【電力】福島第一原発原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量…相次ぐ原子力発電所緊急事態、想定外と見通しの甘さ[11/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
福島第一原子力発電所、第二発電所で相次いで出された原子力緊急事態宣言は、
日本の原発防災の巨大地震に対する見通しの甘さを露呈させた。

東電によると、建屋の震度など実際の揺れのデータをまだ評価していないものの、
今回の地震のマグニチュード8・8は同発電所の想定(最大マグニチュード7・9)を
上回る規模だった。

緊急時に水を注入して炉心を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)が電源も含めて停止。
くみ上げた冷却水(海水)を回すポンプも止まった。このため、原子炉の冷却が不十分になり、
格納容器内の圧力が上昇、容器が崩壊する危機が高まった。

ポンプ停止の原因は、福島第一の場合、1〜6号機の非常用ディーゼル発電機計13機がすべて、
地震約1時間後に故障停止したことだった。
想定では、地震が起きても各機が非常用発電機を融通しあって復旧するとしていたが、全滅した。

福島第二では、被害状況が確認できない、として海水を通すポンプなどが止まったまま。
さらに福島第二では、放射線監視装置も3台のうち2台が停止している。
このため監視装置を積んだ車などを動かして放射線監視に当たっている。

東電は電源を確保して原子炉の温度を下げるため、保有する発電機車51台を現地に集め、
発電の準備を進めている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00248.htm?from=top
関連スレは
【災害/原発】福島第一原発障害で原子力緊急事態宣言を発令 官房長官[11/03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299846988/l50
【災害/原子力】東電、東北電の原発など運転停止 [11/03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299828958/l50

関連ニュース
福島第一原発、格納容器内部の蒸気放出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00232.htm?from=main1
経済産業省原子力安全・保安院は12日朝、東京電力福島第一原子力発電所1号機の
原子炉建屋外で通常の8倍に上る放射線量を確認したと発表し、
政府は原発の周辺に避難指示していた対象を半径3キロから10キロ以内に拡大させた。

これを受け東電は1号機の原子炉格納容器の圧力を下げるため、容器内部の蒸気を外部に
放出する作業に着手した。
(2011年3月12日10時06分??読売新聞)
2名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:32:49.74 ID:Jzm1Z5jW
メルトダウンしちゃうの……?
3名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:33:55.38 ID:3K2EyFkm
福島第一原子力発電所の現状 (東京電力プレスリリースより)
<3月12日>
(計測時間) (測定場所)  (γ線)   (中性子線)
午前1時40分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前2時00分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     67 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h    −
    50分  正門   1002 nGy/h    −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h    −
    10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前6時25分  MP-8付近 1.21μSv/h     −
    30分  正門   3.29μSv/h  0.001μSv/h未満
     MP-8付近 1.53μSv/h     −
    40分  正門   4.92μSv/h  0.001μSv/h未満
午前7時35分  MP-8付近 2.47μSv/h    −
    40分  MP-8付近 2.56μSv/h    −
    45分  MP-8付近 2.53μSv/h    −
    50分  正門   4.97μSv/h  0.001μSv/h未満
        MP-8付近 2.50μSv/h    −

4名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:34:32.27 ID:OFb+xQYp
浜原原発だったら倒壊してだろう
5名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:34:37.46 ID:w+sizDcH
今精一杯頑張っている作業員の成功を祈る
6名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:34:40.36 ID:5soY+SQI
テレビの常時テロップに
作業員1人死亡って出たけど死因は何かな?
被爆?
7名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:35:13.83 ID:4NFX79Vt
1000年に一度の地震に備えろってか。
8名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:35:59.61 ID:6L7hxP3t
あまえら、今連載している白竜を見ろ。リアルタイムすぎて笑えるw
9名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:36:00.84 ID:rdm0Wtbu
4時からの跳ね上がり具合はもう笑うしかない…
6時には単位が切りあがってるし
10名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:36:22.37 ID:sOL/grx0
>>6
被曝じゃない

鉄骨か何かに挟まれたらしい
11名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:36:33.54 ID:Xp5Ek+Tu
>>6

クレーン運転中に地震来て積荷落ちてきたとか
12名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:36:39.67 ID:YjyufNnc
電気いつになったら回復するんだ…
13名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:39:17.92 ID:hyodOEId
結果論で語りすぎ。
じゃあどこまでの規模を想定しなければいけないのか具体的根拠をもって説明して
みろっていいたくなる。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:40:24.39 ID:eDcXEqVK
得た教訓は今後に活かしてくれよ。
しかしまあ、よく鎮めてくれたもんだよ
15名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:40:29.52 ID:+gwoTWW7
福島第一原発は危機的状況から脱却できたとしても運転再開はもう金輪際不可能だろうね。
運転開始は1970年で、BWRとしては設計が古い。
最終的には解体処分とかいうことになるとしても東電は数1000億円規模の損害
16名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:40:55.29 ID:OFb+xQYp
>>13
完璧な物だよ
安全だという限り、ならば電気使うな
17名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:41:04.01 ID:Tl5TLyjc
1000年に一度クラスの地震らしいからな、、、。無理もない。
関係者がんがれ!
18名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:43:52.14 ID:SMtJByMU
原発はいらない。

もし今後も安全だと言い切るなら都心でどうぞ。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:44:20.70 ID:SesVWUlr

<建前>     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ                    
         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
        (〔y    -ー'_ | ''ー |  「私は絶対に辞めない 国民は私を愛している 
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /    神はまだ見放していない! 今回の地震で政権を続ける自信ができた」
           |\   ̄二´ /    
         /   、 ....,,,,.///☆☆::入   「野党の皆さん!ここで挙国一致内閣です!」
     /:::::::::|\_____/ / ./フ//:::::\                              
    /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////:|:::::::::::| 「原発の建設安全基準は自民党政権のときの物
   /::::::::::::y:::::::::::::::::: :||::::::::::::////::::::|:::::::::::| オレに逆らうと自爆解散どころじゃない被爆開放が起こるぞ!」
   .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::||○:////:::::::::::|::::::::::::|  
   .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::::|::::::::::::|  「北方領土の復興は 支援する用意があるぞ 大統領さんよ!」  

( カダフィー大佐と大差なかった状況が好転した カンダフィ大佐)

<本音>

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ここで 自民と大連立内閣だ!
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\_大臣経験者を自民から半分出してもらって・・・なんなら総理は谷垣さんで
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|私は献金問題で総理と議員も辞職するんで あとはよろしく!

20名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:44:54.57 ID:+Vyv/kr+
とりあえず関係ないけど
東京のビル群や高架道路が
よく今回の地震に耐えられたな、と
阪神大震災の教訓が活きたのだろうか
けっこう感心している
21名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:45:19.21 ID:KeNnAGEr
緊急炉心冷却装置に予備電源ないのかよ
22名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:46:36.43 ID:3K2EyFkm
>>21
ディーゼルの予備発電機こわれてたんじゃないっけ?
23名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:47:00.46 ID:1kWYtRgD
放射能って結局なんなの?
浴びる人によっては突然変異して右腕からオーラ出せたりするの?
24名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:47:11.27 ID:eL2yOke/
>>20
震災は直下型。全然ダメージが違う。
25名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:47:56.53 ID:Aon2Ag9a
桁があがってる俺経験的には4時半福島原発横から福井原発銀座横まで来てる
26名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:48:21.53 ID:RCxQEAVP
地震が大きいのはそうだとしても、なんでこんな簡単にヤバい状況になるのか。
原発ってそんなもんなの?
27名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:48:25.20 ID:l1d+6k6R
しかし、これらの状況に原発や新幹線は色々大変だが
これらを海外はどう捉えるか
あれだけの地震でこれだけの被害かと思うか
安全では無いと見るか

>>2
既に核分裂は止めてるから
メルトダウンは無いだろう
28名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:48:39.51 ID:KN1thZ8j
埼玉だけど家でないほうがいいの?
29名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:48:59.05 ID:9ym8CNiq
>>13
今回の件で言うと、原発は地震に強かったけど、津波には弱かったということでは??
30名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:50:20.95 ID:AzUDqN9R
え?
福島は震度6強だろ。これで比較的新しい第二原発まで止まってしまっていることが大問題なんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:51:02.99 ID:Ct/+9XSt
何か放射能浴びて手が5倍ぐらいに肥大しちゃってる
兵士の番組を観たことがある
32名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:51:51.75 ID:eL2yOke/
まあ待てよみんな。原発絶対安全君がそろそろ現れてきて説明してくれるはずさ。
ビビってガクブル中なのか登場が遅いけどw
33名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:53:43.37 ID:WoN5eW9C
原発が環境にやさしいと言ってたやつ
氏ねよ
34名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:54:52.18 ID:9ym8CNiq
これまでも原発は被災してきたけどこんなことは全体未聞だもんな!
津波って怖い
35名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:55:18.19 ID:9njZy5Uq
>>27
核分裂反応が止まっていてもメルトダウンは有り得る。
でも今回のケースだったら大丈夫だろう。
36名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:55:50.86 ID:OSO+4Mkw
>>13
まあ、落ち着つくんだ。男前が台なしじゃないか。

それじゃ、小学生の何時何分何秒って程度だよ。

ビジネスが心配なのはわかるが、それじゃ逆効果だ。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:56:14.74 ID:zh/4EqSQ
とりあえず最悪のケースではないんだな?
38名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:56:29.05 ID:gNBr5RJM
ふぐすまの原発が臨界、メルトダウンしたら
今回の地震、津波は災害の単なるプロローグになるからな。
マスゴミも分担してどっかの局は福島に張り付いて報道してほしい
39名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:56:45.08 ID:h/zAA1po
>>20
棚の小物がおっこちてる程度だから
ブラウン艦テレビが50cm動いたっていう阪神淡路と比較すると安心するのは早いだろ
40名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:57:38.06 ID:tJml2I6G
新規原発建設計画は当面無理だな。とりあえず上関原発建設反対、南海地震が
あったら津波がくるからな。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 11:59:12.92 ID:75+1b0fU
どうせそろそろ耐用年数なんだから新しく立て直そうぜ
42名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:00:15.91 ID:0k5VAK1V
都民は節電しろって事やな
43名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:00:16.21 ID:JhWlhbMe
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014621561000.html
今度こそ終わったかもしれん
44名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:02:58.23 ID:KP77uwRe
チェルノブイリ
で、危険半径30km 入っちゃいけないエリア150km

レベルだったんで大丈夫だよ
電力(キロトン)は、チェルノブイリの10〜20分の1くらいだしね


45名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:03:35.09 ID:W/aaB1ow
臨界点には達しないでしょ。

漏れた放射能で、福島県民はひばくしないといいな
46名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:04:42.76 ID:mwvdFWzT

バックアップが本体と一緒にやられたとかわろすw
47名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:04:51.67 ID:udXvn99K
1000年に1回の地震と津波と考えるとな…
これが地震を体験したことがない他の国の原発だったら亀裂走ったりしたんじゃない?
現実では机上での予想をこえた被害が発生するのは当然だと思うけどな
人間の限界だろ
48名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:04:59.97 ID:c2O7dxRh
なんだよこれ…

環境中の放射線測る装置機能せず 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120198.html
東京電力によると、福島第一原子力発電所(福島県大熊町)の敷地境界にある、環境中の放射線を測る装置(モニタリングポスト)は、8カ所とも機能していないという。
東電は、手持ちの測定装置で対応している。また、1〜4号機の排気筒の測定装置についても停止しているという。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:05:40.09 ID:9njZy5Uq
>>43
2つある内の1個は既に開いているみたいだからまだ終わらん。
50名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:06:45.49 ID:iiZUl9BS
時々壊れるような施工なんだろ
そのほうが工事代金を増やせるからな
つまり原発利権政治家のポケットに
カネが多く入るわけだって
中曽根が言ってた
51名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:06:56.63 ID:U3MJD+zL
ちょまて燃料棒水位足りてないとかwwww
どうやって分裂抑制すんだよwwwwww
52名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:07:15.87 ID:KK3ln5VG
この地震で見通しが甘いって。

宇宙人の侵略に備える方が現実的なレベルだぞ。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:08:22.10 ID:539XrgDi
>>48
なんか相当やばい状態だな。
何とか無事に済んで欲しい。頑張ってくれ。
54名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:08:35.41 ID:55tCcQek
>>51
反応なんか地震後数秒でとまっとるがな
崩壊熱が残ってるだけだしたりてないっていっても
まだ燃料棒は水の中だ
55名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:09:07.52 ID:u/xO+4qj
>>51
消防車で6000トンの水を送り込んでいるらしいから
レベル計の異常か、信号レベルの異常の可能性が高いかな。
あと、内圧も消防車の送水圧より低いってことがわかって安心。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:09:32.71 ID:GnfPkyql
作業員として死刑囚を使えばいい
57名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:09:35.91 ID:5TLZ0siB
>>30
止まるのは、当たり前だろw 原発の自家発電装置が動かないのが問題
58名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:10:20.29 ID:s+sHgkpQ
>>43
もうあかんやん
そのうちみ〜んな退避しだすんじゃね?
59名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:10:43.59 ID:RCxQEAVP
>>56
死刑囚だとどうなったっていいやーって考えるんじゃねーのかw
60名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:10:49.39 ID:m+xppX5O
燃料棒水面から出た
燃料溶ける恐れ
どうなるの?
61名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:10:54.15 ID:jaXvtYpE
「甘い」ってのは何もしないマスゴミだおr
62名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:11:11.39 ID:iiZUl9BS
電気無いねんから
家でテレビなんて甘いで!
街頭テレビの時代や!
皆でプロレス観るんや!
冷蔵庫なんて無駄やで!
氷屋さん頼むで!
これで放射能漏れが無かったんだから
昔の人のほうが英知があったな
@always3丁目の夕日
63名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:11:12.48 ID:K8w0PGNI
機密性が大事な冷却水に消防車ごときで注水できるとは思えないんだが
64名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:12:22.13 ID:l1d+6k6R
>>58
逃げないな
最悪誰かが大量の被爆覚悟で開けに行くだろうし
65名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:12:33.47 ID:u/xO+4qj
>>43
めんどくさいことになっているな〜
まだなりふり構っていられるってことか。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:12:55.33 ID:eL2yOke/
散々地震の危機は唱えられてたのに宇宙人より非現実的とか
冗談はやめろよなー不謹慎だぞ
67名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:13:08.05 ID:p/5d5dAd
冷却をなんとかできれば一安心なんだが
電力供給できれば大丈夫なのか?

その辺破壊されてると、ヤバイかもね。
68名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:14:30.59 ID:l1d+6k6R
>>67
何か色んなセンサー計も誤作動している可能性も
69名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:15:32.08 ID:9JnnpNdx
最大で90cmの長さで燃料棒が露出だって

@NHK
70名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:15:41.90 ID:U3MJD+zL
>>54
制御棒で停止してても、
水位さがって燃料棒溶け出したら分裂始まるだろw
71名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:15:53.56 ID:m+xppX5O
奇跡や誤作動を祈るなよ東電・・・
マジでやばいぞ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:16:08.89 ID:t6LocgAp
小説 翔んでる警視 

原発事故の放射能で作業員が死んだのに
普通の事故として闇に葬られるエピソードがあったな。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:16:33.23 ID:KK3ln5VG
>>66
専門家すら想定外の地震の危機を唱えるって頭のいったカルトくらいだよ。
そいつらは同時に宇宙人が日本を侵略してるとか言ってんだろ。
74名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:17:09.68 ID:9JnnpNdx
27000Lの水を投入ってわずか27トンかよ!?
75名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:17:12.34 ID:LSYXVnzV
日本どうなるんだよ!!!
76名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:17:30.43 ID:cQHNj71L
おわります
77名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:18:03.59 ID:eL2yOke/
NHKで放射能漏れが危険な状況と報道
78名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:18:32.37 ID:9njZy5Uq
>>60
最悪な状況となっても設計上は建屋内で抑えきれる。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:18:40.06 ID:m+xppX5O
東日本は住めなくなる可能性か
博多に臨時首都おいて
なりふりかまわず救援しろよ
80名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:19:08.67 ID:gNBr5RJM
1000年に一度の災害にも耐えられる!
とか、作ってまだ30年くらいだろが、あと30回くらい繰り返すのか?
見通し甘すぎ
81名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:19:20.38 ID:mYidgC4s
>>73
日本の場合、政府が引き合いに出す専門家というのは、単なる御用学者だから。
結論が先にあって、都合の良いシナリオをデッチ上げるのが仕事。

職業でやっている専門家って、今やクズばかりですよ。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:19:27.06 ID:J1QuWQmm
死刑囚にバケツリレーさせればいいんじゃね?

一番活躍したヤツは無期懲役に減刑とか
83名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:20:12.89 ID:jVlWv1E0
>>7
千年後に起きるって意味じゃないし
84名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:21:05.11 ID:m+xppX5O
政府発表がどんどん悪い方向に・・・・
本当の事知りたい
85名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:21:53.63 ID:t6LocgAp
>>79
首都移すなら広島が最適
86名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:21:59.37 ID:KK3ln5VG
>>81
おいおい、じゃあ科学的に今回の地震を想定した人がいたって事だなw
まあ、どうせカルト教祖の名前でも出して来るんだろうけどwww
予言してたとか言って。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:22:12.18 ID:QdApoA5s
ポンプ車で水いれられてるのか?
ソース希望
88名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:22:23.61 ID:m+xppX5O
核燃料棒を束ねた「燃料集合体」が、水面の上50センチほど露出しているおそれ
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110312/k10014621691000.html

爆発させた方が被害は少ないのか?

まじかああああああああああああああああ
89名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:22:52.26 ID:GnfPkyql
マグニチュードは想定以上でも、
津波や揺れは余裕で想定の範囲内。
全く対策していないといえるくらい脆すぎる。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:23:03.79 ID:jeioVR50
最大マグニチュード7.9ってことは阪神淡路大震災を想定してたってことだろ

それ以上の地震を想定するほうが無理があるだろ
91名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:23:26.66 ID:i3KiEBx4
>>82 民主党員が先頭だろが。レンホウとこいつの息子にいかせろ
92名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:24:14.64 ID:cQHNj71L
あれ?そういえば純水じゃない水入れてるんだね
これ誰かが最終手段とか言ってなかった?
93名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:24:30.47 ID:0k5VAK1V
>>84
kurocyan
@ikedanob 現場ではなく、設計サイドからしか言えませんが、地震で自動停止した時点で、いわゆる核分裂の連鎖反応は停止しています。
その後の崩壊熱除去を速やかに、するための補助装置の電源喪失というだけです。
今のままでも時間をかければ安全に冷却されます。


kurocyan
@ikedanob 燃料棒破損したとしても、その周りに原子炉容器、その周りにコンファイメントエリアの厚い壁、その周りに原子炉建屋。
それらは今回の規模の地震は想定して設計されています。
ただちに空気中に漏れるということはありません。
94名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:24:50.51 ID:mYidgC4s
福島県民は問題ないさ。
原発は絶対問題ないから補償話でたかる方が賢いって判断したんだ。

意味ないダムを作る事で心を痛めることもなく、
ヤン場ダム受け入れして旅館を建て直す方が賢いって判断した
群馬県西部の人々と同じで、とっても徳が高い人たちなんだぜ。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:25:33.60 ID:1zq86k8N
原発なんて十分な安全率とってるだろうし、
規定の2、3倍の圧力ぐらいで爆発するのかね?
まあ損傷があるかもしれんが
96名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:25:46.45 ID:+QzIdR/Y
東京都民、今年の夏は大変だな。
97名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:26:00.85 ID:m+xppX5O
>>85広島は前例があるが
土地がないだろ
弟が住んでるが家買えないって

今のところ大地震の可能性の少ない裏日本一の大都会

福岡が臨時首都候補だろ

98名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:26:08.50 ID:NXiBErbQ
……あの地震を想定しないと甘いとかふざけているのか?
次は、隕石の落下にも対抗出来るようにしろとか言いそうだな。
99名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:26:11.38 ID:RCxQEAVP
>>90
マグニチュードで言うなら100年前の明治時代に三陸沖地震でM8.5ぐらいのやつがあったはずだが。
100名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:26:26.01 ID:mhFpSfUu

本当にどうしようもないクズどもだな!

わが国の地上波、日の地震報道、ブロックバスター映画も超える興奮映像
http://news.nate.com/view/20110312n03514
http://nimg.nate.com/orgImg/pt/2011/03/12/201103120903772218_1.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/pt/2011/03/12/201103120903772218_2.jpg

[OSEN =リヘリン記者]地上波チャンネルが去る11日、日本大地震の報道と関連し、刺激的なニュース映像にわが国が沸いている。

日本の被害のシーンをスピーディーに編集してBGMを挿入し、ブロックバスター災害映画の予告編を彷彿とさせるかというと、
この渦中に新韓流を懸念しているニュースレポートもあった。

SBS は11日、『8時ニュース』で、日本現地の被害状況を迅速に編集して、緊張感あふれるBGMを挿入した後、かなり大きくして、
刺激的なフレーズを満たして『エキサイティング』の映像を作り上げた。
ニュースのオープニングですが、災害映画の予告編を思わせる??編集だった。

MBCも変わらなかった。ニュースの中々の刺激的なシーンを編集してエクスポートして、擾乱な効果音を挿入すると、
新韓流が懸念されるというニュースをエクスポートすることもした。

『ニュースデスク』は、"今回の大地震が日本で新韓流ブームにも大きな打撃を与えることはないかと懸念される"としながら
"日本国内の公演や出演スケジュールを調整するしかない今すぐ新韓流熱風が萎縮するものとみられる"と報道した。
101名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:27:04.00 ID:9JnnpNdx
>>90
家や建物を見ると揺れはそれほどでもなかったはず。

若林区で自家発電への影響を鑑みて携帯充電用の電力供給を中止するってさ。
んなアホな!?
102名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:27:06.60 ID:MA/jfrKP
>>93
俺頭悪いから良くわかんないけど皆無事でいて欲しいです

お願いします
103名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:27:11.60 ID:wTHCAGHs
アシモに頑張ってもらうしかない
104名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:28:01.98 ID:mYidgC4s
>>86
君は御用学者なの?
いまどき学者なんてなるもんじゃないぞ。
良心があるならさ。

日本人の民度では、民主主義は無理だわ。
最近つくづくそう思う。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:29:48.48 ID:DFrYdnbP
関東地方の災害は、これはチャンスです!>井戸兵庫県知事
106名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:30:30.81 ID:jMjkgdBO
>>92
硼酸水のことかな?硼酸水は核反応を停止させるためのものだから、いまさら入れても関係ないよ。
余熱でどんどん冷却水が蒸発して圧力が増加してるのが問題なんだよねー
107名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:30:40.12 ID:KK3ln5VG
>>104
ああ、幸福実現党の活動してる方ですねw

カルトはおとなしくしてて下さい。
108名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:31:25.28 ID:4Req5GuJ
159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/12(土) 10:48:32.63
今回放射能漏れをおこした原発は共に米国のGE製。
おなじ場所で漏れを起こしてないのは、東芝と日立製。

日本製のが安心だな
109名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:32:02.43 ID:zt1SYZxy
震度よりも津波で壊れたんでしょ。
原子力発電自体に無理あるってアホじゃない限りわかるだろ。
110名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:32:18.74 ID:g6/9N8gz
放っておいても、勝手に冷えるように設計するのがフェールセーフだろ。
発電機頼みってのはフェールセーフとは呼ばんwww
111名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:33:42.66 ID:mYidgC4s
>>98
>隕石の落下にも対抗出来るようにしろ
当たりまえだろ。お前はバカなのか?
112名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:35:52.82 ID:PlaaqRAc
完璧な物にしろとか子供みたいな極論言ってるアホはなんなんだ
空中にでも浮かせろってか?
113名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:38:02.85 ID:k+TXjcsG
>>15
原発の耐用年数って30-50年らしい、普通に考えれば減価償却はほとんど終わってるから損にはならないんじゃ
114名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:38:10.49 ID:jMjkgdBO
>>111
そうだよな!隕石が落ちてきても核爆弾がとんできても耐えられる設計にしないとな。
ただ、電気代がむちゃくちゃ上がるけど。
そんな確率低い事心配するより、交通事故と健康を心配しな
115名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:38:19.36 ID:O4SA2F3p
>>112
そうか、その手があったか!
116名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:40:07.74 ID:g6/9N8gz
東京タワーやスカイツリーのライトアップなんて止めたらいいんだよ。
コンビニ、スーパーの開架式冷蔵庫も電気の無駄
117名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:40:29.66 ID:+BYkDmls
放射能ササニシキか・・・
食糧問題はこれで解決!
118名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:40:45.03 ID:W4yuWN2O
>>112
子供だからほっとけ。
他の板でも逃げ遅れたツィートに対して、完璧に助かる方法があったと逃げる方法語ってる馬鹿がいる。
119名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:42:24.48 ID:lol/P2NV
>>44
チェルノブイリに取材に行った筑紫哲也も鳥越俊太郎も小田実も
全員ガンになったからな。ま、日本とは危険レベルが違うがw
120名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:44:02.36 ID:t6LocgAp
首都圏
今年の夏の電力不足が確定だな。
121名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:45:10.24 ID:HBm4zHqD
>>119
もともとガンな人たちだったからね。日本の。
122名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:45:12.68 ID:9KGHOlrg
123名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:45:28.34 ID:FsKKRifZ
お勧めdvdは、K-19
124名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:46:26.92 ID:MmmIB3c1
>>120
それで、原発を一極集中的に建てることの危うさを学ぶしかないな。
125名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:48:25.78 ID:ASAwmCpJ
911自爆テロのあった何年か前
原子炉が747の特攻で持つかどうか色々検証されたけど

原子炉の建家は割と安全だけど
今回壊れたタービンとか周りの施設が壊れてアボンってのは
結構言われてたらしいね
126名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:48:32.46 ID:0k5VAK1V
持ち回りで停電を数週間やるみたいだな
127名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:49:29.83 ID:JW8LdTXE
リアス式海岸に原発建てたヤツwww
128名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:50:05.21 ID:eL2yOke/
首都圏に原発立てればいいじゃん
129名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:51:48.71 ID:6BDDRW4l
ところで東海村のほうは大乗なの?
130名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:53:06.60 ID:mYidgC4s
>>124
そうそう。でも、危機管理の基本なんだよね。
日本にロクな研究者がいないから、こういうことになる。
研究者には人格が必要なんだよ。

バカと民度の低いエゴイストは御用学者にならないと生きていけないからなw
131129:2011/03/12(土) 12:53:11.92 ID:6BDDRW4l
失礼w
ところで東海村の原子炉は大丈夫なの?
132名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:56:36.55 ID:9njZy5Uq
>>131
大丈夫。
ついでに言えば女川も問題ない。
133名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:58:16.92 ID:uSGPaozx
>>132
あ、女川大丈夫だったのか、町は壊滅だったのに。。
ってことは東京電力の責任大きくなるな
134名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 12:58:39.75 ID:75+1b0fU
>>43

お昼休みだろ
135名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:00:31.90 ID:GnfPkyql
マグニチュードは想定以上でも、
津波や揺れは余裕で想定の範囲内。
全く対策していないといえるくらい脆すぎる。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:01:12.18 ID:ctQbcjT+
これで日本の原発技術はまた向上する
酷い経験だが 経験値によるしか無い部分があるのも事実
後は 原発技術者の最大の努力と幸運を祈る
137名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:04:50.65 ID:9njZy5Uq
>>133
あぁ、全くだ。
女川は2005年の宮城県沖でも無事だったからな。

>>136
同意見だ
138名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:05:37.08 ID:l1d+6k6R
>>136
日本の場合
問題が起きたら、次回同じ事が起きたら同じ事になら無いようにするからね
偶々だからもう起きないと余り考えないから

それが良いか悪いかは別だが
139名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:06:50.92 ID:RAjrKDBn
おまえらの科学リテラシーって…。とりあえず、ここくらい読め。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/atom/knowhow/control.html
140名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:11:15.91 ID:jVlWv1E0
原子炉一基に一兆円かければそりゃあ丈夫に造れるだろうよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:13:11.09 ID:hQq4txa1
冷却水位がさらに低下「非常にシビアな状況」

 燃料棒が裸の状態w   おいおい大丈夫かよ?
142名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:15:30.68 ID:sYYcYqzY
>>141

うん。ヤバイ。。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:16:20.96 ID:KPC+pOaB
やっぱり電気自動車普及とかエコとかはだめだな。
節電節約が一番のエコ
144名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:16:41.10 ID:p6DXhWv3
145名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:18:42.85 ID:kk3WVrvu
みんなウォッカはかいだめた?
ウォッカなら1?
日本酒なら2升だよ
146名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:18:49.45 ID:hQq4txa1
石炭の時代に戻った方がいいんじゃね?

  
147名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:19:25.85 ID:jwrc+3p3
■福島第二原発も緊急事態…3キロ以内、避難指示 (読売新聞 3月12日)

 政府は12日午前7時45分、原子力災害対策特別措置法に基づき、福島第二原子力発電所
についても緊急事態を宣言した。1、2、4号機の原子炉を覆う圧力抑制室の温度が100度
を超え、原子炉の圧力を下げる機能が働かなくなったという。東京電力では、放射性物質を含
む蒸気を外部に放出することも検討しており、政府は同時に、同原発から半径3キロ・メート
ル以内の住民を「避難」、同10キロ・メートル以内の住民を「屋内退避」させるよう地元
自治体に指示した。
 東京電力は12日未明、福島第二原発で協力会社の作業員が死亡し、第一原発で社員2人
が行方不明になっていると発表した。
148名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:19:36.12 ID:t6LocgAp
不安を煽らないようにしたいのはわかるが
そろそろ
最悪の事態も検討すべき。
149名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:19:54.52 ID:sHZoAI5c
>>139
ここにいる奴らは3行以上の長文は読めませんキッパリ
150名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:23:17.42 ID:jxSsbZlE
コンクリで封印するレベルの放射線量を
もう超えているのではないか。
原災法を国会図書館で調べて、核物理学者に聞くよ。
151名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:32:44.11 ID:kG+wipxq
はいはい毎度毎度のお言葉「想定外、想定外」
152名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:34:35.54 ID:N9F4ZzQs
屋内退避ってどのくらい効果あるんだ?
153名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:36:47.10 ID:JhWlhbMe
154名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:36:56.46 ID:WjJ9Aebx
なんでディーゼル発電機が全滅したのか知りたい。
155名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:38:19.35 ID:lsOt+ijV
爆発すれば、首都圏まで死の灰が降る。
日本壊滅?朝鮮からミサイルくれば
終わりだ。
156名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:42:32.91 ID:1LeKv+2L
>>90 >>98
ここの震度6強なんだが……これが想定外というなら日本に原発置く場所なんてないぞ
それともマグニチュード本位で考えないといけない理由でもあるのか?
157名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:44:51.34 ID:pqKvRpyX
>>156
問題はM8.8の地震がもたらす津波ってことでは
158名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:49:47.99 ID:mypnKb17
この状況東京マグニチュード8.0(アニメ)よりひどくね?
159名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:51:13.99 ID:MmmIB3c1
リアル東京マグニチュードは、アニメと比較にならない地獄絵図だろう
160名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:52:46.06 ID:mYidgC4s

海沿いに原発を作ろうって発想がDQN。
その問題の深刻さを予測できない海沿いの土人は頭が悪すぎ。

そもそも、イルカや鯨が不自然な動きしてたじゃん。なんで地震が予見できないの?
頭の中がお花畑の人は気楽で良いな。
161名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:54:13.74 ID:pqKvRpyX
原発は常に水で冷却しないといけないんで…
162名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:56:14.80 ID:N9F4ZzQs
冷却水のために海沿いに建設→津波で破壊される→冷却できず
163名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:56:23.71 ID:N9F4ZzQs
冷却水のために海沿いに建設→津波で破壊される→冷却できず
164名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 13:58:02.22 ID:E6tyAXMW
福島県住民が通ります。自宅は原発から約80キロ位か。コワイ〜
165名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:08:23.37 ID:FkOds0iI
>>160
君、すげー頭悪そうだねw
166名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:09:38.49 ID:lsOt+ijV
爆発すれば、首都圏まで死の灰が降る。
日本壊滅?朝鮮からミサイルくれば
終わりだ。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:10:42.43 ID:AcJd61Jh
これからは水中式原発やな
168名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:11:22.81 ID:FkOds0iI
フランスかどっかで実験してたね。
169名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:11:28.96 ID:b6zbhlrr
放射性物質を陸上輸送するほうがイカレテル
海沿いにあるのは警備や安全面から
170名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:12:23.76 ID:MSGWIEJe
千年に1度の災害だ、諦めよう・・・
171名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:12:58.64 ID:8ZDYAUXZ
>>169
今回は海沿いが裏目に出た感じだな
まあ山中に設置なんてとんでもないけど
172名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:13:05.04 ID:9nvd+Ty2
今のところの放射能漏れはコントロールできている人為的な放出だから大丈夫

ただ水位の低下自体はコントロールできてないからこのままいくと数日後にヤバいことになる可能性もある
173名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:14:08.98 ID:UZcW4aS+
巨大地震でも安全とか言ってたような・・・
174名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:14:17.87 ID:mypnKb17
セシュウーム検出 炉心溶けた ソースNHK

メルトダウンキタ
175名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:15:33.15 ID:t6LocgAp
1m70xm棒が露出
制御棒が溶けだしてる可能性
176名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:15:41.20 ID:hJU7EEpc
韓国チーム来ちゃった
177名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:15:48.52 ID:MSGWIEJe
メルトダウン始まったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
178名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:16:48.62 ID:6ydKL9DJ

炉心溶解っておい

あ、また余震
179名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:17:03.74 ID:lcWW307U
NHK!!!!!!!!!!!!!


炉心溶融!!!!!!!!!!!!
180名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:17:20.65 ID:tDRXA7jE
どのくらいの範囲がヤバいの?
181名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:17:24.46 ID:gHK1JDQA
福島原発はどうしてここまで情報不足な上に動作がニブイの?素人が集まってるの?
182名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:17:30.93 ID:0XNMLAw1
記念パピコwww
183名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:18:13.43 ID:hJU7EEpc
早くコンクリで固めて埋めちゃいましょう
184名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:18:29.04 ID:GjWFaBbh
メルトダウンwwwwww24で見たことあるけどwwww日本オワタ?
185名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:19:56.21 ID:hJU7EEpc
大きい津波きますん
186名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:20:01.64 ID:snbTqYoy
10kmくらいじゃやばくね?
東京もやばくね?
187名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:22:45.30 ID:0XNMLAw1
推進派出てこいよwwwwカスがwwwww
188名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:24:25.04 ID:GjWFaBbh
昨日地震起きてから「2012」借りに行った。それに比べたら平気。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:26:47.84 ID:m7HYNpNw
東電社長の記者会見マダ〜
190名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:27:12.92 ID:yJ83gmhW
兎にも角にも、早く福島の人たちは遠く非難したほうが良いのでは?
191名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:27:27.27 ID:VBgMl1yL
13機もあるのに何で全滅してるんだよ。
192名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:27:40.78 ID:AkDKuvZy
あえてメルトダウンと言わずに炉心溶融と言っているのか…
193名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:29:02.65 ID:PwhLiZIF
「大丈夫大丈夫。余裕あるからwww」

数日後
「やべえ…どうしよう…」

小学生の夏休みの宿題かよ!!
194名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:29:14.07 ID:hJU7EEpc
爆発する爆発するオワリダーって皆さん言ってますけど
195名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:29:26.16 ID:t6LocgAp
もう手がつけられないレベルだ。
真相を発表しろ東京電力
196名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:29:32.25 ID:gMenWDWh
>>192
正規の訳語だから政府系機関はそう言う。
197名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:30:07.56 ID:N9F4ZzQs
まだ10kmの避難でいい筈がない
198名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:31:13.65 ID:GjWFaBbh
>>193 ワロタw
199名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:34:28.47 ID:0aycHUrJ
やっぱりパナソニックのCO2±ゼロのくらしだな
家庭の太陽電池と燃料電池でつくり、蓄電池にためる、エネマネで最適にコントロール
http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/



200名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:37:30.15 ID:7DmFca2w
>>今回の地震のマグニチュード8・8は同発電所の想定(最大マグニチュード7・9)を
>>上回る規模だった。

なるほど、だから日本の当初発表はM7.9だったワケだ。あってはならない数値だったワケですね。納得納得。
地震に対応できない原発となると、対外的にも対内的にもイメージの低下どころでは済まないですからね。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:40:23.28 ID:hJU7EEpc
東日本はもう諦めよう
首都は大阪か福岡へ移そう
202名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:45:56.83 ID:ubdbJvQZ
水蒸気出せば水減るじゃんって当たり前のこといったら、専門家気取りの
連中から絶対大丈夫だって散々バカにされたのは数時間前。
203名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:46:24.64 ID:xmTMMMqI
臨界事故になる?
204名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:47:11.94 ID:kfzN6m/R

イマイチ状況把握できてないんだけど
蒸気逃がしてる炉 = 水位減って炉心融解してる炉
なんだっけ?
蒸発する量に水の追加量が追いついてないの?
205名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:48:31.10 ID:h7N8xSh8
>>202
容器や配管のどこか分からない所が破裂するよりは、容器上部から人為的に逃がすほうが良い
206名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:50:39.81 ID:wMGr25Cq
圧力釜を開いて
空焚きにする
207名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:51:21.65 ID:ubdbJvQZ
>>205
給水は万全だの、蒸気はごく僅かだの絶対露出することはないみたいに言ってた。
全ての安全って言葉信用できないわ。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:54:36.55 ID:t6LocgAp
水蒸気爆発?
209名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:54:44.05 ID:yJ83gmhW
210名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:57:00.23 ID:h7N8xSh8
>>207
底のほうが先に壊れたら、水が先に出て容器内の水は空になるんだよ
それよりは先に上方の弁を開いて水蒸気を逃がしたほうが良い

圧力逃がしは現状では必要な作業
211名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 14:59:45.16 ID:72xo84Jb
第二の 1、2、4号機でも障害かぁ。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:01:01.90 ID:t6LocgAp
本気でやばくないか?
213名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:01:46.58 ID:xPOO7IRN
原発のリスク高すぎるな。


ちょっと想定外のことが起こっても、常に代償のリスクが被爆ってのはヤバすぎる。

それに地震、津波、内部の人為的テロ、外から突っ込んでくるテロ、二次災害、その他全部のリスク管理は無理だろ。

あー原発こえー!
214名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:02:06.09 ID:+0wQDHcK
>>212
言うまでもない
215名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:02:27.39 ID:j5++0uz/
本気でヤバイ
216名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:04:26.13 ID:Aa8GI75Y
日本オワタ?
217名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:04:53.09 ID:ubdbJvQZ
>>210
それ自体は理解してる。ちょっと前までメルトダウン起こる可能性を
完全に否定する自称専門家ばっかだったんだよ。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:05:46.39 ID:t6LocgAp
作業員死んでるかもな
219名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:09:01.67 ID:PJef+c7v
モニタリングポストが測定不能になるって20年前から言われていたことだ。
ECCSも同様。
220名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:13:21.56 ID:t6LocgAp
東原亜希さんが必死に災害時の情報提供している件
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10828502940.html

マジでヤバいぞ。
221名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:15:17.89 ID:T8IcRLph
Japan Nuclear Reactor May Be in Meltdown
Japanese nuclear authorities said Saturday afternoon that a nuclear reactor about 150 miles north of Tokyo may be experiencing a meltdown after Friday's massive earthquake damaged its cooling systems.

http://asia.wsj.com/home-page

222名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:18:34.06 ID:jHCQJHXS
炉心溶解って、メルトダウンって言うんだろ?
223名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:19:22.45 ID:z0iyHlnI
もう一回大規模な地震起きたら本気でアウトだな
224名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:21:50.46 ID:sV/JroPw
炉心の燃料棒を覆っている管が解けてるらしいな・・・・・
225名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:25:07.69 ID:sV/JroPw
炉心自体に重大な溶解は認められないけれどって言う状況なのか。。
もう一度大きいの来たら確かに危ないね。
226名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:28:29.74 ID:gXVdgrgt
今90倍らしいぞwwwwwwwwww

メルトダウン始まったし原発メーカー謝罪じゃすまないだろ・・・
情報隠ぺい・国家を利用した印象操作、ひどすぎる
227名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:32:03.76 ID:sV/JroPw
90倍なの?完全に炉が溶け出してるんじゃないか?
228名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:33:02.11 ID:ChuuAhIf
>>220
なんてことを
この震災で一番ゾっとしたニュースだ
229名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:35:14.37 ID:/uHq9u78
東海村も刈羽も六ヶ所村も運転停止すべきだろ。
余震でなにかトラブルおきても今は対応不能なんだから。
230名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:35:34.57 ID:3oGBQZSs
まだ6割しか逃げてないって!早く逃げろ!!
231名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:38:12.01 ID:lsmZ/JSY
日本だからこれだけですんだんだよ
232名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:41:02.28 ID:G1mRsTAU
知名度のある人達がそういう煽るような事を書くのって本当に神経疑う。
233名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:41:06.17 ID:jHCQJHXS
なんで前の東海村と同じような情報隠ぺいをしてるんだろう。
ごまかせるものはごまかせ、ばれたら次は上手くやればいいって考えなのかな
234名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:44:03.69 ID:LGJkI47q
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
ttp://contest2007.thinkquest.jp/tqj2007/90413/shiru/chapter1/i/isas_news.jpg
235名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:51:52.42 ID:k7z2Z0O7
>>227
炉心が溶けてたらとっくに天井が吹き飛んでるよ
236名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:56:18.20 ID:0XNMLAw1
>>235
炉心溶けたら天井吹き飛ぶの?ソースは?
237名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 15:59:42.43 ID:L64k7WFX
>>201
どこの公安9課だよ
238名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:01:19.93 ID:31nxfrU/
政府、気象庁、風向き発表しなけりゃどっちに逃げていいかもわかんないんだぞ!
239名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:03:39.92 ID:k7z2Z0O7
>>236
高圧かかった炉心の内部で融解し始めたら強度があっという間に低下するよ。
圧力をようやく下げれた、ってついさっき言ってたから一安心。
240名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:06:50.01 ID:0XNMLAw1
URL晒せってことに決まってるんだろks
言ってたって誰だよ、連れて来い
241名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:07:38.87 ID:bq57bV9e
なんか原子力行政のド素人議員を政治主導とか言って保安院に送り込んでデタラメ広報してるんじゃないのか?
242名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:08:00.20 ID:k7z2Z0O7
>>240
小学校の先生にでも蒸気圧について教わってこいよw
243名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:10:42.77 ID:0XNMLAw1
後々責任問題になるから、デタラメかは知らんが本人は本気だ。
244名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:12:12.16 ID:0XNMLAw1
言ってたって、お爺ちゃんか?w
245名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:16:21.81 ID:W2TaZ/7o
液体窒素で燃料棒を凍結させる最終作戦が開始された模様。
246名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:18:45.23 ID:7+SMcCVy
>>245
ほう
247名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:24:19.22 ID:FkOds0iI
>>220
これだけはマジで洒落にならんなあ。
248名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:26:15.94 ID:P47daesY
しかし日本の国力を削ぎたい反原発厨はうざいね
中国の核ミサイルを廃棄させてから言え
249名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:34:19.12 ID:qVRTunpL
在日米軍が冷却用の液体窒素提供すると言っていたのを首相が断ったってマジ?
250名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:34:55.82 ID:AkDKuvZy
冷却材は足りてるんだって
251名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:38:23.82 ID:0XNMLAw1
>>248
原発のせいで避難しなければいけない福島の人たちのことは考えてるのか?
どうせ停電にさえなってない地域でテレビ見てるんだろ?
他人事で言ってるんじゃねーよカスが
252名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:41:27.84 ID:dYHIo3U7
>>23
NHKスペシャル『被曝治療83日間の記録 〜東海村臨界事故
オススメ
書籍も出てる。

下手なホラー小説より恐い。
放射線被害がいかに誤解されているか分かる。
253名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:42:18.71 ID:ePSVjAuq
燃料棒を冷却するためには水がいるのに電源がなくて水がない
254名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:44:14.82 ID:YYs2f7nD
なんで非常電源が故障すんだよ、見通し甘過ぎ

あと海水検討中らしい1号機使えなくなるな
255名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:44:31.32 ID:dYHIo3U7
>>251
気持ちは分かるが、感情論では何も解決しない
256名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:45:21.78 ID:mhFpSfUu

やっぱり韓国!!

わが国の地上波、日の地震報道、ブロックバスター映画も超える興奮映像
http://news.nate.com/view/20110312n03514
http://nimg.nate.com/orgImg/pt/2011/03/12/201103120903772218_1.jpg
http://nimg.nate.com/orgImg/pt/2011/03/12/201103120903772218_2.jpg

[OSEN =リヘリン記者]地上波チャンネルが去る11日、日本大地震の報道と関連し、刺激的なニュース映像にわが国が沸いている。

日本の被害のシーンをスピーディーに編集してBGMを挿入し、ブロックバスター災害映画の予告編を彷彿とさせるかというと、
この渦中に新韓流を懸念しているニュースレポートもあった。

SBS は11日、『8時ニュース』で、日本現地の被害状況を迅速に編集して、緊張感あふれるBGMを挿入した後、かなり大きくして、
刺激的なフレーズを満たして『エキサイティング』の映像を作り上げた。
ニュースのオープニングですが、災害映画の予告編を思わせる??編集だった。

MBCも変わらなかった。ニュースの中々の刺激的なシーンを編集してエクスポートして、擾乱な効果音を挿入すると、
新韓流が懸念されるというニュースをエクスポートすることもした。

『ニュースデスク』は、"今回の大地震が日本で新韓流ブームにも大きな打撃を与えることはないかと懸念される"としながら
"日本国内の公演や出演スケジュールを調整するしかない今すぐ新韓流熱風が萎縮するものとみられる"と報道した。
257名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:45:53.84 ID:P47daesY
>>251
それとこれとは話が別だろうがボケ
ならお前は電気使うな
原発が嫌いなら原発がある日本から出て行けよカス
258名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:46:37.81 ID:zAWXG2BF
前々から指摘されてたのに放置してるからこんな大惨事になったんだよ。
甘すぎると言うかアタマ悪すぎるだろ。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:47:02.59 ID:SuKUP2ac
>>248
今現在の窮状の原因は、
他国のミサイルではなく
日本の原発なんだがね
260名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:48:49.37 ID:qVRTunpL
液体窒素使用したら即効で凍るんじゃないの?
何故海水?
261名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:49:38.94 ID:P47daesY
>>259
なら福島第一原発以外の原発に反対する理由は無いな
将来の危険と言うのでは中国の核ミサイルの方が遥かに危険だろ

今はたまたま今回の被害にあっていない地域に住んでいるが
将来俺もその被害に合う可能性があるかもしれない
だが原発は絶対必要だ
原発が嫌な奴はさっさと外国に逃げろよ
262名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:49:49.22 ID:udVkyK4G
あの…量…
263名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:50:06.89 ID:mxenqZFv
>>251
考えてるけどだからなんだ?
福島だけがリスク背負ってるわけじゃあるまいし何勘違いしてんの?w
原発が必要無い社会システムを生み出す前に
なんの策も無く原発だけ無くそうとするクズだろ
で、原発反対さんがなんで電気つかってんの?w
君のせいで輪番停電すんだけど?w
264名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:54:05.66 ID:0XNMLAw1
考えた策が「原発を作る」かwwww
265名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:54:44.36 ID:mypnKb17
原子炉爆発!!! 午後3時40分 ソースは東京電力
266名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:55:54.67 ID:tDRXA7jE
実際被害に合うかもしれない人がいるのにそんなこと言えるのか
267名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:56:39.50 ID:0XNMLAw1
こんだけ迷惑かけて、反対したら
「電気使うな」だってよwww
東京電力社員乙ww
268名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:57:43.73 ID:G1mRsTAU
信頼のNHK(・∀・)
269名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:58:27.27 ID:P47daesY
>>267
それ以上の恩恵がありお前もその恩恵を受けてるんだよ
それが我慢ならんのなら電気を使うな
日本から出て行け
当たり前の話だ
270名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 16:59:51.81 ID:0XNMLAw1
出ました!!!
「電気使うな」wwwwwww
271名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:02:26.27 ID:7acNOIiB
制御できてねえ
272名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:04:39.16 ID:SUyEGBzx
原子力発電は、石油や天然ガス資源が乏しい日本では、もう必要なんだよ。
なんにでも電気が必要な時代だし。


原子力発電は作るしかない。水力や地力、地熱、風力なんかじゃ弱すぎるんだよ。火力発電も輸入資源じゃ厳しい。
作る前提の上で「自分のとこに作らないで」「事故が起きたらどうするんだ」といって、余所様根性を見せるから困る。

もし福島原発の炉が大爆発を起こしたら、ツェルノブイリの再来だから、どうせ日本全土被曝するさ。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:04:47.37 ID:/kCXVc7e
良く振ったコーラーのキャップを開けるようなものか?
274名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:04:57.26 ID:7acNOIiB
おい急に書き込みがなくなったぞ
避難パニック始まったのか・・・?
275名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:05:14.56 ID:lapN4bza
基地害の制御もできてねえ
276名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:05:15.62 ID:IMm3WJX6
今回の事で地震がある国で本当に有効な発電方法かは議論する余地はあるだろうね
ただ、日本は現状資源のない国だから効率で考えても原発が有効なのは分かるけど
277名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:07:16.60 ID:vCEAMlzy
もう何か最悪な事態に向かってるだけだな。
正直現場の事はわからんが印象としては徒に時間を浪費して後手後手に回ってるだけに見える。
決断が遅すぎるよ。
もう万が一に対応できないとわかった以上原発はいらん。
慢性的な電力不足も電気代値上がりも止むを得ない。
278名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:09:52.21 ID:0XNMLAw1
原発使うのが普通らしいよ、この国
反対するやつは電気使うなだってさw
279名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:09:54.55 ID:9nqWwXkW
ふっとんだあああああああ!!!!
280名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:12:07.90 ID:ubdbJvQZ
スリーマイル島よりひどいのは確実だよねこれ
281名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:14:12.79 ID:jwrc+3p3
■福島第1原発で爆発音=白いけむり、社員数人負傷―東電(時事通信 3月12日)

 福島県警と東京電力によると、12日午後3時半ごろ、東京電力福島第1原発
(福島県大熊町、双葉町)1号機でドーンという爆発音が聞こえた。約10分後に、
白い煙が確認された。原因は不明。原子炉の水位に変化は見られない。東電に
よると、同社社員数人が負傷したもよう。 
282名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:14:48.40 ID:Dx5MFnkQ
津波より原発メルトダウンの方が遥かに甚大な被害
関東オワタ
283名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:14:57.44 ID:5UCKOPWK
今朝ぐらいに弁開けるべきだったな
本当に後手後手だよ
284名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:15:31.04 ID:/tehCmEF
みなさん、デマにご注意。原発は安全です。電力会社の公式見解です↓

ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
 日本は、世界でも有数の地震国といわれています。それだけに原子力発電所の
地震に対する安全性については、十分に高いものであることが要求されます。
 現在、わが国の原子力発電所は考えられるどのような地震が起きたときでも、
設備が壊れて放射性物質が周辺環境に放出される事態に至ることのないよう、
土木、建築、機械、地質、地震学など、幅広い分野の技術をもとに、
厳重な耐震設計が行われています。


考えられる最大の地震も考慮して設計しています。

 原子力発電所の建物や機器・配管などは、歴史上の地震や活断層の詳細な調査結果に
基づき、周辺地域でこれ以上の規模では起こり得ないような大きな地震や直下型地震を想定し、
これに耐えられる設備とするため、耐震上の重要度に応じてAs・A・B・Cの4つのクラスに分けて設計しています。


津波への対策

 原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、
過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、
重要施設の安全性を確認しています。
また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。

240 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:35:32.93 ID:Xd0ANw7/0 (PC)
おいおい・・・放射能漏れとか勘弁してくれ
285名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:15:56.35 ID:Dx5MFnkQ
原子炉暴走の始まり?
286名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:17:09.39 ID:Dx5MFnkQ
>>284
阪神淡路大震災でも絶対大丈夫な設計の高速が倒壊してたよ?
287名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:18:30.78 ID:vrDKtwTv
世界有数の地震国なのに原発とかマジキチ。
288名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:19:50.52 ID:5UCKOPWK
>285
暴走はないけど炉が壊れると
辺り数キロが半永久立ち入り禁止区域に
289名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:19:54.91 ID:23ynKsIl
核融合発電作ってくれ
290名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:22:52.20 ID:+svwg0+l
原子炉止まったときにはもう弁開けてたと推測できる。
おそらく原子炉守ってまた使うこと考えて、
半径3kmの避難が出たときはすでに炉の誘拐が始まってたんだと思う
291名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:23:33.11 ID:EFxkpbnR
新潟に住んでるんだけどさ…
放射線及び放射性物質の拡散域って断定出来たりしないんかな?
中越沖地震の時、知り合いが刈羽原発で勤めてたんだ。
でもメディアや東京電力の会見なんか目じゃないくらいの破損具合だったらしいんだ。

だから今の数十倍の被害を想定すると、漏れ具合が半端じゃないはず。
会見延期も今、あったからまさにヤバイと思われる。

どこまで拡散するのかな?
292名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:23:50.92 ID:EOMWfikb


                  NHK見ろ





                           終わった・・・orz



293名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:24:30.28 ID:8PzPPTwa
>>284
その公式見解自体がデマみたいなもんだけどな…
294名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:26:30.48 ID:8PzPPTwa
>>269
それはなんか違うな
おまえがパニックになってるだけ
295名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:27:07.04 ID:VeEclPcr
言い訳捏造中。この遅れがまた批判の的に。学習しないねー、本当。
296名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:28:23.40 ID:7pjAeqJv
会見延期

爆発している・・・・・・

どうなるの?
297名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:29:07.27 ID:0XNMLAw1
迷惑かけてると思わないのかな?
それとも原発反対する方が迷惑だって?

お前らが日本から出て行けよ
298名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:29:08.01 ID:Hd8j4WZD
外壁が無くなっとる・・・
299名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:29:15.63 ID:fFY2N+us
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐チェルノブイリ超えk´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
300名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:29:55.63 ID:Z/fd7PGK
1015μシーベルト記録

ヤベェ通り越して何かフワフワする
301名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:31:15.40 ID:hz18mjrF
えーと
とりあえずお前らのうちお子さんが小さい人は
コンブかっておけ
トロロコンブでもいいぞ

-理由-
http://www.nuketext.org/manual.html

ヨウ素がほしいからね
気休めではあるけど・・・
302名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:31:15.53 ID:DU/6rU/x
30キロ圏内は至急避難すべき
303名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:31:56.09 ID:xZ2jyqCK
これもう駄目じゃん
304名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:32:21.49 ID:XUacfNyN
とりあえず風向きは海方向なのか?
305名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:32:23.59 ID:ooQQa3EY
福島第一原発付近で1015マイクロシーベルト超えているらしい。
一時間で一年分許容量を超えるとか・・これはまずい。
306名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:32:38.24 ID:vCEAMlzy
史上最悪の原発事故じゃねえか!!!!!!!!!!!!!
307名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:32:56.91 ID:s3+wJdHy
政府機能が麻痺してるね。動いてない。
308名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:33:27.68 ID:cSqOLH2S
ばかかかかやろうううううううう!!!!!!!!!!!!!!!
309名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:33:32.71 ID:gEmNO+0r
敷地の境界で、1年間で浴びる放射線をを1時間で浴びるレベルって・・・。
もう手が付けられない・・・
310名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:33:43.26 ID:0XNMLAw1
おい推進派出てこいよww
しょうがないって??
311名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:02.11 ID:9qAMUV/q
ふざけんなよどうすんだ取り返しがつかない。
隔離できないのかよ
312名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:05.32 ID:s3+wJdHy
原発には炉内、敷地に何百台もの監視カメラが設置されており
それらの映像は東京でも見られる構造になっている。
それらの映像が一切出てこないという事は。。。。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:17.42 ID:tGiAPi9P
原子力発電に対する恐怖心を抱かせないために
一般的に重大事態出ない限り、住民避難までやらないだろう。

昨日の夕方から「半径3キロの住民避難」のニュースなんてすでに雲行きは怪しかった、
近くに住んでる友人に「早く逃げろう」と告げた。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:18.52 ID:XPGViTQp
数時間前は、停止しているから安全だと繰り返していたが、
結果は、炉心の蓋が爆発ですか。
315名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:21.94 ID:Dx5MFnkQ
>>307
徹夜だったから今頃は寝てるんだろ
316名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:22.90 ID:DU/6rU/x
海岸付近は、南風のようですね。宮城方向がやばい
317名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:26.39 ID:gEmNO+0r
6時から会見って、遅すぎるだろ!早く本当の事を言えよ!
もう誤魔化してる場合じゃないよ!
318名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:38.66 ID:Xl7d4R6P
原発推進派専門家はもう要らないね。
隠蔽し続けたら被害が拡大するだけだろ
319名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:42.15 ID:foPEzSrm
住民にヨウ素剤を配る必要があるのでは?
320名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:35:56.98 ID:LqA06O/B
会見が遅れてることからしてこれは水蒸気爆発だな
多量の放射性物質が飛散した
全て終わった
あとはどの程度、日本に悪影響があるかの正確な情報を提供することだな
321名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:36:19.64 ID:NmIhWVxd
みんな忘れてるけど、まだ危ない原子炉が残ってるんだぜ。
もう誰も作業できないぞ
322名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:36:41.98 ID:6QMWtE2+
関西に生まれて良かった
323名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:06.56 ID:Dx5MFnkQ
>>321
あとはホントに溶けるのを見守るだけか・・
324名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:11.83 ID:8PzPPTwa
民主政権は朝鮮半島に夜逃げ準備したほうがいいな。
まったくの役立たず。
325名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:14.41 ID:KTXPfq34
これはきわめてやばいぞ
さすがに国も今あせってるんだろ
326名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:14.44 ID:gEmNO+0r
チェルノブイリと同じで、命をかけた特攻をするしかなくなったのか・・・
327名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:21.74 ID:Xl7d4R6P
NHK見ろよ
328名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:36.80 ID:Z/fd7PGK
>>321
3基あって

1号破裂
2号ヤバィ
3号停止

でいいのか?
329名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:37:50.30 ID:NF3IRpjh
原発は全面停止→日本中で電力不足 だろうな
330名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:38:01.57 ID:yI7QdOOb
東北地方は米の生産量どれくらいの割合だったかね
331名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:39:23.65 ID:jHCQJHXS
えええっ。
東海村の事故でさえ840マイクロシーベルトだったのに1015マイクロシーベルトて・・
332名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:39:30.63 ID:Dx5MFnkQ
>>328
あんな近くだと
1号が暴走し出すと2、3号も活性化しそうでいや
333名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:39:31.10 ID:Z/fd7PGK
3時29分に正門で計測1015μSV
爆発は3時30分以降
334名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:39:32.70 ID:NmIhWVxd
>>328
ちょっと東電のHPが止まってて確認できない。
たしかあと2つを冷却水入れてたはず。
当然、入れ続けないと爆発する
335名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:40:01.53 ID:+IxnO6gI
原発推進派オワタな
反対派に明確な根拠を与えてしまった
336名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:40:22.55 ID:Dx5MFnkQ
>>331
原発で働いてる人はみんな悲惨な最期だな
337名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:40:36.32 ID:EFtcIA0n
>325
いまさら焦っているんだったらマジで基地害。
この事態を想定して動くのが当たり前だし、昨日の時点でこうなる可能性は高かった。
338名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:41:08.82 ID:OV8HjyaI
アメリカのニュースで緊急速報。原子炉爆発。何でアメリカの方が早いんだよ
339名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:41:32.93 ID:35628b+x
これで日本の原発は売り物にならなくなった。
340名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:41:42.03 ID:7acNOIiB
だから昨日から逃げれる奴は避難しろと小一時間
341名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:42:02.74 ID:XAgpQv05
広島・長崎の原爆に比べたら屁でもない。

 爆弾じゃねえから、漏れても知れてる。
報道は 懸念ばっかりだな

民間企業で高い給料を承知済だならな。被害を少なくして当然だ
342名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:42:22.40 ID:Dx5MFnkQ
原発の設計は東芝当たりか?
東電と東芝社員は一生ただ働きで国民全員にお詫びしないとな
343名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:42:26.03 ID:NF3IRpjh
二階堂ドットコム つながらなくなった

二階堂ドットコムで やばいと 思ってたけどね

344名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:42:39.39 ID:TaLkRd+y

専門化が大丈夫 大丈夫って17時ごろまで解説してたんだぞ?

いきなり解説する事がコロコロ変わって危ないと言い出したんだが?

これやばいんじゃねえの?
345名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:43:13.01 ID:+vFeTVCi
始めからやばかったんだろ
隠してたけど
346名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:43:18.02 ID:/TpBcnBO
水供給していた自衛隊が撤退だと
347名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:43:44.96 ID:9nqWwXkW
ふっとんだあああああああ!!!!
ああああ跡形もない
ないないないないないよおおおおおおおおおおおおおお

スリーマイルどころじゃない
チェルノブイリじゃないかああああああああああ
348名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:44:19.00 ID:CW2Aw32A
>>333
やっぱり爆発前の可能性があるんだな・・・
349名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:44:30.78 ID:gFUzOuT9
さっさと弁開けなかった東電と政府の責任
叩かれるのが嫌で判断が後手後手に回った結果だな
350名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:44:39.57 ID:82xACsbK
タービン小屋?
左端って若干薄い長方形だよね?
351名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:44:54.53 ID:9qAMUV/q
チェルノブイリ以上って本当?
昼のNEWSで正常作動しないときもよくあるとか言ってた
なんで放置した
352名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:45:21.05 ID:Dx5MFnkQ
>>346
もうダメかもしれんね
353名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:45:28.63 ID:OF9rfswd
>>341
屁でもなくても住めないだろ
354名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:45:29.82 ID:TaLkRd+y
給水車が撤退・・・・・?

おい? どういうことだ? 温度下げるんじゃねえのかよ?
355名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:45:52.18 ID:grcMTgd7
【福島第1原発】 炉心溶融(メルトダウン)に反原発団体「恐れていた通り」「起こるべくして起こった」 各地で非難の声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299919071/
【福島第1原発】 炉心溶融(メルトダウン)に反原発団体「恐れていた通り」「起こるべくして起こった」 各地で非難の声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299919071/
【福島第1原発】 炉心溶融(メルトダウン)に反原発団体「恐れていた通り」「起こるべくして起こった」 各地で非難の声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299919071/
【福島第1原発】 炉心溶融(メルトダウン)に反原発団体「恐れていた通り」「起こるべくして起こった」 各地で非難の声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299919071/
【福島第1原発】 炉心溶融(メルトダウン)に反原発団体「恐れていた通り」「起こるべくして起こった」 各地で非難の声 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299919071/
356名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:45:54.78 ID:Jarq0Qlf
チェルノブイリは半径300キロ圏内が高汚染地域に指定されたが、
チェルノブイリとの比較はどのように考えればいいのか。
357名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:02.38 ID:cATUq+/h
今回の事態で世界的に原発の稼働停止、新規に作らない流れになるだろうな
358名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:09.38 ID:jbWxOMcL
こういう時こそ、命がけで守れよ。東電!
359名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:21.00 ID:yQWybQWk
西日本へ非難しろ
360名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:22.71 ID:bvfmXWIK
マスゴミのせいで死人が増えるな
361名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:23.75 ID:6bqemByI
スリーマイルやチェルノブイリ事故でアメリカやソ連は原発開発をやめた。
日本はその後も原発開発を続け、世界一になったとかほざいていたが、
結局この様だ。もう原発なんかやめろ
362名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:31.88 ID:XPGViTQp
風向きはこれから西よりになるらしい。
363名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:46:47.20 ID:Z/fd7PGK
会見来た
364名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:47:22.62 ID:B3uM3Gjc
>>357
大半の地域は地震ねーから関係ねーやってことに
365名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:47:56.19 ID:XPGViTQp

今は、専門家を交えて全力にあたってるらしい。

いったい、なんの専門家なんだろうな。

366名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:48:26.96 ID:FRsE6bl9
ああ
367名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:48:43.03 ID:0rQnIDBd
お前ら散々安全とか可能性低いとか言ってたよな
最悪の事態なんだが
368名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:48:47.78 ID:XAgpQv05
民間企業で高い給料を承知済だならな。被害を少なくして当然だ
民間企業で高い給料を承知済だならな。被害を少なくして当然だ


タービン建屋は、普通のコンクリートの建物でタービンを回しているだけ
一時期働いてたから知っている

原子炉ドームさえ無事なら大丈夫
369名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:03.05 ID:hd3qKqPn
NHKの映像みたけど、骨組みだけになってた。
370名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:22.36 ID:Z/fd7PGK
喋ってる内容が3時の段階の話だろ
371名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:22.61 ID:g8Zoq9aa
今にして思えば「海水を注入します」の発表時点で
もうコントロールできないぐらい事態が悪化していたんだな。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:38.01 ID:8c6AShws
官房長官の会見では、最悪の事態を想定しない対応をオススメしております
373名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:55.93 ID:cATUq+/h
>>364
そうなるかなー。
まあ日本みたいな国土小さい地震大国ではやっぱり原発作るんじゃなかったか…。
374名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:57.19 ID:9qAMUV/q
本当は誰も現状把握できないんじゃないのか?
福島県民どうすればいいんだ
375名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:49:58.54 ID:tGiAPi9P
>344
自分の身を自分でしか守れないことを、自覚しなければならない。

専門家?Wwww

この前、某大手銀行は堂々と
「チュニジアの混乱によりエジプト即混乱が生じるリスクは小さい」「カダフィ大佐による統治体制に揺らぎはみられない」のレポートを出した。
376名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:50:20.27 ID:82xACsbK
二択問題100問を全問不正解にするくらいの不幸状態だろこれ
377名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:50:30.98 ID:OV8HjyaI
何もわかってないじゃねーかよ。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:50:36.67 ID:CW2Aw32A
なんだこの会見。何も情報言ってない。
379名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:50:55.63 ID:TaLkRd+y

ん? 温度下げるのに給水車が撤退しているってどういうこった?

報道規制してんのか?

380名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:51:15.38 ID:6bqemByI
しかし大地震と原発事故が同時に来るとは
381名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:51:18.43 ID:SjdfgyYz
>>354
チェルノブイリ以下スリーマイル以上ってことだ
もう後は核反応終わるまで待つしか無い
その間、水蒸気とともに放射能物質が漏れる
382名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:51:21.10 ID:82xACsbK
んでこの一番端の建物はタービンはいってたの?
383名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:51:29.88 ID:RkCp3d/R
情報がまったくでてこない。
一生懸命やってますしか言ってない。

「あー」「えー」と「やってます」「落ち着いてください」

だけだな
384名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:51:49.83 ID:OV8HjyaI
ごまかしはいいから情報出せ。爆発なら半径200KMアウトだぞ
385名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:52:07.16 ID:Dctz5HvL
大事なことを隠しているな。
386名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:52:19.60 ID:foPEzSrm

住民にヨウ素剤を配る必要があるのでは?

「原子力事故時のヨウ素剤の服用」

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

被爆後3時間以内服用 50%防止

被爆後6時間以内服用 防止出来ない
387名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:52:21.25 ID:g8Zoq9aa
>>372
官房長官の発言が全て虚しいですね。
「落ち着いて対応をお願いします。」

親を捨てて子供を背負って逃げるべき局面だとおもうんだけどな。
地核を溶かすまで過熱する状態だと思う。
388名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:53:15.03 ID:oULs8LH1
それより自分で測定することだな。

測定機器を作っているとこは、自主的に測定を始めて
日本のために公表して欲しいな。 そうすれば、英雄になれるぞ!

まず、茨城北部〜中部あたりで測定を開始してもらいたい。
セシウムやヨウ素等の放射能が飛来してないか、調べてくれ。

たのんだぞ、日本の英雄となる技術者たち!

389名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:53:20.05 ID:mE/i/kwh
怪し過ぎてもう確実にチェルノブイリじゃねーか…
390名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:53:23.56 ID:Z/fd7PGK
会見内容聞いて益々不安になるんだが
注視します適切に全力でって言われてもさ
パニック回避するための発言なのは理解してるつもりだけど
これ国内問題で無くなってる、東電同席させて数値発表と対応行動示さないと
391名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:53:57.79 ID:h/TiFdln
格納容器の水蒸気爆発っぽいね
392名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:07.20 ID:h7N8xSh8
水を使わないのなら、もう鉛とセメントで塞ぐしかない
393名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:15.42 ID:g8Zoq9aa
>>388
西原理恵子によると、東京都内では蕎麦屋が一番数値が高いらしい。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:16.31 ID:cATUq+/h
>>387
チャイナシンドロームか…
むしろ穴掘って埋めてしまえ
395名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:18.05 ID:0rQnIDBd
これ喋ってるけどなにも言ってねーな
396名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:25.21 ID:TaLkRd+y

枝野の会見イラネぇ。 原子力保安院の会見出せコラ!

報道規制すんなボケ!
397名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:28.02 ID:7acNOIiB
まだ隠蔽してやがる
メールの規制とかす言ってんじゃねえよ 事実を出せよ事実を
398名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:30.98 ID:NmIhWVxd
炉かどうかなんて知ってる人が見れば直ぐに解るだろ…
なに曖昧に報告してんだよ、国民をバカにしてるのか?
ふざけるなよ
落ち着いて対応してくれって、落ち着いて死ねってことか?
ちょっとこの会見はどうしても許せない、国民をムダに殺そうとしてる。
399名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:54:50.07 ID:bctsdKmv
こういう施設って、過去にありえなかった震災でも大丈夫なように想定するものでは
ないの。第一そういう想定をしてもペイすのものではないの?

史上最大の地震、チリ地震(M9.5)を想定してつくるべきではないの?
もしM9.5で想定して作ると建設費用は何倍にもなってしまうの?
ペイしなくなるの?
400名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:02.04 ID:g8Zoq9aa
>>394
いや、日本の場合はブラジルに到達する。
401名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:02.57 ID:wL8RiBlr
枝野何言ってんだ?
覚悟しとけって言うこと?
402名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:07.99 ID:OUdwyD+U
枝野っち、かなり動揺。
403名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:08.45 ID:M4bp0xye
uesugitakashi 上杉隆 / Takashi Uesugi
官邸は自由報道協会の参加を拒否。通信メディアは入れず。対応はすべて後手。放射能漏れに対応できず。官僚の言いなり。
RT @NHK_PR: まもなく枝野官房長官の記者会見。
404名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:36.22 ID:WoN5eW9C
原発は何重にも安全対策を施してあります。
地震なんかではびくともしません。
                東電


405名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:55:45.17 ID:TaLkRd+y
枝野官房長官イラネぇ!

報道規制してやがる!
406名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:22.06 ID:Tvsn87Ti
もう駄目だ完璧に終わった
涙で前が見えない・・・
407名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:25.51 ID:Ys7NnX4p
けど2ちゃんで解説してたやつらも甘い見通し言ってたよなあw
頼りにならんというか単なる知ったかぶりを偉そうに言ってたなw
408名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:26.94 ID:XPGViTQp
ヘリの取材禁止なのか???
見られちゃまずいのか???

もうおしまいなのか???
409名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:27.68 ID:8c6AShws
>>376
決して崩れないと技術の粋を尽くしたジェンガを積み上げていたら、
想定外の地震で崩れました。
それが原発の安全性

想定された問題100問を正解しても、絶対安全はあり得ない
起こるべくして起きた事故だよ
410ぴょん♂:2011/03/12(土) 17:56:36.09 ID:ogYtXex1
枝野「根拠のないことを広めるな」
ねら〜「えっ? おまえら政府・東電・保安院がいうな」
411名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:36.18 ID:g8Zoq9aa
>>404
事故の時は、社員は脱走しますが協力会社の社員が命と引換えに運用します。
412名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:39.00 ID:cATUq+/h
マスゴミ批判は正しいな
413名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:56:52.40 ID:QsarwBus
危ないなら危ないで危ない逃げろって叫べ
414名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:57:00.82 ID:TkhfAoKr
隠蔽工作始めたな
415名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:57:15.09 ID:CW2Aw32A
爆発しても付近の人間が即死してないってことはチェルノブイリは避けられたってことか
416名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:57:37.46 ID:TaLkRd+y


おい!会見切れた!
417名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:57:49.48 ID:g8Zoq9aa
>>410
「冷却水の水位が低下」の時点でなにか重大なことを隠しているんだよな。
東電の発表は今後一切信用できない。
418名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:57:54.08 ID:8c6AShws
情報統制やるお
って話だろ
419名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:58:13.17 ID:tobxsFY9
>>408
禁止は被爆の危険じゃないのか?
どのみちかなりやばいと言うことの証明であるのは間違いない
420名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:58:21.19 ID:B3uM3Gjc
>>413
パニック煽ってどうするんだよ
421俺は小沢だ:2011/03/12(土) 17:58:39.32 ID:cd9nCySm
枝野は嘘つきだ!
422名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:58:44.76 ID:J7GRVhEk
全メディアで緊急避難命令を出すべき事象では?
423名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:58:45.75 ID:i9WUDsYn
これほどむかつく記者会見は聞いたことがない。
ここまで来て責任転嫁か?
424名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:59:00.09 ID:g8Zoq9aa
>>420
いや、マジで逃げたほうがいい。
425名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:59:15.11 ID:82xACsbK
原発だったらもっとごっつり作ると思うんだけど<鉄筋の組み方とか
ということでタービンの建物だとおもいたい。
426名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:59:15.93 ID:TaLkRd+y

東海村で作業していた広島市西区の建築会社作業員4人 死亡。。。

おい!死人でてるじゃねえか!
427名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:59:24.79 ID:mE/i/kwh
チェンメって暗に2CHじゃねーかよ

て言うか肝心な事何も言ってねえ…これ本当にやべえ
428名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 17:59:30.13 ID:NmIhWVxd
逆に考えると、タービン塔だとしたらそのまま言うよな。
ということは、やっぱり炉がぶっ飛んだのか。
まぁ、そうだろうな
429名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:00:05.23 ID:7+SMcCVy
>>420
同意。
パニック煽ってる奴は被災地とは何の関係もない奴だろ?

特に問題ない記者会見だと思うぞ
430名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:00:07.56 ID:DCFNRt6U
さっさと保安院に説明させろ。
枝野がしゃべるだけ無駄。
431名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:00:16.11 ID:g8Zoq9aa
>>425
それだと、1ミリシーベルトの原因にはならないのだが。
432名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:00:29.31 ID:968QzqB+
もし生きてたら、被爆したと国に訴えるんだ
433名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:00:59.49 ID:QWhD/N1s
多分状況は分かっている。言う言葉を考えていた。だから2時間遅くの会見になった。
434名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:09.24 ID:V5gBiJDf
もう原発がセガールに任せるしかないな
435名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:11.16 ID:Ys7NnX4p
けどこんだけ内容言えないってことは本当にやばいんだろ
パニックになるから言わないってこんなことになるとはねえ
436名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:24.52 ID:G+HH+Vye
とりあえずあの建物が原子炉のある建物だったのかそうじゃないのかだけは知りたいわな
437名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:24.64 ID:5j3ndJw1
なんか、時間延ばしてるように見えるのだけど...
438名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:34.73 ID:sV/JroPw
日本だめなのか・・・・
439名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:36.62 ID:82xACsbK
>>426
それ火力発電所だ
440ぴょん♂:2011/03/12(土) 18:01:40.37 ID:ogYtXex1
これからは、犯罪予告もチェ〜ンすればおk
441名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:47.66 ID:NmIhWVxd
やっと東電からの発表かよ… おせーよ
442名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:48.67 ID:nPtRibPJ
15時30分の時点で逃げなきゃだめだったのに、、
443名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:50.34 ID:bvfmXWIK
いったい何人被爆してしまうんだ?
444名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:53.86 ID:CW2Aw32A
マスコミの質問もあほだな〜もっと革新つけよ 馬鹿か
445名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:55.44 ID:TaLkRd+y
保安院の会見キタ

内容なかったら激怒するぞ。。。
446名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:01:57.80 ID:N6FrHYns
枝野切られたw
447名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:09.73 ID:eO5bL5CQ
被爆・・・
448名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:20.42 ID:7cmWOLXO
人類が滅びる時が来たのだ
449名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:23.60 ID:Jarq0Qlf
パニックを起こさないという教科書的な対応だった。
それはともかくとして、

頭痛とか吐き気を起こしているって方はいますか?
450名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:33.21 ID:B3uM3Gjc
>>431
脱圧操作やってるから上がるのは当然だよ
451名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:40.39 ID:UI2CwWKi
千葉の極北西部のものだがもう逃げても遅い?
452名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:48.36 ID:+PgBuuQa
今起きた。
起きたら、すごい事になってた・・・
453名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:02:54.58 ID:sV/JroPw
もう2時間以上浴びてるのか周辺の人は・・・
454名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:00.97 ID:6yDoekvM
終末論が1年前倒しに来ただけじゃねえか
455名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:11.78 ID:cATUq+/h
ダメだこりゃ…
456名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:15.78 ID:g8Zoq9aa
>>435
本当に何も言わなかったな。
枝野の政治家としての能力は意外と高い。びっくりした。

しかし、人間として最低だ。
「みんな、逃げろー!!」と泣きながら叫んだほうがいいと思うんだけどな。
457名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:17.83 ID:Dx5MFnkQ
こう言うときこそマスゴミは原発上空から取材だろ
なにやってんだ?
ヘリならすぐ行けるだろ
458名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:45.98 ID:W2TaZ/7o
何故、液体窒素で氷結という確実な方法を取らなかったのか?
459名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:51.15 ID:PLv27dSX
封じ込め完全失敗。
とんでも無い事に成った。
原子力事故で考えうるこれ以上無い事故。
国土の半分が危険地帯。新
潟、栃木、山形、宮城以内の住人は相当ヤバイ状況だな。
460名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:54.88 ID:FIZcwgSK
何も言わない…
461名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:58.08 ID:sV/JroPw
どうせ費用対効果で無駄だからとか言って安く作ったんじゃない?
東京電力。
462名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:03:58.75 ID:tGiAPi9P


確認中 情報収集 分析中..........
463名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:04:03.62 ID:NmIhWVxd
どこが吹き飛んだかやっぱり言わないんだな。
つーか、もうこの言い方から炉で確定だろ
464名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:04:13.37 ID:grcMTgd7
福島県民は人柱ですか?
465名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:04:14.37 ID:eO5bL5CQ
今すぐ逃げろ
466名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:04:22.04 ID:ASbhei7L
要するに詳細は発表できないということか。やはり最悪の事態と考えるべきか。
467名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:04:49.67 ID:SEEyTSgU
管のパフォーマンスで原発爆発って、ブーメラン過ぎる
468名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:10.51 ID:XPGViTQp

最終的には、東電から十分な情報が出てきていないと言う方向に

話を進めてる感じがするんだが。

もう悪役決めてるのか?
469名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:20.00 ID:tobxsFY9
>>467
ソースアルの?
470名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:25.08 ID:F3P0eJRc
          俺の東電株
|←樹海|     ┗(^o^ )┓三
471名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:27.13 ID:OUdwyD+U
>>457
放射能で画像が乱れて放送できまへん
472名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:30.36 ID:GE+FoEdM
まず菅をヘリから吊るして被爆するか試そうぜ
473名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:31.39 ID:j5++0uz/
栃木県在住
もう諦めた
474名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:41.74 ID:h/TiFdln
ダーティボムと同じでは?
475名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:48.37 ID:bvfmXWIK
誰が責任とるのこれ
476名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:05:59.64 ID:LDUESxe5
情報が多くてわからん・・・

誰かまとめを
477名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:06:05.41 ID:CW2Aw32A
なんで、今作業している人がいるのかとか、どういう作業をしているのかとか、
確認中って回答で逃げられない質問しないんだ?
マスコミはほんと馬鹿
478名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:06:11.06 ID:og8IM7u5
おれ大阪なんだが被爆するのか?
知識あるやつおしえて
479名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:06:36.08 ID:Ys7NnX4p
もう近くの人は浴びてるんだろうな
それでも早く遠くに逃げたほうがいい
ただ地震大国のくせに対策が甘すぎ
480名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:06:56.23 ID:WoN5eW9C
チェルノブイリの時は約80万人の労働力が投入されたそうだ。
今回はどうなるんだ?
で、その費用は税金か?

安全だ、安全だと言ってきた東京電力の責任は?

農作物や牛乳などの風評被害の賠償は?

目をそらさずにちゃんとやれよ。

481名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:06:59.55 ID:eO5bL5CQ
明らかに何か隠してる表情だな・・・
482名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:02.80 ID:6yDoekvM
そもそも原発を作るべきじゃなかったんだ…
483名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:07.61 ID:wMxJ2fhq
囚人ども使って、コンクリート固めするしかないよ。
484名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:09.59 ID:g8Zoq9aa
>>458
地雷だったらそれが一番いいんだけどな。

仮に原子炉を冷却できる液体窒素を用意できて
それを運ぶ方法があったとしても、周囲の人間が酸欠で死ぬ。
「北海道大学工学部窒息死事故」←検索
485名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:14.51 ID:Dx5MFnkQ
http://www.youtube.com/watch?v=-KhQ9U5bpUM
爆発の瞬間キタ!!!!
486名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:39.70 ID:cATUq+/h
こんな会見で納得出来るか…
487名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:45.85 ID:NmIhWVxd
>>478
俺も大阪
風向き次第じゃダメだろね。
あと、外国の支援隊が帰ったら完全にもう確定
488名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:49.60 ID:RTYXki1r
情報多くないだろ 少なすぎ
これやばいよ
489名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:07:53.48 ID:0rQnIDBd
2012年人類滅亡 日本発、それはこの序章
490名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:08:20.22 ID:aoeQt2b6
福島県民はただちに原子力発電所をコンクリートで固めろ。
被害が拡大するぞ。
491名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:08:27.74 ID:EIRo6PoE
管の視察でガス抜き遅れたのどうするの?保冷剤も断るし
492名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:08:50.90 ID:CW2Aw32A
今のはいい質問。
493名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:08:53.28 ID:Ys7NnX4p
これって日本の国民よりアメリカ政府は情報知ってるってパターンか?
494名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:07.27 ID:K3BSbruP
上半期ヒット商品決まったな、

ガイガーカウンター

495名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:14.77 ID:bvfmXWIK
>>485
やば
496名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:15.76 ID:rjAVKlYc
>>478
大阪は大丈夫だろ
でも風向き次第では放射能の塵が降ってくる可能性もある
内部被曝にだけは気をつけろ
497名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:39.41 ID:eO5bL5CQ
情報集めてる暇なんてあるか〜
498名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:40.75 ID:M9/Vdtpf
>>494
 海外のメーカーは大喜びだろうな
499名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:09:56.99 ID:fFY2N+us
いいから逃げろ!!!
福島第一原発で爆発。建屋の外壁が殆ど消失。詳細確認中。
★★★  1.0 mSv/h を観測!!! 第一原発の正門 15:30 ★★★ 
★★ 福島第一 16:00 南からの風 夜になると西向きに(陸地へ)向かう!★★

★★★ 福島第一原発 半径10km避難命令!周辺も屋内退避!【拡散OK】★★★ 
・現在、セシウム、ヨウ素(共に放射性物質)を放出中。燃料棒溶解中。
・決死隊が弁を開き内部の圧力を逃がすが、燃料の冷却進まず温度2800℃超。
 このままなら自己爆発。
・今後、海水で冷却予定(環境汚染覚悟)。しかし水蒸気爆発の可能性アリ。

6 Sv/回  100%急性死
1 Sv   ガン死40%(晩発)
0.1Sv    ガン死4%(晩発) ← 原子炉建屋内のベント作業員 106.3mSv の被曝 NEW!!
10mSv    ガン発生率上昇
4 mSv/回  胃X線            ←15:29 正門 1.0 mSv/h ★★ 今ココ ★★
0.3mSv/回  胸部X線          ←10:30 正門 0.4mSv/h 
5.7μSv/h  原発業者の被曝限度 ← 7:50正門 5.0μSv/h 
0.27μSv/h 自然からの被曝量    ← 5:10正門 1.6μSv/h

★★★ 今、やるべきこと!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■関東〜甲信越〜北陸〜関西の人
・電気をなるべく使わないで下さい。(←中電他が電力供給中。)★★★
 病院で、電力が不足しています。人命にかかわるため、ご協力下さい。
・電話を控える!(緊急電話優先のため)
・新潟中越、東海地方他、近隣も中規模以上の連動地震の可能性があります。
・震災後は、治安が悪化します。レイプ、強盗、詐欺等。みなさんご注意を。
・神奈川県 コスモ石油の爆発により有害物質が雨で降ってくるかも? 雨対策を。
■今後の、セシウム等、放射性物質の陸地や海洋への残留、被曝などに注意。

500名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:10:24.74 ID:2ojipGNv
菅の次は枝野総理か
501名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:10:28.73 ID:Dctz5HvL
you know what i mean?
502名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:10:52.31 ID:578cqDY0
民主党は、原発が爆発することは十分想定されていたのに、
東電に命令し、
会社員4人をいけにえして送り込んだ。
爆発してから専門処理班を派遣した。
503名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:10:58.12 ID:g8Zoq9aa
>>494
電通総研発表ヒット商品

西の横綱「たれない焼肉のタレ」東の横綱「ガイガーカウンター」
504名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:11:24.09 ID:h7N8xSh8
作業可能な人員は現地にいるのか?
冷却作業は実行しているのか?

そこから質問する必要が出てきた
505名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:11:29.81 ID:Ys7NnX4p
数値が低かったらはっきり言ってるよなあw
506名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:11:36.84 ID:8c6AShws
会見の質問で、知らない報道機関名がバンバン出てきたわけだが
507名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:11:52.46 ID:og8IM7u5
さっきの大阪のやつだけど、内部被爆ってなに??
知識なくて悪いんだがおしえて
508名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:12:01.71 ID:Y2KAxRN6
>>364
それ以上に原子力アレルギーが上回ると思うぞ。
509名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:12:09.71 ID:OUdwyD+U
現地の風向は南西から西。
自分の身は自分で守るから、
隠蔽せずに正直に話してくれ。
510名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:12:19.74 ID:6yDoekvM
呼気とかで放射能吸っちまうって事か?
511名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:12:20.84 ID:eO5bL5CQ
>>507
512名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:13:13.42 ID:NpA+JKkb
ああ、下請けの生贄か
513名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:13:36.29 ID:BG6XOhTl
福島第二原発の半径10km圏内ってどこまで?
514名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:13:47.19 ID:Q/1aBC4+
まわりくどい言い方が大変腹立たしい会見だね。

ここまできてもまだ確認中、具体的な事を言えない
節電に努めろなどと・・・・

どういう状況かわかってるのに何で隠すの?
落ち着いて非難してる状況じゃないだろう

515名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:13:54.14 ID:NmIhWVxd
>>507
放射性物質を吸い込んだり飲み込んだりして、内部から放射線を浴び続けること。
一般に、単に放射線を浴びるより症状は悪い
516名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:13:54.36 ID:tobxsFY9
安全だと言わない事が怖い
危険を煽る発言はしないのは当然だから尚更
517名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:03.91 ID:Dx5MFnkQ
>>507
放射能汚染されたものを摂取して
体内に長く放射性物質が滞留すること
518名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:05.77 ID:W0EjTAnE
調査中調査中って
爆発からいままで何してたんだよ
519名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:16.64 ID:W2TaZ/7o
>>484
いや、北大事故は知ってるが、今回は密室作業ではないし、アメリカからも窒素装置の提供提案を断ってるんだよ。
520名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:17.94 ID:B3uM3Gjc
>>507
粉塵として空気中に飛び散った放射性物質を吸い込んで体内に取り込んでしまい、
体内から放射線を浴び続ける状態になること
これを防ぐために周辺住民は外に出るな、マスクつけろとNHK何かで言ってる
521名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:36.37 ID:bvfmXWIK
より遠くへ離れようと外に出ても被爆って・・・
やばすぎる
522名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:37.13 ID:qQtqRC6X
政府の無能さがよく分かった
523名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:14:44.64 ID:7TUZI7J0
風呂入ったけど換気扇とめた方がいい??
524名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:15:02.30 ID:h7N8xSh8
>>507
放射線を浴びるのが外部被爆
放射性物質を体内に取り込んで、それが常に放射線を出すのが内部被爆

放射性ヨウ素は体に取り入れられやすいから、放射線を持たないヨウ素を意図的に大量摂取して
体に取り入れられる放射性物質を薄めたりする。
525名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:15:21.16 ID:fIoZ6Ts1
引きこもり大勝利というわけだな
526名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:15:29.54 ID:TaLkRd+y

枝野が情報規制しやがったな! 回りくどすぎて会見の意味がねえ!
527名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:15:50.48 ID:rjAVKlYc
>>507
放射能を持った塵は身体に付いても洗えば除去できる。
しかし、その塵を吸ってしまえば体内に入る。除去はほぼ不可能。
微量の放射能でも、何年間も被曝して癌になる。
528名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:15:53.41 ID:Upvm7Sjt
>>507
空気中に拡散して浮遊してる放射性物質を呼吸して
口から吸い込むと体内で放射性物質が放射線を出して
身体内部の細胞にダメージ/死を与えるということ

皮膚に付いた放射性物質は洗い落とせばいいが体内に入ったら
かなりヤバい
肺に入ったら取り出せないし
529名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:16:23.79 ID:SEEyTSgU
死ぬ死ぬ禁煙厨は、放射能は吸っても平気なの?
530名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:16:30.85 ID:CW2Aw32A
>>523
どこに住んでるの?
531名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:16:31.07 ID:eO5bL5CQ
粉塵用マスクして体全部覆う服装で沖縄へ逃げたほうがいい
532名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:16:40.54 ID:B3uM3Gjc
>>523
どこに住んでるんだよ
福島県内ならやめとけ
北関東や東北南部以外の地域なら好きにしろ
533名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:17:27.86 ID:8c6AShws
第二原発の10km圏の退去勧告出たね
こっちでも炉心融解のカウントダウン始まったのかな?
534名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:17:33.58 ID:/roJU5+4
北海道は大丈夫だよな?浴びたらどうなるんだ?
535名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:17:40.88 ID:9nvd+Ty2
この状態で東京電力が報告してないわけないから、数値がわからないなんてことはありえない
相当ヤバい数値が出てるんだろうな

それか測定器が破損してて東京電力自体も数値わかってないとか
536名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:17:50.65 ID:GE+FoEdM
10k以上の範囲も屋内に隠れろとNHKが言ってるが
枝野や東電は言わなかったな。これで漏れてたら死刑
537名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:18:15.23 ID:77nVBBTn
俺千葉県民なんだが明日TOEICあるんだけど、休んじゃダメかなぁ。
会社からは早めにスコア欲しいって言われてるんだよね。
538名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:18:15.44 ID:g8Zoq9aa
>>507
放射能は距離の3乗で弱くなる。
ちょっと距離をとればだいぶ助かる。

しかし、距離がゼロだとものすごくやばい。
放射能を発するものを微量でも食べたらヤバイ。
放射性物質と内蔵の距離がゼロになるから。
539名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:18:47.80 ID:LDUESxe5
誰か、まとめてくれ
540名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:19:01.34 ID:eO5bL5CQ
地震なんてうそだって・・・
541名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:19:14.97 ID:Ys7NnX4p
けど日本の技術に対する威信もゆらぐなあ
なんだかんだで被爆するような事故はおこさないって信用があっただろうに
542名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:19:28.89 ID:eO5bL5CQ
直下型の大きな揺れは
543名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:19:41.34 ID:0rQnIDBd
兵庫はどんな対処したらいい?
544名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:19:41.54 ID:8jRmxp1C
今NHKがすごいいいこと言ったぞ
545名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:06.19 ID:XPGViTQp

爆発が起きてから3時間。

未だに正しい情報が出せない訳か。
546名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:14.43 ID:fFY2N+us
いいから逃げろ!!!
福島第一原発で爆発。建屋の外壁が殆ど消失。詳細確認中。
★★★  1.0 mSv/h を観測!!! 第一原発の正門 15:30 ★★★ 
★★ 福島第一 16:00 南からの風 夜になると西向きに(陸地へ)向かう!★★

★★★ 福島第一原発 半径10km避難命令!周辺も屋内退避!【拡散OK】★★★ 
・現在、セシウム、ヨウ素(共に放射性物質)を放出中。燃料棒溶解中。
・決死隊が弁を開き内部の圧力を逃がすが、燃料の冷却進まず温度2800℃超。
 このままなら自己爆発。
・今後、海水で冷却予定(環境汚染覚悟)。しかし水蒸気爆発の可能性アリ。

6 Sv/回  100%急性死
1 Sv   ガン死40%(晩発)
0.1Sv    ガン死4%(晩発) ← 原子炉建屋内のベント作業員 106.3mSv の被曝 NEW!!
10mSv    ガン発生率上昇
4 mSv/回  胃X線            ←15:29 正門 1.0 mSv/h ★★ 今ココ ★★
0.3mSv/回  胸部X線          ←10:30 正門 0.4mSv/h 
5.7μSv/h  原発業者の被曝限度 ← 7:50正門 5.0μSv/h 
0.27μSv/h 自然からの被曝量    ← 5:10正門 1.6μSv/h

★★★ 今、やるべきこと!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■関東〜甲信越〜北陸〜関西の人
・電気をなるべく使わないで下さい。(←中電他が電力供給中。)★★★
 病院で、電力が不足しています。人命にかかわるため、ご協力下さい。
・電話を控える!(緊急電話優先のため)
・新潟中越、東海地方他、近隣も中規模以上の連動地震の可能性があります。
・震災後は、治安が悪化します。レイプ、強盗、詐欺等。みなさんご注意を。
・神奈川県 コスモ石油の爆発により有害物質が雨で降ってくるかも? 雨対策を。
■今後の、セシウム等、放射性物質の陸地や海洋への残留、被曝などに注意。

547名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:19.05 ID:NmIhWVxd
>>536
枝野と東電は自分たちの大事な何かの為に国民を殺したんだよ。
もうマジでこれだけは許せない。
タービン建屋がどうやったらあんなに大規模な爆発起こすんだよ。
548名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:27.61 ID:sV/JroPw
これもう爆発してるから。福島はだめでしょ。
どのぐらいの規模なのか分からないけど。
549名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:42.33 ID:/roJU5+4
漏れたら目に見えて分かるの?
550名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:20:57.45 ID:QGw3VVNZ
>>257 原発推進派ってこんなのばっか・・・涙が出てくるな。
こんな連中に生活の重要な部分を任せていたなんて
551名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:21:13.35 ID:NpA+JKkb
10キロぽっちで大丈夫か?
552名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:21:28.03 ID:wMxJ2fhq
アフラック、これでウハウハですか?
それとも将来の支払が増えてやばーいですか?
保険料も大幅アップですか?
553名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:21:42.29 ID:Dx5MFnkQ
>>539

冷却機が殆ど故障

バッテリー式の補助電源で緊急冷却(持つのは8時間だけ)

熱暴走

メルトダウン

爆発 ← いまここ

核の雨?

関東襲来?

放射能被害で関東全滅の可能性?
554名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:21:57.11 ID:g8Zoq9aa
>>539
さっぱりわからないんだよ。
東電の発表は、あたかも原子炉をコントロールしているような風を装っているが、
それはことごとく裏切られている。

つまり、全くコントロール出来ていないと考えるのが正解なんだろうけど。

纏めると「全力で逃げろ。食べ物を買い占めろ」ってとこかな?
555名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:22:43.88 ID:Ys7NnX4p
福島が死の街になったらどうやって他県は受け入れるんだろ?
なんかえらいことになってるなあ
556名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:22:45.46 ID:B3uM3Gjc
>>539
とりあえずよく分かってないって事が分かった
557名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:23:03.45 ID:zW45oAW9
京都に住んでるんやけど、大丈夫かな?(>_<)
558名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:23:17.66 ID:sV/JroPw
水蒸気爆発したら放射性をおびた塵が広範囲に撒き散らされるから
風が強ければ強いほど風に乗ってその被爆範囲が広くなる。
559名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:23:36.17 ID:/roJU5+4
知り合いは盛岡と神奈川と札幌にいるんだが大丈夫だよな?
560名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:24:26.96 ID:a/NxLeBJ
>>480
今やるべきことか?
長期的視野っていうのは目の前の事象を理解してから見るべきなんだよ
561名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:24:51.32 ID:Ys7NnX4p
地震津波ときて最後は放射能の被爆かよ、そんな悪いことばかりが重なるって・・・
562名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:25:14.66 ID:me6CTUHF
伊豆は大丈夫か・・・?
563名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:25:26.26 ID:bvfmXWIK
原発がなかったら被爆する事もなかったのにな
564名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:25:38.92 ID:U9YysxTT
あまりに把握して無さ杉
あれでよく記者会見開いたな
現地言って見てきてから会見してくれ
565名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:25:50.79 ID:04tR1lLS
防護服どっかに売ってない?
566名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:26:33.36 ID:g8Zoq9aa
>>564
無茶しやがってつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
567名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:26:48.99 ID:Ywcg2ZUB
正直、○○○○という気もする。負け組。
568名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:27:24.21 ID:sV/JroPw
http://www.geocities.jp/yotsta/mindan.htm
これでもう原子炉爆発してる可能性が高いから、早く100K ぐらい遠くへ
逃げた方がいいとおもう。甲状腺に放射線の塵がたまらないようにヨウ素
の手当てを病院で受けた方が良いんじゃない?
あくまで個人の判断で考えた方がいいそれしか言えないけどね。
569名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:27:53.58 ID:/roJU5+4
とりあえず福島だけ全滅だよな他県は大丈夫だよな
570名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:28:12.28 ID:04tR1lLS
防護服ほしい
571名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:28:21.58 ID:Ys7NnX4p
>>564
把握してるけどパニック防ぐために言わないだけだろ
実際この状況で関東でも被爆するなんて情報流されて関西に国民が逃げようとしたら国がコントロールしようがないだろ。
572名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:28:26.92 ID:GE+FoEdM
大体作業員の4人も、あの爆発でケガなんてあるか?
ふつう木っ端微塵だろ!
573名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:28:40.63 ID:NF3IRpjh

http://www.bbc.co.uk/news/
イギリスBBC ニュースのトップで爆発のことやっている
真実がイギリス経由じゃないと入手できない日本ってなんなんだ

574名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:29:05.32 ID:Dx5MFnkQ
冬場だし太平洋の方に向かって風がガンガン吹けば
福島も大丈夫じゃない?
575名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:29:11.38 ID:tB/FHQLC
防護服自分も欲しい
父親が出張でアメリカにいるが、帰ってこないように電話するべきかな
ひとりだけでも助かって欲しい
576名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:29:16.61 ID:WoN5eW9C
ここで
東海・南海・東南海連動型地震が来て
東京、名古屋、大阪が壊滅状態になったら
ハイパーインフレになって日本は間違いなく終わるな。
577名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:29:17.88 ID:04tR1lLS
防護服くれ
癌になりたくねー
578名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:07.92 ID:NmIhWVxd
>>572
場所によっては平気だろ。
ただ、放射能にやられた場合は3日くらいは平気で、その後急激に廃人化していく。
579名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:21.36 ID:foPEzSrm

住民にヨウ素剤を配る必要があるのでは?

「原子力事故時のヨウ素剤の服用」

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

被爆後3時間以内服用 50%防止

被爆後6時間以内服用 防止出来ない


580名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:23.92 ID:B3uM3Gjc
>>570
意味ねーからやめとけ
心配なら収まるまで1ヶ月ほど北関東離れるのが一番確実
581名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:29.67 ID:qQtqRC6X
2700℃以上だと・・・?
582名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:45.21 ID:Dx5MFnkQ
>>572
普通に考えればそうだよな
583名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:30:50.88 ID:6DTp1hIH
福島周辺でどうしようもなくなってる奴は俺の家に来い。
飯や布団は少しならあるから、5.6人ぐらいならなんとかなる。

…東京だけど、なんとか辿り着くんだ
584名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:31:37.95 ID:Dx5MFnkQ
>>581
あらゆる金属が溶けるな・・
585名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:31:52.52 ID:eO5bL5CQ
防護服と防護マスク、アメリカ製なら性能よさそう
586名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:32:14.90 ID:sV/JroPw
防護服は、皆考えるからあきらめた方がいいと思う。それよりも早く逃げた方がいい。
甲状腺被爆は、時間をおうごとに重症化するから。
家を閉めてるだけじゃ被爆は抑えられないよ。あくまでも個人の意志で決定を。
587名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:32:33.94 ID:RTYXki1r
アマゾンで防護服1000円だ
体に粒子付着を防ぐなら充分だぞ
588名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:32:38.14 ID:Yj2gQHJq
総理がいかなかったら適切に減圧できたんだよ
589名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:32:38.12 ID:PLv27dSX
もう地震、津波の直接被害なんて比較に成らない事故に成ってしまったな。
この事故でいったい何万人の被災者が出るのだろう。
590名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:33:03.62 ID:h7N8xSh8
どこが爆発したのかがわからない。
1.圧力容器内の場合 チェルノブイリ再現しかも遮蔽物なし
2.格納容器内の場合 作業続行が可能か危ぶまれる
3.建屋内の場合 作業続行が可能か危ぶまれる

現在の放射線量の発表を信じるなら、1ではないと信じたい

1の場合はもうセメントと鉛で塞ぐしかない。
2か3なら決死隊でも出して注水作業を続けさせるしかない。
591名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:33:22.41 ID:LDUESxe5
放射能は今でも漏れていて、それが風にのったらやばいってこと?
592名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:33:29.93 ID:Dx5MFnkQ
>>589
本格的に逝っちゃったら数百万人
593名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:33:48.88 ID:tB/FHQLC
何かの陰謀なのか?
疑いたくもなるよな
政権変わっておかしなことばっかりだろ
594名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:33:51.37 ID:RTYXki1r
というか鉛を使うような防護服が必要になったらもう終わりだからね
595名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:34:02.27 ID:qQtqRC6X
konozama
596名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:34:27.69 ID:eO5bL5CQ
ナウシカやヤマトの世界が本当に来るとは・・・
597名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:34:43.42 ID:mEOTuAjj
>>583
お前も俺の家に来る準備しとけよ
名古屋だがな
598名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:35:58.94 ID:qQtqRC6X
世紀末だな
599名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:36:02.33 ID:Ys7NnX4p
蒸気逃がせば大丈夫だわずかに放射能が含まれるけどなんて言ってたのがなんでこんな大変なことになってるんだ?
2ちゃんでも始めは騒ぎすぎとか頭いいふりした馬鹿が言ってたなw
600名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:36:14.78 ID:x7cS+btL
つか 米、野菜 もうくえないじゃん?
601名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:37:10.06 ID:eO5bL5CQ
10q以内の住民はどこに逃げたの?
602名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:38:14.11 ID:x7cS+btL
どっかに・・逃げた?
603名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:38:49.24 ID:h7N8xSh8
>>601
隣町の集会場
604名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:39:29.32 ID:eO5bL5CQ
臨界事故!?
605名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:40:16.13 ID:Ys7NnX4p
けどこれって原子炉そのものだったら日本政府が隠そうとしてもアメリカあたりが原子炉だって言ってネットでばれるだろうなあ
606名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:40:18.97 ID:sV/JroPw
政府の言ってることがちぐはぐしてて本当のことを避けてる場合もあるから
逃げれる時に逃げておいた方がいいのかも?
風に乗ったら発表以上の被爆になるからね。
607名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:40:22.15 ID:y7ce3s2k
ていうか管、お前姿見せろよ。
608名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:41:18.71 ID:s3+wJdHy
原発関連スレで、

三時間前まで
停止してんだから後は冷やすだけ、原発の構造勉強せぇ

言うてた人、よぉさんいてたけど。

なんかコメントある?
609名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:05.28 ID:FIZcwgSK
>>608
前提が違ってたんじゃないのか?
610名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:16.52 ID:zOolJI67
原発嫌なら日本から出てけ!とか言ってたヤツw
ホントに日本から出た方がいい状況が来るかもな。
611名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:25.83 ID:W5h5Ayw7
もし最悪の事態になったら関西は安全?九州は?
どのあたりまで避難したらいいの?
612名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:27.87 ID:sV/JroPw
想像以上にメルトダウンが進んだんだと思う。
冷却水に触れて水蒸気爆発かな。
613名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:29.01 ID:p1bxJ5S1
初撃ではぶっこわれてなかったからまだいい方
津波のコンボが痛かった
作るならやっぱ地下だぜ
614名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:31.04 ID:eO5bL5CQ
爆発起きる前に1015シーベルトだって!?

じゃあ、今は!?
615名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:44.18 ID:TaLkRd+y

枝野は信用ならん。

IAEAを受け入れろ。さっさと真実を報道しろ。
616名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:45.51 ID:Ys7NnX4p
>>608
本当ああいう知ったかぶりの奴らってなんなのかね?
617名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:51.72 ID:UUpzi2AR



救えオウム ヤマトのように

1. 救え地球よ 済度の時だ 神の御使い オウム
予言の時代 ハルマゲドンだ 神通力が すべて救う
自己の苦しみ すべて乗り越え 救済者になり 真理の王国
四無量心とサマディ叡智 未来王国 神の御使い オウム

2. 救え人類 決死の時だ 神の御使い オウム
君の力が 済度の鍵だ サマナのロマン 今始まる
真理具足し 人智を超えて 救済者になり 真理の王国
ヴァジラの帰依と 六神通だ 未来王国 神の御使い オウム

3. 救え真理よ 最後のチャンス 神の御使い オウム
日々の奮闘 未来を決める 成就者たちの パワーみなぎる
光放って 衆生を変える 救済者になり 真理の王国
秘法用いて 神の力だ 未来王国 神の御使い オウム

4. 救え魂 光の国へ 神の御使い オウム
真理法則 世界を変える 神の契約 今始まる
一人一人が 力具足し 救済者になり 真理の王国
予言を果たし 千年続く 未来王国 神の御使い オウム
618名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:42:58.44 ID:foPEzSrm

住民にヨウ素剤を配る必要があるのでは?

「原子力事故時のヨウ素剤の服用」

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

被爆後3時間以内服用 50%防止

被爆後6時間以内服用 防止出来ない

特に幼児は被爆に弱い。

619名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:43:16.68 ID:sV/JroPw
もっとかもしれない・・・・もう炉が爆発して飛散してるならね。
620名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:43:27.42 ID:NmIhWVxd
>>608
まぁ、停止してるから後は冷やすだけで認識は問題ない。
単純に冷やせなかったからこういう事態になった。
621名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:44:00.55 ID:JiQu4N4Y
>通常の8倍に上る放射線量

話半分として、最低でも倍の16倍か・・・
622名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:44:37.18 ID:GEwzcFg6
>564
禿げ同
加えてあのしどろもどろ感w
何なんだよw
堂々と伝えればいいんだよ!w
分かることと分からないことをハッキリと!
もう漏れてるのは間違いないんだから

>565
国内じゃあまり売ってないんじゃない
海外なら手に入る可能性はある
623名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:44:51.68 ID:V30jLlXF
>>600
野菜は更なる暴騰、米も値上がり確実。
つーか茨城北部福島宮城南部が永久立ち入り禁止区域になる可能性が高い。
当然国内有数の穀倉地帯、畑作地帯を永久に失う事を意味する。
ここまで寝ずに見守ってきたけど、事態は最悪に向かってるだけみたいだ。
無為無策な連中が指揮してんだから当然の帰結なんだろうね。
624名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:45:39.10 ID:pVtYWEr0
今買うなら何を買う?
625名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:46:33.91 ID:sV/JroPw
政府が大丈夫大丈夫ですよ^^って言ってたのが問題。
爆発なんて多少水位が下がって管が溶けるだけじゃならない。
最初からあいつら管が隠してたんじゃない?溶解がかなり進んでいます
って言う事実。
626名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:46:51.58 ID:eO5bL5CQ
福島原発周辺住民にヨウ素剤配布を検討
2011.3.12 16:48

菅直人首相は12日午後の与野党党首会談で、放射性物質が漏出した
東京電力福島第1原子力発電所の周辺住民らに、ヨウ素剤の配布を
検討していることを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031216520245-n1.htm
627名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:50:24.33 ID:sV/JroPw
場所によるけど食料と リンスを服やマスクに水溶液でつけて、多少の被爆は防げるから。
それでも多少だけどね。
628名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:50:32.97 ID:+ufXy8LC
「1015マイクロシーベルトの放射線量検出」は原発爆発7分前の話とのこと。
今の数字は一体どうなってるんだよ・・・
629名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:50:48.22 ID:g8Zoq9aa
>>625
蒸気の放出に成功していたからなぁ。
そのあと塩水の導入を決断しました!とか
東電はダメコンに精通していることをアピールしまくってたわけで。

菅とか仙石とか内ゲバしか興味がない馬鹿がダマされても仕方がないよ。
630名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:50:50.99 ID:pVtYWEr0
最悪、原発爆発したとして被害を想定できる人いますか?
631名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:51:27.51 ID:sV/JroPw
ヨウ素なら昆布とか食べると良いかも。
甲状腺にヨウ素がたまるから。
632名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:51:28.35 ID:6yDoekvM
200km終了か?
633名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:51:46.72 ID:eO5bL5CQ
10q以内の住民全員、ヘリで非難中
634名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:52:02.26 ID:g8Zoq9aa
>>630
想定してもいいっすけど。

日本がなくなります。
635名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:52:14.16 ID:PxbKMCWd
こんな時でもネトウヨは工作工作かよ
めでたいな
636名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:52:33.16 ID:0rQnIDBd
この原発はこの事故を持ってしても余りある働きをしたの?
637名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:53:35.48 ID:sV/JroPw
被害は風邪の状況にもよるけれど50K〜100Kぐらいの範囲じゃない?
あくまで最悪の状況だけどね。場合によっては200Kもあぶない。
638名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:54:16.27 ID:WCA1Ic7a
カンの阿呆はどこ行った?隠れてんのか?
639名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:55:13.28 ID:eO5bL5CQ
10q以内の住民は自衛隊のヘリで遠くに避難、ヨウ素も配布されるから、
むしろ近県の人のほうが危ない!
640名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:56:03.47 ID:Aa8GI75Y
>>638
ふかふかの椅子に座って書類とにらめっこしてんじゃね?
641名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:56:30.19 ID:65bREUV0
東海村事故から何も学ばなかったんだろうな
642名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:56:55.58 ID:sV/JroPw
おれは被爆は嫌だぞ、もう東海地震で原発がどうのうって情報が流れた時点で
こんぶ買って食べてる。東京だけど。。
家の父親が薬関係だからくわしいのだ。昔海洋分析学専攻の科学者だったんだよ。
643名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:57:30.72 ID:pVtYWEr0
では、被害状況を具体的に断定させてください。
0km〜10km壊滅(永久立ち入り禁止)
10km〜50km(100年後に復旧)

このような具体的例を挙げられる方おられますか?

風向きなども考慮いれていただけると助かります。
644名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:58:08.06 ID:7TUZI7J0
南から北へ風が吹いてるから、東北&北海道民被ばくこわくね??
645名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:58:23.44 ID:HBm4zHqD
>>643
情報が少なすぎる。
デマ誘導にもなりかねないぞ、あんた。
646名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:58:26.52 ID:B3uM3Gjc
>>630
チェルノブイリと同等と考えるなら
半径100km位にわたって放射性物質が撒き散らされる
半径40km以内の人間は強制的に移住となる
647名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:59:58.41 ID:bvfmXWIK
外に出るなって言われてる人たちは
一体いつになったら外に出れるんだ?
648名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:00:11.57 ID:sV/JroPw
こういう状況だからね、自分で判断して自分で行動しないといけない、
間違ってたらいいかぁぐらいで注意しながら行動で良いんじゃない?
649名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:01:08.60 ID:HC+fWmL+
>>636
そりゃあ本当なら老朽化して廃炉になってる原発だからな
ブサヨどもが新しい原発建設に反対していなければ
こんな事故は起きなかったのに
650名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:01:14.47 ID:mEOTuAjj
不安ならオーストラリアにでも逃げとけよ
651名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:01:45.21 ID:SeFx1v3J
柏崎は偶然に大惨事にならなかったから安心していたのだろう、
それで日本の原発は安全だと思ってしまった。

問題は、今の剛性を高めて地震に耐えるという耐震基準は、
今回の様な事故の原因になる、想定以上の振動を受けると設備は破損する。

ECCが動作しないのなら、格納容器内の配管が破断したのだろう、
いくら水を注入しても圧力容器内には届かない、当然ながら冷却はできない。

こんな状況を回避するには、剛性にたよる今の耐震基準を破棄して
免震構造による柔構造の耐震基準に切替える必要がある、
既存の原発も床下を掘ってバネや積層板で支えるよう改修が必要だ。

それにしても悪い時期に悪い事件が起きるものだ、政権担当者は無能だし
官僚にも知識はない国民も劣化している、これからは坂道を転げ落ちる
ようにして全てが崩壊するのだろう。
652名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:02:03.64 ID:7Jagvg8W
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
653名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:02:22.64 ID:GmDNSxPr
>>644
道民だけど怖い
農地が汚染されて飯食えなくなるのがもっと怖い
ヨウ素131はまだしも、セシウム137の半減期は30年・・・
654名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:02:25.47 ID:NF3IRpjh
テレ朝より

10kmから20kmに避難範囲拡大
655名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:03:30.40 ID:2T7+tgfV
半径20キロ避難
656名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:03:32.82 ID:ASbhei7L
第1も第2ももはやコントロール出来てないとみるべきか
657名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:03:41.83 ID:bvfmXWIK
10kmから20kmに変わったな
最初の10kmってなんだったんだよ
658名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:03:46.82 ID:CZ3mIvvN
なんかコッペリオンていう漫画みたいなことになってきたな
659名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:04:49.05 ID:sV/JroPw
だから最初から50K想定して動けばよかったんだよ。。
660名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:04:50.57 ID:pVtYWEr0
>>645
情報を開示しないからだろ

近辺地域に住んでれば知りたいと思うのは、当たり前

まして段々避難地域が広がってれば政府の指示をまっていたら手遅れだ!
661名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:06:26.40 ID:eO5bL5CQ
原子炉4台とも爆発したら、どうなるんだろう
662名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:06:38.27 ID:W5h5Ayw7
>>652
赤松口蹄疫のときと同じ流れだな。

民主党の演出のために被害拡大
663名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:07:06.00 ID:sV/JroPw
国外はニュージーランドで3000万積めば移民として受け入れてくれるんだった
っけ?
664名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:07:54.35 ID:Ys7NnX4p
これって東京でも関西に避難したほうがいいなんてレベルになる可能性はあるのかな?
665名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:07:55.27 ID:oSDOxLA/
東電の記者会見では、18時過ぎに現在の放射線量を発表するって言ってたのに、
まだないけど、ヤバいから発表しないの?
666名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:08:12.64 ID:OKpEUI9I
>>661
チェルノブイリ以上
667名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:09:04.63 ID:B3uM3Gjc
>>657
1. 東電が押さえ込めると判断したので避難を呼びかけなかった
2. 順序良く避難させていくことでパニックを起こさずに避難完了させようとしてる

好きなのを選べ
668名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:09:05.20 ID:sV/JroPw
だんだん避難地域が拡大してるのは危ないからなのかもしれないね。
噂だけだから待った方が良いかもしれないけど。
669名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:09:16.36 ID:Y52p+3AN
>>611
風向きによる
爆発、最悪の場合、風向きが関東圏方面であれば、東京最悪の可能性も
LIVE 東京から退避している人もいる
670名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:09:29.44 ID:65bREUV0
地震大国という理由でトルコが日本の原発受注なんて話しがあったような無いような無くなるような
671名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:10:20.72 ID:NF3IRpjh
自己責任! しか ないだろうね
672名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:10:57.21 ID:eO5bL5CQ
原子炉は放置しといて大丈夫なのかー?
でも、人は近づけないよな・・・
673名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:11:21.15 ID:6yDoekvM
>>672 決死隊を突入させるしかない
674名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:11:37.02 ID:mEOTuAjj
>>664
直接どうこうはないが、風向きによっては
675名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:12:24.63 ID:sV/JroPw
自衛隊の化学防護隊を派遣するんじゃないかな?
676名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:12:59.43 ID:2YB8hR3J
東電の管理者も職員も
決死隊にならにゃイカンだろ

下請けだけに押し付けて逃げてんじゃねぇよ
677名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:13:33.67 ID:V30jLlXF
東電の賠償金額は如何ほどになるんだろうね?
もう社員役員全員年俸300万円確定だなw
俺の持ってる株券もゴミなんだろうな・・・・・・・・・
678名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:14:09.51 ID:S+yFwR/B
政府が発表しなくても付近のマイガイガー持ってる人がツイッタで
教えてくれるはず
679名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:14:31.70 ID:PLv27dSX
完全に封じ込め失敗。
も出来ることは逃げることと見守る事だけだ。
まさか日本で有史以来最悪の原子力事故がおこるとは.....
680名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:14:58.10 ID:oSDOxLA/
>>654
やっぱり原子炉が爆発したのかな・・
一気に範囲広げるとヤバいから小出しなんだろうか・・
681名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:15:14.15 ID:Ywcg2ZUB
チェルノブイリ超えてからだな。最大って言えるのは。
682名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:15:17.49 ID:Ys7NnX4p
これってマジでやばくなったら皇族政府要人は核シェルターに入るとかなるのかね?
関西に逃げるのかな?
683名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:15:26.63 ID:jHCQJHXS
初めから自衛隊に要請していれば・・・
言ってもむなしいだけか。
684名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:17:40.60 ID:YVQa4tr5
なあ、なんで停止して1日以上経つのにこんなことになるん?
爆発して粉々になったのにまだ活動してんの???
685名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:17:42.98 ID:eO5bL5CQ
次は30〜40q以内の住民避難
明日は50〜70q以内の住民避難
明後日は80〜100q以内の住民避難
686名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:19:06.14 ID:Ys7NnX4p
IAEAとか言い出してるぞ。
東電だけじゃ手に負えなくなったか?
687名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:19:12.34 ID:GmDNSxPr
マスゴミはこういう時にガイガーカウンター持って、一号機上空の放射線量を報道しろや
それがおまえらの役目だろ
688名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:19:22.44 ID:/ElC2esY
最初の地震と津波は天災だが、原発の件は人災の気がする
689名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:20:30.71 ID:YVQa4tr5
これで絶好調だった原発輸出は完全におじゃんだな
世界中で原発マンセーが一瞬で終わったな
690名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:20:30.84 ID:HBm4zHqD
>>660
その当たり前が、時代を悪くして被害を拡大させるんだからな。
当たり前を押し殺して、政府に従え。
691名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:20:32.95 ID:ezEhBfOg
>>985
100km圏内だと仙台市(約90km)が入るぞ。100万人近い人間どこに避難させるんだ?
692名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:20:44.37 ID:MmmIB3c1
ちょっと寝てる間に、何だよ。格納容器内の圧力下がって一安心と思いきや、半径拡大・・・何が起きている
693名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:21:41.79 ID:vycN+BpE
BBCでは水素爆発のせいで、放射能漏れが起こったって言ってるよ。
チェルノブイリのようなことが起こり始めているって。。。
ほんと九州か関西に逃げた方がいいと思う。
694名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:23:00.60 ID:Ys7NnX4p
原発は必要なんだろうけどこういう事態が起きたらどうすんだ?ってのを今までは2重3重でセーフティーがあるから起きないって言い張れたけどこれから原子力行政ってどうなるのかねえ?
もろに起きないで押し通してきたことが起きちゃったからなあ。
695名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:23:32.77 ID:Wy7wnumv
おいおい、北海道大丈夫か??
696名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:25:14.00 ID:sV/JroPw
これ本当に大丈夫なのか?
697名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:25:48.35 ID:eO5bL5CQ
枝野がウォンバットにしか見えない
698名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:26:24.20 ID:RkCp3d/R
東京-福島原発までが約200〜220きろくらいだっけ。
風向きしだいで普通に被爆だな。
699名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:27:35.36 ID:ZbvODE66
次は避難指示の範囲を25km圏内に拡大させるんだって。
日本のマスコミは報じないけどCNNで言ってたぞ。
700名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:27:58.69 ID:Y52p+3AN
>>682
昔、何の有事の時だったか忘れたが、(確か北朝鮮関係だと記憶)
皇族が「軽井沢ご静養」で避難したことがあった
*当然混乱するからマスコミが公に報道する事は無かった
701名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:28:24.15 ID:mEOTuAjj
>>694
どうもこうも受け入れるところがないだろう
途方もない金が必要になる
702名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:28:37.76 ID:WoN5eW9C
想定内ですぅ
それにボクが住んでる東京にはあんまし影響ないしぃ
危険なことは下請けにやらせるからぁ
あんまし騒ぎ立てないでくんない?

こんな感じか?
703名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:28:51.21 ID:RVm97FBq
NHK速報でた
704名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:29:15.13 ID:ubdbJvQZ
>>694
セーフティなんてないんだよ。地震や津波に関する条件はどんな対策しても
同じだから壊れるときは壊れる。
705名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:29:51.67 ID:jHCQJHXS
こういう場合って外国の客観的な意見が結構参考になるような気がする。
チェルノブイリの時も1000キロ離れた国で放射能を検地したんだぞ。
706名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:30:57.81 ID:bh+xJLlx
福島原発跡地に東電幹部と原発の話持ってきた幹部と共同生活だな
707名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:31:50.09 ID:eO5bL5CQ
チェルノブイリの放射能は九州にも来てるんだよ・・・
708名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:33:15.58 ID:rSwRI0Sf
>>705 チェルノブイリの時は、日本でも放射線が検出されてる。
709名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:33:38.04 ID:sV/JroPw
これ受け入れは・・・・・どこになるんだろうな・・・東京は、もう場所がないし。。
周りの県になるんだろうけど茨城とかかな?
710名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:34:30.06 ID:42MxhH/w
全滅を見通しの甘さとかおかしいだろ
更にバックアップの発電機車まで保持してるのだから

結果論で叩くことは不要

711名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:35:13.55 ID:sV/JroPw
東京電力の責任は大きいよね。タービン施設の爆発なら早くそうだって
発表して欲しい。
712名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:35:23.09 ID:jHCQJHXS
トヨタの工場が操業停止することを発表。
トヨタ偉いな。
節電効果絶大。
713名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:36:01.80 ID:YpA2tWyo
つまり地震大国日本には 原発は無理って話だろ。
発電所が宙に浮いてるんならまだしも。
714名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:36:06.48 ID:DbYF3TMB
多分、後で欠陥工事がなかったかちょうさはいるな
今は最小限で抑えられることを祈るのみ

えらいことになってるな
715名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:36:45.57 ID:Y2KAxRN6
>>712
それって宮城にこの前作ったばかりのラインってオチじゃないだろうな。
716名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:37:31.83 ID:n5D5Ihel
>>714
最小限?
事態は最悪に向かって一直線なんだけど?
717名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:38:29.75 ID:Upvm7Sjt
>>715
東北のトヨタ関連は休止というか操業不可

愛知は通常通りやる
ただハイブリットの電池の確保が不十分になるとのことで減産か
と今日の中部経済新聞に
718名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:40:01.66 ID:Upvm7Sjt
719名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:40:31.68 ID:YVQa4tr5
つーか地震そのものより二次的災害のほうがでかすぎるやん
地震だけなら数百人の死者だけでここまで大きなことにはなってないだろ
720名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:41:52.74 ID:sV/JroPw
これまだ収まってないのか・・・・1号機のあった場所っていってるから
危ないのかな?2号機もどうのうって言ってるけどどうなるの??
721名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:42:20.67 ID:trlGXeFq
今の現状、外国の客観的な見方、報道、記事などわかる人いる?
722名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:42:21.66 ID:6FNQZo0t
>>693
中国地方は?
山口は駄目なのか?
723名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:43:02.58 ID:WoN5eW9C
東京には原発を作らせないわけだな。
724名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:43:08.53 ID:u/xO+4qj
>>711
そういう報告は即、国の原子力委員会に行っている。
非常事態のときの情報ルートはすでにマニュアル化済み。
だからお互いに「国が〜」「東京電力が〜」ってならないようになっている。
725名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:43:30.95 ID:Ag8kk8fo
>>717
通常通り
やらないってよ
726名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:44:01.22 ID:WZajpq1L
電力の危機管理までは想定外だったか
727名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:45:43.42 ID:KK3ln5VG
すげー、粉々じゃん。
728sage:2011/03/12(土) 19:45:57.90 ID:Meg1LdeB
BBCで爆発の瞬間の動画が出ている。各自自分の目で確認するといい。
http://www.bbc.co.uk/news/
729名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:45:58.93 ID:z3HZFoQw
放射線の計測装置すべてダウン 東電
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120503.html
福島県によると、放射線を計測するために設けている約10のモニタリングポストがすべてダウンした、との報告を東京電力から受けたという。県もモニタリングポストを設置しており、独自に計測値を調べている。
730名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:46:04.62 ID:oSDOxLA/
日テレ
放射線レベル管理下にある
原子炉格納容器に異常なし

本当かな
731名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:46:10.12 ID:jbp/XKeV
発電車投入しても冷却用ポンプ作動させることができないってことは停電じゃなくてポンプ自体が地震で壊れたんだろうな。

柏崎といい東電は地震に弱いなぁ
732名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:46:41.87 ID:7cmWOLXO
日本全国規模の大事故です。
日本は終了します
733名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:47:05.17 ID:W5h5Ayw7
軽水を暴走前、連鎖反応前の原子炉に入れる必要がある。
軽水は米空母が暴走用に自分で使うため緊急用に常備している。
米軍は暴走寸前の原子炉に軽水を入れるノウハウがある。だが菅政権は断った。
ソース 在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885857220110312
734名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:47:19.83 ID:Upvm7Sjt
老朽化したのを直し直し使うから
735名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:47:50.48 ID:A6qRyy48
>>733
規格が違うから仕方が無い
736名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:48:06.50 ID:7cmWOLXO
政権交代しろ。ほんとにクズを叩きおろせ
737名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:48:32.37 ID:Upvm7Sjt
>>733
軽水って普通の水のことだけど
738名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:49:12.81 ID:saM5cXhp
爆発しといて収束に向かうのかよ
739名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:49:58.94 ID:trlGXeFq
1000マイクロシーベルトってどのくらいヤバいの?
740名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:50:23.45 ID:04tR1lLS
今のうちに飲み水確保しないと
放射能帯びた水飲むのはイヤ
あと防護服ほしい
741名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:50:33.19 ID:KK3ln5VG
>>738
水蒸気爆発っぽいってBBCで言ってるぞ。
どうも、マジ爆発じゃあんなもんじゃないらしい。まあ、そうだわな。
742名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:08.72 ID:9qAMUV/q
地震のときから真っ先に原発確認したのかなあ
743名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:29.40 ID:jHCQJHXS
>>715 
スマソ、トヨタ全工場操業中止ってあった。

日立製作所はこんな時でも電力ガバガバ使うのかな・・
744名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:54.52 ID:jbp/XKeV
>>736
震災対策は誰がやってもたいして変わらん。
745名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:57.08 ID:Gs1zlqGX
>>735
水入れたら廃炉になるからでしょ
746名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:51:59.05 ID:3ttPE6sN
隣に立ってる鉄塔みたいのもなんともないしな
747名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:52:49.28 ID:KK3ln5VG
トヨタは部品工場が全国に散らばってるからこれほどの災害だと全工場停止になってしまう。
一ヶ所に置いて壊滅を逃れる為の方策だけど一ヶ所潰されるだけで全体止まるのは仕方ない。
748名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:52:54.12 ID:7acNOIiB
IAEA繋がらねえ・・・!
749名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:53:04.93 ID:sV/JroPw
管またあいつの判断か・・・
750名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:53:44.33 ID:0DjbwBoV
なんで電力会社は防護服を民間人に配らないの?
751名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:53:46.97 ID:0oiun4TO
>>745
廃炉の覚悟はとっくにしていた。
752名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:54:12.64 ID:U3Rbh/ds
これマジ??

天皇皇后両陛下は本日新幹線にて京都御着。
大宮御所にお入りになったらしいわ。
753名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:54:32.61 ID:saM5cXhp
カンチョクトしょっぺえええええ
754名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:54:35.40 ID:Ys7NnX4p
こういうときは工場に操業停止かせめてライン減らすとかの命令が政府が出せるとかってないのかね?
755名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:54:39.19 ID:GmDNSxPr
>>739
一年間に自然界から受ける量がその半分くらい
756名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:54:42.90 ID:MmmIB3c1
757名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:55:20.76 ID:W5h5Ayw7
>>743
日立は日立市の工場に被害が出てるから自動的にお休みじゃないか?
758名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:55:31.02 ID:jbp/XKeV
>>750
> なんで電力会社は防護服を民間人に配らないの?

なんでそんなこと聞くの?
759名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:56:41.95 ID:w5+fKrsi
電力政策の見直しが必須だろうね。。。原子力依存からの脱却。
今回の件で「原子力は安全です!」が全く通じなくなった。住民心情的にも完全拒否になるだろうし。

今回の件をキカッケに、風力/波力/地熱なんかのエコ発電系に注力して、
それで日本がエコ発電の最先進国になって欲しい。(技術/政策面で)
760名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:57:31.87 ID:saM5cXhp
ハイパーレスキューも逃げたあああああああ
761名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:58:07.54 ID:0DjbwBoV
>>758
配ってほしいから
762名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:58:12.62 ID:YVQa4tr5
つーか原発自体は地震で特に問題なかったんだろ?
予備のディーゼル発電が動かなかったのが致命的だったわけで
763名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:59:29.81 ID:Cr2mmhF/
チェルノブイリ
764名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 19:59:40.49 ID:Jarq0Qlf
何を今さら…
765名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:00:04.52 ID:CW2Aw32A
弁の開放に成功、圧力低下成功 → 爆発
炉に損傷なし、統制完了    → ?
766名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:01:04.51 ID:wlcHUNmU
>>739
1000マイクロシーベルト程度なら全然問題ない。
問題は爆発後が今どのくらいのレベルなのかが問題。
767名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:01:12.03 ID:YpA2tWyo
759に禿同
768名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:01:30.76 ID:jHCQJHXS
>>757
さらにスマソ、日立市の工場は11日から窓ガラス割れて中止ってあるな。

だが水戸の隣、ひたちなか市にも工場があるんだよ、そっちは動いてるっぽい。
769名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:02:33.34 ID:9yrj0+j/
水蒸気爆発のはずだ。

じゃないと未曾有の大惨事なんだ。。。

頼む。
770名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:02:42.69 ID:BfIll3N2
1000マイクロシーベルトはそうやばい数値でもないはず。

今いくつなのか知りたい。
771名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:03:33.30 ID:gEmNO+0r
無人偵察機とか飛ばして、真上から撮影できないの?
772名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:03:58.56 ID:0oiun4TO
>>762
別のところから発電機を持ち込んでもポンプが動かなかったというから、ポンプもいかれていた。
773名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:04:12.89 ID:KK3ln5VG
>>771
この時間じゃ暗くて何もわからんよ。
774名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:04:44.60 ID:KEJXxpd5
原子力資料情報室の福島原発に関する記者会見
だって
http://www.videonews.com/press-club/0804/001742.php
775名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:05:03.02 ID:w5+fKrsi
>>762
予備のディーゼル発電も含めて「原発」なわけで。

地震大国・日本に原発建てることの危険性が散々指摘されてきた中で、「安全です」と言い切ってきた。
で、それが全然安全ではなかったわけで。(しかも原子炉容器が爆発寸前、かつメルトダウン発生とか)
フェールセーフシステムであるはずの発電機が「故障して動きません」では通じないでしょ。
776名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:05:19.08 ID:AaPbYXLa
天皇陛下も避難されたか
関東終了だな

777名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:07:08.81 ID:k2pSEhzc
790 :無党派さん:2011/03/12(土) 19:39:32.89 ID:BZE3Hduu
マジで許さんぞ…


19 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/12(土) 13:59:07.91 ID:rQiJQhwLO]
菅の物見遊山のせいで原発対策が遅れた

68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
電力板より

180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
>169
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
778名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:08:02.39 ID:B3uM3Gjc
>>771
実用レベルの無人偵察機なんて自衛隊すら持ってない
持ってるのは金持ちの米軍くらいだ
ラジコンヘリくらいならすぐに調達できるだろうが
それだとかなり接近しなきゃならんし
779名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:08:10.98 ID:3ttPE6sN
まだ2chソースでデマ飛ばしてんのか
780名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:08:20.17 ID:5j3ndJw1
>>776
ほんと?、なんでわかるの
781名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:08:34.64 ID:saM5cXhp
カンチョクトやらかしたああああああああ
782名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:08:43.96 ID:k2pSEhzc
783名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:09:35.52 ID:M4HPw7Oe
>>693
俺もそう思う。まず急激な圧力差が発生した様だが、
日テレの映像だと明らかに
輝炎が見えたから化学反応=普通の爆発で間違いないだろう。
原因も水素が最もありうるだろうし。
水素が標準的熱解離か他が言うジルコニウム-水反応なのかは分からない。
ただ炉心溶融が起きてるなら、反応温度からは両方起こる。
--------------------

追加情報
福島第1原発、タービン建屋にひび

福島第1原発2号機のタービン建屋の外壁に2メートルのひび。
避難した作業員の話。
(共同通信社)
784名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:13:53.09 ID:UH3KFYk5
>>775
しかし地震で原子炉崩壊大爆発なら救いようないが
あの揺れで物自体はなんともなかったのはある意味すごいと思うぞw
785名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:14:03.52 ID:4Up9Crdi
498 :名無し三等兵:2011/03/12(土) 20:06:05.13 ID:???
>>244 氏が鉛を送る運動を始めていたが、

>244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???
>お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
>この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
>江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw

なりすましが全力拒否www

>250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???
>何も送らなくていいから。大丈夫。
786名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:14:31.49 ID:R3jTt47a
787名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:15:31.14 ID:vet/TkOX
>>693
関東どうなるの…
関西か九州と言われても、親戚や知り合いもいないし行く場所無いんだけど…
それでも西に逃げた方が良いの?
788名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:15:47.09 ID:RkCp3d/R
>>776
これまじで?

本当ならちょっと信じられないわ。。。
仮にも象徴を自称するなら、何の公表もせず
首都をあっさり放棄ってありえるかね?
789名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:16:29.44 ID:jHCQJHXS
おいおい、300キロ離れないといけない被害ってどうなったら分かるんだ・・
790名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:16:54.32 ID:WqEZ1on5
>>776
確固たるソースも無いのに右往左往するのはイクナイ
791名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:17:09.62 ID:R3jTt47a
よし!首都を大阪にしよう!
天皇も京都にうつそう!
792名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:17:39.30 ID:mEOTuAjj
>>787
とりあえずツアーバスで一泊旅行でもしとけ
793名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:17:57.77 ID:zqkfvxFy
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事で、黄門さまと共同でアメリカ企業のご機嫌を伺って原発推進してました。
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は過去に一度も無い。
同じ原発王国の福井や新潟と比べてもその差は歴然。
しかも発注したのが不良品だったからこのザマ。
そのうち渡部恒三が昔この原発宣伝してた映像が出回るようになって議員辞職確定だろう。
佐藤雄平も県知事辞職or次期落選間違い無しだね。

民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
大事なことなので三回言いました。
794名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:18:59.44 ID:ce+XMfMA
俺とりあえず東名の海老名までいって待機するわ
なんかあったらそのまま大阪まで逃げる
795名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:19:27.20 ID:B3uM3Gjc
>>791
天皇陛下は京都の御所だろ
796名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:23:07.88 ID:mEOTuAjj
お前ら知らないも知れないけど東京以外にもネカフェとかあるんだぜ
797名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:23:34.14 ID:U3Rbh/ds
これマジ??

天皇皇后両陛下は本日新幹線にて京都御着。
大宮御所にお入りになったらしいわ。
798名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:24:12.50 ID:0DjbwBoV
そもそも皇居が江戸城なのが意味不明
平安の京を離れた罰だ
都は京都、首都は大阪、奈良と神戸と滋賀が全面的に関西大文化圏をバックアップ
原発は全部廃都トンキンへ
岐阜に大きな壁をつくろう
移民は全部和歌山四国へ
被爆者は廃都で暮らしていてください
799名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:25:30.24 ID:vet/TkOX
>>792
いや、冗談は抜きでお願いします
一応、90の祖父に還暦両親に俺と嫁と息子と犬じゃどう逃げて良いか分からないよ…
しかも、逃げる準備だけでもしておこうと言ったら、勝手に一人で行けとか言われて話通じないし…
関東どうなるのかな…?詳しい人か海外ニュースの情報など持っている方いらっしゃいませんか?
800名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:28:41.47 ID:gEmNO+0r
東電の損害額はどんくらいになるのかね。
それとも災害だから税金で助けてもらうのかな?

どっちにしても原発は効率のいい発電方法とは言えなくなっちゃったね。
これから莫大な復旧費用や、広大な土地の永久放棄が必要になる。
利便性と引き換えにするには、あまりにもリスクが大きすぎる・・・。
801名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:30:10.70 ID:mEOTuAjj
>>799
て本人(ご両親)に意志がないんじゃなあ
今すぐ逃げなきゃならない状況じゃない(何の保証もないが)から
まずは荷物の準備をしておくべきではないかい

状況を見て、嫁に息子を連れて先に行かせる
802名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:31:34.00 ID:2nRhDA6G
>>799
>勝手に一人で行けとか言われて話通じないし…

一人で離脱しろよ。
そこまで面倒を見なければならないのか?
803名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:31:43.59 ID:tksk0XFK
>>799
一週間分の食料買ってばあちゃん家に避難することにしたんだが,薬局で呑気に化粧品見てる女の人やレストランで食事している人達等みんな呑気すぎるだろw
俺がおかしいのか?
804名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:31:46.98 ID:B3uM3Gjc
>>799
ネットの情報真に受けてオロオロするのが一番悪い
避難指示出るまで屋内でおとなしくしてろ
805名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:33:36.21 ID:mEOTuAjj
>>804
それもそうだが
「避難が必要になった時に避難する」では
特に関東の場合、交通機関が持たず脱出できないという状況になる
806名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:35:36.57 ID:vet/TkOX
>>801
返事ありがとう
俺と息子以外、皆口揃えて勝手に行けなんだよね…
仕方ないから全員分の避難用具一人で準備してるよ…
関東に今のところ影響ないのは事実?
807名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:36:41.76 ID:5j3ndJw1
菅...ひきのばしはいいから、原発の状況を詳しく
808名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:37:41.11 ID:W5h5Ayw7
>>806
最悪の場合、年寄りはそれが寿命だと思ったほうがいいよ。
809名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:37:55.86 ID:rwL/7Szu
>>806
不明。万全期すなら無駄足覚悟で行くしかない。
810名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:39:04.83 ID:OWJWFlXx
通常の8倍のぬるぽだったらどうなりますか?
811名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:39:20.96 ID:mEOTuAjj
>>806
さすがに距離があるから、東京が核の炎に包まれるなんてことはない。
ただ、風向きが悪いとまずいということに、今後なるかも知れない。

一方で、余震を考えると迂闊に動かないほうがいいという意見も無視し難い。
812名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:39:54.71 ID:R3jTt47a
そもそも原発ってのは、毎日毎日大量の放射性廃棄物が出るんだよ
その放射性廃棄物の処理がなんとも大変で、っていうか実質処理ができないから
ドラム缶に入れて地下に埋めてるんだよ
その厄介さたるや酷いもんだよ
放射性廃棄物が地下にどんどんたまっていくなんてぞっとするね
永久的に地下深くにとどまるわけがない

リスクを考えたら「CO2ゼロ!クリーンな電気!」とかほんとにただの詐欺って事だよ
813名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:41:05.49 ID:oRD2Jce8
こんかい測定された放射線の数値は、レントゲンや医療機器で被爆する際の
数値やパイロットが宇宙から受ける被爆量と比べてどれくらいのものでしょうか?
814名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:41:55.37 ID:ly5QWdOl
え 菅なにしにきたんだ
815名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:43:03.34 ID:W5h5Ayw7
>>814
作業を妨害しに。
816名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:44:12.33 ID:mEOTuAjj
つか嫁さんの場合は、ふざけるなてめえ黙っていうこと聞けと怒鳴りつけろよ
まあまだそういう状況ではないだろうけど
817名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:44:57.23 ID:sV/JroPw
よかった;放射線量下がってる;
818名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:45:38.16 ID:5j3ndJw1
爆発で、放射線を含んだ物質がどこかへ飛んでいったって事ですか?
819名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:45:47.68 ID:nbmljLQC
信じるか信じないかは、
あなた次第。
820名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:46:27.42 ID:z1FsjMP2
放射線がでるのはもうしょうがないからどうでもいい
避難もしてるだろう?

とにかく最低最悪のメルトダウンにさえならなきゃどんな手段を使ってくれても構わない
821名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:48:00.06 ID:2nRhDA6G
外装が爆発と言ってるぞ。
炉心溶解はないんじゃね?
822名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:49:02.09 ID:z1FsjMP2
>>821
容器が無事らしいからメルトダウンの心配はもうないとは思う
メルトダウンさえならなければなんとでもなる
823名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:49:43.90 ID:M4bp0xye
大丈夫と必死に誘導する書き込みが出てきたな。
824名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:51:04.08 ID:z1FsjMP2
>>823
大丈夫なわけないだろう?
ただ最悪最低のメルトダウンの心配はない

周辺住民は避難してるんだろう?
825山口県原子力発電反対。:2011/03/12(土) 20:53:16.11 ID:7+9uijse
山口県の原子力発電の即時中止を、穏やかな漁港が今回のような悲惨な状態になる
半径50キロの立ち入りが禁止され、農業と漁師が多いところで、
放射能で被爆した米は売れない、漁業も同じ、被爆した魚を買うことはマッタク無い
826名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:53:29.40 ID:sV/JroPw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416803.jpg
この外郭が壊れたのか・・・・水素爆発怖いんだけど;
827名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:53:50.74 ID:mEOTuAjj
誘導って何だよこんな時にも陰謀が〜か
828名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:53:53.97 ID:RkCp3d/R
メルトダウンさえ起きなきゃ平気ってわけじゃないからな。
単にメルトダウンは起きる可能性はほぼ無くなった(?)って
だけであって、放射能漏れは今だって続いてるんだし。
829名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:54:43.26 ID:aRNOZIbT
そもそもがだ、
あの大爆発をもってして、
縦揺れが起こった後、
天井の崩落が起こったとかほざいていたんだぞ。
830名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:54:47.31 ID:sV/JroPw
そうか・・・・漏れてるのか・・・
831名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:55:44.23 ID:sV/JroPw
これほど皆が注目してひやひやした出来事もなかったろうな。。。
832名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:56:24.38 ID:z1FsjMP2
あの噴気はなんだったんだろう
水素爆発でなんで噴気が
833名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:57:12.89 ID:KK3ln5VG
>>832
そりゃ、粉々になった建物だろ。
834名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:59:50.05 ID:aPiahbff
こんな心配をするくらいなら、
原子力発電所をなくす事はできないのか?
835名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:00:20.35 ID:z1FsjMP2
>>828
メルトダウンにさえならなきゃ軽微なもんだよ
メルトダウンしたら東北、関東が放射能汚染にさらされてすめなくなるところだったぜ
836名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:00:30.69 ID:M4HPw7Oe
>>821
最低でも炉心が露出してるのは間違いない。
水素で爆発したのも認めたし。
炉心溶融もセシウム出てるのにまだ認めたくないの?
バカなの?
837名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:01:01.42 ID:OzifRd15
>>828
逆にメルトダウンが起こったって危険というわけじゃない。
煽り書き込みばかり信じて、知ったか書くのはやめろ。
838名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:01:27.65 ID:BjK10C9w
あれは圧縮された大気中の水蒸気が一時的に細かな水滴になってああやってみえるんだよ。
839無力電力:2011/03/12(土) 21:01:53.22 ID:BWuEGYEH
冗談抜きに、真面目な話。
原発はもうイラン。
って心の底から思った。
なんとかしてなくせないものかな?
840名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:03:06.43 ID:z1FsjMP2
>>839
パソコンとか電化製品を使わない生活ができるならいいよ
できないだろう?

原発廃止は不可能
それともドイツみたいに他国から買うか?
841名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:03:49.58 ID:YPGH29QG
>>834
欲にまみれた連中の、利権があるから無理。
842名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:04:32.89 ID:RkCp3d/R
>>837
別に俺はそんなことかいてないけど?
単に報道されてる事をまとめると、メルトダウンの可能性は
ほぼ無くなったけど、放射能漏れは起きてるってことを言ってる
だけじゃん。

知識あるのかしらんが、いちいちつっかかってくるなよ。
843名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:05:09.21 ID:mYidgC4s
>>840
脱原発って、海外ではできてるんだよね。
「原発廃止は不可能」と決めつける前に、
それを研究すべきじゃね?
844名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:05:11.64 ID:h7N8xSh8
ということは、現在は冷却作業続行ということだ。
破局ではないと枝野は言った。ゆえに冷却続行。
845名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:05:23.32 ID:CW2Aw32A
とりあえず大丈夫そうだな。
846名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:05:24.48 ID:Upvm7Sjt
>>839
全部火力発電も可能だが電気料金に反映されるけど
847名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:05:43.70 ID:TR+1vi6s
>>839
電気料金が2倍程度になればなくせるんじゃない?
そのかわりに火力発電増やさないとあかんから大気汚染とCO2排出は増えるけど
848無力電力:2011/03/12(土) 21:06:20.20 ID:BWuEGYEH
>>840
今回、被ばくの心配がない人たちはいいのかもしれないけれども。
やっぱり怖いんだよな。
大げさだけれど、チェルノとか、3Mとか思い出すとさ。

出来ない。って割り切るのは早いと思うんだ。
849名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:07:02.22 ID:rDFiXaLQ
見通しの甘さとかここぞとばかりに言いたい放題でラクな商売してやがんな、マスゴミは。
しまいには安全神話崩壊とはほざいてやがる。

てめぇはミサイル降ってきてぶち壊れても同じこというつもりか?
850名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:07:16.01 ID:z1FsjMP2
>>843
だからできてないって日本みたいな国は
原子力発電所抜きで国を運営するのは不可能

ドイツ 原子力発電所 でぐぐってみろ

火力発電って手もあるけどコスト的な意味で現実的じゃない
851名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:07:55.75 ID:jHCQJHXS
でも海水を入れてどうなるかは分からないって言ってる。
最悪のケースの可能性はまだあるって事じゃあないか?
852名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:08:26.82 ID:YPGH29QG
とりあえず読んでみっか。
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
853名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:08:59.12 ID:mEOTuAjj
ま、原発全部止めるわけにも行かないけど
新規立地はかなり難しくなるだろうな。金を堆く積み上げないと。
854名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:09:18.95 ID:gEmNO+0r
格納容器は無事・・・信じていいんだよね?
頼む、最悪の事態だけは回避してくれ・・・
855名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:10:53.23 ID:nTMJZw4V
風力発電でもそうだけどさ、現場に行ってないヤツが発電所は必要だと言っても、誰も支持しねぇーよw

自分がそばに住んでから言えよ
856名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:11:04.69 ID:z1FsjMP2
原子力発電所っていうのは
ミサイルが直撃しても耐えるはずなんだけど

まさか地震で冷却装置破損からメルトダウンの危機に陥るとはね・・・
857名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:11:21.97 ID:M4HPw7Oe
>>846
それなら石炭火力の方が安いよ。
858名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:11:29.57 ID:iJG3PMUw
全世帯太陽光発電の時代だな
859名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:11:54.93 ID:nTMJZw4V
電源車を運ばないと調達できない
これが原子炉が六機もある発電所だぜ?
860名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:12:29.86 ID:Upvm7Sjt
>>857
最近の石炭の値上がりを考えると昔見たいには安くないよ
861名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:12:53.41 ID:z1FsjMP2
>>855
自分がパソコン使ってる時点で
同じことをいってることに何故気がつかないの?

自分が原始人的生活をしてから言え
862名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:13:50.77 ID:xaSouvqW
おれもそう思うな、いままでここまで怖いと思うことなかったよ。
これで日本も駄目かと思った。毎回地震があるたびにこの問題で
ひやひやするのだけは、ごめんこうむりたい。
863名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:13:52.29 ID:h7N8xSh8
格納容器は無事なのに建屋が吹っ飛んだということは、
ベントは実行され圧力容器内の圧力は低下し、その分の空気が建屋内に溜まっていたということだ。

しかし圧力容器の中の状況は良くない。
鞘が融けた程度ではなく、水素も発生していた。

冷却が課題ということには全く変化はない。
864名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:14:15.52 ID:AaPbYXLa
福島浜通りを閉鎖しても困らんだろ
すみません日本のために犠牲になって
865名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:14:55.53 ID:xaSouvqW
まだ終わってないの?
866名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:16:14.75 ID:RVm97FBq
まだおわらんだろ
867名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:17:06.46 ID:n5D5Ihel
もう政府のリリースなんてこっぽっちも信じられないんだけど
868名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:17:30.12 ID:M4HPw7Oe
>>860
ウランの方が希少だから、将来時点においても価格優位な選択肢に違いないさ。
あれでしょ。どうせ再処理費用とか最終処分はないこと前提の試算しかしない人なんでしょ。
869名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:17:31.39 ID:rbJhifbn
ほんと言うとちょっとワクワクし始めてたところだったw
870名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:18:05.98 ID:DO6ohKDD
東日本大震災:枝野長官、爆発で「原子炉に損傷なし」

 枝野幸男官房長官は12日夜の記者会見で、爆発を起こした東京電力福島第1原発について、原子炉の
格納容器は爆発していないことを確認したと発表した。炉心の水が足りなくなり発生した水蒸気が格納容
器と建屋のすき間に漏れだし、その水蒸気が水素になり爆発し、建屋を吹き飛ばしたという。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110313k0000m040077000c.html

**************************************************
すごい妄想ですね。
こんなこと(=原子炉は無事で「最後のとりで」である外壁だけ破壊すること」)が可能なら、ぜひ方法を教えてください。
その論文だけでノーベル賞取れますよ、枝野長官。
871名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:18:33.53 ID:NAswyGi6
やはり広範囲に放射能汚染が拡がるのだろうか?
872名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:18:54.59 ID:P9TYBtz8
放射性物質が

爆発前 1015μ
 ↓
15:40  860μ
 ↓
18:58  70.5μ

って事は、より広範囲に拡散してると判断していいの?
873名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:19:25.57 ID:RVm97FBq
いや 逆に政府のリリースを信じるしかないぞ
各テレビ局の専門家は最悪を想定しているが、情報が入ってこないから妙に煽るだけしかできない
ただ最悪の想定をしておくことに越したことは無いが・・・
874名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:20:56.35 ID:nTMJZw4V
>>861
だから、なに?
別の発電方法を模索すればいいよw
北海道にダムを作るとか、蓄電池を増やすとかw
875名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:21:02.94 ID:z1FsjMP2
炉心が外気に晒されてないので以上
少なくとも画像からは見えないし最低最悪の事態になることはないよ

汚染はさけられないかもだけど
876名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:21:23.53 ID:gEmNO+0r
しかしまあ今後は、緊急停止装置の脆弱性問題にも対処しなきゃいけないねえ。
炉心だけ頑丈にしても、意味が無いことが露呈してしまった。
877名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:21:49.32 ID:RVm97FBq
>>872
広範囲に拡散している可能性はあるけど、濃度について明言が無いからなんとも・・・
878名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:22:05.38 ID:nTMJZw4V
電源車を用意してなかったのは事実だろ?
電源車があれば冷却水を組み上げられただろうに
879名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:23:15.18 ID:KK3ln5VG
>>878
電源車用意してても津波で流されただろw
ちなみに、電源車を繋いでもポンプがいかれてて動かなかったらしい。
880名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:23:26.30 ID:9njZy5Uq
>>872
そのデータは放射性物質の量じゃなくて単に放射線量じゃなかったかな?
間違ってたらすまない。
881名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:23:34.90 ID:GmDNSxPr
>>872
拡散してもその程度なら飛行機の機内よりずっと低いはず
882名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:23:42.03 ID:nTMJZw4V
セメントで固めるしかないなw
883名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:23:47.50 ID:h7N8xSh8
暫定的には政府発表を信じるしかない。
圧力容器や格納容器も吹っ飛んでいるのなら、もうコンクリートや鉛で塞ぐしかない。

また、外部モニターによる検出放射線量は、数値が真実なら圧力容器は保たれていることを意味している。
884名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:24:16.04 ID:gEmNO+0r
あ、これだけの事態に耐えられたんだから、意味が無いことは無いな。
一番脆弱な部分に引きずられて、全体の安全度が下がってる状況を改善してほしい。
885名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:25:02.98 ID:Upvm7Sjt
>>868
再処理とか処分関係の費用は今の料金にも組み込まれてると思ったが

試算に関しては電力会社とかもそうしてるし詐欺みたいとは思うがな
886名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:25:31.86 ID:nTMJZw4V
圧力容器が大丈夫か否かというレベルになった時点で、もう日本では原発は建設できないな。
887名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:26:07.89 ID:z1FsjMP2
>>874
ゲームだけど発電効率の良さを知りたいなら
シムシティでもやって見れば解るよ
888名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:26:12.83 ID:jHCQJHXS
壁が爆発しただけ、安心と言ってるが・・・
壁はただの壁だけであって、爆発する物はまた別にあると思わないか?
あの絵図で見ると爆発した実際のブツはやっぱり中心に見えるんだがなあ・・
889名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:28:11.70 ID:RVm97FBq
>>878
想定を超えてしまったので、安全を確保するために設置者に対して義務化するには数値を今の技術力で可能な上限を明記した法律を施行するしかない。
東電の責任問題なんだけど、法律に無いことだから という理由で責任回避しそうだな
890名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:28:15.53 ID:nTMJZw4V
>>887
なんでシムシティ?人の気持ちが分からない子供?

圧力容器が大丈夫か否かというレベルまで専門家が口にするようになった時点で日本国内では原発を推進できなくなるだよ?

できるの?
代替電源を見つけるのが、合理的。
891名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:28:45.75 ID:nn81BxdA
福島の海産物、農産物は終わり
892名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:29:08.41 ID:P9TYBtz8
>>880
>>881
少し会見内容を信じてみます。
回答ありがとう。
893名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:30:41.46 ID:DO6ohKDD
福島原発メルトダウン、ここまでの流れ

2011/03/11, 温度上昇と放射能漏れが発生
このじてんで海水を入れれば、これ以上の放射能漏れも、爆発も防げた。
しかし、一度海水を入れれば廃炉確定となり、東京電力は3〜4千億円前後の損失となる。
そのため、政府と相談して、海水注入は回避して、ほかの手段を選んだ。
アメリカの冷却材輸送を断ったのも、損失を恐れたから。
しかし、ほかの手段は役に立たず、文字通り「焼け石に水」だった。

2011/03/12, 放射能漏れが拡大、原子炉が爆発。
仕方なく海水を注入することを決断。
今ここ
894名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:30:48.92 ID:rbJhifbn
いま一番信用できるのは政府の公式発表でしょう
895名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:31:11.42 ID:z1FsjMP2
>>890
だから合理的じゃないといってるでしょ
日本みたいな発電需要を満たすには原子力発電所は必要不可欠なんだよ

パソコンなどが普及してないころからそうだったのに
現在の生活を維持できるレベルの発電供給を原子力以外じゃできないの
896名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:31:28.17 ID:RVm97FBq
>>892
少なくとも政府のリリースはいま一番あてになる と思うしかない。
こんな非常事態で政府がいい加減ならまさしくこのくにオワタだよ
897名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:31:52.77 ID:YPGH29QG
>>870
同意。
当該原子炉はどうか知らんが、通常、建屋の壁は1〜2m厚のコンクリートで出来ているハズ。
そんな物が粉々に吹っ飛ぶエネルギーって、どんだけ。
898名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:32:39.44 ID:LGJkI47q
>>890
人の質問に質問で答えるのはクレーマーとかブラック企業の上司に多いんだよな
慎んだ方がいいよ
899名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:32:45.89 ID:nTMJZw4V
>>895
原発はこれ以上増やせない。
地熱や水力、天然ガス発電所を増やして
夜間電力を蓄電してピーク電力をカットするエネルギー政策に移行しないと、また繰り返す事になる
900名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:33:06.63 ID:mEOTuAjj
>>889
東電に責任被せたってまあ意味はないけどな
901名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:33:59.32 ID:vycN+BpE
BBCでロンドン大学の教授が、水素爆発なのか、水蒸気爆発なのかは、
その後の放射能の測定でどれくらい漏れてるか計るしかない的なことを言ってたな。
流し聞きでそれ以降あんま聞いてなかったけど。。
まーイギリスのおっさんは爆発した動画しか見てないんだしな、政府の見解を信じるしかないかも。
902名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:34:08.23 ID:+BYkDmls
東電は今すぐトニー・ヘイワードを雇うんだ
903名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:34:54.61 ID:Upvm7Sjt
まあ近くの福島県民の健康状態で確認するのが
一番正確かもしれない
904名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:35:55.39 ID:AaPbYXLa
福島事故として歴史に残る
905名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:36:18.20 ID:RVm97FBq
>>900
設置者が東電だから間違いなく東電の責任問題でしょう
まあ責任被せたところで意味ないのはわかるのですが、この期に及んで下手な煽りは不要
906名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:36:19.11 ID:qKY0ZJJY
でも原発がないと電力需要まかなえないでしょ
蓄電?そんな技術があったら電力会社苦労しないよw
907名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:36:34.61 ID:nTMJZw4V
あと12個の原発建設計画があるけど、無理だね。周辺住民の感情がネガティブ。

ここにいる馬鹿みたいに頭ごなしで日本のエネルギー政策のために我慢しろとか言われたら、普天間状態になるね。そんなの知らねーよ、オラたちの生活が大切だーって。首長も同意できないだろうし。

今までの常識は通じない
908名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:36:39.01 ID:4OGp1knP
ようするに福島の物産はもう放射能に汚染されているってことか。
棄権すぎるな・・・安くてうまい中国産に切り替えるよ。
909名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:37:16.76 ID:mEOTuAjj
>>902
補償を被せたところでそれは電気料金として「自己負担」してるに過ぎないからな
910名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:37:24.48 ID:YPGH29QG
実際、被災された方は、原発どころではないだろうがな。
911名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:37:44.05 ID:7acNOIiB
ダム建設ラッシュでセメント関係復興
一つのダムにダム10連装とか駄目? 埋まったらダンプで掻き出して地元に仕事もできる
912名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:38:15.31 ID:4OGp1knP
>>855
日本の首都である千葉が放射能汚染されたら大打撃を被る。
福島は犠牲になったのだ
913名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:38:39.58 ID:EcdVToLH
>>908

放射能汚染食物を取るか、毒物汚染食物を取るか、究極の選択だな。
914名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:38:42.13 ID:HBm4zHqD
>>911
ダムに水をためるエネルギーは誰からもらう。
まさか降雨でまかなうなんてトンでも発言しないよな?
915名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:38:42.85 ID:Wc24L1EM
>>903
10年20年規模だな
916名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:38:51.57 ID:nTMJZw4V
北海道には、黒部級のダムを作れるよ。
917名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:39:00.53 ID:AaPbYXLa
福島浜通りは政府管理地として居住禁止だな
バイオレンスジャックの世界だよ
918名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:39:23.35 ID:jHCQJHXS
てかみんな明日あさってとかは普通に仕事行くのか?
おいら怖くて外デレン。
919名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:39:56.23 ID:pxI1OuAQ
今現在一番信頼できるソースはどこなんだ?
920名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:40:17.87 ID:nTMJZw4V
結局夜間電力をピーク時に使えるようにすれば原発を増やす必要が無い
921名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:40:19.16 ID:QxNbxEHs
キチガイがよく釣れるスレだな
922名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:40:30.07 ID:nB8W/cQ6
そんなに原発が嫌いなら、お前等の大好きなダム造れよ
923名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:41:24.58 ID:z1FsjMP2
>>919
政府発表以外にはないね
マスコミは信用するな

今日だけで4回騙された
924名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:41:32.41 ID:5D78dS4H
>>918
原子炉次第だと思ってる。
原子炉が爆発したら、少なくとも来週1週間は家で働かせてもらう。
海水で冷えたなら普通に通勤するわ。リストラに無縁な立場じゃないんでねw
925名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:41:39.48 ID:nTMJZw4V
近所の新しい住宅は、原発前提で整備を進めたエコキュートバンバン使ってるよ。電気が足りないって言ってるのにw
926名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:41:41.97 ID:RVm97FBq
>>907
非常に残念ですよね・・・福島原発は仕事でも足を運んだし、友達が今から10年前まで郡山に住んでいたから結婚式に出る為に郡山まで足を運んだもので・・・
927名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:42:40.94 ID:n5D5Ihel
もうメタンハイドレート掘削っきゃないな
ところで今回の地震でやっぱいくらかは解けちゃったんだろうね
928名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:42:41.15 ID:pxI1OuAQ
>>923
政府発表見れるトコ無いのか?
929名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:42:44.81 ID:DTNSTtgp
これ福島のやつら被爆?
930名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:43:52.61 ID:7MgvEUs9
あの地震で、ほとんどがちゃんと止まったことの方が
驚きだけどねw
931名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:43:53.92 ID:z1FsjMP2
>>929
今でてる情報が事実なら問題ない
問題があるとすれば作業している現場

防護はしてても被曝する可能性が高い
932名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:43:54.35 ID:4OGp1knP
池田信夫
@ikedanob 池田信夫
放出する蒸気は格納容器の中(原子炉の外)のものなので、放射能はそれほど高くない。
こわいのは、原子炉本体が壊れて核燃料がばらまかれる炉心溶融。その可能性はゼロではないようだ。
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/46273671152672769

池田信夫
@ikedanob 池田信夫
最悪の場合には、東京都民にも避難命令が出ます。福島県には人が住めなくなる。
RT @mikanboyz333: 仮に核燃料がばらまかれたら、日本にはどのような影響がありますか?
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/46274548043223041


つまり、東北はオワコン!
933名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:44:27.91 ID:h7N8xSh8
>>929
政府発表によると、そこまでは至っていない
但し直ちに冷却が必要な状況
934名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:44:29.57 ID:M4HPw7Oe
1.水-Zr反応は850度以上で反応速度が得られるらしいので
850度以上の熱源がどこかにある。
2.圧力差10-20MPaの気密構造の炉心で発生したはずの水素が建屋内にあった。
3.ガスは通り抜けるが、火炎は通り抜けなかった?
5.放射線量から見た推論だが、格納容器内でも爆発があり、
炉本体が落下して炉心が冷えるようになったのでなかろうか。
935名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:44:47.02 ID:YPGH29QG
これからはバイナリー発電。
936名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:45:18.25 ID:z1FsjMP2
>>932
それがメルトダウン
937名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:47:29.99 ID:J3YAytaF
よくわからんが、
最悪の事態は回避されたと考えていいのか?
938名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:47:39.57 ID:4OGp1knP
世界最悪の放射能汚染がおこってもしんぱいしないで、中国や韓国など日本に来たい人は
一杯いる。 つまり代わりはいるということ。
日本に税金・税収もたらすなら生粋の日本人である必要はない。
安心して逝ってください。
939名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:49:16.18 ID:4OGp1knP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000031-maip-soci

東日本大震災 福島第1の炉心溶融 原発安全神話崩れる
毎日新聞 3月12日(土)20時58分配信


つまり もうアウトということ?
940名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:49:22.66 ID:nTMJZw4V
問題が収まったという情報が無い
941名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:49:26.28 ID:z3HZFoQw
ウランちゃんのなるほどアトム教室
原子炉格納容器漏えい率検査とは、どういう検査なのですか?
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml
ひとくちメモ その1
平成3年から4年にかけて、福島第一原子力発電所1号機の原子炉格納容器漏えい率検査で空気を注入して、
検査に合格させるという不正が行われました。
このため、東京電力は、国から1号機の1年間の運転停止処分を受けるとともに、東京電力の全原子力発電所で、
平成14年12月から平成16年6月まで格納容器に気体などを注入できる弁を封印するなど、
検査過程で不正操作が行われないようにして検査が行われました。

ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/img/p9.gif
建屋の屋根(緑色)だけ弱いのかね?
以下、ウランちゃんにどんどん聞いてみよう!

万が一、原子力発電所で緊急事態が発生したら、 どのような行動をとればよいのですか?
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-189/anther.shtml
原子力発電所では、大きな地震や津波に対してどのような対策がとられていますか。
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-173/anther.shtml
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-173/img/last.gif
942名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:51:36.39 ID:EqB/j9xu
>>939
まだ原子炉本体を覆う容器があるから大丈夫
冷却成功を祈るしかない
943名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:52:28.32 ID:z1FsjMP2
>>942
そいつに構うな・・・たんある愉快犯だから
マスコミは信用するなといってるだろうに
944名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:53:41.96 ID:TylE1XiA
ダムなんて、急にいくつも作れるわけじゃない。
急ぎで二酸化炭素削減しつつ、原発いやなら、コスト高でも太陽光発電か風力発電しかないんじゃないか。
正味のはなし、発電量は足りないが。
945名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:54:09.70 ID:nTMJZw4V
俺は言いたい

公共事業が無駄だと言わずに二重三重のインフラを整備して欲しい。

もしも常磐道があれば、電源車はもっと早く到着してる
946名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:54:22.69 ID:n/FHui98
毎回毎回、自信満々に 想定外 って言うのやめてほしいわ
謙虚さが足りねーよ

準備しても準備しても100%が保証できないんだから、
不断に体制を見直すって態度みせとけよ
947名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:55:16.30 ID:J3YAytaF
>>944
これを契機にスマートグリッドが進展するかもな
ただ、それなりに金がかかりそうだが
948名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:56:15.29 ID:mTl209t8
>>944
高温ガス炉式の原発は、非常停止すると空冷で勝手に冷える。
基本的にメルトダウンと出来ない。
949名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:56:30.31 ID:RVm97FBq
>>946
そういう面で阪神淡路大震災の教訓が生かされていないよね
950名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:56:48.44 ID:WoN5eW9C
>>945
同感。
公共事業を削ったつけが回ってきたようだな。
土建屋が減った今となっては復旧も時間がかかるぞ。
951名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:59:18.48 ID:z1FsjMP2
あーーー混同してる人多そう?
メルトダウンっていうのはあまりにも高温になったために原子力内部が破損することね

日本語では炉心溶融、炉心融解ともいう
952名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:59:39.37 ID:EqB/j9xu
国会が再会したらミンスは叩かれるだろうね
仕分けで災害関係の予算削り過ぎたわ
953名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:59:52.19 ID:IWqVp3Ya
溶融した核燃料が再臨界起こして爆発する可能性もあるらしい。
954名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:00:58.51 ID:AalR4x6w
>>945
電源車の到着時刻の問題ではないだろ。その後の運用の問題。
955名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:01:04.59 ID:YPGH29QG
原発関係は報道規制かかったのか?
956名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:01:34.57 ID:HBm4zHqD
>>947
スマートグリッドも電力平滑の高効率化という一面があるけど
その平滑の余剰はどこから来るかといえば・・・・・原発。
957名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:02:43.79 ID:AalR4x6w
>>953
そこまでのレベルの問題ではない
958名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:03:42.28 ID:UcXLMUkK
おいおい
民間人が被爆してるってよ
959名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:04:54.29 ID:M4HPw7Oe
>>944
そもそも太陽光や風力がコスト高っていうのが一概に言えない。
太陽光は各国ごとの金利水準によるだろうし(金利安=コスト安)、
風力は欧州では最もコスト安なのに対して気象が荒い日本では高い。
それぞれいろんな形態が導入量に応じて違ってくるだろうし、コストも然り。
960名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:05:00.37 ID:z1FsjMP2
>>958
なんで?避難してなかったの?
961名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:11:12.00 ID:nTMJZw4V
馬鹿じゃねぇーの?
介護施設や病院の要救助者は運べねぇーよw

本当世間知らずだな
962名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:15:44.04 ID:yjJ4mQPj
1000年に1度の地震を受けて大きな被害も無かったというのは
原発が如何に安全かということだな。
今回の津波でかなりの面積が更地になったようだし、太陽光発電も良いな。
963名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:16:15.87 ID:nlWFy/p5
>>960
校庭で自衛隊ヘリを待っている間に煙が見えたって言ってた
場所は3キロ圏ギリギリ?っぽい
964名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:18:59.51 ID:7acNOIiB
たったそれだけで被曝か やっぱり怖いな
また震度5弱らしい いやになるな
965名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:21:26.30 ID:n5D5Ihel
でかい余震はかんべんしてほしいわ
中で決死の作業中なんだから
966名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:21:52.63 ID:k+D409Ty
被爆190人以上
967名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:22:33.01 ID:n5D5Ihel
被爆と被曝ぐらい使い分けろや
968名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:23:38.98 ID:jHCQJHXS
本当嫌になる。
友達の安否を確認できて声を聞けただけでも元気が少し出たぞ。
みんなもやってみてくれ。
969名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:23:44.66 ID:MnFAoBMo
>想定外と見通しの甘さ

違うよ、原子力保安委員会とか、天下りや学者様が OK出さないと
原子炉をまともに止めれられない、官僚、既得権システムが問題なんだよ

化学や石油のプラントなら本来、現場に一番詳しい運転員の直長が決める話
970名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:24:22.12 ID:rSwRI0Sf
また福島で地震・・・。もうやめて・・・。
971名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:25:06.28 ID:D/yFfI7N
本当に地震なのか...
核爆発じゃ...
972名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:25:08.86 ID:/9HAhC1Q
973名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:25:31.21 ID:WSZczTwC
被爆者どんどん増えてるみたいだけど、やっぱり関東から避難した方がいいかな?
974名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:27:59.50 ID:9JnnpNdx
>>973
出来るなら
975名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:28:21.41 ID:ZLlHrujD
駄目ぽ
976名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:31:43.13 ID:nTMJZw4V
今頃冷却ポンプを名古屋から運ぶとか、遅すぎ
977名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:33:10.50 ID:7acNOIiB
>>976
え?どゆこと?
978名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:33:38.06 ID:rRGUjHFa
979名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:44:05.28 ID:7acNOIiB
やだ
9803は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2011/03/12(土) 22:47:10.29 ID:PB+WMq62
怖いのう
981名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:53:26.41 ID:9JnnpNdx
>>976
昨日オーダーしてたのがようやく完成したんじゃね?
982名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:54:42.25 ID:FQ7wzH3c
死人がでてんやで!!!!!!!!!!!!
983名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 22:57:31.55 ID:R3jTt47a
被爆者がとうとう出た・・・・・・・・しかも90人 酷い被爆で専門家が除去しないとダメなレベルの被爆らしい
984名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:00:25.95 ID:rRGUjHFa
日本はもう・・・東日本はもうだめなの?
985名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:00:50.76 ID:Ywcg2ZUB
なんかだんだん実感がわいてきたな。>>983
大げさに書いてるだろお前。
986名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:03:17.62 ID:R3jTt47a
>>985
いやリアルタイムの報道をいっているだけだよ
なんでも大げさって思いこんでるのならテレビ見てみ
987名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:03:29.06 ID:Ys7NnX4p
今回の被爆だとどれぐらいで症状でるんだろ?
988名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:04:30.30 ID:Ywcg2ZUB
嘘、大げさ、紛らわしい。
989名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:08:43.41 ID:9JnnpNdx
90人のから抽出した3人中3人が「被ばく」と判定された

とテレビで言ってるよ。
ちなみにTBS
990名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:10:00.69 ID:OzifRd15
>>983
専門家じゃなくて、素人が被曝の除去できるのかよ。
991名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:10:06.20 ID:DrZFYA/K
>>984
まず、核爆発は発生しない。
長崎・広島爆心地ほどの中性子やら放射線もでていない。

放射能(放射性物質)は洗浄できる。

まず冷静に。ダメになるとしたら日本中があきらめた時。
992名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:16:30.65 ID:pEoDba8r
90人のから抽出した3人中3人が被曝なら90人全員被曝が濃厚って事じゃねーか。
NHKも信用ならんな。はよ現在の原発の映像映せ。
993名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:20:42.23 ID:R3jTt47a
>>990
専門家による除去が必要って書いてるんだけど何とちってんだ?
994名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:22:07.00 ID:okB88gE8
う〜ん
995名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:38:42.67 ID:OzifRd15
>>993
>酷い被爆で専門家が除去しないとダメなレベルの被爆らしい

じゃあ、専門家が除去しなくてもいいレベルがあるのかよ?
と言ってるだけだよ。
996名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:42:12.36 ID:ZLwEqEVv
放射能とか言ってる奴は
いっぺん放射線関連勉強しなおせボケ
997名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:42:53.59 ID:XMd9/9AJ
セシウムが原発付近で検出。日本初
998名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:56:07.02 ID:k9NmosUU
放射1000  と
999名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:58:12.44 ID:grcMTgd7
>>1000なら夢
1000名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:59:27.80 ID:VvyuSaJU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。