーク・ソレンセンのコメントも紹介している。「この原子炉は
驚くほど安全な構造になっている。もし、過熱し始めると、
小さな栓が溶けて溶融塩は鍋の中に排出される。津波で
損傷して使えなくなるコンピュータも、あるいは電動ポンプも不要である。
原子炉自体で安全が守られる」「日本で見られたような水素爆発の
ようなことも起こらない。それは大気圧で運転されるからである。
放射能漏れもなく、スリーマイル島、チェルノブィルあるいは福島のように制御不能状態が
長く続くようなことはありえない」2011年4月12日火曜日07:14:50JST
232 【東電 67.6 %】
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は起きないと
考えられていた」と話す。事態が判明するまで全原発を
停止すべきと警告した。00074113